ボクシングは体重ではなく
身長で階級を分けるべきだ!!
身長160cmの人が身長180cmの人が対戦相手とか
上から押さえられたら何もできねえじゃん
試合にならないし
少なくとも身長は5cm刻みで分けるべき
こういう経験ある人はわかるよね?
もし井上尚弥でも村田諒太と試合したら
身長差13cmで
どう戦うんだよな?井上は?
ボクシングはヘビー級以外、そこまで長身は有利にならんだろ
小柄で強い選手は多いし、長身で強い選手の方が寧ろ少ないくらいだぞ
一理ある
体重は10キロ戻しやら血液抜きやら抜け道あるけど身長は誤魔化せないからな
身長で階級をわえると減量ではなくより強くなる為に筋肉を増量するようになるのかな
タイソンヒューリーが身長180だったら確実に雑魚なわけだが
中谷潤人は172のタッパでフライ級無双しても強さとして認められない
フェザーから4階級を目指すべき
ヘビー級は身長も骨格も全部がデカいほうが良い
クルーザー以下のリミット階級に関してはやや小柄でそのぶん骨格じたいは大きくリーチも長く筋肉もガッシリしてるタイプが理想と思う
小柄で筋肉質だから素早い出入りができてパワーもある。骨格リーチが大きいからアウトレンジの差し合いも苦にしないって体格
リミット階級でやたら長身な選手って大概モッサリでビッグパンチが強いっての多い。
アウトから強打打つけどファイター突き放すのは苦手だしそんなに速いわけでもないという
もっと文明が発達したら骨格の質量を測って決めるのが一番公平なんじゃね?
上から打ち下ろすフックは
低身長の奴はマトモに喰らうぞ
>>1 言い訳主人公漫画・はじめの一歩の見過ぎ
アイツはノッポにもチビにも体格差負けする呪われた肉体持ちだから
ボクシングの階級はある程度比率で判断してるだろうけど
エビデンスが不明
MMAのネバダ州アスレチック・コミッションの規程も5ポンドづつでいい加減
スーパーヘビーを120kg(265ポンド)
バンタム級を60kg(132ポンド)
ここ基準にフェザー、ライト、スーパーライト、ウェルター、
スーパーウェルター、ミドル、スーパーミドル、ヘビー
全10階級に区分するのが良いと思う
筋肉量ベースで全身筋肉率40%以上前提で考えるとどうなるか
120*0.4=48、60*0.4=24
48-24=24
24/9=2.6666...
2.6666*2.5=6.6665kg=14.6971167ポンド
1階級の差は6.66kgくらいが丁度良さそう
各団体に説明して了承を得られるといいね
無理だけどw
今の制度だと一部だけど減量が得意な特殊体質が自分より小人をボコるってのをやってしまうからなあ
>>22 デカいんじゃなくて細いんだよ
ヒョロガリノッポなんかスピードも筋力も無ェしプレス掛けりゃ簡単に捕まえてフルボッコスクラップに出来るわ
>>15 は?なら何故島チビ袋は一歩の打ち下ろしで御陀仏しなかったの?
>>16 俺の肉体は呪われてねぇし
10センチ以上細長い奴なんぞ却ってありがたいカモだよ
少なくともパワー負けはあり得んからな
ある程度幅を設けて身長+体重で分けるのはありだと思う
ミニマム~Sフライは165cm以下
バンタム~Sフェザーは170cm以下
ライト~Sウェルターは175cm以下
までみたいな感じで(以下だから小さい奴が上の階級に挑むのはOK)
メイウェザーは自分より10cm大きい相手ともやれてる
不思議なもんで189cmでガリガリのパブリクの方が178cmでムキムキのレイシーより遥かにパンチがあったな
打撃に関しては筋肉より骨格が生み出すパワーの方が大きいんじゃないかと思う
打撃の威力は筋力じゃなく脱力しての重心移動とインパクト時にいかに力を逃さないか
インパクト時に骨を揃えて力を逃さないフォームで当てられるなら骨格が大きい方が同じ体重でも威力が大きくなるんじゃないか?
あと軽く遠心力利かした打ち方なんかだと単純にフレーム大きい方が威力出せるよね
ただ高身長だから必ずしも骨格デカイってわけでもない
同じ身長でも肩幅の骨格も骨盤の大きさも人それぞれ違うからね
デカは軽〜く手投げでヒョイってボール投げても末端速度出て飛ぶからな
もちろんデカが筋力つければスピードもパワーも両方上がって最強なんだが
同じ体重となるとデカガリの体で振り回す大きいパンチとチビマッチョの筋力で勢いつけて打ち付けるパンチが互角だったりする
じゃあマイクの方のタイソン(180センチ)はSバンタム級で良いよな?
確かにな
身長10cm差と体重2kg差だったら体重2kg差の方がマシかな
10cm差あると顔に当てるの大変
チビは末端速度出すのどうしても不利。筋力つけまくって動作速度そのものを上げるしかない
身長リーチと筋力のどちらも優れたウラジが全ボクサーで一番ストレートの末端速度速いからな
だから竹原は自分と同じか自分よりでかいヤツとやりたがらないからね
自分よりデカい相手は寺地くらいか
寺地はアマ上がりの割にディフェンスざるでパンチ打つたびに顎上がりすぎガード下がりすぎだからすぐ倒されたけど差し合いとパンチの威力速さは竹原負けてたからな。
竹原がWBAのベルト巻いてたときのWBCの対抗王者は竹原よりデカいレフティだったな
後にホプさんにつけられたけど
ありきたりな名前の黒人だったような
ジョンソンだかジャクソンみたいな
体重別で構わないから、ドロー判定後、リング上で計量して軽い方が勝ち。
>>39 デカい=細長い、だろ?
竹原よりもミドルで細い奴って言ったら
身長別190だぞ
そんなマルファン発達障害者なら竹原でも却って楽勝だわ
はじめのヘタレッ歩ならともかく竹原は呪われた長身ではないし
189cmのアンディリーとかケリーパブリクくらいが限界だろうな
2メートルのウラジパンチが末端速度最速だけど110キロバキバキの筋力あってこそだな
ミドル級の体重だと190以上あると筋力無さすぎて逆に遅くなるだろうな。
ミドル級だと185〜188くらいが1発の威力最強になりそう。個人的には175ぐらいでゴリゴリネチネチ攻めるファイターが好きだけど
>>44 竹原が主人公だったら、きっと
↓こうだぞw
鴨川「相手の身長190センチに比べれば、小僧(竹原)の185センチは明らかに小柄。パワーの差は明白じゃ!」
ジョッピー(175センチ)相手だと
鴨川「奴はミドル級としては最も理想的な体格、それに比べて小僧の185センチは細すぎるんじゃ!パワーの差は歴然、最悪じゃ!」
↑こうなるのは必然www
負けた時の言い訳を
縦長差にせいにするか、
横幅差のせいにするか、
それだけだな
ヘタレっ歩は
>>1 >>49 ボク漫画ならば、
身長差よりもイケメン差を付けた方が良いよな
宮田なんかどんなに打たれても
目鼻耳潰されて
出目金瞼にもペッタン鼻にも餃子耳にもなる事は絶対無いしww
超ブサ級
ブサ級
チョイブサ級
凡メン級
チョイイケ級
イケメン級
超イケ級
身長おなじでマイクタイソンに50キロの奴が勝てる訳ないから皆増量して相撲かラグビーみたいな体型になっちゃうな
>>1 https://imepic.jp/20230518/104120 https://imepic.jp/20230514/199220 https://imepic.jp/20230518/051710 https://imepic.jp/20230518/052090 https://imepic.jp/20230518/052400 そら、身長170後半でもこんなチビなんすからチビに決まってんだろ?失笑w
逆に180はメチャメチャデカくて、身長185や190cmともそー変わりません(爆)並んでも互角位です(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwww
https://imepic.jp/20230518/050980 https://imepic.jp/20230515/101120 https://imepic.jp/20230515/101460 ね?(爆)
大きいでしょ180cmってwww
だから本当に実寸で身長180cmある人って、見た目は184cm位に見られます(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コレは逆サバではなくて、身長180cmが実は185や190cm並みに飛び抜けて高いって事です(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
内山高志氏
「俺の面白い提案があるんですよ。体重制じゃなくて、身長制にする。
180センチあるやつだったら、より体の筋力をつけて強くできる。
体重制だとみんな、ガリガリになっていっちゃう。
(身長制なら)相手より、より大きくしようとして筋肉つけたり食べたりするじゃないですか。強い方向に向かう。
今のボクシングって減量も勝つために大事なんですけど、自分が弱い方向に向かっちゃってる」
身長制取り入れると清水みたいな大きいけど運動神経なさそうなタイプが全く通用しなくなるな
内山全盛期として同じ身長のサーマンやロマチェンコに勝てるのかね?
問題は、体重はある程度調整できるが、身長は調整不可能
階級の移動が行えなくなるという事
つまり、引退するまで同じ様な顔ぶれで戦い続ける
下階級から井上やパッキャオが上げてくることも無くなる
複数階級制覇が不可能になる
身長で区分したら2m以上のウシクとワイルダーはどうすんの?
対戦相手はなかなか見つからんぞw
191cmのウシクとは差が有り過ぎ
>>1 頭おかしいんじゃないの
スポーツ童貞ええ加減にせえよホンマ
身長で分けたところで体重がある方が有利になるだろマヌケ
階級合わせたって165cmに180cmが一方的にボコられる試合がついこの間もあったばっかやろが
>>1 ↑
こう言う奴って喧嘩どころかガチでスポーツさえやったことないんだよな
身長とか何の意味もねーよw
体重制限を撤廃したらどうなるかは相撲を見れば分かる
デカくしまくってぶっ壊れなかった奴が上に行くスポーツの実例があれ
迫力あって面白いんだけどボクシングでやるべきことじゃない