◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

DCFUとMCUどうして差がついたのか... 慢心、環境の違い Part9 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1561996460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 00:54:20.80ID:NU4l8GK7
ないから立てた

2名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 07:55:24.08ID:Mf/5+ULD
DCに勝ち目がなくなったからスレ立て辞めたのかとオモタ

3名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 12:35:29.66ID:JU7O2iXp
スーパーマンが活躍すると話が終わっちゃうのがDCの問題
MCUは、同じポジションのキャプテンマーベルを脇役とすることができたけど、DCでスーパーマンを脇役には置けないしな

4名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 12:46:03.27ID:WYacA/7b
もう立てんなよ

5名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 13:39:49.72ID:d5pPZIg7
>>3
やろうと思えばできたはずだ

6名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 16:20:20.18ID:sIDrNw2i
前スレでFHH初日三日間でシャザムの興収超えるて予想したら見事に的中してしまったw

>『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』。週末3日間(6月28日〜30日)での観客動員数は66万9,304人、
>興行収入は10億994万9,700円を記録。配給のソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは、最終興収40億円
>を超える見込みだと発表している。

7名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 16:28:39.51ID:sIDrNw2i
スースクがゴミだったのとシャザムがコケたのにはスーパーマン関係ないけどな
シャザムには一応関係あるかw

8名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 18:09:13.88ID:+KRyF/EK
シャザムは悪くないけどあれってコミック同様DCEUがめっちゃヒットしてるって前提がないとダメでしょ

9名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 18:31:22.51ID:GpaW73NR
>>8
なんで?
ジャスティスリーグ公開した時点で複数のヒーローが存在しているって認識がファンはわかっているからヒーローに対する市民の目線をビリーが担当してヒーローに対する考え方が描けていたじゃん
MCUだってアベンジャーズ2作品の被害という積み重ねがあったからシビルウォーが作れただろ?
シャザムだって直近の作品のアクアマンが公開されたからこそエンディング後のアクアマンのdisりに意味があっただろ

10名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 18:33:56.33ID:0OCKRhaA
スーパーマン!?すげえ!あ、いやカヴィルさん版スか…って微妙な雰囲気にならなくてかえって良かったという

11名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 18:44:29.36ID:GpaW73NR
DCの最大にして最低レベルで駄目な点はファイギみたいな有能な中心人物が不在なところだろうな
おかげでスーパーマンやバットマンが登場する期待されているDC映画にはワーナーの横やりが目立つようになる

12名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 19:43:58.62ID:PqTnkWil
本来それを統括するのがスナイダーだったはずなんだけどねえ…

13名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 20:46:31.54ID:cnZqJIUx
追加映像付けてまで興収アップ狙ったのにまだ苦戦してるとか恥ずかしすぎるな…

14名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 23:34:44.63ID:P+5ikoyw
DCの上層部は世界一無能の集まりだと思ってる
企業全体じゃなくて自分達のこどだけしか考えてなさそう

15名無シネマ@上映中2019/07/02(火) 23:43:39.28ID:pGr/BT62
ガンちゃんはちゃんと返してね
お願いね

16名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 03:03:40.85ID:BlmNKZQk
有能無能以前に統括役がそもそもいないっておかしいよ
まあしっかり統括されてたらJLズッコケなかったかと言われたら困るし、適度にほっとかれたWWが成功してるし良し悪しかもしれんけど

17名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 06:59:57.17ID:tMMc6trD
ルッソ兄弟がDCやりたいやりたい言ってるから雇ってあげればいいよワーナーは

18名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 08:24:09.94ID:1q7HOn9T
DCとワーナーの契約ってどうなってんだろう
X-MEN初期3作とかライミスパイダーマンとかは共同プロデューサーとしてマーベルからファイギを送り込んでいたらしいが、DCはワーナーに投げっぱなしなんか?

19名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 08:33:29.95ID:tMMc6trD
DCはワーナーの持ち物
契約も何も無いんだろ

20名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 09:07:31.75ID:XgFck5sw
ジェフジョンズはDCの人じゃないの?

21名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 10:04:38.87ID:iD1IylUk
100%子会社だからな

22名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 11:30:03.19ID:YoBBWs/A
ワーナーは死霊館ユニバースだけやってればいいんだよ

23名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 16:56:38.36ID:+yRcFu5O
>>17
そこまで言ってないって
エンドゲーム後も複数企画抱えて忙しいし、「やってもいーかな」ぐらいだろ
むしろワーナーが土下座して頼むべき

24名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 21:38:16.62ID:s4kBVfz5
>>23
ルッソ兄弟はこれから真価が問われるね
これまでのMCU監督達同様オリジナル作品はコケて最終的にディズニーアニメの映画化専門とかの雇われ監督ポジションに収まりそう
ファブローみたいな感じで

25名無シネマ@上映中2019/07/03(水) 23:54:35.81ID:XgFck5sw
ファブローは劇的なカムバックをしていまのポジションにいるんだろ
この時代に大作映画を作ろうと思ったらディズニーより恵まれてる環境は他にない
それ以上の成功となるとスターウォーズ級の一大フランチャイズを立ち上げるか
文芸路線に入ってアカデミー賞獲るかだな

26名無シネマ@上映中2019/07/04(木) 00:34:14.32ID:xa5aTLvS
>>19
>>21
いやいや子会社って言っても単に株式握ってるだけだから、業務委託したり子会社の資産を親会社が使うには紙面上でも契約は必要だぜ
財布だって基本は別に持っていて最終的に合算して報告されるってだけだし

だからDC側がキャラクターの権利だけ渡して、映像化はワーナー任せみたいな形にしてるなら本当に無能

マーベルだって今はディズニーの子会社だけどマーベル出身のファイギが映画を統括してある程度自由にさせてる

27名無シネマ@上映中2019/07/04(木) 01:07:00.64ID:A7RMQ35X
シリアス路線でフラッシュやりたがってるエズラが続投だってよ
喜べお前らの大好きな暗くてつまらないDC映画が帰ってくるぞ

28名無シネマ@上映中2019/07/04(木) 01:50:51.55ID:HqJgrlW9
ITでは子供向けホラー風味ジュブナイル映画だしバンブルビーも子供向けの映画だったしファミリー向け路線ちゃう?監督と脚本の選び方としては

29名無シネマ@上映中2019/07/04(木) 04:50:30.21ID:7jVDhguH
>>25
カウボーイvsエイリアンの大コケを忘れたかw
つい最近FOX買収前の企画であるエイリアン物がキャンセルされたのはディズニーのトラウマをエグったからだろう
あれ以降ジョンファブローはビッグバジェットのオリジナル作品は作らせてもらえなくなった

30名無シネマ@上映中2019/07/04(木) 04:53:22.53ID:7jVDhguH
>>27
バーカw
DC興味ないMCUオタなんだろうが情報は正確に書け
エズラは続投だが暗い脚本は却下されたんだよ

31名無シネマ@上映中2019/07/04(木) 09:18:37.13ID:6EAvn358
シャザムはジュブナイル映画の脚本家とホラー映画監督にコンビ組ませてファミリー向け路線にしたのに肝心の子供らにそっぽ向かれて大失敗だったからな

32名無シネマ@上映中2019/07/04(木) 16:19:17.28ID:KZjedfuS
>>29
カウボーイ&エイリアンはオリジナルでもディズニーでもないけど

33名無シネマ@上映中2019/07/04(木) 22:16:53.71ID:0fz7O0vm
ファブローってスターウォーズのドラマ作るんでしょ?
その時点でビッグバジェット任されてると思うんだが…

それよりもうDC

34名無シネマ@上映中2019/07/04(木) 22:18:39.85ID:0fz7O0vm
それよりもうDCはユニバース化する気無いでしょ?
それぞれのヒーロー物を作っていって、せいぜい小ネタやイースターエッグぐらいの感じで他作品との繋がりを示唆するぐらいでさ。

35名無シネマ@上映中2019/07/05(金) 01:16:04.76ID:9NygA5Nl
JLで懲りただろうからもう集合作は作らないだろうね

36名無シネマ@上映中2019/07/05(金) 09:14:19.35ID:kV3lr8mv
キングオブモンスターズでも懲りてないんだからまた集合作やるだろうね

37名無シネマ@上映中2019/07/05(金) 11:19:46.69ID:3F+io1aI
>>15
ガンはいらないなあ

38名無シネマ@上映中2019/07/05(金) 12:57:07.59ID:dcOAVU0c
>>33
ファブ郎はディズニー以外ではコケるディズニー芸人
ディズニーお抱え監督として生きていくのが吉
mcu人材は悉くこのパターン

39名無シネマ@上映中2019/07/05(金) 14:03:38.95ID:dD8Pm1Jq
>>38
他にそういう監督いたっけ

40名無シネマ@上映中2019/07/05(金) 14:47:44.04ID:H2FjQHwi
ワンダーウーマンとアクアマンは成功したから普通に単独作品積み上げてやるべきだった

41名無シネマ@上映中2019/07/05(金) 18:53:33.66ID:m25l2AMJ
FHH観てきた
良かった
フェーズ3の締めをFHHにするのがやっぱりMCUの凄い所

42名無シネマ@上映中2019/07/05(金) 20:06:13.27ID:kEe1ETUz
今日はホムカミ放送だよ
DC信者は正座して観ろw

43名無シネマ@上映中2019/07/06(土) 22:24:33.52ID:ThSFYdGy
今映画館でやってるジョーカーの予告編あんま良くないな
PVから削りすぎてフルで見たときの衝撃なかった

44名無シネマ@上映中2019/07/06(土) 23:07:22.09ID:l/WyGKwx
DCEUがMCUに勝てないのは力の入れどころの集合作で手を抜いたせい
あとその後ビビって集合作の予定が無いのもダメな原因

45名無シネマ@上映中2019/07/06(土) 23:12:23.41ID:DElEPosI
ザック版からしてワーナーに却下食らってんだから
ジョスが関わらずともJLはBVS並の駄作だったろう

46名無シネマ@上映中2019/07/07(日) 08:52:52.76ID:leDGRpo5
シャザムみたいに制作費100億かけて世界興収350億ていう
ミドルリスクローリターンの映画を量産してればいいんだよ

47名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 10:07:05.96ID:EkUt19Tm
スパイダーもう損益分岐点越えちゃったよ

48名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 13:09:04.61ID:+1YiQE97
シビルウォー公開当時のBvSスレの反応

513 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:43:30.87 ID:XoVV/Xcr
シビルウォー見てきた
こっちよりあっちの方がひどい

518 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:20:19.51 ID:RwfOiR1I
ハルクだけじゃなくてキャプテンアメリカも赤字だったのか

3も初動だけで累計こけそうだな
こけはしないけど伸びないかもねアイアンマンやスパイダーマン出してその程度かよ的な

実際あんまり残念な感じだったし世界でも初動だかだろあんなの

549 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:06:27.53 ID:oJ1N85qA
CWは傑作じゃないよ。GWにふさわしい娯楽大作。
シリアスなテーマを描く傑作度ならBvsSの方が断然上
ジャンル違うモノを比べてもしょうがない。

560 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:20:40.77 ID:VkWyNaXY
シビルみてきた。脚本よくまとまってるんだが
なんか地味でバットマンの方が満足度高かったな
主にワンダーウーマンのおかげだが

606 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 08:01:46.89 ID:W+QOqqw4
シビルウォー絶賛してるやつがマジわかんねえ
そりゃ完璧なんか無理だけどこっちの方が好きだわ

673 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:38:13.54 ID:tSN/zAkk
ジョスウィドンにDCEU管理してもらおう

彼なら原作を見据えたヴィジョン持ってるから大丈夫

694 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:48:17.54 ID:SZJFw9AR
シビルウォーはダークナイトの影響かなり受けてた。
悪が完全に勝つし

695 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:48:50.99 ID:yjMlO5vK
シビルウォーの出来はミラクルみたいなもんであんなのそうそう作れるわけないんだから気負っても仕方ないよ
マーベル自身しばらく縛られそうだ

49名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 13:49:33.02ID:sSkBxuPB
トムホ
チン写メ騒動てフェイクなん?

50名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 13:59:36.32ID:X3ZeplAT
ほんとこのスレ嫌い
最初に立てた奴誰だよ

51名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 14:27:35.52ID:nQ7YPKZq
キャプテン・マーベル、エンドゲーム、FHH…この三本の合計売上とアクアマン、シャザム、ジョーカーの三本の合計売上を比較したら最終的にどれぐらいの差が出るのか興味津々。

52名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 15:19:28.72ID:s9bNHwVS
>>50
別にルドビコ療法的に見せられてるわけじゃないんだからわざわざスレを開かなきゃ自分の人生と接点ゼロになるのでは??

53名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 15:33:08.84ID:ASkCcfIg
>>52
一番上に出ることあるね
ここの板って作品スレだけど対立煽りみたいなタイトルがこんなにも続くとは思わなかった

54名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 15:33:54.43ID:ASkCcfIg
どうせならfoxとかswとか似たようなユニバース系全部混ぜればいい
キングコングとか

55名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 16:36:12.72ID:hyM6Cq2h
X-Menはユニバースじゃないだろ
SWは論外
モンスターユニバースと瀕死のダークユニバースはユニバースだな

56名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 17:08:18.98ID:epCfiKcC
このスレの存在がMCUキッズがDCスレに突撃するのを防いでるんだよ

57名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 17:30:48.14ID:vwHPJPS9
アメコミ原作豚がどの板にも現れるのを防ぐことは出来ないのか…

58名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 17:57:04.34ID:S5qTNuf3
本編とスピンオフの世界観が同じだったら立派なユニバースだ
X-MENは普通にX-MENとかデッドプールあるからユニバースだしスターウォーズだって本編にハンソロとかあるからユニバース
ハリーポッターも本編とファンタでユニバース
それにモンスターバース、ダークユニバース、ワイルドスピードユニバース、トランスフォーマーユニバース
MCUのライバルは沢山いる。

59名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 18:14:09.15ID:hyM6Cq2h
マジで言ってる...?

60名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 18:39:26.33ID:DWYTqagU
こういうのは辞書的定義があるわけじゃないんだし自分の言ってることが絶対正しいと主張しても死ぬまで平行線なような…

61名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 21:39:14.02ID:nQ7YPKZq
ダークユニバースはライバルになる前に一作だけでプロジェクトが凍結されましたww

62名無シネマ@上映中2019/07/08(月) 21:40:55.52ID:nQ7YPKZq
あとシャマランのユニバースもあったね
もう終わったらしいけど

63名無シネマ@上映中2019/07/09(火) 00:21:18.05ID:KbgBiK7l
ぶっちゃけDC映画はワーナーからディズニーに移ってファイギに仕切ってもらいたい
よくファイギみたいな人がDCEUにもいればみたいな話でるけどみたいじゃなくてファイギじゃないとダメな気がする

64名無シネマ@上映中2019/07/09(火) 01:09:46.74ID:iPtEY2EW
JJエイブラムスに統括のオファーしてるとかって噂も出てるよな
その場合、ジェームズ・ワンはどうするんだ?って話だけど。
スワンプ・シングを打ち切ったから関係悪化してるんだろうか…
ジェームズ・ガンにも統括して欲しいとか言ってたし、正直どういう状況なのかよく分からんよな

65名無シネマ@上映中2019/07/09(火) 07:42:24.61ID:yEWxbm+A
ワーナーには一番無能なジェームズ・ウォンがお似合いだよ

66名無シネマ@上映中2019/07/09(火) 09:53:50.98ID:TkzsFgWr
ジェームズ・ウォンって誰?って思ったら伝説の実写版ドラゴンボールの監督かww

67名無シネマ@上映中2019/07/12(金) 19:42:11.12ID:f4ePH19l
アラジン85億越えとかすごいな
DCでもMCUでもいいからガイリッチーにはアメコミ映画も撮って欲しい

68名無シネマ@上映中2019/07/13(土) 08:11:57.80ID:e19s5oZU
アイアンマンとMoS見る前にシャーロック・ホームズとコードネームU.N.C.L.E.見ておいてよかった

ガイ・リッチーはシャーロック・ホームズの続編監督しないのは非常に残念だが
ユニバース関係ないというか制約が緩いアメコミ撮ってもらいたいな

69名無シネマ@上映中2019/07/13(土) 10:31:52.34ID:ezmE4zxD
実はマーベルのゲーム作ってるのはワーナーなんだよな
DCの映画を作ってるのがワーナーなのはよく知られてるが

70名無シネマ@上映中2019/07/13(土) 10:46:38.94ID:tj+53ffh
レゴはワーナーやし
スターウォーズゲームも

71名無シネマ@上映中2019/07/13(土) 10:47:35.37ID:ezmE4zxD
そいやPS4のスパイダーマンは違うんだったな

72名無シネマ@上映中2019/07/15(月) 17:53:18.26ID:e+h9/LUV
ダークユニバース復活だってよ

73名無シネマ@上映中2019/07/15(月) 20:40:11.67ID:WJlAtFXI
へ〜、キャラクターは?

74名無シネマ@上映中2019/07/15(月) 21:19:06.95ID:SKERWI0W
透明人間

75名無シネマ@上映中2019/07/15(月) 22:45:39.05ID:WJlAtFXI
ケビン・ベーコン?

76名無シネマ@上映中2019/07/15(月) 22:57:24.27ID:uhMvGoUm
ヴァンパイア・ライカン・人造人間・透明人間・ミイラ・半魚人などが勢揃い

コレだけで個人的にはワクワクするんだけど何でことごとくコケてるんだろう
もうディズニーにコンテンツ買い取って貰えば良いのに

77名無シネマ@上映中2019/07/16(火) 00:08:32.62ID:1qJ/q5G2
>>76
なんか勘違いしてるな
ディズニーがすごいんじゃなくてファイギ率いるマーベルスタジオがすごいんだぞ

スター・ウォーズを見ればわかる

78名無シネマ@上映中2019/07/16(火) 03:21:37.60ID:1PmFC0Kw
ダークユニバースは監督のクリエイティビティを尊重してあまり繋がりは持たせず作ってくつもりみたいよ
前回の反省を踏まえて
DCと同じ方向だな

79名無シネマ@上映中2019/07/16(火) 07:07:58.31ID:pVieKP1g
>>77
キャスリンケネディが無能なんだよ
ジョンラセターは上手くやってただろ
セクハラ発覚するまでは

80名無シネマ@上映中2019/07/16(火) 08:11:57.40ID:EOaNtX66
SWも興行大成功じゃん
アニメ映画実写化も軒並み成功してるし普通にディズニーが有能なんやろ
ピクサーは失敗したことないし

81名無シネマ@上映中2019/07/16(火) 08:16:41.49ID:Zv11pFDi
アーロと少年は内容はともかく興行は失敗じゃないのか

82名無シネマ@上映中2019/07/17(水) 08:17:48.37ID:qBqXVGJu
アーロは興行はともかく中身は大失敗のゴミだったな

83名無シネマ@上映中2019/07/17(水) 15:53:49.40ID:zrZtUDPD
>>80
スターウォーズも8は評判悪くてディズニー的には黒歴史扱いで、無かった事にしようとしてるレベル
ハンソロにいたっては興収自体も大コケ
そしてシリーズ自体の人気低下も叫ばれてる
今後はルーカスフィルムの権限を下げてディズニーがもっと直接介入する様になると言われてる

とりあえずディズニーグループが毎回成功してる訳じゃない
ジョン・カーターとかとんでもない大コケ失敗作もあるしね

84名無シネマ@上映中2019/07/17(水) 16:46:36.46ID:UD3jjtU5
失敗作がない映画会社なんてないんだが...

85名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 01:05:50.67ID:kd/7MtDd
スターウォーズは元々のブランド力が凄すぎるからハンソロの体たらくは異常事態
メッキが剥がれたら今の時代にたいして魅力がないことをみんなわかってるからな

86名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 01:46:24.16ID:5Xqkx0xV
時代が変わって消費側の世代が移り変わってるだけだろ
それでもかなりしぶとい方

87名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 01:59:28.62ID:ulWk2n8j
バットマンとスーパーマンの知名度だけは別格とか言われてきたけどそれもそのうち無くなりそう

88名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 03:05:07.79ID:/l/Q3Kd4
>>85 >>86
今はドル箱シリーズのMCUやワイスピもいずれはSWやターミネーターやエイリアンのように
過去の栄光にすがってヲタ相手にダラダラと続けていくオワコンになる日が来るのかなぁ

>>87
30代後半以上からの知名度はバットマン・スーパーマン・スパイダーマンがTOP3だろうけど
30代前半以下はアイアンマンとスーパーマンが入れ替わっていそう

20代前半以下ならバットマンも危ういかも

89名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 04:16:20.03ID:kd/7MtDd
>>86
つい4年前まではダントツ全米1位取れるコンテンツだったんだぞ
時代のせいにするのは厳しい

90名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 08:42:54.53ID:c5/7IYeZ
ハン・ソロまぎれもないクソ映画じゃん
あんなんで売れると思ってる方がおかしい

91名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 08:45:22.07ID:u42s6jt8
4年って結構な年数だろ
今はもう完全にMCUの一人勝ちだからなぁ

92名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 09:40:45.47ID:AaHCBezx
スーパーマンはリーブのスーパーマンで老若男女に愛されるようなド定番ヒーローを具現化したけど近年のはヲタク向けに偏ってるように見えるからそのうち廃れるかもね

93名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 12:47:04.88ID:8J97fNcu
5年や10年のコンテンツならともかく、間空けつつ何十年とやってたのが4年の間に死ぬって相当だと思うけどな…

94名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 13:11:58.06ID:PJuHF7uz
死亡ってほどでもないやろ
未踏峰だった時代のエベレストが、ルート開拓されて比較的簡単に登れるようになって他の難易度の高い山とか未踏峰とかと比べると魅力が薄くなったといったレベル
それでも他のそこらの普通の山からしたらまだ魅力はあるというような感じ

95名無シネマ@上映中2019/07/18(木) 22:33:48.12ID:IBhq4zcD
控えめに言って蛇足

96名無シネマ@上映中2019/07/20(土) 11:00:26.94ID:3YhrHfMT
エンドゲーム世界興収一位まであと6M$
なんとかイケそう?

97名無シネマ@上映中2019/07/20(土) 12:05:56.33ID:1Xxx9wcI
>>96
500切ったぞ

98名無シネマ@上映中2019/07/20(土) 13:49:06.99ID:QSK/r0eC
まだやってたのかよ

99名無シネマ@上映中2019/07/20(土) 14:06:49.39ID:NOzuSatN
一言で言えば多様性が欠けてたんだよな初期のDCEUは
それこそ朗らかなドナー版のスーパーマンとダークなバートン版バットマンが共演してたら面白かったろうに
マーベルは作風をバラバラにしてるから飽きられにくいし集合したときの化学反応もワクワクさせられる

100名無シネマ@上映中2019/07/20(土) 16:05:32.36ID:7VML/yAG
国内興行収入シャザムの半分程度でひっそりと爆死してるダークフェニックスさん…

101名無シネマ@上映中2019/07/20(土) 17:21:45.11ID:QSK/r0eC
地上波では前作放送とかしてなかったよなそこまで体力ないのか・・・

102名無シネマ@上映中2019/07/20(土) 18:42:48.51ID:qLKT27QX
ベンアフのローガンみたいなバットマン見たかったわ

103名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 01:29:59.27ID:mOBjYk3C
DCEUがMCUに比べて人気出ないのは単純にキャラクターそのものに魅力が無いからでは?
つまりワーナーもザックも役者も誰も悪くない
悪いのはDCキャラクター

104名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 02:13:59.92ID:nT8eje+Q
魅力というか
DCキャラは基本的に能力は天からの贈り物で(例外もあるが)
マーベルキャラは基本的に能力はキャラにとって呪いのようなもの
だからこそマーベルキャラはスーパーパワーを持ちながら常人のような悩みを持ち、人間味や親近感を持てる
DCの方もバットマンがそういうキャラだから人気を得ているのではないだろうか

105名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 12:52:04.41ID:q/ALBcMx
アベ世界興収一位やってファイギが言ってた

106名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 14:30:36.23ID:Ujrp+POC
フェイズ4
2020/05 ブラックウィドウ
2020/秋 ファルコン&ウインターソルジャー
2020/11 エターナルズ
2021/02 シャン・チー
2021/春 ロキ ワンダビジョン
2021/05 ストレンジ2
2021/夏 What if(アニメ)
2021/秋 ホークアイ
2021/11 ソー4


これどうすんのDC
対抗するには
ジョーカー
ウーマン2
アクア2
ハーレイクイン
ジョーカー2
ウーマン3
アクア3
ハーレイクイン2
ネタこれしかないやん

107名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 15:17:02.59ID:7XdUGvIh
>>106
dcは繋がってないけどね
mcは繋がってるから単品の評価が低いって言われがちだからそいつらを一掃する単品作を出してくれるといいね

エンドゲームが歴代一位だけど過去作20作品以上あるのに世界一だから関連作みないと行けないと言ってる人論破できそう

108名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 15:22:31.22ID:UCS5XuUj
>>107
その単品の作品の平均とってもmcuの圧勝だけどね

109名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 15:31:16.25ID:7XdUGvIh
>>108
せやな
だけど必ずシリーズものだから楽しめないだの売れないだの評価低くなるって言う人出てくるんだよね…

110名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 15:31:31.83ID:YiVo2wCo
>>107
> mcは繋がってるから単品の評価が低いって言われがち
あんま聞いたことないですね
MCUスレでもDCFUスレでもX-MENスレでもなんか喋るたび袋叩きに遭ってるバカの常套句なのは知ってるけど

111名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 15:38:21.18ID:8RSqxlsx
>>56
DCスレ、自らMCUの話はじめてスレ荒らしてるんだが

112名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 15:49:39.53ID:oj/Ne+A2
>>110
スパイダーマンFFHとかはアベンジャーズ知らないとピンと来ないみたいな意見は見かける

113名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 16:17:30.63ID:z/OyXig4
繋がってるから評価が低い単品に批判が集まりにくいてのはあるかも

114名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 16:20:33.01ID:7dYVhGWF
>>106
さらにブレイド、ファンタスティック・フォーのリブート、ブラックパンサー2とキャプテン・マーブル2、ガーディアンズ3もファイギは発言してるしな
その上に遂にX-MENのリブート版企画についても軽く触れてる

こんなのDCはもう何やっても勝ち目ないわ

115名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 16:25:14.38ID:7XdUGvIh
>>114
今度のドラマで映画スーパーマンリターンズの続編一部やるみたいだしdcはmcと違って全てワーナーの中にあるのが強い
dcには無限の可能性が秘められている
mcはいまだにスパイダーマンとかいずれまた揉めるだろうし

116名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 16:28:06.87ID:TnAiLXBc
録画用HDDの空き容量確保のためにゴーストライダー1・2と観たが酷かった
速攻削除した
権利はまだマーベルに戻ってきてないのかな

117名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 16:30:58.07ID:7XdUGvIh
>>116
戻ってる、ドラマでてた

118名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 16:35:26.75ID:dmURaXFl
>>115
むしろDCはワーナーの方が諸悪の根源のような気がするけどな…
ディズニーはマーベル出身の有能ファイギに全幅の信頼を置いて舵取りさせてる気はするけど、ワーナーはアメコミのことわかって無さそうなワーナーの幹部が数字や名前だけ見て色々決めてるようにしか思えん

権利なんて金払えばスパイディみたいになんとかなるし
権利の有無と面白さは関係ないしな

119名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 16:41:54.71ID:FraoOJTp
>>117
まじか
ファイギさんリブートしてくれ
あんな低評価なままじゃゴーストライダー不憫や

120名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 16:50:00.01ID:7XdUGvIh
>>119
エージェントオブシールド4から出てる

121名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 17:33:51.05ID:7dYVhGWF
あと今度Huluでゴーストライダーのドラマやるしね

122名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 17:35:28.31ID:onzYKXWU
いずれも残念ながらファイギは関係ない

123名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 18:48:18.04ID:fxHUkR/x
しかしMCUもこれからのラインナップ小粒感ある印象だな。

124名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 18:55:49.40ID:dmURaXFl
>>123
アントマンとかガーディアンズとかブラックパンサーとかも当初はそんな反応だったから平気平気

125名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 19:16:46.38ID:Md5hSeJA
ガーディアンズ3
ブラックパンサー2
キャプテンマーベル2
ブレイド
ファンタスティックフォー

ブレイドてあのブレイドだよね?
MCUの世界観にヴァンパイアかー
なんかビミョーだなー

126名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 19:49:17.82ID:n3DvncB0
ガーディアンズてソーの後になるの?ガーディアンズ3からソー4かと予想してた

127名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 20:47:09.23ID:OxztZMbi
ソー4でストブレをジェーンにあげてソーはGotgに合流ってのが俺の理想
ソー4の冒頭でGotg一旦抜けてまた復帰してGotg3をやって欲しい

128名無シネマ@上映中2019/07/21(日) 21:30:11.55ID:UCS5XuUj
おれはガーディアンズはガーディアンズでやってほしいけど少数意見かな?
ソー描く時間あるならガーディアンズメンバー描いてほしいなぁ

129名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 00:49:04.15ID:sZoV7dX6
>>128
自分もそっちだよ
まぁタイトルの話としてだけどガン監督が「アスガーディアンズにはならない」と言ってたから
ソーは出てもチョロ出じゃないかな

130名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 01:41:27.53ID:MML1deC/
興収のMCU、内容のDC

131名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 01:49:13.48ID:1RW6mZIk
>>115
>>118
ハルクの契約はどうなってんだ?
まだユニバーサルに映画化権あるようだが

132名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 01:53:46.51ID:a2HVlPoW
>>130
まさか

133名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 02:09:12.21ID:jAQOZTUh
DCには感謝していることがある
昔のバットマンとかヒーロー物がダサくて受け付けしなかったのをダークナイトで印象を180度変えてくれた
同時期のアイアンマンも見に行ってMCUを知った
その点は本当にDCに感謝しているし
何とか頑張ってほしいなぁ

134名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 06:34:03.50ID:U3dnCISM
それなら私もワーナーには感謝してる
映画をよく見るようになったきっかけがとあるワーナー作品というかダンケルクで
それで監督のクリストファー・ノーランつながりでダークナイトを見てアメコミへと苦手意識を消してくれた
ダンケルクのリバイバルを見に通っていた2018年2月と3月に劇場の予告で流れていたブラックパンサーとインフィニティ・ウォーが気になって
MCUを公開前に全部見ることが出来たしそれ以来MCU作品は全部公開日に二回吹き替えと字幕で見ている
残念ながらクリストファー・ノーランが関わったはずのMoSやB vs Sは心刺さらなかったけれどワンダーウーマンやアクアマンが面白かったし今後頑張って欲しいわ

135名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 07:54:57.07ID:i3DpHKKh
おれもワーナーに感謝
DCというアンダードッグがいることでMCU作品が光り輝く
これからもかませとして頑張ってほしい

136名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 08:54:22.15ID:5o0v2C9S
DCは天心
MCUは現役続行中のメイウェザー

137名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 10:33:25.02ID:uu0mzPTl
ロッテントマト オールタイムベスト100
MCU 4作品 最高1位
DC 2作品 最高12位

興収・内容のMCUと?のDC
DCて何か誇れるものあったっけ?

138名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 11:26:22.40ID:z0j1QZxF
ドナーのスーパーマンはアメコミ映画のパイオニアって位置。
まあドナーが抜けて2、3,4とどんどんダメになったが。

139名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 17:21:39.71ID:Tb6V2ejA
ダークナイトがたまたま素晴らしかっただけなのに
大人向けシリアスのDC!とか
ファンが息巻いて勘違いしてるうちは厳しそう
そしてそいつらビギンズは見てなさそうなのがなんとも

140名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 18:00:48.01ID:T9eaIkBD
未だにそれ言ってんのダークナイトしか知らん映画ニワカだけだろ
少なくともDCファンのマジョリティでは絶対ない

141名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 19:20:31.24ID:jAQOZTUh
俺133だけどダークナイトを知った後にビギニングをビデオ、ライジングも映画館で見たんだよね
とても楽しかったしアメコミという映画分野に寧ろDCからハマった
その後のスーパーマンやBvsS見て…愕然としたのを覚えてる
原作を知ってる方なら楽しめる要素があるのかもしれないけども
原作知らない俺みたいな奴にはハードルが高杉だと残念に思った

142名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 19:48:09.77ID:RdWu6eCs
BVSはふつーに原作通りで良かったのにな。

バットマン、スーパーマンはDC、マーベル含めてもアメコミといえば、というキャラだろうから
またしっかり単独作品作って欲しいな。バットマンはやること決まってるけど。

143名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 21:51:19.48ID:ZpkHvLfm
>>142
スーパーマンとバットマンとスパイダーマンって知名度だけでいえば
ミッキーマウス並にあるんじゃないかしら

ただ人気面で言うとスーパーマンはアメコミヒーロー全体ではどんな感じだろう
あのビジュアルで実写化での大ヒットは今の時代では難しいのかなぁ

144名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 22:24:00.76ID:RdWu6eCs
今コミックは赤パン復活してるけど、
new52からの赤パンなし準拠のデザインなら実写でもかっこいいと思うけどなぁ。

見た目よりスーパーマンはTHEヒーロー過ぎてストーリー展開が難しそうなのと
俳優選びが難しそうなのがな。それだけにカヴィルのスーパーマンがもったいなく感じるけど、
個人的にはリーヴ版の焼き直しレベルの王道でやってみて欲しい。

145名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 23:21:58.70ID:jAQOZTUh
>>141
訂正 ビギンズ

146名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 23:40:35.87ID:SujTw4hJ
DCは予定通りにいかない上にペース遅すぎて「公開できたでちゅね〜よちよち」感ある

147名無シネマ@上映中2019/07/22(月) 23:45:45.18ID:YBGuNEwy
>>143
ビジュアルは関係ないんじゃない。
ウルヴァリンもキャプテンアメリカも、最初は無理だと思った。

148名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 07:59:18.71ID:RUMFkJHz
20代以下はスーパーマンとか知らないやつ多そう
バットマンもね
全世代での知名度でドヤ顔できるのはスパイダーマンぐらいじゃね

149名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 08:09:31.59ID:cyzszsVd
>>147
その二つはうまい具合にアレンジされてるけどスーパーマンはちょっときつい

150名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 08:39:32.35ID:gXWUxdt/
>>148
>>134だけどスーパーマンは概念くらいのイメージだった
キャラクマー設定がちゃんとあるのなと驚いた

151名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 10:06:26.10ID:88uiMKci
スーパーマンはどんなにブラッシュアップしてもパンツマンだからなあ…

152名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 11:37:46.32ID:t/d2NpJj
>>151
MCUでもファルコンが原作通りのデザインだったら目も当てられないけどいい具合にアレンジされてるしスーパーマンもワンチャンあるかなと思ってしまう
具体的なデザインがイマイチ想像出来ないけど

153名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 12:15:53.26ID:GFxrOQB9
mosからのスーパーマンのコスチュームそんなにダサいかな。

154名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 12:38:47.04ID:JwUFlU8N
悪くないけど良くもない
結局全身同色のぴっちりスーツな時点で世間一般的なカッコいいからは外れてると思う
全身ぴっちりスーツって意味ではスパイダーマンもそうなんだけど
上半身と下半身で色味が大きく違うからな

155名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 12:45:37.87ID:t2T5+nma
>>153
正に>>151これ

156名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 15:06:15.60ID:IMc7mxGO
MCUってキャラクターの記号的特徴はのこして他は大胆にアレンジしてる。
なんで、スーパーマンの記号的特徴である
・青ベースの衣装
・赤マント
・胸にS
あたりを残せば全身タイツじゃない現代風スーパーマンが実現できそうなもんだが

157名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 15:14:26.85ID:GNMIA4Fd
キャプテンアメリカのミリタリ色が強いアレンジいいよね
一周回ってとかこれはこれでとかじゃなく普通にかっこいい

158名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 15:34:36.87ID:8NCfyRBu
スーパーマンで1番苦しいのは胸にSでしょう
それがある限りダサい

159名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 16:44:55.69ID:wZ9poT+s
スーツの下に着込んでる設定だと
プロテクターとかアーマーだとちょっとな
アイアンマンよろしくナノテクにするか

160名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 19:01:54.87ID:GFxrOQB9
でもナノテクスーツはなんか変身するのもあんまり面白くないし、便利すぎるからつまらんのよな。

161名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 19:28:58.87ID:SyQuwr0z
エンドゲームで過去行くときウォーマシンの上からナノテクスーツ変身シーンが糞程ダサかった
スーツオンスーツはしゃーないとしてもアーマーの上にスーツは
あそこだけはカットするべきだったね

162名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 19:58:17.30ID:j4yXYHD4
見た目はnew52のスーパマンが好きだけどなぁ。あんまり詳しくはないんだけど、
これってナノテク的な変身の仕方しなかったけ?
DCFUとMCUどうして差がついたのか... 慢心、環境の違い Part9 	->画像>9枚

163名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 20:45:17.44ID:Ii3wUyJz
>>158
JLのあのシーン答えに窮したように見えて笑っちゃう

164名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 20:54:54.59ID:JwUFlU8N
>>162
腰にベルトあると全身タイツ感だいぶ薄れるね
でも実写でその衣装にしてかっこいいかはまた別な気がする
やっぱ胸元のSマークの主張激しいな

165名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 21:21:39.85ID:UGTv5CWB
シャザムはナノテクじゃないのに興行爆死したな
ダサいデザインじゃヒット難しいね

166名無シネマ@上映中2019/07/23(火) 22:13:13.65ID:zdOeam2T
スーパーマンと並ぶクソダサスーツの代表格のキャプテンアメリカはその点上手くやったもんだわ
アメコミテイストのスーツは大戦中のパフォーマンス用として登場させたり博物館から拝借する形で登場させてリスペクトしてる
IWのスーツみたいにキャプテンアメリカとしての記号を極限まで削ぎ落としてもキャプテンアメリカとして認識してもらえるくらいクリエバが役を物にしてる

167名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 10:06:22.45ID:s1J/xqei
アニメでスーパーマンの後にやったジャスティスリーグは面白かったんだけどな。
基本前後編で1エピソードだったから40分の話は作れる。最初、あるいは最後のエピソードは3回連続だったから60分いってたと思うけど面白かった。

ザック・スナイダーが合わなかったんじゃないかと思う。ヒーローが複数出てくると会話とか話をどう回すかが重要になってくると思うんだけど、ザックはとにかくアクションで説明したがる印象がある。

ウォッチメンみたいに、ガッチリした原作があったら別なのかもしれないが。ただあれも長すぎたし一般受けするデートムービーだとは思えないけど。

168名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 13:00:51.78ID:xNMZAO+1
単純にマーベルの勢いに焦り過ぎたよね。
BvSをジャスティスリーグの前座にしちゃったの勿体無さすぎ

169名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 13:15:30.52ID:d/tldbmg
ダークナイトがシリアス路線で受けたって言われてたけど実際は劇中でもユーモラスなジョークシーンはあったし何より受けた主な理由は脚本の出来がすごく良かったからだと思ったなー
ザック版が受けなかったのはシリアスなだけで脚本がバカだったからなんじゃ無いかなと

170名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 14:30:14.21ID:z34I5huT
シリアスでダークなのにバカって救いようがないもんなww

171名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 17:03:01.58ID:l5TYbUlg
MCUはフェーズ4では集合映画をやらないと明言、再び畑を耕す期間へ
こういうとこだぞJL

172名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 17:28:16.63ID:nIG2alpP
DCEUは今フェーズ1だっけ
というかフェーズあるの?

173名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 21:20:31.24ID:+m4Wif7G
フェーズ云々の前にユニバース終了...

174名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 22:22:02.07ID:hERNi/qr
MCUもいいかげん風呂敷広げ過ぎ感あるし、
マーベルにしてもDCにしても一旦仕切り直してヒーロー単独ものが観たいような気がする。

175名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 22:46:32.41ID:DzyPZurI
丁度今広げた風呂敷を畳んだが?
フェイス4は集合作やらずに単独作だけだよ

176名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 22:58:01.80ID:VLLCE0u8
でもこれからやる単独作も今までの作品ありきなところもあるだろうし、単純に単独作品っていうのとは違う気がする。

177名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 23:04:19.31ID:PbwJj6Kw
>>176
そりゃ同じ世界なんだから、知ってる人がクスっと来るシーンはあるでしょう
それがユニバースものの楽しみなんだし

178名無シネマ@上映中2019/07/24(水) 23:11:57.98ID:hERNi/qr
単独作というかスパイダーマンにしても、バットマンやスーパマンにしても
ユニバース化しないで繋がり持たせないでやる作品がまた観てみたいというか。

個人的に好きなヒーローのストライクゾーン狭くてそのキャラクターが好きでみてるのに
あんまり他のやたら出られてもなって思ってしまうから。

179名無シネマ@上映中2019/07/25(木) 01:02:02.97ID:XKelFlE5
色んな人がやるバットマンを楽しんだらええよ

180名無シネマ@上映中2019/07/25(木) 01:03:03.16ID:a6liU3rL
今度やるバットマンはユニバースじゃない完全独立作品

181名無シネマ@上映中2019/07/25(木) 11:25:58.50ID:Wo9WByz6
完全独立作品とか言いつつ
過去の原作にネタ本があるパターンなんやろね
個人的に原作信者じゃないから完全独立作品ていうなら
原作信者が発狂するぐらい原作の影響無くして欲しいね

182名無シネマ@上映中2019/07/25(木) 11:55:13.25ID:JrcGB0r4
どこのユニバースにも属さないってだけでコミック準拠ではないなんて言ってないだろ

183名無シネマ@上映中2019/07/25(木) 13:26:43.05ID:0p6It0as
DCは知らんけどそもそもマーベルは原作からしてよく他のマンガのヒーローが出張してるから
完全独立でユニバースに属さない作品は存在しない

184名無シネマ@上映中2019/07/25(木) 14:37:37.32ID:71ecFzWu
DCのシリアス&ダーク路線は、明るめのマーベルとの差別化をはかり、やや高めの年齢層のお客を確保する狙いがあったんだろうな。

185名無シネマ@上映中2019/07/25(木) 16:10:34.07ID:mFHyrcV+
>>184
ダークナイトが大成功したからやぞ

186名無シネマ@上映中2019/07/25(木) 16:30:14.13ID:Ml6b9f68
>>183
ウオッチメン

187名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 13:55:33.86ID:jpL3xXJ2
dc叩きでよくpart9まで続くな
ここだと全部失敗扱いなのか?

188名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 14:43:10.25ID:7bPB1W5Y
>>187
スレタイ読めないの?

189名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 14:58:58.83ID:jpL3xXJ2
>>188
mcuを叩き棒にdcfuを叩くスレだろ?
普通に売れてるシリーズなのに

190名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 15:03:01.24ID:6aR3pTft
>>189
叩くのではなく後追いのDCはなぜこうなってしまったのかというスレですよ?
ひがみ根性も程々にね

191名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 15:08:38.55ID:yOXmIwm8
DC叩きっていうか、アメコミ映画関連の厄介な連中を押し込めて置く場所的な
スレタイ的にはあんま関係ないはずなのに、ブリーラーソンにプリプリぶち切れてるおじさん達が何故か大挙して押し寄せたこともあるし

192名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 15:12:26.30ID:jpL3xXJ2
>>190
無理に取り繕わなくても
叩くの楽しいのは分かるし

193名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 15:30:45.60ID:dpf3/EBw
まあでもMCUがDCEU叩く棒にしては硬すぎてオーバーキルになっちゃうので逆にMCU使ったDCEU叩きって空気がかなり薄まった気もしなくもない

194名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 15:36:43.71ID:69TB0tcP
叩くというかどうやっても比較されるからね

195名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 15:55:38.79ID:ISnsOb/i
次スレからDCFUとGKOTMどうして差がついたのか…
にした方がいい。DCのライバルはゴジラだろ

196名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 16:04:31.35ID:OpiBDGyv
>>195
ほんとコレ
シャマランユニバースにも負けてるのに
一方的にMCUをライバル視とか烏滸がましい

197名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 16:21:20.90ID:Wbg0dH0X
流石にシャマランユニバースには負けてないだろw
…負けてないよね?

198名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 16:59:08.26ID:vI+3kvCu
何を持って成功というのかだね
売上でいうとその2つはBvSの足元にすら及ばないわけで
内容でいうとシャマラン作品が評価される
ぶっちゃけ監督一人で自分の作品を繋げちゃうことをユニバースと呼んでいいのか疑問だが

199名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 17:36:01.29ID:jpL3xXJ2
売上も把握してないのか
というかmuc以外でdc叩ける売上のシリーズってパッと思いつかんぞ
007くらいか?あれは一作の間隔かなり長いけど

200名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 17:50:15.66ID:vI+3kvCu
売上は成功要素の一つだけど
興行収入がいい=成功ではないだろう
SW歴代1位のラストジェダイは評価が地に落ちてるぞ

201名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 18:06:11.92ID:di6HidQG
しゃーない
一度叩いていいって雰囲気が出来たら後は勢いだ
売上で駄目なら内容がーがあるしな

202名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 19:14:11.96ID:DV1fbACV
>>199
SW、ハリポタ、007、スパイダーマン、指輪、X-Men、ワイスピ、バットマン、ジュラシックパーク、アベンジャーズ
がDCFUより売上多いシリーズ

203名無シネマ@上映中2019/07/26(金) 22:48:34.38ID:hx4rf7bP
バットマンに負けてるのか。

204名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 00:07:41.59ID:N1lKwSMu
>>199
mucって表記する人一定数いるけどなんなん

205名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 00:08:28.14ID:N1lKwSMu

206名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 08:59:56.03ID:PKdP/qrf
内容ガーて言っても
DC豚が言ってるだけだしなー
DCのほうが内容優れてるて根拠がないよね

207名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 09:45:04.82ID:1utCs1v+
ファーフロムホームもスパイダーマン映画史上最高興収を記録
MCUはもう止まらない

208名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 10:20:38.77ID:zO2GeB+i
内容なんて抽象的だからそれより観客の反応
DCの方は否定的な意見が多いってファンが1番わかってるだろうし
褒めるときは個人的に好きだよって防戦張ってから
少なくともyoutubeではね

209名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 10:34:07.19ID:vfeKdRCe
トマトのオーディエンススコア
アクア・シャザムよりIW・EG・FHHのほうが上
ユーザー数が倍ぐらいあるのにスコア上やけど
内容で勝ってるてのはどこから来た妄想なんや?

210名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 10:50:01.54ID:DNwq6/Zs
わざわざmcuとdcで争わなくていいじゃん
毎回対立煽りしないと生きていけないのか

個人的にはmcudcだから傑作とか好きそういうのより作品によって違う

ワンダーはつまらんしアクアマンは最高
アイアンマン123なんて全く面白いと思わなかったし逆にマイティーソー123は全部傑作だったわ

211名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 11:19:01.21ID:MTUyPtLP
DCレイプ!
アーカムアサイラムと化した本スレ!

212名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 11:19:07.30ID:HhApEUqh
本スレなら正論だが、隔離スレなんだから自由に遊ばせろ

213名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 11:20:33.82ID:xJsw2yOq
ワンダーは傑作
アクアマンは映像だけのうんち

アイアンマン1は名作
2はうんち、3は凡作以上

ソー1は凡作
2はうんち、3は傑作

個人の主観です

214名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 11:58:09.30ID:SgB/71Fn
アクアマン、悪くはないんだけど
DCの映画ってコメディシーンが全然笑えないんだよな
面白いこと言った瞬間にBGM止まるのっていつのセンスだよ

215名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 12:31:23.32ID:F/YMeuzS
DCFUは全部ゴミ

216名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 12:40:29.04ID:HhApEUqh
個人的にMCUには凡作以下ってのはないかなあ。初見イマイチかなって思えたのも一気観したりすると色々気付けて楽しめる。ユニバース補正ってやつだろうけど

217名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 12:55:24.74ID:XVdcxa4F
ストレンジとか糞だったけどユニバース補正で許してる
こないだ観直したらやっぱり糞だったストレンジ

218名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 14:16:29.98ID:EiiN4B1j
別にストレンジが名作とも思わないんだけど
あれが「糞」って普段どんだけ名作しか選んでみてないんだって思うわ

219名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 19:55:42.26ID:0JGkafvw
AOUは及第点未満、インクレハルク、アイアンマン2、ソー2はギリ及第点の凡作だと思ってる。

220名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 20:04:57.08ID:j2RCUSpS
どこぞの受け売り

221名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 20:13:07.97ID:0JGkafvw
自分の目で見て判断しました。

222名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 20:20:37.72ID:K4S5fDHN
ソー2、アイアンマン2、アベンジャーズ2は間違いなく面白くない
あんなん連発してたらmcuは終わってたな

223名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 20:22:03.57ID:K4S5fDHN
DCEUはワンダーウーマンが傑作、アクアマン、シャザムは凡作

BvSとスースクはゴミなんてもんじゃない、ソー2を余裕で下回る出来
いやソー2が名作に思える出来

224名無シネマ@上映中2019/07/27(土) 21:55:16.58ID:CZD37tqu
DCはワンウーが傑作、シャザムが良でアクアマンは凡
感想なんて人それぞれさ

225名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 00:17:54.76ID:+FQ17roZ
MOS駄作、BVS凡作、スースクうんこ、ワンダーウーマン凡作(ガル様は美しい)、JL凡作、アクアマン佳作、シャザム凡作

あくまで個人的意見な

MCUだとインクレハルクうんこ、ソーDW駄作、アイアンマン2凡作、キャップFA凡作、ストレンジ凡作ぐらいかな
傑作はキャップWS、GOTG1、アントマン、キャップCW、GOTG2、ソーラグナロク、ブラパン、IW、キャプマ、FFHかな

226名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 00:19:31.37ID:q+UA5GWt
正直なトレイラーキッズってわかりやすいな

227名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 00:31:42.28ID:AYGSYS+Q
好評は人それぞれだけどスースクとソー2の不評は一致しそう

228名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 01:00:40.34ID:qB4J4pPE
ソー2って変わり映えがしないのは分かるけどそんなに叩かれるほど?

229名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 01:25:57.25ID:GbHK8YQU
自分もDWはMCUのなかでは一番下だけどそれでも60点ぐらいはつけられるな
満足とは言わないけど見ちゃって失敗した、しんどかったみたいな感じではないし
家でリピート見もできるし(これはシリーズ補正があるからだけど)
MOS、BVSの方がしんどかった
スースクはBVSで心が折れかけたところで評判も悪すぎて見る気になれなかった
ワンウーはまぁまぁ、アクアマンとシャザムは面白かった

230名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 02:07:28.70ID:N2OvFzhz
DWはEG見た後に見返して好きになったわ
駄作扱いの作品が後の作品で再評価されるのもユニバースの利点

231名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 03:27:42.90ID:oDiwnMGH
>>200
歴代1位はフォースの覚醒だぞ

232名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 03:32:23.11ID:oDiwnMGH
エイジオブウルトロンが糞てよく言われるが
俺の中では傑作
ベスト5に入るかな
mcuの中でも重要エピソードだし
エンドゲーム、インフィニティウォー、
シビルウォー、GOG、エイジオブウルトロン
の順かな

233名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 04:25:07.38ID:AYGSYS+Q
ソー2はどこがダメとかじゃなくて観終わった瞬間に内容忘れるくらい中身が薄かった。
MCUもDCFUも全作観てるけど内容ほぼ忘れてるのってこれだけ。
DCはMoSとBvSが駄作扱いされてるけどシリアスな雰囲気とクライマックスのジュアルは最高なんで
円盤買ってリピートする程度には好き。 脚本の話はするな。

234名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 07:25:52.56ID:n4YVhkcN
俺はワンダーウーマンは悪くは無いけど、特別良いところもなかった
監督が女性だし女性ならではみたいなのも期待してたけど
あくまでも女性監督だってアクション映画が撮れるって証明しただけで
普通のヒーローオリジンの枠を出ないって印象

235名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 10:32:10.06ID:yQm1PupG
マーベル派だけどキャプマーよりワンダーウーマンの方がアクションの出来が良い
男性・女性監督関係なくアクション演出に不向きな監督がいる

236名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 10:48:13.73ID:hVeoHEmi
DCだとアクションがつまんなかったのはスースクだな。

237名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 10:52:25.83ID:JxlbdgKw
bvsもアクションつまんなかった印象
中盤のバットマンのアクションはいい

238名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 13:42:40.81ID:dkO5MeXO
キャプマはアクションもコメディも90年代アピールもなんかぎこちなかったな
無理矢理MCUっぽくしてる感

239名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 17:20:51.67ID:AUO5aelv
スーパーマン、キャプテンマーベル…この2人は見ててげんなりする
強過ぎるヒーローって映画内容そのものを破壊するし時代に合わない気がする
無双に近いCG長尺見たい!という人にはいいのかもね

240名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 17:41:15.99ID:I/VJ5f5L
強すぎるのが悪いとは言わんがクロスオーバー前提のユニバースだとどうしても持て余すよね
キャプテンマーベルはサノスのおかげでそこそこの塩梅に見えたけどスーパーマンはあいつ一人で良いんじゃね?状態だった

241名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 19:06:15.16ID:AYGSYS+Q
ユニバースだとある映画で大きな事件が起こった時に他のキャラが出てこない理由が必要になるよな
特にスーパーマンやキャプマみたいに自力で何処にでも駆け付けられるキャラがいる場合
MCUは今のところ回避してるけどこの先も大丈夫なのかな?

242名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 19:20:36.44ID:ZZVc75Hp
キャプマは守ってる範囲が広大な宇宙規模だからね
地球内のゴタゴタは今まで通り地球のヒーローに任せきりでしょ
問題はスーパーマンだな基本地球にいるせいで知らんぷりが通用しない

243名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 21:33:57.20ID:BmGq7HMc
キャプテンマーベルて宇宙を移動する時はワープでもしてるの?
それとも光速かそれに近いスピードで飛んでるの?

244名無シネマ@上映中2019/07/28(日) 23:57:52.39ID:z/OEhyIR
キャプテンアメリカシリーズだけは駄作
変なコスチュームがヒーローごっこしてるだけ
見たいと思わない時代にあってない

っていうとあれだから一応スーパーマンもディスっておく

245名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 01:29:11.70ID:Hxo2ikYB
君が観た『卍帝国の野望』は確かにそう言われても仕方ないよね
でもMCUのキャプテン・アメリカ単独作はなかなか評判が良くて、特に2作目の『ウィンター・ソルジャー』はMCU全作の中でもトップクラスの評価を受けてるんだ

246名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 09:34:16.06ID:Xm/Y3q78
>>245
嘘松はいけない
imdbやトマトの評価でキャプテン・アメリカ2作はMCUトップクラスではない

247名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 10:13:41.59ID:MaU1XFiD
嘘松というかWS公開時点ではMCUトップクラスの評価だったてことじゃない?
老人だから過去のイメージを美化しちゃう傾向があるから
WSを越える評価の作品が次々に生まれたことを忘れてるだけなんだよw

248名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 11:09:39.00ID:VWdYMBCE
自分の好みだけで駄作扱いする奴はやべー

249名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 11:24:38.76ID:TqB3sZUF
ここって大喜利スレみたいになってるよね
あとはボケとか釣りスレって感じ

250名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 13:39:38.36ID:bFHT2+xf
キャップシリーズはWSとCWは基本的に評価高いと思うけどな

DCFUはMCUに比べて今の社会問題を取り込む事をしないよね
例えばアクアマンなんかもっと海洋汚染問題や資源問題を扱えたと思うんだけどね
この辺りが今の人気や売上や評価の差になってる様な気がする

251名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 14:49:20.77ID:yxxiMVlD
インフィニティサーガの根幹の一つであるキャップとバッキーの友情物語もファースト無しには語れない

252名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 15:55:46.34ID:lppUmxOl
>>250
アクアマンは海洋汚染問題や資源問題をぶっこんでたぞ
唐突に出てくるから滑ってたけど
あれなら無くていいと思うわ

253名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 16:01:05.50ID:bFHT2+xf
>>252
せっかくやるならもっと上手く盛り込んで欲しいって事を言いたかった
今の時代性を盛り込む事は必要不可欠だからさ

254名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 20:43:59.67ID:Xm/Y3q78
>>250
どこのスコア見てもMCUとしては中位の評価
CWはキャップ単独作品じゃないから除外

255名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 21:02:09.19ID:7eGI7z+1
単独作というくくりは世の中的に必要なのかどうか

256名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 21:16:19.38ID:cvqn22eK
>>255
相手にしてはいけない

257名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 21:22:18.01ID:Xm/Y3q78
>>255
MCAのヒーロー大集合映画はどれも評価高めだから
それと一緒にしちゃいかんでしょ

とにかく事実は事実として正確に語らないと
ここ読んで勘違いするMCUキッズが出てくる

258名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 22:10:24.00ID:nYxktquk
>>254
いや実質アベ2.5だけど単独作だろ…

259名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 22:12:52.32ID:s2l+dWoN
>>257
キッズはお前だろ

260名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 22:31:17.06ID:Xm/Y3q78
>>258>>259
MCU詭弁kids乙

まともなMCUオタは不安よな
DC、動きます

261名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 22:35:57.83ID:PitT3LFO
>>260
ベンアフレッククビ!
ヘンリーカヴィルクビ!

262名無シネマ@上映中2019/07/29(月) 23:08:36.13ID:Mn1Z4YAH
>>254
WSはトップクラスだろ
アイアンマン、ガーディアンズくらいでしょ
あれに並ぶトマトオーディエンススコアの単独作品

263名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 00:18:02.49ID:Bu2AeOS9
オーディエンススコアだけで評価するのか?
都合のいい部分だけ切り取るのは
ダサくね?
まあMCUオタは全般的にそういう姑息なとこあるな

264名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:00:05.07ID:whRaQ4ih
>>263
逆に聞くがトマトスコアで評価するのか?
ブラパンが果たしてmcu最高傑作と言えるのだろうか…
まぁそんなこと言い出したら評価と名の付くものは何も信頼できんがねw

265名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:01:30.40ID:whRaQ4ih
>>263
どこの評価を見てもBvSやスースクに負けることはないけどね
DCEU信者はこんな反論しかできないくらい追い詰められてるのかよw

266名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:05:26.60ID:yqAtYWSY
DCFUオタクの目は肥えてるんだから馬鹿にしちゃ駄目だよ!

シビルウォー公開当時のBvSスレの反応

513 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:43:30.87 ID:XoVV/Xcr
シビルウォー見てきた
こっちよりあっちの方がひどい

518 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:20:19.51 ID:RwfOiR1I
ハルクだけじゃなくてキャプテンアメリカも赤字だったのか

3も初動だけで累計こけそうだな
こけはしないけど伸びないかもねアイアンマンやスパイダーマン出してその程度かよ的な

実際あんまり残念な感じだったし世界でも初動だかだろあんなの

549 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:06:27.53 ID:oJ1N85qA
CWは傑作じゃないよ。GWにふさわしい娯楽大作。
シリアスなテーマを描く傑作度ならBvsSの方が断然上
ジャンル違うモノを比べてもしょうがない。

560 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:20:40.77 ID:VkWyNaXY
シビルみてきた。脚本よくまとまってるんだが
なんか地味でバットマンの方が満足度高かったな
主にワンダーウーマンのおかげだが

606 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 08:01:46.89 ID:W+QOqqw4
シビルウォー絶賛してるやつがマジわかんねえ
そりゃ完璧なんか無理だけどこっちの方が好きだわ

673 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:38:13.54 ID:tSN/zAkk
ジョスウィドンにDCEU管理してもらおう

彼なら原作を見据えたヴィジョン持ってるから大丈夫

694 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:48:17.54 ID:SZJFw9AR
シビルウォーはダークナイトの影響かなり受けてた。
悪が完全に勝つし

695 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:48:50.99 ID:yjMlO5vK
シビルウォーの出来はミラクルみたいなもんであんなのそうそう作れるわけないんだから気負っても仕方ないよ
マーベル自身しばらく縛られそうだ

267名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:12:05.91ID:IqtaIYq1
>>263

>>都合のいい部分だけ切り取るのはダサくね?

元のレスを見てみろよ
どのスコアを見ても中位ってのに対する反論としては何も間違ってないだろ
都合のいい悪い関係なく、
「どのスコア見ても」ってのが正しくないって指摘だろうが

268名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:20:19.23ID:Bu2AeOS9
>>264
そもそも信者が「MCUトップクラスの評価」
などと振りかざしてきたのが発端だからな
旗色悪くなってきたら急に
「トマトの評価などに意味はない(キリッ」とかダサw
恥ずかしい気持ちにさせんなよ

269名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:22:16.79ID:l29t+qbC
ウィンターソルジャーって評価普通なの!?
かなり高評価の方だと思ってた!
シリアス路線は受けないのかな?
MCU全体の作品レベルを押し上げた作品の一つだと思うんだけどな
もう1つはGotG1…この両極の2つの傑作作品が出て来たのがMCU成功の要因と思ってたよ

270名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:25:52.97ID:Bu2AeOS9
普通作品評価というのは批評家のも含めると思うが
MCUオタはそこは切り捨てるわけか
キャプマ然り低い作品ザラにあるもんな
MCUスゲーとマウント取れない物に意味はない、と

271名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:32:04.38ID:l29t+qbC
DCFUは評論家の評価が一番高いのは何だっけ?
アクアマン?ワンダーウーマン?
個人的にはアクアマンがDCFUでは一番好きなんだが…

272名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:34:22.46ID:IqtaIYq1
>>270
やっぱ評論家のスコアが全てだよな!!

うんうんメタスコア基準だとストレンジとブラックパンサーの方がウィンターソルジャーより優れてるよね!

トマトメーターによると最後のジェダイは最高だし、アクアマンは凡作だよね!
でもウィンターソルジャーは90点は取れてるよね!
そんなウィンターソルジャーが中位なんてMCUはすごいね!

273名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:37:08.54ID:IqtaIYq1
>>271
トマトメーターによれば、アクアマンはソーダークワールド以下だからうんちだよ!

274名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:37:56.12ID:l29t+qbC
へぇ!そんな感じなんだ!
トマトとかあまり気にしなかったから面白いね

個人的にブラックパンサーは傑作だと思ったけどストレンジは微妙だったな

275名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:39:28.86ID:l29t+qbC
>>273
まじで?
うーん、トマトの基準が分からないな

276名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:45:27.09ID:NY+cB58N
DCFUは全部うんちだよ
中でもBvSとスースクが特大うんち

277名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:55:42.21ID:VtOofQV6
JLはマジでなんだったんだろ
興奮したのはワンダーウーマン登場シーンだけだったわ
やっぱ顔見せって大事だよな
サイボーグとか
アベ1のホークアイ以下の存在感だったし

278名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 01:58:52.77ID:5l/QTJIU
rotten tomatoes トマトメーター
96%ブラックパンサー 
94%エンドゲーム
93%ソーラグナロク
93%アイアンマン
92%ホームカミング
92%アベンジャーズ
91%シビルウォー
91%ガーディアンズ
90%FFH
90%ウィンターソルジャー
89%ストレンジ
88%アントマン&ワスプ
85%インフィニティウォー
84%ガーディアンズ2
83%アントマン
80%ファーストアベンジャー
79%アイアンマン3
78%キャプテンマーベル
77%ソー
75%ウルトロン
67%インクレハルク
66%ダークワールド

DCEU
93%ワンダーウーマン
91%シャザム
65%アクアマン
56%MOS
40%ジャスティスリーグ
28%BvS
27%スーサイドスクワッド


こう見るとMCUの平均値の高さに驚きですわ

279名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:10:29.53ID:2px61gSc
大概の評論家はオタク向けコンテンツとしてだけじゃなく映画としても評価してるから
大学とかで学んだ評価基準があるんだよ

アメコミ映画オタクってアメコミには詳しくなっても映画には全然詳しくならないよな

280名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:12:59.21ID:3aMCSSqs
>>279
正直大衆映画にとってそんな評価は大して意味がない
結局面白いかどうかを決めるのは専門知識がないオーディエンスたち

281名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:14:35.76ID:pLBNndFA
買収疑惑もある今どきの評論家スコアなんて疑い半分で見るのが正解だし

282名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:18:57.89ID:Bu2AeOS9
>>279
あいつら見ないもんな映画
SNSでアメコミ映画に熱くなってるのなんて
アニオタと特撮オタ、あとブロマンス好きの女
しかいねえw

283名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:19:02.69ID:l29t+qbC
>>278
シャザムってアクアマンより高いんだ!
確かに面白かったけど…うーん。

そしてストレンジやアントマン&ワスプがインフィニティー・ウォーより上…うーん。

これは評論家と一般のどっちのスコアなの?

284名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:20:49.24ID:pLBNndFA
>>263
君こそ評論家スコアしか見ないの?
極論はよくないぞぉ

285名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:21:38.41ID:pLBNndFA
>>283
評論家スコアだね

観客スコアはインフィニティウォーのが高いよ

286名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:21:53.95ID:Bu2AeOS9
>>281
その評論家達を締め出そうとして逆にボイコットされたのが天下のディズニーさんでしたね
速攻で謝ったディズニーさんダサかったッスね、、、

287名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:23:11.56ID:pLBNndFA
>>286
それはダサいと思ったけど、なんか論点ずれてね?

288名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:23:21.75ID:l29t+qbC
>>282
ブレードランナーもマッドマックスもジョン・ウィックもゲーム・オブ・スローンズもストレンジャー・シングスもアメリカン・スナイパーも何も知らない人がいた時はびっくりしたww

例えばアイアンマン1はアフガンやイラク戦争をテーマにしてるから凄いとか…
そんな映画は山ほどあるぞ!ってツッコミたかったww

289名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:27:35.34ID:l29t+qbC
>>285
評論家スコアなのか…
アントマン&ワスプがアントマン1より上とか俺には理解出来ないかも。
それにDCFUの中で低い作品のスコアが極端過ぎるわ
そこまでは酷くないわ。

290名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:30:50.77ID:Bu2AeOS9
>>287
奢れるもの久からず、ですよ
ワインスタイン買収してもブラッカイマーと専属契約しても上手くいかなかった90年代を忘れるなと
とにかく、その時代時代の売れてる物を片っ端から買い荒らして行くんだよなディズニーは

291名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 02:37:24.24ID:Bu2AeOS9
>>288
WSをやたら高尚なもののように語る奴らとかな
MCUの監督や脚本家が偉そうに語ってるから
ガキがそれを鵜呑みにするという構図なんだと思うが
どうせアメコミとディズニーのリメイクから離れたら
ヒット作なんて作れない監督ばかりなんだから
あまり偉そうにするなよ
ルッソ兄弟お前らの事だぞ

292名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 03:21:08.78ID:vZx2dTLG
>>291
間違ってはないのかもしれんが、ルッソの凄いところって多くの要素をきれいに纏めあげられるってとこだと思うぞ
これがアメコミ映画に向いてる能力だってことでしょ

293名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 06:22:17.90ID:uT52bVsD
一生懸命変なキャラ作ってるくせに>>272>>273>>278あたりから必死に目逸らしてるからつまんない
どうせ理屈としては最初っから破綻してるんだから、そこもちゃんと屁理屈こねればいいのに

しかしMCU側のスコアは割と順当なのにDCFUは歪だね
特にやたら低いアクアマンと何故かBvSより高いJL

294名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 07:14:45.01ID:nTDE9dwF
スコアとかレビュー動画を鵜呑みにして自分の意見のように振りかざすMCUキッズ多いよなあ

295名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 07:15:31.02ID:YWEtC+Mg
WS神格化いい加減しつこいわ

296名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 07:28:03.12ID:+vsK3ar9
一昔前のダークナイト異常人気の頃と比べると
mcuはかなり低年齢層の人気という印象
あと精神年齢が幼い大人を取り込んでる
だからすぐマウンティングしたがる

297名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 07:53:12.21ID:67RAj/tl
いくらMCUがーと言ったところで映画としての欠陥の多さから目を逸らしオタクの信仰力に頼ってJLで破綻したのがザックDCEUなんだよなあ

298名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 08:00:56.59ID:UgPQrioY
まぁスコアでも興行収入でもMCUが上なのは事実ですから
>>294
>>295

299名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 08:07:10.43ID:UgPQrioY
DCEU信者「ウィンターソルジャーはどのスコアでも中位!」

「オーディエンススコアは?」

DCEU信者「都合のいいとこだけ見るのはダサい!」


ん??

300名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 08:10:02.14ID:GLuvMHwk
DCEU信者1「オーディエンススコアに意味はない!評論家には専門知識がある!」

DCEU信者2「明らかにトマトの評論家スコアは操作!信用できない!」

DCEU信者3「スコアやレビューを鵜呑みにするのはキッズ!」

DCEU信者4「MCUは精神年齢低い!」

もうめっちゃくちゃwwww

301名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 08:22:01.01ID:WRaL0VPQ
>>280
意味はあるよ
意味があるから利用者がいるんだし
意味ないのはおまえのアホみたいなレスだよ

302名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 08:36:33.35ID:oGL0qxdd
エンドゲームのメタスコアやトマトスコアを見て思ったのは
これそんなに評論家から見ていい映画か?ということ

303名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 08:37:39.72ID:JYfBp/mf
精神年齢低いは悪手すぎるだろ、精神年齢低いやつ相手にムキになってるお前の精神年齢は?

304名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 10:02:16.16ID:nTDE9dwF
スコアでドヤるのにブラックパンサーのスコアは無視するルッソ信者

305名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 10:57:07.55ID:JEsGUpMk
なんか架空のルッソ 信者と戦う人まで駆けつけてるんだが…

306名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 12:31:27.59ID:xwFqjROO
リアルで相手にされないMCUオタクがネットで注目して欲しいがために自らMCUアンチを演じて釣りを行うのは数年前からある現象

307名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 13:37:03.43ID:Z+zxtJjz
>>293
ちょっとDCFUのスコアは歪よな
ワンダーウーマンとシャザムは逆に高過ぎ
特にシャザムなんか評論家受けしなさそうなのに何故か高評価
逆にアクアマン65%はシャザムと比較したらあまりにも低過ぎる
そしてジャスティスリーグ、BvS、スースクもこれは流石に低過ぎる
50〜65ぐらいはあると思う
インクレハルクやソーDWでも66ぐらいあるのなら余計にね

308名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 13:49:10.78ID:uyeZ9f9G
誰かがこれは65にしとこうかって決めてるわけじゃないんだよ

309名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 17:51:34.30ID:Zr5NxLxv
>>306
こういう妄想をリアルだと思い込んでる青葉予備軍が多いのがDCヲタ

310名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 20:07:17.21ID:nPCFE3mQ
MCUのフェイズ4は割と地味だな
DCワンチャンあるんじゃない?

311名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 20:09:48.56ID:opq10agW
5打席連続ホームラン打ったら逆転の目が見えそう

312名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 20:22:24.20ID:sDErue7S
もうDCはユニバース緩め路線で行く以上
単発の盛り上がりだけでインフィニティウォー、エンドゲームの盛り上がりに勝つことはないのね

313名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 20:29:17.36ID:5+H/v9qi
DC関係なしにそもそも今後の映画シーンでエンドゲーム以上の盛り上がりみせる映画なんてあと10年はでないだろ
来年のアバター2はワンチャンあるかもだけど

314名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 22:14:12.76ID:Z+zxtJjz
>>310
シャン・チー→初のアジア人ヒーローで中国ブーストで興収爆上げ
ストレンジ2→遂にマルチバース導入、最強の魔術師と魔女の初コンビ、MCU初のホラー
エターナルズ→アンジー投入やキアヌも出演の噂
ラブ&サンダー→ワイティティのコメディセンス炸裂

そして映画と連動させるディズニー+のドライブシリーズ…全然地味じゃないと思うが?
さらにフェイズ5からはマハーシャラ・アリ主演でブレイドのリブート、GotG3、キャプマ2、ブラパン2に
遂にファンタスティック・フォーとX-MENのリブート合流、デッドプールも合流か?
とむしろ話題豊富じゃないか

315名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 22:15:12.76ID:Z+zxtJjz
>>310
シャン・チー→初のアジア人ヒーローで中国ブーストで興収爆上げ
ストレンジ2→遂にマルチバース導入、最強の魔術師と魔女の初コンビ、MCU初のホラー
エターナルズ→アンジー投入やキアヌも出演の噂
ラブ&サンダー→ワイティティのコメディセンス炸裂

そして映画と連動させるディズニー+のドラマシリーズ…全然地味じゃないと思うが?

さらにフェイズ5からはマハーシャラ・アリ主演でブレイドのリブート、GotG3、キャプマ2、ブラパン2に
遂にファンタスティック・フォーとX-MENのリブート合流、デッドプールも合流か?
とむしろ話題豊富じゃないか

316名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 22:16:47.16ID:Z+zxtJjz
ナタリー・ポートマンもシリーズ復帰して遂にハンマー持ってヒーローになっちゃうしな

317名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 22:35:16.77ID:sJOX0JmF
DCFUはブランド化してアース統一して欲しい
コミックでもアーティスト変わるし、俳優変わるのは許容するけど
DCコミックの映画でDCEUやDCFUと呼ばれる作品群が続いてる中でバットマンやジョーカー出すけど前のとは関係ないとか
仕切り直し?が多くて観に行くにも混乱する


独立した別物は他のアース等で普通の観客に簡単に区別がつくように分けて欲しい
MCU観てろって意見があるけど、そうじゃなくてDCFUで一連の大きな流れを観たい

あとすごいワガママだし今後のMCUにも言えるけどライト層はドラマ追いきれないから
映画はドラマ見てなくても単品で十分に楽しめて、ドラマ見てれば深くニヤリとできる程度にしておいて欲しい

欲を言うならDCFUの作品の一つとしてJLIが観たい

318名無シネマ@上映中2019/07/30(火) 22:47:46.70ID:CTLDv9VG
>>307
アクアマンはポップコーンムービーとしては最高レベルだけど
評論家受けするテーマ性とかは薄いしご都合主義的なところも目立つしで
スコアがその程度なのはまあ順当でしょ

319名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 01:13:32.35ID:GEyQkeOo
>>316
下らないアメコミヒーローものなんかもう出たくないとフェードアウトしていったのかと思ってたが単にヒーローやりたかっただけか

320名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 01:24:41.65ID:+/7wgBvQ
MCUを袖にしたホアキン・フェニックスが
ワーナーのジョーカーは引き受けたから
実質ワーナーの勝ちかな

321名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 01:42:25.18ID:N+aMQrq0
>>317
アメリカではストリーミングサービスでドラマ観るって文化が日本より遥かに浸透してるからねぇ…
そこにディズニー+が殴り込みをかける為の武器としてMCUドラマをする訳だから、今までのMCU映画ファンを引っ張る為にも映画と少ししか絡まないなんて作り方にはしないだろうね
どっちも観ないと駄目な様にしてくるはず
少なくとも今までのMCUの映画同士の繋がり程度にはなってるはずだよ
なんせ正式にフェイズ4の作品としてドラマが置かれてるんだからさ
今まではドラマが正式にフェイズに入った事無かったのにね

322名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 08:38:44.04ID:QUth6UUb
>>321
問題はそのドラマが複数ある事と
他国は子供も大人もアメリカほどテレビやネットに割く時間が少ないって事かな

映画だけなら作品×二時間で済むけどドラマだと作品×クールで視聴にかかる時間が桁違いだから
多くのドラマが証明してるように既存のファンが少なからず脱落する可能性はある
新規お断り度も格段に上がる

323名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 09:18:27.40ID:+/7wgBvQ
ソニーまた最高益だってよ
音楽ストリーミングだけで今年10億ドル
FFHも10億ドルで赤字だったスマホ事業の
黒字化により年間売上も更新するだろう
MCUファンには残念なニュース

324名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 09:58:46.57ID:MHYQQF92
なんで残念なんだ?

325名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 10:06:27.64ID:MnMb8T5G
ソニーをやたらと敵視するMCUキッズ
ちゃんと提携してるのに何が不満なのか

326名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 10:36:10.17ID:IskfVeZK
(まーた脳内MCUキッズと戦い始めたよ……

327名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 11:00:03.25ID:+/7wgBvQ
0098 名無シネマ@上映中 2019/06/17 12:24:16
ディズニーがソニーメディア部門を買収すれば万事解決
007もディズニーのものに

0127 名無シネマ@上映中 2019/06/17 23:31:55
ソニーはよ潰れねえかな

0157 名無シネマ@上映中 2019/06/18 19:38:29
何でもいいからはよソニー倒産しろ

0501 名無シネマ@上映中 2019/07/02 22:34:30
はよソニー倒産しないかな

0215 名無シネマ@上映中 2019/07/22 01:38:35
ソニーははやく倒産してほしいわ

328名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 11:06:49.85ID:+/7wgBvQ
前後の会話を貼らないと意味不明だから止めたが盗人猛々しいという中傷もあった
助けて!マーベルが倒産しそうなの!って言うからソニーは買っただけなのにこの言われよう

329名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 11:21:24.76ID:61XIGDvd
MCUヲタがほんとにキッズかどうかはさておき
キッズ取り込めらないエンタメは衰亡するしかない
DCはシャザムでもキッズを取り込められず
名誉白人気取りのポリコレ・フェミ嫌いの老人しかファンがいない
MCUはキッズや若い女性も取り込んでこれからも安泰

330名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 11:33:50.53ID:aOQF1YQh
スパイダーマン3はシビルウォー並に豪華なやつやってFFH超えを目指さなきゃな
ソニーと契約更新できるように

331名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 12:54:43.64ID:wBRrfO2i
ここって対立煽り専用の暇つぶしスレやな

332名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 13:22:47.20ID:qDjSUn4N
>>331
まあみんなフェイズ4までヒマだから

333名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 14:38:36.41ID:N+aMQrq0
>>322
ドラマの配信時期はちゃんとズラしてあるから大丈夫でしょ
映画公開前に関連しそうな作品を配信って形にちゃんとなってるしな
そしてたいして売上上がらん日本の事情なんかマーベルは正直知った事ではないと思う

334名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 16:09:56.10ID:QUth6UUb
>>333
2018年の調査だと一日あたりのテレビの視聴時間は北米4:03、欧州3:49、アジア2:25
オンライン時間はアジア長めだけど日本・北米・欧州が短い↓
http://gigazine.net/news/20190204-philippines-internet-usage/
世界展開してるなら尚更ライト層を取り込まんと先細りするし
(エージェントオブシールド北米の視聴者初回1212万人→二話目866万人に対してS5#22は188万人まで落ちてる)
娯楽がいくらでも転がってる今の時代、時期ずれてても各話本編45分を8〜22回分複数拘束しようってのは
ついていけるのがライトなコミックムービーファンじゃなくてコアなアメコミファンになっていきそう
映画とドラマの鑑賞・視聴スタイルが異なる以上は売れ行きだけ見て日本スルーで済む問題でもないんよ

335名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 16:38:16.45ID:QUth6UUb
あとこれも
ネットフリックスのマーベルドラマはタイトルごとに時期ズレてても基本右肩下がり(例外パニッシャーのみ)
http://realasteroidcowboy.blogspot.com/2018/11/netflix_3.html

DCFUはMCU(今後も含む)と違ってドラマと映画は切り離されてきたし
映画一つ取ってもキャラクターごとの世界観が共有されてるかどうかも不明
バットマンだけでもベン・アフレック降板で次はロバート・パティンソン(これはまあいい)
ブルース・ウェインの若い頃を描くけど以前のベン・アフレック版とは繋がらないと発表されたり
色々とっ散らかってんだもん

336名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 17:09:22.72ID:N+aMQrq0
>>334
今回はアメコミ映画ファンをドラマファンにするって戦略じゃなくて(勿論それもあるだろうけど)
例えばストレンジャー・シングスとかストリーミングサービスの配信ドラマファンを逆にアメコミ映画ファンにしようって戦略だと思う

AoSはMCU映画ファンをTVドラマの方にも持って来て収益増やそうとする最初の試み
次のエージェント・カーターもそう
そしてNetflixのMCUシリーズはストリーミングサービスのドラマファン層に向けたMCUの最初のプレゼン

こんな感じで段階を踏んでると思う
まぁTVドラマの方もゲーム・オブ・スローンズみたいに成功したいんだろうけどね

ただディズニー本体が大金かけて動くプロジェクトのディズニー+なんだからマーベルスタジオに拒否権がないのも確かだが。
スターウォーズやピクサーのオリジナルドラマの製作も決まってるぐらいなんでね。

337名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 20:14:19.82ID:7g+Ii3cO
はぇ〜なるほど

338名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 20:24:41.82ID:Puz//ItX
マーサー!(怒号)

339名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 20:47:58.66ID:QUth6UUb
>>336
ストレンジャーシングスやゲームオブスローンズはクロスオーバー展開してないからなあ

MCUドラマはディズニー+で配信するってのがどれだけネックになるかだね
今まで映画館(シネコン)ならどの系列でも見れてた作品だったのが
新作は新規の有料ストリーミングサービスで限定配信になるとするなら致命的かなと
NETFLIXに毎月$10.99払ってる奴がMCUドラマのためにディズニー+に新しく入会して$6.99払うのはキツくね?

その辺りは映画とドラマは別物ってDCFUのスタンスはどちらのファンも息切れせずに済むと思う
ただ本当に映画のユニバース総括&スケジュール管理する全体的な責任者を据えてほしいわ
DCコミックスのMOS→BvS→JLからの各ヒーロー映画って流れが無駄になってる
次作の情報がこなくて熱が醒めるくらい間隔空いてるのにグダグダな情報は入ってくる
ジャレッド・レト降板しないしスースク続編作るけどキャスト一新する
更に今度やるジョーカーはバットマンのヴィランの奴だけどDCFU違うって何じゃい
ヒーローはDCコミックスにいっぱいいるんだからDCFU全体で年に複数作発表できるくらいの予定表よこせよー
ダイナミックヘテロデュオとかオレオ大好き火星人とかいるだろー
ディックグレイソンとかタイタンズとかいるだろー

340名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 20:57:52.80ID:SlP2a/KY
ネトフリ・アメコミと言えばマークミラーのネトフリ本格参入がMCUにどう影響するか?
DCユニバースよりミラーワールドユニバースのほうが成功しそうw

341名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 21:01:30.30ID:wBRrfO2i
長い文が多い

342名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 22:04:10.39ID:+Wn0Gh7i
>>331
差があり過ぎて対立にすらなってないよ
MCUがDCをボコボコにしてるだけ

343名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 22:10:33.02ID:QUekXA70
っていう遊びスレ

344名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 22:21:33.54ID:dk/QaGlB
ディズニーはあちこち吸収してもう映画界には敵はいない、ライバルはネトフリって公言してなかったっけ

でも339が書いてるが映画界では敵なしでも今ネトフリに入ってる人が追加でディズニー+に入るかというとかなり疑問なんだよな

345名無シネマ@上映中2019/07/31(水) 23:52:46.39ID:xTolt60Z
ネトフリに最初からディズニー作品のない国とそうじゃない国では感覚が違うだろうな

346名無シネマ@上映中2019/08/01(木) 00:41:46.69ID:TSH//NUz
>>344
ネトフリはライバルはYouTubeとゲームと言ってるけどな
実際のデータ出しながら

347名無シネマ@上映中2019/08/01(木) 01:03:46.98ID:IDQ2P4Ur
ネット環境にあればいつでも好きな時に好きなように見れるストリーミングサービスと
シネコンまで足運んでスクリーンで見る映画じゃそもそもの土俵が違いすぎてライバルにならないよなあ
そこはネットフリックスの感覚が正しい
とりあえずディズニーはドラマをディズニー+で囲い込むのやめろ
例えばユナイテッドでもイオンシネマでも見れてたけど今後のシリーズはムービックス限定ねってなったら苛つくだろ

348名無シネマ@上映中2019/08/01(木) 01:20:01.18ID:Bc5rK09J
ディズニー作品引き上げはネトフリにとってそんなに痛くないみたいだし
ディズニープラスはR指定をやらない
ディズニーがhuluに力を入れ出した時がネトフリにとっての本当のピンチ

349名無シネマ@上映中2019/08/01(木) 04:52:32.89ID:tgVDAmu/
ディズニー作品引き上げでNetflixの株価下がったみたいな記事なかったっけ?
あとアンケート結果でもディズニー作品ないならNetflix辞めるみたいな人が結構多かった様な?
勘違いかも知れないから間違ってたらすまん

350名無シネマ@上映中2019/08/01(木) 04:54:02.94ID:tgVDAmu/
どっちにせよディズニー+とHuluの組み合わせでNetflixを叩き潰したいのは間違いないんだろうけど。

351名無シネマ@上映中2019/08/01(木) 07:07:00.83ID:TSH//NUz
Netflixは元ディズニーの名アニメーター、グレン・キーンを監督にして中国資本のアニメ作ってるよ
当然アカデミーノミネートなども見据えてるだろう
ディズニーアニメの牙城も脅かしてやるくらいの気概で攻めてるんだろうな

352名無シネマ@上映中2019/08/01(木) 09:42:01.70ID:IDQ2P4Ur
HuluPlus・Disney+「打倒ネットフリックス!」$7.99(広告なし$11.99、他課金プラン有り)+$6.99
Hulu・ディズニーデラックス・ディズニー+「やるぞー!」\933+\700+$6.99(日本料金はまだ不明)

ネットフリックス「エッ?なに?」北米スタンダード$10.99(値上げ後$12.99)・日本\1200

353名無シネマ@上映中2019/08/01(木) 10:46:39.54ID:HGcX/Q5x
ネトフリは視聴者数発表しなくていいからゴミ作品が叩かれなくてすむし
ヒットしてる風に見せるの簡単だし劇場公開と違って有利な点が多いよね

354名無シネマ@上映中2019/08/02(金) 09:08:54.95ID:LjKNqZIh
まぁネトフリでも流石に不人気ドラマは打ち切られるけどね

355名無シネマ@上映中2019/08/02(金) 12:20:09.25ID:lITnZzI1
>>340
1作目はデアデビル監督らしいからロケットスタートだろうな
ユニバースとして成功させるのは難しいと思うが

356名無シネマ@上映中2019/08/02(金) 12:39:56.89ID:SEe9Gv42
話を作る上で、DCはハンデがあるからな
圧倒的に強すぎるキャラは、MCUですら扱いに困っていたのに、DCはそのタイプのキャラが中心にいるから使わざるを得ない
そして、歴史が長い分、主要メンバーのヒーロー像が古臭いという点

357名無シネマ@上映中2019/08/02(金) 12:53:09.03ID:qApydXx6
細かいことだけどドラマ界では監督って呼ばない。クリエイターとかショーランナー
知名度低いミラーワールドが上手くいくかどうかは本当に最初の作品が重要。下手したらダークユニバースみたいになる

358名無シネマ@上映中2019/08/02(金) 15:18:00.55ID:KKjCmDRr
いやミラーワールドはネトフリが買収して手に入れた貴重な自社IPでしょ
どんな結果になっても諦めるわけないじゃん
マーベルシリーズは権利料がばか高かったり、ディズニーマーベルの行動に呆れて手放したみたいだけど、代わりのミラーワールドは本気のはず

359名無シネマ@上映中2019/08/02(金) 17:53:16.99ID:USUEdG9n
ダークユニバースもリブートして再スタートするみたいだけどね
デップやトム・クルーズ、ラッセル・クロウとか初期に契約した大物俳優はみんな降板するみたいだが

360名無シネマ@上映中2019/08/02(金) 23:18:17.23ID:1GStj73V
ユニバースにしないんじゃなかったっけ?

361名無シネマ@上映中2019/08/02(金) 23:34:32.23ID:jjW0UNgx
MCUはユニバースだから売れたと思って真似してもダメだということを見事に他が証明してる
実写化で魅力的になるキャラクターを時代の流れに合わせて登場させてるのが他との違い

362名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 10:33:32.34ID:ts5wtn82
ユニバースだから売れたんじゃないんだよな
毎回スベり知らずの良作が続いていて、それにユニバースが売り上げを増しているだけなのに
1作でもミスるとユニバース全部コケる怖さと常に隣合わせ

363名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 10:51:07.12ID:SDjSXHIq
フェーズ1で2本ぐらいスベッたのをアベでなかったことにして
フェーズ2でガーディアンズで勢い絶頂にしたとこウルトロンとアントマンで下降し
フェーズ3の頭のシビルウォーでまた盛り返しと
失敗をなかったように見せかけられたのが大きいよね

364名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 11:24:20.78ID:qUGXxG6i
続けてれば最初失敗しても
いずれ回収できたかもしれんのになぁ

365名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 11:38:10.35ID:ZGkdk36S
明確にスベったのってDWくらいじゃないのかな
AoUは色々ワチャワチャしたしアントマンは比較的地味だったけど失敗ではないし
フェーズ1はアベでなかったことにしたと言うより、アイアンマンの貯金で土台作りの期間を乗り切った感じ

366名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 11:51:21.65ID:Cv9fqQID
アイアンマンの貯金で土台作りの期間を乗り切った感じでは全くないよな
世界興収アイアンマンが585M、2が623Mでアベが1,518Mだもん
貯金で乗り切るてレベルじゃないヒットだし

367名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 12:05:51.14ID:hCuvyRhU
失敗やいうてもウルトロン辺りまで見続けて来たらどうしても次が気になる。ちょっと叩かれても製作ペースを緩めなかったことが重要だね

368名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 12:21:53.00ID:/pBeH/fb
貯金てあくまでお金のことではないと思うけど
ソーとFAはアイアンマン2本の大ヒットとアベンジャーズ1への期待感で多少の失速はカバーできた、ということじゃないかと

369名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 12:49:35.98ID:wiGDXiOa
MCUは興行イマイチな作品があってもオタオタせず、あくまで自分たちが面白いと思うものを追求する姿勢が良かった
当時パッとしなかったフェーズ1の作品も今になって再評価する声が多いし

370名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 13:16:17.82ID:WZVQSjln
本格的にすごいコンテンツになってきたのはフェーズ3からだけどそれも下積みあっての賜物だからな

371名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 13:39:45.96ID:nzIUdgDZ
AOU評価悪いだけで興収大成功じゃん
MCUで興収ダメだったのってフェイズ1のキャップとハルクだけやろ

372名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 13:47:09.07ID:6pXK3YOy
アントマンはフェーズ1以外の作品なのにフェーズ1レベルの世界興収しか稼げないダメっ子
それでもシャザムより稼いでるけどw

373名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 14:03:12.68ID:6pXK3YOy
続編ワスプもフェーズ1レベルの世界興収でシリーズ通して駄目っ子なアントマン

374名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 14:33:03.16ID:5kDNYq5X
>>371
収入の話ならシャザム以外DCも大成功www

375名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 14:35:34.13ID:jQQUoOUa
SW興収歴代1位はエピソード7のフォースの覚醒なんだけど?
歴代でもアベンジャーズ/エンドゲーム→アバター→タイタニックの次の4位だぞ

それからアカデミー狙いの作品以外は映画会社は興行収入以外に何の価値も見出だしてないよ
特にブロックバスター系作品は興収上げてなんぼでしょ
どれだけ評論家や一般観客に絶賛されようが酷評されようが、興収上げるのが全てだぞ

376名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 14:37:15.23ID:jQQUoOUa
>>374
ジャスティスリーグは大コケだが?

377名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 15:09:45.43ID:i8/93kos
ポールラッドいわくアントマン3は厳しいらしいな

378名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 16:00:09.81ID:qUGXxG6i
大ヒット作の次作で前作超えするも
評価はイマイチみたいなのは続きものならよくあること

379名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 17:35:47.48ID:GkSmWkZd
>>363
あんま評判良くなくても次で挽回し続けたのが凄いよね
DCもMosの賛否両論をバットマンとスーパーマンの共演って切り札を上手く使えてればチャラにしてスムーズにMos2やバットマン単作に行けたかもしれんのにな

380名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 18:14:51.24ID:YB6CaH7w
MoS→BvSでギリギリだった所に、止めにスースクが来てDCFUはつまらんイメージが定着してしまったと思う

381名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 18:19:46.66ID:46KA+WfJ
アントマンは地味すぎて全然注目されてなかったから公開当時はヒットしてすげーっていわれてた
その後数年間MCUに限らずアメコミの興収がどんどん伸びていって今じゃ微妙に見えるけど
2も続編中止にするほど低い興収ではない

382名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 18:57:07.77ID:PzlChJH3
>>381
MCU内でランク低いだけで映画としては普通にヒットだからな
アメコミ関係なくコケたシャザムとは全然違う

383名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 19:08:06.83ID:WZVQSjln
アントマンは1とCWで真新しいことやり尽くしちゃって2が凡作だった

384名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 19:20:26.83ID:YB6CaH7w
インクレディブル・ハルクは製作費1億5000万ドルで全世界興収が2億6340万ドル
アントマンは製作費1億6930万ドルで全世界興収が5億1930万ドル
アントマン&ワスプは製作費1億9500万ドルで全世界興収が6億2270万ドル
グリーン・ランタンは製作費2億ドルで全世界興収が2億1930万ドル
ジャスティス・リーグは製作費3億ドルで全世界興収が6億5790万ドル
シャザムは製作費1億ドルで全世界興収が3億6450万ドル
ダーク・フェニックスは製作費2億ドルで全世界興収が2億5220万ドル

グリーン・ランタンとダーク・フェニックスのぶっちぎりのヤバさは凄いww

385名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 19:22:17.16ID:YB6CaH7w
>>383
結局アントマン1の面白かった部分はエドガー・ライトが遺した要素だったんだろうね

386名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 19:31:24.59ID:8WVpyHG2
アントマン2って1の予想外のヒット受けて急遽制作決まったから、1ほどの洗練されてない

387名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 19:41:18.63ID:XxfW9I/D
MCUは途中躓きかけても続けたってのが強い
FAは外野から見れば思ったほど売れてなくても、キャップの原点だからその後の展開的に必要不可欠でコアなファンもいる
ソーもアントマンも同じ事で、興行的には失敗ではないのもあるね

DCEUのMOSも続けてればそうなったのになと思う
幼少期のバス救助や青年期の台風でケント家の息子の育て方が表現されてて好きだった
あと車積み上げたりヤングスーパーマンのオマージュやってるのも好きだし
かつジョナサンが息子が能力を発揮するか否かに対して根本的に正反対なのも好き
本当に続けないのが勿体なさすぎる

388名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 19:45:57.17ID:/pBeH/fb
続けないって打ち切りなん?

389名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 21:25:36.16ID:YB6CaH7w
マン・オブ・スティール トマトメーター56 オーディエンススコア75
バットマンvsスーパーマン トマトメーター28 オーディエンススコア63
スーサイド・スクワッド トマトメーター27 オーディエンススコア60
ワンダーウーマン トマトメーター93 オーディエンススコア88
ジャスティス・リーグ トマトメーター40 オーディエンススコア72
アクアマン トマトメーター65 オーディエンススコア75
シャザム トマトメーター91 オーディエンススコア84

DCFUはあまりにスコアがバラバラだし
一番売れたアクアマンのオーディエンススコアも低いしなぁ
売上とも関係性低かったりしてよく分からんww

390名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 21:26:45.30ID:YB6CaH7w
MCU フェイズ1

アイアンマン トマトメーター93 オーディエンススコア91
インクレディブル・ハルク トマトメーター67 オーディエンススコア70
アイアンマン2 トマトメーター73 オーディエンススコア72
マイティ・ソー トマトメーター77 オーディエンススコア76
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー トマトメーター80 オーディエンススコア74
アベンジャーズ トマトメーター92 オーディエンススコア91

391名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 21:27:45.78ID:YB6CaH7w
MCU フェイズ2

アイアンマン3 トマトメーター79 オーディエンススコア78
ソー/ダーク・ワールド トマトメーター67 オーディエンススコア76
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー トマトメーター90 オーディエンススコア92
ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーVol.1 トマトメーター91 オーディエンススコア92
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン トマトメーター75 オーディエンススコア83
アントマン トマトメーター83 オーディエンススコア86

392名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 21:28:35.10ID:YB6CaH7w
MCU フェイズ3

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ トマトメーター91 オーディエンススコア89
ドクター・ストレンジ トマトメーター89 オーディエンススコア86
ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーVol.2 トマトメーター84 オーディエンススコア87
スパイダーマン:ホーム・カミング トマトメーター92 オーディエンススコア88
ソー/ラグナロク トマトメーター93 オーディエンススコア87
ブラックパンサー トマトメーター96 オーディエンススコア79
アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー トマトメーター85 オーディエンススコア91
アントマン&ワスプ トマトメーター88 オーディエンススコア76
キャプテン・マーベル トマトメーター78 オーディエンススコア55
アベンジャーズ/エンドゲーム トマトメーター94 オーディエンススコア91
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム トマトメーター90 オーディエンススコア95

393名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 21:34:37.99ID:/Ik5s+or
アイアンマンのスタートダッシュ

アベンジャーズで大爆発

ウィンターソルジャー、ガーディアンズ、アントマンで個々の品質を名作「映画」のレベルへ

シビルウォーで集まって脳死ドッカンバッカンのイメージを変える

2017年からの怒涛の名作ラッシュ

インフィニティウォーでアメコミ映画としての一つの到達点を迎える

エンドゲームで大団円

FFHで次の期待をふくらませる

394名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 21:41:16.27ID:i8/93kos
ここまでのサーガを作れたのは制作陣や役者のおかげなのは決まってるけど
運も大きいとしかおもえんww

395名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 21:43:41.72ID:L23sywki
>>389
アクアマンは中国の売上が1番貢献してるから
アメリカの評価に反映されるわけないよな

396名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 22:02:04.29ID:hCuvyRhU
>>394
アメスパが不評だったこととかFOXを買えた事とかついてるよな

397名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 22:06:21.41ID:L23sywki
FOXはここまでと関係ないだろうが

398名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 22:32:55.11ID:8yM7290J
デップー以外のFOXマーベルは悲惨すぎる
なんかDCみたいに暗いし

399名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 22:47:48.52ID:i8/93kos
>>398
ローガンがある!

400名無シネマ@上映中2019/08/03(土) 22:54:34.17ID:YB6CaH7w
MCUではエンターテイメント性が高いX-MENが観れそうよな

401名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 00:44:34.55ID:4OOVMWtY
>>386
急遽制作だったの?
んじゃもとの予定だと1のラストであんな終わり方したくせにワスプはどうするつもりだったんだろうか

402名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 00:49:03.61ID:LpNjhlnB
>>401
ワスプはシビルウォーで登場する案もあったらしいし、まぁ何とでもできたんじゃないかな

403名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 00:49:47.19ID:w/NX6ccP
当初のフェイズ3のスケジュールだとホムカミとアントマン2が無くて、インヒューマンズがあったんだよな

404名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 00:53:33.05ID:fZK3cNi1
インヒューマンズが存在したMCUの世界やエンドゲームがどうなってたかは気になるな

405名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 00:54:21.88ID:4OOVMWtY
>>402
まぁ確かにMCUはああ見えて実は相当臨機応変っぽいもんね
ワスプはいずれどっかで出そうぐらいの感じだったのかね

406名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 01:00:56.30ID:cssIL8BE
ミュータントって辛気臭いイメージ強いしMCUには正直いらんなあ

407名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 01:06:50.90ID:fZK3cNi1
アントマンも本来はアベンジャーズかAOUにはいる予定だったって見た事あるもんな
逆にスパイディは想定外だったろうし、今後のX-MENやフォンタスティック・フォーもFOX買収までは計画した事無かっただろうしね

408名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 03:43:01.75ID:vx0sxIJB
>>406
超人が一気に増える?かもしれないと考えると少し不安だよね
MCUの事だからちゃんと考えているとは思うけど脳死CGだけのヒーロー集合しましたよ的なアクション映画に陥るのは勘弁してほしい

409名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 07:16:01.77ID:IcNioLg+
>>404
そうだなMCUにはインヒューマンズなんかいなかったもんな

410名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 07:20:21.37ID:IcNioLg+
>>406
差別というテーマがあるから辛気臭いのは仕方ないけどウルヴァリンが学園の校長やるのとか楽しいのも多いよ
FOXを買収したからには絡めてくると思うけどな
X-menの映画化をそんな長期で休ませないだろうし
フェニックスこけてリブートのタイミングだし

411名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 07:31:00.65ID:QT1hMJoA
>>394
最初の事業計画の10本に入ってないアイアンマンを第一弾にしたこととか
運命の女神の前髪を自らつかみにかかっていったのが大きいね

412名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 14:17:16.69ID:hzVcLCoS
X-MENは差別がどうどか気持ち悪いんだよな
世相を反映してるとか言われたりもしてるけど
今時差別なんかしとる奴おらんやろ
迷惑をかける連中がいて、それに対して抗議の声を上げてる人らなら大勢いるが

413名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 14:17:56.09ID:P3DC7gfG
フェイズ4はドラマ込みとは言え2年で10本なんてよく作れるなw

フェイズ1が5年で6本
フェイズ2が3年で6本
フェイズ3が4年で11本か

414名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 14:19:54.04ID:dsUj+OPx
>>412
君の周りにいないだけじゃね
世界を見ればマイノリティ差別は今でもたくさんあるぞ

415名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 14:24:08.06ID:fZK3cNi1
フェイズ5はブラックパンサー2、キャプテン・マーベル2、GotG3にブレイド、フォンタスティック・フォー、X-MENのリブートか
これだけですでに6本、あとは何が来るかな?
集合作が5はありそうだし、ノヴァとかアダムも来そうだよな

416名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 14:32:23.85ID:/iHJ0Y+l
X-MENは善側のリーダーが他人の心に土足で入るゲス野郎てとこがね
心じゃなくて精神?頭だっけ?
とにかく
あの糞ダサイメット被ってない人間には防ぎようがなく
いかにきれいごと言おうとオマエいつも許可なく他人の心に入り込むだろ?ってなる

417名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 14:56:02.87ID:rMWHWrzR
スパイダーマンて契約決まったら唐突にスケジュールにぶっ込まれるの?

418名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 15:23:12.51ID:IcNioLg+
>>415
アダムなんて繭のまま何年放ったらかしやねんと

419名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 15:24:38.14ID:IcNioLg+
>>416
その部分も原作ではしっかり描かれてるよ
賛否あるけどね
君の気にいる映画になるといいね
もっと楽しい切り口いっぱいあると思うけど

420名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 15:49:01.07ID:fZK3cNi1
>>417
スパイディだけはマーベルスタジオが自分達で権利持ってないからね
なのに人気も知名度も別格だから特別扱いをせざるを得ない
だからマーベルスタジオとソニーの駆け引きになるんよね

421名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 15:55:24.08ID:IcNioLg+
スパイディがMCU 抜けてソニーに戻るみたいな話なかったっけ?どうなったの?

422名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 15:59:54.62ID:fZK3cNi1
>>421
歴代スパイダーマンシリーズでFFHが興収10億ドル超えの過去最大のヒット作になったから当面は戻る事はないと思う

423名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 16:04:45.43ID:IcNioLg+
いまwin-winなんだろうね
ヴェノムやカーネイジの絡みもみたいけど当分無理か
カーネイジなんか映画史上最も暗いスパイダーマンになりそうだけどな

424名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 16:11:02.83ID:fZK3cNi1
>>423
次のスパイダーマン3でヴェノムと絡ませたいってソニー側は言って、ファイギも準備もいるしソニー次第だけど有り得るって前向きな発言してたぞ

425名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 16:14:57.52ID:rPYGftyh
ソニーは再来年以降の公開スケジュールがまだ全然出てないんだよな
2022年はディズニー配給MCUが夏公開だからなさげ

426名無シネマ@上映中2019/08/04(日) 23:48:42.02ID:/KfP7TfG
>>414
最後の一文を見る限り明らかにアレな人だから相手にしちゃダメ

427名無シネマ@上映中2019/08/05(月) 01:28:29.26ID:vxgmWe55
DCは集合作の予定があるのか?
あるとしたらカヴィルが演じるスーパーマンは出るのか?
ベンアフの再演はあるのか?
とりあえずこの辺はっきりしてくれや

428名無シネマ@上映中2019/08/05(月) 02:59:10.75ID:W3yD5FoA
>>427
ベンアフはもう完全に離脱したんじゃなかったっけ?

429名無シネマ@上映中2019/08/05(月) 12:32:00.26ID:nzLLOu25
なんかグタグタだな
フラッシュポイントでリブートした方がいいんじゃないか

430名無シネマ@上映中2019/08/05(月) 13:01:26.25ID:UfHYztxZ
管理できないんだから単独の方が向いてる

431名無シネマ@上映中2019/08/05(月) 21:56:58.86ID:UgHsXIDx
>>420
過去記事読むとマーベルは他の若手役者を推していたのにソニーがトムホをゴリ押ししたらしいんだよね
最終決定権持ってるから
それが結果的に大当たりしてトニー役のRDJと想像以上のケミストリーが作中に生まれてしまったというのは面白いよね

432名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 00:14:58.17ID:k2DreV/k
ユニバース展開して予定も出しておいて未練がましく撤回はしないくせに
黒字だけど思ったより利益が出てないからって欲かいた末に続編渋ったり
せっかく試写会で高評価掴んでもオーディエンスと感性ズレてる上層部がコミックのマニアでもないのに
「あのヒーローはそんなことしない」だの「この展開は下らない」だのと浅い知識でダメ出しして潰したり
ユニバース展開の中でヒーロー集合して他のヒーローとも関係ができた奴を
単独作渋って仕切り直しでせっかくできたヒーロー同士の関係を無駄にしたり
上層部がケチつけて展開鈍らせてるうちに看板背負えるレベルの俳優との契約を複数駄目にしたり
WBは金と時間と意欲を無駄にし続けてそれで何がしたいの?

433名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 07:04:55.47ID:fWWX3bRi
トムホでよかったな
ソニーの横ヤリがなかったらちんちくりんなおっさん連れてきてこんなんが今の時代逆にありなんやとか言いそう

434名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 08:23:50.41ID:Gh56fGS+
>>433
マーベルスタジオが推してたのも若手俳優よ
結果としてトムホで良かったと思うけどね

ただMCUはユニバーサルが権利を持ってるインクレディブル・ハルクを除く
全作品のキャスティングをサラ・ハリー・フィンが担当してるから、この人の承認がないキャスティングは無いはずなんだけどね

MCU成功の表の立役者がケヴィン・ファイギだとしたら、裏の立役者はこのサラ・ハリー・フィンだとも言われるぐらいの貢献度で、
キャスティングに関してはファイギも彼女の言う事をほぼ全て聞くぐらい

435名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 08:47:58.79ID:aOxK8ogq
>>434
ユニバーサルでマーベルスタジオが制作したインクレディブルハルクは現ソニーのスパイダーマンと同じ立場だから
ソニーの意向が通るのはおかしくはないな

436名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 09:43:40.85ID:N8UMosKZ
DCEUはユニバース撤廃しろよ
どうせ集合作つくらないなら、制限でしかないじゃん

437名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 09:53:34.25ID:AewZ5WU2
ワーナーはDC失敗し続けてくれないと
マーベルという勝者を褒め称えるには無様な敗者がいないとね

438名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 10:24:51.11ID:cUkYCNFb
DC

439名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 11:22:34.30ID:EvMLJiqV
やらないやらないと言っといて
やります!ウォーー!みたいな狙いじゃね
軌道に乗ってからやらないとダメだって分かったんだよ

440名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 11:37:49.05ID:E2Kig6gr
とりあえずジャスティス・リーグ2を作って欲しい…
ザックの計画性では3部作だったんだしさ
シャザムとグリーン・ランタンも2でメンバー入りさせて、そこからグリーン・ランタン コァを作っても良いと思う

441名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 11:40:58.15ID:EvMLJiqV
>>440
JL1は敵に魅力がなさすぎた
ただのゴリ押しパワー系みたいのがDCは多すぎる
全体を通して全然印象に残ってないから続きをやられても困る

442名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 12:09:52.11ID:E2Kig6gr
>>441
本当は1のラストで大ボスのダークサイドが登場して2に続くって展開だったけど
ワーナー&ジョスにカットされたからなぁ

443名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 12:18:55.53ID:EvMLJiqV
クリストファーリーブのスーパーマン(役者は変えても可)
クリスチャンベールのバットマン
ライアンレイノルズのランタン

この世界観が共存するJLなら是非みたい

444名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 12:27:20.02ID:SVd4GWp/
>>441
ルーサーという常人でありながらスーパーマンと渡り合えるキャラかいてな…
ザックのせいでダメになったけど

445名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 12:34:24.76ID:HHgvmJNR
MCU三大ヴィラン
サノス
ロキ
キルモンガー

446名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 21:46:38.16ID:k2DreV/k
マーベルスタジオがMCU作ってキャラクターごとの生き様を描いてコツコツ積み重ね
そういうフェイズごとの集大成だからこそのアベンジャーズ1〜EGだけど
ワーナーはDCEUの積み重ねがたった二作だけなのにアベンジャーズの成果がウチにも欲しいとか
いくら題材が良くてもそもそもが無理だったって分かれ

スパイダーマン→アメイジングスパイダーマンでリブートまでの期間が空いてても世間はまたかよってなったんだから
バットマンなんかもっと「またかよ」だろ
トワイライトのロバート・パティンソンはナイトウイングで良くなかったか?

447名無シネマ@上映中2019/08/06(火) 23:22:43.12ID:wwpmns+z
ザックスナイダーの5部作を柱にして単独に派生していく構想だったみたいだから
単なるスピンオフ的発想だよね

448名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 00:18:36.35ID:Hs9DrFq+
>>437
こういうこと素でレスできるやつは素直に恥ずかしい
煽りにしても無能すぎる

449名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 01:20:03.40ID:4iplvPg2
>>447
単独でやってた歴史の方が遥かに長いビッグスリー達がチーム組むJLから派生させていくって順序的にイマイチだよね
JL始まりのユニバース展開だと派生作品の途中で誰かのシリーズが途切れたら(実際バッツがこれ)
そいつを引退か行方不明か死亡にしとかないと整合性グチャグチャになるし
仕切り直すにはJLが足枷と化すから以前のストーリーから矛盾ないようにするのは至難の業
そもJLにハルいないからグリーンランタンは所轄のセクターで宇宙規模の危機が起こってんのに何やってたのってなる

450名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 12:09:29.03ID:dNRx2BxQ
>>445
糞雑魚が一匹混ざっとるな
キルモンちゃんちゃうで

451名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 13:41:00.69ID:KidMNAzL
DCは暗い、つまらない、MARVELのパクり
残念ながらこれが世間のイメージ
このイメージを払拭しようとシャザムで思い切ってコメディに振り切ったけど見事に大して話題にならなかったし
ぶっちゃけDCユニバースは手詰まり
もうユニバースはやめてジョーカー単独みたいにシリアスで突き通した方が良い

452名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 15:30:12.86ID:vdZlO8ZL
>>443
そこにジェイソン・モモアのアクアマン
ガル・ガドットのワンダーウーマン
キアヌ・リーブスのコンスタンティン
そしてTV版のグリーンアロー、スーパーガールがいる世界観のユニバースなら完璧

フラッシュはまだ単独映画出てないからドラマとどっちが良いかは一応保留で。

453名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 15:32:19.54ID:vdZlO8ZL
あと個人的にはシャザム好きだったけど、あれは元々大当たりするタイプの映画じゃないと思うわ
製作費的にそういう風にも作ってない気がする

454名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 16:24:23.69ID:VBFhuFjU
>>445
ホワットイフのキルモンガー回楽しみなようなあまり幸せな光景とか見させられても「これしょせんイフなんだよなあ」と余計に悲しくなるような

455名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 19:04:01.64ID:4iplvPg2
>>451
チャンベバッツ含めた近年のDC映画で世界的に一番売れたのモモアマンだし
シャザムは製作費一億ドルでモモアマンの半額程度、超大作は狙ってない作りで製作費の三倍以上稼いでる

コミックムービーでシリアス・ダーク一辺倒はそろそろ食傷気味だろうって個人的に思うし
子供向け漫画の原作付いてる荒唐無稽なスーパーパワーを持つ連中でシリアスって
相当うまく脚本練らないとMoSやBvSみたいに熱量で押し切れない粗が却って目立つ結果になる
ジョーカーとかヒーロー絡まない単体のシリアスは可能だろうけどヒーローの類は原作からして無理じゃね?
その解が観客にウケたモモアマンであり、WBが作ったシャザムだと思う

456名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 19:40:23.00ID:vdZlO8ZL
ただシャザムは元々権利持ってたニューラインシネマの製作の部分も結構あって…
ニューラインは本来ブラックアダムをずっと実写化したかったが、
その前に一度先にシャザムやった方が良いと判断してとりあえず作ったって経緯もある
あくまでニューラインの中ではメインはブラックアダムなのよね
だからシャザムは製作費も1億ドルぐらいで抑えた

457名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 20:00:06.82ID:ELrFe1MT
予算100M以下でもアメコミ映画ならアホみたいに稼げるとデッドプールやヴェノムが証明しちゃったから
シャザムの結果はやっぱりちょっとショボい

458名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 20:44:35.85ID:4iplvPg2
>>457
あれはもう下手に邪気眼的な解釈でキャラ周りを陰鬱にせず既存ファンの求めてる
「こういうのでいいんだよ」ド直球でいった上で新規もきっちり掴んだからなあ

逆にコミックムービーでダーク拗らせると駄目になるのをX-MENが証明してしまったし
それまでダーク路線だったDCEUにおいてスースクのキャッチーでサイケな予告が異例のヒットしたのもあるし
モモアマンの大ヒットやワンウー次作のポスター高評価もあるし
ベン・アフレックの脚本が渋られたのはベンが求めたダーク路線が一因かもしれないし
エズラの要望もどうかね
フラッシュ好きな奴ってローグスやゴリラと能力対決してるギャグみたいな作風が好きなのが多そうだけど

459名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 20:48:44.41ID:vdZlO8ZL
あとシャザムはエンドゲームと時期被ってるから勝ち目が全くないわ
同時期に2つもアメコミ映画出るとだいたいの観客は片方しか行かないからなぁ

460名無シネマ@上映中2019/08/07(水) 23:40:16.71ID:a0pSZxy1
JLはバットマンが他のヒーロー達に比べていかに弱いかが際立ってる映画だったわ
他のヒーロー達が雑魚相手に無双してるのにその雑魚1匹に苦戦するバットマン

461名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 01:49:35.72ID:Izz7V4/w
そりゃブルース・ウェインは超金持ちで便利ガジェットいっぱい持ってて物凄く鍛えてるけどただの人間だからな
でもスーパーパワー持ってる連中と比べて強くないからこそBvSで目的のためならダーティな事も厭わずやって
用意周到に弱点突いてスーパーマン瀕死に追い込んだんだけど

462名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 06:58:06.18ID:Dcku884d
やっぱナノテクとAIが必要

463名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 07:40:12.47ID:57sgziHa
100億もかけてシャザムはヒットは狙ってませんとかアホか
ド素人の意見をプロ視点みたいに騙るなボケw

464名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 08:37:50.47ID:yTCfZOyO
>>463
じゃあなんでシャザムをエンドゲームと同じ時期に上映したんだよ
普通に考えたら20億ドル以上稼げる超大作映画と同時期に公開されるなんて公開処刑みたいなもんじゃん
ヒット狙っている映画で普通そんなことしたくないでしょ

465名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 08:40:43.40ID:jGDiJTQr
>>464
EGと同じ時期は日本だけ
アメリカは去年年末なんで

466名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 08:44:00.00ID:0sFJhPuB
>>465
それアクアマンやろ
全米シャザムは4月の頭

467名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 08:48:13.92ID:yTCfZOyO
>>465
去年年末でアメリカで公開されたのはアクアマンだよ
シャザムがアメリカで公開されたのは2019年4月5日だよ

468名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 09:02:01.35ID:9iwWMnV/
普通は3週も空いてたらそんなに影響があると判断されない
エンドゲームの2週後にもっと金かけたピカチュウが公開されてるだろ?
去年のデップー2なんてIWとハンソロに挟まれてるし

469名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 09:21:15.22ID:bJen+xl+
>>468
ジャンル被り

470名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 09:46:07.10ID:9iwWMnV/
>>469
ざっと調べてみたけど
IWとデップー2
JLとラグナロク
CWとアポカリ
アメコミで3週以内に公開なんてざら
たいていどっちが割食ってる気がするけど
それでも懲りずにこうなるのはマーケティング的に仕方ないと判断されてるから
アメコミ映画だけじゃなくて他の大作映画との兼ね合いも大事なんだよ

471名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 10:04:34.37ID:Em10IiCe
DCはまだシャザムとワンウーとアクアマンしかみてないけどストーリーとキャラはこっちの方が訴えて来る物があるな
MCUはどうしても一歩引いて見てしまう。ヒーローモノとしての純粋なCOOLを求めるなら断然MCUだとは思うけど

472名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 10:20:11.54ID:dMIBrLkg
シャザムが直撃してたのはキャプマじゃね

473名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 10:23:50.39ID:bJen+xl+
>>470
まぁ苦肉の策だよね
JLとポカリなんて最悪だったし

ダークフェニックスもずらされてなかったけ

474名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 11:57:16.27ID:seBZOXKb
ダークフェニックスのこけ方を見ると例えどんな時期にやっても駄目だった気がする

475名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 11:58:46.65ID:Izz7V4/w
>>468
三週あれば影響ないっていうけどピカチュウとエンドゲームじゃジャンルとターゲット違うし
473の例もあるけどコミックの単独ヒーロー映画って同じジャンルで
キャプテンマーベルは11億ドル稼いでるんだからシャザムはワリ食ってるわ

ちなみに国別国民一人辺りでもアメリカは4.5本、フランス3.1本、インド2.9本、日本1.3本
興行に影響する大抵のライト層はキャプマー見に行ったらシャザム見ないよ

476名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 12:31:35.84ID:9iwWMnV/
>>475
とにかく配給側はアメコミをそこまでジャンルとして意識してないし
大作映画としては2週あけときゃ大丈夫という判断が普通でどんな大作相手でも1ヶ月避けるなんてありえない
実際シャザムの興業にエンドゲームが影響を与えてたとしてもそれは結果論
だからそこまで稼ぐ気がないから3週前に公開したんだって説はおかしいという話

477名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 12:40:25.46ID:seBZOXKb
来年から各映画会社がディズニーグループの作品公開時期を何とか避けようとしてるが、
もはや逃げ場すらない公開数でどうしようもないって記事も見たよ
すでに今年だって興行収入の上位は全部ディズニーグループ
(唯一違うのはソニーのスパイダーマンだがMCUだしな)
ディズニー一強時代の到来かね…

478名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 13:32:29.20ID:nYNmW7/1
MCU、SW、ピクサー、実写化達に対抗できるシリーズ持ってんのがユニバーサルのワイスピ、イルミネーション、恐竜くらいしかないからなぁ
トランスフォーマーは企画動いてないし、ファンタビは10億作品出せないだろうし
オマケにFOXも合流するんだから完全に一強

479名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 13:39:24.06ID:Izz7V4/w
>>476
アメリカのキャプマーや日本国内のエンドゲームでロードショー期間が被っても影響ねーだろって
もう意識できてない配給側がズレてるわなー

本家のアメリカ国内でもコミックをDCとマーベルで区別つけたがるのはオタクだし
世界中のライト層にとっちゃアメコミはアメコミだし
その中でも突出したMCUってブランド集大成のエンドゲームが世界中で大フィーバー予想されてたんだから
右倣えの日本人ならそっち見に行くって配給側が導き出せなきゃ駄目だったわ

あとWBのDCEUが纏まりなくてディズニーのMCUが強すぎる
どれから見ればいい?どこに続いてこれからどうなる?がハッキリしてないのはガチで良くない

480名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 13:51:21.44ID:Izz7V4/w
つーか
シャザムの日本公開が4/19
エンドゲームの日本公開が4/26
一週間しか開いてねーんだからどっちにしろダメだろ

481名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 13:54:42.21ID:Izz7V4/w
とりあえずID:9iwWMnV/はキャプマーの公開日とエンドゲームの公開日をごっちゃにしてる気がする

482名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 14:23:56.64ID:0sFJhPuB
>>480
いなアメリカの話でしょ
日本なんてどうでもいい

483名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 15:05:39.15ID:Izz7V4/w
>>482
シャザムのアメリカ公開日4/5
エンドゲームアメリカ公開日4/25
2週間とか1ヶ月開けとけばってのもアメリカの給料事情からすりゃ確かにだね
ただIW(2018/4/27)→アントマン2(2018/7/6)→キャプマー(2019/3/8)→エンドゲーム(2019/4/26)の並びで
モモアマン(2018/12/21)はMCUと公開日被ってなくて
シャザム(2019/4/5)は前月に前座キャプマー、20日後の集大成エンドゲームに挟まれてるから
影響が結果論ってのは極論じゃね?
上にも書いたけどアメリカは平均で年に4.5、フランスでも3.1くらいしか映画見ないよ
それくらいしか見に行かないのに世界興行トップスリーを現在ディズニーが独占中
(エンドゲーム、ライオンキング、キャプテンマーベル)
シャザムは3位と1位に挟まれてる
ちなみに4位にFFHがいるからアメコミ映画はMCUの独壇場で、5位アラジン、6位にトイストーリー4

484名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 15:17:39.01ID:Izz7V4/w
配給がアメコミ意識してないって事なら
3/22に批評家絶賛&観客動員の瞬間風速ヤバかったアスが公開してるからそっちにも割かれたか

485名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 16:34:45.65ID:jKB6N1J5
シャザム、仮に競合作品が無い好条件で公開したとしても結果は微増ぐらいだろ
あの作品はあんなもんだ

486名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 17:50:09.55ID:Izz7V4/w
まあなー
DCEUがJLオリジナル7出すとかして単独作含めてユニバース続いてるから安心してこの順に見ろ
ってリストが作れるくらい順調に公開し続けてブランド化成功してれば
かつモモアマンを夏休みに、シャザムをクリスマスにぶつけてればシャザムはアントマンくらいは行けたと思う
個人的にスゲー好きだし色々と惜しいよ
それこそ何でキャプマーとエンドゲームに挟まりに行ったのか問い詰めたいくらい

487名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 19:44:13.81ID:seBZOXKb
ワーナーは今年は夏がアナベル、秋にジョーカー、11月にIT2の公開だったはずだから
シャザムの公開時期としては上半期になるのは仕方ない
ただピカチュウが5月公開で、ゴジラも配給はワーナーが担当してるしね

さらにこれは別の問題だが日本はアクアマンの公開が遅かったから、
少なくとも日本ではやっぱり4〜7月ぐらいしか空いてないね
そして4〜7月はMCUがキャプテン・マーベル、エンドゲーム、スパイダーマンFFHと連続で公開される頃だから勝ち目がないわ

あえて言うと夏に日米間共に公開すれば多少はチャンスあったかも知れない

488名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 20:03:39.00ID:aYgd1FwJ
名案を思いついたけど公開しなかったらコケる心配ないんじゃないかな

489名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 20:04:33.91ID:bw7JQIir
シャザム、DCEU作品の中では一番好きな作品なのになぁ...
残念だわぁ

>>478
ワイスピってもう7を頂点に右肩下がりになっていくんじゃない?

490名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 20:27:12.13ID:nYNmW7/1
>>489
確変したの7からだからまだ人気は落ちないと思う
次ホブス&ショウ組出ないらしいからどうか分からんけど

491名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 20:32:31.92ID:seBZOXKb
>>489
俺もDCFUではアクアマンと並んで好きだわ
なのにアクアマンと違って全然話題にならなかったし、売れなかったのが悲しい
観たら面白いと思うんだけどな
確かにコスチュームの見た目の格好良さがないから入り辛いんだろうけど…

492名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 22:57:32.53ID:ZahSN7Ou
公開時期ばかり不振の原因みたいに言ってるけど
本当に魅力的な作品なら社会現象になって大ヒットするはずだから公開時期なんて関係ないんだよなぁ
そうはならなかったてことは結局シャザムはその程度の作品

493名無シネマ@上映中2019/08/08(木) 23:18:23.87ID:Izz7V4/w
>>492
シャザムは好きだけど社会現象になる作品じゃないから
というか時期ずらせばそこまで大ヒットするなんて誰もレスしてない
仮にDCEUブランドが確率してて去年のクリスマスに公開してたらアントマンクラスは行ったかもと思う(欲目)

個人的にはあんな時期に公開して3億ドル強稼いだのはかなり健闘した方だと思うし
ワーナーが考えてるほど売れなかったとするならスーパーマンみたいに続報皆無になるだろうから
続編決定してる以上あれはあれで成功の部類じゃないかな

494名無シネマ@上映中2019/08/09(金) 15:27:40.31ID:l0ADLffT
>>487
ストーリーがクリスマス時期なのにな
まー春に公開したんだから夏でも一緒か

495名無シネマ@上映中2019/08/09(金) 17:30:25.97ID:EReuM2qY
夏の大作ラッシュにぶち込むより春の方がどう考えても安全
去年のクリスマスも大作こぞって公開で激戦区になってた

496名無シネマ@上映中2019/08/09(金) 18:41:23.52ID:TwGDPvCr
ヒーロー映画のカテゴリで見た場合には今年後半の方がマーベルいなくて手薄だから、そこを狙うというのはひとつの戦略だったとは思う
スターウォーズという強力なのがいるのは確かだけど

まあ結局のところ映画館側も他にヒットが見込める映画があるならそっち写したいわけだし、ディズニー系の映画のスケジュールの隙間を縫って出していくしか無いわな

497名無シネマ@上映中2019/08/10(土) 09:51:43.23ID:xKX6QHfE
これもアメコミ?じゃついでに見とくか需要で大作のコバンザメになっとくのも新キャラ展開にはある意味正解じゃないのか?

498名無シネマ@上映中2019/08/10(土) 23:29:53.76ID:XGXAp121
ワーナーは早くJL2の制作発表してくれー
役者の人達がどんどん年取ってちゃうよ

499名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 00:17:41.50ID:9OQEl37n
ワーナー「もうコケるのはいやだ!」

500名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 01:40:25.10ID:iF6i2iF4
アクアマンの人がウルヴァリンやりたいって言ってたり、バットマンの人は卒業宣言したり、もう役者側もDCには見切りつけてるやろ
今の役者で単独作で小金稼ぎしつつ10年ほど寝かせてシリーズ全体をリブートした方がええんちゃう

501名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 02:14:58.47ID:vb0ro2Sc
おいおい、大丈夫か?
https://jp.ign.com/aquaman-2/37672/news/2

502名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 07:24:48.35ID:1JTC8bly
撮影と天文台と因果関係あるのこれ?
Jモモアが反対運動で忙しいから?
わかりにくい記事だなあ。

503名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 07:40:47.46ID:E/dxBY10
ワーナーが天文台に関わってるってわけでもなさそうだしな

504名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 08:30:14.03ID:UBe9LzoV
これもうリアルアクアマンだろ

505名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 09:19:55.07ID:8ivkoejK
>>502
わかりにくいも何もモモアが実際にインスタでアクアマン2撮れませんって言ってると読めば丸わかりだと思うんだが…

506名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 09:38:36.14ID:Ja71lnWy
最も売上があったアクアマンの続編まで先行き怪しくなるとDCFUは本当にヤバいぞ…

507名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 10:44:55.13ID:ZHFGSJLk
モモア「俺ちゃんブルドーザーに轢かれたからもうアクアマンやれないわwwwメンゴメンゴwwwww」
アホ「ジェイソン・モモアがアクアマン2は撮れないと発言したと話題に!!!!!」
バカ「実際にモモアが撮れないと言ってるんだが……」
マヌケ「DCFU本当にヤバいぞ……」

地獄絵図

508名無シネマ@上映中2019/08/11(日) 15:18:24.20ID:Zyh3Piw4
>>500
役者もユニバース展開する映画群に数回契約だからMCU方式を期待してたろうにな

509名無シネマ@上映中2019/08/12(月) 00:54:54.32ID:iZwr+s7m
バットマンとスーパーマンというユニバースで扱うには大きすぎる足枷がある間はDCEUは成功しないと思ってたけど
ベンアフ降板確定でスーパーマン今後の登場予定なしとか良い兆候じゃん
ワーナーようやく分かってきたな

510名無シネマ@上映中2019/08/12(月) 05:41:21.08ID:uoIfssAa
アメコミであんだけクロスオーバーやってるからユニバース向きじゃないは言い訳なんだよなあ
逆にDCEUがMOSで三十代のクラークと母星無くしたゾッド出してあのストーリーやるって初っぱなから下手打ったのが悪い

511名無シネマ@上映中2019/08/12(月) 09:30:07.30ID:A6gxA4gN
DCは過去の名作コミックそのまま実写化とかしとけばいいと思う
キリングジョークとかそういうのには事欠かないし

512名無シネマ@上映中2019/08/12(月) 11:18:10.65ID:VF0nLQhU
コミックまんまに近い映画化はちょっと見てみたいよね
300とかウォッチメンとかあるけど

513名無シネマ@上映中2019/08/12(月) 17:59:52.97ID:OXkyxSuL
BVS冒頭でベンアフ黒髪なのに子役茶髪だから
あの回想実はルーサーでしたって大胆アレンジのミスリードかと思ってたけど違った

514名無シネマ@上映中2019/08/12(月) 22:48:06.79ID:07skW3FW
ジョーカーは評判いいな
JLも前評判は良かったから油断できないけど期待しとく

515名無シネマ@上映中2019/08/13(火) 20:14:40.45ID:XXdNS2Mz
MCUは過剰なポリコレ配慮とドラマ本格参入でファンが離れていくよ
確実にね

516名無シネマ@上映中2019/08/13(火) 20:26:22.81ID:ujPMGPks
>>515
既にファンが離れてるDCの悪口はやめたまえ

517名無シネマ@上映中2019/08/13(火) 20:31:19.78ID:5cwsEtrd
ポリコレ連呼してるのって日本でもアメリカでもナード層なんだろうな…

518名無シネマ@上映中2019/08/13(火) 21:18:57.66ID:ghMHPIem
ポリコレは知らんけどドラマはディズニー+登録しなきゃ見れないっぽいから脱落者そこそこ出るだろね

DCEUはスタートから陰鬱続きで売上伸びず
WBが口挟んで王道の勧善懲悪ストーリーにしたいって感じ?

マンオブで冷静に考えればテラフォしなくても地球に共存してクリプトン星人再興可能っぽかったのがな
敵対してる連中に地球で遺棄する対処法教えちゃうお人好しなクラークもコデックス破壊して罪なき胎児殺してるし

519名無シネマ@上映中2019/08/13(火) 21:23:27.73ID:RKUj6yt0
無意識に他人や社会から優遇されていたことに気が付かずそれが無くなっていくことを嘆く輩か

520名無シネマ@上映中2019/08/13(火) 23:01:10.02ID:dY+uktdJ
jokerのホアキン・フェニックスが早くも絶賛されて賞も取ったらしいな
EGのRDJはオスカー級の演技!!ノミネートされるかも!!!
と騒いでたMCUの中の人及びファン恥ずかし過ぎるだろこれは…

521名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 00:33:35.83ID:1JGdi3is
どう見ても演技部門の賞を狙えそうな作風なのはジョーカーだから恥ずかしいとかなくないか
EGはエンタメ路線だしティーン・チョイス・アワードとかで色々受賞したからまあ満足なのでは
アカデミー賞では獲るなら技術部門とかでしょう

522名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 07:41:10.73ID:D0Rh5s0h
流石にエンドゲームは歴代興収1位になってしまったし、アカデミー賞で何部門もノミネート&受賞はすると思うぞ

タイタニック→アカデミー賞14部門ノミネート、11部門受賞
アバター→アカデミー賞9部門ノミネート、3部門受賞

その当時の興収記録1位を塗り替えた作品はアカデミー側は本当は嫌でも流石にノミネートさせざるを得ない感じだわ

523名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 07:45:10.80ID:D0Rh5s0h
アバターは受賞はしなかったけど作品賞&監督賞の両方に一応ノミネートはされてるからね
確か同じく9部門にノミネートされたハート・ロッカーに受賞レースは負けたけども。

524名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 09:25:43.20ID:DownBHWz
まず続編というのがネックだし
技術系もアメコミ映画は毎年勝てない
ブラパンは衣装や作曲で獲ったけど今回はそれはないだろう

525名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 09:48:20.50ID:1JGdi3is
EGは10年がかりのユニバース化を興収面でも評価面でも大成功させたのは十分評価されてもいいと思うし
最多ノミネートは可能性高いかもね
実際に受賞するかってなるとあまり有利なジャンルではないだろうけど

526名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 10:03:34.78ID:0XKapaGm
この流れ、MCUアンチがわざと痛いMCUオタを演じてるのかと思いたいんだが…
最多ノミネートは有り得ない
キャメロンの2作品はオリジナル作品
ロードオブザリングは文学作品
これが大きかった
ブラパンみたいにポリコレという武器を持たない原作付きそれも続編アメコミ映画ではせいぜい技術部門ノミネートが御の字だよ
衣装部門も今年は強敵が多いから無理だろう
去年の衣装と美術部門は黒人デザイナーの先駆けとして長年ハリウッドに貢献して来た彼らに対する功労賞的な意味合いもあったからな

527名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 10:18:38.33ID:DownBHWz
多分美術系は一切ないし脚色もないと思うよ
演技もないとしてその他資格あるやつ全部入って8部門か
ノミネート最多はちょっと厳しい数

あと視覚効果受賞は長時間若返りCGをやったキャプマの方が可能性あるな

528名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 10:48:11.58ID:+Mni6751
ダウニーがノミネートはワンチャンありそう
受賞はないだろうけど

529名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 10:51:26.19ID:+Mni6751
あとファイギが特別賞とるかもね
去年はスター・ウォーズのキャスリーンケネディだったけど

530名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 11:31:34.96ID:1JGdi3is
演技部門は実在の人物ベースのものが強い傾向あるからジョーカーが獲ったらそれはそれで凄いかもね
史実関係ないオリジナル脚本で主演が賞獲るには演技だけじゃなくて作品自体の評価も高くないと難しい印象あるし
大ヒット作をどう扱うかとかも含めて今年の賞レースはなかなか面白そう

531名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 11:32:18.98ID:iJGZPqcL
エンドゲームを無視するようなら賞そのものの権威がなくなるわ

532名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 12:04:18.58ID:SSro1zk7
アイアンマン1のヴィランが同情の余地もない子悪党でスッキリ終わるのに対して
マンオブスティールのヴィランは考えれば考えるほど救いがなさ過ぎてモヤモヤする
一作目がワンダーウーマンだったらDCFUは今頃もっと人気出てたと思う

533名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 13:00:41.73ID:dk1fJJC0
ワンダーウーマンは戦争の悲惨さを訴える内容の割にはドイツを徹底的に悪に描いてるから嫌い

534名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 13:13:04.82ID:/rS+nETp
また出たよこいつ

535名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 13:31:10.14ID:HqyXrZKT
まあキッズチョイスとMTVムービーアワードで満足しとけってこったな
スター大好きゴールデングローブ賞ですらMCUはガン無視だろう
アカデミー賞ではいつもの様にMCUスター()はプレゼンターで賑やかしとして呼ばれるだけ

536名無シネマ@上映中2019/08/14(水) 13:33:20.38ID:M6Yg1AAp
その点メイクかなんかでアカデミー賞とったスースクを有するdceuは最強だな!!

537名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 02:49:59.29ID:RKZuW/Ms
スターウォーズ EP4→アカデミー賞10部門ノミネート、6部門受賞
ジョーズ→アカデミー賞4部門ノミネート、3部門受賞
ET→アカデミー賞10部門ノミネート、5部門受賞
ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還→アカデミー賞11部門ノミネート、11部門受賞

流石にその当時に大ヒットしたりブームになった作品はアカデミーも無視出来ないし嫌々でも何部門かノミネート&受賞させてる
だからエンドゲームも仕方なく5〜10部門ノミネートさせて3〜4部門ぐらい受賞させると思う

538名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 02:52:25.33ID:ZRBT460L
今までで一番売れた映画だぞ?
そんなもん全部門受賞させるべき

539名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 03:02:22.55ID:RKZuW/Ms
>>538
タイタニック→アカデミー賞14部門ノミネート、11部門受賞
アバター→アカデミー賞9部門ノミネート、3部門受賞

当時の全世界興行収入記録1位になった作品でもこんなもんだからエンドゲームが主要全部門受賞とか有り得ない

540名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 03:06:21.69ID:RKZuW/Ms
特に俳優部門
主演男優賞→ロバート・ダウニー・JR
助演男優賞→クリス・エヴァンス(クリス・ヘムズワースでも可)
主演女優賞→スカーレット・ヨハンソン
助演女優賞→カレン・ギラン

こんな並びで受賞を独占出来る事は絶対にない

541名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 03:07:45.72ID:ZRBT460L
だから歴代興行収入1位になった映画は問答無用で全部門受賞確定になるルールを作れって言ってんの
過去の1位作品がどれだけノミネートされて受賞したとかどうでもいい

542名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 03:20:14.27ID:30/hZTMC
美術衣装メイクの芽がまったくないからノミネート数稼げない
演技部門も100%ないし

543名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 03:32:06.33ID:RKZuW/Ms
>>541
まずは頑張ってアカデミー会員になって改革の提案でもしてくれ

544名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 03:38:34.85ID:30/hZTMC
今まで一番売れた映画はフォースの覚醒
アカデミー賞はアメリカ国内の賞だから

545名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 03:52:01.52ID:RKZuW/Ms
フォースの覚醒は4部門ノミネートで受賞なしで終わってるね

546名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 06:04:17.32ID:/5jeNGR3
スターウォーズはEP3までは当時の他の映画と比べても映像的に特別感あったけど
EP7以降はそういうのあまり感じられなかったな

547名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 06:38:25.81ID:Zdg5CDds
所詮懐古コンテンツだからな
あの時代だから人気出たってだけ

548名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 08:30:31.21ID:EHBDIE+c
>>541
ガイジすぎる

549名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 08:48:07.17ID:i/i9wuLp
君縄ノミネート選外で発狂してた奴思い出すな

550名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 11:08:29.82ID:SEn0xR0Z
>>549
俺はむしろ未来のミライノミネートが意味不明すぎて草生えたわ

551名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 16:58:15.57ID:jpsCqvx4
>>526
こういうドヤ顔で予想書く奴が当たったためしないからな
最多ノミネートあるだろうねw

552名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 19:19:25.40ID:vJhy1duM
>>551
ねーよ
アカデミー賞観た事すらないだろお前

553名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 20:26:35.54ID:br11C5AR
>>551
残念ながらないねブラックパンサーは黒人という人種枠で入れておくかという感じに見えたしね
アカデミー賞=最高に面白い又は権威ある作品って訳でもないから気にするな

554名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 21:39:03.86ID:SEn0xR0Z
未来のミライノミネートした時点でわけわからん

555名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 22:56:07.75ID:znAapkP5
明らかに釣りでめちゃくちゃなこと言ってるやつにマジレスするほうがよくわからんわ…

556名無シネマ@上映中2019/08/15(木) 23:39:59.32ID:1zh1uAHo
むしろサブカル層みたいなやつらが>>551のように毎年騒いでは撃沈していくんだよな
そして初めてアカデミー賞というものが何かを知る

557漫画の神の使徒2019/08/16(金) 02:03:39.19ID:0jVDFt0P
てか、DCももっと頑張ってくれや

他にもヒーローいっぱいいるんだろ?

フラッシュに「あんたの能力何?」って聞かれて

「"金持ち"だ」って答えるバットマン最高やん

アイアンマンと違って

金持ちなだけで特別な力は持たないのに戦ってるのがカッコいい

558名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 03:59:42.84ID:C/5ObpIP
>>557
スタークも金持ちなだけで特別な力を持たないけど

559名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 04:30:20.80ID:EALbVQLx
アイアンマインドで鉄動かしてんねん

560名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 05:26:49.22ID:3PObWDy1
>>558
この人あんま相手しないほうがいいよ
本スレで暴れてたヤベーやつなんで

561名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 07:34:15.54ID:aVMS5fLF
>>558
トニースタークは頭が良くて自分で武器を作れるけどブルースウェインはそれすらできないからなあ
そこがかっこいいとは思えない

562名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 09:38:16.36ID:XURENkry
ヒュー・ジャックマンって何年も前からmcuに出たがってたんだな
フューチャーパストで終わらせて、ミュータント設定無しでもいいからウルトロンで双子と一緒に登場してほしかった
まぁローガン無くなるのは嫌だけど

563漫画の神の使徒2019/08/16(金) 10:55:46.20ID:0jVDFt0P
>>558
トニー・スタークは自分でスーツ作って超人、神に匹敵する戦闘力がある

ブルースは現代からしたら凄い武器を作ったり、体もバキバキに鍛えてるんだけど

他のヒーローからしたら凡人の域を出ない

564漫画の神の使徒2019/08/16(金) 10:58:21.32ID:0jVDFt0P
>>561
でもそれが出来ない中で必死こいて体鍛えたり

リーダー役をかって巨悪に立ち向かったり

無力なりにできること頑張ってるのがカッコいいじゃん

本来なら別に無理して戦う必要もないのに

正義のために自己犠牲

565名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 11:04:12.81ID:7Bys7Gvc
>>564
JLじゃスーパーマンが復活すれば何とかなるよおじさんだったから情けなかった

566名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 14:05:09.21ID:KfJk1aBw
ここでアイアンマン信者が吠えても
圧倒的にバットマンの方が人気あるんだよな
笑えるわ

567名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 14:11:39.47ID:KfJk1aBw
助演男優賞を受賞して
アカデミー賞のルールまで変えさせた
ダークナイトの凄さたるや
来年もしかしたらまたもジョーカー役の役者が
今度は主演男優賞獲ってしまうかもしれないという…

ポップコーンムービーのMCUには縁の無い話だが

568名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 14:14:18.00ID:d4SLIq1o
ここでアメコミ原作豚が吠えても
実社会じゃコナンの方が人気あるんだよな
笑えないわ

569名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 14:30:52.98ID:u65XwLoq
ぶっちゃけDCが本気出せばMARVELなんて簡単に追い越せると思う
それだけDCには魅力的なキャラクターがたくさんいる

570名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 14:55:42.90ID:wIArBVs0
おまいらがハロワ行かない言い訳みたいだなw

571名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 14:57:50.79ID:P+c0qpc9
>>568
ガラパゴスの日本限定の話されてもなww

572名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 15:00:52.47ID:lsn4rnpU
>>569
早く本気出して(>_<)

573名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 15:26:36.60ID:HNrFPpuq
制作費3億ドルでも本気ではないらしい

574名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 15:28:09.32ID:7Bys7Gvc
>>567
ダークナイトは凄いけどDCEUじゃなくね?
>>569
いやぁとっとと本気出して欲しいわ
DCが本気になればエンドゲームの記録塗り替えるなんて楽勝だから早く本気出してくださいよ

575名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 15:52:05.18ID:FYtlNQx5
クワマン撮影中止か
ずっと中止してればいいのにw

576名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 16:10:37.72ID:Q9Yev+Y3
よく知らんけどDCってそんなに凄いのか。じゃあアベンジャーズみたいな映画を作ったとしたら大ヒットしそうだな

577名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 16:42:22.53ID:LumKSEso
>>576
そりゃDCがユニバース作品作ったらアベンジャーズの記録なんて消し飛ぶよ

578名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 17:35:04.21ID:dYs/XaR6
へーすごーい
DCのユニバースってジャスティスリーグって奴かー
はやく作られないかなー

579漫画の神の使徒2019/08/16(金) 19:49:09.36ID:0jVDFt0P
DCを貶すワケじゃないが

ジャスティスリーグじゃアベンジャーズに勝てねえよ

原作発表時はともかく

映画は作品、売り方ともに工夫されてて

MCUがブランドを確立してるからな

単発映画では90年代までは確かに

バットマンやスーパーマンが売れてたが

アベンジャーズ以降は

アイアンマンやアベンジャーズが売れてる

580名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 19:56:52.90ID:NShEiBHS
結論
DCはクソ

581名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 20:14:32.50ID:wObZKqa9
>>567
売上じゃ逆立ちしても勝てないからポップコーンムービーって貶めるのって虚しくならない?

582名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 21:09:28.87ID:jSP+VSXQ
アクアマン2制作延期www
ついてなさすぎだろDC

583名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 22:12:04.90ID:4KEUUueE
ジョーカーの前評判がいいみたいだけど、だからってDCEUが盛り上がるとは到底思えないのが残念

584名無シネマ@上映中2019/08/16(金) 23:36:18.09ID:1iS8sHNw
お前ら賞レースで評判よくても認めないじゃん
ブラパンは掛け値無しの社会現象で名作なのに独自の基準で凡作扱いするし

585名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 00:11:06.50ID:fkaYW+ev
具体的な数字の出せない人気とやらを持ち出してくるからなDC豚は

586名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 00:28:45.92ID:o/adVvIW
見え見えの釣りとそれにわざわざマジレスするアホが集う奇怪なスレになってる…

587名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 00:28:51.45ID:iwH1BqV9
見え見えの釣りとそれにわざわざマジレスするアホが集う奇怪なスレになってる…

588名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 01:22:29.98ID:HcCpwAwe
WBはキャラとチームの成長過程を描写する事の重要性をグリーンランタンで学ばなかったのが痛い
宇宙ヤバいレベルの敵を成長過程描ききれてない見習い同然の新人時点で倒したらカタルシス足りないじゃん
ベテランのランタン隊がみんな逃げ出す恐ろしいパララックスを新人のハルがほぼ一人で倒して
ラストは逃げたくせにちゃっかり戻ってきたみんなで一緒にグリーンランタンばんざーいはおかしいじゃん
それで三部作とかよく目論めたなってなるでしょ

MOSでもそこ反省してなかったからDCEUブランド化の重大要因になりうる成長過程っていう伸び代を早々に使い果たしたし
明朗な勧善懲悪の下地があってこそだった陰鬱なターンを最初から出したせいでファンが居着かなかったんじゃないの?
やだよ故郷なくした隣人愛さず左の頬も差し出さずDNAと胎児の雛型詰まった孵化機壊すような
30代の放浪フリーターがキリストのメタファーだなんて
しかも正しそうな立場のジョー=エルも子供の未来を勝手に決めたくないくせに地球人の指導者になってやれとか
同じシーンで微妙に矛盾してる上に地球人を見下してるし
ゾッドだってあれで悪役にしたいなら火星人なり目の前で故郷なくしても高潔さを失わないヒーロー出してからでしょ
なんで色んなパターン出す前からヴィランに同情の余地がある可哀想な面を描いたの、倒してもスカッとし切れないじゃん
そういう難しい問題でも観客が真っ正面からヒーローを応援できる関係性を難しい問題出す前に作りなさいよ
危ないから隠れてとか言いながら住民避難できてないスモールヴィル破壊するなよ
最終決戦でもビル壊させない素振り見せろよ
それが次作への伏線って言われても地球守る決意しながら積極的に都市ぶっ壊しに行くヒーローとかモヤモヤするわ

589名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 01:40:08.75ID:Uvs9i8zc
他作品の粗を探して貶すことによりDC映画の評価を相対的に上げようとするのがDC豚の常套手段

590名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 01:45:49.22ID:XyMPt+Om
いつまでもダークナイトを引きずって
DC映画は高尚な大人向け作品だと思ってるからな
続編観てないのか?
旧作も観てないだろ、どうせ
DCユニバース作品で大人向けな内容の作品あったのか?

591名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 02:05:40.39ID:vYzRN8Zj
ダークナイトを引きずってというが
あのトリロジーはあれで本質的には分かりやすい勧善懲悪だから
むしろダークナイト後の一発目と二発目で正義と対するのはまた別の正義的な
ちょっと違うベクトルでオタク拗らせた内容になってんのが性質悪いよ

592名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 02:54:01.18ID:HcCpwAwe
DCEUが大人向け?ないわー
サブカル層に持て囃されたダークナイトの描き方が異色ってくらいで
DCコミックの実写作品は有名なん全体的にファミリー向けやん
まあバートンバッツもオタク臭くはあるけど本筋自体は分かりやすい善が悪を打ち倒すやつ

MOSもBVSもファミリー向けなのにストーリー展開がうんこなのがクソ
MOSはクラークのオリジン部分スゲー良いのにクリプトン関連がうんこ
BVSなんか完全版なら〜という意見あるしそれは分かるけど一般の評価は劇場公開版が全てでしょ
ワンウーで軌道修正したけど遅すぎたわ
JLは途中途中が雑だけど終わりはスカッとするし、アクアマンもシャザムも面白いのに
その前の出鼻を自分で挫いたんでどうしようもない
MOSとBVSはガチで世界の一般ファミリー層にウケると思ってあんな脚本書いたのか?

593名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 04:08:55.81ID:4raABeZ+
ダークナイトって台詞回しが痛すぎてライトノベルみたいじゃん
あれが大人向けなのか?

594名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 08:10:12.07ID:KNUMn8DF
シャザムは世界の一般ファミリー層にウケなかったよ…

595名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 09:13:08.59ID:5FZ/AqeD
ヴェノム続編の撮影監督がまさかのロバート・リチャードソンwww
アカデミー賞3度と去年全米撮影協会名誉賞も授与された巨匠がまさかのアメコミ映画初参戦とかクッソ笑うわw
ソニーユニバース?始まったな

596名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 09:41:27.10ID:HcCpwAwe
>>594
・上映時期の前後が化け物コンテンツと被った、特にあと一ヶ月未満でEGが控えてた
・一般ファミリー層は二ヶ月に三回も映画に行かない。短期間で似たようなカテゴリの映画やるならMCUだけで充分
・アメコミだけどMCUじゃない
・アクアマンほどの突き抜けた描面&話題性じゃなかった
・(作品は良いけど)地味、ポスターのコスチュームもダサい
・むしろDCってダサい
・DCEU自体が頓挫しそうだから見ないと話題についていけないとかならない

悪い方に捉えるとこんな感じか
MCUでもフェーズ1のキャップはシャザムより金かけてるのにシャザムくらいしか売れなかった
フェーズ後期でも仮に単体ならそこまで売れたか疑問な作品(ディズニーも実際の売上が予想を上回って驚いた)もある
映画は内容が良くても売れない作品なんて珍しくない
ましてやDCEUはブランド戦略が機能してないんだから仕方ないだろう

597名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 10:12:28.20ID:4sHiO3ji
>>595
もうmcuいらん
ソニーマーベルが本物だからそこだけマーベルやればいい
スパイダーマンもソニーに返すべき

598名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 10:22:27.92ID:Tg2ujjKu
Iron Man 3 $1,214.8 (2013)
The Dark Knight Rises $1,084.9 (2012)

あれ?バットマンのほうがアイアンマンより人気あるんじゃなかったっけ?
また原作豚が原作の売り上げとかで人気捏造してたのかよ

599名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 10:32:48.88ID:5DONnDio
>>598
それ「MCUのフェーズ1より売れてるから実質勝利」とか言い出すDC豚ぐらい見苦しいぞ

600名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 10:37:47.15ID:hLTgQdCF
>>597
一番売れたスパイダーマンがmcuありきのスパイダーマンだからなぁ

601漫画の神の使徒2019/08/17(土) 10:50:41.47ID:P5AzWKTp
今はMCUが上ってのはDCもわかってんだからさ

あ、ファンじゃなくて制作側がね?

それはそれでDCも成功はしてるんだから

頑張って続編作って欲しいね

なんならDCvsMCUみたいなコラボしてもいい

スーパーマンvsキャプテンマーベル

バットマンvsアイアンマン

フラッシュvsソー

みたいなね

602名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 11:14:39.09ID:HcCpwAwe
何年も前からEG後にアメコミロスが来るって分かってたのに
この時期に新作&続編の公開スケジュール組んでこなかったのは駄目だわ<DCEU

603名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 12:13:13.40ID:zSXpQ/uA
>>602
確かにそうだな
ほんとその辺りのマネジメントが下手
シャザム公開この秋とかにすれば良かったのに

604名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 13:23:32.84ID:4DSNn0JP
>>598
アイアンマン3はアベンジャーズの後でブースト掛かってたからな、今年のFFHと同じで

>>600
お前ニワカかよ
サム・ライミ版は当時の全米年間1位
海外興収は中韓の市場が解放されて無かった事を考えると良くやっとったわ
MCUオタはここ数年のアメコミ映画史しか頭に無いから参るわ

605名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 13:31:48.12ID:/+P7lHox
とりあえずMCUだけ滅びれば地球に平和が訪れる

606名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 13:43:13.70ID:sqJmujW2
>>604
何言ってんだ?
興収にニワカも何もないだろ
1番売れてんのはFFHなことに変わりないぞ

607名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 14:12:18.14ID:zSXpQ/uA
ライミ信者はなんでこんな頑なになってるのかな
アメスパにも良いところはあったし、MCUも面白いやん
それぞれの時期にそれぞれの状況を反映したスパイダーマンが作られるのだから
それを楽しめばいいのに

608名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 14:23:49.66ID:hLTgQdCF
>>604
えぇ記録は記録ですけど...

609名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 15:44:19.58ID:WE7fQxRp
>>605
涙拭けよ

610名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 16:25:32.48ID:phtoL1Sp
FFHはもうすぐソニーで一番売れた映画になる

611名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 19:44:16.63ID:hLTgQdCF
dceuの計画性の脆さはmcuに例えると分かりやすい

@アイアンマン1とMOS
ユニバースの核になるヒーローのオリジン

Aアイアンマン2とBvS
まず、類似点は一本の映画としての質を抑えてでも、ユニバース展開、集合作の伏線多めに展開させた点
相違点として、BvSはBIG3をここで出した
アイアンマン2でキャップ、ソーを出したようなもん

BSSとGoG
似た点もあるけど、何より異なるのは本筋がしっかり安定した(ノウハウを得た)上でのGoGとジョーカー等々ネームバリューで売ろうとしたSS

CアベンジャーズとJL
類似点は初の集合作
相違点は、アベンジャーズにはナターシャとバートンという主役格でないキャラがいるが、JLは6人全員主役格、さらにオリジンが描かれてないキャラが3人もいるためそこに時間を割かれてしまう

こんなもんかな

612名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 20:04:24.81ID:MX8z9k+l
なんの例えにもなってない上計画性の脆さとも一切関係なくて草
もうすこし頑張りましょう☆

613名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 20:22:41.00ID:fKvCNdq6
にしてもなんでジャスティスリーグの前にアクアマンやフラッシュやらなかったんだろな

614名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 20:34:15.25ID:saoZBsdC
単独作が失敗して、その後の集合作が失敗するリスクを負えなかったから。
MCUはソー、キャプテンアメリカ、アベンジャーズというギャンブル同然の挑戦したから。

615名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 21:25:35.52ID:DHrh6ToO
>>614
でも集合作コケてるやん

単独微妙でも売れるってマーベルの例があったのになぁ

616名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 21:32:35.93ID:R8HCnRGM
何とかウルフさんに魅力がなかったからでは?

617名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 21:41:22.78ID:zE2fArHk
DCもMCUの真似してイベントでロードマップ発表すればいいのに
まあ決まってないものは発表できないか

618名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 21:43:24.86ID:xMQW6tZq
>>615
何が微妙なのか知らんが、MCUで悪かったのはハルクだけやぞ。
あれだけ赤字映画で他は全て結果出してる。

619名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 22:02:56.27ID:ytCCT0oe
>>618
黒字かどうかとヒットかどうかは関係ないんじゃないか?

例えばユニバース関係なくキャップ1ののような結果だと続編制作は渋いって見たことある

実際アントマン3は制作自体怪しいらしいし

620名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 22:04:19.44ID:aEERnV/M
>>619
ポールラッドが言ってたね
ただ単に黒字出すだけではあかんのね

621名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 22:14:58.18ID:HcCpwAwe
>>618
つーかDCEUも制作費と興業考えたらMCUフェーズ1くらいの利益は出してるんだよね
WBがこの程度じゃ儲けが少ないと考えてかは知らんがこんな現状だけど

スーパーマンとゾッド、スーパーマンとバットマンの関係性が賛否両論狙いにしては雑すぎて
シビルウォーほどのどちらも正しいからこそ引けないみたいなエグい説得力出せなかった訳だけど
逆にあんな本筋でもキャラの知名度や監督の手腕であの程度の黒字は叩き出せた訳だから
今後もスーパーマンは同族殺しの罪を背負ったりバットマンは疑心暗鬼やらかしたりの負の面を今後に活かして
周囲のワンダーウーマン、アクアマン、シャザム、フラッシュ、サイボーグ等で調整取りつつ
続けていればコミックと実写アース切り分けたDCEUブランドは確立できてた可能性高い

JLまでやっといて今更ユニバース展開をやめるやめない俳優やめるやめないでゴタついて
ファンに肩透かし食らわせて未来展望を曇らせ続けてるのも低迷の一因じゃね?
アクアマン→シャザムは決まってたけど、シャザムの次の作品の予定が
もうちょい短めなスパンできちんと立ってればなと悲しくてならない
今この時期にバッツかスーパーマン来とけよ

622名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 22:17:18.03ID:xMQW6tZq
赤字じゃない程度の黒字じゃ駄目に決まってるだろう。この手の映画は稼がなきゃお話にならない。
アントマンが売れたからこそ、2の製作が速攻で決まり、2が思いの外伸びなかったからこそ、3の製作が決まらない。
ごく自然な流れ。

623名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 22:21:44.01ID:11QpgEE3
>>622
そこが分かるなら>>615の微妙かどうかも分かりそうなんだが

624名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 22:25:04.20ID:uYfli6bg
アントマン2もシャザムも面白かったのに興行成績がついてこない不思議

625名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 22:27:48.59ID:7avXUwrt
ワスプは1作目と比較しちゃうと粗を感じる

626名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 22:35:27.83ID:HcCpwAwe
>>622
DCEU程度の黒字でダメならディズニー傘下に入るまでのMCUフェーズ1もっとダメやん
稼がなきゃっていうけどハルクで転けかけたMCUと違ってDCEUは確実に黒字出せてる
ハルクで二倍稼げず、キャップで三倍稼げなかったけどユニバース継続に踏み切ったMCUと
全部黒字で博打としても安パイレベルなのに足踏みしたDCEUの差はデカイわ

627名無シネマ@上映中2019/08/17(土) 22:36:33.38ID:/tB/Dpff
>>616
ホワイトウルフが無かったことになった話は関係ないだろ

628名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 02:47:31.18ID:8vhca3fu
>622
シャザムはまさしく赤字じゃない程度の黒字になったから続編が動いてる
アントマン3はほか優先で後回しにされてるんじゃね?
普通は少しでも金になって主要俳優・スタッフに意欲があれば続編が動く
こんなにスケジュールが複雑になるMCUというシリーズそのものが自然じゃない

あとキャップ1は黒字かどうか怪しいべ

629名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 08:05:57.71ID:PSDrJL+H
制作費100億宣伝費も同程度
損益分岐点が600億になるシャザムが興収400億弱で赤字じゃない程度の黒字とか笑える

630名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 09:06:02.19ID:4YLzfxpx
>>629
制作費1.25億ドルかかったハリー・ポッターと賢者の石で広告費6千万ドルだぞ
あんだけ世界中で宣伝しまくっても制作費と同額にはならない

それと映画の収支は最終的にディスクやレンタルの収益も計算に入れる
だから例えば制作費の半額が宣伝費として劇場公開時に3倍稼いでいればこの時点でギリギリ赤は出ない
シャザムは劇場公開時点で黒字が確定、そこにディスクとレンタルの利益も入るから次が決まった

631名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 10:29:34.18ID:v8frTdTL
>>610
MCUブランドはすげえな
たいした話じゃないのに

632名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 10:32:20.79ID:KFBkX9WF
ライミ版おじさんイライラ

633名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 10:34:44.42ID:v8frTdTL
>>602
完成してるWW2を来年まで公開しないで鬱ジョーカーやるとか分かってないわワーナー
ディテクティブピカチューやってる場合じゃなかったんや

634名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 13:38:52.44ID:U5wYJqn/
>>629
なぜ600億と見積もったんだ?
内訳は?

635名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 13:45:05.83ID:fK306P3p
クリプトン打ち切りw

636名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 18:54:58.90ID:M9DUnqTw
DCEUへのとどめは大規模な取り直しした挙句に
その後への伏線とか全部つぶして
ヴィランが空気になったJLだろ。
犯人がジョスかDCかWB上層部かはしらんけど。

637名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 19:40:39.67ID:DL2SKRe5
MCUはヴィランが魅力ない!とか言ってたらサノス出してこられてJLのヴィランが空気という

638名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 21:18:54.65ID:4YLzfxpx
スモールヴィル戦→住民に避難してくださいとか言いながら目抜通りで抗戦して店員が隠れてる店舗等を破壊
メトロポリス戦→逃げ遅れる市民の描写をしながらクラーク本人は市街地を庇う動作もなくゾッドと一緒にビル破壊

大義を前に市民の命を度外視しちゃった点と同胞殺害(ゾッド達とコデックス)は後々に響きそうな材料なのに
BvSでチャラになってJLでは生前にすっかり正義のヒーローとして世界中から称えられてた感が残念
いやBvSもJLも尺的にはあれで良いけど、
早いとこMoSの続編やってクラークの人間性やスーパーマンと周囲との距離感描いてくれよ

メトロポリス戦はスマホの動画とか拡散されてるし、ルーサー以外にもあいつやべーぞって民間人は大勢いるだろ
せっかく色んな火種が燻ってるのに仕切り直しにでもされたらつまらないよ

639名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 21:51:19.33ID:MeNqytHQ
>>637
DCのヴィランこそCGのカタマリみたいなド低脳ばっかりで、、、

640名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 22:25:44.68ID:/7IDzq+f
MCUのヴィランに魅力ないって言われてたのは人気あるマーベルのヴィランはX-MENやスパイダーマンのヴィランだからじゃね?
つまりもう合流するんだからMCUも怖いものなしやん

641名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 22:42:11.22ID:4YLzfxpx
MCUの敵は魅力ないっていうのは何かみんな小物臭い言動しちゃうのと
梅干しみたいに原作ではアークヴィランな奴でも一作で倒しちゃってたからじゃね?
サノスでひっくり返ったけど

642名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 22:50:43.01ID:8jZEOhFa
ジモ、ヴァルチャー、キルモンガーあたりで流れ変わった感ある

ヘラなんかもベクトルは違うけどぶっ飛んだ魅力的なヴィラン

643名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 23:47:02.88ID:4YLzfxpx
あー、ジモは異様だったね
ヒーローの行動の影にあるものの結果を見事に体現してた
スーパーヴィランではなく一般人の逆襲
比較するとバルチャーはまだヴィラン感ある。通常のヴィランとは違うけど
ああいうのこそMoSやったDCEUが描けてたらなーと思う
AOUが2015でCWが2016、裏目に出た問題に1年でアンサー出してる
MoSは2013だぞマジしっかりしろ

644名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 23:57:18.88ID:5dwt9hBZ
>>643
CWで問題にしたのはAOUのことだけじゃなく過去のアベンジャーズ の戦いの殆どっていうのも良かったね

それにしてもフェイズ3からはヴィランが魅力的になった
ジモ、ヴァルチャー、ヘラ、キルモンガー、サノス、ミステリオ
エゴはあんまり名前上がんないけど、あのそこはかとないキモさは異常

645名無シネマ@上映中2019/08/18(日) 23:59:58.31ID:f00j1rML
ぶっちゃけDCも実写でウケたのヒースが演じるジョーカーくらいじゃん
レトのジョーカーとか全然だったし
DCEUになってからは話題にもならない微妙なのばっかだし

646名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 00:20:49.78ID:Ea5g2G5q
ダークナイトの評価は「アメコミでこんな内容を!?」を有名なバットマンでやった事もあるけど
一番は公開前に「ジョーカーのように」死んだヒースの存在がでかいからな

647名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 03:21:02.35ID:9S3iDMJ2
>>645
いや最近でも話題になってるよアクアマンは10億ドル突破したしシャザムはDCEUで一番高い評価を得た

648名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 08:33:57.19ID:D/TKZFf8
>>647
いきなりどうした?

649名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 10:31:49.54ID:uxWjVq9T
>>647
シャザムの脚本家評価高いな
新作アニメで天才フィルロード、クリスミラーコンビと仕事するからアカデミー賞取ってしまうかも

650名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 10:52:45.43ID:MZV8U4Mh
>>644
それを言うならロキはフェイズ1だしレッドスカルもよかったよ
アイアンマン123とハルクはヴィランが微妙だったな

651名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 10:56:59.09ID:9S3iDMJ2
>>648
いや>>645がDCEUには話題にならないってレスするからそれに反論しただけ
気にさわったらごめん

652名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 11:25:30.01ID:9S3iDMJ2
ていうかDCEUとMCUだと話題の量が全く違うと思うわ
仮にDCEUの話題の量が100ならMCUの話題の量は500ぐらいあると思う

653名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 13:10:00.48ID:MZV8U4Mh
>>651
そういうことじゃなくて話の流れに沿ってないというだけかと

654名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 13:27:45.70ID:42Dzj/1U
>>651
DCEU自体じゃなくてヴィランに関することだと思う

655名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 13:38:55.55ID:J8TCXOxr
>>653
>>654
ああ、そういうことなのね
なんか勘違いしてたわスマン

656名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 14:55:39.46ID:rqxtdkwJ
ジョーカーはヒットしないだろ
アカデミー賞狙いの映画って感じ

657名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 21:30:05.82ID:1XEoNvPb
ブルースウェインはトニースタークのパクり!

658名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 22:27:01.18ID:Ea5g2G5q
ヴィランといえばDCFUのルーサーにはメトロポリス破壊映像とか被害に遭った障害者の証言とかショッキングなの出しまくって
メディア使って煽りに煽って世論をスーパーマン拒絶に傾けるくらいして欲しかった

地球を戦場にして都市を壊滅させかけた後も世界各国に武力介入し続けてるエイリアンをなし崩しに正義の救世主扱いするより
やらかした事に向き合わせて後悔や今後の決意をきちんと表明させてやらないとスーパーマンが可哀想
そういう下りは本気でスーパーマン憎んでる金持ちで天才だけど頭のネジ飛んでるルーサーにしか用意できないと思う

659名無シネマ@上映中2019/08/19(月) 23:05:17.73ID:67o46HN3
DCFUのルーサーは自分が集めたヒーロー動画に自作のアイコン作ったりマーサのコラ画像作ったりで地味

660名無シネマ@上映中2019/08/20(火) 00:23:22.80ID:Pevek2YU
そういえばBVSの七光りでイキッてるオタクみたいなレックスって何歳?若そうな作りにしてるけど
俳優の実年齢か20代後半くらいだと「ボクがパパに殴られてた時になんで助けてくれなかったのさスーパーマン!」が
いやクラークもその頃は多分まだティーンだぜって感じになるような

というか原作の「人間がどんなに努力してもスーパーマンが飛べば民衆の関心はそっちに行く!チクショウ!」
ってなりながら勝手に宿敵認定したスーパーマンを何とか打倒しようと大統領まで上り詰めるルーサーや
ドラマスモールヴィルの本来なら事故死していたはずの自分が生きている意味を追い求めてたら
どう辿っても親友クラークに行き着くのに真実を教えては貰えない上に自分の隠し事は何故か暴かれてたり
変な心理療法とクラークの人間なら有り得ない奇妙な介入で段々病んでいくレックスとは
悪い意味で違う幼稚な八つ当たりと余裕こいたニヤニヤ顔が全く魅力に感じない

661名無シネマ@上映中2019/08/20(火) 21:34:27.84ID:B6kQiJ7+
スパイダーバース、ヒューゴー賞受賞おめでとう
EGとブラパンを破っての受賞は素晴らしい

DCFU?ノミネートすらされてなかったよ

662名無シネマ@上映中2019/08/20(火) 22:09:10.25ID:6uY4WHJc
そりゃ今年はまだ何も公開してないからしゃーない

663名無シネマ@上映中2019/08/20(火) 22:30:45.94ID:CMDM6P4x
>>660
なんかオタクが考えた狂人みたいな感じで
すげーダサかったよな
早口で気狂いみたいな演技も

664名無シネマ@上映中2019/08/20(火) 23:12:07.04ID:Pevek2YU
>>663
俳優が得意とする表情乏しめなナード系の役にインスピレーション得てそうなんだけど
他罰的な凶悪さを加えた結果ネタ元のキャラクター性や原作と派生作品のルーサーらしさがスポイルされちゃった感じ

665名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 02:47:34.41ID:oSmM/c6u
MoSとBvSはルーサーだけじゃなくてキャラクター全般の掘り下げが足りない。
と思ったけどDCFUで低評価の作品って全部そうだった。
WW、アクアマン、シャザムはその辺ちゃんとやってるんだよなー。

666名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 04:03:43.58ID:gE8gn319
アクアマンvsワンウーでいいよもう

667名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 08:13:01.37ID:Raz4k0o6
おいスパイダーマン大丈夫かMCU

668名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 08:30:47.12ID:HiN7FQWO
ディズニーのMCU自体はそこまで不都合なさそうだけど
がっつりMCUキャラが関わってたスパイダーマン側が今後きついな
MCUシリーズのスパイダーマンってのが売りだったのに

669名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 08:52:04.09ID:gOJ72K+O
MCU、人気キャラいなくなるが大丈夫なのか

キャップもアイアンマンもいなくなってスパイディも消えて
看板がキャプマとブラパンとファルコンじゃさすがに厳しいだろ

670名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 08:56:14.89ID:nfB1TKqi
カンバーバッチのストレンジもいるけど看板までは行かないのかな

671名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 09:27:02.74ID:BZGORH4z
まあ、FFとX-MENがいるし時間は掛かるが希望はある

672名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 15:28:23.84ID:XfkOu+FY
ちゅーか別に離脱確定ってわけでもないような

673!omikuji !dama2019/08/21(水) 17:35:08.29ID:i6eHfgER
アベンジャーズ勢は調子に乗りすぎた
報いを受ける時が来た

674名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 18:23:54.11ID:oSmM/c6u
https://theriver.jp/spider-man-split-2/
ケヴィンがプロヂューサーから離脱のみ確定、他は未定だって

675!omikuji !dama2019/08/21(水) 18:24:34.25ID:i6eHfgER
>>661
スパイダーマンはアベンジャーズを超えた作品だ
これからはスパイダーマンは自由だ!

676!omikuji !dama2019/08/21(水) 18:25:18.48ID:i6eHfgER
>>605
お主それが現実のものになるぞ

677!omikuji !dama2019/08/21(水) 18:26:10.79ID:i6eHfgER
>>597
まさかの自分と全く同じ考えの人がいるのは…
うーんとても驚きだ

スパイダーマンはみんなで楽しめる素晴らしい作品だ
アベンジャーズなんかとコラボしないでこれからも頑張って欲しい

678名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 18:43:17.10ID:kv1QxA08
うーん君の予言は当たらない

679名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 19:12:09.40ID:RYkXMxxh
お家騒動の中でも好機!って話にはなんないDC・・・

680名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 19:14:35.72ID:FFCqIrOd
うーんバトルシップ見捨てたのかよ最低だなお前

681!omikuji !dama2019/08/21(水) 19:17:21.56ID:i6eHfgER
自分のことか?
自分はバトルシップシリーズの続編を望んでいたし見捨ててなどいないぞ
7年前にアベンジャーズ勢が調子乗ってたくさん作りすぎた報いが今受けられているがな

うーんやはりスパイダーマンはソニーがあるべきだ
誰もが望んだアメイジングスパイダーマンの続編が観れるかもしれないという興奮がすごい

682名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 20:13:45.30ID:rPV2jv0t
うーん生きてたのか
死んでても良かったのに

683!omikuji !dama2019/08/21(水) 20:16:06.45ID:i6eHfgER
自分のことか?自分はアベンジャーズ映画あるところにありだ

684名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 20:24:55.88ID:qAMGPGZf
ファーフロ世界興収1100億稼いでもディズニーに55億しか行かないのか
凄え契約だなw

685名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 21:49:56.65ID:ziSMf3ay
シャザムのモールの戦闘でオモチャの棚ひっくり返す場面で映るのがコミックとかアニメのバットマンだったり、
ラストのスーパーマン登場シーンで流れる音楽がジョン・ウィリアムズのだったり、
EDのアニメーションは完全にコミック版だったり
そういう自分の世界観を大事にできてない所が心底ガッカリする。MCUとの違いだと思う

686名無シネマ@上映中2019/08/21(水) 22:54:45.71ID:fGFxMuzW
DC話題無さすぎですやん

687名無シネマ@上映中2019/08/22(木) 02:09:29.68ID:7z0Hh6EN
>>681
誰もが望んでいた?

自分は昔の作品には興味無いな
MCUのスパイダーマンはとても好きだけど

688名無シネマ@上映中2019/08/22(木) 02:14:22.53ID:yuFJIAbj
売れ残りの不人気キャラで頑張ってきたのがMCUなんだからディズニー側は今更スパイダーマンいなくてもなんとかやりそう
人気キャラが勢揃いしてりゃいいわけじゃないのはDCFUが証明してる

689名無シネマ@上映中2019/08/22(木) 02:37:26.63ID:V8qh2ldK
そう考えるとDCて惨めだな
ネームバリュー抜群のスーパーマンとバットマンがいてこの体たらくかよ

690名無シネマ@上映中2019/08/22(木) 06:24:19.57ID:2oBzdKDa
むしろ凝り固まってるスーパーマンバットマンがいらない
はよアクアマンvsワンウーやれや

691名無シネマ@上映中2019/08/22(木) 10:21:51.45ID:yRAwoAyx
ネームバリューと興収てなんの関係もないもん
ベストセラーYA小説の実写化に大コケ大石

692名無シネマ@上映中2019/08/22(木) 14:21:35.75ID:yIbCSSfd
X-MENはキャスト一新だろうしF4はゴム人間とか気持ち悪いし前ほど人気出るとは思えないが…

ワンピースの元ネタ!とか煽ったら食いつくやついるのかな

693名無シネマ@上映中2019/08/22(木) 18:52:45.98ID:nsy9Eqo0
まあ、日本では流行らないかもしれないが、他の世界では流行るだろう。日本は市場から外される

694名無シネマ@上映中2019/08/22(木) 19:24:25.27ID:Cl0ETLmG
>>692
ゴム人間はどうでもいい
ジェシカアルバのスーザンを超えられるかどうかだな

695名無シネマ@上映中2019/08/23(金) 11:42:15.12ID:btG/Dkcm
確かトランク版の時は「アベンジャーズの原点」とかセッッッコいコピー使ってたな

696名無シネマ@上映中2019/08/23(金) 13:55:42.54ID:cOvZWTg/
今さらながらシャザム見た!
マーベル派だがこれは認めざるをえない!
dcで一番面白い!
アクアマンが微妙だったから期待してなかったが乗りがホムカミみたいな作りだからすんなり受け入れられた!
最後のスーパーマンで爆笑したわ

697名無シネマ@上映中2019/08/23(金) 16:58:10.97ID:e5+pXmTq
>>695
まあこの時期に広告打つなら仕方ないよ
内容が酷かったことが最大の罪
旧作2本はけっこう好きだったんだけどな
アレはダメだ

698名無シネマ@上映中2019/08/23(金) 20:10:24.45ID:53P7KlkO
DCFUの映画館に行くほどでもなくレンタルでいいや感は異常
BvS初日にみたくらいであとは全部レンタルだわ
区切り作ってくれれば区切りの最後は映画館行くのに

699名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:19:53.28ID:fjLdJjRn
配信ドラマ版をどんどんぶっ込んでるMCU
吉と出るか凶とでるか

700名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 10:40:38.58ID:smkBdM2t
吉と出るだろうね
この波に飲まれてDCは完全終了
見向きもされなくなる

701名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:37:33.81ID:zzOwFDB7
日本でディズニー+来てくれ

702名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 12:39:43.26ID:GU3adOIc
糞キモい原作豚がいる限りDCは終わらないよ

703名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 14:04:31.47ID:t3dv6YmQ
原作豚は原作にしか金出さんだろうから映画は…

704名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 16:22:22.75ID:XbTTsk8g
DCEUがMCUに比べてヒットしなかったのはワーナー上層部とザックとベンアフが悪い

705名無シネマ@上映中2019/08/24(土) 22:40:46.48ID:06nTHovZ
>>703
映画やドラマを見てコミックを読まない人は大勢いるけど
コミックを読んで映画やドラマは見ない人はあまりいないイメージがあるが

706名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 05:28:55.42ID:uVVh5Cdn
>>705
そんなことないよ
ジョジョやドラゴンボールの実写映画を観に行ったりしないよ

707名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 09:15:44.73ID:+3sNY9EB
>>698
JLで一区切りしたろ
今はもう惰性でやっててどこから見てもどうとでもなる状態なのにそんなこと言ってたら一生見に行けないぞ

708名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 12:19:18.73ID:ljLbTgRK
スパイダーマンのMCU離脱正式に認めたのか
金に目が眩んで金の卵を産む鶏を殺すみたいな事やってわな

709名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 13:01:35.80ID:P+kIfdmz
次スレはSMUもスレタイに追加するか?

710名無シネマ@上映中2019/08/25(日) 23:02:08.42ID:T/5znK93
どこからみても大して変わらないからいつでもいいやと思い後回しにしてしまう

711名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 01:18:13.61ID:KNM0WOcM
>>709
SMUは一作しか無いから実態が掴めんしまだええやろ。てかそうなったらアメコミユニバース比較スレに変えんと

712名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 01:32:48.35ID:qBIk+QT4
タイトルは変えなくていいんじゃない?
ここがあるおかげでDC本スレが荒れなくて済んでるところがあるみたいだし
あくまでDCEUアンチスレとして機能させるならだけど

713名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 06:52:42.16ID:ba5ENDc4
覇権コンテンツMCUでDCを殴るスレなんだから余計なもの入れなくていい

714名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 09:35:49.05ID:GKQF0CcG
>>712
印象操作やめろよ

715名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 11:29:05.98ID:lqTAggac
MCUファンだけどフェーズ4は終わりの始まりな予感

716名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:23:04.32ID:YcT7sCOL
料理人の腕次第かな。素材がどんなに最高でも駄目にしちゃう人はいるし。あれだけの作品群のクオリティをファイギが維持できるかどうか見ものだね

717名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:32:30.91ID:Qw/uPPMY
まあダメになったら全部一新してリブートっていう手があるから
そうすりゃアイアンマンもキャップももう一度出せるようになるし

718名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 12:39:39.94ID:o/I++ZxO
シャンチーが鬼門だなぁ
アジア系俳優主演で世界興収1100億あたりクリアできるか
シャザムみたいに微コケして
もともとヒット狙ってなかったしとか言い訳なんて糞ダサいからやめて欲しい

719名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 13:51:46.59ID:a5wkJoz4
シャンチーは中国で売れそうだから全世界興収は大丈夫なんじゃないか

720名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 15:36:25.90ID:smz/X7Lo
シャザムは狙ってなかったでしょ
アントマン1みたいなもん

721名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:18:03.09ID:isyYna1O
>>712
アンチはいるんだよなぁ…

722名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:20:28.20ID:isyYna1O
>>721
DCFUスレのことね

付け加えるの忘れた

723名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 16:59:49.26ID:isyYna1O
>>720
ヒット狙ったうえで滑る映画ってよくあるけどシャザムって狙っていなかったのか

まあDCFUでヒット狙ったうえで本当にヒットしたのアクアマンだけだからなあ
ワンダーウーマンは狙っていないうえでのヒットだしBvSはヒットしたはしたがあれは作品の内容がアベンジャーズ級を想定したから10億ドル越えていない時点でアウトだし

こうしてみるとMCUって本当に化け物だな

724名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 17:11:05.97ID:6xFxg7bR
大ヒットした映画でヒット狙ってなかったて謙遜するのと
制作費回収がやっとの映画でヒット狙ってなかったて言い訳するのて全然違うよね

725名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 18:24:25.40ID:+pYSY1gF
まぁ例えばブラックパンサーで20億は目込んでないだろ??

シャザムはキャプマとエンドゲームの間にぶっこむくらい出し、大した収入見込んでないでしょ

アントマン1もゴタゴタあってあれだから大ヒット扱いだったし

726名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 19:25:55.10ID:dRGE+C4n
目の前のゴタゴタはどうなんの?

727名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:19:19.95ID:n56IqKFG
出たよDC豚の言い訳
こいつら言い訳と捏造しかしねぇな

728名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 21:36:51.28ID:smz/X7Lo
まぁプロモーションの規模的にアクアマンとシャザムは差はあったな
BvSとスースクは言い訳できないけど

729名無シネマ@上映中2019/08/26(月) 23:51:08.52ID:+GjXH6np
逆にMOSやBvSやスースクの売上でも続編の予定が長期間グダってるのに
上記三作に売上及ばないシャザムは次をもう撮り始めるくらいだからWB的に成功なんだろう

個人的にはDCFU最高にバズったアクアマンの続編をさっさと撮ってしまわなかったのが解せん

730名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 05:26:38.24ID:ayUlSDiC
ヒットを狙わない?大した収入望まない?なんだその言い訳w
大手の映画制作の失敗した場合のリスクって馬鹿デカ過ぎるぞ
既存の人気コンテンツだろうが次はなくなるし
大手がヒットや収入望まない訳がないw

731名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 08:18:47.81ID:h1q1uv7b
ヒットを狙わないとか大した収入望まないなんて映画に制作費100億もかけないから
去年の運び屋とか今年のラヨローナで言うならわかるがw

732名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 08:53:15.17ID:WcUTP5xN
>>730
>>731

ヒット望まないっていうか、いくら望んだって実際には10本やって1本ヒットするかどうかの世界なんで
ロードショー時点で黒にならなくても最終的にレンタルで赤字回収できればOKってのが配給側(でないと社員がすぐ首吊る)

ソニーのスパイダーマンやディズニーのMCUのように確実に黒が見込めるコンテンツを配給は絶対に手放さないし
現時点で黒、かつそれが合格ラインで、更に次が見込めると踏めば続編は作成されるのよ
評価がどうあれDCFUは確実に黒字のコンテンツでシャザムもロードショー時点で黒出てるんで
続編やりますよって事はあの程度の数字がWBの合格ラインだったんでしょう
100億もっていうけど今は珍しくないし、草生やして煽るもんでもない

ヒット狙う難しさ
http://www.uni-w.com/fdi/1601/42-45_DC01.pdf

利益の流れ
http://digitallooklab.web.fc2.com/index.files/recoup.htm

733名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 09:10:08.22ID:Zr3kD7Ox
スパイダーマンファン「ソニー単独でろくな映画作れるわけない。頼むからマーベルと仲直りして」
http://2chb.net/r/ghard/1566638874/

734名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 09:14:21.20ID:SIBJTve0
>>729
そのうち撮るいつかやる企画はあるしか言わないホラ吹きのガキみたいな連中なんだし、さっさと制作決定しただけ偉いんじゃないか
3、4年引っ張って未だフラッシュ単独作れてないしDCEUバットマンは断念する有様だからな

735名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 09:19:42.47ID:JmI3ev3V
まあ確かにヒットさせる気ないからこそ
ワーナージャパンは
福田に演出・監修させ菅田将暉に吹き替えやらしたんだしな
洋画ファンに喧嘩売ってさんざん煽りまくって日本興業爆死
狙い通りだったな

736名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 09:56:31.40ID:WcUTP5xN
>>735
実写では実績ない新人ヒーロー、俳優も有名なトップスターじゃないシャザムに関しては
WBと日本の代理店が対効果費用を考えた結果だろうね
劇場予告やCMを見るに、シャザム自体を面白そうと思う層を別にして
要は殆ど顔出さない菅田将暉にどれだけ客が集まるかでしかないから

737名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 13:49:11.94ID:4fc0O+iv
>>736
MCUを追うだけでも大変になって来たのにDC両天秤はむりだわ

738名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 14:24:20.47ID:Jzm8bM4V
スパイダーマン離脱したからシナリオの練り直しになってるだろうし時間は出来たろ

739名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:33:29.63ID:307bcIt9
あーあMCUは暗黒期入りそうだな

740名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 19:45:28.23ID:Jzm8bM4V
>>739
興行収入という映画の魅力を数値化したデータがあってだな…

741名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 20:52:15.63ID:/sTGeUH3
スパイダーマンの進退が今後のMCUに与える影響は大きいし暗黒期になる可能性も十分ある
DCは暗黒期真っ只中だけど

742名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 21:20:22.60ID:ahnenK8R
MCUならこういう舞台裏のゴタゴタ問題も上手く乗り越えそう
そこがポンコツDCと違うところ

743名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 21:36:09.79ID:1Rz6q6Ll
10年くらい前はDCがダークナイトシリーズで好調でそこから落ちていったけど
逆にMCUは10年前はクリヘム?クリエヴァ?F4のヒューマントーチの人?
くらいのイメージだったので次の10年はDCのターンがくる可能性は高い

744名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 21:56:58.95ID:xZ6EffjZ
意味わからん

745名無シネマ@上映中2019/08/27(火) 22:32:19.14ID:GPTi1C/M
バランスを取り戻すってことだな!

746名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:38:02.17ID:ISPj4Ggq
>>649
なにそれ楽しみだ

747名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 00:47:10.78ID:pSayP36b
へーついにDCユニバースの時代が来るのか
そういえばスレの上の方でDCがジャスティスリーグとかいうの作ったらエンドゲームの記録なんて消し飛ぶとか書いてあるな
めっちゃ楽しみや!

748名無シネマ@上映中2019/08/28(水) 01:31:26.92ID:JTJcDeKv
>>747
そりゃもうバットマンとスーパーマンが共演するかと思うだけでワクワクするわ

749名無シネマ@上映中2019/08/29(木) 18:07:45.13ID:wjAlDNCh
ついにDCEUが評価されそうな流れで嬉しい

750名無シネマ@上映中2019/08/29(木) 23:05:04.58ID:7zWKKxw7
MCUにハマった友達にDCEU勧めたら
MCUだけでも追うの大変だから他のユニバース作品なんて見てられないよって断られた
悲しい…

751名無シネマ@上映中2019/08/29(木) 23:09:34.81ID:jLZ/uPaM
今MCU的には一番暇だから見てやってもいいのにな
NetflixやAOSをシーズン1から見てんのかもな

752名無シネマ@上映中2019/08/29(木) 23:55:58.37ID:qFn5/qxu
MCU見てて思ったけど単独作品は単独作品で見れるもんにして欲しいわ。アイアンマン→アイアンマン2は良かったけど2→3はアベンジャーズまでの知識ないとまともに楽しめない
ソーだって同じ
アクアマンが神だったからブラックマンタとの決着はちゃんとアクアマンシリーズでつけて欲しいし変に繋がり意識しなくていい

753名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 00:12:34.60ID:SlLcks2R
あ、別にそう言うのはあってもいいけど
シャザムのオマケとか相棒がヒーローオタク設定とか
アクアマンのステッペンウルフがどうのとかその程度で留めて欲しい

754名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 00:13:06.47ID:KjVbqRe0
まあMCUは関連付でヒットしてんだし、今後さらにドラマでユニバース拡大してくし、DCは逆に薄くしてくみたいだから合ってる方見たらええんでね

755名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 07:51:32.92ID:LqdnjdPz
アクアは神だったが
シャザムはゴミだったな

756名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 09:04:53.95ID:kPpQGBOG
>>755
俺は逆にアクアマンがつまらなかった
シャザムはめっちゃ面白かった

757名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 09:15:03.02ID:qs4E1Nbm
よく言われてることだと思うけど、DCUの一番の問題は「神話的」な絵作りの犠牲になってアクションがクッソダサい点にあると思う
ワンダーウーマンが腕輪で銃弾をカキンカキン...カキーン...カキーン...カキンカキンカキンカキンってするシーンは見てるこっちが恥ずかしくなった
アクアマンは良い具合にThorをパクれていて見てて結構楽しかったが、やっぱり所々ダサい

758名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 15:13:42.35ID:08kCRN/v
DCはジャスティスリーグを仮想ヴィランにして負け続けるヴィラン側の視点で描くヴィランユニバースにしたほうがいいんじゃねーか

759名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 16:39:12.75ID:w8DnVJ2u
どこのユニバースの作品か忘れたけどスーサイド何とかワットという作品でスーパーマンのヴィラン等が出てきたけど全然面白くなかったのは覚えてる

760名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 16:43:17.62ID:eLdlkfxU
スーサイドは話もアクションもつまんない上に悪人チームらしさゼロだからな。
「俺たちは仲間だ!」みたいに言ってたのは失笑ものだったわ。

761名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 19:29:17.18ID:R4c96BYC
マンオブスティールのクラークはスーパーマンだと思った?残念プライムでした!
だとしたら

762名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 20:01:30.53ID:Y/ge7jY8
アクションに関して言えばブラパンはダサかった
舞台は魅力的なのにもうちょっと何とかならなかったのか

キャプマもワンパンマン扱いでダサい

763名無シネマ@上映中2019/08/30(金) 23:20:16.58ID:u4mxWegp
スーサイドスクワッドは控えめに言ってゴミ
DCEUにトドメを刺した

764名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 00:52:58.37ID:xyyi5wIa
BvSであれ?ってなったとこに
トドメの一撃だったからな

765名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 01:30:51.18ID:efDm6lyp
スースクはサイケなCMで期待値爆上げからの落差がどうしようもなかった
CMが好評だからって編集をそっちに任せて無残に散らかるタチの悪いジョーク

766名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 03:46:03.92ID:M2/9Oq7O
世間や人間の実態を知らないダイアナとか、母親が死んだのは自分のせいだと今でも悔やんでるアーサーとか
親しみやすい強烈な人間味があるのがDCヒーローの魅力だと思ってるんだがな。MCUは何処かしらキャラの特別感ありきな所があるのがあんまり好きじゃなかったりする
だからMCUで一番好きなのは天才がどん底の0に落とされて這い上がろうともがくドクターストレンジ

767名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 06:51:31.33ID:dQYG1WNG
ストレンジ先生は手治しに来ただけだしって声に出して言っちゃうところワロタ

一番好きなのはアントマンかな
今ならまだ娘に尊敬される存在になれるかもしれないから協力しろ
→わかった もうどこかに忍び込んだり 何かを盗むのはやらない で俺は何をすればいい?
→とある場所に忍びこんで とある物を盗んで来い
あの流れは何回見ても腹筋が痛くなる

768名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 11:32:09.74ID:ffNv3y2I
>>766
皆さんこれが他作品を貶すことにより相対的にDCEUの評価を上げようとする典型的なDC豚です

769名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 12:01:30.70ID:M2/9Oq7O
ストレンジ好きって言ってるじゃん。何ならブラックパンサーやアイアンマンも好きだぞ。アントマンもな

770名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 12:46:57.49ID:7DRHDaQe
典型的な原作豚はどうしてポリコレやフェミが嫌いなんだろう?
負け犬中年だからだろうか

771名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 13:18:29.20ID:efDm6lyp
>>770
×ポリコレやフェミが嫌い
○既存のキャラをポリコレやフェミ用に歪められるのが嫌い
◎新キャラ作るか、アメコミには大抵そういうキャラがいるのでそっちを出してくれ

772名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 13:55:45.99ID:/bct9y0i
既存のキャラ変えたのってフューリーとヘイムダルとエンシェントワンだけじゃね?
フューリーは変えて正解だしヘイムダルは叩かれたしエンシェントワンは白人にしてるし

773名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 15:08:54.61ID:efDm6lyp
>>772
コミックのフューリーも黒いバージョンいるから…
チベット人のエンシェント・ワンが白人になったのは残念だけど

EDのスパイダーマン援護にヒロイン大集合の流れは好きだし
元々からそういうキャラや自然の流れでポリコレっぽくなったり女性活躍になるのは気にならない
でも「肌はバラの花びらのように透き通るほどきめが細かく、目は深い海のような青い色」の人魚姫を元にした
リトルマーメイドが新しい実写版で黒人になるのは違うと感じる

MCUだと誰かゲイかもってスタジオが言ってるけど
もし該当者が原作でストレートのキャラなら、歪めるよりウィッカンとハルクリング出せばいいよねって感じ

774名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 15:26:56.49ID:xG3nk0Ul
DCFUとMCUどうして差がついたのか... 慢心、環境の違い Part9 	->画像>9枚
MCUはアルティメット・ユニバースが大きなイメージソースになってるから
元々サミュエル・L・ジャクソンなアルティメッツ版のニック・フューリーをモデルに
したのはいいのだけど、結果、映画から入るライトファンに向けて、
マーベルの正史世界(アース616)でも強引に黒人のニック・フューリー・ジュニアに
代替わりさせたことがコミックファンから叩かれてる理由

775名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 15:53:08.22ID:F59HwgNu
コミックの時点でかなりポリコレの影響受けてるから映画は二重のポリコレって感じ
フューリーに関してはサミュエルの出演決まったからコミックの顔が変わったんだけどね
ジョニーが黒人になったりアイスマンがゲイになったり
いろいろ酷い

776名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 16:32:16.67ID:efDm6lyp
自称アメコミファンが元々そういうキャラクターに対してポリコレやフェミに媚びたって
今更「変わった」ように批判するのがおかしいのであって
原作ファンがポリコレやフェミ嫌いってのはずれてるよね
ニックの変更はポリコレとはまた別で、既存キャラ引退→新規キャラが踏襲はキャップでもアイアンマンでも叩かれてる

777名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 16:40:58.74ID:aZak80tS
マーベルらしさがあっていいね!

778名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 17:05:15.96ID:xG3nk0Ul
アルティメッツ(2002)の時点じゃ流石にMCUは企画すら動いていないでしょ
アルティメット・ユニバースってのはマイルス・モラレスもここ出身のコミックの別世界モノ
ニック・フューリーを勝手にサミュエル・L・ジャクソンそっくりに描いたが
本人も面白がり「映画化する時にはちゃんと俺を使えよ」って冗談交じりの口約束があったが
MCUでそれが現実のものになった

そこまではいいのだけど、アホなのが、MCUのヒットで世間一般、非コミックファンの間で
ニック・フューリー=サミュエル・L・ジャクソンってイメージが広まったから
コミックの正史世界(アース616)でもニックを黒人にしてしまおうと
隠し子で黒人のジュニアを登場させ、強引に人気キャラのニック・フューリーを
代替わりさせてしまったこと
別にそれで映画からコミックにファンが流れたわけでもないし、何やってんだよ、と
まぁ、いずれ親父もウォッチャー辞めて戻ってくるのだろうけど

779名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 17:19:34.12ID:eNUzPknJ
いつものマーベルやんけ
いちいち切れてたら身が持たんわ

780名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 17:28:39.97ID:F59HwgNu
いやフューリーが黒人になったのは2000年のアルティメットユニバース開始時で、これはやはりポリコレの意識があったと思う
ただこの時は黒人だけど顔が全然違って、モデルが誰だったか思い出せないんだけど、とにかく映画のキャスティングがサミュエルに決まったから顔が変わった
そしてアイアンマンの大ヒット後にアース616も代替わりして黒人になった

ちなみにこの1、2年の新作は読んでないから今のキャップが誰だか知らないけど、原作ファンは代替わりくらいで批判しないと思う
そんなのしょっちゅうだから
またどうせ白人のスティーブロジャースに戻るよ、としか思わない

781名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 17:38:18.68ID:xG3nk0Ul
ふーん
アルティメッツ序盤(2002)の時点で「映画化された時の配役」に関する台詞もあり
実際サミュエル・L・ジャクソンそっくりなんだけどねぇ

782名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 17:41:07.07ID:xG3nk0Ul
あとニック・フューリーはヒーローネームじゃないし
他のキャラの代替わりとはちょっと意味合いが違うよ

783名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 17:48:31.36ID:xG3nk0Ul
気になったのでググッて見た

英Wikipedia
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Nick_Fury_(Ultimate_Marvel_character)

なるほど確かに初出時(2001のUltimate Marvel Team-Up#5)は
サミュエル・L・ジャクソンじゃないみたいね
でも、やっぱり映画出演決定より前にサミュエル・L・ジャクソン化してるよ

784名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 17:53:50.86ID:F59HwgNu
>>778
> ニック・フューリーを勝手にサミュエル・L・ジャクソンそっくりに描いたが
> 本人も面白がり「映画化する時にはちゃんと俺を使えよ」って冗談交じりの口約束があったが
> MCUでそれが現実のものになった

ここのところはそう言やそんな話もあったような気もするが
細けえことは気にすんな

785名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 17:59:54.16ID:z10hErqm
>>776
ジョニーはMCUでもないしコミック由来でもないんだが

786名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 18:00:19.80ID:z10hErqm
ごめん>>775

787名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 18:04:41.22ID:F59HwgNu
そういえばジョニーの黒人化ってどっちが先だったんだろ
映画企画?

788名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 18:45:43.07ID:efDm6lyp
>>782
アルティメッツはリアル気味路線の別アースで616のニックとは別人
616の黒人ニック(ジュニア)は元々の白人ニックの養子でこれもまた別人
正史の白人ニックと黒人ニックは別人だと明示されてるからコードネーム継いでるのと性質は似てるのよ

789名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 19:04:16.33ID:xG3nk0Ul
ニック・フューリーはヒーローネームみたいなもので
他のキャラの代替わりと変わらないっていうならまぁそれでいいし、
こちらが2回書いたことを更に繰り返して書いてくれてるけど、それでも
それが叩かれる意味合いが分からないっていうなら、まぁそれはそれでいいけど
ジュニアがクソ扱いされてるのはコミックファンの間の共有認識だと思うのだけど

https://www.cbr.com/bad-seeds-the-15-crappiest-legacy-characters-ever/amp/

790名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 19:43:58.18ID:F59HwgNu
なんつーかさ
代替わりなんてアメコミでよくある現象を日本語で表現してるだけで
そもそも確たる定義なんてないのに、その定義に当てはまるかどうかを言い争っても意味はないと思うんだが

あとそりゃキャラのデザインが変われば批判もあるだろうけど、(別キャラとはいえ、要するにやりたかったのはキャラのデザイン変更)
その可否の比率もわからないし、俺は姉弟なのに黒人化したジョニーといきなりゲイ化したアイスマンが納得できない
そんな個人の意見を述べ合うことと大差ないと思う

791名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 20:33:14.73ID:xG3nk0Ul
ジョニー・ストームって例の映画じゃなくコミックで黒人化したことあるの?

792名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 20:34:02.63ID:XC50/9Yu
同時期にコミックでも黒人化したはず
理由はややこしくて忘れた

793名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 21:01:03.54ID:efDm6lyp
>>789
二回も繰り返してといってくれるが
その前にこっちが先に別バージョンいるよというのを繰り返してるのはそっちな

794名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 21:27:49.76ID:gZJ0/3R7
ニックは先代の頃から立場的にクソな役回り多かったけどな

アンチも多いけどファンの共有認識と分母増やす事と
映画に便乗した代替えをポリコレ扱いは謎

795名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 21:38:03.12ID:xG3nk0Ul
そうそう
原作ファン嫌いの子が「なんで原作豚はポリコレやフェミ嫌うんだ」みたいなこと言うから
ニックに関しては、元々アルティメッツというモチーフもあるし
映画で黒人にしたことで叩かれてるわけじゃなく、その影響でコミックの正史世界でも
強引な代替わりで黒人化したことが叩かれてるんやで、って話

796名無シネマ@上映中2019/08/31(土) 22:28:43.33ID:gZJ0/3R7
Jr.がアメリカじゃポジティブな意見のオチに「でもアイツ黒人だから」でネタにされてるの知ってるし
結局はノイジーマイノリティでしかないアンチの意見をファンの共有認識というような奴に同意されても困る…

797名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 06:48:39.97ID:jOGCzIjp
手段が目的と化したレスのための無意味なレス

798名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 09:10:22.68ID:FGAADHfD
>>766
ダイアナは中の人が元軍人の子持ちなのに世間知らず
アーサーは中の人がガテン系なのに親離れできない
っていう中の人とのギャップが上手くいったケースだね
二人ともDCやるまでキャリアでヒット映画ないし当たり役もなかったビミョーな人たち

799名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 13:54:18.90ID:7WHebSwN
その当たり役とやらのワンダーウーマンとアクアマンが共演するジャスティスリーグとかいう映画早くやってくれよ
たぶんものすごく話題になって評価興収ともに素晴らしいんだろうなー

800名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 14:45:11.89ID:HeW26+/I
ウワサじゃそのハマり役の単独作の前に集合作をやるというアホな案があったらしいよ

801名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 14:48:54.32ID:Y6lqfV6X
へーそうなんだ。ジャスティスリーグ実写化が流れて良かったな

802名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 20:26:03.83ID:LwP4cIkb
>二人ともDCやるまでキャリアでヒット映画ないし当たり役もなかったビミョーな人たち

それを言うならMCUに出てる人もMCUがなかったらブレイクしてない人が多いだろ
RDJもアイアンマンの前は落ち目だったし

803名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 20:33:24.08ID:VlyIxTaN
クリプラが一番大きく出世したな

804名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 20:39:52.70ID:amOuV3EY
クリプラがand扱いなのは笑った
そこまでかよw

805名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 21:18:23.67ID:WI0VvKh8
>>802
MCUの無かった世界線

RDJ 地味な脇役
クリエバ ブレイクしない地味なイケメン
クリヘム ブレイクしない派手なイケメン
クリプラ テレビ俳優(脇役) ただのデブ
スカヨハ 加齢と共に脇役へ移行
弓おじ ボーンリブートがコケて脇役へ移行
サミュL 変わらない、エッジの効いた個性派俳優

806名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 21:24:49.45ID:/7CZQ3s3
やっぱりクレジットのwithとかandで出る役者は特別枠なの?

807名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 21:42:29.12ID:cKIFUb9D
>>115
ちょうど揉めましたね……しってたこととは言え一ヶ月後に揉めるとは

808名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 22:03:21.77ID:HeW26+/I
>>805
トムホは?

809名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 22:16:38.56ID:v3n5aQsW
>>804
MCUに対抗できる数少ない大作の主演だからしゃーない

810名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 22:41:35.49ID:WHqZeFLw
スカヨハは大衆ヒーローもの出なかった世界線も見たかった
エロくて挑発的だったり悪女だったりの、有名女優が演じた役の最近のいくつかは
スカヨハにも挑戦する時間が生まれたのではと思う
いい子な善人ヒーローが正直彼女に似合わないと思ってるクチだす

811名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 22:53:46.56ID:5wCoDrRy
エンドゲームのヒロイン大集合がフェミに受けてるってマジなん?
戦いの場にきて集合してやることが坊やのお守り(母親みたいなこと)だからむしろ逆なんじゃね?

812名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 23:00:35.11ID:46ywQ7Y7
んな話聞いたことない
逆のやつらが大騒ぎしてうざいくらいだ

813名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 23:05:42.49ID:/7CZQ3s3
>>811
女ヒーロー大集合のところはスパイダーマンの援護ではなく
キャプテン・マーベルの援護だろ

814名無シネマ@上映中2019/09/01(日) 23:22:50.52ID:cV4AW4/m
>>811
MCUがフェミに媚びてフェミさん大喜び
って仮想敵相手にシャドーボクシングしてるニワカオタクならツイッターやまとめブログに多数いるけど
フェミがあのシーン取り上げて勝利宣言した実例は寡聞にして知らん

815名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 00:50:57.42ID:lqtF+CQd
あとアメコミヲタでコミックにある女性チームができる伏線かと興奮してる奴はチョコチョコ見たな

816名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 06:52:46.25ID:L4tuASc8
ミソジニー丸出しで気持ち悪い

817名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 09:07:21.12ID:oHasFuRQ
ジョーカーの評判良いみたいだな
MCUがゴタゴタしてる隙にDCが復活するかな

818名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 09:40:01.26ID:eCvE4CEk
単作単位でならな。
ユニバースは今更立て直すのは難しい。

819名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 09:40:53.92ID:d1KUp3jK
ジョーカーDCFUじゃないよ

820名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 10:31:35.13ID:mWLvcTCz
男ヒーローが集合しても何も文句言わないのに女ヒーローが集合したら文句言う奴って現代人じゃないんだろうな
男尊女卑の戦前昭和脳で止まってそう

821名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 10:57:48.53ID:JLwjLN/G
というかジャスティスリーグやるためのDCEUだったんだから
今後はもう単体でしかやらんだろ
無関係に製作されたジョーカーがいい転機になった

822名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 11:03:04.56ID:Rcuvxulx
ジェームズガン監督のスーサイドスクワッドどうすんだろう
あれもリブート?

823名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 12:03:27.26ID:dRcL9rXD
>>820
負け犬老人だからな
昭和脳で汚染されてる

824名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 16:31:31.94ID:mWLvcTCz
>>823
やっぱりそうなんだろうなww

10代のか弱い女性ヒーローのピンチに頼りになる年上の男性ヒーローが集結して救援する…
みたいな話や設定は昔から山の様にあったけど、それに文句も言ってなかったのに
これが性別が逆になったスパイディ&女性ヒーローのシーンには文句言う訳だからな

何十年前のガラパゴスな日本独特の価値観で生きてるんだよって思うわ

825名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 16:45:46.87ID:y1ZejlUS
>>822
前作の続編ではないし繋がりはないが同じDCEUの世界
だがリブートではないしマルチバースでもない

826名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 16:59:42.97ID:PB5tJ164
>>822
普通の続編だろ
ウィル・スミスがイドリスエルバになるだけ

827名無シネマ@上映中2019/09/02(月) 19:43:33.87ID:680wbx4D
>>825
>>826
じゃあDCEU自体は継続するんだなw

828名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 00:40:44.60ID:q3Lr1W1Y
JLまでのDCは打倒MCUで空回りしまくってたけど今は同じ土俵で戦うのを諦めてるな
ユニバースに属さないホアキンジョーカーやパティンソンバットマンとかまさに逃げの一手

829名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 08:12:20.86ID:A9aaPery
なんでユニバースじゃないと逃げになるんだ

830名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 09:16:03.04ID:F/r3+mhC
ユニバースやろうとして失敗してるから逃げたと思われても仕方ないな
DCユニバース纏められる優秀な人材って今のDCにいないのかな?

831名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 11:08:17.94ID:RUQ1w8lW
>>830
本当はジェフ・ジョーンズなんだけど…ワーナーと上手くいかなかったっぽい
そしてジェームズ・ワン監督に任せようとしたけど、それもワーナーと上手くいかなくなって来てるみたいだし…

832名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 11:10:54.65ID:RUQ1w8lW
>>826
イドリス・エルバは別の役みたいよ
作品自体はリブートであり続編でもあるみたいな謎の事を言ってるけどね
多分、ニコラス・ケイジのゴーストライダー2的な扱いなんじゃないかな

833名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 18:24:59.43ID:AVFN7Vo7
>>830
違う、逆に攻めたとも考えられるだろって話だな

834名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 18:51:20.80ID:HG+Oy99G
物は言いようだな
DCFUが成功してたならともかく

835名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 20:02:41.45ID:pfbwf3Tu
ジョーカーが腐ったトマト扱いでワロタ
DC豚はこんなのでアカデミー賞とか本気で言っとるんか?

836名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 22:48:39.75ID:7zMthggE
>>835
嘘つくなよ!今見たら89じゃねーか
嘘までついてDC落としたいかね
君がマーベルの社員とかなら分かるけどね…

837名無シネマ@上映中2019/09/03(火) 22:58:36.52ID:Y73/yYTH
もうDC=全て腐ったトマトでいいよ
雑魚のくせしてMCUのライバル面してた報いを受けろ

838名無シネマ@上映中2019/09/04(水) 02:56:12.76ID:BbJ5Z/7d
MCUオタがキャプマーでノーダウト使うセンス激賞しててやっぱこいつらクソダサいなと思った
選曲センスではGOTG1がMCUの頂点だよ

839名無シネマ@上映中2019/09/04(水) 03:07:32.53ID:drXImxta
あれは90年代が舞台だからだろ

840名無シネマ@上映中2019/09/04(水) 03:57:46.83ID:Np5J17GV
ノーダウトって絶妙にダサいよね
今は70、80年代に限らず色々聞き直されてるからあんまりバカにされるものってないけど
ノーダウトは今再評価されづらい絶妙なラインを突いてると思う

841名無シネマ@上映中2019/09/04(水) 07:40:57.81ID:BZk1VZ7t
むしろアクセルローズの格好してたキャラの見せ場にNirvanaの曲使ってたことの方が気になった

842名無シネマ@上映中2019/09/04(水) 08:51:11.58ID:ZEfsCNZs
昔の曲ばっか流すのは白人黄金期だからだろうな
ロックなんて今じゃオワコンだし
80年代的なエンタメが流行るのも白人の理想時代なんだろ

843名無シネマ@上映中2019/09/04(水) 14:06:00.30ID:FFjZzL3h
90年代から本格的にRBやHIPHOPが売れだして
2000年代には完全に白人アーティストとの立場をひっくり返してからな

キャプテン・マーベルでもTLCとかは使ってたよな

844名無シネマ@上映中2019/09/04(水) 14:59:01.41ID:2LtY59jW
グランジブームがなければ90年代からヒップホップの一人勝ちだったってジェイZか誰かが言ってたな
そのジェイZがロックフェスのトリをし始めた00年代末くらいが決定的な転換点

845名無シネマ@上映中2019/09/04(水) 23:02:52.34ID:jPFiQef8
DCFUは監督や脚本がダメダメでも「主要スタッフがワーナーと上手くいかなかった(だから本当はできる子)」と全部ワーナーにヘイト向くから監督も脚本家も気楽だよね
結構作品が面白ければワーナーと上手くいってもいかなくてもどっちでもいいんだけどさ

846名無シネマ@上映中2019/09/04(水) 23:03:28.41ID:jPFiQef8
×結構〇結局

847名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 18:40:41.65ID:uzik6FHj
ジョーカーが死ぬほど面白くなさそうなのは大丈夫なのか
ヴェノムもそうだったけど別にキャラ人気あっても単独やればいいってもんじゃないだろ

848名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 18:41:35.87ID:7z6pDFPH
>>847
お子様かな?

849名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 19:01:10.75ID:7MA+BsTx
ジョーカーはダメだろ
絶対コケるわ

850名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 19:15:40.85ID:4KjlATdq
ジョーカー単体でなに見せるのかな
狂ってる様子?狂うまで?どちらにしても魅力ある対する存在バットマンなしで描くとつまんなそう
良い意味で裏切ってくれ〜

851名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 20:41:50.59ID:m7Qlvn6i
ジョーカーは賞レースで大本命みたいに言われてるし異色の作品なんだろうな
アメコミのキャラ使ってるけど重厚な人間ドラマ寄りっぽい

852名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 21:34:29.42ID:6jtvxYMt
なんであんなに子どもたちからもひどい目に合わされなきゃいけないんだ

と予告を見るたびに思う

853名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 22:12:24.47ID:Wi6g+19N
ジョーカーが売れるとジョーカーバースを立ち上げそう

854名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 23:03:14.33ID:HbQ8whiL
そしてバースが転けたらまた別作品に手を出して信者は攻めてるとか訳のわからない擁護をしだす

855名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 23:20:47.72ID:GVJ4mA2X
批評家が絶賛する映画、一般人が観たらつまんない説

856名無シネマ@上映中2019/09/05(木) 23:37:35.10ID:GNmYdA4d
作品賞とってる作品は基本売れてるだろ
王の帰還もタイタニックもベン・ハーも歴史的ヒットだし

857名無シネマ@上映中2019/09/06(金) 00:17:36.61ID:6kROHI2F
グラデの皇帝だなやっぱ

858名無シネマ@上映中2019/09/06(金) 01:28:32.89ID:QRUqMDZE
お前らタクシードライバーやキングオブコメディ観て面白いと思う?
そのへん駄目なら難しいんじゃね

859名無シネマ@上映中2019/09/06(金) 02:33:58.99ID:4JM3A3vN
とりあえず、マーゴットロビーの可愛さに気づけたのはスースクのお陰だからそこだけは感謝してる。映画はクソだったが

860名無シネマ@上映中2019/09/06(金) 09:02:00.21ID:w+xQnIpP
一山いくらで売っていくMCUと一応世界観は繋がってるが集合作品は諦めて単体で売っていくDCみたいになっていくのか

861名無シネマ@上映中2019/09/06(金) 09:17:02.23ID:6O8f29lQ
>>840
微妙どころじゃなく相当ダサかったよあの選曲

862名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 01:10:22.52ID:H1cbmL3Q
ちょっとレンタル屋覗いてみたら
エンドゲームとシャザムの扱いに格差社会を感じた(´・ω・`)

863名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 01:17:08.80ID:L1/CH4Vp
シャザムはチンカスレベルの興収だったからね
DC豚は公開時期が悪かったを脳死で連呼してるけどぶっちゃけあの出来ならどの時期に公開しても大して変わらんかった気がする

864名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 04:15:11.46ID:IgaKcsAZ
拝金主義のゴミ映画アベンジャーズと違って
ジョーカーが映画際制覇してて草

865名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 06:46:17.79ID:DQ1fy2FM
ジョーカーが唯一の拠り所というのは哀れ

866名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 09:38:17.08ID:jzSjVuah
ジョーカーがヴェネチア受賞したな
3大映画祭でアメコミ作品が受賞するのは史上初だってさ
これは来年のアカデミー賞でエンドゲームvsジョーカーが来るな
タランティーノが取る可能性も高いけどね

867名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 10:04:34.77ID:0uezwOzK
両方ノミネートされたとしても、一つも被らん気がする。

868名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 10:11:24.90ID:7O3n9W04
エンドゲームはビジュアル以外でアカデミー賞にノミネートされる要素ないだろ

ジョーカーは作品とか監督とか脚本とかノミネートはされまくって、大体タランティーノに持っていかれるがどこかで重要なの1個くらいは取りそう

869名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 10:13:45.28ID:UrHOht0z
>>865
顔真っ赤で草

870名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 10:19:51.69ID:ltfCy4J8
>>869
売上も話題性も全く敵わないからって八つ当たりはやめてよ見苦しいから

871名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 10:20:16.33ID:FkpoJm99
そのシャザム以下のダースフェニックスは本当に大爆死

872名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 10:25:39.47ID:pBf/MvCB
ここってDCFUとMCUのスレじゃないの?

873名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 10:41:11.87ID:1ESNzrMB
キチガイスレやぞ

874名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 10:55:04.44ID:VO5WF56f
急にDCFUでもないのにジョーカーとか言い出すキチガイ

875名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 11:24:45.26ID:jzSjVuah
>>868
どの時代も歴代史上最高売上を記録した作品はさすがに毎回アカデミー賞に何部門もノミネートされてる
タイタニックしかり、アバターしかり
受賞するかは別だけどね。

だからエンドゲームも本当は嫌々でも複数ノミネートはされると思う

876名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 12:22:56.99ID:hpVi/qIA
>>874
確かにねw

>>43
>>51
>>656
>>835
>>847
>>849

DCFUでもないのにいきなりジョーカーとか言い出してるキチガイばっかり

877名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 12:25:10.17ID:V/H7o7/E
キチガイというかDCファンじゃなかったらジョーカーがDCFUでないことを知らないと思うよ。みんなそんなにDCFUに興味がある訳じゃないんだから間違いは大目に見てあげて

878名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 12:56:32.71ID:20zQKNEs
>>877
このスレに書き込んでる時点でそんなガキみたいな言い訳成り立たねーだろ
お仲間のダブスタ容認のためにありもしない前提持ち出して擁護するとか頭悪すぎて引くわ
ジョーカー一作程度に何ビビってんだか

879名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 13:00:45.75ID:fxfl2XAH
ネタにマジレスしてる
ジョーカーにビビってるんじゃなくて興味がないのを>>877はやんわり伝えてるのに

880名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 13:08:04.34ID:mzP+DemU
てかDCFUってまだ続いてるの?

881名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 13:13:38.87ID:V/H7o7/E
DCFU以外のDCを語るなと言うならDCFUを今から語ってみてよほら

882名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 13:17:04.19ID:moZoqW3a
一応続いてるけど死んでる

883名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 13:38:50.79ID:3Hr+xUtp
DCもしれっと終わったことにしたいのでは

884名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 14:47:23.51ID:/POoV0cW
ジョーカーが怖いのは変にいい話にされるのが一番嫌

885名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 14:57:43.55ID:Mk+D8Btg
>>875
嫌々ノミネートってなんだよ
投票して決めるんだぞ

886名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 15:15:36.17ID:7O3n9W04
MCUと言えばAOSの新シーズン始まったけど「サノスが来なかった世界の一年後の話」ってなんだそりゃ

MCUもグダグダだな

887名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 16:42:11.19ID:2DeTEzKx
ジョーカーは、DCFUってことにすると矛盾があるの?
矛盾ないのなら、公開終わってからなんとなくDCFUだったってことにしてしまうのも手かも。

888名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 17:57:57.69ID:H1cbmL3Q
ジョーカーの中の人がバットマンとドンパチするジョーカーをやる気あんのかな?

889名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 18:54:32.06ID:YStWQKjj
なんかジョーカーの金獅子賞の受賞でMCUファンが発狂しているな
金があるんだから名誉なんて気にしないと思ってた

890名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 19:04:05.82ID:lAjS9iCk
暑さにやられたか

891名無シネマ@上映中2019/09/08(日) 20:24:14.15ID:2iD0QeLq
>>889
バットマンがカリカリしそう(レゴ視点)

892名無シネマ@上映中2019/09/09(月) 06:32:10.75ID:JLQI6kGc
タイムマシン(笑)で遡って物事を解決しようとするバカ映画完結編と
ヒーロー映画の枠を越えた映画賞総なめの本物の映画

比べるまでもないなw

893名無シネマ@上映中2019/09/09(月) 07:11:03.69ID:CfpJTUV8
>>892
顔真っ赤で草

894名無シネマ@上映中2019/09/09(月) 08:50:55.48ID:rE6o84qs
>>886
マーベルテレビのドラマは基本ガバガバだぞ
映画に影響与えないし

でもこれからはファイギ直々にマーベルスタジオがドラマ制作するから、フェイズにも含まれてるわけよ

895名無シネマ@上映中2019/09/09(月) 14:43:56.86ID:s3hExfMv
>>894
最初の頃にMCUはドラマまで世界観統一されてるから凄い!って自慢してたと思う

コールソンはディズニーに買収される前の制作体制のキャラなので今は冷遇されてるってマジ?キャプマにチラッと出てたが…

896名無シネマ@上映中2019/09/10(火) 13:02:20.03ID:g64xVyZX
とりあえずエンドゲームもシャザムも面白かったよ観る層が完全に違うだけ

897名無シネマ@上映中2019/09/10(火) 16:05:26.48ID:XsJv3fk4
エンドゲームとシャザムなんて
同じガキ向けやん

898名無シネマ@上映中2019/09/10(火) 17:09:57.39ID:858PQMlh
ダークナイト病

899名無シネマ@上映中2019/09/10(火) 17:20:31.90ID:8oZIuY1+
birds of prey はどうなんだろね。
Mary Elizabeth Winsteadが出るのは俺得なんだが・・・

900名無シネマ@上映中2019/09/10(火) 22:35:33.17ID:QVL/g/Wh
お前ら金獅子賞獲った映画観て面白いと思ったことある?
ジョーカー観てもついていけなくてグチグチ言うんじゃねえの

901名無シネマ@上映中2019/09/10(火) 22:41:09.53ID:3KdAqFqy
シェイプオブウォーターはゴミだったのは確か

902名無シネマ@上映中2019/09/10(火) 22:45:05.27ID:IJZ0v5+2
アカデミー賞って内輪でやってるだけの印象
有名な割に差別問題だのポピュリズムだのあざとさが鼻につく

903名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 03:17:17.26ID:qaW3EaYA
シェイプ・オブ・ウォーターよりスリー・ビルボードの方が内容は上だったと思うけど
シェイプ〜がヴェネチア好みっぽいのは分かる。去年の金獅子賞のROMAは渋いけど傑作だったな

最近はヴェネチアやトロントの結果は賞レースに響いてるし好み分かれそうなジョーカーがどういう扱いになるかは気になるな

904名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 03:48:25.18ID:HtaIM1tE
シェイプオブウォーターはヘイズコード時代の恋愛映画を皮肉っててすごくアメリカむけの内容だよ
スリービルボードは人情話だから日本人受けがよい

シェイプもローマもアメリカでの活動が主なメキシコ人監督というところがミソ
国際的な物珍しい感性とアメリカ映画のルールを両方兼ね備えた映画が作れるから
ジョーカーみたいなアメリカ人のアメリカ映画が金獅子賞は結構珍しいし
それがアカデミー賞の作品賞とかにもしノミネートしたら相当珍しい事例になるはず

905名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 07:40:38.79ID:Oivoo41m
>>897
ヒーローものだから全部ガキ向け(ドヤッって思ってる高尚()な方が来られたw

906名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 08:11:22.01ID:SW4DOzpl
大人の鑑賞に耐えうるからといって大人向けという訳ではない
大人向けなのはR指定で子供を切り捨ててるフロム・ヘルとかシン・シティとかウォッチメンとかジョーカーでしょ
まあ15歳が大人かと言われると微妙だけど

907名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 10:04:21.33ID:vY+lFEhf
さすがにエンドゲームが大人向けってのはないだろ

908名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 10:05:20.17ID:ckh1NtHO
大人向け子供向けなんて概念を超えてるからこんなに売れてるんだろ
DCはせいぜい大人向けで頑張ってね

909名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 11:13:56.86ID:A5Oj6e4p
売れてるのは最大公約数的なエンターテイメントだから
ジブリが売れるのと一緒

910名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 12:18:55.19ID:ckh1NtHO
そうだね大人向けのニッチな世界でDCFUが評価されたらいいね

911名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 13:01:22.49ID:VNnd0oz+
真麻〜!

912名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 20:21:08.83ID:Emit3WsU
ツタヤ行ったらエンドゲーム全然借りられてないのが意外
棚にこれでもかと並んでるのに
シャザム、ハンターキラー、スパイダーバースのがよっぽど借りられてる
まあ私はアリータ、バンブルビー、移動都市などを借りて帰りました

913名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 20:28:55.99ID:Yq9zwG6I
>>910
DCが大人向けってことはないだろ
それこそダークナイトトリロジーとかジョーカーみたいな他作品絡まない時はそうだったかもしれないけど少なくともDCFUに関しては一般受け狙ってるはず…それが致命的に出来てないってことがわからんからいつまでもMCUと比べてどうだとか言われ続けるんだろうが


たな

914名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 20:46:25.65ID:+mSBs/c9
>>912
マニアはみんな購入しているのでは

915名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 21:47:01.44ID:iLDmjiGF
かたくなに映画館がコスパ悪いとか言ってる人は知らないけど
自分はIMAX ドルシネ 通常と三回見たし
家の小さい画面で見てもなあとか思う
一段落ついてお腹一杯感もあるし一年くらいたったら見たくなるかもだけど

916名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 22:23:18.99ID:QkrDI+FX
一泊二日勢は一通り借りてしまって、七泊になったらまた借りられるんじゃないか?

917名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 22:29:13.96ID:2dJeZqpg
配信でレンタルする人が増えたんでは

918名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 23:49:26.74ID:0c7H3/E5
卸してる数が違うんだろうな

919名無シネマ@上映中2019/09/11(水) 23:56:46.01ID:3gPAf14f
火曜の夜にはDVD全部借りられてて
水曜の昼にはBlu-rayもなくなってたけど

920名無シネマ@上映中2019/09/12(木) 14:46:24.26ID:EEVGeAss
宅配レンタルも余裕で借りられるな
保有枚数大手3社合わせて万近いのはすごいが完全にアテが外れてるっぽい

921名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 15:34:28.77ID:7UhLEUSh
>>886
分岐したのか
いっそ空白の5年をドラマで埋めりゃいいのに

922名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 16:19:03.74ID:sHcE6GkQ
結局ファイギ監修でないものはMCUでは無かったにされんじゃね?

923名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 19:52:23.85ID:YjPc53jw
すまんジョーカー一本に全作品無価値にされたエムシーユーとかいオワコンおる?

924名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 19:57:45.40ID:Fs6Fj8zp
アメコミ映画としてのテンプレがMCUなのに代わりはないね

ジョーカーの監督だってマーベルには敵わないって認めてるんやぞ

925名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 19:59:49.49ID:korpIqHJ
キャプテンマーベルってアカデミー主演女優賞をとったことある女優さんなんだな

926名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 20:23:57.74ID:vjMu88l1
アクアマンのママだってそれくらいとったことある

927名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 20:55:42.14ID:L8I1Cem8
MCUよりザックスナイダーとかの立場がない
もう大人向け(笑)だろ

928名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 21:15:33.15ID:Co4RxDGr
>>926
オスカー女優がコスプレするのが貴重かなと

929名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 21:19:58.95ID:oMmopX+0
>>924
テンプレが完成してしまったらもうそのバリエーションしか作れなくなって衰退していく
西部劇みたいに
10年持っただけでも大したものだからこれからはその枠を破壊していかないと先細りは免れないと思う

930名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 21:43:37.41ID:hh/YoBxO
西部劇だって衰退するのを黙って見てたわけじゃない
ブームが終わる前に革新的な作品を作り続けてたし今も数年に1本ぐらいは名作が出る
でも全盛期は続かないし帰ってもこない
先細りは避けられないよ

931名無シネマ@上映中2019/09/13(金) 22:20:00.56ID:3JdZPwty
今まで公開されたDCとマーベルの中では
アクアマンが一番バカ映画で良かった

932名無シネマ@上映中2019/09/14(土) 00:30:42.46ID:6EWqDjd4
MCUは映画というよりドラマ

933名無シネマ@上映中2019/09/14(土) 00:52:22.32ID:A3B3vyMo
>>922
エージェントカーターは一応ファイギも関わってるんだな
だからエンドゲームにジャービスが出たのかもしれない

934名無シネマ@上映中2019/09/14(土) 08:02:52.41ID:yjZ3G0D+
ジョーカーは絶対ヒットしない
アクションないしおっさんが見るだけ

935名無シネマ@上映中2019/09/14(土) 08:38:48.34ID:MGY8dWDs
トッド・フィリップス「マーベルには勝てない、全く違うアプローチで映画を作る。」

結果、映画史に残る傑作が誕生
マジでマーベル様がくだらねえ映画作ってくれたおかげやで
ありがてえ

936名無シネマ@上映中2019/09/14(土) 08:55:33.79ID:6fAHbuMV
エンドゲーム超え確実と聞いて期待が止まらない

937名無シネマ@上映中2019/09/14(土) 16:22:49.87ID:I1XEyeRI
トロント始まってからジョーカーのトマト落ちたね

938名無シネマ@上映中2019/09/14(土) 21:04:57.13ID:Ttk8efxp
>>928
ローグが初かな

939名無シネマ@上映中2019/09/14(土) 21:40:55.60ID:jlZhZe2h
みんなユニバースじゃない単独映画のこと気にしすぎでは?
このスレの趣旨には合わんでしょう

940名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 04:55:29.89ID:SWPqt/d8
>>938
主演女優賞では悪役側だけど、マイティソー /バトルロイヤルでケイト=ブランシェットがヘラ役やってた

941名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 10:33:58.01ID:PbcK7aIj
>>939
ここ以上に海外のMCUファンの衝撃は強くて、海外ではMCUファンがジョーカーのネガキャンをしまくってるらしい

942名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 10:37:35.72ID:PbcK7aIj
MCUファンも資本主義社会は金だ、映画は興行収入がすべてなんだ、
と開き直ればいいのに

943名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 10:43:15.38ID:NZbJw942
>>941
ここも含めて
世界中のMCUキッズの動きがシンクロしてて草

944名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:00:18.73ID:eA8LbDPF
>>941
MCUオタじゃなくてMARVELオタなんじゃね
コミックの争いを映画にも持ってきてるならわかるけどわざわざこんだけ差がある映画同士では争わんやろ

945名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:02:23.14ID:iwDFdW6j
空想上のファンやキッズをおかずにチンコをしごく日々
人はそんなもののために映画を見るのか

まぁ映画見ずに参加してる奴も多そうなスレだけど

946名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:06:25.68ID:wMgVZ1El
「MCUキッズは興収でイキるために映画見てるけどなwww」みたいなレス返ってきそう

947名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:14:31.56ID:bWm+30dh
ツタヤに返却に行ってきた
相変わらずシャザムはレンタルの人気高くてエンドゲームは人気ない
ざっくりとシャザムは50本中40本貸し出しでエンドゲームは120本中20本貸し出し
ただ気になったのはスパイダーバースを除くアメコミ映画は基本的にあまり借りられてない
アクアマンもキャプテンマーベルもブラックパンサーもワンダーウーマンも
一見さんからしたら何が違うのかよく分からないし今からだと入りづらいのかも
その中で気を吐くのがシャザムそしてスパイダーバース
ちなみに同僚の息子さん(小5)の好きなアメコミヒーローはスパイダーマン大好きっ子で次にシャザムだった

DCはスーパーマンをエースとしてDCFUを展開したかったけど不発で終わりDCFUも低迷
マーベルはアイアンマンを成功させるとMCUのエースに据えMCUを勢いづけさせる
シャザムが今後も続き好評を得るならシャザムをエースとしたDCFUは成功するかも知れない
MCUはアイアンマンの次にスパイダーマンをエースにする予定だったのだろうけど破談
次のエース候補は慎重にやらないと大きく傾くかも知れない
まあ日本での話です

948名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:28:54.12ID:PbcK7aIj
>>944
だから映画では差があると思ってたのに、ジョーカーが金獅子賞とったから発狂しているんだよ
アメリカ嫌い、アメコミ嫌いのヨーロッパの映画祭がアメコミ映画に賞をあたえるなんて前代未聞だからね
今までMCU作品が賞関連で冷遇されたのはアメコミ映画に対する偏見と言い訳してたが、
ジョーカーでその言い訳が使えなくなってしまった

949名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:29:00.47ID:YTobrIuB
俺んちの近くのツタヤエンドゲームは3〜40本くらいだけど一本しか残ってなかったよ

950名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:32:01.55ID:o7EUkWbi
>>948
ジョーカーは異例中の異例でしょ
仮にジャスティスリーグが名作だったとしても賞はきつい

アメコミ実写化の王道がMCUやDCEUとしたら、ジョーカーは邪道

ヴェノムもxmenも王道だな
ローガン、ダークナイトは邪道寄りだ

951名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:36:02.81ID:PbcK7aIj
>>950
ジョーカーに嫉妬して邪道、邪道というのは卑しい
ていうかなんで見もしないのにジョーカーが邪道だと分かるの?

952名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:40:58.92ID:o7EUkWbi
王道ってのはそのジャンルの基本になることだぞ
MCUは成功を受けて様々な会社がユニバースを真似した
ジョーカーが成功しても、DCで同じような作風は作るかもしれんが、アメコミ映画業界にパチモンが増えるほどの影響が与えるとは思えなかっただけや

953名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:42:05.41ID:o7EUkWbi
もちろん、邪道がいずれ王道になる場合もある

954名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:46:16.18ID:dTHpprKu
ワーナーのDCアニメイテッドユニバースは1992年からやってたぞ
どこもかしこも真似したわけではない

955名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:52:21.32ID:o7EUkWbi
>>954
だから当時は王道ではなかったのさ

956名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:57:13.67ID:PbcK7aIj
>>952
MCUの場合、ジョーカーのような作品を作らないんじゃなくて作れないんでしょ

957名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 11:59:22.05ID:eA8LbDPF
>>948
ジョーカーってアクション要素ゼロでしょ?
その時点でアメコミ原作の映画ってだけでアメコミ映画じゃなくなってると思う
だから、争う必要ないと思うんだ

958名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:03:56.02ID:o7EUkWbi
>>956
逆もまたしかりだから、差別化できていいじゃないかな

ムキになる必要はないよ
邪道ってのも悪い意味で言ってないし

959名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:07:00.67ID:6W8T8Tu+
「真似しない」と「真似しても上手くできない」は別

960名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:26:29.70ID:iwSCvkGY
アメコミ映画は基本エンタメとして面白い作品目指してるのが多いだろうし
今回のジョーカーは特殊な位置付けになるのでは

最初からアメコミ映画作りたいと言うよりは社会派な作風でもジョーカーなら使えそうって判断があるだろうしな
他にアクションやエンタメ要素が無くても成り立ちそうなキャラって少ないから追随する動きはそんなに無さそう

961名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:36:13.33ID:PbcK7aIj
>>960
ブラックパンサーとかXメンみたいに社会派ヒーローが多いことがマーベルの売りじゃなかったのか?
それで社会派な作品を作れないとか情けないぞ

962名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:38:13.94ID:dTHpprKu
いや普通にダークナイト病のMoSと同じ暗いタイプでしょ
アクアマンとシャザムで影を潜めた要素がまた戻ってきただけ

963名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:38:41.72ID:8IzRMCGa
>>961
ブラックパンサーはよく分からんけど社会派として売れたやん

964名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:41:52.07ID:sLMfgpPI
X-MENはだってあれミュータントへの差別は黒人差別の投影でうんぬんってのは後付けで
ちょっと前に始まったドゥームパトロールの後追いだもん

965名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:45:37.80ID:iwDFdW6j
>>957
「争いたい」「争わせたい」と願って目ギラギラさせてる相手に「争う必要なんてないんだよ」って説いても聞くわけないぞ

966名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:53:48.32ID:PbcK7aIj
>>965
そもそもこのスレの住民な時点で争わせたい派の人間でしょw
MCUキッズはスレタイを百回読めw
自分たちが煽られる側になって被害者ぶるとか最悪でしょw

967名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:54:28.85ID:NZbJw942
ウインターソルジャーが社会派らしいぞ
ポリティカルサスペンスとか言ってるアホおったしw

968名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:57:09.11ID:Zu3qsnoE
トマトの点数見れば分かる、ウィンターソルジャーは名作

969名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 12:59:34.42ID:oUGolAK6
名作かどうかの話ししてないのに突然トマトの点数がどうの言い出すの怖いわ

970名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:02:40.16ID:PbcK7aIj
ウィンターソルジャーが名作でも金獅子賞はとってないでしょ
つまりそういうことだ
MCUは金獅子賞をとってみろ
話しはそれからだ

971名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:03:12.38ID:dTHpprKu
あぁ…次は興行収入だ

972名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:15:22.28ID:iwSCvkGY
興収稼ぐエンタメ作品と賞レースで強い作品は基本一致しないんだから
最初から方向性や作り方が違うとしか
DCは最近のユニバース作品が明るめエンタメ志向だっただけに今後ジョーカーの影響があるのかは気になるけど

973名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:18:36.91ID:ejYDLwRF
>>970
ジョーカーが賞を取っても20億ドルは超えないんだよなぁ

974名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:20:22.19ID:ejYDLwRF
DC映画で20億ドル越えてみろ話はそれからだ

975名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:22:01.35ID:dTHpprKu
無理だろ
七人の侍だってレインボーブリッジを封鎖せよを超えられなかったし

976名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:22:04.31ID:cs9hxLGJ
賞がどうとか、興行収入がどうとか土俵違い過ぎて比較にならねぇだろ
MCUはDCEUとの比較ならともかく、ジョーカーとの比較は意味が分からなすぎるわ

977名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:26:54.11ID:wMgVZ1El
だって無理矢理にでも比べないと騒げないもん

978名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:34:02.54ID:PbcK7aIj
>>976
ジョーカーとMCUはアメコミ原作という共通点があるだろうが
俺の比較はいい比較だけど、それ以外の比較はみとめないとか虫が良すぎる

979名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:37:15.14ID:iwDFdW6j
>>972
影響されないと思うよ
わざわざ招聘したビッグネームの意向でユニバース外の作品がたまたまああなったってだけだし、現段階で予定されてる作品に暗いムードになりそうなのないし
もしジョーカーで気良くして今更ワンウーやアクアマン辛気臭くするようなら本当に終わってるでしょ

980名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:38:19.35ID:dTHpprKu
なんならトムホランド版スパイダーマンを擁するソニーマーベルユニバースの映画ヴェノムをさもMCUのように引き合いに出してもいいんだぜ?

981名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:48:10.66ID:cs9hxLGJ
>>978
だったらジョーカーなんて使わずともダークナイトだ延々とマウントとってればいいよ...

てかスレタイも読めねぇのかよ

982名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:50:24.47ID:nqIOM27y
DCヲタイライラで草
MCUガイジもたいがいだけど、DCも変わらなんなw
ダークナイトの時の他スレ出張イキリマン思い出すわ

983名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 13:59:44.55ID:cqwQpQiW
とりあえずDCオタはソニピクのスパイダーマンがアカデミー賞取った時に震えろよ?
MCUじゃない!とか今更言っても遅いからな
ジョーカーの一件は覚えておくから

984名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 14:23:46.89ID:SWPqt/d8
>>956
ロキって映画が作られる予定なんだが

985名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 14:27:00.74ID:KJrr3OJI
>>984
ドラマな

986名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 14:28:53.95ID:SWPqt/d8
>>985
ごめん

987名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 14:55:28.24ID:HgqW9xZt
パニッシャーを下敷きにして、最近の銃乱射とかの社会風刺も入れつつ狂ったダークヒーローに堕ちていく様をシリアス寄りに描写したら出来そうだけど、やんないだろうな

988名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 15:41:09.03ID:qQ5lko22
MCUは映画でダークなのを作れないんだろうけど、別に要らんからとうでもええ
またキャラをパワフルに育てて集めてお祭り騒ぎしたいわ

989名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 15:59:39.36ID:fBkxKoD3
ディズニー映画がヴェネツィアにもトロントにもなくてアカデミー賞主要部品にもたいして引っかからないのはそんなもの基本狙ってないから
ブラックパンサーはたまたま社会現象級のヒットになったから欲を出した
エンドゲームはどうするのか知らんけど

990名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 18:05:02.41ID:aRlxrPNC
>>941

らしい

なのに確定が前提で受けるんですけど

991名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 18:15:42.24ID:Ip5DjRGM
ジャンクフードは世界を制覇できるけど
ジャンクフードが世界一美味しいなんて言う馬鹿はいないということかな

992名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 18:41:05.17ID:IDdxJr9y
でもね、ジャンクフードはソウルフードになり得るのよ
チーズバーガーとかw.

993名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 20:43:01.12ID:fBkxKoD3
普段ジャンクフードを喜んで食ってるやつらに高級料理がわかるのか?
多分アメコミオタクにはなんでジョーカーが評価されてるのかわからないまま終わるんじゃないかな

994名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 20:54:55.10ID:zMork7vf
値段が全く違う料理と全部の値段が同じな映画をなぜ比べようとするのか

995名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 21:07:19.21ID:j2+tw3l9
>>983
覚えておくんだ

どんだけ本気で匿名掲示板のマウントに情熱傾けてるの、と

996名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 21:27:12.92ID:z/Nx7BM1
>>993
ハンバーガー屋にきて
ロプションの味はわかるまい!って喚いてたら可笑しいやん?
君はそういうことするの?

997名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 23:30:18.22ID:K25NUVxO
>>993
自分もアメコミオタの癖に何言ってんだ?ジョーカーは高尚とか言い出すこは痛いからやめてね

998名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 23:33:03.52ID:aRlxrPNC
流石に釣りだろ

999名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 23:50:55.64ID:fBkxKoD3
>>997
金獅子賞をとるようなものがまさしく高尚なものなんじゃないかな
そんな高尚な世界の事柄を君らがとやかく言ってもしょうがないじゃん
ってふと感じたんだよ

1000名無シネマ@上映中2019/09/15(日) 23:55:14.91ID:HdG0qHbN
>>999
ようキチガイ

mmp
lud20191030124854ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1561996460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「DCFUとMCUどうして差がついたのか... 慢心、環境の違い Part9 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
DCFUとMCUどうして差がついたのか... 慢心、環境の違い Part8
DCFUとMCUどうして差がついたのか... 慢心、環境の違い Part13
DCFUとMCUどうして差がついたのか... 慢心、環境の違い Part10
DCEUとMCU、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part.5
DCEUとMCU、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part.2
【嫉妬】シマノとダイワ…どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part3【劣等感】NIC
【盟主シマノ】シマノとダイワ…どうして差がついたのか…慢心、環境の違い Part2【凋落ダイワ】NIC
SとX、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
白石と加藤、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
日本と韓国、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
有沢カズとコウジ、どうして差がついたのか慢心、環境の違い
ドイツと日本、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
山田と柳田、どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い
鈴木愛理と菅谷梨沙子 どうして差がついたのか 慢心、環境の違い
山下美月と久保史緒里 どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
伊藤理々杏と渡辺みり愛 どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
鈴木愛理と田中れいな どうして差がついたのか 慢心、環境の違い
ドラクエとFF、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い?
倉木麻衣と宇多田ヒカル、どうして差がついたのか。慢心、環境の違い
【ベリ2TOP】嗣永桃子と菅谷梨沙子 …どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
ハムスター🐹とドブネズミ、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
【はるごん】仲川遥香と高城亜樹 どうして差がついたのか………… 慢心、環境の違い【あきちゃ】
世界で活躍する韓国系市民、島国でくすぶってる倭奴隷。どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
世界で活躍する韓国系市民、島国でくすぶってる倭奴隷。どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
ウンジャラゲを一生懸命に踊る松本典子とあからさまにヤル気の無い石野陽子、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
世界で活躍する韓国系市民、島国でくすぶってる倭奴隷。どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
【速報】米山、当選すれば国政初議席。もはや黒瀬深さんの手の届かない存在へ。どうして差がついたのか、慢心、環境の違い
デビュー早々勢いに乗るピンククレスと半解散状態のラベンダー、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
今期アニメ「プリマドール」(key)と「咲う アルスノトリア すんっ!」(ニトロプラス)、どうして差がついたのか… 慢心、環境の違い
オクトパストラベラーとサガスカーレットグレイス、 どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
【悲報お】新型コロナ、アメリカ産レムデシビル←効く、日本産アビガン←効かない。どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
【志村けん】ウンジャラゲを一生懸命に踊る松本典子とあからさまにヤル気の無い石野陽子、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
【地域】どっちが県庁所在地? 高崎VS前橋、駅前の「格差問題」を検証してみた
007シリーズについて語りたい Part3
ジャッキー・チェンの映画について 巻之百三十三(134)PARTⅡ
【赤楚衛二, 町田啓太】チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part9
スレがない欧米俳優を語りましょう Part.6
スレがない欧米俳優を語りましょうpart7
キングダム 運命の炎 Part13(ワッチョイなし)
【土屋太鳳】哀愁しんでれら【田中圭】 part1
【ドラマ】実写・推しの子part3【映画】
【ドラマ】実写・推しの子part4【映画】
【ドラマ】実写・推しの子part5【映画】
【永野芽郁】そして、バトンは渡された【田中圭 石原さとみ】 Part.2
【坂元裕二・土井裕泰】花束みたいな恋をした【有村架純・菅田将暉】 Part.7
【赤楚衛二, 町田啓太】チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part1
【赤楚衛二, 町田啓太】チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part4
【赤楚衛二, 町田啓太】チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part6
【野田サトル】ゴールデンカムイ【山﨑賢人 山田杏奈 眞栄田郷敦 玉木宏 舘ひろし】Part14
【赤楚衛二, 町田啓太】チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part6
【赤楚衛二, 町田啓太】チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part3
【野田サトル】ゴールデンカムイ【山﨑賢人 山田杏奈 眞栄田郷敦 玉木宏 舘ひろし】Part13
【赤楚衛二, 町田啓太】チェリまほ THE MOVIE 〜30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい part8
バイプレイヤーズ&#12316;もしも100人の名脇役が映画をつくったら&#12316; part1
黒沢清 Part 29
【反省会】BLEACH ☆彡10 【ただ純粋に格の差だ】
この差って何ですか?SP★1  指原莉乃専用
ミッドサマー part9
キングダム part.59
ジョーカー/JOKER part19
1917 命をかけた伝令 Part.3
ジョーカー/JOKER part39
北野武 part3&#169;2ch.net
実写版キ ン グ ダ ム part9
バーフバリ 王の凱旋 Part.9
10:09:44 up 35 days, 11:13, 0 users, load average: 56.90, 69.34, 63.04

in 0.030030965805054 sec @0.030030965805054@0b7 on 021800