◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇 [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1627796990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2021/08/01(日) 14:49:50.86ID:CAP_USER
高級時計専門マーケットプレイスを展開するChrono24(ドイツ)は、運営するChrono24サイトでの2021年上半期(1月1日〜6月27日)の商品購入をリクエストした数、および時計の売り上げに関するランキングと傾向を発表した。

21年度上半期、世界の時計ブランドランキングでは1位「Rolex」、2位「Omega」、3位「Breitling」となった。20年の上半期と比較し、Rolexのシェアは8%減少したものの、全体シェアの3分の1以上を占めた。Omegaはフランスやイギリスで好調な結果を残し、Breitlingの2倍以上のリクエスト数で2位となった。また、日本ブランドのSEIKOが、米国で40%以上リクエスト数が増加、大幅な上昇を見せ4位にランクインした。

 国別の時計ブランドランキングでは、日本、米国、ドイツ、フランス、イギリス、香港でRolexは日本を除くすべての国で3分の1以上のシェアを占め、ドイツでは40%を占めた。日本でも32%とシェア率は高く、各国での人気の高さがうかがえる。

 日本で人気が高かったブランドは、1位「Rolex」、2位「Audemars Piguet」、3位「Patek Philippe」となった。香港でもudemars PiguetとPatek Philippeが上位にランクインした。

 世界の時計モデルランキングでは、昨年度に続き1位にRolexのDatejust、2位はRolexのSubmarinerとなった。昨年5位にランクインしていたOmegaのSpeedmasterが順位を上げ、今回3位にランクインした。

 ダイヤル色別でのリクエスト数は、1位が黒、2位が青、3位がシルバーと20年度と同様の順位となり人気色は安定していた。またケース素材では、1位がスチール、2位がゴールド/スチール、3位がイエローゴールドの結果となった。こちらも20年度と同様の結果となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a07c19346b964822d6f3d3c36ace3573ad491ebc
2名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 14:52:49.75ID:W3wbJ6lu
俺の80万のグランドセイコーをお見せしよう
3名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 14:56:06.83ID:5jruVQxb
>>2
高級時計の世界では、それでも特別高いものでもないのが恐ろしい。
4名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 14:56:34.02ID:Vfxinjvd
日本ってつくづくブランディングが下手くそだよな
5名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:00:53.64ID:Tkr53kqM
ワシはチプカシでもかまわない
6名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:02:26.36ID:c7I8mCNN
ワシも一位はカシオ
7名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:04:44.39ID:w7PUHdEC
俺はシチズン
8名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:05:44.97ID:pC5VLxRN
他が高くなり過ぎたのでアップルウオッチと
セイコーで良いわ
9名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:06:24.37ID:LKP6Gwsk
オレもカシオ好きだけどこれ高級時計のランキングだからな
一応数百万のG-SHOCK出したけどさ
10名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:10:17.61ID:YUx9j5KH
正確無比な私の腹時計が12時10分をお知らせします
11名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:12:57.33ID:UnN8HSTk
>>10
3時間ずれてるようだが。。。。
12名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:15:36.05ID:+SQAhmPV
ワイのフランク三浦は何位ですか?
13名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:15:56.56ID:a/ShAJT/
最近デザイン良くなったよね。
GSもおじさんイメージあったけど
日本の四季を再現した限定モデルとか
かなり綺麗なのもある。
ロゴも以前はダサかったのもあるが
だいぶ改善されてきた。
評価されてるのは妥当だよね。
14名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:16:18.32ID:ktZPR/vz
ソーラーで電池交換不要・電波で時刻が狂わないチープカシオが実は最高。
15名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:18:16.07ID:Efczd493
次はグランドセイコーにでもするか
16名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:18:36.13ID:sABGkHBh
SPRINNG DRIVEは邪道。 普通にボタン電池使えばよい
17名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:19:12.70ID:2sTSYFEO
スイスの高級腕時計テクノスをペアで1名様にプレゼント!
18名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:19:25.87ID:ND/7nqJy
うちの時計ブランドもチプカシ。チプカシ5本+huaweiスマートバンドで諭吉一人でお釣りが来る、勝ち組です。
19名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:23:56.30ID:r2urRn6q
時計って結構大事なビジネスアイテムだからな
相手次第で、安くても舐められるし、高くても嫌味になるしで
車はクラウン、時計はGSが無難だと思うわ
20名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:24:27.50ID:Kb7xycS+
グランドセイコーはガワ時計
21名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:24:56.65ID:tPQNNaQM
カシオの電波ソーラーが最高おじさん「カシオの電波ソーラーが最高」
22名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:28:10.97ID:BCqEkPkQ
>>14
ソーラーっていっても二次電池の交換は必要だけどな
ちゃんと日光で充電しないとすぐ止まるし
ソーラー時計ならエコドライブ搭載のCITIZEN一択だがあんま人気ないよな
23名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:28:53.61ID:ofZhRlfP
誰か僕ののGS(グレートソーセージ)をはめてみませんか
24名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:29:36.84ID:xTRGwwyo
俺は腹時計 日時計
25名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:32:55.74ID:9Oy92izo
これ休日用のロレックスだけど、20代がつけてたらおっさん臭いかね?
職場ではスポーツモデルのロレックスとか、ロレックスのデイトジャストのシンプルなのを使ってるわ、さすがに。
【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
26名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:36:19.32ID:EMbFeBfa
時計は程々の物でないと犯罪に合うリスクが上がるからな
本当の金持ちはブランド物に大した興味はない
27名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:36:26.01ID:VvnBDAER
俺はオリエント一択
28名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:37:23.15ID:VvnBDAER
>>17
RADOじゃないのか
29名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:38:02.56ID:11WIxauh
時計にランキングなんて有るのか
30名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:38:33.24ID:vyD4HAZC
オリンピック公式記録時計は「Omega」だけなのかな
31名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:39:54.61ID:hgzgPlhs
俺の時計遍歴
カシオオシアナス
→セイコーブライト
→シチズンアテッサ
→ファーウェイスマート時計(¥20,000)
32名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:40:47.14ID:IBDfYryW
>>5

>>6
カシオはパワハラ騒動でイメージ最悪になった
33名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:40:55.50ID:fE4Y3ORq
>>3
クオーツ時計として考えたらかなり高額だと思うがな
機械時計としてなら安い方に入るけど、GSは基本的にはクオーツ時計のカテゴリだし
34名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:40:58.52ID:ChevdAeB
G-SHOCK最高!
35名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:43:17.18ID:fE4Y3ORq
>>33
しまった
GSじゃないわw
36名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:43:23.96ID:PpKe0Nhx
腕時計はめてる人って時間見てるのかな
昔はサラリーマンだから腕時計くらいしないとって思って
腕時計はめてたけど、腕時計で時間確認なんてしてない
ことに気づいてはめなくなったわ
機械式とか重いしね
37名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:45:17.28ID:LaRio+X3
機械式はメンテが大変
38名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:46:25.69ID:m7enbDfd
北斎とか東山とか日本にも優れた芸術家はいたのに
車も時計もデザインでは後進国なのはなぜなのか
39名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:47:33.91ID:r2urRn6q
「良い時計してますね」ていうのは「そろそろ帰ってください」てことだからな!!!
40名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:51:17.98ID:QUlmlmcZ
もう時計の機能はどうでもよくて宝飾品になってるな
時計としては最強はこれだろう
【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
CASIO F-91W
重さ21g
日常生活用防水
電池寿命約7年
・ストップウオッチ
・時刻アラーム
・時報
・オートカレンダー
・12/24時間制表示切替
41名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:56:15.14ID:2ZTEFFsR
ジャガー・ルクルト レベルソがほしいなぁ
42名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:57:08.66ID:mehFui9N
>>40
○ディンモデルは生活防水なので
5か10は無いとね😧
43名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 15:58:04.31ID:mehFui9N
ここは絵文字無理か
44名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:08:35.59ID:0bDGB7g+
ロレックス、GSはパス
時計しらなさそう
45名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:09:21.18ID:OcyTlJSr
これはプレミア付きそう

【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
46名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:10:18.09ID:mZJKxlQ+
仕事ではでは実用性でカシオ
プライベートでオリエントの機械式
オリエントの機械式はよく「見せて」と言われる
47名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:10:27.04ID:0bDGB7g+
カ〇〇はないわ
社内であんなひどいパワハラして
一気にイメージダウン
あの系統ならスント一択
48名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:10:46.82ID:0agyW7e+
>>37
そこなんだよなぁ 特別時計好きじゃないとクオーツでいいわってなる
49名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:11:32.95ID:v5AEQfV2
>>14
10年近くカシオマンタを使っているが
そういえば電池交換を意識したことがない。
充電も意識したことがない。
時刻の狂いも意識してない。
すごいことなのか?
50名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:13:48.69ID:c7XpJzll
セイコーのプレザージュってモデルの皮ベルトのやつを買ったんだけど、3人いずれも綺麗な女性から上品な時計してますね、と言われた。
51名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:14:01.21ID:0bPRpZkd
60年代に作られたアンティークには魅了される

まるで[iPod classic]のようだ
52名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:14:29.97ID:0bPRpZkd
60年代に作られたアンティークには魅了される

まるで[iPod classic]のようだ
53名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:14:53.95ID:3U/gpjLv
クレドールってSEIKOでいい?
54名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:18:24.47ID:VY6tYS+w
>>25
年齢云々以前に手が貧弱すぎ
キモいから女モノでもつけてろ
55名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:21:44.16ID:gk83xJAh
>>4
この順位なら大成功じゃないか?
セイコーだけに。
56名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:23:49.38ID:2cvHekep
腕時計はソーラー電波時計で必要にして十分
ブランドものは成金が宝飾品として買うだけだろ
57名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:23:49.48ID:pCgeR1Sw
カシオって機械式のムーブメント自社製作できるの?
それともムーブメントは他社のやつ?
58名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:29:59.82ID:JJYLfdkp
>>25
20代がつけてたらパチにしか見えないw
59名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:40:47.31ID:m7enbDfd
>>25
バンドがパチ臭いな
拡大しないと分からんけど
60名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:42:48.83ID:y0owKhFW
Suicaも使えるApple Watchが一番
61名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:44:16.96ID:FrqWv+Of
>>39
それ、京都人
62名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:44:39.69ID:m7enbDfd
海外に行くことが多いから普段使いはカシオだな
しかもレディースの小さめなやつ
今はスマホで十分だけどカシオなら付けたままプールにも入れるし
63名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:47:45.54ID:gL9PM95Q
>>2
それって消費税の価格のことですよね
64名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:48:02.81ID:rLhoC5Q2
立憲の政策は「経済よりも社会保障」
だが、現実は「資源なしの発展途上国で、手厚い社会保障を施している国はなし」

こんなのは常識の範疇だし、政経の才能があればすぐ感覚的につかめる。
なのに、立憲は外国人にやさしく、社会保障に集中した国家を目指そうとしている。
確信的に間違った方向へと日本を導こうとしているのでは???


【立憲民主党】

最高顧問:菅直人
常任顧問:岡田克也
代表:枝野幸男
代表代行:蓮舫
副代表:辻元清美
副代表:森ゆうこ
副代表:原口一博
幹事長:福山哲郎
参議院幹事長代理:白眞勲
副幹事長:有田芳生
65名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:48:09.80ID:d+K3Ig82
>>12
70億位
66名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:51:03.38ID:3ZvHPJyG
どうでもいいけど
セイコーはキングセイコーを復活させろよな
かつてのグランドセイコーの最大のライバルといえばキングセイコーだった
程証明書などを省いて販売価格を安くしていたが精度などはグランドセイコーと同列だった
当時存在した諏訪工場の旗艦時計がグランドでそれに対する亀戸工場の旗艦時計がキングだった
諏訪と亀戸の技術者が共に争いセイコーの黄金時代を築いたのがグランドセイコーとキングセイコー
67名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:54:12.68ID:UoFkrmIV
俺のもってる限定Mr-Gが200万円超えててビビった

売ろうか迷ってるけどもっと値上がりしそう
68名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 16:54:33.96ID:FLNCTyvg
>>46
仕事でもオリエントの機械式つけている
新月・満月の時はムーンフェイズ
飲み会で無くしそうな時は特売で買ったスリースター
仕事中、軽くて使いやすいのはマスターワークスのオープンハート
69名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:07:01.52ID:CHtTVMah
>>1
SEIKOは時計業界のユニクロ
TOYOTAも自動車業界のユニクロ
どちらも富裕層にはウケない
コレクターズアイテムにならない

日本はゲームキャラクターあたりとコラボして売ればいいんじゃないかな
70 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2021/08/01(日) 17:07:13.27ID:YQR6ypht
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)俺は昔も今も DOLCE
71名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:07:51.36ID:0FpyYkfX
>>22
男性用は普通に利用していれば止まらないよ。
女性用は止まる。
72名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:08:33.57ID:/1N9YocH
>>27
お仲間だ
73名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:08:48.65ID:gAbqGScb
>>10
日曜だからって大寝坊するんじゃない!
74名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:12:52.13ID:5wHrygRX
PANERAIいいよね
75名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:14:08.23ID:zzrd4pmw
いい時計していても盗難にあったりとかあるからなあ
単旬に紛失とか落としたりとかもある
76名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:14:17.13ID:R4tBlQDQ
SEIKOとシチズンは機械式ムーブメント自社製作できる
カシオは他社のムーブメント買ってる
こんなイメージだけど、これで正解?
77名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:14:45.09ID:GDeAbRSB
>>1
シェア率って何やねん
ほんまアホみたいな日本語なんとかせえよ
チョンの陰謀か
78名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:14:50.01ID:P0f5JHoN
グランドセイコー スプリングドライブをオーバーホールに出したら8万円取られた
これからはスマートウオッチみたいな時計が主流になっていくんだろうし捨てようかな
79名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:21:27.10ID:/+xZmVFI
>>50
やったな!
80名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:22:00.10ID:Pp9Ts84U
ガーミン最高です
81名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:22:37.97ID:UIA1M4eL
>>1
ロレックスとか付けてたら人格疑うわ。
平気で人を裏切りそうな汚い人間みたいに思う。
82名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:23:31.03ID:B5nGJndW
会社にカシオつけてくるやつはどこかおかしい人が多い
83名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:23:41.96ID:VQxiv1zG
セイコーダサすぎ。特にグランドセイコー。
日本車のエンブレムみたいに無駄にロゴ押しがイタい。
同じ盤面に3つもセイコーロゴがあるセンスが意味不明。
84名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:24:31.30ID:F2tg027w
>>55
審議しねーぞw
85名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:26:38.48ID:0c2kYDyP
ロレックスって時計じゃなくて装飾品だろ。
気温の変化にかかわらず正確に時刻を計測できたりするのか?
86名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:26:47.14ID:2kL+14Xw
>>10
ワロタ
87名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:27:04.37ID:0TfzouZy
セイコーはアフターサービスが糞だよ
修理だしても部品無いからってろくな説明もなしで送り返してくる
88名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:32:12.67ID:NuSp6Pn+
>>1
競馬関係のオフィシャル・パートナーやってる、
ジャパンカップのオフィシャル・パートナーにもなってる
LONGINESってやっぱ苦戦してるんだな

失礼ながら、名前聞いたこともなかったもんな(´・ω・`)
89名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:33:15.19ID:yhztpBrk
金はあるけど見せびらかす人だと思われたくないのでGS一択
90名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:34:47.16ID:2MBObyb/
>>25
ミイラが腕時計を着けている
91名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:36:32.34ID:rKWo7QjC
職業軍人はカシオ一択、戦場で信頼できる装備品
92名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:37:26.35ID:FjIHgQkW
てす
93名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:37:26.81ID:/+DX8esW
876 名前: 大人の名無しさん 投稿日: 2007/10/02(火) 20:48:56 ID: 8wuSN2nj
どうしても誰かに聞いて欲しい話がある。
実は俺、恥ずかしながら稼ぎの悪い安サラリーマンなんだけど、デイトナが欲しくて
少ない小遣いからヘソクリなどしている。自宅のPCの壁紙にもデイトナの写真を
使っているほど惚れ込んでいる。
時計なんかに全く興味の無い女房は、時計の写真なんて見て楽しいの?と馬鹿に
し続けていた。まあ、女房というのはこんなものだろう。

そして一昨日、俺の誕生日だったんだが、女房が何年かぶりに「誕生日プレゼント」を
俺に呉れた。新婚以来の珍事だった。包みを開けてみると中身は腕時計。クロノグラフ・・・デイトナ?
文字盤の銘は「ELGIN」
女房は俺に「欲しかったんでしょ」と微笑む。涙が出そうになった。

もうデイトナなんかいらない。こいつを動かなくなるまで毎日使ってやろう。
他のどんな腕時計より大切にしようと誓ったね



15 可愛い奥様 2007/08/21(金) 00:09:51 ID:QiGULDW0O
夫が時計欲しがってる
PCの壁紙にして毎日見てる
調べてみたら、約100万円のロレックス
なんか貯金してるみたい
絶対買わせたくない、どうしよう?


16 可愛い奥様 2007/08/21(金) 00:10:06 ID:qYb0vG9+0
>>15
「ELGIN」っての買って与えろ
似たのが3万であるから
94名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:37:49.74ID:FjIHgQkW
アストロンほしいな〜
95名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:39:02.30ID:YO7aaOlq
>>78
そうなのか。
自分もSD持ちで6年目だからそろそろOH時期なんだが。
海外時計と比べて国産の方がアフターが有利かと思ったら真逆なんだな。
パネライかカルティエにしとけばよかった。
96名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:43:27.59ID:+CULpmA4
オリエントの古い限定ワールドタイムに
ウォッチバンドカレンダー付けてるw
そろそろ点検出さないとな…
97名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:44:32.61ID:m5dzYFb8
>>14
趣味性が全く無いじゃないか
98名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:45:46.52ID:m5dzYFb8
>>18
そもそも金がねえのに何で勝ち組なんだよワラ
99名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:48:18.23ID:L3wkHJlK
年取ったから無難なロレックスしてる。
100名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:51:06.58ID:6JoZoMlb
Seiko ( ´,_ゝ`)プッ

みっともないからステマは止めてけろ
101名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:51:24.51ID:Y/RZq4WG
ROLEXとGSしてたが今はApple Watch使ってる
102名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:51:46.42ID:elZMH4Vl
>>22
11年カシオの電波ソーラーを使ってるが全然劣化しない
素晴らしいよ
103名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:53:32.53ID:CtQHbzQT
>>1
私は昔からグランドセイコー
月差数秒のタイプ
104名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:54:46.75ID:9gnPIBzs
>>25
さすがにダサすぎる
高い、以外何も取り柄が無い
君の中身と同じ
105名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 17:56:48.81ID:h5IZJMrQ
ウチのニャンコの腹時計もかなり正確です。
106名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:10:58.43ID:iCMUFhU6
8000円ぐらいで買ったseiko5の日差が±1秒ぐらい
いくら高い機械式時計でも、ある程度正確じゃないとイライラする
107名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:11:04.59ID:s16NZQWZ
社交的シーンが生活にあれば高級時計は必要
なければ無用の長物
108七氏 ◆Oamxnad08k
2021/08/01(日) 18:11:18.33ID:wjyiAGaY
設備管理業の漏れはGショック一択。
豪雨の中でも故障せず、また洗面器の中に水を貯め
Gショックを入れて汗を落とせるのもGOODだ。
109名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:14:04.75ID:SQjnuT3i
半世紀近く前に 入学祝で貰ったのが有る もちろんセーコー製

今時の時計は 文字盤の蛍光部分が夜見えない

ラジウム? が少ないのか知らんが 昔のは昼間使うと夜良く光ってたもんだ
110名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:16:19.02ID:iCMUFhU6
時計は見たらすぐにわかるからな
スーツや靴なんかはわからんけど
111名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:19:46.96ID:NIY9nT0o
今は電波時計の時代、カシオのを3本、チープカシオは6本なんだけで
軽くて楽なチープカシオを愛用している。グランドセイコー何てとても手が出ませんよ(笑)
112七氏#1192
2021/08/01(日) 18:24:48.20ID:wjyiAGaY
>>111
激しく同意。
電波ソーラーマジ最高。
113名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:26:39.68ID:iCMUFhU6
根本的には、高級というのは手間がかかるということ
手間がかかるけど、それをこなす金銭的・時間的・精神的余裕があることをアピールする
いくら高いスーツや靴買っても、ヨレヨレじゃ意味ないのよ
114名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:27:26.99ID:ENmx9LJc
>>11
奴がJSTから3時間の時差がある地点に居ることに気付かないとは、お前は相当な情弱だな。ひょっとして新入りか?
115名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:27:53.74ID:n7BYzYpt
俺はブライトリング2本 オメガ2本
116名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:28:20.36ID:3/uMYWqQ
アナログ
電波時計
カレンダー
サファイアガラス風防

これだけあれば他の機能はいらない
117名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:30:14.85ID:gojRAWq5
男性がお金かけられる所で
資産価値が減らない買って何も損がないのが高級時計
唯一の欠点はいらないものであるということだけ
資産の保全の一部と考えればいいものだと思う
118名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:30:16.96ID:iCMUFhU6
忙しい労働者が高級品を買うというのは、実は論理的に矛盾している
基本的に高級品というのは資本家向けだから
119名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:32:13.11ID:iCMUFhU6
自分は工業品が資産価値があるというのは嘘だと思ってて、
最近のバブルだって中国人とかが釣り上げてるだけだろう
本物の金持ちは数が限られてる美術品などを買うよ
そもそも、某有名時計って成り立ちからして労働者用の時計として有名なもんだし
120名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:33:28.98ID:ENmx9LJc
>>113
そうなのかもしれないが、日本の美意識とは相容れないんだよな、高級時計って。文字盤にブランド名を入れなくても判るようなデザインにしろって、高級品なら。そういう意味じゃメルセデスなんかも日本的な高級感からは程遠い。
デザインで埋めずに余白を生かすのが日本的な美意識だと思うんだけどね。書道とか陶芸とかみたいにさ。
ただ手間暇がかかるという点では漆器とかと共通するのかもね。
121名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:34:52.93ID:WiExAuhf
SWATCH好き
122名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:37:05.07ID:EtgbgiUu
機能優先で、GARMIN
健康と運動優先すると、こうなった
123名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:38:10.60ID:wLfff6s5
オメガシーマスターをつけてるやつは007に憧れてる率100%
124名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:39:06.95ID:WiExAuhf
まあAPPLEWATCHが時計ヒエラルキー壊したからな
125名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:39:12.71ID:N08MR7Cp
SEIKOも高級時計に出世したか
126名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:40:36.68ID:EtgbgiUu
>>123
シーマスターで、クロノグラフを持ってるのは俺だけだろうな
最近は使ってないけど
127名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:47:47.34ID:T9a/u+V8
アップルウォッチ後光差してるよな
128名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:50:26.45ID:C7geBkQK
ROLEX
アンティークしか興味なし
129名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:51:08.19ID:1oTAVnLO
ワイが最近一目惚れして衝動買いしたのはヒューミズムって腕時計( ・ω・)
130名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:51:18.96ID:psdvtR02
オメガ(ってゆーかスピマスプロ)は正規品が20万ちょっとで買えたから価値があったんであって、アレに40万出すとか考えられない。
131名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:51:48.90ID:/SvkoZA+
>>54,58,59,90,104
3年近く前のコピペに釣られんなよw
【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
132名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:52:12.03ID:HKkwvlx8
>>124
好きではないが時計ヒエラルキーかざしてくるおじさん層にこれですよ、
で済むのは本当にありがたい。
133名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:54:26.97ID:0bDGB7g+
アップルウオッチとかダッサ
まじでないわだっせー
134名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:55:03.61ID:ISd4OVAX
>>93
これネタだろうけどこの時本当に16520買ってたら今の値段を見て腰抜かすだろうな
135名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 18:55:40.88ID:m6G180hj
ワケあり家出少女のS級アナル

ひどいインチキだ

八十分一万円とか言っておいて、14000¥とるは、

女の子は三十分で帰るは酷い

みんな頼むな。
136名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:01:19.50ID:kZO+v9LM
オリンピックの公式時計は東京開催でもオメガなんだな
137名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:09:14.71ID:B/9qZ4T0
>>1
ピゲ様のスペルをミスするぐらいなら、カタカナで書け。
138名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:11:25.77ID:rZJSawfZ
https://omeco.buyshop.jp/items/42478809

なんかよくわからんおやっさんとここんなのまだしてるし
あっちも売れるんだろか
139名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:12:02.07ID:za0db8q9
おれのアイフォンは11万円でかなり高級
140名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:12:21.77ID:xxWrBg8z
僕はアストロンで限界です
141名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:12:58.86ID:u9OJJCs9
サウジアラビアで買ったseiko5、10年立つ上オーバホールなんかもして無いのにまだ日差+5秒
良く出来てるよほんとに
142名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:15:19.93ID:AWoXY2Ya
ELNIX・AGS・KINETIC
ELシリーズ集めてる俺は変態ですか?
143名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:20:03.12ID:Gnek+gXq
>>4
セイコーはダサい。メカメカしいだけ。スーツにはなんとかあうが、普段つけてたらオタク丸出し。
144名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:22:00.74ID:OcyTlJSr
>>127
テコンドーで黒帯を取るCM
145名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:22:18.82ID:qlQC7XH5
>>22
俺もシチズン派
丈夫だし正確だし
何十何百万も払って他の時計を買うのが馬鹿らしい
146名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:22:51.23ID:2iN9E2Gs
時計ってまだ売れてるんだ意外
147名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:27:26.11ID:1PhRFYUH
聖子ちゃんモデルは海外でも人気
148名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:28:22.32ID:3CRR33Ng
>>116
最強だよなw
その仕様のプロマスターのランドをずっと使ってる。
149名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:33:53.06ID:OcyTlJSr
セイコーに凄い良い運気が向いてるよね
オリンピックスポンサーのオメガより、大谷翔平をイメージキャラクターに起用しているセイコーのほうがどうみても良い宣伝効果があるし
150名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:37:21.99ID:FLNCTyvg
>>136
バルセロナ以降ちょっとだけセイコーがやってた
長野とかセイコー+エプソンだったよね
東京だけセイコー押し込むんだと最低50億円とかいう
噂を聞いたことがある
151名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:39:35.46ID:FLNCTyvg
>>149
今年セイコー所属の山縣の成績もよい
リレーガンバレ!
152名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:41:35.98ID:bSJOAGjK
>>2 何?SBGC207?
153名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:44:07.72ID:Qqy3UJNg
>>25
めっちゃ安っぽいw
154名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:45:20.19ID:pnwQTy3e
>>25
使い古されたネタ
155名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:46:03.97ID:OcyTlJSr
>>151
ホント山縣には頑張ってほしいよね
リレーでメダル取ってほしい
日本選手団全競技の中でもイケメンだし人気でるよ
156名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:46:45.39ID:fG6eOQ3A
若いのがガラケー使ってたり、年相応じゃない腕時計つけてたりすると、警察の職質対象なんだっけな
157名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:48:17.79ID:Qqy3UJNg
オメガももうクゥオーツの製造してないんだよね。
機械式でないと儲からないから。
正直、ロレックスに200万、300万の価値はない。
158名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:48:51.48ID:FLNCTyvg
>>145
シチズンにはミヨタムーブメントがある。
機械式の9100系とかシチズンの中級ブランドで出すか、ちょっと手を加えて
オリエントみたいな売り方してもいいかなと思うのだけど
159名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:50:23.04ID:FYwMqTaU
もうApple Watchで十分だよ。
手首の内側に出っ張りがないバンドもあって、
PCを使うときに邪魔にならないから、もう普通の時計に戻れない。

万歩計にもなるし、電話かかってくると振動してくれるし
スケジュールを教えてくれるしコンビニや改札でのストレスもない。
160名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:51:31.71ID:G+pK9eRJ
>>159 毎日充電すんの面倒じゃない?
161名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:51:44.55ID:Qqy3UJNg
ロレックスは転売屋が多くてイメージ悪い。
162名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:56:38.29ID:BxnQ4Fg0
結婚時、婚約指輪のお返しに、妻からお高い腕時計を頂いた。
たまには着けてみるかな・・・
163名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:58:02.58ID:FYwMqTaU
>>160
寝る前に、決められた場所に置くだけ。
それほど面倒ではないかな。
普通の時計の時は、置いた場所が分からなくて探すことが多かっただけに。

出張の時に充電器を忘れて困ったことはある。

マスクしてても顔認証できることとか、メリットの方が大きいかな。

バンドの素材や色を変えられるのも楽しいよ。

Apple Watchのバンドが使える時計が出たら買うかも。
164名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:58:15.58ID:fG6eOQ3A
ロレックスとか、時計に興味なくても名前だけは知ってるからな
165名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 19:59:45.35ID:3yTt0HyT
>>19
発想がジジババ臭いな
なんか60歳前後の営業マンぽい
166名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:03:31.38ID:m1750906
>>2
俺の股間の振り子時計を見せてやろうか
167名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:05:44.19ID:4mJt9G2q
>>19みたいな価値観の世界が部分的に存在するのは確かだ
お互いに価値観を共有する中でなら構わないんじゃないか
ただ、共有しない人物に対して無理やり押し付けてくるのはアホの極みだからやめてくれと。
168名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:18:08.99ID:FrqWv+Of
松任谷正隆さんが、カーグラフィックTVで
ポルシェ911のレポートしている時、
着けていた時計がApple Watchだった。

プライベートでも何台もの高級車を
所有している話をしていたが、
時計は高級ではないらしい。
169名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:24:38.64ID:q+7MUuqR
>>168
時計も何本も持ってよアイツ
パテックスのノーチラスも複数持ってる
アップルはそのうちの一つてだけ
ただ車と同じで舶来品至上主義者なんで国産は一本も無いらしいけど
170名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:26:02.06ID:uNORXzhs
スウォッチ、エタ社の機械式もでてたが
人気どうなったんやろ?
171名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:27:41.72ID:ZHW6+wwD
20代のサラリーマン時代は50万円の時計でも高いと思ってたけど、
30代で経営者になった今は1000万円でも出せないことはないと思えるね。資産価値あると思う。

で、メーカーの歴史や三大機構など色々と調べて熱量も高くなった結果、
出した答えは「やっぱ要らない」だった。これまで時計を買ったことないし、これからも縁はなさそう。

良し悪しじゃなくて、高くなればなるほど趣味だね。自分は時計よりも投資のほうが趣味として好きいみたい。
172名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:28:17.77ID:qA/GkXIq
>>168
使いこなし、着こなしではなくて、ジジイの只の見栄
173名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:36:44.04ID:pCgeR1Sw
銀座和光の時計台に燦然と輝くSEIKOのロゴ
日本の時計メーカーと言えばSEIKOなしには語れない
世界に誇るSEIKO
日本の宝です
174名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:38:37.46ID:7/TLZ+0h
デイトナ買っときゃ中古でも倍になったのになあ(´・ω・`)
175名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:48:23.16ID:awB8ZTq5
エプソン凄いね
176名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:52:33.63ID:4A1yejT6
ロレックスはここんとこメンズだったら何でも上がる異常な状況だからな
ワシのホワイトゴールドのデイトナも10年前に330万で正規購入したのが
値上げと消費増税とプレミア込みで600万近くまで上がってるわ
金無垢にプレミア付くなんて以前は考えられなかったけどな( ´・∀・`)
177名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:53:15.33ID:G+pK9eRJ
昔セイコーのR-SASって時計気に入って使ってたんだけど
キネティックが発電しなくなって修理頼もうとしたら
部品がもうないので修理できませんと言われてがっかりした

いまセイコーが高額商品にスプリングドライブ採用してるけど大丈夫なのかね
178名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:56:50.55ID:Pp9Ts84U
セイコーはなんでモデルネーム付けないの?
型番で呼ぶの笑える
179名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:57:32.85ID:j1AFRpDP
>>177
デザインが日本刀イメージしたやつでしたっけ
180名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:59:32.92ID:G+pK9eRJ
>>179
そうそれ ずっと使いたい気でいたからセイコーに対する不信感パない
181名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 20:59:50.69ID:O67EqAWe
ALBAで十分だろ
182名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:01:05.04ID:x208MN/O
定期的に高級腕時計の購入を勧める記事が出てくる
183名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:01:20.66ID:90uUHnF8
普通のリーマン向け腕時計なんて5万円位だと思ってたらCASIOですら20万円位してたから、ローレックスは以外と割安なのかもな
184名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:02:32.69ID:HtZm7J5c
ロレックスは貧乏人向け格安モデルが60万ぐらいやで
185名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:07:34.43ID:RzGXVDZP
Presage買えないからepsonのOrientにしてますわ
186名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:08:33.40ID:5T6fRM3H
Apple Watchで十分だわ
高級時計とかいらん
187名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:09:32.97ID:R4tBlQDQ
>>183
世界的高級時計流行のご時世
ドサクサに紛れて便乗ボッタクリ値段ww
188名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:12:14.90ID:heTSspAL
>>40
残念
最強はELバックライト搭載のF-105なんだな
189名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:16:36.07ID:cSaqGILp
腕時計って不衛生だよね
190名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:17:35.91ID:SKxgxkN0
GSよりザシチの方が好き
新ムーブ楽しみ
191名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:17:39.78ID:bP5E0Q8m
MVMTという新興米メーカーの腕時計買ったっきり
192名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:18:26.07ID:5wdQhtQZ
>>117
資産価値が減らない高級時計なんか一部だけだアホ
普通は購入直後から、価値は激減する
193名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:22:48.73ID:pCgeR1Sw
>>192
骨董品みたいな物かな
掛軸とか水墨画とか
ごく一握りの希少価値ある物だけが値上がりする
194名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:25:33.18ID:5Q3SiuYG
自分はCITIZEN派だわ
195名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:27:20.43ID:ixn49ggc
国民が自国通貨を信じてない国では換金性がなによりも大切だからな
賂用の贈り物も換金性第一
196名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:29:05.13ID:pCgeR1Sw
今回の東京五輪の公式時計がオメガなんだけど
あれは競争入札か何かですかね?
197名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:29:20.73ID:72ETP6Io
アテッサのデザイン、何とかならんかねえ。
初期の頃は良かったのに。
198名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:32:47.52ID:OKJ021s4
米で人気は大谷効果だろ
199名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:32:47.55ID:GlybEGaO
ワイの時計、omegaのsea masterで50万
200名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:34:32.27ID:xdYALC+z
21年度上半期、世界の時計ブランドランキングでは1位「Rolex」、2位「Omega」、3位「Breitling」

国別の時計ブランドランキングでは、日本、米国、ドイツ、フランス、イギリス、香港でRolexは日本を除くすべての国で3分の1以上のシェアを占め、ドイツでは40%を占めた。

日本でも32%とシェア率は高く、各国での人気の高さがうかがえる。

そうなの?
201名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:37:55.74ID:R4tBlQDQ
東京五輪の公式時計
日本メーカーにはできなかったのかね?
202名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:42:30.84ID:jcljh9vH
>>201
日本は「30年間完全ゼロ成長」「世界一人負けの衰退途上国」
世界最大の時計グループ・スウォッチのエース・オメガに勝てるわけ無い
203名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:43:12.72ID:lamr2KRV
ロレックスはあれだけ雑誌で宣伝してんだからそりゃ売れるだろ
どうせ電通が仕掛けてんだろうけど
204名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:46:10.90ID:nFQhu35D
キャバ嬢の愛嬌がアップするんだろ

男は高級時計つけてるやつをあんまり評価しない
205名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:46:29.81ID:7cVFAota
●2020時計ブランド売上トップ50
●絶対王者・時計界の盟主
1 ロレックス:CHF44.2億(約5246億円)

●御三家
2 オメガ(スウォッチ):CHF17.58億(約2084億4700万円)
3 カルティエ(リシュモン):CHF16.3億(約1934億6200万円)

4 パテックフィリップ:CHF11.6億(約1376億7870万円)
5 ロンジン(スウォッチ):CHF11.45億(約1358億9830万円)
6 オーデマピゲ:CHF11.25億(約1333億9180万円)
7【カシオ】1230億円(時計事業)昨年/1643億円
8【セイコー】1050億円(時計事業)昨年/1354億円
9【シチズン】955億円(時計事業)昨年/1416億円
10 リシャール:CHF7.88億(約935億2650万円)

11 ティソ(スウォッチ):CHF6.2億
12 ホイヤー(LVMH):CHF5.89億
13 IWC(リシュモン):CHF5.4億
14 ブライトリング:CHF4.79億
15 ウブロ(LVMH):CHF4.45億
16 ジャガー・ルクルト(リシュモン):CHF4.3億
17 チューダー(ロレックス):CHF3.9億
18 ヴァシュロン・コンスタンタン(リシュモン):CHF3.7億
19 パネライ(リシュモン):CHF3.2億
20 ブルガリ(LVMH):CHF2.61億
206名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:47:12.62ID:R4tBlQDQ
>>202
あくまでもロビー活動で決まるのかな
東京大会くらいは日本メーカーに
公式時計やらせたかったな
207名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:49:36.86ID:7cVFAota
●2020世界ラグジュアリーブランド・ランキング(高級アパレル・革製品・宝飾・時計etc)
(世界最大のブランド資産データベース・BrandZが毎年発表)

1位 Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)時計も超一流
2位 CHANEL(シャネル)時計も一流
3位 Hermes(エルメス)時計も一流
4位 GUCCI(グッチ)時計は二流(今年秋から自社製ムーブに複雑機構投入し、高級時計界に参入)

5位 ROLEX(ロレックス)時計専業
6位 Cartier(カルティエ)時計も一流
7位 BURBERRY(バーバリー)時計は二流
8位 DIOR (ディオール)時計は1.5流
9位 Saint Laurent(サンローラン)時計無し
10位 PRADA(プラダ)時計無し

時計専業ブランドとしては、王者ロレックスのみがランクイン
208名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:51:27.91ID:yhwrI+Oa
わざとデザインを落としてるのが素晴らしい
209名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:57:44.93ID:RVa/SpPa
ROLEXはウィンブルドンとゴルフのマスターズ、THE OPENの公式計時なのがでかい。
あのステイタスと好イメージはどんなメーカーも太刀打ちできない。
ただ、今年のTHE OPENでショットの度にROLEXのロゴを打ち出したのがいただけなかった。
みんな知ってるROLEXを今更これ見よがしに映したあれは下品で逆効果だ。
210名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 21:59:03.88ID:V6x5Zk3N
俺のALBAは何位?
211名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:06:00.99ID:tZTdoPAQ
白TシャツでAudemars Piguetつけてだな、
「ダイバーシティー&インクルージョン」とか、ちゃらっと言えないとあかんでwww
212名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:08:16.71ID:GfMBLJMU
正直、ここら辺の時計は暴落が怖くて手が出せない
誰も知らんような時計でいいw
213名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:10:18.04ID:G+pK9eRJ
>>205
アップルウオッチは1兆円売り上げてる

>>207
ヴィトンシャネルエスメスディオールは時計界ではファッションウォッチ扱いでかなり格下
214名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:11:47.06ID:W/51vXxl
ロンジンは老害カネルが死んだら復活するよ
ノンデイトが当たり前になり、12.68Zや30CHとかの名機が復刻する
215名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:16:40.59ID:RVa/SpPa
>>88
それは君があまりにも無知だw 由緒ある老舗ブランドだ。
西郷隆盛愛用の懐中時計はLONGINESだった。
216名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:16:56.99ID:Ojmv/2L2
>>78
だから、金持ちの時計なの。カシオでいいよ。
217名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:22:47.59ID:JZ+b8ZrQ
>>213
流石に情弱すぎるw
ヴィトンは超一流の時計専門工房をスイスに有し、
今や時計専業メーカーも顔負けのクオリティのハイエンドモデルをバンバン出してる

シャネルも自社ムーブ搭載のアイコン・J12初め、エントリークラスから50万超える、
堂々たるクオリティの時計ブランド
最新素材やコンプリモデルは数千万以上も普通にある
エルメスも同様に、ハイクオリティな高級モデルを近年バンバン出してる

ディオールは時計ブラインドの格は上記より落ちるが、
特殊なオートクチュールメゾンとして、数百万〜数千万円台の高級ラインがある
218名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:30:10.19ID:xdYALC+z
ブランドなんて名前で売ってるんだから何でも良いんだよ
219名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:33:51.28ID:SKxgxkN0
>>215
凋落しましたけどね
220名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:37:19.86ID:RdDbam0+
ハミルトンは?
40後半で無理して買ったが…
221名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:37:54.23ID:TPvPRByh
初めてのボーナスでフランクミュラー買ったわ
222名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:39:36.86ID:wq6KygWu
>>77
ガイジ
223名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:41:58.91ID:FkgYl6r/
>>217
カルティエ以外の宝飾系は格下に見られがちだけど、結構力入れてるよね
ヴィトンとか昔は酷かったけど、最近は面白いモデル増えた
あと、ラルフローレンとかもなかなかいい
224名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:44:58.72ID:4ZFyFL67
時計なんて4.5万の選べば十分
225名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 22:53:56.45ID:RVa/SpPa
>>4
全く同感。SEIKOがアホなのはハイブランドを目指してるGSにあろうことかクオーツ時計をラインナップしてる。
他のクオーツ製品と差別化するためにGSブランドは機械式に専念すべきなのに売り上げが欲しくて量も欲しがる。
結果、ブランド価値を自ら著しく毀損してどっち付かずの虻蜂取らずの情けない状況だ。
トヨタがカローラクラスのUXにレクサスを冠しているのと同じ。
226名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:00:47.09ID:SKxgxkN0
言うてもオメガもクォーツモデル出してますやん
セイコーに限らず日本メーカーは継続して作り続けるアイコニックなモデルを出せてないのが問題
中身が良くてもデザインがイマイチ
227名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:01:49.68ID:QKyCOZT9
こうなると、スイスと日本で嘘合戦だわ、営業トークで

でなにが当たるかわけがわかんネという
228名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:02:52.41ID:+z1hzUuX
高い時計は大して儲からんやろ
229名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:03:01.64ID:tVGCq304
グランドセイコーは駄目だわ。
日付切り替えがもっさりしすぎ。
やはりロレックスが良いわ。
230名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:03:38.94ID:FkgYl6r/
デジタルだけどセイコーのスピードマスターは良デザイン
…って、よく考えたらあれジウジアーロデザインだった
231名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:12:20.87ID:CtQHbzQT
>>1
私は昔からグランドセイコー
月差数秒のタイプ
232名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:18:28.93ID:q1vKOT8U
チェリーブラッサム一択
233名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:18:58.00ID:124Wtz/M
>>88
ロンジンなら時計界ではかなり売れてる
数百以上あるブランド中、年商10億スイスフラン以上の売上があるスイメイドのブランドは6社しかないが、
ロンジンはトップ5以内に入ってる
234名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:29:56.76ID:2aswehCw
工業高卒の庶民が作ったロレックスを
世界の金持ちが有難がって先を争って買っている構図。

ブランドになる前は誰もが無名。
社会階層に関わらずに世に出れる環境を作っておくのが国の隆盛の鍵だね
235名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:43:27.17ID:1ULlAHlA
無数のイノベーションが捻じ込まれた中華スマートウオッチのカオスにこそ、時計の未来が潜んでいる。
236名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:44:38.07ID:ULnRG3ey
アップルウォッチにしてから腕時計してない
237名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:46:09.91ID:wBBYoquX
>>3
スイスのバーゼルの展示会とか見てると、rolex(笑)状態だしな
もう俺はseiko spiritで十分だわ
238名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:46:16.11ID:SQM0Wuwa
>>233
tissotはどう?
スイスだっけ?
239名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:46:16.11ID:SQM0Wuwa
>>233
tissotはどう?
スイスだっけ?
240名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:47:27.18ID:SQM0Wuwa
あえてスポーツブランドの
アディダスの時計でいいや
241名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:48:54.10ID:SQM0Wuwa
腕時計してると
手首が痒くなるんだけど
どうしたらいい?
革ベルトでも金具部が痒くなる

結果的にアップルウォッチはかゆくならない
242名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:51:03.37ID:CT7sIGTF
時計界の絶対王者ROREX
1905年、ドイツ人ハンス・ウィルスドルフがロンドンで創業。
3大発明(デイトジャスト、パーペチュアル、オイスターケース:1926年にオイスター社を買収)を成し遂げ、
腕時計を実用品に高めた世界一有名なカリスマブランド。

最高峰の実用機械式腕時計として君臨し、その圧倒的ステータスと共に時計自体の作り込みも素晴らしく、
その精度は【全モデルがスイス公認クロノメーターを遥かに超える性能】を持つ。
資産として通用するのも全世界共通でロレックスだけ
(他は購入直後から資産性は急激に下がる)。

高級時計業界の人気・売上が圧倒的な最大手でありながら、上場すらしていない稀有なブランドでもある
それでいながら世界優良企業ランキングで「Google」や「ウォルトディズニー」などを抑え1位

所有する事で得られる満足感は他社とは比べ物にならない。
誰にでも推奨できる絶対的ブランドである
243名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:51:42.61ID:QKyCOZT9
シチズンのエコドライブつかってるが、高級時計のオメガもある
が、エコドライブに慣れたらもうこんなのでいいかになってしまう

盗んだと言われるのが、大塩佳織のことで困ったことだが
244名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:53:11.81ID:G+pK9eRJ
>>217
ファッションウオッチメーカーがいくらメカに力を入れても
時計界隈でのブランド評価はそうかんたんに変わらないんだよ
売上を見ろ それが現実
245名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:54:11.57ID:CT7sIGTF
一般人が“使う高級時計”としての需要だけでなく、コレクターからの“コレクションアイテム”としての需要がある。
近年、ロレックスは、絵・ワイン・ウィスキー等と同じような存在になっており、
もはや“投資資産”と化している

ヴィンテージウォッチの市場においてもNO.1の人気を誇り、市場はロレックスを中心に回っている。
中でも「コスモグラフ デイトナ」の超人気モデル、通称“ポール・ニューマンダイヤル”は、
本物であれば、いまや最低でも1500万円はくだらない夢のコレクターズアイテム
近年、唯一無二値崩れしたのが、リーマンショックの頃だったが、今では回復どころか、さらに値上がりする一方で、
下手な高級車の数倍以上の資産価値を持つ、まさに“お宝”である。
246名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:54:40.13ID:G+pK9eRJ
>>88
ロンジンはスウォッチグループの中核の一つでオメガに次ぐ売上がある
247名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:57:11.61ID:RVa/SpPa
>>242
ROREXって釣りかよw
実用時計と圧倒的ステイタスの矛盾に気付けよw
248名刺は切らしておりまして
2021/08/01(日) 23:58:39.87ID:LQZu6z5M
1500円の腕時計も1億円の高級腕時計も
中身は同じ基盤やで
249名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:01:12.36ID:GH9OXGRp
>>244
バーカ
売上=格であるわけねえだろアホ
格が無い入門ブランドや中堅だって売上の上位に入ってる
当然ファションブランドも入ってる
高級ブランドや歴史ある名門ブランドたまって、売上50位すら入らない例は多い

ヴィトン・エルメス・シャネルあたりは、時計業界・時計マニア(情弱以外)誰もが認める一流だよ
お前がひたすら、はずかしい情弱カスなだけよw
250名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:03:43.14ID:4tLKRBZz
>>237
scdc055は名作
251名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:05:12.41ID:tyCwHAtt
>>16
SDは 「クオーツみたいに正確」 つっても精度はチプカシに及ばない。
それに”何年何月何日何時何分何秒”かは人間が教え(合せ)てやらんとならん。
実用性はアテーサがダントツで間違いない。
クレドルのエンジンを電波(GPS)クオーツにするのが正解なのにゼンマイに逃げるSEIKO
252名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:08:00.47ID:SWtUxnKV
>>247
ロレックスは最大の知名度・ブランド力・売上がある、所謂実用ステイタス時計
何も矛盾してない
いくら高額でも人気・知名度皆無ならブランド力があるとは言えない
253名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:11:42.41ID:b4nLxiAt
>>249
エルメスヴィトンシャネルはロンジンやティソ以下だよ
ファッションウオッチブランドがムーブメント自社開発しましたすごいでしょとか宣伝しても
すごいねというのは情弱だけだよw
254名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:13:16.85ID:LVkmGU2f
大手技術系だが笑えるほどオシアナスユーザー大杉
嫌味なく日常使いできる割にデザイン良し
試しに手持ちの10年落ち、初期T-1000ヤフオクで検索したら
箱付き2万円台でワロタ
255名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:19:07.06ID:30U4SO/d
8万のプレザージュで十分だわ
256名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:19:39.21ID:mUA4tLMS
スイスの腕時計
装飾をのけたら1本8000円だってテレ東の番組で言ってたな
腕時計なんてあほが見得でしてるんだろ
257名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:20:50.87ID:9gubBDFQ
>>253
バカ丸出しだな
売上がティソ・ロンジンより下だから何なの?上のブランドの方が希少なんだがw
売上なら、雲上のバセロン、ランゲ、ブレゲもロンジンとティソより下
ランゲなんかグッチよりも低いなw
ジラールペルゴなんか50位以下の雑魚

お前みたいなアホがそう思わないだけで、業界や時計愛好家の間では、
普通にヴィトンらは大評価されてるのが事実
この流れは変わらんよ、諦めろ情弱カス
258名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:26:07.52ID:IDuV+O2Q
MAZDA SEIKO
259名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:27:11.79ID:BbfCP1f+
単なる自社製ムーブなんかじゃここまで評価されない
ヴィトンなんかはジュネーブシール+審美性があるコンプリケーションを安定して供給してるからな
並のメーカーには真似できない
情弱が引っ込みつかなくなったんだろうな、
アホらしい
260名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:29:18.42ID:wzleygO4
昔はセイコー
今はカシオかシチズン
セイコーは高値の華
それに腕時計はいらない
スマホで充分
261名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:31:38.49ID:8oQn6oYF
こういうスレで必ずアップルウォッチのステマが現れるけど真に受けてる人は流石にいないな
262名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:31:55.76ID:b4nLxiAt
>>257
高級時計専門マーケットプレイスを展開するChrono24
https://www.chrono24.jp/search/watch-explorer.htm
いくら掘ってもエルメスwヴィトンwシャネルwなんか出てこないよ
これが現実の評価 お前の脳内時計愛好家wとは違う現実なんだよ
263名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:41:50.79ID:kvQCecy7
高級品と言われる物は、他人の物差しで作られてる可能性が高い
私たちは自分が思ってる以上にネットやテレビなどの影響をうけている
だから高級品が欲しいと思ったりする
もちろんそれが本心ならいいが、その物は自分が欲しい物なのか 自問する必要がある

頭の中のゴミを捨てろと言う本
264名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:46:26.15ID:Kg4vii/q
>>262
chrono24がソースw情弱丸出しw
中には普通にでてくるしw
日本語読めない在日チョンだったか
こりゃよっぽど生まれと育ちが卑しい低学的なヒキニートだなw
265名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 00:55:48.58ID:i5HH47hq
ロレのデイトジャストとサブマリナー両方持ってる。もうすごく古いけど。今なんであんなに高いのか。よぅわからんけど、イバリーポイントになるならたまにはつけるか。今はApplewatchを常用してる
266名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 01:07:01.54ID:Tk4P52Ax
>>256
見栄とか 超大事だろ
最初に 顔とおっぱい見て がっかりだったら、相手にしないだろ
チャンスは何度も無い
267名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 01:39:01.09ID:sdpYyesA
最近のグランドセイコーくそたけーよ
全部数百万やん
268名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 01:58:16.69ID:rRh7BUm8
大谷さんのおかげかな
あの人とたしか成功しているよね
269名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 02:23:59.33ID:sdMS0QIW
>>256
スイスの独立時計師が1年かけて、部品から何からを1から制作した見た目どシンプルな機械式腕時計が1000万位
その価値はあると思うわ
270名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 02:46:42.10ID:y9ZKITaC
だいぶ昔にスウォッチ愛用してたけど最近は全然見なくなったな
271名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 02:51:08.51ID:z9ruE58w
腕時計は思い出せないくらい付けてないな
272名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 03:01:37.65ID:IxBshNPY
今はなきエバーグリーン(エディオン)で買った 3,000円の
ALBAを長いこと愛用しておりましたが、ついにベルト部分の
金具が壊れ、廃棄することに・・・。
で、この間からアップルウォッチやねん。
273名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 03:52:58.86ID:RlVd65bo
【腸内環境改善で免疫力UP!】

腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。

@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れ、善玉菌を増やしましょう。
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、黒酢、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意

A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)

「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう | 社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/#
免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜| 管理栄養士コラム | 静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/
274名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 04:12:28.29ID:FNYjybFC
ビンラディンモデルで十分
275名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 05:22:26.84ID:XJLIiMXO
健康面に振ってから、スマートウォッチ派が目に見えて増えてきてるね
276名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 05:31:27.58ID:K6eeYggf
4000万円も払ってポリマーバンドかよ。

https://formula1-data.com/article/the-robber-who-attacked-rand-norris-has-been-arrested

マクラーレンのランド・ノリスが盗難に遭ったリシャール・ミルRM67-02
【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
277名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 05:49:45.11ID:kFl+dqOw
セイコーの中古が上がりそうだな。
278名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 05:56:23.00ID:hfZu9d5o
オリエントでええやん
279名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 06:21:31.88ID:lV2cZOVY
>>69
まあね
海外評価が高いのは「セイコー5」
あれはコスパ世界最強
280名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 06:59:03.96ID:EEqtHY7e
>>9
それで女口説いたら馬鹿にされそう(w
281名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:04:01.84ID:QxJRF891
でも結局ソーラー電波が最強だよね(´・ω・`)ムナシイ
282名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:19:45.39ID:9oti4+9I
スウォッチとは何だったのか
283名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:20:56.57ID:4GC67Tt3
>>256
令和になっても原価厨
284名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:28:41.52ID:2OGkfBz+
それなりの役職の人もApple Watch増えてるからそれでいい
285名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:30:45.92ID:5dmTnaNI
腕時計の趣味性は認めるが、リンゴ時計のほうが便利(暗闇でも時間が判る、決済、通話、SNSの通知)
だからオイラは、左手にグランドセイコー、右手にリンゴ時計している。
グランドセイコーだけでは不便極まりない。
286名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:36:47.63ID:kNaCg9De
携帯使うようになってから時計買ってない
287名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:44:15.92ID:4GC67Tt3
>>285
もうちっと電池持ち良くなったらApple Watch欲しい
あと、実際使いたいのは決済とライフロガーだけだから
機能絞って小型化して欲しい
288名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:56:16.37ID:KfsTelms
>>2
早く汁!
289名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:56:32.53ID:OfxAQbhp
>>269
300万以下のスイスの腕時計は
部品は中国で安く量産してスイスで組み立ててるだけだそうだな
部品もスイスの工作機械で削るとなれば人件費含めると1000万はくだらない
3000万は軽く行くだろう
290名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 07:56:41.36ID:5dmTnaNI
>>287  アップルウォッチはデカいほう(44mm)が人気なんだってさ。
おいらは42mmをつけてる。電池は2日くらいはなんとか持つ感じ。(使い方によるだろうけど)
291名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 08:01:44.45ID:OfxAQbhp
>>263
それはあるよね
ECサイトが発達してからは
買う前に、本当にこれは自分が欲しい物なのか?って
自問自答できるようになった

昔はブティックなんかに行くと店員が
これなんかどうですか?って営業してきて
手ぶらで買うのはなんだしって自分に言い聞かせて
欲しくもない物を買ってたが
ネットショップを使うようになってからは
消費者はよく考えるようになった
AIでレコメンドの精度が上がったのも
消費者が本当に望んでいる商品を買えるきっかけになってる
292名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 08:10:09.32ID:Wdzqn3F1
SEIKOに高級イメージは無いな
何がいいんだ
293名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 08:10:31.23ID:l9G79CWq
年収300万なので
身分相応に2万のセイコーのチタン・ソーラーの腕時計買ったよ

5年経った今も愛用してる
294名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 08:12:46.07ID:bGUbhcs5
>>10
優勝
295名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 08:20:40.28ID:SlgeF1fH
>>114
時差のマナーを知らないの?
ニートかよ
296名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 08:26:10.03ID:CJqA6qXP
東京五輪の スポンサーが
何で OMEGAで SEIKOじゃないの?
297名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 08:29:35.44ID:2RN2irGJ
世界3位はタグホイヤーだろう!どう見ても。
298名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 08:33:50.29ID:UCH3RVm0
高級時計なんて、メカがスッバラしく美しいが、そのメカがいつも見える状態にしているわけでもなく、外側見ているだけ、精度と言えば一万円の電波時計に及ばない。「カシオの電波ソーラーが最高」は大賛成だね。もう、15年以上、1秒も止まらず、元気に動いている。
一人しか乗らないなら、軽自動車で充分。近所でBMW乗っている若者は「ウリはザパニーズ」って自分で言っているんだね。
299名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 08:55:55.02ID:Ik2aJJLu
年差1秒とかのクォーツあったやろ
あーいうのもっと出さないかな
300名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 09:04:19.33ID:4A37hp3M
>>296
オメガが2032年までタイムキーパーの契約をしてるから
301名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 09:31:28.33ID:27B/UIcv
機械式て正確さはどうなの?
2、3日に一回
数珠回して時刻合わせすんの
めんどくせーな
金持ちの癖にセコすぎるやろ
302名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 09:32:01.06ID:dUEASMic
日本人てピゲだのパテックだのブランド知識だけは一丁前なんだよな。しかも高級時計はめて電車通勤?笑える。そもそも日本の貧乏人どもが買えるのかよ
303名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 09:49:30.49ID:vl1xbGXy
>>299
電波時計あるからもはや必要ないだろう。
正確さを求めるなら電波時計最強だぞ。
304名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:07:17.27ID:vJCTUH7K
日本人は知識だけは豊富だよな。
でもブランディングは下手だよね。
ブランドって徹底的な差別から始まるのに皆に喜んで貰える精神じゃ難しいだろ。
305名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:09:46.91ID:EjGWVUH4
>>1
GSのアメリカ社長が優秀なだけ
ヨーロッパじゃスイス一択
306名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:12:11.52ID:46gWM/qt
みんな平等の社会主義教育からは、なかなか一流やらブランドは出てこないだろうね
日本が負けまくってるのも、庶民の子どもが勉強してエリートになる、その仕組みじたいにあるよ
海外はエリート家庭の子どもがエリートになるわけであって
働くのは下品、余裕こそ高級、みたいな発想って日本人には無理でしょ
307名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:16:51.79ID:46gWM/qt
自分は違うんだっていうところを見せつけるために買う(あとは資産価値)のに、
庶民が買えるようなもんじゃ困るでしょ
この矛盾がわからないのよ
308名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:20:11.80ID:4A37hp3M
>>304
良くも悪くも質実剛健
セイコーは精巧であって高級ブランドでは無い
309名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:23:21.63ID:BikiCMsz
BMW乗りだけど下駄がわりに軽自動車買ったら、軽自動車しか乗らなくなった。
時計も然り、今更ブランドの機械式時計は要らない。アップルウォッチで十分。
310名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:23:30.78ID:ljpwbI2K
15年前に購入したチプカシは月間で2〜3秒しか狂わないぞ
311名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:35:52.97ID:vJCTUH7K
日本で売れるのはコスパ最強ってやつ。
iPhoneSEが売れてるの見るとなるほどなって思う。
312名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:36:59.47ID:FA4WYzwH
リズム時計
313名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:42:01.85ID:OQ/4Bgvv
フランク三浦
314名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:44:17.75ID:46gWM/qt
日本人じたいがコスパ最高になってるからな
つまり、労働者として、歯車として、安い機械と同じ
でも、そんな考えでは金持ちには響く商品はできんよ
315名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:44:23.11ID:jNZ4VTyV
ロレックスって高級のなかでは飛び抜けてコスパ最強だから日本人がよく買ったんだよ
それが世界でも認められて今の値付けがある
316名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:45:13.15ID:BikiCMsz
BMW乗りだけど下駄がわりに軽自動車買ったら、軽自動車しか乗らなくなった。
時計も然り、今更ブランドの機械式時計は要らない。アップルウォッチで十分。
317名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:45:24.33ID:QNs5BR7u
時間さえわかれば良いから安物で見た目重視で選んでる
318名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:47:36.08ID:46gWM/qt
日本人や中国人は少々ズレてる
でも、市場規模があるからそれ向けに売ってればいいんだけどね
319名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:51:55.35ID:OfxAQbhp
>>306
>海外はエリート家庭の子どもがエリートになるわけであって

おまえは欧州の教育システムを何も理解してない
無知な人間が妄想でしゃべるのはナンセンス

欧州は学生の頃に成績で進路が決められるし
ドイツのブランドを支えるマイスターは
学業制度における職人の最高職位で国家資格だよ

士業は日本もだし何の資格も持たなかった奴が
とやかく言える業界ではないわ
320名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:52:54.88ID:5OLXV5gs
SEIKOD今の収入じゃコレが限界だ
321名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:55:08.37ID:OfxAQbhp
>>318
前に欧州のビジネスマンと話したらヨーロッパの消費者は
安い所があればそこから買うのが基本だけど
日本人は言い値で買ってくれるからちょっと頭がおかしいって言ってた
322名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:58:58.77ID:GQ1VVq1a
日本人は値切ることは恥ずかしいと思ってるからな
売値で買うか買わないかの二択

家電量販店で大型家電買うときだけが例外
323名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 10:59:20.04ID:vJCTUH7K
そもそもヨーロッパのブランドは最初に王侯貴族に売り付けて顧客にする所から始まってるし。最初のブランディングがシッカリしてる。
324名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:04:09.24ID:44jm/Bu5
LGが出ていないのは差別ニダ!!
325名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:08:22.44ID:RYXFy7dZ
実家の建て替えで引越し業者が入った時
高級洋酒20本全てと、姉貴のロレックス紛失したわ!
引越しは気をつけて。
326名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:10:15.89ID:vJCTUH7K
それ泥棒じゃん(´・ω・`)
327名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:23:52.42ID:46gWM/qt
>>319
概念があやふや
こういうのが日本人の限界なんだよね
アッパークラス、ミドルクラス、ワーカークラス、下層民
この区別が海外はしっかりしている
自分がエリートと呼んでるのはアッパークラスのこと
日本人がエリートと呼ぶのは実はミドルクラスが多い
328名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:26:38.10ID:OfxAQbhp
>>327
おまえはマイスター制度をしらないし
日本の士業試験にも合格したことのない底辺だよ
そんな底辺がアッパーだのミドルだの言った所で
海外のビジネスマンには鼻で笑われるだけだよ

悔しかったら八士業の一つでも取ってご覧なさい
329名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:27:46.01ID:46gWM/qt
まあ、もっと問いに答えるならば、
教育でも庶民が受ける教育とエリートが受ける教育は違う
イートン校などは有名だが、金持ちの子どもは年間数千万もする全寮制の学校に入る
スイスなども有名だよね
北朝鮮の将軍さんが通ってたところ
大学というよりもその前に勝負は決まっている
330名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:29:36.70ID:46gWM/qt
>>328
本人の努力ではいかんともできないものを高級という
付加価値とはそういうものだよ
巨人の星みたいなストーリーは外人からすれば理解されない
331名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:33:49.68ID:OfxAQbhp
>>329
おまえバカだから知らないだろうけど、
ヨーロッパの教育システムにはバカロレア試験があって
ディプロム制度があるんだよ
将軍がガキの頃にどの学校にいたかなんて関係ないし、
欧州人はバックをパス出来なければ大学にもグランゼコールにも進めないのだよ
332名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:37:02.27ID:S8qRAV+v
ぼく、シチズン最強おじさん「シチズン最強」
333名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:38:14.76ID:46gWM/qt
おまえ貧乏庶民だから知らないだろうけど、
ヨーロッパには階層があって、
資本家層と労働者層は天と地ほどの差があるんだよ
労働者層がどんだけ頭良かろうが、どんだけ勉強しようが関係ないし、
そういう欧州人はアメリカやらに移民して、一旗揚げるしかないんだよ
卑民だからな
334名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:43:11.74ID:T7RQTc5u
画太郎先生が監修だかコラボだかした時計があってその名前が確か
「性交」だった。
335名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:55:07.45ID:Nc5olhZ7
シャネルなんかシングルマザー家庭どころか親から捨てられて孤児院出身だからな。

そういう奴でも出てこれたから
高級ブランドで国のイメージ、文化イメージを高め、国富を集める手段ともなってる。
育成環境でなく成功した「結果」にだけすり寄るようになるとアニメ産業にすりよる自民みたいになる。
336名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:55:25.57ID:Wk3vevUV
>>314
名誉白人ならぬ名誉貴族気取りですかw
お前みたいな貧乏が金持ちの気持ちなんかわかるわけねーだろw
337名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 11:55:45.51ID:KyZ3Lbkc
ダイソーの300モデル
試験用に買ったら便利でいつも付けてる
338名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:01:23.18ID:Nc5olhZ7
貴族だって大半が元成り上がりなんだよ。
狭義の貴族は戦場で人殺した功績で土地や利権もらった奴。体制確立に協力した連中、
殺し合いで利権争いだから本質は底辺ゴロツキと変わりない。
339名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:01:51.49ID:0d1PiA/I
グランドセイコーよりもキングセイコーの方がカッコよくないか?
キングセイコーを復活させればいいのに
340名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:04:26.78ID:qU6SGFSi
フランスの馬鹿、ドイツの馬鹿で、うちを100年以上ストーカーして
窮地においこんで詐欺して高級だなんだ、なんの冗談だ、おまけに
それいうのがトンキンの馬鹿か、死ねと
341名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:08:33.71ID:ElC4Ql0y
時間が分かれば良いと服装に時計を合わせてるので、一見安物に見えない安物しか買ってないw
342名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:22:04.37ID:vJCTUH7K
例えば都会の25坪の3階建ての戸建ての1階の駐車場にポルシェ置いてるような人達が高級時計買ったりしてる世界だろ?

そりゃ収入もあるしお金もあるんだろうけどなんか違うよね。

日本の場合こういうアンバランスが満足しない原因じゃないかな。
343名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:22:11.57ID:/WXptFsb
>>25
ひと目でわかる偽物の例
344名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:23:06.28ID:cXTvJMYX
>>1

日本人(アジア人)は欧米人に差別されて当然。
日本人は、生活保護や引きこもり、在日の方々を
国内の「害」とみなし、ヘイトで差別しまくっている。

一方、白人がコロナ起源であるアジア人種日本人を
国の「害」とみなしてヘイト差別するのは何故ダメなのか

白人がコロナや人種主義で差別しても、貴様ら黄色日本人は何も文句言えんのだ。
お前らが普段やってる「正義の叩き」と同じ事を白人はしているだけ。

白人が、コロナの危険かつ白人至上主義を破壊するアジア人を迫害するのは
国のため正義のため。

白人はアジア人を差別しても何も悪くないのだ
日本人が生活保護受給者などを叩く行為と同じで、
白人によるアジア人差別は、彼らにとっての「正義」なのだ。

差別は世界から無くならない。
絶対的な「悪」を作り、それを迫害するのは正義だと思い込んでるからだ。

覚えとけイエローモンキー。
345名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:23:12.79ID:z0NYwMHa
お金持ちの装飾品だからな
電波ソーラーのgショックでじゅうぶん
346名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:23:55.06ID:45PLXpJp
低価格帯を切り捨てないと高級時計の地位は難しいだろうな。
347名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:24:57.05ID:vvDMqaYI
>>166
SEIKOしたこともないくせに。
348名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:25:21.97ID:carBYAn8
【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
オリス使ってる人おる?
349名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:27:41.58ID:TYWDqva1
>>332
カンパノラのコスモサイン欲しい
350名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:32:49.18ID:vJCTUH7K
ヨーロッパには中卒の貴族も居るしな。
351名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:40:39.06ID:Hw7ocfu3
ワイ氏、仕事用もプライベート用もCITIZENエコドライブな模様(電波とGPS)
狂う時計が許せないんじゃ
オメガというのを買おうかと思ったこともあったがソーラー電波がなくて断念
352名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:40:59.20ID:Zfn0pWLC
グランドセイコーも持ってるけど、
普段使いはシチズン エクシード最強
353名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:52:16.79ID:sqNeu8b0
ロレックスの中身はセイコーなんだっけ?w
354名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 12:57:39.45ID:vJCTUH7K
高級時計っていくらからなんだ?
355名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:00:15.83ID:vJCTUH7K
一般に高級時計と聞いて思い浮かべる人が少なくないであろうロレックスやオメガといったブランドは、最低でも購入に数十万円は必要です。

したがって、世間一般的には10万円を超えるあたりから高級腕時計の部類に入るのではないでしょうか。
356名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:21:16.80ID:c4JQtvh7
50-200万円くらいじゃない?
そこから上は超高級。かな。
357名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:23:37.80ID:c4JQtvh7
>>351
機械式を毎日合わせる儀式もセットの道具だからね。仕方ないよ。
358名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:23:42.34ID:cx1LCJIt
>>353
中身つまり機械式ムーブメントもちゃんと
自社生産する技術持ってるのは 
日本ではSEIKOとシチズンくらいか?
359名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:24:40.54ID:c4JQtvh7
>>358
オリエントとかも内製じゃない?
他にも独立系もあるしね。
360名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:26:06.70ID:m/4O8F6P
>>5
課長。もう少し良い時計を付けましょうよ・・・。
格好を付けないのは良い美学だとは思うのですが、対外的には
比較的大きな企業の課長の時計が低廉のカシオの時計というのはまずいと思うのです。
361名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:27:18.88ID:vJCTUH7K
>>356

50〜200だと200万の時計持ってる人が50万の時計を見て安いからとか言ってマウント取るんじゃないの?
362名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:28:54.43ID:c4JQtvh7
>>361
経済力を示すマウント用ツールだから仕方ないよ。高いものが勝ち。ってなる。切ないよね。
363名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:30:18.56ID:vJCTUH7K
庶民は家は1千万、車は100万、時計は1万だよ(´・ω・`)
364名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:32:35.48ID:m/4O8F6P
高級時計は投資商品として優秀だ。
素人にとっては、株より断然良い。災害時に失うリスクはあるけれど。
365名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:34:02.27ID:m/4O8F6P
>>316
普段使いなら、軽自動車の方が便利なんだよな。
ただ高速道路ではやはりBMWの方が良い。
366名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:43:57.92ID:aopE8KWm
なにやっても3流のダメ国家日本にとっては珍しく嬉しいニュース
367名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:46:28.09ID:/WXptFsb
>>357
現代のモダンな機械式は、スイス製なら月イチ
Seiko5くらいでも週イチ位で問題ない
オメガでもロレックスでも、ハミルトンでも月に一分も狂わない
手巻きなら毎日巻いた方が止まりそうになってから巻くよりは良いが
モダンなスイス製ムーブメントは毎日きっちりX秒進むまたは遅れるので
月のはじめ(あるいは1日、11日、21日)に合わせておけば
クォーツ式と同程度の精度を期待できる
30年前の機械式なら一週間合わせないと明らかに何分も違っていたり
鉄道員の朝礼儀式のような「時刻合わせ8時35分30秒1、2、3」は
もはや必要ないほどブレません
368名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 13:49:55.97ID:8IN3ynL4
アップルウオッチはw?
369名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 14:00:07.89ID:wnvZcD+O
SEIKOかシチズンの電波ソーラーが一番実用的で正確で高級感もあっていい
電波ソーラー以外は時刻の正確性と実用性の面でいまいち常用する気にならんしな
370名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 14:01:32.30ID:RyJXqAHf
親がクレドールばかり集めていた
理由は言わない
意外と高価だが、何が良いのだろう?
ロレックスやΩは少ない
371名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 14:21:03.92ID:LpZy0aty
【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
372名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 14:26:05.20ID:vJCTUH7K
都会に住んでるとマウントする事が生き甲斐の人生だから。ストレス過ごそう。
373名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 14:27:56.10ID:c4JQtvh7
>>367
手元の某時計が週に1分くらいおくれるので、俺は気になっちゃうんだよね。
GSのクォーツだと年に3-4秒しかずれないから、やっぱりクォーツだよねってなっちゃう。
374名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 14:41:27.42ID:vJCTUH7K
姉がカルティエとシャネル
彼女がローレックス
自分がセイコーのプレザージュ
だった。

今はスマホ時計(´・ω・`)
375名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 14:55:48.06ID:PkU6m1X8
>>341
時計の正しい使い方だな
( ´・∀・`)
376名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 14:58:11.91ID:PkU6m1X8
時計ごとに役割が違うからな
50万の時計には50万の時計の200万の時計には200万の時計の役割があんだよ
( ´・∀・`)
377名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:13:45.43ID:GFI4HtYx
>>182
運営、金もらっているんだろ。
378名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:16:27.66ID:vJCTUH7K
前にプレミアムレオンという雑誌が送って来た。時計特集だった。値段見て飛び上がった。数千万円とか億とか。
どんな人が買うんだろうね
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
379名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:20:19.73ID:/WXptFsb
>>373
今週は3分遅れた、昨日は15秒進んだ
ってことはないはず
週に1分位遅れる時計は、毎日10秒程度遅れるんだよ
月曜日に合わせれば正しい時刻は曜日でわかるだろう
というのが、昔からの使い方なんで
クォーツ式が出た途端に廃れた考え
ま、昔の機械式は秒針を止めることすらできなかったので
Hacking っつー言葉があったくらい
別に腕時計をつけようとつけまいと、機械式とか電波とか
好きにしたらええと思う、ただし時計の技術なしには
機械文明の発達も限定されていたという意味では精工なメカニズムを
提供できる会社を仰ぎ見るけどね
380名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:22:35.77ID:c4JQtvh7
>>378
ほんとだよねえ。実際、世の中には金が余って余って困ってるっていう人が実在するから怖い。
そういう連中の物欲が時計あたりに向かうのは平和で良いよ。とんでもない趣味に走るやつとかいるからな。
381名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:22:38.58ID:vJCTUH7K
高級時計持ってる人って時計に詳しい人少ない。なんとなく買ってるだけ。詳しい人って業者か一部の貧乏マニアが多そう。
382名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:25:33.83ID:vJCTUH7K
>>380
文字盤に幼稚園児が描いた様な絵画の時計が1億3000万だった。噴いた。
383名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:30:01.98ID:c4JQtvh7
>>382
金持ちの世界、ほんと常識を超えたところにあるよな...
金が金を産むし、周りはなんでも言うこと聞くし、何をしてもすごいですねーって言われて褒められまくりだし、全く怖いものがないんだろうね。
384名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:48:05.54ID:yVrsy0cq
ステマ記事か?
ダサいイメージしかないのだが
385名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:51:45.48ID:QEGT+KeV
日本で32%もロレックス持ってるか?
あんな年寄り臭い時計してるの最近見掛けないぞ
着けずに家に置いてあるのか?
386名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 15:57:08.04ID:GQ1VVq1a
1万以下で売ってるスマートバンドとかいうのが最強やないか
387名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:07:04.75ID:c4JQtvh7
>>385
たしかに三割は多すぎるようには感じるな。
でまあも、家族含めたら家に一本くらいあってもおかしくはないのかな。うちはdatejustが一本ある。縁が金色でちょっと目立ちすぎるので、全然使わない。普通に銀色にしとけば良いのに。。。
388名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:19:47.73ID:yVrsy0cq
ロレックスなんてだっさ
時計のことなんて興味ない金持ちジジイの付ける時計じゃん
金持ってて時計好きだったら絶対に付けないと思います
389名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:22:26.35ID:vJCTUH7K
時計、クレカ、車これで相手を値踏みするからね。これって本能だから仕方ないのかもね。無理してるのはまた違うけど。
庶民 

時計1万 一般カード 車100万

エリート

時計100万 プラチナ 車1000万

富裕層

時計1000万 ブラック 車1億

庶民からエリートまでが大半の世界。
390名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:34:00.33ID:T7RQTc5u
貧民層

時計498円  アコムかアイフルのカード 車 自転車(電動でない奴)
391名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:37:36.03ID:yVrsy0cq
最近、スーパーで半額ゲッターが増えて連敗続き
店も多くの貧民層をけむに巻くために半額の時間を微妙にずらす
そんな私がつけている時計は・・
392名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:39:38.80ID:EnteHz/6
老人
時計 スマホで代用
カード スーパーの現金カード 
車 電車か足
393名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:46:45.81ID:SKEOhXXB
なんだかんだ言ってもクォーツ便利なんよ
394名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:54:52.81ID:vJCTUH7K
時計はもう機能より装飾品だから。
395名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:55:28.25ID:5bpqFxty
>>388
自分で買わない。取引先からのプレゼント。
396名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:56:01.39ID:/WXptFsb
>>388
時計の構造から歴史までよく研究した人は
時計好きで金持ちでも買う人はいるけどね
そういう人たちは、ミルガウスとかExp-Iとか
よく見ないとわからないような地味なやつ
古い Air King とかはドーバー海峡渡った先祖と
エベレストに登った親世代の面影があってよろしい
不思議と海軍退役者には時計は授与されていないな
英海軍が実際に潜っていた頃は Royal Navy Submariner
があることはあったが数が少なすぎるし普通の服には似合わない
1960年代位のステンレスRolexは見るだけでも目の保養になる
397名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 16:58:41.76ID:QuJJ2uj0
>>22
ずっと室内灯だけで放置してるけど、全然余裕で数年間動いてるぞ。カシオの電波ソーラーは半端ない。
398名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 17:25:37.25ID:2KVE9h85
10年前位に買ったロレックス40万が150万
時計やマンションや株は景気が悪い時に買うもんやね
399名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 17:38:44.21ID:VKaHXFwJ
TAG Heuerほしい
400名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 18:00:16.86ID:n1knN5ET
>>378
中国人が人民元の資産を、超高級腕時計に換えている
身に付けて海外へ逃げることが出来るから
401名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 18:14:35.98ID:rGvBdHp+
他は知らないけど、オメガオーバーホール持って行くたびマジで時計の値段上がってるなと…びっくりする。
402名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 18:39:38.14ID:iKA1dQJd
しかしなんでロレックスって人気なんだろう
低所得者〜成金くらいにしか人気ないイメージなんだが
単純にもっと上のレベルを買える富裕層が少ないのかね
403名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 18:47:18.83ID:VFnPznoh
ロレックスはスポーツウォッチ中心なので高等社畜向けの最高峰。雲上時計は汗でバンドがダメになるとか社畜用としては色々問題がある。
404名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 18:54:16.14ID:5bpqFxty
>>378
5千万以上の海外資産が掘り起こされてるのと、生前贈与が厳しくなってるから、資産価値の落ちない、無記名購入可能なモノを70前後の資産家は熱心に探してる。
405名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 18:54:53.77ID:EajCPmXd
時計はある意味文化だからな。自動車やスマホなら後進国でも作れるが
高級時計は作れない。
406名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 19:02:30.35ID:5bpqFxty
>>402
換金性でしょ。世界中の中古市場で売買されてる事で相場が固い。厳しい通貨規制下でも闇市場で信頼されて来た。
407名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 19:02:42.28ID:isWr0vbZ
>>405
それ言えてる
中のムーブメントの超精密部品とか
後進国の底辺作業員には作れない
中には千分の1ミリの精度とかの部品あるから
408名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 19:08:22.19ID:lNoBFIzH
高級時計のランキングってなんやねん

Appleはいろんなものを壊していくな
409名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 19:18:51.25ID:aHoXnZ4O
ロレックス投資とか流行っとるけど税務署に監視されたりせんのやろか
誰も税金払ってなさそうやけど
410名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 19:19:07.86ID:Hnw+StR8
30万のGS買ってからなんも買ってないな
冠婚葬祭だけだ着けるの
411名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 19:26:18.26ID:vJCTUH7K
コスパ考えたらいくらぐらいが良いんだろうね
412名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 19:37:05.00ID:vJCTUH7K
感覚的に乗ってる車の10分の1ぐらいの値段の時計とかがバランス良いかな。
413名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 19:43:04.44ID:isWr0vbZ
庶民なら百分の1ジャマイカ
300万の小型車で3万の時計

ちょい金持ちなら十分の1
三千万の高級車で300万の時計
414名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:14:50.22ID:uwVyAe93
「ワイは身だしなみに最低限気を使いますが拘るほどオサレではありません」って主張する時に最適なんやぞ。
レクサスとかと同じや。
415名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:38:01.12ID:vJCTUH7K
>>413
3000万の100分の1は30万だぞ。
416名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:38:41.74ID:vJCTUH7K
10分の1か
失敬。
417名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:40:23.78ID:9oti4+9I
festinaのツール・ド・フランス100周年記念モデルは欲しかった
418名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:40:25.62ID:vJCTUH7K
300万の車で3万はちょっと安いかな。
10万くらいでバランス取れてそう。
419名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:43:20.30ID:isWr0vbZ
>>415
よく嫁カス!
ちょい金持ちは十分の1
と書いてある
420名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:45:24.05ID:vJCTUH7K
>>416
失敬って書いてるだろ。
落ち着けよ
421名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:45:42.13ID:isWr0vbZ
>>418
時計にそんなに興味ない
一般的庶民を想定した
そんな庶民はせいぜい三万くらいしか
時計に金かけない
422名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:47:10.28ID:wn/+DVKc
名前がダサい
せいこ(笑)
423名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:48:13.14ID:vJCTUH7K
時計はよくわからん。
1万の時計も100万の時計も変わらんしわからない。
424名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:48:59.25ID:/2r9SYHF
スマートウォッチしてる人と高級腕時計してる人では概念が違うんだろう
425名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:52:39.64ID:0DHY/CQW
なぜ東京オリンピックの公式時計がセイコーでないの?
セイコーはバルセロナ以降公式時計に選ばれていない
426名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 20:57:41.19ID:isWr0vbZ
>>425
開催地選びと一緒で深い闇の世界でしょ
ロビー活動がものを言うんだと思う
まあ想像で言ってるけどww
誰か詳しい人教えろ下さい
427名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 21:09:48.99ID:LxYJyQXd
使ってるのは至る所に千円で吊るされてる時計が3年少々経ってベルトが切れ始めて来た。
本体はピンピンと動いてるが替えベルトの方が高いのでまた千円出すことになると思う。
428名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 21:16:54.98ID:xvdunTon
>>55
ちょっと静かに!
今55がメチャ面白い事言ったからー!!


俺は好きだぞ
429名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 21:23:43.84ID:Rrcu4Pp5
>>22
スペック上満充電で半年は動くし夜間に数時間蛍光灯の光で全く止まらない。
430名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 21:24:55.61ID:OK2w6AW9
シチズンええな
431名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 21:35:15.76ID:NNYqcQLO
独身貴族の兄が資産価値を求めてグランドセイコーの限定版を二本買ってるけどロレックスみたいに値上がりが期待できるかな?あと30年前のハーレーダビットソンのサイドカーもあるけど、こちらはどうだろ?
432名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 21:44:01.66ID:nzHK11+d
>>425
オリンピックは貴族にコネがないと入り込めないんですわ。
まあコカ・コーラなんかが入っているけどね。
433名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 21:45:43.11ID:isWr0vbZ
30年前くらいに買ってずーっと持ってれば凄く儲かった物
色々あったなw金なんかも凄く値上がりしたし
しかも新聞に金を買いませんかと広告がよく載ってたなあw
俺、金なんか買っても儲かる訳ないじゃんと無視してたよw
さて、今買うべきは何か?
434名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 21:51:36.24ID:isWr0vbZ
>>432
ふぅーん
なるほど
435名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 22:00:36.57ID:PxYKdOkc
高級腕時計ってもはや投資資産だよな
436名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 22:02:29.23ID:UxvqhKeo
メンテに金がかかるんだよな
中古で倍になってもメンテ代で帳消しになりそう
437名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 22:06:40.39ID:vJCTUH7K
普通にCITIZENが欲しいかな。
やっぱり機能とか性能に行ってしまう。
438名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 22:20:10.98ID:W686hfhf
ソーラー電波
カレンダー
サファイアガラス

これだけあれば十分だろ
439名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 22:34:26.66ID:Od1ydg6K
カシオのソーラー電波が最強だよ
これだけで生きていける
オメガだのセイコーだの見栄以外の要素ないわ
440名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 22:35:29.46ID:5wmyA9m9
高級時計て大抵100万円以上の時計のことだからグランドセイコーは違うだろう
441名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 22:40:41.62ID:8gt8YGGZ
最近のグランドセイコーは500万前後のが多くないか
442名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 22:50:41.96ID:n1p6KGJF
>>441
そんなに高いの?一桁多くね?
443名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 22:51:05.09ID:isWr0vbZ
30年くらい前は金が激安だった
しかもご親切に
皆さん、今金が底値です金を買いませんか?儲かりまっせ!
と新聞に広告がよく掲載されていたよ
あの時金を買っていればなぁw
何事も先見の明が大事だよw
444名刺は切らしておりまして
2021/08/02(月) 23:48:01.47ID:6K2q2aZp
ワイminase、いつか有名になる事を夢見る
445名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 00:37:28.62ID:PRAR5dHl
【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚

「グランドセイコー(Grand Seiko)」が、初のメンズジュエリーウォッチ「スプリングドライブ 8Days ジュエリーウオッチ」

世界10本限定で、価格は同ブランド最高額となる税別2,000万円。

だってさ(´・ω・`)
446名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 00:41:40.73ID:PRAR5dHl
てか普通に一千万超えのGSあるね
(´・ω・`)

https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/masterpiece
447名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 01:09:47.68ID:iMdv/Ys2
昔は100万以下のブランドだったけど
今じゃ100万以下のが少ないな
448名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 01:11:53.60ID:iMdv/Ys2
まあこの値段ならほとんどの日本人は買わない気するけど外人には一定の人気があるっぽいな
449名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 02:05:25.97ID:OqCxLiEn
時計に百万単位は無理やなぁ
数千円がいいとは言わんが、ボロボロになるまで使っても壊れない、数万円の奴のパフォーマンスがよすぎるからなぁ。
450名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 03:26:43.68ID:dok4uP5H
100万を超える時計は宝飾品でアクセサリーなんで

腕時計してるけど時間の確認はスマホでします
451名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 04:14:58.60ID:pwu/Ss7S
定価100万のロレックスを10年使い倒してOH前に150万で売ったらタダより安いやん
452名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 06:58:55.51ID:cE+RSecJ
昔サッカー選手が高級時計腕に二個つけるとか
みっともない事してて
あれ見て急に熱が冷めたわ(´・ω・`)
453名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 07:27:14.52ID:K4uw2MiW
>>347
評価する
454名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 07:34:13.48ID:H61z7M1U
ブライトリングなんて見るべき点無いやろ
あそこのクロノしてたら恥ずかしいレベル
455名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 08:44:28.67ID:PRAR5dHl
>>454
どうして恥ずかしいの?
456名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 09:18:09.64ID:hUMcLzqq
睡眠時無呼吸症候群なので、HUAWEIウォッチ一択ですわ
457名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 09:24:01.39ID:lt3hIkh/
おれは2952でいいや
458名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 10:32:34.66ID:U+hoCyjM
HUAWEIウォッチの機能でアナログ化してほしい
459名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 10:34:28.00ID:HUDekweg
スマートウォッチ使い出したら仕事用の含めて時計しなくなったな
460名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 12:38:25.51ID:pwu/Ss7S
買った時より売る時に値段が下がる時計とか無理

ロレックスは絶対正義
461名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 12:40:04.84ID:8fq1qyLZ
今のロレックスはスポーツタイプなら正規店で定価で買って、その帰り道に売り飛ばしても買値より100万儲かったりするからなw
462名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 13:27:16.69ID:qzi2DWat
>>461
それはないわw
463名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 14:12:24.68ID:Kh0XcJLa
>>462
無知乙ww
定価140万の現行機種の買取が400万やで
464名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 14:13:17.04ID:Kh0XcJLa
116500LN 定価138万 白買取370万 黒買取320万
126610LV 定価100万 買取210万
126610LN 定価96万 買取150万
124060 定価85万 買取135万
126710BLNR 定価102万 買取200万
126710BLRO 定価102万 買取225万
全て購入制限(1年5年)あり

126711CHNR 定価156万 買取220万
購入制限無し

さあ今日も元気にマラソンや
465名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 14:23:47.81ID:Uuj8ICod
ロレックスの店は毎日大行列で入店すらできないけどなw

コロナバブルと好景気と金余りと投機熱でロレックスだけ凄い事になってる
466名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 14:27:29.67ID:c0y3oCAj
>>465
明らかにバブルでしょ
そーゆーのは年末あたり暴落するんじゃマイカ
467名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 14:29:06.05ID:Au0hdrzW
セイコーは、キネティクとか、スプリングドライブとかのオタク臭のするのが至高

クロノグラフスポーチュラ
ツナ缶ダイバー
ランドマスタースプリングドライブ

これこそ、セイコー
468名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 14:29:45.91ID:Uuj8ICod
>>466
それはない
日本は単純に後進国扱いでロレックスの定価も流通価格も安い
469名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 14:30:44.46ID:Uuj8ICod
>>467
20年経ったらゴミじゃん
金捨ててるのと同じだよ
買った時より高く売れないとか論外だよ
470名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 14:33:35.07ID:Au0hdrzW
クロノグラフスポーチュラ
ツナ缶ダイバー
ランドマスタースプリングドライブ

この三つはかっこいいから、売らないしw
但し、オタクだと思われるのは必至
471名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 14:54:41.55ID:qzi2DWat
じゃあ皆買えよw
472名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 15:01:32.88ID:7CbVT0lv
>>471
ロレックスのスポーツタイプなら在庫あれば根こそぎ買って良いと思うぞ
473名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 15:06:30.62ID:qzi2DWat
在庫切れで買えないんだろ?
もう遅いだろうね。
474名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 15:14:36.33ID:pwu/Ss7S
随時入荷はありますよ
毎日朝昼晩通ってる奴とか居るけど
475名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 16:45:57.84ID:PzCimFnG
>>25
ヤクザですか?
476名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 17:17:05.54ID:U7VEtN6G
ブラホモだけは勘弁
477名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 19:13:19.56ID:PkrljXXY
世界の高級腕時計ては数千万ですけど。
確か、最高額は3億
478名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 20:41:15.83ID:Kgpd8AbN
そりゃ宝飾品に文字盤とムーブメント付けるだけだから上限はないに等しいわな
479名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 21:09:08.35ID:vuHz1B7l
>>66>>339
復刻してるよ

https://www.seikowatches.com/jp-ja/special/kingseiko-recreation-2021/
480名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 21:14:15.34ID:xlMzhZpx
>>479
プレサージュのムーブメント使ってこの値段は強気すぎるような......。
しかも復刻なのにケースサイズ大きくしてるし、誰特なのかよくわからん。
481名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 21:20:58.59ID:xlMzhZpx
と思ったけど、そのムーブメント載ってるプレサージュも高いのな......
482名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 21:46:42.09ID:b/aLDaR8
>>347
電車でフイタ
483名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 22:03:34.35ID:1y+HMISe
英語を喋れるようになりたいのであれば、英語圏の国に住んだり、英語しか話せない異性と付き合ったりしたほうが手っ取り早いですし、TOEICでいい点数を取りたいのであれば、日本語できちんと英文法を学んだほうが手っ取り早いはず。
484名刺は切らしておりまして
2021/08/03(火) 23:05:06.51ID:bvCUjXeG
プロスペックスで十分
485名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 00:12:17.87ID:dQT0L9Gd
正確な時計なら今時3000円くらいで買える。
機械式とか高額な腕時計は宝飾品と同じで、「ただきれいな腕輪」なんだよね。 
あんまり欲しいと思わないけどね個人的には
486名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 00:29:51.70ID:WhzKh2Pi
デンプシーロールで有名な
487名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 06:43:21.22ID:012eXTmy
時計つけてないなぁ
488名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 07:29:43.09ID:aLuUjlFs
スマホで十分だしな
489名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 07:49:22.01ID:twMcYlqh
>>347
赤くなあれ
490名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 08:00:16.99ID:pvFrVfb3
夏はCORUMかセイコーのダイバー。セイコーダイバーはロレックスのパチもんに見えるけどいいんだ。
491名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 09:51:55.38ID:4utRU41b
【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
492名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 11:57:56.05ID:J6UEioKt
高級時計見せびらかす人みると引くわあ
みっともないとなぜ気が付かないのかね
493名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 13:14:38.32ID:vraFV25p
>>492
買えないからって妬むのはもっと恥ずかしいゾ
494名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 13:19:38.09ID:yA8+zLXR
見せびらかされてもぶっちゃけどれも同じに見えるわ
495名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 13:48:00.21ID:U2MM/DZ+
ってか、女口説くんなら高級時計は必須アイテムだろ。
ユニクロ着て、G-SHOCKはめてよく女口説けるなと思うわ。たいていの女はそういうのに口説かれたくないからな。
496名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 13:55:44.66ID:dGmf2wAc
100万ぐらいの統計着けてどうするの。時計が歩いてるみたいな。
497名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 14:03:06.87ID:yA8+zLXR
>>495
性欲むき出しおじさんかな?
498名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 14:04:25.27ID:vyiEL43z
時計としてじゃなく単なる宝飾品と考えればそんな違和感ないやろ
499名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 14:31:43.84ID:swskJ8qW
>>11
ww
500名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 17:02:12.95ID:io7O+oDK
高級時計のクオーツ電池式を
買ってはいけないと初めて知った
501名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 17:41:02.39ID:six/nHJW
高級時計って何百万円しても機能が時刻がわかるだけってのもスゴいよな
502名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 17:55:34.75ID:4VQiE82S
なぜスプリングドライブは流行らないのか
スムーズな秒針は気持ちいいよ
503名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 18:01:13.92ID:LHOG3pJ1
>>501
なんなら時刻が非常に分かりにくいってのもあるぞw
504名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 18:08:17.39ID:Sa3ZpA9v
数年前にプロスペのダイバーをいきなり倍くらいに値上げしたの見て失望したわ。

技術的にはシチズンの方が断然上だしな。
505名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 18:17:00.02ID:tm2SaNoO
>>501
そして自分で巻いたりしなきゃならん
506名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 18:46:06.48ID:QUfny8GS
>>4
セイコ!は日本向けには質より数売れればいいって感じなのかな

無難な高級実用時計
507名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 18:56:05.06ID:MKQqlgg6
安倍総理はセイコーアストロンだったな
中身を作ってるのはエプソンだな
508名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 19:21:32.97ID:bjhefhWL
GSはクォーツとメカの2つ持ってればOK

好き者はスプリングドライブの3つ
509名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 21:15:45.87ID:vraFV25p
>>502
機械式とクォーツの悪いとこ取りだから
100年後使えると思う?機械式なら楽勝だよ?
510名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 21:29:51.39ID:+hVYlbbF
レクタンギュラつける男はだいたいホモかバイ
511名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 22:00:49.02ID:cl3A/3LO
シチズンはもっと評価されてもいい
512名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 22:33:11.56ID:V28qK3/a
>>502 電動運針だろ
513名刺は切らしておりまして
2021/08/04(水) 23:51:18.79ID:JWQuRxX3
私のAGSは置物になりました
514名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 00:19:51.10ID:pXx/NdiR
バブルの頃のセイコーカデットクロノグラフもどきが、今も壊れず動いています。
515名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 00:30:31.10ID:gv3JH2x9
時計も古いもんは値上がりするんやろか
516名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 00:30:47.73ID:eeKnV0Xp
15年くらい前かな、13万くらいでGSとスピマスを買えた。
良い時代だった。

どうしたの今の高騰ぶり。
ついていけない。
517名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 00:36:43.58ID:3mUgH/D7
高級腕時計のマウント合戦に疲れた人達が大勢、Apple Watchに流れたよ
518名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 01:03:22.00ID:nPbsXiT8
腕時計はつけてないな
大学卒業式でもらった銀時計は懐中時計なので、式典のときには胸ポケットに入れていく
519名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 08:42:04.27ID:zi4Bc/Gd
時計なんて正確に時を刻んで壊れなければそれでいいだろ
ソーラー電波時計で充分だと思う
数十万円、数百万円の時計をしてる奴はバカでしかない
520名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 09:15:32.10ID:dWKZv2Ux
国が倒れそうな中国人が全財産叩いて
モノに交換している
時計の高騰はほとんどそれが原因
腕時計なら金塊とかその他の物品と違って税関で課税されることもない
ただしお一人さま一個かぎり
外に出たり旅行が趣味の欧米人も旅行に使う予算で趣味のものを買っている
PS5が世界的に売れているのと似たような現象
521名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 09:23:28.72ID:iJleO3Tn
ロレックスもオメガもブライトリングも持ってるけど
最近じゃアップルウォッチしかしてない
522名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 10:05:24.60ID:3VcVM4tH
>>511
技術があって実用性高いけどブランディングがなぁ。
523名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 12:10:22.51ID:E4XNPHCx
>>519
普通の人には高い時計持てないし関係ない
524名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 12:13:06.62ID:WQ3t8F15
普通の人を相手にしていない
525名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 14:48:48.24ID:navxuhMf
宝飾品に実用性を求めてるヤツはアホなのか
526名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 14:50:15.67ID:OVrAqwo+
日本で40万円くらいするアビエーションモデルの腕時計、フランクフルトのルフトハンザショップ?で1万4千円くらいで売ってた(笑)

高級時計なんてこんなもんなんだろうな
宮迫みたいな成り上がりの低学歴にある意味相応しいのかもしれないな(笑)
527名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 16:45:52.57ID:dWKZv2Ux
偽物のBreitlingを中国経由で買ったのか
時計好きと普通の人の両方から一番恥ずかしい人間として扱われるやつだな
偽物のブランドバッグと時計・・・現代自動車と同じ扱い
528名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 18:11:05.16ID:/4zxPDx9
GSで
529名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 19:42:21.56ID:Mv1ALMoD
>>526,527
直営ショップで買っても欧米じゃ安いよな
スッチーが給料の何倍も稼いでる話は聞いたことあるわ
530名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 19:50:51.53ID:dWKZv2Ux
最近の偽物ブランド品はCAがぱっと見たくらいでは全く区別がつかない
時計屋さんやかばん屋さんなら数秒で判別つくことが多いけど
素人とかネットで勉強しただけの人なら買ってから気がつくのに数年かかるね
531名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 22:16:26.70ID:0Gqh4z2J
>>520
腕時計は課税対象だし、出入国時の持ち出しも申告要るぞ
中国国内で買えば37%課税だから中国人は日本とか安い国で買い漁ってる
532名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 22:17:54.62ID:0Gqh4z2J
買えない貧乏人の酸っぱい葡萄スレww

時刻を見るために腕時計なんて着けないだろw
533名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 22:30:11.60ID:j6HaL3M0
カメラはスマホで十分と言ってる層と一致
534名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 22:31:40.83ID:6RB6a9nR
チプカシのA159にダイヤモンドがあしらってあるやつ買ってもーた
これでいいのだw
535名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 22:43:40.53ID:66q9myQl
>>19
クラウン生産終了しますよ
おじいちゃん
536名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 22:54:13.32ID:fm6VpxMs
>>83
たしかにね

SEIKO
GS
GRANDSEIKO


くどいよな
537名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 22:57:18.03ID:wWLstycM
>>1
やはりグランドセイコーの作り込みは世界で認められるんだな
538名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 22:59:01.46ID:fm6VpxMs
>>516
高騰してるんじゃないよ
世界水準になってるだけ
発展途上と言われた国でも、
給与が1.5〜2倍になる時代に

日本だけが20年以上もデフレで
平均年収が20年変わっていない

20年前に60万円で変えたロレックスは、
今や120〜150万円とかだからねえ

ゆるやかにインフレしてれば、そうなるよ
539名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 23:10:02.19ID:ZD9P+8W9
ガランテ持ってるわ。
デカくて重くて頭悪そうだけど手放せない。
540名刺は切らしておりまして
2021/08/05(木) 23:43:02.83ID:qupMoFCK
明治の頃に遣欧使節が日本のその辺に売ってる
自在金物がオークションで億単位になってて
唖然としたとか、中国でインチキ土鍋販売で
日本人の振りして売らせたら値段が跳ね上がったり
クソみたいなフィギュアがアメリカで高値購入されたりで
地域差は必ず出てくるよな。
541名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 00:19:03.50ID:WIf3rlOZ
てか自動巻き使ってる奴何なの?バカなの!?
普通に考えれば腕時計はクォーツ一択に決まってるじゃん
542名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 00:32:05.36ID:Ab9G/M/p
日本人の欧州至高
欧米が認めたら何でも至高
543名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 01:40:31.40ID:s2sIPDAk
>>542
ロレックスの場合、日本での流通価格は他の先進国より群を抜いて安いんですけどねw
消費税も安いし、付加価値税や贅沢税も無い

中国なんて日本より高い上に消費税17%と別に物品税20%課税だぜ?
544名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 06:09:28.64ID:PjQXtbtX
>>538
発展途上国と比較すること自体間違い
545名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 06:58:03.16ID:7EoDQ7+5
>>371
三流証券に運用担当?
546名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 08:33:38.46ID:NNz8xvlc
>>541
バッテリーという弱点がわからないあなたは
賢者ですね、裸の王様、尊敬します
547名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 09:13:53.84ID:NymEka6M
ハイブリッド時計
548名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 10:49:18.97ID:4wB2xM/Z
潜水時計は、バッテリーが弱って時間が狂うと死活問題だからオートマチックが良いって、もっともらしいけど詭弁だよなぁ。
549名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 12:27:14.29ID:EEKb9v7z
すげーなセイコーエプソン
Endeavour9801でも買ってくるかな
550名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 12:38:58.41ID:jNIyu5rT
>>538
所謂高級時計(ということに日本でなってるもの)

ヨーロッパ行けば九割引とかで買えね?
怪しげな店とかでなくてね、正規店で
服なんかにも言えることだけど
551名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 13:31:57.58ID:5XQUjq/9
>>546
自動巻はメンテが必要で、メンテのサイクルはクォーツでの電池交換のサイクルとあまり変わらない
メンテ費用はメーカーによって異なるが電池交換の十倍以上だよw
552名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 14:06:32.33ID:ejv+T7fy
>>550
たとえばどのブランド?
553名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 14:30:21.81ID:iGH457PP
>>538みたいのは海外出たことないタイプに多い
ちょっと恥ずかしい人
554名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 15:27:53.64ID:8tCIyIXm
メンテナンスは調子が悪くなったらすれば良い
555名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 16:58:30.08ID:0ynn28cC
>>531
中国ってそんなに遅れてるんだね
後進国ってヤダねえ

>>550
日本も60より上の世代は今俺たちが中国人を見るような目で世界から見られてた
モノが無かった世代は自分で価値の判断が出来ない
だから日本の年寄りとか中国人とか足下見られてぼったくられる
556名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 18:04:41.90ID:xp1Elwnr
>>548
電池交換に合わせてパッキンを交換し、
交換を行った年次を示す刻印を裏蓋表面に打刻して、
最後にリーク試験を行い気密性を確認する
最初の10年間はそれだったな・・・・
557名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 19:07:50.15ID:aiTZIdZx
>>550
知らなかった、9割引きなのか!
日本で100万円する高級時計が欧州の正規店で10万円で売ってるなら
調達して日本で半額の50万で売っても40万円も儲けられるじゃないか!
それを誰もやってないのがとても不思議だ
558名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 20:14:54.06ID:FMk8ULCn
証券会社の格付けみたいなもんやん
踊らされる奴はアホ

好きな時計を使ってたら良い人生を送れる
559名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 20:24:18.97ID:DRxKqSPj
メモリジン最高
560名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 20:24:32.42ID:cLdAhnjw
>>550
ロレックスは日本の方が圧倒的に安いよ
日本は世界でも随一の安売り国w
561名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 21:00:47.88ID:BJ3spF+d
>>559
最高ではない
562名刺は切らしておりまして
2021/08/06(金) 22:31:26.01ID:QQ9Ro9Kt
>>558
アホはお前
北の国からってドラマを見てみろ
田中邦衛が五郎って役で、
マルビだけど北海道ド田舎で開拓精神もってやっている
色々やりきれない想いを抱きつつも
そんな中でも男はプライドもって生きる姿の尊さを感じるだろう
563277
2021/08/06(金) 23:47:19.79ID:Pn8rwbso
5000くらいで買ったCASIOを10年近く使ってる。めっちゃコスパいいわ
564名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 01:16:34.13ID:jnDf65Ug
>>563
ウチの500円の便所サンダルも10年もってる そういうことだぞ?w
565名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 01:37:21.84ID:b1KsDJ1X
知ってる、赤いすいとぴーだね(´・ω・`)
566名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 01:45:35.67ID:BwcewXod
>>1
僕のSEIKOは、キネテックのピピンモデルっすわ。
20年位前のモデルでまだまだ元気。
これで十分。
567名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 04:16:26.80ID:QlJFd6CN
Kinetic GMTは本物のGMT機能がついた優秀機だが
デカくて重い、10年経つと分解掃除して注油が必要という点では
自動巻きと何も変わらない、しかも、Seikoに修理サービス不能と
簡単に断られたりするので愛着がわかない
その点、スイス製ダイバーGMTは機械式でもクォーツ式でも
必ず直してくれる、20年、30年経った後に違いを強烈に感じる
568名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 08:40:26.80ID:s3BPkOeu
DAISOとスマホで間に合ってます(笑)
569名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 09:21:39.84ID:/PM+UQ7A
日本の工業製品の悪いとこは10年や20年程度で簡単に顧客を切り捨てるところだよな
自動車とか本当に酷い
クルマは30年、時計は100年はメーカーが面倒を見るべき
570名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 09:37:56.06ID:dZKnqmio
チタン製使うと軽くて普段使いは他の金属素材の製品は着けなくなった

古いグランドセイコーは電子パーツがいかれて修理ができなかった
補修部品のストックは悩ましい問題
571名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 10:09:09.04ID:r4q89qLZ
GSて一応セイコーの最高ブランドなんだろ…修理の部品も置いてないのか
572名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 14:49:58.09ID:Gu9j5eLK
普段使いとして最高なのが
シチズン エクシード
573名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 14:58:44.51ID:Kc9pUyJ6
高級時計?シチズンのエコドライブ電波時計で充分。
574名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 15:01:36.38ID:5zIl1ukX
カネがない、俺のオメガ誰かかってくれ
てかどこ持ってこ
575名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 16:11:06.82ID:MlRpUI9D
>>557
スッチーの小遣い稼ぎになってるってよ(>>529

>>527とか>>538は海外とかあまり縁が無いだけなんじゃ?
エリート層は今時海外なんて沢山行ってるだろうから、そういう内外価格差も詳しく知ってるんだろうな
576名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 16:42:45.30ID:J5Bt/ZN2
時間しかわからない無駄時計
577名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 16:45:08.10ID:QlJFd6CN
五毛が大きな釣り針を垂らしているが
>>527 は reddit の情報によるとヨーロッパ訪問回数20回以上
訪問国数25カ国以上、滞在期間5年以上らしい
正規の販売店 Authorized Dealer が9割引セールをすることはありえないし
スイスやその他の高級時計業者は製品開発研究費に巨額の投資をする
そして何より顧客との長い付き合いを大切にする
時計のシリアルナンバーは住所氏名等の情報と共に永久に保管されている
ダウンロード&関連動画>>


こういう場所で形だけ似せて作った knockoff とは全く違うものなんだよ
それに正しい旅行者は客室乗務員様の事を Cabin crewということはあっても
スッチーとは呼ばないんだよ
彼らが高級品と見なすものは値段ではなくどのように開発され作られたであって
どれだけ本物に似ているかとか高価に見えるかとかそういう基準ではない
ま、8円のために下らないネタを投下している輩には生まれ変わっても理解できないでしょう
578名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 16:47:01.80ID:5zIl1ukX
こんな時計ちんこ盛り上がってるなら売る
579名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 17:07:41.19ID:p1o/DewN
パックツアーくらいでしか海外を知らないようなのに限って、変な海外崇拝する傾向が強いように見受けられる
580名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 17:21:32.98ID:5zIl1ukX
だてカネ無いし
581名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 17:37:27.05ID:8309Hzax
>>577、お前が>>527本人なんだろ
転売屋は、欧州価格なんか知られたくないもんなw
582名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 19:31:15.47ID:QlJFd6CN
鏡を見て話しても無駄ですよ
開発している人たちが何の理由で転売しなくてはいけないのか
よーく考えてみようね
ひとつの時計を設計するのにどれだけの時間と労力がかかるか考え給え
素材の一つ一つを吟味して、どれだけの正確性と耐久性が得られるのか
長い年月をかけて培った積み重ねなんですよ
583名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 20:17:59.03ID:x6iOfbO0
>>451
10年間タダで借りられて
使い続けたご褒美に50万円貰えるみたいな話
584名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 22:44:19.83ID:ezEcbSf2
時計は好きでたくさん持ってるんだけど、仕事でつけるのはアテッサのクロノが多いな、、、造形チープなんだけど実用的な安心感がある。
585名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 22:59:23.38ID:7lWDH8Lc
>>557

>>577みたいのが好例じゃね?
こんなに必死になるくらいオイシイ商売なんだろうぜ
586名刺は切らしておりまして
2021/08/07(土) 23:08:25.60ID:2YB3f0+k
ロレックス ザ・レジェンド→オークションで4億

村上隆の気色悪い精液飛ばしフィギュア→サザビーズで16億


つまり
精液フィギュア>>>>>>ロレックス
587名刺は切らしておりまして
2021/08/08(日) 06:42:48.70ID:XaquW/9/
深センは街が水没して大変らしいな
588名刺は切らしておりまして
2021/08/08(日) 16:15:49.15ID:uTnP3GYh
これ欲しい
https://omeco-official.com/
589名刺は切らしておりまして
2021/08/08(日) 22:00:56.50ID:V6IedHiE
>>583
そんな感じだね
ロレックスのスポーツモデルなら売る時に買値を下回る事はまず無いから使ってお金まで貰える計算になる

何なら正規店で買った日に買取屋で売り飛ばしても利益が出る
590名刺は切らしておりまして
2021/08/08(日) 22:29:10.36ID:H67y1MJf
>>583
鉄道模型、レアなセットや車両は値段が五倍十倍に跳ね上がったり珍しくない
再生産掛かると値下がりするがw

>>585
内外価格差の真実を必死に隠蔽しようって人は
大方、転売ビジネスとか何かそれに準ずる商売でもやってる人だと思うよ?
591名刺は切らしておりまして
2021/08/08(日) 23:13:14.45ID:y2QIzMAh
ロレックスて何がそんなにウケとるんやろう
デザインとか?
592名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 01:30:42.05ID:buio9Ab4
欧州に行って買えば半値以下で買えるとか、どんな世界に居るんだよ..

偽物つかまされてんじゃねえの?
593名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 01:37:49.51ID:jwUiQBIb
>>591
換金性
下手な通貨より信頼度が高い
世界中どこでもすぐに現金化ができる
廃盤になると値下がりする事はまず無い、例が無い
定価100万前後と安い割に仕上がりは良い、そして頑丈
70年経っても基本デザインは変わらない程完成されている、というか同じモデルがアップグレードされ売られ続けている
日本は定価も流通価格も他の先進国より安い
全世界で相場が形成されていて、日本国内の需給に左右されない
密輸が容易
200万以下の売買益は今のところお目溢しされている
運が良ければ実績が無くても正規店で買える(他のブランドは実績が無ければ購入権利すらない)
機械は抜群に完成度が高いのでメンテナンスが容易

あげればキリがない
レアモデルは見つけたら秒で買うべし
594名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 01:41:35.06ID:jwUiQBIb
まあ一言でロレックスのメリットを言えば買って使い倒して飽きた頃に売っても買値より高く売れるからタダより安いという事
595名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 01:45:49.57ID:uKJgzviR
日本は経済的に落ちぶれてきてるから内外価格差は無いブランドが多いね
クルマもCクラスなんてドイツ本国より日本の方が安かったりするし

日本以外の国は基本的に所得が右肩上がりだけど、日本だけ20年停滞してるから当たり前と言えば当たり前だけど
596名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 02:07:57.75ID:YJt0MhFF
セイコーはキネティックの充電器を市販してほしい。
597名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 04:26:45.47ID:hgQnr14Q
ワイの地味な不人気ミルガウスでも買値から2倍だもんなぁ
ロレックスは恐ろしいわ
598名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 07:12:21.00ID:UHmwa6Rn
>>588
シモネタグッズテンコ盛りで草
599名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 09:39:18.58ID:uNnu9wD/
高級系のブランド力世界第四位まで本当に上がったのならすごいわ
実用系のブランド力なら高かったらしいけど
600名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 09:41:08.48ID:uNnu9wD/
ロレックス褒めている人ってもう換金性しかいわない人ばっかりになってつまらん
今更だけどまだうんちくいう人の方が良かったよ
601名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 09:48:04.55ID:vjghYOT1
>>598
URL見てリンク先見てなかったけど改めて見たら意外とまともな時計でワロタわ
アマゾンとかでも売ってるみたいだけどこの手の時計を送られる友人って…w
【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚
602名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 10:20:40.52ID:x8R9kmjj
>>591
利点
誰でも高額な時計だと知っているブランド性。
昔から比較的オーソドックスなデザインで流行に関係なくどんな服装でもつけられる。
防水時計のパイオニアなど男心をくすぐる開発秘話や信用実績のブランドヒストリー。
マニアも唸る精緻な正統派高級ムーブメント。
言うまでもない高い換金性。
総合すると所有欲を満たすのにじゅうぶんな見返りがある腕時計。


欠点
分厚い、重い。
いろいろ面倒なゼンマイ式。高精度と言えど精度は数千円のクォーツに劣る。
人によってはある種の偏見でロレックス使用者を忌み嫌う。
維持費が年間一万円くらいか?数年に一度のオーバーホールは不可欠。
603名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 11:25:26.82ID:jG/pAQAu
>>600
じゃあ、ちょっとだけ復活
ロレックスに限らずヨーロッパ(特にスイス)の腕時計には
意外と知られていない隠れた魅力があります
スイス時計の殆どは質の高い革ベルトやブレスレットを使用しています
見た目は最高な時計を買ったけれど汗でベタベタして気持ち悪かったり
重量のバランスが悪くイライラするようなことを経験したことはありますか
Longines Omega Rolex などは、腕によくフィットして24時間毎日使っても
装着しているのを忘れるほど形状や材質に長年に渡る知識の積み重ねがあり
よほど特殊な腕の形状やアレルギー体質でない限り痒くなったり痛くなったりしないように
文字盤のデザインと同じ程度考慮されています
他の時計メーカーは耐久性テストには真剣ですが装着テストはあまりしてない場合があります
604名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 12:52:06.83ID:VSy2Fyyo
グランドセイコーなんてそうだよな
ブレスやクラスプの仕上げの悪さは買うまで分からない
値段だけ背伸びしているが、あれではブランドにはなれないよ
605名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 13:42:14.28ID:RM4Mo8kn
スプリングドライブは消費電流爆増で初版を速攻廃版にした奴だったね
ネーミングも変えて再発売したが鳴かず飛ばず
606名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 13:46:29.20ID:UHmwa6Rn
>>601
少なくとも、話のネタにはなるよな。
こういうのを商品化するリンク先の中の人には乾杯だな。
607名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 14:08:12.61ID:K/uOYeUg
>>7
シチズンは創業精神である「市民」のためにがブランド名だからなあ

高級時計を扱うにはダサすぎるブランド名
高級やるなら、シチズンとは別の高級ブランドを新設すべきと思う
608名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 14:53:22.22ID:aQ+wERDH
>>605
スプリングドライブは機械式とクォーツの悪いとこを合わせたような製品だからなw
609名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 15:01:50.81ID:78IBCXJX
ネチズンてジョーク時計出せよw
610名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 15:47:19.22ID:L24O6Txa
>>607
シチズンの別高級ブランドにはカンパノラというのがある
611名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 17:03:07.03ID:fWtTdkJH
カンパノラあれよさげ
612名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 17:09:52.22ID:4rUekCIz
シチズンってブランドですらないじゃん
背伸びしても二流は二流だよ
歴史も実績もポリシーも無いでしょ
50年以上同じ製品を作り続けてますとかなら分かるけど、そういうの無いし
613名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 17:16:14.36ID:AuOB6SBf
まあ日本の工業製品はブランドには成れないよな
トヨタ、レクサスを見れば分かりやすいけどブランドには絶対に成れないからな
やってる事は金儲けだけでポリシーも哲学も無い
100年同じモノを作るとか売った製品は生涯面倒を見るとかそういうとこ大事だよね
日本は10年使い捨ての量産品しか生み出せない
614名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 17:20:51.83ID:x8R9kmjj
>>612
シチズンは60年近く前に
クロノマスターという高級高精度シリーズを出したがすぐ辞めた
その後もハイネスとかグロリアスシチズンというのも出したけど
これも2〜3年くらいで辞めてる

薄型準高級クォーツのエクシードというのは珍しく40年くらい続いてる
615名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 17:40:13.31ID:NqwfDHkZ
セイコーやシチズンってクォーツショックの際に機械式の業界そのものをぶっ潰そうとした過去があるから愛好家には絶対に受け入れられないと思うぞ
何をどう足掻いても無理だ
616名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 17:42:48.53ID:ph9O3KCv
カンパノラほしいけど、まだexceedで我慢してるわ
ちな30半ば
617名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 19:04:32.23ID:PHArzIM+
>>602
数年に一度のOHも(5年に1度程度といわれた)
ロレックスは油の改良で公式に10年に1度になった
OH代も比較的安価で良心的

ステンレスも丈夫な904Lを使ってたり
廃番から25年部品保有をしてたり(グランドセイコーは10年)
世界中どこ行っても直営のサービスセンターがあるので
ロレックスより高級な時計は山ほどあっても
結局、丈夫で長持ちで使いやすいから人気があるんだろう
618名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 21:45:11.47ID:9dTr+izj
>>616
持ってるけど、針やら盤面の細工がやばい位良いぞ。
619名刺は切らしておりまして
2021/08/09(月) 23:57:46.44ID:573BNLmQ
海外の富裕層の中にも メンテナンスとか面倒 楽なのがいいって人もいるだろう
SEIKOのアストロンとか信頼性や機能で選ぶ人もいるだろう
620名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 00:51:04.32ID:qSWm08NI
>>83>>536
数年前からGSの盤面から「SEIKO」文字は消えた
SEIKOのカタログにも載らなくなって別ブランド扱いになってる
いい悪いはともかく ダイバーズモデルとかラインナップも増えてる
621名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 00:58:28.96ID:qH4uQQux
そうやって簡単にロゴを消したりラインナップを増減したりするからダメなんだよな
622名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 01:21:24.63ID:b/PN58yH
>>595
Cクラスは現地価格だと日本でアクア買う程度の値段しかしてないよ
ブランド品と呼ばれるものは、日本では欧米の何倍もしてるし
航空券だって、日本発券価格と欧米発券価格は同一航路で約2.5倍、日本で買うほうが高くなってるけど知らなかった?
世界中の航空会社から最高のドル箱路線とされてるのが日本便
乗客のニッポンジンの皆さんは、他国のビジネス料金でおとなしくエコノミーに座ってくれるからw

内外価格差なんて、他所の国のアマゾン見るだけでも結構はっきりとしてる
(世界の中でアマゾンがある国って実は少数派なんだってこともキミみたいなお上りさんは知らないんだろうねw)
623名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 01:44:39.48ID:IKaZDzlC
>>622
C180アバンを同じ装備にして消費税やVATも計算してみ
日本の方が安いからw
624名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 03:12:18.44ID:w1pBNCyu
>>610
へー、別名のブランド作ってたのね
625名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 03:29:11.89ID:lqx172Gx
>>622
輸送費入れても、向こうのアマゾンから買った方が安いもんね
アパレル製品なんて内外価格差酷いからネットで欧米価格見られる時代にゃあ誰も日本のデパートなんか相手しなくなっちまった(笑
626名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 07:28:55.68ID:2oUJy29n
性行て
627名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 08:12:44.36ID:jIfQe/LY
偽物業者がAliExの商品をAmazonに流して
それを買わそうとするスレ
もっと宣伝してIP抜かれてください
>>625
で、具体的にどの商品が安いの
628名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 08:57:22.36ID:2Y+fA9Qi
>>627
前にoakeryのサングラスを海外から輸入したんだけど日本の50〜70% off ぐらいの値段で買えたよ。
629名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 08:57:52.08ID:pnIl3z9W
>>618
うらやまc。また欲しくなってきた。
630名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 09:30:03.10ID:jIfQe/LY
>>628
それは凄い
まるで McDnoald'sのような巧妙な詐欺ですね
HikeやNikieやAbidasやAdidosはありますか
631名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 10:08:28.45ID:2u/H1Kv1
>>623
いや、お前がヨーロッパでも旅行して来たら?
日本から出たことないとそんな風に自分を言い聞かせるようになるの?
632名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 10:10:09.80ID:2u/H1Kv1
>>630
悲しくなるくらい海外事情に疎いな
言葉が分からなくても数字くらいは読めるだろ
アマゾンドイツでもアマゾンフランスでも、サイトのフォーマットは同じだから怖がらずに見てみれ
633名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 10:31:17.27ID:foRM7LKx
カンパノラのデザインおもしろいよな
実物を観てみたい
634名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 12:05:44.75ID:rtCKqYCC
雪文字盤はSEIKO GS(011)とGS(211)のどちらが好き
635名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 12:09:10.02ID:nnfzr1Mq
>>25
コンビはなんというか、もっと腕がムチムチしているおっさんじゃないと似合わないと思う。
636名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 12:29:01.15ID:2Y+fA9Qi
>>628
Oakley だなスペルミスした。どちらにしても本物なので問題ない。偽物でもレンズだけ日本で正規品買えば問題ないw
637名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 12:38:22.70ID:jIfQe/LY
>>632
Ik verzoek u vriendlijk mij de informatie te verstrekken?
Sais-vous bien, aller haben sie die verkaufen?
U spech Engrische? LOL
スペッチ野郎って、前に別な板で有名だったな
638名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 14:13:39.66ID:Of6PigUU
ガイツーで何でも買える時代に内外価格差がーとかアホだろw
639名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 14:33:04.55ID:nfSQpdjG
銭湯の脱衣かごに入れといて「さざ波」が手に取ったのが優勝
640名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 19:31:35.60ID:NrjpVmPp
オリンピックの計測時計に何故Rolexは出てこないの?
641名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 20:07:06.29ID:59Q5c6Hv
>>640
クロノグラフの自社ムーブはほんの最近だからな
オメガやゼニスには勝てん
642名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 21:54:05.75ID:63Eq4obe
>>640
計測器としての時計はオメガの方が格上
643名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 21:57:36.74ID:Rt7RamSD
てs
644名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 22:31:07.45ID:pCyRhlvq
ヒカキンがデイトナレインボー2本で1億1000万お買い上げだそうです
645名刺は切らしておりまして
2021/08/10(火) 22:32:19.46ID:7HpBr+Cq
カネがない、だれか俺のオメガかってくれ、まだ動いてる異常わない
どこもっていこかな
646名刺は切らしておりまして
2021/08/11(水) 11:35:13.57ID:fjNMOvPi
>>627
他スレからの転載ですまんが↓

アマゾン-ジャパン
宮崎駿監督作品集 [Blu-ray]
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00J2O0YJW/
値段:¥51,000

アマゾン-ドイツ
Hayao Miyazaki Collection [Blu-ray]
https://www.アマゾン.de/dp/B01LIGMQNI/
値段:129,00 €(日本円で約17000円)



となりのトトロ [Blu-ray] 日本:¥5,982、ドイツ:12,98 €(約1700円)
魔女の宅急便 [Blu-ray] 日本:¥5,982、ドイツ:8,60 €(約1200円)

いずれもアマゾンジャパンとアマゾンドイツで比較

となりのトトロ [Blu-ray] (www.アマゾン.co.jp/dp/B007UMRRUM/)
Mein Nachbar Totoro [Blu-ray] (www.アマゾン.de/dp/B00AYATD2W/)- となりのトトロ

魔女の宅急便 [Blu-ray] (www.アマゾン.co.jp/dp/B008TNCYSQ/)
Kikis kleiner Lieferservice (Studio Ghibli Blu-ray Collection) [Blu-ray](www.アマゾン.de/dp/B00C8HMVXC/)- 魔女の宅急便

魔女宅にいたっては1/5
647名刺は切らしておりまして
2021/08/11(水) 11:36:20.66ID:fjNMOvPi
ちなみに映画館はこうらしい↓

映画館
英国:6ポンド
米国:6ドル
仏独:6ユーロ
日本:1900円

バイト時給
英国:8.5ポンド(円換算1150円)
米国:8.5ドル(円換算960円)
仏独:8.5ユーロ(円換算1060円)
日本:850円

マクドナルドのハンバーガーと、500mlペットのコーラは約
英国:1ポンド
米国:1ドル
仏独:1ユーロ
日本:100円
648名刺は切らしておりまして
2021/08/11(水) 13:40:22.58ID:OoN86S1Z
宮崎駿作品集は内容が違う
日本販売のコレクションにはルパン三世デジタルリマスター版を含む13本
ドイツ版には10本、文化交流作品には通常大胆な値引きと関税による減額が含まれている

あとの統計は嘘だ
2005年あたりでも、ヨーロッパの映画通常料金は12−15ユーロだった
1ユーロじゃ珈琲一杯も飲めない、ファストフードへはめったに行かないので
記憶が薄いが、バーキンのチキンサンドイッチミールセットで
500円程度(ー2000年) 700円程度(2000−2005年)
普通のレストランでカルボナーラ等を二人で食べると3000円位だった
アメリカNYCで一番安く席に座るには、マクドナルドのホットコーヒー $0.99
スタバで$2.5、SubwayのBLTセットで$7位な筈だ

でも、それと時計の何が一体関係あるのか、意味がわからない
お前の脳内海外情報がどうなっていようと Omega AquaTerra は Omega AquaTerra
でちうごくの偽物は偽物なんだがな
649名刺は切らしておりまして
2021/08/11(水) 15:05:26.52ID:UL4roC60
>>646
何でも日本は高いのにデフレとか言い続けてんだよな
並行輸入が流行るはずだわ
650名刺は切らしておりまして
2021/08/11(水) 16:17:49.65ID:RsJeKuuR
腕時計に関しては日本は世界一安いんじゃないか?
消費税等、税金関係が安いのが大きいな
651名刺は切らしておりまして
2021/08/12(木) 13:54:16.62ID:3mnZjh/R
>>646-647
これは単純に物価の差だろ
ヨーロッパは物価安いからな
652名刺は切らしておりまして
2021/08/13(金) 08:32:46.40ID:nnrCU8wj
>>117
いらないのかよwまぁいらないな。
653名刺は切らしておりまして
2021/08/13(金) 09:03:01.87ID:nnrCU8wj
これでいいな。

https://omeco.buyshop.jp/items/33669000

OMEX SHABURINER オメックス シャブリーナ メンズ 腕時計 日本製 ムーブメント 金時計 銀時計 ¥ 19,800
654名刺は切らしておりまして
2021/08/13(金) 09:14:37.65ID:nnrCU8wj
>>252
スペル見ろよw
655名刺は切らしておりまして
2021/08/13(金) 09:17:57.81ID:nnrCU8wj
>>315
中国人が買いまくりで値段上がったんだよ
656名刺は切らしておりまして
2021/08/14(土) 16:04:02.14ID:P6gxP3Y6
外商の人が身につけてるのはほぼほぼグランドセイコーだがアレって何か理由あんの?
657名刺は切らしておりまして
2021/08/14(土) 18:25:36.62ID:P1MeYlLN
最高の普通
658名刺は切らしておりまして
2021/08/15(日) 04:22:01.69ID:eMLiFbTA
普段はガーミン付けてるけど
去年フォーマル用に夫婦で合わせて70万くらいの2本買った
クロコダイル側のホワイト文字盤の特徴もないやつ
あまり詳しくない俺には絶大なこれでいいのだ感あり

40歳手前だけどマジで周囲で人がよく亡くなるようになってきたよ…
659名刺は切らしておりまして
2021/08/15(日) 04:37:49.76ID:UuOqThCK
40前後ならフォーマル言うても葬式だけやろ
それならknotで十分
余った金でセイコーの株買えば毎年セイコーからお金貰えるで
660名刺は切らしておりまして
2021/08/15(日) 05:10:38.49ID:eMLiFbTA
コロナ禍前までは社外の公式な場とかはまあまああったけど
たしかに今ほぼリモートだからないね

買ってから会社で付けたの今年の株主総会の1回しかない
あとは葬式と娘の入学式
というか買ってから2年で5回くらいしかつけてない
661名刺は切らしておりまして
2021/08/15(日) 15:16:26.21ID:rfdrxKvM
まさか、今になってセイコー5が欲しくなるとは思わなんだ...
手巻きとハック機能が付いたというのもいい
662名刺は切らしておりまして
2021/08/16(月) 15:18:26.66ID:wDBI8G28
>>656
ノルマで買わされてるんじゃないの?
ジジイがクレドールするなら分かるけど若者は中途半端なGSなんてどう考えても選択肢には出ないでしょ
663名刺は切らしておりまして
2021/08/17(火) 21:15:19.21ID:6ZbbXIx8
若者ならオメガの方がいいわ
ロレもセイコーもジジイっぽい
664名刺は切らしておりまして
2021/08/17(火) 21:18:19.31ID:Ia6GrF+Y
>>663
若者が着けてるスポロレでジジイっぽいモデルなんてあるか?
665名刺は切らしておりまして
2021/08/17(火) 21:56:29.11ID:rO0I5XUx
オメガの時計は好きだけど
スウォッチグループジャパンはボッタクリだ
666名刺は切らしておりまして
2021/08/17(火) 22:18:39.54ID:idj+dEnz
高級時計にするよりApple Watchにする方が医療従事者の女子にめちゃくちゃウケがいいぞ
マジで
667名刺は切らしておりまして
2021/08/18(水) 13:06:01.17ID:Q9bt5Wm2
富裕層はそんなスケベ心が動機で腕時計を付けないでしょw
668名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 08:18:47.05ID:/DY46yCA
>>50
ちなみにベルトの色は何色?
669名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 14:38:01.37ID:j/FTdgSR
腕に付けない腕時計
670名刺は切らしておりまして
2021/09/05(日) 16:04:54.56ID:pAd2E79N
キングセイコーの方がかっこいいのに
グランドセイコーとか、運動場じゃどう考えても高級イメージにならんわ
671名刺は切らしておりまして
2021/09/06(月) 20:05:53.95ID:tVor5enn
セイコー140周年記念で沢山出してるが人気があるのかどうか
672名刺は切らしておりまして
2021/09/10(金) 00:49:59.06ID:pl0aTTOc
昔買ったSARB035が値上がりしてる。
プアマンズグランドセイコーだったのにもう売ってないんだな。
673名刺は切らしておりまして
2021/09/10(金) 01:19:53.57ID:+fs2UMzd
賞金3億3千万円 香取さん 光格子時計
https://www.asahi.com/articles/ASP9946DCP97ULBJ00X.html
674名刺は切らしておりまして
2021/09/14(火) 13:53:52.57ID:evnXcN81
GSは乱発しすぎ
GS独自の定番デザイン・モデルを確立してくれ
675名刺は切らしておりまして
2021/09/14(火) 14:10:38.97ID:OYibShca
ロレックス並みに確立してるだろ
676名刺は切らしておりまして
2021/09/14(火) 15:48:58.33ID:U5spyN/y
あんなのどこにでもあるデザインじゃん
没個性的すぎるわ、
677名刺は切らしておりまして
2021/09/25(土) 21:22:31.96ID:RNve1F3i
>>674
機械式で薄型で針が細いのも出せばいいのになあ
やたらデカくて分厚いのばっかり
デザインもどうにもこうにもワンパターン
678名刺は切らしておりまして
2021/09/25(土) 21:47:09.71ID:fh+KOEON
GSってデザインがつまらないんだよな。
性能は電波時計が一番正確だし。
679名刺は切らしておりまして
2021/09/26(日) 10:20:10.26ID:JLyqwNjC
2952が至高
680名刺は切らしておりまして
2021/09/27(月) 15:05:07.81ID:AaEU8wwd
GSを買おう買おうと思っているけどなあなあで先延ばしになってるわ
メカニカルのはカッコいいけど色々面倒臭くてなぁ
681名刺は切らしておりまして
2021/10/19(火) 21:58:08.18ID:gB/wweF+
>>347
682名刺は切らしておりまして
2021/10/23(土) 11:18:18.70ID:n8Dpig8A
>>251
チプカシの精度が高いとかなんの冗談だよw
683名刺は切らしておりまして
2021/11/02(火) 21:09:21.66ID:W5ebSW1Y
>>245
相続対策になるのかな??
684名刺は切らしておりまして
2021/11/02(火) 21:10:59.41ID:W5ebSW1Y
カシオはチープ系とGショックの変なモデルは
止めた方がいい。
※吉田かばんコラボ
685名刺は切らしておりまして
2021/11/02(火) 22:03:02.16ID:Rdx0no/5
グランドセイコーなんて辞めてキングセイコーを復活させればいいのに
キングセイコーの方がカッコいいわ
686名刺は切らしておりまして
2021/11/08(月) 09:45:44.78ID:54AEeaM9
>>685
限定版としてたまに復刻してるけどね
通常ラインとしてはGSと被るだけで意味ないから出さないでしょ
687名刺は切らしておりまして
2021/11/13(土) 19:25:16.01ID:4mhw+2Wm
>>682
チプカシの精度で思うんだけど、チプカシの誤差ってプラス(進む)が大半みたいで、これはこれで実用品としての美点じゃないのかな。

セイコーはバカだから、中〜高級の新規キャリバーの開発を怠っている。GSが独自ブランド化して「何でもアリ」になった今、セイコー実用品のトップとしてキングがあっても良いとは思うけど、相応しいキャリバーが無い。
688名刺は切らしておりまして
2021/11/29(月) 19:34:40.02ID:7DsVInAd
>>25
50代の嫌味な金持ち向けだよそれ
689名刺は切らしておりまして
2021/11/29(月) 19:39:45.45ID:7DsVInAd
>>177
街の時計屋がなんとかしてくれそうだけどな
690名刺は切らしておりまして
2021/11/29(月) 19:41:45.57ID:7DsVInAd
>>685
両者でそれぞれ独自開発して競争するのがいい
691名刺は切らしておりまして
2021/11/29(月) 19:42:43.92ID:7DsVInAd
>>677
同感

薄型小型
針も細いドレス寄りのを出してもいいと思う
692名刺は切らしておりまして
2021/12/04(土) 06:30:28.52ID:xBe7xYpp
>>690
需要の少ない機械式で今さら社内でそんなことやっても無駄にカニバるだけ
693名刺は切らしておりまして
2021/12/04(土) 07:09:15.25ID:aIEK4afz
マリマス最高!
694名刺は切らしておりまして
2021/12/04(土) 09:20:14.89ID:g2/FB9T7
最近時計しない事が多くなってきたけど
機械式は放置してたら止まって時間合わせする必要があるのが面倒い
ワインディングマシーン使うのは大げさ過ぎる

電波時計とかだったらそういうの気にする必要は無いけどいまいち買いたいと思えるものが無い
695名刺は切らしておりまして
2021/12/04(土) 19:32:16.32ID:+TYkcNkj
高級時計は置いたままでグランドセイコーだわ毎日
696名刺は切らしておりまして
2021/12/14(火) 16:59:42.99ID:aUcaL7I/
>>694
それくらいでちょうど良い感じ
毎日、1年365日動かすより1ヶ月に1度使うくらいが寿命伸びる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118045841
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1627796990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【時計】高級時計の人気ランキング、SEIKOが世界4位に大幅上昇 [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【時計】高級時計が売れない! 全世界で売上大幅ダウン、これは何の兆候か? ★2
【米経済】米CPI大幅上昇、主因は中古車価格の高騰−1953年以降で最大の伸び [エリオット★]
【世界大学ランキング】東大35位に上昇 米国に次ぐ118校ランクイン 英誌「日本政府による国際化への重点的取り組みが成功」 [すらいむ★]
【国際】ソフトパワーランキング2023、日本は4位に上昇 韓国は15位に転落 [動物園φ★]
【時計】アップルが世界で最も成功した「時計メーカー」に──ライヴァルとなった高級ブランドに秘策はあるのか?
【朗報】PS5がヤフーの人気ランキングの第5位に
世界報道自由度ランキング、日本は韓国よりも低い72位に大幅後退 
【サッカー】<久保建英>「推定市場価格」が400%の大幅アップ! 日本人総合ランキングでは何位に?
【朗報】Switch独占『真・女神転生X』Amazonランキング4位に上昇!!!!!!!!!!!!
【時計】セイコーの時計から「SEIKO」ロゴが消えた日。高級ブランドの育成に本腰、スイス勢に対抗
高級腕時計してる人本当に見なくなったな スマホで代用か安物ばっかだわ
世界三大高級時計ヴァシュロン・コンスタンタンが「史上最も複雑な時計」を発表
【時計】腕時計メーカー、高級品に注力 スマートウオッチと差別化 [HAIKI★]
【時計】高級腕時計ブーム「冷める要因見当たらない」…富裕層に受け入れられる理由とは [田杉山脈★]
【腕時計】トランプ氏、腕時計コレクションを発売-高級モデルは1400万円超 [エリオット★]
【社会】「若者の高級腕時計離れ」オメガ、ロレックス、ブルガリ、カルティエ、“デキる大人”の象徴への憧れさえもなくなったのか★10
「総額2000万円のロレックスが返らず…」高級腕時計シェアサービスが突然終了 預けたはずの時計がオークションサイトに? [朝一から閉店までφ★]
【調査】定住したい都道府県、1位は「北海道」 沖縄・石川・静岡が上昇 コロナの影響で首都圏1都3県は大幅ダウン ★2 [ばーど★]
【半導体】DRAM価格、39カ月ぶりの最大幅上昇 [田杉山脈★]
【ディスプレイ】液晶パネル、過去最大級の価格上昇 FPD各社の収益が大幅改善へ [HAIKI★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、米長期金利上昇を警戒【4/07 株価】 [エリオット★]
【株価 来週】【日本株週間展望】日本株は上昇へ、大幅安から一服し個別選別が進む [エリオット★]
安倍内閣支持率 52%(+15) 政権末期に異例の大幅上昇 長期政権の実績が再評価 読売 [うずしお★]
【株式前場値動き】午前の日経平均は小反落、前日までの大幅上昇に警戒感【12/09 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】午前の日経平均は小反落、前日までの大幅上昇に警戒感【12/09 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅に反落、米株安や米長期金利上昇を警戒【4/22 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】午前の日経平均は続伸、米株大幅上昇を好感 戻り相場に弾み【10/15 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、570円安 米長期金利上昇を警戒【3/5 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅反発、米株上昇を受け買い戻し活発化【4/22 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅反落、722円安 米長期金利上昇を警戒【2/26 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】午前の日経平均は大幅反落、急上昇の反動 一時1000円超安【07/12 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅反落、米金融引き締め警戒 年初の上昇返上【01/06 株価】 [エリオット★]
自動車ナンバー「358」の人気が急上昇している理由
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅続落、一時800円超安 米金利上昇や株安嫌気【9/29 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】午前の日経平均は反落、トランプ氏勝利先取りした大幅上昇の反動【11/07 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は大幅反発、655円高 米長期金利上昇の一服で安心感広がる【3/1 株価】 [エリオット★]
【株価 3/4】東証大引け 大幅反落、2万9000円割れ 米長期金利上昇を警戒【前日比628円99銭(2.13%)安】 [エリオット★]
【株価 5/09】東証大引け 大幅反落し684円安 米金利の上昇や中国リスク重荷【前週末比684円22銭(2.53%)安】 [エリオット★]
【株価 12/29】東証大引け 大幅続伸、714円高 30年ぶり高値、先物主導で上昇に弾み【前日比714円12銭(2.66%)高】 [エリオット★]
【株価 4/2】東証大引け 大幅続伸 成長株が上昇、コロナ再拡大で見直し買いも【前日比465円13銭(1.58%)高】 [エリオット★]
【これが世界の軍事パワーだ!】世界軍事力ランキング 2018年 3位に中国、日本は8位 ★3
【話題】刑事ドラマ・警察ドラマ人気ランキング 本当に面白いTOP20 3位はアンフェア 2位にMIU404 1位は… [muffin★]
【世界名作劇場】人気ランキング! 昭和に放送された名作の中、1位に輝いたのは「小公女セーラ」! 【2021年最新投票結果】 [フォーエバー★]
【IT】Python、プログラミング言語の人気ランキングで2位へと躍進。1位奪取も間近か [田杉山脈★]
【IT】人気プログラミング言語ランキング--「Python」首位維持、「COBOL」はコロナ禍で上昇 [田杉山脈★]
【社会人意識調査】「高級腕時計」が欲しいですか?
【時計】京町家に高級腕時計ずらり 祇園にウブロ開業
【時計】エプソン、10万円台の「手の届く高級腕時計」
【時計】高級腕時計ブランド、「灰色市場」は必要悪か
【時計】100万円超えも 日本の腕時計、高級化路線の成否
【時計】「オメガ」もネット通販 スイス高級時計、手軽に購入
【時計】高級カメラメーカーのライカが、腕時計市場に参入
【時計】高級腕時計の「適正価格」はいくら?IPO株との共通点とは
【時計】高級腕時計、日本のメーカーがロレックスのライバルに
【時計】日本勢、スイスお家芸に挑む 高級腕時計 アップル躍進で転機
【時計】高級ブランド腕時計をレンタル「KARITOKE」--月額3980円から
【時計】返却期限ナシ! 業界初「高級腕時計レンタル」が大人気なワケ
【製品】ソニーが高級時計と同じ表面加工で、ほぼ30万円のイヤホン発表
【小売】「メリハリ消費」鮮明に 4〜9月小売店売り上げ、高級時計・宝飾品は好調
高級腕時計の意味不明さは異常、時計としてはカシオの安物より不正確なポンコツだという事実
【時計】「ミレニアル世代に」高級時計メーカーのパテック フィリップが展示会を開催
【時計】高級ブランドが「オタク」を無視できない理由。時計メーカーがその価値に気づき始めた
【業績】セイコーHDの16年4〜12月期、純利益95%減の6億円 高級腕時計の販売が落ち込む
【時計】Apple Watchのアンチテーゼ? 現在時刻を「音で聴く」高級腕時計、お値段なんと4,000万円
12:46:33 up 23 days, 13:50, 2 users, load average: 10.95, 10.11, 9.94

in 0.18949913978577 sec @0.18949913978577@0b7 on 020602