!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※スレ立てをするときは↑の文字列を2行以上繰り返すこと(ワッチョイ用)
-----
このスレはTRPGダブルクロスについて語るスレです。
ルールについての質問がある場合、最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。
シナリオ内容に関わる話題は本スレでは避け、ネタバレスレに移動しましょう。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合はその旨を報告してください。
代行する場合は重複しないように、宣言してから立ててください。
形式が違うものや>>970以前に立ったスレは荒しが立てたものとみなして放置し、即死させる。
ただし、多少のミスは許容して使用しましょう。
・公式サイト
ダブルクロス3rd
http://www.fear.co.jp/dbx3rd/
・その他注意
○荒らしは放置
○重複スレには誘導リンクを貼って放置し、なるべく即死させる
○ネタ雑談は程々に
○罵り合いや煽り合いはご遠慮ください
■前スレ
ダブルクロス 205
http://2chb.net/r/cgame/1639975794/
■公式シナリオの内容に関わる質問等、ネタバレ関連は以下のスレッドで
【秘密】TRPGネタバレスレ その12【厳守】
http://2chb.net/r/cgame/1548940605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ■3rdFAQ
これは、スレで頻出する質問を抜き出しているだけです。
まずは公式HPのFAQを見ましょう。
Q.《光の手》や《無形の影》のようなエフェクトを使った時の処理がわからない。
A.判定に使用する能力値を別の能力値と入れ替える"だけ"のエフェクトです。
例えば【感覚:6】【精神:2】のキャラクターが普通にRC技能を使うと
【精神:2】の数字を用いてダイス2個で判定しますが、
《光の手》を使った場合は【感覚:6】の数字を用いてダイス6個で判定します。
能力値を変更するだけなので、技能は本来の能力値で扱われる技能一つに組み合わされます。
【精神】で判定する技能を【感覚】に変更しても、【感覚】の技能とは組み合わされません。
また、変更前の能力値を増加させるエフェクトは効果がありません(組み合わせ不可です)が、
変更後の能力値のダイスを増加させるエフェクトは効果を発揮します。
例えば《光の手》+《氷神の悲しみ》のような組み合わせでは、【感覚】判定にダイス増加が生じます。
Q.「対象:-」のエフェクトだけで攻撃したら対象はどうなりますか?
A.単体になります。P94参照。
Q.重圧強くないでしょうか? ボスの復活を潰すとかできるような気がしますが。
A.《異常耐性》で無効化できます。
PCに不公平感が出ないように重圧の有効な敵も一緒に出すとベター。
Q.ナイフって投げたらどうなるのでしょうか?
A.ルールブックに書いてあります。基本的に拳銃などの射撃武器と同じ扱いでいいでしょう。
Q.エフェクトの対象は小さいのを基準にするのに、要の陣形とかポイズンフォッグとかの扱いがよくわかりません。
A.最も優先されるのは、エフェクトの「効果」です。効果に対象を変更と書いていれば、それが優先されます。
Q.白兵と射撃の違いってなんですか?
A.一般的に白兵の方が威力が高く総合的な防御力に優れ、射撃のほうが機動力と射程に優れます。
また白兵は遠距離戦、特に逃げる相手を苦手とし。射撃は近距離戦、特にエンゲージ内での戦闘を苦手とします。
Q.トライブリードのメリットとデメリットって、どんなものがありますか?
A.メリット:選択肢が増える事によってコンボを作りやすい。
イメージ通りのキャラを作りやすい。
能力の調整がしやすく、パーティーの穴埋めがしやすい。
デメリット:100%エフェクトがないので切り札がとり難い。
メリットを生かす成長は経験点がかかる。
侵食効率悪くなりやすい。最大レベルの低下。
役割をはっきりさせて作らないと器用貧乏になる。
Q.最初はどれだけできればいいですか?
A.攻撃役:侵蝕ボーナス抜きでダイス7~8個、ダメージ修正+10程度。
支援役:複数人にクリティカル値-1の効果(《狂戦士》など)を配れる。
《導きの華》と《要の陣形》が優秀。余裕があれば回復も。
Q.支援キャラって必要ですか?
A.ミドルフェイズでの情報収集や購入など、判定全般で有用です。
●支援が有効な戦闘のケース
・PCが4人以上で、3人以上のPLに支援エフェクトがかけられる状況。
・敵がガードでダメージを軽減してくる場合。
・敵がドッジで攻撃を避ける見込みがある場合。
●支援キャラよりアタッカー1人追加の方が有効な戦闘のケース
・PCが3人以下。
・敵がガードやドッジによる攻撃減衰を殆ど行わずHPで耐えるタイプ。
Q.《リミットリリース》に《コンセントレイト》4を組み合わせた場合、クリティカル値は5か6のどちらになりますか。
Q.ピュアブリードやトライブリードでは、エフェクトの最大レベルは変化しますか?
また、エフェクトの最大レベルが変化した場合、「濃縮体」は変化前と変化後とどちらの最大レベルを参照しますか?
Q.《赤色の従者》で作成した従者は《ハードワイヤード》でアイテムを常備化できますか?
Q.EA導入環境での《デトネイトモード》+《オーバーロード》では武器の攻撃力は3倍と4倍のどちらになりますか?
A.どちらの解釈もあり得ます。公式のFAQ更新を待ち、それまではGMの判断に従いましょう。
【シナリオ中のシーン数の指針は?】
全体でミドルシーン8~10回くらいがちょうどいいと思われます。
それぞれのPCが6回ずつぐらい登場するのが理想的ですが、ミドルで戦闘を挟む場合は2,3シーン減らしましょう。
シナリオ中で戦闘以外に侵食率が上がる場面を並べると
・初期侵食率…30~40
・OP、クライマックスの登場判定…2D
・衝動判定…2D
・登場シーン数×1D
これらをD10の期待値5.5で計算すると52~62となります。
ここにミドルが6シーンの場合の上昇分を加算した場合85~95となり、
戦闘中に1回は《リザレクト》が使えることになる想定です。
戦闘で想定する侵蝕率の上昇(PCが1ラウンドに使うエフェクトの合計)を平均で10前後とすると、
3ラウンド程度を戦ってもバックトラックで戻ることができる想定ですが、
これ以外にも残せるロイス数や戦闘バランスから逆算してするとちょうど良くなるでしょう。
■DX3rd用初心者向けボス作成の手引き
とりあえず公式シナリオをサンプルキャラでやってみる。(戦闘部分だけ1人でシミュレートも可)
公式シナリオのボスのデータを改造する。
【作成指針】
「避ける」「固い」ボスより「HPが多い」ボスが無難。(詰む可能性を避けられる)
パワーアシストアーマー以外の店売りの適当な防具を着せておく。(装甲値無視を持っているPCに利点が生じる)
ボス単体は避けて、ボス+サブボス、ボス+トループ等にする。
数はPCの範囲攻撃能力等を考慮して決める。(1ラウンド完封を回避)
攻撃はできるだけ範囲攻撃や複数体を目標に取れる物を持たせるか、《加速する刻》で複数回行動する。
一発で白兵PCが死ぬか死なないかの火力を持たせる。(ダイス10~15個、クリ7、攻撃力+15程度)
2ラウンドから3ラウンドで倒せるバランスを推奨。
■サプリの案内
Q.ルールブック1,2以降に買うべきサプリは?
A.DロイスやSロイスといったルールアップデートがある『上級ルールブック』が第一候補。
次にシンドロームが追加された『インフィニティコード』がおすすめ。
ただ『エフェクトアーカイブ』や『リンケージマインド』で更新されたデータも多い。
卓の環境次第だが、この2冊こそ最優先とする場合もある。
●上級ルールブック(上級)
【Dロイス】【Sロイス】【追加エフェクト】【アイテム】【Eロイス】
入門用のルール1、ちょっと背伸びのルール2を経て登場した大型サプリ。
DロイスやSロイスといった2ndで培われたルールが加わり、ここからが本番とも。
●パブリックエネミー(PE)
【FHルール(専用Dロイス、アイテム他)】【シナリオクラフト】【Eロイス】
いつもの敵役、FHがどういう組織なのかを知る一冊。世界観として「ジャームガイド」も掲載。
FH所属のPCをプレイしたいなら必須 。キミも“ディアボロス”の仲間になろう!
●インフィニティコード(IC)
【FS判定】【追加シンドローム】【Dロイス】【アイテム】【Eロイス】【エネミー】
新しいシンドローム、ウロボロスにまつわる一冊。ウロボロスの能力値があるのはICだけ!
FS判定により、爆弾解除のような段階的判定を表現可能。シナリオの幅が広がるかもしれない。
●リプレイ・トワイライト
【ステージ:ウィアードエイジ】
リプレイだがステージ追加の記載があるので紹介。リプレイとしての人気も高いのでおすすめ。
●リプレイ・カオスガーデン
【ステージ:カオスガーデン(Aオーヴァード作成ルール)】
リプレイだが巻末にAオーヴァードについての記載がある。犬や猫だけでなく、爬虫類もOK!
●ディスカラードレルム(DR)
【ステージ:アカデミア、エンドライン 他3つ】【Dロイス】【アイテム】
DX3rd初のステージ集、5つのステージを掲載。いつものN市から飛び出したい時にどうぞ。
●ユニバーサルガーディアン(UG)
【エンブレム】【追加ワークス】【ダブルハンドアウト】
組織人としてのユニークアイテム、エンブレムが登場。他PC・PLに秘密の情報を持つダブルハンドアウトルール。またUGNという巨大組織の解説あり。
●レネゲイズアージ(RU)
【アージエフェクト】【トレイル】
「衝動」がどういうものかを解き、それに即したエフェクトデータが登場。
またこれまでのDXリプレイの沿革を紹介し、それを「トレイル」というデータとして掲載。
●エフェクトアーカイブ(EA)
【エフェクト(データ刷新)】 【リミットエフェクト】
既存のエフェクトを再掲載し、調整を加えた大型サプリ。
EA導入前をDX3.0とするなら導入後は3.5。バランスが変わるので、卓の環境に合わせよう。
●リンケージマインド(LM)
【Dロイス(データ刷新)】【固定ロイス拡張】
ロイス版EA。Dロイスを更新し、また固定ロイスに属性を与え拡張するルールが追加。
●オーバークロック(OC)
【ステージ:ホーリーグレイル、平安京物怪録 他3つ】【Dロイス】【アイテム】
ステージ集第2弾。こちらも5つのステージを追加。現代ではなく過去の時代が舞台となる。
●ヒューマンリレーション(HR)
【アイテム】【Dロイス】【エフェクト】【リレーション】
15人の公式キャラクターを掘り下げ、彼らとの絆を「リレーション」としてデータ化。
EA、LM後に初となる、Dロイスやエフェクト、アイテムの追加もあり。
●タイムリゲイン(TR)
【アイテム】【エンブレム】
OCを拡張するための“データ付リプレイ”のようなサプリ 。買うならOCと合わせてどうぞ。
●レネゲイドウォー(RW)
【ステージ:レネゲイドウォー】【エフェクト】【アイテム】【Dロイス】
レネゲイドの力が知られ、オーヴァードがヒーローとして戦う世界を新ステージ。データの追加も豊富。
仮面ライダーや戦隊モノ、アメコミなどのヒーローものがやりたいのなら是非。
●カッティングエッジ(CE)
【エフェクト】【アイテム】【Aオーヴァード】【カンパニー】
RWステージを拡張するリプレイ付サプリ。動物のオーヴァードや異世界人、ヒーローの活動拠点を表現するルールなど。
●バッドシティ(BC)
【ステージ:バッドシティ】【エフェクト】【アイテム】【カスタマイズ】【チームバトル】
基本ステージと少し違う世界、FHが勝利し治安が崩壊した街を舞台に不良やマフィアたちの抗争をステージ化。
武器や乗り物を自分好みにカスタマイズ、チーム同士の集団戦闘ルールもあり。
6000円の同人シナリオが即完売とかすごい時代だな
6000円で30シナリオを物理の分厚い本上下巻にまとめたって考えると破格じゃない?
1シナリオ200円ならboothでは割と適正価格だと思う
元々電子のセールありきとはいえサプリ軽率に増やすから財布の紐は緩い方だし
2PL、支援型とかの型はやりにくそうだけど、呉越同舟とか阿吽のバディとかシチュエーション的な好みやRPは今のオンセの住人に合ってそう
前スレ997が言ってたけどTRPGのルールブックやサプリは読み物としても面白いよな
妄想が捗る
ちょっと聞きたいんだけど、ルルブ1の冥界の檻ってオートアアクションで攻撃することになってるけど、これに対してリアクションてできるのか?
できないなら、失敗するケースってファンブルのみって事でいいのかな。
「難易度:対決」で命中したら効果発動だから、最低限ドッジされることは想定内だと思う
つまり、リアクションは可能な筈
>>16
ありがとう。やっぱドッジはされるよな。
リアクションの定義が「メジャーアクションに対して」だったから、オートにリアクションだと変な気がしたんで確認したんだが。
あと、オートだから当然コンセも組めないよな。
となるとそれなりに固定値上げとかないと結構かわされそう。
そんなんだからEAで調整入ったんだろうなぁ。 メジャーとかリアクションのエフェクトと組み合わせ可能な場合は、大抵その旨が明記されてるしなあ>コンセ不可
《カウンター》とか《束縛の領域》とか
情報収集シーンの描写ってどう処理してる?
・情報収集に成功したら情報獲得の経緯をRPをする(情報屋とのやり取りとかネット上で調べたとか)
・獲得した情報項目をRPの一環として示すか(NPCの口から説明や入手した機密レポート形式として描写する)
・特にRPや小芝居をはさまずに必要点だけ箇条書きとしてメタ的にPLに示す
GM「通りすがりのFHモブをボコって吐かせました、以下その内容です」であとは箇条書きで提示して
その上でロールプレイをしていくかはプレイヤーと場のノリに任せている
うちは誰がGMやってもサクッと判定してもらって描写も何もなく情報開示するスタイル
人数多い時は特に情報収集のRPまでやると冗長なんだよな
その分他のシーンに尺を割り振るイメージ
うちも基本的には描写なしで情報渡すGMが多いなあ
時間に余裕がある時には軽く演出するけど、その場合でも情報の本文は事務的に伝える
会話形式で伝えると、偶に情報渡しそびれたり、伝わってなかったりするのよね
オンセ限定のやり方だけど、公式シナリオの情報項目のテキストみたいな
「こういうことがわかった」「メタ情報でこれが確定で判明した」
というテキストをあらかじめ用意して、それを張り付ける
その前後のやり取りをPLがやってくれるならそれに乗っかる形でGMもRPする……って具合かなぁ
みんな基本省略してるんだね
毎回RPして渡してる自分は少数派だったのか・・・
>>24
出来るならやった方が楽しいとは思うんだけどね
ただ情報に応じての即興ロールは得意苦手も出るし、情報一つ抜いたねはい次行こうみたいな感じの時にわざわざ丁寧にロールは入れないなと
あとはまあ、時間に限りがあるとするなら情報収集シーンよりミドルのシーンに時間割きたいってのもあるかも テキストオンセでやっていますが、GMからPLへの情報開示は
シナリオにかかれている項目をそのまま開示するような感じで
PC同士が情報内容について雑談する部分はRPしてもらう感じ
シナリオは基本サスペンスみたいなものだから、RPすることで
PCの気分になって、PLに色々感じてもらうのが大事かなと思う
コネやエフェクト使うなら相手の設定や演出入れて、情報そのものはテキストで渡して、何かあるならその後ロールプレイいれるかな
やっぱり情報自体は会話でやり取りすると分かりにくいから
この前オンセでダブクロ初めて遊んだのですが
GMが「ロイスは物に対して結んでもいい」って言っていてそれに従いました
後からルールブックを見たら「人間同士の感情」的に書かれてたので物でもOKという裁定が不思議に思いました
上級とか他のサプリに書かれているんでしょうか?
ロイスは自分が日常に戻るための縁だから自分の人生を掛けている
伝統工芸だとかMMORPGとかバイク(整備を通じての関係者含む)なんかにもかけていいとは思うよ
対話とか関係性の変化が起きない単体の物品相手とかは、特殊な事情もなければ例外的な処理かも
基本生物(動物とかはセーフ)限定じゃなかったっけ?
1P217に「団体や地域に結んでもよい」とある
団体はともかく地域って生物と関係ない概念的なものだし拡大解釈してモノにロイス取ってもいいとは思う
ただロイスってポジネガ両面あるものだから感情が一つに固まってるものはロイスよりメモリーにしたほうがよさげ
そういう両面的な感情を無機物に対して取れるかどうかが焦点になるのかな
「生まれ故郷」だって地域ですし、取れても良いのでは
たとえば『故郷の町』を対象に○慕情/食傷でロイスを取れば「古臭くて垢抜けない町だけど、それでも懐かしの故郷だ」みたいな感じで描写できるね
ロール的にも日常に戻ってくるための縁として違和感ないと思う
特に人に限定する理由もなく、不都合もないから許可してるのが大半じゃない
基本は、どれだけ「日常の象徴(のひとつ)」っぽく見せれるかだろうな
物に対してロイス結ぶ場合なら、雑に「さっきその辺に落ちてた石」とかにするんじゃなくて
「小学生の時に拾って今でも持ってる宝物の奇麗な石」にするとかさ
ありがとうございます
「団体や地域」の記載は見落としていたので助かりました
きちんと理由づけが出来れば取っても良い感じなんですね
次にロイスを結ぶときの参考にします!
アイテムに思い出の一品とかあるしそういえのがダブルクロスの世界でチカラを持ってることは確かだよね
最近ダブルクロスをやり始めた者なんですが、神城グループの詳細というか神城早月についての詳細がわかるものって、サプリやリプレイだとどれになるのでしょうか?
初作成PCが邂逅表で神城早月を引いたのでせっかくなら詳しく知りたいと思い……。ルルブ1の段階でグループ内での派閥争いのようなものもあったようなので、2NDとかのお話になるのでしょうか?
神城グループのあれこれ書いたサプリやリプレイは存在しない
みたいな話が前スレであったはず
リプレイPC組ってぶっちゃけNPCとしては使いにくいの多いし、誰か削って代わりに基本ルルブのパーソナリティ何人か入れてもよかったよなぁとHR読んで思った
リプレイ後、どうしてるかという近況報告というか
ファンサ的な部分もあるし、公式でタッチしてこなかったルルブのパーソナリティについては
卓ごとに違う人生を歩んだりしてるだろうから、そっちはそっちで危ういと警戒したのかも
UG見たけど、エンブレムデータ追加に伴って神城グループの説明が1ページあった。すみずみまではチェックしてないから他にもあるかもだけど。
現トップの早月についても言及はされてる。
ただ目的が神城早月だけだとだいぶ割高にはなるな。
名前だけなら、春日恭二の事件簿で出てたな>神城グループ
1度しか名前が出ない上に、しかも誰もそれに反応しないから文字通り「名前が出ただけ」で終了だけど
失礼します。
FHのマスターレギオンというNPCについてお聞きしたいのですが、このキャラが敵として出てくる掲載シナリオはどのサプリに載っていたでしょうか?
また、複数のシナリオで出てくるキャラだったでしょうか?
神城早月について質問したものです。
グループについてはUGが(比較的)1番情報が載ってて、それでも公式からはそんなに情報ないって感じなんですね。
ルルブ1で派閥争いだの巨大企業だの書いてあったから意外でした。ありがとうございます
神城はシナリオフックな枠なのだな
UGNもFHも裏の組織なので表に立場があってレネゲイド関連にも触れるデカいところが欲しいならここを使う感じかな
あんま参考にならないけど、ゲーマーズフィールドに神城早月のリレーションアイテム載ってるものがある
マスターレイスのシモン、左京、レリアについてちょっと聞きたいんだけど、他のマスターレイス、カイン、ヨハン、七里は別のエンドラインやPEで別のコードネームあるけど、前者の3人もマスターレイスになる前のコードネームがどこかに設定あったりする?
左京は1st時代、2nd時代はUGNの"オーディンの槍"だよ
>>52
ありがとう。
やっぱり“オーディンの槍”だったのか。
RAの巻頭マンガで左京と敵対してる加賀がそう言ってるのは見たんだけど、知らないと、加賀が叫んでるのは「左京を攻撃してるコンボ名」にも見えんで。 リプレイ・クロニクルに、UGN時代の左京がPC参加してるリプレイ(1stの再録?)も載ってるな
当然コードネームも記載されてるので、リプレイ買ってる勢なら知ってる率もそこそこ高そう
>>50
メッチャほしいが、電子化もされていないし中古市場にも無いんだよな… レネゲイドとかロイスって造語なんだろうけど、語源というか元にした言葉とかってあるんだろうか
レネゲイドは文字通りにrenegade(裏切り者)じゃないか
ググったらwikiが出てきたが、レネゲイドの方はこれだろうか
>レネゲード、レネゲイド(renegade)
>・ヨーロッパの諸言語で、(特にキリスト教からイスラム教へ)改宗した者を指す言葉。背教のニュアンスで用いられる。
> ・転じて、既存の慣習や秩序に反抗・対抗する者。
FHは細胞にちなんだ用語が多いけど
セントラルドグマってのは一個の人格を持った存在として実在するのだろうか
「シルエットおじさん達による中枢会議」か「巨大な脳型マザーコンピューター」
好きな方を選べ
多分実在する
一時期セントラルドグマをやってた人物がナイツに出てくる
ナイツのUGN本部、UGで書かれてるのと全然違う場所にあるんだよな
まあ正直デイズとナイツは基本世界じゃないワールドだと思いたい
オンセでGMがPCのデータがそろっていないのはプレイヤーのせいだって昨日から嘆いている
そんなにデータそろえたきゃ全部のPCを自分で作れよ
いや、それはPCのせいじゃないか…?
卓当日か提出締切までにキャラシ出さないのはPCが悪いと思う
卓当日とか締切ってわけでもないならGMから催促すればいいんじゃね?とは思うけど
CS提出遅いのいるよね
〆切はともかく役割分担の話し合いもGMが催促しなきゃ始めなかったりするし
シンドローム被り嫌とかその辺になるとPLのお気持ち側なのに何でかGMのせいにしたがる
オンセとかだと放置してても話進まないことがあるから
GMするなら明確にキャラ製作の期限切って発破かけた方がスムーズだよ
むしろ期限切って期日になってもキャラ作らないPLとかもたまにいる
TRPGって時間にルーズだったりズボラな人が多い気がして主催するのが億劫になる
>>67
俺の理解力がどうかしたのかと思ったけど世界は正常だったわ
締め切り言ってなくて開催まで一週間以上とかならまあ…でも早いに越したことないよね
GMからするとPLがあれしたいこれしたいってやる気の現れだからねキャラシは 仲間と時間を共有するというのは自分のために他者の時間を使ってもらうことでもあるわけで
親しき中にも礼儀ありというように、リスペクトを忘れるとどんな遊びでも友情崩壊ゲームになる
開示されたEロイスの数と自分の浸食率の兼ね合いでロイス0個でも戻って来れる算段あったから全ブッパした事あるんだけど
なんかGMは渋るし他のPLも難色示すPLと楽しんでるPLとに分かれたって事があるんだけど
ジャーム化前提でロイス全ぶっぱは兎も角、ジャーム化しない事が確定している状況下でロイス砲って別に忌避されるもんじゃないよねぇ?
ロイスを残機としてシステマチックに活用するPLと
NPCとの絆として有機的にみるPLはどっちもいるし
その辺の折衝はLM13Pとかにも書いてある
どっちも正解だし最終的にはすり合わせの問題だよ
>>76
タイタス化は関係性の変化だからなぁ
戦闘不能回復のためならともかく、勝てる相手に固定ロイス等もまとめて昇華してロイスボムは俺なら嫌かな
77にもある通りダメではないんだが
ちょっと気になるのが算段って書いてあるけど、例えばEロイス5個で攻撃後104%ってこと?
あるいは期待値とか全部3や4出れば…なら追加振りもないし基本止めると思う
ジャーム化したら事故原因が酷すぎてエンディングで悼む気にもなれなくなるし >>78
Eロイス6個あって攻撃後が確か120%だった
それでジャーム化したらその時はその時 自分だったら数値上はそれくらいの帰還見込みならオッケー出すと思うけど、それなりの演出とかキャラがそれをやる理由とかはある程度ほしい
もし特にそういう理由づけもなくリソース余りそうだからブッパしますって言われたらプレイスタイルが合わんなって思うかな
その辺どこにラインを引くかはもう個人の好みと程度問題だから「忌避されるもんじゃないよね?」の質問には「忌避する奴もいる」の回答になる
どっちがメジャーかは知らんけど77も言ってる通りどっちも正解だし、価値観が合う奴と遊ぶのがいいよ
6d10で20未満ならいける!みたいなこと言われたらやめろっておれでもいうわw
普通のバックトラックと違って追加ふりで助かるって可能性もないのに
GMやシナリオ、他PL的にその時はその時にならないことが多いから雑燃やしはあんま関心しない
自分もどちらかと言うとシステマチックなコスト派だけど、後番他PCで追撃して普通に行けそうとか次の敵の攻撃受ける余裕あったらやらない
あと普通に出目腐りで帰れないラインだから慢心しないでくれ
>>76
状況がわからないから憶測だけど、ロイス全部使って高ダメージで敵をワンパンすると他PCの戦闘活躍の機会を奪ってしまうので相談せずにやるのは危ないかなって思う。
もし倒すのに失敗したら他のPCはロイス0のPCを守ることを前提に戦闘しないといけない負担も増えるし >>83
トドメのロイスボムだと思ってたが開幕は流石に…
ついでに質問というか、好みの話を聞きたいんだけど
賢者の石PC1がC2アタックするならどういうタイミングがいいだろうか
キャンペーンで賢者の石入手回でもう自力C5出来るようになってても気にならない?あるいは終盤まで取っておくべきかな
あと行動値上げて範囲やシーンでC2したら流石に他のPCPL困るし意図して単体アタッカーし続ける方がいいだろうか まわりの活躍を喰わないようにすべきかって聞かれたらそりゃそうなんじゃないかな
とりあえずC2殴りしたいならロイスも持ってかれるわけだし他の人にやりたいって旨はちゃんと伝えとくといいんじゃないかな
それなら周りから今ならやってもいいよ!ってお墨付き出るかもだしやるってわかってれば多少は準備も出来るだろうし
いつうってもいいけどダメージ無効化エフェクト飛んできても文句言わなければいいよ
もしかして賢者の石渡されてもC2アタックってしないものなの?
皆コンセントレイト3と合わせてC5で攻撃してるのか
無理にロイス割る前提でアタッカー組むよりコンセ3賢者の石に支援もらってC4くらいで手軽な運用したい人はいると思う
シーンインで事故ったりエネミーの水準によっては攻撃にロイス割る余裕なくなることもあるし
逆に余裕があったりシナリオ上の大ボス相手ならかっこよくC2砲ぶっ放したくもなるし
c2までいくとロイス2,3くらいまとめて追加せなあかんからねえ
やるつもりでビルドしても侵蝕ダイスが高かったりしたらそもそも打てなかったりするし少なくとも毎回撃てるもんじゃないよ
エフェクトでC5までは行けて賢者の石でC3だからタイタスは一個でいいし、侵食率の問題で結果使わないことはあっても、使えるビルドと使う予定で行くものだと思ってたな
PCは個人リソースだから、という観点からすると好きにすべきだと思うけど
セッションは共有リソースだから、という観点からすると、他PCの活躍も尊重し、C2アタックも上手い一手だったと思わせるボスを
GMに強要してると言えなくもないのかなあ
タイタスは同じタイミングに複数使用可能なのは基本1に書かれてるけどそれと同じタイミングで賢者の石を使用するのはよく考えると要審議なのではと少し考えたことがある
あーごめんなさい
要するに賢者の石指定されてそもそもC2目指さない事ってあるのかなって話が聞きたかった
結果的にしなかったではなく
とりあえず割りとそういう人いるのは理解できた
周囲に気を遣う云々は賢者の石以前の問題なので…頑張ります
身内でも、入ってるオンセグループでも賢者の石PC見たことなくて>>84のようなことを聞いた PC1としてお膳立てされてるのなら勢いでC2アタックするかもしれないけど、
C4~5と比較して劇的に強いわけでもないし、バックトラックで事故る可能性とか他の参加者に対する配慮とかを考えたら積極的にC2まで持ってく気にはならないかな……
何なら、指定Dロイスとして渡されても「銀なる石にしちゃ駄目?」って相談するかも
あくまで期待値は期待値で当てにならないけど10dx5は62で10dx2は309
なんやかんやしてクリティカル5にして賢者の石とロイス一個使ってダメージ+24d10は+132か?
まあ気持ちよくはなれるな
結局GMの難易度設定次第だけどロイス一個くらいなら倍振りするくらいで丁度いいし気にならないかなぁ
下手に長引いてロイス浪費するよりは勝つのに前向きってことで
>>94
状況やシチュエーション的に上手く狙えたらすることはあっても賢者の石=C2アタックって考えたことは一度もないなあ
むしろ賢者の石渡される=C2をする前提って考えるプレイヤーがいること自体に驚いたぐらいだ 逆にGMがシナリオで賢者の石を指定するならC2がくる可能性は当然想定するはず
というかシナリオ側でC下げての一撃をおぜん立てしてくる可能性もある
結果としてするかどうかはともかく、賢者の石の延長線上としてのC2という選択肢は存在するよね
>>96
10DX2は期待値274の最頻値211、10DX5は期待値55の最頻値44じゃね?(C値低いので期待値は誤差あり)
出目が腐らなければそこそこではあるけど、+50点ダメージ程度の微妙な結果を弾き出す確率も1割くらいはあるから、半ば演出だとしても初期帯じゃなければ《妖精の手》くらいはほしいかな…… まあC2アタックするなら一番有力なDだろうしな賢者の石
あとは聖剣?
こっちはタイタス2つ使うけど侵蝕値上昇がないから通常振りなら消費はほぼ同じ、聖剣は武器が貰える、でも白兵限定になる、使うのに多少工夫が必要と大体相互互換くらいか
賢者の石で思い出したけど
賢者の石及び聖剣のC下げは「タイタスと違うから」と言う理屈で
コンセ4LVと賢者・聖剣だけでC4って判断するGMPLが意外と多いのがちょっとびっくりした
エフェクトとDロイス関係とタイタスって分けて考えるべきよね?
コンセで7までしかさがらないのにどうやって4になるんだ?10-4-2なのか?
聖剣はマイナーで使うから
マイナー聖剣でC8(下限4)
メジャーコンセントレイト4(100%時)でC4
じゃないの?
コンセントレイト使うと下限が7に戻るのか?
ここらへんは解釈分かれると思う
聖剣はコンセより前のマイナーで起動するから認める派
俺自身はGMやる時の裁定としては
コンセ4、賢者or聖剣という条件だと
まずコンセで10-4、ただしコンセの下限値が7なのでC7
その後賢者or聖剣の効果で7-2 で最終的にはC5という裁定
何人かに異を唱えられたり、PL参加した時の卓の裁定では
タイタスは別口だけどアイテムやDロイス効果では別計算と書かれていないからという事で
10-4-2(聖剣の効果の下限値4を参照)
だったり
賢者の石だと10-6-2でC2(賢者の石の下限値を参照する)なんて卓もあった(これはオーバードースでコンセ6になっているため)
エフェクトと他の効果を切り離して考えるべきか
タイタスのみ別計算で他の要素はエフェクト側に入れるか…
みたいな感じなんだと思う
賢者の石はタイミングがややこしいからともかく、マイナーで下限4にするアイテム使って>>106はちょっと解釈がわからん…
そういうGMの時はそもそも使わないと言う選択肢があるからいいんだけどさ あれ、俺が変なGM扱いされてるの…?これ
聖剣ってマイナーでC-2する効果であって、下限値を4にする効果では無いという裁定で
エフェクトの下限値→Dロイス伝承者やアイテム類などのC下げ効果→タイタスの順で適用
コンセは7が下限値だから7にした後、聖剣の効果で-2して5
という考えなんだけども
FAQはあくまでもクリティカル値を下げるエフェクトに限定している話であるし
タイタスの効果もエフェクトのクリティカル値が決まった後に処理するものであるから
アイテムのC下げ効果はタイタスの処理に準じてエフェクトのC値が決まってから処理するもんだと裁定している…のだけども
コンセ4+リミットリリースでC値は5になる?みたいなやつ
>>109
使用タイミングに関わらず、エフェクトでないものは全てエフェクトの効果処理後に適用するってことね
アイテムの効果がタイタスの処理に準じる理由はよくわからないが…
GMがそうだと言ったら、その時そこではそれが正しいからいいんだ >>110
似た効果の《天の業物》をアリサが《狂戦士》と組み合わせること前提で使ってたから公式的にはC6なんじゃないかと思ってる 変なGMって程ではないでしょ気にしすぎ
しかしアイテムによるクリ値減少はルールじゃ考慮されてないよね
インフィニティノヴァとかエフェクトがアイテムより優先されるルール持ち出すと効果無くなるのか?とか気になったこともある
>>112
確認したけど下限が5だからクリティカルは5としか書いていないね
もちろん狂戦士の効果中だが、狂戦士と云々の記述はなかった
公式側からだと他はやにおが5だと言ったくらいだが
何でこの程度の裁定載せてくれないのかなぁ
確認が煩わしいんだよね ルール裁量はGMごとに違うだろうけど
《病める探求》のようなメジャーで組み合わせる以上はコンセ4+クリ-1で下限値5までもっていける
《リミットリリース》や【賢者の石】やタイタス昇華はそれぞれタイミングが違うから
その下限値に合わせてコンセントレイトがLv4で下限値が6や5に下がったりしない
ただこの理屈だとマイナーアクションでクリティカル値下がる聖剣のタイミングどうなるの?とか
ラウンド中クリティカル下げ続けるエフェクトやDロイスやエンブレムはどうなるの?とか
ややこしいことになるから。メジャー/リアクションタイミングと
その他でタイミングは独立してて下限値はその都度参照する、ってしてる
俺はエフェクトの効果はタイミング違っても合算してるな。
リミットリリース+コンセ4でC5にしてる。
ところで話変わるけど、攻撃用のエフェクトとバフ用のエフェクト組み合わせて味方にかけるってありだと思う?
《スプリットアタック》+《砂の鎧》とか。
この場合って、攻撃力のあるエフェクトがないから当たってもダメージナシ、命中さえすればバフはかかると解釈してるけどどう思う?
似たような効果の《異形の祭典》に関して攻撃エフェクト噛ませないとだめとか公式が言ってた気がする
QA見直してみたら、確かに異形の祭典の方は攻撃しないエフェクトは組み合わせできないって書いてるな。
となるとスプリットもダメとみなすのが正しそう。
IC時点の《災厄の炎》とかは支援エフェクトと組み合わせられて、EAで修正されたとかあった気がする
あえてやるなら、ダイス少なめでコンセなしの弾かれる前提なカスダメ付きとかかな
ああ、ごめん
確か「射撃攻撃を行う」と書かれてないから、ノーリスクで支援を範囲にできるとかそんな感じだった
EA準拠でも焼きながら支援は行える
射撃攻撃を行う
でダメージ発生のしない《ペトリファイ》あたりを噛ませると《スプリットアタック》でばら撒けるようになるよ
「攻撃を行わないエフェクトは組み合わせできない」だったから、他に攻撃エフェクト入っていようと、「攻撃を行う」ではない《砂の鎧》とかは組み合わせできないと解釈したけどそうでもないのか
異形の祭典とかスプリットアタックは攻撃の対象を増加するエフェクト
だから起点として攻撃を行うエフェクトをかませる必要がある
そのうえで支援系を組み合わせられるとするかはFAQよりGM裁定かもね
公式を丸々引用すると
Q:《異形の祭典》を、攻撃を行なわないエフェクトと組み合わせることはできますか?
A:できません。
なので、起点云々じゃなく、攻撃しないエフェクトはその時点で異形の祭典と組み合わせ不可と考えたけど、よくよく考えると、この理屈だとコンセも組めなくなっちゃうよな。コンセ自体は「攻撃を行う」エフェクトじゃないから。
122や124の解釈でいい気がしてきた。俺GMの場合は「他に攻撃エフェクト入ってればアリ」と裁定することにするわ。意見ありがとう。
隠密状態の時って自分に援護の風や紡ぎの魔眼も使えないよね?
>>126
他人からの支援なら受けれない。
自分で自分にかける分には可能。
ただ、オート”アクション”なので効果適用後に
自分の隠密状態が解除される。 >>127
ありがとう、自分を対象に出来るのか…
でもそれで解除されるなら攻撃前に隠密でなくなるからデスストが無効になったり棺や巨壁も使われちゃうな というか、陽炎の衣(か、それに類する効果)以外での隠密って使う機会あるんか?
陽炎の衣が継続するの忘れてたわ
他PCから支援を受けられない以外はデメリットなしかよ
オートを自分にも使えないのがデメリットだと思っていたらそれもないし、やっかいだな
オートアクションを潰しちゃうと武器装備できないし仕方ないよ
隠密はそもそも半ば忘れられて使用可能なシンドロームがまず少ないし
メタ対策もエンジェルハイロゥの《光と闇の眼》くらいしかないからなぁ
エフェクト使わないと隠れるのにもメジャー必須
それを発見するのに敵側もメジャー必須という敷居の高さで
戦闘に活用されちゃうと難易度が激変しかねない
>>130
ネタでしかないけど《ラストアクション》で得たメインプロセスで隠密すれば
エンゲージ詰められるか、メジャーアクション使って見つけられない限りとどめ刺されないというネタがある >>131
隠密状態はアクションの対象にならない
の方にひっかかって自分を対象にしたオートも使えないはず 遺産はそのあたりセットにしてるから解釈にも困らない便利さ
ユーザーシナリオだと「行動で解除されない隠密状態」みたいな特殊状態を積んだ狙撃手が出てくるけど、
行動するたびに加速→移動&隠密とかした方がそれっぽさあると思う
>>133
《獣の瞳》……
まあ、どっちにしろ完全看破じゃないから《陽炎の衣》をメタれないんだよな 隠密看破を試みられるとリアクションを強制されて、対決に勝利しても隠密が解けたりしちゃうから、搭乗並に適当ルールかなーと
なので「ルールでは定まってないけど、自転車に10人も同乗できないだろ」くらいの感覚で「隠れてても自分の居場所くらいわかるだろ」ほ雑裁定でいい気はする
自分自身がどこにいるのかがわからないって何だよってなるから、
「対象:自身」は例外的に隠密状態でも対象にできる、ってやった方が納得する人多そうよな
春日恭二とかいうヒューマンリレーションでの好感度別反応が乙女ゲーみたいなことになってる面白おじさん。
ここの部分見るとあんまり冷徹だったり卑怯者だったりみたいなロールプレイさせたくなくなるのホント…(好き)
冷徹で卑怯な行為もするけれどそれとは別に一本筋が通ってるぐらいの演出にしてるなあ春日
基本的には情けない言動があっても能力的にはPCが相対するに相応しい強敵として演出してる
GMを身内で交代で持ち回りかつシナリオも自作他作どっちもやるおかげで
春日がギャグ担当のときと有能シリアス担当のときの落差が激しいけどギャップ込みで愛されてる
オンセサイトで新規参入の人がそれなりにいるおかげか卓自体は多いんだが過去の公式キャラを知らない人がいるからかなかなかリレーションデータ類やRECロイス、トレイルデータが許可されなくて辛い
トレイルも過去のキャラと絡めた設定を使わずに相当品でどうとでもなるはずなんだがなあ…
やっぱマテリアルが悪いのか?
銀の石もやばいって言う人いるがC2攻撃かまされないだけマシなんだよな
単純にサプリデータであって普及率が問題になるのとか
HR内で完結してる独自ルールを読みこまなきゃいけないのとか
さらに話を合わせるためにそのNPCへの読み込みも必要になるとか
割と古参以外には優しくないサプリデータではあると思うよ
>>143
少なくともうちの周り(DX3からのオンセ組が大半)だと「設定を無視したトレイルの相当品」は忌避される傾向にあるよ 霧谷の睡眠時間ネタ振ると興味持って買ってくれるよ
データ的には使われないキャラ興味ある人の読み物扱いになってる所ある
まあリレーションやトレイルはディープなファンへのご褒美データだったりするものだろうからなあ
身内で使うとかにするのが丸いさ
結構ぶっ飛んだバランスのデータもあるし
そもそもゲームとしてレギュレーションを決めるのはGMだからなぁ
相当品として扱えば設定祖語でないだろ!ってPL側から言うのはそもそもお門違いというか
逆に言えばGMが認めれば割と何でもありなのがTRPGなんだし
こういうプレイしたいけどどう?って相談すればいいじゃんって思う
初見から(バランス的にも設定的に角が立つ)トレイルデータを使わせて♡なんて言われたら警戒するが
GMがわざわざ許可しない限りトレイルは基本的には使用不可のつもりでいる
リレーションはHRの採用率が高めだから、頻出の名物NPCならアージよりは使える機会に恵まれているかな
エンブレムは後の追加データと電子版UG発売で、以前と比べたら遙かに採用しやすくなったな
新規にも人気があるうちにデータを幅広く拡張する基本のサプリをまた出して欲しい
汎用データ収録されててもステージサプリは一歩引かれやすいのよ
GMでトレイル使ったって意味ないんだよな
Eロイスとして再現しないと侵食下がらないから嫌われる自己満データになってしまう
トレイルデータは一部が壊れているだけで全体としては弱い〜普通が大半なんだよね
相当品云々に関してもFHPCでトツカ持つときにトツカ一族にする人ばかりでもないだろう
トツカの囁きとか持ちたいんだけどね
ただ特定のものだけ除外するのが面倒すぎて一括禁止になっている
GM側からトレイルDロイス指定することはあるかもなってくらい
マスターレイスとかゲイナーとか。ゲイナーはジェネシスのあの人関連じゃなくてもいいし
ただどっちにしても、わざわざDロイス指定しなくてもいいといえばそうなんだよね
質問です
《極限暴走》についてなんですが、
自分が既に暴走を受けている状態で《螺旋の悪魔》を使用して、それをトリガーに《背徳の理》や《喰らわれし贄》を使うことは可能でしょうか
>>155
不可能です
ですが他の要因で暴走を受けた時をトリガーとしてエフェクトを使用可能ですので実質問題ありません
また暴走を受けていても螺旋の悪魔は効果を発揮します >>156
回答ありがとうございます
「戦闘前の衝動判定に失敗した場合、《螺旋の悪魔》をトリガーに《背徳の理》を使えるのだろうか」と思って質問したのですが、よく考えると衝動判定の失敗自体をトリガーにすればいいだけですね 一週間前にエラッタ来ていたのに通知も何もないから知らなかった
ブラックマーケットがレベルアップするようになってるけど、いつからだこれ
そういや既出かも知れないけどHR記載のエンブレムの「神の落とし子」で常時エフェクトって100%越でレベル上がるのかな
常時は大体「侵蝕率でLV上がらない」とはあるけどエンブレム効果で上がるんだろうか
上がる場合ハードワイヤードで「隠し機能が解放された!」とかできるなってちょっと思った
本当だ。ブラックマーケットレベル上がるようになってるな。
でもこれ意味あるのか?メインプレイ中に常備化ポイント増えたら財産ポイントも増やして良いんだっけ?
相談…というか俺が間違っているだけかも知れないんで意見を聞きたい
今オフセできないのでオンセサイトに登録してダブクロをやっているんだが
身内でのオフセばかりだったんでショートキャンペごとにキャラを作る形式だった
だから侵蝕率管理に気を使ったりはしていたんだと今更ながら思う
ところがオンセサイトだとダブクロは単発が主でセッションごとにキャラを作るという形でやっていて
COCやSWのようにキャラ継続する形ではないためなのだろう
・元からバックトラックで3倍振りをする前提のPCを作るPLがいたり(曰くキャラロストする気なら3倍で帰って来るかどうかくらいじゃないと賭けにならなくて面白くない)
・タイタス全部使うなどPC使い捨てる前提の行動するPLがいたり(継続で引きずらないからその1回を楽しまなきゃ損)
・Dロイス3つ積むPLがいたり(曰くDロイスは上級ルールだと複数搭載は禁止そのものはされていないし)
・基本1ターンキルだからと1コンボで40+4d10の浸食率上昇するPC作ってたりとか(魔境過ぎてボスが2ターンまで持たないからますます超重いコンボで殴るのが正解に偏る)
・トレイルデータガン積みで同卓にマテリアル心臓持ちが2人いたりする事もある
・GMもバックトラック用にDロイスもEロイス換算したり安全にするためにと言う名目でEロイス20個積みしたり
etcetc
俺が今までやっていたダブクロの常識と全然違って完全にノックアウト気味なんだけど
俺がGMやる時って上記の内容は基本的に禁止したりEロイスも4〜6で抑えてたり…みたいな感じをしていて
所謂ガチガチに縛りを入れるGMであると改めて感じてしまったんだけども
そういう遊び方を否定する訳ではないんだけども固定ロイスなし、全部Dロイス!とか卓によってはEロイス超たくさんあるんで好きなだけ積んで良いですよでシナリオロイス以外6個Dロイス積みを許可したり
ジャームになっちゃったら殺してくれのプレイをするためにタイタス全部使って開幕C2攻撃!とか
後に引かないからお祭り騒ぎだ!とか言って進んでジャームになろうとする(クライマックス入る前に浸食率200%超えてクライマックスでヴァイタルアップするとか)
で「ダブクロに戦略性とかゲーム性求めてないから」とか言うPL
なんかこういう卓を複数見てしまって、挙句一つの卓のGMが「僕は良いGMなんで皆さんのやりたい事をやらせてあげます」って
初心者PLにもDロイス複数搭載をお勧めしてたりしてそこで育った人がまた同じような魔境でのGMを開催して……
俺の今までやってた事って単に自分の好みでPLに負荷をかけて制限させてただけなんじゃないのか…とか思ったり
ゲーム性とか駆け引きとか持ち込まずに全部雑にわーっと攻撃してボス倒して終わりにしてれば敵データを調整する無駄な時間かけずに済んだんじゃないか…みたいな
やってきたこと全て間違いだったんじゃないかって思えてきてしまって辛い
もしかして俺のやり方が少数派なのか
オンセってそういうもんなのか
なんかもう分かんないんだけど誰か教えてくれないか
大きなダメージを出して、煮えたセリフを言いたい人はカオスフレアに向いていると思うよ。でも、ロールプレイの意図を理解してないからなあ(笑)。
>>162,164
確認してきたけど、同じ内容の文言がふたつあったから片方を消しますっていうだけの奴だ
このエラッタだけだとすげーわかりにくいな…… >>165-166
十年以上オンセ勢だけど、大体165と同じような指針でやってる。
どっちがメジャーな遊び方か、ダブルクロスとしてどっちが正しいかはあえて断言しないが、165と合わないなら抜けた方がいいんじゃないか。
少なくとも、165ぐらいの指針でやってるオンセコミュはいくつかあるよ。 >>165
単純にキミ以外のメンバーのうち幾人かは
しっかりとしたキャンペーンは他所でやっていて
やってみたくなったコンボとかカツカツな侵蝕率管理の疲れとか
そういうのを暴れ狂うことで発散しに来ているだけなんじゃないかと
自分も自分で変わったグループいたよ
システムも人数も決めず日時だけ決めて、来た人でシナリオ作ってる人が対応人数を挙げて先着で卓に入って、システム面でやりたくない人や溢れた人は帰る
それだから毎回ワンオフプレイの初期スタート、サンプルや自作キャラもいて
ある意味で使い捨てだけど、使い道ない経験点だけはちゃんと溜めていくってのも不文律だったから、DXなら帰還は前提だったな
最終的にその中で小グループ作ってキャンペーンやったりで参加者減って散り散りになったけど、そこにいるときは変なグループとは思わなかった
そんな感じで一つの居場所にいたらそれが普通に思い始めるだけなので、見聞広めたほうがいいのでは? 結局のところ卓に参加した全員が楽しければそれが正解なのよ
なんで無理して肌の合わない卓に参加する必要もないし
惜しいと思うならその旨を伝えていかないとなんも変わらん
そのあたりを軽い気持ちで聞きたいなら
どういうシナリオがいいですか?あたりなら差し障りもない
最終的にコレジャナイ……ということもあるがそこはやはり調整していくしかない
楽しかったかどうかはその面子に聞かねぇと分からねぇからよ……
うちのオンセサークルがクトゥルフとオラクルエンジンばっかでダブルクロスやってくれないからエアプの意見になるけどその環境だと不死者が生きなさそうだなと思った 一番好きなDロイスなのに
>>168
そう言うことか…
やっぱ常時は普通レベル上がらんよな。 >>166
俺も狭い範囲で遊んでるクチだからメジャーかどうかはわからんけど、165で言ってるような事って「禁止ではないけど、暗黙の了解で普通はやらない」って感じだな。
165みたいな事したい場合は「何でもアリ」ってレギュレーションでその時だけ無茶やるみたいな、そっちの方がイレギュラーなイメージ。 >>166
どっちが多いかはわからんけど俺が参加したり見てきたコミュでD複数当たり前は見たことない
たまに今回は全員Dロイス2つ持って普通出来ないビルドやろうぜーくらい
Eロイスはキャンペーン長くなるとどうしてもバックトラック不安だからある程度は仕方ないけど、読む限りそういうレベルではないんだろうな
ただ少数派だから間違ってるわけでもないし、そういう遊び方する場所と思って出た方がいいよ
ディスコードのダブクロ鯖ならいくつかあるし、他のところ探してみたら? 初心者PLもいるくらいには新規が入ってきてるみたいだし、そこのサイトが基準になってしまってて、
そもそも定石的なのを知らないのも何人か混ざってそう
別にどっちが正しいとかないからなあ
まあ俺はその魔境で遊びたいとは思わないけど
Dロイス複数とかはレギュだから卓次第だけど
最初からロスト前提は正しくないみたいな指針なかったっけ?
単なるコストでリソースだよ派とフレーバー大事にしよう派がいるから卓内のコンセンサスきっちりしよう、だったと思う
>>179
それはロイス運用の話で178のは基本に書いてあるやつだったはず
帰ってくること考えなければ強いのは当たり前だけどそういうゲームじゃねーよ!って意味のことを書いてた そもそも「全員が楽しむ」以外の勝利条件を強いて言うのならば「極力多くの経験点を獲得する」とかじゃないっけ?
落ちるのとか三倍を前提にしたプレイは、システムの指針からは外れてたような
まあ『その環境は特殊なので、合わないなら速やかに離れて全部忘れろ』だな
まあ多少重いコンボをやりたくて2,3倍前提はまだ許容範囲だと思うわ
ロストされたらEDお通夜だ
オンセでいくつかの環境でやって来たけれど
・Dロイスは一個以下(2個以上はいまだかつて見たことない)
・たまに2倍振りやむなしかなってデータのPCもいたけど基本的には等倍振りでの帰還が大前提
ロスト前提のPCデータなんて組もうものならGMに却下される
・Eロイスは精々4個以下
自分ならその状況なら即卓を離れるレベルだなあとは思う
単発ならともかくキャンペーンだと総経験点の増加に伴ってEロイスの数はインフレすることあるね
それ以外はそう
等倍振りと結果的に経験点変わらなそうだから
安定して帰れて3点より下にならない2倍振りにするわってことは多々ある
低すぎて2倍選択はあるけど
最初から等倍で戻れないことを前提としてるのはあかんやろって話じゃないか
ブレが酷くてGM温情であまり意味のないEロイス入ったり等倍だと不安だから倍振りする、はあるけど2倍前提で組んだら怒られる程度の鳥取かな
2倍ふり前提で作って何が悪いんだ
俺はリミットエフェクトが使いたいんだ
等倍で帰ってこれる範囲ではあるけど下振れて追加振りになったら流石にアホらしいな…
なら最初から2倍でいいかという選択をすることはしょっちゅうある
単発では下振れ警戒して基本2倍振るな
ぶっちゃけ等倍前提構築だと範囲アタッカー出来ないわ
毎回実験体感覚上げやらエンモルして行動値だけでも侵食率0で確保しないと、範囲化やらなにやらでラウンド辺り10以上当たり前に上がるし
そもそもシーン数事前に教えて貰わないと等倍前提とか無理でしょ
ゲームとしても面白くなくなるってのはもちろんそうだけど
世界観設定的にもジャーム化前提の戦いをするオーヴァードは少ない、というか
リスクジャンキーで刺激的な戦い求めてるとか、死に場所を求めて戦うタイプにしても
わざわざジャームになりたいってなってるやつは少ないと思うのよね
強い力が手に入るかも知れないけど衝動コントロールできないから
自意識や知性を保てなくなる可能性あるし
力を求めて居たり、自己破壊願望持ちにしてももっとやりようあるでしょって
まず前提が単発の野良卓であるとして
シーン数がわからない以上、むしろ侵蝕率は安定を取るべきで二倍前提のほうが厳しいと思う
初対面GMの自作シナリオなら自分の感覚よりずっとシーン数が多い可能性だってあるし
ギリギリまでロイス切らせたりEロイスあまり使わない人だっているし
勝手知ったる間柄なら二倍で帰ってこれるラインもわかるだろうけどさ
>>194
等倍への信仰強すぎだろ…
そもそもがぶれやすいd10振るゲームだぞ
110%台でも2倍計算するわ そこらへんは個人差でしかなくね
言ってることはわかるが俺は5点ほしいから期待値に少し余裕見て大丈夫そうなら等倍振りする
出目がヘタっても笑い話で済むし
質問です。
戦闘開始前に武器を準備しておくことは可能なのでしょうか?
GMが許可するなら可能としか言えない
気にするならウェポンケース買おうね
>>198
ありがとうございます。
ウェポンケース買います。 うちでもウェポンケース皆用意するけど、サンプルキャラ見ると常備化武器持ち皆持ってないんだよな
マイナーがエフェクトで埋まってるやつすらも…
逆に何なのこのアイテム
戦闘中に装備を変更する予定があるかどうかじゃない?
行動値が下がるから自分の手番を迎えてからトツカ装備とか、一長一短な武器のうちのどちらを装備するかギリギリで判断するとか、そういうときによく使うわ
武器を常備化してるキャラだとフレーバー的にも持たせたくなるウェポンケース
だってカッコいいから…
武器を装備してる(日本刀なら、鞘から抜いて構えてる)状態でもルール的には特にペナルティないし、
世界観的にも銃刀法改訂されてるから概ねOKっぽいのよな
だから常時装備状態でも電磁シールドとかの一部を除けば問題ないんだけど、
GMによっては常時装備するのを禁止してくる場合があるから、不安ならウェポンケースを持とうね、って感じだと思ってる
逆にウェポンケースがあるから「装備しててもペナなし」の文言が軽視されてる気も……
納得いかないからペナ課そう、と判断するハードルが下がりがちというか
他メンバーの中に経験点や財団点支払ってウェポンケースや武器作成エフェクトとっている人がいたら公平でないので通さない、
いないんならこっそりボスを調整したりしつつそれっぽい演出を前提に通すって裁定にするかなぁ
武器作成は本人がデメリット前提で取ってるんだからいいじゃん
公平ってのはウェポンケース持ってるPLに必要ないと伝えるか、その逆をすることだよ
いないなら問題ないなら常備化しているPC全員公平に不要にした方がいい
法律的にOKでもTPOでダメな場合もあるだろうし
(実際のアメリカだって銃をどこにでも持ち込めるわけじゃない)
そういうとこをごまかすためのウェポンケースでは
って思ってる
んだが、ウェポンケースの説明読んだら別に武具の隠匿的な効果なかったわ…
行動値落ちるけどバフが乗る防具をケースにしまっておいて
イニシアチブ迎えてからオート装備で行動値踏み倒してバフもらったりとか
そういうアイテムだと割り切ってる
205の対応は悪平等だと思うわ
前回は不要だったから今回も不要だろうと判断したPLとかにとっては半ば騙し討ちになるし
サンプルキャラってどうだっけ?と思って基本1、2読んだら
武器持ってるやつが閃光の双弾しかいねぇ…
ちなみに彼女はウェポンケース持ってないね
武器作成エフェクトがデメリットという考え自体があんまなかった
フレーバーというかシンドロームの組み合わせ上そうなること多々あるし
だから平等化するならウェポンケース持ってなきゃいけない方にするかな
>>207
その認識でほぼ合ってると思うよ
現実世界の日常でおまわりさんがホルスター(見える場所)に拳銃入れていても安心して道案内受けられるけど
それが手に構えて装備状態だと流石に近寄ることすらありえんわけで
示威効果のない状態からの装備ができるというのはウェポンケースがあれば担保されてるはずだし
ウェポンケースがなくてもバッグにしまうとかで印象は変えられる
あと、こういう武器を構えられてる時の周囲の反応って部分はルール的処理じゃなく
PCが相手にどう接するかというRP上の行いだから
GMならそのRPに応じた態度をNPCにさせるのが自然なマスタリングだろう なぜか3になってルールを消したから意味不明アイテム担ったとおもってたわ
ウェポンケースがないと剥き出しなんてどこにも書いてないけどね
素手は装備していないときポケットに手を突っ込んでいるとかあったけど、あくまで例えだし
カジュアルやフォーマルってアイテムあるが書いてないPCは全裸か?
質問です。
ダブルクロス3rdを遊んでみたいのですが、
おすすめのオンラインコミュニティってありますか?
ダブクロはTwitterが一番盛んじゃないかなあ
流れの通りローカルルール強めに出るシステムだからいきなり特定のコミュニティ入るのはおすすめしないってのもある
>>216
Twitterですか、
ありがとうございます。
Twitterいじってみます。 少し上にもあるけど、侵食率何%ぐらいで終わるかとかがだいぶ環境で変わるから、いろんな環境で遊んでみるのがオススメ
軍拡好きなら、2倍前提環境とかのが面白いかもね
>>218
ありがとうございます。
いろんな環境で遊べるよう頑張ります。 >>214
そもそもウェポンケースに隠蔽効果がないし… ゴールデンルールでウェポンケースに装備隠蔽効果を付けるんじゃない?
「これはハウスルールです」と宣言してくれるならそれでもいいでしょ
何も特殊な事はしてない、みたいな顔されると困っちゃうけど
ルールじゃないけどワーディングで一般人覚醒する説唱えてる人、さも公式設定みたいに吹聴するのやめて欲しいわ
ダメだ、いろんな環境で遊ぶ以前に募集がない。
募集ってどのぐらいの頻度で出るものなんでしょうか?
タグ付けてやってみたい的なことつぶやいたり、やってる人フォローしたりとか
GMやってくれる人をどうにかみつけて…かな
あとはTRPGオンセンっていうコミュニティとかもある
野良の募集は野良GMやる人次第の不定期な感じだから何とも言えないが
繋がりたいタグでとりあえず相互フォロワー増やしとくとRT流れてくる頻度上がるよ
支援で流す人多いし
Eロイスの数ってみんな募集時とかに公開してる?
「前もって公開してくれないと1コンボの侵食率の目安が付けられない」
「公開しておいた方が自爆系エフェクトを取るか辞めといた方が良いかとかの指針になるし良い事ばかりだから」
など言われたんだけど数だけで判断すると今度は原初の恐怖とかで思わぬ上がり方して「計算狂った!」とかなりかねないんじゃないかなと思ったりする
Eロイスはマスクデータだったと思う…
Eロイスと言うかエネミーデータ全体だが
そういうユーザーフレンドリーだから情報教えろは限度がないからスルーしてる
公式リプレイからしてバックトラックの時になって「Eロイスは〇個なので~」と発表して、
それにPLが「そんなにあったのか!」みたいに反応する流れが多いしな
Eロイスの数なんて知っても、シーン数とボスの耐久力と攻撃回数で変わるでしょ
リプレイだとクライマックス前に何個あるか教えるパターンはあったよ
事故で侵食率上がりすぎて帰って来られなさそうだからシナリオ記載と効果ない無駄Eロイス撃ったりしない?
初心者のころ、何も考えずに公式シナリオ回したらPCとの相性が最悪で複数人がロイス全損するレベルだったから、
ギャグシナリオかってレベルで無から生み出したEロイス無駄打ちするハメになったわ
それでも二人堕ちたんで、以後は事前に調整噛ましてる
事故ケアや危険域の判断材料でE増やしたり教えたりとはまた別な話でしょう
要はプリプレイの段階でEの個数知ったうえでデータ組みたいっていう話だから
ある種シナリオのネタバレしろと言ってるようなもんだと思うんだが
というかそれこそGMがE生やして調整したりもすることあるからね
公開してるとそれもできないからむしろ事故率上がりそう
うん、それが出来なくなるからEロイス数とか言いたくないしPLとしても石橋叩き割る気持ちがわからんってことだった
育った鳥取の違いなのかもしれんけど
鳥取だとシナリオ上の必須技能・達成値と一緒にEロイスは最低~個以上みたいな公開情報出すGMいて
「Eロイス解除条件の技能でクリティカル出せるようデータ組んでね、その分の侵食は吸収できるよ」的なニュアンスだったな
最低だからHPの調整は数字に含めてないんだと思う
>>237
余所の話に文句付けるべきではないのだけど、何だか微妙な話だな
その作業丸々いらないのでは…
もしくは目標値を普通に出せる範囲にすればいいのに PCのジャーム化を当人の問題と捉えるかGMあるいはシナリオの問題と捉えるかの違いかね
GMが裏で調整してくれるならと高を括って重めに組む人とかでてこないか
>>238
Dロイス:FH工作員の難易度30抜くのがフラグだったんで、普通ではないけどありえる範囲だとは思う
まあ普通に遊ぶの飽きてきて軍拡進んだ限界環境だったのは事実だな プリプレイ時点でのEロイス数の公開は見たことないな・・・
ギミック的にシナリオ途中でEロイス全部暴露とか数の公開はやったことも見たこともあるけれど
>>240
正面から抜かせるタイプなのね
基本その手のやつは他の調査で難易度下がったりで解除されるイメージだった ブラックドックのイージーの《電子使い》で架空の映像捏造してアリバイ偽装したり
冤罪の証拠捏造したりして良いもんかね?
気付くかどうかの対抗あると思うけど言い張ること自体はEEってそれ用じゃない?