前スレのこの井上信者がどれほどボクシング知識と理論知ってるか是非披露してほしいねw どんだけ専門的な事が言えるのかw メチャ楽しみw 0994 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2020/11/12 22:47:39 ドネアの全盛期が10年前って言ってるのボク板で一人しかいないが
ボクシング知識も理論も何も知らないにわかでしょう
専門的なこと何一つ言ってるところを見たことがない ID:J/yk8jrr
ドネアの全盛期はシドレンコ惨殺した2010年から西岡倒した2012年で間違いない 翌年にリゴンドーに負けてからスタイル崩れた 復帰戦のダルチ再戦は負けてもおかしくない内容だったし
リゴンドーとか商品価値を考えたら村田より遥かに下だろ 村田は国内人気あるけどリゴンドーとかどこにも人気ねーしな
>>3 その通りだよね 西岡戦てか2013年のリゴンドー戦が境 全盛期同士のリゴンドー×ドネア戦の初回2Rは神ラウンド シドレンコやモンティエル倒した2010年のドネアとやれば井上は確実に殺されてる また始まった それじゃあ聞くけど、全盛期のリゴンドーvsロマは? リゴンドーはロマに手も足も出ないレッスンされてるけど
ちゃんと見たリゴンドーってドネア以外はろくな実績ないよね
リゴンドーは打たれ弱いってこと忘れるなよ ドネアにダウンはもちろん、天笠にもダウン 特に、天笠のダウンは本当に効いている
リゴンドーを評価してるのは日本のごくわずかなボクヲタのみ 全盛期でも海外では今の井上ほどの評価ではなかった
簡単に井上が殺されるわけ無いだろ ドネアに苦戦しただけでずいぶん舐められたもんだな。 ダウン奪って3-0、ジャッジ全員が井上優勢と判定したのに、 ココでドネアに殺されかけたとか言ってるのは、審判の権威を無視してるのか? むしろ、殺されかけたのはドネアだろ 被弾数も全然違うぞ
ダウンだって本当はカウント12くらい有って、ドネアはKO負けだったんだよ。
対ナルバエス見てると井上の方が強いんだろうなぁと思う あんな倒し方ドネアには出来ない
だいたい、トップボクサー同士が相手のパンチ当たらないとか不可能なんだよ リゴンドーもドネアにダウン奪われてる。、天笠には追い込まれてる。 ロマチェンコもリナレスには1発食らってる。 井上がドネアに1発食らってもダウンしないのは打たれ強い証拠 ドネアのフックに耐えれたのだから、逆に井上の評価が上がった。 リゴンドーやカシメロに1発食らっても負ける気がしない
>>8 で? 顎が弱いのは確かだよ 間違いない でもリゴンドーからダウン奪えてもKO出来た選手はただの1人といないよね リゴンドー×ロマ?? そもそもリゴンドーのウェイトはオフ時で121、ソリス戦の計量時で117 スーパーフライの115も余裕で落とせると言ってるのにロマチェンコ戦自体が130にも足りてないウェイトで無理矢理やってんだから全盛期もクソもないw ロマチェンコがスーパーバンタムに落とせてまともに動けるか?って事をリゴンドーがやっただけだからなw 井上vsドネア ダウン奪って3-0、ジャッジ全員が井上優勢と判定 ←プロの見解 ドネアに殺されかけた ←アンチ素人の見解 どちらが正しいか
>>10 井上は早々の2ラウンドで西岡でも貰わなかった左フック貰って眼底骨折と鼻骨骨折で破壊されて結果病院送り ドネアは井上より被弾して負けはしたけどどっか怪我したっけ? 井上はダウンも奪って勝ったけど10年前が全盛期の劣化ドネアに10ラウンドにはダウン寸前まで追い込まれ半殺しにされたよね? 何が間違ってる?? >>16 井上がダウン奪って3-0の判定で勝ったの間違いないよ それが結果 でも2Rに左フック貰って眼底骨折と鼻骨骨折お見舞いされて10Rにはダウン寸前まで追い込まれて半殺しにされて病院送りにされたよね?? もういいわ、これ以上言っても無駄らしい まあ井上の快進撃はこれからも続くから リゴンドーみたいな打たれ弱いのはもちろん、ロマですら超えるよ
誰からもどこからも需要ないオッさん それがリゴンドーだww
>>19 あれ逃げんの?w 10年前が全盛期の劣化ドネアに眼底骨折と鼻骨骨折お見舞いされて病院送り ダウン奪って判定で勝ったけどダウン寸前まで追い込まれ大苦戦したよね?? 何か間違ってますか?? リゴンドーは2013年のドネアを井上以上に子供扱いして目まで潰して再戦から逃げるほどトラウマ植え付けたよ?? どうやって全盛期のリゴンドーに井上が勝つんだろ?? だいたい見方がフェアじゃないよ 井上は無敗のPFP2位KO率85% ロマにギブアップ負けしてるリゴンドー 世間の目はどちらが上と判断するでしょうか
>>21 井上とドネアを一緒にするな ドネアがリゴンドーに負けたからと言って、 井上まで同じ様に負けると思うな >>22 見方がフェアかどうか言うなら全盛期が違うのに今の評価だけ語る方がフェアじゃないでしょw P4P1位のロマチェンコに井上と同じクラスでやってるリゴンドーはロマの土俵に上がって挑んだよ?w これどう説明すんの??w >>23 全盛期のドネアを井上以上に子供扱いして買ったのリゴンドーw これは絶対に変わらない事実w 雑魚が逃げんのかい?w >>7 本人も何を勘違いしてるのかアピールする気一切無い試合続けて来たからしゃーない >>6 あれは体格差が全てだからまた違う リゴンドーはバンタムでも小さい方 ロマチェンコはライトでもロペス以外には完勝してる バンタムでも小さいリゴンドーはロマの土俵に上がって負けた 井上は同じ事出来るのかね? 誰の目にも明らかな10年前が全盛期の劣化ドネアにフルボッコにされてるのにロマチェンコでもテオフィモでもラッセルJrでもいい リゴンドーのように相手の土俵に上がってやれる度胸があるのかね?w
>>29 現実→リゴンドーもドネアに勝った これしか残らない >>29 でも10年前が全盛期の劣化ドネアにフルボッコにされ大苦戦したよね?w リゴンドーは全盛期のドネアに井上以上に圧倒して勝ってトラウマまで植え付けたのも現実だしこれしか残らないよね??w リゴンドーはもう商品価値が無いって評価なんだからどうでもいいわ 自業自得な面があるし
現実受け入れろよ 井上はもう評価されてしまっている 嫌いなものは見ない方が良い
>>33 それでいいと思う 何の文句もない 今更井上がリゴンドーとやる必要はないと思う じゃなくて全盛期のリゴンドーに井上が勝てる訳がないのは結果が全て証明してるよね?? >>34 現実に劣化ドネアに半殺しにされて大苦戦したよ?? 何かおかしい事言ってる??w ボクシングの難しいところは全盛期が各々違うってことだよな 例えば19歳のタイソンならルイスに勝ったかもしれんし10年前のドネアなら井上も負けてた可能性ある 2012年頃のリゴンドーなら井上を塩付けにしてた可能性もある タラレバだからこればかりは個人の憶測の域を出ない
でも今さら井上がリゴンドー倒したとしてもどうせ老人いじめてるだけとケチつけられるだけだろうしなぁ 正直バンタムでやる価値あるのはカシメロくらい
ドネア「パッキャオの全盛期はいつだよ?………俺は今なんだよ」
もし日本でネリと試合したら最低視聴率20パーは堅いな
>>39 パッキャオとメイウェザーは常に全盛期みたいなもんだからな モラレスやマルケスに負けてもその後そいつらより階級上の強豪倒してるから頭おかしい メイウェザーも晩年は塩分濃くなったけどカネロやコットにキッチリ勝ってるから文句つけようがない >>38 同意 今のリゴンドーとやる必要なんてないと思う ハイリスクローリターン 万が一負けでもしたら評価は地の底まで落ちるだけ 劣化ドネアに大苦戦半殺しにされた現実考えたら今のリゴンドーでさえ9割勝てても残りの1割引かないとは限らない 30前半のリゴンドーには井上は手も足も出ないのはわかるだろ 今のリゴンドーは足が止まっているからおそらく井上には負ける。一番危険な相手ではある、かつうまみもないので、やらないのはわかる。
ドネアに勝った後に干されてようやくロマチェンコに相手してもらったのがリゴンドーなんだよ 向こうのプロモーターからは全く相手にされてない
リゴンドーオタの全盛期オナニーはよそ行ってやってくんない? スレタイは番組名だがエキサイトマッチだからな リゴンドーオタは “塩マッチ”とか“ソルティーマッチ”とか“エセ故障棄権マッチ”とかスレ建ててそっちで 全盛期は凄かっただのスクールしただのレッスンしただの思う存分オナニーすれば?
リゴンドーが井上の年齢の頃は亡命失敗してたもんなw
ドネア戦後井上の評価上がりPFP上がった これが答え 片目で体小さい体格不利な井上がドネアを実質KO 背中見せて逃げ回るドネアの姿は衝撃 ドネアからダウン奪ったのは体格差あるフェザーのウォータスと体小さい井上だけ ドネア戦後井上のPFP上がったのが全て 見る目ある専門家は全員井上大絶賛し評価しPFP2位に ブラッドリーやウォードが井上大絶賛 ライアンガルシアの憧れが井上 ヘニーとロペスのお気に入りが井上 誰からも評価されず笑われ馬鹿にされPFP圏外の亀田井岡とはレベルが違う 亀田井岡は税金誤魔化して追徴課税食らったクズ 税金ぐらいちゃんと払えよwww 亀田井岡は雑魚相手に暫定や決定の卑怯な汚いセコいやり方でベルト獲得した偽物 世界中から評価されてる井上 ざまあみろwww
全盛期リゴンドーなんかもう存在してないんだし話しても仕方ないだろ もしカネロと井上が同じ階級で戦ったら?ってのと同じで意味無い
井上は今後ラッセル、タンク、ロマチェンコと死闘を繰り広げるしな
井上もすっかり話題の中心だな Lフライの時から変わったもんやなぁ
未だにモンスターじゃなくてもっとスマートなあだ名なかったのかよって思う
ゴジラと重ねたりして凄くいい感じに見える バレンタインが言ってたライジングサンもいいな 旭日旗とかもカッコいいし受けそう
リゴンドーの話ばかりでクロフォードブルックは全然盛り上がってないんだな
アホが井上を歪める新たな駒としてリゴンドーを見つけたからしゃーない
>>6 リゴンドーロマチェンコって試合内容見ると、 体格差は関係無しにボクシングテクニックで完璧に攻略されちゃってるよね >>56 好カードなのに盛り上がりに欠けるのはロマチェンコ、井上、タンクとビッグマッチ生中継が続いたからだろうな これらに比べたら地味だし 勝敗だけなら井上やタンクよりアップセットの可能性高いのに スペンスダニガルより好カードだと思うわ ブルックがゴロフキン戦の後遺症なければの話だが 1 名も無きハンターHR774 2020/11/12(木) 21:28:50.40 ID:xBL0YEVp ゆうた「今在日とのレスバで忙しいんだよ!すっこんでろ糞ババァ!!!」 母「大切な話があるの!聞いて」 ゆうた「チッ・・・んだよ・・・ネットだから何言っても自由だろ、別に現実の危ない右翼団体とかと関りは持ってないから心配すんなよ」 母「そういう事じゃないの・・・いいから聞きいて」 ゆうた「さっさと言えやババア、今在日とのレスバで忙しいって言っただろ」 母「結論から言うわよ・・・実は私とお父さんは在日韓国人なの」 ゆうた「は?」 母「ゆうちゃん!今まで黙って本当にごめんなさい!!!」 ゆうた「オギャアアアアアアアアアアス!!!!!!!!!!!アオオオオオオアアアアアアァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」 母「キャアアアアア!!ゆうちゃん!!!」 ゆうた「コヒュー・・・コヒュー・・・息・・・ガ・・・タスケ・・・テ」 父「ゆうた!どうした!!!救急車!救急車呼を呼ぶんだ!!!」 退院後 ゆうた「悪鬼羅刹うごめく日本よ死ね、日本よ崩壊せよ、日本よ滅びよ、日本人に永遠の呪いあれ!!!」 母「ゆうちゃん・・・(涙)」
ドネアVSウーバーリ中止(´・ω・`) もうやっとれんわ でもロドリゲスが代わりにドネアとやるのか
ロマロペは体格差ぁぁ!とか言うのに更に体格差あるロマリゴはだんまりだもんな
>>64 ロマチェンコテオフィモは普通に体格差やん 見て分からんのか? ロマチェンコリゴンドーはロマチェンコが体格差を活かした闘い方して無い それな しかも試合放棄したリゴにキレてるやつ多数いたし 階級差試合はほぼやる意味がいない カネロぐらいだわ階級差超越してるの
今見直したらロマチェンコとリゴンドーの体格差エグいw
ロペスvsロマは言うほど体格活かした戦い方じゃ無いよね それでも体格によるパワー差があると技術どころでは無くなってくる ロマvsリゴンドーもしかり リゴンドーだけ技術で負けたとなる意味がわからん ただ試合した限り体格差を理由に文句は言えないけどね
ドネアとロドリゲスやるなら先に井上がウバーリとやりたいな
>>63 マジで? どちらかコロったか? ベテルビエフの試合が決まればそれタイムリーでやってくれればいいんたが 井上は来年の今頃もWBAスーパー・IBF王者のままだったりしてな 計画通りに試合が行われなさ過ぎるわ
>>59 ケルブルックが劣化してないと予想してかなり楽しみなカードだよな >>69 ドネアvsロドリゲスってウバーリより好カードだな ドネア、ウバーリ、ロドリゲス、カシメロの誰も井上に勝てないのがな… 早くベルトよこせやって感じになってきてる
>>75 そう思う ロドリゲスはやっと試合できるな まあ直前まで何があるかわかんないけど そうか?ウバーリが勝つ展開も想像できたけどな 単にウバーリに興味が薄いだけな気がする
ドネアとやったら負けて、勝てるパターンはポイントで逃げ回るから どっちにしても安い金で名誉を落とす 負けるなら金貰って、井上とやって負けた方がいい テテが目論んだパターンと同じかもな、あいつは失敗したけど まあフランスはコロナ流行ってるから、渡航制限でもかかったんだろか
ウーバーリ中止なのか・・・ だったら来年二月に井上ウーバーリできるな カシメロは徹底的にスルーして発狂させておけばいいよ
こんな逃げまくれるいい加減な欠陥競技は無くなったほうがいい 1デイトーナメントのK-1は本物だった ボクシングも3Rなら1デイで行けるだろ
ボクシングはそれで人気が落ちまくってる 井上はこの際スーパーバンタム級に上げてもいいような気がするけどな ウーバーリとやれるのか? やれなきゃまた無駄に時間使うだけになるぞ
おっ、これで井上は早期にWBCゲットなるか? でもウバーリはいつまで出国出来ないんだろうか
これでドネアとのリマッチの線は薄くなったな 別にいいけど
ウーバーリと井上やってさっさと統一しろよ ウーバーリなら日本でやってくれるだろ
ロドリゲスの判定勝利かドネアのKO勝利のどちらかだろうな ロドリゲスのパンチじゃドネアは倒れない
ドネアってもう38歳かよ もういいかんげんに死んでくれ
勝った方がWBC暫定王者なのか ウバーリとの対戦が義務付けられるとの事だけどそれが井上になったりする事もあり得るの?
ボクシングは何でもありだから何でもありえる だから現時点ではどうなるか誰にもわからない
ウバーリの代役ロドリゲスか ロドリゲス好きだからむしろ変わって良かったわ あの中米特有のアッパー多用したコンビ好きなんだよ 一回戦はダゾーンだから見れなかったし準決は2ラウンドで終わったからな ドネアなら判定まで行くだろうからたっぷり見れる
そんなもん ロドリゲスは1カ月少ししか準備期間無いのに よく喜べるな
スペンスに続いてドネアも一週間延期かよ ならドネアはタイムリーで本来ドネアだった回にデュボアかな? エキマスタッフも大変やな あとベルチェルトバルデスは無くなったのか
>>93 スペンスって12月5日からいつ延期発表したんだ? ワイってほんと見苦しいボクサーだね 実質2連敗してて、何回やっても勝ち目ないのにフューリーに絡むのはやめなさい
クロフォードのツイッターのフォロワー19万人だけどブルックは49万人もいるんだな ただの数字でしかないけど結構差あるな
>>36 何事も結果が全て、後になにを言っても無意味だ 井上は結果出してきてるからな なにを言ったところで井上の評価が下がるわけでもないし、意味がない >>36 大体いろんな国のボクシング関係者は、お前の言ってることなんて分かってて評価してる 全部知った上で評価されてるんだから そんなことを突っ込んでもまじで意味がない 間違ってないけど、だからなんだとしか >>91 井上に2Rで虐殺された試合見ると、ロドリゲスの興味が失せる 井上はカシメロのベルト欲しいしな やらざるを得ない
むしろやりたいんだろうけどアラムが無観客じゃやれないとか言ってるのがな ファイトマネー削ってでもサクッと終わらせた方がいいのかもな それじゃカシメロが文句言うかな
ウバーリーとやらないならタイトルマッチじゃないわな ドネアと井上の再戦はあんまり興味なかったからこれは朗報
カシメロ無視してスーパーバンタムにいくのもありじゃね? ベルトに拘ってたら足元みられてゆすられるだけ
>>109 Sバンタム上げても、取れるベルトがないよ WBAとIBFは暫定岩佐待ちだし、WBCは3試合くらい待たないと駄目だし WBOはフルトンとの試合を2月までにやれと命令出てるし 少なくともあと一試合はバンタムでやらないとノンタイトルやる羽目になる 昇級は全く急ぐ意味ないよね 指名戦と統一戦に絞れば何も問題ない クロフォードでも雑魚狩り挟むんだから
>>108 WBC「暫定設けるから無問題」 つうか元々勝者が井上とやる話あったけどこれだとどっちが勝っても再戦になるな 流石にお腹一杯だから井上は調子こいてるカシメロぶっ倒してリゴンドーに引導渡して階級上げればいい ダスマリナス、カシメロ、ウバーリ どれでもいいから来年2月位に頼む
>>110 あるサイトだとレオvsフルトンがドネアのセミになると書いてあるがどうなんだろ? ウバーリドネアはまだ可能性あるんじゃないの? 書き方的には
ドネアとロドリゲスだと挑戦者決定戦になるの? 今年は延期ばっかで大変だな そう考えると2019年の試合振り返ればかなり豊作だった 試合見るたび「Fight of the year候補じゃね?」ってのが何試合もあった
むしろウバーリドネア流れたのは朗報といえなくもない もしドネア勝ったとしても返上して階級落とす可能性もあったわけだし これでカシメロウバーリと素直にやれる 間にIBF防衛戦挟みそうだが
テイシェイラのWBO防衛戦の入札4千万円か安いな 人気ないとSウェルター級でもこんなもんか
ロドリゲスの試合が決まって良かったと思う反面、 両方とも井上がやってるからなぁ、、、
流石にフランスであんなけコロナ患者増えててらそら入国ビザも降りんわな
>>109 次にウーバーリかカシメロと出来ないなら 俺もそれ有りだと思う 予想はドネアの判定勝ちかな ドネアはSFに落として、ウーバーリは井上と直接対決 IBF防衛と最後にカシメロ そしてSバンタムへ
とにかく安いんだわな😗 そんでもってあまりアメリカにもボクサーいない だから東洋や海外に対して世界戦の権利を流す ミニマム〜フライあたりならタイあたり強いボクサーらいっぱいいるだ そこしかいないだ😗 だから名乗り上げる
ドネアまだ階級落とすってマジ? フェザーまで上げたやつが38歳のおっさんがよく5kgも下の階級に落とせるな ロマゴンとやりたり発言はガセじゃなかったのか
そりゃ井岡のアメリカの試合のファイトマネーが180万ぐらいだったような 上位ランク同士でもこんなもんだからやっぱり一億の井上は異常だよ
中量級あたりでやれそおなんがアメリカに集まるんだわな
あのスーパーフライシリーズもファイトマネーむっちゃ安かったからな ロマゴンやエストラーダ以外は数百万円だった 軽量級はそんなもんなんだわ
132 それWBCシルバー戦だろ 井岡が世界王者のときは600万円くらいで打診あったらしいが?
ナバレッテでもワイルダーフューリー2の前座で2千万だったしな
やっぱりバンタム級でドネアとやるやつなんて 井上くらいしかいないってことだろうな 今さらビザの問題って… WBSSでもテテが逃げて、今回はウバーリ こりゃロドリゲス戦もどうなるか分からないな ロドリゲス陣営としたら得られるものと リスクを天秤にかけたらリスクのほうが圧倒的にデカすぎるだろw
別にウバーリも逃げたわけじゃないと思うけどな 状況考えたらこういうこともそりゃあるだろ
中谷あたりが今アメリカに行ったらまあ〜200万円くらいしょ
シーサケは5000万くらい稼いでたよな ロマゴンはもっとだっけ?
>>141 ロマゴンもピークはそんなもんじゃね だからエストラーダとの統一戦で1億以上よこせとか双方言ってんだろ 井上はこのコロナ禍でタイトル戦でもないのに何故1億も貰えたのか謎だわ 期待されてるのはわかるけどさ
フライ級はもともと安い 八階級の時代が100万円くらいやっけ?
>>143 なんだかんだドネアに明確に勝ったのは大きい。 SB以下の番長みたいな存在だし。 裏がリゴンドー ウーバリvsドネアWOWOWメンバーズオンデマンドライブ配信 テレビタイムリーオンエアだったのに、1週延期でドネアvsロドリゲス テレビは年内の放送無理か。 試合としてはドネアvsロドリゲスの方が面白くなりそうだが。
ドネアウバーリは読めないが、ドネアロドリゲスはドネアだろうな
内容: たしかにドネアvs.ロドリゲスなら圧倒的にドネアだな ロドリゲスがよほどディフェンシブに戦わない限り、 ドネアの一発をもらう可能性が高い しかし、本当に実現するのか怪しいものだけど
ロドリゲスは1年7ヶ月試合やってないのか・・・ ネリさえいなきゃなあ
クロフォードってアンドレウォードと一緒にいてもそこまで小さくないしウェルターでもまあまあデカいのかもな
ドネア-ロドリゲスはどちらが勝つにせよインパクトある勝ち方して欲しいな 判定とかだったら井上との再戦は見たいと思わない
クロフォードってテオフィモと身長は変わらない。 確かテイラーより低い。 リーチは長いけど体幹もでかくはない。 僧帽筋は発達してるからでかく見えるけど。
村田は適当な下位ランカーとやってりゃいいよ トップランカーの玉がもったいない
スペンスに20万円かけるつもりやが、大丈夫だよな?
ドネアロドリゲス戦は暫定になるのか? 裏でトップランクからウーバーリにオファー行っててドネア戦回避はありえんのか? 何かマジで井上とやろうとしてんのカシメロだけとかないよな 勝者はウーバーリとの試合義務つけられるらしいけど何かロドリゲスとドネアは取った瞬間返上しそう 四団体統一戦がナワポーンとの決定戦とかやめてくれよ
>>92 ロドリゲスは元々バックアップとしてアンダーカードに組まれてたから 今から準備するわけじゃないぞ 村田さんベガスでブラントに負けちゃったからな アピール失敗、アメリカに行き場なし😗
勝ってれば村田をアメリカで試合させろ!って意見も出た 日本で防衛活動していくしかないでよ😗
負けちゃいけないとこで負けてはダメ😑 ベガス登場したらその結果によりその後の進路がまるで変わる
ベガスに立てれば有名になれるじゃないだ ベガスに立ってその結果によりそのあとの進路がまるで変わるが正解 ベガスが世界的評価を受けるテストマッチ
まあ立たない限りは永遠にローカルボクサーなんやけどな😗 世界中のだいたいのやつらが知らない
ブルックいうてスペンスとゴロフキンにしか負けてないもんな
井岡と田中がやるんだから 拳四郎VS京口もやって欲しいわ
>>68 体格差があると持ってる技術も出せなくなるからな ボクシングにおいてフィジカルとテクニックは表裏一体 だから衰えたボクサーの多くは全盛期より下手になる >>177 出し惜しみしてるとあっという間に廃れるよな 今は統一戦ガンガンやる位じゃ無いと認められないよ エキマホームページのクロフォードブルックの展望書いてる人は分析力あるし文章も上手いな、誰が書いたか載ってないけど昔みたいに原功夫かな
>>189 赤平と亀海は良いな 西岡も効いたか判定マシーンとしては機能するから今回はまあまあな3人か まあ亀海はボクシング通向けの解説だよな あまりディフェンステクニックとか指摘する人いないし 地上波だと求められてるものが違うから長谷川とか山中でいいと思うわ
亀海なかなか癖強いよねw 村田はいつも的確やなぁと思う 声が若干聞き取りにくいけど
ロマは本当にテオがコミーをラッキーパンチで倒したと思ったのかね? 完全に読んでいたしパワーも十分で自分ならもらわず完璧に避けられる 最低でもガードでいなしていつも通りパンチを被せるのは可能って思ったのかね? ジャブの重さすら見誤るなんてあるのかな? 調子に乗って発言したのかテオ陣営を苛立たせるためか? テオフィモ陣営はロマが下がりながら打てないカウンター打てないのは見抜いていたけど。 余裕だった息子が本番でステップだけ踏んで18分間踊って親父もなんて声かけたらいいか分からんだろ。
>>117 以前からも言われてるだろ ちゃんとしたアンカーつけろ、低能! 村田ってボクサーの前にガチのボクヲタだよな そんな村田が勝てないと言う香川
考えられるとしたらドネアの持つWBCダイヤモンド・バンタム級王座の防衛戦やな😑 承認おりなかったんかのお😗
井上のWBCダイヤモンド王座認定は取り消された😑 あれ理事会で認められなきゃ移動がないだ😃
ドネアは理屈では現在でも WBCダイヤモンド・バンタム王者 WBCダイヤモンド・スーパーバンタム級王者 なんやでな😃
この王座を持つ者は自ら主張すれば最優先に正規王者に対していつでも指名挑戦権を取れる
>>184 ジョー西岡揃って117-111ロマチェンコ勝ちにしたエキマ解説w >>190 赤平って子供の頃からエキマ見てたエキマオタらしいね 通りで詳しいわけだ まぁ資料用意されてるけど ただ、いきなり絶叫するのは辞めてほしい 音量下げないとだし 同じ絶叫でも高柳は声が柔らかいからいいけど赤平は声が響くから耳障り >>180 パッキャオもどうなんだろね、冷静に見ると神では無い。 ドーピングの噂も消えないし、6階級制覇で上に挑むのは良いけど負けも多い。 歴代最強の評価する人も居るかもしれんけど、7敗は多すぎる。 パッキャオにドーピングの噂なんて無いだろ いつどの瞬間ドーピング疑惑が出たのよ
相手を倒しても、自分も倒されてるのでは意味が無い。 また、2009年コット戦以降は16試合してKO勝ちはたったの1つ。4敗もしてる。 ウェルターではパンチが通用してない。16戦1KO11判定4敗
そりゃ戦ってる相手が強いのばっかだしな 世界王者経験もないランク10位とかの雑魚刈りしてればKOも増えてフィリピーノダイナマイトとか言われてたんじゃね
実際のところは無理してウェルターに留まる理由は金 雑魚刈りとか強いのとかは関係なくギャラが良いから。 ギャンブル狂で色々と事業広げて借金債務が多く返すために金が必要。
パッキャオ自身もギャンブルで大金を使い込みボブ・アラムに200万ドルものファイトマネーの前借りを頼み込むありさま。 フィリピンに所有していたカジノ、ナイトクラブ、レストラン、ビリヤードバーを売却、ギャンブル用に飼っていた1000羽以上の闘鶏を友人に譲り、サランガニ州にあった広大な飼育農場も売却した。 税金滞納問題 2013年11月28日、パッキャオが2008年と2009年の税金の支払いを金利を含め22億ペソ(50億円以上)滞納しているとして、フィリピンの内国歳入庁はパッキャオが高級住宅地フォルベス・パーク内に所有する豪邸を差し押さえ、パッキャオの銀行22口座のうち、2口座を凍結したことを公表した。 2013年12月、アメリカ国税庁(IRS)がパッキャオがアメリカでも、2006年?2010年の間に総計1830万ドル(19億円以上)以上の税金を滞納していることを公表した
日本だとこういう人は大臣には成れないね。 年金未納で国会議員が叩かれ謝罪する国。 巨額の滞納なのか、脱税なのかしらんけど
パッキャオが一番おかしいのは耐久力だと思うわ なんで10階級下から上げてきたやつがあんなに耐えられるんだよ
階級上げてスピード保ててるのもおかしい あとデカい相手にも恐れず踏み込めるメンタルも凄まじい 規格外すぎる
ウェルター級の骨格のパッキャオに勝ったモラレスが一番スゴいよね
モラレスは1戦目の激戦で消耗して燃え尽きたんだろうな、それまでの歴戦のダメージもあるし、2戦目は脆くて弱かった
ウェルター級の骨格でフライの王者になれたのが一番スゴいことのような気がする
クロフォードは契約満了でトップランク出ていきそうなのか
落ち目のイメージあったけどゴロフキンとスペンスにしか負けてないんだなブルック ブローナーやダニガルすら勝てなかったポーターに勝ってるし これは波乱起きるかもな クロフォードはクレバーだから危険を察したら安全に戦うからブルックにポイント流れる可能性はある
ブルックの流れるようなパンチの連打がクロフォードに当たれば面白い展開になるな
本命はクロフォードの勝ちだけどブルックの底力に期待したいよね ウェルターではクロフォードはフィジカルが優位では無いと思ってるしポーターを腕力で押さえつけたブルックには是非期待したい
一番可能性が高いのはクロフォードの判定勝ちで、 苦戦したか否かが問われるような内容だろうね
ウエイイン見るに2人とも良い体してるな 体格差はほぼ無い 2cmほどブルークの方が背が高いが、リーチはクロフォードが10cm長い
ウバーリがコロナ感染ってマジかよ まだ一か月以上あるのにドネアから逃げたとしか思えん
>>225 二人とも挑発しあって今すぐ戦いたそうないい雰囲気だったな イサッククルスってお薬の匂いがプンプンするけどタンクとの対戦とかめちゃくちゃ面白そうだな!
>>228 同じコロナでもキャンベルが直ぐに日程組み直したの見ると まぁ普通に逃げたなこれとは思われるな >>228 最初の報道ではフランスがロックダウンで渡航ビザ降りないとかって言ってたけど実際はコロナ陽性だったのか >>233 同じ状態のキャンベルは普通に試合やる予定だからか ビザ降りないことはないのにね そう、ベルチェルトも逃げてヘリングも2回逃げてエストラーダも一旦逃げて京口も逃げた、おまけにサンタクルスの親父も逃げた ヘタレばっかりだな
まぁ逃げたwとかより普通に考えてWBCの政治的、ビジネス的な意向でしょ しばらく穴空けられるより正規決定戦にした方が儲かるんだろうし
ま、このコロナを逆手に取って逃げ回るって事をする陣営も無いわけではないよな? 明らかに不利な相手との対戦が組まれたら、どっかでコロナを貰って感染しちまえば多少引っ張れるしな。 最悪剥奪もあり得るけどw
WBCは地に落ちたクソ団体だからな! メキシコって貧しい国のやり方はフェアとか無視だもの。
ウーバーリ休養王座にされちゃったのかよwww 流石にひどいだろw
WBCはカネロやネリの件から大嫌いになったからな まじで糞団体
>>236 イギリスも感染者増えてロックダウンしてるから条件はおなじや >>242 先延ばして日程の調整が出来なかっただけだろ そもそも今の劣化ドネアから逃げる選手なんている訳がない >>243 テテ ボクサーがミット打ちで肩痛めて逃げるの初めて見たわw 劣化ドネアは劣化ドネアでバンタムの選手にとってはすげー厄介な選手じゃないか? めたくそタフで一発あってタイミング持ってる 別にSバンタムで勝ってる選手もいっぱいいるし勝った井上が凄いとも思わん。 12R逃げ切る戦略が取れる足とタフネスがある前提なら怖くないだろうけど バーネットもヤングもすり潰されてるしな
結果分かって再放送のデービスVSサンタクルスを視てるが、物凄いスピードだよな! 階級下の井上より速いんじゃないか?
メイのウィービングにそっくりなデービス。 黒人特有の首の動きと目の良さかな? タイソンとメイウェザーをかけたようなボクサーだな。 ロマチェンコとやらんかな?
ディフェンス9オフェンス1くらいのスタイルだったメイにはデービスのディフェンスは愛弟子の理想としてはまだまだ15点くらいだろうな まあ攻撃的になれば貰う確率も増すのは当然だけど 同じ興行だったイサッククルスみたいなのが1Rからああやってガンガン来たら危ないかもな 何もできずにあっという間に終わる可能性ある あいつもライト級だろ?
井上は相手がパンチ繰り出すとき狙って思いっきりカウンター放ってるもんな
>>207 メイウェザーのときに5年間くらいドーピング検査から逃げまくっただろパッキャオ アンドリューモロニーのリマッチは明日クロフォードのセミであるんだな
ブルックの仕上がり半端ないな ぶつかったらブルックの方が押し勝ちそうだな
ブルックが劣化しまくってるからあんまり楽しみな試合じゃなかったけど 計量見たらどっちも仕上がり良さそうで少し興味が湧いてきたわ
>>259 それもあったな パッキャオはやっぱりドーピング怪しいわ メイウェザーもやってると思うけど 最強と言われ、ビックマッチを望まれるが結局実現できずにキャリアが後退するなんてこともあり得ることだからな ブルックはサウスポー時のクロフォードに右を当てることを狙うだろうな
クロフォードは契約切れたあとPBCに移籍しない限りビックマッチとか無理やろ
>>265 最強だなんて誰が思ってるのか知らんけど クロフォード >>268 クロフォードをPFPキングにあげる人は多いよ >>263 オンラインのブックメーカー? あれって日本から買うのはセーフなの?興味あるけど怖くて踏み切れない。 クロフォードはブルックとやればスペンスとの力関係がある程度は分かるかもな
>>271 せやで 5万くらいならかける価値あるやろ >>263 掛け率はかなり離れてるみたいだし勝てば大きいな、掛け率ほどの戦力差はないと思うけど >>244 あれってメイシニアの入れ知恵なの明らかじゃんw 通常ファイトマネーの10%がトレーナーに行くがテテのギャラが安過ぎて口挟んだの見え見えw >>273 カネロみたいなドーピングバレしてる奴は論外 クロフォードはベナビデスの脚が完全なら負けてたまでありそうな内容だった まあウエルターは適正階級より一つか半分上ってとこだから仕方ないんだけどな 最強なんて言われるような無敵感を感じた事は一度も無いわ
>>262 ロイジョーンズも怪しいよな。めっちゃ速いじゃん ライト級ガンボアにジャブの差し合いで完敗してたクロフォードwwwwwwwww
>>284 じゃぁ誰が最強なんだよw メイやロマチェンコもクロフォードを名前も最初に挙げるのにw ロイは怪しいっつーかバレてなかったか? 2000年頃にWADAが発足して直後くらいに
>>287 最強ってなんだよ馬鹿かお前は クロフォードがスペンスにフルボッコされたらお前の中ではその時初めて最強の座が入れ替わるのか? 馬鹿なのアホなの死ぬの? クロフォードもスペンスも言われてるほど強くはないと思う
>>294 なに歯茎剥き出して興奮してんだよw クロフォードがスペンスに負けたらスペンスの方が強いに決まってるだろw いーからビビってないで誰が最強なのか言ってみろよw フランコモロニーも地味に気になるけど放送するのかね 12時から開始みたいだが
スペンスはウエルターでは最大級にデカいから、 パッキャオ、メイウエザー、コットなどの時代の選手よりは明らかに強いよ いつまでウエルターに居座ってんだと思ってたら事故とコロナの流行でよく分からん状態になってるが
モズリーもホリフィールドもドーピングバレしてるな やっぱ異常jに凄いやつはやってんだよ タイソンも偽ペニスに他人の尿を仕込んでコカインを誤魔化したと言ってるけど ステロイドもやってただろ
タイソンは若い頃から確実にやってる あいつ刑務所に入るまでは比較的軽重量のウエイトや自重でしかトレして無かったと言ってるが、 それが証拠みたいなもん 因みにステぶっこむとろくに運動して無くても筋肉がつくって研究報告がある もちろんステぶっ込んで計重量、自重、ボクシングトレーニングをやるとボクシング向けの体のいっちょ上がり
>>245 若いときより確実にタフで手数もパンチの種類も多いぞ。 若いときは倒しっぷりは良いけど距離が合わなかったら倒しきれないし 相手が逃げたり手を出さない選手にはダラダラ判定だった。 調子悪かった西岡にもダラダラ攻めずにイライラした。 リゴンドー戦も確実に負けてるのにずっとカウンターしか狙わず 自分から倒しにいったのはダウン奪った11Rかなんかだけ。 SBの時期のパッキャオ、モラレス、バレラVSリゴンドーならどっち勝ちます?
>>303 俺はステロイドのプロでは無いが、 WADA発足前はろくに検査してなかったんだから、 その時代のトップ選手はほぼ確実にやってたくらいの事はお前みたいなアホじゃなきゃ簡単に想像がつく 特にタイソンなんて真っ黒やん 馬鹿じゃなきゃ誰でもわかる事
クロフォードはウェルター級なのに400万ドルなんだな。 ロマチェンコと変わらない。
>>280 そもそも試合はドネアとロドリゲスに変わってるだろ ウーバーリが試合出来なくなった理由が渡航ビザ降りなかったからコロナに変わっただけだ >>245 バーネットぎすり潰されたってw 自爆するまで普通に圧倒してたぞw ドネアがスピードに着いて行けずボコボコにされてたのにw ヤングは言わずと知れたリザーバーの雑魚 誰でも勝てる クロフォードはpfpはスペンスより上だけど ウェルター級内のランクではスペンスのが上だしな 実際そういう評価であってると思う
0465 名無しバサー 2020/11/14 10:48:27 >>462 河川や大規模水域で駆除が不可能なことはこのように誰にでもわかりきってるのです。 溜池などで水を抜くというのはいわば生態系の完全破壊でありその後にお好みの生態系を構築するという気休めガーデニングのようなものでしかありません。 言い訳しながら駆除を続けてすでに安定した生態系をかき回して不安定にしてるのが現実です。 実際問題として駆除は支援・救済というよりは死にかけの内水面漁業を無理矢理補助金というカンフル剤で生かしているだけです。 バスの移入に関わらず内水面漁業は衰退していることは内水面漁業従事者がバスの移入以前より減少の一途を辿ってきたことをみれば明らかなので。 0465 名無しバサー 2020/11/14 10:48:27 >>462 河川や大規模水域で駆除が不可能なことはこのように誰にでもわかりきってるのです。 溜池などで水を抜くというのはいわば生態系の完全破壊でありその後にお好みの生態系を構築するという気休めガーデニングのようなものでしかありません。 言い訳しながら駆除を続けてすでに安定した生態系をかき回して不安定にしてるのが現実です。 実際問題として駆除は支援・救済というよりは死にかけの内水面漁業を無理矢理補助金というカンフル剤で生かしているだけです。 バスの移入に関わらず内水面漁業は衰退していることは内水面漁業従事者がバスの移入以前より減少の一途を辿ってきたことをみれば明らかなので。 0465 名無しバサー 2020/11/14 10:48:27 >>462 河川や大規模水域で駆除が不可能なことはこのように誰にでもわかりきってるのです。 溜池などで水を抜くというのはいわば生態系の完全破壊でありその後にお好みの生態系を構築するという気休めガーデニングのようなものでしかありません。 言い訳しながら駆除を続けてすでに安定した生態系をかき回して不安定にしてるのが現実です。 実際問題として駆除は支援・救済というよりは死にかけの内水面漁業を無理矢理補助金というカンフル剤で生かしているだけです。 バスの移入に関わらず内水面漁業は衰退していることは内水面漁業従事者がバスの移入以前より減少の一途を辿ってきたことをみれば明らかなので。 0465 名無しバサー 2020/11/14 10:48:27 >>462 河川や大規模水域で駆除が不可能なことはこのように誰にでもわかりきってるのです。 溜池などで水を抜くというのはいわば生態系の完全破壊でありその後にお好みの生態系を構築するという気休めガーデニングのようなものでしかありません。 言い訳しながら駆除を続けてすでに安定した生態系をかき回して不安定にしてるのが現実です。 実際問題として駆除は支援・救済というよりは死にかけの内水面漁業を無理矢理補助金というカンフル剤で生かしているだけです。 バスの移入に関わらず内水面漁業は衰退していることは内水面漁業従事者がバスの移入以前より減少の一途を辿ってきたことをみれば明らかなので。 0465 名無しバサー 2020/11/14 10:48:27 >>462 河川や大規模水域で駆除が不可能なことはこのように誰にでもわかりきってるのです。 溜池などで水を抜くというのはいわば生態系の完全破壊でありその後にお好みの生態系を構築するという気休めガーデニングのようなものでしかありません。 言い訳しながら駆除を続けてすでに安定した生態系をかき回して不安定にしてるのが現実です。 実際問題として駆除は支援・救済というよりは死にかけの内水面漁業を無理矢理補助金というカンフル剤で生かしているだけです。 バスの移入に関わらず内水面漁業は衰退していることは内水面漁業従事者がバスの移入以前より減少の一途を辿ってきたことをみれば明らかなので。 0465 名無しバサー 2020/11/14 10:48:27 >>462 河川や大規模水域で駆除が不可能なことはこのように誰にでもわかりきってるのです。 溜池などで水を抜くというのはいわば生態系の完全破壊でありその後にお好みの生態系を構築するという気休めガーデニングのようなものでしかありません。 言い訳しながら駆除を続けてすでに安定した生態系をかき回して不安定にしてるのが現実です。 実際問題として駆除は支援・救済というよりは死にかけの内水面漁業を無理矢理補助金というカンフル剤で生かしているだけです。 バスの移入に関わらず内水面漁業は衰退していることは内水面漁業従事者がバスの移入以前より減少の一途を辿ってきたことをみれば明らかなので。 0466 名無しバサー 2020/11/14 10:51:28 >>463 琵琶湖の生息量データなどを見れば琵琶湖のバスの数は安定しており在来種の漁獲量と綺麗にシンクロしています https://www.pref.shi...ou/suisan/18681.html https://www.pref.shi...ou/suisan/18693.html そして動物相の単一化も起こっていません 動物相の単一化は捕食者の存在よりは環境の単一化によって起きるものです。 ホンモロコやニゴロブナが琵琶湖総合開発によって激減したように。 捕食者がいない環境では魚が増え過ぎることにより伝染病や餌の不足による個体の矮小化などがおこります 特に伝染病などは弱った個体が捕食されないことによって感染症による大量死が起こる可能性もあります 漁業従事者を中心に一般に捕食者の存在を悪として滅ぼしたがる傾向が見られますが捕食者の存在は個体群維持のためにはむしろ有益と言えます カワウソを絶滅させてしまったように捕食者が生きていけない環境は健全なものとはいえません。 伊豆沼のように溜池に鯉鮒を放流した蓄養池は本来の自然とは掛け離れた人工的ものです。 タイソンはコカイン使って試合してたことまでは白状してるけど ステロイドを使ったとは言ってないんだよな でもコカイン使っといてステロイド使わないなんてあり得るか? しかも偽ペニスと他人の尿使って偽装工作までしてるのに
0467 名無しバサー 2020/11/14 10:52:00 >>464 倉田亨 近畿大学名誉教授 「京都府下の内水面漁業ではアユ種苗を琵琶湖産種苗に依存することを図ってまいりましたが、この度、外来種種苗(稚仔)がアユ種苗に混入していることを拙生自ら確認し、選別強化の必要を感じ乍ら限度があり心を痛めておりましたからです。」 溜池には大抵鯉鮒が放されてるわけで関東以北で最大の種苗供給地は霞ヶ浦だったりするわけですから混入ですね。 漁協放流は鮎だけに限らずあらゆる魚種、場所で実施されております。 0467 名無しバサー 2020/11/14 10:52:00 >>464 倉田亨 近畿大学名誉教授 「京都府下の内水面漁業ではアユ種苗を琵琶湖産種苗に依存することを図ってまいりましたが、この度、外来種種苗(稚仔)がアユ種苗に混入していることを拙生自ら確認し、選別強化の必要を感じ乍ら限度があり心を痛めておりましたからです。」 溜池には大抵鯉鮒が放されてるわけで関東以北で最大の種苗供給地は霞ヶ浦だったりするわけですから混入ですね。 漁協放流は鮎だけに限らずあらゆる魚種、場所で実施されております。 0467 名無しバサー 2020/11/14 10:52:00 >>464 倉田亨 近畿大学名誉教授 「京都府下の内水面漁業ではアユ種苗を琵琶湖産種苗に依存することを図ってまいりましたが、この度、外来種種苗(稚仔)がアユ種苗に混入していることを拙生自ら確認し、選別強化の必要を感じ乍ら限度があり心を痛めておりましたからです。」 溜池には大抵鯉鮒が放されてるわけで関東以北で最大の種苗供給地は霞ヶ浦だったりするわけですから混入ですね。 漁協放流は鮎だけに限らずあらゆる魚種、場所で実施されております。 0467 名無しバサー 2020/11/14 10:52:00 >>464 倉田亨 近畿大学名誉教授 「京都府下の内水面漁業ではアユ種苗を琵琶湖産種苗に依存することを図ってまいりましたが、この度、外来種種苗(稚仔)がアユ種苗に混入していることを拙生自ら確認し、選別強化の必要を感じ乍ら限度があり心を痛めておりましたからです。」 溜池には大抵鯉鮒が放されてるわけで関東以北で最大の種苗供給地は霞ヶ浦だったりするわけですから混入ですね。 漁協放流は鮎だけに限らずあらゆる魚種、場所で実施されております。 クロフォードはいつ頃ミドルかSウェルターに上げるかだな スペンスはまだ上げないのって感じだが
>>254 ミニタイソン初めて見たけどあれはいいな チビだから軸がしっかりして更にスタンス広いから全てよパンチが強い 指名挑戦者ならタンクとやれば面白いな コカインなら強さの理由として弱いが、 ステを使ってたのを告白すると強さの秘密は全部ステって事で片付けられて、 キャリア全てがウンコになるから死んでも言えないだろうね
今の時代にお薬に寛容なのはボクシングとUFCな! 昔はメジャーなんか当たり前だったわ。 競馬も当たり前。 最近はうるさくなってるからギリギリのお薬で誤魔化してるだけ。 もちろんナチュラルな奴等も多いよ。 タンクとか今1番怪しいけどなw
明日クロフォードはブルックに勝てばトップランクとの契約を更新せずスペンスとの頂上決戦に進む為にPBCに行くっぽいな
>>343 その展開が一番胸熱だけどブルックも応援したいし頑張ってほしいわ ウバーリコロナだったなら来年2月か3月に井上とやって欲しいわ
>>344 俺もブルック嫌いじゃないけんだけどな 勇敢で誰とでも戦うし でもゴロフキン戦で壊されただろう スペンス戦で2連敗、連続で眼底骨折 厳しいような >>311 さあ皆で検証してみよう! ダウンロード&関連動画>> VIDEO 俺は2Rはバーネットに振るけど、それ以外は(4Rも込みで)どちらとも言えない接戦に見えるが。 ID:70PrIHiwとは別の試合を見てるのかな? クロフォードとアンドリューマロニーが試合前日に卓球で遊んでるの笑うw
PBCに価値を高めて送り出す意味もないしブルックはアラムからのヒットマンだな
ドネアはバーネットをボディ一発で壊すくらいだからパワー差はかなりあったんだろうな スピードはバーネットの方があるように見えたがどの道どこかで貰ってそう
>>347 4Rだけ10-8でドネア あとは全ラウンドがバーネットだな compuboxでスタッツ出てたらハッキリするんだがヒット数が全然違う あとドネアの仕上がりがいい 井上戦よりシェイプされてて明らかに速い ドネアはどこかで当てて倒せるという自信からポイントを余り考えずに試合してるよな 結局そうなったんだが
ジャブの差し合いで先ず負けてるしコーナー詰めても全部交わされてるしドネアはただ1発当ててやろうと前進してるだけ リゴンドー戦を境にこんな戦術しか出来なくなってる
バーネットって期待外れだったよな もう引退したからどうでもいいけど
コーナーでもボディかなり入れられてた 体格差あるからやっぱドネアのボディ効いちゃうだろうな そんな事よりウバーリがコロナって何してだよ やらかしてくれるじゃん
頭ははずしてたけどボディは当たってたからな 余裕があるはずがないわな
クソ笑えるw ボディが当たってるって今見直してもほとんどボディなんてドネア打ってないしコーナーにコンビに混ぜてたまに打ってもブロックの上w むしろバーネットが何発か左ボディフック当ててたがw
バーネットは腰破壊され続けてたらKO負けするから棄権して逃げた テテも土壇場で逃げた 一ヶ月もあるのにウーバリはコロナで逃げた 唯一逃げずバンタムでは規格外の体格のバンタム無敗のドネアと真っ向から打ち合った 井上は凄いわ 片目でダウン奪いドネアフルボッコ 背中見せて逃げ回るドネアは衝撃やったな 体格差あるウォータスと体格不利な井上しかドネアからダウン奪ってない 体小さいのにドネアを実質KOした井上凄すぎるわ
そもそもバーネットがラウンド間にドネアに 腰を打たれて動かせないってトレーナーに自己申告してんのに 何で自爆扱いなんだ?
>>362 何だよコレw 単なる個人の憶測でしかもそのボディ打たれた後コーナーでバリバリボディワークで避けてんじゃんw そもそもバーネットが右打った直後に腰抑えてうずくまってるのに自爆以外どー見てもないw 圧倒なんかしてねえわなバーネット クッソ笑えるのはこっちだな。 スピードでバーネット、パワーでドネアだけど、中盤以降続いてたらどうなったかな。
クロフォードのマスクわざわざアピールするため作ったんかな
>>362 内山がよくやるタイミングだな 伸びきったところに入るからよけいきくんだわ >>362 バーネットフルボッコされてるやんwww ドネアにボコられベルト返上してまでロドリゲスから逃げたバーネットwww バーネットが逃げたその二人を井上がフルボッコ 凄すぎるわ井上 貰ったあと全然避けきれてないやんw 脳内補正もいいところだな
クロフォードとブルックめっちゃトラッシュトークするやん
>>366 本当に効いてたらあんな動ける訳ねーじゃんw お前それにドネアの事知らねーじゃんw ドネアのキャリアでボディでのKO勝ちはキャリアの中で一度もないからw 井上のようなボディ打ちの名手じゃないからw 典型的なヘッドハンターのカウンター狙いだからw >>370 ボディでKOしたことないなんてなんでそんな話が出てきたんだ? ヘッドハンターだからなに? もろにボディが入って苦悶の表情を浮かべてるという事実をいってるだけだが? 事実を突きつけられて言い訳してる君が見苦しいなぁって言ってるだけだよ?ちょっと落ち着きなよ >>372 ボディが効いたらどんな症状が出るか分かってる?w 事実も何も都合が良く憶測してるだけじゃんw あのどこの誰かも分からない素人の妄言付き動画が何の証明になるんだよw ボディが効いてあんな動けないんだってw キチガイアンチの朝鮮人が、ここと芸スポではしゃぎまくってるw
いやボディが効いてもいきなり動けなくなるなんて稀だよ 内臓へのダメージは回復しずらいからジワジワ蓄積するし だから翌日血尿出るんだぞ
ダメージが蓄積するっていう概念が無さそうだな KOパンチは全部一発で相手のHP削りきってると思ってそう
>>372 ボディでKOした事ないヘッドハンターのドネアが40戦以上のキャリア初のボディで効かせてリタイヤさせたって?w バーネットの自爆原因は腰椎すべり症ってボディとは関係ない病気なのw 怪我じゃなく病気なのw >>374 ボディが効いてるなりに動き落ちてるやないかいそんなことも見てわからないとかみる目ないとしかいいようがないな >>379 だからボディKOがないからなんなんだ さっきからなにいってんだこいつ 過去にないなら初めてということなんだろ 以前からずーっと同じこと言い続けてるな バーネットがドネアを終始圧倒してたなんて言ってるのコイツだけだもん
>>380 日本語分かりますか?w 腰椎すべり症って病気なのw 俺以外のやつも君の敵なんだから反論したら? 君の味方なんて一人もいないようだが
>>381 だから腰椎すべり症の発症ですw ボディ打たれたとか関係ありましぇーーーんw >>383 それは結果の話だな論点ずらすなよ 3ラウンドのボディが効いてたという話から逃げるきか >>384 自信ないからID変えてんだろw そうやって自分を慰めてるの分かるよw >>387 そのうち集団ストーカーとか言いそうだなお前 まともに話した俺が悪かったわ >>386 ボディが効いたらあんなに動けましぇーんw あの後コーナーでボディワークで避けまくってます、ハイw >>389 敗北宣言ですかw やっぱ無知の雑魚かよw そもそも腰痛前まではドネア圧倒してたからなんなの?って話なんだが 結局バーネット負けたんだからドネアの方が強かったで終わる話
ジャッジ2人は38-37バーネットって事は3Rはバーネットが取って最後のラウンドだけ自爆したバーネットに-2ポイント 1人は38-37ドネアだから3ラウンドの中の一つをドネアに付けてる 普通にドネアが負けてて腰椎すべり症が発症したバーネットが自滅しただけ つまりドネアは運が良かっただけで実力とは関係ないって事なw
ボディをかばった結果怪我を誘発したって線はあるだろうな真相は闇のなかだが
>>395 お前はどこまで脳みそお花畑なんだ?w 腰椎すべり症をググって調べろカスw アラムは内心ブルック応援してたりしてな PBCいかれるのは腹立つだろうしな
腰を打たれて動けない ってバーネット本人がセコンドに言ってるんでしょ?
クロフォードがPBCにいけば相手は豊富にいるし好カード連発できるな
ほぼ全てのコメントに草生やしてるんだね 面白くもないのに 小林麻耶みたいだな おそらく精神的な病気だろう 受診をオススメするよ
ID:70PrIHiw 何でこんなアホがここに交じってるのか理解不能だわ 3R終了時にバーネットが腰を打たれて動かせないって自分でトレーナーに言ってるだろ 英語も理解できないサルが世界のボクシング語ってるって滑稽すぎて笑うわ
都合の悪いことには触れないのは糖質あるあるだからな
>>401 知らねーなw それどの場面でどう言ってんだ?w ソースあんの?w >>405 だからその証拠早く出せよw 日本語も読めないのかこの童貞w ジェイソンマロニーは弟のセコンドに付くためずっとラスベガスに残ってたんだな、頑張ってくれ
>>401 3R終了時にバーネットが英語でトレーナーに何て言ったんだ? それをお前の口から言うのとそのソース出してくれ? 動画でも英文記事でもいいから お前の妄想で言ってんじゃねーよな?w これからコロナどうなるか全く読めんからな 更に酷いことになる可能性だってある
つーかいくらググってもバーネットがドネアに放ったコンビネーションの打ち終わりや右打った直後に発症としか出て来ねーw 8fttnJBk コイツヤベー妄想で話してたのか?w
ドネアに腰破壊されKO負けするのダサいから棄権して逃げたバーネット バーネットがドネアにフルボッコされたの観てビビって逃げたテテ 亀田並に情けないやつらやな 体格不利やのに真っ向から打ち合って実質KOした井上は改めて凄すぎるわ バーネットはロドリゲスからも逃げた恥ずかしいボクサー
試合動画見て 3Rのインターバルでバーネットが言ってるよ。 ソースというか英語がわかれば聞き取れる。
>>343 行動を起こすのが遅いわ クロフォードはもう33歳だからな >>414 だからその動画で何言ってるか言ってみろよw そしてその動画も貼れよw 日本語も理解出来ないのかよ?w >>394 自爆するまでポイントで勝ってたのはバーネットだわな >>399 スペンス、サーマン、ダニガル、ポーター たんまりおるな どうせやらんだろうけどパッキャオもおる バージル・オルティスも相手いなくなるの目に見えてるから早めにPBC移籍するべきだわ しかし対ドネアの選手って、ほんと辞退する選手が多い印象になってきたな ロドリゲス久々の試合だろうし、ちょっと応援してる
>>409 WBSS公式の動画も見れないのかこいつw ご丁寧に動画コメントでも指摘されてるから見てこい >>421 見た事ねーなw お前は見れんだろ?w ならガタガタ言ってないでテメーの口で何て言ってその動画貼って見ろよ?w 出来ないのか?w >>422 何て言ってんの? 全然分からねーから 英語で何て言ってるかどう言う意味か説明してくれ 79名無し募集中。。2018/03/15(木) 22:59:56.100 >>56 きっしょwww 自分自身がブサイクだからブサイクって煽れないだけだろ? 素直に認めろよクソブサイク 90名無し募集中。。2018/03/15(木) 23:15:16 >>85 図星ブサイク顔真っ赤www こんなところで暴れてもお前のブサイクな顔面は何も変わらないぞ? ブサイクに産んだ両親を怨めブサイク 分かったかブサイク?二度とレスするなよブサイク いいなブサイク?これで終わりにしろよブサイク >>422 コメントでボディショット指摘してる奴多すぎw バーネットもパンチもらって動けないって言ってるね やっぱりブルックはでかいな。 リカバリーでかなり厚みが出そう。 質感もいいし仕上がったね。
腰痛え右腰あたり打たれてから右打てねえ(意訳) だって
>>428 だからそれ英語で何て言ってんのか聞いてんだが?w 横からだけどこんなの聞き取れる奴このスレに居ないだろw 単語一つも聞き取れねーわw
クロフォード、1年くらい前はパンチ貰ってグラついたりしてたっけ でも、パワーは上がってきてる気がする
聞き取れないのに何で分かるのかな?w こんな英語とか言っておきながら何て言ってるかも言えない、コメント欄がとかw コメント欄ほとんど日本語だしwwwwwww
サムゲタンとか何言ってるか意味わかんねーwwwwwwwwww 完全に何かに取り憑かれた病気だろwwwwwwwwwwwwww
>>428 つーか何言ってるか原文も言えないのに何で訳してんの?w 英語分かれば聞き取れるんじゃねーのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww hurt ○○ →腰痛え ○○○my westline →ウエストラインにやられた くらいは聞き取れる。 口語でゴニョゴニョ喋ってるから聞き取りにくいけど。 コメント欄の人が捏造する必要もないからそれでいいんじゃねーの?
1 名も無きハンターHR774 sage 2020/11/14(土) 15:19:27.94 ID:aX4o1E6y 捕獲してきて
1 名も無きハンターHR774 sage 2020/11/14(土) 15:19:27.94 ID:aX4o1E6y 捕獲してきて
ドネアにボディ打たれた途端に分かりやすく手数減ったからな
バーネットドネアにボコボコにされてるな 井上にボコられるまでドネアバンタム無敗やからな ウーバリも逃げた テテも逃げた バーネットはフルボッコされた みんなバンタムのドネアから逃げるな 唯一逃げず片目だけでドネアフルボッコした井上は改めて凄すぎるわ 世界中から評価され大絶賛されPFP2位も当然やな
>>379 そういう病気な時点でボクサーとしてダメダメってことではないの? しかも試合の最中に自爆ってことでしょ? ドネアを貶しといてそれは擁護してるのはなぜ? 圧倒してるらしいのに何度もコーナーに詰められてギリギリ生還を繰り返すバネ あれをフルラウンドで捌ききれていたかは疑問
それか hit my back,around my westline かな。 backを背中って訳して腰だ馬鹿って突っ込まれてた奴いたな試合当時。
>>441 ○○my westlineでウエストラインにやられたって???? つーかhurtとwestlineだけじゃ腰が痛いとか読み取れないんですけど??w ネリが井上よりもドネアが強いと言ってるくらいだからな 井上以上というのがアテになるか分からんが評価してるのは間違いない プロの視点から戦闘力分析したらバンタムでは相当ヤバイんだろう
>>422 何言ってるか非常に聞き取りにくいな YouTubeの翻訳機能もそこは拾ってない 腰痛いのは見てりゃわかるんだけど 滑り症がドネアのボディで発症したのかどうかは謎だと思うわ 見てるとボディ後に動き悪くなってるけど 元々悪い所を打たれたら普通に悪化してもおかしくないし 滑り症は腰への負担で悪化はするけど発症原因自体はよくわかってないしね
>>457 hit my back,around my westline もしそれを本当に言ったのなら 腰を打たれた だね でも俺には聞き取れないんだが? hurtとwestlineだけじゃ腰が痛いとしか言えないんだが? 最近になってWBSSの試合全てYouTubeで公開されてるけどバンタム級の再生数だけ凄まじいな
hurtでは無くhitじゃねーかな? hurt○○は俺が聞き間違ってるかも。
hit my back,around my westline と本当に言ったのならback=背中は考えなくていい 腰を打たれたで意味は通る hurtとwestlineだけなら腰が痛いと言ってるとしか言えない 実際自分で右を打った直後倒れ込んだ
ゴニョりながらbackは言ってるからやっぱ前者だな。 セコンドの声は聞こえないので痛めた→具体的にどこ?→ウエストラインてやり取りではないと思われる。
hurt my back,around my westline これなら単に腰を痛めた 打たれて腰を痛めたとは違う
waistlineな on the waistlineと言ってるな
>>473 そうなんだよ hitじゃなく hurt my back,around my westline これだと 「背中を痛めた、腰周りだ」 こう訳すのが1番妥当だし だが俺は聞き取れない 普通に自滅したようにしか見えないしドネアのボディが効いて腰を痛めたなんて記事を見てないからな ドネアが実力で勝ったことにしたい井上キッズだろ 相手するな
おお、on the waist lineなら間違いなくhit mybackだな。 ごめん俺がhurtってリスニングミスしたばかりに調子こかせちゃった。
そういえばボディもらってから右が殆ど出せなくなったと言う分析動画あったな でもあの感じじゃいずれ捕まってただろうな
最初に my hip, I can't move itって言ってるしな
その前に先ずhit my backなんてどこにも聞こえないんだがwwwww
>>479 俺のケツだッ!ケツが動かせないんだッ! クロフォード人気ないなぁ 明日試合なのにみんなほったらかしでドネアの話ばっかり
on the waist lineって事は腰元にパンチ貰ったって言ってるのかな? それで持病悪化という感じか 1Rの2分ちょいのところも良い左ボディ貰ってるんだよな Complex Boxingが詳しく決めてになったボディとコーナーでの会話を動画にしてたけど何故か過去動画たくさん消してるんだよな
ブルックの体ブルースリーみたいにキレキレやなw これはちょっと面白くなるかも
ブルックの身体は凄かったな 仕上がりは上々って感じか しかし毎週いいカードばかりだな
原田さん採点をお願いします 「10対9で井上です(早口」 西岡さん 「10対9で井上くんですね(関西弁」 ジョーさんは? 「んー、これはね、カリメロはただむやみに打ってるだけでねえ、全部井上くんが交わしてますよ、これじゃあポイントは与えられないですねえ(お爺ちゃん」
見直したが、バーネットが1〜3は全部とってるな 技術はバーネットが上だな ただパワー差があった
いつまでバーネットやってんだwww コーナーの音声でボディ食らって腰が動かないって当時のスレでも言ってたじゃん あと滑り症はソース日本の記者の推測記事で正しくないよ リングとESPNには腹斜筋の肉離れってあって本人もTwitterで言ってた
しかしなんで今さらドネアとバーネットの試合語ってるんだ? 別に腰死ななかったらドネアが完全に負けてたって試合でも無かったはずなんだが
on the waistlineで静かになったの草 昔の試合でどんどけ熱くなってんだよ
アンダーのフランコマロニーも生配信で見れるのかね?
ブルックvsクロフォードのウエイイン動画良いな この試合全く期待してなかったのにめっちゃ楽しみになってきたわ
>>482 なんかアーネスト・ホーストみたいなだよな 職人芸の技巧派チャンピオンだけど強くて当たり前というか どうせ勝つんでしょみたいな感じで 2人とも仕上がってるのが素晴らしい 良い試合になりそう
ブルックはかつての勢いは無いけど、 今回の試合は名誉回復の大チャンスだからね 井上戦のドネアみたいにモチベーション上げてきてる雰囲気あるんだよな
ゴロフキン戦で選手生命ほぼ絶たれた感じするわ 2階級も上げてしかも相手がまだそこまで衰えてないゴロフキンとか 無謀にも程があったね
ゴロフキンに負けたボクサーで再起したボクサー少なすぎる
ブルックはめっちゃ劣化してるぞ あれに苦戦しただけでクロフォードの評価下がる試合
ブルックもゴロフキンとやらなければなぁ まだウェルター級のベルト巻いてたかもしれないのに
ブルックはスペンス戦後も序盤で相手を片付けて連勝してるし動きはかなり良かったぞ
ブルックはチャーロ戦を見据えてたとこにクロフォードからオファーが来たんだろうし、楽しみなカードだけどな
井上は海外のボクサーの様に薬をやってない。 それであの強さなのだから、もっと評価されていい。 メイウェザー、パッキャオ、カネロ、マルケス、サリド、ネリ ドーピングの選手は実力を1-2割減で見るべきだ
ドーピングの程度によっては1〜2割どころか3〜4割マイナス評価で良い
カネロみたいにバレた奴はマイナス評価どころか追放するくらいで良い
ていうか、ドーピングボクサーはPFPに入れちゃいけない。 あんなのに入れるから、強さばかりがクローズアップされる。
>>508 それ随分前だろ 最近の試合見ればブルックの劣化具合がわかる リング誌はネリを追放したのにカネロは1位のままなのか
〇〇は強いけどドーピングの前科が有るのでPFPには入れません。 ドーピング違反は最低4年以上の出場停止 悪質なのや2度目は永久追放
ライアン・マーティンてドーピングで4年間の出場停止処分
キューバの選手はドーピング注意 リゴンドーとかガンボアね 特にガンボアは具体的な話として、メジャーリーガーのアレックス・ロドリゲスなどのスター選手を含んだ、 ドーピングクリニックの名簿にガンボアの名が見つかる。
こんなフィジカルがかなり重要なスポーツでドーピングなんて発覚したら永久追放で良いレベル 甘すぎるんだよな
ブルックならカバロウスカスより深く右を入れられる可能性あるからな クロフォードはサウスポーでいくのやめた方がいいと思う
>>517 最近で言えばクロフォードも最近思いっきりダウンをスリップ扱いされた試合なかったっけ コロナ前だから1年以上前かね >>529 あれはダウンだよなぁ 酷いレフェリーだったわ >>530 少し不安定さを見せ始めたのはウェルターからだよね 結果しっかり勝ち切るところにクロフォードの精神的な強さも感じたけど ただブルックは強いからな 簡単には負けてくれまい ボクシング機構会長のダニエルポンセデオコエ氏 「シェーンモズリーのその苔の生えた短いナニをズタズタに引き裂いた。クロフォードが自殺したと聞いて本当に驚いたよ。彼は一人のボクサーである前に一人のオコエだったんだ。これでクロフォードブルック戦は中止になってしまったね。 とにかくベルデホの冥福を祈るよ。」
カネロは坊主にしてヒゲ剃るとプリズン・ブレイクの主人公役の俳優に似てるな
ボクシング機構会長のダニエルポンセデオコエ氏 「シェーンモズリーのその苔の生えた短いナニをズタズタに引き裂いた。クロフォードが自殺したと聞いて本当に驚いたよ。彼は一人のボクサーである前に一人のオコエだったんだ。これでクロフォードブルック戦は中止になってしまったね。 とにかくベルデホの冥福を祈るよ。」
カネロは顔デカいの気にしてそう スタイルが日本人と変わらん
外人はそこまで顔の大きさとか気にせんぞ 欧米で一番ダサいのがガリ
ブルックはなかなかイケメンだな さぁどれくらいクロちゃんを苦しめられるか
ボクシング機構会長のダニエルポンセデオコエ氏 「シェーンモズリーのその苔の生えた短いナニをズタズタに引き裂いた。クロフォードが自殺したと聞いて本当に驚いたよ。彼は一人のボクサーである前に一人のオコエだったんだ。これでクロフォードブルック戦は中止になってしまったね。 とにかくベルデホの冥福を祈るよ。」
ライアンガルシアもイケメンだ 村田諒太もイケメンだ
ライアンガルシアもイケメンだ 村田諒太もイケメンだ
しかし底をまだまだ見せてないクロフォード ブルックは下り坂かもしれんが楽しみだ 全勝同士で見たかったけど
一時期ブルックには注目していた。ウェルターの裏番長的な感じで、メイウェザーのキャリア末期時に対戦したら勝てるんじゃないかくらいに。 このまま終わらずにもう一花咲かせてほしいね。
村田はカネロは無理としてもゴロフキンチャーロ兄アンドラーデと試合することあるんかいね 結局トップとは試合せずに引退しそう
最低でも4人のうち誰かを倒すかせめて良い試合しないと竹原は超えられないな
竹原とかもはや村田より強いと思ってる奴はほぼおらんイメージ デビュー当時はよく比較されてたな
村田も34歳だからなぁ コロナで練習相手もロクに用意できないだろうし もう上位陣に食いつくのは難しいだろな
村田ってデビューするのも一年遅かったしな あれがアホ
もう統一王者は無理だろな まぁ世界王者の肩書だけはあるけど 本物のチャンピオンとは思えないな
>>555 エンダム戦までなんだったら石田以下の評価だったぞ 竹原とかナメプされたとは言えカストロヒーヒー言わせた頃で23歳だろ 目が無事で30歳くらいまで現役続けて身体も出来上がってきた所見たかったよ
竹原の時代って暫定もスーパーもなしでWBCがジュリアンジャクソンだしかなりきついな
角刈り王者ジュリアンジャクソンなんて村田瞬殺されるわw
村田は欧米に拠点置くべきだったな、日本じゃミドル級以上の選手が全然いないし
Chris Eubank Jr has said he is awaiting confirmation for his next fight which he expects to be in December. He added that he thinks he'll be jumping straight into a "big fight" for a title, rather than a warm-up. Will be his first bout with Roy Jones Jr as his trainer. [@IFLTV]
wbssの公式チャンネルでブリーディス対ドリコスやってんな 決勝無観客ってかわいそう
ユーバンクJr.のタイトルの掛かった12月のビッグマッチて誰? ヌラッティなのか?
京口引退まで考えたのかよ そこまで追い詰められてるとは思わんかった 対戦相手への補償だけ何とかして、他は気にせんでも良いと思うんだがな まぁYouTubeでのコラボは控えるべきかもしれんが
いや重く捉えてもらわんと 相手からすればたまったもんじゃない
お前らクロフォード生配信見るの? 俺は1日スレ絶ちして明日見るわ メイン判定でもセミのフランコは見れるし オンデマならセミセミのグリア再起戦も見れると思うけどまぁいいや
ドネアが翌週に延期になったけどエキマはどうするんだろ デュボアと入れ替えかな? まだ時間もあるからサイトの修整や資料集めとか大丈夫だろうけど 9月のタイソン延期になって井上再放送とかだけはやめてくれよ 総集編井上ゲストで1位にしてたっぷり流すだろうから
>>555 同じくらいだろうと思ってる。 村田は金メダリストの割に防御テクニックの無い典型的なファイタータイプだった。 プロデビュー時の矯正に苦労したのと、今でも毎試合打たれて顔面ボロボロに成る。 井上が並の選手には全然もらわないのと違い、技術レベルでかなり劣る。 カネロなんかドーピングしまくらなきゃゴロフキンにフルボッコされてたからな あいつのドーピングを許容する業界のせいで確実にボクシングの未来が狂ったよね なぜ許容するか? アメリカでヒスパニック系人口が増加の道で、 ボクシングファンが多いから、カネロがそいつらに人気があるから それだけやで?
ボクシング機構会長のダニエルポンセデオコエ氏 「シェーンモズリーのその苔の生えた短いナニをズタズタに引き裂いた。クロフォードが自殺したと聞いて本当に驚いたよ。彼は一人のボクサーである前に一人のオコエだったんだ。これでクロフォードブルック戦は中止になってしまったね。 とにかくベルデホの冥福を祈るよ。」
0468 名無しバサー 2020/11/15 07:55:26 Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか? A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。 大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0468 名無しバサー 2020/11/15 07:55:26 Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか? A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。 大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0468 名無しバサー 2020/11/15 07:55:26 Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか? A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。 大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0468 名無しバサー 2020/11/15 07:55:26 Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか? A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。 大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
0468 名無しバサー 2020/11/15 07:55:26 Q:在来魚の減少はバスによる食害ではなくて、生息環境の悪化が原因ではないのですか? A:環境悪化も原因の1つであることは考えられますが,バスの食害が過小評価されるものではありません。 大きな環境変化がなくても、バスの出現以降、在来魚が急激に減少している事例が本県にはあります。
1 名も無きハンターHR774 2020/11/15(日) 06:53:55.33 ID:bd8kpYtb 以上
村田さん勝っとったら呼ばれるわ😗 ブラント戦ときの試合だよ
メインのクロフォードの試合開始は何時頃なのでしょうか? 詳しい方いたら教えていただけるとありがたいです
クロフォード ブルックって同じベガスのバブルじゃないの? 配信スタートが12時? メイン1試合しかやらんつもり?
こりゃグリア、バンタムトップに絡めるような選手じゃ無いなぁ かといってスーパーバンタムじゃ厳しいしな
ブルックのボクシング好きなんだけど やっぱりクロフォードか勝ってしまうんだろうな どちらも好きなボクサーが試合すると複雑な心境になるわ
ロマとエマニュエルロドリゲス足して割ったみたいな顔してんな
今8回戦の最終ラウンドで次がセミだから1時頃かなクロフォード
グリアあんなに腕むきむきなのにパンチあんまりないの草だわ
ロドリゲスなかなか良かったな カウンター何度か効かせてたし ただこっちもちょっと非力か
フランコモロニーはフランコの方が上がり目はありそうだな モロニーは前回以上のものを見せるのはちと難しいかも
モロニー爽やか顔なのに 微妙に卓球うまくてシモネタみたいなことやってるの笑った
なぜクロフォードの試合WOWOWで生放送しないの…どなたか見れるとこ知りませんか?😢
>>609 WOWOWオンデマンドで12時からやるぞ >>610 ありがとうございます!オンデマで見てみます! >>611 むしろなんで知らないのかと 本放送で何度も案内してたじゃん グリアってコロナが無ければ 井上×カシメロの前座でジェイソンとやってたんだろ? たぶんKOされてたろうな
クロフォードが初めてウェルターで まともな選手とやるんだな
>>602 さすがにこのカードでPPVは無いでしょ マロニーもやるんか しかしクロフォード食われたらおもしれえな
両目怪我する前のブルックだったら勝てると思うけど今は無理かなぁ
クロちゃんがPFP意識してるのならフルパワー見れるかな
ブルックがまともな状態ならいいんだけど クロフォードはキャリアではじめて試される
アメフトの試合が終わるまでゴングはないとのこと 今のうちに食ってくるとよろし
ジュディレダーマンってのがまたジャッジに混じってやがったな
スーパー王者が普通に試合してるクラスのWBAレギュラーと暫定は表に出さないで下ちい
残り時間5分とかだがアメフトはちょいちょい時間止まるから 15分くらいは大丈夫だと思うw そこからモロニーフランコだし、クロ戦だけみたいなら全然余裕
確かにクロフォードが初めて試される試合だな ブルックに今どれほど力があるか知らんが、 クロフォードのスタイル的に前半までにKOできないなら負けやろうな
パンチの当て感と試合の組み立てが抜群に上手いんだよな 井上除けば一番試合が面白い選手だわ
外出中なのでオンデマンドアプリで見ようと思ったら再ログイン要請 パスワード忘れてどうすることもできない
>>658 必死に思い出すのだ! >>656 自分もクロフォードは塩でなく魅せる試合してくれるから好きだ >>658 IDを忘れた場合はとかいうとこでメール送ればすぐ確認出来るぞ クロちゃんが何もさせない試合出来たらpfpキングでも文句ない 出来ればスペンスに勝ってキングになって欲しいが
遅れてる原因はNFLじゃないぞ 大学のフットボールな アメリカでは大学フットボールの方がボクシングよりもずっと人気がある
クロフォードはサウスポーじゃなくてオーソドックスでいくきがする
>>660 それ自宅のパソコンメールに届くんだわ 諦めて明日までネット断ちするか こうしてハイライトで見ると凄い人気ありそうだけど な
>>652 で15分くらいかかるとか吹いてごめんよ 10分で終わったわwww クロフォードはめちゃくちゃ上手いのに倒しきる気持ちいい試合するよね 玄人受けだけじゃなく素人受けもしそうなのに、なんで人気無いんだろ
WOWOWオンデマンド見てるけど静止画のまま 何で?
大金貰って大物扱いのカネロが待たされてたのも酷くて笑ったが今日もそんなんか
>>674 黒すぎるのは逆にBLM運動の象徴みたいになってもいい気がするけど、それもないよな? 今日のWOWOWオンデマンドってPS5で見られる?
ポイント差以上にフランコが勝ってた気はしたししゃーないな
クロフォードはサウスポーでリーチがあるから強いってだけだからね だからアマチュアでも大した成績を残せなかった
WBAのレギュラー王者なのね ロマゴンがスーパーか
モンスターなんてよほどの選手じゃないと名前負けしそうなニックネームをよく付けられるな
セコンドで井上の右目を狙えと喚いてたカスじゃ穴チャンプのフランコにすら勝てんだろうな
モロニー は自分から攻撃してるのにクリンチする癖治した方がいいような
>>671 真っ当に強いだけじゃ人気に限界があるんだろうな 人を惹きつけるストーリーがあるとか見た目がカッコいいとか盛り上げるのが上手いとかさ クロフォードは世紀の一戦みたいなのをやって勝てば人気出るんじゃない モロニーノーアクシデントって言ってる?取り敢えずビデオで判定した方がいいな
最初にアクシデントって止めとけばよかったのに…頭のせいだと思ってないのかマロニー普通に喜んじゃってるやん
ちょっとかわいそうだな もう少しやらせればいいのに まだ深刻なダメージも無さそうだし
明確な頭突きシーンあるなら既にリプレイしてそうなもんだけどな
審判が何度もバッティングって言うから信じちゃったよ
ビデオ判定っていつからやってんだ当たり前にやってるけど
レフリーもジャブで腫れると思ってないから騙されたのかも知れんな
この時点で明確なバッティング映像がない(さっきの軽いものはあったにせよ)ならヒッティングでしょ
ジャブであんなはれなくね? いつぞやの石膏でもないし
フランコが試合後も頭突きのアピールしてないからパンチによるものなんだろうな
スローで出たパンチ以降に頭当たってないならマロニーだろ
こんなになるくらいガツンと頭当たってたらわかるよな
フランコもわかってるだろ バッティングならアピールするに決まってる
ジャブ一発ピンポイントで入れたらほぼ試合終わることもあるんだな…怖いな
バッティングではないな、モロニーの頭も反対側に入ってるし
腫れてるしようわからんけどヘッドバットにしとこ!の精神
これは3戦目だな この流れだとマロニーが次も勝ちそうだが
そもそも何でヘッドバッドという判定だったんだろ どのシーンを見間違えたのか?
これバッティングがわからなければモロニーのTKO勝ち?
ESPNじゃノークラッシュ レフェリーは首だ ジャブだジャブで負傷した つってるわ
これ、サミングが原因だったらどうなるんだろう? 有効なパンチ扱いになるの?
この腫れ方ならどの道ストップしてただろうし判定覆しても問題ないかね
目なんて自分でこすっても腫れることあるし この辺は勝負運だよな…
まあ再現性あるかって言ったら微妙だし今回はモロニーの勝ちで決着戦やればいい
フランコの表情が 「コレパンチなんだよなぁ・・・頼むからバッティングで無効になってくれ」 に見えるのは俺だけか??
>>840 そもそもストップの判断にパンチもバッティングも無いだろ 試合結果が異なるだけで 前回の試合見てないけどここまで仕上がり良くてマロニー負けたのか
昭和の頃に神宮か横浜で豪州のチーム呼んで試合してたけど訳分らんだな
>>846 マロニーは今回の方が力強くはなってたな フランコというのは同じ選手と3戦連続引き分けとかスッキリしないんだよな
>>843 よくなんかあると再戦っていうけど、審判の不手際の責任を選手に負わせるのはおかしい。 ミスしたレフェリーやジャッジを処分すべき。 ジョーさんならビデオ判定の制度を批判しそうだな 前そんなこと言ってたよね
モロニーTKOでいいんじゃないのか 何を迷うことがあるんだろう
モロニー勝ちでダイレクトリマッチの約束する これが一番丸いな
レフェリーはサスペンド処分だ こいつは目の前でマレスのチンコパンチを 見逃した奴だ
ジャブというのはわかってるだろ あの当たり方をどうするかが論点になってそう
一回結論出そうとしたけどレフェリーが明確な証拠出せってごねたんだろうな
パンチの範疇でマロニーでいい これでベルト失えばフランコは可哀想ではあるけど
>>844 陣営はそんなこと言ってないのに勝手に話作るなよ このままクロフォードvsブルックまでもたせる気かね
このまえジョーさんは西岡と微妙に火花ちってたよな笑
早く決めないとマロニーが風邪ひいちゃう 裸で寒いだろうに
疑惑の判定なく普通にマロニーtko勝ちにしたらラバーマッチないかもだからブランコ的にもありがたいのかもな
でもサミングでこんなはれるもんなんだな 骨折してるようにしか見えんわ
無観客といってもテレビやネットの視聴者がいること理解してんのかなこの審判団
フランコの右眼イレギュラーバウンド喰らった球児みたいになってるな
普通に考えたらタイトル移動だろ。 そしてラバーマッチすればいい。 フランコは無敗の選手でも無いんだから別にその辺の考慮いらんでしょ。 これがメイウェザーだったらサミングでノーデシジョンになるだろうけど。
普通に考えたらタイトル移動だろ。 そしてラバーマッチすればいい。 フランコは無敗の選手でも無いんだから別にその辺の考慮いらんでしょ。 これがメイウェザーだったらサミングでノーデシジョンになるだろうけど。
これの結果は別の場所でやれよ クロフォードの試合はよせー
取り敢えず複数メディアの映像提供待ってから後日発表でいいんじゃないの
パンチ当たってるじゃねーか TKOやろ この前の井上の従妹のはバッティングで目腫れたのに、そのまま続けてたら打たれてTKO負けになってもうたな
解説の砂嵐さんもする事無くて椅子に座ってるだけか可哀想に
うーーんこれは誤審じゃないのか 誤審を誤審のままで通した感
誰も責任とりたくないから無効にしたんだろ このまま終わると思うなよ
これって防衛回数に入るんか? こんなのが許されたらチャンピオンになったら腫れやすい状態にしとけば ノーデシジョンで何度も防衛出来そうだ。
ヘッドバット見えんな フランコがもっと反応するだろうに
こんなんビデオ判定いらねえじゃん やめちまえしょうもねー
運が悪すぎて笑うわ 兄ちゃんの方はまだ普通に負けただけだから救いがある
クロフォードからしたら打ちに行ったとき逆にブルックのカウンター要注意な気がする ショートでもパンチあるからな、フィジカルも強いし
ノーデシジョンは無判定 ノーコンテストは無効試合 いまこれ一緒の意味なのか
イングル門下なのか この頃の強さを保ってたら良い勝負になりそうだな
クロフォードのボクシングシーンのPFPランキング低すぎワロタ
ボクシングシーンは最近クロフォードの相手の質が低いからあえて下げたみたいなこと言ってたな にしてもやりすぎ
しかしゴロフキンとブルックが試合したことあるって凄いな ミドル級で相手居ないから階級下の奴が出張ってくるとか その時のミドル級の奴ら、恥ずかしくて死にたくならんのかな
体格差がかなりありそうだからロマロペみたいな番狂わせもあり得るかも
ボクシングシーンのPFPランキング 拳四朗6位は凄い! クロフォードより上w
lud20201222192317ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/boxing/1605190894/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「エキサイトマッチ 2020 41 YouTube動画>4本 」 を見た人も見ています:・エキサイトマッチ 2020 2 ・エキサイトマッチ 2020 9 ・エキサイトマッチ 2020 6 ・エキサイトマッチ 2020 46 ・エキサイトマッチ 2020 16 ・エキサイトマッチ 2020 22 ・エキサイトマッチ 2020 20 ・エキサイトマッチ 2020 28 ・エキサイトマッチ 2020 27 ・エキサイトマッチ 2020 14 ・エキサイトマッチ 2020 35 ・エキサイトマッチ 2022 87 ・エキサイトマッチ 2022 86 ・エキサイトマッチ 2020 19 ・エキサイトマッチ 2020 17 ・エキサイトマッチ 2020 39 ・エキサイトマッチ 2020 49 ・エキサイトマッチ 2020 21 ・エキサイトマッチ 2020 26 ・エキサイトマッチ 2022 83 ・エキサイトマッチ 2019 53 ・エキサイトマッチ 2019 50 ・エキサイトマッチ 2020 9 ・エキサイトマッチ 2020 51 ・エキサイトマッチ 2021 13 ・エキサイトマッチ 2020 58 ・エキサイトマッチ 2020 59 ・エキサイトマッチ 2020 53 ・エキサイトマッチ 2020 12 ・エキサイトマッチ 2021 12 ・エキサイトマッチ 2020 55 ・エキサイトマッチ 2020 52 ・エキサイトマッチ 2020 50 ・エキサイトマッチ 2020 11 ・エキサイトマッチ 2024 410 ・エキサイトマッチ 2024 412 ・エキサイトマッチ 2025-3 ・エキサイトマッチ 2021 Part47 ・エキサイトマッチ 2024 407 ・エキサイトマッチ 2024 307 ・エキサイトマッチ 2024 351 ・エキサイトマッチ 2024 296 ・エキサイトマッチ 2024 304 ・エキサイトマッチ 2024 332 ・エキサイトマッチ 2024 303 ・エキサイトマッチ 2022 113 ・エキサイトマッチ 2024 379 ・エキサイトマッチ 2024 375 ・エキサイトマッチ 2024 388 ・エキサイトマッチ 2021 Part43 ・エキサイトマッチ 2021 Part19 ・エキサイトマッチ 2021 Part20 ・エキサイトマッチ 2021 Part32 ・エキサイトマッチ 2021 Part17 ・エキサイトマッチ 2021 Part41 ・エキサイトマッチ2023 185 ・エキサイトマッチ2023 174 ・エキサイトマッチ2023 186 ・エキサイトマッチ2023 182 ・エキサイトマッチ2023 170 ・エキサイトマッチ2023 178 ・エキサイトマッチ2023 184 ・エキサイトマッチ2023 162 ・エキサイトマッチ 2021 Part 49 ・【画像】バイト先JK「ねぇ、足のマッサージしてよ。」( ヽ゜ん゜)「大人を揶揄うな!」 ・【ボクシング】山中慎介きょう世界戦、具志堅の13連続防衛に並ぶか WBCバンダム級タイトルマッチ
09:01:55 up 35 days, 10:05, 0 users, load average: 6.11, 7.95, 8.43
in 2.0800058841705 sec
@2.0800058841705@0b7 on 021723