◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
☆自律神経失調症☆Part136 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1656534065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは
>>980が立てて下さい
◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ
★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群
前スレ
☆自律神経失調症☆Part135
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1648943758/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
早くも夏バテというか、この暑さで夜何度も目が覚めてよく眠れなくて辛い
朝からクソ暑い中出勤、汗ダラダラ→冷房の効いた事務所で冷える→体が慣れた頃になぜか冷房が切られ蒸し蒸し→
なぜか冷房が再度つけられそこそこ快適に→用事で外に出たところで直射日光と熱風にやられる→戻って事務所で冷え冷え
月初の忙しさに加えてこの繰り返しで流石に自律神経やられた、しんどい
暑いけど足冷やすと痛みが増す気がするしもう嫌
色んな症状出過ぎだよ!
医者に説明もしづらいしなんにも出てこんし
耳鳴り擁護してんのいっつも同じアウアウカーで草生える
本人かな?
耳鳴りジジイも耳鳴り死ねジジイもNGにすりゃいいのに何でいつも構う奴いるん?馬鹿なん?
医科ランキング 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学
A 東北大学 千葉大学 大阪公立大学
BBB 九州大学 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 順天堂大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学 東京慈恵会医科大学
B 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 防衛医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 熊本大学 和歌山県立医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学
CC 浜松医科大学 大阪医科薬科大学 群馬大学 産業医科大学 東邦大学
C 信州大学 弘前大学 山口大学 香川大学 鹿児島大学 札幌医科大学 富山大学
DDD 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 高知大学 国際医療福祉大学 関西医科大学 昭和大学
DD 旭川医科大学 島根大学 琉球大学 徳島大学 東京医科大学
D 福島県立医科大学 日本大学 近畿大学
EEE 福井大学 愛知医科大学 宮崎大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 山形大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学 北里大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
寝る前に脳に突き刺すような感覚が毎日。
同じような人いない?
耳の横に蚊が通ったらビクってなるような時の感覚が30秒おきにくる。
あと、耳にボワんって圧迫感みたいなんがこみあげてきたり。毎日地獄で、〇を考えてしまう
同じ家、同じ部屋にいるのに
症状出てる時はここにいていいのかみたいな焦燥感がある。
今日は頭がクラックラですわ。
なんとなく昨日夜から異変あったから予測してたけど、買い物済ましといて良かった。
誰にも迷惑かけず
できるだけ楽に死ねるならそりゃ死にたいさ
>>45 なんで毎回ID変えてんの?
ワッチョイそのままだよ?
耳鳴りキーンとかあるだろ
あと頭がグワット前にいうときあはだろたなまに
気圧の変化で三日間位頭痛が続いてる
勘弁して欲しいわ
>>62 耳鳴りジジイ信者死ね
ID変わっててもワッチョイそのままなんだよカス
病院行って自律神経失調症って言われたけど休職するとクビになるから薬だけ貰ってきた 頑張る
>>70休職でクビってアホなのかやはり
もっと堂々としろ
>>75 休職して戻ってくる人が少ないから休職=クビにするっていうことらしいです そんなの言われたら休めないなあと、、
>>70 鬱繰り返したらマジでなかなか治らんから気をつけてな…
ちなみに何科でなんて薬もらったの?
吐き気と腹痛が定期的にあって、今まで自律神経が悪いと心療内科で言われてたから、内科で健康診断したら結石だった。
自律神経と結石できついわ。
頭痛とか食欲減退めまいとか色々あったからとりあえず内科行ったら精神科勧められて、セルトラリンとアルプラゾラムというものをもらいました
散歩はええよ
過去のことでイライラしてないかい
独り言おおいだろ
ジジイ信者なんかいないしー
おまえが嫌いなだけ
さっさと気づけバーカ
後から現れてジジイ擁護してるアウアウはジジイ本人の自演だと思うわ
どうだいきみたち、イライラしてないかい普段から、静かな精神こそ健康ね
バカにはできない
ストレス発散がいいって言ってたもんね
嫌がらせしてストレス発散してるんだろう
耳鳴り爺はストレス発散してそうだけど、他はストレス溜めてるんじゃないかな
しゃべりかた真似てみたよね一時期ね
でもやめたよねしゃべり方だけで拒絶反応出る人おるやろ中にはね
1ヶ月ほど休職を奨められたが、治る確率は50%ほどと言われた。
ひと月で治る気しないが、休むべきなんだろうな。代わりの人が入ったら自分の戻る席は無い気がするんだが。
>>146 ならやめて違う仕事やればええやろ
もひしかわ残ればええやろ
簡単に首にできんしこの国は
>>148 そうだよな。常に悪い訳じゃないから説明が難しいけどかけあってみるわ。ども
自律神経失調症か逆流性食道炎かわかんね
内科で診察したけど逆流性食道炎の疑いあるからタケキャブ貰った
>>150 自分も先週タケキャブ20もらったけど、すごい効いた。だから、逆流性食道炎なんだろうね。寝起き喉痛かったし。
自律神経も悪いがやはり定期的にに血液検査やらはしないと駄目だなと思った。
耳鳴りキーンはそんなに仲間が欲しいなら麦わらの一味にいれてもらえよ
NGname推奨
93
Sa
これで荒らしは全部消える
耳鳴りジジイが書き込まなければ荒れることはないんだ
自律神経失調症でもなさそうだし
マウント取って煽りたいだけなんだよな
お願いだから2度と書き込まないで欲しい
心からお願いします
自律神経は奥が深いからね
ゆっくりねイライラしてないかいどうだ
相談にのるよ
>>195 スレが荒れるから書き込まないでくれないか?
今日大気不安定だったからいろいろ辛かった……頭痛とか
尼でこれ買ってみた。
まんがでわかる自律神経の整え
明日読んでみる。
>>210 私も買ってみる
瞑想とかもいいんだよね 今は気軽にアプリで瞑想できるよね
瞑想はいいよ
過去のことでイライラしてないかいきみたち
体調悪いくらいなら我慢できるけど俺の場合、胸が痛くなったり、過換気で救急搬送されたり…
症状が出たら死の恐怖味わう
戻ってくれ俺の体…
死ねとは言わないの
人のせいにしてはいけないよ
行動して掴みなさいほしいものはね
耳鳴りジジイ死ね
マジで死ね
お前のせいで症状悪化してんだよ
最近は特に息苦しくなくても、手や足に力が入らない感覚が出てきた。
似たような人いますか?
私はいつも手足が冷たく痺れる感覚から始まるよ
爪先から頭まで冷気がぞわぞわ上がってきて耳鳴りがする
>>232 レスありがとうございます。
私は頭はのぼせて熱くなるタイプだから、冷気が上がってくる感覚はわからないけど
症状が酷い時は手足の先がキンキンには冷えます
ストレススキャンアプリかけてみると
体感ストレスと実測ストレスが
結構違うんだよな。
友達つくれよ居なそうだしな
あと考えるとストレスになるからね忘れるな
イライラしてないかい
>>235 お前も友達も彼女もいないだろw
いたらこんなスレ荒らさねーよ
あと日本語もうちょっと勉強した方がいいよ
二人とも重度の精神疾患で、一方は思い込みが激しく、他人に上から目線で押しつけがましい助言することで、自己肯定感を得て
それが自身の精神性を保っているお山の大将タイプ。
もう一方はその異常な行動に対する怒りの感情を、一向に昇華することができず、執拗に執着してしまうストーカーや
強迫観念タイプ。
どちらにしても、自律神経より先に精神疾患治さないと一生このスレに張り付いてる廃人になる。
まともな状態になれば,自ずとこのスレの存在すら興味なくなる
内科で胃薬貰って飲んでる
あとは肩こりが酷いからストレッチしてる
最近調子良くなってきた
ここ2日体がだるい。熱もなく、健康診断も前やったばかりで異常なかったんやが、なんとか和らげる方法ない?
>>269 ちゃんと食べてしこたま寝る
キューピーコーワゴールドα的なの飲む
泣きながらラジオ体操する
這ってでも散歩等の外出をして歩いてみる
お風呂に浸かる
お金を捻出してマッサージに行く
万一部屋が散らかってたら無理矢理にでも片付ける
でも風邪等の前触れの可能性もあるからそれならなるようにしかならん
十代で診断受けたアラフォーだけど治ってないよ
でも30代になってからだいぶ症状は和らいだ
若さにまかせて夜更かしするような体力が無くなって無茶が出来なくなったからかな
まあ今週は下痢がひどくてこの2日漏らしてるんだけどね
お腹にめぐリズム貼ってストッパ飲んでも止められない腸の異常な蠕動いい加減にしてくれ
色は通常で血もついてないから違う
冷たいお茶を朝イチで何日か飲んでたら腸が反乱起こした
常温の水かお湯にして冷たい飲み物やめたら落ち着いたから油断してアイス食べたら決定打になったみたい
でもこんだけ暑いと冷たいものが欲しくなるし下痢で脱水なりそうで怖い
>>273 悪いけど、全部治る可能性ゼロ
意味ないこと頑張ってる
>>269 わたしもやる気が落ちると270の方といっしょでオロナミンを飲みます
ちょこっとやる気がでるような気がする
そんなにいつもではないですが
>>276 私も自分で意味ないこと頑張ってると思う
運動にしてもそう
イライラしてないかい
瞑想しなよ考えないことがええのよ
>>269 ロッキーのように生卵を毎日10個くらいヘビのように飲み干すといいみたいよ
【毎日卵を10個食べ、体調不良から回復】
https://president.jp/articles/-/41486?page=1 ://i.imgur.com/UX8GL2F.gif
://i.imgur.com/uVpTezp.gif
Q1 卵は一日何個まで食べても大丈夫ですか?
A:結論的には個数に制限はありませんが、全国鶏卵消費促進協議会では「私がこんなにキレイなのは1日2個のたまごのおかげ」と1日2個を勧めるキャンペーンを実施しています。
もしも卵を沢山食べる際は、一日の食事バランスに配慮して野菜も沢山食べることをおすすめします。
>>299 統合失調症はてめぇのほうだろ耳鳴り信者ジジイが死ねクソ
タバコを一日2箱吸ってたら再発したかも
タバコの吸いすぎはヤバイね
どうしました荒れてますね
イライラしてると治りませんよ自律神経はね
それほど奥が深い
>>312 先につっかかってきたてめーが消えろ死ね
>>316 案外PCとスマホ使って一人でやってたりしてなw
自演だと思ってるよ
こんなのに付き合うやつ居ないでしょ
普通は飽きる
本スレじゃないの?ってぐらい荒れ果ててるなあ
本スレじゃないの?
>>325 お前が死ねばこんなに連投しなくても済むんだよさっさと死ね
>>327 お前が消えたら消えてやる
さっさとしね
落ち着きなさいイライラしては治らんよ
ゆっくりとね
CBDってどうなのかな?飲んでる人いる?
結構効果あるらしいけど…
在宅勤務で1日中エアコンつけてるけど絶対良くないよねこれ
今更だろうけど
自分に風が当たらないような設定にしたほうがいいわ
頭頂部の頭痛と動悸で昨晩は2時間しか寝れなかった
そんでやっと仕事終わった帰って寝たいもう起きたくない
辛いからといって死ねとかいうなよ人にな
神は見てるよ
>>360 お前が消えたら消えてやる
しね糖質じじぃ
久しぶりに来たけど耳キーン今こんな事になってるのか
前からスレチだって言ってやってたけど症状悪化してるな
スレちの意味知ってかいてるの?
こういう馬鹿が嫌い
いつ医者になったんだ
どうしてスレチかの症状を説明してみろ
全員の症状を説明しろ
逆に耳鳴りジジイが自律神経失調症で苦しんでるように見えるか?
苦しんでるやつら馬鹿にして悦に入ってるだけだろ
擁護してる奴の気が知れない
しねとかずっとさぁ
もうおかしくなるからやめてほしい
擁護じゃなくて人に対して死ねって言う人が嫌いなだけってどうしてわからない?
荒らしだよ
自分が気に入らない人に対してスレチとか荒らしとか書いてまともじゃないね
他の人は耳鳴りがどういう人か理解してるし我慢もしてる
>>366 別に擁護してないけど?
単に毎日毎日粘着してる奴がウザイだけ
耳鳴りキーンは確かにあるな
顔が真っ赤になるのもある
恥ずかしかったりするとね
赤面ってやつかな
これも自律神経だよね
>>368 日本語おかしい
耳鳴りジジイ本人かな?
自律神経失調症というか、統合失調症みたいな人おるやん
調子悪い=自律神経失調症
と思ってる人がむっかーしからいる
どんな病気もどんな症状でも自律神経失調症にする人な
ちゃんと定義を知れって毎回言われてる
ワクチン3回目打ちたいけどワクチン打ってから体調おかしくなって自律神経失調症って診断されたから打てねぇ
寝酒止めたら異常な寝汗とか変な動悸とか喉になんかひっかかって息苦しいのとか治ったんでおすすめ
首こりが原因の人は凄く多いと思う
15年以上苦しんだけど、2〜3ヶ月前から市販の筋弛緩剤(ドキシン)飲み始めたらほぼ症状が出なくなった
俺の場合、親知らずを抜いてから噛み合わせが変わって首こりの原因になったのかも
根幹治療にはならないけど、効果ある人も多いと思うから試してみて
ドキシン効くんだね。コリホグスはあんまり効かなかった。
自律神経失調症のクセにコーヒー飲むやつwwww俺でーーーっすwwwww
飲んでは後悔して飲んでは後悔してwww
馬鹿かこいつはよ死ねや
>>386 わかる俺もだ
後悔するのわかってるのに飲む
>>382 全く一緒
私も親知らず抜いてからおかしくなった
でも歯医者に行っても親知らずは噛み合わせに影響しないからと取りあってもらえず
目の疲れが原因だろあとスマホな
親知らずのせいにするなよ
ほんまなんでも関係あると思うからなアホは
歯からくることもあるのか…
俺は熱中症から自律神経失調症になった
ほんときっかけが謎すぎるよなこの病気
確かに自律神経失調症になってから熱中症に繰り返しなるようになった
あとちょっと寒いところに行くと体温調整ができずにしばらくガタガタ震えてる
>>393 小さなストレスが原因なんだよ
積もり積もったストレスにとどめが加わった瞬間発動する、その場合はたまたま親知らずを抜いた時のストレスがとどめになった
しかもこれって厄介なことにストレスが0になっても乱れた自律神経が元に戻らないって事
更年期障害か自律神経失調症かもわからず
今は更年期障害の治療だけしているが少しのストレスで悪化はするが良化はしない
>>393 すごく納得・・・
サプリや漢方飲んでもめう治ることはないんだろうか
自律神経失調症でも不眠症になってないなら
まだ軽度だから治る見込みもあるかもしれないよ
自律神経はイライラ関係あるからね
過去のことでイライラしてないかいどうだい
友達つくれよ少しはな
不眠症ではないけどいつどんな症状がでるのかわからなすぎて精神的にしんどい
楽しみな用事の前も、体調悪くなったら・・・とか考えてて全然楽しめない
もう5年ぐらいずっとこんな感じ
>>405 耳鳴りジジイも耳鳴りジジイ擁護ジジイもどっちも死ね
一度喉の調子が悪くなってから毎日のように悪寒で眠れず、首肩背膝手足の関節や骨が痛むようになり
耳鼻咽喉科、内科、循環器、整形外科に行ったが血液検査や内視鏡検査で特に問題はないと言われ自律神経失調症ではと
判断され精神科の紹介状を渡された。
整形外科では血液検査と簡単な触診のみでMRIやレントゲンなどの検査はしてもらえないまま
紹介状を渡されたのでこのまま行ってもいいものかと不安です。
とりあえず行ってみようとは思ってるのですが自律神経失調症は全身に症状が出るものなのでしょうか。
また薬で緩和したりするものなのでしょうか。
>>408 慢性上咽頭炎か自律神経失調症かそれまた他の病気か…
自律神経失調症なら精神科で抗不安薬出してもらえば幾分かよくなるよ
でもそれ以外の病気だったら寛解は難しいと思う
>>409 耳鼻咽喉科で内視鏡検査もしたのですが慢性上咽頭炎とは言われませんでした…
全身に症状がですぎてどこの科に行っても血液検査をして頭をひねられて終わります。
毎日つらいので少しでも可能性があるのであればやっぱり精神科に行ってみようと思います。
リアルにストレスや不安など思い当たることがなかったんですけど仕事的に夜型人間でデスクワークなので姿勢の問題とかもあるんですかね…
ワクチンきっかけだけど数日前まで喉のあたりに
口内炎あってストレスあったから重なったんだな
と思う受けるの延期しとけばよかったと一生の後悔
マルチタスクばかりやってると脳が疲れて自律神経に悪くなるとか聞いた
パソコンのモニター2台でスマホも使ってゲームもしてやりすぎてるな
>>401 2ヵ月前から突然中途覚醒が出始めたんだけどこれって重症ってことかい
やれやれだ
パソコン使って、スマホも使うとかはやめとけよ
テレビ見ながらスマホもとかもな
別にだれかと連絡とかやないだろ
胸が苦しすぎるし、頭がフラフラで死にそうです。足はピクピクする。
>>424 テクノストレス症候群かな?
町医者レベルだと病名すら知らなそうだけど
おそらくコロナ以降に一気に増えた感じする
>>419 重症っていうか
眠れない事がストレスになって
どんどんストレスが増えて悪化していく負の連鎖みたいな
>>410 慢性上咽頭炎は普通の耳鼻科ではわからないよ
Bスポット治療してる耳鼻科に行かないと
>>434 連投してまで必死だな
さっさと消滅しろ
眠れんのだけ治して欲しい
薬飲んでもキツい時あるわ
この病気になる肌が黒ずんだり
土色になったりする?
いろんな病院で検査して回ったけど結局わからずじまいで
抗うつ薬と抗不安薬で何年も過ごしてる
社会の目も体調もキツいとかマジで地獄だわ
更年期で命の母A飲んでるんだけど自律神経症状がある人にもって書いてあって、気持ち効いてる気がする
母親が自律神経失調症になったみたいで以前と別人みたいに弱々しくなってどう接すればいいのか分からない
>>430 そうなんですね…、病院で相談してみようと思います。
ありがとうございます!!
薬が効いてる気がしなくてやっぱり別の病気なんじゃ…と不安のループ……
首肩の痛みと喉の違和感と寒気がつらい
【EAT/Bスポット療法】慢性上咽頭炎 Part.23【塩化亜鉛】
http://2chb.net/r/body/1656858938/ >>382 今日首すじの凝り酷くて吐きそうだったので参考にしてドキシン探しにドラッグストア行ったけど、コリホグスしか無かった。これも筋弛緩成分あるし…と買ってみたが385があまり効かなかったって書いてたか。
とりあえず明日から試す。一回量が1~2錠ってのは何なんだ。まずは1錠からとはあるが
>>446 それ更年期じゃない?
命の母Aは私に合った
飲むと少しは元気になって動ける
その時に買い物やら洗濯
そしてまた元気ダウン
命の母Aを飲んで効いてくるまで横になる
少し楽になったら一気に夕食作りをする
友達と食事とかいけよ
孤独は体に悪いからな
気をつけて
ぶっちゃけこの病名出す医者はヤブだよね
んなこといったらスレが成り立たなぃが
精神的に疲れてYouTubeで雨音だけの動画ずっと聴いてる
我ながら疲れすぎだろと思う..
自律神経って言葉を知ったせいで余計しんどくなった気がする
日常生活におけるほんのちょっとした瞬間に今自律神経乱れてんのかなと
過剰反応するようになっちまった
ちょっと暑い時にちょっと汗をかいた時とか
ちょっとだけ立ちくらみ症状が出た時とか。
もしかしたら10代の頃にもあったような症状かもしれないのに。
にしても10代の頃とか無敵だったな
ささいな変化でも気になるタイプの方はそうなのかも
私は10代から食後の動悸とか胃腸症状があって何なんだこれはと思っていたけど
いい大人になってから自律神経症状だとわかり、かえって安心したクチ
>>459 日頃の運動が重要みたいよ
【世界的精神科医が「これほど抗うつ効果が高いものは思いつかない」という"ある行動"】
https://president.jp/articles/-/59741?page=1 運動のときもイライラしてないかい考えたりして
穏やかにね
>>457 そうなんだ
自律神経失調症って結局、疾患名確定できないヤブ医者なのよな
あるいは患者の気持ちに寄り添う?医者で
病は気からじゃないが
神経質等で自分が病気だと思い込んでる
患者に疾患名与えてるとか
まぁ、病院いかず自分は自律神経失調症だと自己確定してる人も稀にいるが
なこと言うとこのスレ全否定だが
まぁこのスレ民はストレス耐性が他の人より弱いメンタリティで
メンヘラ気質なのは確か
それが原因で精神的、肉体的不調が起きてるんだろう もちろん自分も含めて
>>470 お前毎日毎日同じ書き込みして、病気だと自覚してんのか?
半夏厚朴湯・高麗人参・マグネシウム・オメガ3・ロイテリ菌・アリナミンe xを飲んでやっと動けます。
飲み過ぎでしょうか。
自律神経の影響か
最近は交感神経が優位になりっぱなしで本当に困る
交感神経 副交感神経 切り替えも上手くできてないようだ
有酸素運動し始めると交感神経が鎮まるが止めると元に戻る
俺の場合
交感神経が優位の時は鼻づまりが起きて
交感神経が鎮まると鼻づまりが解消される
交感神経 副交感神経 切り替えの時にはくしゃみが止まらなくなる
今までは寝起きで交感神経 副交感神経 切り替えが行われていたのに
交感神経 副交感神経 切り替えが寝起きでできないと眠りが浅くいつまでも眠気が残る
ここまで医者に説明してもわかる医者がほぼ皆無だからそれが一番困るって話でもあるけど
自律神経を整える背骨ストレッチをやったらよくなった。
Youtubeでピラティスの人のをやってるけどこんなことでよくなるんだって感じ。
あとサウナにも毎日行って毎朝ウォーキングもしてる。
自律神経は老化が激しいからね
調整機能だから
ストレスかんけいあるのよ
例えばくらい部屋にいって目がなれてくるのが
関係あるのも自律神経やしね
>>477 お前完全に病気やなぁ
糖質は黙ってろボケ
>>478 そりゃ自律神経失調症だから病気だよ
でも耳鳴りジジイは違う自律神経失調症患者にマウントとってるだけ
そのジジイを擁護してるお前も同罪
死ねカス
>>479 お前は、擁護してるのは迷惑だとわからないのか?
俺にキレる意味がわからんわ
耳鳴ジジイとアウアウウーってどう見ても同一人物だろ
耳鳴ジジイとアウアウウーってどう見ても同一人物だろ
自律神経って老化するん?(日本語おかしいかな)
そうだとしたら絶望やがな・・・
何だかんだ学生時代って健康的な生活よな
朝起きて日光浴びて登校して勉強して運動して部活して
沢山の友達と触れ合って給食食って家ではオカンの手料理で夜はぐっすり寝て規則正しい生活だよな
身分も学生っていう安定したレールに乗れてるしさ
まぁ思春期のメンタルの大変さもあるんだけどね
ここでいいかわからないけど相談させてください。
躁うつなのですが左の手にしびれ、左の頭に不快感があり、ずっと消えません。
様々な科にかかりましたが異常はないといわれました。
自律神経がおかしいのは明白なのですが、何か改善に良い方法はありませんでしょうか?
とりあえず今日は葛根湯を買いました。薬、サプリジプシーです...
>>490 精神病なら精神科のかかりつけ医に相談が速いよ
465 病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-iu6E) sage 2022/07/27(水) 07:31:05.87 ID:P7rmg8DoM
>> 457
そうなんだ
自律神経失調症って結局、疾患名確定できないヤブ医者なのよな
あるいは患者の気持ちに寄り添う?医者で
病は気からじゃないが
神経質等で自分が病気だと思い込んでる
患者に疾患名与えてるとか
まぁ、病院いかず自分は自律神経失調症だと自己確定してる人も稀にいるが
なこと言うとこのスレ全否定だが
躁鬱と精神科診断され恐らく治療中
色々な科を周り異常なし診断されるも
自分で失調症と診断確定し
ここで聞くということね
先ずは精神科領域の原疾患寛解が先だろう
精神異常による幻疼痛はあまりにも有名
自律神経失調症って結局、疾患名確定できないヤブ医者なのよな
今の医学ではわからない疾患などごまんとある
だから原因不明の体調不良があるのはしかたがないんだよね
>>490 自己判断で漢方選んだら悪化することもあるからだめだよ
詳しそうな漢方医しらべて行ったらいいよ
原因不明の不調は病院行ってもどうにもならないから
初心者歓迎の近くの道場行って柔道の乱取りとかやればよくなるよ
ストレスによって自律神経が乱れ
更に大きなストレスがかかる事によって自律神経失調症になる
と言われている
酒を飲んでストレス発散できるなら治ることもあるだろうし悪化することもある
漢方を飲んで改善する人もいるし、悪化する人もいる、時間が解決する人もいる
ていうかこれ以上悪化するのかよってぐらい悪い人もたくさんいる
そもそも少し悪いか?ぐらいでは精神科に行くのは厚生二級狙いの人ぐらいだろうし
こういう人はむしろ治るのは嫌だろうし
結局のところ自律神経失調症を治す薬はなく
安定剤で精神を安定させて原因であるストレスが緩和されるのを待つ
これぐらいの治療しかないのだろ?
まずは悩みを解決することなきみたち
あと友達つくれよ居なそうだし
大抵の人の場合
ストレスの半分以上はその友達も含む人間関係が原因だろうな
長年付き合いがある友達だろうと人間である以上はこちらも気も使わなければならないし
自分勝手な事ばかりしていればどんな友達も自然と離れていく
そもそも学生でもあるまいし、友達ってw
同じ職場の同僚で独身同士で仲良しならまだしも大抵の人間には家庭があるのだよ
毎回奢ってくれるならその時だけ友達になってやっても良いけど
精神障害起こしているような奴のご機嫌取りを
無償でしてくれるような人間とかいるわけないだろ?
かりにいたとしてもそれはかわいそうだと思って面倒を見てくれている同情心な
離婚後、いい歳なので諦めてた恋愛だけど
好きになった人と付き合えるようになり
悩み、ストレス、寂しさから開放されたら
体調がものすごく良くなったもんな
うわああああ!どうしたらいいのか!
もう出口が見えない!
会社で発狂しそうだ。
彼女できたら寛解した
多分寂しさがストレス、そして身体に不具合だつたのかも
>>513 そんな簡単に治るなら障害年金とか対象になってわけないしな
風邪と同じとか、そんなふうに思わないほうが良いぞ
>>513 そんな簡単に治るなら障害年金とか対象になってるわけないしな
風邪と同じとか、そんなふうに思わないほうが良いぞ
まあ気楽にね平気でバックレることしないと仕事もな
まじめなやつがなるから
自己解決やっぱあるわ吐き気
先生は点滴のせいだって言ってたけど、自律神経の側弄ったから一時的に自律神経乱れたんだ
死ねとかいうなよ友達いない同士仲良くしないとな
プライドは捨てていかんと
これってガイジが別人格作って一人でやってるんでしょ?
こんなのに付き合うのは居ないだろうから自演だろうね
60代男性なんですが
先月にこの方を雇ったのですが
3日目に発熱でやすみ
4日目に具合悪いから休み
5日目から、朝起きると、目の奥がズキズキする頭痛で休んでいます。
夕方には症状はだいぶ落ち着くらしい。
仕事の朝になると、激しい頭痛して
休日の朝は症状が和らぐそうです。
これ、一種の登校拒否のやつと同じじゃないですか?
眼科や内科に診て貰ったそうですが
これといった診断がなくて。
時間掛けて寸止めオ○二ーして射.精しないで寝ると幸せになれる
次の日の射.精が気持ち良すぎて絶頂しそう
ついでに感度良くなってち○こも地味にデカくなる
若いうちにやっておかなきゃ損だぞー
時間掛ければ掛けるほど効果あり
ただ身体に負担があるので人により休憩も必要
きしねんりょが頭から離れない
どんな薬飲んでも消えない
きしのんりよわってなーに?きさしめんうまいのこな?
医者よりインターネットの方が優秀やな(`・ω・´)
ここ数日喉が痛い
コロナったかな?
他に症状は体のだるさと息苦しさがあるけど、これは日常茶飯事だからいまいち分からんわ
>>597 おれ陽性で療養中だけど最初喉の痛みから咳に変わって発熱→頭痛って流れ
まだどれも症状ある
元々風邪ほぼひかないしひいても咳なんかほぼ出たことなかったからすぐに感染したの確信したわ
とりあえずPCRおすすめ無料だし
まあ陽性なってもカロナール出されて部屋で寝とけって言われるだけだが
後はマイハーシスってページにアクセスして状況報告
保健所に支援物資の要請
こんな感じ
>>599 詳しくありがとう
熱は無いけど時々頭痛もあるからちょっと気になってた
とは言え、
>>597でも書いたけど、これらの症状は普段からあるからどう判断したら良いのか…
もう少し様子見て、治まらないようなら検査受けます
>>602 うちの家族が熱なかったけど咳ばっかりしてて俺がPCR検査受けさせたら陽性で
本人は風邪だと思ってたから普通の生活してて俺にうつった感じ
熱なくても陽性あるから注意してね
周りに迷惑メールかけるかもだし
>>603 38.4度かな
生まれて始めてこんな体温見た
緑内障の人で精神薬飲んでる人は
引っかかる精神薬多いと思うのです薬は何飲んでるのでしょうか?
緑内障の人が居るか分からないですが…
栄養療法が一番いいと思うよ。
高タンパク+低糖質+メガビタミン
藤川徳美先生の本を買って。
ナイアシンアミドが効くから。
みんな乗り物酔いはしやすい?
3Dのアトラクションとかゲームで画面酔いしやすい?
>>610 FPS系のゲームをやってるとゆるいめまいと吐き気とあくびが止まらなくなる
耳鳴りはよくきくけど耳が詰まる人いる?耳が詰まって鼻声になって何か喋りにくいんだよ
最近過呼吸で手足が痺れて動けなくなったんだが原因不明で怖い
>>613 自分もよくなる
頭下げてお辞儀の姿勢すると血流改善?されて治るけど
>>614 薬の効果の切れ時にそうなるな
動けなくなる
>>576 精神的ストレスがかかっている状態ですね
放置しておくとうつ病になり自殺したりする可能性があります
職歴を見て何かおかしいと思ったらあまり関わらないほうが良いですよ
うつ病の末期の人に関わっても良いことは一つもありませんし
必要以上に構ってあげたり心配しても
図に乗るだけで恨まれる事はあっても喜ばれることはありませんから
皆さん心療内科に通ってるのかな?脳の検査とかしてもらったことある人いる?
>>617 「耳が詰まる」の解釈が一致してるかちょっと自信ないけど
自分の声が跳ね返るような感じ
エレベーター乗った時みたいな気圧の変化によるあの感じ
なら改善される
違ったらごめん
>>619 自分の場合は首肩凝り、頭痛、ふわふわ目眩、思考力低下、下痢、胃もたれ、動悸があって
・内科→異常なし対処療法で薬もらう
・整形外科→ストレートネック気味だが他異常なし
・耳鼻科→軽くアレルギーあるも大きな異常なし
・消化器科→異常なし
あと目眩が怖くて脳神経外科で脳のMRI撮ってもらったけどなんの異常もなし
で、最終的に心療内科行って自律神経失調症と言われました
診断書もらって休職してて上記の症状はかなりマシになったけど最近はちょっと活動しただけで疲労感がすごい
でも血液検査の結果は大きな異常なしです
これ病気とは言えない気がすごくしているけど復帰もできる自信がなくて詰んでいる
>>618 そういう時どう対応してる?自分はほんとにパニクって救急車呼んでしまった…
>>621 詳細ありがとう
やはり思い当たる科にかかって最終的に心療内科なんですね
自分はとにかくぼーっとして集中したり力を入れることができない、めまい立ち眩み、日中の眠気と頭痛等々で、内科に行ったら心療内科行けって言われた次第です
でもはっきり自律神経の病気とか言われた訳ではないのでモヤモヤしてます
他の病気だったら意味ないし…
同じく血液検査は貧血以外は問題なし
仕事は辞めちゃった
念のため脳の検査もしてもらいます
>>609 自分はナイアシンで強迫性障害と漠然とした不安が明らかに改善した。
その後、プロテインも追加して倦怠感がマシになってきたような気がする。
本を読む気がしない人はブログの過去記事読んでみて。
https://ameblo.jp/kotetsutokumi/ ナイアシンはフラッシュが出るから飲み方に注意。
最初はナイアシンアミドかノーフラッシュナイアシンから始めるのがいい。
自分も耳鼻科消化器内科婦人科とか色々行ったけど大きな異常はなく
最終的に心療内科で睡眠導入剤とか頓服の鎮静剤でましになり今はほとんど気にならなくなったよ
ちょっとしたふらつきや動悸で怖くはなるけどパニックとまではいかなくなった
自費で自律神経の検査してきたけど、「不眠も併発してるのによくこれでメンタル保ってるね」と医者から関心かれるレベルでヤバかった
いつでもうつ病になってもおかしくないらしい
でも体のほうがガッタガタになってるから、症状が心じゃなく体に出るタイプなんだろうな
>>627 もうすでに仮面うつ病てやつになってないか?
アブねーオシッコ出しきってもうこれ以上出ないぞって夢をみた
最近トイレの夢をよくみる
>>627 じゃあどうすればいいか、医者に聞いた?
参考までに聞かせてください。
>>610 しやすい
自律神経失調症が原因というより癲癇(てんかん)なんじゃないかと思うしらんけど
>>610 酷いときにはトイレに駆け込んでゲロったこと数回
>>628 可能性はあるなぁ
最近ハミガキができなくなったし
>>630 色々経過省くと
①一日12時間は何もせずにゴロゴロダラダラする(ゲームとか読書とか趣味はok)
②とにかく寝る。必ず連続した睡眠を取ること。私の場合最低9時間。理想は夜9時に寝て朝7時に起きる。小学生かな?
③単純にストレス源から離れる。私の場合テストで義務感と自責傾向が強すぎるって出たから医者のすすめで仕事やめた。今ニートです。
自律神経のテスト結果は自律神経の働きと交感神経・副交感神経のバランスが散布図で出るんやけど、
左上が1番状態がよく、右下が1番状態が悪いのを示してて、余裕で右下やった。
20代やのに50歳並の働きしかできなくて、副交感神経が全く働いてないから回復もできないらしい。
モンハンで言うならホットドリンク飲まずに寒い地域に居続けてる(スタミナの最大値減少)&水属性やられ状態(スタミナ回復糞遅い)みたいな?
>>610 画質の良い画面観ると酔う
あと画質悪くてもマインクラフトは酔う
副交感神経働いてないのに昼間12時間なにもせず夜9時間睡眠て厳しくない?
でも自律神経整えるにはやっぱり何もせず休養取るしかないんだね
いえる、睡眠薬無しで副交換神経崩壊してたら普通眠れないよ
逆に睡眠薬なしで九時間も眠れるなら副交換神経はやられてないと思う
恥ずかしい話1ヶ月位前におねしょしたんだけどそれからというものトイレ行っておしっこしようと思ったら夢だった夢みたいに2段階かけて罠をかけてきてる
夢から醒めたと思ったらまだ夢の中で更にそれも夢だったみたいな
おねしょは自律神経よね
>>634 それはやっているのだけどね
中途覚醒になっているから9時間連続して寝るどころか
ここ半年ぐらいはサイレースを飲んでも寝れて5時間で中途覚醒
しかも耐性のせいで毎日は飲めない
薬なしならせいぜい2時間で中途覚醒する
自律神経は検査しなくてもめちゃくちゃになっているのはもう自覚してる
乱れ始めてもう6年もたってしまったが
だんだん悪くなっているような気がするね
>>638 まるまる一週間の生活スタイルと脳波を測定してその結果を見ての私専用のアドバイスだから、あなたに当てはまるとは限らないんじゃない
私はそもそも睡眠導入剤を服用できないから眠りにつく練習から始めてるし
>>639 そもそも眠りについても中途覚醒するから眠りに付く練習も糞もないんだよ
まあ中途覚醒しない軽度だから勝手に治るんじゃないの?
>>621 東京脳神経センター
瀬賀カイロプラクティックセンター
オフィスシマザキ
このあたりを調べてみたらどうですか
>>640 あなたが中途覚醒しないならそうなんじゃない?
私は1時間ごとに目が覚めるけど
>>639 睡眠薬が飲めないてのは肝臓か腎臓が悪いとか?
眠れる練習てどうやるの?
自分も酷い不眠なんで知りたい
今日心療内科行ってきたけど簡単に眠剤出されて終わったわ
親身にアドバイスしてもらえるの羨ましい
>>643 アレルギー体質でエピペン持ってるくらいなんだけど、年中花粉症故に痰がでちゃって、それが喉に流れてきて
睡眠薬服用するとそれが肺に流れて誤嚥性肺炎になって肺を開く手術一歩手前になったことある
それが10代の頃なんだけど、危険だってので医者の判断で服用中止した
単純に昼寝しないってのと、お風呂にゆっくりつかって体をあためて、体が冷えてくるタイミングでベッドにはいったり、食事の時間に気をつけたりしてる。
基本的なことだね。
運動は禁止されてるから出来ないけど、可能ならお風呂前に軽い運動もいいみたい。
>>635 難しい。
でもただゴロゴロするのは大切みたい。
入院してた頃に「ベッドで横になってるだけで食事が出てくる、これでいいのか不安になる」って言ったら、
「あなたみたいな性格の人だからこそ入院して毎日ベッドでゴロゴロするのが大切なのよ」と言われた。
ストレス源から離れて何に追われるでもなくゴロゴロが大切なんだって。
>>644 ちなみに最初は脳神経内科に受診してたけど、そこの先生には体に異常がないからと詐病扱いで精神的なものだとずっと言われてた。
「学校行きたくないだけなんでしょ」って詐病扱い一年間されて、親がブチ切れて先生と喧嘩して大学病院の紹介状書いてもらって、そこからやっと病名ついて治療が始まったよ。
>>646>>647
丁寧にレスありがとう
やっぱ田舎の町医者レベルだと理解されないし改善も見込めないんだろうな
自分も交感神経優位で不眠だからゴロゴロが大事なのわかるわ
早起きとか生活のリズムとか本当意味ないし余計疲れる
>>648 私は県庁所在地がある市立病院の先生に詐病扱いされたよ
田舎とかは関係ないかも
脳波の検査結果見たら、眠ってるときでも目に光が入ると脳がものすごい反応してた
隣の人がナースコール推したりすると懐中電灯持った看護師さんが部屋に入ってくるんだけど、そのわずかな光でさえ脳が反応してたよ
だから夜光が無い状態で眠るってのがやっぱり大切みたい
でもそんなこと言ってられないからね
理想を追い求めるあまりそれがストレス源になってちゃ意味がない
>>634 自律神経テスト受けてみたい
多分毒沼地にいるような状態だろうな
>>650 >>651 私が受けた検査に使われた機械はこれ
https://www.fatigue.co.jp/kenshin2.htm 検査費用は自費で五千円とかだったかな
測定結果レポートの見本があると載ってるけど、グラフの青色が良いとされる範囲で、黄色が注意、オレンジがもうダメぽ状態
私はこのグラフで右下のところだった。
測定器があるんだね
わたしはいつも自己申告して、それを医師が聞いて適当に判断して会社休む診断書とか作る流れだった
だから本当に自律神経がイカれてるのか、それとも体の内臓的な不具合からきてるのか(病気を見逃してないか)不安だった
具体的にわかるのは、いいね
内科とかにおいてほしい
ワクチン2回しか受けてなかったからかコロナ妖精出ました・・・パニックとかにならんかったらいいが
検査で視覚化できるのは大きいよね
しかも5,000円で受けられるんだ
参考になる話ありがとう、症状も近いからなんとなく自分の不調の原因と解決法がわかった気がする
>>659 このお手玉はダメなん?
自律神経テスト機器どこの病院にあるわけじゃないよね
電話で聞いてからの方がいいかな
首の怪我がきっかけで自律神経がおかしくなったから、首の治療でよくなるはずと信じているけど治りきらない
整体に通って頭痛は出にくくなってきたけど
インチキキチガイイヌヤマが自供ス。『正直云って仏とは何かと問われても分かりません。公案が進んで無くよくわからないのです』 byイヌヤマ麦屁魔女軍曹
ウソブクのよ透ってないのに初関を40回も透ったと、それって初関を透る、じゃねーべ
行書詐称レジュメコピペイヌヤマと屁魔女麦、軍曹偽称栄進肛門爆裂が ワンワンと泣きゃー死ぬほど蹴り倒すヨロコビウヒッ!
ナント妻子と月一、金曜夜7時からのお坐り会、茶菓(ちゃか)代ワンコインで、これが研究会出席虚勢のどマヌケ犬。
それが唯一の自慢タラタラで全く無内容、年金暮らしで誰からもウトマレル爺いだ禅では無い外道は去れ
イヌヤマは月一第三金曜日夜7時茶菓代ワンコイン坐禅会に出ると偽証。
命取りの摂心に親子で100回参加と虚飾。
もう40回も初関を透る俺様!と言い放つドマヌケ!40回も透ったら、初関を透る、じゃねーべよ。
5ちゃんねるの会話はバトル形式、馴れ合いを禁じる。
ググるシッタカイヌヤマ麦軍曹は、褒めてクレヨの哀願奴隷。
相手を罵倒する悪口雑言の数々は、
外道イヌヤマ麦軍曹へのリアル社会の絶対評価です。
○荒らしイヌヤマ軍曹麦は無視放置スルーが一番ツライ、耐えられない。
シッタカイヌヤマは常に誰かの反応レスを待ち焦がれる
○イヌ自白調書:悟りとか分からねーし、知らねーし、悟ってねーわ來
ググるイヌヤマ麦軍曹は常にシカトされ自己存在の確認要求哀願奴隷。
○荒らしイヌヤマは問いに問いで返す脊髄反射の脳ミソ足りん
コピペ外道イヌヤマ麦軍曹は悟前(ごぜん) 未悟(みご)、金魚ドジョウと救い難い。
○放置された脱糞イヌヤマ麦軍曹は煽りや自作自演でアナタのレスを誘います。
ワケワカメ糞邪鬼にノセられてレスしたらその時点でアナタも同類、負け、完敗です。
○反撃はイヌヤマ麦軍曹の滋養にして栄養であり最も悦ぶ事です。
門前のヤセイヌヤマにつけ入るエサを投げ与えない事
○外道イヌヤマ麦軍曹が枯死するまで孤独に暴れさせゴミが溜まったら削除で寸
ィインチキキチガイイブヤマとは法相宗(ほっそうしゅう)>奈良 興福寺(こうふくじ) 前官長じっちゃんのお抱え運転手で、食業としてのドライバーだったに過ぎないのだから仏教からは門外漢だね。
だから、しったかぶる以外に存在承認欲求を満たすものは一切無い
多数者を演じて孤立無援ではないと強弁し、自作自演のおぞましい日々の人だよ、イヌヤマ麦軍曹いわゆる多重人格者で要治療対象者だね。
>>652 へー!
都内で扱ってらるところあるかな?
>>664 俺の場合も首回りの異常が影響してるのかと思った
ストレートネックとか
>>667 私は大阪の病院なので都内はわかりません。申し訳ないです。
私の場合慢性疲労症候群があって、その治療にかかっている病院で計測したので、慢性疲労症候群を診られる病院で探して見るのは一つの手かもしれません。
>>652 質問ですがメンタルクリニックのような専門ですか?
それともでかい病院で検査したのでしょうか?
今日異常な眠気だったんだけど気圧の変化に自律神経が対応できてないからなんだろうかしんどい
いろいろ努力して工夫して、ちょっと調子よくなってきたと思うと生理がやってきて全てをぶち壊していく
ピルもどうしても体質に合わず副作用が酷くて断念…
ほんと女に生まれたことを呪うわ
>>672 恋占いとかウソ発見器で使いそうな
根拠に乏しい装置w
>>674 警察でも使われるポリグラフ検査と同列で語られるとは、よほど信賴されているのですね。
自律神経失調症は体全体を治療しないとなおらないよ
ベンゾでごまかすのは悪手
胡散臭いと思うかもしれないけど鍼とか気功上手いとこ通うと良くなる
自分の場合パソコンやスマホ使うの止めれば治ると思うわ
パソコンでyoutube見ながら別のモニターで調べ物してスマホでゲームやるとか脳使いすぎてパンクしてる
夜寝れないから睡眠薬欲しいんだけどやっぱドリエルより医者がくれるやつのがよく眠れるの?
玉露飲むと寝れると聞いたことがある
CHILL OUTは試した?
>>682 テアニン効果ってこと?
そういやDHCのリラックスの素、効いてたような…
針治療通ってるけどまだ効果実感ないな、5回くらい行ってるんだけど
もう少し続けてみないとわからないんかなぁ
チルアウトは炭酸ニ種類と非炭酸瓶ボトルのあるけど、瓶ボトルのほうがテアニンが倍入ってるので、炭酸ので効果弱いと感じた人はボトル試すといいかも
でもコスト高めだから錠剤タイプのサプリのほうが良いかもだがその辺は各自ということで…
リラックスの素とかセントジョーンズワートとか試したけど自分は全然効果感じなかった
眠れる時は何も飲まなくても朝まで眠れるし、寝てみなきゃ寝れるかどうかわからないというのが何とも面倒臭い
>>684 治療方針みたいの効いてる?
やみくもに凝っているとこに打つより場所を選んで打ったほうがよくなるよ
>>687 一応初診のときに症状の説明と自律神経ですかねって話はしたし、診察中も雑談がてら症状の話しはするから良いとは思ってるんだけどね
でも今回の台風や天気の変調でも特別悪くはならなかったから、少しは効いてるってことなのかな~
夜~朝方に台風通過したりゲリラ豪雨があると、朝起きられないというか、起きても頭ボーッとして意識があるのか無いのか曖昧な状態になるのは皆あるある?
無理に起きようとして階段から落ちて鎖骨骨折してからそんな日は大人しくベッドで寝てるようにしてたんだけど、
昨日22時に寝たのに今日ちゃんと目を覚ましたのが14時で戦慄した。
入院してるときにバイタル測ってたけど、低血圧と言われたことは一度もないんだよね。
今朝もゲリラ豪雨で、雨の音と雷煩くてぼんやり目は覚ましてたんだけど、はっきり覚醒したのが15時だった。
充血とかあるだろうね
耳鳴りキーンとかも、まあ考えすぎないことね
よお、ひさしぶり!
お前が死んだのかと思ってせいせいしてたのに残念だよ
>>698 急に日光浴をしても身体が火照り不眠症や自律神経の乱れは悪化する事がある
全てのアフィリエイトが正しいとは思わないほうが良いよ
まずは自身で人体実験して自分にあった解決法を見つける事が大事なのだと思ってる
自分は朝日を浴びるというのを実行したら早朝覚醒するようになって不眠症になった
それまでは眠れてたのに
>>606 俺も動悸や息切れ感あって心電図やったら心室性期外収縮というメジャーな不整脈だった
エコーで心臓自体の機能は異常なし
自律神経の乱れでも起こるみたい
寝なくてもいいんやよ
疲れてないだろきみたち、友達つくりなカッコつけないでな
>>731 半夏厚朴湯、茯苓飲合半夏厚朴湯、柴胡加竜骨牡蛎湯
内科で処方されて飲んでたけど効いてるか分からんかった
漢方なんて高いだけで一切効かねえ
B群とイノシトールは効いたような気がする
>>753 糖質じじぃ
まだ粘着してるんか
さっさとしね
>>737 >>738 ありがとうございます。
同じく半夏厚朴湯は飲んだことがあるけど効いてませんでしたね。
電気風呂って入っていいの?
神経痛って頭の圧迫感とかも神経痛なんけ
みんな1日位徹夜してもまだまだ平気な感じ?
私は20代なら平気だったけど40代になったら徹夜ダメになった
次の日の体調考えたら徹夜なんて怖くてできない
でもたまに動悸や呼吸苦で寝れないまま朝を迎えてそのまま仕事に行く事はある
この日はもう体調最悪
オナニーすると呼吸がしにくくなるんですがこれも自律神経でしょうか。
不眠症の人いる?
毎日飲んでるせいか
毎日、倦怠感、便秘、下痢が
ある
熱中症後からますます自律神経が乱れたようで毎日がしんどい。
>>774 それマイスリー?ジェネリックだと色々名前変わってらからわかんないんだけど
精神薬は便秘になりやすいよ
下痢は多分違う理由かと、私はストレスで下痢になったよ
食べられなくなって体重も落ちて筋肉も落ちてかなりきつかった
最近お腹も空くようになって、普通の大便に戻った
やっぱりストレスだよ、一番くるのって
ストレスの心当たりないの?
めまいがひどくて、よくなると今度は左の腕がしびれて…
のループ。これ一体何だろうか。
もう出口が見えないよ。
自律神経失調症と神経障害性疼痛って痺れの症状違うのかな?
ビリビリとした痺れとたまにチクっと刺すような痛みみたいな痺れが手足や身体に
あるんだけど病院ではMRI検査に異常がなくて自律神経失調症の可能性があると言われた
でもチクっと刺すような痛みって自律神経であまり聞かないような
一日中家にいると体調が安定する
努力で改善しないんだな…
>>782 レス有難う。返信遅くなり申し訳ない
チクッと刺すような痛み出る場合もあるんですね
自分も糖尿病ではないのでどうしたのかと心配になりました。
一ヶ月くらい前に発症して最近までは手足にビリビリしたしびれだけだったのが
身体のあちこちにチクッと刺すようなしびれも出てきたので調べたら
神経障害性疼痛という病気があるんだけど自律神経失調症と症状が少し被ってるんで気になってる
麻痺はないし検査も異常ないけど、びりびりのしびれ以外に
刺すしびれが出てきた分ストレスが増してる。。
脳外科や脳神経内科でも出来ることはないと言うし
精神科では精神薬出すだけで治療法ないというし一生このしびれが続くのかと不安
はり治療も試してみてるけど今の所まだ効果を感じない
ここ最近コーヒーを飲んでもそんなに調子悪くならなかったんで
昨日夜に缶コーヒー飲んで気温も少し涼しくなって気分良く10キロジョギングしたんやけど
今朝から動けんやん位しんどい(T_T)
いつもはよく効く安定剤飲んでもあんまり効かん
痛みはないけど身体中のあちこちがチクチク痺れるの精神的にまじでしんどい…
人口甘味料を深く調べてみ
なにが体調不良の原因になってるかわからんぞ
(`・ω・´)本当に。
>>797 瀬賀カイロプラクティックセンター?
治療を受けるか検討中のところなんで、よろしく
コロナなんじゃないかと思うくらい火照りがやばいけど熱は36度
>>799 歌舞伎町じゃないよ。銀座。
>>801 1回目の時は先生に「ほら、全然違うでしょ!」とドヤ顔で言われたが、
嘘つくんじゃねーよって感じだったけど、2回目は立った瞬間に調子の悪い部位が
「ドクン」と「ピリピリ」を感じた。良い反応だってさ。
何だか体軽くなったような気がする。次回また報告する!
料金も1月に1回なのでそんなに高くないし、先生やさしいし、結構いいかも?
元々うつ病で自律神経失調症を併発してる可能性があると言われけど
これといった治療法はないって今まで通りの精神薬治療してるけど、うつ病良くならないと
全身に出る痺れ治る気がしない…
>>775 ソラナックスだよ
ストレスはある
しかも安定剤のアルブラゾラムも飲んでるし
もう嫌だわ
>>802 それは更年期障害では
個人的にはL-チロシンが効くんだけど、甲状腺がイカれてんのかもな
天気がいいうちに日光浴びたほうがいいよ
最近半裸の爺さんよく公園で見かけるぞ
ソラナックス出されてるけど、医者に毎回、「この薬ボケますよ」と言われている。
15年前に発症してから、疲れてる時とか揺れた感覚がすごい...地震とよく勘違いしたりする
酷い時は、歩いてると水上の橋を渡ってるかのような感覚になる。普通に歩けはするけど
みんなはどうかな?自分だけだろうか
>>810 あなただけではない。自分もそう。
しょっちゅう地震感じてるよ…歩く感覚も同じ。
下から突き上げる感じ。辛い…のでSEGAの門をたたいた。
治るといいな。
>>811 自分は踏み込んだ足が沈む?ような感じなんだよね、ぐにゃぐにゃした地面を歩いてるみたいな感覚と言うのかな...
表現が難しいけど、人によって感じ方が違うんだろうね。
耳鳴りキーンとかもあるだろ静かにしてると
まあ友達つくれよ、LINEとかもしてなそうやな
スマホやPCを長時間見てると自律神経失調症になるなぁ
なんで見る行為が体調悪くなるんだろう?
必ず回転めまいが起きてるのが辛いわ
内耳が原因かと思って検査したけど異状なしだった
パソコンはアース繋いだら頭痛しなくなった
偶然かもしれないけど
>>813 耳鳴りキーンなんて自力で治せる
そんな程度で自律神経失調症だと思ってんの?
>>817 どうやって治すん?
10年くらいキーンでイソバイドやらメチコバール等飲み薬は全くダメだった
自分も歩く時沈む様な浮く様な橋の上にいる
感じになる時ある
ない時はないからやっぱストレスなんだろうな
>>818 自分はヘッドマッサージすると翌日には治り二日はキーン音が消える
毎日すれば耳鳴りはしなくなる
個人によって効果は違うかもしれないから自己責任でな
>>824 ヘッドマッサージは専門店に行くの?自分でやるん?
>>823 やるよ
龍が如くとかジャッジアイズとか
【アモキサンカプセルと細粒使用者は他製品へ切り替えを】
ファイザー(東京都渋谷区)は2022年8月、抗うつ薬のアモキサンカプセルと同細粒(一般名アモキサピン)に発がんリスクのあるニトロソアミン化合物が検出されたことを受け、
他の抗うつ薬等への切り替えを検討するよう医療関係者に要請した。
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/202209/576429.html アモキサン10年前に少しだけ飲んでた期間あったわ
すぐにトレドミンに替わったけど
今は抗うつ薬は飲んでない
アモキサンか抗うつ剤は飲んでないけど、精神やクはだいたい体にいいわけない
これ系の病気は不眠だけ治れば
後は自然に完治しそうにも思える
治っても仕事のストレスでまたなりそうだけどな
金持ちや今現在売れている芸能人で
更年期障害も自律神経失調症もなってる人って聞かない
やはり幸福度が高い人はなりにくいのか?
とりあえず無駄遣いを減らして金でも貯めるか
ギャンブルで一攫千金を目指しているせいか
俺はいつも金がないんだよな
ちなみにこのスレに数億円持っていて
お金にも環境にも一切不満がなくて
世に言う上位者と思われれるような人いる?
最近あまり売れてない芸能人が更年期とかうつ病、認知症になったって話は多いんだよな
マツコDXとかはるな愛とか女性ホルモン注射とかの影響でテストステロン値が低下するはずなんだよな
それによって自律神経乱れて更年期障害や自律神経失調症などになりやすいはずなのに
健康そのものに見える、はるな愛は最近人気ないけど親が超金持ちだから困る事など何もないだろうし
マツコDXは兆円overの金持ちだと聞いた
>>833 そんなやつがごちゃんねるなんかみないっつーの
>>835 君は騙されやすいな
ソースのない情報を
信じない方がいいよ
おまえらって障害年金、ナマポ、主婦のどれかだろ?
つまり幸福度数が低い人や金がない人
こういう人しか自律神経失調症にはならないのか?って話だよ
はるな愛の場合はソースもあるだろ?そこはスルーか?
体と心のきつさでずっとふーふー言ってなきゃいけない人っておる?
自律神経の問題と言われたが、きつすぎて何もできないんですけど
漢方だけ飲んでるが治る気配なし
>>842 呼吸が浅くなってるんだと思う
自分も以前は吸っても吸えてない感じでいつも息苦しさがあったな
自律訓練法やってたら苦しさ無くなったよ
>>844 同じように吸えてない感覚で息苦しくなるときもあるけど単純にきつさでずっとふーふー言ってる感じ、確かに息は浅いと思う
熱でうかされた人がふーふー言ってるのと似てる、鼻で息するとめっちゃ鼻息荒い人になる
ご飯とか風呂とかのあとは疲れすぎて息がさらにあがる
日内変動ってやつなのかなぜか夜は楽になることが多い
自律訓練法試してみるよ、ありがとう
>>845 自律訓練法は第6公式まであるけど、第2公式までで十分効果があると聞いたので自分は第2までだけをしています。
簡単に出来るので試してみると良いと思います。
呼吸が一日も早く楽になったら良いですね。
考えないことが大事ね、
ゆっくりストレッチと瞑想も
また1日何もしなかった 毎日毎日
とにかく眠い、一瞬寝る、寝起きの動悸
この繰り返しで毎日毎日
毎日がもったいなくて焦燥感
昨日から半夏厚朴湯ての飲んでるけど逆にしんどいなぁ、効くのかかぁ。
加味逍遙散と桂枝加竜骨牡蛎湯を交互に飲んでいる
これが一番落ち着く
朝と夜が加味逍遙散 10時 21時
昼が桂枝加竜骨牡蛎湯 16時
漢方の基本に従って食間に
耳鳴りフォ━━━━(゚Å゚)(Å゚ )(゚ )( )( ゚)( ゚Å)(゚Å゚)━━━━!!!!
糖質はキチガイのひとつのカテゴリだろ?
分けて書く意味は何?
>>867 私はたまにある
熱はないけど風邪みたいに軽く頭や節々が悶々痛むし鼻や口の中が熱い感じ
コロナかとヒヤヒヤするからよけい不快だよね
>>870 そうそう、鼻や口が熱くて出る息まで熱くて顔もほてる感じ、あと俺は吐き気かな
コロナわかるー
起きてる間ずっと倦怠感があって
ストレス体制も低く体調不良
楽しい事も楽しくなくなった
こんな人生に意味あるのか?
首 自律神経失調症で調べたら頚性神経筋症候群ってこんなの出できたけどこれの治療法って何?整体とかマッサージ?
>>874 全く同じ
ずっと疲労感と体調不良で体力も落ちた
ちょっとしたことでメンタル不安定、雷の音で不安になるようになってしまった
気圧や気候の変化の影響は当たり前にモロに受ける
ただ生きるだけで精一杯
気温涼しくなるにつれ脚部の冷感戻ってきそうで嫌だなぁ…
東京だけどまだまだ暑い
衣替えのタイミングがわからない
働いたり外に出ると体が少し動く、その日や次の日もまだ動ける
だけど2,3日休むとどんどん体がしんどくなりそれ以降鉛のように体が重くぐったりで何か月も動けない
また無理矢理でも外に出たり働くと一時的に動ける、ずっと繰り返し
内科ではほぼ異常なかった
このおかしな症状、自律神経関係と思うんだけど…同じような人いない?
二三日を家でゴロゴロしてスマホやらで目を長時間酷使して人と会話もしなけりゃ中年なら誰でも病みそう。若いうちは平気だけど。
せめて家事や凝った料理作って過ごすとかがいいんかなぁ
枕が高いようで肩を枕に乗せないと翌日肩や背中の不調からの頭痛
お前ら仙骨枕試したか?
ダルビッシュがこれで自律神経失調症を治したって言うから
取り合えずタオルで代用してやってみたら即効でメッチャ効果あったぞ
野球選手はスランプになると自律神経をやられる
どこに投げても打たれる時は打たれるし、ダメな時はダメだからね
活躍できるようになると勝手に治る
金持ちで好き勝手に生きているから俺らほど自律神経も乱れない
>>883 寝るとき枕は使わない派なんだけど、タオルで代用するってことは薄いの?
ストレートネックだから枕無しで仰向けでも横向けでも眠れる
元々自律神経弱くて、コロナになってからかなり悪くなった
かかってから1ヶ月経つけど未だに頭痛、倦怠感、めまいがあって週3回4時間のパートに行くのにいっぱいいっぱい
だましだましBスポット治療に通ってるけど5回やった時点であまり効果は見られず…
鍼も効かなかった
>>883 タオルを丸めて腰の下に置けばいいの?
>>608 飲んでみたけどよくわからないなー
半夏厚朴湯も飲んでみたけどよくわからない
ググっても、よく使いますという情報しか出てこない・・・
人生~は~あ~なたが~思~うほど~悪く~ない~~♪
はぁ?って感じですわ
ほとんどの漢方は数ヶ月とか飲まないといけないし処方が当たってるとは限らないしなかなかのドブ金よ
半夏厚朴湯は喉に何かへばり付いたような違和感がある時に飲むと効いたけど、何もしなくても時間が経てば治まるしな
>>812 分かるよ俺もそうだったわ
今はほぼないけど
他の症状で辛いわ😭
>>886 コロナの後遺症ってほとんどが自律神経関係してそう
>>889 わいは1年以上漢方飲んでたけど全く効かなかったわ
人生見劣りしない鬱なら前向きになれる余地あるから薬で治る
人生そのものが不安なら環境変えるしかない
分かりやすいだろ
昨日、ノイロトロピンという薬処方されたよ。
痛み止めだけど自律神経失調症にも効くらしい。
絶対に治る!と先生は言ってたけど…
とりあえず試してみる。
>>876 死にたくなりませんか?
自分はずっと考えてます
>>895 精神的ななもの以外で身体にはどんな症状を感じてるの?
>>897 倦怠感、不眠、動悸、息苦しさ、過敏性腸症候群、頻尿、喉の渇き、冷え症
等々ですorz
あと性欲の低下もありますね
全く起たなくなりました
自分は耳鳴りもそうだけど、疲れてる時とか精神的にきてる時に耳が詰まる(閉塞感?)感じになる事が多い
仲間いるかな?
死にたくなるのは鬱ね
自律神経はイライラとかからねあと老化もある
自律神経のバランス崩れて37度くらいの微熱が続いたことあるけど38度以上出ることってあるかな?
生理二週間くらい止まらないのは関係ありますか
閉経なのかな…
後鼻漏が酷くなってきたから検索してみたら自律神経失調症でもなるらしい
何でもありだなーこの病気…きっつ
>>907 それはないな。
微熱が二ヶ月くらいあった時は怠かったけど、まぁなんとかなるものだね
Xのヨシキが椎間板ヘルニアと椎間板狭窄て人工椎間板入れてるとたまたまネットで見て、自律神経やられてそう、と思った
お金がたくさんあっても体がこれだけぼろぼろじゃあまり意味ない
アメリカの名医に手術やってもらったみたいやけど、CMでドラム叩いたらまた首を痛めたらしいし、どんな名医に手術してもらっても治らないものは治らないのな
>>909 鼻から喉の奥にかけて鼻水みたいなやつが常にある症状?
どうせまた首を振りまくって傷めたんでしょ?
治るもんも治らんわ
>>909 鼻水が喉に流れるから喉が荒れるんだよね
喉が違和感あったから耳鼻科行ったらこれ言われたなぁ
後鼻漏の喉荒れと自律神経の喉の詰まり感で一時期しんどかった
>>912 そうそう
ちょっと汚い話で申し訳ないんだけど、粘っこい鼻水が喉の奥に流れ込んでずっと痰が絡んでるような感じになってる
朝起きたら鼻詰まりになってることも多くて睡眠の質も悪くなってるみたいだし、自分も耳鼻科行くわ…
>>915 これも自律神経系なのかなぁ
私もこれ何年もあって耳鼻科3件くらい行ったけどなんもないって言われて
確かにモノはあるし、たまにうがいしてるときに出てくるのにね 飲み込むこともできないし吐き出してもキリがない
たまに臭うんじゃないかって思って、これじゃ恋人も作れないやっていう言い訳
睡眠薬飲んでも毎日2時間くらいしか眠れない
2度寝はおろか日中も全く眠くならず心臓バクバク
しんどい
>>916 検査しても異常がない時は逆に乾燥してるってどこかの記事を読んだ事があるよ
鼻うがいはどうかな?
臭い玉って病気じゃなくて体質だから、病院では異常なしになるよね
>>918 睡眠薬は超短時間型、短時間型、中時間型など色々あるからすぐ目が覚めるなら先生に相談してみては?
臭い玉とは違うのよ、それもたまに出るけど
鼻うがい興味あるけど怖くてなぁ…
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 大阪大学
AAA 京都大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学
A 名古屋大学
BBB 千葉大学 広島大学 順天堂大学 東北大学
BB 北海道大学 防衛医科大学 東京慈恵会医科大学
B 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 山梨大学 横浜市立大学 京都府立医科大学
CCC 新潟大学 滋賀医科大学 三重大学 自治医科大学 日本医科大学 神戸大学 岡山大学
CC 大阪医科薬科大学 産業医科大学 大阪公立大学 東邦大学 奈良県立医科大学
C 信州大学 長崎大学 群馬大学 山口大学 国際医療福祉大学
DDD 関西医科大学 昭和大学 岐阜大学 熊本大学
DD 徳島大学 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 鹿児島大学 東京医科大学
EEE 福井大学 富山大学 東北医科薬科大学 日本大学
EE 兵庫医科大学 佐賀大学 久留米大学 香川大学 島根大学
E 藤田医科大学 杏林大学 東京女子医科大学 秋田大学 愛知医科大学 弘前大学 大分大学 琉球大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 高知大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 福島県立医科大学 山形大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
>>922 超短時間型と中間型飲んでるけど1~2時間で起きちゃうのよ、眠るの自体はだいたい30分以内に眠れてるけど
そんで二度寝したくてもう一回超短時間タイプ飲んでも結局眠れず一日過ごすの繰り返し
漢方も試してみたがダメ
医者に相談しても解決しないし、諦めてもう1~2時間しか眠れない人として生きるしかないのかと絶望中
ショートスリーパーってわけではないから起きてる間体きっついのよね
風邪きっかけで自律神経のバランスが良く崩れるんだけどみんなはどう???
>>930 肩こりとかが自律神経の原因の一つだけど
どうしたらいいの?
最初は内科とか外科でしょうね
で原因不明の症状なら精神科
神経内科が一番良かった
メンタルもやってるし内科もやってるし、精神科より人に聞かれても言いやすい
色々医者行ったけど心療内科が一番診察テキトーだった
どのくらいネットやゲームやスマホしてるかだな
あとは友達つくれよいない人はな
>>936 出てる症状を診てくれるところがいいんでない?
ちなみに自分の症状は内科と婦人科だった。
血液検査やらエコーで異常なくて自律神経ということだった。
>>931 自律神経は乱れていても
風邪は馬鹿だからひかないですの
台風が来てるからか頭痛と足腰の痛みがひどい
いつもは朝起きればある程度回復してるのに今日はダメだ
弱ったら部分にてき面に症状が出て気圧下がるときは頭痛上がってる今は気持ちが悪いここ3日何もできない寝たきり
情けなくてつらい
>>952 いや、バカは風邪引かないって迷信だよ
バカだけど体弱ければ風邪普通にひくよ
>>956 弱い部分に来るのは分かるんだけどさ、台風のときにくっそイライラすんのは性格だからしょうがないのかな?
5月ぶりに足の冷えが帰ってきたわ
完治か気温上昇で楽になったかわからなかったけど後者だったらしい
飯食うと具合悪くなるのが当たり前だと思ってたけど
どうやら食物アレルギーもあったっぽい(小麦)
みなさん死にたいとまでは思わない?
俺は辛くていつも死を考えてる
しにたいっていうか、生きてるよりよっぽど楽だな、と思うから
何か目標があってモチベーション保てれば違うけど、無くてただ生きていくにはこの気候変動ですらストレスがヤバい
これに何か加われば…みんなそうなんじゃないの?
一部の能天気とか資産家で寝転がっててもお金に困らない人を除けば
>>967 それな
若い時は夢ってか目標があって頑張って生きてたけど今となってはモチベ保てる夢がない
なんとなく生きてるだけ
昔は沢山仲間も居たけど今はぼっち
何のために生きてるのか
説明難しいんだけどさ、
不安感や恐怖感あると、電流走ったみたいに胸を中心に体全体がじーーん、ずーーんと何回も繰り返す不快な現象あるんだけど似たような現象ある人いる?
横になってるとき特に襲ってきて、同時に切なーーーい気持ちに襲われて困ってる
医者に相談してもなんだろねそれって言われたし、うまく伝えられた自信もない
寝ようと今にも寝落ち寸前なった瞬間心臓が飛び出る感じで身体全身跳ねた
その後も寝落ち寸前で心臓がドキンとなる
クロチアゼパムを2年飲んで減らそうと1日1回飲んで次飲まないやってたんやけど離脱症状か
数回減らそうと失敗して鎖骨の下がゾワゾワみたいな事が起きて寝るのが困難で毎日クロチアゼパム飲んで元通りなったが結局クロチアゼパム飲んで元通りで減らせないってもう一生飲まないといけないのか
まず深呼吸
吸うより吐くのを意識した方が良いらしい
経験上寝転がった状態は落ち着きにくいからとりあえず座るか立つかして深呼吸
>>974 その寝落ち寸前に飛び起きるやつ自分もしょっちゅうなる
一晩に何回もなると本当寝た気がしないしんどい
ていうかドキドキして寝れなくなるよね
これ体調良くない時に特に出てるのかなぁ
>>977 それ起きる日は絶対に何回もなる
ちょうど良いぐらいの冷房付けてるのに身体の内側とか特に首から上が熱くなって恐怖も込みで寝れない
俺の場合は離脱症状だと思ってて1日起きにしか飲まなかったのを5日ぐらい連続でクロチアゼパムを飲み続けてとりあえず起きなくなって眠くなったらすぐ寝れてる
因みに直近でこれ起きた時は4時間寝たかどうかで家にいたし昼寝しようとして昼間に起きた
その日の夜はドキンと大きいのじゃなく小さいのが何回も来て頭が揺れて目覚めるとかもあったかな
薬毎日飲んでる時は多分一度も起きてない
>>974 それを越えるショックな事があれば治るかも?
イライラなどは漢方薬でほとんど治まったように思えるが
中途覚醒で1、2時間おきに目が覚める
游離テストステロン3.1だから更年期障害かもしれんけど
これは治る気がしない
頼むから俺のあくびを止めてくれ
すみません、スレ建てできませんでした
どなかかスレ建てお願いします
半夏厚朴湯飲んでるが効いてるか分からん
でも微妙に効いてるかもしれない
心臓が内側から叩かれてる感じして鼓動が凄く感じてた人いるかな?
治ったとか今も続いてるとか教えてほしい
自律神経失調症には何気に意表を突いて小建中湯が効くよ
もしくは朝起きれない人や寝ても倦怠感が残ってる人はプラス苓桂朮甘湯とかね
意外にベタな桂枝加竜骨牡蛎湯or桂枝加竜骨牡蛎湯やら半夏厚朴湯やら補中益気湯とか人参栄養湯or十全大補湯や加味帰脾湯あたりの
鬱気分や自律神経失調症に内科医が教科書的に出してくる漢方薬は得てしてプラセボ程度の効果しかないもんだよ
>>986 君が抑肝散加陳皮半夏とか柴胡加竜骨牡蛎湯みたいな長い漢字がニガテならむしろたった三文字の四逆散か香蘇散のほが自律神経失調症からくる冷えや睡眠障害に効くぞ
まあ長い漢字名の方がプラセボ効果も相まって効きそうな気がするなら当帰四逆加呉茱萸生姜湯あたりでもいいけどね!
柴胡桂枝乾姜湯とガンマオリザノール飲んで1ヶ月
息苦しさが少し緩和してきた
でもまだジョギングは100Mくらいしか継続して走れない
学生時代のように風切って颯爽と走りたいな
スクワット数回したら脈が早くなるんだけどみんなもなるの?
自律神経乱れるまで脈とか気にした事なかったんだけど家で軽い運動しようとスクワットしてたら10回しようもんならドクドクドクドクみたいに秒間3回ないぐらいのペースでなる
なんもしなくても脈めちゃくちゃ早くなる
先日熱と息苦しさで病院行ったら脈拍120くらいだった
バクバク怖すぎる
それは興奮や緊張やろ
俺もスロットでビタ押ししようとしたらなってたわ
特に今はマスクしてるから呼吸浅くなるし余計緊張する時がある
>>989 本当にありがたい、ありがとうございました
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 11時間 29分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250215011227caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1656534065/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「☆自律神経失調症☆Part136 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・本態性自律神経失調症
・☆自律神経失調症☆Part100
・☆自律神経失調症☆Part99
・☆自律神経失調症☆Part109
・【MHFG】『多重人格障害』・『統合失調症』・『自律神経失調症』・『言語障害』=【HN:めらるー@★】 [無断転載禁止]
・嫌儲自律神経失調症、パニック障害部
・自律神経失調症かもしれないんだけど
・☆自律神経失調症☆Part118
・☆自律神経失調症☆Part102
・☆自律神経失調症☆Part122
・自律神経失調症治った人おる?
・☆自律神経失調症☆Part107
・☆自律神経失調症☆Part89
・☆自律神経失調症☆Part38
・☆自律神経失調症☆Part72
・☆自律神経失調症☆Part123
・☆自律神経失調症☆Part104
・自律神経失調症☆Part101
・☆自律神経失調症☆Part145
・☆自律神経失調症☆Part134
・☆自律神経失調症☆Part148
・二重 埋没法による自律神経失調症
・☆自律神経失調症☆Part146
・☆自律神経失調症☆Part119
・☆自律神経失調症☆Part133
・☆自律神経失調症☆Part96
・☆自律神経失調症☆Part138
・【野球】<川ア宗則>体重15キロ減…「球界の元気印」を襲った自律神経失調症 [Egg★]
・☆自律神経失調症☆Part114
・自立神経失調症
・【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂病) 雑談スレ part32
・【神経科学】統合失調症の行動障害に関与する責任脳領域と発症メカニズムの解明 [すらいむ★]
・自律神経のトレーニング方法ってないの?
・【自民党】統合失調症を創価で治そう【連立宗教】
・【コテ歓迎】統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレ★9
・【コテOK】統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレ★17
・統合失調症(旧精神分裂病) 雑談スレ 42
・統合失調症患者の暇つぶし
・【ベホマ】睡眠不足、自律神経ガタガタ、無気力、これを治す方法は?
・【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂病) 雑談スレ part86
・元中日・滝野「首脳陣から『一生2軍だぞ』『だからダメなんだ』と言われ自律神経の病気になった」
・■ 統合失調症患者は神 ■
・【被害妄想】統合失調症を監視をし遊ぼ【おもちゃ】
・認知症か統合失調症になりたいんだけどどうやったらなれる?
・統合失調症(ワッチョイ無し)雑談スレPart11
・統合失調症でも働いてる方いる?1社目
・ビル・ゲイツは精神病(統合失調症)
・統合失調症は犯罪者予備軍とみなされないか不安
・警察が板を荒らしてると信じちゃってる統合失調症野郎w
・【雑談禁止】統合失調症(旧・精神分裂病)PART8
・【コテOK】統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレ★34ワッチョイ
・統合失調症(精神分裂症)おかもとまり [無断転載禁止]
・統合失調症発症した漫画家のツイート
・統合失調症 雑談スレ ぼく専用 Part47
・統合失調症(旧精神分裂病) 雑談スレ 52
・俺の病気統合失調症感情障害
・■統合失調症と電磁波犯罪■
・神に愛されている統合失調症患者たち
・【コテ歓迎】統合失調症(旧精神分裂病)雑談スレ★8
・【名無し限定】統合失調症(旧・精神分裂病) 雑談スレ part44
・急に暑くなったり涼しくなったりして自律神経が乱れてる
・自律神経を整えるBGMってあるじゃん [無断転載禁止]
・統合失調症患者は全体的に能力が高い
・統合失調症は偉大な神 ❤
・統合失調症 再発怖い
・☆電波☆統合失調症の歴史
16:39:23 up 37 days, 17:42, 0 users, load average: 82.48, 77.19, 77.17
in 0.051981925964355 sec
@0.051981925964355@0b7 on 022006
|