この程度の値上げで悲鳴上げるような層はそもそもファミチキ食わない説
土地一坪でファミチキしか売らないファミマとかあってもいいよな?
サイズダウンしつつこれだからなあ
コンビニは大変だわ
>>1
中途半端な、200円でいいだろ
買わんけど セブンの揚げ物コーナー値上げしてから
すげー余ってる
近くの肉屋の唐揚げが美味しいんで、コンビニの唐揚げなんて食べたことないな
なんとかしろよ
クソ自民
円安どうにかしろやクソ
国力落ちすぎて買いたたかれてるやん
円安とか無能の証たてて喜んでるのはバカしかいない
インバウンド政策とか無能の証拠だぞ
客「」(スパイシーチキンください)
店員「」(ファミチキですね)
ローソンのからあげクン230円超の買って食べました朝飯時に
>>15
税込み200円からポイント付けないといけなくなる 適正価格やな
コストがきちんと価格に反映されている
コンビニが高けりゃ当然、買えない。その高い
イメージが定着すれば、コンビニでは買わない。
>>38
俺もだ、もう揚げ物は駄目だ
畜生、歳はとりたくないぜw >>18
食べたことないのにわざわざ書込みまで
どんだけ気になってるんだよ(´・ω・`) わかる、揚げ物や天ぷらは胃もたれして後々辛くなるんだよな。
昔はそんなことなかったのにさ。
ノンフライファミチキを頼む
年取ると揚げ物を食えなくなるからこれを作ってくれ
去年初めて食った
不味くてビックリした
ケンタッキーは偉大だ
西友とかで売ってる冷凍大容量のを、チンして食べたらいいじゃない。
現行価格でも高くて買えない、同じ値段出すなら他の物食べるって感じだったし
値上げされて気にしない
>>4
ほんこれ
なのでもっと値上げして良い
価格はコストより需給だよ
コストだけ気にするならスーパー行くよ あんな小さいのによく200円も出せるな
近所のスーパーは数倍は大きい
>>1
1%だけの値上げってバカみたいたな
それなりにあげて長く維持した方が良くね、たまにそこから値引きキャンペーンしてさ >>35
もう定着してるよw
それでも買う人だけが残っているんだからポンと値上げして正解じゃね? >>59
10年くらい前に
2個買って連続で食ったら
油ギトギトでもたれて
その後 食べなくなったよ 今なんかすごいの売ってるね
辛すぎてちょっと残したわ
揚げた時間帯にもよるわ
揚げたてはサクサク感があるけど
長時間放置されてるのはベチョベチョしてる
売れ残り感があるやつは注意な
さらにお客様の健康志向に対応して
ナゲットサイズに変更します!
あんな油だらけのチキンの何がいいんだ?
ステーキでよくあるインジェクションだろ?まさかやわらかい鶏肉で
インジェクションをやるとは思わなんだw
コンビニのチキンは何であんなに不味いのかね
チキンの中に油入れて肉汁滴り落ちる余計なことして服汚すし
だがスマートニュースのファミチキ値引きクーポンにお世話になんない
使うのめんどくさいから
アベノミクスで稼いでる設定のはずなのに、この程度の値上げで文句言うっておかしいだろ
この9年間で収入1.3倍になってるはずだろ
年収400万円だった奴は520万円
500万円だった奴は650万円になってないとおかしい
コンビニの時点でクソ高い
客は成城石井どころじゃないブルジョアだから気にせんだろ
>>81
自営業だけど、なってないな
2013年のときだけ、バブル的な売上げがあった
それ以降は世間のサイフの紐は堅いという印象 インジェクションミート廃止してほしいな
あのスカスカの冷凍肉から出てくるじゅわが気持ち悪い
統一教会自民党を支持してファミチキすら食えなくなるお前等
チョンにいい様にされているのに喜んでいるとか
池沼なのw
2切れしか入ってないサンドイッチが500円
小さい鶏肉の唐揚げが200円
内容量1割減らして価格1割値上げした菓子
アホらしい
>>81
脳を切り替えられないバカ
円安資源高の悪いイフンフレだろ チキンなんて単品で現金売りが多いんだからきっちり200円にしたほうが良くね?
>>94
税込み200円からポイント付けないといけなくなる コンビニはトイレしたいときに入って缶コーヒー買うくらいだから別になんとも思わない
>>97
なかなかインジェクションしたチキンは手に入らなくね? 親会社の伊藤忠に利益をささげるために
値上げするんです。
原材料は伊藤忠から供給されて
ファミマは伊藤忠の販売チャンネルであって
完全奴隷なんです
店内調理の揚げ物はわりと高コストだよ
原材料費の他に什器、フライヤーの設備費にメンテ、調理や清掃にかかる人件費など
>>103
過去様々なレビューだと
スパチキは皮とか脂の比率が気持ち高い
ファミチキは薄いけど、たんぱく質の比率が高い