宇和島バスが一部再開した模様。
JRが被災で運転見合わせが続きそうなため、松山線の再開はかなり心強い。
ほかにも、今治〜伊予北条のJRは運転見合わせが続くようなので、東予地方から
松山方面へ公共交通で行こうとすると、新居浜・今治から松山への特急バスぐらいしかない?
>>4
あの一見すると路線バスに見えない会社、ようやくお知らせ出したか >>5
しょっちゅう貸切車で空港線走ってるからな
貸切流用をちゃんと報告してるんだろか 5600 KK-MM 植西(←宇和)
5601 2TG-RU 伊予(空)
5602 KC-MS(M) 宇和(←高知21)
5603 KL-MS 宇和(←高知274)
5604 PKG-AA 宇和(←高知195)
5605 〃(196)
5606 〃(197)
5607,5608 KL-MS 瀬戸(貸)
5609,5610,5611 2KG-KR 瀬戸
5612 2RG-RU 瀬戸(夜)
5613
5614 -MS(Q1) 肱南(←富士観光)
5615 KL-MS(Q1) 瀬戸(←阪神549)
5616 KL-HU 瀬戸(←阪神)
5617 KL?-MS(Q1) 植西
5618 2RG-RU 伊予(高)
5619,5620 2RG-RU 伊予(夜)
5621 2TG-RU 伊予(空)
5622 PA-MK 瀬戸(←東急TA690)
5623 BDG-RR 伊予(←自家用)
5624 PKG?-RU 八観
55代未確認:5598
道後を経由しなくなった道後EXPは、まだ山陽道に不通区間があるのに今夜から運行再開だが
大幅遅延覚悟で下道迂回かと思いきや、どうもバスは救援車両扱いで山陽道を通れるようだな。
>>9
5614は肱南の工場で塗ってたけど、出来上がったのは八幡浜観光バスだった ◆◆運休・運行障害情報◆◆7/14 9:00更新
JRの運休等で大変込み合い満車のためご乗車いただけない便もございます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
その他の便についてはこちらからご確認ください。→ 運行状況
www.uwajima-bus.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/SCAN-1574_0000.pdf 表は7/14 8:54
>混み合いと思いきや「混む」という方が近代の造語か
大洲や八幡浜で前泊して始発に乗り、八幡浜は三瓶回りでってのがいいのかも
もしくは高知経由の土讃-くろ鉄宿毛駅からバスで北上(ほくじょう)するか
◆◆運休・運行障害情報◆◆7/14 15:30更新
・その他の便 7/15より運行再開
西予市民病院〜野村
野村〜大洲オズメッセ
その他の便についてはこちらからご確認ください。→ 運行状況 7/14 15:22
.uwajima-bus.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/SCAN-1576_0000.pdf
県道29号宇和野村線通行止め解除city.seiyo.ehime.jp/kinkyu/5033.html
7月14日(土曜日)午後4時に、県道29号宇和野村線通行止めは解除となりました。
これにより、宇和−野村間の通行が可能となります。
ただし、一部片側通行区間がありますので、運転には十分ご注意ください。
>>3
えっ、まだJR伊予北条〜今治は不通なの?
あと、宇和島バス近くの道後公園前駐車場にいずみ観光(?)のバスが何台も止まっていたけど
宇和島バス続行用? >>15
日付見てみ
あといずみ観光は車椅子リフトの中扉あり? 肱南観光空港線再開初便は5211
>>15
いずみ観光のRU4台口なら今朝空港から< `∀´>団体を乗せて出発していったが・・・ 予讃線・予土線代行バス
とりあえず、伊予市〜長浜、八幡浜〜卯之町、松丸〜窪川が必要か?
あとは並行バス路線で何とかなるかと
長浜〜大洲のバスは全便土休日運休のため、土休日は代行バスが必要かと
代行バスって手配は貸切バスの扱い?
昔より貸切バスの運賃上がってるから、JR四国としても支払いが痛くて最小限にするか?
伊予鉄の場合、市駅を経由する路線でボロ(愛媛22かの代)が入る
確率が高いのは以下の路線かな?
なお、トップドア車の路線でない場合は、スマホのバスロケ(busit)で
ノンステマークがない場合にはボロだとわかるので、判別がつくかと。
・確率大(おおむね3割以上)
76番川内線(大型車・中型車どちらもボロがいる)
三崎特急(専用車両3台のうち1台がボロ)
・確率中(おおむね1〜2割程度)
52・53番空港線(大型車にボロが多い)
66番北条線(大型車にボロが多い)
・確率小(1割以下)
62番免許センター線(たまに旧塗装のボロが入る)
砥部方面の路線そのほか(代走の場合にボロが入るぐらい)
バスの運転士は真夏でも長袖を着ている人が多いような気がする。
(特に伊予鉄とせとうち、宇和島は不明)
クールビズでノーネクタイだが、半袖は少数のように思えるのでふと疑問に思った。
以下のような感じなのか?ほかにも理由あれば求む。
・炎天下のバス停で待つ乗客に合わせるので冷房を強めにしている
→ずっと乗っている運転士は寒く感じる
・バスの前は冷房が良く入るが後ろはエンジンの排熱で暑い
→暑くなる後ろのほうに合わせないと後部の乗客が不快に感じる
◆◆運休・運行障害情報◆◆7/16 17:30更新
・松山線 全便運行(7/17より通常運行 国道56号線通行止め解除)
JRの運休等で大変込み合い満車のためご乗車いただけない便もございます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
増便(通勤・通学利用のお客さまの時間にあわせ)7/17(火)〜20(金)
宇和島6:30発 松山・道後行は1台増便して運行致します
道後14:30発 宇和島・城辺行は宇和島まで1台増便して運行致します
※三間〜宇和間は高速経由となり、高光農協前〜吉田出張所〜立間駅前間は乗降できません(7/16まで)
・高速バス大阪線 昼・夜行便 全便運行(7/17より通常運行 国道56号線通行止め解除)
※宇和島〜卯之町間は高速道経由となり、吉田出張所での乗降はできません(7/16まで)
・その他の便
バスセンター〜吉田高校行は休校のため、7/17(火)のみ運行
その他の便についてはこちらからご確認ください。→ 運行状況
uwajima-bus.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/SCAN-1577_0000.pdf 表は7/16 17:29
運休 西予市管内 野村〜上辰の口
運行障害
宇和島市管内
船間〜岩松(吉田町内 桜橋〜吉田支所〜北小路間 は国道56号線で迂回運行)
宇和島〜蒋渕 (津の浦バス停は停車いたしません)
宇和島〜田之浜(吉田町 与村井〜法華津の間、中の谷は通行しません)
大洲市管内 大洲〜鹿野川 → 大洲〜鳥首まで
>>24
代走は31北伊予も高頻度(62と同程度)で担当。
>>25
運転席はむしろ暑い(ガラス面積大+スモーク不可)。 >>25
運転士が長袖なのは日焼け防止
乗用車みたいなUVカットなんてないのにガラス大きいからよく焼ける
伊予鉄は半袖もしくは長袖で、制帽着用
せとうちは半袖もしくは長袖で、制帽は非着用
宇和島は半袖で制帽着用 運行状況 2018.07.17◆◆運休・運行障害情報◆◆7/17 8:10更新
・高速バス大阪線 昼・夜行便 通常運行
・松山線 通常運行
JRの運休等で大変込み合い満車のためご乗車いただけない便もございます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
増便(通勤・通学利用のお客さまの時間にあわせ)
7/17(火)〜20(金)
宇和島6:30発 松山・道後行は1台増便して運行致します
道後14:30発 宇和島・城辺行は宇和島まで1台増便して運行致します
・その他の便
バスセンター〜吉田高校行は休校のため、7/17(火)のみ運行
その他の便についてはこちらからご確認ください。→ 運行状況
uwajima-bus.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/SCAN-1578_0000.pdf 表は8:07
運休西予市管内野村〜上辰の口
運行障害
宇和島市管内
船間〜岩松(吉田町内 桜橋〜吉田支所〜北小路間 は国道56号線で迂回運行)
宇和島〜蒋渕 (津の浦バス停は停車いたしません)
宇和島〜田之浜(吉田町 与村井〜法華津の間、中の谷は通行しません)
大洲市管内 大洲〜鹿野川 → 大洲〜鳥首まで
運行状況 2018.07.17◆◆運休・運行障害情報◆◆7/17 14:00更新
・高速バス大阪線 昼・夜行便 通常運行
・松山線 通常運行
JRの運休等で大変込み合い満車のためご乗車いただけない便もございます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
増便(通勤・通学利用のお客さまの時間にあわせ)
7/17(火)〜20(金)
宇和島6:30発 松山・道後行は1台増便して運行致します/道後14:30発 宇和島・城辺行は宇和島まで1台増便して運行致します
・その他の便
バスセンター〜吉田高校行は休校のため、7/17(火)のみ運行
その他の便についてはこちらからご確認ください。→ 運行状況
uwajima-bus.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/SCAN-1579_0000.pdf 表は14:06
運休西予市管内野村〜上辰の口
運行障害
宇和島市管内
船間〜岩松(桜橋〜吉田支所〜北小路間は国道56号線で迂回運行)→7/17宇和島発14:42船間行より通常運行
宇和島〜蒋渕 (津の浦バス停は停車いたしません)
宇和島〜田之浜(吉田町 与村井〜法華津の間、中の谷は通行しません)
大洲市管内 大洲〜鹿野川 → 大洲〜鳥首まで
予讃線代行バスは八幡浜観光バスがニュースで映ってた
>>35
昼だったか奥島も
水没した宇和島市吉田/三間のデマンド/コミバス代行にバス協会との協定で伊予鉄貸切も 昨日のニュースで >>36
三間吉田は宇和島バスのエリアだけど、今日は宇和島バスの松山営業所は貸切バスで溢れてたから、高校野球で忙しいからバス協の要請も受けれない?それともエリア関係なく伊予鉄? 1010Dはゴキジャイアンツカスじゃなければフォローしていたんだが
運行状況 2018.07.18◆◆運休・運行障害情報◆◆7/18 8:30更新
・高速バス大阪線 昼・夜行便 通常運行
・松山線 通常運行JRの運休等で大変込み合い満車のためご乗車いただけない便もございます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
増便(通勤・通学利用のお客さまの時間にあわせ)7/17(火)〜20(金)
宇和島6:30発 松山・道後行は1台増便して運行致します
道後14:30発 宇和島・城辺行は宇和島まで1台増便して運行致します
・その他の便
バスセンター〜吉田高校行は休校のため、運休
その他の便についてはこちらからご確認ください。→ 運行状況一覧
uwajima-bus.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/SCAN-1580_0000.pdf 8:23
運休西予市管内野村〜上辰の口
運行障害
宇和島市管内
宇和島〜蒋渕 (津の浦バス停は停車いたしません)
宇和島〜田之浜(吉田町 与村井〜法華津の間、中の谷は通行しません)
大洲市管内
大洲〜鹿野川 → 大洲〜鳥首まで
運行状況 2018.07.18◆◆運休・運行障害情報◆◆7/18 17:30更新
・高速バス大阪線 昼・夜行便 通常運行
・松山線 通常運行
JRの運休等で大変込み合い満車のためご乗車いただけない便もございます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
増便(通勤・通学利用のお客さまの時間にあわせ)7/17(火)〜20(金)
宇和島6:30発 松山・道後行は1台増便して運行致します
道後14:30発 宇和島・城辺行は宇和島まで1台増便して運行致します
・その他の便バスセンター〜吉田高校行は休校のため、運休
その他の便についてはこちらからご確認ください。→ 運行状況一覧
uwajima-bus.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/SCAN-1582_0000.pdf 表は17:25
運休 西予市管内野村〜上辰の口
運行障害
宇和島市管内
宇和島〜蒋渕(津の浦バス停は乗降できません)→ 7/19より通常運行
宇和島〜田之浜(吉田町 与村井〜法華津の間、中の谷は通行しません)
大洲市管内
大洲〜鹿野川 → 大洲〜鳥首まで
◆◆運休・運行障害情報◆◆7/19 8:00更新
・高速バス大阪線 昼・夜行便 通常運行
・松山線 通常運行
JRの運休等で大変込み合い満車のためご乗車いただけない便もございます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
増便(通勤・通学利用のお客さまの時間にあわせ)7/17(火)〜20(金)
宇和島6:30発 松山・道後行は1台増便して運行致します道後14:30発 宇和島・城辺行は宇和島まで1台増便して運行致します
・その他の便
バスセンター〜吉田高校行は休校のため、運休
その他の便についてはこちらからご確認ください。→ 運行状況一覧
uwajima-bus.co.jp/wp-content/uploads/2018/07/SCAN-1582_0000.pdf 表は昨日17:25
運休西予市管内 野村〜上辰の口
運行障害
宇和島市管内 宇和島〜田之浜(吉田町 与村井〜法華津の間、中の谷は通行しません)
大洲市管内 大洲〜鹿野川 → 大洲〜鳥首まで
自分の言葉で語れないからって
コピペはみっともないぜお爺さん
全面再開後も復旧履歴として永久に残すならこぴぺしないかもしれない
>>43
運行状況更新される毎にアップされるPDFファイル自分のパソコンかスマホに残しときゃ、それでええことない?
おれはそうしてるよ 代行バス輸送にあたるため中国JRみたいに当分ドリーム松山運休ということにならないだろうか
日中海まわりなら松山の路線車は使えそう
>>45
JR四国バスって貸切事業やめたから難しいんじゃないかな。
行政からの要請で、路線の手続きが出来れば可能とは思うけど。 運行状況 2018/07/19◆◆運休・運行障害情報◆◆7/19 8:00更新
.uwajima-bus.co.jp/archives/3011
運行状況 2018/07/18◆◆運休・運行障害情報◆◆7/18 17:30更新
uwajima-bus.co.jp/archives/765
アドが変わった
今日昼の予土線列車代行バスは八幡浜観光の尺短め?の年季の入ったエアロ
nhkで確認したが125か 八幡浜-宇和島代行の間合い?
江川崎で乗り換えだから愛媛側はあの1台で回すんだろ
ただ宇和島から鬼北への通学には使えるが逆は無理だな
愛ある伊予灘線の代行バスは 串駅付近までデマンド交通化した伊予市長に逆に感謝
予土線代行の初便が 江川崎乗換で 10時台に宇和島や窪川着
konankanko.jp/ 十川-大正-窪川は四万十交通
accesskochi.com/routeinfo/index.html?cmpCd=40 の方が時刻も路線図も分かり易い
3診療所〜奥打井川、北の川線 の大正駅-北の川
9窪川〜北の川線
>一応北の川で直通してます
1大正町〜十川駅〜下広瀬線
city.shimanto.lg.jp/life/menu/menu_koutuu.html 四万十市の交通
・四万十市バス路線図
・四万十市デマンド交通
town.matsuno.ehime.jp/soshiki/3/1244.html 松野町営森の国バス
宇和島バスの虹の森公園線
案の定、予土線協議会会長?の松野町長が通勤通学等に合った代行バスの要望を陳情とrnbニュースの時間ニュース
>これだけ根回しが要る 両県の高校野球応援と高校補習のスクール便も
臨時で宇和島バスの松野虹の森線を廃止代替された吉野谷口まで延ばせれんのかな
コミバスとの乗り継ぎ不便だろうし
運行状況 2018/07/20◆◆運休・運行障害情報◆◆7/20 17:00更新.uwajima-bus.co.jp/archives/3011
・松山線 通常運行
JRの運休等で大変込み合い満車のためご乗車いただけない便もございます。ご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。
運休 西予市管内 野村〜上辰の口
運行障害
宇和島市管内 宇和島〜田之浜線(吉田町 与村井バス停〜法華津バス停の間、中の谷バス停は通行しません)
大洲市管内 大洲〜鹿野川線 → 大洲〜鳥首までの折り返し運行
運行状況 2018/07/18◆◆運休・運行障害情報◆◆7/18 17:30更新.uwajima-bus.co.jp/archives/765
>>41
のpdfはこちらから 愛媛200か5593(せとうち路線車)、側面行き先表示が変なところ(出口の横)にあるし
車内にブラインドがなくてまぶしい。
窓の上半分に広告を貼りまくったりして日よけにできないだろうか?
>>56
元東急バスの前乗(先払い)車、日除け欠如は大都市圏中古にありがちな現象(土電の都営JP然り)。 比較的最近追加の伊予鉄ラッピングバス
5394 そば吉
5228 太陽工芸
5545 三菱電機
>>57
東急バスから来たのか、側面行き先表示の位置も含め納得。
そういえば、車内の座席の布の柄が違っていて、枕カバーもなかったから、
座席はそのままなんだろう。
せとうちと東急は、阪神のように高速バスがらみでお付き合いができた?
日よけがなくてまぶしい件、
広告貼りまくるか、もう少しお金があれば色付きフィルムを貼れるんだろうけど、
バスの客席ガラスにフィルムを貼り付けようとすると結構な金額だから難しいだろうなあ。
ましてや、乗客は日曜の昼下がり(最近は無茶苦茶暑い)ということもあったのか、
悲しいことに自分1人だけだったし。 その東急中古が最終赤枠表示出して走ってました。四国で最終の表示見たの初めてです。
宇和島BC〜(宇和島朝日〜西予宇和)〜卯之町営業所〜(西予宇和〜大洲北)〜大洲IC口〜(大洲〜松山〜余戸南)〜松山営業所〜松山市駅でトランク使える予約定員制高速バスやってくんねえかな
宇和島バス単独だとオレンジの会社が松山市駅認めてくれないかな
松山線は荷物輸送してるからトランクは有料扱いだし
イオンモール今治経由線は満席で立ち客有り、若者もいっぱいの便が土日で見られる。
今治市内では近年すっからかんのバスで乗ってても少人数の年寄りばっかりだったので
嬉しい光景です。
※ 8/13-15は日祝日扱いとなります
uwajima-bus.co.jp/
>今年からだっけ?
>>64
今年から
浮いた運転士はJR運休対策で松山線続行便にでも回す?
発車オーライ見る限り大阪線はそこまで続行出ないようだし まあ、そのほうがいいだろうね。
JRはお盆までに修復作業が終わりそうにないし。
特に松山方面行きのJR代行バスは、宇和島駅を1時間前に出発し、1時間後の宇和海号に
乗り継ぐダイヤなので1時間余計にかかるから、JR松山駅付近に向かう場合でも
バスのほうが速いんでは?
>>63
玉川行くバスがイオンモール経由するようになったけど、そっちも乗客増えてるらしいね。
イオンモールシャトル便は、一部が岡山理大経由するけど来年以降学生が増えてくるだろうし期待出来る路線だね。 >>66
宇和島バスの1台の乗車定員は何人?
宇和島発着の時間次第では特急の客数がバス1台で足りるときもあった記憶がある >>68
5002-5004,5073-5077,5104-5105:40(正35+補5)
5260,5365,5380,5411:43(38+5)
5550,5597:49(40+9) >>68
過去スレとか色々見ると
古いエアロが35人+補助席5人
エアロエースの途中まで38人+補助席5人
新しめのエアロエースは40人+補助席9人
卯之町から特急便客がけっこう居て、溢れる時あるんよね
特急便なら定刻なら市駅まで1時間10分で、1時間前後+市内中心への乗り換えを含めると宇和海とも対峙できるからね
朝とか20分くらい遅れるけど安いし >>69,70
最少で40人、詰め込める車両で約50人ですか
>>70
卯之町で完全に満席になった場合、列車と違って立ち乗りもできないと思うが、座れなかった客はどうなる?
しっかしその定刻のダイヤ何とかならんのかね・・
最近確かダイヤを少しいじったみたいだが、相変わらず伊予インターより北側の国道56号上で頻繁に車線変更してんのを見るぞ >>71
満席はお断りしてるね
繁忙期は続行便出ることあるけど
平日と土日祝日とか、朝夕と昼間夜で所要時間変えたらいいのにな
エミフルや外環のできた今の56号を全部同じ時間で走るのはムリがある >>67
玉川行きは週末には立ち客出る時あり。
新居浜線に大型充当するならこっちにって思う時あるけど、
玉川終点での折り返しが難しいんだろうね。 >>72
急行便なら大洲までってのも可能だけど
特急便の大洲ic口までって東大洲付近に用事がないとねえ
>>73
松山-大三島特急もイオンモールと理大経由したらどうかな >>74
大洲IC口はオズメッセ、エミフル・松前はエミフルにパーク&ライドの駐車スペース取ってくれたら、利用価値上がりそう 大洲北icにある旧・喜多医師会病院付近くらいだろうね
>>73
木地口・葛谷は転回場幅が13〜14mあり運行可だが神子森は非常に厳しい。 バスコレの拓殖バスってせとうちの急行色に塗り替えたくなるよな
>>64
いつの間にか営業所配布分も、時刻表ダウンロードが8/13改正になってるね
運休・運行障害のまま改正を迎える地域もあるんだろうな 宇和島自動車
大阪線・松山線でフリーWi-Fi
8月1日より
ホームページにて
お得情報 2018.07.318/1より高速バスならびに松山線でFree Wi-Fiサービス開始
.uwajima-bus.co.jp/archives/3046
ワイヤ&ワイヤレスのハイウェイバスわいふぁい
2018.07.31◆◆運休・運行障害 7/31 16:15◆◆.uwajima-bus.co.jp/archives/3057
運休西予市野村〜上辰の口線
運行障害
宇和島市・西予市
宇和島〜田之浜線(吉田町 与村井バス停〜法華津バス停の間、中の谷バス停は通行いたしません)
大洲市
大洲〜鹿野川線 → 鳥首折り返し運行を 8/1より鹿野川まで運行 >>73
旧鈍川小から神子森入っていったら、離合出来ない一本道とかあるからね。
よくあんな狭いバスを中型バスで入っていくもんだ。大型バスは無理だろうね。
竜岡上がっていく方のバスなら、もしかしたら行けるかもしれんけど。 唐子台循環線って昔は城東橋から産業道路を喜田村交差点まで突っ切ってたよね。
そういえば、近見山線や九王線ってのもあったなあ。
一時期、県病院〜済生会病院線もあったり。
運行状況 2018.08.01◆◆運休・運行障害◆◆
運休 西予市 野村〜上辰の口線(8月中旬通行止め解除予定)
運行障害
宇和島市・西予市 宇和島〜田之浜線(吉田町 与村井バス停〜法華津バス停の間、中の谷バス停は通行いたしません)
大洲市 大洲〜鹿野川線(鹿野川大橋が通行止めの為、鹿野川ダム堤頂部道路を迂回して運行)
5629 QRG-MS 瀬戸(貸)
>>85
受け皿がない(人的意味で)。 > 受け皿がない(人的意味で)。
伊予鉄の松山久万線は早々と撤退して正解だったのか。
伊予鉄もどらなびに求人出す位だから逼迫してるのだろう
JRはこの期に及んで選り好みしてるっぽいし
新居浜特急の残りも瀬戸内に引き取ってもらいたいくらいだし
三崎特急も辞めたいんじゃないのかな?
昔の宇和島バスとの協定の絡みかしらないけど、空気輸送だもの(予讃線運休の時だけ満席御礼)
リムジンバスやってたほうが銭になるわな
>>93
八幡浜市内バスは八幡浜市営バス買収の名残ね 昨日の15時半ごろ、大街道で観光港リムジンに愛媛22か16xx(東予港連絡バスと同じ型)が入ってるのを見かけた。あんなボロをまだ使ってるの?
そうだよ
たいてい95、5116、5136で回してるけど、たまに入ってる
あのボロでもリムジンバス料金取るんだぜ
>>96
それ!リムジン料金とるなら車両のグレードを(ある程度)統一してほしい。
運悪くボロにあたって冷房のききが悪く、暑くてたまらない時があった。 流石に愛媛22代はアウトだよな、リムジン料金取るのなら。
空港リムジンなら普通便のほうがマシなんでは?
16xxなんてもうウインドトリムを指で軽く押しただけで陥没して穴があく有様だからなw
窓ガラスのウロコ汚れも酷くて外が見えづらい。
どの車を廃車にするか決めるのに、走行距離とか足回りの傷み具合ばかり見て
接客設備の経年劣化はまったく気にしていないのか、疑問すぎる。
つーか、観光港リムジンは5116、5136以外の新型でない観光バスタイプ車両以外の時は、
リムジンバス料金の徴収を免除するとかできないのか?
16xxなんてスキップバスぐらいがちょうどいいんでは?
リムジンバス料金を制定するとき、新型車両にするから資金が必要だと公式にはあったけど、
観光港リムジンだけでなく空港リムジンでもお古(高速バスのお古、窓が開かないタイプ)が
一定数いる。
1640(東予港連絡)、1676・1680(予備車)、1788(三崎特急)あたりは
県内の同業者(せとうち・宇和島)であれば、そのクラスのボロ車両はすでに引退済み
だろうし、登録して10年程度の3列車を引退させるぐらいなら先にこれらを何とかしてほしいよね。
>>100
リムジン値上げの真の目的は設備投資に非ず(との疑いが濃厚)。
>>101
神戸線の午前上りは4列でしか捌けない。 リムジン料金設定は車両導入資金ではなく塗り替え料金捻出だな
車両の導入はリムジンだけでなく高速バスも路線バスも新車で買ってるだろ
リムジンなんて昭和の貸切落としも高速落としもあるのに特別料金取ること自体がおかしいわ
色んな意味に捉えられるからリムジンバス料金と言わずに、単に急行運転加算料(バスの新旧は関係なし)と言えばいいのに
車両更新に充てるためとか余計なこと発表しなかったらよかった
次(将来)乗る人の為になんでおれが費用払わないといけないんだってクレーム出る可能性も否定できない
急行運転加算料だと、これまで徴収してなかったのになぜ徴収するんだとならないか?
スキップバス、特急バスとの整合性もあるし。
>>103
塗り替えでもなさそう(最近終色化ペースが鈍い)。 値上げで国道56号の踏切渋滞が改善に向かうわけでなし、汚い排ガスを撒き散らすボロバスがなくなるわけでなし、
これじゃ独占でやりたい放題の有害企業じゃねえか
>>99
ウインドトリムに穴が開いたら、雨がそこから侵入してくるよね?
パテやガムテープでふさぐぐらいはしているかもしれないが。
そんな車両でも車検は通るのか? >>105
リムジンバス料金もこれまで取らなかったから
まぁスキップや特急の既存路線併走区間では加算料が要ることになるけど、本当に所要時間短くてソコソコ新しめの快適な車両で運行するなら取っても悪くないかと
スキップバスは各停と同じルートでそんなに速くないから加算無し
>>108
窓桟の水抜き穴や外板に穴が空いてなかったら車内には漏らないんじゃないの?
新車の完成検査じゃない、継続車検に車内漏水検査ないし て書いたけど、
宇和島バスは宇和島-卯之町(56号吉田経由と高速・三間経由)や卯之町-東大洲/大洲IC口(56号経由と松山道経由)で同一料金だから、
やっぱり加算無しがいいね
そのかわり宇和島バスの松山線は潔く値上げしたけどね
まあ今までが安すぎた
>>111
110で書いた大洲以南区間内は上がってないのよね
南予エリア対中予区エリアの運賃値上げは安すぎ是正感があるからまぁ妥当だよね
大洲までなら三崎特急の方が安くなったけど、便数や所要時間から宇和島バスとなるね 昨日夕方の玉川→今治営業所行きは、イオンモール客と花火客で超満員だった。
続行便出せばいいのに。
>>112
前スレによると 消費税分を除けば値上げでなく2000円値下げを戻しただけみたいね 元運賃戻しといて良かったな。
JR不通でバス満席積み残し出てたからね。
2018.08.06◆◆運休・運行障害、松山線混雑状況◆◆.uwajima-bus.co.jp/archives/3057
松山線混雑状況
JR予讃線の運休等の影響で満車の為、ご乗車できない便もございます。ご了承下さい。
混雑が予想される便(宇和島発6:30、8:00、9:00、10:30、18:00最終便)
(道後発14:30、16:00、19:40最終便)余裕を持ってのご乗車をお願いいたします。
運休 西予市 野村〜上辰の口線(8月中旬通行止め解除予定)
運行障害
宇和島市・西予市 宇和島〜田之浜線(吉田町 与村井バス停〜法華津バス停の間、中の谷バス停は通行いたしません)
大洲市 大洲〜鹿野川線(鹿野川大橋が通行止めの為、鹿野川ダム堤頂部道路を迂回して運行)
>>113
おんまくの花火は車で行ったら駐車場いっぱいだし、下手すると大渋滞に巻き込まれるからねえ。
シャトルバスとか考えて欲しいけど、バスも大渋滞に巻き込まれそうだしなあ。
せとうちバスの営業所の近くも海沿いで渋滞するからなあ。 >>108
ああ、車外じゃなくて車内のほうのウインドトリムのこと。
窓の下のモケットや合皮が張ってある所。 運行状況 2018.08.09◆◆運休・運行障害、松山線混雑状況◆◆
松山線混雑状況 JR予讃線の運休等の影響で満車の為、ご乗車できない便もございます。ご了承下さい。
混雑が予想される便(宇和島発6:30、8:00、9:00、10:30、18:00最終便)
(道後発14:30、16:00、17:00、19:40最終便)余裕を持ってのご乗車をお願いいたします。
運休 西予市 野村〜上辰の口線(復旧未定)
運行障害 宇和島市・西予市 宇和島〜田之浜線(吉田町 与村井バス停〜法華津バス停の間、中の谷バス停は通行いたしません)
>鹿野川大橋再開の代わりに野村〜上辰の口線(復旧未定)
予讃線の影響で宇和島バス混雑しとるね
ツイッターとかによると、続行出たり満席積み残しもあるようで
松山線用MS8エアロは補助席使っても40人しか乗れないし、どうせ補助席使ってたらトイレも行きにくいから
国体時の空港線みたいに、車掌乗せて大型貸切車両使ったらいいのに。50〜55人乗れる
車掌の人件費分ロスだけど5人でも多く乗せたら給料分くらいはペイするっしょ?
道後エクスプレスふくおか
8月14日福岡行き〜15日松山行きは1号車せとうちバス、2号車伊予鉄バスの混成
せとうちバスのオレンジフェリー行きバスがダイヤ改正。
2便のうち、20時今治発の便は無くなるのかと思いきや東予港には行かないだけで周桑営業所行きとして残るみたい。
通常、床下トランクルームは有料荷物輸送用なんだけど、お盆の混雑に拍車がかかってるからか、バス停限定でトランクルーム解放の模様
MS9は定員確保してるから、車内のトイレ横の荷物スペースなくなってるしなぁ
路線バス 2018/08/11 手荷物の取り扱いについて .uwajima-bus.co.jp/archives/3114
>>96
今日の昼、263(青の旧塗装)が入っていた。
観光港リムジン・空港リムジンともは新車でない車両が入る確率が3割ぐらいか? >>123
いや今治20時発は東予港行くぞ
行かなくなるのは21時発 >>126
昔、青白専用色のブルーリボンRUがバリバリ観光港リムジンに入ってた頃
まさかのブルーリボンHTが代走で来たときにはぶったまげたもんだ。
方向幕はJR松山駅経由 道後温泉駅前(系統番号無し)。
貼り紙でリムジンバスとの表記だったような記憶がある >>129
いま、仮にリムジンバスが一般車両代走となったら、さすがにリムジンバスの加算料金は取れないよね?
そうならないようにするために1680とかがまだいるんだろうけど。
とはいえ、車両の維持費>リムジンバス加算料金ということになっていないかと思われるが。
>>128など
今治から東予港への連絡バス、新ダイヤでは東予港に1時間ぐらい早着してしまう。
むしろ今治21時発を10分程度早めてこちらを東予港行として、20時発は
周桑止まりとしたほうがフェリー利用者にとっては都合がよいんでは? >>130
乗船手続きに時間がかかったり、バスが事故渋滞や何かの拍子に遅れたり、早めの乗船でゆっくりしたい人も居たり、松山便・新居浜便と被らないようにとか、諸々勘案して、
フェリーを遅らせないように東予港でのゆとりを持たせてるのでは?
新造船は出港遅れても遅延回復運転する能力持たせてないらしい(船の回復運転は多量の燃料食うだけだし、折り返し時間ないわけでもないから、コストに見合わない模様)
松山便が高速経由になるから1640は落として、転用改造中の5251が南予バス転籍で東予港連絡バスになったりして >>130
俺は早く乗り込んで、風呂入って飯喰ってのんびりしたいんだ。 今治桟橋21時発が周桑営業所止まりになるけど、東予港行かないんだったら
利用者いるのかな?
>>132,133
出港時間が30分早くなって時間ギリギリか間に合わなくなるんだから東予港にいかなくなって当たり前 いま、13時20分JR松山発の新居浜特急伊予鉄便(1676)に乗車中。
この路線に入るのは久しぶり?
窓ガラスが汚れすぎていて摺りガラス状態。
座席上のエアコンの風量調節つまみが一部取れてなくなっている。
カーテンがほつれている。
中のポケットに観光港リムジンの領収書があったから、観光港リムジンにも入るっぽいね。
いや、印字なのでおそらく観光港の自動券売機で発行した分かと。
松山フェニックスのバスがエアロエースに代わって市内を走ってた。
キングは流石に寿命だったかな。ランニングコストもバカにならんだろうし。
松山フェニックスがバスを持ってたのは知らなかった
マンダリンパイレーツの旧型クイーンは見たことあったんだが
キング、JRバス関東のお下がりっぽいから、そうとう走ってそうだし
伊予鉄の災害ボランティアバス
テレビに映った初日は現行セレガだったのに
それ以降は1907を筆頭としたボロばかり・・・
>>144
車内を泥まみれにされるから、ボロで十分だけど
最初はテレビ映り考慮したんだろう
たいてい1907や2001が入ってるね 伊予鉄バス 大阪行きの行先表示が
「大阪(梅田)」から「大阪(阪急三番街)」に変わってた
7月20日の改正から?
>>145
こういう無料の用途にこそ1640、1676、1680、1788などといった伊予鉄の誇る
最凶ボロ集団を導入したほうがいいんでは? >>147
それらはあまりにもボロ過ぎて
対面通行の南予の高速上で止まったらシャレにならん 1907や2001も路線バス会社(いわゆるツアー上がりの会社を除く)が所有する、
高速道路を走行する車両としては全国的に見てもかなりのボロだと思うけどね。
無料での高速走行のほうが趣味的には面白いのかと思った。
ヲタがこれを機にボランティアに行くのかどうかはさておき。
つーか、2002は先日廃車になっているのになぜ1640、1676や1680あたりが
未だに残っているのかが不思議。
>>149
1640やあの世代は昭和62・63年式で瀬戸大橋開通前後で、高速道路がまだまだの時代の車。高速が伸びてない時代が長い故に年数経ても走行距離が伸びてない、
2002になると平成5年で翌年には松山道川内開通があり高速道路も伸びて導入直後からバンバン走り回って距離が嵩んでるとかかな? ただ単純にリムジン車両の置き換えを優先してるから2002が先に廃車になっただけだろ
2002はブルリより新しいがリムジン専用塗装だから特急には使いにくい(豪雨後のJR運休という特別な事情で新塗装のリムジンが続行便で三崎特急には入ってたが)
あと1640などのブルリは瀬戸大橋ブームの時代の車両で、導入から数年はフル稼働だったらしい
まあ今の高速車ほどではないだろうけど
この時代の車両は排ガス規制もなく、今より頑丈でアナログだから何とか走れているとか
今の車両はブルリのように30年もは持たないだろうとは聞いた
>>151
リムジン置き換えなら、観光港リムジン運用にボロブルリ入れないように2002青セレガを観光港リムジン予備に回しても良かったはず 宇和島自動車 上辰の口線 仮復旧
権現〜鎌田は非停車
栗の木を始発終着、上辰の口を途中停留所として魚成・トンネル経由で運行の模様
運行状況 2018/08/24
◆◆運行状況◆◆
松山線混雑状況JR予讃線の運休等の影響で満車の為、ご乗車できない便もございます。ご了承下さい。
混雑が予想される便(宇和島発6:30、8:00、9:00、10:30、18:00最終便)
(道後発14:30、16:00、17:00、19:40最終便)余裕を持ってのご乗車をお願いいたします。
運休西予市野村〜上辰の口線(8/27より迂回路にて運行開始)
運行障害
宇和島市・西予市 宇和島〜田之浜線(吉田町 与村井バス停〜法華津バス停の間、中の谷バス停は通行いたしません)
西予市 8/27より運行 野村〜上辰の口線(権現〜鎌田間は運行いたしません)
公共交通の運行状況について 平成30年8月17日現在更新日:2018年08月17日
.city.seiyo.ehime.jp/kinkyu/koutu/5119.html
.city.seiyo.ehime.jp/material/files/group/7/seiyosibasurosenzu.pdf
市内の道路通行制限について (平成30年8月3日午後5時現在)
.city.seiyo.ehime.jp/kinkyu/koutu/5128.html
>桜ヶ峠トンネル/魚成橋経由はだいぶ調整に苦労したとみえる
>>152
2002を観光港リムジンに転用→1676か1680を廃車ならできたはずだな。
1676の車両状態は>>136に書かれているが、大ハズレ車両状態のようだし。 パイレーツ号、10月より今治国際ホテルの乗り入れ止めて、新たに今治駅乗り入れ開始するらしい。
地味に今治駅前、発着する路線増えてるなあ。
いずみ観光の空港リムジンとか道後エクスプレスとかしまなみサイクルエクスプレスとか。
>>156
今治駅前バス乗り場は、高速バスの発着が増えてるから、冷暖房の効いた待合所を備えてほしい。
高速バスの他、島しょ部行きの利用者もたくさんいるし。 >>156
連投申し訳ない。
パイレーツ号が駅前発になるけど、盆暮の増発の時はスペース的に対応できるのかな? JRの松山−大阪の高速バス火災。人的被害なくよかったね
>>159
パイレーツも昔ほど台数出てないし(最近は4〜5台)、いしづちライナーも4台口とか捌いてるからどうにかなるんじゃない?
あとは微妙に時刻ずらして着けるとか >>165
4番乗り場なら、繁忙期にはいしづちライナー3台くらい止まってる時あるし4号車以降の時間をずらせばなんとかなるんでは。
2番乗り場とか3番乗り場は通り抜け出来ないから、あんまり長居してると後続のバスで詰まるけど。 9月4日9時か10時発大阪行きは運休になる可能性高いかな?
>>168
伊予鉄高速バス予約センター
089-948-3100
JR四国バス松山予約センター
089-941-0489
せとうちバス高速予約センター
0898-22-8800 今日問い合わせたら運休は決まってないけどキャンセルは無料で出来るとのことでした。
またJRが止まりそうなので、路線の特急バスが混雑しそう。
いいことだが。。
せとうちバスの阪神中古セレガデビューや、
伊予鉄のオレンジ特急車デビューまだかな?
いま、12時20分JR松山発新居浜特急に乗車中。客は残念ながら自分含め5人(市駅大街道では、乗車なし)。
大きな荷物を持っている人もおり、JRの代わりの利用者も一定数いるかと。
>>173
補足すると、もともと外出を控える人が多かった分、利用者が
少なかったのかもしれない。
・伊予鉄のの路面電車や市内バスは平常運行だったがいつもよりも利用者が少ない
空港行きのリムジンバスにまでも空で発車する便もあり
(飛行機の欠航が相次いでいるだろうから当たり前か・・・)
・道路はいつもより交通量が少ないためか定時で運行、所々で時間調整の停車あり >>172
前者は年内、後者は5251がまもなく(三崎の5623は投入済)。 2、3日前、西四国ふそうにスーパーグレートのデモ車とともにエアロエースのデモ車が居たな
日野が新型セレガのキャラバン始めたからふそうもまた始めたかな?
動かす奴おるんやろね
>>178
役所に届け出をしないで1cmでも動かすと犯罪になるんだっけな 家の前にバス停があるとゴミとか吸い殻とか捨てられるてことで、少しずつズラす家主もいるとか
1番線 新立経由鷹ノ子温泉
2番線 中央郵便局前経由本町
3番線 愛大前経由鴨川団地
5番線 三番町・湯渡町経由道後温泉駅前
6番線 松山駅・中央通り経由三津港
7番線 千舟町経由津田団地前
8番線 東野経由石手へんろ橋
10番線 短大前経由高井・森松
11番線 東野経由高井・森松
伊予鉄の公式twitterで以下のようなツイートを見つけた。
西鉄に喧嘩を売っているようにとれるし、まずいよね?
現時点でも福岡行き高速バスは福岡側で西鉄の車庫を借りてるんでは?
伊予鉄グループ【公式】
‏
@iyotetsu2017
17時間
17時間前
その他
伊予鉄グループ【公式】さんがまこ★*゚をリツイートしました
めちゃ嬉しい〜♪お褒めありがとうございます!
伊予鉄グループ【公式】さんが追加
まこ★*゚
@8paaaan8
伊予鉄の係員さんって親切な人が多くてありがたい
西鉄見習えよ←
ガリ山
カレイ
サン谷
コナ
ドロマイト前
コモズラ
タモリ倶楽部で儀式停留所や梅津寺パーク紹介されたことあるね
>>184
市内線(1〜11・番号丸囲み)は「番線」、郊外線(番号四角囲み)は「系統」。
>>185
那の津停泊(せとうちも同様)。 フジグラン前
フジグラン西条
フジグラン重信SC
フジグラン重信SC前
パルティ・フジ衣山
宮田町(フジグラン松山)
パルティ・フジ垣生SC前
エミフルまさき
エミフル・松前
フジグラン北浜前
フジ北宇和島店前
フジ南宇和店前
itvは曇りのときに取材したが
eatは暗くなり雨漏りのときの取材
愛媛200か5631
伊予鉄(南予かは未確認)
セレガHDショート
行灯はフルカラーLED
今日の愛媛新聞に出てたけど、
肱南が撤退した大洲の循環バス、
南予バスが引き受けることになりそうやね。
ちなみに南予バス以外の応募はなかったとのこと。
7m車を本家から譲ってもらって運行かな
車両購入費の補助があれば話は別だが、それはないか
>>194
19年1月の運行目指す
大洲の循環バス、新事業者に伊予鉄南予バス候補
.ehime-np.co.jp/article/news201809130090
【E4(いーよん)】又は読者会員ってことは経済面?
夜昼峠〜長浜と
現在は鹿野川方面だけ、廃止前は新谷駅前〜川之内が2往復制限だった宇自動より南予バスの方が自由度あるね
そもそも現金のみで、回数/定期券さえ無くてもいいから100円と、
回数/定期券も選べ、利用者分析もできる宇自動や南予バスには敵わなかったか
喜多小学校前 →五郎下渡の復路もできるといいな 去年の秋に194・224の運用をKRで置き換えたのは、大洲への転用を既に見込んでたんだろうな
車両の老朽化を理由に路線廃止したけど
来年再開された時にはなぜか更に古い車両が走ってるんだろうなw
>>197
運賃見直し(一般150/小児等100円)。
>>201
5226は富士在庫、5227は売約済。 5251転用は三崎特急で運用
松山市駅にて本日の三崎行き1便での運用を確認
>>204
これでやっと愛媛2桁ナンバーのボロバス1台廃車か? オール下道の三崎特急より、高速走る東予港連絡バスの方が代替必要だと思う
まだ1640使ってるのなら
そもそも論になるが、
伊予鉄は県内の路線バス事業者3社の中で財政状況が一番良いはずなのに、
なぜ極端なボロ車両が多いのかな?
せとうちや宇和島では、さすがに昭和製造の車両は走っていないだろう。
三崎特急は車両は本家所有で運転のみ南予委託だが
東予港は路線自体が南予だからなあ
1640に致命的な故障が起こるまで使い倒すんじゃないか?
昭和末期あたりのこの世代の車両が一番頑丈だと思う。
>>207
伊予日野の子会社抱えて
路線補助が無かった
だだでさえ宇自動は非常口のきっかけとなった内海村の炎上があるし >>205
5090の可能性も排除できず。
>>207
歪な車齢分布(80年代中期と00年代前期に路線車が集中)も一因(大2・中4の定常投入を長期間続ければ20年強で一巡する)。 >>211
これの事業のための補助であって、松山も同じようなのあったはず 水色に塗り替えたとさでんみたいに、セレガGJを塗り替えて貸切からリムジンバスに回すかなっと思ったが、廃車にしちゃったな
昼便仕様5251は特急転用したけど、5212ってまだ高速運用?
連番5213は夜行仕様で距離稼いだから廃車になってるようだけど
愛媛日野自動車を伊予鉄グループから外せば、ボロ車両の淘汰が進みそう、という理解でいいのかな?
他地区にも大型車の販社か連結内に入る会社はあると思うけどどうしてるんだろうね?三重とか。
>>215
福山って古参車の宛所やな
5116も高速運用末期は福山便で見たし >>216続き
1日の運用距離が短めだからかな?
四国島内も高松高知は2往復して距離嵩むし >>216
5116の最後は徳島。
>>217
4列路線の日車キロ(実車)
京都 746km
神戸 582km
岡山 603km
徳島 402km
高松 517.5(滞泊)/690km
高知 644km
福山 286km >>202
平均的なバス事業者だと古い車両でも伊予鉄になると普通ぐらいになるイメージだな。
来年、平成の次の年代になってもまだ昭和製の車両が残ってそうな予感。 >>216
福山線はしまなみバスが新しいバスが来る事が多いかな。 愛南町では東海小が住民の要望で来春城辺小に統合
スクールバスは買わずにあいなんバスダイヤ改正でしのぐか?
中玉地区は中学生といっしょのスクールバスで通っていると思うが実際はどうなんだろう?
いま本網代線に使ってるバスは町有車の転用
松山市駅ロータリー内で伊予鉄バス急ブレーキにより乗客2人怪我
運転手は赤信号に気が付くのが遅れたと
>>224
たぶん、路面電車の停留所に通じる横断歩道の信号だと思うけど、もう少し
間隔を伸ばせないもんかねえ?急ぎたければエスカレーターつきの地下道もある。 >>204
本務車両に30年近い車両が混じっていた三崎特急になったんだな。 道後温泉のターンテーブルで、伊予鉄の運転士のくせに
恐る恐る乗せて車から降りて確認してから回す人って、なんか危なっかしくて怖いな…
ビジターの西東京や名鉄なら割と見かけるけど。
>>228
室町所属の運転士が斎院に助勤行って、ターンテーブル慣れてないとか?
道後温泉駅前発着って今、高速バス以外は斎院担当路線だったような? 宇自動 液晶幕だと路線研修中と出るのね 昼前に宇和島駅前で見た
松山市駅前 新たな整備構想案まとまる愛媛2018.09.27 15:32
.rnb.co.jp/nnn/news16401069.html
>fm愛媛の新聞ニュースだと5年で20億円
調べたら日経新聞の記事も出てきた
松山市駅前、歩行者広場中心に再開発 伊予鉄など .nikkei.com/article/DGXMZO35826450X20C18A9LA0000/
.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXMZO3582643027092018LA0001&ng=DGXMZO35826450X20C18A9LA0000&z=20180927
日切地蔵尊大縁日に伴う交通規制によるバスのりばの臨時変更について
.iyotetsu.co.jp/sp/topics/festival/higiri.html
「千舟町通り」(コインパーキング前)が常設になる? >>231
貸切バスはどこで乗降するんだ?
タクシー・自家用車と共に手前(花園)側か?
坊っちゃん列車を旅程に組み込むと、市駅迎えで停めるところが無くて困ってる観光バスを見かける
週末朝も団体ツアーのバスが溢れてることあるのに、貸切バス乗降スペースとらないと その案だと、銀天街前からひめぎん前がキャパ超えてカオス不可避だな…
千舟町西方面、東方面、花園町、市役所前、全方向の系統が集中する所に、西駐車場入庫のマイカーも加わる。
今は花園町方面へ出るのはあまり渋滞しないから、市駅発車後の所要時間への影響は少ないが、
市駅発車後に渋滞に巻き込まれるようになると、リムジン直行便でさえ時間が読めなくなるぞ。
駅前の民有地の再開発を絡めてやらないと、今の形のまま弄って何かしようってのが無茶。
松山市駅周辺をどうにかしようとするなら、バスの発着にも影響するほどの
市駅西駐車場への車列をなくすのが先じゃないのかねー
2086から5631へ置き換え
5090から5251へ置き換え
>>236
三崎特急の1788はまだ生きているのか? 5625 KL-MS 内海(←広島)
5628 KL-MS 瀬戸(貸)
5634 ADG-RU 瀬戸(←阪神458)
>>220
P-RJは残8台、よって半数が2度目の改元を迎える見込み。 >>239
P-RJだけでなくP-RU,P-HT(特に1697は新塗装に塗り替え)にも二度目の改元を
迎える車両が出てくるのではと。 >>234
市駅に通じる道路が最後は片道1車線しかなくなるのが痛いと感じる。
JR松山駅、大街道とも片道2車線確保されているのに。
市駅をまたいで走る路線は、たいがい市駅〜大街道の間で遅れを作るような印象がある。
松山空港の普通バス(52,53系統)はあわせて15分おきだが、奥道後方面始発の便が
相当遅れて市駅始発の便と続行状態になっているのを何度か目にしたことがある。 >>242
中型車のダウンサイジングで愛媛22代のレインボー置き換えを期待したいが、
192は状態が良くないのか? >>240
計数上P-HTは今年度で全て置換。
>>243
何らかのHR7m運用を置き換えて玉突きで何かが消えるはず(残存RJで小型化可能なのは1561辺り)。 >>244
ということは塗り替えた車両についてもあと1年以内程度でもう廃車にする
可能性があるということだな。塗り替えしなくてもよかったのに。 >>246
昨年の5590,5591で余剰化した7mが未だ宙に浮いた状態、したがって新たに捻出する必要はなし。 宇和島バスの夜行用新車エースは
JR四国バスが入れた3-4列目トイレ仕様ではなく
従来通りの4-5列目トイレ仕様の模様
回送を見かけたが、トランク割りが違ってた
日本交通や北鉄が入れた4スパンでうち2スパンを仮眠室のような感じ
宇和島の3列車は繁忙期以外は毎日2台しか使わないのに5台もあるとは
>>249
城辺に夜行用として303(→新車へ)、5039、5451
宇和島に昼行用として5102、5194
繁忙期は5102も夜行に入ってる印象
昼夜の仕様差は通路カーテンを付けてるか外してるかの差くらい? >>251
マスコミへの写真写り対策で初日だけ新しめの車両で、
明日からは愛媛22代のボローリボンとかボロセレガとかになりそうな予感 >>252
それやったら、ボランティアバスと同じやな
テレビ取材のある初日は現行セレガ、その後はボロセレガ 貸切ボローリボンは本家にはもう残ってないよ
愛媛県から貸切運賃を受け取るからさすがに路線落とし車両は使えない
セレガは1906まで廃車になってる
ボランティアバスは>>253のとおり2日目以降は1907と2001の最古参2台で回していたな せとうちバスはICカード導入せんの?
こないだ今治駅前の窓口で紙の150円区間の回数券買ったら、
物凄く古めかしい綴りを渡されてのけぞったよ。
活字印刷だった。何十年前に刷った奴なんだよw
せとうちの高額券は定期券用ゴム印で押していくタイプ
宇自動の営業所窓口の回数/往復券は
アナログボタン押せば券売機みたいにスーツケースみたいなのから感熱紙印刷してるね 11枚用と6枚用
だから在庫を抱えてない
活字印刷は外部委託販売だけに 身内だと自動車学校の教習生向け路線バス回数券 が常備券
愛媛のバス事情といっても8割がた伊予鉄ばかりやないか
ひまわりバスの土日祝日の7・8便が古泉駅まで行かなくなるのは正解だね
7便が渋滞に掴まって8便が相当遅れてたからなぁ
>>260
そら規模がデカいもの いよてつチケットセンターって余所の「道後〜松前」とか「宇和島」のハンコあるのか。
「余戸南インター」は回数券の余白に手書きだったが…
>>260-261
愛媛内で統一してても、dat落ちリスクが付きまとう。3社にスレ分割したら
3社ともそろってdat落ちのリスクは十分ある。
あと、県内最大手の伊予鉄になぜかほか2社以上にボロ車両が残存する(なかには
保存目的でないのに昭和製造のものも現役)とか、1色塗などネタも盛りだくさん。 ワッチョイ隠してるやつはアンチ伊予鉄だから相手にしないように。
>>257
道後は昨夏時点で常備券残存、宿毛も閉所まで常備券。 伊予鉄ばかりでもつまらんわ
あの下期色の何がいいんだか
伊予鉄ばかりでもつまらんわ
あの下期色の何がいいんだか
今の三崎特急って、
本務車:5631(中型),5251(大型)
予備:5090(独立3列)
って感じなのですか?
ひまわりバスの新設バス停と名称変更バス停見てきたけど、バス停丸板デザインは旧来タイプだった(IYOTETSUではなく伊予鉄バス)
ひまわりバス専用車もオレンジにならないし、新設バス停も旧来タイプってことで、良い路線だね
>>249
運用3台に対して10台持ってる会社もありますが・・・
>>268
中型は5623(BDG-RR) >>268
5631は南予バスの貸切用のセレガショート いまの松山〜新居浜特急のラインアップは以下でOK?
<せとうち>5634の日野以外はすべて三菱、特に記載がないものは阪神リムジンの中古
5093(いしづちライナーからの転用),5264,5312,5321,5376(自社貸切からの転用)
5538,5634(運用開始待ち)
<伊予鉄>すべて日野、記載がないものは旧セレガ
本務車 198,241,287
予備車 95(縦10列), 1676(ボロ―リボン), 1680(ボロ―リボン)
>>272
せとうち
新居浜:5264,5312,5321,5376,5378,5538
周桑:5093,5464(10月から1運用担当、5634今治配置で5464捻出) >>270,271
5623なんですね。
三崎特急、最初乗った時は1788元いよじの極太シート、次が独立3列の5090だったので、度肝抜かれました。。 >>273
以下の通り修正。
せとうち便は5464の1台が増えたが、入れ替わりに運用離脱車はないのか?
<せとうち>すべて三菱、特に記載がないものは阪神リムジンの中古
周桑:5093(いしづちライナーから),5464
新居浜:5264,5312,5321,5376(自社貸切から) ,5378(自社貸切から),5538
<伊予鉄>すべて日野・斎院配属、記載がないものは旧セレガ
本務車 198,241,287
予備車 95(縦10列), 1676(ボロ―リボン), 1680(ボロ―リボン) >>277
持替による予備増分で廃車なし、なお伊予鉄95は1680と入れ替わりに観光港/北条運用へ異動。 伊予鉄バスが新車をご当地デザインナンバーにしだすと、一般払い出しナンバーの進みが悪くなりそう
一般払い出しで新規取得してそのナンバーで即デザインナンバー申請するなら従来通り進むけど
愛媛は他にもバス会社があるからまだいい
高知は全く進んでないぞw
>>280
確かに
せとうちバスが広島との入れ替えや中古代替でナンバー取得が意外と多い?
徳島も香川も大手が希望にしだしたから遅くなった感じあるけど、高知は元々の保有が少ないから余計進まないねぇ 瀬戸5634
しまなみライナー福山便で運行されてました
>>283
運用入り早々に御釈迦様になったそうで…、詳しくは全然分からんけど
新聞沙汰でもなかったし軽傷で済んだのは不幸中の幸いか おいおいまじかよ・・・もらい事故のこともあるのでやむを得なかったかもしれんが。
伊予鉄は、宮地嶽神社のお札やステッカーを車内につけているけど、何か似たようなことを
やったほうが良いのではないか?
他県のバス会社ではわざわざ神主を駐車場に呼んで営業運転前にお祓いしてもらうところも
あるとか。
5635 2TG-MS 宇和(夜)
>>280
ご当地を除いても高知より遅いナンバーは複数ありますが(高知の場合県交系子会社や駅前で一応進む)・・・
>>285
新車はお祓い実施の例有(5612)。 >>285
伊予鉄の宮地嶽神社は何か繋がりあるのかな?
2月に稼がせてもらえる椿神社じゃダメなのかね >>288
現在の松山市駅ビルの敷地にもともと宮地嶽神社の分社がって、市駅拡張のさいに屋上に移設して(当初は旧バスターミナルだったかな?今は本社屋上だったかな?)祀ってるから、宮地嶽神社のステッカーなんじゃなかった?
航空写真にも本社屋上に小さな社殿みたいなのあるし >>290
詳しくありがとうごさいます
企業ビル屋上に良くあるお稲荷さんかと思ってたら宮地嶽神社の分祠だったとは
昔市駅構内を工事で掘り返してたら「宮地」と書かれた石碑が出てきて
それを宮地嶽神社に御神体認定してもらったとかいう話。
本社の屋上に移転する前は、旧バスターミナルの上の駐車場の片隅にあったね。
結局、お釈迦様となってしまったせとうち5634の後継は何になるのかな?
5464はこれを機に今治に戻ると思ったら、この前の日曜に新居浜特急に入ってたんだが・・・
伊予鉄スレに嫌がらせするか
昨日だったか、とべ動物園のハイブリッドライオンバスが松山道を走ってるのに遭遇
さすがに客は座ってて、立ち客は居なかったけど、座席にシートベルト付いてたっけ?
60キロリミッターは無いはずだし
5632 ?-MM 肱南
5637 2RG-RU 伊予(貸)
5638 2TG-KV 伊予
5639 2KG-KR 伊予
5640 〃
5641 2DG-HX 伊予
>>287
飛騨も該当。
>>293
小破で大勢に影響なし。 5634は小破か、となるといずれ復旧→営業運転入りかな?
5567のように素人目には小破と見えても廃車となるケースもあるし、予断は許さんが。
5638、北条線投入
捻出された5332、川内線に移動。
川来須行きも進化したな
川内はノンステまでボロが回されるんだな
そんな極端に客が少ないわけでもないのに新車が入らないのはなぜなんだ
宇和島バスは、窓ガラスが黒フィルムなのがカッコいい
>>301
伊予鉄ではノンステはボロのうちに入らないかと。
それはさておき、確かに川内方面はボロが多い。
76番、77番でノンステップの便は半数ぐらいしかないのでは? >>300
所定は阪神RJ(5334)。
>>303
日中運用5台(2.5hサイクル)中2台(5228,5332)が低床。 5228は後ろからタタタタタタとものすごい音を立てて走っていた
エルガではよく聞く音だが大きさが異常だった
最後まで残ってたREに乗りたくて大街道で久米まで帰るのに、15分毎の10番線ではなく待ってでも川内線を選んでたな昔
>>307
宇自動のバス停は伊吹町の子会社整備工場で作るからなあ
教習所路上教習起点前のバス停から、臨時停留所用のが東洋車両構内に並べてあるのが見えるね
バスのりば の 「の」が独特だった 菱型の角が丸みを帯びたり と時代によって変遷あり 明後日は、サイクリングしまなみか。
バス会社は忙しいだろうね。
>>311
今はメンテナンス(再塗装)は内製
公式サイトの採用情報ページで事務職の社員紹介をご参照 >>308-309
川内のボロ率が高いのは、今に始まったことではないんだな。
路線は変わるが先日は52系統で1695を見た。県の玄関口と主要ターミナルを結ぶ
重要路線にあんなボロを突っ込むなよなあと。
以前のコメントでは、観光港リムジンの代走で1680が入ったという衝撃情報も。
県内3社で、バス停と車両のボロさは以下のようなところか?
〇△×で、×のほうがボロいということで。
バス停 車両
せとうち × △
伊予鉄 △ ×
宇和島 〇 〇 他県の事例だが、
いすゞの販社を傘下に持つ三重交通は、他社からのいすゞ中古車の導入を
始めたらしい。
ということは、伊予鉄だって、日野製なら他社からの中古車導入はできるはず。
ボロ―リボン置き換えにセレガ―ラ中古車を入れてもいいのではないか?
5136,5525白ナンバー(合法)化
>>317
三重交の中古車はいすゞ以外もあり(都営KL-HR/MP)。 >>295
11月1日の夕方にも大洲料金所ですれ違ったわ。 俺も先月末に松山道を走ってるの見たわ。
なんで高速を走ってるんだろ?
>>319
ということは、グループ傘下にディーラーを持っていることが、中古車を
入れられない理由にはならないわけだな。
30年選手とかとんでもない年式の中古車(愛媛22か2000より前の車両)が、
松山の中心部を今でも複数台走っている状況を何とかできないのかな?
地方バス会社でもすでに旧式セレガまで淘汰した業者がいるらしい。
愛媛も関東や大阪などのようにディーゼル車規制をしてもらうのが
一番いいのかもしれないけど。 >>320-321
10月23日には被災地支援事業として、ライオンバスでとべ動物園に行こう!って企画で肱川小学校の生徒を送迎してるようだから、
南予方面の松山道には何回か出没してるのかも
おれが見たのはいよ小松辺りだったからまた別の事業か デザインナンバープレート
バスはナンバープレートリムをあまり付けないから緑フチがまだ見えるけど
個タクとか特にリム付けたら緑フチ隠れてしまいぱっと見、白タクにしか見えんな
判別しやすいようにもっと太いフチにするか、分類番号の部分を白・緑・黄色にすべきだったと思う
軽四の黄色フチはどうでもいいか
まぁ大多数の客はナンバープレートの色なんて気にせず来たバスに乗るんだろう
>>324
伊予鉄が既存のナンバープレートをわざわざご当地のものに変更したようだが、
新車の登録時にご当地仕様にすればいいのに。
話は元に戻すと、確かに白ナンバーは違和感ありだな。
既存業者の社名が書かれていたら特に気にしないが、新免業者だと、本当の
白ナンバーか縁取り緑の白ナンバーかは重要。
もう20年〜30年前に、「バスのご用命は緑ナンバーで」というのをよその地域で
見たような? >>326
デザインナンバーでの新規登録は希望番号必須、なお「緑ナンバーで」は2000年前後の愛媛県協会発行物にもあり。 気になるのは、カラーナンバーなので伊予鉄が寄付をどれくらいしてるかかな
最低の1000円だったりして
>>329
写真があればアップ求む。
緑のナンバープレートを磨いて白にする理由が何かあるのか?
全部白にしてナンバーの数字をわかりにくくしてオービスとかでも気づかれにくくする? 四国中央の人が松山行く場合、JR?
それとも、新居浜までJRかバスで行って、桜三里越えの特急バス乗り換え?
直通バスがあれば便利だと思うんだけど。
愛媛200あ5101 植西運送(あいバス) 貸切 エアロミディMJ
<<332
以前、川之江ー松山という急行便がせとうちバスで1日2往復あり、所要時間は2時間50分かかっていたと思う。
川之江発が5時55分と13時15分、松山発が9時50分と16時55分だったと思う。
>>335
西条から新居浜にかけて、国道11号で飯岡や中萩を通る貴重な直通急行だったのでよく乗っていましたね。
晩期は、朝の一往復だけ。西条小松が高速経由で朝はりんりんパーク接続ばすが出たり、新居浜始発になったりしてました。現在は、新居浜特急に吸収。 伊予鉄51系統、最近は中型新車中心の運用だが週末は久々に大型車まわしてくるか?
せとうちバスって昔は屋根の上にも広告を掲げていたね
>>337
この系統に限らずだけど、路線改編で直通系統がなくなった時に、乗り換えが必要となる場合に
それぞれの便で初乗り運賃を取られるのは痛い。
愛媛は民鉄の路線バス3社とも乗り継ぎ割引やってないけど、何とかならないかな? 10年ぐらい前に直通無くなった時に出来た森松でのIC乗継特例は、今でも生きてるんだろうか?
>>342
宇和島自動車は岩松(宇和島方面⇔脇方面)で運賃通算を実施(先乗便下車時に整理券または回数券へ押印)。 現金IC問わず、乗り換えたバスでの支払いならJR四国のように日時と停留所名を印字した整理券方式が望ましいと思うが、
そこまでしてやるほどのことでもないか
>>345
本網代線でもやってたな
あとは田之浜方面〜俵津〜卯之町方面。 要は直通便が無くなったり、末期の宇和島〜網代みたいに直通便と乗継便が存在する区間は、客の負担が増えないように乗継割引をやっている
しばらく直通便が無くなっていた城辺〜外泊でも乗継割引があった
>>346
宇和島は買い替えの際に日付まで印字の最新式もあるけど、
注意事項と数字だけ印字のタイプも現役で、運賃表と同じメーカーで傷めば入れ替えるため、
津波避難等のデジタルサイネージ機能がある(自社ワンマンcm連動で文字広告画面が出て
広告画面が左半分で表示中は右半分で左半分の運賃も交互に表示)運賃表搭載車両の統一系統以外、
整理券発行器の系統での統一はあったっけ? 本日のせとうちバス今治松山特急、松山市駅15時30分発今治桟橋行きは高速車で運用
最近ボチボチ高速車代走見るけど、中古軍団はやっぱり調子悪いこと多いのか?
>直通便と乗継便が存在する区間は、客の負担が増えないように乗継割引をやっている
なるほど、乗り継ぎ割引をしてないのはせとうちなんだな。
直通便でないと初乗り運賃を都度とられるのでしんどい。
以下は乗り継いだ場合でも直通便と同等となる運賃設定を考えてほしい。
・休日の労災病院〜イオンモールから新居浜営業所より先の区間(西条・小松方面)
平日と土曜は直通便があるが、休日は新居浜営業所止まりになる。
・新居浜駅方面〜労災病院方面への元塚/元塚東乗り継ぎ
>>348
町営に転換する前に武者泊を直通に、外泊を乗継にしてたのって、
樫月下〜船越入口を運休扱いの回送で西海道路経由に一本化したからなんだよね
昔は越田経由と西海道路経由の両方があって 改正の度に変遷してたなあ >>356
結構新しそうに見えたけど、中古なんだ
阪神は何年で買い替えなんかな? >>354
補助金の絡みで通学便など自治体の要望を聞かないといけないから、西海道路経由や県道経由がコロコロ変遷してたな
武者泊線も国庫補助対象外になり、町単独で路線バス補助にするなら自前であいなんバスにした方が町費が安く、外泊を宇和島バス直通にして船越接続になったのよね
船越接続になって不便で客が減るどころか、けっこう多く、キャラバンからリエッセ2に替わった
病院やフジまでタクシー乗り合わせで行ってた爺婆が、あいなんバス化で安くなったからバスに転移している模様 >>358
運用を敦盛〜大僧都とトレードした
利用が予想を上回るのは久万高原バスと同じ現象が起きてますね
あいなんスクールバスのキャラバン率は高い >>357
2006年製らしいから、10〜12年で置き換えかと。 伊予鉄51系統、今日は客の多いと思われる時間だけ大型車か?
>>361
通常は14〜15年程度使用するもののADG/PKG-RU初期車は夜行続行歴などもあり早期代替。 奥島観光 新愛媛FCラッピングバス
いすゞガーラHDリフト付(中古)
なぜかいすゞ
>>365
ラッピングのデザインカッコいいなと思った ガーラを買ってみた宇和島自動車、いずみ観光、竹乃井交通が、
宇和島・いずみはふそうに戻し、竹乃井は日野に変わったくらいだからガーラは微妙なのか
まぁいすゞディーラーが日野エンジンに慣れてないことや提携工場先の近さとか利便性もあろうが
ジェイ・バスなのに、旧日野の小松と旧いすゞの宇都宮は違うの?
宇和島ではガーラは評判が悪いみたい
貸切はふそうに回帰したけど路線車は5425でエルガを入れてるから統一したわけではないみたい
せとうちバス松山〜大三島特急は今日も高速車両(5344)が代走してた
>>371
宇和島バスはこの最近は
貸切・高速・松山線はふそう、一般路線は大型・中型ともいすゞと別けてる 中型はふそうが自滅したからJバスしか入れようがない
エリエールシャトル見たまま
伊予鉄バス 旧セレガ・セレガR・セレガHD・レインボーRJ(15代、19代)
伊予鉄南予バス ブルーリボン・セレガR・セレガHD・レインボーRJ(19代)
宇和島自動車 ガーラHD
奥道後交通 エアロクイーンW・エアロクイーンMV・エアロクイーン2
アトラストラベルサービス エアロバス(MS8)
八幡浜観光バス エアロバス(MS7K・MS8)
西讃観光バス エアロバス(MS8)・エアロエース(MS9・MS06)
琴参タクシー エアロバス(MS8)
琴空バス エアロバス(MS8)・スペースアロー
美郷観光バス エアロバス(MS7・MS8)
5112 ギノーみそ
5026 松山城(デザインリニューアル)
松山空港線、市駅始発と湯の山方面発が続行になったり出発順序が入れ替わることもある。
全便市駅で系統分断し、現行と同じ運賃となるよう乗り継ぎ割引するとかできないかねえ?
トミカバスコレの広島バスセンターセットでせとうちのしまなみライナーが
販売されるけど、個人的には路線バスのカラーを発売して欲しかった。
それより特急のパイレーツカラーをどうにかしてほしい
>>380
確かにパイレーツがエースで到着したとき、後ろからクイーンの特急が来ると負け組感マックス。特急は昔のカラーか観光色がいいですね。 >>372
今日14時半ごろ、大街道で今治行き特急に235(高速バス仕様)が入っているのをみかけた。
235はいまでも高速バスに入っているのか?それとも特急バスに切り下げか? 5627 QRG-MS 瀬戸(貸)
5636 ? 肱南
>>382
本来は広島予備、ただし大阪続行や特急に使用されることもしばしば。 せとうちの特急は路線車と同じカラーでいい気がする。
単色伊予鉄や宇和島みたいに乗合貸切同一基調カラーだと、
バス停で待ってると貸切バスが通ってるのに路線バスと間違えて必死で手を振ってアピールし、通過したら追いかけるという、じいさんばあさんとか居るからな。保免で待ってると三崎特急や松山線とかで見かける
行先表示とか見てなくてそれらしい時間に来たバスが何でも自分のバスだと思い込んでるんだろな
>>385
宇和島バスの保免停留所は何のためにあるのか分からん >>386
松山線の特急は通過でいいよな気はするね
松山中央公園へのアクセスのためじゃない?
道後行きの次は保免の車内放送で流れてなかったっけ?徒歩でそれなりの距離あるけど 途中なりました続き
確か中央公園の施設が一通り出来上がった平成17年くらいから松山線の保免が追加されたと記憶がある
ご存じの人居るかな?
>>390
バス停柱は無いけど今でも南町は降車可能だったはずでは?
春に乗ったときには南町の車内放送あったよ。宇和島方面は道後から乗るように案内も
グレーの観光カラーは聞くところによると地元(客や旅行業者)から不評で辞めたのよね
やっぱり「宇」旗のが入ってないと宇和島バスらしくないと
サエキベーカリー前は鶴吉に改名してるよ
今はイタリア料理店になってる
南伊予駅は所在地が伊予市だから、ひまわりバスより伊予市コミバスのあいくるが寄りそう という伊予鉄信者がいるから愛媛にはせとうちバス以外不要
>>398
そう。100周年記念。
今日の愛媛新聞の広告記事で載ってた。 >>400
ありがとう。ホームページにも載ったね。
エルガミオじゃなくてエルガ表記ってのはご愛嬌かな?
エアロやガーラとかも出たらいいなぁ
伊予鉄の名古屋〜松山を担当している営業所を教えて下さい。
制限速度60キロの道を90〜100キロで暴走してたのでクレームを入れたいです。
>>403
乗務員は南予バス
営業所にクレーム入れても、ドラレコで確認して指導しときますで終わりよ。むだ
運輸局に場所・日時・おおよその速度を細かく伝えてデジタコ記録調べるようにクレーム入れる方が効果的 >>403
>>404に補足
ドラレコの証拠映像をアップしてURLを示しても、運輸局は見ない(セキュリティ設定上、見られない?)から
活字で詳細に書くこと 八幡浜に電話したけど、そんな感じだった。
後ろから、猛スピードで迫ってくるバスは恐怖だった。
90キロ下手したら100キロほど出てたと思う。
本社の方に運行や事故などを管轄する部署ないのですか?
>>406
>>404で言ってくれてんのに、よほど運輸局とやり取りしたくないみたいだな
言えない理由でもあるのか? >>406
406さんは70kmくらいで走ってたの。 >>406
まぁ運輸局に伝えたところで、違反くらいだと文書警告で終わりよ
事業者として痛い車両使用停止までいくには、重大事故して監査入って管理漏れや運行記録未保存とかタコ見られて速度違反常習とかボロがポロポロ出ない限りはないね 宇和島自動車 100周年記念ステッカーが車両乗降口付近に貼られてる
そういや、車検切れで車両運行停止(ナンバー一時的に取り上げ)というのはあったな。
あと、後続車が車間を詰める場合は逆に軽くブレーキを踏む(赤ランプを灯す程度)&
どこか退避できる場所があればそこに入ってやり過ごすのがいいかと。
>>403-404
そういや、伊予鉄バスのHPを見ても、南予バスへの業務委託のことが明記されてないな。
バスに乗っていても、乗務員の名札(身に着けるもの、車内に掲示するもの両方とも)は、
所属営業所を書かない仕様だし。
他にも南予バスに業務委託している路線はある? >>403
一般道??それとも自動車専用で制限60kmの道路?? >>416
南予バスの高速自社路線は福岡線だけ
大阪 名古屋 東京線は伊予鉄の委託 路線バスの業務委託の場合は業務委託元・先両方の会社明記を法令で義務付けたほうがよさそうだな。
少なくとも車内の見えるところでは。
公営バスの民間への業務委託の場合は両方書いているところもあるけど。
>>419
補足
大阪線は八幡浜発着便、
東京線は八幡浜〜室町で伊予鉄・西東京両方を受託
三崎特急も受委託だから表記あってもいいかも
高速バスの続行便受委託は車両に表示義務付けられたけど、本便受委託に関しては予め運輸局認可されてるから不要なのかね? 運転士の所属は、バスの車内に掲示する運転士のネームプレートに書いておけばいいんでは
宇自動は不評だった観光色以前に 市内線塗色もあったんだけどね
>>424
同じようで細部が異なり
一般路線系はフロントの赤ラインに逆三角が入る
観光・高速系ではおでこまで薄青緑のラインが回り込んでるのもあれば、側面前端で上方に折り返してるのもある
宇和島自動車の文字が黒色もあれば紺色(MS8SHDやMS9)もある
後ろにUWAJIMAが入ってたり(MS8SHD)、フロントに行灯代わりに筆記体でUwajima入ってたり(U-MS8HD)もあった
>>425
旧伊予鉄みたいだったね 宇和島市内は 市内バス
八幡浜市内は 八幡浜市内バス と中扉から後部寄り側面に大描き
赤帯 後にオレンジの帯
せとうちの特急はこの色でいい
パイレーツ塗装イラネ 瀬戸内海交通の今治–大三島線ってなぜ路線バスのようなタイプから観光バスのようなタイプに
変わったの?
逆に、宇和島バスの宇和島–宿毛線ってなぜ観光バスのようなタイプから路線バスのような
タイプに変わったの?
>>429
瀬戸内海交通は自転車積み込み対応(床下トランク容量確保)
宇和島バスはバリアフリー法準拠 >>430
個人的には、宇和島バス宿毛線のエアロスターが好み。
瀬戸内海も大型の路線バスタイプにしてくれないかなあ? >>431
高速道路(に準ずる道路)のしまなみ走るから新車入れるとすると衝突被害軽減ブレーキ付きにならざるを得ないからやっぱり観光・高速系になるんだろうね
60km/h特認で路線タイプという手もあるかもしれないけど、ダイヤ引き直しも要ろうしなぁ
運転士からすると、今治〜大三島の短距離でしかもそこそこバス停あるから、開閉に時間掛かるスイングドアでステップ多くて乗り降りにも時間掛かるとSHDより、2〜3段ステップで折戸の路線タイプの方がありがたいはず しまなみついでにここで聞いてもいいかな?
瀬戸内しまなみリーディングって会社の印象ってどうなん?
採用情報では給与約30万円と表記してるから、県内バス運転士の給料からすると良さげに見えるけど、
これが初任給なのか、賞与あるのか(年間で見るとどうか)、退職金あるのか、社会保険あるのか(さすがにこれはあると思う)
こんなところは書いてないから、ブラックとまでは言わないが微妙感があるな
運転士として使い物にならなかったら料金所の収受員に飛ばされるって噂はあくまで噂だと思うが
料金所の収受員はウテ氏並みに瞬時判断も求められるから
しまなみのsa/paにってのはありえるかもね
今治ー大三島線はステップ高いから年寄りは大変そう。
リフト路線バスだと階下トランクどうなのかね
大型バス(リフト付)http://izumibus.com/publics/index/27/ この右上のかな
ダウンロード形式につき中尉
39+9+2
大型リフト付バス(50名乗り) ( 2015-07-01 ・ 107KB )file:///C:/Users/Administrator/Downloads/201506281544218603.pdf
運04〜20 24 28 32 36 40 44
転03〜19 23 27 31 35 39 43
台54〜50 49 48 47 46 -- 45
前02〜18 3席分補無 34 38 42
扉01〜17 車椅子1-2 33 37 41
37+5+2
大型リフト付バス(44名乗り) ( 2015-07-01 ・ 108KB )file:///C:/Users/Administrator/Downloads/201507011354081823.pdf
運04〜12 車椅子02 24 28 32 36 40 44
転03〜11 -------- 23 27 31 35 39 43
台50〜48 2席分補無 47 46 3席分補無 45
前02〜10 -------- 22 26 30 34 38 42
扉01〜09 車椅子01 21 25 29 33 37 41 リフト付だと時間掛かるのと乗降場所が限られるケースあるからなぁ
ふそうからエレベータータイプが発売になったけど、どちらにしても車両導入費用も通常より掛かるし、メンテコストも増えるから事業者的には入れたくないはず
伊予鉄とせとうちに言えることだけど、(宇和島は不明)ノンステップバスや
ワンステップバスの運用を固定できないのかな?
都営バスとかだと、ノンステップバスが入り始めてしばらくはこの便は
ノンステップバスだと分かるようになっていたが。
この前、歩行補助具を使わないといけないお年寄りがやってきた愛媛22か1xxxのおんぼろ
ツーステップバスに乗ろうとして、結局介助してやっとのことで乗れたのを思い出した。
>>442
宇自動のはデジタルサイネージにもなる2面スクリーン運賃表搭載車両に津波避難モードがあるらしく、固定運用みたいね
デジタルサイネージ広告が見込めるはずの松山線には従来のデジタル液晶運賃表 新型エアロエース エレベーター付きバスの視察報告2018年08月29日 バリアフリー
http://dpi-japan.org/blog/workinggroup/traffic/新型エアロエース-エレベーター付きバスの視察報/
リフトメーカー製ではなく、家庭用のリフトを作っているメーカーと開発し油圧でなくネジ巻き式
乗降口の高さは1,350mmで大型の電動車いすの人は乗降口に頭があたってしまうかもしれません。
>これは凄い 折り畳みメット若しくは 乗降用に小径折り畳み車椅子1台があれば サイクル座席バスと併用できるかも >>443
宿毛線と野村線の車両は共通運用可能だけど、基本は別ローテーションが組まれてる模様
普段野村線の5300が宿毛線走ったり、262や5299・5300が離脱(車検とか?)の際は宿毛線の車が野村線に入ってるの見掛ける 走行距離調整のためか、土日午前の城辺行2便と午後の折り返し便に5299と5300が入ってるね。
かつては262やエルガが城辺や宿毛までに来ることもあったけど固定された。
デンケンがcode.jquery.com 入れてるのか
>>448
日吉野村線も減便とかで運用に余裕生まれて1往復だけとかもあるものね
平日は大洲〜宇和島〜野村〜宇和島〜大洲に運用されてる5005と、野村に常駐しながら1往復だけの262とか運用距離差激しそう >>451
262,5300:1往復
5005:1往復+大洲1往復
5299:1往復+区間便1往復
5425:2往復 宿毛線は運用が毎日違うけど日吉線は固定なんだな。
専用予備も持たず宿毛線と共通か。
ここんところ、観光港リムジンにブルリがよく入ってるね
相変わらず過走行とはいえ現行タイプのセレガと格差激しすぎ
>>453
野村線は専用予備持たなくても急な運用乱れなら折り返しに余裕あるから差し繰りである程度どうにかなるし、それでもダメなら堀端車庫の予備を回せばいいってことでしょうな 中型の前扉直後の左前席無し小荷物棚設置タイプか
よっぽどの隘路でない限り大は小を兼ねるし
それはひどいな、新車にするからリムジン特別料金を徴収すると言ってなかったか?
過去スレによると、ボロリより先に廃車したセレガがいるっぽいし。
最近は、市駅で空港行きリムジンへ乗らずに普通バスに乗る客がかなり多く、52や53が混雑することも。
地元民としては、リムジンの特別料金を廃止し、リムジンに乗れる客はリムジンに誘導してほしい。
>>456
地元民は普通便とリムジン運賃の違い知ってるからなー。余分に150円払うなら、普通便で行く人多そう。
よそからきてる人はリムジン一択やろうけど。 >>457
先日は市駅で、普通便の運転士がリムジンバスが先着すると必死にアナウンスしてたが、20人ぐらいが全員普通バスに乗り込んで来た。
それを見て、特別料金は失策だと思った。
よそだとリムジンバスだとトランクの荷物出し入れを手伝ったりしてるけど(専用ポーターがいることも)、ここのリムジンは特に手伝わないことのほうが多そう。
特別料金に見合ったサービスを提供すれば、見方が変わるかも? >>458
市立大洲病院発着で南予バス出入庫できやすくなったな
肱南観光だと回送の無駄もあったが
八幡浜-長浜線は身内だから考慮しそうだが
宇和島バス鹿野川線との接続が問題になってくるけど
西予市野村町天神迄の部分廃止をしたままで、
朝上り1便と夜下り最終便は仕方ないにしても、市営の肱川・河辺方面と単純折返しでピストンすれば1台で回せるのに、
長時間昼寝して2台で途中交歓もある始末
>>456-457
特急/急行料金ってことだろうねえ せめて多社共通のicカード対応があれば 大洲→鹿野川(接続)→天神と天神→鹿野川(接続)→大洲が鹿野川で相互接続なら宇和島バスもトンボ返りできるけど、
大洲→鹿野川→天神→鹿野川→大洲と宇和島バスが直通してた頃のダイヤの名残があるので、宇和島バスが鹿野川で降ろしたら鹿野川〜天神往復してくる町営バスの待ちぼうけを喰らってる
宇和島自動車100周年記念トミカ
特注トミカは6000ロットから可能で最少でも6000個はあるはずだから焦らなくてもよさそう
ただ、オークションではバカみたいな値段で出てるから、あんまり酷いとタカラトミーからブランド価値毀損(オークション等で高額販売や売れ残りの低価格乱売は禁止)になるからと売り方の指導(一度の販売個数制限等)入るかもね
まぁ宇和島バスが自らオークションに流してる訳じゃないから大丈夫だと思うが
せとうち/瀬戸内海の7本ラインはデカールでないと出せんだろうな
>>463
早速オレンジバイキングスの試合会場で子ども向け抽選の景品になってたよ >>465
ノベルティグッズとしての配布はOKなんだよね
100周年謝恩ツアーでもプレゼントとしてくれるようだね 何を今更 放送局の株主の新聞社と合資の旅行会社があったこともあったんだよな
国道56号で俺の後ろを走っていた宇和島バス
完全に信号が赤に変わったのに交差点を通過
いつ大事故を起こしてもおかしくないのに起こさない、不思議なバス会社
>>471
ドラレコで(ry
そこが教習所や運送子会社も持ってる変なバス会社 >>464
トミカのタンポ印刷はかなり細かいのまで表現できるから大丈夫だろう
>>471
あなたは黄色で交差点入ったの?
宇和島と瀬戸内ではふつーだね >>471
全部伊予鉄のようになってもそれはそれで問題だと思う。
近距離の割引はほぼなくなるわ、長距離は思い切り遅れて乗り継ぎができなくなるわ、
(乗り継ぎ先の本数が少ない場合は数千円レベルでの損失)
長距離便で時々とんでもないオンボロ(P,U代とか)に遭遇するわでよくないことだってある。
運転士は覆面添乗でのチェックを恐れて回復運転など思い切ったことができない。
他にも、昨年のリムジンバスの値上げ後、52,53系統がすごく混むときが多々ある。
沿線民にとっては迷惑。経営陣の判断ミスだろうが。 >>474
宇自動はバスロケの代わりに無線搭載で極力接続
出張所が無かった愛南内海鳥越連絡は不可抗力の注釈
高速無料化前後だったか、松山〜城辺直通2000円って思い切ったこともね
そのために中山回り56号経由廃止で`積算運賃の例外へ
それらによってjr高速バスのエリア内阻止や
新高速系の利用者による乗入淘汰が南予の阪急交通社として支持される
icでもjr西の昼割きっぷ廃止に伴うポイント還元とか方法はある >>475
JR高速バス宇和島乗り入れ阻止と高速ツアーバス阻止は、宇和島自動車が沿線自治体にも運輸局への働きかけお願いしたからな
補助金出してる沿線自治体も、競合による合理化・不採算路線カットに及んで地元の生活路線廃止されたら困るし
特にローカル南予線を切ったくせに美味しい高速バスだけ乗り入れようとしたJR四国への嫌悪感はあったから。JR四国バスは延伸の時刻表をホームページ載せたのに認可下りなかった
JR四国はそのあと四国交通と徳島道停車で揉め、その教訓から、三島川之江停車は瀬戸内運輸がお尻を拭いた川池線を辞めるのを見計らって申請→認可となった >>459
車内アナウンスでフリートランク制です。
って言い切ってたよ。
トランクは最初に降りた人が勝手に開けても構いません。
って言うてた。
JR松山駅下車時、他の便の運転士がいたらお手伝いしてくれるときもあるみたい。
リムジン料金ってより、
速達性が伝わる付加運賃の名前つければいいのに。
それこそ特急料金とか。 JRバスに宇和島バスが嫌悪感を示すのは分かるが、今年補助金目当てでバスを分社化した
伊予鉄に対し、今後そのあおりで補助金が減らされる可能性があるせとうちや宇和島が
表立ってあまり文句を言ってないように見えるのが不思議だな。
せとうちの大株主は伊予鉄だから文句を言えないんだろうけど(地域性だろうけど
両社は社風がかなり違う気が)、宇和島は伊予鉄とは資本的には特に関係ないよね。
>>475
>無線連絡で極力接続
いい取り組みだと思う。数千円の損失というのは幹線便の遅れでローカル便との
乗り継ぎができなくなり、ローカル便区間をタクシーに乗らざるを得なくなった
場合ということで書いた。
せとうちバスも新居浜特急や今治特急などの幹線便で似たようなことをやってほしい。
今治や新居浜で接続する東予のローカル便も1時間に1本もない路線があるんで。
>icでもjr西の昼割きっぷ廃止に伴うポイント還元
HPを見て知ったが、利用回数が多いほど得する制度だな。
伊予鉄も電車バスのIC利用額が月1万円超えた分は3割ポイント還元とか、
一定以上のポイントはETCのように次回利用分で自動的に支払額と相殺とか
あれば面白いかも。 図書館とかで伊予鉄社史見たら分かるが
戦後の護送船団規制で 宇自動や国鉄バスと運賃/便数協定があったみたいね
有名無実化しても 内子icに停車しないのってそれもあるのかな
>>478
伊予鉄が分社化しても、補助金は市町村補助の割合が大きくなってきてるし、愛媛は東中南予で会社がある程度棲み分けできてるから、他所に盾突くこともないんでしょうね それでも国庫補助の延べ15人基準はやっぱり大きいな
ほとんど誰も乗らない余戸南を経由させるからこうなる
>>482
19時台とはいえ、道後温泉→室町15分は無理だろうね
さらに南予バスから伊予鉄/西東京に乗務員交代・ノリホ等引き継ぎもあるのに
下りの市駅→(5分)→室町(交代・引継)→10分→大街道→5分→道後温泉もキツいと思う(数ある歩車分離交差点に引っ掛からなかったら行けるかな) 伊予鉄や宇和島は100周年の時に祝ったけど、瀬戸内は祝ってないような
>>486
毎回乗るたびに10分以上遅れている(しかも渋滞なしで)ので、いまのダイヤが絞りすぎだと思う。 >>485
愛媛県史 地誌U(東予西部)(昭和61年12月31日発行)四 自動車交通
バス交通の発達http://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:2/33/view/4728
越智郡吉海町出身の深見寅之助か大正七年(一九一八)に愛媛自動車を設立し、松山・今治・西条間を運行
翌大正八年には宇摩郡三島町に、設立した東予自動車は、愛媛自動車の今治・西条間の営業権を買収して今治に進出した。
大正九年には今治の渡部菊助が今治自動車を設立して今治・菊間間、今治・壬生川間の定期線を開いた。
今治自動車は同一二年に今治・波止浜間、翌一三年に今治・竜岡間、同一五年に今治・波方間の定期便を開いた。
大正中頃に芽ばえた今治地方のバス事業も、国鉄予讃線の西進、特に大正一三年二月に今治駅まで開通すると、前記三社は大きな影響を受けた。
東予自動車は松山の松輪自動車と合併した後、愛媛自動車と合併し、その愛媛自動車も一五年に今治停留所を撤廃した。
また、今治自動車は一三年に今治・壬生川間を廃止の止むなきにいたった。
一方、国鉄今治駅の開通は、今治駅・今治桟橋間の連絡バスの運行を派生させ、これにあたったのが当時今治・尾道間の航路を経営していた瀬戸内商船であった。
鉄道はさらに西進を続け、昭和二年ついに松山まで開通した。それにともたって国鉄各駅と主要集落間を結ぶバス路線が昭和初期には相次いで開かれた。
昭和二年に森文平・白石茂により昭和自動車が設立されて今治・上朝倉間か運行され、
今治自動車は今治・鈍川間を開き、翌三年には八木達が文化自動車を設立して一九三四年式シボレー二台で今治―小部間、今治―大井間、樋ロー大井間を運行した。
翌四年には越智節一により設立された常盤自動車が今治・桜井間を、また、この年瀬戸内商船は旭町・浅川間をそれぞれ運行した。
同五年には神野啓一郎の富士タクシーも今治・小部間の運行を開始した。さらに同六年には片野淑人市長により今治市営バスの運行も始まった。
この市営バスの運賃は全市三区制とし一区一〇銭で発足したが、翌年全市一区五銭均一として乗換えも自由とし、漸次路線も増やして行った。
同八年には瀬戸内商船により今治・海禅寺間も開かれた。 >>488
このように昭和初期には今治地方のバス事業は各種運輸業者による乱立状態となり、国鉄開通時期とは異なった形で、
業者間の競争が新しい路線の運行となって展開された。
これらバス事業と共にこの時期にはタクシー会社の設立が相次ぎ、バス・タクシー・鉄道間で激しい客の奪い合いとなった。
しかし、日中戦争(昭和一二年)以来資材の窮乏と国家の要請に従い、
一五年には今治・昭和・文化・常盤の各自動車会社と富士・朝日・日之出・城南・港の各タクシー会社の計九社が合同して今治合同タクシーを設立した。
さらに一七年には鉄道省および県当局の統合指令により今治地区のバス事業五社を瀬戸内商船が買収する形で統合を進めた。
一八年一月には第二回統合により周桑自動車・宇摩自動車を吸収し、
同年六月の第三回統合で新居浜地区の東新自動車と新居自動車を買収し、東予地方のバス事業は瀬戸内運輸に統合されていった。
なお、一八年一月に会社商号を瀬戸内運輸鰍ニ改称し、同年四月に本社を尾道市から今治市に移転した。
統合当時の路線は二〇で、バス五三台を保有していた。 確かに定刻で走っている確率はまず0%だね
大洲営業所のトイレタイムだけでなく全体の所要時間を見直してほしい
戦前に今治市営バスがあったとは知らなかった
戦後の新居浜市営バスは知っていたけど
>>489
愛媛県史 地誌U(東予東部)(昭和63年2月29日発行)
二 新居浜市の陸上交通
バス交通の歩みhttp://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:2/32/view/4612
大正一〇年(一九二一)七月国鉄が新居浜まで開通すると、新居浜駅を起点として、新居郡泉川村の合田槌之亟が
惣開・住鉄土橋駅・角野村山根に乗用型六人乗りのバスを運行した。
このため客馬車、人力車への脅威著しく常に激しく対抗し、車夫組合代表の泉川村合田兼助がこれに複数競合し、
のち加藤平太に譲渡した。
昭和五年加藤平太は合田槌之亟と同事業を併合して愛新自動車鰍設立し、社長は角野村の石川昇平が当たった。
その後、昭和一六年東新自動車組合に譲渡した。
昭和六年五月中萩村藤原要助が中萩自動車を設立して、土橋・中萩・新居浜間を自動車三台を以て運行した。
また、高津村小野只七が神郷村(国鉄新居浜駅)から惣開までバスを運行していたので、
これらを買収して昭和一○年新居浜町・金子村外川東四か村組合の東新自動車交通組合(組合長白石誉二郎新居浜町長)を設立し、
のち泉川村外上部三か村の組合加盟があり、さらに一六年には愛新自動車鰍買収して地方交通に尽くした。
これより先の昭和八年には新居浜・西条両町組合の公営新居自動車交通組合(組合長白石誉二郎新居浜町長)が設立され、
翌九年一二月から両町を結ぶ一五・八五kmに二四人乗りの大型乗合自動車を配し運輸を開始した。
両組物とも、バス事業の統合を推進する戦時体制下の国策に沿って、一八年に瀬戸内運輸鰍ノ統合された。
新居浜市は昭和二三年に再び市営バス事業を開始するが瀬戸内運輸鰍ノ再び買収された。 >>492
愛媛県史 社会経済3 商 工(昭和61年3月31日発行)
三 瀬戸内運輸 海上から陸上輸送へhttp://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:2/45/view/5860
明治四三年(一九一四)設立され、貨客船による四国〜中国間の輸送を行っていた東予運輸が大正五年(一九一六)
商号を瀬戸内商船と改称し、尾道〜多度津、尾道〜今治の貨客海上輸送を主な事業として、本社を広島県尾道市に置いた。
これが現在のせとうちバス・瀬戸内運輸の誕生である。
同八年九月、多度津港〜多度津駅(開業大正二年)に連絡バスを運行、次いで一三年には鉄道連絡船、尾道〜今治航路の開設に伴い、
今治桟橋〜今治駅(開業大正一三年)の連絡バスを運行した。
戦時中の昭和一七年(一九四二)七月、鉄道省や県当局の統合指令により第一回統合を行い、
今治地区バス事業五社=今治市営バス(バス一一台・蒼社橋〜近見線など)、
昭和自動車(一台・朝倉線)、常盤自動車(一台・桜井線)、文化自動車(二台・大井、小部線)、今治自動車(二台・竜岡、波方線)、
その他に富士タタシー鴨部線=を二一万一、五一四円で買収統合し、同市内のバス事業を統一した。
昭和一七年から同一八年にかけて戦時要請により、鉄道連帯貨物輸送を除く旅客船及び付帯事業を他へ出資してその業務を停止した。
1945年4月 - 広島県汽船などが合併し瀬戸内海汽船が設立され、瀬戸内運輸社長であった野間信?が副社長に就任する(1962年まで)。 >>493
同一八年一月、第二回統合を実施し、東部の二社=周桑自動車(バス一〇台・壬生川〜松山線など)と
宇摩自動車(二台・川之江〜誓松線)=を一七万六、二一四円で買収し、本格的に陸上輸送に転換、
本社を尾道より今治に移転し、現社名に改称した。
同年六月、第三回統合を実施し新居浜地区の二社=東新自動車交通組合(バス一三台・山根、中萩線など)
と新居自動車交通組合(八台・西条市役所〜元塚線)=を四三万六、六四〇円で買収統合、
東予地区のバス運行を統括した。
路線の拡大
市内線六、朝倉線など郊外線七、合計五九q余のキロ数の営業開始は昭和一八年九月二八日である。
次いで同一九年三月には湯谷口など一〇の郊外線が開業し、統合で吸収合併した会社の旧路線も相次いで開業した。
中でも二一年一一月には今治〜新居浜線、同月伊予鉄バスと松山線(桜三里経由)の相互乗り入れ協定を締結し、
中予地区への路線網を拡大し、翌年、小松及び壬生川〜松山間が実現した。
さらに三四年には今治〜松山の海岸線の直行便も開業・運行を開始した。
また、同年一二月、国鉄バスとの相互乗り入れ協定により新居浜〜阿波池田間六六q、三往復運行が始まり定期路線が初めて県外まで拡大した。
それに先がけて二九年には四国霊場巡拝バス第一号が出発し貸切部門も順調に成長・発展、
三六年一二月、新居浜市営バスとの運輸協定を締結し、四〇年一〇月同バスを買収統合し現在に至っている。 >>494
愛媛県史 地誌U(東予東部)(昭和63年2月29日発行)
二 道路交通の発達
国鉄バス川池線と新宮線http://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:2/32/view/4646
国鉄の自動車経営は、昭和四年鉄道大臣の諮問機関として設けられた自動車交通網調査委員会の答申に
もとづいて、鉄道輸送の先行、代行、短絡、培養という四原則の使命をもって出発したもので、
同五年岡多線(岡崎・多治見間)において創業されている。
四国では、昭和九年三月に予土線松山・久万間を営業したのが最初である。
これに遅れること一週間の三月三一日に川池線(川之江・池田間)、が開業し、
翌一〇年には大栃線(土佐山田・大栃間)、予土線(久万・佐川間)、一一年には西讃線(観音寺・琴平間)、
南予線(近水・魚成橋間)、西讃線(豊浜・財田大野間)、川池線(伊予三島・上分間)が路線を開いている。 wikiより
1916年11月6日 - 広島県尾道市に「瀬戸内商船株式会社」設立。
1919年9月 - 多度津港・多度津駅間の連絡バスの運行開始。
1924年12月 - 今治港・今治駅間の連絡バスの運行開始。
昭和初期には、瀬戸内商船の他、昭和自動車(1927年設立)や文化自動車(1928年設立)・今治自動車(1920年設立)
・今治市営バス(1931年設立)、常盤自動車、富士タクシー鴨部線などが今治市内で、
周桑自動車、宇摩自動車、東新自動車、新居自動車が東予地域でバス路線を開設しバス事業者が乱立していた。
1968年には別子山村営バスから路線譲渡を受けた。
>瀬戸内商船のバスでも県外だし、瀬戸内商船の現存路線で100年祝うとなれば6年後
宇和島自動車松山線に順次、車内荷物スペース設置へ
https://www.uwajima-bus.co.jp/archives/3517
トランクは引き続き有料小荷物輸送用としてリーにせず
>なお、トランクルームの利用は従来どおりできません。
>スペースの関係から適切に管理できないと判断される手荷物、他のお客様の迷惑になる恐れのある手荷物に関しては、持ち込みをお断りする場合がございます。
>>496
創立が大正5年11月6日って瀬戸内運輸のホームページの会社概要にあるからふとね。
宇和島も「創業」100周年だし
トランクはフリーにせず ねえ
>>497
後進の瀬戸内海汽船の航路がまだ東予地域で残ってれば可能だったかも >>498
旧型車両(前後間隔の広いタイプ)は右後ろに座席のない空間があるから
そこを荷物置き場にしてもよかったのかも。 >>499
あそこ荷物置き場にしていいみたいよ
キャリーケースで乗ったときに運転士から、混んできたら一番後ろの柵の向こうに置いてください、って言われたことある >>483
下りだと松山IC口→余戸南→市駅→室町→大街道→道後温泉→内子となっているが、
これを松山IC口→室町→道後温泉→大街道→市駅→余戸南→内子とすれば、
余計な松山IC口でのUターンもせずにすっきりする。
松山〜福岡線は道後温泉を経由しないし、ほかの路線も道後経由を中止すれば
もっとルートをすっきりできるが。 >>501
シャッチョ様が発案された余戸南バス停を後回しするなんて許されませんよ >>501-502
余戸南を後回しにすると、パーク&ライド客や送迎してもらえる客なら松山IC口の方がだいぶ早く着く・遅く乗れるで、結局更に余戸南の意味が薄らぐと思うなぁ だから余戸南を優先するんだよ
社長様の失敗は許されない
交通新聞社の高速バス時刻表の最新刊によると
京都エクスプレスが2019年1月20日にダイヤ改正
ついに余戸南経由に
余戸南なんて松山インター口の運賃から一律500円引きくらいしないと使われないと思う
5627 BKG-MS 瀬戸(貸)
5633 2TG-MS いずみ
5644 2KG-KV 伊予
>>456
リムジン料金の真意は別のところにありまして・・・ しかし、その分新車は高速バス(もしかしたら観光バスも?)に入れるんだよね?
だったら高速バスなどを値上げするのが筋では?
県内他社(せとうち、宇和島、JR四国)は高速バスの設備投資を路線バスに転嫁なんてしてないんでは?
まあ、それで普通バスに利用者転移→普通バス混雑率上昇→空港通り沿線民などの地元民が迷惑するの悪循環になっているけどね。
そのうち松山新居浜特急が新居浜〜小松間各停になりかねん
伊予鉄だけ特急運転すればいいんだし
>>516
伊予鉄は新居浜特急は撤退(瀬戸内に完全移管)したいらしい
とりあえず半分は瀬戸内に移せたけど、残りはさすがの瀬戸内もそれ以上引き取れない模様
そんな瀬戸内も周桑営が新居浜特急の担当に加わるなど遣り繰り大変ぽい >>518
そりゃ運転手足らんもん。
使い捨てと専ら評判の橙にブラックの称号をほしいままにする緑。
未だに選民思想が残る燕。
旗は知らん。 >>519
そうなんか?
橙は覆面添乗があるとうわさで聞いた(そのためか運転士の接客が不自然に良い)が、
緑は何がブラックなん?年配の運転士が威張る社風とか、公出が多いとか?
緑は橙のような極端なボロ(P代)がないためもあってか、橙に比べると自由に
運転しているような感じがするけど。 >>519
緑は社長が…
>>520
自前で大型二種取って橙に入ろうかと周りに相談してみたら異口同音に「止めとけ」言われた。
噂レベルだからここでは書かないが、それらの噂が話し半分としても受験するのは止そうと感じた。 最近、緑は若い運転手が増え、総じて親切な人が多い。昔みたいにゴルァ!ではなくなってきたと乗ってて思う。
>>519
旗は指導の素質があれば自動車学校の教習員にもなれるからね
春闘の頃には自動車学校の整備場に組合の旗立ててるし >>523
宇和島自動車、宇和島自動車運送、宇和島ハイヤー、鶴島整備が同一組合やね
でも昔みたいな運送とバスでの運転士の転籍は本人が希望しない限りないみたいね >>522
昔(10年ぐらい前)は、乗っていて怖かった(接客、運転)ように記憶してるが、いまは接客はずいぶんおとなしくなったと思う。
自分が緑に乗り慣れたせいもあるのかな?運転は人によりけりだな。
新居浜特急を何回か乗れば、橙との社風の違いも含めわかると思う。接客は地域性もあるんだろうけど。
話し方が、本人にその気がなくても他地域の人から見てきつく聞こえるような気はする。 >>524
運送の本社は宇和島だが、営業本部が実質松山になったからかも あれ?社長さん
余戸南経由になって市駅から14分短縮じゃなかったんですか?
10分余計にかかってるんですけど
ダ、ダ、ダイヤ上の所要時間と実際の所要時間とは違うから…
>>498
車掌が乗らなくなったころのバスの時代にもドア前にあったと記憶している YouTube上げるくらいなら、警察にでも出せばいいのに、コメントできないようにしてたり小心者か
>>531
そんなに乗車率いいのか?
その割には回数券価格より安くなる早割とかあるし(ライバルとなる伊予鉄は
神戸・大阪・京都行のいずれも早割なし)、大判振る舞いだと思う。 >>516
各停にするのなら、一部便の小松〜湯谷口かと。
これで周桑バスのこの区間の各停便を合理化できる。
新居浜〜小松は新居浜〜今治線が大部分カバーするから今のままでもいいかと。 昨日の大阪発夜行は阪神1台宇和島3台(1台4列)だった
阪急阪神は続行出す余裕がなくなってる
昨日昼の阪急八幡浜行に松山まで2台伊予鉄
夜行八幡浜行は伊予鉄3台
宇和島は一般路線の減量ダイヤやっててよかったと思う
大阪〜宇和島の夜行は最近まで繁忙期は8台運行だったのに今では見る影もない
乗客減のせいではなく運転士不足
>>538
阪神は尼崎市営バスを引き受けてから運転士不足が激しい
城辺まで行くと3日拘束になるから、宇和島片送りでトンボ返りしてる模様 >>521
緑の社長は自社HPにて名前は載っているが、顔とか全くわからんな。
役員名簿を見るにつけ、同族経営っぽいことは分かったが(社長の弟が常務)。
橙と旗は自社HPにて社長の顔写真とあいさつ(橙はプロフィールも)を載せているが、
緑はそういった情報が全くない。 初夢きっぷがなくなって、もう三年くらい経つのかな。
次々新しいことやるけど、成果は出ないわ、受け入れられないわ、ひとりよがりなピアノ演奏披露するわでどうしようもねぇな(笑)
社員はみんな喜んでついて行ってるの?
空港行きリムジンバスの「回送」見つけた🚌
運送用緑ナンバーだけど
ご当地みきゃんナンバーだった
そんなんあるのね
一瞬 白ナンバー❔とおもたわw
>>544
新しいことにチャレンジするのはいいけど、利用者からみて?な政策が多いことは同意。
かなりの利用者に影響するのは、ICカードの割引廃止&ポイント化による実質値上げだろうね。 >>544
初夢きっぷ、元旦の乗車率を良くするにはちょうど良かったんだろうね。元旦の昨日乗ったバスも、乗客ゼロでやって来た。
今の乗り放題パスよりは安かったんだろうね。 ふと思ったが、せとうちで実施している正月の特別減便ダイヤをもっと他社も取り入れたらいいんでは?
スーパーが元旦休業になる時代だし、もしかしたらその分を高速バスの2号車以降を増便できるかもしれない。
正月減便による公休者増加(この日は高速バスも利用者少ない)→代わりに他の日(帰省・Uターンラッシュ)を出勤に→高速バス増便に回す
ところが渋谷、ハービス、伊予鉄ならバスタなどターミナルの乗り場空き容量の絡みでこれ以上1便当たりの続行便が増やせない問題も…
>>528-529
そういえば、大阪〜松山・八幡浜線もルート変更にもかかわらず時間短縮になってなかったような。
もともとのダイヤがきつかった? >>542 >>544
別に普段の生活をつつましくするようにとは思わないが、庶民的な感じはしないものを
あえて公式サイトに載せてアピールするのは庶民感覚とずれているとは思った。
庶民感覚に疎いのか、社長がごり押ししたのかはわからないが。
例えばだけど、
社長自ら英語圏からの観光客に対して英語でガイドするとかのほうがよっぽどいいのでは?
それを動画に編集してHPに置いておいたら、市民が観光客に説明するのにも使えるし、
自社路線を使ってもらうきっかけにもなりちょうどいいのに。 14時現在高速バス駐車場駐車台数
松山インター口 44台
川内インター 30台
余戸南インター 4台
川内ICよりも駐車台数少ないんだね>余戸南IC駐車場
これだけ駐車台数が少ないのなら、思い切っ駐車料金を500円→100円/日に値下げ
するとか、鎌田駅乗り継ぎの郊外電車は無料(最寄駅から乗るときの改札は余戸南からの
バス乗車券提示でフリーパス)とかしたらどうなんかな?
とにかく安く済ませたい利用者は飛びつきそうだが。
19時40分現在駐車台数
松山インター口 30台
川内インター 16台
余戸南インター 1台
松前町ひまわりバスは伊予鉄バスの路線図にも載ってるけど、
ぐるりんおおずのほうは南予バスの路線図に載せないのかな…?
ぐるりんおおず 出発式nhk松山で報道予定
13:55-のr1でやってた
車両の老朽化で一旦廃止になったが
-7年あまり若返ってめでたしめでたし
肱南が2008年式の車両の老朽化を理由に廃止
その車両は売り飛ばされて新潟で元気に活躍中
代わりに運行する伊予鉄南予の車両は2001年式
肱南の車両老朽化は年式的に言い訳で、
開設時に思惑が一致したS市長が亡くなられた(肱南としたら当時貸切はダンピング酷く稼ぎ悪い・補助のある路線免許を持つことでそれなりの安定収入が見込める、市長としても早急に公約をやりたくて地元事業者が必要だった)
やってみると赤字で負担きつかった
貸切運賃改定で貸切が儲けれるようになり、乗務員不足だし貸切シフトしたい
タイミングが重なったのも大きいかと
訂正
思惑が一致したのはO市長で、O市長が亡くなりそれを継いだS市長も亡くなられた
そんな赤字路線、よく引受先がついたね。
運営補助金を増やした&減価償却が終わったorある程度進んだ車両を使うことにした?
「旅のチケット」の販売
ぐるりんおおずの車内では、2,000円で2,200円分のバス運賃として利用できる「旅のチケット」を販売しています。
旅のチケットについて(伊予鉄南予バスホームページ)
http://www.iyotetsu.co.jp/nanyo/noriai_bus/ticket/index.html
ぐるりんおおずで病院に来院した場合
ぐるりんおおずを利用して、次の病院に来院した場合、帰りのぐるりんおおずで使用できる50円割引券を交付します。
市立大洲病院/喜多医師会病院/大洲記念病院/大洲中央病院
<手順>
ぐるりんおおずを降りる際に、乗車証明書を受け取る。
対象となる病院で乗車証明書を提示し、乗車日と同日の受付印を押してもらう。
帰り(その日限り有効)のぐるりんおおずを利用する際、その券と運賃から50円を引いた差額を支払う。
時刻表
平日と土曜日の運行本数は1日11便です。日曜と祝日は通勤や通学時間帯の便が運休するため、1日8便となります。
運 賃
区分 |運賃
一 般 (中学生以上)|150円
子ども (小学生以下)|100円 未就学児は、同伴者1人につき1人まで無料
障がい者 |100円 身体障害者手帳(1種・2種)の所持者本人
|療育手帳(A・B)の所持者本人
|精神障害者保健福祉手帳(1級〜3級)の所持者本人
|身体障害者手帳(1種)および療育手帳(A)の所持者の介護者 伊予鉄南予バス長浜八幡浜線や宇和島自動車大洲鹿野川線もぐるりんおおずにならって喜多医師会病院くらい経由してもいいと思うな
しっかりしたバス停枠もあることだし、ぐるりんおおずと送迎バスのみにはもったいない
内子方面からの通院客はいるはずだけど 病院の移転開業時期が不運だったな
宇自動は大洲野村支線の春夏(夏休み含む)/秋冬ダイヤの10月か3月か4月か7月、
伊予鉄南予本体は10月か4月にしか改正しないはずだし
三崎松山特急線八幡浜港フェリー接続悪くなってやん。利用客ほとんど居なかったが。
肱南観光の空港リムジンに対抗して、
フェリー接続もしてた、伊予鉄南予の八幡浜港〜松山空港〜松山観光港と時間が被らないように 三崎松山特急線の時刻もいじくって
八幡浜〜松山空港〜松山観光港 廃止後も 三崎松山特急線が松山市駅〜八幡浜港止2往復を含む5往復→3往復とそのままになってるのかも
ちょっと古い時刻表が手元に無いので時系列も含め分からんが
>>568
2001年ということはKC〜KL代ぐらいか?
てっきり昭和末期〜平成初期のPもしくはU代を入れるのかと思った。
以下は余談だが、関東と関西の一部を除いてディーゼル車の排ガス規制がほぼ全くなく
野放図なのは(確か愛媛は野放図のはず)日本全体で考えたほうが良いかもね。
Uまでは製造後20年オーバーだし、全国的に規制してもいいのではと感じる。 >>579
13-10初度登録のKK-HR1JEEE。 >>580
松山市駅乗り入れ系統を担う室町や斎院ですらP代が残っているのに、
より安く乗れる循環バスにはやや新しめのを入れたんだな。
伊予鉄としても、社名を売るチャンスと見たのか? >>581
これより古い路線小型は存在せず(13年5・14年10・15年2・18年1・20年1・24年1・30年1)。 >>579
そんな規制かけたら、路線事業者たくさん潰れるよ
議定書出した京都くらいは掛けても良いと思うが >>584
計画代替えならいいけど、規制対応である程度の台数一気に買い替えないといけないとなると、減価償却費もかさむからキツいんでは?
排ガス規制強化・安全性強化で車両価格が上昇し続けるのも事業者はきつい(自治体から車両購入補助金出たら出たで5年は運用に制約でるし)
もうかなりきれいな排ガスだから、ポストポスト新長期より厳しい規制は要らんと思うな 南予地域観光のバス乗車率9割01月15日 08時08分http://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20190115/0002952.html
西日本豪雨で大きな被害が出た南予地域に観光客を呼び込もうと、期間限定で運行された宇和島市などを500円で
めぐる観光バスの利用者は450人余りで、9割に近い乗車率だったことがわかりました。
愛媛県は今後もさらなる復興支援策を考えていきたいとしています。
愛媛県は、豪雨の被災地に観光客を呼び込んで復興につなげようと、旅行代理店や航空会社などと連携し、
松山市を出発して宇和島市などをワンコイン・500円でめぐることができる観光バスを去年10月から2か月間、
週末限定で運行しました。
このほど利用実績がまとまり、期間中、あわせて13便520席が用意された観光バスは455人が利用し、
乗車率は87%だったことがわかりました。
当初の2便の乗車率は半数ほどでしたが、その後は順調に利用者を伸ばしてほぼ満席状態だったということです。
また、連携して取り組んだ航空会社を通して予約した人が100人程度いたことから、県外からの利用者は2割ほどに
上るとみられるということです。
愛媛県は「多くの人たちに利用してもらい南予地域に観光客を呼び込むことができた。
今後、さらなる復興支援策を考えていきたい」と話しています。 >>587
被災した地元に根ざした予讃線宇和海や宇和島自動車松山線の客を多少は食うてないんかな?
予讃線の復旧記念切符みたいな、被災地地元事業者に金が落ちるようにしたらいいのに
ワンコインバス、運行してるの伊予鉄や瀬戸内だからな まあ来年度は東予東部の愛媛さんさん物語だし
来年度下期からの路線補助で優遇かね
ついに余戸南駐車場が168時間まで無料にw
他はどこも無料時間短縮してるのに
ここだけ時代に逆行してるww
清水に怒られまいと担当者がなり振り構わず、必死に利用率上げようとしてるのか
いっそのこと、無料期間をオーバーした時も1日100円とかにしていいのでは?
7日間無料となれば、長期休みとかはニーズがありそうな気はするが。
あとは、郊外電車でやってくる場合にも高島屋のような帰り無料券でも出せばよいかも。
>>593
共同運行してもいいけど、松山支店からの乗車はできるようにしてほしい。
共同路線は松山支店からではなくJR松山駅からとなるようなので。 >>595
大阪-高松の高松EXPとさぬきEXPみたいに、共同運行でもJRと私鉄でバス停が違うみたいな感じでいいかと
ホエールは室町から乗降可能にし、なんごくは松山支店からとして、
主要バス停さえ同じなら、坊っちゃんEXPみたいにJRと私鉄で途中経路違ってもいいかな
松山市駅・松山駅、高知駅の時刻を両社で分散させて、便を選びやすくしてくれたらありがたい 旧レインボーというから松山から都落ちした昭和時代製造のP代を入れたのかと思ったら
さすがにそうではなかったか
>>598
つい最近1558が南予に転属したようだが >>599
マジかよ、あんなの松山で運用から外れたら速攻で廃車にしなかったんだ。
ICカードのリーダーを外すだけでも手間だと思うが。
もといたP代をP代で置き換える、ということか。
それとも、大洲の循環バスは初日は写真の車両だったが、その後はこのP代が
走っている、ということか?
西日本豪雨後の災害ボランティアバスでマスコミがやってくる初日のみ新車、
あとはU代のボロということがあったらしいので、同様のことがあったのかと勘ぐった。
伊予鉄南予バスへ移籍した1558(P-RJ)は幕無し状態で八幡浜(営)に留置
特に当てもなく八幡浜駅前でカメラを構えてたら、伊予鉄南予の1558っていう一つ目RJさんがやって来た。
伊予鉄南予1558が動いてたけど、いきなりきたのでリアしかとれず。(´・ω・`)
・1558(P-RJ)が「伊予鉄南予バス」表記入りで屋外へ(未車検・カード機器のみ撤去)
12/7の斎院
これか [惜別 愛媛22か2050 U-MK218J]
94年から19年までの約25年間この今治の地で走り続けてきたこのU-MK、とうとうお別れです。
BJハンドブックの表紙を飾った1台でもありました。さようなら
> 2050かあ バスの中で、リーフレット発見。
ワシが子供のころ走ってたバスやー。 1561も南予転属
愛媛22最終組の22XXまで転属したから次はいよいよノンステが転属かと思いきやどうなってるんだ
新ぐるりんのおかげで 補助が増えた大洲とそれ以外の差?
>>600
607途中になった
HR2台必要で、あらかじめ本家から転属と南予バス内で転用で賄う予定で、
1台転用の穴埋めに1558が行ったんでないのかな? >>602
月9ドラマの「君といた夏」に出たのってこれだったっけ? 5645 PA-MK 瀬戸(←東急TA691)
>>608
大洲循環用HRは2台とも新規移籍(17年新車による余剰車)、今回のRJ移籍ははっきり言って意味不明。 これ便利だったのになぜやめるんだ
導入したときに記者会見やることだけが目的だったのか
>>612
九州北部は西鉄様の代替えの進行具合で規制対象えりあとするか >>614
本当にサービスそのものをやめるのなら時代に逆行する誰得の政策。
バスロケは利用者に対してはバス停での情報でしかなくなる。
屋外での待ち時間を減らせていい取り組みだと思うんだけどねえ。
公式HPに、この時点でスマホバスロケサービス終了の記載がないのも
気になるところ。
もしかしたら、サービス提供サイトを変更するだけかもと少し期待。 >>613
念のためにスマホバスロケトップページの情報を転載しておく。
こんな大事な情報が会社のHP(トップページのお知らせ、スマホバスロケの紹介ページの両方)や
公式Facebook,公式Twitterのいずれにおいても掲載されてないのが気になる。
2019.1.22
伊予鉄バス サービス終了のお知らせ
いつもBUSitをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019年1月28日をもちまして、伊予鉄バスの案内を終了させていただくこととなりました。
ご利用中のお客様には申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 瀬戸内の新居浜特急、ひさびさに5264に乗ったが、上で指摘されている通り、かなり窓枠のガタガタがひどくなっていた。
そろそろ廃車?いしづちライナーの初期エアロエースが降りてこないかなあ。。
621名74系統 名無し野車庫行2019/01/26(土) 20:33:24.76
ポンコツ屁野ばかり入れてるからこうなる
外部サイトへの登録やめるだけじゃないの?
それだけなら電車・バス総合情報システムとかあるし別に困らんやろうし
>>622
「電車・バス総合情報システム」でググって、情報配信が廃止されるわけでは
ないことは分かった。以下の2点は問題かと。
1.スマホ向け、ガラケー向けサイトがないと思われるので用意してほしい。
2.廃止3日前の時点で、公式サイトのトップにバスロケ情報サイトを
変更することの情報を載せてない。
いまもトップページからは3日後に廃止予定のスマホバスロケへのリンクに
なっており、電車・バス総合情報システムのリンクではない。 到着時間予測「スマホバスロケ」サービス開始 2016年09月21日(水)
伊予鉄道(愛媛県松山市)は21日、路線バスの到着予測時間などがスマートフォンでリアルタイムに分かる
「スマホ バスロケ」サービスを開始した。スマホ利用者の利便性向上を図る狙い。
同社は2002年から、衛星を利用した位置情報システムで路線バスの運行状況を把握する
「バスロケーションシステム」を運用。利用者への情報提供はこれまでパソコン向けなどで行っていたが、
スマホの普及状況を踏まえて、より使いやすい専用サイトで情報発信を行うことにした。
大々的に記者発表したのに2年で終了
前からある総合情報システムはパソコン利用者向けの画面だからがスマホではズームしないと見れないし操作もしにくい
スマホバスロケのほうが良かった(廃止されるのであえて過去形にした)ところを挙げておく。
前からある総合情報システムはこれらの点の改良が必要かと。
わずか2年で廃止するのもどうかと思うけど、アフターフォローが不親切そのものだよなあ。
未だに総合情報システムでなく、スマホバスロケへのリンクになっているし、
公式HPでアナウンスされていない。
1. スマホだけでなく、PCからも使いやすく旧システムがなくても問題なかった
→PCからだけでなく、スマホやガラケーからも見やすく
2. 下にスクロールしていけば、同じ日ならずっと先の時間帯の時刻を調べることができた
(時刻表ページに改めて検索しに行く手間がなかった)
→次の時間帯、次の5本といったボタンを用意する
3. 乗りたい便をクリックすれば「いつごろ到着」の情報だけでなく、
「今どのあたりを走行している」の情報を取ることができた
(遅延時分は絶えず変化するため、その時点での遅れだけでは情報不十分)
→各便に対してリンクをつけて「現在位置を確認する」の機能追加
>>625
試験運用中のものを試してみたが、徳島バスと同じNECの停留所間の位置がわかるやつだった。 試験運用から本格運用になったら、プレスリリース出して清水が記者会見やるんでしょ?
>>628
情報サンクス。とりあえず、サービス廃止ではないようでよかった。 >>628
情報サンクス。とりあえず、サービス廃止ではないようでよかった。 連投になってしまったスマソ
バスロケ、高速バスも表示できるようになったっぽいね。自社便限定と推測するが。
椿まつり臨時バス、今年からJR松山駅乗り入れはないそうです
>>633-634
単に廃止でなく、せめて市駅での乗り継ぎで360円とすればいいのにね。
他のいくつかの都市のようにバス同士の乗り継ぎ割引がICカードでもない。
郊外電車大手町、いよ立花乗り継ぎなら370円に抑えらえるが。 >鳥越トンネルバス回転場整備に伴うバス停移設
須ノ川寄りで、岩が海岸に突き出していて山側にワシントンヤシが並んでる辺りかなあ
現在城辺支線はマイクロ2台を含めて8台ある
中浦線が廃止になったら、久良線の昼間のダイヤを少しいじれば4台で回せる
そうなると予備車を2台置いても中型が2台余るから、110〜137のうち2台が宇和島か大洲に転属して、21XXのMKを廃車にするだろう
>>638
八幡浜の2135、2136の置き換えの可能性も >>639
2135-2137は3月で車検満了。
>>640
2125,2126(U-LR)廃車時に当該2台が転入。 先週水曜、宇和島自動車学校の中扉でない教習バスが旅館蔦屋跡第二車庫にいた
進学しない工房の運転免許取得と、鶴島整備の両方がピークなんだろうな
ついに中浦線は宇和島撤退ですか
休日は2往復までに減ってしまった
引き継ぎ後は新道経由になるんですね
あいなんバス網代線は現在城辺地区で使ってるのと同じ日産車が入るのか
東海小が廃校になるので城辺のあいなんバスが通学に使われる可能性がある
(中玉はおそらく中学校といっしょのスクールバス)
武者泊線の末端移管のダイヤがどう見ても中浦線受け皿を見越してた件
樫月下〜回送〜(西海道路経由乗継)船越〜外泊の如く
高手以遠の集落も網羅してから
尻貝迄戻って県道294号を回送で船越の1運用にするんでしょ
>>647
会議録では、3月に本網代線用に14人乗りマイクロ(NV350キャラバンかハイエースか)が納車されて、現在本網代線に使用してる急遽路線改造したマイクロを中浦線に回すとある
今の本網代線マイクロバス
宇和島バスの路線縮小が止まらないな
そのうち複数の路線相乗りで便数が確保されている吉田〜宇和島〜岩松も重複区間の
運行削減で本数が減便になる?
田之浜・船間・福浦もそのうち廃止して56号を走る路線は松山線・宿毛線だけになるだろうね
朝晩は宇和島〜吉田・岩松の区間運転があるかもしれないが
>>654
せとうち(内海除く)の土曜は平日ダイヤ。 海星不足なせとうちって盆減便や休校日運休する必要無いの?
伊予鉄バスロケ、最寄バス停をブックマークできる機能はないのかな?
URL変更前はできたんだが。
本当に仕様上できないのなら、この点は改良してほしい。
2146が八幡浜の八代車庫にいたけど移籍した?
前幕がIYOTETSU表示になったから見分けがつかない
側面の伊予鉄道の金文字は無くなっていたが南予バスの表記は無い
いすゞ中国四国松山SCに宇和島自動車向けエルガミオ2台が到着してる
2135、2136、2137のうち2台は入れ替え、1台は減車と思われる(中浦線廃止もあるし)
愛媛の会社年鑑って本を読んだんだけど、瀬戸内ってここ3年くらいずっと1億以上黒字なんだね
てっきり赤字なのかと思ってた
もともと貸切が伊予鉄や宇和島より強かったから、昨今の貸切バス運賃改定様々
あとは大阪線高速バス様々
三崎特急のメルファ乗ってみたけどシートピッチ狭いですね
本来スクールバスや企業送迎用途に使われる車なので仕方ないが
正席37人でレインボーより定員増
平地走行時のエンジン音はレインボーに比べて静かになった
>>667
正席37って、宇和島の松山線用エアロバスより多いじゃないかw 宇和島バスの松山線エアロバスといや
運転席直後荷物スペース設置車両は定員減かと思ってたら
取り外した座席を最後部に移設して定員そのままなんだね
その代わり最後部の荷物スペース無くなったけど、後ろまで持ってくの面倒いから運転席直後の方がいいね
エアロエースはそのまま定員減になるんだろうけど
>>665
大阪行き高速バスは新居浜・西条・今治はJR高速バスと競合しないのも大きそう。 今治・新居浜〜大阪線って割と乗車率がいいんだね。
自分は所要時間が長いのがネックで一度も乗ったことがない。
>>672
今治〜大阪便は乗合の収益の半分を叩き出すからね チェジュ航空シャトルバス
奥道後から伊予鉄に変更
飲酒問題で県に切られたか
奥道後って昔、組合潰しのために新会社作って非組合員だけ移籍させて優遇して、残された組合員は監視カメラや音声録音で監視されたり不当な仕事をさせられたとかで揉めて裁判沙汰になったよな
奥道後はバスの寿命が来たらどうなるんだろ
1640に初めて乗ったけど、見た目はともかく走りはまだしっかりしてるね
以前17XXに乗ったときはエンジン回転数に応じて車内照明の明るさが変わったり高速乗ったら車体が震えたりしていたが
1640は何も問題なかった
しかし1号車1640で2号車5220って差がありすぎだろw
>>677
本家からのお下がり
福岡線予備の3列高速車 >>678
1行目に引っ張られて奥道後の車両に空目した 疲れてるんだなw
まあ身内だったら新古車の一種か 乙 >>676
バスの寿命と会社の寿命を伴にするんじゃない?貸切バス営業免許更新できるのかどうか
それかタクシー専業になるか。むしろこっちか 681名74系統 名無し野車庫行2019/02/23(土) 21:44:50.90
>>672
行きは夜行便帰りはオレンジフェリーで決まり >>663
伊予鉄や宇和島はどれぐらい黒字なのかな? 30年3月期純利益
瀬戸内運輸 106,918千円
伊予鉄グループ1,424,171千円
宇和島バス、一昔前に聞いたのは
市町村から路線補助金をもらうために宇和島バス本体は赤字にしてるという話
車体整備や設備投資を子会社経由にして本体から子会社にお金を回してるという話
済美の北側や護国神社の東の駐車場、宇和島自動車運送の土地とか、不動産もそれなりに持ってるから赤字を補助金補填してても銀行からの信用が保ててるらしい
補助金のシステムも変わってきてるし、社長も変わってるから、今はどうなんだろうね?
>>685
>市町村から路線補助金をもらうために宇和島バス本体は赤字にしてる
日本各地の公共交通事業者が時々やる、わざと赤字にするパターンだな。
関連会社の不動産事業等で連結ベースでは黒字にする。 テレビ愛媛にて愛大社会共創学部教授による特集で宇和島〜愛治線の存続危機やってたな
>>688
補助金の為に成妙仏木寺線と大内経由愛治線を統合したら、経由地多すぎて宮野下行くにも遠回りになって結局客が乗らない路線
成妙仏木寺、川之内、大内経由愛治(大宿)、大宿経由小倉、沢松近永国遠経由愛治、水分経由愛治(大宿・土屋)など、昔は三間も充実してたなぁ >>689
誤:大宿経由小倉
正:大内愛治経由小倉 >>689-690
仏木寺とコスモスタウン両方経由ではねえ
どっちかを道の駅みま、虹の森公園線を経由すればなあ 予土線が西日本豪雨で運休中に三間工房が宇和島駅8:04発→道の駅みま8:16で部活の通学してたのにな
補助金を出さなくてもいい松山特急線でしか、バスで三間工房へ通学できない、
学校の授業がある日だけ運行なのに通学時間帯に走らない下り1便、
当然夏休みは運休で初便が昼前だから午前中の診療にも逝けないなんてねえ
伊予鉄バスの松山市駅始発終着路線の一部を県立中央病院発着にしたら利便性上がると思う
松山市駅前ロータリーの時間調整での待機車両の分散も図れると思うが、
遅延の波及やハンドル時間や所要台数に影響あるから素人的考えは通じないか
昔は11(改変前)や31、62など県病院発着路線あったからなぁ
伊予鉄のエミフルMASAKIひまわりバスが横断歩道に歩行者がいるのに通過したのを見た
そういうのは伊予鉄に通報しなよ
早くしないとドラレコ消えるぞ
瀬戸内バスの新車のレインボー1台が吉田辺りを回送してた(臨ナンの未登録)
>>693
確かに県立中央病院発着路線があれば便利だと思う。
現状では、市駅から歩くには病気やケガで通院の人にはしんどいし、バスは便が少ないし。 >>696
なぜに東予で走る予定の車両が南予を走っている? 三崎特急にはもう元夜行の独立3列は入っていないですか?
>>698-699
北吉田の南吉田寄りというか、レンタカー屋の多い辺りで。
愛媛日野が建て替えで敷地狭いからどっかに逃がしに行ってたのかも 続き。連投失礼
吉田・金比羅前みたいに単に吉田と表記したので誤解与えてしもて
>>695
通報した人間のメリットは何だ?
早くしないと?馬鹿なコメントだ。 県内事業者に相次いで衝撃の動き(伊予鉄の中古に続き瀬戸内新車がみきゃん希望ナンバー)
>>700
5251転用で予備落ち。 せとうちは今後は西暦下2桁+番号の希望ナンバーになるのか?
どうかね 十季の新車セレガHDが確か230あ1901だから、230い1901か
ebcプライムにてせとうち5428で高齢体験研修を取材アナも 中扉でなく後扉なのね
■2019年03月07日(木)バリアフリー疑似体験研修会19:26 http://eat.jp/news/index.html?date=20190307T192641&no=9
バスの乗務員に高齢者などの乗り降りの大変さを体験してもらう研修会が、7日、今治で開かれました。
この研修会は、県バス協会が行っているもので、東予地区に本社や営業所を置くバス会社4社の運転士など12人が
参加して行われました。参加者は、膝や足首などに曲げにくくなるサポーターを装着。
目にはぼやけて色の区別がつきにくくなる特別なゴーグルをつけて実際にバスに乗車して、その不自由さを体験していました。
県バス協会では、この研修会を通じて、利用客の目線に立った乗務員のサービス向上や安全確保に努めていきたいとしています。 >>713
まずはノンステップバス(車いすが乗れるバス)とそうで無いバスの運用を
分けたほうが良いと思うんだが。 >>673
それはすごいな。
東京行は夜行便しかないし、台数も少なくなってかつてほどではない?
ほかに利用が多そう&客単価も高そうな路線は以下があるけど、
今治〜福山・広島は一部便のみの担当だし、そこまで会社としての収益は大きくないか。
・今治〜福山
・今治〜広島
・大三島・今治〜松山
・新居浜〜松山 >>715
バスラマによると、今治〜福山は共同運行会社も合わせた乗客数では大阪線と並ぶみたい
ただ、運賃単価が違うから大阪線が際立つ模様
東京線は売上よくても、ツーマン3日行程で経費も相応にかかるから、需要もあってワンマンで済む大阪線に注力したいのでは 昨日の愛媛新聞によれば、宇和島バスの下泊、周木、宇和〜三瓶、愛治、虹の森、蒋渕、狩津、船間及び南予バスの三崎線で路線短縮・ルート変更がある模様
バスが通らなくなる地域は市町がコミバス等の代替手段を検討するとのこと
2019年3月9日(土)(愛媛新聞)
2月定例県議会は8日、常任委員会審査を続け、地域公共交通網の再編---
>これかね
>>717
宇和島バスは、平成32年4月に向けてダイヤ改正する旨のお知らせは少し前からバス停に貼ってあったりするからねぇ(西予市エリアで見掛けた)
もう平成じゃないけど >>427
1985年の宇和島駅前。
当時宇和島バスには市内線があり、このカラーのバスは一際目立っていた。
八幡浜にも同様なバスがあった。(登場は八幡浜の方が早く1984年夏頃から) >>720
懐かしい画像をありがとう。
このカラーの前の代の市内バスの画像を探してるけど全く見つからず…
当時は築地行きとか根無川行きとか佐伯町行きとかあったのが記憶にあります。
で、前の代の市内バスは「築地」、オレンジの代は「築地町」と方向幕が微妙に違っていたのも何となく記憶に。 昔のバスはなかなか出てこないですね。
市内バス >>722
>>720の写真のころの住人だが、宇和島運輸フェリーの発着場「樺崎」にも1日1往復設定されてたな
バスのナンバーが、1448の次が1450だった理由は車の運転免許を取るまで知らなかった 市内バスの塗色、懐かしい〜。
画像をありがとうございます。
>>722
1985年7月の新車導入を機に、桟橋行き→築地町行きとなり、
別府航路に連絡する1往復は樺崎行きになりました。
が、1990年6月の改正で築地町行きは廃止に、
樺崎は大浦(小赤松)線が1往復経由するようになりました。
なお、
この改正では、柿原〜柿の木が平日は30分間隔で岩松まで、
休日は1時間間隔で南楽園まで延伸。
根無川〜薬師谷廃止、大浦(小赤松)〜薬師谷新設、
赤松・小赤松〜佐伯町が20〜30間隔から30分間隔になり薬師谷入口延伸。
柿原線が10分間隔から10〜20分間隔に。
(余った車両の1454は、のちに塗り替えて北裏線に転属。)
従来からの仏木寺線に加え川之内線も北宇和島経由になり根無川線を補填して、
市立病院始発・東高終点になる、などがありました。 722です
>>728
詳しい解説ありがとうございます。
「桟橋」行きだったんですね。新車導入の頃、なにせまだ漢字が読めない年頃だったもので、漢字のなんとなくの雰囲気しか記憶になく、曖昧ですみません。
小赤松線が樺崎を経由する前の樺崎行きも何となく覚えています。たしかその一往復のために朝日町四丁目のバス停が小赤松線のものと異なる位置にもう一つ設置されていた記憶があります。まだ朝日運河があるころの話ですね。 >>728
根無川ってどこにあったんだっけ?
フジグラン北宇和島の近く? 根無川から信号を曲がって根無川下に入って行くのに、狭隘路で対向車が居るとなかなか厳しく
さらにその先の踏切も車が並ぶとネックで運転士泣かせの場所だったね
松山道三間インターができて県道57号の交通量減って渋滞も無くなったけど、客も減ったね
JR南予線移管後、宿毛線と同じ大型車を日吉野村線に入れてそれが柿原界隈を通ってたのもすごかったな
柿原バイパスないからダンプとか車が今と比べると多くて離合も大変だった
>>723のパンフで1987年のMP618が宿毛線使用になっているけど、導入当初は八幡浜港線と大洲線用であり、宿毛線にはほとんど入っていない。
宿毛線専用車は2005年にノンステを導入するまでは一貫して貸切型であるMSしか入れなかった。
91年に宿毛〜八幡浜港・大洲駅前の直通運転が始まってから一時的にMPも宿毛まで入ることはあったが、当時は車両の更新も早かったから、エアロバスKの増備とともにすぐ消えたはず。 >>732
エアロバスKツーステが松山まで行ってた頃もあったね
MPといや異端児262も一時は宿毛線入ってたなぁ せとうちで後ドアのブザーが森尾だったのは宇野から来たブルドッグだけだったよな
>>730-731
ケーズの県道57号南の予讃線跨ぎの急坂の高架直後の交差点を北上する過程で、
務田方面根無川乗継のために部分拡張してるトコでポールが一応あったかな?一旦停車してたはず。
ワンマンバス経路につき駐車ご遠慮が砂利混じりの重しお古ポールで一杯立ってたな。
森鉄工所の南を右折して県道57号合流点の辺りに降車場ポールもあったような。
で、降車場ポールでは基本的に乗車扱いせず県道の上り根無川ポールから乗車だったっけ。
市内線として廃止以前からも郊外線泉町・北宇和島経由務田方面があったはず。
伊吹八幡とか路線が無いのに固定型を残して休止と貼ってあるのは、
和霊中町の隘路が道路工事通行止めの際に柿原線迂回のために残してるのかも。
砂利混じりの重しお古ポール時代から自家製なのね 当時待ってる間椅子代わりに座ったら痛かった >>731
確かにー。
あと、土居町界隈や東多田〜伊延谷〜伊延間も、
よくあんなクルマが走るなぁと思えるほど狭かったですね。
>>732
1985年3月に大洲線に1435が入り、行楽期には、八幡浜〜南楽園や、
宇和島〜須の川にも使われてました。また、城辺行きの続行で走ったこともあります。
1987年7月にリクライニング装備の1540,1541が入り、
鹿島行きと城辺・宿毛線の代走で使われ始めました。
1572や1580が八幡浜線に入ったのは1987年12月のことでした。
その後、1990年11月の幹線直通運転になってからは幹線運用が減り、
1435が吉野谷口行きに、1572だか1573が卯之町〜フィッシングセンターに使われたり、
1580が御在所線に使われたりもしてましたね。
1993年頃からは蒋渕線にも使われてました。
1997年10月に日吉線が開設された当初は、
1572が蒋渕→宇和島→日吉・大洲→日吉・宇和島→蒋渕泊の定期運用についてました。
この時、8トラから音声合成に付け替えられたこともあって、
運用範囲も幹線中心の限定的なものになったようです。
全廃されたのは2000年から2001年頃で、109や137が取って代わったと記憶しています。 >>737
土居町の三叉路曲がるのとかなかなかすごかったね。今は新道に付け替えで趣味的に残念だけど運転士的には楽になったろうね
JR四国から移管時に新設された日吉経由内子ってのに乗りたかったなぁ 昔は夏休みに宇和島〜鹿島渡直通便あったねえ
平成元年にクラス全員でこれ乗って鹿島に行った記憶があるけどガラガラだった
当時は朝の鹿島行きと夕方の宇和島行きが2本ずつあった
須の川臨時便はこれとは別立て?
言われてみればバス停に須の川行き臨時便の紙が貼り出されていたような記憶もあるかな
愛南西海半島から蓮乗寺国道経由宇和島行ってのはそれの名残だったのね
国道経由城辺って方向幕も昔はあったね
小川経由御在所とかもあった
>>742
国道ってどこのこと?
小川って宿毛の国道沿いのバス停では? >>743
ごめん、小山だった。一本松から南下して増田橋に出てくる路線。
それや上大道経由とかもあったから、国道経由で分けてたような記憶があるけど、ちょっとうろ覚え R.I.P.
1695 P-HT233BA
1697 〃
1904 U-RR3HJBA
確か1697って新色だったと思うが、特段延命ということはなかったんだな。
あと2か月で年号が変わるが、
このままの置き換えペースなら3世代の年号を経験する車両も出てきそうだな。
休日を中心に減便して浮いた運転士で週末需要のある貸切に力を入れるらしいね
そして我らがせとうちバスや伊予鉄(笑)に限らず、一般の路線バスは老人ばかりに
>>749
北条だと場所にもよるがJRも使える、という判断なのかも?
>>750
松山市に限ればそうでもないような気がするが?松山空港線(普通バス)とか。 今日からの3日間の松山競輪ナイター開催は、宇和島自動車杯争奪戦
100周年記念と、ここ数年のシャトルバス落札のお礼かな
>>750
今治は唯一、イオンモール経由玉川方面及びイオンモール直行便は若者も
結構乗車している。 >>755
今回の臨港HRの前に、元自家用だけどメルファを中古導入したのを忘れないで >>755 >>757
今後も継続的に中古を一定数以上入れるのかがポイントだな。
老朽車両の入れ替えが加速されればいいんだが。
あと、大型車両の中古導入はなされるのかな? そういえば、
伊予鉄バスには到着予想時刻や乗り換え案内・宣伝をテロップで流すサービスを
やってたと思うけど、いつの間にか無くなった?
市駅西ビル建て替えに伴う解体工事のため、松山市駅4番乗り場前バス待合所は、平成31年3月29日から閉鎖
ソースは待合所出入口貼り紙
>>751
松山空港発着の普通バスは、空港まで/からの荷物の多い乗客も最近けっこう見かける。
今日の昼間に乗った便(空港行き)はたまたまかもしれないが、ほぼ満席で立ち客もちらほら。
客層が老人ばかりという印象は全くなかった。
湯の山方面の便はすべて大型車にしてもよさそうなぐらい乗っているような気がする。 昨5/7の松商南予魅力見学に宇自動5167by南放
>>760
バスロケを自前のシステムからクラウドサービスに乗り換えた結果
車上で文字情報を受信する機能がなくなってしまった。
郊外電車も液晶ディスプレイに変わって進化したように見えるけど
表示されるのは現在位置と広告だけで機能的には退化だなぁ。 >>754
あの路線は、確かに高校生とか若い人多いね。
イオンモールは高台にあって自転車はキツイし、高校生や大学生は遊びに行くとなるとイオンモールになるからね。
阪神バスの中古大型バスを入れた甲斐あったよね。 >>764
バスの主要目的地への到着予想時刻や運行状況の速報は意外と重宝していただけに残念、
ビジネスマナーである「悪いことほど早く(利用者に対し)報告」ができてないな。
郊外電車の案内はLCDが2か所しかないのもマイナスだな、2か所ならドア上でなく
JRの特急列車のように車両の両端に枕木方向の設置のほうが見やすかったのではと。
あと、LCDにはフィーャ_ーバスの時刻bヘ表示されないbフも不便。
バス時刻の表示が難しいなら、せめてドア付近の車内広告スペースに
フィーダーバスの時刻を貼るぐらいはしてもよかったという気がするが。 文字化けしたようなので修正。
>LCDにはフィーャ_ーバスの時刻bヘ表示されないbフも不便。
正しくは、「LCDにはフィーダーバスの時刻が表示されないのも不便」
数少ない良かった部分まで悪くしてしまうのが今の伊予鉄・清水体制。。。
ポンコツ屁野ばかり伊予鉄なんかどこもいいところはないだろ
>>767
特急車と違って中吊り広告あんのにそんなとこに着けても見やすくないやろw イオンモール今治発着の系統も、系統番号を付したら分かりやすいと思う。
直行があったり岡山理大経由があったり、神子森線や葛谷木地口線が経由したり、
割とややこしい。
愛南町が公式発表出してくれないんですが、中浦線は新道経由で確定なんでしょうか?
網代線は新車が入った
>>765
そもそも、バス車内の広告で自社グループ以外の広告が少ないような気がする。
車外のラッピングや看板タイプの宣伝もあまり多くないような。 >>776
デジタルサイネージみたいなのを色々作ったりして、広告を募集はしてるけど集まらないんだろう。
広告付きバス停のエムシードゥコーも、数年前から松山市で広告業者登録はしてるが進出の動きがない。
たぶん松山には全国区の広告需要が見込めなくて、商売になりそうもないんだろうな。 みしょうMICはバス停新設工事してたが、完成・認可間に合わなかったのか?
沿線住民に意見聞いて新道経由にするために道の駅工事したんでしょ?城辺の町中や県道293号沿線の車のない人でも新道経由ならバスに乗って道の駅やドラッグストアに気軽に買い物行ける
5往復毎日運行に増発というテコ入れはいいが節崎経由のままなのはガッカリですわ
(始発が役場なので病院〜城辺営業所〜古町の順になってるが)
国交省の認可が下りたら新道に経路変更するんでしょうか
利用実態みてのダイヤ変更は3ヶ月〜1年後になるか
道の駅の反対側はバス停工事してないよね?
それで認可下りないのかも
まあ節崎より国道経由にしたほうが中浦の人の買い物には便利だよね
>>773
運転士が両替金を持っていたってことか?
そういえば、県内は片道1000円をオーバーする路線であっても、5000円や10000円の
両替ができないタイプの運賃箱(市内バスと同じタイプ)しかないような?
常連客は回数券を前もって買っておくんだろうけど。 >>784
両替金持ってないから降車客の払う小銭を運賃箱に入れずにとりあえずプールしといて両替金に充てて、それでも小銭足りないと乗客の誰かに両替できないか頼む、という展開だろう
松山線の場合は不慣れ客対策か万札・5千円札両替のための千円札の両替金はある程度持ってるみたい
高額紙幣両替のある人は申し出るようにと、各営業所到着前にアナウンスされることもある
宇和島バスは領収書は営業所で準備しておくようで運転士は持ってない模様。無線で手配しといて藤原や卯之町で事務員が運転士に渡してた
せとうちバスは運転士が書いてくれた。 2019GW松山線臨時便設定案内
以前みたいに1台で満員になった便に続行をつける対応にはしないのね
宇和島バスといえば上り便が藤原町営業所付近から3車線に増えているのを利用して
一番右側の車線を疾走して済美の歩道橋の下で中車線を車がちんたら走っている隙間に割り込んでいるのを見たが、
何だあの運転は?
しかも車体が左に傾いてたし、客もあんなバスによく乗れるな
>>788
あの辺は愛媛県渋滞対策協議会で車線配分変える予定で検討中
北行き右車線を南堀端まで直進可能にするまであの走りは直らんよ
こないだは徳バスが済美前が混んでたからか市駅に向いて曲がらず右車線から中央車線戻って三番町から曲がって行った >>785
せとうちは、今治ー松山特急、新居浜ー松山特急で車内で書いてくれるのは、領収書ではなくて、乗車証明書。
領収書は車内では発行していない。 >>793
あ、ごめん
宇和島バスもせとうちバスも乗車証明書 ポツンと一軒家 2時間半スペシャル★2
愛媛の一軒家
ラッピングバス新作
5081 ビージョイ
5621の3スパントランク部分 ANA
全日空のクルーバスの運行を受託したのかと思ったわw
NAVITIMEを使っているな
見やすくはなったけど路線図が無くなった
5643 PA-MK 瀬戸(←東急AO599)
5646 2KG-LR 宇和
5647 〃
5652 KL-MS? 富士
せとうちは中古車と新車の両方を入れているんだね。
ナンバーが愛媛22かの代の車両もあと5年ぐらいで見納めか?
>>802
伊予鉄南予のワンステ
あと15年位使いそう 松山市駅前を歩いてて気付いたんだけど
松山競輪シャトルバスの警備員が廃止されたとの貼り紙が競輪バス停に掲示されてた。警備員の誘導がなくなると、伊予鉄バスや自家用車を掻き分けて停車しないといけないから大変だろうな
そのシャトルバスは今年度も宇和島バスが落札した模様ね
もうすぐ北海道展あるから路線バスもシャトルバスも遅れるね
この風物詩も順調に整備されたらあと4、5年ほどかね
伊予鉄バスは同じ業界だし場所を少し移動してスペースを作るぐらいはするだろうけど、
問題は自家用車だよな。市駅西駐車場に入る自家用車の車列は何とかしないと。
>>808
中古車両でイオン今治とかに入れる可能性はあるかも。
いまや、大型路線車は高速バスや特急バス以外で必要なところは少なくなったかと。 宇和島バス100周年のサイト、結構気合い入っているね。
せとうちももう少しブランディングに力を入れて欲しいところです。
それと結構外国人観光客が増えているから、しまなみ系統は行先幕に
英語表記が必要では?
宇和島バスの100周年記念ラッピングバスは、ラッピングではないんだな
ラッピングより作業時間短縮、低価格、高品質、簡単施工・除去なボディプリントなんて知らなかったなぁ
時短については作業場までの回送もあるし微妙だけど、ラッピングの継ぎ目の剥がれやR面の浮きもなくなるからクライアントからすると経年時の劣化によるイメージダウンが少ないからいいかも
プリント事業部TRART
www.jouhoku-trart.com/
見栄っ張りトラも新時代か
>>811
こんなものがあったらいいね。
・路線バスでの愛媛県側のしまなみ観光モデルコースと、乗り放題割引切符
(子会社の瀬戸内海交通との共同で)
・路線バスへの路線番号表示、運行経路のホームページでの公開
(市内の主なバス停にカラーで貼っているやつと同じものでよい) >>817
新車はいいと思うけど。
せとうちや宇和島と比べて、排ガスがひどい古い車両が多いような気はするが。 まあ、ポンコツさはCNGが最凶だ
ボロリやRJの比ではない
>>820
中型ロングなので車重に対してエンジン小さい、しかも回さないと力出ないターボエンジン、でMT
ただでさえ力の無いガス燃料
そりゃ厳しいわな 宇和島の松山線エース5365を最近見かけない気がするんだが…
運用入ってる?
(気のせいならスマソ)
一般利用者からしたら古く大量の排ガスを排出する車両よりは
CNG車のほうがましなんでは?
というか、CNG車が入る52,53系統(ほかにも入ってる?)は荷物が多くなるし、
大型車にそろえてもいいとは思うが。
少し話はそれるが、
大都市よりも天然ガス料金の高い(四国ガスだと大阪ガスの1.5〜1.6倍)
四国でCNG車の運転コストはかなりかかってるんでは?
エンジンかからない
馬力無い
遅い
うるさい
走行距離短くて1日中走れない
湯の山上がると故障するから53限定
こんなクソボロのどこがいいんだ
CNGは52の湯の山に入らず道後折り返し(朝夕にある)なら入っているのを目撃。
CNG車を擁護するつもりではないが、大量の排ガスを出す車両よりかはましだと思うが
(あくまで利用者視点で、
大手町バス停で、そのすぐ後に踏切があるから排ガス被害に遭
途中で送信されてしまったスマソ
大手町バス停で、そのすぐ後に踏切があるから排ガス被害に遭った思い出が
残っているからかもしれんが、
瀬戸内海交通って島内路線でも中型使ってるけど、あんなに需要あるの?
小型でも大丈夫そうな気がするんだけど。
>>824
タクシーのガスも高いのかな
家庭用のガス料金と別体系なんだろうけど >>829
学生対応のためじゃない?
昼間は閑散だけど、朝夕の為に大は小を兼ねる理論かな >>831
そもそもタクシーのガス燃料とバスのガス燃料は違うぞ。
・タクシーの燃料
LPガス(LPG)。家庭用にはプロパンガス、ガスボンベのやつね。
こちらは取扱業者がたくさんあるけど、何らかのしがらみで特定業者からしか買えないと
(賃貸とか、配管工事をガス会社負担で実施したとか)高い値段でつかまされる。
たぶん、産業用のプロパンガスは業者が多いしそこまで問題にならないと推測。
・バスのガス燃料
LNG(天然ガス)、家庭向けには都市ガス、配管で来るやつね。
四国ではLNG取扱業者が四国ガスと四電(坂出のLNG発電所用)ぐらいと思われるが、
いまだに四国には家庭用の新規都市ガス参入業者がなく、高止まりしているね。 >>833
住友共電が3年後にLNG基地だな それまで伊予鉄は辛抱のしどころか >>834
確かに住友共電がLNG発電所建設のためにLNG基地を建設するが、
新居浜市内は都市ガス化率0%だから(すべてプロパン)ほかの都市へLNGを運ぶ配管がない。
よって、LNG基地はすべて新設発電所の燃料、百歩譲って一帯の工場までしか供給されないと推測。
松山市内のLNGステーションは四国ガス独占状態が続くと思われる。
話は変わるが、
ディーゼルエンジンの排ガス対策がかなり進んだ以上(黒煙が出なくなった)、
無理にLNG(CNG)バスを入れなくても、このまま車両の寿命になったら廃車、
新車は通常のディーゼルエンジンのバスを入れる、ということになりそうな予感。
四国ガスは(おそらく)大口の顧客を失い慌てるだろうけど、時代の流れかと。 >>835
まあ基地ができてからだがグループの下請けとか、電力だけでなくガスの需要家でもある住友別子病院迄は引くでしょって
ネタ振りなんだけどな CNGや初期のハイブリッドってのは黒煙(PM)対策ってのが大きかったのに
排ガス規制でノーマルディーゼルが殆ど黒煙を出さなくなった以上、
CNGはそのメリットが薄れてボンベ寿命や航続距離といったデメリットが目立ちだした。
ハイブリッドも黒煙減少から世間のイメージ通りとなるような燃費向上や、
小排気量エンジンの出足力不足をモーターで補助することで高出力車の代わりに使ってもらうといった方向性に変えざるをえなくなった
なのでバス事業者も普通に使うなら高い(高イニシャルコスト)車買わなくてもノーマルディーゼル車でもういいじゃんとなってきてる
松山・今治〜京阪神のウィラー便
増便スターライナーで帝産が来てたりするね
利楽で休んでた
>>803
現状の中小型3台/年でも5〜6年でKC-まで消える(P-やKK-に対してU/KC-が少ないため)。
>>825
騒音に関しては原形のJ07E自体も煩い。 >>839
伊予鉄南予にも直接新車が入るのか?
でないとしたら、伊予鉄本体に残る旧式を押し付けられるだけの気もするが、
さすがにこの期に及んで愛媛22代を押し付けることはないか。 >>835
昨夏のHLサンプル来松や件の中古はCNG代替を睨んだ動きのはず。
>>840
基本は玉突き移籍だが時折直接新車あり(5012,5084,5121,5438)。 伊予鉄南予バスや宇和島バス八幡浜営業所に直接新車投入されるのは、沿線自治体の購入補助金絡み
なので5年間は補助金受けた自治体を主体に運行しないといけないので、運用路線が固定気味になる
と聞いたことある
これからは自治体の支援もしんどくなるだろうから、
導入する車両は新車ではなく中古車とするような流れが出てくるかもしれないな。
>>839
ディーゼルエンジンであっても、KLやKK代あたりまでは個体によっては
黒煙がかなり出るよね。PA,PB代あたりからようやく減ってくる印象がある。
KLやKK代まで置き換えが完了するのは相当先だろうね。
>>840
昨年、愛媛22か1558が、本体→南予バスに移籍した模様。
ソースは>>599や>>601あたり。 バスは停留所に停車中はウインカーなりハザードなりを点滅させてないとだめだったよな?
>>846
ハザードは非常停車だからウインカー停車が基本
交差点手前で左折と誤認させそうな所はハザードの場合あり
でも実情はハザード停車も多い >>847
なるほど
昨日菅井ビルの前のバス停に伊予鉄のバスがブレーキランプだけで停まってたから
その右を通過する前に客を降ろしているのか右ウインカーの出し忘れで急にこっちに出ようとしているのか
判断できなかったもんで >>848
左ウインカー出して停車しようとして、バスベイに切り込んでハンドル戻した時にウインカーレバーが戻っちゃってたのかもね
で、そのままウインカー消えたの気付かず停まってたのかも 内海管内に物騒な貼紙
>>844
KK-HRだけで置換着手から完遂までに10年前後かかる見込み(中古投入を考慮しなければ)。 当社関係者以外のバスの撮影お断り
撮りたかったら関係者になってね
つまり遠回しな運転士募集ってことか
関係者ねえ
なら愛媛県地域交通活性化推進会議の委員募集が5/14締切か
800字の小論文にトライしてみるかなあ
伊予鉄バスや宇和島バスも営業所内の撮影は断られるとこあるね
出入りが多いから危険とのことで
まぁ事故や何かあったらいけないから、許可したくないだろうな
南予バスは割かし優しいイメージ
>>853
そのバスは何か特徴があるのか?
せとうちバスが市内バスが中型中心のところ、瀬戸内海交通が大型なのは不思議だが。 。2019年2月13日
。1:33 - 2019年2月16日
、こーんなレア車も持っているのにね...(*´・ω・) ツイートでも話題になった、瀬戸内海交通の営業所内撮影禁止の件。
一部のマナーが守れない不届き者のせいで撮影禁止になったことは、大いに反省してもらいたいですが、
自分自身も注意を払わなければなりませんね。
(宮浦港バス停・今治市役所大三島支所付近から撮影)
Googleで瀬戸内海交通って検索するとトップに撮影禁止って出てくるの草
4:51 - 2017年2月17日島のバスはトップドアの58MC。ばすこれ >>857
古参U規制のいすゞLV+廃業西工58ボディでトップドアってのが希少だからでない?
県内では宇和島バスの三菱MP+西工Sが亡くなってこちらが脚光を浴びつつあるような 瀬戸内海交通の撮影禁止の件、やっぱり不届き者がいたようで… 公道での撮影は別に構わないとの事でした
せとうちバス本体の営業所は許可とれば大丈夫ですよ!
禁止になったのは子会社の瀬戸内海交通です?? よろしくお願いします(?????).+*
貸切撮影会も事業者に煙たがられて問題になるだろう。
中古もノンステしか買わないんじゃないの
ワンステでいいなら瀬戸内が買った阪神のKL-HUを伊予鉄も買ってそう
そろそろ阪急のKL-KV落ちそうだけど買わんかな
>>865
ただ路上で撮影させるより、貸切運賃を落としてくれるからまだ許されるんじゃない?
営業所内撮影禁止にして、そういう方向(ヲタツアーで撮影タイム設定)に持っていって収益上げたらいいよ
無茶苦茶な廃路線跡ツアーは煙たがられるけど(路線廃止になったらバスが通らないからと路駐が増えて通れなくなってたり、沿線の木の枝打ちしなくなるから屋根擦るとか問題がある) >>867
金払ってるからと色々要求する貸切会真似たグループが波及しはじめた。 ところで、伊予鉄が購入した中古車の営業運転はまだなのか?
昭和〜平成1桁製造あたりの車両は排ガス浄化装置をつけない限り置き換えてほしい。
本家のP規制車もそろそろ全廃かと思ってたけど
それ以上にボロいCNGを先に置き換えるならまだしばらくは安泰かな
瀬戸内の、新居浜ー松山特急にセレガが運用開始されている模様。
ナンバーはみきゃんのご当地ナンバーで1903
側面には運転士募集のラッピング広告付き。
元阪神の中古と思われる。
阪神はPJエアロの保有が少なくて、出物が無いからセレガにしたのかね?
で、やっぱエアロだろと現場に言われて探してて目を付けたのが東急の出物という流れ?
>>872
> 側面には運転士募集のラッピング広告付き。
そうとう人がいないんだな
とは言え伊予鉄も求人サイトに載せるくらいだから変わらんのだろうけど ラッピング広告自体も不振かぁ
いざとなれば教習所教官まで動員できるトコは違うな 尤も高齢者講習で卒業シーズン以外もフル稼働のようだが
>>872
替わりに何か運用離脱した車両はあるのか?
>>873
車両メーカーが異なると運転や整備の仕方がかなり異なるのか? 伊予鉄は西工が意外に似合いそう
伊予鉄の西工や富士ボディも見てみたい
伊予鉄は日野のノンステしか買う気無さそうだけどそれの西工となると
高槻市くらいか
阪急はトルコンだし
京都市とか九州の事業者は廃車になったらどうせスクラップ…
5653 ?-RU 八観(尿素)
>>880
老朽大型とCNGの代替両立が有力だが有報待ち。
>>881
西工は66MC時代に実績あり。 >>878
車両メーカーが異なると運転操作や整備も異なるが、運転操作は慣れ次第(ふそう、いすゞやUDのフィンガーシフト慣れてたら日野のFFシフトの変速速度が遅く感じる、ふそうと他メーカーで排気レバーが逆、JバスRUに慣れたらMSはハンドル切れなく感じるなと)
整備については、ふそう主体でポツンと日野とかの場合、交換部品のストックの種類が増えるとかはある
シャーシ・エンジン類でいうと
伊予鉄は日野、いすゞ製日野
瀬戸内はふそう、日野、いすゞ製日野、いすゞ、昔はUDも
宇和島はふそう、いすゞ、日野製いすゞ、トヨタ製日野、UD製ふそう
更にボディも純正やら西工やらを保有したりして更に細分化されるけど、宇和島が種類が多いか 5650 八幡浜観光 BDG-RU8セレガ
(230あ?)3003 奥島観光 2TG-MS06(19年モデル)
>>880 >>883
伊予鉄に入った現在改装中の中古、大型車のようには見えんかったが(中型か中型ロング?)、
老朽大型は大型車で置き換えしないのか? オレンジ一色じゃない高速に早めに乗っておかないと。
西讃観光が7月から四国中央と高松空港を結ぶリムジンバスを運行するらしいね。
今治のいずみ観光や大洲の肱南観光のリムジンバスも割と続いてるとこ見ると、需要あるのかな。
松山空港線とか大型→中型ロングで置き換えとかなったら混雑率が上がりそう。
いまでも湯の山からの便が遅れて市駅始発の便が2便分の乗客になることがあるのに。
>>889
伊予鉄南予や宇和島の空港線は続かなかったけどね YouTubeのATLINER(ヨヤクトル)の見てたら
新型エースの紹介動画の最後の方、隣に瀬戸内しまなみリーディングのカラーに似たエースが映り込んでるけど、新型買ったのかな?
>>893
今のところは入ってない模様。
なお、新居浜特急の伊予鉄便は愛媛200か198,241,287が専属車でいずれも旧塗装、
新ロゴも入っていない(車両後方の切文字のみ撤去)から近いうちに置き換えかも? >>894
しまなみのカラーリングがチラ映りしてますね。
側面が絶妙に見えないのでなんともですけど 最近かなり久しぶりに新居浜特急乗ったんだけど、ダイヤきついなあれ
2回往復乗って、道空いてても片道4回とも10分遅れてた
伊予鉄の方がマイク使ってたけど査定あるのかな
旧R11の頃の方が体感早かったなー
伊予鉄の運転手さん新居浜駅待機場そばのクレープ屋さんで
女子高生に混じって買い物してたのはワロタ
新居浜特急は、がんセンター出入りルート何とかならんかのかといつも思う
甘党の運転手さんには、休憩でクレープたまらんのやろな
がんセンターは元々は遠回りせずに出入りしてたのを今の経路に変えたんじゃないっけ
>>900
通過される野田地区からのクレームで変更
当時はクソボロ黒煙モクモクのブルリやエアロが住宅街走ってたから沿道からしたらたまらんわな 伊予鉄がバスに関東の中古を入れようとしてるぞ
運賃を実質値上げしながら新車を買う金もないのか?
>>901
そんなこと言ったら今でも松山でバスが走るところどこもアウトなのになあ。
伊予鉄は本体にも排ガス対策がほぼ皆無のP-やU-がまだ残っているし、
(せとうち本体や宇和島はほぼないのでは?瀬戸内海交通にはありそうか?)
ノンステップでも古めのやつは黒煙がかなり出るのがいるし(市駅で目撃)。 904名74系統 名無し野車庫行2019/05/20(月) 21:59:56.27
5655 2TG-RU 伊予(空)
5656 2RG-RU 伊予(貸)
>>902
CNGが悪いんやCNGが!
>>903
せとうち(本)のU-はあと5台ほど、宇和島は本網代廃止時に全廃。 >>902>>905
>>883によると、中古中型ロング車は老朽大型車の置き換えにも使う可能性あり。
この場合、ダウンサイジングになるけど、どの路線に入るんだろうか?
むしろ運転士不足で減便する可能性があるのなら逆に大型を増やしたほうがいいんだが。 まぁ一時、中ロンで大型の代替えしてきたから
伊予鉄(経営側)にとったら中ロンは大型扱いなんだろう(乗務員からしたら車内の流動性悪いから好まれず)
当時のブルシチノンステがATだったり、ブルリ2がいすゞ製ってのを嫌ってた側面もあろうが
伊予鉄リムジンバスのトランク部分広告
ANAに続きSOLATOも登場
登録番号失念
車両ごとにそこまで運用が決まっているんだったら、ほぼノンステップバスになったんだし、
そろそろノンステップバス固定運用とか実現できるんではないか?
>>903
住宅街をボロバスが通るという点でも、住民利用可能なバス停があるとか住民側の要望やデベロッパー側が開発目的で引き込んだなら話は別なんだろうけど
既に出来上がってる住宅街で後から通過路線引かれたら反対意見も噴出するわな。騒音・振動・黒煙…昔主流のV8は重低音響くから
まぁ路線認可の前に要望汲めなかったのかとも思うけど
ポンチョやHR(代走はボロRJあるけど)は住民向けバス停もあるし経路そのまま走り回ってるけど、これが5気筒HRや4気筒KRをメインで走らせたらクレームきそう 伊予鉄の公式Facebookで、事故の犠牲者へ向けた花束の写真付きで
免許返納を宣伝してる。(24(金)投稿の記事)
いくらなんでも不謹慎過ぎないかと。
915名74系統 名無し野車庫行2019/05/26(日) 16:41:00.24
伊予鉄はこんなもん
電車に乗って、バスに乗って街に出かけよう
アルファードタクシーやレクサスタクシーもあるからそれも利用してね
伊予鉄南予の1640東予港便
明日夜がラストランだって(´・ω・`)
>>919
大当り(´・ω・`)
オレンジフェリーのラッピング付き(´・ω・`) 1676や1680あたりも年内には置き換えてほしい
1640って室町常駐してるけど、
南予バス所属なんだから南予バスの営業所に戻らなくていいの?
伊予鉄バスが八幡浜営業所持ってるように、南予バスも室町営業所持ってて室町所属にしてる?
てか伊予鉄バス八幡浜営業所って車だけ所属させて、人と管理は南予バスに委託してるの?
1640は室町常駐でした。
南予のウテシが三崎から松山の特急(伊予鉄の受託)
乗務して室町乗り換えで東予港便(南予担当)乗務、翌朝三崎特急(伊予鉄受託)で八幡浜帰るパターン。
松山三崎特急→伊予鉄(受託)
東予港→南予
大阪、名古屋、東京→伊予鉄(受託)
福岡→南予
ですね。
追加
上記、東京便の松山東京間以外は
全て南予バスの乗務員。
車両は南予担当以外は伊予鉄の管理だったおもふ
なので三崎特急はい〜カード使用できるけど
南予担当の八幡浜〜三崎の一般は使用不可
>>920
朝晩しか働かない車にしては上等だね
そんなに走らないから塗り替えた34セレガGJでも転用改造するのかと思ってたら、リムジンから転用とはね >>926
それは思った。リムジンの転用組(もとい高速バスからの転用)、あるいは
高速バスからの転用だと思ったが。
確かリムジン新車組は12列仕様だから、できるだけ増発便を出さなくても済むように
あえて新しめの車両だけど思い切って転用した? 東予港連絡バスは経費節減で南予バスの間合いの運転士に担当させる割に
車両は他のどの特急バスよりも新しい専用車を仕立てて昼間は無駄に遊ばせるというちぐはぐさ
どうせなら車も三崎特急の間合いにすればいいのに
まあ今回はオレンジフェリーの御布施があったらしいけど
豪華なフェリーから昭和のオンボロバスに乗り換えた時の落差がすごかったからなあ
オレンジフェリーからのお布施って、ラッピング広告費の他にプラスアルファで払ってんの?
距離もあるから仕方ないけど有料バスとしてるし、高速道路走らせるレベルじゃない車両を使い倒しといて、まだ銭集めるのかい清水は
なんでオレンジフェリーバスは昼寝してるの?
今の車なら空港リムジンでも使えるだろうに。
>>931
伊予鉄南予バス所属・運行にしてるから伊予鉄バス運行のリムジンには入れれないんだろう そゆこと。だから三崎特急の運用も出来ない。
今回、極力続行便を減らす為に60の車両を投入。
詰め込み仕様でござる。
でもトランクが3枚になったから荷物は沢山積めるね
三崎特急も実質的に車両は固定されてるんだから車両ごと委託すればいいのに
伊予鉄バス所属、南予に運行委託の形にすれば
昼間にも使えるのかな?
仮に三崎特急を南予に完全に移管しても
自転車ラック付に三崎(片道約3時間+折り返しの余裕時間)2往復させる
三崎特急を2往復に減便
自転車ラックをやめて12列補助席?で統一
2日に1度は自転車ラック付の中型で東予
でもしないと三崎+東予の所要台数は減らないけど三崎2往復はダイヤ変えても厳しそう
あ、三崎2往復は厳しそうってのは1番目の1台が2往復するって方ね…
>>930
>高速道路走らせるレベルじゃない車両を使い倒しといて
路線バス(ノンステップバス)車両ではない観光バスタイプの車両だけど、
高速道路にはしんどい仕様なのか? >>933
空連の60席は5447以降、5275,5309,5348は57席(1AB相当部が荷物置場)。 そう言えば今日、南予の1065が試運転してたな
明日あたり長浜線運用入るかも……
>>938
四国の高速道路が三島川之江-土居しかない頃(導入後すぐに善通寺まで延びたけど)、翌年開通する瀬戸大橋の貸切特需に向けて購入した車、をまだ走らせてるのですよ
元号二つも跨いでるボロボロの老兵、新造船降りてこれが待ってたらその落差どんものかご推察くださいな >>939
本当だ……確認したら60じゃなかった
てか、さすがお下がり内装も汚い。
整理券機も使わないんだから外しゃいいのに
ホントやる事雑だわ 新たなオレンジフェリーの連絡バス、「やや新車」ぐらいだと思うが
もうそんなに汚れているのか?
松山新居浜特急でわかるように、掃除も手入れもろくにされてないのじゃないかも思うり高速落としのセレガ、ガラスもボディーもドロドロ。鉄板は錆びだらけ。
結局、(恐らく)斎院に新車投入でお下がりを南予が購入したみたいだからボロでしょ(´・ω・`)
ガラスもスモーク入ってないし、前方のスクロールカーテンも無いし
オマケにスイングドアだし…何もかも中途半端
>>945-946
2011年式の元空連車(元ミシュラン)、先月の新車(5655)投入で余剰となりカード機器撤去などの改造を施して転用。 948名74系統 名無し野車庫行2019/06/05(水) 13:23:13.09
新居浜特急なんかR2のトップドアでいいだろ
ワンステもあるし
せとうちバスみたいに中古車を積極的に入れていたらいいのに。
元号を3代またいだ車両はほかにもいっぱいいそう。
>>949
14台が平成跨ぎ、昭和の車は残り13台。 伊予鉄もバス部門が事業会社になって、
儲かる貸切・高速路線には新車
一般路線には補助金出たら新車、出なかったら中古車
という流れになりそう
瀬戸内と同じ流れ
宇和島は新車オンリーでまだ耐えてるのが不思議(給料抑えてるから?)
>>951
一般路線のうち、赤字路線(補助金を受けている路線)は中古車メインとなるのは
仕方ないと思う。すでに南予バスは本体からのおさがりが多くそうなっているような
気もするけど。
ソース >>905と>>950、せとうちや宇和島はすでに昭和時代からの車両は
全廃済みなのに、伊予鉄には昭和時代からの車両がまだ13台もある。
確か、保存目的のレトロバスが1台だけあったのでそれは除くとしても。
中古車の導入をしたほうが結果的に極端な老朽車両を減らせるのでは? >>952
赤字路線でも地元自治体から購入補助金が出てそれを利用して購入したら、
客も乗ってないような路線でも新車が入ったりするもんでね
縛りの5年経ったらボロと交換されたりする場合もあるけど 自治体の車両購入補助金は5年縛りと言わずに20年縛り、最低でも10年縛りぐらいに
したらいいんだろうけどね。
悪質な事業者だと、赤字路線向けに補助金で新車を買う→5年後に都市部の
黒字路線のボロ(赤字路線で買ってもらった新車を使い倒したもの)を突っ込む
→新車が欲しいなら補助金を出せと自治体に要求する・・・
で自治体に路線運営費だけでなく車両の費用もたかり続けそう。
そして、黒字路線に対しては自己資金での新車導入を減らす、場合によってはゼロにすると。
愛媛ではわからないが、全国的に見たらそんな会社あるんでは?
瀬戸内のホームページに石鎚のお山開きの臨時バスの情報が出ているが、今年は土日の6日と7日しか臨時便を出さないのね。
以前は、お山開き期間中は毎日、臨時便出てたけど、あんまり乗らなくなったのかな?
5651 植西運送(あいバス) ガーラHD(EDSS付・リフト仕様)、黄色地塗装
西四国ふそうではあいバスデザインのシビリアンらしきも目撃
素人ですが質問です。
昨日の19時50分頃に新居浜の川東で東に向かう回送中の伊予鉄バス見かけたんだけど何しにあんなとこへ行くの?
車体は昔のカラーのやつで高速で使うようなやつ(セレガ?)でした。
>>958
新居浜特急の滞泊運用で多喜浜に入庫じゃない? >>958
959さんのおっしゃる通りで、松山駅17時20分発の新居浜行きの運転士は、瀬戸内の多喜浜車庫にある宿泊所で泊まり、翌日の新居浜駅8時30発の便で松山に帰っていく宿泊勤務になっています。
多喜浜には伊予鉄乗務員専用の宿泊部屋があります。
逆に、瀬戸内にも松山泊まり勤務があり、新居浜駅17時半発の松山行きの運転士が、伊予鉄室町車庫に泊まり、翌朝の松山駅8時20分発の新居浜行きで帰ります。 >>960
県内路線なのに、どうにか上手く運用して宿泊勤務なくせないのかなあ? 宇和島自動車みたいに南予の山奥とか半島の先っぽで泊まるよりはマシだろ
ここ数年でだいぶ減ったが
>>965
道後出張所、穴井、三瓶出張所、下泊、野村出張所、卯之町営業所、田之浜、愛治、岩松(三島車庫)、蒋渕、福浦、宿毛、他にもあったかも
昔は神崎、滑床、目黒、小倉、大宿、俵津、奥の川、谷口、犬除、本網代、武者泊とかあった >>966
なるほど下泊泊まりや武者泊泊まりがある(あった)わけかw >>963
ちょっと歩けば県道12号との交差点にローソンあったかと >>822
最近また走ってるの見たから復帰した模様
荷物置き場設置にしては時間掛かりすぎ?
大規模修理でもやってたのかな? >>966など
こういう田舎の終点で泊りの場合って、夕食や朝食は事前に買って持っていくのか?
風呂に入るときのタオルとか着替えとかも含めて。
こういった終点近くに住んでいる運転士がいたらとか思ったが、
(泊りではなく帰宅できる)毎日その便に乗務できるわけでもないし、
そんな都合よくいるわけないか。 大阪線昔みたいな早着90分無くなったな。途中休憩20分2回で早着50分だった。
>>974
宇和島バスだと左前タイヤハウス上(ヲタ席無くて荷物置きになってるやつ)にボストンバッグや弁当類置いてあったり、
伊予鉄南予バス八幡浜営業所前バス停で、ボストンバッグ抱えて松山三崎特急の交替を待ってる運転士見たことあるから
泊まりセット持って行くんだろうな せとうち貸切車が水ケ峠でもらい事故か
バスの損傷はそんなにひどくないけど車は滅茶苦茶だな
5658 PK-HR 伊予(←臨港2H292)
>>966
周木もあるはず。
>>977
当該は5563(QTG-MS) >>979
周木は三瓶出張所に回送して泊まってる
下泊はもう1台を三瓶に回送してる。下泊宿舎の部屋数の問題か、駐車スペースの問題か
伊予鉄も昔は中畦とか九川とか上林などの泊まりがあったようで P-RJって壊れにくいのかな。
よく30年もったりしている。
宇和島の貸切エースのグリル回りが変わったね。
新型に似せているのか。
>>983
置き換えるようなボロ残ってたっけ?
最近MS9しか見ないんだけど、早くもBKG-MS9を置き換え? >>986
走ってるのはほぼMS9ですが、車庫奥にMS8が居ますね >>987
まだ居たのね
キララエクスプレスってししまなみリーディングに旨味ってあるんだろか?
朝早くから松山まで回送してきて、晩も回送で今治まで帰ってるし、ましてや普段は客も少ないし
伊予鉄持ちの便と入れ替えて、
瀬戸内運輸に頼んで今治〜松山特急1往復増発で朝夜便に充てさせてもらって実車送り込みにしたらと思う
特急運用の収入の何割かは瀬戸内に払わないといけないけど多少経費賄えないかな?
と素人考え 5657 2TG-MS しまなみ
5659 PK-HR 伊予(←臨港2H293)
>>986-988
5657投入前の時点でKC-MSは2台(53,5224)残存。 lud20201217132638ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1531032401/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「愛媛のバス事情について語る★5011 YouTube動画>3本 ->画像>40枚 」を見た人も見ています:
・愛媛のバス事情について語る★5014
・愛媛のバス事情について語る★5014
・愛媛のバス事情について語る★5010
・愛媛のバス事情について語る★5013
・愛媛のバス事情について語る★5014
・愛媛のバス事情について語る★5015
・愛媛のバス事情について語る★5012
・愛媛のバス事情について語る★5009
・メンヘラ達のセックス事情について語るスレ
・長崎のテレビ事情について語る
・山口県のテレビ事情について語るスレ
・長崎のテレビ事情について語る part2
・古川第五小学校の内部事情について語るスレ。
・七森のラブホテル事情について語るスレ
・【音楽】ローリング・ストーンズのキース・リチャーズ、最近のドラッグ事情について語る
・【音楽】マストドン、ミュージシャンが直面している金銭的事情について語る「この現状が続けば、アーティストはいなくなってしまう」
・【音楽】マストドン、ミュージシャンが直面している金銭的事情について語る「この現状が続けば、アーティストはいなくなってしまう」★2
・メンヘラのセックス事情について語りませんか?
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ12
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ3
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ7
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ23
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ9
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ24
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ18
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ15
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ10
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ19
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ20
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ14
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ11
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ13
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ8
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ21
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ13
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ16
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ17
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ22
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ4
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ2
・既婚女性 愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ23
・愛媛県のアイドルグループメンバー(16歳)の自殺について語るスレ15 【ワッチョイ】
・韓国の大学事情について語ろう
・制服JK事情について語ろう
・世界各地の玉屋事情について語れ
・関西のテレビ事情について語ろう
・令和のアニメ事情について語ろう。
・愛媛のラーメン屋について語ろう 26
・愛媛のラーメン屋について語ろう 25
・愛媛のラーメン屋について語ろう 23
・愛媛のラーメン屋について語ろう 18
・愛媛のラーメン屋について語ろう 20
・愛媛のラーメン屋について語ろう 19
・愛媛のラーメン屋について語ろう 24
・愛媛のラーメン屋について語ろう 22
・海外・外国の釣り事情について語ろう
・新潟空港のタクシー事情について語ろう
・火力センターのお家事情について語ろう
・未来の◆カギ◆事情について語りましょう
・日本のエネルギー事情について語ろう
・アジアのラグビー事情について語ろう!
05:51:13 up 6 days, 14:59, 0 users, load average: 7.44, 8.19, 8.30
in 0.033358097076416 sec
@0.033358097076416@0b7 on 112619
|