「日本では転職しても賃金が上がらない」という話をよく聞きますが、一概にそうとはいえない実態については、「『転職すると年収が下がる』は本当か? データで検証」(記事下の【関連記事】参照)でお伝えしたとおりです。しかし、そもそも日本の求職者は、転職時に収入アップを目指しているのでしょうか。当然ですが、収入アップを求めなければ上がりません。実は、日本では転職時に重視する項目の上位に「高い賃金」が入ってこないのです。では、日本の従業員は転職先企業に何を求めているのでしょう。諸外国との比較で浮かび上がる、日本の転職事情の特徴とは――。
転職時に「高い賃金」を重要視しない日本
リクルートワークス研究所とボストンコンサルティンググループは、2015年から毎年、共同で「求職トレンド調査」を実施しています。これは、世界13カ国(G7、BRICS、オーストラリア)の求職行動を比較したものです。17年12月に発表した最新の結果では、日本の求職者が、他の国に比べて、転職時に賃金を重視しないことが浮き彫りになっています。
「転職前よりも給与水準が上がる転職先だけを検討した」人の割合は、日本は26%。また、日本の転職者のうち4人に3人は、転職後、給与水準が転職前と同水準もしくは下がる転職先も検討しています。
では、諸外国はどうでしょう。13カ国平均で、給与水準が上がる転職先だけを検討している人の割合は53%と、日本の2倍以上なのです。ちなみに、インドは81%、中国は63%と、過半数の人が「転職前よりも給与水準が上がる転職先だけを検討」しているのです(表1参照)。
実は、前職の退職理由を単一回答で聞くと、日本も含めて、その1位は「報酬に対する不満」です。ただし、その割合は13カ国平均の22%に対して、日本は17%にとどまり、「職場の人間関係への不満があった」の16%と同じ位の割合です。「不満はなかったが辞めざるを得なかった」(15%)を挙げた人の割合が他国よりも高いのも特徴です。
ちなみに報酬に対する不満を理由として挙げる人が特に多いのは、インド(35%)と中国(30%)です。両国では、転職前よりも給与水準が上がる転職先だけを検討した人が多く、日本のその割合が少ないのもうなずける結果となっています。
つまり、そもそも日本では給与水準を理由に転職している割合が低く、転職時に給与水準が上がるように活動していない人も多いという特異性があるのが分かります。
現在の職場でも「高い賃金」を重視しない日本
転職に限らず、仕事をするうえで重要視している点においても、日本の特徴が表れます。少し古い情報ですが、リクルートワークス研究所のリポート「アジアの『働く』を解析する」(2013年)では、中国、韓国、インド、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、日本のアジア8カ国に米国を加えた9カ国の「働く」についての様々な比較を試みています。
ここでも、日本の独自性が際立っています。例えば、「仕事をするうえで大切だと思うもの(3つまで選択)」という設問に対して、「高い賃金、充実した福利厚生」を選択した割合は、高い順にインドネシア、中国、マレーシア、ベトナム、韓国、タイの6カ国で70%を超えています。そして10%以上の差があってインド(58.8%)、米国(56.9%)が続き、日本はさらに15%以上離れて39.0%と、唯一、過半数を割っているのがわかります(表2参照)。
つまり日本は唯一、仕事をする上で「高い賃金、充実した福利厚生」を重視する人が4割弱しかいない国なのです。ちなみに、日本はトップ3まで見ても、「人間関係(56.0%)」「仕事内容(51.3%)」「勤務時間・休日(49.0%)」と、高い賃金や充実した福利厚生は出てきません。
■日本は「賃金」よりも「職場の人間関係」
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180217-00010001-nikkeisty-bus_all 根性無しなんだろ
高い給料要求して面倒な仕事やらされてもやだし
プログラマとか資格業は良い待遇求めて渡り歩くんじゃないの
終身雇用、新卒一括採用、正社員制度のせいで本当に市場価値で勝負できるスキルじゃないと無理なのを理解しているから。
DODAとかで非管理職の自分と似たような職種の求人眺めてても日系の会社は驚くほど給料安いね。
金融機関は何とかトントンぐらいで、日経のメーカーとかに行くとなると年収ダウンを受容せざるを得なくなる。
こんなんじゃ怖くて転職なんてできんわ。
まーでも今の新卒一括採用と年功序列は少なくとも崩れてないわけだから
結局転職しづらい環境のままだよな。
定年まで働ける保証はもうないけど、それでも会社にしがみつくしかない。そんなんだからモチベーションだって上がるわけがない。成果上げたってそんな年収は増えるわけでもないしな。
>>6
日本的雇用制度では本来長く居座ろうとするインセンティブが働くのに、
転職して現在のコミュニティから抜け出すのはほぼ人間関係トラブルだろうね。
挑戦したいとか賃金上げたいとかいうのは、日本的雇用制度が逆に作用して実現不可なことは当人等も理解しているからだろう。 金が全ての世の中
金を貸す銀行の与信判断に勤務先、勤続年数
がある
住宅ローン組むにも、教育ローン組むにも
政策金融公庫ですらそうだから
そりゃ日本で別れて暮らすなら転職はブラックからホワイトとか、年収が倍増するとかじゃないとありえんよ
同レベルで転職はリスクしかない
俺はここにいる人間ではない、とか言いながら能力もスキルも資格もない
どこに行ってもダメな奴が多い、夢見るだけ、要するにバカ
俺は飽きたら次の仕事に変える。
年収は上がったり下がったり。
でもモチベーションは下がらない。
年収が増える様な転職の場合は相手側からスカウトに来るよ
俺は最初の転職は仕事の内容も大幅に変わったし、年収も増えたからやって良かったと思ったけど
20代後半だったからなのかな。
30代の年収上がってきた頃に転職するのはリスク高い。転職は2回まではできると言われたことがあるけど、ほんとその通りかもしれんけど。
>>3
日本のプログラマの場合は「賃金そのままでもいいから人間的な環境で」って離職が多い
労働基準法が機能している国ならこんな理由で離職する人は少ないと思うけどw そもそも中途採用すらまともにしていない企業がほとんど
転職の意識が欧米先進国とは明らかに違うよな
日本では新卒採用でコケたらレールから外れるってのが未だに根強くて
中途採用=負け組、訳ありで年収アップなんてごくごく一部だろ
終身雇用だから
に決まってんじゃん
世界の雇用制度と180度違う
日本企業に勤めているサラリーマンは組織の外に出されたら何も出来ないよ
ジョブローテーションを前提にした総合職(一般職)と新卒一括採用という雇用慣行のせいで日本のサラリーマンは企業内でしか通用しない能力しか持ってない
リストラなんかで組織の外に出された瞬間に産まれたての子鹿のようにプルプル震えるのみというのが現実
思い通りの転職ができるのは特定の職種に特化したキャリアパスを歩んでいるスペシャリスト
入社時に優秀であろうがキャリアパスを企業に依存して、何も出来ないポンコツのまま歳を重ねた奴は文字通りのオワコン
会社の看板を外した自分の転職市場における市場価値を調べてみた方が良い、日本企業に勤めているサラリーマンの大半は絶望するけどな
日本企業の報酬体系は老人経営者が決める
社畜上がりの老人は若い社員が高給を得るのが許せないんだろ
その老人経営陣を更迭できるのは外部取締役会かハゲタカファンドしかない
しかし自民党の老害は財界の老害と結託してその穴をふさぐ
ホリエモンや村上ファンドに懲りたからな
責任取らずに権力を握っていたい老人は醜いよな
社内の人間は老害には面従腹背する
だから老害が信じられるのは親族とホステスみたいなオバン秘書だけ
親族にさえ刺される老害もいるけど
>>19
いやそれは昔の話じゃん。バブル以前の。
今は年功序列でなかなか給料上がらないくせに社員を縛り付けてるだろ。終身雇用なんて崩壊してるというのに社員もそれにズルズル引きずられて年を食って転職できなくなっていく。 自民が政権持ってる限り
終身雇用維持するで
まあ日本は終わりだろ
外資のガチンコの環境でやってくのが一番だと思うけどね。日系企業には待遇違いすぎて戻れなくなるし、業績悪ければすぐクビになるけど。
>>20
まあ言っていることは正解
ただね
>思い通りの転職ができるのは特定の職種に特化したキャリアパスを歩んでいるスペシャリスト
これも実は違ってて、日本にこだわってしまうと、スペシャリストは雇用パイがない
研究職って突き詰めていくと、ニッチ分野だから、よその企業はやっていません
だから転職先ありませんってなっちゃってたりするわけよ プログラマとか看護師とか
は通年採用だし
そういう職につくのが日本で幸福になる
秘訣
賃金の高さを売りに求人かけてる会社の
胡散臭さがハンパないからだよ
そこまで一人でやらされるくらいなら独立するわって
くらい投げっぱなしの会社が後を絶たない
>>25
例えば経理や人事とか
どんな会社にもある職種だったら
その道のプロであればどこの会社でも通用するのではないの? >>30
どの会社にもある職種ってことはすでに人が多いってことでもあるし、システムも出来上がっているわけよ。
極端に言えば、プロは要らない世界。
自分の会社で考えてみてみ、経理のエースが抜けたところで、将来にわたって影響出るか?
出ないような仕組みになっちゃってるだろ。 転職ってのは一般的にキャリアダウンなんだよ。
それを賢い人はみんな知っている。
新卒で入った会社を辞めるのは、給料の高さとは別の生きがいを求めていく行為。
それだけのこと
>>32
いや出るぞ。経理は少なくともな。
会社の特殊な経理処理とかたくさんあるし、会計士ともやり合えるようなのが居なくなったら困るだろ。 >>32
中小企業だと経理のエースは欧米でいうコントローラーだから抜けたら組織崩壊するぞ。
殆ど経営トップに近い存在。 日本企業の恐ろしいのは
経理や法務にプロがいないんだよ
税理士や公認会計士の資格があるのが経理
弁護士の資格持ちが法務
これが世界の常識
経理と法務はプロじゃないと話にならん
職安通して仕事探してるのに面接で給料アップの話なんかして採用してもらえるかよ
地方在住の独身で年収400万ぐらいあれば、
普通の趣味を楽しみつつ何不自由なく生活できるんだよなあ。
結婚するなら倍以上は必要だけど。
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
ある程度の給料はほしい
そうすると大きな会社しかない
しかし大きな会社はそれはそれで業務は細分化されてるし全体が見れなくなって、逆に専門性は下がる。
そうすると会社にリストラされるまでしがみつくしかなくなる。
となると、その会社に人生預けることと同義なわけだから慎重に調べないといけなくなる。
となるとやはり転職するのを躊躇うようになる。
今いる環境が余程人間関係が嫌なら出てくだろうが、割とマシな人間関係なら出てく方がリスク高い。
>>34
大企業の経理は恐ろしいほど細分化されているからエースが存在しない。
ひたすら売掛金の管理だけを行うチームが存在してて、個人はそのチームの中の一作業を担うだけ。
それが勘定科目ごとに大量に居るのが大企業経理。
だから歯車すぎて大企業の経理は転職スキルが全く積めない。 >>36
資格持ちでサラリーもらって企業内にいるのはよっぽどの無能だと思うけど
優秀なのはいるけども大手だけだね
小さい所は外注するからそうなる >>36
そのかわりにでもないけど
アメリカの会計士も弁護士も
日本の鬼畜みたいなレベルと比べたら断然簡単に受かるだろ。
日本の経理全てに会計士なんて置けないし、別に会計士じゃなくても経理にというか業務プロセスや会計処理に精通してるエース人材なんていくらでもいるぞ。 >>36
外資だとMBAかMEの修士が多い
会計士や弁護士はファームがやはり主流
日本企業みたいにジョブローテで回ってる素人は一人も居ないけどな 転職サイト使って転職して給料UPとか、望みが高すぎるな
転職サイトが使い物にならないから、こういう記事になるんだろうが
>>44
そうなんだけど
せめて
総務や法務は法学部卒
経理は経済学部卒じゃないと話になんない
と思ってる >>36
一流企業だと、監査をする公認会計士より、
高学歴で内部事情に精通しているのが経理部職員。
だから、ふn・・・とか言っちゃいけないですね。
まだ同様に、弁護士よりも、高学歴で専門分野に精通しているのが法務部職員。 >>43
弁護士はよく知らんが、会計士は大半が監査法人だし、監査法人にいてもサラリーなんて普通の会社と変わらん。独立して事務所起こすやつもいるが、結局税務やらないと食えないし、最近はあんま流行らんよ。
監査法人出身の会計士は10年ぐらいやってマネージャーぐらいになったら一般企業の経理に収まってるよ 非正規に落ちるのが怖いからストや賃上げ交渉出来ない ってプライムニュースで見た気がする
>>34
だからその特殊性は他の会社にとっては要らない特殊性である場合が多くて、結局転職パイはないのよ。
残念だけど、専門性が高くなれば高くなるほど、引き取り先ってのは見つからなくなるのよ。 高級老舗旅館や料亭が
海外セレブより長年のお得意様を優先するのと同じでは?
それからホテルのフロントも
庶民のタイ人もセレブなイギリス人も
同じように順番で並ばせるのと同じでは?
>>25
研究職や技術職はいざとなればアメリカか中国で働けばええねん
他にもスペシャリストになれる職種は経理、法務、人事、マーケティング、ファイナンスと色々とある
後は資格職だね ガラパゴス年功賃金、終身雇用を廃止しろ
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。
>>49
まあそれはある意味仕方ないことだよ。会計士というか監査法人は所詮よその会社だから、その会社に一番詳しいのは内部の人間だろう。だから会計士が事業会社に転職するのも、中に入ってもっと詳しく知りたいからってのが理由だよ。 反日自民党が日本人の給与を下げる政策をし続けてきた結果だな
派遣労働の規制緩和、移民政策、女性の社会進出、一億総活躍、裁量労働制で残業代ゼロ、労働基準法違反の見過ごし、副業の推進、年金支給年齢を上げて定年も延長
就職氷河期を作り出し、少子高齢化にして、失われた20年を作り出した反日自民党のせいだね
若者にはっきり言っておきます
トリクルダウンなんてありえないんです
他人のフンドシで相撲取ろうなんて今の日本の若者はとにかく厚かましいんです
卑しいんです
年金も医療も国を当てにするなんて厚かましいんです
貧乏を満喫すればいいんです
消費が減ればいいんです
トリクルダウンはありません
明言しておきます
ケケ中談話 >>49
会計士や弁護士よりも精通してるのはありえないぞ
大企業の経理や法務は細分化されすぎてて、業務全体を掌握してる奴なんか居ない
粉飾のスキーム描いてるのは過去の事例でも証券会社の連中がやってるケースが大半 一度入ったら、退職金貰うまでしがみ付くのがゴールだからだろ
>>50
レスが来たので書くけど
弁護士の肩書持っててサラリーマンしてるのは、無能だね
大手の法務部は肩書なしの優秀なのがやってて、必要な所だけ、一流の専門家に尋ねる方式
なにしろ、個別案件だから、企業内の業務がわからないと言語化できない
もし肩書ありでそこそこならイソ弁って言って、先輩のところに居候させてもらい独立を目指す
なにしろ、時給1万円以上の言い値だから、優秀なら時給4万にもなる
1日に20万とか稼げるのに、サラリーマンの給料で年収1000万とか選ぶのはおかしい
最低でも月の売り上げ100万で、事務所・人件費入れても、手取り50万以上からスタートだよ
そして、その経験が無ければ、独立して稼げない
3つのコースから、わざわざ稼ぎやすい弁護士選んで、稼ぎを捨てて、誰かの下で、ってのは食えないからだろう
稼ぎを捨てて安定なら裁判官をやるべきだね
名誉も付いてくるし >>48
何でもかんでも欧米が正しいとは思わないけど、学位(専攻分野)や公的資格が職務と連動するような雇用慣行にしないと日本企業の競争力どころか、日本人の国際競争力も落ち続けるよね >>60
それは飛ばしとか、SPCなどを介在させた例でしょう。通常の不祥事などは、
ベテランで精通した職員が、実査や確認の段階で、取引先などと内通をしたり、
データを隠蔽したり改ざんしたり、色々するようですよ。
日本の一流企業の経理や法務の職員は、難関大卒をそのまま育成しているので、
当該分野については、資格を持った外部の人間より、内部事情もあわせて知ってますよ。 何千年もつづく会社があったり
創業何百年何十年の会社だらけなんだからしょうがない。
開店と閉店を交互に繰り返す韓国人経営の飲食店が
近所にあるけど、さすがに信用されなくなったのか
閑古鳥だよ。。。
>>1
そりゃー転職の本音が、前の職場を辞める事だからさ。
年収ダウンでもOK。つかいきれない金は不用だし。 >>60
弁護士は企業内のことはあまり興味がないんだよ
裁判官といかに渡り合うかが勝負だから
もちろん、企業買収とか国際案件なら、それ専門のファームに依頼した方がいい 独立開業の弁護士の平均年収知ってて言ってるのか?本当5ちゃんは知ったかばかりだな。毎度毎度呆れるわ
日本って転職すればするほど
選択肢が狭くなって、しかも働いてる人たちの質(柄が。。モラルが。。)
が低下していく感じ。。。
>>57
氷河期の大卒女は男以上に悲惨
子供産めないか産んでも一人だけとかだから
でもこいつらも自民党に投票するから肉屋を支持する豚なんだよな
産めない機械には増税負担させて移民女子に子供を産ませる自民党もどうかと思う
大学出てもバカな奴はずっと負けっぱなしの人生なんだろうな
ゆとり教育を笑えないぜ >>64
それを言い出すと、今度は東京大学を頂点とするローカルなヒエラルキーが崩壊する。
アメリカの大学で、グローバル資格やグローバル企業の職歴のほうが通用するに決まってますからね。
国際競争力のためには、中国や韓国のように、中高くらいからアメリカに留学する必要があるとは思いますが。 >>70
優秀かどうか
わざわざ資格取ったのに、それ以上のことが出来ないならしょうがない
個人営業の飲食店と同じで、営業もしなきゃいけないんだし
飲食店開業して、1年以内に閉鎖される率知ってるか、とか平均で語られてもねぇ
いい立地で成功してる店舗が、いくら稼いでるか知ってるか、なら話は通じる
調理師でマクドナルドでハンバーガー焼いてるようなものだよ 出来ない奴は >>68
こうした記事はどうもお金への価値観が下がる事に
警戒してるように感じてしまう。
どんなに稼いでも健康的な生活ができなければ無意味。
それは、精神的な事にも言える事で大部分の人は無駄
な事をしているんじゃないかな。 >>65
監査の固有の限界を突くような場合は経理じゃなくて経営トップが内部統制を無効化してる事例ばかりで、細分化されてる経理担当者は関与なんてできないんだけどさ
君さ、大企業の経理がどうなってるのか知らないだろ
勘定科目ごとの担当者が居るだけで、会計業務全体を掌握してるような奴なんて居ないから
そんな奴が居たら、それこそ内部統制が崩壊してる(笑) >>73
結局さ、大学生を測る指標なんて学歴しかないわけじゃん。多少部活頑張ったとかは考慮されるが、
結局は偏差値の高い大学から大手に選ばれていく。
これが今の実情。
そして、偏差値なんてのは18歳のときに大学受験したときの実力であって、そっから大半の大学生は勉強せずに4年間遊び呆ける。
偏差値なんて測り方が問題なのではないかね。
アメリカの大学はもっといろんな指標で大学選ぶよね。名門大学だからといって偏差値が高いなんてのもないし。 ストレスで体に変調きたして退職、最初は猫かぶって
「キャリアを、新しい職場で活かしつつ知識の幅を広げていきたい」などと言って回ったが
どこからも採用されず、
「突然、社長が変な宗教にはまって絶叫朝礼とか始めたので、精神と喉に変調きたして辞めました。
御社の朝礼は普通ですよね?」と破れかぶれな返答してたら
受かった。
世の中はよくわからん。
>>42
大企業で転職スキルなんて積む必要なんてないよ
人が生活していくうえで最も最適な集団になったものの一つが大企業だから
大企業から抜けるという選択肢を考えること自体が愚かだよ
社会全体としてのスキル云々言っているのは、転職支援企業の合理的な言い分なんだよ
>>73
東大で思ったのは、所詮アジアの田舎の大学ってこと
アメリカやイギリスの一流とは比べ物にならない
これからの奴はアメリカに行け
高校からでも遅くないから >>75
世の中、カネの量=偉いってのがいるからね
もちろん、そいつらに合わせる必要もない >>76
もちろん、内部統制の無機能化ですから、経営者の指示のもとですよ。
実際に動かすのは、経理の人間ですよ。会計不祥事というのは、
監査込みですから、全体像を知る人間が絵図を書いているんですよ。 >>73
ローカルなヒエラルキーなんかにこだわる意味無いだろ >>78
営業職なら、修羅場経験した奴のが使えるから欲しい場合もあるな 何をもって優秀か
独立事務所は小さな案件しか担当せんから企業弁護士よりキャリアが乏しい
そもそも住む世界が違う。
どっちが優秀とかナンセンス
本当馬鹿ばかりだよな。
まあ、5ちゃんで引きこもってるニートにはわからん世界か。アニメの弁護士でしこってなさいっての。
>>1
インサイダーアウトサイダー理論
「インサイダー」とは、熟練を積み企業の格となる現職の労働者であり、
「アウトサイダー」とは、企業に固有の熟練技能を持たない臨時工や企業外部の労働者である。
現在雇用されている労働者(インサイダー)は新規の低賃金労働者(アウトサイダー)によって
代わられることを恐れ、彼らに協力したり訓練することをしなくなる。
そのために、企業は新規労働者を現行の労働者よりも低い賃金で雇用しようとはしないという理論。
リンドベック(A.Lindbeck)やスノウアー(D.J.Snower)らが1980年代に構築した労働市場理論。 年功とか年齢とかで見てるからだよ
日本企業も役所もすべてそれで管理してるんで
例外はない
>>82
全然分かってないじゃん
勘定科目ごとに独立してる上に、最終的に連結処理するんだよ
そこまで細分化された経理が粉飾にタッチできるわけねーんだよ
ハッキリ言ってやろうか、粉飾のスキーム描くのは証券会社のステ鉢連中なんだよ
もっと最悪な場合は野良の会計士も噛ますけどな
妙に難関大学出てれば優秀だとか言ってるから、どうせ学生なんだろうけどさ、現実はちげーんだよ 現実は転職すればするほど生涯賃金は下がります
これがキャップランド
まあ、当たり前だけど日本が顕著なだけで先進国はピークの年齢が日本よりちょっと早いだけで年功序列の傾向だけどな
>>77
海外だと評価軸は卒業時の学位、専攻、GPA・学位論文、業績だからなー
大学名はどうでも良くてcollegeかuniversityで差別化されるだけだな
ちなみに偏差値みたいな意味の無い指標があるのは日本だけだ、確か偏差値の産みの親も変な使われ方してる現状を嘆いたんだっけな 欧米は会社より自分の人脈が重要。
会社のトップや政権の要職に就けるのは自分の人脈のおかげ。
だからネットワークを広げるために転職が必要。会社の人脈だけでは
広がらない。
いや、普通に成績見るよ
筆記試験もあるし
もちろん大学も見るけど成績悪いのはどんな大学だろうと落とすけど。
お前らのとこやってないの??
やばない?
>>88
難関大学出を、取引とか会社の内部事情を漏らせないから独自に育成しますよ。
隠し債務などの飛ばす場合には、そういう金融会社とかオフショアを使うんでしょうけどね。
大体、外部監査程度で、予算も時間も限られているのに、内部の人に意図的に準備されたら、
見抜けるはずはないんですよ。大体、経理が関与しないで、どうして不祥事が出来るのか疑問。
会計監査など、あくまで経営者の責任を確認したうえでの話なんですよ。それ以上でも以下でもない。 >>80
博士前期課程までは日本のほうが教育環境良いと思うけどね
歴然たる差が出てくるのは博士後期課程からだねー
欧米の博士後期課程は凄いっすわ、一貫5年の博士課程が設定されてる場合が多いから日本の学部出た後に海外の大学院行くのがベストかな
欧米の学部教育はリベラルアーツに重点が置かれてるから肌に合わん人が出ると思う >>93
日本企業の大多数は見てないよ、まぁだからヤバイんだろうけど
基本は雑なフィルターかけて、面接で波長が合うか確かめるだけだからな
海外だと応募の段階で学位と専攻が厳密に規定されてる、その次にGPAと学位論文見られて、業績チェックされて面接に呼ばれる
で面接では何が出来て、どういう仕事をするかとかの職務記述書の摺合せするんだけ >>95
日本でドクターは仕事が悪いだろう
アメリカならどの段階でもどこかに仕事あるし
ドクターでもそれなりに需要がある
賃金が高くて、広い家に住めて、世界中の仕事が出来て、更にキャリアアップルートも、と
日本じゃ得られない物が得られると思う
あとは本物の天才がいるから、刺激になる点もいいだろうね
単に秀才じゃなくて天賦の才能じゃないと無理ってのがいる >>94
だからさぁ、大企業みたいに細分化されてる経理は粉飾に加担するのは無理なの
重要な虚偽表示が存在する財務諸表は最終的に経営者が内部統制を無効化して、会計システムに介入して初めて出来上がるの
分からないだろうけど、粉飾ってのは経営者の裁量部分で発生するの、つまり見積りに関わる部分ね
経理担当者が介在できるようなものではないの
君さぁ、会計実務も知らなければ会計学も監査も全然わかってないよね〜 (≧◇≦)
なんで 年収アップでなければならんのか??
脳が 汚染されとる
>>97
日本のドクターでも分野によっては供給よりも需要のが大きいのがあるんだけどね
どっちにしろ待遇が違いすぎる、アメリカだと非常勤でも年収800万はいくからなー
しかも博士後期課程やってる間も研究者扱いされるから給料貰えるねん、月40万ぐらいな
日本だとまだ学生やってるの?みたいな目で見られるけど、向こうだと尊敬されるw
精神衛生上もよろしい
キャリアパスでいうと、アメリカは完全な学歴社会だからPh.D持ってることは本当に有利に働くね
天才の中で学究に勤しむのは本当に素晴らしい 昔大企業も公務員も辞めた
正直、月給100万より、月給20万で好きな仲間と仕事がしたい
一人でも嫌なやつがいるとやる気が出ない
やりたい仕事を、自分で工夫しながらやりたい
今は自営業だけどね
平均賃金が下がったとか言ってるやつ見ると
バカなんじゃないかと思う
自分を高く売り込みながら実は素人マーケティング論者いるよ(笑)
高給取りの役立たず
日本企業で転職しても
転職先で無能なプロパーの管理職に虐められるのがオチですよ
>>96
大手はGPAガッツリ見てくるだろ
使い捨てのソルジャー枠以外は 日本の企業の問題は、
管理者は、長年、その企業に勤めた者がなる
と言う風習
そして、その管理者のポストを得る為には
管理者に媚びへつらい、ポストを受け継ぐ必要がある
つまりは、能力よりヨイショする力が無いといけなくなる、
また、優秀な社員は、ヨイショが下手。
実力で奪ってやると言う発想が働くからな。
これを防ぐには、外部から優秀な人材を採用し
管理者に据える企業でなければいけない。
日本人が言うならデフレ止めるのが大前提だろ
全体としての収入が増えないと意味が無い
競争もイノベーション(笑)もまともな資本主義を回復してからやれや、馬鹿どもが
日本企業で転職する人とは
・出世できない無能
・落伍者
・セクハラ等問題を起こした人物
この3つ
実利 実力 適性
これらを見ずに
学歴 年齢で差別してんだからお笑いだ
否、日本潰しの反日在日売国上級
まあ弟子とか丁稚感があるよね
最初から相手が望むだけの活躍はできないっていう謙虚な姿勢
>>79
>大企業で転職スキルなんて積む必要なんてないよ
>人が生活していくうえで最も最適な集団になったものの一つが大企業だから
>大企業から抜けるという選択肢を考えること自体が愚かだよ
>社会全体としてのスキル云々言っているのは、転職支援企業の合理的な言い分なんだよ
同意。
そもそも転職の事なんて考える必要ないものね。
こう言うと、脊髄反射で「もし会社が潰れたらどうするんだ?」と返って来るだろうが、
その程度のリスクくらい取れよって言いたい。
起業家以外はリスクを取っちゃいけない 、なんて法律はないぜ。
ひたすらリスクに怯えてスペシャリストだか何だかの道に逃げる行き方より、
少々のリスクを取りながら大企業の一員として生きる道のほうに魅力を感じてるんだよ。
起業家が得るリターンに比べたら圧倒的に小さいリターンしか見込めないが、リスクも圧倒的に小さいのだから、
これ以上リスクに怯えながら生きる必要はない。 キャリアに関しては中国人を見習った方がいい。
日本人のキャリア感ではこれからくろうする。
あなたたちの群れに忠誠心のある俺をどうか加えてくださいって意識で就職活動するからなあ
技術系は日本でも普通に、転職で給与が上がる場合が多い。
技術や資格が、足りている組織で居ても仕方がない。
足りなくて欲しがっているところに行けば、給与が上がるのは当たり前。
>>1
日本で年収アップを求めると、アップした金額以上の仕事を振られるからな。それに今の若者は給料アップなんて諦めてるし、金より時間のが欲しいのが多い。 ん?
頑張ったところで少額だし
役員の懐ばっか入るんでしょ?
あとはわかってくれ
まぁ、30半ばで年600万円以上貰えてたら、
そこから先は競争が熾烈な所しかないからな
年600万位でのんびりしてた方が良い
新潟で
会社辞めるときに転職理由を聞かれ「給料が安いので(今の賃金だと生活が大変過ぎてー)」って答えた。社長は相当驚いたらしく、周辺会社の給料をあちこち調べさせてた。
もう何年も経つのにその時の上司はいまだに僕のことを「ああ、給料が安いって辞めたやつね」って言ってるそうだ。
よっぽど珍しかったんだな。
>>114
日本の企業はパワハラが酷いからな、一流企業に転職したら
中途入社は1年間C査定だって。 >>101
まあそれが一番幸せだと思う
でもボクは「我慢を伴うのが仕事。我慢が不要なのは趣味。」
これを自分に言い聞かせて月曜の朝から眠い目こすって満員電車に揺られてる。 転職しすぎると、怪しい奴だと思われて、オワタ状態になるから
日本って生涯でMAX3回くらいだよな? (俺の感覚だけかもしれんけど)
他の国が何十回もいいとは思わないけど
人間関係を理由に転職しても、その先でまたトラブルがあるかもしらん。だったら
給与を条件に転職した方が確実である。つまり日本人は馬…
本音はともかく建前では金の事を言わないのが日本人と言うか日本人の社会風習だろうに
>>125
会社の存在意義が高いとそうなる罠ww
他国がカネで釣られるってのは、会社も社員もお互いを大したことのない存在だと思って
いるわけでww >>129
日本にポピュリズムが起きないのは、中選挙区制を淵源とする既存政党のプレゼンスが大きいからww
これは戦前にも戦後にも共通しているww 日本の経済界には、
そうやって、正社員を不正規にきりかえて、
ほどなく解雇してきた前科があるからな。
また、大量解雇したいのか?
転職で傷がつくからじゃない面接の時の必ず言われるよ
「ここは3年しか務めていないけど何かあったの?」ってね(笑)
いやーここの奴らの書き込み見て驚いた。
会社に対して何も寄与しませんと堂々と言ってるようなもの。
寄与すれば給与は上がるのは普通だし、不満があれば出るべきだし
市場価値があれば見合った給与がオファーされるのは当然。
俺は30台半ばまで年収700万で不満を持って、外資に入りすぐ
1000万、今はもう50代近いがインセンティブ込みで去年は
3000万もらった。未だに転職オファーくるし。転がる石は
苔は生えない。
くそケチの日本人が転職で待遇良くしてくれるわけないだろ(笑)
日本では転職しても年収アップが見込めないから
新品には金を出すが中古品には金を出さないのが日本
リクルートは全然理解できないからこんなクソ記事出すんだろ
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
>>138
楽だから。二十歳そこそこで仮想通貨取引所を旗揚げするぐらいじゃないと最近は難しいんじゃないの。 己を知り敵を知れば百戦(人生)危うからず、
身の程を知り無茶をせずできることをする。
殊に雇われの身ならなおさら。
プライベートや企業の場合はこの限りではない。
転職とかある意味博打だろ
捨てるもんがない人はやるだろうけど
現状より悪くなる可能性があるならやらんわな
終身雇用だし
転職も起業もリスクだな。リスクはできるだけ避けるべき。リスクを取ると結婚もできない。
今は会社自体がリスクだからな
自分がどこでも行ける能力を持つほうがリスクが少ない
成果に対して給与がしょぼいを理由に転職したけど
日本企業は転職してもダメだ
使えなくてもプロパーを担ぎ上げる
特に衰退著しい某業界はクソ
大手企業間で転職何回かしてるけど、御社の基準に従う、あるいは現状維持、が模範解答だからねえ
年収アップを狙うのはキャリアアップだろ。
転職とは違う。
転職⊃キャリアアップみたいな。
っていうか転職で年収アップを狙うのだって幾らでも居るだろ
転職すると8割以上の人は給料が下がるから
今45歳以上の人たちのインチキ昇給賃金カーブがそれ以下の人に適用されないから
政府に作為的に作り出された世代間格差の賜物
公務員からの転職は給与重視だよ。
安月給で安定を餌に怠け者の尻拭いさせられながら働くのはしんどいからな。
>>146
同じようなもんだけど
一番酷いところは年収はアップしたけど
次の昇給まで何年もかかる糞制度採用してて
3年しないうちに転職活動したわ ある程度は我慢するが給与下がっても転職する派
いつまでも会社にへばり付く奴が多すぎる、辞めると言えない奴もいるらしい!
長く居ると足元みられてストレス溜まるわ。
転職者は辞めぐせがあるから辞めるのではない
退職金を積み増してないからすぐ辞める判断ができるだけ
会社都合で安い金でリストラできるなんて企業ノーリスクな訳がない
逆に糞だと思ったらすっぱり縁を切られるだけだ
>>111
大企業は固定費が大きいから、事業傾けば中小企業以上にリストラ圧力かかるんだけど
平成不況下で大企業がどれだけ従業員の解雇したか知らないの?
組織が潰れるときだけが放出されるタイミングじゃないから
組織の安定=人材価値の安価じゃないよ 配偶者の女が嫌がるんだろ
人間関係よか安定したカネの方を女は求めてる
だから男の転職なんて許されねーよ
ブラックが多すぎて、とにかく命大事にが最優先だからなあ。
超大手ホワイト企業の電通でさえあれですよ。
tomtom‏
@analystTOM
フォローする @analystTOMをフォローします
その他 tomtomさんが原@抵抗勢力をリツイートしました
前々回の選挙では「消費増税分はすべて社会保障に」は実行されず
前回の選挙では「全世代型社会保障への挑戦!」は選挙後には「増税と生活保護の削減」だ
自民支持者はこれらをどう消化しているのか?
まさか支持政党にはなにも言えない⁉️
よほど頭が悪いかよほどの富裕層かどちらかだ
転職したら100万円くらい上がったよ。
今は売り手市場だから、まともな内定であれば給料も上がる。
>>2
それあるなぁww
なんだろねアレw
「正当な対価をよこしなさい」と言ってるだけなのにウンコがいっしょにプラスしてくる感じ?w >>3
昔やってたけど、
人のコード(人の脳の中)読み解く労力と給料が釣り合ってないw
ITは極めておすすめできないw
新規プロジェクト立ち上げでも、結局一人の天才に振り回されて地獄w
もの凄い物、もの凄い技術使って作ってもクライアントは意味もわかってないから鼻くそほじくってる始末w
それで終わるならまだよくて、「あ、あとこんなの思いついたんでもりこんでください」
とか平気で言ってくる。
いや、それ全部作り直した方が早い話になっちゃうんですけど。。。みたいな。死んでw >>146
「御社の基準に従う」と答えたら、年収が100万下がったぞ >>162
ITの場合、経験のない営業が客先交渉も兼ねるから厄介
受注金額はもちろん、追加要望もホイホイ聞いちゃうから現場が地獄を見る 転職すると退職金とか定年後の収入が目減りするんだよなあ
欧米みたいに高い給料を日常的に金融で回してる連中と日本は土壌が違う
>>167
同意。
残業だらけ重責任の役職付きで年収600万より
定時帰りのヒラで350万の方が良い。 日本では「金儲け=悪いこと」ってイメージがあるしな
>>168
実際それが本音のはずなのに
「昔の方が労働環境がよかった」とかアホなこと言ってるヤツに突っ込むと
「でも給料がよかったからいい」とか言い出す
議論で嘘をつくヤツほんとムカツクわ だって、日本人は、個人で他人より誇ることが出来る事柄がない没個性の塊だからね。
採用するときは自己アピールで個性を求めるのに
採用したとは没個性をもとめる日本企業
日本での転職はまじで大変
とにかく、雇用者に給料を払うという意思が全くない
経歴、スキル、英語が採用側より圧倒的に上でも、何故か採用側が上からの姿勢を崩さないw
いま、転職するなら、中国企業が一番給料を払う
次に米国企業
日本企業が一番金を出さない
経歴、英語、スキルのどれも評価しないし、評価できない
家庭を持っちゃうと子供の転校で妻に噛み付かれ
単身赴任
子供いなくても妻が働いてりゃ単身赴任
思い切った転職はなかなかできない
外資を渡り歩いて内資に戻るのが一番いいw
内資から外資へ移ると一気に年収1.5倍ぐらいは珍しくない。
俺も800万から1200万に上がった。
外資はずっと勤めるものじゃなく、
どんどん転職してステップアップしていく文化だから、
何社か渡り歩いてポジションをあげていく。
内資は前職のポジションと年収を基準に中途の待遇を決めるから、
最後に内資に戻ればそのままいるより高い給料になる。
>>162
そこを上手くやるのがプログラマの腕の見せ所だろ
まず英語を勉強してすべての変数 メソッドを一発で意味がわかるように書き換えるんだ 転職が悪みたいな国だしな、本当嫌になる
新卒制度万歳じゃみんな大卒で新卒入社に人生かけるわな
今頃になってわかったわ
日本の場合最初の就職先で人生決まるから、転職すると大体給料下がる
>>128
反日在日売国上級がそれに付け込み出したから日本人は貧乏で不幸になった
具体的には小泉竹中から >>149
ビジネスはイデオロギーと直結してんのに
日本人の大半は切り離してるし
反日在日売国上級に搾取支配される日本人は上から下まで池沼 年収低くていいから
休みくれ・・・
年収高くても、親族にたかられるだけ・・・
すべての国民が同じサラリーなら、幸せになれるのに。
人をねたみ、うらやむくせに
なんでそんなに、稼ぎがすくねーーんだよ。
ふつーにやってりゃ、それなりに稼げるだろう?
しかし労働系 福祉系 フェミ系スレは特に日本語不自由の在日工作員が多いな
>>191
これだと思う
転職考える人の多くは年収よりも休暇
エンジニアは特に、趣味を仕事とまではいかないけど
金の掛からない趣味な人が多い 特にやりたいこととかもないし今のまま公務員で問題ないし
つーかやりたいことが有るならむしろ起業しますわ
コンビニバイトで週休1日、正月など祝日は一切なしで、年収1000万
何もしなくても年収500万
どちらを選ぶか
転職目指した理由が金じゃないから。
転勤とかしたくないのに、転勤強要されたりするから、転勤が発生しない
地元の企業に転職、で給料は同額程度確保できりゃ十分って考えもある。
稼いでも公務員に搾取されるから、体を壊すリスクを背負ってまで稼がない!
>>180
そういうのが一番迷惑。
うちも、社長が期待して数人とったけど、
口ばっかで自分は動かないし、もう取らないと。
高給でとったから、社内の不満もすごい。
でもそういう人たちって、終のすみかと割り切ってるようで、
嫌われてもやめないし本当に厄介。
日本企業は外資でやめたのなんて使えないんだから、
取るのはやめましょー。 >>199
その口がちゃんと内容も伴った口なら悪いのはオマエラってことでもあるがなあ
ただ、たしかに、そういう口ばっかの連中って内状のヒヤリング全然しないんだよな
手を動かす必要はないんだけど、中をちゃんと見てどこまでは変えられるか、どこからは変えない方がいいか
その辺まで見ようとしないクズ多いよね 同じ35年働くとして、退職金は転職しない方が明らかに多くね?
>>197
なんだよなあ
貰えるなら貰えるほうがいいけど、
過不足ない額以上を貰えてたらそれ以上は
待遇の方が重要 >>201
途中でリストラが無ければね
あと、年功序列系のカーブ描いてる会社はどんどん減ってるよ
今勤めてる会社は純粋にその年に勤めてる役職で加算額が増えてる形だから
役職さえ伴えばいつやめても変わらん
前の会社は典型的な年功序列カーブを描いてたが、途中で切られちゃったもんで
経営かなりやばくなってたからその辺制度自体是正されそう
老人優遇してもなんの価値もないから 転職してみりゃわかるけど、同じ職業だと横並びだよ。
契約も曖昧だしな。
>>204
だよね、ちらっと総務の人に聞いたが、同業他社間で総務業務の人って横のつながりがあるらしい
別に、業務内容とかは当然情報やりとりしないんだが待遇面とかで互いに連絡とって
どんなもんがいいかは参考にしてるってさ ついでにいうと、そういう字面上の待遇って対して意味ないから
年休付与日数が何日ってのが増えても、休み取れないブラック体制なら意味ないし
特に転職する連中に求められる業務内容考えると
それよりも会社の業務フローの方だから
>>178
今はえーごとがっこーめーだけで評価してくれるだろwww
評価されないのはスキルだけだ
スキルしかないやつはマシな方に転職するべき >>201
歳取ってから金もらうより若いうちに貰ったほうがいいよ。
500万もありゃ十分商売でもできるんだし。
老後の備えならその方が現実的。老後働かずに貯蓄と年金だけって人生設計はもはや難しい。 >>201
スキルあったら3年で外国企業から退職金以上の金貰えばいいよね? >>199
なんか迷惑って言葉がまっさきに出てくる時点で日本人らしいなと思ったw
誰のために働いてるの? 自分のためでしょ? >>211
だからそっちからしたら得だけど
別の雇う側からしたら迷惑って話なんだろ
何言ってんだ? 例えば、50才で持ち家で子育て終わってたらもうそんなに稼ぐ必要ないんよ。
でもその当たりから会社で重要な役割になってる。
>>213
雇う側が迷惑とか何を言ってるんだw
採用してるのにw
頼むから全世界、老若男女が納得できる理論で話をしてくれ。
俺は日本人だから言いたいことは推測できるけど、
全然筋がとおってねーぞw 反日在日売国上級に何にもしない日本人が池沼過ぎて嫌になる
>>33
日本だと確かに、
転職はダウとみなされるな。
若いうち、20代までならなんとか
取り返せるが。
企業はまず新卒を欲しがるし、
次に若い人、
としいくほど厳しい。
ヘッドハンティングされるような人材でもないと、
きびしいっすな。 簡単な理屈だ
日本は新規事業立ち上げが少ない → 新しい人材を欲しない → 転職需要が小さい → 転職するのはリストラされた人 → 転職しても給料上がらない
このスレにも居るが
エリート優秀アピールしてる奴が起業しないからな
そもそも大企業経団連や銀行や政府
全部グル談合の搾取システムだから仕方ないが
要するに日本人から選択肢を奪い続けてるんだよ
反日在日売国上級は
就職は若年高学歴新卒以外はダメ
転職中途は経歴汚いからダメ
資格持ちでも経験ないとダメ
起業は優秀な奴なら談合で殺すし、そもそも銀行は金出さないから出来ない
出来ても大概は失敗するし福祉がゴミだから自殺しかない
株なんかの金融商品も自己破産効かないから失敗したら自殺
生活保護も受けられない、年増の再就職も無理
でも反日在日売国上級だけはその限りではない
これに何も言わない日本人は池沼
そもそも職場に年収アップを要望する風習がない。
労組が安保反対とかトンチンカンなことやってる。
>>221
政府が3%って言ってるのに今年のベア要求が1%以下で笑ったわ
しかもどうせ半値以下で妥結w
満額なかったらストしろとw 年収アップ狙うといきなりフリーランスとかになっちゃうんじゃないの起業とか
賃上げすらロクに出来ない経営者が多いなかで
転職で年収アップなんぞあるかよ。
労働集約型の労働者が多いんだから仕方がない
アメリカも労働集約型はあんまり転職出来ない
あと海外は競争の結果中小企業が少ない
人材が逃げて行かないんだから、そりゃ経営者からすると給料UPの動機が無いよな。
日本人の給料が上がらないのは転職市場が無く人材の奪い合いも無いから。
終身雇用は
若い子ほど有利で
年食えばアウトなんだよ
歳食ったらヘッドハンティングだよな
あれは言い値で給料言えるから
>150
こういう板まで来て工作するお前が一番の糞
なにが安月給だよ
地方公務員でも30半ばで700万
本庁の課長なら年収1200万らしいな
電通並みの給料貰って地方衰退を全く止められない
地方観光課の連中
何やってんだか・・
さとふるとかゴミやってる場合じゃない
敗戦奴隷国家に
人権も給金も
意味はない
サラリーマンは気楽とか
洗脳してれば
アメリカが楽になる
企業で採用する業種が特定されていることと
同業種、同じ職種しか採用しない経営方針が転職を妨げている
アメリカのように転職できる人は、朝鮮式では不可能
>>226
>アメリカも労働集約型はあんまり転職出来ない
労働集約型産業の末端は転職率は高いと思うのだが
その管理事務部門はどこに行っても変わりばえしないよ
「できない」のではなく「意味がない」から「しない」というだけだろうな
日本も似たようなもので、それなのにあえて転職を希望するものは
職場から弾かれた適応障がい者とみなされる
実際、転職回数の多い人間にはロクな奴がいない ヘッドハンティングによる転職なら上がる
退職・リストラによる転職なら下がる
ただそれだけの事で記事一丁上がりか
楽でええのう
アメリカや欧米は徹底したグローバル化で
中小企業が消えているからね
大企業の末端労働者とエリート階層しかない
これは簡単だな。仕事があるだけ有難いと洗脳されてるからだよ。企業論理を鵜呑みに
してると馬鹿になるぞ
転職で年収アップ出来ても環境がそれ以下ってのもあるからな
まして転職失敗で年収ダウンってのもあっただろ
メリットばっかりじゃないんだよな
日本は新卒で決まるの。でそこにずっと勤めるが前提条件。転職は外法として忌み嫌われるの。なんか武士みたいな忠誠心求められるのね。
>>240
5秒でわかったけど年収400万しかねえぞ! 全部とはいかないが、転職すると殆どの企業が年収がヨコヨコか下がるよ!
中途採用でもほとんどが等級がジュニアで募集してるしね。
ガラパゴス新卒の一括採用を禁止しろ。就職の年齢差別だろ。
リアルに>>233に尽きる
反日在日売国上級の推進してんのは全部これだから >>1
いい意味で悪い意味で島国なのよ。
単一言語単一民族という地政学リスクが根底にある。 coinexchangeの値上がりや大口取引を検知して自動通知してくれるdiscord上のツール
値上がり、新規上場のほか狙い目を表示するチャスコイン等いくつもツールが使える
他グループのpumpを検知しpump解説も有り!
今後pumpグループとしても活動予定なのでツールだけ使うもよしpumpに参加するもよし
https://discordapp.com/invite/nrcNcHg
日本では勤続年数が大切だから
転職したらゼロからになるからそりゃ下がるよ
ガチの底辺だのアップする可能性高いけど、まともなサラリーマンだとまず下がる
新卒で内資に入ったけど一年で見切って外資を3社渡り歩いたら毎回年収上がって38で1200万くらいになった
次は早期退職のパッケージもらって辞めてやる
>>1
そこそこ有能な中途組より
無能めな新卒組のが大事にされるからなあ…
ITベンチャー居たけど上場直後はめちゃくちゃ有能な中途組が沢山来たのに
有名大の底辺でベンチャーにしか入れなかった無能だがプライドだけ高い新卒組に人脈で潰されて辞めていった 勤続給がめっちゃ上乗せされるからな。
0になるとそりゃあ下がるわな
30代のときの転職500→700
同業格上企業だったからかな?固定給が月8万上がった
等級は学歴・年齢相応、管理職手前くらい
そもそも転職が都落ちでキャリアアップととらえられていない
人権だの差別だの
〇〇救援だの援助だの
助け合いだの絆だの応援だの
正義の甘言ばっかり吐いて、外国や反日在日売国上級には利益誘導するけど
当の日本人は全く助けないからな
退職金は入れなくていいの? 公務員や大企業だと大きいでしょ
そもそも退職金が出ないところから、出ないところへの比較だけ?
>>162
> 新規プロジェクト立ち上げでも、結局一人の天才に振り回されて地獄w
天才が10人いるようなプロジェクトに入って、同等に話ができるようになれ、って言っても無駄か
今じゃ、コンクリート打ってるような仕事なんだろうし 高給を求めて転職している人ばかりでもないだろうしなあ
人間関係だろう
上司がクソ
同僚がクソ
クライアントがクソ
転職したらまず
前の職場にどんな不満があったんですか
我慢強い人ではないのですね
飽きっぽいタイプですか
なぜいい会社を辞めようと思ったんですか
ってなるだろうな
どうしてこの程度がわかんないの?
給料上がったところで、過労死すれば意味ないじゃん。
給料は少々控えめでいいから、長く勤めたいし
ワークライフバランスよろしく、
わかってるよね、そこのところよろしく、
っていう意味だよね。
待遇が不満なくらいで辞めるメンタルだからな
本当に有能な人間なら周りや環境を変えちまうよ
有能ってのは仕事だけが出来るって意味じゃないからな
>1
年功序列制度を壊すわけにはいかないからな。
だいたい後から入ってきた若者が俺より高給取りなんてありえないっしょ??
そもそも転職で年収アップするのなら、
一度ライバル企業に年収上げて転職し、
気に入らなかったら元の会社に再就職したら、年収さらにアップしてるのか?ってことだよ。
ありえないだろ。つまりそういうことだよ。
>>262
ちがうちがうw
田舎もんにはわからんと思うけど、ITって都心にしかないんだよw
だから必ず通勤帰宅で電車ラッシュ、
120%乗車率の、オヤジの吐き出す息を吸い込まなきゃならないわけ。
ひと月100万貰ってもムリなんでw >>268
起業しろよ
有能なら即仕事貰えるだろ
本人だけがそう思い込んでるんじゃなければな 評価サイドは減点法しかやらないから交渉するだけムダ
スカウトが持ちかけた話ですら値引き要求してくるからな日本の場合は
>>256
お前みたいに、新卒の時に就職活動で大失敗した奴の場合は
転職で給料が上がることもある。
でも、むしろそっちの方が例外的なんだよ。
普通は転職は、キャリアダウン。世間のイメージとまったく同じ そりゃ、普通の人は転職で年収はアップしないわな
大抵はその会社でしか通用しない仕事を延々やってるわけだし
年収アップを目的としてたらアップするし
今の会社から逃げるために転職してたら下がる
それだけの話だろ
転職の理由が劣悪な労働環境と人間関係から逃れる為だからじゃないな
慣れきったぬるま湯から出たくない
今より良くなるほうより悪くなるほうを想像する
正社員なら、高い賃金と充実した福利厚生は満たされてるってことよね
他国に比べると
>>279
他国の方が高い賃金と福利厚生が満たせられるがな
安定がないだけで 別に他国でも、いつも給料増えるからって転職やってる訳じゃないしな
首になって仕方なしに転職先探す例の方が多いだろ
むしろ、なぜ転職で「年収アップ」すると考えるのかを整理するべきだろ
現代の労働において個人の適正よりも経験が重視されているからで
業種による差別化ではなく貴賎化により適正能力とのマッチングが軽視され
その延長上に工業力や経済力の低下を誘引していることを認識するべき
海外は転職する度に職種・経験・スキル等を加味した価値が上がっていくけど
日本は転職するたびに下がるからな
「すぐに辞める飽きっぽい人間」というレッテル貼りするのは日本だけ
昔みたいに丸っと面倒見るんなら
堪え性無い奴
で通るが、時代は変わり
散々労働者を切り捨て冷遇ブラックにしておいて
堪え性無い奴
はいい加減異常だし、人権問題だよ
反日在日売国上級以下政府や企業が国民労働者に責任転嫁してるだけ
>>271
ひと月100万なら、徒歩で会社に行けるだろう
もしくは往復タクシー
俺はバイクで通ってたよ、雨の日も風の日も、雪降っても
電車嫌いなので
そしたら、バイクは危ないのでやめてください
なんならタクシー使ってもいいので!
それ経費?
もちろんですとも!
って感じ
新宿で
自分で運転できないのが不満だったが、到着したら起こして、って言って、寝るには快適だった
これやりなよ、結構いいよ 仕事の考え方が違うからな ガツガツ給料を上げるために働いて居る人は外国より少ない
ガツガツ働くより定年まで長く働くことを重視するからね
長く働くために慎重で正確な仕事をする
治安が良いのも不正が外国より少ないのも仕事の考え方の違いが関係しているかもね
むしろ大事にするべきだろ
>長く働くために慎重で正確な仕事をする
>治安が良いのも
>不正が外国より少ないのも
もう反日在日売国上級老害だらけで
そんなの崩壊してる訳だが
>>33
金融コンサル広告総合商社ITあたりはキャリアアップに転職って選択肢が当たり前にあると思う
というかプロパーで残っても出世頭以外は旨味がまったくない >>162
俺はITインフラ系だけど、プログラマほどじゃないけどインフラ仕様(コンフィグとか)とかスクリプトとか設計書なしで見なきゃいけないことが多いけど
いやああれは面白くもあるしめんどくさくもある
いや面倒くさいだけだな みんな下がるとか言ってるが実際下がった奴ばかりなんかな。無能?とまではいかなくても平凡な奴しかいないのな。あと妄想か。
4回転職してるが下がった事ない。
初めに交渉して貰えてる。
よく考えろよ。例えば
ドコモのチームリーダーのエンジニアが、KDDIに転職したとする。晴れて同じエンジニアのチームリーダー職につける。これじゃただ単にほかの企業に移っただけだ。
んで、しっかりドコモで積み重ねた勤続年数の分の昇給がなくなるんだから下がるに決まってんだろ。上がるのは底辺だけ
>>294
"4回転職"ってことによく現れているが、転職先としては"助っ人""客人"として迎え
ているし、おまいも心底はそのつもりなわけよ、転職先を"終の棲家"とは考えていないww
一般的なケースでなぜに下がるかというと、"忠誠心"の有無を確認しているわけよww
請負人でいいなら、単純に手腕にカネが払われるが、正規社員として迎えるならそれ以上
のものを求めざるを得ないww エージェントが50万円あげてくれた
自分ひとりでやったらそら難しいとは思う
おれは外資で転職人生
3億たまって48歳で引退した
今はおもしろおかしく投資人生
>>41
お前みたいにめんどくさそうで文章下手なヤツは誰も雇わんよw >>295
最初の給料が今より高けりゃ良いじゃん
昇給は上司と交渉、不満なら数年後にまた転職
日本人てお前みたいに「一度会社に入ったら定年まで働くべきだから次の企業では定年まで勤める」「一生懸命働いていれば黙っていても上司が評価してくれて昇給する」みたいな考えの奴が多すぎ
そして40過ぎるまでずっと同じ会社にいたのに転職しようとしたり
給料も昇給も自分で交渉して勝ち取るものだし、キャリアを考えたら3〜10年で転職し複数の企業での経験持ってないと市場価値が下がるのに >>294
4回は多すぎ
どこの業界か知らないが
こいつ、いつ抜けるかわからないな、あてにならないな
プレッシャー掛けたらやめそう
文句ばっか言いそう
そんなに転職するなら独立前提なのかな
雇う側に立って考えてみ >>298
>引退した
>投資人生
それ、個人経営に転職しただけだから・・・・・
なれないことして、大ヤケドのパターン >>301
雇う側からすれば、便利。
理由として
・仕事が減少するといなくなる
・無駄飯ぐらいにはなりたがらない
・必要なところに転職する
プレッシャーとか文句というのは、収益の出ない職場に問題があるからでしょう。 >>303
季節労働者的な、誰でも出来る仕事で、足りなくなったら募集、余ったら自宅待機からの解雇、ならそれもいいがなー
3年かかる重要な仕事を任せるなら、途中でくじけずやり通す見込みがなきゃ、任せられないな
部下を持たせるにしても、突然管理職がいなくなったら、その部署の面倒どうするか大問題になるし
ここが4回目のバイト先です、なら
あっそ、で済むが >日本では転職しても賃金が上がらない
つまりこれはスキルが身に付かない仕事をしてるということを証明してるんだよな
兄貴が金融系で2回転職してるけどそのつど給与増えてる
バブルの頃ならともかく現代はスキル無しの転職では給与アップは望めないだろうね
成功した系のシステム肯定君はIDコロコロして具体性皆無の
いつもの在日工作員
転職を考える人が増えれば転職サイトの運営者が儲かる
今が世の平均より高いと、自分に自信ない俺は転職で昇給できるとは思えない
プログラマとかスキルがあれば
いいけど
スキル特にない人は厳しいわな
>>310
起業は周りに勧められてから
転職はヘッドハンターが来てから
考えてもおかしくないね
成功するクリエイティブやビジネスモデルや
自身の力量と生み出す利益や所持顧客数
に心底絶対な自信を持てるならやればいいけど 企業が優秀な人材を求めて待遇をよくする環境ってのは、優秀な人材がいとも簡単に移動できる環境での話。
日本には移動できる環境がない、というかむしろ無能がしがみつくために奴隷制度を受けいれてしまっている。
企業もその方が都合がいい。一人の優秀な人材を求めるぐらいなら、複数の無能をこき使った方がいい。稀に有能も混じってるし。
派遣のピンハネを規制するか、民間派遣そのものを禁止するだけで解決するんだけどな。
同一労働同一賃金を実現してくれ
同一労働同一賃金に反対する連合、共産党、民進左派、立憲は死ね
よその国の転職理由に人間関係がないのは何故?日本人は他人を気にし過ぎ?ー
移動出来ないのは、政府企業の談合だから
ブラック企業の護送船団方式なんだよ
それが反日在日売国上級になるんだからな
採用はまだまだ買い手市場だし、そういった話の前に
「職場、特にデスクに十分な広さがあるか」
「新品でも1万円もしない椅子を10年以上使い続けて座面のクッションが完全に潰れてないか」
「pcがいまだにcore2duoプロセッサのものを使ってないか」
これらの環境すら整えられないダメ会社があまりに多い。
日本じゃ転職して得するのって一部の業界の営業ぐらいだから
>>318
残念ながらまともなOAチェアは高級ブランドじゃなくても3万近くするぞ >>318
NTT、KDDI本体がそれだけど文句ある?
ベンチャーに比べれば厚遇
俺はあるから退職したけど。
今はゲーミングチェアで個室でオナニーしほうだい アメリカの小さな企業の日本オフィスにエンジニアとして勤めてたことあるけど、
エンジニアは勤続3〜4年で転職ってのが一般的だったわ
営業は2〜3年でちょい短め
ちなみに、シリコンバレーのエンジニアの平均勤続年数は0.9年だよw
日本くらいだよ、バカでも定年まで給料もらえるのは。
単年度契約で更新は前年の成績を上回ることが条件で良いなら高給払ってやるよ
年俸でな
>>324
たとえばどこよ。
IBMやMS日本は正社員どころか部長も含めそんないい椅子じゃないぞ。 >>232
ヘタに頑張って夕張みたいなのが乱発しては困るわ。 >>293
吹いたw
いやわかるよ。わかるね。
めんどくさいなんて言うな。w
いい仕事さ。 >>288
そんな生活が続くわけねぇじゃんw
以前の職場自慢のバカ、「給料良かったんだよ」だの「仕事ラクだったんだよ」だのタクチケ出たんだよだの。
じゃお前なんで今そこにいないの?って奴ばっかだよねw
全くもって意味不明w
過去の職場自慢するバカってw 派遣が転職のためのステップアップや一時的な食い扶持として機能できれば、しがみつくしかない奴隷制度なんて崩壊して正社員にとっても有益だと思うんだけどな。
中間詐取が酷すぎて選択肢になり得ないのが痛い。わざとそういう立ち位置にしているのかもしれないけど。
>>331
まんま在日だな
日本糞日本糞、支那チョンはこの世の楽園大正義素晴らしい
→じゃあ何で帰らないの?
ってな 政府が消費税増税で20年デフレにしてるから上がらないだけだ。
セルフ経済制裁な。
日本人は交渉が下手くそなんだよね、自分の価値がまずわからないから技術の価値がわからない、価値がわからないから売れない。そして全く価値のないコミュニケーション能力に価値を置く、つまり和を乱さない控えめが価値が高いと思ってる、あほやで
てか転職して年収が3倍4倍とかあり得るの?
そういうお仕事がごろごろしてれば転職も活発になると思うんだけど
>>335-337
反日在日売国上級の政策だから無理
色々御託並べてるが
要するに日本殺ししかしてないから 職を転々とするとすぐ辞められるからと
企業が採用しないし。
面接だって面接官に好印象を与える方法とか
仕事の能力や実力関係ないところから始めなきゃ
いかんし。
いい加減考え方を変えてほしいよ
>>315
イメージだけどアメリカのオフィスは一人一人机が別
日本のオフィスは向かい合う車座
団体主義を強いられてる感はあるかもね こういうスレ見てると、古臭い価値観と新しい価値観が入れ混ざってるな
いつまでも沈む島国にしがみついていればいいさ
>>16
つ休みの日には社員みんなでBBQ
アットホームな会社です。 >>340
雇ってやってる意識が強いんだろうね。
労働者側が受け入れてるからなんだろうけど。
でも絶対に企業側からは変わらんよ。 >>344
本当にそれに尽きる
日本人労働者が行動しなきゃ何も変わらんよ
日本人がブラック奴隷に甘んじてるからブラック奴隷
もう日和見他人事じゃ何も好転しないよ >>269
若者の種類によるが、年若くして経験豊富なエンジニアや研究者ならその価値はある。
他のジャンルでも同じだとは思うけど。 >>333
効いたの?w
身に覚えがあるってか?w
しらねぇよテメェの事なんか。。。w
しったこっちゃねぇしw 金より待遇改善を求める人のが多い。
なんかの記事で200万下がっても休みが増えて欲しいと聞いて共感したな
>>301
うちの会社は禄に仕事もせず只々勤続年数ばかり長いやつが居座ってて周りに悪影響を及ぼしてる奴が多い。
そんなんでも雇う側とやらはそれで良いのか? 意識高い系がポンポン転職して自分らはできるとかいいながら、実態は休みが欲しいだの仕事できないだの職場〜だのいいやがる。
俺に悪態ついておきながら偉そうなこといいやがって殺してやる。
俺に悪態ついておきながら、こいつら会社で働かねーで給料ドロボーしたいだのだとよ。募集しときながらいらねーだのするんだから、会社でサボって給料ドロボーしてんじゃねー。死ね
>>185
俺よ知り合いは何度も転職してるが、ある会社の社長は、面接時に転職は2回までだろ?
それ以上転職してるのは駄目だと言い放った 日本の会社は擬似家族だからな
会長がおじいさんで社長がおとうさん
だから、途中から入ると組織の一員として認められるまでが時間がかかる
その点アメリカはボスと平社員という関係だけで、平社員はみな対等で
先輩、後輩もない
だから途中から入ってもボスとさえうまくやればOK
退職理由の大半が「賃金が低いから」じゃないからそうなるわな
>>357
転職多いから同僚とうまくやるのも大事だけどな
今の会社の同僚もちゃんと人間関係築いて繋がっておけば将来は他の会社のコネになるわけだし
日本はコネ入社って親族の縁故ばかりだけどアメリカは元同僚のコネ入社がほぼ全てだし
コネなら面接1回で済むけど誰も知ってる人がいない企業だと最低でも面接5回とか必要だし難易度も全然変わって来るし 企業がムラ社会だから、違うムラの色に染まったヤツは使いにくい
新卒を獲るにこだわるのと同じ
サラリーマンの1年は
1月から4月までは社会保険
5月から6月までは税金
7月から8月までは資本家
のために働いている。
人間らしく生きたいなら
物理 儲け
でいますぐ検索
ただでさえエア求人だの、補助金目求人だのがダルいのに
更にブラックだの、学歴年齢資格経歴差別
無駄なコストと時間ばっかり使わせる
そのくせ実地の適性検査なんかやらないし
そんで求職者に支援金も出さない生活保護も出さない
働かない奴はクズと差別
なのに反日在日売国上級コネ無能老害は実績や証明は必要なしで
終身雇用 不労所得
だからな
>>364
そう思ってる奴多いよね
現実は逆だけど 日本はポスト制でないのが大きい
組織の中で下積みを行い信用を得て少しずつ引き上げられていくシステムだからね
基本、働きたくないからだろ。だからキャリアップもしたくない。
仕方なく年収ダウンの転職しかないと。
転職して成功するのは極一部
辞めてから後悔しても遅い
>>372
辞めてから転職先探すガイジは転職なんて考えない方が良い 40代前半で転職した
前は残業つく代わりに休みが少なく月の売り上げが安定してなかったので
10万くらい月収下がるが安定した売り上げの会社に移ったのだがブラックレベル
残業付かないわ休日出ても割増だけ貰えて基本は代休
休めないレベルで仕事してるわけで代休なんて取れる訳も無く流れていく
ほんと辞めたいとかじゃなく歳も行ってるから人生辞めたい感じ
ソース本文には目を通してないが要は前職と同じ程度の割合の責任を負荷された上で同じ程度の『そこそこの給与待遇』を希望してるという事か
逆に見ると給与はそこそこでも構わないから責任は背負いたくないという側面もあるな
>>375自己レス
要は上昇志向の希薄さと給与上昇分以上の責任を背負いたくないという部分があるのかな >>1
転職を決意する頃には、お金より大切なもの、つまり、今すぐここから逃げ出すが最優先になるのさ。 >>374
給料安い=儲かってない
の可能性が高い訳でその場合従業員にしわ寄せが行く可能性が高い
給料下げる転職自体が絶対にやるべきじゃない転職だよ 向いてない奴が定年までしがみつくぐらいなら
どんどん移動したほうが適材適所になっていい。
この国はなぜその辺りの余裕が無いんだろうね。
早い話これが日本人の給料が上がらない原因だよな。
同じところにジーっとして留まってるのが最高なんだから、会社が儲かっても給料を上げる必然性が無い。
ゆとりだからさ
年収が上がると期待される仕事量も増える
そもそも反日在日売国上級の国策が
日本ディスカウント
日本の全てを安く切り売りするのが仕事
そら給料なんて上がらないし、非正規ばかりになるよ
日本の中身を非日本人に変え
日本人と日本文化、日本技術には死んで欲しい奴らが上に居るんだから
金は今のままで足りてるけど人間関係で辞めるって人が多いんだし
採用する方もそれを分かってるからネガティブ要因での転職に給与アップなんか打診しない
どうせまた辛くなったら辞めるんだろうし
能力や実績を買われての引き抜きならドカンと年収上がるでしょ
日本の大多数の企業はコツコツ下積みをしながら10年20年かけて信用を獲得して少しずつ引き上げて貰うスタイルだからね
一生懸命プロパー(笑)で頑張ってる人たちはその多くが無能って気付いてほしい
怠惰による無能なんだよ
プライドばかり肥大化して仕事しなくなっていって、結局なにもできない人になっちゃってる
人間関係で辞めるっていう話あるけど、たしかにそうだね
そういうプロパー無能が首になって、その分余る固定費の何割かを残った人に再分配してくれればいい話
まだまだそういうプロパー無能(怠け者)が日本企業には多いから、転職者はどこに行ったって社畜にされるだけで転職しても給与はトントンか下がるだけ
そりゃ転職で年収アップを求めないし、経営者側も都合悪いから銭ゲバ扱いして嫌がるでしょ
結局、外資に行き着くことになる
外資はすぐ首になるっていうけど、それはよっぽど成績悪いか不景気が理由だから
社畜と化して働かなきゃいけない日系企業は終わってるよ、ビジネスモデルが
根本でバブルの頃と何も変わってないじゃん
なんで他国に負けた終身雇用なんていうシステムでいまだに働く(働かせる)のかわからない
旧日本軍と同じ間違いしてんじゃん
辞める人全てが有能とは言わないけど、組織の末路って有能な人が先に辞めて行くからね
組織がいまどんな状況なのか、周りの動きみてるとなんとなく分かる
そもそも
働いたら負け
働いても地獄なのに働くまでも地獄
なのに働かない奴は差別
でも働こうとする奴は学歴年齢で差別
国と企業は実を見ないで経歴学歴年齢だけ見る
でも国民はこいつらのそれらを見ない
極めつけはその全ての元凶反日在日売国上級は完全スルー
日本終わり過ぎ
転職の理由が、本当は前職場に居づらかっただけだからじゃないの?前職場をブラックだとな否定してる人が多いけど、その人自身がブラック社員な事に本人だけが気付いてない。
転職したら収入が減る社会構造になっているから。日本だからではない。
職場への不満が給与じゃなく、感謝や高評価されることだからだろ。
ブラック社員は周りが困ろうが自分が仕事終わらなかろうが余裕で帰るんだよなぁ
しがみつくって表現が一番近い
反日在日売国上級政府企業連による談合圧力構造による結果が
ブラック奴隷システムで
最早イデオロギーでしか解決不能なのに、日本人は全くそこらはノータッチ
そいつらと工作員は「自己責任」「努力不足」「低学歴」と差別して突っぱねて終了
池沼ばっかり