◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AR】AppleのクックCEO「ARが次のプラットフォーム」 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1576071265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2019/12/11(水) 22:34:25.15ID:CAP_USER
米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が10日、日本経済新聞の単独インタビューに応じた。注目する分野として、現実の光景にデジタル情報を重ねて示す拡張現実(AR)を挙げ、「次のコンピュータープラットフォームになる」と述べた。データ社会の進展でプライバシー保護の重要性が叫ばれるなか、大量の個人データを使うネット広告から人々を守るには「企業任せにせず、規制が必要」との持論を展開した。

業績…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53200090Q9A211C1MM8000/
2名刺は切らしておりまして
2019/12/11(水) 22:36:50.47ID:FX+EfJfW
クックはジョブズ死後アイフォンを誇大広告とデマで長生きさせてる流通の天才だけど
他はド素人なのでテクノロジーに関する意見はド素人の意見である
3名刺は切らしておりまして
2019/12/11(水) 22:37:38.88ID:jddBQ299
Apple Rape
4名刺は切らしておりまして
2019/12/11(水) 22:38:15.77ID:N0DDLfHl
全米ライフル協会大喜びだな
AR-15が売れるぞ
5名刺は切らしておりまして
2019/12/11(水) 22:47:47.78ID:tt060XRb
ARは外科医の手術支援で随分研究されてたな
もう20年くらい前だけど結構論文も読んだ
いよいよ一般社会に普通に使われ出すのかな
6名刺は切らしておりまして
2019/12/11(水) 22:48:40.71ID:4EWb6AGf
>大量の個人データを使うネット広告から人々を守る

は? そのデータを飯の種にするのが次のシノギだろw
7名刺は切らしておりまして
2019/12/11(水) 22:55:47.28ID:HOAUuO0v
女のお尻に対する男子の本音!お尻好き男子に聞く、どんなお尻が好き?
http://www.5ch.25u.com/1013.html
8名刺は切らしておりまして
2019/12/11(水) 22:57:18.06ID:IU49tnF7
それらしい特許を出してるか?
9名刺は切らしておりまして
2019/12/11(水) 23:25:52.48ID:zygfwO+k
現行MicrosoftがHoloLensと言う業務用ARグラスを販売してるけど
大きく重い上に価格が40万円もするからコンシューマーでは売れない

Appleの強みは強力なプロセッサー部分をiPhoneに振り分けれるから
ARグラス本体は小さく軽く価格も安く抑えれる
しかもiPhoneのアクセサリーとして売ればここまで大成功してる
AppleWatchやAirPodsのように一般消費者に流行らさせて
初年度から数千万台とか一気にARグラス市場を生み出す販売力もある

これがあるからAppleは光源のMicroLED開発から偏光レンズから
AR用の新しいタッチレスUIのOSやAR専用開発環境に
オブジェクト生成のファイル規格まで十数社と提携買収して準備を進めてる
Appleはここまで準備しながら他社の出方をまだ見てて
またまた後出しジャンケンのタイミングを狙ってる
この背景が今回のインタビュー内容に繋がるわけ
10名刺は切らしておりまして
2019/12/11(水) 23:37:22.56ID:yh4uEwnk
>>5
VRはマルチタスクできないし安全性に問題がある
ARはマルチタスクができて移動中にも使えるから環境に適応しやすい

ARの優位性だな

網膜投影型のレンズも研究されてるしARは本物
11名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 00:11:05.11ID:w9ooxeM0
ARもVRも仮想現実はどこも撤退傾向なのにこいつはアホなのか
12名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 00:26:57.39ID:701cNdK1
最近のARVRの情勢は10年前に散々PDA販売しても大きく跳ねず
各社が段々諦め撤退縮小し出した頃にiPhoneが現れと時に似てる
13名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 00:47:56.89ID:5lb9D7J0
ARというかXR関連は…デバイスが頓挫し始めているような気もする
それを含めて、かつてジョブズが居た時のように…ハードから攻められるなら…こういう発言もいいのだろうけど
たぶん難しいだろうなぁ…Googleのメガネ型も開発止まったし

イノベーション企業じゃなくなったから…後追いで最先端ぽい言葉だけになったな
しかも周回遅れの印象
14名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 01:05:53.83ID:701cNdK1
寧ろ他の企業はAppleがARに参入して流行らせて市場が生まれるのを
待ってるようにしか見えない
そしてiPhoneや時計やイヤフォンの時のようにApple製品が売れだしたら
それの廉価版で儲ける市場サイクルにまたなるのかw
でもまたまたそうなったら他の企業は本当に恥
15名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 01:16:00.80ID:vvuEdAsy
裸に見えるめがねならばフィルター付きのは欲しいな
16名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 01:22:41.86ID:DUV+pgJ0
たしかにARは普及するだろうね。
ゴーグル越しに状況の解説が視界に入れば便利だし、
作業とかしやすくなる。

作業環境に耐えられる頑強なゴーグルも必要になってくるなあ。
17名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 03:35:20.86ID:Ws7M2FKH
スマホナビのAR機能結構便利
18名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 06:11:21.32ID:qvgVHPkt
今のスマホの使われ方の何がネックになってるかといえば、
スマホの画面のほうを向いてポチポチしてることだもんな
ARで解消すれば爆発的に利用されるのは理屈ではわかる

作業しながら使えたり、人と対面しながら使えるようになったら、
もうAR以外はあり得ないような気さえする
19名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 07:03:31.42ID:THthMahD
ここでJDIの高透明液晶ディスプレイが生きてくるな、Apple WatchにもMicroLEDが決まれば、ウェアラブルディスプレイはJDIが供給メインに躍り出る可能性もある
20名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 07:34:01.37ID:5zYSwmAi
うーん既にMicrosoftが他社より遥かにで先行してる分野のXRでappleが勝てるとは思えないな
21名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 07:41:57.74ID:JiM706Nz
マイクロソフトのhololens2は凄いと思う。価格さえ安くなって世界中に普及すれば確実に世の中は変わる
22名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 07:50:01.55ID:A+dgS3d4
HMDの小型軽量化が進まないとVRは難しいからな
ARにしてもタブレットじゃなくゴーグルタイプが良いけどアレ焦点合わせるのどうしてんだろ?
23名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 09:19:35.19ID:pA6WXEp8
確かに次はARという雰囲気ムンムンになってきたな
アドビもこないだのイベントでかなり力入れてたし
24名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 10:22:11.35ID:9XyqySc0
やっとメガネブーム来るか
腕巻きとか昭和の未来像だったわ
25名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 13:53:41.93ID:NBtDAw30
ARは間違いなく価値あるんだけど
どうやってやんの?ってのが大事
26名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 15:39:17.03ID:JCCaenjd
どうやってやるかは、もう問題ないでしょ
まだ小型化が不十分すぎるだけ

グラスに表示するもよし、網膜投影型もよし
指で入力するもよし、音声入力もよし
27名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 15:50:35.73ID:4xrd3Rz5
商品展開としてどうやんの
コンビニ店員のように、業務用から入るのがいいんだろうけど
弱視者用の網膜投影型から普及を進めるのもアリか
28名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 20:33:31.76ID:MEnnLaOh
3DCG関連全く駄目なくせして、ARって言われても。
29名刺は切らしておりまして
2019/12/12(木) 22:10:19.49ID:qLs2IJDv
マイデスクトップから、マイルームの時代になるかもね。
30名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 03:12:05.84ID:U5bvlUte
要素技術は揃いつつあるんや
足りないのはジョブス…
31名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 08:19:42.69ID:LZ8/JQQu
ジョブズになに夢見てるんだか
32名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 08:43:57.54ID:cA+FK16c
ARとMRの違いがイマイチ分からん
33名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 09:10:19.02ID:GaAbHFM+
>>32
ARは現実世界に仮想空間の一部を投影する物でMRは仮想空間に現実世界を投影するもの
だから前者は現実世界を写したスクリーン内での表示になるが後者はMRグラスが必要になる
要するにMRはVRの全仮想空間を現実空間に置き換えて一部を仮想現実と重ね合わせたもの
【AR】AppleのクックCEO「ARが次のプラットフォーム」 	->画像>2枚
34名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 12:21:24.87ID:9mEuA9WD
家でずっと5ちゃんねるしてると、ARボイスが聞こえてくるわ〜。

ころせっころせっころせっ

ってね。
実用化直前だね。
35大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/12/13(金) 12:23:02.53ID:SeUhS/cv
拡張現実って、まだ坂村さんとかのTRONWAREで

バーコードを神戸の街角につけてTRONで実験してたのからいっさい進化してないな
36名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 12:32:36.42ID:kHwbtKca
異常性欲が次のプラットホームの間違いだろ?
37名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 15:12:45.84ID:fjFWQj1a
ポケモン最強ってことですか?
38名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 15:29:29.39ID:cA+FK16c
>>33
thx。MRグラスは現実空間をキャプチャする(orキャプチャの補助をする)機能が付いたVRグラスって感じかな。
39名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 16:02:31.30ID:pQUL1y0Y
>>14
じゃぁ今までのアップルは恥の塊かよ…
40名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 17:49:59.74ID:zNZ1FuBk
【AR】AppleのクックCEO「ARが次のプラットフォーム」

数々の出てきては消えてきた誰も興味がないクソ3D技術を1970年代から見てきた消費者の意見 

それは無い 
41名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 18:12:30.54ID:9gLiNnot
>>40
スマホの時も言ってんだろ?
42名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 18:35:04.41ID:XzM2Gu1Y
エロ分野で発展させないと駄目だろ
43名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 18:41:44.25ID:+wbWK3wu
スマートウォッチの例を見ると、アップルウォッチの少し前の仕様みてバッテリーが
幾日も全然持たないとか時計が常時表示されないとか賛否のあるデザインとか、もっとこなれてから
実用化しろーとか思ったけど、

他のメーカーを調べると既にそういう問題を解決している商品はとっくに発売されているんだよね。
バッテリーは一週間は余裕で持つとか、常時表示とか。

でも、大きく跳ねて一般化かそれに準ずる、世間に広く知られる様になるのはAppleが発売してから
だったりする(機能面で被ってるもしくは劣化してる、しかも高い(他メーカーで高機能版が
安く買える)

だから、Appleって一種のその業種の広告代理店、市場開拓者みたいな側面があると思う。
無線イヤホンも自分はいまだに有線の方を好むし何でイヤホンジャック無くして無線を
強制するねん、て思ってしまうけど、実際それで一気に普及するし価格帯も下がったし(性能は
逆にこなれて上がって行ったし)

技術的なイノベーターではなくなったかもしれないけど、市場的には今も牽引者以外の何者
でもない。
44名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 18:54:58.91ID:6ymwei/F
>>43
要は「まともにマーケティングができてるのがAppleだけだった」ってことやな
作り手の載せたい機能を載せることありきの物は『商品』として未熟ってな
45名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 19:02:19.36ID:j42PzRDX
カメラ内蔵オーディオ眼鏡みたいなチープな代物でもそれなりに面白いと思うけどな
46名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 19:06:00.70ID:OT51fss4
>>44
ここまでのApple信者は流石にちょっと気持ち悪い
47名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 19:09:31.59ID:6ymwei/F
>>46
別に44のように思ってるって話じゃないぞ
43を端的に表したらそうなるって話
日本語を理解しろ
48名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 19:22:54.62ID:9DEMoyIw
>>44
日本の家電みたいに、乗せるのにコストが大してかからない機能はとりあえず乗るだけ全部乗せとけって商品は
まあ商品としては欠陥品の一歩手前だわな

マーケティングはおろか、商品の完成度って発想すら欠けてる
49名刺は切らしておりまして
2019/12/13(金) 22:19:00.98ID:6nzJRuVd
>>44
信者が居たからであって、マーケティングは関係しない
50名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 00:25:17.48ID:qmFTxpKc
つまりARメガネをつけると街歩く女の裸が片っ端から見えるようになると
これは買いだ W
51名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 00:27:07.85ID:r43dYPdL
あげ
52名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 00:47:49.78ID:PpcWG5TC
ARメガネ
つまり目の前にpc
つまりスマホはなくなる
操作は指にはめた指輪とメガネ
ARとVRをみるものが小型化してゆく。
つまりテレビが薄型になるのと同じ
53名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 01:08:25.63ID:Am1t+l19
>>52
使用に際しての縛りが減るのは大きい

PCの前に座る必要がない
スマホとにらめっこする必要がない
そうした変化にこそ「次のプラットフォーム」としての意味がある

喩えるにしても「テレビが薄型に」という方向性ではなく「物理的なテレビ設置は不要に」のほうが近い
パラダイムの変換というほどではないにしても、性能の向上とは別次元の話
54名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 02:25:29.61ID:W2tBIM14
Appleのはシンプルだと思うよ
多分また今度は世界一のメガネ屋を目指すんだよ
使い方もPCやスマホの代わりと言うより寧ろPCやスマホの補助で
普通にメガネを使用する用途の延長でも活躍するようなもので
やれることはAppleWatchと変わらないゲームやナビなんかはオマケ
特殊なものは誰も身に着けないAppleはその辺いつも良く分かってる
ただ顔に装着するものだから機能性能デザイン大きさ重量と全てが大事で
簡単に作れるモノではないよ まあどれだけ普通のモノが作れるか?でも難しい
この答え合わせでまたAppleが正解だすなら凄すぎる
55名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 08:22:58.43ID:x26kREos
>>46すぐ気持ち悪いとか言い出すお前がキモい
酔い止め飲んどけよ。袋も用意しとけ。それからアクセスしろ
56名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 10:37:07.86ID:h4+wBWxo
>>47
図星かー
57名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 10:37:37.20ID:h4+wBWxo
>>55
いやー刺さりまくりじゃねーかw
流石信者はキモい
58名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 11:00:03.41ID:SV0yuJaT
オウギュメンテッド
リアリティー

ギュのとこはグゥに近い
59名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 11:11:19.73ID:tLuVegh7
街中のディスプレイや看板や広告がARで一掃できて、店の商品紹介やメニューも電子データに置き換えられ販売員も必要なくなり、支払いも電子決済で自動化されレジも消える
60名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 12:13:16.73ID:OGxYQvV5
5Gで外でも常時接続が当たり前になるのにながらスマホは世界中で禁止
このギャップを埋めるのにARグラスいい回答にはなる
後はどこが上手く流行らすか?
61名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 12:26:57.90ID:tLuVegh7
地図や配置図はARに統合されARでナビゲーションが当たり前になり、自分が見た景色は自動的にクラウドに録画され、カーナビは自動運転専用PCとなり消える
62名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 12:52:10.92ID:8yZnctXp
>>60
アホだろお前
事故が頻発してながらARも禁止になるだけだ
63名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 13:03:53.24ID:IX2YAiCr
ARは常用するようなもんじゃないわ
使用者の任意のタイミングで任意の限定的なものだけ表示するような仕様にしないと誰も使わなくなっちゃうぞ
64名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 13:06:00.06ID:tLuVegh7
2020年Apple AirGlass 発表、2021年発売、2022年AirGlass Pro発売
65名刺は切らしておりまして
2019/12/14(土) 13:35:01.28ID:rikizs3R
>>63
それはどうだろ
極論すれば眼鏡だって、その役割は拡張現実そのものだし、用途次第で常用は大いにある
そのまんま眼鏡の代用もありうるし、ただ外を歩く際にも常用する可能性はある
66名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 12:47:01.75ID:nn+yk8nD
>>65
常用はないな
pcを深く扱わないと解らないだろうけれど、
3dレンダリングは強力なマシンパワーが必要
頭に乗せられるとは思えん。発熱、電磁波
も問題になりそうだし
67名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 12:56:04.65ID:vfAtnZ1u
>>66
ローカルで処理する分けないだろ
68名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 13:10:26.95ID:pKLJYYic
この名前ならクックパッドの社長がお似合いだな
69名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 13:12:25.69ID:nn+yk8nD
>>67
レンダリング処理はいつだってローカルで
行ってるぞ
70名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 13:29:12.99ID:vfAtnZ1u
>>69
単に受信したデータオーバーレイするだけなのにアホかお前
71名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 13:36:00.48ID:Ll/RJ2bA
Appleが用意してくるものはiPhoneのアクセサリーで
その範囲で可能なものだよ
それよりいまのハードルは性能より
顔にユーザーが違和感なく装着するものを作れるか?の一点
結局人前で違和感なく使えないモノは流行らない
これが可能なのかどうか?が全て
多分殆どの企業は出来ないと思って民生用はしり込みしてる
この難題さえAppleが流行りに変えれるかは見もの
72名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 13:50:47.82ID:K9FfRimQ
>>70
アホはお前
物体を表示させるため、レンダリングし、
それを瞬時に再描写続けるんだよ
ポケモンgoのポケモン描写は荒いが
それだってマシンパワーがある程度必要
73名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 13:52:01.05ID:K9FfRimQ
72=69
同一人物な
74名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:00:32.24ID:vfAtnZ1u
>>72
ある程度w
ローカル処理なんて出来る範囲でやるだけだこの
75名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:05:40.37ID:K9FfRimQ
>>74
出来る範囲でやるだけだって?ウケる
76名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:11:39.45ID:vfAtnZ1u
>>75
出来ない物をどうやってやるんだこのアホウ
77名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:19:25.90ID:K9FfRimQ
>>76
それはこっちのセリフ
AR装置をどうやったらメガネレベルの軽量で作れるんだ。ボケ!
78名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:20:11.33ID:vfAtnZ1u
>>77
ARが何かも理解出来てない本物のバカだなお前
79名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:26:16.10ID:v92fzd4/
目が悪くなりそう。
80名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:28:29.64ID:K9FfRimQ
>>78
ARどころかデジタルの基礎を何も知らない奴にdisられるとは
バカはここまで自覚無いのか。恐ろしい
81名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:34:00.38ID:vfAtnZ1u
>>80
ダメだこいつ
https://www.moguravr.com/ar-mr-glass-summary-201910/
82名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:36:06.20ID:21lZomMX
エアライフル?
83名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:41:59.02ID:K9FfRimQ
>>81
ウケた
お前負けな
ホロレンズの何処が常用デバイスだ?
唯一軽量メガネ型はスマホと接続しなきゃ動かねーじゃん
お前ホントにデジタルについて無知だから、俺のレスを初めから読み返せな
84名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:45:10.77ID:vfAtnZ1u
>>83
頭大丈夫かお前
ホロレンズはARじゃなくてMRなのも分かってないのかよこの間抜け
85名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:46:53.74ID:jmMDIolr
一つだけ言わしてもらう。Amazonでオキュラスリフト(ARメガネ3万円)を買って
ARのエロ動画をDMMで購入してみると、すっげー気持ちいい。

気持ちいいの。
86名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:50:56.64ID:6IxSsmYE
 
× 「ARが次のプラットフォーム」

〇 「ARが次の情弱だましツール」
87名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:51:13.79ID:K9FfRimQ
>>84
そこしか言い返せないもんな
うん。
arだろうがmrだろうが、軽量型はスマホ接続が必要
それ以外はゴツく常用デバイスにはなれない
性能を落とせば、ごまかしarが出来る
うん。常用arデバイスは無理だね
88名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 14:59:24.23ID:vfAtnZ1u
>>87
そこしかって本当にバカなんだなお前
ARグラスが何個も紹介されてるだろこのドアホ
89名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:03:57.79ID:fYs/purG
個人向けより先に法人向けに普及しそうな技術だな
公共交通機関の広告とか駅とか停留所の広告とか時刻表とかに使えそう
90名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:04:11.29ID:K9FfRimQ
>>88
もういいよ
常用arデバイスは無理と証明できたから
しかもそっちが資料を出してくれたから証明出来た
ハイ、アンタ負け
91名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:05:04.26ID:vfAtnZ1u
>>89
広告用の機器を法人向けに出してどうすんだ
92名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:05:32.62ID:vfAtnZ1u
>>90
証明されたのはお前が世間知らずのバカって事だ
93名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:12:45.74ID:fYs/purG
>>87
バッテリーの問題もあるし単体での軽量化は技術的に難しそうだな
94名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:18:49.30ID:fYs/purG
>>91
使い方は別にウェアラブルでなくてもいいし
電車内とかバス内の窓に広告表示ができる様になれば街中の広告が一掃できたり便利になるよね
95名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:24:13.58ID:vfAtnZ1u
>>94
それの一体どこがARなんだよただのサイネージだしそもそも屋外広告に合わせる必要性がない
だいいち乗客以外に意味のない広告なんかで屋外広告が一掃なんかするわけないだろこのアホウ
96名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:24:25.79ID:J+l0dsfo
これ普段からメガネしてる人ならいいけど
裸眼で生活してる人は困るな
まあ自転車とかスポーツのときはサングラスかけるから
それに情報表示させるのによさそう
97名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:29:12.54ID:fYs/purG
>>95
そうかwイけると思ったんだけどなw
よく考えてみればデジタル・サイネージでも十分だったな
98名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:29:45.53ID:ATHbPiJn
例えばホームセンタに行ったとき、その店内信号をキャッチし
眼鏡にスポンジタワシを買い忘れています。と出して欲しい。
99名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 15:39:54.42ID:PvGJjS1H
生理が来る周期とか勝手に解析されて、生理が来る3日前ぐらいに
YouTubeで生理用品のCMが流れ出す、みたいなことは起きそう
100名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 16:13:46.67ID:btP8r27c
>>66
ARに3Dレンダリングが必須と考える根拠がわからん。勝手に使い方を限定しすぎ。
今後のことなのにマシンパワーの不足を理由に挙るのも訳わからん。本体とグラスの一体型しか考えない理由もわからん。
101名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 16:28:00.29ID:ATHbPiJn
画面に映ったモノを読んでるノ、もうナンセンスだ
見出しだけで良い。後は音声で。
102名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 16:31:09.24ID:ATHbPiJn
手作業で作るの面倒なモノの、ローポリのひな型を寝ながら作りたい。
バランスが完成した所で、ちゃんとGPUが搭載されたPCで細部を作り込む。
103名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 16:34:06.93ID:ATHbPiJn
クアドロ搭載PCで、ネットブラウズしているの無駄だなーと思う時が有る。
104名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 16:38:29.20ID:7UWcDV0q
リアルタイム翻訳とか通訳に使えるだろ。
105名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 17:14:20.38ID:btP8r27c
個人的には、目の前の相手の顔画像から顧客データベースを引っ張ってきてすぐ表示してくれる未来が待ち遠しい。
106名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 17:29:36.63ID:Ll/RJ2bA
余り知られてないけどAppleは4年前からペンタゴンの
ウェアラブル端末開発プロジェクトに参加してるんだよ 
この研究プロジェクトが来年には終わる
そしてこれと前後して5年前から元ボーイング社CEOや
軍事関連企業ノースロップ・グラマン社の元CEOが突然
Appleの社外取締役になってる
だからこの辺から考えるとAppleは相当本格的な高性能高価で
供給先も航空会社や軍関係になるようなARグラスを5年前から作ってる可能性が高い
実際 米国の旅客会社の航空機コックピットに持ち込めるタブレットは
既にiPadしか認可が下りておらず(因みに日本もiPadが独占)
あとはこのiPadと連携するARグラスを用意するだけだし
Appleは先ずこの業務用ARグラスを先にリリースして
その好印象好イメージを作ってから安価な民生用を売り出すかもしれない
まあその逆もありなんだけど
Apple、米国防総省のウェアラブル端末開発に参加!予算は5年で205億円!
https://iphone-mania.jp/news-81927/
Appleが、米国防総省のウェアラブル端末開発プロジェクトに参加すると
ロイターが報じています。プロジェクトには、Appleのほかボーイングや
ハーバード大学など162の企業と大学が参加し5年で総額205億円が投じられます。
107名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 18:00:50.03ID:rrNpslIy
要は、ソードアートオンライン
108名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 19:06:42.27ID:Q30VOIVH
>>107
ちげえよw
SAOオーディナリースケールを指すならARと一応は言えるけど、アレもARのダメな使い方
109名刺は切らしておりまして
2019/12/15(日) 19:27:22.77ID:Q30VOIVH
>>71
>顔にユーザーが違和感なく装着するものを作れるか?の一点

そう思うわ
それさえ出来れば、たとえ提供される情報がどれだけ貧弱でも、それこそわずかなテキストデータだけであったとしても利用価値は大きい
別途情報端末を引っ張り出さなくても、適宜その場に合った情報を与えてくれるウェアラブルデバイスとか、便利極まりない

他人からみた見た風体的な意味で、邪魔にならずに使用できることが、今は何より最優先
110名刺は切らしておりまして
2019/12/16(月) 17:17:51.63ID:+VOBSX+e
>>66
今どきスマホで十分やん
111名刺は切らしておりまして
2020/01/03(金) 15:43:47.31ID:pudOVJ6a
なるほど
こうしてみると確かにARメガネは次のプラットフォームの可能性高いな
112名刺は切らしておりまして
2020/01/03(金) 16:07:41.15ID:sA2fmiIj
アナ雪2がVR
スター・ウォーズep9がAR
勝負はVRで決着
113名刺は切らしておりまして
2020/01/10(金) 18:24:05.97ID:7sSf7pxz
ARはビジネス上不可欠
ガイド
研修講習
ここらで効率化できるけど、お金にはならないかな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216193213
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1576071265/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AR】AppleのクックCEO「ARが次のプラットフォーム」 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
全米で「スーパーボウルのハーフタイムショーはラッパーが見たいのにマルーン5なんてゴミが何で出るの?」という声が相次ぐ
俺「PS4の神ゲーおしえて」ゴキちゃん「マイクラ!スカイリム!フォトナ!ディアブロ!アンテ!Doom!」
【環境大臣】小泉進次郎「プラスチック容器の絶滅を目指す」プラスチック製品全て有料化へ 次はペットボトルだ ★8 [potato★]
【ゲーム】「プレイステーション 5(PS5)」の本体デザインがついに発表、ディスクドライブなしのデジタルエディションも登場 ★7 [オクタヴィアス5世★]
ファーウェイの次期タブレット「Huawei MediaPad M7」がリークされる。ベゼルレス&パンチホール、こういうのでいいんだよ
【音楽】米ローリングストーン誌が「2016年の年間ベスト・ポップ・アルバム TOP20」を発表…Perfumeが堂々ランクイン
【野球】ロッテがアイス配布 5月26日のロッテvsソフトバンク戦来場者先着1万名に「クーリッシュ バニラ」を配布
【日本の輸出規制】ファーウェイ問題、韓国半導体は「ナットクラッカー」状態?=韓国ネット「ノージャパン、フォーエバー」[10/06] [新種のホケモン★]
【バスケットW杯】1次ラウンド アメリカ 93-92 トルコ アメリカがオーバータイムの熱戦を制し2連勝!!
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★15【馬の骨】 [雷★]
【音楽】The Weekndがダフト・パンクとのコラボ曲「I Feel It Coming」のミュージックビデオを公開、水原希子が出演
「30年前は使い捨てのプラスチック包装などなかった」 グリーンピース・ジャパン城野氏→CNNがサイレント修正★12【馬の骨】 [雷★]
【TV】日経・テレ東・TBSなど6社、ネット動画配信で新会社 「プレミアム・プラットフォーム・ジャパン」を設立
【国際】AppleのクックCEO、「トランプ大統領に反対する」全社メール
【テレビ】『有吉ゼミ』激辛企画は時代遅れ?“フードハラスメント”との指摘相次ぐ…BPO案件を指摘する声も [Anonymous★]
【製品】ShureのSEイヤフォン、Bluetoothケーブル同梱パックなどラインナップ刷新
【ロボット】ソフトバンクの「Pepper」、スミソニアン博物館のガイドに採用
【悲報】コロナで経営危機に陥ったマリカーのクラウドファンディング、支援者四人支援金11,500円でフィニッシュです
今月のPS+は超豪華!ドラクエ五本にMEDIUMにアサクリ五本GTAバイスシティ
【サッカー】UEFA-CL第4節 久保建英が2ゴール起点に!! ソシエダ、クラブ史上初のCL3連勝 [久太郎★]
【IT】ヨドバシカメラのAndroidアプリに脆弱性 フィッシングサイトなど任意のURLへのアクセスに使われる恐れ [ムヒタ★]
【ロボット】ソフトバンク「Pepper」の業務利用が本格化、人手不足を解決できるか
【簡悔糞運営次回作の構想あり報酬ストッパー】ラストクラウディアpart 374【ラスクラ】
【簡悔糞運営次回作の構想あり報酬ストッパー】ラストクラウディアpart 339【ラスクラ】
【サッカー】<プレミアリーグ>クリスタル・パレスのサム・アラダイス監督が辞任…監督業からの引退を表明
【タドコロコミック】今の子どもたちが好きなゲームシリーズはNipponpaintタイトルがイキスギィ!
【携帯】ケータイショップ店員はボランティアではない、ドコモが一部サポート有償化へ Apple IDやLINEアカウントの設定
【EC】Amazon利用者の約2割が、「ブラックフライデーで商品購入」
ティッシュ市場で「箱からソフトパック」へのシフトが起きている理由 [HAIKI★]
【IT】匿名ネットワーク「Tor Browser」に脆弱性、IPアドレス流出の恐れ
【企業】ソフトバンク傘下のArm、ビッグデータ解析のTreasure Data買収で「Pelion IoT Platform」誕生
【サッカー】10・6 W杯予選イラク戦も超満員!埼玉スタジアムのチケットが完売
ローソンのドリンクカップの絵柄にアウトサイダーアートが採用される
μ'sが紅白出場・平日東京ドームチケット高騰を達成し社会現象となったラブライブも1円ライブチケシャインのせいで泡沫の声豚コンテンツ
誘うようなポーズがえっちぃ!『To LOVEる-とらぶる-ダークネス』体操服姿の金色の闇がプルクラからフィギュア化!
【サッカー】ルカク、デ・ブライネ、カラスコ弾のベルギーがドイツ撃破《国際親善試合》 [数の子★]
【ブラジル】みずからのツイッターアカウント画像をトランプ大統領のものに差し替えて抗議の意思を示す動きが広がる  [マスク着用のお願い★]
【サッカー】<中村俊輔はセルティックのレジェンドだ!>英メディアがラーション、ダルグリッシュら名手とともに紹介
【IT】Appleのティム・クックCEOとランチが楽しめる権利がオークションに出品 価格は1000万円超
【IT】Avast、「プレミアム セキュリティ」などのソフトをAmazon.co.jpで販売開始 [田杉山脈★]
次回のThe Girls Liveがクッソつまんなさそう!新成人ハロメン座談会でアンジュルムが出しゃばりまくり
道路陥没事故、トラック運転席を下水道管内で発見か ドローンで確認 運転手の姿は確認できず 自衛隊に連携要請 ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
【テレビ】<探偵!ナイトスクープ>しゃがみこんだ男性のケツを連続で蹴り上げたい! ラストは壮観? [フォーエバー★]
【英国】バンクシーの壁画、ハリウッド俳優がペンキで塗りつぶす BBCドラマの撮影中 [oops★]
【国際】 ド・ゴール演説80年 英仏のアクロバットチームが合同記念飛行 2020/06/22 [朝一から閉店までφ★]
【衝撃】空から金属をこすり合わせる音やトランペットに似た異音!? オランダの町でアポカリプティック・サウンドが響きわたる[12/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
【IT】Apple、「Safari」にプライバシー重視の広告トラッキングツール搭載へ
プロテインパウダーから鉛やカドミウム検出、植物性やオーガニック製品は数倍の含有量
【無人運転技術】自動運転トラックでドライバーの業務改善を目指す米Starsky Robotics
【衝撃】 「フェルミのパラドックス」を精査して判明!人類がこの宇宙で唯一の知的生命体である可能性は相当高かった[07/03] ©bbspink.com
【アニメ】「フリクリ」人気OVAの続編が制作決定 I.Gとカートゥーンネットワーク共同制作 総監督・本広克行 [無断転載禁止]
【サッカー】ベネズエラが2連勝で決勝T進出決定!メキシコは終盤に痛恨のPK失敗…【コパ・アメリカ2024】 [久太郎★]
【芸能】油断しすぎた!? 葵わかな 朝ドラ女優のさわやかな「胸の渓谷ショット」が過去最高セクシー![07/02] [無断転載禁止]©bbspink.com
【企業】ソフトバンクがシェアオフィス 1000人規模での利用開始
「カウボーイビバップ」のスパイク・スピーゲルのファンは全員毎日不正投票して熊駆除批判してサイバー攻撃します
【VR】実在する人物との超リアル「テレディルドニクス/遠隔SEX」が可能に!? VR×セックスドール「VIRP」爆誕![02/08] [無断転載禁止]©bbspink.com
夜行バスに東京の若者が次々と乗車 「東京出られなくなる」ロックダウン見据えて早め帰省
【アプリ】LINEのトーク履歴がiCloudにバックアップ可能に PC不要で引き継ぎ可能に
【LINE】川谷絵音がまたまた“ベッキーへのオセンチ”を発動か?「『はなればなれ』がハッピーエンドになるの」[06/15] [無断転載禁止]©bbspink.com
『キミとアイドルプリキュア♪』キュアアイドル、キュアウインク、キュアキュンキュン、フィギュア化&布製マスコット化
【悲報】PC勢「パパパパッドでFPSwww」→CoDがクロスプレイ解禁→PS4勢にボコボコにされる
【PS4/Vita】「デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー」が2017年内に発売。前作「サイバースルゥース」も収録
【アニメ】「コレクター・ユイ」DVD BOXが8月に! ジャケットは麻宮騎亜描き下ろし [無断転載禁止]
【海外芸能】ハッカーの餌食…「ハリー・ポッター」で有名なエマ・ワトソンのセクシー画像がネットに流出
【話題】女医が教える「医学書エロスの世界」 女性も自慰をして鍛えよ『セックス・セラピー入門』[03/11] [無断転載禁止]©bbspink.com
任天堂が高性能改良ドック出せば次世代機も覇権だな
15:12:56 up 40 days, 16:16, 0 users, load average: 30.23, 34.38, 51.96

in 0.6600239276886 sec @0.6600239276886@0b7 on 022305