トランプ君、先月までの嫌がらせを許してあげよう。
あと少しで今年の損失が取り戻せる
もう一言つぶやけ
中間選挙前にこうなると予想通り
後は米中双方が自国で勝利宣言してチャンチャンw
中国に草案つくれと脅しまくるトランプ狼に豚の赤ずきんに化けたトランプどう立ち回る、
と言う処だろう、カリフォルニア弾丸列車は露にもならなかった!!
中国で最新鋭旅客組み立て購入は、豚のお腹の中で機体材料が溶けて消滅
今回の紙に書かれた約束は予定は、消えるインクで本当に消えた無くなった
と何時まで経っても平行四辺形、これじゃ同仕様もない!!
コマツの勢いが尋常じゃない
毎日5%上がってる
お勧め
【頑張れ日本全国行動委員会】11.2 外国人移民政策絶対反対!緊急国民行動
ダウンロード&関連動画>>
■移民反対デモが15時から始まりました!
■皆さんもご参加下さい! >>11
トランプ、中国、貿易、、
とかの言語をトリガーに売り買いするアルゴが走ってんでしょうよ 移民 反対
alien労働者流入も反対
あべ君は まともではない。
日本をおかしなクニにしてるんぞ。
早く 辞めさせないとあかんのよ。
上げ相場のときは一旦優待銘柄売ってでも
好業績銘柄買うべきだな
この1ヶ月の相場はかなり勉強になった
1 名前:ニライカナイφ ★@転載は禁止[] 投稿日:2016/03/04(金) 04:09:36.48 ID:CAP_USER
◆中国の原発がヤバいことになっている 素人同然の技術者たちが、異常なスピードで建設中 いつ爆発が起きてもおかしくない
中国人が自国のもので信用しないものが3つあるという。それは食料品、政府の公式発表、そして原発だ。
その中で原発だけは、日本人としても「対岸の火事」では済まされない。危険な実態を追った。
◇「原発白書」はウソだらけ
「すでに稼働しているはずの海陽原発(山東省)と三門原発(浙江省)が、何の発表もなく稼働が延びています。
特殊な再循環ポンプに技術的な支障が生じたという話も伝わってきていますが、とにかく中国は情報を徹底して隠す。
多少の放射能漏れや汚染水の流出などの事故があっても一切公開しないので、恐ろしいのです」
こう語るのは、長年にわたって原発取材をしてきたジャーナリストの団藤保晴氏だ。
春節(旧正月)の大型連休を控えた1月27日、中国国務院新聞弁公室は、中国で初めての「原発白書」を発表した。
タイトルは『中国の核応急』。そこには、中国の原発開発に関する美辞麗句が並んでいる。
例えば白書の前文では、次のように記している。
〈スリーマイル島、チェルノブイリ、福島の原発事故の教訓を踏まえ、中国は不断にリスク回避に心がけ、原発の安全保障レベルを高めてきた〉
第1章の「原発の発展と基本姿勢」では、以下の記述が目につく。
〈1985年3月に、最初の原発である秦山原発の工事を始めた。以降、2015年10月現在、27基、計2550万kWの容量の原発を稼働させている。
現在工事中なのが25基、2751万kW分である。
わが国は、日常たゆまず安全に心がけ、指揮を統一し、周辺住民を保護し、科学的処置を取るという安全第一の精神で、原発技術を発展させている〉
この原発白書について、在北京ジャーナリストの李大音氏が解説する。
「中国経済の失速をカバーすべく、習近平政権が打ち出したのが、国内外での原発と高速鉄道の量産計画でした。
習近平政権の外交スローガンである『一帯一路』は、中央アジア→ヨーロッパ、南シナ海→インド洋と、陸と海に中国がインフラ輸出していくという政策ですが、そのメインも原発と高速鉄道の輸出なのです。
なぜならこの二つが一番儲かり、中国の経済発展に寄与するからです。ただ問題は、このところの中国経済の凋落が著しいため、それを補うべく、あまりに急ピッチに建設を進めていること。
'11年7月に浙江省で、死者100人を超す高速鉄道事故が発生しましたが、次は重大な原発事故が起こるのではと、心ある原発関係者たちはヒヤヒヤしています」
◇素人同然の技術者
原発と新幹線をインフラ輸出の目玉にしようとしているところは、安倍政権と同様だ。だが日中間の技術には、大きな差がある。
中国の原発に赴き、現地指導を行った経験がある元東芝原子力プラント設計技術者の後藤政志氏が指摘する。
「日本の原発は、ゼネラル・エレクトリックとウエスチングハウスから技術を採り入れ、そこから一貫して学んで来ましたが、それでも福島原発の事故が起きてしまった。
それに対して中国の原発は、世界の最新技術を採り入れようとして、複数の先進国の技術をごちゃまぜにしているところが問題です。
原発というのは、一貫した設計技術のもとに作られるものなので、中国のように部分ごとにこっちの技術、あっちの技術とつぎはぎにするのは、危険極まりないことなのです」
後藤氏は、中国の未熟な技術者のレベルにも呆れたという。
「中国の原発に、格納容器関連の部品を納入した時のこと。私が一通り部品の説明をしたのですが、中国の技術者たちはポカンとしていた。
格納容器の部品というのは、一歩間違えれば大事故につながるので、日本では一人ひとりの技術者が真剣勝負です。
それなのに中国の技術者たちはまるで無関心だったので、彼らは本当に技術者なのかと疑ったほどでした」
中国で原発の推進役となっているのが、国内の原発の6割をまかなっている中国最大の国有原発企業、中国広核集団(以下、中広核)である。
1994年創業で、広東省深?市に本社を置く中広核は、昨年末時点で、中国国内で16基、1709万kWの原発を稼働させていて、さらに現在12基、1465万kW分を建設中である。
解説図:
いくら御託並べても中国の貿易赤字40兆が減るわけないからな
G20は11月月末な
ここで和解が具体化して、
その後、12月商戦で、株価が日米中で爆上げ
6時15分の地方ニュースオープニングで斎藤とかいう姉ちゃんアナの立ち姿はコリアンコンスだとの指摘がある
同時間帯のBSNというテレビでも植田とかいう姉ちゃんアナも
お手本は↓
ダウンロード&関連動画>>
そもそもトランプは「国防タカ派」でも「通商戦士」でもない。ビジネスマン
最初から、いずれ合意に転じるのは目に見えてたよ
臭キンペーがディールに応じてくれればすぐにでも振り上げた拳を下す
それがトランプ
まぁネトウヨっぽい人には残念な話だけどねえ
ペンス演説も何だったのかなwだな
全ては選挙のためw
まぁトランプに期待してもダメっしょ
タカ派的な解決法を目指すならトランプではダメ
故マケイン氏なら可能性もあったけどねー
つか、トランプは孫娘が中国語ペラペラになるほど教えてる上に
イヴァンカの大親友が中国人で共産党大物と関係があると言う人間でも大歓迎な奴だ
そして我々は身内に中国と関係が深い人間が居る政治家がどうであったかを知っている
豪ケヴィンラッド元首相や豪ターンブル元首相、英オズボーン元蔵相などね
トランプはネトウヨ観とは相いれないんだよ 最初からね
中国共産党体制を自滅させる内容の貿易協定になる。
通商関係を指導しているのは、
ピーター・ナヴァロ、ライトハイザー。
>>6
というより戦争したらCIAの食い扶持が無くなるんでしょ 通貨制度は、どうするの。
元を変動為替で、中国が合意するのか。
中国のコピー商品は、どうするの。
コピー禁止で、中国が合意するのか。
貿易戦争で、先に根を上げるのは米国の国民のほうだぞ。
中国側から折れるは、無いぞ。
21世紀はトランプが創り上げる。世界秩序はどうなるか知らないが、後についていこう。
銀河鉄道に乗ったつもりで、どこまでも。
>>36
それはあの世への片道切符か一本のネジにされる権利を貰える乗車券か 日本は我慢強いからトランプ宮殿を支えるネジだろうな
G20で実際に顔を合わせて話し合って,結局,まとまらなかった,と言う
結末を期待しますw
まあ,アメリカ国内でも被害が現れ始めているようだし
ZTEのスマホを輸入禁止にしたら,ZTE]に部品を売って儲けていた
クアルコムも赤字になる恐れが出てきた,とかw
そろそろ手打ちにしたいんだろうけど,こう言うときに限って偶発的な
何かが起こって,手打ちできないものなんだよwww
ホワイトハウス国家通商会議ディレクターのナヴァロ
「中国共産党は世界の寄生虫」
ダウンロード&関連動画>>
ナヴァロの主張が盛り込まれる内容となる。 >>42
貿易赤字減ると確信できる案が作れるかだね
そこがクリアできないとトランプとしては引き下がれないし 公務員賞与公表された64万円は成績下位のヒラ職員の平均額…実際は「平均85万円」で大手企業を上回る
そもそも消費税は 公務員の給料を上げるため
NO1貧富格差国 公務員なら最低1億円の資産がある。なぜなら民間との格差でわかる。けちの公務員は貯蓄に励む。子孫のためにも。
家族ためにも。
【メディアが隠す事実】苫米地英人が語る、消費税増税は公務員の給料UPのため
ダウンロード&関連動画>>
公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ
世界でもトップの公務員給与 官民格差国
福祉のための消費税とかいいながら実際には健康保険・税金全てが大幅に上がり そもそも最初からトランプ周辺(特に側近中の最大実力者の娘婿のユダ公)は
対中強硬派ではなかった(強硬派はアメリカの議会)
>>1
トランプ「正恩は恋人、中国と本気で戦争すると思ってた馬鹿息してる?」 こう言っといてダブルインバースしこたま買ってたりしてなカリアゲみたいに
この件に関してはどうやっても中国の勝ちはないからなぁ
長期的には関税食らった方がマシだったというレベルの協定に
なるかもしれないし
正直時期から察すると選挙対策への可能性が高いだろう
農業州はトランプの票田だけど貿易戦で一番損失を被ってるし
だから一旦ここで和解のシグナルを送って農業州を安心させて票固め
それに中選後の会談で共産党が絶対飲み込めない要求突っ込んで来るかもなw
■
初めから
分かってた。
自作自演のトランプと、それに踊る日本のマスゴミ。
あとは
日米FTAで
日本を餌に
祝杯上げるだけ。
>>34
Youtubeでも5chでもCIAらしいのが暴れてるが
アップルのクックさんに悪態ついてにげってったようだが >>42
キム将軍との会談で、何ら実効性のある文書作れなかったトランプに期待してんの?w
あいつは自分のメンツさえ立てばいいんだよ
交渉の悪魔は詳細に宿るものだがそんなことは知ったことじゃない
興味もないのだろう
内容がアメリカに不利であっても、相手が頭下げれば矛を下げる
で、後になって誰かからそれを聞かされて怒る
ちゃぶ台返し、また和解w
これを延々と繰り返すだけなのさ ジャイアンだからな トランプは頭が小学生並みというのは本当に事実だな
シナに係る最大の問題は、「貿易赤字」じゃなくて「知的財産の窃取」
「貿易赤字」の問題はシナに限らない話
「知的財産の窃取」は極めて深刻で、シナやロシアに特化した問題、かつ安全保障に直結する
「知的財産の窃取」に対する「実効性ある強力な対策」を実施しろよ
アホなトランプめが
>>5
馬鹿はすぐにこれ。
お前は無石器時代の原人に戻れ。 >>54
お前のような塵芥の妄想がなんで意味があると思うんだ?
ネトウヨ、せめて人間になってから書き込め。
ネトウヨには無理か? > 【米中貿易摩擦】トランプ大統領が中国との貿易合意の草案作成を要請
中国との貿易不均衡を無くすためには...
習近平どころか、中国共産党を潰さないといつまでも続くぞ。
一見良くなったと思っても、裏でコソコソと海外企業にチャチャ(技術や資金など)をするから。
>>54
トランプはわからないかもしれないが(バカなのでw)
しかしナヴァロやライトハイザーは誰よりも分かる
今のトランプの経済政策はこの二人に委ねる部分が大きいから心配しなくていいよ 貿易赤字については共和民主関係なしに問題視してるから
選挙対策という感じはあまりしない
アメリカと中国は貿易摩擦だけじゃ留まら価値観や覇権レベルの衝突だから両方も簡単には折れないですよ
一時的な合意じゃこれらの問題の解決にはならないが、両国ともに国内の政治も考慮した上行動していくだろ
心配する人も楽観する人には冷静になった暫く静観するがいい
アメリカのステルス機とそっくりの中国製ステルス機が登場。
これにはアメリカも激怒しただろうな。
バカなトランプの手法は裏まで見えすぎている。
所詮は中間選挙対策で、振り上げた拳で利益を得られたと強調するだけのこと。
習近平の方がずっと上手だから、アメリカに多少のご褒美をあげるだけで実質損の少ない形に
もっていくだろうよ。
>>63
きんぺーは安倍総理にすりよるぐらいめちゃくちゃ損してるよw 中国もやっとトランプの扱い方を分かったみたいやな。
トランプ在任中は負けたふりしてたらええねん。豚野郎を喜ばしといたらええねん。
トランプ退場後は民主党からの大統領確実で、民主党の反中国の貿易戦争同調演技終了一変、米中協調路線に変わるからな。お前らには想像もつかない長年の中国の対米懐柔工作なめんなよ
アメリカはドル高なんとかせんと変わらんよ
またプラザ合意するしかないよ
ハッキリ言って関税で何兆とか課税してもチャイナなんて痛くも痒くもないって
痛いのはドル安になることだから
トランプが納得したものを出してきても守る訳ないだろ。いたちごっこになるだけで特亜お得意の時間稼ぎするだけだよ。
アメ全体としてもチャイナから損害の回収は第一課題。
アメが損し続けて、チャイナが膨張することはもう許さない。
昨日、アメリカワールド二ユースでしてたな、酪農、農業家がトランプから離脱していると、選挙
対策だろうな
割と冗談と煽り抜きに、次は日本だと覚悟しといた方がいい。
また中国親派が希望的な観測に縋っているのか?
トランプの要求丸呑みするかの最後通告だよ。
>>73
草案がどれだけ厳しいものになるかは注目だね
実際、USスチールなんかは関税で息吹き返しているし
中国排除がアメリカにとってマイナスばかりということはないし 民主党の方が対中政策では強硬だから、
一連の対中強硬作は中間選挙対策ではないよ。
むしろ、中間選挙で共和党が伸びそうだからこそ
対中融和策の余地が生じてきた、と見るべき。
トランプはプロレスの司会なんかもやってたんだろ。台本つくりはお手の物じゃん。
厳しくなんかなるわけないだろ
今週末で終わりなんだぞ
来週火曜日には投票だろ
成果を農家に言わないといけないんだから
それで違ってたら大統領選に支障が出るわ
これで中国側が合意しなかったら、一日で日経1000円超の下げだな。
キンペーの一帯一路も正体がバレて、崩壊寸前。キンペーは日本に助けを
求めてきたが、これにすぐさま協力を示したのが二階のジジイ。
二階の幹事室には、中国人が日参している。
手打ちか
あとはどこまで中国のメンツを立てるかだな
貿易戦争だ ただしアメリカ製航空機を3兆円買ったら終戦にしてやる
このパターン何回目だよ
>>81
その判断は草案でてこないと何
とも言えない
NAFTA再交渉でも相手が受け入れ不可という案だして
結局ほとんど飲ませてしまった >エスカレートする貿易摩擦の休戦を示唆するような合意の文書を策定するようスタッフに
指示することを求めたという。
休戦なんか?
トランプは、支那共産党を崩壊させるつもりでいたと信じているが、そのプランは
今でも堅持しているのか? それともキンピラが全面的に降伏したのか?
支那の経済成長が6.5%に急落。これでは支那はもたんのだ。キンピラも分かって
いるから、北朝鮮問題も含めて譲歩を余儀なくされたのではないかと思う。
日本は消費増税を五輪後に先送りすれば、経済は順風満帆。財政再建は増税では
できないし、国の借金がそもそも間違っている。国民から国債などで金を借りて
インフラを整備することは正しい経済政策だ。何が国の借金だ。いい加減にしろ。
トランプなんて電話で直接話すだけでコロっといく馬鹿たれなんだろうな
全国の飲食店のみなさん。
あなたは日本を浄化する神の仕事に就いているのです。
韓国系の客が訪れた際には、フクシマ産の食材を使った料理でもてなしましょう。
特に宿泊施設は念入りに準備しましょう。
これは、神のお告げです。
商売人だからな、トランプ。選挙前だし。
だが、副大統領の演説を読むと、これは・・・
フェイクニュースだったと判明、現在米株急落中
日本株はバカ上げした分、月曜日やばそう
だいぶ大損する奴出てくるだろう
ブルームバーグは、こんなレベルのフェイクニュース流してもお咎めなしなのか?
>>92
願望垂れ流しじゃないですかチンクさん😂 国民の大多数が株持ってるから、中間選挙に向けて株価あげとくんじゃねーの?
で、G20で協議する時には譲歩しなくて決裂とか
またアメリカ負けたのか
もう韓国と中国が世界のトップだね
いくら選挙で勝ちたいからといって
対中政策を緩和するようなフェイク発言は裏切り行為じゃねーか
アホ大統領の下で働く高官かわいソース
>>107
事情に詳しい人達或いはその人達が居る事にした記者がフェイクじゃないのかな? 日本にも円高を義務つけてほしい
このままじゃあ移民でドイツ化して、今度こそ皇室から日本解体になる
中国の参った、とは知財侵害を認めて
損害賠償をアメリカに支払う事と
米中間で条約を設けて
アメリカの知財の扱いをアメリカの要求どおりに扱う事
これ以外での決着は負けか引き分けしかない
>>97
そもそも、閣僚級の会談すらしていないのに、条件をまとめるのは無理だろw
普通に考えてw どちらにせよ、支那の連中に勝ち目は無い。
プラザ合意に似た決着になると思う。
せいぜい長引いてほしい…支那の次は日本が標的になるだろうしな。
選挙前の飛ばし記事です。実際は無理な注文を突き付けるだけで中国は合意出来ません。
制裁関税は中米会談中に掛け始めまます。
本気を見せるためです。しかし中国は簡単に合意出来ません。
そこで中国は、牛肉輸入など小出しし時間稼ぎします。
アメリカが知財侵害を著しい敵対行為と定め
中国が保有する米国債の無効化やドル取引の制限をやれば
中国は根を上げると思われる
中国はこれらに対抗する術を持たない
が、それはアメリカが国連や西側とも決別する日となる
しかしトランプ大統領が言うアメリカ第一主義の行く先はそこ
中間選挙までのフェイク発言だな
アメリカと中国は根本的な問題は解決出来ていない
アメリカは本気で中国潰す気だからな
これフェイクニュースって言われてたけどマジニュースだったんかな
中国に巨額の関税を課して、アメリカの財政赤字を削減する
何も間違っていない
選挙終わったら日本の売国企業どころか日本に
経済制裁かけるかもな アメリカが本気で中国潰しやってるのに
日本の財界ときたら
>>120
クドローが否定している以上ガセだろうね
G20で米中首脳会談は行う予定だから
ネタ集めか何かが曲解されたのだと思う 日曜討論で元中国大使が中国はトランプにどれを出せば矛を引っ込めるか解らずに悩んでいるとか言っていたような?
>>125
> 中国はトランプにどれを出せば矛を引っ込めるか解らずに悩んでいる
もしこれが本当なら、相当長引くということか これブルームバーグチャイナのがせネタ
ひでえ おかげで株が爆上げした日経平均は今日爆下げ
ブルームバーグってチャイナ支店をコントロールできないどころか アジア取引時間中に
米国経済テロにもなるがせネタを自身のブランド力でいいようにし過ぎ
ブルームバーグも米中で社内が分断してるんだわ ジャーナリズムの独自性とか抜かして
アップルやアマゾンのクラウドのサーバーに中国諜報局に繋がるスパイチップが埋め込まれているとか
アマゾンチャイナのレビューは賄賂で改ざんや削除が横行とか
いい加減にせいよ 訂正報道一切なし
かバナー最高裁判事をレイプ犯と議会証言した女が民主党に頼まれて虚偽の議会証言 重罪 をしたわって 報道は米国マスゴミで民主党寄りでは一切なし
かバナーの証言時に偽証わ重罪ですとって詰め寄った議員が女に偽証を要請していた事実が女のFBIへの証言で明らかになったのに
分断を望んでいるのは覇権奪回をして再利権の海に浸りたい民主党
>>127
アメリカの法律には風説の流布は無いのかな?そのやり方での株価操作はアウトな気がしたのだけど 草案作成は言い過ぎかもしれんけどちゃんと交渉してましたね
つまんない願望垂れ流してたお花畑パヨク哀れ
日高は本当にひどい目にあった
碌な死に方しないで欲しい
株価を維持したいトランプのホラ話だろ
こいつタチ悪いぜ