◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【商社】資源高、追い風 3月期、4社最高益 三井物産は2位 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1525819685/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1あられお菓子 ★2018/05/09(水) 07:48:05.05ID:CAP_USER
毎日新聞 2018年5月9日 東京朝刊
(記事元に大手商社5社の決算額一覧あり)
https://mainichi.jp/articles/20180509/ddm/008/020/143000c

 大手商社5社の2018年3月期連結決算が8日、出そろった。石炭や鉄鉱石など資源価格の回復を追い風に、
三井物産を除く4社が過去最高益を達成した。最終(当期)利益で三菱商事が2年連続で業界首位となったほか、
資源分野の比重が大きい三井物産が3年ぶりに伊藤忠商事を追い抜き、業界2位に返り咲いた。【今村茜】

 三菱商事の連結最終利益は前年同期比27・2%増の5601億円で、10年ぶりに最高益を更新。
商社で初めて5000億円の大台に乗せた。中国の資源需要が回復し石炭や銅などの価格が上昇。
石炭を含む金属分野の最終利益は76%増の2610億円と大幅な増益となった。

 16年3月期に資源安で初の赤字に陥った同社は、17年3月期からの中期経営計画で市況に影響されない
安定的な収益基盤構築を目指し非資源分野の強化を図っている。アジアでの自動車販売やサケ・マス養殖事業など
非資源分野の利益は毎年増加しており、垣内威彦社長は「健全な状況になってきている。ちょっとやそっとで
下振れする要素がなくなった」と話した。

 大手商社の中で資源分野の比重が最も大きい三井物産は、オーストラリアの鉄鉱石や石炭事業が好調で
最終利益は36・7%増の4184億円だった。ただ、ブラジルの穀物集荷事業からの撤退などが響き、
12年3月期の最高益には届かなかった。

 19年3月期は資源分野で減益を見込んでおり、「下振れの少ない非資源分野を強化する」(安永竜夫社長)。
最終利益に占める非資源分野の比率を現在の28%から45%に引き上げる方針だ。

 伊藤忠商事は2年連続で過去最高益を達成したものの、三井物産の大幅な増益には及ばなかった。
食品など非資源事業の比重が高い伊藤忠だが、今回、利益を押し上げたのは鉄鉱石や石炭などの資源事業だった。

 住友商事も銀や亜鉛など資源分野が好調で80・5%増の3085億円、丸紅も石炭や銅事業が堅調に推移し
36・0%増の2112億円で、いずれも過去最高益を更新した。


(続きは記事元参照)

2名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 07:57:07.42ID:Aex5A3iz
もう五大商社の役目は終わった、必要ないからODAがらみの税金救済も必要ないだろうし

総合商社は潰して、新産業へ移行させていこう

3名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 07:57:24.71ID:Aex5A3iz
お前らの役目はもう終わった

4名刺は切らしておりまして2018/05/09(水) 08:13:36.67ID:10iL2YIQ
アベノミクス 、 大勝利 

5名刺は切らしておりまして2018/05/10(木) 15:38:15.56ID:XiM7Ndww
商社栄えて民衆滅ぶ


lud20180517144552
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1525819685/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【商社】資源高、追い風 3月期、4社最高益 三井物産は2位 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【経済】三井物産 会社設立以来初の最終赤字700億円 今期、資源価格下落受け [無断転載禁止]
【投資】三井物産社長「非資源に1兆円超」 IoTなど投資
【商社】伊藤忠が最高益 三菱と三井は黒字転換 大手商社が決算
【漁業】三井物産が生食用サケの陸上養殖に参入
【品種】日本の野菜が人気 海外で種子ビジネスに本格参入へ 三井物産
【企業】ソニーの18年3月期、20年ぶり営業最高益 半導体が改善
三井物産 500億〜700億円程度の損失可能性 感染拡大で
【企業】三井物産、ユーチューバーなど副業認める 国内全社員に [田杉山脈★]
三井物産、通期純利益見通し1兆円超へ上方修正 追加自社株買いも 2023/02/03 [朝一から閉店までφ★]
【小売】「業務スーパー」神戸物産、巣ごもり需要で最高益 20年10月期、純利益150億円 [HAIKI★]
【企業】サムスン半導体部門、6四半期連続最高益 1〜3月
【企業】三菱商や丸紅など最高益、市場予想上回る好決算相次ぐ−商社4−6月[08/03]
アイリスグループ売上高、最高の8100億円 資源高で3期ぶり減益 [HAIKI★]
【業績】三井物の今期、純利益54%減 新型コロナで資源市況悪化 [エリオット★]
【ゲーム】モンハン効果、カプコン最高益 スト2越えで25年ぶり
【テーマパーク事業】オリエンタルランド最高益=値上げ奏功―17年3月期
【業績】積ハウスの2〜7月期、純利益34%増 戸建て好調で最高益
【企業決算】近鉄百の3〜5月期、純利益23%増 免税品好調で最高益
【業績】ファストリの今期、純利益8%増 海外ユニクロ拡大で最高益
【業績】リンガーハット、2年連続最高益 長崎ちゃんぽんが好調
【家具】ニトリHDの3〜5月期、純利益43%増の169億円 過去最高益更新
【業績】ビックカメラが最高益 PB商品や白物家電の売れ行き好調
【小売】モノタロウ、13年連続で最高益 22年12月期 [HAIKI★]
【アパレル】しまむら、値引き抑制で5年ぶり最高益 22年2月期 [HAIKI★]
【半導体】台湾メディアテック、5G好調で過去最高益 4〜6月期 [HAIKI★]
【業績】ファストリの25年8月期、5年連続最高益へ 50円増配【9983】 [エリオット★]
【企業】電通グループの今期、1075億円の最終黒字に転換 上場来最高益見込む [田杉山脈★]
【企業】任天堂の4〜9月期、純利益最高に 巣ごもり追い風 [ムヒタ★]
【経済】1部上場企業、2年連続最高益…30兆円規模に
【IT】グーグルの持ち株会社 3か月決算で過去最高益に
【水産】ズワイガニが過去最高値 資源保護で漁獲枠削減
【企業】サムスン、前期の営業益83%増 4年ぶり最高益
【業績】富士通、一段の増配検討 今期3年ぶり最高益見通しで
【東芝】東芝が最高益、メモリー「最後の孝行」 4〜9月期
【アイス】井村屋、「あずきバー」好調で2年連続最高益
【小売】値下げが効果 イオン最高益
【企業】日本マクドナルドHDが最高益 大幅赤字から急回復
【企業】韓国 サムスン電子 半導体の売り上げ好調で最高益に
【IT】米アマゾン、1〜3月の純利益2.2倍 最高益更新
【IT】アマゾン、純利益63%増 3四半期連続で最高益
【自動車】独ポルシェ、過去最高益で9111ユーロのボーナス支給へ
【企業】最高益記録のアルファベットが内部に抱える「巨大な不満」
【電機】日立、19年3月期は最高益更新を計画 前提レートは1ドル105円
【ユニクロ】ファーストリテイリング 海外事業好調で過去最高益
【経済】東証1部上場企業が過去最高益の公算 神戸鋼や三菱電など約70社が上方修正
【企業】ビックカメラ最高益、株価1年で50%上昇 中国人向け決済導入が奏功
【企業】東宝の勢いが止まらない! 過去最高益更新 「君の名は。」「シン・ゴジラ」が貢献
【経済成長率】1−3月期GDPは2期連続プラス−個人消費と設備投資は低迷【消費増税に追い風】
【業績】伊藤忠の4〜6月期、純利益30%増 非資源や金属が好調
【業績】双日の4〜9月期、純利益21%減 金属・資源事業が振るわず
【業績】住友商の20年3月期、純利益6%減に下方修正 資源事業が低調
【業績】ニトリHD、純利益36%増で最高益
【業績】大東建託が過去最高益、賃貸アパート建設が好調
【業績】日本新薬、今期最高益へ 9期連続 [エリオット★]
【飲食】スシロー最高益 純利益が2倍に [田杉山脈★]
【企業】コンドーム爆買い「中国で名前確立」 オカモト最高益
NEC23年ぶり最高益、パソコン更新特需 20年3月期 [首都圏の虎★]
【企業】トヨタ、販売台数が不調でも最高益のワケ 理由は円安効果だけではない
【企業】ファストリ最高益、欧米ユニクロ好調 24年9〜11月 [田杉山脈★]
【EV】テスラ、7〜9月の純利益4.9倍 半導体危機下でも最高益 [ムヒタ★]
【EV】テスラ、10〜12月は純利益8.6倍 半導体危機でも最高益 [ムヒタ★]
【企業】22年3月期最高益のキーエンス、成長の鍵は「海外人材」 [田杉山脈★]
【業績】インターネットイニシアティブ、今期最終は5%増で5期連続最高益更新へ【3774】 [エリオット★]
【商社】ロシアに商機、事業拡大狙う=経済協力が追い風−大手商社
【業績】住友商の4〜12月期、純利益13%減 資源事業振るわず
01:59:40 up 43 days, 3:03, 0 users, load average: 9.27, 9.42, 9.11

in 0.080264091491699 sec @0.080264091491699@0b7 on 022515