◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【仮想通貨】楽天スーパーポイント、仮想通貨へ交換可能に ビットコインやイーサリアムなど3種 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1577175887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2019/12/24(火) 17:24:47.77ID:CAP_USER
楽天傘下の楽天ウォレットは12月24日、仮想通貨取引所「楽天ウォレット」の口座を持つ顧客を対象に、ポイントサービス「楽天スーパーポイント」を仮想通貨に交換できるサービスを始めた。交換可能な仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ。1ポイント1円相当で、100ポイント以上から1ポイント単位で交換できる。

利用には公式アプリ(iOS/Android)が必要。期間限定ポイントの仮想通貨への交換は不可。仮想通貨を楽天スーパーポイントに交換することもできない。

 仮想通貨に交換可能なポイント数の上限は、「楽天会員」のグレードによって異なる。「ダイヤモンド会員」は1回当たり5万ポイント、1カ月当たり50万ポイントまで。それ以外の会員は1回当たり3万ポイント、1カ月当たり10万ポイントまで。

 同社は「興味はあるが取引をされたことがない方など、より多くのお客さまが、仮想通貨で気軽に資産運用を始めることを期待している」としている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/24/news110.html
2名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 17:26:47.14ID:7xYD+6Tx
ハゲ
3名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 17:32:42.75ID:pa7o2dL8
これって結構いいかも
4名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 17:48:20.56ID:DJinKTYZ
>>1
カモを引き込むいい手段を考えたね
5名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 18:01:48.48ID:YdPjgtAo
イラネ
6名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 18:16:42.63ID:WMijtV2h
 ■ 仮想通貨を禁止すべき理由と下落要因  ■ 
http://9204.teacup.com/kasou2ka/bbs/t2/l50

上は元は5chのスレッドに投稿されたものですが、誰一人として反論できなかった正論集です。

ブロックチェーン=仮想通貨という認識なら間違っているので正しましょう。
ビットコインであれ、イーサリアムであれ、リップルであれ、他のものも含めて、
仮想通貨は「ブロックチェーンを利用した」電子ねずみ講です。
ブロックチェーンという新しいイノベーションを利用した悪質な偽札でもあります。
極論ではなく、上のスレッドでそれを論理的に説明しています。
ブロックチェーン自体は使い道がありますが、
仮想通貨は経済をおびやかし人々を不幸にするので違法とすべきものだと理解できます。
7名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 18:18:24.32ID:WMijtV2h
「仮想通貨はねずみ講ではない」と言ってる人、認識遅れてますね。
仮想通貨はねずみ講です。
仮想通貨の価値によって生まれた利益(そんなものはない)をマイニングしている人に分配しているのではなく、
新しく入ってきた人が入れた資金で値上がりしたコインを、コインという形で還元している。これねずみ講。
新しく入ってくる資金が0になったら、マイニングしている奴らに払っていくコインの価値だけどんどん減価して値段は下がっていく。
値上がりのしない仮想通貨を買う人はいなくなり破綻する。
最初に入って、後から来る人の資金を引き抜き、どこかで限界となってはじけるシステムがあらかじめ構築されている。
それはねずみ講と同じ要素といえます。
日本の大手銀行がやろうとしているのはねずみ講的なシステム組み入れてないブロックチェーンだから仮想通貨とは違う。
8名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 18:18:39.75ID:WMijtV2h
「仮想通貨は禁止は無理」とか言ってるやついるけど、

各国が仮想通貨を違法とすれば、社会の中で使われることがなくなるので、
せいぜいアングラマネーだけで終わりコインとしての価値はほぼなくなる。
そもそも持ってるだけで逮捕されるものより、
普通に現金で裏で取引したほうが安全なので、アングラ関係者さえ使わない。

米コロンビア大教授 ノーベル経済学賞授賞者 スティグリッツ
「ビットコインに対する厳しい取締が実現すればビットコインに対する需要はなくなり存在しなくなる。
 私はビットコインを非合法にすべきだと思う。社会的に有用な機能を何一つ果たさない。」

逮捕者が出れば使う人もいなくなるので、通貨としての価値も消える。麻薬と同じ。
過去に通貨操作権のイノベーションはすべて禁止になってきた。
その権利は国以外が持つのはあまりに危険だから。
ブロックチェーンは残るが、ブロックチェーンにねずみ講を組み込んである仮想通貨はすべて違法になると思う。
麻薬のように違法化することで少なくとも規模が大幅に落ち、局所で使われようが無視できる規模になる。
法定通貨操作権は麻薬以上に危険なものなので、殺人や脱税など他の物に言い換えてもいい。言葉遊びはいらない
9名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 18:19:08.54ID:WMijtV2h
仮想通貨とブロックチェーンも区別して考えないとダメだ。

既存の銀行のATMやクレカや電子マネーなどの、通貨の取引システムをつくるのはよいが、
通貨そのものを作っちゃダメにきまってるだろ。それって偽札を生み出して法定通貨と交換可能にしている行為だから。
そんなもの社会的に許しちゃいけないのに。
株や店のポイントカードと違うのは、株やポイントカードなどはその発行元の資本の一部という価値の保証となるものがあるが、
仮想通貨自体は何ら価値を生み出していなく、既存の法定通貨のインフラ整備されたものにタダ乗りしているだけ。
ブロックチェーンによってつくった偽札の交換サービスを価値だとし、それをねずみ講にして膨れ上がらせる仕組みを加えたものが仮想通貨。
法定通貨の裏付けとなっている国家そのものという価値を、無から作った偽札で横取りしているのですぐに違法にしないといけない。
これがもし許可されると、だれも本当の価値を作ることをやめて生産活動をしなくなってしまう。
通貨と名乗った偽札を自分で発行して売りだせば、それを日本円やドルに換えられるのだから。
これって偽札作って売ってるのと一緒。 偽札を商品とか資産と言ってはいけない。
すでに仮想通貨はコピペでだれでも発行できるから、だれでもすぐに偽札が作れて、
それを利用したねずみ講を合法的に繰り返せる状態。実際そうなっている。
商品もサービスも何もないコインを、ねずみ講の道具としてマネーゲームをしている。
こんなことは一刻も早く違法化しないといけない。

企業や政府が開発していて、通貨ではなく、ねずみ講が組み込まれていない、
まともなブロックチェーンだけを認めるべきだ。
仮想通貨はブロックチェーンを利用した偽札を売買していくねずみ講。
ブロックチェーンと仮想通貨の区別を付けないといけない。
インターネットと、インターネットを利用したねずみ講の区別をつけるのと一緒。
日本はブロックチェーン自体は認めて仮想通貨は違法とするのが正解だったのに、
その区別がつかずに、イノベーションを妨げるのではというトラウマから、
ブロックチェーンだけじゃなく、仮想通貨というペテンまで認めてしまった。
そのため仮想通貨は合法的に存在できるとか新しいイノベーションだというあやまったメッセージを人々に送ってしまった。
10名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 18:19:23.48ID:WMijtV2h
通貨とはそれを通貨だとする強制力がないとただの偽札だし、
その強制力とは通貨の量で国家運営をする国家にしかあってはならない物だし、
国家そのものしか通貨の価値は担保できない。

じゃあ株や店舗のポイントだって偽札かと言う人がいるが、
それらは仮想通貨と違ってその価値を裏付け、等価交換できるものが担保されており、
どこへいってもお金として使えるものではないので通貨としての機能はもたせていないので偽札ではない。
それにひきかえ、仮想通貨が担保しているものはなにもない。
ブロックチェーンはやり取りの記録を保証しているだけなので、それ自体には何の価値も発生しない。
法定通貨たらしめているものにフリーライドして、国家発行の通貨と交換できると自称している物体でしかない。
それって偽札。
仮想通貨とは偽札やねずみ講という古い犯罪システムを、ブロックチェーンとインターネットで構築した物といっていい。
偽札の流通過程をブロックチェーンに記録して、それがさも革新かのようにいって欺くことで、
ねずみ講の様に後から資金を入れてくる人のお金を吸い取っていく。

だれも管理することのない市民通貨と言えば聞こえはいいが、
逆に言えば、だれも責任をとることのない無責任通貨。
国家の様にその存在価値やシステムを保証してくれない。
だれも管理できないので初期にコインを大量に持っていた人と犯罪者のやりたい放題。

「仮想通貨は通貨ではなく資産」だという事にして、
すでに仮想通貨を買っている役人たちが存在存続させようとしているが、
仮想通貨は資産ですらない。
偽札の流通過程の記録を改ざん不能にしたところで、それはどこまでいっても偽札として扱うべきだからだ。
偽札を発行してブロックチェーンにその流通過程を記録すれば合法になるなんて異常事態。
最初期に仮想通貨とブロックチェーンを分けて考えられなかった人達の責任は重いと思う。
ブロックチェーン自体は利用価値があるが、
仮想通貨はブロックチェーンを利用した偽札電子ねずみ講であり、別物なのを政府はみぬけなかった。
11名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 20:28:06.29ID:GJ5MiWtG
いつも通りすんごい不利なレートで掴まされるんでしょ
12名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 21:26:24.16ID:SQ3jF3SN
仮想通貨って通貨っぽいけど通貨じゃないんだな
13名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 21:35:56.85ID:qZGmh0kg
せっかく貯めたポイントをそんなヤバイもので溶かしてどうするんだよ
14名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 21:49:43.18ID:yJ+fnsf5
1500ポイントあるからポイント投資から変えてみようかな
こんなものまともにやらねえよ
15名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 21:53:09.75ID:x++Jukrx
楽天が北朝鮮にハッキングされて日本人が損するパターンや
16名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 22:15:17.13ID:rr5zVtjY
むむっ!
17名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 22:20:40.58ID:K8JOIRNQ
仮想通貨ってどこも管理がずさんで手出せない。口座に入れといても安全じゃないから外部のUSB買えとか異常。
ビットコインなんて何十万円分もポイント貯まらないなあ。リップルとか無いの?
18名刺は切らしておりまして
2019/12/24(火) 23:19:56.08ID:BebTIgYM
公共料金を楽天スーパーポイントで払えるようにしろよ
19名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 00:04:37.52ID:AOBc/hyN
楽天ポイントのままで良いのに、ハッカーに狙われたら嫌だす
20名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 00:28:05.41ID:U+p+s4zi
楽天ポイントよりは仮想通貨で持ってた方がいい
だって日本のポイントほど世界で通用しないサービスはない
これで交換できるなら使う人は結構居るんじゃないかな
21名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 05:40:21.83ID:G169c6ll
仮想通貨からポイントに戻す事も出来るんかね?(´・ω・`)
22名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 06:46:53.05ID:P6uARXQJ
レジで楽天カード出して貧乏人見ると悲しくなってくる
ポイントのために生きてるような感じだからね
23名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 14:30:37.03ID:xhNANgf4
俺は円しか信じません
24名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 18:04:03.99ID:o2KZq9HO
信心が問われるw
25名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 21:20:18.42ID:CWKz55fc
中国は国民を仮想通貨のリスクから遠ざけようとしているのに日本ときたら・・・

中国では2017年から仮想通貨取引が禁止されている。にも関わらず取引している人が存在する。
中国人民銀、仮想通貨のリスク警告−業界を引き続き規制と表明
当局によるブロックチェーン技術の推進を受け、仮想通貨を巡る投機が復活したと指摘。同業界を引き続き規制していくと表明した。

また、仮想通貨の発行と資金調達、取引には多くのリスクが伴うとし、仮想通貨とそれを支える技術であるブロックチェーンを混同しないよう投資家に警告した。

http://m.sohu.com/a/355351861_100117963/?pvid=000115_3w_a

>>1-9
26名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 21:21:35.60ID:CWKz55fc
>>1
【悲報】中国当局、「仮想通貨扱う海外企業も取り締まる」 8社を事情聴取、中国撤退企業も対象。
http://2chb.net/r/news4vip/1577189050/

中国では2017年からビットコインなどの仮想通貨取引は禁止されている。にも関わらず、取引利用者が存在する。中国取締強化へ

ここ数ヶ月はビットコイン暴騰後に
米中共に規制当局の発言が強くなってきている。
27名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 21:22:17.85ID:CWKz55fc
>>26

>>1
アメリカも分かりやすく国民に対して仮想通貨のリスクを説明しているが、日本は仕事サボってるよね

アメリカ政府の金融安定監督評議会(FSOC)
による年次報告書にビットコインをはじめとする仮想通貨のリスクを監視する方針が示されていた

ソースはアメリカ政府金融安定監督評議会

危険銘柄はリスク回避の安全資産ではない
4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
28名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 21:30:12.43ID:mNuOkGzO
>>22
楽天ポイントは楽天証券で投資信託買うんだよ
はした金だけどな
29名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 22:10:27.12ID:CWKz55fc
米FRBのブレイナード理事(民主党)が警告
「ビットコイン利用者の4分の1以上とビットコイン取引の約半数が違法行為と関連性がある」
「違法行為のかなりの部分をサポートしていると結論づける多くの研究がある」

原文
http://www.federalreserve.gov/newsevents/speech/brainard20191218a.htm
(govはアメリカ政府関連のHP)

>>1
30名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 22:10:47.55ID:CWKz55fc
>>1

アメリカ政府、
新たな金融危機を引き起こす可能性のあるリスクを
監視するFSOC(金融安定監督評議会)の年次報告書に
ビットコインを含む仮想通貨が追加されていた

4.14.1 Digital Assets and Distributed Ledger Technology
https://home.treasury.gov/system/files/261/FSOC2019AnnualReport.pdf
31名刺は切らしておりまして
2019/12/25(水) 23:31:04.63ID:VTgv3luT
スーパーポイント自体を仮想通貨にしたほうが面白いのにww
32名刺は切らしておりまして
2019/12/26(木) 09:49:11.22ID:VOA8bdp3
>>14
そんな小額存在しないのと同義
口座への振り込み手数料で消えるぞw
33名刺は切らしておりまして
2019/12/26(木) 09:50:08.96ID:VOA8bdp3
>>23
円なんて一番信用できんw
米ドル、NZドルが至高w
34名刺は切らしておりまして
2019/12/27(金) 03:50:04.75ID:baLHA1m7
フェイスブックのリブラ

導入計画まだ定まらず=運営団体役員  

米クレジットカード大手のマスターカードやビザなどは、10月にリブラ協会への
参画を取りやめ、21の協会メンバーのうち国際決済企業はオランダのペイユーの
みとなった。

http://jp.reuters.com/article/facebook-cryptocurrency-idJPKBN1YO07L
35名刺は切らしておりまして
2019/12/27(金) 03:50:34.21ID:baLHA1m7
ビットコインマイニングに再びピンチに陥る可能性がある。

仮想通貨マイニング企業が集中する中国四川省の
「甘孜藏族自治州政府」は、冬季電力制限を宣告し、
特に仮想通貨マイニング産業に対応する方針を発表した。

電力供給の優先順位の下位に置くことにするという。
https://www.blocktempo.com/winter-electric-power-deployment-in-sichuan/
36名刺は切らしておりまして
2019/12/27(金) 08:55:56.65ID:cYe9p0B2
スプレッド考えると最低でも期間限定ポイントが使えないと使う気にはならんな。
37名刺は切らしておりまして
2019/12/27(金) 09:43:59.43ID:bpn0ubmU
これ逆にポイントにできないの?
38名刺は切らしておりまして
2019/12/27(金) 17:54:49.49ID:XhwZasM4
>>37
そっち気になるよね
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241207154204
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1577175887/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【仮想通貨】楽天スーパーポイント、仮想通貨へ交換可能に ビットコインやイーサリアムなど3種 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【仮想通貨】楽天、仮想通貨取引サービスを開始 ビットコインやイーサリアムなど取り扱い
【楽天】仮想通貨事業に参入へ ネット通販の支払いに活用 仮想通貨の交換会社「みんなのビットコイン」株式取得契約
【決済】楽天ウォレット、仮想通貨を電子マネーにチャージ可能に [田杉山脈★]
【IT】仮想通貨で電子マネーをチャージ可能に 「au WALLET」「楽天Edy」「nanaco」が対象
【仮想通貨】仮想通貨交換所Huobiの日本向け仮想通貨取引、まずはXRP売買・入金から可能に
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド36【仮想通貨】
【仮想通貨】ビットコインは「物々交換の時代」を切り拓く ブロックチェーン後の未来の経済とは?
【仮想通貨】ビットコイン、結局はねずみ講に終わる可能性も−数学者たち
【仮想通貨】コンビニでビットコイン決済、国内で数十万店舗の可能性も
【仮想通貨】ビットコイン、結局はねずみ講に終わる可能性も−数学者たち★4
【仮想通貨】ビットコイン、結局はねずみ講に終わる可能性も−数学者たち★2 
【放送】ツイキャスで仮想通貨の送金や管理が可能に 〜モナコインに続いてビットコインに対応
【ビットコイン】仮想通貨160億円が全喪失の可能性「取引所を一人で管理していた人が死んでしまったため」★2
【仮想通貨】トップの仮想通貨はビットコインからイーサリアムベースの通貨に置き換わるだろう [田杉山脈★]
【仮想通貨】ビットコイン「1万1000ドルも」 交換業、冬に身構え [田杉山脈★]
【仮想通貨】テスラ車はビットコインで購入可能、年内に米国外も−マスク氏 [田杉山脈★]
【仮想通貨】バイナンスアプリでホテルの予約が可能に、BNBやビットコイン決済利用で [田杉山脈★]
【仮想通貨】ビットコインの流通シェア、イーサリアムやリップルが奪う
【仮想通貨】ビットコインとイーサリアムの価格、高いように思える=マスク氏 [田杉山脈★]
【仮想通貨】ツイッター、ビットコインとイーサリアムのアドレス表示機能をテストか [田杉山脈★]
【仮想通貨】CA、仮想通貨取引事業子会社「サイバーエージェントビットコイン」設立
【BTC】ビットコ情報交換スレッド37【仮想通貨】
【仮想通貨】メガネスーパー、全店でビットコイン決済対応
【仮想通貨】マウント社社長の公判が結審、19年3月判決【ビットコイン消失事件】
【仮想通貨】ビットステーション廃業へ 仮想通貨交換
金融庁がビットフライヤーなど仮想通貨交換業者6社に対し業務改善命令
仮想通貨ビットコイン暴落止まらず火葬通貨へwww
【仮想通貨】ビットコイン、「リアルマネー」に絶対ならない訳
【仮想通貨】マウントゴックス破産中止、ビットコイン高騰で
【仮想通貨】ビットコイン、もう信じぬ 巨額消失の元代表、仮想通貨を悲観
【仮想通貨】ビットコイン分裂、仮想通貨間競争の勝敗は「使いやすさ」が決める
【仮想通貨】ビットコインは無価値、バブル今にもはじける−アリアンツ運用部門
【仮想通貨】ビットコインの「真価」はいくらか、リバタリアンの誤解=ロゴフ氏
ビットコインがダダ下がりのままだが、仮想通貨なんて実際やってたモメンって居るの?怒らないから正直に言いなさーいwww
【仮想通貨】CME、仮想通貨イーサリアムの価格算出開始
【仮想通貨】金融庁、コインチェックを仮想通貨交換業者として登録
【仮想通貨】Coinbaseなど3社、日本の仮想通貨交換業登録を完了 [田杉山脈★]
【仮想通貨】マウントゴックス、ビットコインで債権者への配当検討 破綻時より価値5倍
【仮想通貨】PayPal、仮想通貨サービスで初の国際市場進出 英国でビットコインなど4銘柄に対応 [田杉山脈★]
【仮想通貨】仮想通貨、没収可能に 組織犯罪処罰法改正を答申 [田杉山脈★]
【取引所】仮想通貨、複数の交換業者処分へ 金融庁
【仮想通貨】流出ネムと別の仮想通貨の交換確認 5億円超か
【仮想通貨】楽天、LINE 仮想通貨に参入
【仮想通貨】仮想通貨で疑わしい取引669件 資金洗浄か、交換業者が届け出 昨年4〜12月
【産経新聞】仮想通貨交換、みなし業者の廃業相次ぐ 規制強化、コスト増に対応できず
【仮想通貨】仮想通貨交換業、初の強制撤退へ みなし1社に金融庁【イブニングスクープ】
【仮想通貨】2017年は「革命元年」 予想できないほどの可能性が広がる
【仮想通貨】黒田日銀総裁:仮想通貨、消費者保護が重要−金融にプラスの可能性も
【仮想通貨】ビットコイン急落、ピークの半値以下に 一時3万ドル割れ [田杉山脈★]
【仮想通貨】HIS、ビットコイン決済導入 首都圏38店で
【仮想通貨】biflyerとCoincheck、ビットコインの送金手数料値上げ 1回3000円前後に
【仮想通貨】東京の「鯨」、ビットコイン430億円売却−残る2000億円相当も放出へ
【仮想通貨】 「ビットコインが100万ドルになる未来」マネックス証券 チーフ・ストラテジスト [田杉山脈★]
【仮想通貨】仮想通貨交換大手FTXが破産法申請 [田杉山脈★]
【仮想通貨】ビットコインに巨大空売りの影?
【仮想通貨】富裕層もビットコインに興味津々
【仮想通貨】ビットコインに逆張りする人は泣きをみる
【仮想通貨】ビットコイン、半年ぶり6000ドル回復
【仮想通貨】韓国NXC、ビットコイン取引所を買収
【仮想通貨】GMO系、ビットコイン取引を24日から
【仮想通貨】ビットコインが分裂 新たな仮想通貨が誕生
【仮想通貨】ビットコイン再び年初来安値を更新。57万円
【仮想通貨】「ビットコイン・バブル」と断言できない訳
【仮想通貨】ビットコイン代理店が破産 債権者2万2千人超
【仮想通貨】ビットコイン取引急減 ピークの4分の1に
【仮想通貨】ビットコイン、下落 1万700ドル程度
14:23:50 up 41 days, 15:27, 0 users, load average: 19.18, 54.88, 65.91

in 0.094191074371338 sec @0.094191074371338@0b7 on 022404