道交法で「10月−3月は16時、それ以外の時期は18時から点灯」
とか明記すればいいんだけどね
>>10
地域によって違いすぎるから時間縛りは無理じゃね?
コッチまだ18時なんて普通に日も出てるし明るいし 50m先が明瞭に見えるかどうかって書いてなかった?それくらいでだいたい間違いない
てか、日没後は点灯義務があるんだからそれが時間指定みたいなもんじゃん
警察がきっかり日没時刻過ぎたら取り締まればいいんだけどさ
>>13
厄介なのがその警察事態がいまだにヘッドライト点灯の意識が低い事 天候もあるから、明るさで自動で点けばいいよ。
今後はそうなるし、自由に消せない。
>>18
たいていその手のドライバーはタイヤは高気圧低下してても無関心 大雨のニュースの映像見ても点けてないバカの多いこと
明るいのに大雨で点灯するのは意味ない
むしろ逆効果
>>23
被視認性の問題だろ
土砂降りの時に無灯火の車はミラー越しに分かりにくい 逆効果??全く理解出来んけどな?
新基準のオートライトは日中の大雪でも点灯するのかな?
ワイパー作動で即点灯
雪がガラスに着けば即点灯
何もなくてもDRLが常に点灯
DRLはオートライト新基準なったら標準にならんかな
本物のDRLは新基準のオートライトとの親和性が高いから
標準装備車が増えるでしょ
逆に言うと、新基準オートライト車じゃないと本物のDRLの装備は困難
>>32
ちょっと待ったそれってどの車?
俺が知ってる限りではマツダ3だけだぞ Mazda3見てきたけど、国産車でオートライトOFFにできない初めてのモデル?
>>34
停車時には消灯できるようになっているけどね
保安基準では基準以下の明るさの時に10km/hに達したら自動点灯していなくてはならない
マツダ3の説明書では発進すると点灯する、と書いてある >>37
ブレーキペダルをリリースした瞬間に点かないと結構不便だよ >>38
それでも遅い。
消灯バカは右折待ちの先頭で消すからな。
「止まっている意思表示」と言って消すなら、動き出す3秒前には出さないとね。 >>39
そりゃ、その方がいいだろうけど動き出す3秒前をどう検知させればいいかね?
動き出して10km/hから点くようにという基準を考えた人は、実際に試してから決めたのか疑問だ >>42
消したがるとから点けたがらない意味が理解不能 パーキングブレーキをしてなきゃ消せないとか、どうしてもアイドリング中に消したいなら方法は他にもあった。
どこのバカが反対したんだろう?
名前を出せばいいのに。
右折待ちから消したまま発進するバカは2030年にも存在するってことだw
バカが死に絶えるまで待つしかないな。
そのくらいになると信号待ちで消す人いなくなるってんじゃね?
最近信号待ちで消す人ほとんど居ないし
OFF位置はモーメンタリー制御でしょ
ソフトウェア制御でやってる
いずれにしてもこの先無灯火車両が減り事故が一件でも無くなるなら有難い機能ですね
暗くなり始めてもDRLを点灯してる欧州車はクソ眩しい。
主にBMWのことなんだけどね。
>>51
そうだよね。DRLは昼間でも目立つ様に狭い面積を強く光らせている物が多い。
暗くなってきたらさっさとヘッドライトを点けて、DRLを消してほしいと思う。 NHK NEWS7
「空が明るいのに(中略)ライトを点灯させ走るクルマも多数(以下略)」
何か違則行為でもしてるような言い分だなぁ。ダメなの?
>>52
DRLなら暗くったらオートでライトオンなのでは? プログラム書き換えでDRLの明るさを出しているんじゃね?
単純に明るさを上げたのはNGだけどな
>>54
テレビやアナウンサーに知性を期待するなよ… >>60
右側が下げられたのか。
なぜか車検後は右側が上げられて眩しくなった俺とは逆だなw >>62
光軸調整て曖昧な感じがする 自分の車を座った時と立って見たとき微妙に左右違うし レンタカーなどの「わ」ナンバーを扱う窓口のスタッフさんヘッドライトスイッチはオートにするように一言お願いいたします 無灯火走行多すぎる
残念なのは点灯してたのに信号待ちで消す人が点け忘れて無灯火のまま走る。
マツダ3のデイライトは日中でもミラー越しでもハッキリ確認出来る トヨタ車とは光量の違いを感じる
>>69
夜間に点灯できる本物DRLは保安基準違反 片目とか本当にイラつく
暗くても点灯してない奴は大体が女
【本物のDRL】(昼間走行灯)
光度1440cd以下
前照灯または前部霧灯点灯時もしくは原動機操作位置がOFFの時には消灯すること
昼間走行灯を備える車の前照灯は夜間において車速10km/h以上では常に点灯していること
【その他の灯火扱いのDRL】
光度300cd以下
オートライト新ルールになったらDRLも同時に装備されたらいいのに
>>70
あれ本当に眩しいよな。
BMWやMINIのやつ。 デイライトは良いと思うんだけど、前照灯点けたら自動で強制的に消えるようにしないと意味ないわなあ
まー俺はデイライトそのものを持ってないから早めに前照灯をつけてるけど
暗くなっても前照灯を点けるまで消えないDRLは問題だと思うの。
>>77
>>72
>前照灯または前部霧灯点灯時もしくは原動機操作位置がOFFの時には消灯すること
>昼間走行灯を備える車の前照灯は夜間において車速10km/h以上では常に点灯していること >>81
まだグレーゾーン
無灯火よりいいのでは? 2016年に昼間走行灯が保安基準に盛り込まれたのに何を言ってるのか
わざわざ昼間走行灯なんか作らないでヘットライトもLEDなんだからバイクみたいにエンジン始動で強制ONでよかったんじゃない?
って思ってしまう
深夜の中央自動車道で数百mおきにトラックが走ってるような状況でハイビーム走行してたら、追い抜いた後のトラックが後ろから盛んにパッシングしてくるのどうにかしてくれ
あの状況でハイビーム使わないでいつ使うんだよ
100m以内に追い付いたら下向き
追い越しで並んだらまた上向き
単純なことだよ
ロービームはすれ違い用なんだから車線が分離されてる高速なら
ずっとハイビームでいいことになるんだが、
なかなかそうもいかないのが現実よな。
後ろから照らされたらミラーの反射が眩しいからね
中央分離帯の遮光が甘いところだと対向車も眩しい
だからロービームで走り続けるクルマが多くて、
落下物の発見が遅れて事故ったりする
せめて中央分離帯の遮光はきちんとやっといてもらいたい
高速道路はずっとハイビームでいいとか言ってる奴は制限速度守ってるのか?
よほど真っ暗な道路じゃないかぎり、ローで充分だぞ。
逆にハイじゃなきゃ嫌とかいうやつは免許返納しろ。
いやマジで。運転向いてねえから。
所構わず携帯鳴らすヤツは場所の雰囲気の読めないが、
常に電源を切ってるヤツも同じく雰囲気を読めないと思う
>>ロービームはすれ違い用なんだから車線が分離されてる高速なら
ずっとハイビームでいいことになる
ほんとかいな???
前走車に迷惑をかける場合はLoだよな
前に車がいるのにずっとHiでいいって思ってる奴は免許持ってんのか?
だからオートハイビームがあるわけだし
常にハイビームでヨシならそんなシステム装着しないだろーね モラル?
トヨタはライトスイッチがAUTOやスモールの位置でないとDRLが点灯しない。
OFFだと完全無灯火にできる。
>>95
あれはディマーがハイの位置で作動する
つまり「オートロービーム」というのが正しい カンカン照りの昼下がり、ナビの画面が矢鱈と暗いなと思ったら
知らぬ間にロービーム点灯して走行していた。
ライトを点けるとメーター照明も点くけど何が問題なの?
常時発光のメーターはライトを点けるとメーター照明が暗くなるのよ。
そんなマヌケな仕様の車まだあるの?
照度センサーを組み合わせて昼間であれば減光しないぞ
夕方無灯火取り締まり法可決しないかな
安全意識の低い危険なドライバーは一発取消か罰金30万で構わん
ライトつけると時計が暗くなるのが不便w
(平成8年車)
>>107
KE後期(2016年登録)のCX-5ですらその仕様。現行のKF型はセンサーになってたけど >>109
最低でも現行法で取り締まれる日没時刻以降の無灯火は捕まえてほしいね。 >>112
それわかるけど難しいと思う
パトカーですから安全意識低いのかまだヘッドライト点けないんだと思う場面見るし パトカーが無灯火で走ってきたからハイビームにしてやったわ。
>>116
こういう自分の正義を相手にぶつける奴が宮崎みたいな煽り運転するんだろうな なんでも自動化でボサッと運転しとるヤツ等多いこと。
メーカーさんはオートやセンサー感知出来るんならバックフォグもやってくれんかな?眩しくてかなわん。
>>117
その通り!促すなら他のやりかたがあるのに、相手が絡まないのを確信して攻撃的な態度をとるのはまさに… 世の中の大半の人が一連のあおり運転を踏まえて防衛運転しないとなって感じてるはず
>>116
安全のためだし、暗くて見えなかったのなら仕方がない。 無灯火で走っていることを認識していると書いているのでそれはない
逆に認識してわざとやってんなら52条2項違反で捕まるわ
>>122
パトカーだからやったんだろ?
絡んでこない相手だと思ってな! 無灯火の対向車が来たからパッシングで教えてあげた事があるけど、
それは違法行為になるの?
降りていって教えてあげたら
ビビって目を合わせてくれなかったぞ。
マニュアルレベライザー付き純正LEDなんだが、
あれって常時最高にしといてもいいの?してるけど。
1〜2人乗車で荷室に荷物なしならレベル0だよ。
後席に人や荷物を乗せた時だけ下げる仕様のはず。
>>126
前方に警察が待ち伏せしてるよって対向車がこちらにパッシングして教えてくれたことがあった
あれも違法なのかな 大雨で視界が悪い時にライトつけないのは危ないよね
ライトつけないのに速度落としてゆっくり走る人がいるけど先にやることがあるだろと
前がよく見えない=周りからも見えにくい
ゆっくり走れば安全とかとんだお花畑だな
お願いだから停車してくれやがりなさい
>>132
全く同意
他の車が見えにくい=自分も認識されにくい
って考えになぜ至らないのか疑問でならんわ 来年からはレンタカーなどの「わ」ナンバーの
ステルス走りが減るのがまずは安心かな
>>134
「自分は見えてる=周りも同じように見えてる」って思考の奴らだから、
客観的に見るような頭は持ち合わせていない 結局 自動ブレーキだのオートライトだの少し考えたり相手の立場になったらわかりそうな事が出来ない人の為に 余計な電子部品が増える
相手の立場はどうでもいい
相手がロービームを眩しいと騒いでも無視だよ
>>140
ハロゲンバルブ用なのに後付け中華HIDやLEDをぶち込んだ迷惑ロービームに対しては
眩しいと騒いでもいいよね? 日の入り前後1時間以内が危険だな。
なぜなら、建物などで陰って歩行者や車が見えにくい。
日の当たっているとこと日陰のコントラストが大きい。
暗さに慣れていない。
スモールのままや点灯し忘れている車が多い。
オートライトの新基準、前倒しで出してるメーカーもあるし あと数年後にはこのスレも閉鎖かな?
ライトスイッチ廃止して完全オートにしろ
15年くらい前にそう書いたらキチガイと呼ばれたっけ
>>138
しかも「自分は見えてる」と思ってる奴に限って見えてないというw >>145
ライトスイッチをなくして完全オートライトにしたら点けたい時に点けられないじゃん
あと、夜間にオートライトが故障したら走行不可能になっちゃうよ >>145
路肩停止してるときとかライト点けたままとかまぶしいねん
スモールに切り替えろや。コンビニでエンジンかけたまま駐めて
ライト点けたままのアホとかもおるし 車速が0の時は消灯じゃなくて減光するシステムにすればいい
>>149
点けたいときには点けられるようにしておけばいい
壊れたら点くようにしておけばいい オートにしろとか強制とか言ってるやつって、木漏れ日の通りとかどうしてんだろ?
>>155
木漏れ日の明暗でライトが点いたり消えたりすんのか?
敏感すぎだろw >>160
繰り返さないにしても陽が当たれば消える心配はあるよね〜。 消える心配??
なんだそれ?
木漏れ日のある場所でライトを点灯させたままにする必要があるほど
コントラストがクッキリ分かれていることなんてあるのかよ
あったらどうするのか考えて最適解を提供するのがメーカーの仕事かもなあ。
昔良く通った道でトンネルが20mくらいの間隔でつながっていた所があった。
普通に走ればトンネル間は1秒ちょっと。でもヘッドライトを一瞬消していた車が
時々いた。頭の悪いオートライトだったのだろうけれども、トンネル内無点灯の
アホ運転手に比べればずっと頭が良かったわけだ。
それがオートのダメさだよね!
俺はそういう場所ではオートではなく、点灯にするな。
レー探が
「ヘッドライトの点灯を確認してください」
って言ってくれる
今時間は17:40〜50くらい
ちょっと遅い
日の入り時間のデータが内蔵されてる?
>>166
普通そうするよね
小さいトンネルが続く所でのオートライトって下手したらトンネル入ったのに無灯火、トンネル出たらライト点灯またトンネル入ったら、、、ってなりかねないからなw >>161
車体にも木漏れ日があたってるんだから明暗がはっきりして認知しやすい状況だけどな
背景に溶け込む状況が一番ライトが必要な時
土砂降りの日とかね 普通のオートライトは急に暗くなった時は即時ヘッドライト点灯、急に明るくなった時は
タイムラグ後消灯するものだと思っていたけど違うの?
よくトンネルの出口付近に「ライトの消し忘れに注意」とかいう看板があるけど、バカな価値観だよな。
「消し忘れ」はあったとしても有害ではない。24時間強制点灯でもいいくらいだ。
入るときにつけない奴がバカ。
明るいのに点灯したら有害だから消すようになっています
トンネルでライトを点灯後消し忘れたまま走って駐車して
バッテリー上げる奴対策じゃないの
昔はバッテリー上がり防止の自動消灯はなかったし、
警告音すら鳴らない車もあった
>>176
インプレッサの前に全日空思い出してしまった… >>171
保安基準では、点灯しなければならない1,000ルクス未満では2秒以内に反応し、
消灯する7,000ルクス超では5秒超〜300秒以内に反応することになっている つまり、点灯させなければならない明るさになったら2秒以内に点灯し、
消灯する明るさになっても5秒は点灯していなければならない
>>178
義務化で基準ができる以前はメーカーの勝手だったよね >>173
明るい時にハイビームしても眩しくともなんともないよ
周りの方が明るいんだし ハイビームはさすがに少し気になるよ、真夏の晴天でも。
緊急車両はハイビーム点けてるのが分かる。
ロービームなら全く問題ない。常時点灯でいいです。
まぶしいと騒ぐバカは無視でいい。
おれ、常時点灯だわ
ライト点きっぱなしですよと言ってくるヤツは100%老人
緊急走行以外の常時点灯は、おかしいやつが来たって認識だよな…
>>188
そんなことで老人や馬鹿が避けてくれるなら
こちらにとってはメリットしかないな 老人やバカに避けてもらわないといけないくらいの運転技術なら免許捨てたほうがいいよマジで
>>192
避けてもらわなくても良いけど
避けてくれるなら大歓迎だろw >>188
うちの近所の路線バスはみんなおかしいやつだったのか。知らなかったよ。 外国でも日本のバイクの昼間点灯と同じ前照灯常時点灯式と
EUやアメリカなどの
前照灯と別に昼間点灯ライトDRLSを専用に設ける方式とがあるね
日本で普及するのは後者になりそう
最近の外車は常にヘッドライト点いてるイメージだけどな
かっこいい車はライト点いてるとさらに映えるから昼でも点けたい
お高い車が結構な暗がりで無灯火だと残念な気持ちになる
>>202
ケチ臭え奴が無理して買ったように見えるな とある交通事業者集合体の、2020年カレンダーを買いました。
意図的にロービームを点灯させて写真写りするバス事業者が増えた印象。
>>201
リトラクタブルライトって
その意味じゃ前時代的だったよな
点灯状態が「アブノーマル」、
普段は隠しておく方が「ノーマル」
という理念 危険すぎ! 夜、ライトを点けずに走っている車が意外に多い理由
https://citrus-net.jp/article/46453
すでにご存じの方も多いと思うが、2020年4月以降の新型車にはオートライトが義務付けられる(継続生産車は2021年10月以降)。
自動車の装備に関する新たな国際基準が採択されたことで車両保安基準等が一部改正されるのである。
周囲の明るさが1000ルクス以下になると自動的にロービームを点/消灯させるもので、
こちらも手動による解除ができないことが条件となっている。
オートライトが義務化されれば、やがて無灯火車も減り、無灯火が原因で発生する交通事故も急速に減っていくことも期待できそうだ。 つまり普通免許が原付並みの価値になり下がったということだね…
トヨタはヤリスから開始
点灯←AUTO→スモール
まさに理想形 >>211
No!
オート→スモール→点灯
キー抜いたら(システムストップしたら)消灯する
これが理想 AUTOでヘッドライトが点灯してる状態からスモールを経由してヘッドライトに入れるの?
>>213
オートでスモール点かない時ってあるじゃん?
現状感度が低すぎるからその方が嬉しいんだわ
トヨタ車なんか点灯の先にオートがあるしな
意味ねー つうかオートで点いてるんなら触る必要ないよね
スモールにしたければ理想系じゃん
考えるほど>>213が血迷ったことぬかしてんのか理解できん 新型カローラシリーズは確かオートでも走り出さないとデイライトは点灯しないと思ったけど
先日、夜なのにテールライトが消灯している車に追いついた。
パッシングでは気付いてもらえなかったので次の信号待ちで
ヘッドライトをゆっくり点滅させたらやっと気付いた。
たぶん自発光メーターのせいだな。
>>217
そもそも何も考えずに運転してんだから、メーター光っていようが関係ないよ。(-.-) エンジンが始動してるのに運転手の意思で消せちゃうらしいから不十分だと思う
アイドリングでどうしても消したいなら、パーキングブレーキ作動中に限る方が良かった
消灯バカは消しまくる
そして発進と同時に点灯
この危険性が分からないのはバカ
右折待ちでロービームを消すバカがいる
発進と同時にロービームが点灯する
これ、いいの?
横断歩道で一時停止して歩行者が渡る際にロービームを消すバカがいる
発進と同時にロービームが点灯する
これ、いいの?
パーキングブレーキ連動はいいアイデアだと思う
ドアロック解除もそうなってるし
>>214
今後のスモールは現在の消灯みたいな位置付けになるんだよ。
意図的に消したい時に使うからOFF位置にスモールが移動した。 >>220
信号待ちでヘッドライトを消すやつほどウインカーを出してない法則 >>219
だからオートで点いてくれない場合があるっつってんの
分からん奴だな
点灯←オート→スモール
オートで点かない→スモールにする→ライト点けたい→オートにするとスモールも消える→ライト点灯でやっと点く
点灯←スモール←オート
オートで点かない→スモールにする→ライト点けたい→ライトオン
今現在でもオートの感度が低すぎるから後者の方が使い勝手良いって思うんだが
前者だと完全消灯する
私はかなり早めにライト点灯するから
そもそもここは「ヘッドライト早期点灯のススメ」スレだ
早め点灯していないのに何言ってんのお前 早期点灯はJAFが言う
日没30分前だと思うけど
かなり早めとは日没何分前?
30分より前なら早期点灯を
超えて早過ぎる点灯だぞ
1000ルクスで点灯
35分前は早すぎるとか言うアスペ対策
JIS規格では野球の公式戦を行う野球場の内野が1000ルクス以上
ただしプロ野球の球場はTV中継のためその倍の明るさになっている
道交法では日没時刻に点灯していればいいのだが、日没時刻って相当暗いぜ?
普通日没の1時間前には点灯させるだろ
早期だからそれより前だな
平均的には日没前の15分が1000ルクスだよ。
かなり早めの人はそれよりもかなり早いんだろ。
>>227
暗くなってきたけどオートで点いてくれないという時に
なぜわざわざ一旦スモールにする必要があるの?
ここはヘッドライト早期点灯のスレなのだから
一気にヘッドライトを点ければ良いと思うんだけど。 スモールって、駐車灯だからな
動いてるならヘッドライトだよ
バカはスモールで走り回る
だから機械が点けることにしたんだよ
ひどい民度だ
>>234
交差点で停車中スモールにする必要あるじゃないの
お前か!対向車考えずヘッドライト光線で攻撃してる気違いは! 自分が気にするほど他の人は気にしてないから常時点灯でも良いくらいだ。
タクシーとかトラックとか常時点灯でも別に気にならないだろ?
マツダ、トヨタの新型車 安いグレードにはデイライト設定ないのは残念ですね
>>227
オートで点かない→スモールにする
???
オートで点かない→ヘッドライトON
普通こうだろ オートで点かないって思った段階で暗いんだからスモールすっ飛ばしてヘッドライト点灯だよな
しかも新基準の車両はスモール固定にできないんじゃなかったっけ?
停車中にスモールにしてもスイッチはAUTOに戻って走り出したら点灯じゃなかった?
1,000luxで点灯だと結構早い時間から点いてくれるよね
最近の車はライトが純正でレッドだからまぶしくてかなわんな。
近未来はGPSで経度緯度、時間を考慮して自動点灯になるな
>>132
ライトは夜に点けるものというそのレベルの知能だから >>245
これ補足しておくと、基本的にAUTOとONしか切り替えられなくて、
スモールやOFFに入れても手を離すとAUTOに戻るスイッチになってる。
リヤウインドウのウォッシャー液を出すスイッチのような感じかな。 全国から警察官が来てパトカーや警察車両が雨天にオートライトにすらしてないのが今の日本の安全意識ですね
薄暗くなってるのに無灯火のパトカーにはハイビーム攻撃してる
早くもトヨタとホンダは普及モデルに強制点灯を取り入れたな。
警察車両から率先してライトオンしてほしい
即位の礼を観て改めて思った
>>259
薄暮って日没後だからな
日没って、明るさの定義じゃないし
晴天の日没時刻の30分くらい前の明るさで点けろって言われてきた
1000ルクスってことになったけど、雨ならこれ以下の暗さだよ 15分前の1000ルクスから日没までが急に暗くなるから早期点灯なんだよ
昼の雨天から急に暗くなるわけ無いじゃんけ
お前らがアレコレうるさいから常時点灯にしてるわ
以外と対向車のパッシングもなく快適だわ
果たして現在運用されてるクラウンは型式的には一つ前の車 それが来年からのオートライトの新ルールに対応するかわ疑問
本降りの雨でもライト点けない馬鹿はカッパきてチャリンコでも乗ってろ
点けるのが嫌いなバカもあと20年くらいで絶滅するからほっとけばいい
信号待ち消灯バカもほぼ消えた
一部のバカと高齢者だけになった
>>266
信号待ちで点いてると雨の日は横断者が見えにくいんだよねぇ 1000ルクスは明るいよ
暗いっ言ってるのは目の病気
また早期や雨天点灯と信号待ちや停車消灯を同列に語るバカがいるな…
俺は早期点灯も雨天点灯もするが、信号待ちなど停車消灯もする。
>>264
来年から、は新型車
継続生産車は1年半遅れ >>270
たとえ俺だけになっても、ライトは消す! 早期点灯は時間の概念だけ?
なら雨天で日没時刻のように暗くなっても点灯しない?
そもそもがライト点灯は何の目的?
法律で決まってなければ人を平気で殺すキチガイ共乙!
雨天で日没時刻と同じ暗さになる事はないから安心しろ
そして、原付並みのおバカドライバーが街に溢れているか?自動運転化か?
そりゃ生き物に見立てりゃ眼が光ってるんだから
車はヘッドライトが点いている時の方がかっこいいんだから雨などても薄暗くなったら早く点けた方がいい
dqnは暗くなってきても点けないオレかっこいいだろ的脳ミソだけど
昼あんどんって日本には昔から悪い考え方があった 現代には通用しないと思う
ルールも変えた方が良いかもな。
例えば灯火の点灯義務についても、トンネル内限定で照明により所定距離以上を
明瞭に見通すことができるならたとえ夜間であっても灯火点灯義務はないルールがある。
ほとんど知られてないし、むしろ知られると困るレベル。
新名神の明るいトンネルは昼間だと点灯不要なレベルだよな。
明暗差をなくすために夜間はわざと暗くしてるが。
トンネル内が暗いと進入時に無意識にアクセル緩めちゃう人がいるから、速度低下から渋滞の原因になっちゃう
高速道路のトンネルは昼間は明るめにしてライトがいらないくらいのほうがいい
最近のトンネルLED照明増えたしそれも無灯火走行車増えたのかな
トンネルで前の車が無灯火だったらハイビームにしてる
一度点灯したら停止してハンドブレーキかけるまで消えない仕様にすれば良いかもな。
>>285
今どきほとんどのトンネルは200m以上先まで明瞭に見えるから灯火は不要だよ 早期点灯どころか夜間消灯を率先してるバカをどうにかしろ
>>285
確かに、明るいとはいえ国産車のオートライトでも反応するから、やっぱり灯火は必要なんじゃね? 自分が見えるからといって、対向車も同じく見えているとは限らない
全ての車のライトを密封型ユニットにして基地外グレア攻撃を無くしてくれ
昼間目つぶし食らうと殺意覚えるわ
>>299
お若いの、シールドビームというのが昔ありましてな……。 これからどんどん日の出時間が遅くなって
家出るときまだ薄暗いってなってくるだろう
薄暗くてもライト点けないアホが増えてくんだろな
朝だと暗くても点けなくて良いって法律を信じてる
>>302
オートライトで点灯しない=点灯しなくてもいい
みたいなやつがほとんど 昔の国産車のオートライトは全然ダメでしたなあ
点灯は遅いしスモール状態から始めるんだもの
苦情対策だからな
バカに合わせるとそうなる
「早く点き過ぎる!」
いやいや、君が遅すぎるんだよ
スズキのオートライトとか笑えるくらい遅い
顧客層のケチっぷりに合わせてるのは間違いない
>>304
スモールって停車灯だよね
本気の濃霧で20km/hでフォグだけで走るときに使うか 走ってるの見ててもベンツ、アウディの点灯の速さが際立ってる
朝明るくなってきても上記の車はまだ結構点灯してる
日本車じゃ日産がましなのかな
ベンツ アウディ等の欧州車はデイライトも視認性完璧
トンネル明るくても車内は暗くね?
スピードメーター見えにくい。
曇りの日はライト着けて走るとカーブミラーでの視認性が全然違うよね。
オートライトもアイドリングストップもリヤシートもついてない。
2010年式の車だけど自発光メーター(オプティトロンメーター)だわ。
鈍感な人はメーターが明るいと無灯火だと気づかないかもね。
俺は逆にメーターが眩しすぎて気づくけど。
最近は逆に自発光メーターの方が安っぽく思えてきた
あののっぺりとした立体感のなさがそう感じさせるのかも
>>316
無灯火で走ってるヤツにメーターが自発光だろうが関係ないと思うけど、
どうせまともに見てないんだから。 最近は常時発光メーターや液晶メーターが増えてるからね。
メルセデスの液晶メーターは光沢だから映り込んで視認性が悪くなるかと思ったがそうでもなかった。
>>320
最近のホンダはこんな感じのメーターが多いよな スレチだが
最近の車のバックライトはかなり暗い
バックモニター有る無し云々の問題ではない
ミラーからの視認が悪い
晴れた夜ならなんとか問題ないが
強い雨が降っている時はほぼ後方視界ゼロになる
後付けでなんとかなるが
純正で明るいLEDライトを装着して下されね
ブレーキランプと隣り合わせで、
しかも発光面積が小さすぎて後退灯が見えないことがある。
色弱歩行者や、注意力が劣る子供、老人に対しては効果があるよ
運転者のモラルや社会性の問題
そういう意識があれば、例えば信号がない横断歩道や、一番危険な薄暮時期で
よく注意を払ってくれるよ
昔のアルトワークスみたいにフォグランプとウインカーが密着してるやつが対向車だとウインカー点いてるか見辛くて嫌い
昔ヘッドライトの脇に小さめのウインカーを付けた車があったけど、
あれを設計したデザイナーは頭がおかしいのかと思った。
タワーパーキングで向こう正面がミラーになってると、ライトが眩しくて床がよく見えないんだよね
義務化で消せなくなったらどうなるのか少し気になる
クリープ程度の微速なら消灯で行けるだろうか
>>328
今もたくさん走ってるが、ヘッドの内側のウインカー
デザインした奴も、売っている会社もアホかと思う >>330
保安基準上は停車時には前照灯を消灯できるし、
車速10キロに達するまでは消灯のままでもOKになってる
マツダ3のライトは停止後に手動消灯させると
再発進後に時速3キロ程度で点灯するようだけど 国産メーカーもデイライト増えてきたけど何か欧州車と比べたら暗いよね
>>335
ボルボとか明るすぎる感じもするけどね
昼でもまぶしい 一般道をハイビームで走るバカもいるから困る
日中ハイビームで走るのは高速道路だ
マツダ3のデイライトはかなり爆光だけどあれはあれで正解な感じがする
国産車は爆光のデイライトにならないと思う
アフターパーツで自己責任かな
バネでOUTの位置に戻っちゃってライトオフ出来ないんだが
>>322
まさかと思うがスモークガラスの車じゃないよね? 眩しいDRL、夏場は問題ないのだろうが冬場は眩しいな
爆光LEDだと雪の日怖くね?路面確認したい時ライト消したいんだよねぇ
色温度も変えられるといいなぁ
色度を変動できる灯火は光度が変動すると見なされて保安基準的にNG
間に消灯を挟めばOK
昼も点灯すると、たまにパッシングしてくる爺がいるからなあ。こっちは光軸も適正なのに
バカそうな顔して口開きっぱなしだから、まあ可哀想にとパッシングされたのでは(笑)
同じ明るさでも加齢によって若いときより眩しく感じるみたい
白内障っぽくなると強い光で視野が擦りガラス越しのように白くなる。
でも最近の高い位置についてるledライトは当たると眩し杉
それでも昼間に眩しいということはハイビームや太陽光直射でない限り、原理的にありえない。
夜は普通に眩しいね。
ほんの10年くらい前だと後付け中華HIDがクソ眩しかったが、
今ではSUVや軽のの純正LEDが眩しい。
信号待ちで文句言いに行ったことは20回を超える
>>363
>信号待ちで文句言いに行ったことは20回を超える
目だけでなく頭もおかしい >>363
やめておきなよ!
信号待ちで消灯しただけで発狂するようなキチもいるから… 消灯バカは死に絶えてはいないからな
まだ時々見かける
俺の知り合いにもいるが後期高齢者だ、しかもアスペw
もう20回やるまでには、どっかのアホがこのキチガイを処分してくれるだろ
>>367
その前に警察屋さんに処理してもらえると思う。
早く始末してほしい。爆光LEDさえ殺せば、オレは殺されてもいいんだ 最近ドラレコ搭載車も多いし、相手が恐怖を感じれば暴行罪になるしそのうち通報されて捕まるんじゃない?
数年したら昼間 デイライトかヘッドライト点灯してないと古い車扱いになるのでは?
好きな車乗っているから、別に古く見えても構わないけど…
そんな事を気にして車を買い替える人はごく一部でしょうに
メーカー系のレンタカーや「わ」ナンバーがオートライト新基準になったら無灯火走行が減るのは安心かな
雨で薄暗い
俺のクルマはちょっと古いけどオートライトは点くレベル
ライト点灯2割
スモールのみ点灯3割
無灯火5割
だいたいこんな感じ
民度低い、相変わらず
ラジオのお姉さんも「ライト点けて下さい」って放送してる
>>374
「オートライトが反応しない=点けなくていい」ってヤツ多すぎ そもそもオートライトは使ってなかったり、
スモールだけ点いたりする使えないオートばかり
雨の日は事故が増える
首都高は晴れの日の3〜5倍くらい増えるらしいよ
滑りやすいからだけではないと思う
>>374
朝、かなり明るくなるまで点灯
夕方、ちょっと薄暗くなったら即点灯
雨降ったらワイパー連動で点灯な
Audi乗りの俺勝利! 欧州車の安全対策安全意識は半世紀前から国産車より進んでる
朝とか横断歩道で父兄やシルバー、警察が立哨やってるけど、ああいうのこそ
「ライト全灯せよ」とか「雨の日はライトオン」とかって手持ち看板持たせろよって思うわ
オートライト、オートワイパー、オートハイビーム、いずれも馬鹿げた装備だと思う。
そんなことすら自分でできないとはな。
>>383
次にライトを点け忘れて発進したら免許返納って約束したらそういう発言をしてもいいよ
適切にハイビームに切り替えてる人は少ないし、下げ忘れもある 真の勝者はAudi乗りの俺!
底辺負け組国産車乗り乙ww
>>388
安いも高いも、このスレ的にはアウディ、ベンツは間違いなく勝者だろ 古い観光バスに日の丸書いたバスは昔から昼間からヘッドライト点灯
無灯火って言っても一瞬だろ?暗くて無灯火だとすぐ気づくだろ。
フロントが上がってるような坂や交差点で消灯しない奴の方がおれはムカつくな。
相手を思いやる意思がまるで無い。
早めの点灯も相手を思いやればこその行為。曇天の点灯も。カーブミラーでの視認性が格段にあがるよね。
>>392
その発想のキミは日常の整備、シートベルト、ウインカー、前方、左右の確認等々忘れることばかりで危険だな…明日にでも免許返納しなよ! >>394
ハイビームなら分かるが対向車が普通に点灯してて腹立つほど眩しい状況など無いだろ
眼科行った方いいんじゃないのか >>394
思いやりとか言ってる奴はバカだ
お前みたいなバカが眩しいと騒いでも点けるんだよ >>395
消すから点け忘れる
バカは点け忘れたことも忘れてる
後期高齢者の脳ミソだね ロービームが眩しいのは、眼か脳か心の少なくとも一つが壊れている
後期高齢者並み
苦しんでるしかない
毎年完全自動点灯の新型車が増えて、消灯バカには辛い時代だな
>>400
歩行者に忖度してすれ違う際は消灯しろと言いたいのかw 私は対向車/歩行者に眩しさを感じさせぬよう
夜間でもスモールライトオンリーで走ってる
暗くてどうしてもという時ヘッドライト点灯するが
対向車/歩行者が来たら再びスモールライトに戻す
だがリアフォグは絶賛常時点灯中なのである
これが私の忖度なのだ
>>398
お前はシートベルトを外さず降車できるのか?
ウインカーは点けっぱなしなのか?
ヘッドライトはエンジン切っても点けているのか?
その程度の安全意識なら高齢者以下だよ…朝になったら即免許返納しろ! >>404
シートベルト警告音や警告灯はなぜあるのか?
ウインカーはなぜ自動で消えるのか?
ウインカーはなぜ車内で音が鳴るのか?
ヘッドライト消し忘れ警告音はなぜあるのか?
エンジンオフしてドアを開けるとヘッドライトが消えるクルマはなぜ存在するのか?
オートライトはなぜ存在するのか?
お前は考えたことが何ないのか?
信号待ちでロービームを点け忘れて発進した回数を数えろ!
ところで、何のためにライトを消すんだっけ? 車のフロントが上がってるような交差点で、対向車のロービームが眩しい状況なんて沢山あるんだけど。
あほが多いんだな。
>>406
具体的にそこで何台が消してるか数えてみては?
昔は消してるバカが多かったが、最近は少数派だ
消灯バカは絶滅に向かって何年数を減らしてる
お前はいいおじさんか高齢者だろ
夜のロービームが多少は眩しいのは当たり前なんだよ
そろそろ運転やめ時だぞ >>407
夜のロービームが眩しいのじゃなくて、ロービームがハイビームのように遠くを照らすような状況の時に眩しいだけ。
停車時にライト消さないのは停車時にスマホでも触ってて、対向車の事なんて考えないからじゃないの? >>405
お前は今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか? じっと睨んで眩しがり自分のライトをそっと消す
そんなあなたは消灯キチガイ
夜の運転も大変だねとしか言いようがない
己と違う行為をしたらジジイや病気認定…その単純な思考こそ一種の病気だろうな?
今こそオートマ車に乗っているが、マニュアル車に乗っていると左右の信号を見たり、前車の動向で発車準備をしていたから、ヘッドライトの点け忘れなんてしないんだよ!
忘れたことを忘れるなんて、お前の日常じゃないのか…
普通のロービームなら文句言わない。手動防眩ミラーをしょっちゅう切り替える。
ただ車高の高い軽とかSUVのLEDがなんであんな高いところに前照灯をつけているのか
あと、いまだにハロゲン用レンズにHIDぶち込んでるやつ
防眩ミラーを突き抜けて目に突き刺さる
殺意しか湧かない。
たぶん数年以内には暴行かそれ以上で捕まると思う。
バスやトラックはちゃんと低いところにつけているのに。
欧州は運転下手くそな奴が多いから欧州車は下手くそが好む機能が充実しているね
その前に確認不足で車線変更する馬鹿をどうにかしろよスクーターでチョロチョロ前に出てきてどんくさい馬鹿も
>>417
あと、欧州車乗った程度で上手いと思い込んだり、飛ばさなきゃ気が済まないバカも多いよね! 都内じゃそんなパトカー毎日見るけどね
安全意識以前の問題
そぉ〜ですぅ わたすが ライト 眩しいおじさんですぅ
あっ ライト眩しおじさん あっ ライト眩しおじさん ♪
脱糞だぁ! ブリブリッ!
(たぶん数年以内には暴行かそれ以上で捕まると思う…)
>>421
パトカーは底辺負け組国産車だからな
パトカーをAudi(欧州車)にすれば防げるしやる気up検挙率もup 警察は取り締まるだけ
法律を守るのも守らせるのもしない
>>420
新潟14日の日没は16時25分だから18時すぎの無灯火はアウトだね
14日は15時ころから雨だから
路面がテカって分かりにくいよね
2人とも1キロ分からんかったし 私のハイテク満載車kamakiriならライトの点灯だの眩しいだの心配無用だ
今の車には周囲が暗くなってもライトオフで走っていると
ナビ画面に点灯を促す「ヘッドランプ点灯提案」機能のあるものがあるんだってな
更にその車には「ヘッドランプ消灯提案」ってのもある
明るくなったら消灯を提案するのかと思ったら、そうではなくて
ライトAUTOで点灯状態でエンジンを止めてそのまま車内にいた場合に
消灯を促す機能だと
前車の点灯提案機能はオートライト義務化で消滅するだろうけど
>ライトAUTOで点灯状態でエンジンを止めてそのまま車内にいた場合に消灯を促す
AUTOにしておくと夜間はエンジン切ってもヘッドライトが点いたままなのか。へえ
運転席ドアを開けるか、車外から施錠するなどのアクションがないと
点灯したままになっているのが普通だけど・・・
エンジン止めるとバッテリー保護のためにヘッドライトは消えるのかと思った
ライトスイッチがONの位置ならばヘッドライトが消えなくても理解できるけど
AUTOの位置でも点いたままなのね
スイッチONの状態でエンジン切っても点灯したままだが、ドア開けると消灯する
だからオレはずっとONのまま24時間点灯になった
旧車乗りなので最近のオートライトの動向は参考になるわ。
年末にレンタカー借りたとき、戸惑わないようにしないと。
スズキ・ハスラーのライトスイッチからもOFFが消えた
スモール&OFFは残るがAUTOに戻る仕様。
ワイパースイッチのウォッシャーみたいな感じ。
回すと回して保持の2パターンあるのか
>>440
停車時にヘッドライトだけ消灯させる事とスモールを含めて完全消灯させる事が
できる様になっているのか。分かりにくいと言えば分かりにくいね。 オートライトの弊害
後ろの車のライトが眩しかったので「ハイビームになってませんか?」と聞くも「オートになってます」
馬鹿すぎてもう何も聞かなかった
>>443
車が勝手にやってる事で、自分は関係ないとでも言いたいのかな?
自分がその車を動かしてる自覚が全く無いな。 大して眩しくないのに眩しいと騒ぐ人もいるから、
その場にいないと分からない
歳を取ると眩しく感じやすい
水晶体は濁り、瞳孔の動きも悪い
>>443
オートライトじゃなくてオートハイビームの事だったりして 眩しいライトは危険運転
直ちに私人逮捕して110番しましょう
そぉ〜ですぅ わたすが ライト 眩しいおじさんですぅ
あっ ライト眩しおじさん あっ ライト眩しおじさん ♪
脱糞だぁ! ブリブリッ!
(たぶん数年以内には暴行かそれ以上で捕まると思う…) ← こいつ捕まったのかな?447がこいつか?w
後ろの車が眩しいってのはアレもあるよ
ロービームの明瞭境界線が水平でなくて左上がりの奴は
右は眩しくないのに左が眩しかったりするね
車高の低い車はSUVのLEDヘッドライが直撃するね
相対的に減ってきたが、ハロゲン用灯体にHID打ち込む奴も健在。
ただこいつらは嫌がらせ目的の改造だからわかるが、
SUVとか軽、ミニバンの純正LEDが防眩ライトを突き抜けて直撃するのは法とか警察の解釈の問題だよなぁ
対向車も同様。ちょうど菱形が見えて減速して横断歩道の両端に注意を払っているときにホワイトアウトする
あ、早期点灯は大事ですよ。まともなライトなら本当に良い。
曇天の昼間はもちろん常時フォグもON
晴天の昼間でも住宅地、峠は前照灯ONにしてます
純正HIDなので夜も眩しくない。フォグはハロゲン黄色
いつもオートの知り合いに、何度安全性を力説してもダメだった
情報小出しで悪い
待ち合わせとかでそいつの車に乗ると、待ってる間は手動でオフにしてるんだと
で、俺が乗って出発するといつもライト点け忘れる
ついでにドアミラーも畳んだままの時も
で、指摘したら、俺を待ってる時だけ消すから、いつもはオートだから、だって
俺が悪いみたいな空気に
何故暗いのに気付かないのか理解に苦しむ
ソイツの車は最新の、オートライトはもちろんオートワイパーやらオートハイビームやらヒルスタートアシストやら、
レーンキープやら自動ブレーキやら追従クルコンやらついてる
何が言いたいかというと、これらの快適装備は、漫然運転の原因にしかならないということだ
いつも点け忘れるなら安全意識が低い
たまに点け忘れるのは人間だから仕方がない
「俺は点け忘れない」と言う人は、超人か点け忘れた経験を忘れているバカかどちらかでしかない
俺はエンジン始動と共に何らかのライトは点くべきだと思ってる
スーパーマーケットやショッピングセンターの駐車場を歩いていてそう思う
どのクルマが動き出すのか分かりにくい
いつも点け忘れるような人は、いつもウインカーを出すのが遅い。
早めのオート点灯がデフォになるのはいいことだと思うが駐車してて動く気ないのにヘッドライトつけっぱなしはやめてほしいな
それだけ無灯火を見落とすボケ運転が多いからな
普通に注意して運転してたら無灯火を見落とすことはないからな
私は対向車/歩行者に眩しさを感じさせぬよう
夜間でも無灯火で走ってる
暗くてどうしてもという時だけスモールライトを点灯するが
対向車/歩行者が来たら再び無灯火に戻す
だが爆光リアフォグは絶賛常時点灯中なのである
これが私の無灯火哲学なのだ
>>468
いい病院を紹介しよう。入院したら、もう外界に出れないかもしれないが。 ローダウンにしてるくせにまぶしいからってパッシングするんじゃねえ
ちゃんと下向けてるわ てかおまえの頭蹴りやすそうな位置にあるな
て>1003が
デイタイムランニングライトも国産車も欧州車並に明るくしてほしわ
>>477
トンネル内で反射板さえついてない自転車を見つけた時の恐怖 (俺の外車、ハロゲンデイライトだとは口が裂けても言えないな…)
なんとなく安い中古車を買ったらロービームがH7で少し動揺した。選択肢が少ないのね
バイクでH7の3灯式のものがあったなあ
ロービーム×1のハイビーム×2
ロービームが切れたときはハイ側と入れ替える応急措置ができる
こういうことのできる車ってまず無い
H7のスペアバルブを持っていればいいんじゃないの?
>>490
アベンシスセダン
イギリストヨタからの逆輸入車。ヨーロッパの大衆車では安いH7が好まれるらしい >>491
なかなか格好良いよね。
何せ4人が普通に乗れて、トランクが広い! ブレーキパットは低ダストに変えたらストレス減りますね
もうみんなライト点けてる暗さなのに、
最後までポジションすらつけてないやつってなんなの?
忘れてるとかじゃないだろうと。わざとだろと。
ああいうの見るとイラっとする。
世の中そんなもんだから、イラッとするだけ損
イライラは事故の元だよ
バカが多数派
いまだに後部座席シートベルト着用率は40%に届かない
日没時の点灯率も同じくらい
雨でも点けない人の方が多い
>>494
わかる!そんな車に興味なく安全意識無い人
嫌い! 対向車のLEDヘッドライト眩しすぎるわ
早く規制して欲しい
早期点灯とかよりよっぽど危険やと思う
LEDヘッドライト眩しすぎるって 目の病気や老害 or 精神の病じゃね ?w
LEDってギラギラした感じ
自転車のライトでも住宅室内用ライトでも
街灯のLEDも好きになれない
年取ったってのもある
ハロゲンは落ち着くわ
最初から専用設計されたLEDヘッドライトならば良いけれど
ハロゲンバルブをいんちきLED化した光漏れまくりヘッドライトは
本当に迷惑。規制できないのかなあ・・・
光軸やら乱反射云々言ってるんじゃなくてLED自体がどうなの?って話だろ
自転車のLEDライトで異様に近くに見えるものがあるだろ
あれどうなってんの?
車や二輪のLEDだとそんなことないのに
俺が昔八王子で族やってた頃
格上の人は輝いて見えたもんだよ
たぶん無意識のうちにそう感じてると思う
本当に族やってたなら間違って「旅」と書く頭の悪さをアピールしてほしい
>>509
そりゃ頭が輝いているんだから眩しいわな >>510
手書きならその間違いは可愛らしいもんだけどお前の的外れな意見はガチのアホっ子 俺はミツバチ族だった。ヘッドライトのスレなので無理やり話をつなげるが当時はバイクの強制常時点灯は未だ実施されていなかった
暴走族のこと「ゾッキー」って言ってたけどゾッキーって名前のパンストあるんだよね … だから何?だけど
>>511
俺のハゲロンは数00m先からも明瞭に視認できるよ / | /__ 〃 ┌─┐ ― / / /  ̄/
/ | / / │ │ / /―― ―― ―/ ――
/ | _/ └─┘ _/ /__ _/
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
〃 ̄ヽ ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
r'-'|.| O::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
`'ーヾ、_ノ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
| ,| ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"
| ,| "⌒''〜"
〜 〜 r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
,___'t ト‐=‐ァ /
r'"ヽ tヽ`ニニ´/
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
現在のロービームだけどさ、低いままで遠くまで照らせないものかねえ?
どっちかというと、地面をもっと遠くまで見たいんだよ。
車輌の姿勢変化で瞬間的に光軸や照射範囲を調整できるシステム
ロービーム車検開始後初めての車検から戻ってきた車の光軸が
思い切り下がってたことがあったな
新型車で低グレードだとデイタイムライトが付かないのは余り良くないよな
>>527
DRLの規定が面倒くさいのよ
昔のその他の灯火扱いの暗いのなら簡単だけど >>528
スモール連動で減光すりゃいいんじゃないっけ? >>524
新型車で高グレードのを低グレード価格に値引きさせデイタイムライト付きゲットや 昼間走行灯装着車は夜間に車速10km/hに達した時には
前照灯が点灯していなければならない。
つまりオートライトの新規制と同じ用件が必要。
前照灯が常時点灯ならばそんな制御は不要だが、
それだと昼間走行灯の意味がないし、
前照灯点灯時には昼間走行灯の点灯が禁止される
どの時点から「夜間」というかってのとオートライト必須って明記されてるの?
思うに真っ暗ならどのみち前照灯は付けなきゃいけないしリレーかませれば消灯も可能だと思うんだけどそれじゃNGなん?
発光色は白で300cd以下であれば今でもその他の灯火類として装着できるよね?
社用車で新型タントが来たがオフにできない仕様だった
しかし雨の夕方でもつかねぇ…
国産車は一様デイタイムライト点いてますよ位の光量だから視認性に欠ける
>>538
日産はワイパーを使うと昼間でもヘッドライトが自動点灯するよね。
他のメーカーは真似しないのかな。 日産の特許?
他メーカーはオートライト新ルールになれば点灯するから良し なのか??
いやいや、ドイツ軍無くしてはフォルクスワーゲンもポルシェも
オートマチックトランスミッションも生まれないのだよ
マツダ3とかCX-30はヘッドライト?と思うくらいの明るさのDRL付いてる
>>555
それは規則違反だから車検通らないんじゃ? >>556
でもいっぱい流通してるよね
体感的には純正ですらついたままに見えるんだけど、それはないだろうな オートライトをOFFにしてるとDRLが消えないのよ。
今後はそういうことも無くなるけど。
国産車は低グレードにはDRL設定が無いのはダメだよね
>>560
ではまともな輸入車を言ってみなさい
予算300万ね そもそも日本人はレベルが高いからね。コロナの対応見てもわかるだろ。
欧米はレベルが低いからそれに合わせた車が多くラインナップされているんだけど
日本にいるレベルの低い奴もレベルの低い人向けの欧米車を好む傾向にあるんだよ。
デイライトは国産車もつけて欲しい
対向車が見やすい
デミオそんなんなってんのか
最近の国産も良うなっとんやな
商業車がDRL装着車の時代は来ないかLE Dじゃないし
>>574
トラックとか最近装着車出てきてるじゃん 最近でた新車の大半は、LEDデイライトついてるっしょ?
一番売れてる軽自動車こそ標準装備すべきシステムだと思うけどな、DRL
でも標準装備には程遠い。日本も欧州に習って義務化すりゃあいいのに
俺の車も軽ではないけど機能がないので違法と分かっていてポジションランプをエンジン連動点灯できるように細工した
左側通行用のDRL付きヘッドライトが手に入るなら交換したい
でもメーターはグローバル仕様の260km/hフルスケール
そんなに飛ばさないからライトの方をなんとかしてほしい、オートライトも反応悪いから早く作動するように細工したし
DRLいいけどオートライトいらん
そんなの自分で判断する
俺が見えるからライトまだいらねぇってのが多すぎるから規制されたんやろ
>>578
判断できないやつが大多数だから義務化されたんや >>578
リーダーになったことが無い、なれない奴の発想だわな バカ防止
自分自身も間違えることがある
オート必須
何年も前に運転手からライトを消す権利を取り上げろと言ったら笑われたっけなあ
勘弁してくれよ!
クソポリに見つかりにくくする秘技”完全消灯ステルス走行出来”なくなるじゃねぇかよボケw
マニュアルエアコン限定ならフィットかデミオ しかないな
ホンダはNバンはDRL有るのにNボックスには無い不思議
ガソリンスタンドの照明下ではAUTOだと点灯しねえ・・・
>>592
それだと遅いと思うんだよな
点灯と動き出しが同時ってダメだと思うよ
エンジン始動と同時に点灯の方がいい
なんなら、運転席のドアが開いたら点灯でもいい
ショッピングセンターの駐車場を歩いているとそう思う この車動くかも?って注意喚起をするのならエンジン掛けたら問答無用で点灯するDRLが適任
なので日本も義務化しよう
>>594
リモコンでエンジンかけた時とかは人がいないのにつきっぱなしになるよ。 ススメも何も2020年の話題か?
オートライト入れっぱなしだろ。
15年前でも最低グレードか軽じゃなきゃ
普通に付いてたのに
未だにカチカチしなきゃならない
あなたの車って、オンボロ外車、旧車か
物凄い安車なん ?
ちなみに助手席エアバッグついてます?
>>595
警戒対象が1台増えたからといって大きな支障はない
無警戒の車両が動き出すのが怖いんだ >>596
15年ん前のヨタ車のトップグレードに乗ってたけどオートのオの字もなかったぞ
なんなら調整式間欠ワイパーもなきゃオートエアコンもない
タコメーターとクラッチペダルならあった 俺は1996年のインテグラを免許返上するまで乗り続けるつもりだが、
自動点灯に関しては後付けで何か出てくれたら嬉しいと思っている。
自分だけ無灯火とか旧車乗りの恥だろう。
まあ部品なくなって乗れなくなる方が早いかもしれん。
既にヤバい。
現在は常時点灯でも違和感ない気がする
ヘッドライトスイッチにOFFが無くなったのは正解ですね
>>602
typeR?
それはさておき自動機能を手動操作で上回ってこその旧車乗りプライドじゃない? 常時点灯はメリットよりデメリットのほうが大きいから
>>604
typeRですん。
二名乗車エアコンレスで、売ってもただ同然かと……。
車高が低いしカーボンボンネットで距離感つかみにくいと思うので早め点灯は心がけてる。 >>605
バイクが目立たなくなるとか、バッテリーが劣化するとか? やはりバイクと見分けが付きやすく目立つDRLを標準装備するのが一番
>>596
サイドエアバッグやカーテンシールドエアバッグも付いてるがライトスイッチは手動だわ。 あぁそういうのはいいから
>>605のデメリット教えて 新型フィットのDRLは国産車にしては視認性あると思うけど
アメリキャンのパトカーみたいに全方向ビッカピカなフラッシュライト付けてえぜ!あと爆音サイレンもw
日本人は忍の血をひいてるから影に隠れて行動したがる
だから未だにライトをつけたがらず隠密行動をしたがる
ライトが自分が見る為だけのものでなく
相手から認識されやすくする重要性というのが理解できないのだと思う
日本人に道路という近代文明は早すぎたのかもしれない
アメリキャンのパトカーみたいに全方向ビッカピカなフラッシュライト付けたぜ!爆音サイレンはオミットしたがなw
>>628
先進国で歩行者保護が出来ないのも一部の都市国家を除けば日本だけだしな
交通マナーに関してはそろそろ中国に並ばれてきてる >>628
日本人はほとんど農民だろ
忍の血をひいてるのなんてほとんど居ねぇわ 日本車限定(マツダ以外)で、
offポジションが存在しないヘッドライトスイッチを採用している車種を教えて。
ライトは最低でもスモール強制にして欲しいわ。
薄暗いのにライト付けてないグレーカラーの車とか認識出来んわ
新基準は1000ルクスでロービーム強制点灯だったかな
新型フィットはDRLが結構強力だった。もしかして欧州基準の光度で光ってる?安全で良いね
>>639
確かに ヤリスはそれ程では無い気がしたけどね 夕方、見えにくいからパトカーにハイビーム攻撃した
慌ててライトつけたから、ローに切り替えた
>>641
反撃されない公僕だからと言って攻撃は良くないですよ パトカーこそ早期点灯の模範たるべきだかた、乗ってたポリ公も身が引き締まったろうよ、よきよき
俺はほとんどハイビーム点灯 パッシングされてもハイビーム点灯
周囲を顧みないハイビームバカにはハイビームで対抗するのみ
君が!ロービームにするまで!ハイビームをやめない!
まぁ、前からハイビームの車来たらこっちもハイビームで応戦するだけだし
えっ?俺にはぜんぜん対抗にも応戦にもなってないんですが何か?www
いやいや 夜間はローハイ切り替えてるよ 昼間にデイライトとしてハイビームなの
>>650
緊急車両の運転手さんですね
コロナの中、ご苦労様です 確かにパトカーって安全意識低いのかヘッドライトスイッチがオートじゃないのか知らないけど点灯させるの遅いな
そのくせ回転灯だけは必要もないのに点けてたりするんだよ。
注意を促すという点ではデイライトや日中ヘッドライトなんかよりよほどわかりやすいんだから間違っちゃいないと思うけど
素朴な疑問 210形のクラウンパトカー一般には既に販売終了になってるのをわざわざ造ってるけど 新基準オートライトなのか謎
クラウンパトカーは確かに形遅れだけどキャリアカーで運搬してるのいまだに見る
3/5ナンバーで継続生産車の義務化は2021年10月1日以降製作分から
それ以降もクラウンパトカーを3ナンバーベースである210系で作るなら
オートライトが必要
パトカーといえども保安基準は守らないとダメ
あの赤灯だって突起物規制に適合させている
ディーラーに修理や整備で預けると必ずAUTOになってる
平成9年式のカルディナ
ディーラーに修理や整備で預けると必ずOUTになってる
平成9年式のAUTO
DRL装備車徐々に国産車には増えてきてるけど低グレードには無いよね そこは新ルールのオートライトでカバーって事かな
新基準のオートライトが装備されてないと本物のDRLは装備が困難
って事は「わ」ナンバーはグレード的にデイライト装着無しだね
俺の行きつけの寺はピットがビルの3Fで室内だからなのか、預けるとライトスイッチOFFで返ってくる
996/997はリア亀だけ違うミラー部本体は全く同一
とアマコメントに書いてあったけど本当なの?
尼でPIAAのデイライトがあり得ない価格で投げ売りしてるぞ
ほしい奴は買っとけ
最近は後付けデイライトってどーなん?
古く思えるけど
300cdで作ってある奴は安全の為には光量不足だし
バンパー加工して仕込めないならデザイン的にイマイチ
かといって上限1440cdのものは保安基準を満たすように後付けするのは難しい
ワンオフでヘッドライトに仕込むとかじゃないとダメなんかね
日産車乗ってるんだけど、明るくてもワイパーオンでライトが点く。
それはいいんだけど、ライトが点くとメーターやカーナビが夜仕様になるからすげー見えにくくなる。
外はライトオン、中は昼仕様みたいな折衷はできないものか。
>>679
車種や年式わからないけど ナビ画面の設定で出来るはず 最近夜間にスモールすら点灯しないヤツいるがアレ何なの?
事故りたいのか?
>>684
街灯が明るくて無灯火に気付いていないんじゃないの?
明るい駅前から住宅地に向かう車でたまに見かけるけど。 パネル類が昼も光ってるから不自由しない
↓
無灯火に気付くタイミングが減る
だと思う。
他車のライトを見ても何も感じないか、早すぎると感じているかどちか
どちらにしてもアホ
オートが早すぎると文句言ってオフにしているバカもいる
世の中、バカが多数派
俺の車はオートが遅すぎて困ってる
センサーの調整ネジで細工したけどまだ遅い。メーカーはアホだと思う
デイライトが進んでる欧州の人より夜目が効かない日本人の方が積極的にやるべきなんだけどな
煌々と点灯したまま路肩に停車し続けてる車も迷惑よね
光軸狂ってないなら別にどうでもいい、無灯火車両の万倍マシ
路駐時は歩行者の蒸発現象を防止する為、ヘッドライト消して欲しいかな。
駐車場で動く気ないのにライト点けてるやつとか
動かんなら消しとけと
最近のオートライトのみ車でも停車中なら消灯できるだろ?
動き出せば点くが
保安基準上は10km/hに達していなければ消灯できる
でも多くのメーカーは3km/h程度で点灯するようだ
無灯火のまま発進して、駐車場事故を起こしそう
俺がメーカーの責任者ならアイドリングで消灯には一定の条件を付ける
ギアはPかNに入っている、なおかつパーキングブレーキが作動している、そして消灯ボタン長押し
ギアを変えるかパーキングブレーキ解除ですぐに点灯
通常はエンジン始動で1000ルクス以下なら点灯
消したい人の気持ちが分からない
アイドリングで涼みたいのか?
>>705
ついこの前まで違法だったんだもんな。日本の警察無能すぎ。
むしろ夕方ライト付けてない奴は全部罰金にすりゃ良いのに。
マジ危ないわ。 素直にごめんねのひとこが言えないとか親の教育疑うわ
規制してるのは誰かなんてどうでもいいけどな、日本で合法か違法かが注視すべき点だと思う
注視すべきは 「日本の警察無能すぎ」 なんてホザく 真の無能者をな w w w
ワイパー作動でライトが点灯の設定は要らないな。ワイパーOffでライトが消えるタイミングによっては対向車に譲ったと思われそうだ。
>>722
オートライトの出始めに言われ尽くしてるが、そんな些少なデメリットは無視してかまわんよ デイライトというか、エンジンONは外から分かるようになったほうがいいと思うんだよな
スーパーマーケットの駐車場を歩いていていつも思う
リバースギアに入ると後部に白いライトが点くけど、あれと同じようなやつだ
で、エンジンOFFならオートでパーキングブレーキが作動するといい
そういう自動車って、すでに存在するだろ?
LEDって電気食わないし寿命も長いんだからバス見たいに点灯しっぱなしでいいんじゃないかな
因みに40000時間位の耐久性だって普通の電球が2000時間
毎日4時間つけっぱなしでも10000日30年も持つよw
>>726
それは自動車用途以外だろ
自動車用途だとJIS規格での定格寿命はハロゲン電球で300時間程度
白熱のウエッジ球だと21/5Wでそれぞれ500/1,000時間 >>729
減光してポジションランプ扱いになる車もある >>724
同じような理由でフロントにもブレーキランプが欲しい。他のメリットもあると思う 人間の頭は良くないので前も赤点灯するとテールランプと勘違いして警戒を怠りそう
新しい色を設定しないと。緑とか
一時期トラックの排気ブレーキ作動で緑ランプを点灯させるのが流行ってた
あの時代の排気ブレーキって緑なんだとばかり思ってたよ
トヨタの車ってなぜかロービームが内側(中心寄り)に付いてる車が多くないか?
あれって車幅が小さく見えてすれ違う時に危ないと思うんだが
九州の大雨の映像がニュースでやってるが
ライト点けてない車多いな〜
アホばっかり
無灯火の産廃アリストがコンビニ駐車場に入ると珍獣2匹が降りてきた。
頭が空っぽなのだろうな。
じゃあ無灯火じゃないアリストは産廃じゃなく何?何が降りてくるの?頭は何なのかな?
まあアリストから降りてくる奴はほぼ100%サルみたいな奴だよな
俺が出会った残念なアリストは
右折レーンで大行列やってる時に直進レーンからゴリ押し右折アリストとか
ナメられたと思ったのか2レーンあるのに執拗にブロックのろのろ運転するアリストとか
そんなんばっかし
ライトポジションをずっとオートにしてる
サンシェードつけるとライトオン
じゃあ自分と同じ車が無灯火だったらそれ産廃?その場合何が降りてくるの?頭は何なのかな?
この時間と降雨でも街灯少ない幹線道路に無灯火で入ってくるやつの気が知れない
>>752
???「俺ァお前らと違って超見えてんし!暗くても雨降ってても全然見えてんし!遺伝子から違うんで(笑)」
こんな感じなんだと思います 現行ルールのオートライト車が普及すれば無灯火は減るの
>>754
オートライトキャンセラーとか出てきて装着するアホが湧くかもね 新型車のオートライトのキャンセルは保安基準に適合しないはず
>>754
減るだろうね
キャンセラーが出てもそこまでしてキャンセルするバカなんか一部だと思う フォグ点灯させときゃライト消してもいいんだぞ
だからフォグ付き限定でキャンセルさせれば違法じゃない
どうしても消したい奴はフォグライト装着しろってことだ
雨が降って視界が悪化しても無灯火のまま走ってるよな
>>762
道交法ではフォグとロービームは事実上同じ扱い ルール違反じゃないからOKって言う奴
一般道は最低速度がないからノロノロ走ってもOKって言う煽らせ野郎と同じメンタリティであろう
要はクズってことだな
だから、条文読んで来いよ
道交法52条と施行令の20条を10回くらい音読してから来いよ
減光等義務だって言ってるだろ
義務なんだよ義務
で、その手段として、フォグライト点けている時に限りヘッドライトの消灯は認められてるということ
そのまま走り出したら違反だけどな
右折待ち等での停車中に、ヘッドライト消してフォグ点けることは違法じゃありません
思いやりです
他の交通に配慮する行為です
馬鹿の一つ覚えのように、「消灯は違法」と繰り返す下級国民のみなさんはもっと勉強しましょう
それがイヤなら日本から出て行ってください
違法合法じゃねぇんだよなぁ
おバカかそうでないか、なんだよなぁ
道路交通法施行令20条@
すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかを点けて走行用前照灯を消すこと。
となっているから、ロービームの代わりにフォグだけで走ってもokだね。
むしろ、両方点けると違反なのか?
法律用語の「いずれか」の解釈がわかんない。教えてエロい人
>>767
たいして難解でもない政令が読めない自分がバカって事だよね?w 論点が違うって言われてるのに分からず法令がどうこうに拘る発達障害者
まともな思考回路と知識があればフォグランプなど悪天候時以外不要
むしろ純正装備品の多くはクソの役にも立たない
クルマの保安基準が改正されてオートライトが標準になろうとも
道路交通法は改正されていないんだよ
この意味がわからないか?
わからなければ日本から出て行ってくれ
装備義務と点灯義務を混同しているのはわざとなのか?
ワイパーは前面ガラスのある車には装備義務があるが
道交法には使用義務あるのか?
>>770
それ、あなたの感想ですよね?
都市部では多くの場合、前照よりも被視認性の目的で前照灯等を点けているけど、
その場合は、ロービームもフォグライトも機能に違いはありませんよ? >>773
そのクエスチョンマークが示す通り、機能に違いはありますよ >>775
搭載位置が違う、配光が違う、到達距離が違う
見た目の眩しさが違う >>776
それ、車種による違いの差よりも大きいの? >>773
被視認性なんてヘッドライト点灯してりゃ十分だわ
目立ちたいなら諸星ランボルギーニごっこでもしたらいい 「フォグランプなど悪天候時以外不要/純正装備品の多くはクソの役にも立たない」
と、極めて個人的な思い込み勘違いをしてる、思考回路と知識がない発達障害者が言っておりますとwww
>>777
どのクルマでも見た瞬間にフォグライトだけ点いているのかロービームが点いているのか分かるよ >>783
そんな不人気車、もう見る機会がない気がする
街で走ってるのをまず見掛けない
まだ32-34までとR35とV36の方が走ってるくらいに不人気&維持されてない
フォグとハイビーム兼用ってヘンなライトだったよな 110系マークUと初代マークXもパッと見じゃわからん
どれも今の保安基準は満たしていないね。
それとは別に、フォグライトがヘッドライトに似ていることにどういうメリットがあるのか?
いまだにスモールだけの奴は多いな
雨の日没後でもスモール
あれは他人の同じ姿を見ても気にならないんだね
深い霧や大雪に新しいオートライト機能が反応するか知りたい
雨の日や薄暗い時にスモール点ける人って、何を考えて点けてるんだろ?周りの車が点けてるから〜って感じかな?
ほとんどのメーカーで、スモール・テールライトだけが点いているのか
ヘッドライトも点いているのか?区別できないのも大きいと思う。
知ってる範囲で、メーターだけでそれを区別出来るのはメルセデスベンツだけ
オートライトが義務づけになったことだし
車幅灯だけがついてるのかヘッドライトもついてるのか
インジケーターがでわかるように保安基準改正されるんじゃないの
ついでにヘッドライトが失陥したらそれもインジケーターでわかるようにするとか
スモールポジションを無くせば良かったんだよ
これからはオートライト義務化になるから今更だけど、スモールポジションがどうしても必要な状況など無い
>>794
これからはスモールがDRLになるから良しでしょ >>793
義務化後の新型車に乗ったが特に変わってないね。
ロービームではスモール点灯のランプしかつかない。 人待ちとかで乗ってるときはアイドリングでエアコンガンガンかけるだろ
てか、夜間の路肩駐停車で全灯火消すのはどうかと…
>>800
そういうことだが、理解できない極論者
がいるんだよな。アタマオカシイレベルの しょうがないじゃないかオートライトなんだから
発進前の段取り中数分程度なら許して
オートポジのまま、サンシェードかけたらつきまんねん
>>809
停車中はオートライト強制になった車でも消せるぞ 消灯できないと思い込んでる あるいは 消灯するのを忘れている
まあ点けるの忘れる人がいるくらいだから消すの忘れるなんて朝飯前だろうな
ゴゴスマの気象予報士
クルマの昼間点灯ってそんなに悪ですか…
こないだ後ろに昼間からハイビームな車がいたときは怖かった
時々見掛けるな。
赤とか白とか白黒ツートンとかで変な音出しながらハイビームで走ってくる奇妙奇天烈な車 … 何やあれ?
ハイビームっていうのは基本的に迷惑だから
暗い道はスピード落として走れ
本当にここずっと続いている悪天候の中で無灯火で走っている黒とか道路色の車とか、
ぶつけてやりたくなる衝動に駆られる
ここんとこ悪天候時ライトオン多くなったなぁと感じてたんだけど点灯してる車はほぼほぼ外車やなw
トラック除けば
日本メーカーはバカに忖度するから
オートライト点灯基準も国内と外国で変えてる
まあ、薄暗くなって、ベンツがライトついてたら、もうライトつけ時かと。
国内と外国で変えるのは普通だろww
バカに忖度? 何言ってるのマジでwww
DQNはライト早期点灯したら負けみたいな勝負してるからな
あと都会のナウな人達も早期点灯恥ずかしがってる
チンドン屋カーは光らせてなんぼだからむしろ早期点灯しよるぞ
CX-30のデイライトってどうやって面積稼いでるんだ
Nboxのクソ眩しい純正LEDヘッドライト叩き割りたい
対向でもイラッとくるし後に付いた時はナチュラルに煽られてると感じるわ
現行N-BOXのLEDヘッドライトは明らかにおかしい。
運転してる本人も「どこ照らしてんだ?」と思ってるくらい。
>>837
Nボックス 前上がりの車両多く見るイメージ? LED搭載するならなんだかの規制欲しい
てゆうかいつになったら光量の上限設けるんだべ
何言ってんだ
43万カンデラという上限あるじゃないか
ヘッドライト早期点灯すれば ポルシェで超爆走もOK?
>>843
おk
ただしぶっ飛ばして捕まるのも避けきれずぶつかって人殺そうとも自己責任だけどな ヘッドライトが球切れしたことが無いんだけど、切れたまま乗ってる人は気づいてないのかな
片眼になった状態って一番危ないよね
ハイ・ロー両方切れることはまれだと思うけど、どうしてもそのまま乗り続けなけりゃならないなら切れてない方で乗るとかできないのかな
簡単に言えば そんなドライバーは気にしないで乗っているタイヤの空気圧なんかも気に掛けないと思う
ぼろい軽四のストップランプ切率は異常
両方切れたままのボケもいる
俺の前走るなボケが
>>851
自分は気づくけれど世の中には鈍感な奴も居るよ >>853
スズキ車は構造的欠陥でストップランプが切れやすいらしい
ウチのボロワゴナールは10万走ってて切れた事ないけどMTでブレーキ踏む機会が少ないからだろうか >>856
欠陥バルブソケットのおかげで接触不良が起きて不点灯になるヤツ? なんで昔のダイナモ式ライト(自転車のやつ)のソケットみたいな簡素な作りなのか
まだ日没時間にはなってなく、ちょっと
薄暗くなってきたかなという時間
走る車のヘッドライトは2〜3割程度点灯
パトカーは未点灯なんだよな
率先して早期点灯の見本見せろや
車幅灯だけで走行
信号待ち消灯で点け忘れ
オートライトの普及早くして
オートライトの普及と信号待ち消灯バカの死滅とどちらが先か?
信号待ち消灯はなぜか最近増えてきた印象。
燃費よくなるとか考えているのか?
登り坂になっている交差点の先頭で停まったときは消すようにしている
対向まぶしいんだよ
>>866
消したり点けたり点け忘れたりしてウザい 自分だけは点け忘れないと思い込んでるんだよなあ
あの老害どもは
知りあいに消灯キチガイがいるが、点け忘れは全く気にしてないぞ
消したまま交差点に進入して右折を始めたから消えていることを指摘したら
「僕は消灯派なの」だと
いや、そういうことじゃないから
>>869
右折レーン先頭は絶対に消灯してはいけないと言う事など一生分からぬであろう >>864
オートライトでも信号待ち消灯は不滅だぞ オートでも手動に切り替えれるんだから意味ないよな
不点灯ガイジ撲滅に必要なのは原付きみたいな強制ヘッドライトON
消灯バカは年々減ってるから、そのうち絶滅するよ
昭和の消灯老人は毎日何人も死んでる
道交法52条第2項 減光等義務は
施行令20条によると、すれ違い用前照灯と前部霧灯の”いずれか”をつけて
走行用前照灯を消す
とある
つまり、、、
>>874
何十年も前にできた法律を持ち出して何が言いたいのか分からない
ヒトが作ったものなんだから不備だってあるし時代にそぐわないものもあるよ まあ無灯火、車幅灯のみよりはフォグのみの方がマシ
死ね、免許返納しろ、ガイジ乙くらいの差でしかないけど
新基準のオートライトになってレンタカーの無灯火走行は減るよね
>>875
いやいやそんな難しい条文じゃねえから
テレビやネット記事を鵜呑みにしてねえで読んでみろよ
空気ばかり読んでないで活字も読めよ オートライトについての保安基準も貼っておくぞ
---------
すれ違い用前照灯(ロービーム)について、以下の要件に従って、周囲の明るさ(照
度)に応じ、自動的に点灯及び消灯する機能を有さなければならないこととします
(※1)。また、このうち、自動点灯に係る機能については、手動による解除ができ
ないものでなければならないこととします。
※1 走行用前照灯又は前部霧灯を点灯している場合及び自動車が駐停車状態にある場合等を除く。
---------
な? ちゃんと書いてあるだろ限定条件付きで消してもいいって
だから、信号待ちでの消灯行為は不滅ですwwww
別に違法だなんていってない。
そんなんでイキるのは頭おかしいと思ってるだけで。
なぜ軽自動車のLEDヘッドライトはあれほど眩しいのか
>>882
眩しいのは光軸が狂ってるのかカットラインが正確に出せてないと思われるから【LED に限った話ではない】 べつに軽自動車のLEDヘッドライトは眩しく感じませんが何か?
カローラフィールダーの目線でさえ眩しいのに、
それより低いスポ車なんて常時目潰しされてるようなもの。
通販とかで売ってるゴーグルみたいな黄色いサングラスでも掛けてろよww
挙句の果てには、信号待ちではライト消せ!眩しいんじゃ!だろw
不必要な荷物を後ろ積んでると前が上がるよね
それで眩しく感じるのかも
約20年前ハワイでみた、アメ車のDRLは4灯式ヘッドライトのハイビームが
点灯する方式だったような
>>892
純正でHIDやLEDならオートレベリングされてそうはならないけどな
純正ハロゲンユニットに配向ムチャクチャなLEDバルブ入れてるとかじゃない? 軽自動車など安い車のLEDヘッドライトはオートレベライザー非装備(手動式)が増えてる
スマホでお馴染みのGセンサーを利用して車体の傾斜を直接読めるシステムが出てきたから
これから手動式は減ると思うぞ
今まではリアサスペンションのストローク量を機械的に検知して車体の傾斜を読んでいた
このセンサーが結構壊れるし、コストもかかる
Gセンサーならまず壊れる事はまずないし、部品点数が圧倒的に減るから安くもできる
車体の傾斜を直接読んでいるからローダウンしてもシステムに影響がない
ところでヘッドライト眩しい軽自動車とはどの車種の事なん?
なんで黙ってるん?
>>896
法律的に無理じゃない?
ある一定の明るさ以下ならマニュアルレベリングでもいいけどハロゲン並みになるし 認めたくないものだな……自分自身の、老い故の過ちというものを
白内障だと乱反射して眩しいらしい
老いると寛容性が失われてくるから、すぐに怒ったり文句を言うようになる
>>905
水晶体が濁ってきて乱反射するようになるから視界全体が眩しく見えるようになるらしい いまでは軽トラックもオートライトが標準装備になったし 無灯火走行は減るよ
>>901
法令上もマニュアルレベライザーで問題ないらしい 例えばトヨタはカローラまでがマニュアルレベライザー、
プリウス以上はオートレベライザーが装備されてる。
ヘッドライトがオートなのに光軸がマニュアルはおかしいよね。
オートライトが義務化されるとライト切れが多発するからライト屋が儲かるな
>>911
点けたり消したりの回数が多い方が不利らしい
また、振動も関係するから、非点灯時間も寿命には関係する
LEDが増える
少なくともライト切れ何多発することはないね LEDは電球やHIDと違って突入電流や立ち上がり電流の影響が少なそうだから頻繁なオンオフには強そう
LEDの灯火の不良は基板の腐食によるものが大半だしな
>>914
あとコンデンサのパンクなど
基盤についてる部品の故障 >>916
LEDの基盤にコンデンサーなんか付いてるの? >>907
そう思って眼科にも行って、結構無駄に精密検査したんだけど
「何にも問題ないっすよ、視力もいいし、お若い眼ですね!」
って言われた
夜は黄色いメガネかけているが、10分もすると暗順応してめちゃくちゃよく見える
ただし、紫〜青の光は9割ほどカットするので眩しくて辛い人にはオススメ
それよりも日中の曇天や薄暮時の無灯火の方が殺意わく
こんな時に黄色メガネ外すと驚くほど暗くて、こんなんで無灯火で走って怖くないのかと思う
黒とか道路色の車は常時点灯義務付ければいいんじゃね? >>918
黄色い眼鏡って黄色い服の人が見辛くなったりしないの?
子供用の黄色いカッパとか傘とか 殺意(ぶっ殺してぇ!というお気持ち)があっても実行しなきゃ内心の自由の範囲内だぞ
世の中殺しても罪にならないなら殺したい奴いっぱいいるだろ、習近平とか
お前ら、暗い時に無灯火の黒系の車とすれ違ったりニアミスして殺意湧かないの?
お釈迦様かよ
暗い時明るい時無関係点灯無灯火無関係黒系白系色無関係に車とすれ違ったら殺意湧きますね
>>926
湧かない
百步譲ってもし湧いたとしたなら即座に追いかけてハイビーム煽りくらいはすると思う
君は殺意まで持つほど感情が高揚して具体的にどうしてるんだ?
その程度の事で殺意抱くなら刑務所行き寸前だろ
少しは心に余裕持って運転しろよ
出来ないならハンドル握るな 一度でいいから見てみたい
暗い時に無灯火の黒系の車に殺意湧いてB83が使われるとこ
殺意の定義が違うんだろうな
ドラゴンボールの命の重さくらい軽い殺意もあるんだろうよ、察しろアスペ
軽々しく殺すとか死ねとか言う輩はクズだ
異論あるか?
特に黒の車だけ無灯火が多い印象はないけど、
変な運転に黒が多いのは納得する。
>>938
ない
しかしインターネット掲示板は公の場でもなければ面と向かって言う場でもない
人間の証明剥き出しの心が見える場所だ
そこに殺意があっても何もおかしくない普通の人間だ 日本はまだまだ無灯火走行がある限り安全意識が低いってことだね
デイライトは晴れた日中に使うもんや
薄暗い時はヘッドライト