会社指定の研修なんて大抵糞
社内の研修担当がテキトーに探してきたコンサルとか、社内要員の手作り資料でお勉強とか、地獄でしかない
それに参加している間に滞る仕事は、代わりの誰かがやってくれるわけじゃない
高度資格取得のため参加必須の数十万かかる研修とか、出張扱いとなり遠方でマターリできる研修じゃないと旨みがない
スキルがついたところで転職・独立されるところまでがワンセット
雇われるのが馬鹿馬鹿しい時代だからね
スキル貰ったら起業するだけ
今 働き方改革のイメージ像がボロボロっと崩れた...オワタな
外注化が酷いところは個人商店化が激しい。その人がいなくなった時点
で何もかもが終わる。
今の離職率の高さだと無駄金だわな
新卒採用の半数以上が10年以内にやめる
人工知能関係のスキルなんてないでしょ
丸ごと入れ替わるものだろうし、せいぜい操作法だろうな
開発者なら別だろうけど
スキルなんていらない仕事ばかり、でも根回しやヨイショは必要
利権まみれクソまみれの国で
税金、社保、受信料、住宅ローン…
貴方は奴隷の幸福で満足なのか?
働いたら搾取されまくり(^^)
搾取から解放されたいなら
物理 儲け
で今すぐ検索!
色んな資格より、大学で物理をやっていた事が一番役に立っている
金融工学も機械学習も何でもござれ
氷河期世代とは
一体なんだったのか?
氷河期世代は国民じゃないから捨てられたのですよ
タッチタイピングが出来ない新人をどうするっていうんだ??
>>3
質の高い研修を会社に期待するのはムダ
数十万かかる研修も自腹で受けてきたわ >>18
そゆ人って今増えてるの?
大学で論文やレポート書くときにPC使わんのかね >>16
微生物学、化学工学、農学、食品工学、気象学、
戦術やって高校専修免許と食品衛生責任者など
を取ったけど役立たなかったな
Toeicの点数と2陸特は少しかな 特に私が注目しておりますのは、『ザ・リビング・カンパニー』(『企業生命力』)という、
ちなみにこれも私が日本人の学生のゼミで読んだ本なのですが、会社の持続可能な経営とは
どういう経営なのかということに関して、この本は非常に参考になると思っています。これを
書いたのは、アリー・デ・グースというシェル石油に勤めていた経営者なのですが、一時期、
シェル石油が、「わが社は石油の会社です。石油は来年ではないかもしれないけれども、
なくなってしまいます。その時にシェル石油は大変なことになりますよね」ということで、
デ・グースさんに、「数百年の長寿企業を調べて、そういう会社が、ある意味、こういう
極めて難しい境目を乗り越えている事例を探して欲しい」と言いました。実はここに三井も
出てくるのですが、アリー・デ・グースの結論として、会社が中にいる人間を機械的に
扱ってしまうと、会社は生命力を失ってしまって新しいことをやり出す力がなくなる。
実は会社も生きものであって、そこにいる人間を尊重して育ててそれからいろいろな学習の
機会を与えて、その人たちがその恩返しとして、会社を新しい時代に連れて行ってくれると、
こういう思想になっているわけです。これこそがプラス・サム経営の競争優位性ではないかと
感じております。
http://davidjamesbrunner.org/wp-content/uploads/2014/01/2011-05-20-Koujun-Magazine-Brunner-lecture.pdf >>20
正しいようで正しくない
今までもいたBK層がスマホは使えるのに
PCは使えないという半端な存在になっただけ 『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
ゆとりが氷河期を世代差別してるなあ。
お前らも、大概だろ。人に聞いてばかりいて
自分でたまには何とかしろよ。
給料と余暇を増やせよww
会社企画の教育制度ってズレてるんだよね
スキルアップの強要という新たなハラスメントができそうw
>>27
クソ忙しい現場の人間の余暇を増やすために
その現場につれていけない人材を教育してそちらに送り込むんだろ? 今の時代は管理さえしっかりしてれば外注と契約社員と派遣社員でほぼすべての仕事が回る
非正規は正規の仕事もしてくれるからさ
>今の時代は管理さえしっかりしてれば
これがそもそも達成不能なんだよなぁ
もう一回終身雇用を復活させる経営方針を
考えたほうがいいんじゃない?
「働き方改革」なんて関係ない
「働き方改革」なんてない昔でさえ、運転免許まで会社が金出して取らせてた時代があった
理由は人手不足、それだけ
1.最低時給で募集した新人が来る
2.3ヶ月研修をへてようやく使い物になろうかという矢先
3.仕事がきつい、給料が安いと不満を言い残し退社
4.1へ戻る
この1年こんな繰り返しで一人当たり150万ほどかかってるんすけど
全部無駄になってますwww
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
>>29
管理されないことのいかに多いことか
仕切りたがりの人間が滅茶苦茶荒らしまくってるうちの現場 ええこっちゃ
あと企業は新卒採用に拘るなよ
中途採用で良い人材集めないと若者減ってるんだから人材買い負けるぞ
新人に社外の勉強会とか参加させたいけど、参加するとうちの会社がダサいことがバレちゃうからなー
若い子を雇ったとしても
10年か20年で辞める子が多いんだから
氷河期雇って勉強さしたれや・・・
氷河期で零細に入ってけど当時は教育に金掛けるとか考えられんかったわ。
10年後に転職先で研修の新幹線代とホテル代支給されてビビったw
間接部門の保有スキルが怪しい。難しいことはコンサル丸投げ
社員の保有スキルはわかってないし、ダマされた情弱大学生みたいな
ハズレの英語教材を社内あっせん(自腹で)とか...真っ先にAI化されるね
>>34
1が間違ってる
その募集費用だけで数人雇える体力あるでしょ?
最低賃金で募集せず無駄にかかってる150万円を上乗せしてやれ
安く使おうとするのが分かるから我慢しないんであって
額面金額がそれなりなら我慢するさ
>>35
金が無い
才能が無い
技能が無い
知識が無い
仲間がいない
やる気が無い
いずれかに当てはまるからだろ これもなぁ
業務時間内にスキルアップできる環境ならいいけど、どうせ業務時間外でやるなら転職に有利なことやるし
「仕事に必要なこと」なら9〜17時の間に学習できるようにしたらどうかね
自己研鑽するような人も業務時間外は自分の好きなことをやりたいだろうに
どうせ「〜年以内で退職したら補助した費用は会社に返納」みたいな但し書きがついてるだろ?
こういう制度を活用するような人はこれまでのやり方でも多分辞めてない
現状に不満がある人を繋ぎ留める効果はすごく限定的
1000人に一人の閃きのある人間を生み出すかが企業にとっての生命線。
>>34
1人150万ってことは、3回やってれば450万かけてゼロって。
最低時給で募集ってことは、バイト?
450万で社員を1人雇えるな。 >>44
業務時間内だって他じゃ使えない知識はテキトーにやっておいて
使いまわしのきくスキルはがっちりやりますが 400人の中企業
ありとあらゆる部署からのクレーム・トラブルの解決依頼が私のもとへ来る。
最後の砦らしい、あいつがダメならあきらめろと。
おかげで、電気・機械・IT・化学・物理・生物・地理・外国語・地学・医学・分析学・統計と
いろんなスキルが身に着いた。
私が会社辞めたらどうするつもりだろう。うちの会社。
ゆとりは研修費まで企業持ちか
サー残と自爆買いしかできない氷河期はゆとり相手に靴磨きしたらどうだ?
会社の研修ほどお得なものはない。フル活用してスキルアップして転職すべき。
>>40
確かにそうだ。22才の子は5年もしたら出るよ。
50才の人を雇うのと同じ。 うちはTOEICの社割があるくらい。英語が出来ない管理職は我関せずのくせして、やたら海外出張行きたがる。
英語も出来ないからトップセールスも出来ない役職者なんか海外出張費ドブに捨ててるようなもんだし、役職者こそ教育したらいいのに。
>>54
リストラが必要になった時、企業が生き残れるスキルを磨かせてくれたのなら、企業も従業員もお互い様ってなりはしないかな?
転職の意思すら感じられない人間に、高い評価なんて与えられないと思うし。 ひどい会社になると土日に研修日作って
勤務時間にカウントして、欠席すると欠勤扱いにする
>>36
荒らし回っていても、文句でないなら
そいつにスキルがあるってことだろうな。
新人で人のいうことを聞かないやつより
ずっとマシ。 会社の補助受けると資格とか社内データベースなは登録させられて余計な仕事増えるだけだし
よほどの金が出ない限りは貰わない代わりに登録しない
景気が悪くなったら実は持ってましたで登録すればいいし、わざわざカードを見せる必要なし
諦めたら?もう既にお前らには人を教育するような力ないやん
>>63
経営者に極々短期短期的な利益が見込める違法脱法行為をレクチャーするコンサルという機関ならあります 会社持ちなんていうのは全部イカサマだからね稼いだ金から基本だす、こうゆうの大企業優遇政策
中小派遣潰しだから
まともな研修だったらいいんだけどな。
うちみたいに、管理職の娯楽みたいなやつだけに大金を出してるとか。
1人年間100万の契約で、もう5000万はつぎ込んだはずだが、成果なんてなんにもない。
社員教育なんかどーでもいい
同一労働同一賃金を実現しろ
>>40
氷河期のやつだって同じようにすぐやめるよ。
いやもっと早いだろw。
そもそも氷河期だって就職した人が多数派なんだから。
それをいつまでも引きずって氷河期だから氷河期だったからなんて言ってるヤツが
まともに働くわけないだろうに。 いろいろ手遅れ感がすごいな
特定の世代だけの問題ではない
こうやってすぐ辞められてw
昔のパターンを繰り返すのでは?
法律を守ったら雇われは立場がすごい強いからな。
だからみんなして雇われを目指したいして辞めない(他所のやとわれになるだけ)
●こんな感じで個人投資家を巻き込みながら暴落します。●
\ 底打ち確認、買い!
\ ↓
\/\ ナンピン買い! ←★今ココ!!!!
\ ↓
\/\ 今買える奴が勝つ!
\ ↓
\/\ 大底確認、全力買い!
\ ↓
\/\
|
\
| 大損切り・・・・
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒ヽr
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 仏
若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 説
心 羯 即 除 大 耨 竟 ,r'""´`゙゙''、, 識 舌 不 利 色 空 在 摩
経 諦 説 一 神 多 涅 / l, 界 身 減 子 即 度 菩 訶
呪 切 呪 羅 槃 rヽ .,‐- ,- |. 無 意 是 是 是 一 薩 般
波 曰 苦 是 三 三 ヾ `゙" ,l ゙´| 無 無 故 諸 空 切 行 若
羅 真 大 藐 世 . _> -=='./ 明 色 空 法 空 苦 深 波
羯 実 明 三 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. 聲 中 空 即 厄 般 羅
提 不 呪 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 無 相 是 舎 若 蜜
虚 是 / | 'l, / .|./》/ ∧ 色 不 色 利 波 多
波 故 無 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無 生 受 子 羅 心
羅 説 上 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 不 想 色 蜜 経
僧 般 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 滅 行 不 多
羯 若 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 不 識 異 時
諦 波 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 垢 亦 空 照
羅 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 不 復 空 見
菩 蜜 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 浄 如 不 五
非正規格差をなくせ
同一労働同一賃金は企業の義務だ
要は雇用を流動化して企業の門戸を強引にこじ開けようって話でしょ?
解雇規制を緩めた結果、企業が社員を使い捨てにするようになりブラック企業が台頭、
格差社会を後押ししたことへの反省がありませんな。
これだから掛け声第一の改革は嫌いなんだよ。
多様な働き方というと耳ざわりはいいが、要は無能な人間を抱え込んでると企業の生産性が上がらないから、
さっさと有能な人間に入れ替えろってことでしょ?
それが間違っているとは言わないが、血も涙もないことをやろうというのを美辞麗句で飾り立てて、
自分たちの非情さから目を背ける態度には我慢が出来ない。
自分たちがやろうとしているのはそういうことだときっちり自覚した上でやってもらいたいものだ。
この件を安倍叩きに使うつもりはない。飽くまで建設的に。
解雇規制を撤廃して、自由に転職できる社会をつくれ。
転職できるようになれば、条件のいい会社にいい人材が集まり、
自然といい雇用環境が生まれる。
ライバル企業に転職してもらってノウハウや技術を学んできてもらって戻ってきてもらえばいいんちゃう?
働き方にせよ教育にせよ、今の良識的とされる社会通念に見られるのは
画一的であることへの忌諱感と人間の能力への無邪気な過信だ。
人間は本来多種多様でユニークな存在であるはずなのに、
それを体制が歯車として管理しやすいようにする為に画一的な枠組みで個性を押しつぶして均質化させている、と。
そこには人間の多様な個性は、まず社会人としての基本ベースを守り共有した上でのものだという根本認識が欠落している。
80年代後半の新人類ニューアカブームあたりに源流があるのだろうが、
死守すべき権威・体制が形骸化した現在、画一的な発想に捉われないという発想自体が、
きわめて画一的で陳腐なものだと気づくのはいつの日だろうか。
>>78
派遣を利用しで下さい
すべて解決しますよ >>79
そっちが居心地よくて戻って来なかったりしてw
多分そういう契約は無効だろうしね。