→米政権当局者、禁輸の可能性巡り同盟国と緊密に連絡取り合う
バイデン米政権は、少なくとも当初は欧州の同盟国の参加がなくても、米国へのロシア産原油輸入禁止を実施するかどうかを検討している。事情に詳しい関係者2人が明らかにした。
匿名を条件に語った関係者によれば、米政権は禁輸をまだ決定しておらず、時期や規模もなお流動的だ。米政権当局者は国内的影響に備える取り組みを進めながら、禁輸の可能性を巡り同盟国と緊密に連絡を取り合っているという。
![【ウクライナ侵攻】米、同盟国参加なしでのロシア産原油禁輸実施を検討−関係者 [エリオット★]->画像>4枚](https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihrXJzFPIEBY/v0/1200x-1.jpg)
ホワイトハウス Photographer: Stefani Reynolds/Bloomberg
米政権当局者は先週、禁輸が米消費者と世界エネルギー供給にもたらす影響について国内の石油・天然ガス業界と協議した。一方、民主、共和両党はウクライナを侵攻したロシア制裁強化に向け禁輸関連法案の審議を急いでいる。
ペロシ米下院議長は民主党議員らに宛てた6日付の書簡で、ロシアを世界経済からさらに孤立させる「強力な法案」を下院で検討中で、同国産原油・エネルギー製品の輸入禁止を盛り込む方針だと明らかにした。ウクライナのゼレンスキー大統領が5日に電話で、原油禁輸を米議会側に呼び掛けたことで行動を求める圧力は強まった。
□米下院、ロシア産原油・エネルギー製品禁輸法案を検討中−ペロシ議長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-07/R8CQGXDWLU6J01
ブリンケン米国務長官は6日、米国と欧州の同盟国がロシア産石油の禁輸について協議していると明らかにしている。
□米欧が制裁強化でロシア産原油禁輸を検討、需給さらにひっ迫する恐れ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-06/R8CDUWDWRGG201
原題:
U.S. Weighs Acting Without Allies on Ban of Russian Oil Imports(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-03-07/u-s-weighs-acting-without-allies-on-ban-of-russian-oil-imports
2022年3月7日 12:35 JST 更新日時 2022年3月7日 13:20 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-07/R8CUK7T1UM0W01