1 :
この名無しがすごい!
2016/09/10(土) 12:04:59.10 ID:4D51IX+I
2 :
この名無しがすごい!
2016/09/10(土) 12:07:38.23 ID:y5uk7MxX
>>1乙
毎日とは言わんけど周一でも更新を続けてくれるとええな
3 :
この名無しがすごい!
2016/09/10(土) 14:27:51.22 ID:S1edDjf3
>1乙
4 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 08:07:12.71
書籍化前は、ちゃんと更新してたから……
5 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 08:39:29.48 ID:unTzCcDL
すべてはカクヨムってやつの仕業なんだ
6 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 08:57:50.54 ID:z9Df7JxX
引き延ばししなければ毎日更新できたんだろ
7 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 10:29:30.28 ID:oooIwDL7
>>1乙
作者には体を大事にして頑張ってほしい
作者の周りの周一さんも頑張ってほしい
8 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 12:25:08.62 ID:BdUUiHgk
たまにならいいんだけど毎度視点替えがもうこの小説のスタンダードになっちゃったね
一人称視点の小説なら絶対やっちゃいけない悪手なのにこれからもやり続けるんだろうな
9 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 12:35:16.40 ID:X8FakviW
なら読まなければいいじゃん
10 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 12:40:06.62 ID:BdUUiHgk
だね、もう読まないよ
11 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 13:32:50.71 ID:L0D472+z
なら黙ってここから去ればいいじゃん
12 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 13:33:45.93 ID:3/mAH/CU
なんでスレでわざわざ宣言するのか理解に苦しむ
13 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 14:32:12.24 ID:BdUUiHgk
わかったよこれからも読むよ
14 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 14:34:23.44 ID:p9N0N2Oo
>>8 何その意味わかんない決め付け。
絶対やっちゃいけない悪手ってお前が理解できないからってこと?
15 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 14:36:40.36 ID:J0kvu5kC
視点変えてやってることが「同じ場面を露骨に何度も繰り返す引き延ばし」ではなあ
結果はわかってるし多面的な見方をやりたいならもっと工夫しろと
16 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 14:41:18.05 ID:Vymmekvb
なら読まなければいい
17 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 14:44:06.20 ID:yVh3P9fx
過去編やるならまとめてやってくれと言いたい気持ちはあるな。
18 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 15:03:03.01 ID:oooIwDL7
一話を短くする話数稼ぎはこまめな更新を装うくらいにしかならないからなぁ
場面で括って誰の言葉か誰の思いかをト書きする普通の書き方のものしか読めないなら無理しなくてもいいんじゃない?
洞窟の時点からほぼ蜘蛛の独白で補完話はほぼ誰かの独白って書き方は一貫してるみたいだから
多少難儀でも洞窟以降まで読んでる人には今更だろうし
19 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 15:26:44.70 ID:z9Df7JxX
今日も更新されるとしたら教皇の心情で1話使うと予想
20 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 15:27:00.00 ID:splauCA3
21 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 15:36:39.82 ID:SiJ8YILW
22 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 15:37:16.46 ID:SiJ8YILW
iine
23 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 16:22:00.12 ID:p35iaHiK
更新きてた
サイレント蜘蛛子継続中
24 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 16:23:40.72 ID:p35iaHiK
と思ったら昨日の更新だった
釣ってくる(って今でも通じる?)
25 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 16:35:14.35 ID:tKPlTiN7
・能力・スキルインフレ
話の前半に無双を醸し出すために大風呂敷だすのはいいが、中・後半に入ると
一方的な蹂躙になる惰性をなくすために敵の能力をインフレしまくり、主人公の能力も
さらにそれを凌駕してインフレする。典型的なスキルインフレ。
26 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 16:35:44.16 ID:tKPlTiN7
・中学生レベルの幼稚な正義感と利己主義
正義を主張する側、宗教は全てクソで悪だからぶっ潰すという姿勢。
俺は大義や正義なんか関係ねえという姿勢が、逆に極端な反正義主義(利己主義)
となり、異世界には俺と俺の仲間意外まともな奴はいないみたいな極端な思想が
まるで唯一の価値判断の秤となった稚拙な世界観と設定。ラスボスに微塵も
共感できなくなると、後半は完全な消化試合と化す。
27 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 16:36:02.72 ID:tKPlTiN7
・意味不明なラスボスの動機
ラスボスが世界を破壊したりする理由が、過去にひどい扱いを
受けたからというのだと論理が弱すぎる。単純にひどい目に合わせた
人間や組織に復讐をするというのが普通。まれにいたとしても、中二レベルの倫理観で
は共感はもてない。目標がインフレし すぎて登場人物の展開が急すぎてついていけなくなる。
昔の対虚無主義のアニメのテンプレを見過ぎだと思うね。一般的な虚無主義は世界を
全否定することにより善悪判断も否定してるんだから、復讐からニヒリズムという
流れは破綻する。よってラスボスが意味不明な抽象存在となりはてる。
28 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 16:36:35.49 ID:tKPlTiN7
・アンフェアな弱肉強食
俺は強く前の世界の知識をもってるから頭いいし、そもそも最強。
よって俺はこの世界で強者の論理で世界を力と金で塗り替える、弱肉強食なんだから弱者は全て俺様
に従うか、敵対するならぶっ殺す。正義なんて糞食らえという名目の
自己完結型の正義と優越感(劣等感)。
29 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 16:36:51.93 ID:tKPlTiN7
・謎の犯罪者恩赦(いつのまにか勝手に改心して善人なっている)
屈服して少し反省すれば犯罪者を勝手に主人公が許す。
犯罪被害者はどこにいるのか不思議。
忘れられて可哀想すぎる。
ちょっと反省しただけで絶対再犯しない根っからの善人になってしまうご都合主義。
パターンとしては主人公が犯罪者側よりの思想の持ち主にありがち。
もはやサイコパスが善人面した小説なんで、ひたすら気持ち悪い。
30 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 16:37:17.35 ID:tKPlTiN7
・意味不明な主人公への(絶対)忠誠
ちょっと飯を食わせたりするだけで絶対忠誠を誓う
謎の仲間達。少し助けてやるだけで洗脳レベルの仲間をゲットできる謎システム。
なぜか主人公は何の努力もせずに一方的に愛情を得るが、
主人公はそれに見合う感謝をしたり、
関係を維持するための努力をしない。たまに褒めるけど、
ひたすら上から目線で不快きわまりなく、2重で痛い。
31 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 16:51:03.25 ID:Kou3xsYE
コピペさん
それにしてもアエルちゃんはNEWヒロインの座をもぎ取ったりしないのかなぁ
昔の蜘蛛子みたいでベイビーズも結構好きなんだけど、人形擬態の淑女系マスコットが来るとは思わなかったぜ
32 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 19:35:19.33 ID:k2I1+OOu
>>30 うんうん、よかったな、その辺改善してお前の次回作( )に活かしてくれよwwww
まあ、お前が満足するお話とか究極つまんなそうだけどな、まあ頑張れw
33 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 19:36:28.71 ID:Vymmekvb
34 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 19:37:29.51 ID:splauCA3
35 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 19:52:35.72 ID:byj33Xgy
あーすまん、キチに反応しちまったな。申し訳ねえ。
36 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 20:07:18.79 ID:8ine2svO
それぞれの視点が語られている会談編。
空気な白ちゃんも楽しいのだが、大司教の視点の話がなぜかすごく気に入ってる。
あの脱線しまくりな語りをもっと読みたいと思ってしまう。
37 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 20:16:54.42 ID:YjpCeRo8
文句言う奴は読むのやめたら?
馬場翁だって引き伸ばすために苦労してるんだぞ
38 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 21:01:50.58 ID:/Z3OLZ++
苦労とか知らんがな
それで面白くなるかどうかだろ
39 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 21:45:14.96 ID:Ye27wKCx
ぶっちゃけ言うと会談の違う視点描写は割と好き
ま、俺はつい最近この作品して一気読みしたから気持良かっただけだけど
40 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 22:19:44.03 ID:kKgTZ8ZG
乱立する転生ものの中で群像劇にしたのは良かったと思うよ
41 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 22:22:45.12 ID:bRE/EjG1
最近の内容微妙に感じるけどコミカライズ版はどこまで続くんだろうか
42 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 22:43:41.23 ID:z9Df7JxX
地龍倒すところまでは続くんじゃね?
それでも4年くらいかかると思うが
43 :
この名無しがすごい!
2016/09/11(日) 22:55:57.15 ID:6xXjzZbj
暗躍するより自分で破壊神モードになった方が早くね?
44 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 00:42:36.43 ID:4WZfhSTH
それは黒ちゃんが許さないから
45 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 01:01:01.29 ID:jF3PXAF8
白ちゃんの暗躍については、読み返したりしてると成る程って思ったり考察できたりする
ユーゴが色欲スキルで有力者魅了しまくってたのも、多分ポティマスの魂を植え付けられてるから魅了状態にして
乗っ取りを妨害してるんじゃないかなとか予想してる
46 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 02:06:57.99 ID:/zRdL1BP
漫画版ではザナ・ホロワまででアラクネにはならないと思う。
理由はおっぱい描かなきゃならないから。
そんなことしたら発禁になっちゃう><
47 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 02:10:58.05 ID:i+90Fwc8
得意の糸で服作るから大丈夫
48 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 02:43:27.19 ID:H2nbIm/q
別に一般向け漫画でもチクビ披露してるの多いけどな
発禁はまんこが鮮明に描かかれた場合だな
49 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 02:54:37.18 ID:K9o+2j9E
アラクネなら性器の描写曖昧になりがちだから大丈夫でしょ(適当)
50 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 07:21:37.15 ID:aFchmdy/
魔物とか、明らかな非人間ならアニメでtkbも許されたりするしな
tkb無しなら人間でもモロ出し余裕
51 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 08:30:14.33 ID:Ybl/q9Wn
色を反転すりゃあ大丈夫
52 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 16:53:15.54 ID:RCQKWidc
心配しなくても大丈夫でしょう
おそらくは、ぼやけた糸による直線や絶妙な配置の子蜘蛛が仕事をしますから
53 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 17:11:27.92 ID:95/5kg4i
小蜘蛛で見せられないよ的な
54 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 19:51:21.42 ID:MoFKfe3n
謎の光が
55 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 23:07:36.78 ID:jVtRhxgw
白ちゃんかわいいよぉ
56 :
この名無しがすごい!
2016/09/12(月) 23:09:50.88 ID:fIQalhwV
白ちゃんに片腕食われて治療されたい
57 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 00:03:26.25 ID:1rBNH/Fr
肉食動物が草食動物を襲ってまず食べる所はモツらしい
半消化状態の植物を摂取するためだとか単純にモツが美味いとか
モツの日持ちが悪いのを経験則として知ってるとかいろいろ説があるけど
白ちゃんはどこまで食べてたんでしょうね(ゲス顔)
58 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 00:36:21.98 ID:y+RRqF/j
漫画版 隠密のサムネに笑ったwww
あと来週更新か。やった
59 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 00:39:59.36 ID:O8WPfoRw
漫画更新来てた
阿修羅蟷螂(名前失念)がグレータータラテクトに襲われるところまでだった
タニシ虫食うのは次回かな?
60 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 00:49:49.90 ID:y+RRqF/j
いやぁコミカルなデフォルメが蜘蛛子に合ってるな
61 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 00:57:37.81 ID:cmvwMr1n
制空圏なんて言葉を見るとは思わなかったな
62 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 01:02:10.15 ID:/8pdLLJz
漫画見ても思うけど神の声の扱いがアニメ化した場合難しそうね
63 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 01:03:53.71 ID:y+RRqF/j
声だとうざいな
かといって絵でもわかりづらい
声なのに無音ってわけにもいかない
64 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 08:42:39.41 ID:BysmDEiv
忍者スタイル蜘蛛子ほんとに可愛い
この辺は漫画家のセンスだと思うけど
重版もかかってるらしいし これからもどんどん読ませて
65 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 19:29:52.53 ID:2nVVOcGH
やっぱり漫画面白い(オリジナルも面白いとは言ってない)
66 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 19:47:04.84 ID:/8pdLLJz
夏のはじめ頃風呂場に親指サイズのクモが出たんだけど玄関からおいはらったんだ、んで2週間後くらいにちょっと大きいクモがでてそれも追い払った
そしてさっき手のひらサイズのクモが風呂場に出て追い払ったんだけどなんなんだこいつ、熱耐性のレベリングでもしてるのか・・・?
67 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 20:38:51.93 ID:725ILWS9
>>66 恐怖耐性のレべリングだろ
お前ふらっと現れる地龍みたいになってるぞ
逆襲されないように気を付けろw
68 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 20:56:26.32 ID:PLqJ8PeJ
これは66が殺される流れ…!
69 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 21:12:25.53 ID:/8pdLLJz
たぶん換気扇やドアの隙間から入るのは無理な大きさなんで転移してきてる可能性もあるんだけど、これって成長速度はやくね・・・
70 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 21:12:26.07 ID:jrWW6XW6
親指大とかは見たことあるけど、掌大はないなぁ。
どうやって外に返しているのか気になるわ。
71 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 21:13:56.14 ID:/8pdLLJz
>>70 お湯汲む取っ手付きの桶でやってるよ、タランチュラとは言わないけど脚も太いし体毛っぽいの目視できるレベルの大きさだよ
72 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 21:22:47.92 ID:PLqJ8PeJ
アシダカ軍曹かな?
73 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 21:27:15.81 ID:Wo01NHus
いつもトイレで小さな虫がいてこんにちは、死ね!と殺してたけど、トイレに小さなハエトリグモが現れてから虫が居なくなった
74 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 21:29:00.50 ID:2nVVOcGH
軍曹やろなあ
75 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 23:33:14.01 ID:OSgJ7WsK
昔古い家に住んでたころ、風呂入って横向いたら壁に軍曹引っ付いてて絶叫したw
76 :
この名無しがすごい!
2016/09/13(火) 23:55:14.57 ID:/8pdLLJz
217まで見た!こんな展開なのか!すげえ
77 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 00:00:34.96 ID:I1skjaF2
217ってどこだよっと
217 若葉姫色
蜘蛛子さんが記憶うけついでただけのガチ蜘蛛だったてことか?
78 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 00:10:45.85 ID:UuGckbDi
そそ、そこだよ
79 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 00:45:33.77 ID:R18ViWLG
鑑定で自分の名前が出てない時点で伏線は張られただろ
80 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 01:41:35.19 ID:76O97cIM
「姫色」って何て読むの
81 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 01:44:18.58 ID:GwAxh/Xw
ひいろ、かな?
はやく私を殺しにいらっしゃーい!
82 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 02:14:10.08 ID:dzcx/LrS
一番最初生まれてすぐクイーンから逃げた後に自分の状態予想してたけど
1.死んで蜘蛛に転生した
2.本体は生きてて魂だけ蜘蛛に憑依
3.私の記憶を持っているだけのただの蜘蛛
大体当たってるんだよなぁ・・・
それにしても漫画おもしれー
最後に出てきたのグレーターさんだよね?
今回くらいの進行速度で毎週やってくれたら
サクサクでホント読みやすいんだがなぁ・・・
83 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 05:25:27.98 ID:G42HyufW
ひめいろ
と読んでいた。この名前はなかなか良いね
つーか良い名前なんて他に有るかな
アリエルは良いけど今やありがちだしなあ
地龍アラバは結構語呂が纏まってる感ある
84 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 05:52:43.28 ID:e30X3smk
昔のゲームに魔導師ラルバってのがあったなあ。
85 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 06:04:49.14 ID:BVRAl4GW
2巻の61P
わかばひいろ、と読むっぽい
86 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 09:45:12.79 ID:Uf1gSbeG
きいろだと思ってた
87 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 12:20:57.37 ID:N/ZOzcFp
というか66の蜘蛛が軍曹なら外に出しちゃ駄目じゃん!
家にいるゴキブリを文字通り駆逐したら勝手にいなくなるから。
88 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 16:23:50.71 ID:rwfT/bz/
ヒイロだと男の名前みたいだな
89 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 16:42:58.76 ID:FI61RGle
90 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 16:58:22.45 ID:ul/+X3MN
ポティマス「はやく私を殺しにいらっしゃーい!」
91 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 17:39:32.80 ID:FI61RGle
92 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 18:12:14.52 ID:u1Tmrw5Y
おまえを殺す、ってやつか
93 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 18:24:15.77 ID:76O97cIM
ヒイロか
なんとなく「姫」はヒメと読んで「色」は何か一音節の読みかただと思っていた
thx
94 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 20:37:28.85 ID:ajpAq87b
この世界の人間弱すぎと思ってたけど小説版は勇者がグレーター三匹瞬殺したりと多少改善されてるのね
95 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 20:41:16.08 ID:ajpAq87b
あと外伝か何かでアラバ視点見てみたいな蜘蛛子二度見逃したのも何か思うところがあったりして
96 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 20:56:41.77 ID:u1Tmrw5Y
>>95 アリンコ踏み潰そうとしたらどっか消えた
見つからんしまあいいや
って程度じゃねーの?
あと蜘蛛の巣ウゼェ
97 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 21:19:48.64 ID:BVRAl4GW
後のほうで言ってたけど、あいつのスキルで蜘蛛子に気づかんわけがないんだよなぁ…
98 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 21:56:17.85 ID:e5al/v6F
鑑定使われて不快感があったから脅しでブレスぶっ放して、蜘蛛子の視線切れて鑑定が切れたから見逃したとかじゃね
挑発行為になる鑑定されなきゃいちいち相手するレベルじゃないんだし
99 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 22:02:35.27 ID:g0TkvdV7
100 :
この名無しがすごい!
2016/09/14(水) 23:28:21.34 ID:YcWqYFn9
不快害虫が巣を作ってたんで
ふっと息を吐いて掃除
程度か
101 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 16:23:57.41 ID:gG2FTmS7
自宅の近くにそんな害虫が居ても巣を壊すだけで許してくれる寛大っぷり
102 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 16:40:24.01 ID:NWali1cp
巻き添えを食らった蜂さんが不憫で仕方がない
103 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 16:52:33.48 ID:hISpkXy3
どの道、蜘蛛子が全滅させてたから問題ない
104 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 18:12:10.04 ID:svJxdYKX
漫画面白いけど、地龍のデザインがダサい
105 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 19:53:55.15 ID:qYtMN3bD
更新されど話は牛歩
106 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 20:59:39.71 ID:gaveEcqv
子鬼くんになっとるがな
107 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 21:09:46.71 ID:hJnmy4+A
初期の更新速度ならこの内容でもよかった
108 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 21:13:13.55 ID:XLq5UOSJ
更新キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
作者さんお疲れさまです
109 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 21:56:29.81 ID:hbSiHKs1
ユリウスが子供の頃から蜘蛛(主役)は地上にいるんだっけ?先にどうなったかから物語を遡って語るからわからなくなってくる
110 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 21:58:40.79 ID:WCoqRtRY
地上に出てきたときはまだ吸血っ子が赤ん坊の頃だから地上にいたね
111 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 22:35:04.34 ID:KBQQON7i
三本更新のパターンかな
112 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 22:46:21.13 ID:qYtMN3bD
3本来ると少しは進むな
113 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 22:51:35.10 ID:WCoqRtRY
そこまで女神を助けたいような雰囲気あったっけ?
これからか?
114 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 22:59:13.52 ID:gG2FTmS7
>>113 アリエルが動いたのは言いつけ通りに消滅を見守るんじゃなく
その意に背いて助けだす為っぽいから、彼女が言うなら分かるんだけどね
白にとっては女神も黒も使いきってシステム維持したまま世界が再生されても全く問題無い気もしないでない
115 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:11:47.50 ID:Q7/qWBMh
なんだかんだで魂一部入れてたし情が移った説
116 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:26:48.45 ID:D0EEzDGh
単に黒も女神も死んだ上で世界が残るとDに管理を押し付けられるからだったりしてな
117 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:28:18.75 ID:TprgS61J
白がドヤ顔で語っているけど特に目新しい情報でもないような
結局、蜘蛛子がショックを受けたはずの禁忌で明かされた情報はなんなのよ
118 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:29:50.04 ID:5pQAhpEg
禁忌はS編と合流しないと説明来ないだろ
119 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:31:17.36 ID:xpOxe3FC
>>113 一応242で女神の献身に苛々するから動きたいように動くと傲慢な決意じみたものは見せてる
あと上司に地球に出戻りするなら魔王に協力しろと命令されてるからね
救済方法思いついてスルーした時のDの行動が予測出来ないってのもちょっとはあるかもしれない
120 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:37:51.20 ID:ZmrVT5R3
蜘蛛子の選択肢
1・ほっとく(崩壊するまでの数百年間あの星に居続けることになる)
デメリット 岡ちゃんがいつ巻き添えで死ぬかわからんというリスクがある
2・女神と黒を生贄にして星再生する
デメリット 管理者としての仕事を押し付けられそうな予感
3・女神だけを生贄にする
デメリット 黒が確実に後を追って居なくなるから押し付けられる
4・どうでもいい人類・魔族を生贄にする
メリット さっさとおさらば出来る・岡ちゃんが死なない・ニートに戻れる
こんなところじゃね?
121 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:40:32.89 ID:lcbVAWDW
禁忌はシステムが誕生した経緯についての知識なんじゃないかね
なんでここまで星を荒廃させて女神の犠牲が必要になったのかっていう原罪の話
それが人間が救いようのない馬鹿をやらかした結果って内容なら何となく反応が理解できそう
122 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:52:38.12 ID:lcbVAWDW
言ってる間に更新3話目で白ちゃんの動機と目的出てきたな
そうか、みんな死んでる方が救われるのか・・・
そりゃ鬼君虐殺に協力的になるわ
ポティマスもあれか、経験値で神化しようとしたけど駄目だった口か
123 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:53:19.36 ID:+YCjCtMw
更新3つ目か一気に来たな
んで結局白ちゃん激おこの近畿は一体何なんだよw
124 :
この名無しがすごい!
2016/09/15(木) 23:58:53.23 ID:8NfCiVGh
なんだこのシリアス
これまで適当に読み流してたシステムの話だったがそこそこ理解したw
125 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 00:05:44.01 ID:lIMYD6Cy
なんとなく察していたけどの部分が固められて、あぁ話動いてくれたなって思えたわ。
けど先生の予言?を考えると転生者の保護は間に合うのかね?
126 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 00:08:19.31 ID:TngWkKC5
魔王のためってのがすごい良かった
>>115大正解
先生のスキルは気になるけどシステム外の白がやることだからなんとかなる気もする
127 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 00:11:01.05 ID:TngWkKC5
ああ、でも魔王が魔王になったら必ず死ぬみたいなこと言ってた気も
どのみち死期が近かったという点では矛盾?
128 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 00:14:42.11 ID:Q7Z25pXS
Dと白ちゃんどっち補足したのか分からんけど姫色は死亡って認識しちゃう程度のスキルだからなぁ
システム保護から外れてるのを死亡扱いにしちゃうならシステム崩壊後はみんな死亡扱いなのでは
死亡理由が「スキル抜かれて」ってとこがネックだけど
129 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 00:20:37.29 ID:cleMA1Pd
このスレで出てた予想通りの展開だな
やっぱり女神救済か
130 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 00:57:45.48 ID:MzOPj2eN
>>80>>8
「ひめき」「ひめしき」って可能性もある
131 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 01:19:53.56 ID:maQyG91Z
>>130 書籍で答えが出てるのに可能性と言われても…
>>128 保護するにしても、吸血鬼ちゃんや鬼ちゃんが持ってる膨大なエネルギーはそれはそれで使わないといけないから
スキルはどうにかして引っこ抜かないとダメなんじゃない?
132 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 01:21:16.54 ID:gz4i4h7e
漫画のコミカルな蜘蛛子が可愛い
人間型じゃないのにすきになりそう
133 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 01:27:48.17 ID:WbbzjsPD
ひめきしに見えてきてくっころ
134 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 01:31:28.56 ID:5UlZ0gkw
結局アリエルちゃんは死んじゃうのか
135 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 01:32:19.46 ID:dD5F9r+p
死んでも魂は輪廻に残る
136 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 01:38:22.36 ID:5UlZ0gkw
魂が壊れそうって書いてあるから他の女神の従者とおなじく消滅するんだろう
137 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 01:40:12.96 ID:dD5F9r+p
その前にどうにかする
女神助ける白ちゃんが魔王消滅を許すわけがない
138 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 01:42:54.06 ID:maQyG91Z
魔王の消滅は嫌だろうけど、死後輪廻に戻ること以外では助けられない気もするけどね、魔王
むしろ貯めこんでるエネルギーからするなら、転生者すら話にならないレベルだろうし
139 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 06:08:26.54 ID:h/7ObU8c
ただでさえボロボロな魔王の魂に取り返しのつかないことした蜘蛛がいるそうだ
140 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 06:50:56.80 ID:7nYlMpwd
なんとなくだけど地龍って人によってイメージがかなり違いそう
141 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 08:35:36.58 ID:1nHG+xRO
>>131 魂保護拡張して引っこ抜かないから他の対象も救おうとしたら余剰エネルギーがいるんだろ
というかスキルは魂の一部で魂保護延長するつもりなのにどうにかして引っこ抜くってすごく矛盾してる
142 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 08:44:40.10 ID:dD5F9r+p
魂が崩壊しないように保護しつつスキルは引っこ抜く
なんの矛盾もしてない
143 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 10:58:41.57 ID:GK5D8fP3
白は神になるときかなりの量のMADエネルギーを吸収したと思うけど、あれは大丈夫なの?
144 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 11:19:53.26 ID:+rOZNkvD
自分たちが施されたワザ(転生)を解析して再現できれば肉体死亡と記憶(魂)保護だけなら両立できそうな気もするな
それまでに対処したいポティ関連とかシステム関連とかは面倒くさそうだけど
145 :
この名無しがすごい!
2016/09/16(金) 12:19:00.32 ID:gEuH4WEB
>>143 あれは元々システム外で先史文明が貯め込んでた分を奪った形だから影響は出て無いと思う