◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【携帯業界】ドコモ吉澤社長インタビュー 5G時代のデバイスやキャッシュレスへの取り組み、「P30 Pro」の取り扱いにもコメント ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1562840431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:20:31.81ID:CAP_USER
(インタビューで内容が多岐に渡る為に凄まじく長くなっていますが、かなり踏み込んだ話になっている事から分割の上全文引用します)
(長いために安価がずれる恐れがあります、読む際にはご注意下さい)

 政治・行政主導による料金の改定や完全分離プランが話題になる一方、5Gのプレサービスを今秋、そして正式サービスを来春に控える携帯各社。最大手のNTTドコモは、今後、それらの動きへどう対応していくのか。

【携帯業界】ドコモ吉澤社長インタビュー 5G時代のデバイスやキャッシュレスへの取り組み、「P30 Pro」の取り扱いにもコメント 	->画像>6枚
ドコモ吉澤社長

 本誌では今回、吉澤和弘社長へインタビューを実施した。限られた時間ながら、話題は多岐に渡ったが、あますところなくお届けする。

ドコモ吉澤社長インタビュー今回のトピック
・違約金1000円のインパクト(>>1 >>2 >>3
・料金、見直すなら楽天発表後(>>4
・「キャッシュバックが横行している」(>>5
・5G正式サービス、開始時の料金プランは(>>6
・5Gデバイスはスマホから(>>6
・P30 Proはどうなる?(>>7
・キャッシュレスへの取り組み(>>8 >>9

□法改正には賛成、「違約金1000円はインパクトがある」
――この春は総務省での議論が話題になりました。電気通信事業法が改正され、省令案が出て現在パブリックコメントの受付中ですが、吉澤さんはこれまでの動向をどう受け止めていますか。店頭での売れ行きに影響は出ているのでしょうか。

吉澤氏
 電気通信事業法の改正は、料金と端末価格を分離し、お客さまがちゃんと選択、比較できるようにするというものです。これまではそのあたりが曖昧でした。競争の中で端末購入補助やキャッシュバックが実施されてきた。そうすると「一部の人が得をして、長く使う人の料金が下がらない」という指摘が出てきたわけですよね。

 私どもとしては、そこをハッキリさせてお客さまが自由に選べるようになる、競争の健全化に繋がるんだろうということで、改正そのものは賛同しています。

 法改正にともなう省令案の中での論点は、有識者会合もありましたし、ドコモからも意見を出してきました。5月末には数字(端末割引を3万円までにするという提案)もロジックを添えて明確に出しました。

 パブリックコメントでは我々の意見を提出していきますが、仮に1万円、2万円といった形で割引の上限が定められればどう対応していくのか。しっかり受け止めて対応せざるを得ないと思っています。

 ただ、「違約金1000円」は、料金にインパクトを与えるほどの影響があります。

>>2 に続く

2019年7月11日 18:00
ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1195460.html
2へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:20:43.69ID:CAP_USER
>>1 から続く

――やはり影響はありますか。

吉澤氏
 はい、あります。ただその影響を本当に料金へ反映させるかどうか。

 2年契約をお約束いただくことで、料金を1カ月あたり1500円安くしているという事実はあります。9500円という違約金が1000円になれば、(2年契約のプランと期間拘束がないプランの差額である)1500円を、単純に下げられないということになります。

 一方で、ドコモは6月から「ギガホ」「ギガライト」という新料金プランを開始したばかりです。改定したばかりで、「また値上げするのか」というのはやはりつらい。それをどうするか、今考えています。

――なるほど。

吉澤氏
 店頭については、買い控えのような影響はなかなか見えません。6月からの新料金と「スマホおかえしプログラム」を出しましたが、新料金は300万契約に達しました。2019年度末までに1700万契約を目指していますので、想定内の動きかなとみています。6月だけ見ると若干減っているかもしれませんが、4〜6月で見るとそうでもない。7月の動向はよく見なければいけませんね。

――5月末で「docomo with」が新規受付を終了することによる駆け込み需要の影響はあまり大きくなかったのでしょうか。

吉澤氏
 そうですね、「docomo with」の影響は多少あるかもしれません。ドコモとしてもかなり入れ込んでいた料金でしたから……一度加入していただければそのまま利用していただけます。有利と感じていただける間はずっと利用していただければいいと思います。

□「今年5月まではイメージ通りだった」
――この1年、政治主導で値下げを強制するかのような動きがあったと受け止めています。もちろん過去にも総務省での有識者会合の結果を踏まえて、民間の動きが変化したことはたくさんありましたが、今回のプロセスについてはいかがでしょうか。

吉澤氏
 難しいところですね。確かに(菅義偉官房長官が『4割下げる余地がある』と発言した)昨年8月ごろからそういった動きになり、総務省の有識者会合がすぐ発足、かなりタイトなスケジュールで進んできました。

 個人的には良い方向で進んでいるなと思っていました。今年5月末の段階(有識者会合)で、ロジックを含めて「割引上限は3万円」と提案したら、かなりの方々に賛同していただけたのです。そこまではイメージ通りに進んだところでした。

 ところが6月になって、「違約金1000円」が報じられ、非公開の有識者会合もあった。

 結局その1000円もアンケート結果によるということでした。端末割引の上限も、当社の提案である3万円を、省令案では2万円になりましたが、それも「もうワンステップ」ということでした。結局、政策判断ということなのかなと。

>>3 に続く
3へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:20:56.17ID:CAP_USER
>>2 から続く

□「これまでの慣習がモバイル業界をおとしめていないか」
――民間の動きに対しての政治の介入と思えますが。

吉澤氏
 はい、料金などは認可制ではありませんから、自由に決めてしかるべきだと思います。ただそれが、何と言うべきか、通常の商慣習/仕組みとして「囲いこみ過ぎ」と捉えられたことも事実です。

 まだパブリックコメントがあり、それなりに意見を出せます。我々も言うべきところは言っていこうと思っています。

 もともと「一部の人だけが得して、恩恵を受けない人がいるのではないか」という声はずっとありました。最新の端末を安く買えるところも起因していますよね。端末購入補助に制限を付けるべきだとは思います。そうでなければキャッシュバックは終わりません。

 これまでの慣習が、モバイル業界の評判をおとしめていないか、あるいは健全な競争に繋がっていないのではないかという認識はあります。

 それでも割引が2万円までとなれば、「スマホおかえしプログラム」が2万円の範囲に入るかどうかなど、ひとつずつチェックして考えなければいけません。

――なるほど。

吉澤氏
 違約金は、過度な囲いこみという観点で問題視されていますが、一般的にビジネスは「お客さまに長く使っていただくか」ということでもあります。そうなると囲い込むこともひとつの原則でしょう。

 もちろん違約金が9500円という高い水準のままになっており、それを下げなければならないのは理解しています。ただ、そのレベル感ですよね。1000円はどうなんだと。

 これまでは「2年使っていただくことを約束していただくから、1500円割り引きますよ」という形です。そこで中途解約時に9500円という違約金を設定させていただいていた。それが1000円になれば、「1500円割引」はできない。省令案では170円差ということですが、それに沿うのかどうか。

 違約金の変更は料金に影響はありますが、それをどう解決していくのか。これから考えていかねばなりません。

□iPhoneは「スマホおかえしプログラム」で
――例年通りですと、9月にはiPhoneが発売され、その後、Androidの秋冬モデルが登場してきます。「料金面をこれから考える」とのことですが、そのスケジュールは、これから来る新機種発売シーズンを目安にするのでしょうか?

吉澤氏
 iPhoneの新機種が、もし9月後半に出てきたとしても、現在の「スマホおかえしプログラム」と新料金の仕組みで問題なく提供できると思っています。(割引の上限額とスマホおかえしプログラムの関係を踏まえ)2万円の中に入れるかどうかというのはチェックしますが、6月に入れた仕組みを変えるつもりはありません。

>>4 に続く
4へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:21:09.99ID:CAP_USER
>>3 から続く

□料金、見直しなら「楽天の発表を待ってから」
吉澤氏
 ただし、料金面では、楽天さんの参入も今後あります。彼らがどう値付けしてくるか、わかりません。もしドコモが料金プランの修正を早めに発表し、その後、楽天さんが料金を発表されれば、さらにドコモは楽天さんのプランへ対応することになって、また再修正となりかねません。

 それは契約のパターンが複数できてしまい、結果的にお客さまに混乱を招いて、ご迷惑をおかけしてしまう。楽天さんの発表を待ってからでないと、なかなか(ドコモの料金見直し発表は)できないのかなと。

――楽天は7月末〜8月頭、5Gと自社サービスを組み合わせたイベントを開催するそうです。

吉澤氏
 それはちょっと違うイベントのようですね。ひとつは決算(発表のタイミング)でしょうか。8月に楽天さんは中間決算を発表されますよね。

――なるほど。

□「4年縛りこそ、過度な囲いこみ」
――法改正の話に戻ると、「既往契約」、つまり現在、ユーザーが利用している契約は対象外となっていますよね。

吉澤氏
 ポイントは2つです。ひとつは違約金。1000円になれば解約しやすくなる、流動しやすくなります。ただし、端末購入補助が上限2万円という話があります。

 これまでのMNPでは、新しい端末をかなり安く提供して、乗り換えていただくことがありましたが、それが難しくなります。

 もちろん今までと比べれば、流動性は高まると思います。でも、どーんと大きくは増えないでしょう。

 そしてもうひとつのポイントは、他社さんの4年縛り、つまり端末割賦の残債免除プログラムです。同一キャリア内の機種変更が条件ですよね。あれこそが、過度なロックイン、囲いこみだと思います。

 もちろん10月1日以降は、ダメになるでしょうけども「9月30日までに現行プログラムに加入すれば」ということになると、2年後も同じプログラムへ加入し、4年間ロックされることになる。研究会でもだいぶ指摘してきましたが、既往契約の面でも是正すべきだと。

 でも民法上、できないということになりました。とはいえ、4年縛りについては以前、他社さんは「同一プログラムを条件にする」ことから、「機種変更を条件にする」ことへ、自主的に変更された過去があります。

――なるほど、法律上の対応は難しくとも、業界としての自主的な取り組みはできるだろうと。

>>5 に続く
5へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:21:24.80ID:CAP_USER
>>4 から続く

□「他社のキャッシュバック、今、すごいですよ」
吉澤氏
 既往契約が対象外ということで、現在、競合2社さんはポートイン(au、ソフトバンクへの転入)へのキャッシュバックがすごいです。今、すごいですよ。先週の土日もそうでしたし。量販店が中心ですけれども。

――とはいえ、法改正前ながら、趣旨を守るよう要請がありました。

吉澤氏
 社長宛という形で(総務省の総合通信基盤局長である)谷脇さんから要請文が来ています。趣旨にあわせた動き、システムの準備をしっかりするようにということです。

 しかし逆に(au、ソフトバンクは)既往契約をどんどん増やしています。キャリア乗り換えのためとはいえ、キャッシュバックが横行している。法改正の趣旨を逸脱しているんじゃないかなと思います。

――それに対して、ドコモとして打てる手は?

吉澤氏
 キャッシュバックは、既存のガイドラインでも強く規制されており、総務省にも窓口があります。我々も情報提供をしていますし、消費者庁にも、条件を書かずに実質0円/一括0円/キャッシュバックといった表記があることは話しています。

――行政に話をしているんですね。

吉澤氏
 しています。窓口がありますからね。

□5G時代の料金どうなる?
――省令案を踏まえた料金面の課題は今後考えていくとのことでしたが、一方で、来春には5Gがスタートします。今の段階での料金改定と、来春の5Gの料金が近い時期に発表されると、また混乱してしまいそうです。

吉澤氏
 5Gサービスといっても、当初は繋がるエリアも限られます。「5G、4Gで繋がる料金」を考える必要があります。将来的に5Gだけで繋がることになれば、データ容量もかなり増えてくるでしょうから、完全に無制限のプランにするのか。あるいは、「ギガホ」の30GBという設定をもっとアップさせるのか。

 もし上限に達しても、たとえば「LTEのときは○Mbps、5Gなら(制限なしで)使ってください」ですとか、いろんなパターンがあり得ます。まだこれは個人的なアイデアで、システム的にどこまでできるかわかりません。また、もし無制限プランとしても、すぐというわけではないです。

――5Gサービスの開始当初から、というわけではないと。

吉澤氏
 ローンチ時に無制限とはならないのかなと。auさんは「MAX」と銘打っておられますが、3つほど無制限にならない条件がありますよね。それは無制限と言えるのかな……と思いますが、それはさておき、たとえば何らかの条件を付けさせていただくことになるのか、あるいは、使い分けのような形にするのか。

>>6 に続く
6へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:21:38.99ID:CAP_USER
>>5 から続く

――「ギガホ」に変えた方の利用動向が大きく変わった、ということはありましたか?

吉澤氏
 そこまではどうでしょう。ただ、ギガホとギガライトは1000円だけの違いですので、ギガホを選ばれる方もいます。30GBを使い切らない方もいます。30GBに達しても1Mbpsで、標準品質の映像が楽しめます。ちなみに速度制限時は2Mbpsあるともっといいですのですが、社内で検討した結果、1Mbpsになりました。

――そうした動向は5Gの料金プランのヒントにあるかもしれませんね。

吉澤氏
 そうですね。

□5Gデバイスはどうなる?
――9月20日から5Gのプレサービスを予定されています。28GHz帯はエリア構築が相当難しそうです。

吉澤氏
 エリア構築もそうですし、端末も難しいですね。アンテナは入りますが、遮蔽物などの影響がどうなるかという点は、物理的にどうしようもない話ですね。

――端末については、5Gのプレサービスでちょっと変わったものを用意されるとか。

吉澤氏
 まだ言えません。でもプレサービス前にきちんと説明しようと思っています。

――プレサービスでの端末は、来春の正式サービスでも採用されるものですか?

吉澤氏
 いえ、試作機ベースですね。ちょっと厚みがあるですとか。そういう形になります。販売するものでもないですし。

――海外では、いくつか5G対応機種が発表されていますが、ドコモではどれくらい導入されますか?

吉澤氏
 中国メーカーさんもたくさん出されてますよね。ただ、米国政府の方針があります。中国メーカーさんのものをすぐに、というわけにはいかないでしょうね。

>>7 に続く
7へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:21:51.66ID:CAP_USER
>>6 から続く

□P30 Proの取り扱い
――となると、今夏モデルとして発表された「P30 Pro」は?

吉澤氏
 G20でのトランプ大統領の発言があり、ちょうど米国商務省の長官も発言したそうですが、「安全保障に影響がなければ」ということですよね。米国商務省が全て決めていて、我々は手の出しようがありません。

【携帯業界】ドコモ吉澤社長インタビュー 5G時代のデバイスやキャッシュレスへの取り組み、「P30 Pro」の取り扱いにもコメント 	->画像>6枚
P30 Pro

 我々としては、国内外を分けず、良くて安いものがあれば調達します。しかし米国の方針は(ドコモの方針の上に)かぶっている。自ら覆いを取るわけにもいかず、ハッキリしないと身動きが取れません。

□5Gの世界は「スマホをハブに」
――米国政府の方針が取りざたされる前、今年の春頃は、フォルダブル(折りたたみ)のスマートフォンが話題になり、今年後半には国内でも発売されるのかと期待したこともありました。そうした先端的なデバイスの取り扱いはどうなりますか?

吉澤氏
 たとえばサムスンさんもフォルダブルを海外で発表されましたが、販売が遅れています。あれも5G対応ということであれば、我々も考えたいですね。

 当然、最初の段階で「どうしますか?」と打診は受けていました。今後も提案があれば検討していきたいですね。

 5Gデバイスは、まずはやはりスマートフォンでしょう。以前「マイネットワーク構想」とお伝えしたのですが、スマートフォンを中心に、ウェアラブルや、ゴーグルなどのxRデバイスが繋がる。臨場感のある、5Gならではの空間が作られていく。

【携帯業界】ドコモ吉澤社長インタビュー 5G時代のデバイスやキャッシュレスへの取り組み、「P30 Pro」の取り扱いにもコメント 	->画像>6枚
マジックリープのデバイス

 ドコモはマジックリープ(Magic Leap)に出資して協調関係にありますが、ああいうデバイスこそ、対戦ゲームや、離れた場所にいながらにしてエンジンの設計を行うですとか、5Gならではのコンテンツを提供できるでしょう。周辺デバイスと5Gスマホを同時にラインアップしていくのがまず、5Gの世界。

 実は、本当は、ウェアラブルグラスにすぐ5Gが搭載されれば良いんですが、もう少し時間がかかるでしょう。それは次の段階です。

 僕自身は、ヘッドマウントよりも眼鏡タイプがいいなと常々感じていますが、実際そうなるのではないかなと。ドコモもそうした分野に注力したい。

――来春に期待してよろしいですか?

吉澤氏
 たとえばマジックリープの現在のデバイスはまだ開発用です。開発用デバイスと5Gを組み合わせて、まず体験していただく……というのは5Gローンチ時に体験していただけるとは思います。それが売り物にできるかというとまだ難しい。まさに今、そのあたりを詰めているところです。

――そのあたりは来夏のオリンピック・パラリンピックを見据えつつというところでしょうか。

吉澤氏
 まさにその通りです。

>>8 に続く
8へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:22:07.49ID:CAP_USER
>>7 から続く

□「ドコモも一度はトラブルにあった」
――今年は消費増税にあわせたキャッシュレスの推進という話題があります。ドコモとしてもd払い、iD、dカードを推進しています。一方で直近では、「7pay」の事件がありました。リテラシーが高い人は、1社ずつのサービスが異なることは理解されているでしょうが、多くの人にとって「スマホ決済」として、ひとくくりにされるリスクもありそうです。

 スマホでのキャッシュレス、決済へブレーキがかかると、次の加速に時間がかかるという懸念はあります。今の勢いをもっとつけていきたいですね。

 乱立と言われ、今後統合はあるかもしれませんが、まだ初期段階でしょう。そうした中で、セキュリティ、認証については、ドコモでもIDやパスワードへのリスト型攻撃は過去にありましたし、今も続いています。でも二段階認証で、回線、SMSなどを活用して、なりすましされないようにしています。

 我々にとって二段階認証は当たり前ですが、初めての(キャッシュレスサービスを開始するような)方にとってどのような形でチェックリストに含まれていたのか。

 我々も過去、痛い目に遭っています。だからこそ、今はそう言えますが、経済産業省が示すようにチェックリストをきちんと踏まえて事業をスタートするということなのでしょう。一部できていないことで、キャッシュレス自身が滞ることはないと思います。

――少し前まではキャッシュレス分野は還元祭りが大きな話題でした。

吉澤氏
 ドコモも20%還元を実施していますが、100億、200億と一時的な施策を打つつもりはありません。

 たとえばマツモトキヨシさんの店舗であれば、dポイントとマツキヨポイントが付きます。「ドコモだったらダブルで付くポイントがこんなにありますよ」と宣伝するですとか、メリット、利便性を着実にお伝えしていく。そうすると、お客さまの消費行動そのものを活性化する機会を増やしたい。

 一時的な還元では、そのときしか(キャッシュレスサービスを)使いませんよね。知名度を上げて垂直立ち上げをするという意味では必要でしょうけども、長続きはしません。

>>9 に続く
9へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:22:22.52ID:CAP_USER
>>8 から続く

□キャッシュレスに選択肢を
――「一時的な還元には知名度を上げる効果がある」という観点を踏まえた上で、ドコモはそうした施策を実施しない、ということであれば、既にドコモのキャッシュレスサービスは多くの方に利用されている、加速しはじめている、ということでしょうか。

吉澤氏
 そうですね。今、d払いは600万ダウンロードに達しています。

 ただ、d払いは決済手段のひとつです。他にiDとdカードもある。決済手段すべてを使いこなす人もいれば、ひとつあればよい、という方もいらっしゃいます。

 ドコモの強みは、それらにdポイントが付帯するということです。dポイントが横串なんです。今後、d払いにはミニアプリ機能が追加され、商流を拡大していきますが、d払い単独で考えているわけではないのです。決済手段全体で考えていく必要があると思います。

――なるほどコード決済だけではなく、おサイフケータイやプラスチックのクレジットカードも用意しつつ、dポイントで共通化していると。そしてd払いアプリには、ウォレット機能が追加されますね。

吉澤氏
 はい、9月〜10月ごろに予定しています。

【携帯業界】ドコモ吉澤社長インタビュー 5G時代のデバイスやキャッシュレスへの取り組み、「P30 Pro」の取り扱いにもコメント 	->画像>6枚
d払い ウォレット機能イメージ画像

――クレジットカードを登録してd払いにチャージできる、といった機能ですが、これまではdポイントをいかに活用するかというところから、まさにお財布のような形になっていく。

吉澤氏
 チャージもできて、ポイント送金もできます。ミニアプリでは、今秋、マクドナルドさんやローソンさんが参加される予定です。d払いアプリだけで、先に注文して決済し、お店で受け取れる形になります。

――消費増税のタイミングにあわせて、何か仕掛けていくことはありますか?

吉澤氏
 いわゆる還元事業者として登録はしていますが、何か、ということはありません。

 拡大という意味では、海外での利用を検討しています。たとえばそのまま海外で使えるですとか。逆にインバウンドについては、特に中国はアリペイ、WeChatPayが強いですから、あえて提供するよりもアウトバウンドの可能性を検討したい。ただ課題はどこと組むかでしょう。

――なるほど、ありがとうございました。
10へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/11(木) 19:29:41.34ID:CAP_USER
以上になります。
なるべく読みやすくなるようにしたつもりですが、至らぬ点があればご容赦願います。
あと、記事を配信して下さったインプレス様にも感謝を。元記事のアドレスをここに再掲しておきます。スレタイ制限でタイトルが収まり切りませんでしたので、勝手ながら編集しました。本来の見出しはこちらです。

[ドコモ吉澤社長インタビュー「違約金1000円は料金にインパクトを与える」「5Gの料金、いろんなパターン考えられる」] 5G時代のデバイスやキャッシュレスへの取り組み、「P30 Pro」の取り扱いにもコメント - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1195460.html
11名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:32:44.29ID:+ep9lqQ+
Androidだからなあ
12名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:33:32.65ID:rslAq0Ph
政府がいちいち介入する理由がよくわからん
5G普及を邪魔したいのか?
13名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:37:41.87ID:c1Us4eKz
>>3
長く使ってる人への恩恵が低すぎるくせに
14名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:39:52.86ID:N1R0HYUz
結局高いんだよ
15名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:46:06.98ID:veW74rZK
全部読めんかった
だれか要約してくれ
16名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:48:21.08ID:c1Us4eKz
>>12
競争しないんだから介入するのは当たり前
17名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:49:55.94ID:4z/qS3Qg
とりあえず損しないように全てを値上げしたキャリアが
今後どうなるか、暫くは様子見ですね。
18名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:50:09.94ID:SpRmVBwu
楽天やったれ!今のご時世ならみんな動くぞだって長期ユーザーにはなんのメリットもないんだからなWWWWWW
19名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:52:39.56ID:GdtGZ2RT
ギガホにしたらもう固定回線イラネ30ギガ超えてもテザリング余裕でつべも見れるしアベマも余裕
前から1Mbps無制限プランが有ればと思ってたけど実際そうだと実感した
20名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 19:54:48.13ID:gKlgI/nR
















リ 。
21名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 20:01:24.05ID:WFc24fWp
長杉
22名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 20:02:12.38ID:QR81WqJr
>>10
反日野郎
敵国のものを取り扱うとか守銭奴
フクロ叩きにされて滅多打ちにされてしんどけ
23名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 20:04:47.97ID:5yrx/Fz8
>5G→ゴーグルなどのデバイス
こういう新しいハードを買わせて、ゲームで、みたいなものを中心化するのは微妙にあさってな方向じゃないのか

>>19 そういう固定回線ユーザーをますます引っ張れるというのもありそうだし、

他にも簡単に、クラウドPC化にも関連して、スマホも今はまだアプリやデータの多くを端末にダウンロードしているところ、遅延極小の5Gではそれがますます不要になる、ほぼ全部クラウド上、撮った写真動画も即クラウドへ(今でもあるが)、
そういうことでも多数の新サービスが出来そうじゃないのか 機器そのものも 少なくともストレージの容量はあまり気にしなくてよくなる
24名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 21:25:02.12ID:grMoZX5m
>>13
長期間ユーザーへの割引(ずっとドコモ割)は、乗り換えの阻害要因になるという理由で、総務省が規制しました。
25名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 21:50:20.36ID:PqYua8wM
P30pro夏の間に出なきゃpixel4にする
3年半同じ機種だからもうすぐにでも買いたいのに
26名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 21:55:55.50ID:noxJRBdK
>>1
こいつの顔を見るとイライラする
27名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 22:06:54.41ID:Q1+tNq/t
>>26
殺したくなるよね。
28名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 22:08:09.20ID:Q1+tNq/t
殺したいと思うだけで殺せないが、死ぬように全力で呪い続けるわ
29名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 22:11:20.27ID:ax1kMq0G
○Mbpsで使い放題ってのは良いと思う
ただできれば任意のタイミングで高速通信との切り替え可にはして欲しいかなってのはある
30名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 22:13:07.55ID:ax1kMq0G
解約1000円はやり過ぎってのはまあ分かる
ただ今までずっと解約9500円や、料金横ばいのまま二年縛りなら毎月約1000円引きって言うよく分からんのを続けてきたのもどうかとは思う
31名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 22:21:31.26ID:aANt/ZWa
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://ywkdxhktop.ddo.jp/Gwegaioeo/1169.html
32名刺は切らしておりまして
2019/07/11(木) 22:28:11.75ID:noxJRBdK
>>27
どの写真を見てもニヤケ面してるんだよねw
33名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 00:10:20.58ID:Tkl6ZGYP
端末代金引いてやったりする期間は解約金高くていいけど
そのあと自由に解約できないのが問題ってわかんないのかなぁ
34名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 00:11:30.56ID:Tkl6ZGYP
まあ料金ぶち壊すために国が楽天ぶっこむから
そのあとが見物だね
35名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 01:03:16.71ID:+HrKkPR0
大多数の国民は4G以上の速さよりも安さを求めてるってのを分かっているのだろうか
36名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 01:15:32.05ID:yTa53NfJ
5Gで日本人の脳みそをチンするでw
37名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 01:21:06.92ID:Ii1sMEZj
吉澤は新料金プランのプレゼンがまやかしの言葉で埋め尽くされ呆れた
38名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 02:39:26.41ID:KfE5Qvrx
華為って結局許されたの?
39名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 02:47:11.75ID:Xk5zh8TU
全部読んだが、所々に政府への恨み辛みが垣間見えるインタビューだな
正直に言っちゃえよ
40名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 08:07:40.62ID:00Flu0wU
提灯記事ワロタ

ドコモはまず還元は期間用途限定というポイントですとでかく書けよ。

セコすぎて引くわ。
41名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 09:38:01.82ID:QGF/UzDP
ドコモは機種の専売辞めろ。
42名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 12:54:13.11ID:w09+jaQ0
>>24
Dポイントのステージの格差をもっと明確にして、ドコモのクレジットで年会費払うプレミアムなら無条件プレミアムステージって今の制度を拡張する形でも駄目なのか?

長期ユーザーなら無料でかなり優遇
短期でもドコモ経由で買い物を一杯してくれるなら同じだけ優遇なら、今までの数年毎の囲い込みともまた違うと思うんだけど
43名刺は切らしておりまして
2019/07/13(土) 03:29:54.50ID:H5cqW3u7
>>30GBに達しても1Mbpsで、標準品質の映像が楽しめます。ちなみに速度制限時は2Mbpsあるともっといいですのですが、社内で検討した結果、1Mbpsになりました。

公式ホームページでは「最大1Mbps」と出てんのに
社長が平気で大嘘付くとかサービス内容把握してねえな

>>我々としては、国内外を分けず、良くて安いものがあれば調達します。

前から海外製の安いスマホゴロゴロあるのに利益にならんから
今後も出す気はないだろうにこっちも良いこと言うだけ当てにならんわ
44名刺は切らしておりまして
2019/07/13(土) 10:44:33.38ID:I3NWigkp
ドコモのよっすぃー
45名刺は切らしておりまして
2019/07/13(土) 19:39:19.83ID:2Rwrlguj
3Gのときは先陣を切っていたというのに、5Gは中国韓国に完全に追い抜かれて凋落が目に見えてひどくなったな。
そもそも5Gのキモは自動運転。
自動車や位置情報分野なんて夏野が居た頃からやってたはずなのに、目先の利益だけしか考えてなくて冷遇しまくったから、GoogleMapsみたいな形になるものを作れなかった。
まあこれには某自動車メーカーにも責任があって、自社の子会社を可愛がるばかりにNTTグループとの連携を拒絶してきたからな。
その自社の子会社も技術力のなさのために何一つ形になるものを作れなくて、自動運転ではハゲグループとの連携になってしまった。
日本がGAFAみたいなサービスができなかったのってここら辺の問題なんだよ。
46名刺は切らしておりまして
2019/07/14(日) 08:42:42.34ID:ZeyDYhn2
もうキャリアモデルは禁止でいいと思う
SIMフリーモデルをキャリアが販売するのはOK
47名刺は切らしておりまして
2019/07/14(日) 18:30:36.96ID:pOEZr5Sc
ドコモは、おわった感が一番強いMNO
48名刺は切らしておりまして
2019/07/15(月) 12:34:15.80ID:zmQwd3yt
だが、旧国営w相当の企業は守られる
でんでん公社
au by KDDI

ちなみに俺の郵貯銀行のカードには
日本郵政公社時代の発行w
三井住友銀行のは
さくら銀行のだったわ
【携帯業界】ドコモ吉澤社長インタビュー 5G時代のデバイスやキャッシュレスへの取り組み、「P30 Pro」の取り扱いにもコメント 	->画像>6枚
49名刺は切らしておりまして
2019/07/15(月) 18:15:07.20ID:DcDtm71f
「お客様のプランの料金が変更になった」件については、未だに、何も言わないんですね(笑) 関係ないこと?
50名刺は切らしておりまして
2019/07/16(火) 07:01:13.06ID:5AZPQN6Y
>>48
わいのメインは東京銀行キャッシュカード
51名刺は切らしておりまして
2019/07/16(火) 09:09:28.26ID:BTpox83B
俺はメインバンク40くらい有る
52名刺は切らしておりまして
2019/07/17(水) 02:56:09.92ID:dfOQXLq+
Suicaやnanacoを例えばどこのコンビニでもnanaco使えるとかにすれば流行るのに
53名刺は切らしておりまして
2019/07/17(水) 08:10:18.94ID:q8Nw4p/Z
ICカードは
1枚で全部使えるのを作ってくれ
(個人の任意で免許証、住基カード等に組み込む)
技術的に無理なのか?
54名刺は切らしておりまして
2019/07/17(水) 08:13:48.57ID:QOqjDeTc
>>52
現状
nanacoがSuica等と提携依頼するのは可能性あるが
Suicaにnanacoは無理だろ
55名刺は切らしておりまして
2019/07/17(水) 08:16:16.51ID:QOqjDeTc
>>52
ほぼどこのコンビニでもSuicaやPiTaPaは使えるんじゃね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217172319
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1562840431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【携帯業界】ドコモ吉澤社長インタビュー 5G時代のデバイスやキャッシュレスへの取り組み、「P30 Pro」の取り扱いにもコメント ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【携帯料金】「76歳の母になんてひどい押し売り」ドコモOBのドワンゴ夏野社長、ドコモの大量不要オプションに苦言【お、おう】
【ドコモ】スグ電に新機能 「じゃあね」で自動的に通話が切れる。アップデートで「バイビー」「おやすみ」各方言にも対応予定 [無断転載禁止]
【スマホ】「ガツンと行きます」 ドコモとauが「格安プラン」を導入する真意 ワイモバに対抗 今後の焦点は新型iPhone
【IT】「ケタ違いに故障が多い!」サムスンGALAXYシリーズに、ドコモショップ悲鳴-韓国ライター「日本への謝罪・弁償は許されない」[07/29]
【ドリコム インサイダー取引疑惑 バグ隠蔽 Godmode搭載 きららシムシティ 幕府vs始皇帝 クリスマス聖戦】きららファンタジア 155万石【始皇帝宇宙爆出重大無限リセマラBUG】
【金融】ドコモ、金融機関に「信用スコア」提供 「ケータイ料金支払い履歴」など活用、融資の審査に生かす
【スマホ】NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社に行政指導へ 携帯電話販売店での説明不十分 [無断転載禁止]
【通信】「なんちゃって5G」に勝てないドコモ、米ベライゾンの二の舞いか [HAIKI★]
【スマホ】ドコモ、折り畳み式3画面スマホ企画・開発へ タブレット端末並みの大きさ★2
【ドコモ口座】専門家「リバースブルートフォース攻撃された可能性」 被害の銀行、登録に口座番号、名義、4桁暗証番号の3点利用 ★2 [雷★]
ドラクエウォーク3周年イベント「哭きの竜」が大好評、歩いてコインを貯めて賭け麻雀
【悲報】Perfumeさんドコモの五輪に向けた最新技術イベントの仕事を欅坂46に奪われるwwwwwwwww
【スマホ決済連合「MoPA」解散】LINE Pay・メルペイ・ドコモ・KDDI発表 LINEとヤフーの経営統合が影響か、LINE Pay側は否定
【悲報】ドコモのメインブランドで20GB2980円(フジテレビソース) 誤報だった サブブランドで提供へ FNN
【ドコモ】スマホの子機が発売 通話・SMS専用の「ワンナンバーフォン」
NTTドコモがAI無人受付サービス やり取り双方向で(日経) [蚤の市★]
【速報】ドコモ、ファーウェイ製スマホ「P30 Pro」を予約再開「影響ないと判断」 端末価格89,424円
【ドコモ】2画面スマホ「M」登場、Androidのマルチウィンドウ機能を活用
【朗報】ドコモのスマホユーザー対象にマクドナルドのハンバーガー(390円)クーポン1枚配布へ
【西日本豪雨】「イスラム教には困っている人は助けるべきだという教えがある」 寄り添い「丸ごとのケア」宗教者もボランティアに尽力★2
ホンダ、「PCX160」をモデルチェンジ!スマホ連携TFTメーターを獲得し、ウインカーはポジションライトと一体型に
【格安SIM】SIMフリースマホが4分の1突破! au、ドコモは新料金プランでMVNOに対抗へ ★5 [無断転載禁止]
LINE設定 ドコモ→設定込みで1650円 ビックカメラ→インストール1650円+設定1100円 ★2 [雷★]
LINE設定 ドコモ→設定込みで1650円 ビックカメラ→インストール1650円+設定1100円 [雷★]
【スマホ】ドコモ、大容量向けプランのテザリング無料に
【通信】ドコモの公衆Wi-Fiがエリア拡大、スタバやミスドなど対応店舗追加
【アクティブ】ドコモ dポイント投資3【バランス】
スマホのデータ通信、3割速める新技術 ドコモ来春導入 500Mbps突破へ
【社会】ドコモ口座被害、2019年5月にも同様の問題、りそな銀行で [ブギー★]
【速報】「ドコモ口座」以外の電子決済サービス5社でも不正引出し確認 ★4 [雷★]
【携帯】ドコモが「はじめてスマホプラン」 1GB上限で月額1628円(永年) FOMAからの契約変更限定 ★2 [雷★]
イスタンブールのパレスチナ支援デモ、人が多い お前らの想像の1.6倍多い
【北海道】 札幌ドーム、日ハム移転後赤字、音楽コンサートに活路・・・「毎週のようにコンサートを開くことも可能」 ★2
【競馬/日本ダービー】スキルヴィング、17着で入線後に倒れる…ルメールが心配そうになでるシーンも [豆次郎★]
【アクティブ】ドコモ dポイント投資11【バランス】
【アクティブ】ドコモ dポイント投資4【バランス】
【ドコモに対抗】楽天、3〜5ギガの低容量プラン検討 現行プランの半値1000円台も [ばーど★]
【芸能】橋本環奈・浜辺美波らドコモ新CM「先生からみんなへ」 [砂漠のマスカレード★]
【朝日新聞】安倍晋三氏と旧統一教会会長、自民党本部で選挙支援確認か、写真入手…政府「コメント控える」 ★4 [おっさん友の会★]
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ143
【スマホ】「d払い」などドコモ決済サービス利用できず。設備故障が原因、復旧の見通し立たず
【ドコモ口座】先月下旬以降、多い時には1日に100の不正な口座開設される 不審アクセスも [孤高の旅人★]
【悲報】「コロナはただの風邪派」の30人超の“ノーマスク”オフ会で謎の高熱が流行る…「検査受けなきゃただの風邪」と誰も病院行かず★7 [potato★]
【悲報】NTTドコモ、永年1500円割のdocomo withと端末月サポ終了、キャリアでiPhone買う厨消滅へ
【新型コロナ】WHO事務局長警告、オミクロン株が最後の変異株との見方「危険」[01/25] [すらいむ★]
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ123
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★132
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ123
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ119
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ122
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★120 [無断転載禁止]
ドコモが「来年春までに5Gが利用可能になるエリアマップ」を公開 意外と広いぞ!!!
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ121
男だけどショーパンにタイツ・ストッキング 4足目 ©bbspink.com
ドコモ新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」45
【スマホ】NTTドコモ社長「SIMロック100日は違う」
【携帯】ドコモ広報「アフターサービスで他社に対抗してる」 [かも★]
【野帳場IoT】ドコモと竹中工務店、建築現場の人に焦点を当てたデジタル化 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
【銀行預金】複数の地銀とイオン銀行で不正な預金引き出しが発生 預金者に無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし出金か★15 [ブギー★]
【docomo】★ドコモオンラインショップ総合スレ118
ドコモ、3GB未満の超低価格プランも投入へ
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド5290
【炎上】ドコモから500万円の高額請求が届く / 利用者「電話用にしか使ってなかったのに」
【docomo】★ドコモオンラインショップ新総合スレ
【NTTドコモ】ドコモ口座への入金サービス停止は22行に [記憶たどり。★]
【NTTドコモ】「ドコモ口座」の新規登録を35行全てで停止★3 [記憶たどり。★]
03:23:19 up 35 days, 4:26, 0 users, load average: 4.89, 6.42, 10.98

in 0.34781718254089 sec @0.033689975738525@0b7 on 021717