◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe50/1603508134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 11:55:34.05ID:K9AG/IXL
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル


40代板からその次の世代へ
【まだまだ】40代のバイク海苔【これから】23マイル
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1446633918/l50

日 ▽ ㈼ [] ㈽
≡≡≡≡≡≡≡   ∧ ∧
 ㈽ ∩ [] 目 .。 (゚ω゚=)
__ ∧∧ ___∪と.__)_昔、走り屋だったんだって?
  (  ,,)    ┴
― /   つ―――――――
\(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ��
2名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 11:56:07.21ID:K9AG/IXL
前スレ

【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】2マイル
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1499243133/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 13:10:29.42ID:kkoV2F8Z
質問はなんだ?
4名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 18:24:12.82ID:eAtJ4cjR
うすらハゲがヘルメット被るとハゲが進行しませんか
5名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 21:46:27.02ID:AimYMpLM
20代からバイク乗ってるがしっかり薄い。床屋が気を遣って仕上げの確認でてっぺん見えないように鏡を見せる程にな。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/24(土) 23:49:47.67ID:AimYMpLM
20代からバイク乗ってるがしっかり薄い。床屋が気を遣って仕上げの確認でてっぺん見えないように鏡を見せる程にな。
7名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 08:02:46.65ID:BMSw5KNZ
前スレ>>989です。
無事に卒検受かりました。
来週免許センターに併記してきます。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 09:56:52.61ID:Rr8y8oCX
併記したら納車すんのかな
9名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 10:23:12.50ID:hm9wEnK5
50代は思っているより反射神経とか即座の判断能力が衰えているから気を付けてな
安全運転でいいバイクライフを!
10名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 22:39:06.41ID:NjHaqako
>>7
おめ!
今の時期に乗り始めるなら冷えるからトイレに気をつけてな(前スレで漏らした告白した爺より)
11名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 22:53:55.76ID:kzoiQ5hP
中学から乗り始めて還暦前まで40数年で30台くらい乗り継いだ
今も10台くらい車庫に入ってる
スクーターが一番楽だわ

リッターSSは全部手放したが排気量順で1380、600スポーツ、400のネイキッド、250の4stと2stが3台とスクーター数台
保険代が大変だが。どれも乗れなくなるまで手放さないと思う
12名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 00:31:09.08ID:rPYaUlXg
リッターS Sとリッターツアラーは墓場まで持ってく。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 05:07:58.72ID:zn7Ob4YR
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|    
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |      おじいちゃんがタチゴケしませんように・・・・
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
14名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 09:52:06.67ID:frdVyZBT
>>13
いい孫だな
15名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/17(火) 17:43:10.82ID:iVVzE0+a
自分のことを心配してくる人が居るなんてうらやましいぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 00:19:41.64ID:znMC8cHK
嫁とか子とか孫とか。。。
17名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 20:57:10.27ID:EFx6YOtx
嫁と言うのは息子の妻を言う。
18名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 22:40:32.36ID:e/KxqHJP
>>17
これよく言われるけど、広辞苑に第二義として自分の妻の事を言うって書いてあるよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/19(木) 23:42:13.58ID:znMC8cHK
孫がいても嫁は嫁でいいだろ。
こんどの一月で定年だが、嘱託のオファーきた。
もうちょっとやる事にした。
ウチに居てもやる事無いしな。
20名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 13:20:51.19ID:PM40UhAx
カタナと250のビグスク乗ってる
インドスズキのバーグマン125がきになっている
なんで正規販売しないんだろう
21名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 18:52:31.40ID:pm0vix9Z
バーグマンよりsalute の方が良いな
国内販売希望
22名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/22(日) 19:17:37.99ID:bCM8u/70
つまらん揺れのガス抜き有ったから
明日は寒いがガス抜きツーでも行くか
23名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 15:57:28.29ID:v1Dut7wT
バイク乗りの男性ってどうしてあんなに素敵なの?
ジンジンしちゃうんだけど
24名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 22:29:40.85ID:YGEiNs0J
ハゲでもいいのか?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/23(月) 23:00:51.51ID:OLa6x9uZ
ついでに腹も出てる。太っ腹とも言うがな。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2020/12/29(火) 23:35:18.98ID:U9lozenm
久しぶりに職場にバイク、ミニバイクで行った。道すいてて気分良いし、ミニバイク、公道でも面白いな。80で排気デバイスもなくてピーキーで。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 06:58:07.25ID:Km3QGsb3
この冬なんてたいして厳冬でもないのに
ぜんぜん乗る気持ちになれないな
寒さがヤバイやめておこう
ってなっるのだ
考えたらダイエットして痩せたからさむさがこたえてるからかもしれん
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 12:59:37.44ID:9yyv6WPv
メンテの意味でも動かさないといけないのだが、寒くて外に出れない。
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 13:13:28.39ID:FoqGjwds
なんとかのらねば!
とエンジンかけようにもなかなか回転定まらない寒すぎて
2ST
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/01(金) 16:09:14.38ID:rM9cGiX3
28だが、昼から思いきって走ってきた。
晴れてたので助かった。
俺も2st。
バッテリーレスなのでそこはいいのだが、古いので定期的に動かさないと鉄くずになりそうで怖い。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 09:33:56.95ID:UAToV34A
昨日出発時はメットの下マスクしないで乗ってたら鬼寒かったが
帰りしマスクしたままメットだとあまり寒くなかった
今日はもう寝正月で布団さいこーー
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/02(土) 10:29:59.70ID:r9fL9BlP
元気だな
俺は寒がりだから無理だわ
若い時は寒いのなんか気にならなかったんだが
33 【ヌコ】 【369円】
2021/01/02(土) 12:14:03.93ID:x0eB4t1i
今 風邪なんか引いて発熱 咳なんかしてたら隔離されちゃうですよ
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 18:38:20.63ID:xzzFUfA0
【社会】 バイクの高速料金が普通車の半額に!? 2021年4月から新料金プラン実現に向け調整中 [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1609919862/
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 19:27:34.39ID:KDTNVTPT
この手のニュースはときたま見るけど道路会社は嫌うだろうし
ETC割引のような一時的な補助金になるような気がする
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 10:15:39.35ID:0MIEzeAP
実現は難しいんだろうね
でも高くて収入0よりは薄利多売した方が利益出るだろうにね バイクが舗装痛める事も無いだろうし専有面積だってたかが知れてるんだから
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 12:44:01.79ID:7hSjnUEC
普通車の半額かぁ
軽の半額なら納得なんだがなぁ
それより二輪でセットアップしてないヤツら涙目だな
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 18:28:22.56ID:SGF9DZyJ
高速道ではETC等による支払の自動化をするのが先だと思う。
料金体系が複雑だし、現金決済のため専用ゲートの設置は生産性も悪いし。
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 00:13:38.10ID:SKkQjRu9
昔いちばん左にバイク専用ゲート有ったよな。懐かしい。
話は変わるが去年秋位から通勤で電車に乗るの怖くてバイク通勤してるがリッターS Sで通勤すると燃費悪いな。クルマ以下とか。
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 07:17:18.68ID:68T5ZS/I
通勤はアドレスかPCX が良いね
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 07:43:53.32ID:H+UTjEYO
今日はバイクにのろうかな
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 01:54:12.49ID:AH8N4etx
【静岡】「信号を見間違えた」「家族のために」執行猶予求める 沼津の無職の48歳の女 三島市の死亡事故の裁判 [ぐれ★]  
http://2chb.net/r/newsplus/1611243038/
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 14:58:08.72ID:Vw0WkRXb
16歳から33歳迄、ロケット小僧(GT380、RZ350、NSR250)だった。
禿げる事を恐れ辞めた。
現在55歳、通気性が良いヘルメット「オープンか半キャップ」も有る様だし、これから大型免許取得して、カフェレーサースタイルにて行こうかと思う、今日この頃。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 15:08:55.52ID:pmcmu0N9
素直に禿げる髪が無くなったと告白していいんよ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 23:42:05.72ID:CBPo9h1u
途中リタイヤしてないこの年代のバイク乗りは大抵禿げてる。(仕事ではないが)嫁からはバイク乗り職業病と笑われてる。
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 09:22:04.62ID:Z1UKosKO
なんかホンダのアメリカンに乗りたくなったな
250の奴
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 18:47:46.43ID:ZCXmlVW7
乗りたいときが買い時だよ
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 20:36:30.39ID:gWMyZpxo
アメリカンってコーヒーだろ
レブルはジャメリカン などと昭和のおじさんは
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/03(水) 20:51:49.62ID:+1FKUbnG
ホンダの250のアメリカン?
レブルのことかな?
あれ自分も一瞬考えたんだけど実物みたら思った以上に小さかった
一度ちゃんと見た方がいいんじゃないかな
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 13:42:02.62ID:tPQPy0OO
PCX160とか興味ありますね
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/10(水) 23:08:46.34ID:jLm1vZIn
職場の駐輪場で1200でUターンゴケしてからバランスイップスになった。それまでは得意課題だったのに。一本橋は1分橋だったのに、今じゃ渋滞の中の低速でさえ怖い。もうダメかな
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 07:47:31.17ID:dgmR4eh7
気にせんほうがええよ
たまたまかもしれへんやん
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 09:45:10.32ID:CPiKidDt
イップスあるよなあ
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 09:54:01.88ID:Wqm47gUs
>>51
ケガはなかった?二輪がこけるのは誰にも起こりうるよ。乗れるうちは乗り続けよう。
うちもリッターバイクで重たい。エンジンガードに左右ケースで引き起こしやすくしてる。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 14:26:27.84ID:X9PVPtsW
>>50
ええスクーターだと思うよ
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 14:43:45.16ID:GQ5PeFJF
>>51
150ccあたりの軽量バイクでリハビリしてみるとか
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 23:25:06.61ID:gKRjNfbP
あれ以来低速になると身体どう使うとか、考えこんじゃってガチガチに固まっちゃうんだ。
前は何も考えず出来たのに。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 23:49:04.34ID:gKRjNfbP
あれ以来低速になると身体どう使うとか、考えこんじゃってガチガチに固まっちゃうんだ。
前は何も考えず出来たのに。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 07:50:22.66ID:nLqznRIx
心の傷が癒えるには時間がかかるだろうけど、忘れようとするのではなく
何で転けたか振りかえってみて、その強化を意識して乗ることで自信が取り戻せるかもね。
あのとき体調が悪かったとか、基本をおそろかにしていたとか。
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 10:28:42.32ID:G3vtaZOE
何が違うのかよくわからないけど今日は乗れてないなーって日はあるね
立ちゴケやエンストするのはそんな日が多いような気がする
そんな日は余計なこと考えないで安全運転に集中するんだがね
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/13(土) 18:59:27.95ID:zN5E5uuH
あるね 乗れて無いと感じる日
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 01:37:39.50ID:ww04yuBK
Buellってロゴのバイク乗ってるやつがいたんだがこれがクソデブ!クソだせえてかみっともねえまず痩せろと
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 21:51:51.01ID:fBlYCp1n
どんな人が乗ってたかは個人の自由。ビューエルはハーレーのスポーツバイク部門。悪口吐く前にそんくらい知っとけ。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 23:40:43.38ID:b1sJAFaa
Buellの人が痩せたら>>62よりも格好良くなってしまう
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 23:59:46.07ID:fhCnUbWt
ビューエルって、もう生産していないだろ?
振動でバッテリーが割れたり、付けていた無線のアンテナが折れたり、痺れるバイクだったな。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 16:52:33.01ID:n273UTe6
もうイイヤって250に替えて4年 やっぱり大型に戻りたい 老い先短いんだし僅かな貯蓄取り崩そうと思うのよ 言うても100万がせいぜいだけどさ 悔いは残したくないもん
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 17:01:56.85ID:T3x7jqMw
車種は決めてる?
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 18:56:39.15ID:JQwqOvDl
俺は逆にもう軽くて使いきれそうな車格とパワーのバイクにしてしまおうかと迷っている
遠くにツーリングも行かないし
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 10:21:41.48ID:sL3ZRnjU
オマエさんの人生何だからさ、好きに生きろよな。
と、思う今日この頃、皆さまいかがお過ごしでありましょうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 10:30:12.22ID:y3L98g4B
バイクに乗れるうちは乗り続けたいよ。健康の維持を優先したい気持ちになる。
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 15:15:37.47ID:1Dlg470w
>>67
リッタークラスは持て余すんで700クラス辺りでSV650なんか安くて良いかな〜とか
遠出も減ったし高速もさほど利用しない ブイブイ飛ばす事もないから250で十分なはずなんですがねぇ
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 15:23:11.31ID:aw58NPsW
CB750とか出してほしいよな
中学生の時に憧れた「ナナハン」に乗りたいのに750が無いからなぁ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 18:02:10.35ID:6enb7mtl
>>71
NC750とかも良いぞ
おとなしくて燃費良くてラゲッジスペースも便利だぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 18:06:43.27ID:re0CR81X
学校の屋上でアンパンに牛乳で委員長に永遠の高校2年生
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 22:28:19.30ID:L8IIpadq
>>73
N Cも事務っぽい事するとガス馬鹿食いする。
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/06(土) 22:34:17.89ID:q0h7Xz/y
>>72
どこぞの自動車メーカーが、「出してくれたら買うってヤツは口だけで
本当に出しても買わない者が殆どだから出さない」と言ったとかw

復刻CB750(RC42)は教習所が98%で一般人は殆ど見向きしなかった。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 09:34:57.45ID:57s76x05
NC DCTは乗っていたけどよく出来ている
だがしかし やっぱりなんか違う感を覚えて手放しました バイク人生の良い思い出にはなったなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 10:17:15.73ID:Dg4efJa8
自分は二輪のDCTは経験ないけど、左手の負担を減らし、ライディングに集中できる技術と思ってた。
そんな単純なものではないのかな?
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 12:04:01.65ID:oNBRIDtQ
>>76
RC42は復刻とは言わないでしょ

昔モーターショーに出したような、昔のCB750そっくりみたいなやつは欲しいと思ったな
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 20:35:20.02ID:57s76x05
>>78
DCTの方が速いっていう人もいますよね 最新型はかなり精度が高そうだし 私はここは何速でここはシフトダウンして〜って考えながら走る方が楽しいかな
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 19:08:41.27ID:TR9alvhm
>>80
それはあるね。選んだギヤでうまくコーナーリングできたときの爽快感ったらない。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/14(日) 23:15:12.02ID:aA7XHv/f
バランスイップス、だんだん治ってきた。
もうちょっとしたらUターンゴケの記憶も消えそう。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 10:51:16.22ID:HpuPdcPU
気分転換でツーリング中。みんなコロナで自粛してるかと思っていたが、下りの高速はどこも渋滞してるね。
バイクもけっこう見かけた。ソロが大半で、矢張り気を使ってるみたい。バイクはいいね。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 14:18:39.12ID:Q5a/rW9w
いつかまた自由な気持ちでバイクに乗りたい
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/11(日) 22:04:31.79ID:7oAODIwB
自由じゃないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/12(月) 21:34:13.60ID:/0Cb2X//
コロナが理由なんだろうけど、首都圏ツーリングプランはやらないのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 13:38:29.50ID:iYt8SYnm
それって感染ツーリング?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 14:37:43.46ID:ltWe69oq
メットとグローブは外さないで下さい ウンコする時は仕方ないですね
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 14:54:47.81ID:lLB31jBC
アマプラにアニメでスーパーカブってのが配信され始めたから何気なく見てみたら結構面白かったわ
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 22:19:18.84ID:ZxP+S/+T
dtvでも配信してる。結構見られる。カブ同様ヒロインも地味だが目が離せないのが良い。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 23:08:28.14ID:T/EDw/ry
>>89
KBSとサンテレビで放送してる 現在二話まで
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 03:08:39.99ID:PDj6O836
アニメ好きではないからリアルタイムや録画して見たりするほどではないが、
バイクが題材だからかおもしろく見れるな
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 03:08:40.83ID:PDj6O836
アニメ好きではないからリアルタイムや録画して見たりするほどではないが、
バイクが題材だからかおもしろく見れるな
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 11:25:45.56ID:AvgQToTW
田舎の幹線道路で信号待ちの列に着いてたら、左右からマスツーらしき大型バイクが抜けていった。
バイク乗りの目から見てもあれは恐いよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 14:38:56.52ID:V4/Zmn47
これからマスツーの季節だからもっと増えるよ
気を付けないと
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 07:43:23.10ID:5lt+10gB
アイツらと同類項扱いされるのはキツいがもう諦めた
所詮一般人から見ればアレだもんな
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 12:38:14.80ID:04gZepoO
はぁ〜スクーターで一時停止違反捕まっちゃったわ
あと3ヶ月でゴールド復活だったのに 捕まるのはいつもスクーターの時ばっかり やっぱ気が緩むのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 14:11:25.52ID:R3ahhuaW
[独自]東京都“酒の提供自粛”要請検討、飲食店へ時短に加えて
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4251628.html


とうとう新コロ重症化の主因が飲酒とバレたみたいよ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 15:26:01.35ID:DwNapQEO
>>97
スクーターのせいじゃないと思うよ。ルールを守る気がない、慢心によるんじゃないかな。
その先にあるのは事故かもしれない。なぜ止まらなかったのか振りかえって、ゴールドを目指そう。
気にさわったらごめんね。
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 15:36:54.37ID:5YZmuDU1
俺はどんな山の中とかでも一旦停止の所は
「どこかに隠れて一旦停止違反を捕まえようとしてるかもしれない」
って頭の中にあるから絶対停まるわ
車でもバイクでも1度も一旦停止を無視した事は100%無いと言い切れる
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 17:19:06.17ID:aj5qnqzw
見えるところに家族の写真貼っとこう
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 23:12:54.36ID:SbWX3pOA
捕まらないために道交法を守るとかって50代の思考じゃないと感じる。何故道交法があるか、何故、そこに一時停止があるか。アンタ以外の全てがすきかってに走ったらどうなるか。考えろよ、爺さん
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/22(木) 23:22:53.06ID:PmbOTkaK
次のゴールド免許は5年後
それまで生きていられれば
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 06:14:16.90ID:1fFrKz37
>>102
何処にもそんなこと書いてないと思うよ。表面的な部分で判断するのは危険だよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 10:14:41.57ID:aDZrPdZ6
よく聞くのは完全停止したかどうか論争 被検挙者とお巡りさんの言い分が違うとかさ 最近だとGPS付きドラレコ積んでると証明出来る のか?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 21:46:35.67ID:vGQQrA1h
>>104
はいはい。書いてない事は理解できない。俺の会社にもそんな爺いるから知ってる
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 23:08:16.97ID:z3g2gpXs
>>102
俺はよーく分かるぞ
なんのために道交法があるのか
まずは交通安全のためにあるんでしょ?
捕まらないために、とか言ってる奴は、じゃあ捕まえるために法律が出来たのかと…
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 23:46:54.55ID:X5mfRctG
もういい加減にいい歳のジジイなんだから
マスツーとか馬鹿みたいな英語使わない方がいいよ
見っともないから
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 08:22:26.86ID:LcO4r6dp
やることなす事なんでもかんでも政府が悪いって風潮だけど
じゃあどうすれば良いのかどうすれば解決できるのかを提唱する人は1人も居ないんだよね

二酸化炭素の問題も含めるとこれはもう全ての人類が感染して人類の半分くらいが死んじゃえば良いんじゃないかなと思うね
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 11:46:19.49ID:Vh0RUQri
自分も一次停止は必ずしてる。止まらないという理由ができないが、
年取ったせいかもしれない。ということで、絶好のツー日和だし、田舎まで乗ってくるぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 21:21:09.42ID:NBbVsnvp
いやぁ50代ライダーの皆さんご立派ですね そういう意識で中高年のバイク事故多発とか無くなるといいんですが無謀運転されてる方多いようですね 現実は
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 23:01:45.11ID:RQOT3aDE
緊急事態宣言が出る前にひとっ走りしてきた
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/24(土) 23:10:13.72ID:znYePaCF
べつに出たってどこにも寄り道しないで
単にバイクに乗って走ってるだけなら
ほとんど関係ないんじゃないの
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 06:47:20.28ID:IP8UPrnW
小便が近いからどこにも寄らないのはムリ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 06:48:43.31ID:sZlFJTZg
去年も散々言ってたよね ソロツー 飯持参 喋らない 絶対事故らない とか
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 08:43:09.28ID:AMSvQKAE
無食無言は簡単だが絶対に事故らないってのは無理
トヨタ車のミサイル攻撃を回避しきれなかった俺が保証する
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 09:04:41.32ID:ju4cXRYV
早朝にツーリングの準備をしてるときは他人の目が気になった時期もあったよ。
でも今はエンジン音が気がかり。オートデコンプのせいか一発目がパンッって派手に鳴る。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 13:56:25.63ID:EX60YhRK
>>116
チャフとフレア装備しておかないとな
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 17:35:08.72ID:sZlFJTZg
>>116
分かる分かりますよ〜 でも世間の人はそれを非難するんよね 多分会社のエラい人達もそうだよね 世知辛い世の中ですね
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 11:42:00.95ID:6I4Ql6GD
Ninja650から、BMW C650Sport と言うビクスクに買い替えました。
クラッチ無いのは楽だけど、なんかちょっと物足りなさを感じる。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/29(木) 21:15:36.38ID:6+LMWuTx
まさにDCTがそういう感じ
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 05:48:00.98ID:O4TBMrKC
スクーターやDCTバイクに乗ったことはないけど、クラッチ操作が不要というのは
左手が楽だし、運転への集中にも寄与できるし、望まれる姿だと思っているんだが、
必ずしもそういうものではないようだね
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 07:02:03.11ID:b8TU8MUv
出来の良いスクーターって滑らかな発進加速で 電動バイクってこんなんかなぁって思う時がある すごく気持ちいいし下手くそスポーツバイク乗りよりも速く走れる気になる それでもやっぱりね
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 07:55:25.82ID:kjc5DewL
シート下ごっそり荷物乗るやつ便利すぎワラタ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 19:01:47.60ID:LvFce4mF
皆さんGWは家でおとなしくしているの?
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 19:06:47.63ID:5cLy2TDk
川沿いウォーキング
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 20:19:54.62ID:gOg+Gein
今年のGWはDIYと草むしりするわ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 22:27:34.11ID:6kTkvG5n
>>122
オートマは良いぞ。サーキットでコケて右腕使えなくなった時、トランポがオートマなおかげで左手だけで帰って来れた。翌日イシャいったら折れてた(笑)
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 07:57:33.37ID:R9daoARk
今乗ってるバイクにはシフトアシストという、クラッチ操作せずに変速できる機能が売りだった。
だけど使えるレンジは概ね3速以上に限られ、スタート時はクラッチ操作がいるし、イマイチだった。
アシストするならレバーを軽くして欲しかった。
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 10:26:42.35ID:NRKFzGHK
連休は用事を済ませに田舎に行ってくる。でも長居はしない。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 13:00:16.01ID:vnMR9ZDt
同意や賛成をして欲しいのですか?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 23:14:46.63ID:1AcxJwGU
突っかかるなよ〜 GWなんだぜ のんびりしよ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 19:38:00.78ID:I+OIRSav
ツイにアップされたいくつかのツーリングスポットの画像を見たけど、
普段と変わらずバイクがいっぱいいるね
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 19:49:36.61ID:7sz0bHf4
ツイ?
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 23:18:03.90ID:4eMvFUWW
爺ちゃん、Twitterだよ。俺もじいだけどそんくらいわかる
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 23:28:55.68ID:UHzZf59/
実際、使わないよ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/07(金) 23:36:51.31ID:Vd5RGNwL
口頭での会話と文章では同じ意味を話す場合でも全く同じように表現するとは限らない
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 15:49:17.65ID:LM2Uu114
〜15歳まで少年
〜25歳まで青年
〜35歳まで中年
〜45歳まで熟年
〜55歳まで高年
〜以降全て老年

これが日本の年齢枠組
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 11:32:14.54ID:VyIid7mL
バイクに乗るのが楽しい
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 15:24:26.11ID:09v1YMDa
同じく
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 21:40:32.22ID:nnynKy/t
禿同
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 06:04:18.44ID:GSNF8IqF
若い時に走った道を走るのが楽しい
当時の記憶がオーバーラップして懐かしい
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 15:46:49.01ID:qGcN79S8
セルフのスタンドで給油したとき財布の小銭を全部と千円札を入れた
給油が終わって釣りが出てきたら入れた小銭がそっくりそのまま出てきた
明細を見てみたら単価¥137で7.3リットル給油、ちょうど千円だった…
よかったような悪かったような…
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 16:53:54.30ID:J4VhPbru
時代はキャッシュレスって事でエネキーに変えたんだよ もう小銭の管理が出来ない 1円とか5円とかメンドくさい 老人こそキャッシュレス などと悦に入っているわけだが
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 18:42:14.06ID:/2o1Mcvl
小銭めんどいからコスモカード作った
でもスタンド余り無いよな
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 22:03:29.14ID:yoIMNC7l
エネキー便利だよな
頭使わなくなった
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 20:58:00.89ID:BZ0UsrbL
この年代でグロム/モンキーに乗ったら変かね?

走っているときは外見で年齢が分からないから問題ないが、
近所に「いい年したヲッサンが変なバイク乗っている」と思われそうで...
148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 21:15:39.36ID:6iTXHZ7d
変じゃないよ でも爆音マフラーにしてモンキー軍団と連むのはやめてよね ハーレー軍団と同列
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/20(木) 21:42:11.62ID:t27gP1uL
もう乗れなくなるまでの時間の方が短いのだから乗りたいバイクに乗れば良い
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/21(金) 00:05:53.59ID:mB94XT+b
モンキー好きだよ。維持してるし普段のり
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/26(水) 16:01:05.00ID:CLgwCSs6
うちはモンゴリダックスで約10台あるけどナンバー付きは1台も無くて単なる1/1のオモチャと化してる
乗っかって楽しむと言うより磨いて眺めてるのが楽しいと言った感じかな
と言うか右左折時に膝がハンドルに干渉して危ないのがネック
股下84
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 19:42:12.41ID:rYdy/Jb/
緊急事態宣言はオリンピック直前まで解除されないかな?

SNS見ていると気にせず走り回っているひとがたくさんいるね
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 02:25:05.57ID:392hBSKW
50代でコロナに感染しても重症化しないだったらいいんじゃないの
重症化するかしないかなんかは罹ってみないと分からないけど
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 08:49:13.91ID:EY2CC/EQ
純粋な大和民族系統の日本人は感染しても重症化しないみたいで
死んだり倒れたりしてるのは渡来人などの遺伝子を受け継いでる
と書いてあったけど真相は如何に
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 11:41:10.94ID:ehmjf1Fw
>>154
医学的、科学的エビデンスがなきゃそんなものは風説に過ぎないだろ
50過ぎてるんだからそんなモン簡単に信じるなよ
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/30(日) 13:23:03.60ID:55Dg83os
信じるのと歳は関係ないと思うが
宗教に嵌まるのも暇な年寄りだし
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 10:11:27.02ID:I5Glx2dF
今年53だが、役職定年になる55以降に老後の目処たてば退職したいなー。
今は全国転勤で好きなバイク持てない。我慢してる毎日。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 23:24:39.05ID:DJVB3IPT
つぎ転勤でばいくだと80
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 23:29:44.63ID:DJVB3IPT
つぎ転勤でバイクだと80キロ、電車使うかバイク貫くか悩み中。原2で通えない距離でも無いし、たまに1000で高速使うのも楽しそう。休みに試したら苦痛じゃなくて楽しかった。
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 03:19:07.23ID:I1HJyBLW
片道80キロ通勤するのか?
歳なんだからやめといた方がいいんじゃね
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 11:54:35.49ID:OLTBfF6+
>>159
通勤の電車事情にもよるんじゃね?
オレなら毎日 立って満員電車に揺られるくらいならバイクの方がいいが
座れるなら寝ることも可能な電車にするな

>休みに試したら苦痛じゃなくて楽しかった。
そりゃ休みにたまにやったから道路も空いてて楽しかったんだろ
毎日だったら 雨の日/極寒の日/猛暑の日/トラックバスの殺人ガス、80キロはなかなか辛いと思うぜ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 13:17:41.94ID:y/embUy6
俺は車でも80qは嫌だなあ
ましてやバイクなんて信じられん
よほど好きなんだな
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 22:12:57.97ID:wjpL99uY
同じ距離でも使う道路がど田舎と都心部じゃぜんぜん違うけど
行きも帰りも時速80キロでぶっ飛ばしても小一時間はかかるのか
毎日毎日となるとジジイにはちょっと厳しそうだ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 09:44:45.57ID:ooFiJQLO
いつまでも若い身体じゃない事を考慮しとかないとね
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/17(木) 21:53:39.00ID:xb6ujEjN
片道80kmなのか?
往復80、片道40で渋滞ないならいけるでしょ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 09:08:15.07ID:xWRY8SLP
行けなくはないが行きたくはないな
しかも毎日なんてリスキー過ぎるわ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 09:25:22.55ID:FO7FUHkJ
コロナ初期に、一時的に片道25kmのバイク通勤した。
渋滞をすり抜けても朝は1時間半。帰りは1時間。
バテまくった。

都会でバイク通勤なんてやるもんじゃないと思った。
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 09:42:18.42ID:gPCuRgcE
これからの季節は熱中症もあるし特に厳しいよね
信号待ちでは必ず日陰の部分を探してしまう
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 13:03:29.64ID:jIxh3pzo
20代〜30代前半ぐらいまでは片道30kmくらいなら、交通の便が良くないところに住んでたし、
終電の時間が気になるくらい残業もしてたし、バイクに乗るってだけで嬉しかったから
会社が公式に認めてなくても無視して乗って行ってたけどな

流石にこの歳になると身体もキツイし社会的責任も大きくなり世間体も気になるから迂闊に乗っていけなくなった
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 00:50:53.54ID:7FMvmiaz
おう。片道80キロバイク通勤の言い出しっぺです。
前の日曜日にまた通勤シミュレーションして来た。
これを毎日、朝出勤、仕事終わって帰り、やるのは無理と悟った。
遊びなら楽しかったんだけど。
あと、毎日片道80キロ、25日出として月4000キロ走行、年間五万キロ弱。
バイクのヤレ度考えたら通勤でこれは有り得ない。
30代の頃、バイクはいつでも買い替える、て時期じゃなくて守りに入った爺さんにはあり得ない。
おとなしく電車通勤に決めた。
今あるリッターS Sとリッターツアラー、墓まで持っていくつもりなんだから。
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 00:52:50.85ID:7FMvmiaz
なんか、書き込み規制に巻き込まれたらしく、今週は書き込み出来なかった。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 08:53:21.58ID:0zrciXZw
>>170
納得できる経路におさまってよかったじゃん
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 09:59:27.93ID:HcijUCH4
ここ数年めっきり走行距離が伸びなくなった。

乗り出す前の準備や乗った後の片付けもめんどくさい。
昔は楽しかったオイル交換や整備もいまやショップに丸投げ。
もう降りるか?と思うこともしばしば。

けど、走り出せば楽しいからやっぱりやめられないなぁ!
この繰り返しなんだけどさ。

こちら側に来て30年以上、いつまでいるんかね。
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 10:07:22.28ID:0OOiLnGC
コロナのせいにはしたくないが、週1〜2回の片道10kmの通勤くらいしか乗っていない
重い大型ということもあるからか、最近はセカンドの原付ばかり乗っている
いっそのこと250にしようかとも思うけど走り出せば軽快なのでgooバイクとかであれこれ見ているだけ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 10:36:34.33ID:IofGBZdu
メガスポ〜ビックシングル、ハーレーとかいろんなの所有したけど
代車で借りた原2スクーターが意外と楽しかったw
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 11:10:12.08ID:0zrciXZw
自分が最近気になってるバイクがこれ↓

Royal Enfield Classic 500 Pure Sound | Its a Helicopter ! | Bullet Pure Sound
ダウンロード&関連動画>>



持ってるツアラーは、移動する道具として文句ないけど、物足りなくなってきた。
次はバイクらしいバイクがいいかな。でもエンジン付きバイクはいつまで入手可能なんだろう。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 14:16:34.41ID:Au4+Frb6
>>172
オレもそう思う
自責にしろ他責にしろ、事故ってしまうとイロイロとマズいお年頃だしね
あとは、通勤時間を有効に使えるようにだね
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 16:51:01.35ID:hb2uE5Sw
>>175
大型乗ったあと原ニスク乗ると気持ちが落ち着く
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 14:26:09.89ID:/3ctqO5H
>>169
オレも限定を試験場で解除した当時は毎日毎日朝から晩まで乗りまくってた。
歳を追う毎に距離も時間も減ってきてるがそれでもまだ年間1万キロは走る。
つってもそのほとんどが通勤路の原付きでだが。
まあ働けなるまで働き続けるし乗れなくなるまで乗り続けるさ。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 15:52:26.29ID:uitNRkiR
事故を起こす前には降りろよ
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 09:04:49.55ID:3eQFpYfg
暴落する前に株売却しろって言うのに似て難しい
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 09:18:34.15ID:+Uuj3WMZ
事故と言えども身体が無事な貰い事故などはけっこう美味しい
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 09:28:02.69ID:4cTD4SK+
事故に遭うリスクはバイクに限らないから、神じゃないかぎり自分だけ特別ってことはない。

外からは、安全運転講習、任意保険、技術サポート、先進技術の新型車両など、色んなものが提供されてるけど、
50代では事故を誘発しない運転マインドを備えるべきものだと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 10:24:37.60ID:fDSVDcJJ
歩道を普通に歩いてても事故に遭う可能性は有る
事故を起こしたくないし遭いたくないと言う奴は
外に出て来ない事が肝要と言う結論で論破されてる
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 10:38:13.84ID:gQDReU0U
家に居てもセスナ機だったか何かが突っ込んできて死んだ人居たよな
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 13:08:43.63ID:vxuCYYs8
うちの庭には隕石が落ちてきたし
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 18:20:26.13ID:wDF9l/fb
その隕石、ヤフオクに投げるに1秒
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 19:18:37.44ID:+h+usIZ9
俺の実家は人工衛星だし
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 20:42:52.48ID:wDF9l/fb
コロニー落としっ!
実家崩壊
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 20:50:21.45ID:wDF9l/fb
>>178
俺は大型乗った後に原2乗ると右手首が痛くなる。原2て加速悪いから全開しかないから。
と言ったら同じくバイク乗りの嫁に笑われた。
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 11:13:17.72ID:4d3NAQNQ
10年前にリターンした時スカイウェイブ250を買ったんだけど、
それで1日450kmくらいの長距離走った時、もう帰りは右手首が激痛でひどかった
250ccの非力なエンジンに200kgの車体だから発進時にはそうとうスロットルひねらなくちゃいけなくて、
1カ月ぐらい右手首壊れてたわ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 12:08:15.62ID:bddWEqc3
ハンドルの絞り角とかで疲れ方違うとは思うけどね
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 12:27:44.76ID:ZFNIm1G9
CB1300SF04もう17年乗ってる
50代後半でもう引退かと思ってたけど
最近頻繁に乗り始めたら勘が戻ってきて
楽しー
この歳で日増しに上達する俺
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 14:49:25.17ID:T2/R8U3i
そういう時期こそ注意してください
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 14:55:36.36ID:ZFNIm1G9
>>194
ありがとうございます。
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 15:36:35.87ID:J0NiIqTj
>>191
用品店にあるスロットルアシストって役立ったかも。
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 17:07:23.75ID:tZAUGLLG
もう少しで梅雨があける だがしかし暑くて乗れないんだろうな 秋が待ち遠しい 秋にはワクチン接種も進んでるだろうから遠出もOKか それまで生きてるか分からんけども
                 2021 7/9 記
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 00:13:18.05ID:AP8bu5fB
不慣れな遠出や長距離をする時は、えーっまた休憩?ってくらい頻繁に休むことを勧める。
水分補給や補食、行く先々の天候や次の休憩所のチェック、ストレッチや仮眠、写真を撮るなど。
なのでこんなに休み休みでも目的地には1時間前に到着してしまう!ってくらいの大幅な余裕を持って出発するのが良い。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 15:42:16.97ID:DonWMIEC
行きは良い良い帰りは辛い ついついノンストップで家路を急いじゃうんだよな
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 20:12:22.98ID:G7wZXzBj
埼玉。15時頃いきなり大雨。バイパスで右往左往してるバイク乗り多数。今の若い人、自分が出る時晴れてたからって帰るまで雨降らないってお花畑多いんだな。俺は最低限の雨具はシートの下に持ってるけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 20:33:09.40ID:ZZ7JQqSh
天気予報で午後から大雨ふるって言われてるのにまだ帰ってこない御仁も立派だけどな
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 20:51:49.36ID:2zuOKb2q
今の若い人とかお花畑とかの決め付けがダサいし余計なお世話
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 08:21:50.01ID:DUiD2dHZ
「夏雨じゃ 濡れて行こう」
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 09:16:59.75ID:yDbuMP99
夏場なら自分も若い時は、帰り雨確定でも出る時降っていなければ出かけてたな。
日帰りなら濡れるの気にならなかった。
今はダメだけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 12:54:09.26ID:X1UZu2Mo
バイクじゃなくても生身で移動する時は
常に移動範囲や経路の天気を見てるな
クルマでもいちおうチェックする
何のためのスマホかってのね
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:33:43.35ID:SFQWkIVy
自分は親の介護関係で週末に田舎に行くが、四輪車がなく二輪という制約もつくので、
高速道路を使って極力空いてる時間帯に移動するようにしてる。
今のバイクはABSだけなくトルクコントロールもされる様で雨でも滑りにくいのは助かる。雪はダメだけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 09:05:34.85ID:vaJOX8eH
晴れ間を突っ走っててもトンネル抜けたら雨降りとか、ひと山越えたら雨降りとか、田舎道での天候急変はよくあるね
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 11:57:20.67ID:ygqlPKU2
いよいよ週末は天気がいいみたいだけど、
なんか最近だんだん出かける気力が無くなってきたのを感じるなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 21:57:10.44ID:nuGSur3f
明日また、キャンセル待ち10人抜き。そんなキャンセルするなら何故予約するか、小一時間ほど問いたい
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 21:59:28.06ID:nuGSur3f
夕方までキャンセル待ちOK来ないから行けないと思って入れた予定、キャンセルしましたわ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 22:07:42.17ID:nuGSur3f
スマン、講習会の誤爆だが、まっ、いいか
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 10:23:43.30ID:MFtFeycE
てっきりワクチン話かと思ったわ
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 17:53:05.65ID:atSOPya3
既に獲得免疫からの抗体を保持してるみたいだから
変なワクチンなんか撃たなくても大丈夫と思う

シオノギとか第一三共製の純国産ワクチンが出来たら
念のため接種しとくかなと言う程度
早くて今秋〜遅くとも年明け辺りかな
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 18:28:32.95ID:u4JGMyo3
>>213
何の抗体なのか知らんけど、もしコロナウイルスに感染したとして、
その感染による抗体量と、ワクチン接種による抗体量を比べると、後者の方がずっと多いという
研究結果が出てると報道されてるよ。 自分の体だから主治医と相談してみては?
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 19:29:05.30ID:xIpDVxNN
俺も抗体検査をしたら抗体があったけどワクチンの接種をするよ
というかもう1回目の接種をしたよ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 20:09:48.49ID:DVPcw7ZS
ワクチンを接種してても感染は免れないしそもそも陽性者の9割が無症状及び回復者。
ではこの実事は何故なのかと、これを証明している人は1人も居ないが、でも現実だから。
つまり、さまざまなウイルスというものの実体自体が未だに解明されてないと言うことの証明。
訳の分からない物質に対して、訳の分かったようなフリをして誤魔化してると言う現況。

あと、接種を急かしているのは国の面子のためと、コロナ脳がワーワー言ってるからだよ。
打とうが打たまいが自由。打ちたい奴が打てば良いってだけの事。
バイクに乗りたい奴は勝手に乗れば良いってのと一緒。
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 00:50:06.63ID:0hZr7wyD
恥ずかしいw

【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 00:22:06.01ID:nQtcU3Vn
>>217
激しくダサい
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 00:29:38.53ID:6LpP4wmK
これなに?
路面清掃車?
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 09:17:27.34ID:m6mp0D2h
フロントタイヤのサイズ デカ過ぎでない?
オフでも走るんかぁ? w
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 22:32:51.96ID:nQtcU3Vn
動画あった。
バイクで音楽鳴らして走るって何なの?
馬鹿が通りますってアピールか?


https://twitter.com/KitKat66824949/status/1427647835026100239?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/18(水) 22:46:48.60ID:kiNfvOAY
危のうおまっせー。馬鹿が通りまっせー(笑)
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 09:35:09.56ID:cwLH9P7x
タバコの煙成分が新型コロナウイルス感染受容体ACE2発現量を抑制することを確認した広島大学
喫煙者の感染が少ないことが実証される
https://news.mynavi.jp/article/20210818-1950007/

( ´Д`)y━・~~プハー
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 09:52:57.16ID:IFql7B3k
↑の研究は治療薬を作るためのものではないからな。

ACE2は、人の体内に自然にあるタンパク質で、人為的に制御すると
予期しない作用を引き起こす可能性がある。薬の開発は簡単じゃない。

50台のバイク乗りなんだから、バイクに乗り続けるために健康を維持するのがいちばんさ。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 10:17:08.11ID:2s8EZZ+d
知り合いにタバコ好きなバイク乗りが居るが90歳だ
喫煙が身体に悪いかどうかは人に寄ると言うことだ
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 12:25:54.29ID:025ELKU+
納豆にも感染予防効果あるんだぜ by納豆ライダー
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 18:48:07.61ID:VaK6k3KP
50なぁ。ガキの頃は50て枯れていて、サザエさんの波平みたいなイメージだったがいざ50代に来ると。
俺、バイクなんか乗って浮かれてて良いのか、て思う。
いいんだよな。じいじ、ばいく、かっこいいって言ってくれるから。
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 19:13:10.34ID:6WNfI51m
アラ還です
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 19:14:02.18ID:frLR/zVX
バイクだけが人生じゃないのは間違いないと思うが、人生で何をなすかは一人一人異なるじゃん。
あととで振りかえったとき、やり残しがないように生きたいよ。何か形になるものを残したいよな。
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/21(土) 20:42:17.02ID:VaK6k3KP
うーむ。
ある日、たまたま孫娘を河原に連れて行って、ウイリーとか、ブレーキターンとか、イナーシャターンとか、昔ダートトラックで覚えたの見せて。
それからじいじバイクかっこいい。
になって、ガキバイクにハマってるけど、俺のバイクが引き継がれるのかな。
俺がいた証明かな。
コイツにガキ用バイク買っちまった。
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 13:56:26.35ID:nTgpFm+u
自分が居たことが誰かの想い出に残るなんてサイコーじゃないか
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 10:21:39.06ID:N7psYBR9
あーいい天気だからバイクに乗りたいけどメンドクセー!
乗りたいっ!でもメンドクサイっ!
でも乗りたいっ!どっちやねーーーーーーーーーーーーん!
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 22:50:42.35ID:kLh2ooWq
ま"っ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 22:52:09.04ID:kLh2ooWq
スマン、誤爆
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/19(日) 21:41:48.23ID:cr/k75Cb
昔アニメ、キューティーハニーや鉄人はさんざんリメイクしてるけど、エイトマンはなんでしないんだろ。執筆陣は今の空想科学小説の重鎮たちなのに。
バイク話じゃないが50代って事でわかってくれるかと、つぶやいてみた。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 10:35:31.12ID:79rdmdAC
てめえのツイッターでやれ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 10:39:51.50ID:7lIchmNx
そんなこと言ってたらただでさえ過疎スレなのにどうすんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 21:35:29.83ID:CWHKPMFF
高市がバリ伝が好きなようだな
曲がるとき カメ! って言ってるんだろうか?

高市早苗氏 愛読書は「バリバリ伝説」 初の女性首相へアクセル全開「ギリギリを攻めてます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13fd60df800f74274af8114e2936b06e3965d604
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 04:47:03.05ID:0i0eWm75
二輪に乗ってるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 02:30:31.57ID:WrjEA+cm
>>296
つまんねーヤツだな。
職場で相手してくれる人居ないだろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 03:31:29.58ID:Ce4M7tSt
>>296に期待
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 04:19:09.50ID:fyd63ng4
高市早苗氏は10台の頃に二輪に乗っていたそうだ。Z400GP, GSX400Sの名前が出てる。
https://color-creation.jp/takaitisanaeyoung/
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 04:20:10.58ID:fyd63ng4
p.s. 検索しただけで, 政治家としての中身はわからんけどね。
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 03:58:48.79ID:eEIwMLo6
東京MXの初代仮面ライダーが終わってしまった・・・

来週から、Vスリャーだぜぇ!
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 12:38:43.83ID:1ROXyMmE
ダブルライダー

かっけーな
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 22:38:32.34ID:tcoCVVgG
「なんと66歳の私が」村上ショージ、原付免許を取得 過去の不合格のリベンジを果たす
9/27(月) 21:40配信
お笑い芸人の村上ショージさんが9月27日にInstagramを更新。免許証の写真とともに、原付免許を取得したことを報告しています。66歳での原付デビューを自ら「そんなに死に急がなくても」「ホンマや」とネタにしています。
村上さんは「なんと66歳の私が今日合格しました」と試験に受かり免許取得へ至ったと報告。その上で、「おめでとう の言葉もなく なんで今さら必要なんですかと聞かれた」「腹立つ奴やな夢と希望を届けるんやと答えたらそんなに死に急がなくてもやて、どついたろかアホ! と言いながらも頭の中で、ホンマやと呟いた」と周囲のリアクションを漫才の掛け合い風に紹介しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2868e30c8bbe95213027d811c67707169a24d160
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 23:58:18.74ID:qrAKAgxI
だから何?、バイクブーム、キャンプブーム、芸能人が話題に乗ってバズりに来ただけでしょ。40年以上やってる俺の呟き。
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 00:02:10.84ID:bJjjtdSX
>>241
同意。楽しみ((o(^∇^)o))
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 14:28:27.32ID:ESY73mkl
Z 650RS ねぇ 結局爺さん達の回顧趣味に頼らないとバイク業界は厳しいんだね
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 05:06:54.84ID:xKxULipn
Z900RS売れてるもんねえ
俺ならZ900の方を買うけどなあ
中身いっしょで安くてかっこいい
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 09:02:42.87ID:zYGRhvJ3
Z900が安いってもRSはリセールおばけだからなあ
ランニングコストだけで乗れそうだから勢いで増車しちゃった

見た目だけで性能ほフツーだね、長距離ツーメインの自分の使い方には合ってないけどネイキッドは夏に涼しくて丁度いい
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 20:15:56.72ID:NRXwkS1e
キャンツーが面倒に感じてきた。
道具を揃えて出発しても気が付いたら食事付きのホテルに泊まっている。
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 17:21:57.19ID:cx0HpJld
それはある意味正しい反応だと思う
無理にカッコつける必要はないよね
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 17:44:37.93ID:95a/ho+w
道具をそろえるのも一つの楽しみだと思うよ。泊まる場所も、体調や気持ち、天候などに
合わせて自在に切り替えていいんじゃないかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 00:18:44.92ID:dzXRF5B1
最近、完璧スケジュール立ててシミュレーションしたらそんで満足。
走りに行かなくていーかなってなって来た。
ワインディングの楽しみは、筑波とか、事務職で楽しめるし。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 04:37:04.94ID:EEqosQ+Z
Google Mapsで道路画像を表示させて仮想ツーリングする人もいるようだよ。
北米大陸横断とかも室内でできちゃう。

所でバイクナビとか使ってる? 自分はGarminを使っていて、PC上の地図でコースを作成して
Garminに読み込ませれば地図が表示され、進むべき方向が指示される仕組みになってる。
道を間違えることもないし、タイムオーバーも防げ、走りに集中して安全に帰ってこられる。

だけど、現地で地図を見ながら試行錯誤するとか、新しい店や施設を探すことをしなく
なってしまった。スレを読んでいて、自分で可能性を閉ざしてしまったのかもしれないと思った。
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 14:51:16.56ID:Ylj4k4ld
よく言われる話かもだけど昔のツーリングは楽しかった ネットの無い時代、情報もほとんど無いまま地図だけ見て不安一杯のまま出発してさ 失敗も多かったけどそれが良い思い出になった 現代の便利さはそれはそれで良いけどさ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 20:28:12.53ID:GH2Hq3mo
バイクはもういいなと思ってたけどクロスカブの150はちよっと興味ある
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 20:41:47.22ID:+1Hrazv1
そうだな。バイクは本来楽しい乗り物だよ。

でも今乗ってるツアラーは自動車みたいで、二輪の操る楽しさからはほど遠い。
そりゃ安全性を優先したのは自分だけど。

今まで乗った中で一番楽しいバイクはセロー225。最後に買うバイクはこいつと決めてたのに
生産中止になってた。内燃の二輪は終わっちまったか。持ってる人は大事にしてくれよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 23:15:03.07ID:dzXRF5B1
>>256
バイクの時はナビ使わない。地図しっかりチェックして、ラリーのコマ地図みたいの作って、経過時間算出して、、、てやる。
で、爺になった今は完成するとそれで納得しちまう。
ルートの風景はどこも覚えてりから、ルート計算したら納得しちゃう。
トシかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/01(金) 23:20:55.18ID:qPYZRNR6
>>256
>>257
すごく共感する。今は地図(Google)で計画したルートをナビに従って確認するだけみたいな感覚。
昔のように、ここも走っておけばよかったとか、行っておけば良かったとかのミス?は少ないけど、旅先での発見とか人との出会いは減った気がする。
ジジイになって感覚が変わったのだろうけど、昔の方が楽しかった気はするね。
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 01:21:54.53ID:Q4QpE8fd
ジジイの思い出補正だな
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 04:32:58.93ID:bos8qwks
リスク回避を突き詰めた結果、可能性を捨てることに繋がるんだよな。
仕事でもそういう場面が多いよ。今の日本が落ち入っているスパイラルと似ている。
ぐうぜんの出来事を許容すれば楽しめるのは知ってるのに、その一歩が踏み出せない。
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 10:01:19.12ID:qYCSGhDJ
>>255
事務職?!
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 10:23:22.38ID:Vk0oAO2q
俺も事務職ってなんやねん!と思っていたが最近のバイク事情に疎くなったから聞けなかった
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 11:48:19.14ID:+qvG5xdN
ジムカーナの誤変換だと思ってたが違うんか

まあ、クローズドコース走ってますから( ー`дー´)キリッ

て言いたいのかと
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 22:08:56.92ID:GaGPjgO2
ヒロミはちょっと調子に乗ってるな
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/08(金) 22:01:26.00ID:WQxhcSZf
>>244
>>245
>あの時のサイクロン号です。御期待ください。
https://twitter.com/Shin_KR/status/1446400000586514436
ダウンロード&関連動画>>


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/09(土) 19:11:26.48ID:bk6pa1Xh
俺も16の時Z400GP乗ってたから個人的に高市応援してたんだけどなw
岸田でも良いけど増税勘弁な
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/09(土) 22:14:36.75ID:Q7IqPCM3
売上1000万無い自営業者は、インボイス制度が2年後導入されて、消費税の納税しなければいけなくなるぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/03(水) 06:01:56.86ID:SlQugQKp
懐かしい歌がかかってた

松田聖子 銀色のオートバイ
ダウンロード&関連動画>>

272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/06(土) 00:12:33.25ID:1/KoHsfo
【バイク】米インディアンが「チャレンジャー」や「スカウト」など主力車種の2022年モデルを発表 [自治郎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1636110710/
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 19:58:43.48ID:UmmYTJ2P
いよいよホンダは、コケないバイクを実用化しそうだな。
渋滞でも足を着く必要がなく、前者に追随して走るなら楽だわ。
その分、重く大きくなれば、2輪でいる必要さえなくなる。
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 20:28:42.51ID:pIg0Pf/C
そんなバイクは嫌だ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 04:45:15.70ID:k3TuAcpZ
バイクを倒した後、自動で起きるなら有益
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 19:27:25.56ID:lQeCdXqf
平日はサラリーマンしてるが、これから日曜までは自由にバイクに乗れる。ストレス解消にこれ以上のものはないよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/03(金) 19:40:30.87ID:xp7QeYmE
55になったらバイク買いたい
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 09:56:30.64ID:MNMibArE
冬のバイクは寒い
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 12:48:35.46ID:QDhXDoss
夏のバイクはアツい
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 13:19:43.95ID:1cw5dIGs
春眠暁を覚えず 春は寝てる
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 05:08:04.03ID:vonv2idb
>>277
なんで55? 乗りたいときに乗った方がいいと思うけど
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 06:47:09.36ID:6svx+UkN
5 5 バイクオー
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/05(日) 13:43:28.45ID:uWTNMEbL
>>281
ペーパーなんだよね
なのでキリのいい年齢でバイク買おうと意気込まないとなかなか乗るとこまでいかなそうだから
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 17:57:16.28ID:NV45AsGu
>>283
この先、乗れる年数を考えると、少しでも永く乗った方がいいんじゃないか? 二輪は五体満足のうちが賞味期限。
可能なら教習所でペーパーライダー向けの練習をするとか。もっとも教習所は混んでるらしいよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:20:41.87ID:mjuX0CM+
バイクはボケ防止に良いっていうしね
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 18:23:18.21ID:wn/l+SCz
ボケ防止 ⇒ 健康器具
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 21:59:45.84ID:axcopzPm

俺が40の頃、70の爺が居て、電車で出会っても絶対席譲りたく無いほど元気だったな。
あと10年、俺もあんなんなれるかな
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 00:39:04.85ID:LPv4W2Z7
電車で席を譲られそうになった
2回めやがなwww
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 20:23:27.81ID:a5UexwBy
頭を見て判断してるのかしら
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:55:20.61ID:CA4gnVn2
全体的に ではないか?
老いぼれなんだもの仕方ないさ
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/18(土) 15:21:16.88ID:tpdi6dop
毎週末に200kmほどツーリングに行くのが楽しみ。生きてる喜びを感じる。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 05:09:00.82ID:ir9jx3N5
この寒い時期によく乗るなぁ
感心するわ
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 06:07:16.93ID:/MK2Bz26
真夏よりは真冬の方がマシ。電熱ウエアの上下を着てる。凍結してない高速と舗装路だけだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 09:21:21.56ID:H4UgOllU
昔と比べたら、よく塩を撒くようになった気がする
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 17:21:37.45ID:JJ7LohQ6
個人差があるから一概には言えないけど
バイクに乗るのはクソ暑い真夏の炎天下より
冬の晴天下の方が遥かに気持ちいいです
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 19:52:18.36ID:4T8tQJlj
ただしグリヒ装備のバイクに限る

夏はネイキッド、冬はアドベンチャーになった
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 22:43:38.61ID:OOANigks
30年以上前に真冬の鈴鹿に(-4度)にバイクで行って手が悴んで今は亡き友人のバイクに当たったのは懐かしい思い出
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/20(月) 23:33:30.46ID:1gGErr0O
いちばん風が当たり凍りつく指先や手の甲には何の役にも立たないグリヒより
薄手のフリース手袋1枚でも暖かく快適なハンカバで冬のライティングを楽しむ
ただし両方とも付けると暑過ぎて手が汗で不快になるからそこは注意してね
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 11:00:02.86ID:ouse/r2n
>>298
>快適なハンカバで冬のライティングを楽しむ
新聞配達ご苦労さまっす
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 11:05:05.92ID:Xc5tt/iG
ハンカバするとスイッチ類が見えないからなあ
クルコンとメーター表示のジョグダイヤルはよく使うし
TRCやモードセレクトはあんま使わん
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 12:13:31.05ID:A5ZD77H3
いまどき配達される新聞てどんだけ田舎に住んでんだろう笑
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 14:42:13.33ID:FEqkz4Zo
東京でも新聞は配達されるよ!
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 15:42:49.23ID:5Yj38Fr5
どうせ不細工OKなら大きめの中華ナックルガード+グリヒor電熱グローブが良いかな

電子新聞?読みにくいっす
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 22:12:02.38ID:FMmA+m0L
>>298
オフ車、あるいはアドベンチャー風に、グリップ前にガードを着けると寒風の辛さが緩和するよ。
ハンドルカバーは安全上は難があるので着けないで済むに越したことはない。
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/21(火) 23:39:38.46ID:YIIv1hY5
スマン、冬の通勤はカウル付きのS Sにハンカバつけてる。
40代まではいらなかったが今じゃ手放せない
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 08:13:59.38ID:Pu0HHd/V
ハンカバが安全に問題あるってどう言うこと?
そんなにしょっちゅうすっ転んでんの?下手くそ?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 15:47:53.13ID:oGHsYDiY
ハンカバは出し入れ部分が狭いので走行中手を抜いた時に何かあると素早く手が入れれず対応が遅れる可能性がある
って事やろ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 17:44:38.74ID:j3Tit5zd
車種にも依るけど、左側のグリップ付近にクルーズコントロールとかの様々なスイッチがついてるので
ハンドルカバーで覆うと目視確認を妨げたりするのは問題だろう。
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 21:15:20.18ID:d6UP0Bb6
べつに走行中ずーっとクルコンスイッチを見てるわけじゃあるまいし安全上の問題とは関係なくね
走りながらスイッチ類から目が離せない方が遥かに安全上の問題がありそうだけど
そもそもハンカバごときで危ないならバイクに乗るのやめれば?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 21:30:44.68ID:YCtFdaef
だってクソダサいじゃん ハンドルカバー
あんなモン付けるくらいならバイクなんか乗らない
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/22(水) 22:34:27.44ID:76N6bfUi
指が凍るような寒い日もハンカバ有れば操作性良い薄いグローブで走れるのを覚えたらやめられなくなる。
最初はBMのツーリングで使ったが慣れたら S Sにも付けちまった
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 04:36:24.83ID:whsbvN3h
着けたい奴が着ければいいさ
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 14:52:03.95ID:zXpxJJZe
人のハンカバを笑うな
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 15:46:55.47ID:9/TrEsWu
チソポもフルカバーのお前が言うな
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/23(木) 21:19:44.42ID:8C0xjju3
なんだとてめぇこの野郎マラカス舐めさすぞこの野郎
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 11:40:17.54ID:xjZsL1LQ
楽器は舐めるためのものではありません
他人の楽器を演奏以外の目的で舐める人はいるかもしれませんが
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/24(金) 21:59:22.49ID:XwdehU3Z
他人の金メダルをかじったヲヤジもいたな
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 07:07:03.21ID:8BWu3BWb
これらの書き込みが50代であるなら、もう終わってるな
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 07:10:47.44ID:Xubdwu6V
うんこがブリーフに着いてた
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/25(土) 07:27:25.58ID:LWyleFBp
う〜んこのジジィ
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/27(月) 19:09:38.65ID:M80i8Uhs
このスレで本当に乗ってるのは1割程度だろう
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 02:06:09.20ID:CzqdGZ91
バイク転倒 後続車にひかれ “旧車會”21代女性重体★2 [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/newsplus/1640856434/
高速道路で、蛇行運転していたバイクに乗り、転倒した女性が、後続の車にひかれ、意識不明の重体。
30日午前1時ごろ、圏央道の高尾山トンネルで、2人乗りで蛇行運転をしていたバイクが転倒し、後続の車が20代の女性をひいた。

この事故により、女性が意識不明の重体、バイクを運転していた50代の男が骨盤骨折の重傷。
2人乗りのバイクと後続の車を運転していた男(20代)が、過失運転致傷で現行犯逮捕された。

警察によると、3人は「旧車會」と呼ばれる暴走族グループで、ネットなどを通じて集まっていた。
警察は、年末年始の危険運転に注意するよう、呼びかけている。
12/30(木) 13:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6868d9447971202bbfed9e55cf268bddf8a9de96

旧車會の20代女性、ハードラックとダンスって意識不明の重体。 [811133648]
http://2chb.net/r/news/1640855747/
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 05:03:12.00ID:A9NCwhnR
【圏央道】蛇行運転の暴走族バイクが転倒 運転の50代男が重傷、同乗の20代女性が後続車にはねられ意識不明の重体★3 [シャチ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1640887660/
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 08:07:51.15ID:SNYS0sLs
年末にスカッとした
ジジィだらけの旧車會もどうかと思うが
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 08:21:26.81ID:SfOdR4dX
自爆で事故るとか恥ずかしいね
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/31(金) 14:08:47.00ID:D9lIdWVH
明日は毎年恒例初日の出見に行きますよ
今回はグリップヒーターとシートヒーターついてる新車だから
遠出できそうなんだけど
結局は近場で済ますと思う
327 【ヌコ】 【491円】
2022/01/01(土) 06:28:05.41ID:On+GMxvU
あけおめ
ことよろ
328 【凶】 【62円】
2022/01/01(土) 07:26:45.59ID:4U83aLpI
あけおめ
今年も無事故でいられますように!
329 【末等間違い】 【433円】
2022/01/01(土) 07:58:09.06ID:g2CYIkf/
今年もよろしく
330 【あたり】 【298円】
2022/01/01(土) 08:14:35.63ID:egAgwaun
今朝の富士山も感動的な美しさだ
家内安全交通安全無事故無違反無転倒で
今年もよろしくお願い申し上げます。
331 【豚】 【693円】
2022/01/01(土) 09:43:15.68ID:RJzYHasA
初日の出見てきたけど
やっぱり寒い
ウチ帰ってお風呂直行だった
332名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/04(火) 18:00:40.20ID:S/MJZoq9
あのさ。
肉より魚、肉なら牛より鷄、鷄の中で胸。
脂こいのダメになったのはやはり爺になったからか。
ツーリング行っても肉系より草美味いとか。
会津のこづゆ、旨くてなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/05(水) 09:06:54.26ID:9r23KF+d
未だに脂っこい物も大好きだけど少し食べたらすぐ満足、っていうか入らない 量は要らない派
334名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/12(水) 19:51:31.36ID:F7YDgXeb
好き嫌いが一切無いから喰いものなんか何でもイイ派
今夜の晩飯も大盛りコーンフレークに牛乳ぶっ掛けたやつのみ
しかしコレがまためちゃくちゃ美味い
整備は得意だが調理は面倒臭くて苦手なので
スレチすまそ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 08:52:02.10ID:viG/Rxi1
バイクは、エンジンというダルマストーブを積んでいるのだから、排熱をヒートパイプでハンドルやシートに引き回すといったことはできないのだろうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 09:19:25.61ID:NHBGPj/A
その場合、夏はどうするね?
337名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 10:53:35.44ID:9H+BCQGt
それ昔から提案する人いるんだけど未だに実現に至っていない。
安定した温度を管理できないから。
缶コーヒーをエンジン横にくっつける事位かな
338名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/15(土) 18:32:49.35ID:bIoeJLnh
グリップヒーターやシートウォーマーがあるからね…
冬だけナックルガードとビキニカウルを付けているけど個人的にはブレーキとクラッチの両レバーが温まる仕組みが欲しい
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 00:59:01.32ID:j5TGxJXU
寒いのはどうにでもなるが
暑いのはどうにもならない
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 10:49:48.06ID:h29ITFZO
冬は寒いから外に出たくない、何やっても楽しくない
暑い夏はそりゃ暑いけど生きてる喜びを感じる
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/16(日) 14:59:21.76ID:msFlgXdP
若い頃は、夏は半袖で走り回り 冬は厚着してでも走ってた もう昔々の事だ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 21:17:04.48ID:m7xIE7Ap
今は、このスレにいながらバイクを手放したか、埃を被っている。
情けないな。(ノд<。`)
343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/18(火) 23:57:38.93ID:yppbnT6g
べつに今日も普通に乗ってるけど何がそんなに寒いの
そもそもからして自律神経失調症じゃね
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 00:03:45.96ID:nBOMlCYb
雪が降ってるから寒いよ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 09:08:18.60ID:AsGHWaLU
冬の外は寒いという事をしらない子供部屋おじさん(通称こどおじ)が沸いてきてワロチャッタ
346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 10:41:01.34ID:KJMlKpk0
膝の冷えが一番堪える
ズボンの膝パットが入る部分にカイロ入れてるけど
それでも冷えて、家に帰ったら即風呂
347名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 10:52:31.38ID:nkVe338A
温かい飲み物を飲んで中から暖めるのが良いよ
トイレに行きまくるけど
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 11:44:01.03ID:fU0skWLB
冬のツーリングはコンビニみたいな店見かけると思わず入りたくなっちゃって「あったけー」と思いつつコーヒー買って飲んで
しばらくすると膀胱が破裂しそうになり、喫茶店や やっぱコンビニでトイレ借りて… これの繰り返し

しかも革パンツとか普通のパンツ+アンダータイツとか履いてるし縮こまっちゃってるからトイレのたびに取り出しにくいことこの上ない
苦労するよねえ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 13:08:03.53ID:fxanA0Dm
「サンちゃん 寒ぃ」ってのを思い出してワロチ
350名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 17:46:05.57ID:D5cBmg76
もし大型に乗ってるなら電熱ウェアがおすすめ。寒いと体が固まってしまうじゃん。
暖めることは安全にも寄与するよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 18:33:11.13ID:N61DUc7i
電熱ってw
ど田舎の雪国住まいかよ
ネーわ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 18:42:27.98ID:nkVe338A
電熱ベストや電熱パンツとか今は定番だぞ
353名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 21:02:23.02ID:2HvdYjFA
今日みたいにポカポカした日中だと、お兄ちゃんもお姉ちゃんもお爺さんもお婆さんも、みんな普通にバイクに乗ってるよ都内だけど
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 15:18:43.13ID:FxOAw33z
電熱ベストって背中が暖かくなるんでしょ
走っててお胸とかお腹が冷えたりしないの?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 17:43:59.64ID:dQ+LJwtn
それは製品による。バッテリーでも駆動できる省電力の中にはそういうのもあるし、
バイクの電力を利用して袖や前後も含めて暖めるものもある。
356名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/23(日) 23:50:38.06ID:9VNh7iZ0
例年より早く3月頃には桜の開花が観れそうな予感
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 19:09:30.70ID:DlcETdcY
靴用カイロを入れるような
ポケット付きの靴下って無いのかな
これで足元つま先の寒さ対策にはなると思う
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 21:26:49.00ID:Jg6AUvK2
>>357
今は電熱靴下なるものがあるらしい
359名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 04:08:43.11ID:+3tAp3dk
登山用のソックスは? よく二枚重ねにして、内側に新素材のものを履くんだけど。
水蒸気を通して水は通さないやつ。汗で濡れると冷えるので。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 09:40:15.59ID:twc/s+Mq
そこで唐辛子ですよ

って昔の話かと思いきや唐辛子練り込みカプサイシン靴下ってのも売ってるんだね
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 20:48:34.36ID:A6wzfYQO
水虫菌が悦びそう
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 05:12:53.86ID:vLP9EzAB
使い捨てカイロは酸素を消費して温まる仕組みなので
靴に仕込んでも長時間持たないと思う。電熱ソックスに一票。
363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 06:27:43.38ID:c8N0Abe7
俺も過去冬用ブーツにカイロ仕込んだけど酸欠で思うように発熱しなかった。
今はアマゾンの中華製電熱ソックス2000円で快適。
電熱ソックスは色んなシーンで使えるし重宝している。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 14:43:49.59ID:pwrkHisg
【野球】ビッグボス・新庄剛志監督、ド派手3輪バイクでキャンプイン [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643679241/
日本ハム新庄剛志監督(50)沖縄・国頭2軍キャンプ
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
ビッグボス新庄監督、爆音響かせバイクで登場 プロ野球キャンプイン [ひよこ★]  
http://2chb.net/r/editorialplus/1643690172/
バイクに乗って2軍の拠点球場に入る日本ハムの新庄剛志監督=沖縄県国頭村で2022年2月1日午前9時32分(喜屋武真之介撮影)
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 17:45:43.83ID:ewDlZQUT
三輪は三輪車だからバイクじゃねーし
366名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 17:49:32.12ID:wBjCnain
トリシティ乗ってみたい
367名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 18:24:26.47ID:693zwics
>>365
三輪でも、側車付きオートバイで登録するものがある。それもバイクじゃないと言うなら知らなさすぎ。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 22:03:07.80ID:SQvGbY63
サイドカーとトライクは違うかな
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 23:18:27.42ID:f/kvP286
何故トライクに乗りたいか理解出来ないジジイが通りました。
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/01(火) 23:32:17.62ID:AAHrUUUc
まーた俺のこと言ってるな〜


    (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・)
    (:::O┬O
 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 13:28:42.70ID:9oKA/EyL
3年ぶりで立ちゴケした。振り返って、先を読んでいれば防げたのにと思うと
うーん、嫌だねぇ。
372名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 20:43:25.48ID:qMZhinLn
>>371
タンク凹んだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 04:30:38.56ID:2PNnbjxQ
心に傷入った
374名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 12:59:43.19ID:0IrwgfAu
コケないバイクじゃないだろうけど、ヤマハのトリシティが目立ってる気がする。
ローマ戦士が乗って戦うチャリオットみたいだ。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 18:42:50.82ID:VgzjjbVL
馬鹿みたいに重くて取り回しも悪い
正直なところタダでも乗らないかな
376名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 20:39:51.15ID:05FL+rGt
グラム1千円くらいだった20年前に
親の遺産を全て金に投資したんだが
いま金相場がヤバいことになってる
やっぱりそろそろ手離す頃合いかな
ちなみに生活には全く困っていない
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/23(水) 20:40:48.01ID:05FL+rGt
誤爆スマホ
378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 02:38:16.09ID:wYjjAy8n
ビックスク若者には人気ない。まぁいいけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 08:07:03.19ID:1UTikm87
DCTもいいかと思って買ってみたけどコレジャナイ感あってやめた 自分には150〜200くらいのスクーターで終にするのが合ってるようだ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 18:55:43.12ID:keOPtugt
>>379
どうだめだった? 技術的にすごいと思うんだが、二輪のDCT車は余り見かけないし
コレジャナイ感というのが気になる。
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 21:56:44.52ID:1UTikm87
ゴメン ボキャブラリー不足で上手く説明出来ませんです なんだろうなぁよく出来てるんだけど
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 18:52:14.77ID:O1tzcnE2
>>381
気にしないで。乗ってみて分かることもあるよね。自分もリッターバイクに乗ってるけど、どうしても
出し入れが手間で、週末しか乗らなくなってしまい、平日は電動チャリがメインだよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 12:47:51.14ID:oZ6tOAxz
けっこう走れたもんだな
ダウンロード&関連動画>>

384名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/29(火) 09:43:48.48ID:zPD5GwmD
見事ですね 下手したら即転倒なのに
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 12:06:57.06ID:RJ8kMgJq
今は一台も所有してないけど、花見ツーリング行きたいなと思う
でもまた乗り始めるとなると金かかるんだろうな
有名メーカーのヘルメットとかメチャ高いやん
386名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 13:52:51.53ID:+dQ8pnSl
無名メーカーのヘルメットでええやん
387名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 20:43:10.89ID:wWYn5M67
荒いのメット3つあるけど、いつも使うのはホムセンの4k位のやつ。軽くてタバコ吸える
388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/03(日) 23:46:41.33ID:ecvG2P/i
つまり安い頭には安いヤツで充分って事だわな
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 02:49:02.21ID:NKH2hIuG
なんでそういうこと言うかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 09:05:47.66ID:Mnvpvo2s
こないだメット買い替えたばかり
だけどアライのグラフィックモデルで
セールで50,800円もした
391名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 18:18:27.49ID:4iDIVEvX
>>385
用品だけでなく車両も高いよ。セロー250が60万円もする。エンジン付きのバイクはいずれ
電動バイクに置き換わるんだろうけど、乗りたいなら今しかないかもね。
レンタルで車両も装備も借りられるから、いろんなタイプに乗ってみたり、自問してみては?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/04(月) 23:22:28.86ID:WN5uIbC9
電池バイクもどうなんだろう
コスパでは内燃機の方が遥かに高いし
環境負荷も遥かに低いから
なんかmind control臭いんだよなぁ
393名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 02:50:24.27ID:TZj++qO+
50過ぎにはevいらんいらん。やがておいらわ居なくなるから。
394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 12:29:40.38ID:8vdzpcQc
中国四輪バギーなら、十万円台だよ。
マトモに動くようになるまでの、整備の楽しみ?もついてくるがw
395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 18:24:59.63ID:InS3j7mb
そもそも2ストやキャブ車が死語になりつつある
あと、初代メットインタクトは
今や当たり前になったメットインを
最初にやってのけた
革新的な名車の部類だと思う
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 18:44:50.74ID:G3VO6OVu
し‐ご【死語】
1 古く使用されていたが、現在ではどの民族にも使用されなくなってしまった言語。
2 一言語の中で、古く用いられていた単語で、今は全く使用されなくなってしまったもの。

2スト車は多くが廃番/生産中止になって新車購入は難しくなっただけで、中古車市場で高騰を続けているし
今なお現役で乗り続けられている車体も数多くある 「昔、2スト乗ってたけど楽しかったなあ」と話題にもなることも多い
50過ぎてるんだから日本語は正しく使わんとな
397名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 19:56:48.54ID:E6MjYg/8
>>395
初のメットインスクーターはヤマハボクスンだよ
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 22:33:42.45ID:Q2WB1spy
メットイン迷車はスズキアクロスやんね
399名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/05(火) 23:13:38.86ID:E6MjYg/8
メットイン迷車といえばスズキSW1もだな
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 03:50:21.75ID:BfZLvDwt
スカブも忘れないでくれ
401名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 09:17:14.38ID:FzCpUQPC
乗れなくなるまで乗り続けるつもりだけど
老後はやっぱり原付きスクーターかカブかな
402名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 14:46:58.20ID:R1H/h1mR
てっきり老後はEV-CUBなんかに乗るものだと思っていたけれど、ウクライナ戦争で先が読めなくなってきたね
原発も天ガス発や石炭・石油火発もダメ路線では、EVシフトが予定通りには進まないだろう
何とかならんのか?非武装の民間人がジェノサイドを受けているんだよ
403名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/06(水) 15:06:27.99ID:M7tqxpTR
露助とコサック野郎の言い争いはもう飽きてきた
あの程度で戦争とかなんか可笑しい
404名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 18:44:28.91ID:dfqmNtVu
【50代のバイク事故激増】<四輪の事故数は減ったのになぜ?>バイク事故数はなぜ増えたのか [Egg★]
http://2chb.net/r/newsplus/1649969377/
405名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 18:51:06.93ID:dfqmNtVu
【50代のバイク事故激増!!】四輪の事故数は減ったのになぜ!? バイク事故数はなぜ増えたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd92579901f35bbc7831d06fd18ad93db953112

ベストカーWeb 4/14(木) 7:00配信
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
406名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 19:05:08.67ID:dfqmNtVu
大人のバイク選び。胸が熱くなるバイク、手に入れよう。
https://hillpoint.online/archives/20180611.html
ヤマハ SR400
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
HONDA CBX400F
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
HONDA Steed
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
YAMAHA TW200
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
ハーレー アイアン883
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚

アメリカン
ハーレーダビッドソン TOURING
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
インディアン チーフ・ヴィンテージ
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 21:01:39.45ID:bahdoIom
母数ないの?
408名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 11:01:57.49ID:/ZAJ8m0G
アメリカンとかマスツーとか
馬鹿みたいな英語使わない方がいいよ
イイ歳して見っともないから
409名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 16:49:57.62ID:BqfHUJsv
英語とは思ってないでしょ 単なるバイク用語であって正しいとか間違いとか関係ないと思う
ジャメリカンとかネイキッドとか分かってて使ってんじゃん
410名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/21(土) 16:55:47.46ID:7CmCotPp
放っておこう。意味が伝わってるんだから、自分でも使ってるのにな。
それを認めないのは、まぁ、老いたんだろうな。
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/23(月) 12:07:27.87
Twitterで知り合ってツーリング行こうって話になって待ち合わせ場所のコンビニでヘルメット脱いで相手が来るのを待ってるが来たためしがない
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/23(月) 12:23:48.70ID:HzCAqaCM
女ばかり選んでるとか?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/23(月) 14:26:40.01ID:Nfe0ziMU
走行会で転倒後続車に轢かれて亡くなる事故
ビギナークラスは危険度が高い
414名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 12:49:05.32ID:Q2bpEp+9
>>411
頭皮密着型第一ヘルメットは、被った方が良い
415名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/25(水) 18:05:53.35ID:HbExKCHi
単車復活しようかな。
まずは、原付だけどグロム辺りから…。
416名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/25(水) 18:13:54.23ID:3EGud31n
自分も乗りたーい
免許取ってから数回しか乗ってないわ
グロムはレンタルで乗った
ボーナス出たので原二買いたいなあ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 16:30:57.65
>>416
ガソリンが高騰してるし俺は電動アシスト自転車にするわ
買ったらツーリング行ってくる
418名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 08:12:08.86ID:Qwz6QdCt
>>417
原付き2種の燃費なら気にするほどではないのでは?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 09:53:07.87ID:VCgH6lwZ
俺も電動自転車に乗っていて今はバイクに乗っていないけど電動自転車良いよ
ペタルは漕がないといけないけど、スピードが出ない原付バイクみたいな感覚
420名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 21:28:26.11ID:PXAgt/Zg
電動自転車ってバッテリー切れたらめちゃ重くないですか?

で、うちのパス、バッテリー寿命年数来たんだけどバッテリー交換代高杉でまいっちんぐ 廃車決定でも町の粗大ゴミにも取ってもらえず困っちんぐ中
421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 05:47:18.58ID:S7DHNccd
電動自転車のバッテリーは5万ぐらいするからなあ
だからバッテリー盗まれるのが流行ってるから盗難防止用の鍵を買ったわ
422名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 11:28:34.62
>>420
それいつの時代よ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 12:25:04.24ID:3+vSMKqA
ちょうど10年前のブリヂストン
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 18:08:21.14ID:79WAyHuy
モーターとか外せば普通の自転車として使えるんじゃないのか?
知らんけど
425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/13(月) 18:12:14.53ID:Y1uVRiCF
いちばんよいのは新しい自転車を買うときに引き取ってもらうことだが、
自治体が粗大ゴミとして引き取れないなら、それに代わる方法が自治体のHPに掲載されているのでは?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 16:46:03.34ID:aCm5Gn99
「購入されたお店にご相談下さい」
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 16:59:45.72ID:3NAAXjCy
電動自転車のバッテリーの回収だけど、うちの自治体はリサイクル(回収)協力店へ出してくださいとなってる
どこなんか分からんから電動自転車を買った店に相談かな
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 21:36:12.03ID:ZC9JJJgo
話ブタ切りごめんね。
自分は88NSRとCBR400FIIに新車から乗ってます。
ストックパーツは段ボール2つくらい純正品キープしました。
429名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 04:48:07.72ID:UN2tqC8B
で?
430名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 14:12:45.08ID:6WEdp5pt
気に入った愛車を長く永く乗るのは素敵な事
その一方 最新テクノロジーのバイクに乗り換えていくのも良い 一度きりの人生だもの
何台も持てる経済力有れば尚良い
431名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 07:56:47.14ID:p6Xkgqx/
激レア! 外交官ナンバー付きオートバイ 駐日ジョージア大使が公開 [きつねうどん★]
http://2chb.net/r/liveplus/1657492893/
432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 22:06:36.08ID:AkpR9fXm
南無・・・

右折しようとしていた車と大型バイクが衝突…バイク運転の53歳男性が死亡 車の男性も頭打つなどのケガ
ダウンロード&関連動画>>

433名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 07:41:04.25ID:brZzUjZX
右直事故は無くならないね
直進バイクにも危険予知能力は求められるって話だけれども

いずれにせよ事故死は避けたい まだ終活が始まるとこなんだからさ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 08:18:34.38ID:q9jeN1Tb
「交差点の青信号は進んでも良い」だけで「確認せずに進んで良いではない」事に
バイク乗りは気をつけることだね。

相当前方の交差点で大型トラックが右折して来る後ろに、前も確認せずに曲がって
くる車両がないかについて、予測運転が必要だと思う。

わたしは、22歳の時にタクシーの雲助に突っ込まれて、複雑骨折し3ヶ月の入院と
全快(金属棒摘出)まで5年かかって、めちゃくちゃ用心して乗るようになりました。

飛ばすのは交差点のない自専道、講習会などの試験場、サーキットだけにしています。
あとは、ドン亀走行ですwww
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 12:21:08.62ID:KMtBoC2j
暑すぎて乗る気にならん
436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 15:35:59.24ID:v60Xggsn
ダンボール二つのパーツ持ちの人裏やましい。 

自分にはそんな情熱が亡くなってしまった‥…。
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 07:14:27.83ID:QUolWndS
7月8月 バイク乗ってない
9月になったら乗る
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 18:09:56.04ID:EeLLWuWO
みんな元気か?
6月末の連続した猛暑日いらい、大型バイクは週末の夕方に近所を流すだけになってしまった。乗らないでいると不調になるので。
南関東では、今月はまだ30度以上が多いというし、まだまだお預けっぽい。はやく風を切って走りたい。
439名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 19:48:48.59ID:9zzWLXyH
昔はね、半袖で走り回ったものだけど
今はさすがに経験値増えたからしないけど、暑くて乗る気にならないね
440名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 23:35:22.49ID:ijeM/BG3
昔(30年以上前)、ヘリーハンセンの蛍光カラーのウインドブレーカーが流行った時、ヘインズのTシャツの上に着て夏場は走っていたなあ
高速で着用すると、蛍光カラーの生地に2ストのオイルが飛んで涙目になったのも懐かしい記憶
もちろん、Tシャツ以外にプロテクターを着用するなんて発想は無かった、夜間に目立つだけw
ライデイングスクールに来た白バイ隊員に「夜間も目立つから事故に合いにくいよ」とお褒めの言葉を頂いた記憶
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 06:41:51.74ID:wJsePpjo
8耐のホンダのエースナンバー33に違和感が有った
8耐のホンダのエースナンバーと言えばガードナーが付けてた11が伝統だと思ってた
442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 12:56:55.03ID:/a4z/yLq
パッソルに被せる、ベスパ風のガワがあったよな。
ベースッパだっけ?

テレビ神奈川
19:00 探偵物語 #1「聖女が街にやって来た」
この世には松田優作という、とてつもなくカッコいい人がいた・・。 忘れることなんて、不可能だ。 理屈抜きに面白いハードボイルドアクション。
443名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 05:13:23.79ID:BtUQL+p4
未だにキリンの真似事みたいな走りをしてる奴って居る?
俺は未だにスリルを味わう為だけに単車乗ってるが最早異端だわな
昔は皆そんな感じだったが今では周りに居る連中も雰囲気はそのまんまでもアクセルを開けなくなって寂しい
444名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 05:30:51.16ID:Z8XfOOih
ハーレーでアーケード商店街爆走したり、スタンドで道塞いで後続者の進行を妨害したり
ドカ軍団でイエローカットして危険な追い越しをしたり、スピード出し過ぎてコーナーで崖に転落したり突っ込んだり
右直で対向車と衝突したりと、社会に迷惑かけているの殆ど50代以上じゃね?
445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 05:42:25.52ID:BtUQL+p4
それは単なるやらかし系ww
446名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 07:31:26.33ID:bLSPRwxD
キリンの何が良いのか俺にはサッパリ分からんかった
無謀な飛ばし屋とどう違うん?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 09:00:36.17ID:BtUQL+p4
身も蓋も無いが同じっちゃ同じ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 16:25:20.94ID:zBxMLsOU
ホーク11かZ900RSホスイ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 19:31:42.55ID:4hHtBKTH
買いなされ
450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 20:50:50.77ID:Plio9pJI
死の床に着いてから後悔しても遅い
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 23:51:22.23ID:BmDi2a/O
【バイク】ホンダが「CT125ハンターカブ」を一部改良 新エンジンの採用で最新の排ガス規制に適合 [自治郎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1665151033/
CT125ハンターカブ
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
452名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/10(月) 09:48:16.18ID:EapCiCvA
冬じたくをした。電熱ウエア、革ジャン、冬グローブ。メッシュジャケはもう必要なさそうだね。
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/04(金) 10:56:00.55ID:Gn21ci2h
>>444
バイク乗りはみんな「ならず者」だからな
454名無しさん@お腹いっぱい。 アドセンスクリックお願いします
2022/11/14(月) 15:19:52.62ID:1G8wHg9/
「125ccバイクを50ccとして供給可能に」業界訴え 終焉近い日本独自の50cc 残す方法を模索
http://2chb.net/r/news/1668399208/
http://2chb.net/r/newsplus/1668396466/
http://2chb.net/r/poverty/1668393788/

2025年から排ガス規制がさらに強化され、現行50cc原付の設計だと基準クリアが不可能なんだそうだ
455名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/07(水) 13:45:37.75ID:o8TEKz+X
【バイク事故】目が覚めたら1993年にタイムスリップした男性、再び妻にプロポーズ
http://2chb.net/r/newsplus/1670338756/
456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 11:15:10.43ID:ayv6LZbO
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
457名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 11:54:56.99ID:I99cMUGy
バイク乗ってたら結婚できねえと思って降りたらやっぱり結婚できねえ
というのを3回くらい繰り返したw
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 23:32:16.19ID:99E9c8Z7
58歳まだ乗るよ
オフ車
暖かくなったらね
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/05(日) 15:51:30.93ID:w/SwY9Zk
ヤエーの為にパッシングする奴何なの
460名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 06:59:15.26ID:eaJNKmh+
【スポーツ庁】平忠彦氏を『文部科学省スポーツ功労者』として顕彰 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1677706978/
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/14(火) 00:04:37.71ID:jNSbi/8Q
久しぶりに乗った
ぽかぽか陽気の田舎道をオフ車で流して
立ち寄った店で旅の夫妻と談笑
二度と会うことはない
最後にかみさんにケーキを買って帰った
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/14(火) 10:17:24.75ID:jbE0XhKI
いいね。

神奈川は花粉が怖くて乗れない。道の駅のツイート見ると杉林の上に黄色い霧(花粉)が映ってる。
11月~4月は路面凍結が怖いのと花粉のせいでほとんど乗れない(乗らない)な。
千葉の方に行ってみる手も有るけど高速代高いのがなぁ…
463名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/14(火) 13:38:18.10ID:1sebqWEI
独立して自営業者になった時に「怪我したらご飯食べられんくなる」と思ってバイクを売ったけど、
昔走ったコースを風を感じながら走りたい衝動に駆られてるし、いまだにこのスレをブックマークしてるから、
まだバイクに未練があるんだよな
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/14(火) 16:13:41.07ID:KfQ/Lts2
>>463
自分で下した選択したのだからよいのでは? 老後に後悔するか否かは分からないけど。
風を感じるなら開放感のありそうな四輪のオープンはどう?
465名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/14(火) 19:04:33.96ID:1sebqWEI
オープンカーはチョットな
原二のスクーターぐらいは考えてるけど
466名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/14(火) 20:11:23.52ID:jNSbi/8Q
>>463
家族のことも考えての立派な決断だと思います
でも未練がある50代なら、自分が一番好きな単車に乗っておいたほうがいいと思う
悪魔のお誘いw
467名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 18:20:04.33ID:8fybIJBb
50代は全員、降りたかな?
468名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 20:20:34.01ID:UbQh6kEU
大型で週2〜3回は通勤している
片道10kmくらいだけど
469名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/23(日) 21:49:00.37ID:CLdkDPrt
晩秋から4月末までは寒さと花粉で乗れない
470名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 22:38:47.90ID:a/otUxsB
カワサキ 今年の8耐の参戦体制発表!カワサキ応援チケットは6月発売 [きつねうどん★]
http://2chb.net/r/liveplus/1685105369/
471名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 08:22:59.42ID:0La9dcqf
国交省、バイクにも「希望ナンバー」制度導入へ [123322212]
ps://2chb.net/r/news/1686693690/
472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 11:37:18.26ID:UdH08aya
通勤用にラッタッタが欲しい
473名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 08:42:05.92ID:if77w5pz
今は大型リッターバイクで悪くはないんだが、楽しさという点では20年前のセロー225が上だった。
終のバイクを選ぶとしたら250シングルがいいな。
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 20:14:16.62ID:QRWtg3bu
【鈴鹿8耐】”ホンダワークス”33号車HRCが独走優勝! ライバル“全員”周回遅れにして2連覇達成 [鉄チーズ烏★]
ps://2chb.net/r/mnewsplus/1691319711/
475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 22:25:41.33ID:sYOyyWsC
【新型コロナ】コロナワクチン追加接種は9月20日開始、「XBB」対応で全世代対象…厚労省方針 ★2 [ぐれ★] 
http://2chb.net/r/newsplus/1691322963/
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 10:02:45.24ID:TesM9O23
125cc以下も原付き扱い 出力制限を条件に、警察庁検討 [
http://2chb.net/r/newsplus/1694056247/
477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 17:41:25.11ID:JUbN+JZV
小型バイクなんか買わないけど
車検の時の代車で乗るんだよね
だから小型バイクの法制度が変わることには気をつけないと
478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 08:10:05.95ID:0F2N5Bvp
>>476
125ccも二段階右折せにゃならんの?
479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 16:03:31.65ID:790f5Uba
>>478
バイク板から聞いた話では
1 原付一種(50cc)バイクの排気量が125cc以下まで引き上げられるが出力が4kw(今の50ccバイクとほぼ同等)
までにデチューンされ、二人乗り禁止、制限速度30キロ、二段階右折その他の道交法は現状のままで、必要免許も現状
のまま、ナンバーも現状のままのバイク
2 現状と同じ小型二輪(原付二種)、道交法についても現状のまま ナンバーも現状のまま
つまり1と2の2種類の125ccのバイクが社会に出現するということ
480名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 16:07:07.87ID:790f5Uba
>>478
答えとしては現状の125ccのバイクであれば、法改正後であっても法改正とは関係ないので
二段階右折はしなくても良い
ただし最終的に決定したわけではないらしい
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 18:47:01.07ID:px3AYKUN
このスレに50代でバイク乗りはいるかい?
いなければ去ろうかなと
482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 23:49:05.82ID:PD8n53g+
いるよ。8-9月は暑すぎて乗ってないけど。
所有車はスズキV-Strom650

明日は天気よいのでバイクで出かける予定。
483名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 06:32:44.09ID:N87ZuO/J
>>482
長いこと乗ってなかったなら乗車前点検するんやで
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 07:57:53.28ID:ogXo8CMB
>>482
反応ありがとう。きっと最高の天気でツーリングを楽しんでるんだろうね。うらやましいよ。
うちはR1200GS、残念ながら仕事でこの3連休は買い物でしか乗れそうもないかも。
コンビニでSS乗りに声かけたらそいつも仕事だと言ってたよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 18:42:25.75ID:W/g+fGiE
>>481
ペーパーやで
来月初心者講習受ける予定
そしたら公道デビューして50代からの安全なライダー生活しようと思ってる
486名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 14:33:53.05ID:HgN6C0Qg
>>481
年2〜3回しか乗らないけど
ちゃんと屋根付き鍵付き車庫にCB400SFがしまってありますぜ
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 06:25:02.89ID:Qmda23RM
          彡 ⌒ ミ
        ___(´・ω・`)___
       γ´⌒--ヾvー-ヽ⌒`ヽ
      /⌒ (    `i´   ) ⌒\
     (   ,,,人、.・_¥_・,.人,,,,  )
     \ ィ⌒ヽ i⌒ii⌒i  ィ⌒ヽ/
       ((、、、(((\ニニニ/))), , ,))
        `{_~l |(Θ)| l~_}'
        (   _.l l ⌒ l l._   )
        \ I |i⌒i|. I /
         ⊂ニUl  lUニ⊃
               i___j
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 07:10:56.69ID:yiIvY0th
>>486
いいバイクだ。近所にも青のSUPER FOURがいるが、キレイに洗車して乗ってるよ。もう売ってないんだよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:06:41.60ID:4orWi7Tf
ホンダシャリー、良いバイクCF50/70
エンジンは基本的にカブ
マグネトー→CDIへ変更
チューブレス
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:08:44.48ID:4orWi7Tf
>>11
すごいね
現在の原動車種は?
491名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:09:54.49ID:4orWi7Tf
>>12
今どれくらい乗ってる?
492名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:12:35.44ID:4orWi7Tf
>>43
今は?
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:13:55.30ID:4orWi7Tf
>>45
ヘルメットだけのせいではないよ
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:17:12.97ID:4orWi7Tf
>>102
ごもっとも
ではある
495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:17:47.57ID:4orWi7Tf
>>105
ドラレコきっと強いよ
496名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:23:13.69ID:4orWi7Tf
>>186
うちのビルに隕石落ちたよ
サクッと建て直した
497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:25:34.21ID:4orWi7Tf
>>225
タバコを吸うと長生きするなら良いけど
違うよね実際は
498名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:27:55.46ID:4orWi7Tf
>>238
750ライダー見てたよ
石井いさみによる日本の漫画作品。『週刊少年チャンピオン』にて1900万部
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
499名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:29:01.07ID:4orWi7Tf
>>242
福山雅治は、良く話題に出るね
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:30:35.98ID:4orWi7Tf
>>255
箱庭走りしたことある?
白バイとかと
501名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:31:13.23ID:4orWi7Tf
>>277
買った?
502名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 06:32:57.87ID:4orWi7Tf
>>332
ツーリングで食べる定番がある
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 14:35:14.99ID:DVvVOSoG
>>395
https://car.motor-fan.jp/article/photo/10009603/20190516141001000000
写真は1985年(昭和60年)に登場した、スクーターのシート下スペース装着車第一号の「ヤマハ ボクスン」。
https://car.motor-fan.jp/article/10009603

画期的だったね
乗ってた

フリーウェイも250メットイン2個で、これも新車購入で、ヘビーに使ったのにエンジンオイル交換だけ気にして超長持ちしたな
非常に高く売れて得した
504名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 14:36:42.95ID:DVvVOSoG
>>444
単発乙
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 14:37:57.92ID:DVvVOSoG
>>459
ネズミ捕り合図
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 14:38:36.58ID:DVvVOSoG
>>467
これからこれから
ボケや障害者ならやめとけ
507名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 14:39:07.20ID:DVvVOSoG
>>471
1960ナンバーとか
508名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 14:40:04.30ID:DVvVOSoG
>>473
大型→セローは良く見るよ
509名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 14:40:59.32ID:DVvVOSoG
>>481
いるいる
有名人も沢山乗ってる
510名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 06:39:01.26ID:iDMIpHyr
https://rank1-media.com/I0001308

バイク好きの芸能人男性&女性30選!愛用車種も総まとめ【2023最新版】

バイクを購入しようかと検討中の場合「どうせ乗るなら芸能人も愛用しているバイクが良い!」という方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、バイクが大好きな男性&女性芸能人と愛用の車種をランキング形式で大公開します。

9位:福山雅治 生年月日:1969年2月6日

福山雅治さんは、ホンダ・ドリームCB400FOURを愛用しているとの噂です。この車種は1974年に発売されたバイクのため、現在は違うバイクを愛用しているかもしれませんね。
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 13:58:52.37ID:ZY18xTtg
ハーレーダビッドソン

バイク雑誌にも登場するほど、バイク好きの女性芸能人として有名な三船美佳さん。ハーレーダビッドソンがお気に入りのようですが、バイク趣味は、前夫の高橋ジョージさんから影響を受けたのでしょうか?

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRIVXdETs9UeejbjA7YrI1WoZufKWCP8H7H6MszhxeZFoRxHrZhg9__wxtT&s=10
512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/20(金) 23:05:30.47ID:LkGcfQiw
H&Dといえば普通二輪免許で乗れる350cc版が出てるんだね
大型は動き出すまでに時間がかかるが、中型なら気軽に繰れそうでよさげな感じ

軽量都市型のハーレーダビッドソン、「X350」「X500」販売開始
https://www.webcg.net/articles/-/49079
X350が69万9800円で、X500が83万9800円
513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 14:15:18.84ID:LNTrUt5Z
>>512
おお
元は之なんですね

42/48 : 「ハーレーダビッドソンX350/X500」の発表会場に展示された、往年のレーシングバイク「XR750」

【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
514名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 14:17:05.20ID:LNTrUt5Z
>>513
この記事から

ハーレーダビッドソンX350/X500
2023.10.20 | 画像・写真 | webCG 編集部
https://www.webcg.net/articles/gallery/49080?lid=epu_49080
515名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 21:06:44.03ID:OOvHS5d6
そのハーレーって中華製バイクにハーレーのステッカー貼ってるレベルらしい
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 04:52:14.52ID:rRUFG4TB
だってエンジンがハーレーと全く違うし

歴代エンジンガイド
https://www.virginharley.com/engineguide/
517名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 06:02:36.92ID:0exVMZkD
>>516
頭の血流が止まってるんじゃないのか? あるいは思考が死んでる

新型は遙かに小さな 350cc/500cc だ。Vツインが必要ならそちらを選べばいい。
H&Dは新しい市場が必要なんだよ。その為の車両だ。
2021年に出した電動バイクのLiveWireも同様。
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 06:52:40.48ID:fus2xtAz
日本は車検無くなれば350クラス売れるんだろうな
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 07:58:31.52ID:t2Nt2T2A
そもそもが、大型と同じように高速道路走行できる自動二輪なのに
「250cc未満は車検免除」ってのが異常な気がするけどな
520名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 08:10:21.40ID:DxfPjfd3
同感、車検も免許も制度を見直す必要があると思うな
二輪も四輪も電動化の方向だし、原付も電動チャリやキックボードに換わりつつある
二輪の中にはACCを搭載して運転すら補佐するのもあるし、同じ道路を共有するには新しいルールが必要だよ
もちろんインフラも変わる必要があるが、そういう将来像を描いて行動しない自分たちが最大の問題か…
521名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 10:42:52.54ID:/1Rjk7Qb
中華なんちゃってハーレー買うぐらいならロイヤルエンフィールド買うわ
522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 15:20:24.58ID:yvWLjonG
ハーレーダビッドソンの良さはあのvにある
アレは格好少し真似ただけ

https://clubharley.jp/497976/
コラム 雑学 ハーレー エンジンの構造や歴史、魅力などを徹底解説
ハーレー エンジンの構造や歴史、魅力などを徹底解説

ハーレー最大の魅力、空冷Vツインエンジンを徹底解説!
2019/08/15 — ハーレーの代名詞となっている空冷式V型2気筒、いわゆる空冷Vツインエンジンとはどんな特徴があるのでしょうか。 エンジンの基本となるのはシリンダーが1 ..
523名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 16:15:43.01ID:1aYt33Jp
体が老化すればハーレーどころじゃないぞ
軽さが大事になる
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 17:53:07.08ID:CN3nTpDO
ハーレーも何百㌔グラムの乗ってたけど、一般的なのは軽いよ
70,になると軽くないと下手くそは無理かも
525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 17:55:15.42ID:CN3nTpDO
世界の本田は乗りやすいよ

新型ゴールドウィング試乗レビュー|41kgの軽量化は偉大だった!【ホンダ ...
2018/04/21 — 17年ぶりのフルモデルチェンジで41kgも軽量に! 新型ゴールドウィング試乗レビュー|41kgの軽量化は偉大だった!【ホンダ】 · Gold Wing Tour……2,959,200円.

くるまのニュース
https://kuruma-news.jp › post
900万円超え! ホンダが軽量ボディに「水平対向エンジン」搭載した新型モデル登場! ...
2023/09/05 — 今回発表された新型ゴールドウィングは、6代目にあたる現行モデルの改良仕様です。 静かで振動の少ない、ホンダ2輪特有の水平対向6気筒のボクサーエンジン ...
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 18:14:20.24ID:EFIuQVnV
>>523
ホント。200kgでもキツくなるだろうな
最後は原付2種で近場をトコトコ走るようになるのかな
バイクはボケ防止に良いらしいから出来るだけ乗り続けたい
527名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 18:27:22.45ID:FNpqLZWS
HDもこれだと重いかな
https://s.response.jp/article/2023/01/20/366581.html
528名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 18:47:52.22ID:QiVD21yL
>>526
バイクはバランスの乗り物だから、重さよりも、バランス感覚とか身体的な衰えが効いてくると思うよ
自分も死ぬまでバイクに乗り続けることを目標にしてる
つまり心身ともに健康であり続けること
529名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 20:35:21.32ID:LcMKzFcM
>>528
色々努力してさらに大型バイクで刺激も受けるのが良いね
その通りバランスだからね
重さなんて倒した時くらいだろう、それもコツでおばさんでもナナハン楽勝
ダメなのは男でも起こせない

あとダメと思ったら諦める勇気も必要
530名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 08:26:39.60ID:/FzZtEox
>>529
歳とるとバイクが重くなるほどバイクに乗る回数が減る
乗ってる時じゃなくて乗り出すまでが大変になってくる
歳とるとバイクの軽さは正義
531名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 08:59:59.15ID:KGByT8GQ
>>530
億劫は老化への1歩なんだよね
そういうのは使わないと衰える一方
532名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 05:19:46.47ID:TDBZJREt
ミドルの方でハンターカブ、クロスカブの人わりと良く見かけるわ
通勤には原2のスクーターとかでプライベートはこれなのかわからんけど
533名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 07:07:09.22ID:i8qrq5MB
>>532 くまモンバージョンもあるよ

◆勢いを増すホンダ原付二種ラインナップに、CT125ハンターカブが新たに加わったのは2020年。2022年に至ってもその人気ぶりから品薄が続いており、購入のタイミングによっては納車までかなりの時間がかかることがあるという

ヤングマシンで検索

◆バイク女子・美環がハンターカブとクロスカブを乗り比べ! その違いに迫る

ASCIIで検索


【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
534名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 14:55:16.96ID:hlM2/MlV
大型バイクに乗り出すのが非常に面倒くさいPart163
http://2chb.net/r/bike/1695638962/
535名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 17:21:59.24ID:3ATKDUfW
>>534
そんな奴らは置いてけぼり
ホットケーキ
536名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/06(月) 22:16:15.25ID:svuWYPlQ
山田純さんを見習え
537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/06(月) 22:32:02.94ID:x3kqinCY
今日ニュースで見たけど22歳の女性ライダーが事故で死亡した
ちょっと前にも若い女性が死亡だったけど若い女性にバイク流行ってるのかね
これから乗る予定なのにヤバいかな
538名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 00:27:30.59ID:lWKlaf89
若い女性なのかよ?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 01:54:28.34ID:OrCKsRhA
50代だからより心配してる
若いなら反射神経もいいだろうに
540名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 07:42:05.60ID:OyR6SiQT
「二輪免許」持ちと知らなかった女性芸能人ランキング
TOP10
1位永野芽郁 (1,270票)
2位松雪泰子 (597票)
3位大島優子 (579票)
4位荒川静香 (545票)
5位安藤なつ(メイプル超合金) (513票)
6位滝菜月(日テレアナウンサー) (416票)
7位眞鍋かをり (381票)
8位久野静香(フリーアナウンサー) (379票)
9位高島礼子 (368票)
10位財前直見 (329票)
541名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 07:42:14.88ID:OyR6SiQT
女性バイク乗り
1. 神谷エリナ(上矢えり奈)
2. 梅本まどか
3. 三船美佳
4. 真鍋かをり
5. 南明奈
6. 荒川静香
7. 矢井田瞳
8. 財前直見
9. 松雪泰子
10. 高島礼子
11. 山田花子
12. 中田由紀
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
542名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/07(火) 10:02:11.43ID:gXQmsU+q
>>540
永野芽郁ちゃんめちゃ意外
他はなんとなく乗るって知ってたメンツだ
543名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 11:28:19.38ID:mqVhsoag
あのケビン・シュワンツが来年還暦
歳取るはずだよこっちも
544名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 18:17:13.55ID:bfru+ySZ
>>543
シュワンツが鈴鹿8耐を走ってた時見に行ったわ
確かリタイアしてたと思う
545名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 19:42:25.62ID:66YpZEXz
平忠彦は?
資生堂テック21
546名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/09(木) 12:48:28.68ID:bjoWgazg
平はアラコキ
カッコ良さ+ふぐすま訛り
547名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/09(木) 17:50:00.23ID:IZst6MyE
大阪弁よりずっと良いよ
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 00:51:20.33ID:6P40HGN4
基地外より大阪弁の方が良いよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 08:47:18.03ID:QaVrsjEQ
大阪弁を全国掲示板の書き言葉だ使うバカがいるな
福島弁を書く奴は普通は無い
もちろん平忠彦も書かないだろうから大阪弁使いまくる矯正や普及をはかるような問題も無し
大阪弁、関西弁のスレあるよ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 02:25:32.67ID:G6iMSniu
全国掲示板ワロタ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 11:17:05.43ID:uwYnDO3m
地方掲示板でないからな
全世界ともいえるが
552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 22:06:44.12ID:KKDYrj9I
今日は久しぶりに良いツーリング日和だった
年内、あと何回遠出できるかなあ
553名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/29(金) 20:48:38.76ID:LoujeMdO
排気量8200ccという大型トラック並みのバイクが見つかってしまう…誰が乗るんだよ [663344715]
ps://2chb.net/r/poverty/1703850065/
554名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/31(日) 08:23:04.29ID:tyGJR46d
どうでもいい
555名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/02(火) 16:13:23.34ID:QU4KL60K
555
556名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/04(木) 23:12:47.35ID:NZ8+ALnx
5-56
使えるようで
使えないもの
557名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/06(土) 14:25:01.86ID:DgIoK7Fd
それで一家に一台
558名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/21(日) 13:15:44.74ID:Df/BTC6Q
プラやゴムにも使えるシリコンスプレーとグリスは常備してます。
30の時に頸椎と腰椎の椎間板へルニアになってから、メットはジェット、車両は重量軽めで選んでます。
いずれは125までのスクーター1台にするでしょうが、63あたりまでは何とか頑張って乗っていたい。
559名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/29(月) 20:19:38.67ID:AHtiFhL5
RZ350がナナハンキラーと呼ばれたあの頃
560名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 20:43:25.80ID:TE7P/JOj
汚れた英雄で草刈正雄の代役やってたんだよな。
561名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 01:10:00.39ID:zcymG7U8
バイクのヘッドライト2灯式のあるやん?
あれライトつけるとローだと片目になるのスゲーダサくね?
なんでそんなことするん?

【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
562名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 06:25:59.13ID:MJNyumbd
片側だけの点灯だと球切れしてるように見えてしまうよね
Hi/Loでデザインを分けた左右非対称は初めは違和感あったけど
むしろ二輪に許される特権だと思うようになった
563名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 01:13:10.01ID:3UP8Lvmh
フルカウルありきのレーサーレプリカなのに
ネイキッドで乗らなきゃならなかったあの頃
564名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 21:54:41.45ID:/tAKJYst
元TOKIO・山口達也さん(52)「お酒が好きで、寂しかった」 アルコール依存症の苦しみ語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf1ee38751c5c9004fdf6c15eb907a0bd9aa9c4
565名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/13(火) 23:57:57.37ID:Lh6oxNYs
565GET!!!
566名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 12:59:14.46ID:mB9MDJzk
バイクブームは終焉したとか言われてるけど、旧車はまだブームじゃん
Z900RSみたいな復刻したようなデザインの新車もあるけど、80〜90年代の旧車が中古でも状態の良いものは
100万〜200万とか10数年前には考えられないような値がついてる

メーカーのサイト見ても昆虫みたいなデザインばっかで性能はいいかも知れないがオッサンには全く食指が動かない
ロングセラーだったCB400SFも排出ガス規制に適合できず一昨年生産終了してしまった
バカみたいな値段でも旧車の中古車探そうかなと思ってしまう

なんでメーカーは排出ガス適合させてもっと旧車デザインみたいのを復活させようとしないのかな?
567名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 17:06:01.23ID:KaUT9B4U
>>566
最後の行に対するコメントだが、
「復刻したようなデザインの新車もある」と自分で書いてるじゃん
最初と最後とで一致してないので趣旨がわかりにくい
568名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 18:32:09.52ID:mB9MDJzk
>>567
あーそりゃ悪かった
早い話がホンダ、ヤマハ、スズキは「カワサキを見習え」なんだけど、その3メーカーも旧車っぽいのがないことはないんだよね
でもさ、4メーカーとも昆虫ぽいキモデザインはやめてもっと旧車路線を押し出せば市場が活気付くんじゃなかろうかと
569名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/16(金) 06:50:25.96ID:eA+Zifsz
おっさんの俺から一言
旧車なんぞ全く興味ない
570名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/16(金) 21:21:39.66ID:tYoLuO0R
>>568
日本の市場は小さいし、海外が優先されるのはやむない。
カワサキの場合、二輪車のうち日本で売れるのは1割で、残りは米国・欧州・アジアで売れている。
新興国でのスポーツ車のニーズが高いので日本向けはそれらの輸入になってしまう。
250ツインでも輸入すれば70万円になる。売れないよな。
571名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/17(土) 18:40:47.94ID:4o4vwF2X
キャンプもバイクもコロナがなかったらどうなってただろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 06:00:06.46ID:La//E2xl
暑ければ乗れない、寒くても乗れない、こんな不自由な乗り物なのに、なぜか手放せないんだよ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 11:29:53.62ID:d3KNyLxS
3月のモーターサイクルショー2024に向けて国産各社の出品内容が伝えられているね
個人的に気になるのは肩肘張らずに乗れそうな小型のクラシック風だが
やっぱり丸目だよな

Kawasaki メグロS1 (230cc)
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚

Honda GB350 C
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
574名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 13:16:37.34ID:kOZnwaaZ
最近解ったけどバリ伝のメイン登場人物 俺とタメなんだな
16歳でVT250F 17歳でZ400GPと乗ってきたけどグンにはたどり着けんかった
限定解除は20歳の頃とったけど後回ししてたらCB750Fプレ値になってて手が届かんw
CBXとかFXよりはリーズナブルだけどな
575名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/25(日) 15:03:41.05ID:EjApGSnt
>>574
>16歳でVT250F 17歳でZ400GP
16歳で練馬てんとう虫のしげの秀一、17歳でやっと八百屋の息子ヒロだな
永遠にグンにはなれんな
576名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 00:50:43.85ID:801nOeOQ
フォトショップ仕事しすぎ
左側顔合成だよね
577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 00:51:28.27ID:+qLvNO1C
野菜とか食いまくることも多いよな
578名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 00:54:29.40ID:+qLvNO1C
>>307
元からおかしかったのか?
何でお金出してくれた
579名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 01:10:00.93ID:WFoT5a28
ヨロンチョーサとやらも雇用確保を重視する
580名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 01:25:43.16ID:REjfWEze
子泣きじじい
漫画の宿命である気に食わないやつはたくさんいるから大丈夫か?
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 01:37:42.19ID:XBEgQogy
アイスタまた拾ったわ
【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚
582名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/06(水) 01:58:11.19ID:gM7fk8c1
しかし
このレス死ぬほど炎上してて
583名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/12(火) 21:44:15.41ID:Ob3wNRbq
週末ZX-4R納車が楽しみ過ぎる
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215173617
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe50/1603508134/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【マダマダ】50代のバイク海苔【現役】3マイル YouTube動画>5本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
1日スマイル
おしマイケル
三橋のマイケル
草なぎ剛のちん毛スマイル
歯茎の包茎 ガミースマイル
★競馬予想tv ヴィクトリアマイル
私、能力は平均値でって言ったよね! 4マイル
私、能力は平均値でって言ったよね! 14マイル
NHK総合を常に実況し続けるスレ 145478 ムーンライトマイル
マイクロカーネル vs モノリシックカーネル
マイティ・ソー バトルロイヤル Thor:Ragnarok 4戦目
マイティ・ソー バトルロイヤル Thor:Ragnarok 5戦目
B103W68H105、童顔な顔立ちなのにJカップダイナマイトボディのグラドル
【アニメ】「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」が12月からDVD化
【TBS火22】マイ・セカンド・アオハル part3【広瀬アリス・道枝駿佑】
【マツコ】「デラックス」に決めた理由…芸名最終候補の4つとは ロワイヤル、インターナショナル、ユニバーサル [首都圏の虎★]
昭和の刑事ドラマ 7人の刑事、西部警察、太陽にほえろ、特捜最前線、Gメン75、あぶない刑事、トミーとマツ、あいつがトラブル
マツダ 不適切な空気吸入量ですすがたまりエンストも 市場からの報告846件 エンジン不具合リコール
【グラビア】日本一OL姿が似合うHカップダイナマイトボディグラドル 夏来唯がナース姿で挑発![11/27] ©bbspink.com
イマイ
マイク
オレマイモ
マツコ会議
マツコ★4
マツコ会議 ★3
マツコ会議 ★2
マイケル寂聴
マイシューズ
マツウラ建設
私立探偵濱マイク
マイティ井上さん
セクマイな喪女
マツコ会議★1
マイキャビ 01
マツダ 助けて
マイカーは時代遅れ
ヒプマイ同人8
ヒプマイ同人7
アンチキスマイ
マイラリスレ
マイマイスレ
(仮)ネバマイ
脳を守るビンカマイナー
ヒプマイ同人11
ヒプマイ同人10
秋田県のウマイ店
イマイチ農産物
マイ総選挙2023
マツコ、入院
週刊さんまとマツコ
マツモトキヨシ
プリンウマイゴー
YObit マイニング
マイナンバーの制度
ヒプマイ愚痴スレ19
まったりマイペース
ヒプマイ愚痴スレ12
ヒプマイ愚痴スレ12
マイクラなんて二度とやらん
ヒプマイ同人9
ヒプマイ愚痴スレ69
ヒプマイ愚痴スレ33
ヒプマイ愚痴スレ59
イツマイ★952★
マツコ会議 Part3
デススマイルズ 第79章
11:54:16 up 75 days, 11:57, 3 users, load average: 9.51, 9.63, 9.75

in 0.76320505142212 sec @0.76320505142212@0b7 on 033000