◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【EV】パナソニック、攻めの中国戦略 超小型EV事業に参入、競争力を強化 YouTube動画>6本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1526516456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
パナソニックが中国での超小型電気自動車(EV)事業に参入することが明らかになった。同社にとってはEV用電池市場拡大を見込んだ新たな一手。世界最大の自動車市場である中国で、日本製の車載電池の技術力、品質をアピールし、世界での競争力をさらに強化する狙いがある。(中山玲子、安田奈緒美)
中国は自動車メーカーに一定比率のEVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの製造販売を義務付ける環境規制を2019年に導入する予定。中国が世界のEV販売の主戦場となる未来は目前に迫っている。
「中国市場でもしっかり競争力を高めていきたい」。現在、車載用電池で世界トップクラスの技術とシェアを誇るパナソニックの津賀一宏社長はこう話す。
ただ、自国のEV産業の振興を視野に入れる中国では、現地の新興電池メーカーの台頭も目立つ。そこで現地ベンチャーやメーカーと協業して超小型EV市場に参入することによって、パナソニック製の車載電池の技術、品質をアピールしたい考えだ。
さらに、「失敗と挑戦を繰り返しながらイノベーションを生む中国流のやりかた」(津賀社長)を体得する狙いもある。
電池を搭載するだけでなく自社が持つコックピットなどの技術を投入する超小型EV市場への挑戦は、今や家電事業に代わりパナソニックを牽引(けんいん)するまでに拡大した車載事業を飛躍させるためにも重要な方策になりそうだ。
2018.5.17 08:33
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180517/bsa1805170833005-n1.htm >自社が持つコックピットなどの技術
コックピットにケ小平の顔写真が貼り付けてある
北京五輪より数年前には自転車だった国
自動車が普及してわずか十数年
先入観もなければ団塊のような思い入れもない
環境悪化が後押しでEVの普及は中国からだと思ってる
経済破綻した後
どーやって経済を立て直すんだ?
カモの財政や技術を奪い取って復活するしかないだろうが
中国のev戦略はパナにはおいしいだろうな
まともに電池作れる会社がないんだから独壇場w
「爆発せずに寿命全うします」って言えばバク売れやろ
まぁ 実験場としていいんじゃね? シナの進歩から大きく離されない為にも。
EVは30万で二人乗りができる車とかを出せれば普及すると思う
完成したら中国は、工場が中国に無いと販売出来ないに変わるだけ
中国人の流行やニーズを敏感にキャッチできるのは
同じ中国人であってそこに日本人が技術がありますと乗り込んでも
商売では成功しないだろうな
EVが出始めたら日立や東芝が自動車事業に参入してくるかと思ってたが
まさかのパナソニックだった
中国は深入りするほど企業経営に不確実性が増大する国
サムスンの中国電池事業なんて中韓関係がおかしくなったら
さっさとお払い箱だもの
さすが。 もっと小さくてもいいよ。 自動運転車は個人用は小さくないと・・・・・・・
>>8 パナのレッツノートはバッテリーリコールしまくりだけどね
いいかげん共産主義国を自由経済圏から追放しろよ
自由には責任が伴うことを理解させろ
パナになど何の思い入れもない
なくなっても一向に構わない
そういう製品しか作ってこなかった
現在の乗用車の格好をしたEVはゴミだが、超小型のEVだったら可能性があるね
>>「失敗と挑戦を繰り返しながらイノベーションを生む中国流のやりかた」(津賀社長)を体得する狙い
どんなイノベーションがあったのか?
>>8 なんでも爆発させる支那国だからなー
リスクを恐れたらジリ貧で負ける世界と言ってもなぁ
まあ松下の経営って支那っぽいよね
先進他者のアイディアをパクって販売力で市場を奪う
好きにしなよ
>>8 半導体も、かつてはそうだったんだけどなw
ジャップは同じことばかり繰り返しているけど、
いつ学ぶの?猿なの???
はいはい
電池の技術をパクられて撤退ね
いい加減学習しろよ 老害どもが!
THAAD問題で馬鹿チョン企業が排除されてるからな
普通に考えて性能が悪い電池を量産して、中国当局の怒りをかった可能性も高いがw
まあチャンスかもしれないな
ただの部品メーカーになるのかw
日本も集落したなあw
>>1 半導体の歴史と同じ
時間をかけ現地工場で技術を盗られ、最後は中国企業に抜かれる
シナや欧米の環境汚染って、石炭火力による汚染だろう?
まぁ、ガソリン自動車における劣勢を逆転するには、ルール変更が一番だからなぁ。w
中国の超小型EVは鉛電池だっけか?鉛電池を中国が大量消費してる影響で日本の鉛電池も値上がりしてんのなんとかして欲しいな
>>1 チャイナに技術だけ取られて終了までがシナリオかな?
ホントJRとかの過去を知らないバカ共が経営してるのね
【EV】パナソニックアル、中国EV覇権欲にあやかりたいある
>>20 だから国内では取引先に配慮して出せないのだろうね
>>8 そうでもない
ドイツが中国と技術提携して骨抜きにされている
中国での補助金対象企業に選ばれてかなりシェアがある
現在は何だ?ダウムラーだっかに車載用電池を供給しているとか何とか
それらを含めた上でもパナソニックの車載用電池は世界一の品質と性能を誇る
中国と関わると骨抜きに成るから関わるべきではないのだがな
まあパナソニックは昔から中国に進出しており黒に近いグレーなのだろうが
人食いエレベーターが蔓延しているから、そっちに参入したら大儲けできるのに
老害が保身から自社知財をバーゲンセールするんだろうな
結局のところ、EVの普及には充電の壁が大きいなぁ。
パナが自社で車両産業にかと思ったらバッテリー供給のみか。
アホか。
EV参入するつーなら株かったんだが。
バイクの宮田を細々と続けていたらノウハウも貯まっていたのに
宮田ベースで軽自動車製造立ち上げてればね小型EVの波に乗れたのにね
松下翁もセンス良いんだか悪いんだか?「バイクは儲かりまへん」だったのかな?
>>4 でも今中国でEVが売れてるのは、補助金とかナンバーが取りやすいとか優遇措置があるからであって、もうすぐそれが無くなる。
すると中国人達は買わなくなるよ。
>>12 電動自転車に二人乗り。3万円くらいだろ。
>>46 バイク続けてるじゃん、電動自転車。
中国向け電動自転車を出せば良いんだよ。
中国の電動自転車は、漕がないでも走らせることができる。 かつ電動バイクも免許がいらない。
たぶん、シナより東南アジア、EU狙いじゃないの?
シナは、交通ルールさえ守れない状態だから
自動車の普及は限界だろう?w
2018年は昨年度比で3割補助金を減らした。
さらに今年もう一度減らす様だ。
自治体からの補助金は停止する命令が出るそうだ。
数年も経たずに全廃されるだろう。
がんばれ東芝シャープ バカでも生きてるよwww
二期連続赤字二兆円
サンヨー買収1兆円売却千億円差し引き九千億円大損www
リストラ10万人
ダウンロード&関連動画>>
バイバカソニック10万円
ダウンロード&関連動画>>
薄バカテレビ戦争全面降伏 プゲラズマ撤退
本社のある大阪門真は既に廃墟
ダウンロード&関連動画>>
それでもバカソニックは生きとるよwww
白痴松下幸之助キチガイ語録
1ソニーはうちの外部研究機関でおまっ
意味 ソニーが作ったオリジナル商品をパクって売れば儲かる
例ウォークマン等
2松下は物を作る会社ではおまへん 人を作る会社でおまっ
意味 電気製品は全部他社のコピーパクリ 物を作るなどという大層な事は
していない ただパクってこぴーしてるだけwww
3熱海会議幸之助土下座事件
世界的不況で松下製品が売れなくなり在庫が積みあがり松下じじばばショップ
販売店主に締め上げられ土下座して謝罪した会議www
4 週刊朝鮮日報アホラ土下座事件
マネシタをディスる記事を掲載したら新聞広告全部引き上げると恫喝され
アホラ編集部一同土下座した事件www
5 サムチョンスマホギャラクソーシリーズ開発責任者は元マネシタバカソニックだった
重役会議で俺にスマホを作らせろと直訴したが却下され激怒 サムチョンへ移籍 敵国に塩を送るど阿呆www
6 社員リストラは追い出し部屋でw
赤字にあえぐパナソニックグループに、従業員たちが「追い出し部屋」と呼ぶ部署がある。 続きはググレw
7水道哲学 産業報国の精神 四文字しか使えないあほ丁稚の格言www
8ダイエーマネシタ戦争
商品を大量仕入れすれば仕入れ値は安くなり大手量販ほど商品を安く売ることができる。ダイエーがマネシタ製品を大量仕入れ安売り販売したところマネシタじじばばショップ
店主が激怒し幸之助に抗議。じじばばショップの御陰で成り上がったマネシタはジジババ商店主どもに頭が上がらずダイエーとの取引を中止するのであるwww
9 下請け孫請け首切りまくりマネシタ共栄会とっくの昔に解散www
10規格外の電池を高性能と謳い販売したオキシライド乾電池
使った電気製品を破壊しまくり販売終了www
子会社日本ビクターが開発したVHSビデオをパクリ一番儲けたのが
バカソニック ビデオデッキは一台20万前後で売れるオバケ商品
一台売れば8万が利益という高利益商品だった
しかしテレビもビデオも売れなくなり利益は激減
薄型テレビではプゲラズマ陣営になり液晶テレビに完敗 尼崎プゲラズマ工場は閉鎖
バカソニックPD史上最悪倒産負債5000億円
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1610/31/news125.html
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20161101_01.html
マネシタ東芝映像ディスプレイ株式会社倒産負債1000億円www
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20170330_02.html
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4284.html
欠陥家電に苦情言ったら放火
丁稚が言ってたように確かに物を作らず犯罪人作る会社やwww
苦情の顧客宅に放火未遂容疑、バカソニック子会社社員西岡壱成容疑者(20)を逮捕した。
http://www.sankei.com/west/news/160222/wst1602220029-n1.html
過労死で書類送検 物を作らず人殺すダウンロード&関連動画>>
とどめのNA−V80斜めドラム欠陥洗濯乾燥機問題
縦型洗濯機は他社との競合が激しく価格は下がる一方だった
そこで他社との差別化のため物理法則を無視しデザイン優先斜めドラム
洗濯乾燥機を他社に先駆けて販売 洗えない乾かない粗大ゴミを
宣伝しまくり一台10万円以上で売りまくった
価格コムを見れば如何におぞましい代物かわかるだろう
小学中退ビンボー丁稚電気的知識ゼロの白痴それが松下幸之助
一方東大卒バ片山を社長にしたシャープッは液晶万歳突撃を敢行
末端社員は大東亜戦争でやったことと同じように玉砕していくのであるwww バブル期に末野興産と同レベルの悪事を働いたマネシタ興産
豊秀興産と名前を変えて倒産廃業www
豊臣秀吉をディスってんのか このキチガイ企業はwww
豊秀興産(株) [大阪] 観光事業
特別清算開始決定 / 負債総額 約1500億円
?旧・松下興産からの分離企業?
松下電器産業グループの不動産会社、松下興産(株)の不採算事業を引き継いだ豊秀興産(株)(守口市京阪本通2?3?6、設立昭和27年12月、資本金544億円、清算人:田原睦夫弁護士)は、9月30日
大阪地裁より特別清算手続開始決定を受けた。
同時に開催した株主総会で解散を決議していた。清算人は田原睦夫弁護士(大阪市北区西天満4?4?18、電話06?6363?7800)。負債は約1500億円。
旧・松下興産は松下電器産業の創業者、松下幸之助によって設立。松下電器産業グループの不動産部門として「松下IMPビル」を始め、全国に展開する「MIDビル」やリゾートマンションなどの不動産業を
主体に、「ギャラリーツイン21」「MIDシアター」「IMPホール」
などの商業施設の運営、豪州のホテルなどの海外事業、「和歌山マリーナシティ」などの大型プロジュクトを展開していた。
しかし、ゴルフ場など大型リゾート開発により負債が膨張し、バブル崩壊により経営が悪化、平成13年より不採算事業の整理を進め、14年には松下電器産業、三井住友銀行などから1500億円の金融支援を受けていた。
その後も事業の整理を進めていたものの、
18年3月期から導入される減損会計で債務超過に陥る公算が大きくなったため、好調な不動産事業を新設会社に移す一方、不振の観光事業は残し資産売却を進める再建計画を公表していた。
なお、不動産事業を引き継いだ新・松下興産は米国系の投資会社エートス・ジャパン、創業家の松下家の出資を得て、不動産事業を展開し9月30日に「MID都市開発(株)」に社名を変更している。
マネシタ一家が公器を私物化し会社の金を盗みまくっていた実体www
バカソニック役員報酬15億円
2013年6月29日土曜日
バカソニックは、役員退職金約18億5500万円のうち約15億円を松下家が受け取っています。パナソニック経営悪化の責任者も、一人当たり1億円以上を受け取っている
計算になりますが、株主総会対策で隠蔽していたと言われても仕方ないですね。
(1)バカソニックのリストラ
追い出し部屋バカソニックのリストラ(1)
リストラ部屋とバカソニック女性社員(2)
バカソニック 三洋電機社員を解体リストラ
バカソニックは経営者の経営失敗により、財務が悪化しており大量の社員をリストラしています。パナソニックの株主は株価下落や配当金の無配、取引先は取引の減少により売上高が減少しています。
バカソニックの取引先は、バカソニックの格付悪化や手形の信用力低下により何らかの影響を受けている可能性が高いですが、松下幸之助氏の子孫は高額の役員報酬を受け取っています。
(2)松下家に過去最高の役員報酬
バカソニック役員報酬15億円について、2013年6月29日の朝日新聞デジタルが、バカソニック前名誉会長の役員報酬15億円 開示対象外であることを報じているので見てみましょう。
昨年6月にバカソニックの取締役を退任し、7月に死去した松下正治・前名誉会長が昨年度に受け取った役員報酬が、約15億円とみられることが関係者の話でわかった。カシオ計算機名誉会長だった
故・樫尾俊雄氏が11年度に得た13億3300万円を超え、1億円以上の役員報酬の開示制度が
始まった2010年以降で最高額となった模様だ。
バカソニックは高額の役員退職金が株主総会で批判されていましたが、相次ぐリストラや業績悪化により社会からも厳しい目が向けられています。
バカソニック役員退職金18億円でリストラ
バカソニック株主総会2013内容
バカソニックの創業者である松下幸之助氏の親戚が、多額の退職金を受け取っており、リストラされた社員や取引先とは、違う感覚であることが分かりますね。
松下正治氏は亡くなっていますので、相続人が受け取った可能性が高いですが、松下家としてバカソニックの業績に気遣うのか注目ですね。
(3)退職慰労金の金額と経営失敗
松下氏は創業者・松下幸之助氏の娘婿で、1947年から約65年にわたって取締役を務めた。バカソニックは昨年度、取締役4人に計18億5500万円の退職慰労金を支払ったことを公表している。在任期間などで計算すると、4分の3程度が松下氏へのものだった。
バカソニック役員退職金18億円でリストラされたことをまとめましたが、取締役が受け取った退職金の金額の概算が分かりますね。
取締役4人の退職慰労金 18億5500万円
松下正治氏の退職慰労金が、約15億円
取締役3人が退職慰労金 約3億5500万円
バカソニック経営悪化の責任者たちは、松下正治
小学中退ビンボー丁稚の成り上がりが
神様とか
寝惚けたことぬかすなよキチガイwww
>>12 ゴルフ場のカートっていくらするんだろう?
屋根付きで二人乗りなら日本でも需要がある。充電3時間でエアコンつけて100km以上走行できればね
価格.com - 『パナソニックはダメですね。品物不良、サービス最低』
松下幸之助が墓の下で激怒中じゃないのか
しっかりせんか、頓馬松下
> 「失敗と挑戦を繰り返しながらイノベーションを生む中国流のやりかた」(津賀社長)を体得する狙いもある。
中国人が得意なのは..
設計、開発資料をよこさないと進出はさせないとか、技術を手っ取り早くパクるのが中国流...
同じ土俵で同じ製品を製造するから抜かれる
違う製品を開発→販売→飽和する前→撤退→新しい製品を開発する
文系は理解できないがな
>>54 婿殿は長生きし過ぎ、嫁が死んだとき身を引くべきだった
水戸黄門のプロデューサーだっけ?名ばかりの
女優はべらせて京都で豪遊三昧
シャープも婿殿がやらかした
どうせ技術と製造設備だけ取られて撤退するだろう。
自動車専業メーカーにとって迷惑千万な馬鹿会社だ。
>>64 マ そういうなよ
パナは本気で考ええるらしからな
>>64 ていうか超小型EV向けはどうか知らんがトヨタ、ホンダが中国で生産するEVにはパナソニックが現地生産するリチウムイオン電池が使われるだろ
テスラが作れるなら自社でも作れると思ったのだろう?
中国流経営を盗みにいくというてますが 無理だな 中国語の勉強もし無さそうだしパナの社員
>>66 ホンダは現地の電池を採用それに日立と接近
テスラがモタモタしてるから バッテリーを売らんといかんのか
次の破綻企業はパナか
支那で事業展開して無事で済むと思ってるんだろうか?
日本企業って何も学習してないんだな
ビジネスイノベーション本部の事業開発センターが、
ホームXに引き続き、本気で取り組むんだ。
パナは電動自転車もガラパゴス化して国際競争力が無くなってるのに大丈夫か
プラズマの再来だよw
EVのほうが燃費が悪いのにEVにつぎ込むなんてバカ
プラズマと全く同じ
いいんじゃない?
将来自動車メーカーになると面白い
シナ暴動で真似した向上も放火されただろ
今シナ畜生はマネシタコウノスケベより京セラの稲森を神様と呼んでるからなwww
>超小型電気自動車(EV)事業
これはいいな
日本にも輸出してくれ
>超小型電気自動車(EV)事業
ばーーかw
by トヨタコムス
日本製だと高くなるから、中華製で50万以下で頼むわ
セブンが配達に使ってるような
ミニカーみたいなやつが普通に走ってるからね
そういうのに頼らないといけないくらい
公共交通機関が死んでるってこともあるが
>>81 頭悪すぎw
トヨタのコムスはミニカー枠であって、超小型車とは規格が違う
>>80 俺もチョイ乗り用に欲しい。でも乗ってると普通のクルマに煽られそうでちょっとこわい。
パナソニック見てると馬鹿は死んでも直らないとよくわかる
>>85 普通の車が入ってこないような裏路地専門で使う
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> スマホアプリ感覚で開発競争してる
中国マイクロEVに開発競争で勝てると思わないね
>>88 日本の戦後のオートバイメーカー乱立期みたいな感じなんだろうな
アイディア出したって、ホンダ・ヤマハの倉庫にたっぷりあるもの
メーカーは電動に代えるだけ
それに耐久性があるバイクで成功したホンダ
耐久性の無い家電で儲けた松下
企業風土が違いすぎる
ニック・ハノーアー: 超富豪の仲間たち、ご注意を ― 民衆に襲われる日がやってくる
https://headlines.yahoo.co.jp/ted?a=20170825-00002055-ted 我々 超富豪は知っています 表立って認めはしませんが 私たちが このアメリカ合衆国という国以外の どこか別の場所で生まれていたら 舗装もされていない道端に裸足で立ち 果物を売る人たちと同じだっただろうと
極貧の地域などに 優れた起業家がいても どうにもならないのです その起業家の顧客に どれだけの購買力があるか それに尽きるのです
>>92 パクリ上等なBYDのエネルギッシュさがパナソニックに無くなったからな。叩きにひるまずにマネシタ路線をずっと続けてたらバフェットも投資したかも
協業いって海外営業を巡回させるんだろうけど、現地企業は権限ないペーペーが何時も時間泥棒情報泥棒しに来るって嫌ってるよ。
相手されないか、良くて最初だけ利用されて捨てられる。スマホ市場よりはゆっくりだろうけどローカルブランドが席巻するんじゃね。
電池売りに徹した方が賢いよ。
自転車事業の電動自転車シェアが増え続けているのの延長線上の、
屋根付き四輪電動自転車として出せば、良いの作れそうだかな
>>92 アップル株買いまくってるみたいだし爺さん耄碌してきてね?
お前らがあざ笑ってきた「安くて質の悪いEV」がトヨタ様のHVを駆逐する日がすぐそこまで来てるんですよw
横浜市に誘致した中国電池企業は中国から
米国へ輸出する為の交換受け入れ移民なのか?
EVの時代は絶対に来ない。
EVでエアコンとか充電、電池とか、どうやるの?
それに10年もすれば寒冷化するんだ。
これからも自動車は内燃機関が主力だ。
それに良くて、+して、バイオエタノール。
それにHVか…でもEVオンリーは有り得ない。
あのドイツが、VWやベンツが、エンジンで、
日本に、トヨタに、負けてるとは思わなかった。
ドイツと中国はガソリン・ジーゼルエンジンで
日本との勝負を投げ出して、遁走中だ。
逃げながら「EV、EV」と断末魔の悲鳴を上げているw
ざっくり言うと、原油を精製すると、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。
ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。
それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?
地球温暖化教信者ならば、これはおかしいだろw
これから来る寒冷化には太陽光より石油だよね。
ジェット機は灯油、プロペラ機はガソリン、
船は重油で、トラクターや重機は軽油だけど、
これも電池で動かすのかい?
地球温暖化説は政治的バイアスの掛かったデマだ。
これからの地球は寒冷化して氷河期に入る。
太陽活動が落ちているので、太陽黒点数が今はゼロだ。
それで太陽風が弱くなってしまう。
そのため宇宙からの高エネルギー粒子(宇宙線)を
吹き飛ばせなくなり、大気中に雲が多くなり、太陽を遮る。
そもそも太陽活動減衰で、地球への太陽光自体も減るよな。
まあ、なんだかんだで、寒冷化して氷河期になる。
さらに寒冷化はそんなに遠い未来じゃ無い。
2030年までに寒冷化する確率は95-100%、97%とも言う。
あと12年だよ、それから200-250年は氷河期だそうだ。
川や湖は凍るし、夏は来ない。
食料生産も世界的に、だんだん落ちるんだぞ。
気候が温暖化すると思う人が多いね。
でも2030年まで寒冷化する確率が95-100%と
断言する科学者も多いんだ…寒冷化確率95-100%だよw
2030年まであと10年くらいだ、すぐに結果が出る。
温暖化するか、寒冷化なのか、それまでの10年、待とう。
それまで余計な投資は控えて、
来たるべき気候変動に備えるべきだ。
ざっくりと、新車年間販売台数は
日本が500万台、
米国1700万台、
中国2800万台、
EUが1700万台くらいかな、
インドが350-400万台くらい、
市場として中国が大きいのはわかる。
だからEVやった振りして、中国で売るベきだ。
しかし大量のジャンカを作った
大躍進の愚を繰り返す事は無い。
そんな余裕は日本には無い。
>>ID:QgWW7iKd
あっちこっちに同じコピペ貼ってるな。
>>103 そいつのコピペは即NG設定してるからあぼ〜ん四連チャン表示になってる。
lud20250214212539このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1526516456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【EV】パナソニック、攻めの中国戦略 超小型EV事業に参入、競争力を強化 YouTube動画>6本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【航空】ホンダ、ジェットエンジン部品を自社製造、競争力強化へ
・【企業】【ドローンタイムズ】「日本の農業に貢献したい」 農薬散布の中国最大手が参入
・【NTT】グローバル持株会社を設立へ、澤田社長「競争力強化図る」
・【企業】SBはネット通販強化、楽天は携帯電話参入 米IT見据え牙城に切り込み
・【通信】キャリア参入まであと1年半の楽天、MVNOの「長期優遇策」強化のワケ (1/2)
・【企業】パナソニック、車載事業「33年度に2・5兆円目標」 EV向け電地や運転支援システムを強化、世界トップ10へ
・【経済】経団連会長“バイオやゲームなど競争力強化 3委員会立ち上げ” [田杉山脈★]
・【企業】パナソニック、途上国スマホ市場に参入 アフリカなどで1万円前後の低価格品販売
・経団連会長「今後の日本経済を牽引するバイオ、ゲーム、アニメ等の競争力を強化する」 ★2 [minato★]
・【仮想通貨】DMM、仮想通貨取引事業に参入
・【仮想通貨】LINE 仮想通貨事業に参入へ
・【自転車】LINE、自転車シェア事業に参入
・【金融】楽天、台湾で銀行業に参入へ--WFHらと合弁会社設立
・【電力】フォルクスワーゲンが電力小売り事業に参入へ
・【仮想通貨】GMO、ビットコインのマイニング事業に参入
・【IT】アマゾンジャパン、期間貸しのソフトウエア事業に参入
・【環境技術】野菜の生育状況をAIで分析 NTT東がハイテク農業に参入
・【クレカ】ANAグループが銀行代理業に参入、ソニー銀行と提携でマイル付き外貨定期預金など
・【企業】富士通、19年度の中途採用を倍増 150人から300人に AIエンジニアなどDX人材を強化
・NTTの鵜浦社長「楽天は良いパートナーと考えていたが、携帯電話事業に参入するならば話は別」
・【介護】ミクシィ、ヘルスケア事業に参入--介護予防向けサービス提供、コミュニティ形成も
・【EV】ヤマハ、電動モーターユニットの試作開発受託を開始…「参入の敷居を下げる」
・ウーバーやDiDi、ライドシェア支援事業に参入 [HAIKI★]
・【小売】家電のバルミューダ、「デリー」のカレー発売 食品事業に参入
・【経済】円安の弊害と不都合な事実、競争力と賃金で後退する日本 [田杉山脈★]
・【紳士服】青山商事がレンタル事業に参入、全国の「洋服の青山」でモーニングを貸出
・【賭博】バンダイナムコ、カジノ事業に参入 アニメやゲームのキャラクターを活用へ
・【自動車】日産、来年度もコスト5%減を継続 サプライヤー調達含め、競争力テコ入れ
・【動画配信】サイバーエージェント、興行事業に本格参入 ABEMAと連動 [エリオット★]
・【仮想通貨】GMOに続きDMMも仮想通貨マイニング事業に参入、「DMMマイニングファーム」を10月開始
・【通信】ソニー、国内ローカル5G事業に参入。集合住宅向け5Gサービス「NURO Wireless 5G」来春提供開始 [HAIKI★]
・【五輪】パナソニックが支えた平昌五輪開会式 極寒の中、高輝度プロジェクター80台で演出
・【IT】ソフトバンク、「ウフル」に5億円出資 IoTを強化
・【EV】米テスラの中国生産検討、パナソニック社長「一緒にやりたい」
・【人事】ソフトバンク、CLOを新設 法務・コンプライアンスを強化
・【企業】コンテンツ企業に変身したソニー↑…製造業マインド捨てられないパナソニック↓ [田杉山脈★]
・【PC】VAIO、アジアPC市場に再参入
・【保険】楽天、ペット保険参入を発表
・【IT】米映画館大手のAMC、動画配信に参入
・【航空】航空産業強化へ経産省が新組織設置へ
・【Pay】アップル、小口の個人間送金に参入
・【IT】サービス産業強化 IT活用が課題
・【IT】グーグル、日本で求人検索に参入
・【IT】アップルが転売対策を強化、返品不可に
・【経済】日本の賃金、世界に見劣り 国際競争力を左右(賃金再考)★2
・【金融】JCB、QR決済に参入 KDDIなど7社と連携
・【住建】トヨタとパナソニック、住宅事業を統合
・【通信】NTTドコモ 長期契約者の優遇強化へ
・【家電】パナソニック、蔦屋家電と連携 二子玉川で
・【通信】楽天、携帯本格参入を半年延期 来春に
・【企業】シャープが欧州でスマホや家電、再参入
・【経済】セクハラ対策、国内主要企業の9割超が強化
・【EV】パナソニック、EV関連ベンチャーと提携
・【IT】孫氏がフラれた アマゾン日本参入の秘密
・【EV】超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
・【家電】パナソニック、家電開発「脱万人受け」
・【仮想通貨】フェイスブックが仮想通貨参入準備
・【中国】ガソリン車の生産を抑制、新規参入は禁止へ
・【酒】 ビール類安売り規制強化 得をしたのは、あの業界
・【環境】パナソニック、中国企業と太陽電池で協業
・【企業】パナソニック、中国に家電工場 16年ぶり新設
・【北米】NTT 米大リーグと提携 北米など海外事業を強化へ
・【企業】嵐・桜井さん父、電通執行役員に 内部統制機能を強化
・【企業】パナソニック、監視カメラの生産部門売却へ
・【企業】ソニーから独立のVAIO 中国への再参入を発表
17:36:28 up 33 days, 18:40, 2 users, load average: 29.71, 38.94, 38.23
in 0.15850806236267 sec
@0.15850806236267@0b7 on 021607
|