カッコいいのが良いならマイケルブレッカー
オカシイのが良いならジョンゾーン
それって人に聞くものではないのでは。オススメなんて人それぞれ過ぎる
自分で片っぱしからいろいろ聴いて 自分の好みを見つけていきましょ
上手い→ブランフォード・マルサリス
アツい→ジョン・コルトレーン
おもしろい→ローランド・カーク
レフトアローンはマルウオルドロンのピアノ曲だが
その中で切々と演奏しているジャッキーマクリーンのアルトを
聴いてごらん。
テクニックやリズムを超越して人生の悲しみを歌い上げている
世界一上手なのはジェームス・カーター
ただつまんないのが問題だが
俺も最初はもの珍しさでオルガントリオとか聴いてみたが、つまらんねw
アート・ペッパーなんかいいね。
ベサメムーチョなんかサイコーだよ。
まったく詳しく無いのですが
ムードのあるサックス奏者といえば誰でしょうか?
チャーリー・パーカー。
ただし、彼にハマると、それ以外が皆パーカーのコピー
焼き直しにしか聞こえなくなる。
Stan GetzのBlue Skiesは名盤中の名盤
ソニーロリンズ
が一番好き
ソニークリス
ソニーステット
このひとたちも好き
ソニーフォーチュン
このひと苦手
川嶋徹郎
日本で右に出るひとがいない
はるか左側にアマにリーブ21した
のがたくさんいるが。
伊東たけし
大柄で人のいいオッサンっていう風貌と
アルトのメタルのMPで吹くバラードは癒される。
結構、アルト吹きとテナー吹きで嗜好が分かれるよね
同じサックスとはいえ別物な感じはする
わしはテナー吹きなので
アルトのことはわからないが、分からないながら
アルトなら最高にエロいジョニーホッジス
テナーなら骨太・歌心で右に出るもののないロリンズ
をお勧めする
アルトでテナー吹きを興奮させるのは
キャノンボールとケニーギャレット
ちょっと古いかw
テナーで過去の人達はきいたんですけど
今のスターっていますか?
リコーダーvsバリトンサックス
小学生が個人所有しているのがリコーダー
音大生でも個人所有できないのがバリサク
持ち運びに便利なのがリコーダー
持ち運ぶと顰蹙を買うのがバリサク
身軽なのがリコーダー
鈍くさいのがバリサク
丸洗いできて衛生的なのがリコーダー
管内に唾が溜まって不衛生なのがバリサク
美しい音色なのがリコーダー
破壊的な音色なのがバリサク
合奏時に可愛がられるのがリコーダー奏者
合奏時に威圧的な態度をとるのがバリサク奏者
同級生の楽器をペロペロして楽しめるのがリコーダー
備品の楽器をペロペロすると病気になるのがバリサク
敷居が低くとっつきやすいのがリコーダー
誰もやりたがらなくて嫌々やるのがバリサク
いざというとき頼りになるのがリコーダー
どんなときでも邪魔になるのがバリサク
賢いのがリコーダー
馬鹿なのがバリサク
リコーダーvsバリトンサックス
小学生が個人所有しているのがリコーダー
音大生でも個人所有できないのがバリサク
持ち運びに便利なのがリコーダー
持ち運ぶと顰蹙を買うのがバリサク
身軽なのがリコーダー
鈍くさいのがバリサク
丸洗いできて衛生的なのがリコーダー
管内に唾が溜まって不衛生なのがバリサク
美しい音色なのがリコーダー
破壊的な音色なのがバリサク
合奏時に可愛がられるのがリコーダー奏者
合奏時に威圧的な態度をとるのがバリサク奏者
同級生の楽器をペロペロして楽しめるのがリコーダー
備品の楽器をペロペロすると病気になるのがバリサク
敷居が低くとっつきやすいのがリコーダー
誰もやりたがらなくて嫌々やるのがバリサク
いざというとき頼りになるのがリコーダー
どんなときでも邪魔になるのがバリサク
賢いのがリコーダー
馬鹿なのがバリサク
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
K2RZC
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
386