なろう小説家を目指している人へ
もしあなたがなろう小説家を目指しているのであれば、今までの文学に対する常識は非常識だと思ってください。
あなたが知っている文学では以下のような文章でしたでしょう。
「この丈たかい鉄門のまえに立つとき、そのなかに営まれている生活を想像することに、だれしもはげしい反撥をかんじずにはいまい。
唐草紋様の鉄門はきっちりくぎられた前庭と鬼瓦のような玄関だけをのぞかせていた。
その時、紫の幔幕のようにうつくしい秋空いっぱいに、わたしはわたしの家のおおどかな紋章をちらと見たのである。」
(花かざりの森より)
一方なろうの文章はこちらです。
「俺がそう言った途端、どこからともなく家具(椅子)が飛んで来て、トリタの股間を直撃した。玉がつぶれたプチッという音が2つ聞こえたような気がするが聞かなかったことにしよう。
「うぎひいいいぃぃいぃいいいいぃい・・・」と人間とは思えない化け物のような声をあげてトリタは気を失った。
「くずだとは思ってたが、最後は人間ですらなくなったな。ゴミはゴミ箱だが、さて、どうしたもんかな、コレ・・・」 」
(異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件)
このなろう作品は書籍化もされており、なろう内でも高い評価を受けていることから代表作と言っても過言ではないので比較対象に使用しても差し支えないでしょう。
以上のように、なろうでは文学的美しさや物語の深さは2の次で良いのです。
大切なのはカタルシス。
悪役がいる→やっつける→勝利の宴
悪役にヒロインが殺される→泣く→やっつける
等...
これくらい単純で構いません。
読者様(笑)は現実では誰にも相手にされない負け組のキモオタ陰キャですから、文学的価値よりも読む事での自己陶酔や欲求解消が優先されます。
そのため、現実では到底ありえない事(自分が格上の存在であったり、異性にモテたり)が好まれます。言ってしまえば「読むオナニー」ですね。
小説内での自分の思い通りに行かない事(テンプレ以外の事)が起こると、現実の苦しみを思い出すため必要以上な拒否反応を示します。気をつけましょう。
また、読者様(笑)は頭が弱いところがあります。
比較にあげた「花かざりの森」の様な難しい言葉や言い回しを使ってはいけません。
そのような言葉を使用すると「読むのが苦痛でしかない(キリッ)」っと苦情が多数寄せられます。
小学生用の紙芝居を書くイメージで文字を起こすようにしましょう。
無教養の読者様(笑)に教養を求めてはいけません。誰でも知っている事(これにも詳しい説明を加えないと理解されませんが)を上手く使って物語りの進行を進めましょう。
再度言いますが、決して難しい言葉は使ってはいけません。
以上のルールを守ればあなたも立派な、なろう小説家です。
頑張りましょう。
もしあなたがなろう小説家を目指しているのであれば、今までの文学に対する常識は非常識だと思ってください。
あなたが知っている文学では以下のような文章でしたでしょう。
「この丈たかい鉄門のまえに立つとき、そのなかに営まれている生活を想像することに、だれしもはげしい反撥をかんじずにはいまい。
唐草紋様の鉄門はきっちりくぎられた前庭と鬼瓦のような玄関だけをのぞかせていた。
その時、紫の幔幕のようにうつくしい秋空いっぱいに、わたしはわたしの家のおおどかな紋章をちらと見たのである。」
(花かざりの森より)
一方なろうの文章はこちらです。
「俺がそう言った途端、どこからともなく家具(椅子)が飛んで来て、トリタの股間を直撃した。玉がつぶれたプチッという音が2つ聞こえたような気がするが聞かなかったことにしよう。
「うぎひいいいぃぃいぃいいいいぃい・・・」と人間とは思えない化け物のような声をあげてトリタは気を失った。
「くずだとは思ってたが、最後は人間ですらなくなったな。ゴミはゴミ箱だが、さて、どうしたもんかな、コレ・・・」 」
(異世界で孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件)
このなろう作品は書籍化もされており、なろう内でも高い評価を受けていることから代表作と言っても過言ではないので比較対象に使用しても差し支えないでしょう。
以上のように、なろうでは文学的美しさや物語の深さは2の次で良いのです。
大切なのはカタルシス。
悪役がいる→やっつける→勝利の宴
悪役にヒロインが殺される→泣く→やっつける
等...
これくらい単純で構いません。
読者様(笑)は現実では誰にも相手にされない負け組のキモオタ陰キャですから、文学的価値よりも読む事での自己陶酔や欲求解消が優先されます。
そのため、現実では到底ありえない事(自分が格上の存在であったり、異性にモテたり)が好まれます。言ってしまえば「読むオナニー」ですね。
小説内での自分の思い通りに行かない事(テンプレ以外の事)が起こると、現実の苦しみを思い出すため必要以上な拒否反応を示します。気をつけましょう。
また、読者様(笑)は頭が弱いところがあります。
比較にあげた「花かざりの森」の様な難しい言葉や言い回しを使ってはいけません。
そのような言葉を使用すると「読むのが苦痛でしかない(キリッ)」っと苦情が多数寄せられます。
小学生用の紙芝居を書くイメージで文字を起こすようにしましょう。
無教養の読者様(笑)に教養を求めてはいけません。誰でも知っている事(これにも詳しい説明を加えないと理解されませんが)を上手く使って物語りの進行を進めましょう。
再度言いますが、決して難しい言葉は使ってはいけません。
以上のルールを守ればあなたも立派な、なろう小説家です。
頑張りましょう。