◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【転売】「転売ヤー」の増殖を誰も止められない事情 [田杉山脈★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1613647092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2021/02/18(木) 20:18:12.09ID:CAP_USER
「転売ヤーに対していろいろと批判があるのはわかっているが、自分たちは“必要悪”といえる存在だ」

ある40代の転売ヤーの男性はそう話す。かつてはパチプロだったが、転売で生計を立てるようになってから10年以上になるという。昨年は、人気ゲーム機の「Nintendo Switch(スイッチ)」や「PlayStation(PS)5」、「鬼滅の刃」グッズなどのエンタメ商材のほか、規制直前までマスクなどの衛生用品も転売し、「数千万円を売り上げた」と打ち明ける。

人気商品を大量に仕入れ、高値をつけて売る人たちは、ネットの世界で「転売ヤー(転売屋)」と呼ばれる。フリマアプリやオークションサイト、出店者として登録をしたアマゾンなどのECサイト上で商品を転売し、利益を稼ぐ。小遣い稼ぎの個人から、転売を生業にする人までそのタイプはさまざまだ。

転売商材の確保にあの手この手
転売の商材は、一般消費者が買いそうなものであれば何でもあり。これから人気化しそうで品薄が見込まれる限定商品、抽選販売が実施される新商品を徹底的に調べ上げる。1つでも多く買うために、ネット販売ならば、1人で複数のアカウントを作ったり、ウェブブラウザを自動で動かすbot(ボット)を利用したりする。どこかの実店舗で数量限定の販売があるとわかれば、アルバイトを雇って行列に並んでもらい、商材を買い集める“プロ集団”もいる。

「昨年はまさにマスクの転売バブルから始まった。その後も確実に稼げる商材がたくさんあって、プロでも初心者でも誰でも稼げたのではないか。不謹慎かもしれないが、亡くなった芸能人の写真集やDVDなども高値で売れた」(前出の転売ヤー)という。
https://toyokeizai.net/articles/-/411995

2名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:20:17.92ID:7rqxbWEp
 
転売ヤーを禁じたら中古ショップも全て閉店だな
 

3名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:22:01.09ID:GEgVp+2j
脱税の温床

4名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:22:36.66ID:5nzzhcwF
今はタダ同然に手に入る楽天モバイルの端末が転売ヤーにとってはおいしい商材だろう

5名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:22:51.02ID:rDjK0trC
株や不動産投資もこれなんだけどな

6名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:23:16.19ID:zyJuUUqK
買うからやろ

7名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:24:26.57ID:EAcjchIg
ダフ屋とか昔から転売ヤーみたいのはあるし

8名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:26:19.77ID:vGvTiika
でもこいつら結局は働いてるんだよなある意味w
遊んでる方がいいわ

9名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:26:34.96ID:NjusLoNy
豆太郎だから出来る技w俺には無理だわw面倒臭い

10名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:27:18.65ID:04naXeLQ
どうでもいいので、継続してやるのなら事業申告をして中古販売の許可と税金を払ってください

11名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:30:23.56ID:sElehq0t
海外に拠点が有っても無くても
日本国内で売りさばくんだから。
動き回ってるゴキブリの所在くらい警察や税務署はわかるだろw

12名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:31:12.58ID:JhDHZ5WJ
卸売業者は?

13名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:35:37.66ID:QXf09LA/
ps5も手には入らん。グラボもない
ゲーマーにとってはクソゴミだな

14名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:39:45.27ID:iKvBTYug
買い手がいる限り転売ヤーは在日韓国人と同じで絶滅しない。

15名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:40:27.52ID:zVuE3E6s
【「自分はバレない」と思うのは大間違い】税務署は転売ヤーの“荒稼ぎ”を入念に見ている
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/26187

16名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:41:20.03ID:04naXeLQ
>>13
?、逆じゃないですか?
定価では手に入らないですが
転売は自分で使う目的で買う訳ではなくて、人に売るためなので
自分が使うためにほしい人が殺到して市場から物が消えてしまう事なく、逆にお金さえあれば、深夜から並ぶ事も不要、探す手間もいらず、逆に買いやすい状態ですよ

17名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:43:30.35ID:ILZ3xdh6
>>1
逆に変な規制作るからってのもあるな
目先の金に執着しないで
長期間消費者と信頼関係作るビジネスモデルに変換しどきなのかも

18名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:43:39.86ID:fmsSX/fd
数千万の売り上げでも利益率はそこまでねーだろ
脱税で見張られてるだろーしよー

19名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:43:44.84ID:up+6nIX8
まあ普通の小売も転売だろ
結局買う奴が悪い

20名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:45:31.67ID:ovz1D1L2
基本、時間との勝負だよ。
PS5を例にとれば、消費者がもう少し我慢したら
ソニーから供給が再開すれば、転売価格は下がるよ。

21名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:45:43.25ID:o3U4V5C9
>>18
商材によるでしょ
数倍で売れるものなら数千万の利益になる。

22名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:46:06.68ID:nBJomwvO
イソジン買い占めた奴はどーしてんだろ

23名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:46:09.38ID:i1zi5g49
取りあえず
発売から3年は定価を超える値段で売ってはいけない
って法整備すればいいよ

24名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:46:18.59ID:bMnnfq7w
税務署は仕入れを経費として認めてくれるのかな。売上丸々課税されたら赤字どこの騒ぎじゃないよね。
そもそもマトモに申告すんのか?

25名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:49:53.32ID:wIGb6FP2
>>24
ロレックスとか家とか、なんでもそうだけど転売のために仕入れたものは経費だよ
その買い付けの交通費とかも全部
転売は別にごく普通の事業だから税務署では当たり前のこと

26名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:50:20.56ID:8H2Xghv6
PS5は普通に買えるように流通させろよw
今はもう買えるのか知らんけど

27名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:51:49.49ID:jVP2JaJa
どんなに啓蒙したところで資本主義である以上本質的には転売を排除できないからな。時間とか運の代わりに金を積めば欲しいものが手に入るのは当たり前。
防ぎたいならチケットみたいに仕掛けで対応するか、転売が成り立たない適切な価格で売るしかない。
ソニーが公式でオークションサイトに出品して、定価との差をチャリティーに回すとか。

28名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:52:04.89ID:u5t67xek
>>2
店では基本的に定価以上は無くね?
骨董品屋は別としてな

29名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:52:10.42ID:rDjK0trC
>>24
消費税以外は、あらゆる控除、経費抜いた利益だけに課税される。

30名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:52:52.92ID:I6bA7ecE
ちゃんと税務申告していたら問題はない
申告せずに儲けるだけ儲けて脱税する悪質な転売ヤーがダメ

31名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:53:09.58ID:8GyKJtyR
レンタルやリース方式にしたら

32名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:54:11.69ID:MRx8dyVg
>>1
お仕事ご苦労様www

33名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:54:21.13ID:8H2Xghv6
転売ヤーで生計立てるって相当なやり手だぞ
素人が考えるほど楽じゃねーよ

34名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:54:40.21ID:EgQot9RI
不良在庫抱えるリスクが相当あると思うんだけど
ずっと転売やるのも一種の才能かもしれんな
俺がやってたら多分大量のマスクとともに破滅してたと思う

35名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:54:44.72ID:wIGb6FP2
>>28
それがある
ごく最近ではバレンタインチョコレート
同じ百貨店の同じチョコでも地下一階と上の催事会場で値段が違う
もちろん催事会場で買った方が高いw

36名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:55:11.06ID:rDjK0trC
無慈悲な独り占めするから嫌われてるのであって、
やってることは卸売り、小売りと同じだろな

37名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:55:46.42ID:o3U4V5C9
>>24
仕入れが経費にならないわけないじゃん

38名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:58:19.59ID:e45RqG30
メーカーや販売店が定価以上の価格をつけることを許せば良いだけや

39名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 20:58:25.44ID:o3U4V5C9
小売りとの違いは、やってることに生産性があるか無いかでしょ。

40名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:01:56.62ID:wIGb6FP2
>>38
定価以下で売ろうが定価以上で売ろうがなんの問題ない
ただし必ず定価で売れとメーカーが強要すると独占禁止法違反となる

41名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:04:15.16ID:lfAi/KGQ
ヤフーとメルカリと韓国人禁止にすれば解決

42名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:04:29.95ID:ozKWtVeO
>>16
転売ヤーがいなければ普通に店で買える

43名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:05:15.12ID:ZTq7zd85
買わなきゃイイ

44名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:06:32.26ID:ozKWtVeO
>>36
ぜんぜん違うぞ
知らないなら少しは勉強しろ

45名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:07:52.71ID:CFoYsWzu
SPA以外は全員転売ヤーじゃないの?

46名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:08:02.81ID:H04hw1gM
話題の商品情報の収集と仕入れ、販売と。利益出すのは結構大変かも。
そんだけの商才あるなら真っ当な仕事出来るんじやないのかな

47名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:08:24.74ID:V7y9rYWC
ちゃんと数用意してから売れやぁ

48名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:09:41.88ID:wIGb6FP2
>>42
アメックスにバーキン頼むと
海外の転売のバーキン店から買うんだよね
アメックスですら直営から買えないというのがすごいと思う

49名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:10:57.24ID:gw3FUvuT
不足している半導体を日本で作れないのかな

50名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:12:22.80ID:FKZtVjlc
数千万円も稼げんの?びっくり

51名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:12:31.64ID:vIqyOrb0
企業にはモラルが求められるが個人にはモラルが無いやつがたくさんいるってだけだろ

52名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:14:06.72ID:04naXeLQ
>>42
それは出荷数とも関係しますが、ほしい人の数に対して製造数が少ないもの買えないですよ
ps5は転売がなくても普通に店頭で買うは難しいですよ

53名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:14:26.75ID:rorYlJ4N
>>40
3ヶ月以内は定価以上で転売できないようにする法案の話とかなかったっけ

54名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:17:25.69ID:6UdcJ7tI
個人からの買取りは履歴の追いやすい電子決済を義務化したら?
んで電子決済とマイナンバー情報を紐付けすれば決済高の多い個人を絞り込めるかと

55名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:18:37.59ID:1t00wul/
何日も並んだり、せっかく買えたのに物陰に連れ込まれて取られるよりマシじゃね?

56名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:18:59.50ID:nLOnYKyG
>>35
それ催事代
物産展に出展する店は大概元より高い
チョコレートとか代理店が違う可能性もある

57名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:20:35.09ID:9BHQvRZk
転売ヤーに儲ける余地を与えてる売り手が悪い、最初から高く売れよ。

58名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:24:39.41ID:oaOrDYmG
>>10
これだよな

59名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:27:19.82ID:9h4CCzrY
品薄商法やるからじゃね

60名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:28:40.41ID:rDjK0trC
ホテルや山小屋の缶ジュース、カップ麺は高いようなもんやろ

61名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:30:36.44ID:rDjK0trC
>>51
大手ホテルでコーヒー飲めばやたら高いが

62名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:33:40.37ID:LGBwf8Uh
>>16
君は5万のものを10万超で売ってて買いやすいという階級か

63名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:34:51.77ID:rDjK0trC
病院から大量にマスク盗んだ外道も、どこかで販売したんやろな

64名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:36:54.13ID:jByiDbpL
転売じゃなくて、普通に不用品(未使用)売るだけでも、
購入価格より高く売るなんて一苦労。

転売ヤーも仕入れと在庫抱えるリスク負って商売しているんだし、
メルカリなんかで1割ショバ代引かれてそこから生活費稼ぐって
相当大変なのに、なんで普通に働かないのかが不思議だな。

まあ、コメとかトイレットペーパーみたいな生活必需品を転売しようとしない限り
そりゃ基本的には容認せざるを得んでしょ。
でもチケットとかはダフ行為が禁止できるのに、なんでPS5とかは禁止できないのかよ―分からん

65名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:38:34.10ID:rDjK0trC
中古車なんかは盗品や水没車、放射能汚染物も混ざってるんやろ

66名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:42:18.37ID:0JzldtxT
必要悪?

お前らが自分の利益の為に、数量限定だの店舗の定価販売を買い占めるから高くなって皆困ってる。

何処が「必要」なんだよ。
お前らなんか、単なる悪だよ

67名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:44:13.87ID:04naXeLQ
>>62
レスの元をたどってみてください
グラボもない、ものがないと言う話からのものですよ
転売関係なく売れている品は物がない状態ではお金があっても買えない、逆に転売なら値段は高くても手に入れられる品があり、転売は他に売る目的なので
世の中で売られる事になる分、手に入りやすい状態になっていのではと言う話ですよ

それと、定価が5万だとしても、それが転売関係なく売れていて深夜から昼まで並ばなければいけないとかでは、他人雇うとかしなければ
上級国民でない庶民の場合、普通にお金があっても無理で、暇人階級しか買えませんね(苦笑)

68名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:44:25.70ID:iygW7qt2
>>4
ポイントせどりは稼げてない二流がやること。

69名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:52:49.49ID:DHJfipG2
知人の転売ヤーさんに聞いたけど、スイッチは1000万以上稼いだ人は1000人以上いるだろうって言ってた。

70名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:55:32.44ID:jU36xXTU
俺は転売なんてめんどくせー事した事ないし
そんな物で金稼いでる奴は軽蔑するが
転売ヤーの否定は自由市場の否定に他ならない

71名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:56:01.42ID:DHJfipG2
最近東大生が選ぶ頭が良くなるマンガランキングがテレビでやってて、ドラゴン桜のコミックセットが1万5千円以上で売れたわ。ブックオフで6300円で並んでるやつを10個買ったら儲かったけど

72名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:56:51.00ID:rorYlJ4N
>>66
まあ、国からしたら「税金の二重取り」できるわけで、本来はこれほどうまい話もないわけだが…

転売屋は、純転売品で経費算入できず販売価格そのまま申告せなあかんものを、むしろ丸ごと脱税してるっちゅーのが、

ダブルでたち悪いわな

73名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:56:54.77ID:eLhlItcw
商売の基本じゃん

74名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 21:59:46.25ID:M0LNjqXS
変な処で東北大学を利用するのは止めろ!(`・ω・´)

剛毅狩りで摘出された臓器は、何処に行ったの?

馬鹿ばっかり・・・。( ´Д`)y━・~~

http://edokriko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8573513

75名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:00:34.40ID:MFMIAAGF
>>42
それはない
絶対的に供給が不足している状態で転売規制を行うと
転売ヤーはいなくなるが代わりに小売店やメーカー自体が
利益を増やす目的で価格を吊り上げるようになるだけ
転売規制は利益を転売ヤーから小売りやメーカーに移す政策であって
供給不足による価格上昇自体は防げない

76!ninja2021/02/18(木) 22:04:24.74ID:oDpYoSVp
古物商取引でしょっ引けよ

77名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:04:33.84ID:JC27Hvjg
そんなこと言ったら三井物産とか三菱商事とかも転売ヤーだろ

78名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:04:38.25ID:zhDwzyFu
ヤフオクにはじまりアマゾンやメルカリまで転売サイト野放しにするからだな

79名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:04:56.69ID:CfX2nz8d
>>52
だから転売しても構わない、って?
ふーん

80名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:06:25.77ID:DHJfipG2
転売を批判してる人って公務員だろ。お前らもどうせ未来で失業するよ。

81名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:07:20.54ID:pWyLumGM
>>20
日本でのプレステの売上はWii以降任天堂に押されて限りなく小さいので、日本向けの台数はかなり絞られてるというのも大きい
そもそもPS5を販売するSIEは本社アメリカだしね。

82名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:10:49.04ID:pOIo7rEo
転売屋っててめーらで需給バランス崩しておきながら需要と供給で価格がどうたらと謎の理論振りかざすよな

83名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:14:44.51ID:MozhqFqS
在庫抱えたら地獄

84名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:15:32.07ID:4vwth+yN
はい
三菱商事、住友商事、伊藤忠、丸紅
コイツら全部「悪」とw

85名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:15:56.70ID:9MzCO/nf
>>75
現実には、小売店はメーカー希望小売価格を上回る値付けはしない。
もちろん値下げはしないので、供給過剰の時よりは利益は上がるが。

個人的には、買う客がいる以上個人の転売による暴利は正しい経済活動だと。
国は法規制もできるし、小売店やメーカーは
組織的買い占めに対する対策もできるのだから。
それをやらないのだから仕方がない。

86名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:18:54.97ID:lrCpzZSu
国民総テンバイヤー状態なのに増殖て

87名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:23:39.81ID:jU36xXTU
大手IT企業なんかは技術の転売ヤー
転売大国だよ日本は

88名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:26:02.17ID:l51mWvDN
流通を促進し、社会にプラスをもたらすのが商売。
流通を阻害し、社会にマイナスをもたらすのが転売。

商売と転売とは似て非なるもの。まるで商売やってるかのような屁理屈吐かれても
俺はだまされないぞ。

89名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:40:24.85ID:g3Z9cdUd
流通阻害して>>10やってないから許されるわけないんだよな転売ヤー
商流の末端で勝手に塞き止めてるだけだもん
邪魔でしかない

90名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 22:55:18.93ID:rorYlJ4N
>>85
それは、適正な事業申告と税申告がされている場合の話だね
つまり、まったく意味がない

はい、やりなおし

91名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 23:24:55.33ID:KR87QRvo
まずはVRセットエディションとかSSD5TBくらいの上位モデルを売って、需要に合う量が作れるようになったら廉価モデルを売れば良いんじゃないの
テスラもバックオーダーを抱えている時はフルオプションのオーダーを最優先でデリバリーして、オプションの少ない客は後回しだ
一般客が蔑ろにされているように感じるかもしれないが、先行でほしい客が出した高い金で生産ラインを拡充して一般客は安く買えると

92名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 23:25:59.90ID:MEARSnsJ
>>88
これを誰もがわかっていれば
転売なんて稼業は成り立たない筈なんだけどな。
欲しいからって転売屋に手を出す
消費者も転売屋と同じってことで。

93名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 23:30:32.54ID:h5W/2tpp
転売の良し悪し語るのてすんげー頭悪いやつのやること

94名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 23:35:53.80ID:u5t67xek
>>35
それと転売ヤーと一緒にしちゃうんだ…

95名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 23:40:45.93ID:3yva7aBq
itの便利さが産んだ鬼子だな。

96名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 23:43:25.85ID:nMICrpjc
>>24
当然、経費として認められるけど
レシートとっておかないとだめだなw

97名刺は切らしておりまして2021/02/18(木) 23:52:59.28ID:MbZRG1U+
自由経済やからな、ほんとに転売屋嫌がるなら売り手ももっとやり方あるのに全然しないのはその方が売り手も儲かるからやろ

98名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 00:43:55.03ID:VIXC3UZu
転売対策はマイナンバーで転売規制商品設定すれば対策できる
もしくは各ショップの会員限定販売でも対策できる
それをしないのは早い者勝ち優先にしてるから!
マスクが無くなったのはそのせい!

99名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 00:44:01.99ID:52MUssXw
社会の害悪

転売ヤーを逮捕しろ!

100名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 00:44:28.03ID:52MUssXw
転売ヤーの住所をさらせや

101名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 00:45:33.20ID:L5+R1PsB
株とか土地転がすんと変わらんよw
まあ金無いと無理だが

102名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 00:45:58.60ID:ZHP0gtvo
転売税の導入が待たれる

103名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 00:54:30.45ID:crN46T9A
買う奴がいるから

104名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 00:55:02.72ID:3H37nL7a
>>5 頭悪すぎる

105名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 00:57:23.61ID:3H37nL7a
>>54
個人情報保護法も知らねーのかよ

106名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 01:10:19.68ID:8SDpziKT
高いと思ったら買わなければいいだけだな

107名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 01:19:21.83ID:KLLzE/N0
税金払ってるなら文句は言わない。

108名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 01:29:30.52ID:i+3+7sX8
オークションは事業登録させろ

109名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 01:40:54.30ID:TrgnQemT
ちゃんと古物商持ってて税金納めてるなら好きにしてくれよ
高くなるとか買えないとかは需要と供給の問題だから転売屋に言うのは八つ当たりみたいなもの

110名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 01:44:00.33ID:7YBPnt+9
>>2
定価以上で売っているのが転売ヤー
転売ヤーがいなくなれば定価で買える
転売ヤー以外win-win
よって転売ヤーは不要

111名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 01:56:05.89ID:odT/0P6C
>>21
数千万の売り上げで数千万の利益?
バカなの?

112名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:10:11.60ID:xmz9Otp1
少し前のスイッチや今のPS5を定価以上の価格で売る転売ヤーは許せん
コイツラが買い続ける限り、しばらくは値段が下がらんからな

113名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:12:25.99ID:dNFtyJyi
趣味ならいいけど困ってるものにつけこむのはダメだろ

114名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:14:28.81ID:i6r1fxHV
正直、今のうちにもっと暴れてさっさと法律の規制対象になって欲しいわ
PS5は欲しいけど将来もっと欲しいものが出たときに問題が無いようにもっと問題化されるレベルで活発化して欲しい

115名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:16:00.07ID:xmz9Otp1
>>109
新品の売買に古物商許可申請書の提出はいらない
但し新品でも使用のために取引された物品はアウト

116名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:19:27.63ID:QKvqyUsC
>>12
メーカーと繋がる卸には信用がある
転売ヤーは対応してくれない

117名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:23:34.38ID:41k/i0rU
消費税取れよ

118名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:28:53.16ID:JeIAx5uW
ヤフオクの送料の差額で稼ごうとして無数にアカウントを作って出品してる連中が邪魔でムカつく。1アカウント1口座にしろや。

119名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:36:20.70ID:WwS84IZ1
脱税だけはゆるすな

120名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 02:59:16.91ID:jwF5eU+A
メーカーが自社サイトでの予約販売を始めないのは、
大手小売店によるディスカウント販売を嫌ってるんだろうな。
流通が変わったので、店に出かけることは減ってるからいい機会なんだろう。
大手小売店に頼らなくても売れるんだ。
まあ小売もGEOなんて店ぐるみで転売してたしね。

121名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 03:06:56.73ID:wHjMxmRC
>>13
グラボはビットコインが上がったせいでマイニング需要が跳ね上がって買いづらくなったけど去年の11月くらいはネットでもわりと簡単に買えた
お前がタイミング逸しただけだぞ?

122名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 03:22:37.12ID:w7Z8yHBf
youtubeとか見てると 年収うん千万せどり転売のノウハウをお教えします みたいな人ウジャウジャいるよね
そんなに儲かるなら黙ってやってればいいのに、ほんと心の広い人なんだろうなぁ〜

123名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 03:25:46.76ID:Nle93bD5
商売の基本だろ

124名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 03:27:49.15ID:kM0x1m3W
CtoCだからね

125名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 03:36:20.47ID:5avjXRjr
資本主義の否定ですけど

126名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 03:42:17.11ID:VGCR8egF
>>1
カナダまで行って小麦粉を買うのが正しい消費者のありようだ
まで読んだ

127名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 03:45:43.13ID:fzAJmJj1
時間を金で買う需要には応えている
転売が無いと忙しい金持ちは限定品やレア物を買う機会が無くなるんだよ

128名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 03:50:23.16ID:td16ezXc
マスクや消毒液なんかは転売ヤーがいなくてもジジババを始め一般人だけで売り切れてしまうから転売ヤーはありがたい存在やろ

129名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 03:57:13.03ID:JNngFte/
>>110
転売ヤーのいなかった昭和の時代に、
ブーム時のガンプラとか発売直後のドラクエとか
欲しい人みんなが買えたか?

>>122
労力の割にそこまで儲からないからだよ。
You Tubeやアフィブログで情弱騙して広告費稼ぐほうがよほど儲かるからみんなそれをやる。
ウシジマくんのフリーエージェントくんと同じ。

130名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:01:02.39ID:kVr1ijuC
しゃあないよ 転売とかで副収入を得ないと生活力すらままならない人達を増やしてる社会が悪い
転売に文句を言うなら労働力搾取についても声を上げてくれ

131名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:02:36.83ID:sR7p+oSj
必要悪ではないな
寄生戦略を採用した個体というだけ
社会システムに排除機能が欠けているだけ

132名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:07:10.87ID:dI6aP3sk
売上があるから転売するわけで売上があるなら税金を納めなければならない
納めていないなら論外だし納めているならいいとは思うが
メーカー小売りに負担をかけているのとこの業態が正しく認知されるかは難しいところ

133名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:10:08.91ID:YnfLBEQN
>>88
何十年前に生産中止されて新品が手に入らないパーツがある
在庫を大量に買い占めて高騰させ、膨大な在庫を少しずつ放出してる業者もいるけどな?
悪質だろ

人気が無いのに高騰するんだよ。小さいパーツだから保管コストが安く、売れなくても平気なんだから

134名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:20:27.73ID:XRgdEIsx
高くても買いたい人がいるんだから、いいんじゃない
私は買わないけれど

135名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:23:32.12ID:XRgdEIsx
>>133
何十年前に生産中止されたパーツに文句言ってどうするの?

136名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:23:41.28ID:69PpCDB9
糖尿病の薬も、投資家が製薬会社ごと丸ごと買い取り、
定価の500倍で売り始めたと、ニコ動の悪魔のビジネスであったな

137名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:31:42.19ID:7pamgEng
多少の上乗せはお駄賃て事でいいと思う事もあるけど
商品品切れするまで買い漁るのがあかん
そうする事で吊り上げてるからさらにあかん

138名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:33:41.97ID:7pamgEng
>>133
このクレームは違うと思うわ
そんなに金払いたくないなら自分で定価で買って保管しとけや

139名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:37:23.57ID:ZK/O0Rd8
お店で売り出して客の手に渡る直前に朝一で並んで買い占めてお金持ちに売り渡す
ゲーム機みたいな娯楽から衛生用品の安全まで格差を拡大させるのが転売屋

140名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:39:04.70ID:3H37nL7a
>>136
糖尿病は遺伝以外贅沢病みたいなもんだし
いいでしょ

141名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:51:30.05ID:rTRM/26q
>>133
デビアスのダイヤビジネスと同じ
鉱山を買い占めて価格コントロールする

142名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 04:52:17.44ID:vn363jbp
店で並ぶのは無理

143名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 05:01:35.05ID:2eaSgDXr
>>24
自分から寄生虫共に金渡しに行くんだもんなw
役人共にチョろ過ぎて影で笑われてるよw
「鵜飼いなんてした覚えねーのに勝手に金持ってくるw」

144名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 05:08:54.21ID:x54iuQDi
マスクみたいに公式が転売価格で売れば良い

145名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 05:52:12.92ID:8NElBgsm
>>24
普通疑問に思わないだろ
競馬のハズレ馬券を認めないとか言い出して騒がれたのは常識的じゃないからだぞ

146名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 05:55:20.63ID:8NElBgsm
>>133
これは転売屋とは違うだろ
買い占めで供給不足が問題になってない
単にメーカーも需要ないから販売やめて買わなかった奴側の問題

たまに俺が買いたい定価より高くなったのはみんな転売みたいに勘違いしてる奴いるよな

147名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 06:02:23.87ID:9FyM8igM
転売ヤーの組織的買い占めが無かったら
広く行き渡ると思いたい人間多すぎるわ。

148名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 06:04:11.25ID:9FyM8igM
>>133
程度のいいR34GTRが相場で3000万するんだけど、これも悪質か?

149名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 06:04:53.36ID:JNngFte/
買い占めで供給不足にするのが問題なら悪質と言えるのはデパートの限定品人形を一人で買い占めた中国人くらいで、
PS5やらSwitchやらの転売は無罪ということか。
奴ら個人に買い占めるほどの財力はないし、
みんなが欲しがるものを買ってるだけだからいなくなった所で品薄は変わらないしな。

150名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 06:36:17.72ID:bJEdMBpR
年度で一定額以上の転売取引を免許制にして、免許を官庁が管理する
免許にはグレードがあって取引額の総量が決まっている

その額を超えたら厳罰を科す法律を制定する


これでどうだろうか、何か変わるだろうか?

151名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 06:44:55.87ID:epR6xNfl
>>89
マジでコレ。
言いたい事が端的に全て書かれてる。
転売ヤー当人達は自身を必要悪だなんだと能書き垂れて正当化してるけど、物流ラインに勝手に関所(買い占めによる品薄)を作って通行税(定価の何倍もの価格吊り上げ)取ってる様なもの。

152名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 06:45:21.05ID:4SOgaQAZ
そもそも転売ヤーはグローバルに活動している時代で国内だけの法規制はあまり意味がない
例えば日本でゲーム機を買い占めて中国で売るみたいな転売ヤーがいるわけだし

153名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 06:45:28.82ID:/VeDNsz1
転売対策?簡単な話だよ
転売ヤーから買わない事
我慢出来ない馬鹿じゃムリ

154名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 06:50:58.45ID:gnFdZqQI
希少価値が高い物の値段が上がるのは理解できる。
ただ、メーカーが希望小売価格を周知して売ろうとしている物が予約時点で買い占め状態になり、発売日にはその値段以上になっている事を一般的には許せないだろ。
同じ金額払うなら、せめて作ってくれたメーカーに払うなら理解できる。

155名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 06:58:51.05ID:FLQnFLD/
流行を2週遅れ程度で結果良かったものだけ追いかければ転売の被害にはあいにくくなる

156名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 07:17:47.16ID:EGIEnkn0
>>23
オープン価格ばかりだし

157名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 07:21:56.04ID:zb4x3V0P
法で規制するべきだが、個人の経済活動を規制する法的根拠に乏しい。
マスクや消毒液みたいな公益に関わる事なら勢いで行けるけど。

158名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 07:35:48.99ID:6bZOk4ur
そんなこと言ったら、商売なんて全部転売じゃん。

159名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 07:36:03.78ID:5vXQVYQD
自分を必要悪と言うのかw
悪いのは自分じゃなくて社会の方だと思ってるんだろうな。

160名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 07:38:16.32ID:HlxF2r/8
定価以上で買わないからどうでもいいけどな

161名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 07:49:56.24ID:Iyu4s/CA
事業なのだから特定取引法の規制範囲にきちんと入れれば済む話じゃないかと

162名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 07:54:45.95ID:s/e9Xovy
自己正当化に必死にならなきゃ
いけない時点で害悪ってのがよく分かります

163名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 08:07:22.79ID:r/1zgJmh
昔、俺も転売ヤーしてたけど、クレジットカードで月々50万限界まで買い物して全部転売するって自分ルール作って楽しんでた。
大体10〜15万位しか儲からなかったけど、あの頃は充実した毎日だったな。
今は仕事で手一杯で副業してないけど、また始めようかな?

164名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 08:56:32.32ID:G9jipC5F
>>153
これ。
転売ヤーガーって吠えてる奴らは結局転売ヤーから買った層だろ?
買わなければ在庫を山ほど抱えて撃沈するだけ。それ見てざまぁwwwでいいだろ
スイッチだのプレステだの、あんなの無くても死なないんだから半年くらいは我慢しろよw

165名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 09:07:10.46ID:tUPrmGzl
自然な需給によって価格が形成されていないからな
他の商売と違う点はそこにつきる

166名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 10:09:50.11ID:S0A+zOfM
>>153
娯楽品だけなら問題ないがな
例えばこないだのマスク

167名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 10:43:52.04ID:Pr545Pss
>>164
1回だけ仮面ライダーの変身ベルトを子供に勝ったときに使ったな
まだ転売ヤーとか言われる前、なんだよプレミアム価格ってくらいな時
色々探し回ったがリミットが来て仕方なく

自分用だと我慢できるけど子供の誕生日プレゼントとかだとどうやろ

168名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 10:50:01.53ID:G9jipC5F
>>166
マスクの件は政府が珍しく仕事したやんか

169名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 10:50:21.57ID:yGIWlBMA
>>28
普通にあるだろ
それこそブックオフとかにだってあるわ

170名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 10:51:43.13ID:PbYBqTld
製造業が海外に移転して
働く先がない
子供の将来の夢は
「転売ヤー」
老害だけ高給維持して70歳定年目指すとかオワタ

171名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 10:53:03.78ID:PbYBqTld
老害の給与半分にすれば
若者日本人雇えるのに

172名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 10:54:16.92ID:ibLyKg5B
税金が高すぎで、奴隷みたいな労働で時給1000とかだからな、再現性高い商売転売ぐらいしかない。

173名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 10:57:42.76ID:92QbmOgd
転売ヤー専門の税金徴収民間委託すりゃいいのに

174名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:06:41.00ID:TH1dryF3
金持ちが楽して買いたいからね。
法で規制しない限り無くならない

175名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:07:07.11ID:89pgnCzi
転売の被害に遭うようなもの欲しくないから他人事だけどな。
マスクは仕事柄で手に入るから問題なかったし。
見ててウザいけど、昔から居るんだよな。ダフ屋とか。

176名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:09:04.57ID:k3FmmKT7
転売ヤーは普通に買えてんだろ。
転売ヤーより先に買えばいいだろ。
買いたい奴の買うための努力不足だ。
転売ヤーは儲ける為に普通の値段で買えるように努力しちゃってんだぜ。
普通に店行けば普通に買えると思ってる奴が勝てる訳ないよ。

177名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:11:26.55ID:yzM2VJqk
なぜ増えるのかと言えばそりゃ転売ヤーから買う人がいるからだろ。
需要の無い所に供給は無い。

178名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:20:55.35ID:gKrTMDw4
免許ねえのに中古販売するなよ、税金も払ってないだろ、転売ヤーいなければ品薄にはならねえよ、キチガイは死ね

179名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:24:30.10ID:F36hi+eP
問題は、こいつら税金払っているのかって事だよな。

180名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:29:15.40ID:G9jipC5F
>>178
だから買うなよキチガイ

181名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:30:38.41ID:Bo7tLYoL
小売りって結構コストがかかるんだよな
大手小売りも結構シビアな利益だし
転売で儲けるにしても、売価高騰時は仕入れ値も高騰するし
そういうときでも商品おろしてもらえる仕入れ先を確保も大変だよな

182名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:34:10.49ID:yzM2VJqk
>>181
俗に転売ヤーと呼ばれる連中は
転売そのもので利益は得てなくて、諸々のポイントだのキャッシュバックだので儲けてるのが多いとか聞いている。

183名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:40:26.81ID:VeK5pU5p
>>173
自動車関係の取り締まりも同時に請け負った上でみなし公務員化しないと、
色々と割に合わなさそうだな
即ち警察関連の権限も同時に持つってことで、クレーム対策もしっかり取る

184名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:40:46.95ID:lS2zEaSU
>>16
贅沢品や娯楽品に関して同意

185名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:47:14.74ID:GRYEilo2
>>88
なら
「選ばなけば仕事はある」なんて言う声のでかい奴らを
どうにかしないとな。

186名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:50:32.11ID:RV2b3wYN
不要悪

187名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:52:55.60ID:VeK5pU5p
>>185
政府・自治体関係者こそが
「選ばなけば仕事はある」なんて声高に言っているとしたら、
一体どうすればいいんだよw

188名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 11:58:41.21ID:9cke2uok
転売ヤーが
転売する場所を潰せばいいよ

189名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:00:37.76ID:8+yDWMx8
止められない理由は何なのさ

190名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:07:40.02ID:S0A+zOfM
>>189
メルカリに入る仲介手数料が旨すぎて本気で対策しない

191名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:20:22.88ID:zuISzwzb
厳密にいくと古物商?だろうw
いるんだろう免許と申請

192名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:20:50.18ID:GDwfcGNf
>>8
ふつうに商人だよね
ヤフオクへの掲載、入金の確認、梱包や発送の手間もかかし、在庫を保管しておくスペースも必要
受注から発送まで急いでやると結構忙しいはず

193名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:21:26.19ID:8qLFFvbx
税務署がおいしいから?
追徴でうはうは。

194名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:30:35.85ID:88Taoz6u
単純に転売屋から購入しなけりゃ、死蔵品になるだけだ
ざまーみろ

195名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:32:12.08ID:88Taoz6u
>>188
amazonなんかだと
PCパーツなんかは、正規代理店は数件しか居ない
他の何十件も並んでるのは、全部「転売屋」

196名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:35:28.85ID:ZadXu778
商社
買えないものを買えるようにする
売れないものを売れるようにする

転売ヤー
買えるものを買えなくして高値で売りつける

197名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:40:41.91ID:DvIl926Q
>>1
クズ→クズでわろえない

198名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:40:59.28ID:kVr1ijuC
転売規制するよりピンハネ業や多重請負構造を規制したほうがよっぽど世の中のためになるよ
一億総奴隷化の世の中ではさもしい奴が増えるのは当然だろ。
これからもっともたざる者が増えて荒廃した社会になっていくからな
買いたいものが買えない程度で済んでるだけまだまし、そのうち車で信号待ちできなかったり独りでオモテ歩けない世の中になっていくかもね

199名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:49:01.92ID:/dQMVp+d
これと持続化給付金もらった所は徹底的にやったら凄そう

200名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:51:07.21ID:i8XiFbQ1
転売が法規制されたら三菱商事や住友商事など大手商社も違法となる
まぁ日本有数のエリートが一転して犯罪者となる光景もそれはそれで面白そうだがな

201名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:51:46.34ID:umqRKb7f
転売ヤーが必要悪って、いないと誰か困るの?

202名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:53:45.32ID:c90L/iF8
コンビニで刀剣乱舞の
グッズ販売があったらしいが
初回生産分は「なぜか」発売日前に
売り切れが多発してしまい。それが

メルカリやヤフオク等に出品されてるのを
原作者?公式が知り、即対応したことで
受注生産スタイルになり

転売目的で買い占めた連中や転売ヤーから
購入した人が損している

こういうやり方は時には必要。

203名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:54:55.26ID:88Taoz6u
>>201
誰も困らんけど「俺は社会に必要なんだ」と必死に自己暗示をかけてるだけ

204名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:56:35.70ID:88Taoz6u
>>202
だから

「転売屋が買い漁るから>売り切れになって」欲しい人が買えなくなるんだろうが

バカかお前は

205名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:58:13.73ID:88Taoz6u
>>202
あ、ごめん、本文の内容を勘違いしてしまいました
無礼な発言をお詫びします、大変申し訳ない

ちょっと頭冷やしてくるか、本当申し訳ない

206名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 12:59:19.74ID:eH+W3bqz
>>196
でもやってる事は一緒だよな
買えるか買えないかの線引きは誰が決めるの?

207名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 13:03:53.01ID:r91jYCgQ
特殊詐欺と同じで、釣られる情弱かいるから
成り立つ商売じゃねえの?

マスクや便所修理とか、商品が枯渇すると困る状況を突いて
仕掛けてるなあ。

マスクやスパゲティーとか、今や全く安くなって直ぐ手に入る。
嘘みたいに状況が変わってる。 奴らが仕掛けたんだろね。

208名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 13:05:49.05ID:ll1ouGXj
売上数千万やと粗利一千万もないのでは

209名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 13:05:53.63ID:88Taoz6u
>>206
商社が同じことやったら、一発で「談合罪」「独占禁止法違反」だ
普通に犯罪だよ

210名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 13:09:52.64ID:pGa4mk1R
>>209
テンバイヤーは談合も独占もしない
はい論破

211名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 13:12:11.38ID:Pl4fUm8U
アービトラージだよな。

212名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 13:31:43.17ID:FE571W7k
チケット転売なくなってから
ライブに行く気が無くなったな

213名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 13:46:04.92ID:GYRph2hS
マイナンバー必須にすれば良いよ

214名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 14:02:27.46ID:pf8B5PQi
>>191
いらない。ただのネット上のデマ

>この法律において「古物営業」とは、次に掲げる営業をいう。
>一 古物を売買し、若しくは交換し、又は委託を受けて売買し、若しくは交換する営業であつて、
>古物を売却すること又は自己が売却した物品を当該売却の相手方から買い受けることのみを行うもの以外のもの

新品を買って転売することは、「古物を売却することのみを行うもの」にあたるので古物商の免許はいらない
中古品を買って転売→古物商の免許が必要
新品を買って転売→古物商の免許はいらない

215名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 14:14:51.49ID:5NHs1hdQ
先物取引と転売ヤーって何が違うんだ?
先物取引とダフ屋って何が違うんだ?

216名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 15:42:24.30ID:W8ZjhUxm
>>192
個人中卸し兼個人売買業って感じなのかな
(無免許、脱税、無責任の可能性有り)

217名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 15:44:01.00ID:W8ZjhUxm
>>196
数百年前の米問屋かな

218名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 15:47:01.21ID:W8ZjhUxm
>>212
「チケットが取れない」等、人気や価格でしか価値を見いだせない人ってかなり多いよな

219名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 15:55:58.76ID:6XmcEFA8
>>217
先物取引発祥の大阪の悪口は

220名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 15:57:23.94ID:blaFeKgP
>>1
>数千万円を売り上げた

肝心の利益は?

221名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 15:58:32.48ID:UADedjm9
きっちり税金払うなら、仕事と変わらんだろ。

222名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 16:04:56.15ID:avSvalkz
やってることは普通の商取引だろうに。
しかも転売できるのは他所より安いのが条件。
ネットならば、ネット通販、実店舗より安いから売れる。
転売の問題じゃなくて、安く売らない側の方の問題。
限定品は企業のエゴだし。

223名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 16:09:53.83ID:9RsE7DrY
そのうち購入したものの受取り/利用時にマイナンバーカードによる本人確認(認証)が必要になるさ

224名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 16:12:15.39ID:V2nWf1vn
企業が転売対策しないっていってるんだから
政府が規制するべきだろ
消費者がなぜ我慢しないといけないの?
いつまで放置してるんや
バカじゃないの

225名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 16:13:28.01ID:VeK5pU5p
どこで正式にそのあたりの法改正がなされるかの問題だな
マイナンバー(カード)と完全連携されるのは間違いないだろうし

226名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 16:16:22.89ID:V2nWf1vn
販売流通商品に対して期限付きで希望小売価格が適応される
これだけですべて解決じゃん
ほんとバカじゃねと思うわ
チケット転売禁止法あるのに中途半端なんだよ

227名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 16:43:05.32ID:yHguk1Nz
転売ヤーって知り合いにいるけど、氷河期世代で歪んだ価値観の人が多い。でも記憶力や行動力が並外れてて年収1500万以上は楽に稼げるらしい。こういう人って就職氷河期じゃなかったら上場企業の第一線の人だったんじゃないか???

228名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 17:21:20.54ID:A13Xip96
>>169
古書とか初回限定版とかな
だから『基本的に』と書いてあるやん
ちなみに、古書とかはブックオフとかじゃなく、ちゃんとした所に持って行ったほうが良いんだけどな

229名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 17:23:56.73ID:thIEByps
ブックオフやなんとかストリートは当然
近所にある八百屋も魚屋もみんな転売だ

230名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 17:28:14.78ID:92QbmOgd
>>229
税金納めてなかったらな

231名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 17:38:50.53ID:BfKiacHc
>>204
知的

232名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 17:50:36.77ID:u/MDQhVa
買う阿呆がいる限り無くならない
買わないと言う意志が持てないもんかね?

233名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 17:57:13.60ID:xmGWz6Di
>>228
レトロゲームとかもあるわ
例外だらけの基本的に、になんの意味があんの
それを言うならオークションやフリマだって定価以下がほとんどだわ

234名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:01:55.74ID:MhhDR31y
転売って別に金持ちしか買えないような金額で売ってるわけじゃないんだよね
バカなら買っちゃう程度の割高でしかないんだよ
だから法規制でもないと世の中にバカいる限りなくならないんだわ

235名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:04:11.23ID:JJnIvC45
>>2
古物商免許があるやろ。

236名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:11:08.03ID:fNvfyayj
アマゾンも含めオークション開催業者に、強烈に税金かければ廃れて無くなる

237名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:11:17.61ID:88Taoz6u
>>227
笑い話も大概にしとけ

年間、商品を10個かそこら転がしてるだけで
有名企業のトップになれるなら苦労しねぇわ

238名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:12:58.38ID:YS+5lJrT
>>84
B2BとB2Cの区別もつかないのか。

239名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:14:15.17ID:88Taoz6u
ただただ流通業の邪魔になってるだけ

買い占めて値段吊り上げるもんだから
生産者も商品がはけないし、エンドユーザーも商品が買えない
アホ転売屋のデッドストックとして腐ってる間に、次の商品が出るので
結局、通常価格に戻す

流通を止めてるだけの「只の邪魔な存在」

240名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:17:59.55ID:88Taoz6u
去年、ryzenの3700x買おうかなぁ、と思ってたけど
倍値近くになってたから放置してたら
その間に、ryzenの5000シリーズが出てしまったので

結局3000シリーズで買い占め高額転売してた奴等なんて、今普通に4万円台にして売ってる
(これPS4でも同じ問題が起きてたよね

241名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:19:57.53ID:88Taoz6u
これで
「俺たちは社会の為になってる!(キリッ」とかほざくから
面白いよなぁこいつ等

242名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:23:01.29ID:88Taoz6u
>>229
八百屋や魚屋で、仕入れ品の値段を倍に吊り上げたら
売れずに生ごみになるだけだ

243名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:24:07.51ID:FT336tY0
独占禁止法を適用すれば良い

244名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:24:29.26ID:mDx2EgHC
無職より税金納めてる転売屋の方がはるかに社会にとっては有益
転売屋を叩くなら無職をその100倍叩けよ

245名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:26:24.17ID:88Taoz6u
>>244
無職の人を叩いたところで、お前等が
「流通業の邪魔をしてる粗大ゴミ」に代わりは無いんだよ?

246名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:27:23.06ID:BVjoFLU3
個人が売買の間に入る事を禁止すりゃいい
あと値段を完全に設定する
つり上げ禁止で

247名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:30:06.23ID:Gu9hloJJ
企業が低価格で潤沢に商品を供給できないのが原因。

248名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:32:54.78ID:88Taoz6u
>>247
ryzenもrtx3060tiも、PS5も
業界をひっくり返すほどの、低価格高性能として売り出したけど
全部転売屋が買い占めちまうんだもん

どんだけ素晴らしい商品を作っても、転売屋の死蔵品になるだけじゃ
意味ねーわなホント

249名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:35:21.51ID:J7wBiIiT
こいつら害虫みたいなもんだよな
存在自体が害悪

250名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:38:25.26ID:92QbmOgd
個人でチマチマやってる分にはまだいい
チャイナはダメだあいつら節操がない

251名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:41:06.62ID:A13Xip96
>>233
新品の高額転売の話をしてるのを理解してるか?

252名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:42:01.24ID:I5lp4WFq
それっぽい限定コラボグッズ作ると転売ヤーが死にものぐるいで買ってくれるからうちは安泰ですわ

253名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:42:16.44ID:88Taoz6u
まぁぶっちゃけ、PCパーツやゲーム機なんかは
高くて買えなくても「我慢すりゃいいだけ」だから問題無いけれども

中国では生活必需品まで「買占めと高額転売」が横行してて
まともに生活できない、って事で、流石にに法規制かけたんだそうな
ほんといい加減にして貰わんと困るね

254名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:42:22.25ID:4TKSTNFR
>>249
居ない方が世の中が良くなる害虫
とは思うが買う奴が居るから成り立つ訳で

転売禁止するより脱税ゆるすな取り締まれ

255名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:43:45.55ID:edZXsZ6S
需給で価格が決まるのは市場原理

定価なんてあってないようなもの

256名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:44:59.10ID:jNQwpBKD
>>247
PS5は転売屋がどうのこうの以前に供給が全く足りていない実例
ゲーム機の世代交代時には日本で週に5万10万と売れるところが
週に1〜2万台しか現状は出荷できてないから強烈な供給不足になっている

257名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:46:43.69ID:edZXsZ6S
>>241
最も必要としている人に必要な価格で
供給するのが商人の使命やで

258名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:46:46.14ID:88Taoz6u
>>255
お前等が買い占めるから
皆は「高かくても我慢して買うしかない」状況になってんだろうが

ほんと害虫の癖に、無駄に喋るから困るなぁ

259名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:48:17.41ID:4TKSTNFR
メルカリとかヤフオクにアカウント別の売上データ提出させろ
不用品を売ってるのと商売として転売してるのじゃ品数なり一目瞭然だろ

NHKと大差ない社会悪だわ

260名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:50:04.07ID:4TKSTNFR
タバコ増税より転売脱税取締の方が
有権者の評価を得そうな政策

261名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:54:28.32ID:WT47UMtS
どんなに付加価値があっても、定価相当以上の値段で売ったら犯罪にする法律作りゃええがな

262名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:55:36.42ID:FbK+eVUK
転売ヤーは必要悪じゃ無くて悪ですよ?知らなかったんですか?

263名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 18:58:51.58ID:Fg1otZOS
>>1
ちゃんと税金納めろよ
国税局は脱税しているヤツをキッチリ〆ろよ

264名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 19:03:12.10ID:Fg1otZOS
>>233
プレミアのついたマニア垂涎のコレクショングッズとか、
古美術、骨董とかそういう物の話じゃない

265名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 19:06:36.69ID:C7VTKqNP
さきの先を読む
だがギャンブルでもある
株に近いものがあるな

266名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 19:10:49.64ID:edZXsZ6S
転売市場を運営し手数料という甘い汁を吸っているメルカリがクソ

267名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 19:11:03.98ID:YtmWULPa
>>256
PS5は日本でぜんぜん売れないのでもともと日本向け台数は少ない
ソニーとしては店頭で売れ残っている状況を作りたくないのでわざと供給不足になるような台数にしていると見るのが正解

268名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 19:12:05.16ID:rMqyU9xX
転売屋が嫌なら損させればいいじゃん
高値で買うからダメなんだぞ
買い手がつかなければ価格下げないとやってけないんだから 在庫抱えてても邪魔だしいらないし
昔は転売屋がミスって暴落してるチケット買ってたくさんイベント行ったわ
ざまぁみろと思いながら買ってたわ

269名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 19:12:17.80ID:tLVVXXRc
転売と小売は変わらないと言うが、一般に小売りは不良品の交換や修理の取次など、販売した商品への責任コストを負担してる。売れ筋では無い商品も揃えてニッチな需要にも応えてるし。
転売は確実に売れる物だけ仕入れて、タダ乗りしてるだけだろ。全然違うよ。

270名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 19:22:23.07ID:tLVVXXRc
>>261
定価定めるのがそもそも違法。

271名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 19:33:39.68ID:88Taoz6u
>>268
まぁ定価まで戻っても転売屋からは買わんけどね

と言うか
定価に戻った頃には、それより良い商品が出ちゃってるから
結局誰も買わない

単純に、市場の流通を止めてるだけだよね、これ

272名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 20:08:34.98ID:AihXMJDv
転売屋から買う奴って元の値段も知らないような超ライト層くらいじゃね

273名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 20:10:41.34ID:/9zPTlY9
代理店は代理でやってくれるんだしその分の手間賃を払うってのは分かる
でも普通に店で買えるものを買い占めて高値つけて売るのはダメだわ
ヤツらはアマゾンで買ったものをアマゾンマーケットプレイスで売ることもあるんだろ
邪魔者としか言いようがない

274名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 20:22:31.46ID:OY9nuGE/
働きたくないでござるまではわかった

275名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 20:26:38.58ID:cB3MAiRa
>272
去年のマスクの件知っててそれが言えるんだ。
どんなに高くても買わなきゃいけない時というものはあるんだけど。

276名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 20:50:26.43ID:52MUssXw
チケットの転売は禁止されただろ
転売ヤーを逮捕しろやボケ

277名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:13:30.12ID:zJBVrT8z
>>1
必要悪なわけが無いだろう邪悪だよ糞野郎
今死ね

278名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:14:30.05ID:vju8qUiI
>>265
株やってるけどこんなゴミどもと一緒にしないでほしい

279名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:15:02.58ID:FAkssoIL
チケットの転売もひどい

280名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:17:09.57ID:3Tr9QAMJ
基本的にはプレミア価格を認めるな
サイト側が定価や相場を把握してそれ以下でしか販売を認めなければそれで良い。
プレミア商品は専用に枠を作って厳重にやれ

281名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:26:56.18ID:AihXMJDv
>>275
マスクは想定してなかったすまん
PS5転売価格にされた恨みのみでレスしてた

282名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:31:35.46ID:XRgdEIsx
高額でも買いたい人がいる限り価格は高騰するし
高額で買う人がいなくなれば価格は落ち着く
普通の市場原理じゃないの?

283名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:36:07.58ID:x54iuQDi
円が紙くずなんだよな
いくら札束積んでも買えない インフレだよ

284名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:44:23.33ID:g3qMTOHx


それがあきんどだす


285名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:45:42.77ID:3Tr9QAMJ
>>282
そう言う金額の吊り上げを意図的にやれるように企業が談合するのは禁止されている
が、同様の事をメーカーでもない個人が繋がりもないまま多く集まってやってるのが転売
明らかに悪だけど法律的には抜け道通ってる状況

286名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:46:22.44ID:fxSiyT8E
>>282
ガマン大会
というか、チケットやPS5みたいに旬のあるのは別だけど、高い値段でも長いこと売りに出してたらそのうちに買うヤツ出てくるんだよ
初回限定のCDなんかそういう感じ

287名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:47:31.76ID:XRgdEIsx
>>285
今は談合の話はしてないでしょ

288名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:49:21.76ID:3Tr9QAMJ
>>287
擬似的に同じ事をしてるんだよ

289名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:51:10.67ID:NCwzJG8T

290名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:52:05.54ID:XRgdEIsx
>>288
じゃあ訴えれば?

291名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:53:15.55ID:3Tr9QAMJ
>>290
?上の文章読めなかったか?

292名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:59:13.72ID:XRgdEIsx
>>291
違法じゃなきゃ、ほっとけよ

293名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 21:59:15.54ID:u/MDQhVa
買うからや!
やめさせたければ買うな

294名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 22:09:34.54ID:3Tr9QAMJ
>>292
価値観が全体の進歩や善悪なんて関係無く自分が怒られるかどうか、捕まるかどうかしかないタイプなんだな。
歩きたばこやポイ捨て、盗撮も条例や罰則出来るまでやってたタイプだろ?
飲酒運転や煽り運転も罰則厳しくなる前はやってたタイプだろ?

295名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 22:10:36.10ID:occlO4rm
>>1
「現代資本主義は正しい」
「完成されている」
と信じているやつってただの信者だよな、信者は死んじゃえ!

296名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 22:19:08.33ID:J7ENlLeV
中華買取屋がいるせいで転売屋が強気なんだよな

297名刺は切らしておりまして2021/02/19(金) 22:34:46.69ID:0iO5RZSb
>>2
古物商法が絡むんでない?

転売ヤーはそもそもヒャッハーな世界だし


lud20210219234617
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1613647092/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【転売】「転売ヤー」の増殖を誰も止められない事情 [田杉山脈★]」を見た人も見ています:
#転売ヤー死亡
転売ヤーと国税
【悲報】転売ヤー襲われる
転売ヤーってどうなの?
転売ヤー対策を考えてくれ
クソ転売ヤーを晒すスレ
転売ヤーの嗅覚の鋭さは異常
PS5、早速転売ヤーが跋扈
中古車屋って転売ヤーじゃん
転売ヤー通報してボコそうぜ4
転売ヤーだけど質問あるー??
転売ヤー問題って誰が悪いの?
マジで転売ヤーを法律で取り締まれよ
【朗報】転売ヤー死亡 Part.3
(´・ω・`)転売ヤーになりたい
グリッドマン転売ヤー死亡
【くるみ限定】転売ヤーを爆撃するスレ
転売ヤー逮捕へ、遡って取り締まる方針
ウイスキー転売ヤーだけど質問ある?
悪質商法、転売ヤーについて語るスレ2
【悲報】逢田さん、転売ヤーにリプ返してしまう
【コロナ】転売ヤー、「お酒」を転売してしまう
【Max】iPhone XS転売ヤー、大赤字で爆死
転売ヤー、ガチの子供部屋おじさんだった
転売ヤーの皆さん清水というマヌケを共有しましょう
B'z 転売ヤー 弘道会 日産 tmg チケット
YouTuberはじめしゃちょー、転売ヤーにサインを売られる
【どんな時も商売】志村けん死去で転売ヤーがイキイキ
【転売】転売ヤー 就職する気がうせた [田杉山脈★]
関西 転売ヤー必見 ロレックス買取店ってどう? 
【悲報】転売ヤー、挑発に乗りID付き注射器画像を貼る【通報案件】
PS5は転売ヤーの買い占めと初期不良連発が予想されるけど
転売ヤーさん、マスク出品を削除されてしまう。品切れ解消か
メルカリ悪質転売ヤー晒しスレ【トレカ専用 】Part.4
【転売】「マスクの高値転売禁止」で転売ヤーが次に狙っている商品
【転売ヤー】auペイ、17日から郵便局での利用は対象外に 
Supreme渋谷店で警備のBONDSと中国人転売ヤーが乱闘
【新型肺炎】メルカリでマスク転売祭り開催中【転売ヤー】
高橋真麻さん 転売ヤーは便利なのでいなくなったら困る ネットで炎上
中国のECサイトで月商500万円を稼いだ日本人転売ヤーの末路
転売ヤー、パストリーゼ一斗缶の空き缶を売りに出してしまう→入札殺到w
マスク7000枚を売りさばいて100万儲けた転売ヤーあらわるwwwwww
【非人道者】メルカリ悪質転売ヤー晒しスレpart1 [無断転載禁止]
【悲報】チケットキャンプ大口転売ヤーを優遇して手数料ゼロにしていた
【メルカリ】参加券なんて転売ヤーから買えばいいのにね【ヤフオク】
メルカリ悪質転売ヤー晒しスレ【トレカ専用 】Part.3 [無断転載禁止]
【転売ヤー】チケット申し込みの9割以上が自動ソフトを使用していると判明
【仮想通貨】HDDマイニングの波が襲来!――転売ヤーに警戒を強めるショップ [田杉山脈★]
ヨドバシで鬱袋を掴まされた転売ヤー・浮浪者・中国人、ビックカメラに集結
【ネットビジネス】ネットの法律相談に駆け込む「転売ヤー」のリアルな悩み [エリオット★]
【転売】ノジマ、「PS5」抽選販売の応募12万件を目視でチェック “転売ヤー”を締め出し [ムヒタ★]
中華のクサレ転売ヤーのせいで化粧品の購入数制限広がる 原因はアベノミクスの円安
【実証実験】 「ファミマで中古スマホ回収」が中止に!裏にジャンク大量持ち込みと転売ヤー [朝一から閉店までφ★]
【社会】今度は”ホットケーキミックス”が転売ヤーの標的に メルカリで高額出品続々  [朝一から閉店までφ★]
ニンテンドースイッチ本体の在庫がほぼ復活。在庫抱えた転売ヤー爆死へのカウントダウン開始
【 悲報】℃-uteのディナーショー当選者ほぼおらず相当数が転売ヤーの手に渡った模様 [無断転載禁止]
【社会】ネット転売、ヤフーやメルカリは黙認 せどり手法の講師をし月収400万円に達する女性も
【転売屋】撲滅運動。ヤフオク通報鉄槌スレ★4【2016】
【転売厨】ネット転売、数百万円の利益も ヤフーやメルカリは黙認★3
フジヤカメラ 等で買って転売ってどう■■■
ヤフオク【転売屋】晒しスレ Part1
【転売屋】撲滅運動。ヤフオク通報鉄槌スレ★6【2016】
【ヤフオク】転売屋観測所【UTN】
ヤフオク、転売目的のチケット出品禁止
2016年ヨドバシVSビック ヤフオク!転売通報 1
02:14:37 up 33 days, 3:18, 2 users, load average: 63.44, 66.99, 64.84

in 0.10875415802002 sec @0.10875415802002@0b7 on 021516