◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/classical/1577717189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの笛の踊り
2019/12/30(月) 23:46:29.88ID:+zT2RVd1
クラシック音楽とは何かについて考えましょう
2名無しの笛の踊り
2019/12/31(火) 00:28:44.26ID:J9IEsTz/
・・あまり真剣に考えたことなかったですが。
@主にヨーロッパのグレゴリオ聖歌をルーツに持ち、
A人類が時代の経過と共に演奏技術や作曲技法を体系的に築いてきた、
B民族音楽や世俗音楽以外の音響的な創作物で、
C芸術と称されるカテゴリーに分類されている物
3聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
2019/12/31(火) 01:48:38.29ID:WMF8zz1p
クラシック音楽、ねえ
強いて言うならば、「私の全て」かなあ
私の血、肉、骨の全ては、音楽でカタチ作られていると言っても過言ではないからねえ
うんうん
4名無しの笛の踊り
2019/12/31(火) 07:16:02.66ID:GnA3yO+M
多様なジャンルの音楽の1ジャンルに過ぎない、
5名無しの笛の踊り
2019/12/31(火) 10:55:06.04ID:Pj7hxCWd
>>3
おまえのすべては傲慢な狂気だよ
自覚しとけ
6名無しの笛の踊り
2019/12/31(火) 21:57:40.15ID:nysL5SXo
クラシック板の住人の1番熱量を放つ感情は、
モーツァルト判らん悔しさから来る。
モーツァルトへの憎悪です。

モーツァルトとベートーベンどっちが凄いスレッドや、
ベートーベンスレッド、
ブラームススレッド読むと、
モーツァルト判らん悔しさを攻撃に代えて。
憎悪の化身と化してるよ。
音楽ではなく
音憎だよ!
大苦!
7名無しの笛の踊り
2019/12/31(火) 23:03:23.17ID:OVVHHboR
@日本に(いわゆる)クラシックが入ってきたのは何時?
聖歌はザビエルの布教活動と同時に伝わったと思うけど
8名無しの笛の踊り
2020/01/01(水) 06:57:24.67ID:vpfMIWGT
>>5
クラ音楽館の孤独な荒らしだ。スルーしろよ。
9聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
2020/01/01(水) 22:35:11.66ID:OjtfcIfX
こんなところでも”にんげん”に嫉妬されていたか
人間はどこにいようと、”にんげん”に妬まれるものですなあ
私の何がそんなに羨ましいというのか
困ったものですなあ
10聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
2020/01/01(水) 22:37:12.39ID:OjtfcIfX
>>5
狂気、ねえ
確かに狂った”にんげん”から見たら、私のほうがおかしく見えるのかも知れませんねえ
まあ、答えは「罰」に託しましょう
罰を受ける者が、罪人
これまた、シンプルで分かりやすい真理ですなあ
ははは
11名無しの笛の踊り
2020/01/02(木) 11:20:23.58ID:19zDuJMq
アインシュタイン「モーツァルト判らん奴は、神秘的な感情とは無縁で死人に等しい」
12名無しの笛の踊り
2020/01/02(木) 20:02:57.34ID:g/WGDb5K
>>10
お寂しい年末年始ですね。独り身に10連休は辛いでしょうが、人様に迷惑をかけて、自分だけが人間だと誤認しているのなら改めて生き直しなさい。
自分の現実を受け入れていかないと、何でも多人のせいにするあなたの様な卑怯な鬼畜になります。
13聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
2020/01/03(金) 00:51:41.22ID:/nowrvLZ
>>12
キミはまだ、人生が「単なる借り物」だという事に気付いていないのだねえ
人生だけじゃないですよ
血も、肉も、骨も、精神も、命も
「人間の全て」は、単なる借り物なんですよ
自分のモノなどは、生まれた瞬間からただの一つもありませえん
そんな、いつかは必ず返却しないといけない借り物を使って、キミは「服」を着る事だけに躍起になっている
え?
私ですか?
私は勿論、借り物の全ては「真理」に触れる事だけに使おうと決めておりますなあ
私は「服」を着る事だけが目的の”にんげん”ではなく、「真の人間」ですからなあ
ははは
14聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
2020/01/03(金) 00:54:13.35ID:/nowrvLZ
「借り物」は何一つとしてあの世に持っていけませんよ
死んだら残るのは、「真理」だけです
早くそれに気付けばいいですなあ
まあ、”にんげん”には無理か
はは
15聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
2020/01/03(金) 01:53:30.74ID:/nowrvLZ
「借り物」を借りて、更なる借り物である「服」を着る為だけに生きる”にんげん”、か
まあ、唯一「骨」くらいは残せるかもしれないけどねえ
他は全て耳を揃えて必ず返さないといけないねえ
「何者か」、にねえ
くっく
16名無しの笛の踊り
2020/01/03(金) 03:03:57.38ID:KPOVTg4j
こいつモノホンキチガイだったのか
17聞き菩薩 ◆3atCsjSs46
2020/01/03(金) 03:23:00.97ID:/nowrvLZ
「罪」があるから「罰」を受けるのではない
「罰」を受けるのであれば、それは、「罪」なのだ




私からの本日の真理は以上です
18名無しの笛の踊り
2020/01/03(金) 04:30:19.43ID:6i1bup+H
モーツァルト判らん奴の耳には普遍の音楽は判らん。
よって、
モーツァルト判らん奴の耳入るのは雑音のみ。
ショパン「ベートーベンは雑音」
19名無しの笛の踊り
2020/01/03(金) 05:42:02.00ID:66sBSSg3
本来、人の情操に働き豊かな精神を齎してくれるものであるはずだが、このスレを見ているととてもそうは思われない。
20名無しの笛の踊り
2020/01/03(金) 11:13:37.67ID:vFOaminO
たかが音楽にそんなものを期待する方がおかしい
21名無しの笛の踊り
2020/01/05(日) 13:01:16.66ID:jAwckiYS
聴く音楽とその人間の気質の研究だと
ポップス、ヘビメタ、
ラップ、
モーツァルト、
モーツァルト以外のクラシック、
でカテゴライズされてたな。
モーツァルトとその他クラシック聴く人間では気質が違うとの事。
22名無しの笛の踊り
2020/01/05(日) 20:17:55.31ID:RwPAuffw
モーツァルトはメンヘラ音楽
23名無しの笛の踊り
2020/01/06(月) 14:29:28.87ID:sGVN/S3e
>>22

> モーツァルトはメンヘラ音楽

モーツァルトって名前見ると攻撃的になる感じで特別な感じするね。
ベートーベンは誰も興味無いからね。
24名無しの笛の踊り
2020/01/10(金) 07:08:08.78ID:rVrUbzdj
ハル君が推薦する盤がクラシックですよ
25名無しの笛の踊り
2020/01/10(金) 07:29:48.91ID:SooluAxG
>>24
またお前か いいかげんにしろ
26名無しの笛の踊り
2020/01/10(金) 12:52:26.31ID:BBIHhRDG
>>19
だね
27名無しの笛の踊り
2020/01/10(金) 14:56:21.11ID:00l7kv8W
普通の教養有れば、判るよ。

モーツァルトは別格。

その他はまがい物で、
それ分からん阿呆がすねてるだけ、
客観的に観たら、これで間違い無い。
28名無しの笛の踊り
2020/01/10(金) 16:07:19.13ID:Ss/hbZvR
>>19
それも匿名性と言う事で、クラシックが人生の支えになったり、素直に感動出来たりする人もまだいるんじゃないかな?

最近はアニメを中心にしたザブカルが取って代わろうとしてるとも言えるかも分かんないね。
29名無しの笛の踊り
2020/01/10(金) 18:04:02.49ID:RvGOEGDF
昔の音楽
30名無しの笛の踊り
2020/01/11(土) 00:59:39.99ID:29k91Bg2
モーツァルト判らん奴の言葉は戯れ言だと誰でも解る。
31名無しの笛の踊り
2020/01/11(土) 01:24:52.67ID:zBNFhKw+
ナツメロ
32名無しの笛の踊り
2020/01/11(土) 07:05:03.87ID:7MPjfWsF
俺にとっては昔は救世主。
今は楽しみの一つ。
33名無しの笛の踊り
2020/01/12(日) 07:14:44.67ID:lMesJfuO
仕事で嫌なことがあっても、あった直後にクラシックは聴けない。
週末仕事が開放された時聴くと癒やしや鼓舞にもなり楽しんでいる。
34名無しの笛の踊り
2020/01/12(日) 18:04:58.90ID:vnvspXUG
傲慢な狂人にとっては他人を卑しめるための凶器でしかない
35名無しの笛の踊り
2020/01/22(水) 00:52:41.88ID:dzk4CGiN
能動的創造行為と受動的開発行為の総称
36名無しの笛の踊り
2020/02/13(木) 13:47:44.75ID:8CU9ta1E
音声を伴う記録された芸術で上昇志向を持つもの
37名無しの笛の踊り
2020/04/16(木) 00:33:28.53ID:aZY5qOwe
クラシック音楽とは国民の教養である
38名無しの笛の踊り
2020/04/17(金) 14:27:28.74ID:GlMe4Uja
日本で定義されている「クラシック音楽」は、現在のように多様なジャンルが無い時代の
一般的な音楽のひとつで、もうひとつは民俗音楽。
39名無しの笛の踊り
2020/04/17(金) 14:35:28.98ID:GlMe4Uja
クラシック音楽は高尚なイメージを持つが、当時はふつーの音楽なので、
別に高尚でもなんでもない。テレビでMステを見たりライブに行っていることと同じ。
40名無しの笛の踊り
2020/07/30(木) 01:24:06.15ID:hGOucngS
クラシック音楽とは高尚な音楽である
41名無しの笛の踊り
2020/07/30(木) 09:42:47.58ID:GRxa8BuU
>>39
いや、クラシックはむしろ作曲当時の方が高尚な趣味だったよ。
今、現在はお前らのような中流な人々もクラシックを聴くけど、当時は裕福なお金持ちの高尚な趣味であった。
42名無しの笛の踊り
2020/10/19(月) 12:08:20.36ID:TzCdpUjx
今から250年くらい前の音楽
43名無しの笛の踊り
2021/02/28(日) 01:15:14.20ID:+6ZqT+17
人類の発明品
44名無しの笛の踊り
2021/02/28(日) 01:40:00.17ID:Z8mHQ+HI
音楽のための音楽
45名無しの笛の踊り
2021/03/01(月) 22:48:15.23ID:43G3D50a
ハルくんの薦める盤を聴いていればいいんですよ
46名無しの笛の踊り
2021/06/29(火) 19:27:53.32ID:ekv2wy41
教養
47名無しの笛の踊り
2021/07/02(金) 12:52:20.71ID:P/OFVnAF
クラシック音楽とはこの箱そのもの
https://tower.jp/item/5221433/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%94%A8%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E9%9B%86%E5%A4%A7%E6%88%90%EF%BC%9C%E9%99%90%E5%AE%9A%E7%9B%A4%EF%BC%9E
48名無しの笛の踊り
2021/11/24(水) 20:09:43.01ID:KLNhV5rL
芸術。
49名無しの笛の踊り
2022/02/04(金) 01:17:52.32ID:Pd1qUU3M
娯楽
50名無しの笛の踊り
2022/02/04(金) 02:44:04.63ID:zEynfAl+
ワーグナーのパルジファル
51名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 09:02:25.92ID:u351G064
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴン
52名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 09:31:11.75ID:10G/rICn
フルトヴングラー
53名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 17:52:37.90ID:4fPtWUVh
ワーグナーのパルジファル
54名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 17:52:59.98ID:4fPtWUVh
ワーグナーのパルジファル
55名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 17:53:32.03ID:4fPtWUVh
ワーグナーのパルジファル
56名無しの笛の踊り
2022/02/12(土) 18:41:43.95ID:ll9OdE6x
ワーグナーのパルジファル
57名無しの笛の踊り
2022/07/31(日) 08:01:49.96ID:6qM1c1WR
上級国民の遊び
58名無しの笛の踊り
2022/08/02(火) 03:28:13.25ID:36oqgUJq
>>39
全然違う 
民主主義=レベルの低い大衆
59名無しの笛の踊り
2023/01/24(火) 05:31:56.40ID:P4v/GYNS
国民の教養ざます
60名無しの笛の踊り
2023/01/28(土) 11:14:34.75ID:yV6T67DI
クラシック音楽は小難しいものと
決めつけている人が多そう
小難しいと感じてもとにかく聴く
そして自分なりに勝手に何かを
想像しながら聴くと親しみがわくことも
あるかもしれない
61名無しの笛の踊り
2023/08/18(金) 21:31:20.91ID:lIsh4VvC
暑いから扇風機買ってきたんだが、オレンジ色に光って汗が止まらない
62名無しの笛の踊り
2023/10/08(日) 08:16:43.77ID:MNLOQzOM
実際に何度も演奏される曲というのは限られている。

そうして生き残った曲は相応の理由があるし、クラシックといえるだろう。
63名無しの笛の踊り
2023/10/11(水) 01:57:22.86ID:1gSaLR+z
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚
64名無しの笛の踊り
2023/10/11(水) 02:17:31.10ID:gn/VyXZT
>>60
クラシック音楽は聴き手にとってはとても美しく癒される
小難しいどころか死に物狂いなほど難しい立場はプロのアーティスト
65名無しの笛の踊り
2023/10/26(木) 17:53:15.54ID:aT/nU833
人類史上最高に高尚な音楽
66名無しの笛の踊り
2023/10/27(金) 01:20:54.40ID:QrZvreTp
クラシック音楽はロマン的だ!
クラシック音楽館の月末に横入りする
古典芸能こそがアンチロマンなのだ!
67名無しの笛の踊り
2023/10/27(金) 09:12:43.12ID:eyQpMWOs
クラシックというのは古典という意味をほとんど第一義に含んでますけど
68名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 01:28:11.58ID:NlU4ODiz
>>67
西洋の古典はロマン
69名無しの笛の踊り
2023/11/04(土) 01:28:08.70ID:/69/E9Sl
クラシックが高尚な音楽だと押し付けはしない
でもクラシックほどロマン的な音楽は
他のジャンルには絶対ないだろ
ブルックナーの交響曲にしても
リヒャルト・シュトラウス薔薇の騎士にしても
70名無しの笛の踊り
2023/11/04(土) 05:41:13.44ID:f/21i0cQ
「ロマン的な音楽」って何よ?

情緒的にこの語を使いすぎているから、何にいってんだかわからん。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250224112004
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/classical/1577717189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「クラシック音楽とは何か? ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【音楽】ヘヴィメタルを聴くことは血圧を下げ、ストレスを軽減するのに役立つ テクノは悪化 最新研究結果で明らかに [muffin★]
【音楽】フジロック第1弾発表。 ケミカル、レッチリ、シーア、Cure、ムラーズ、etc。 今年も家で見るからネット配信よろしく
【音楽】マネスキン、「ロックは死んだ」という議論を打ち切り!「誰も『ロックを生かす』なんてことはしていない。殺すことは不可能だ」 [湛然★]
剛力彩芽にマッチするクラシック音楽
【音楽】「君はロックを聴かない」けれど… 滅びゆく音楽なの? ★4
【音楽】メタリカのラーズ「2018年1番聴いていた音楽はアークティック・モンキーズ」
2008年頃だとDVDをディクリプターで抜いてイメージバーンでDVD RE+に焼いていたのは楽しかったな
【JASRAC】ジャスラック会長 音楽を「バナナの叩き売り」に例え音楽教室を批判 「仕入れ代を払うのは当たり前だ」
【音楽】メタルヒーローシリーズ全楽曲がサブスク解禁 『宇宙刑事ギャバン』から『ロボタック』まで [湛然★]
広瀬すずの「音声さんは何でこんな仕事したいと思ったのか」より亀井絵里の「テレビ製作者は底辺職」発言の方が直球なドクズだよな?
全米で「スーパーボウルのハーフタイムショーはラッパーが見たいのにマルーン5なんてゴミが何で出るの?」という声が相次ぐ
「Xbox360」は何故天下を取れなかったのか。ブルドラ、ロスオデ、デッドラとソフトが充実した所でのバリューパック投入は神がかってた
【音楽】ナイル・ロジャース+カイリー・ミノーグ+ブライアン・アダムス+シェール+L・クラヴィッツらがオアシスをカヴァー 音源公開 [湛然★]
▲マツコデラックスは何故地域攻撃ばかりするのか▲
ポップンミュージック解明リドルズは何故失敗したのか
岩登り人(ロッククライマー)の動機は何でしょうか
そろそろ音楽サブスクしよかと思ってるけどオススメどこ?
【謎】何故ゼノブレ2信者は批判されるとドラクエ11を叩き出すのか
ってか、お前らは何を根拠にAKBはハロプロより凄いとか言ってたんだよ
CERNトランスミュージック 欧州合同原子核研究所音楽
【HR/HM】何故、嫌儲民はツェッペリンよりブラックサバスのほうが好きなのか?
音楽ファン2万人が選ぶ好きなアーティストランキングにモー娘がランクイン
【音楽】偉大なるシンガーソングライター、ジャクソン・ブラウンの来日公演が決定
Z世代「クレカはアメックス一択でしょ!楽天カードとかダサすぎて無理!」 若者に大人気に…
【ホーキング氏、宇宙へ】ホーキング氏の肉声を宇宙に発信、音楽に乗せブラックホールへ
改悪でオンラインが全く楽しめなかったモンハンWが大賞って何かの忖度が働いてるんじゃね?
キラッとプリ☆チャン 第89話「聖夜はみんなで! ジュエルかがやくクリスマス! だもん!」=3
ブラック企業勤務、金なし、彼女なし、友達なし、14連勤中 俺の人生って何なんだろう…楽になりたい…
【芸能】ディーン・フジオカ、俳優と音楽の両立を語る ポップスは「言葉では伝わらないものが、伝わる」
【音楽】「現在世界で最高の15人のロック・ギタリスト」を英MusicRadarの読者がランク付け [湛然★]
一人で行くハロー!プロジェクト総出演「さよなら中野サンプラザ音楽祭」【6/8~6/11】Part1
松井珠理奈は何故ホリプロやバーニングやサンミュージックでなく、アービング(笑) なのか? [無断転載禁止]
セクシー女医「君は昨日、何回したの?やったのは寝室?恥ずかしがることは無いわ…」 ソニーの挑戦的過ぎるCMが騒動に
なんでAKBの楽曲ってドラマとかのタイアップがつかないの?紙飛行機が世間に知られてるのはドラマタイアップだからじゃん
産総研など、プラスチックの発泡を微細かつ均質にする手法を開発 断熱材や緩衝材、防音材、軽量構造材などで利用[11/27]
【話題】 東国原、文春女性記者から抗議受ける TVでの週刊文春ハニートラップ発言は「名誉棄損」と [無断転載禁止]
【韓流】歌手ク・ハラ 生出演で衣装が「ポロリ」 日本の音楽番組『テレ東音楽祭2019』で思わぬハプニング
【健康】「今日は何を食べようかと考えてパニックになった」…健康的な食事にこだわりすぎて病気になる人たち、強迫性障害の症状も
イーロン・マスク「ゴリラが射殺されたのか…。俺もラッパーの端くれだから何かせずにはいられない。このリリックを捧ぐ」
【ソースあり】アップフロントがハロプロの水着グラビア仕事を牧野真莉愛から羽賀朱音に移行させそうなんだが本当にそれでいいの?
「Pinterest」とかいう謎サイト、世界で大人気だったと判明 FAXとハンコの国・中世ジャップランドの住民には早すぎるのか?
【音楽】ディオンヌ・ワーウィック&チャンス・ザ・ラッパー コラボ新曲「Nothing's Impossible」公開 [少考さん★]
薄ら禿げ!おかめ納豆!豚の奇形怪物!反日アイズワン・ウォニョンちゃんに付けられたニックネームの中で適正なものとは何か!???
デーブ・スペクター氏、生放送で安倍晋三元首相が銃撃されたことに「元総理につくSPは優秀…何があったのか」★2 [爆笑ゴリラ★]
【音楽】故・#筒美京平さん 読者が100曲から選んだ「好きな曲ベスト3」は... 「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」抑えた名曲 [muffin★]
おニャン子クラブ=セーラー服を脱がさないで、モーニング娘。=LOVEマシーン、AKB48=ヘビロテ、乃木坂46=ヒット曲なし←何故なのか?
【五輪】IOCディック委員「アルマゲドン」発言を記者が取材→「何が問題か分からない。開催しても日本国民のリスクは無いと言っている」 [ネトウヨ★]
女と純愛アナルセックスしてるエロ同人でしか抜けないんだが、女はウンコしないのにスカトロとか書いてるクソ同人作家は何なの????? [無断転載禁止]
【音楽】ジャズ・フュージョン界の伝説「シャカタク」が日本人に聴かせたいジャズ・フュージョンソング”のプレイリストを作成 [無断転載禁止]
【プロ野球/テレ東】エスコンF開幕戦 日本ハムvs楽天の世帯視聴率は17:30-19:00は不明、19:00-21:24は5.5% ※9回にWBC優勝戦士・松井登板 [ラッコ★]
【音楽】小田和正、宇多田ヒカルら15組 コロナ禍の心温めるコンピ…ライブ映像配信特番をCD化 #ソニー・ミュージックレーベルズ [湛然★]
デニス・ベリンチクとは何だったのか
【百万石】ミリオンロック【音楽祭】
お前らがプログラム書いているときに聴く音楽
ウラジーミル・プーチンとは何だったのか
ロックマンゼロで二番目に良い音楽、決まってしまう
遠藤と賀喜に異様に執着して泣かせた設楽の目的は何なの?
任天堂「サードダイレクトは2020年内にあと何回かやる」←絶対くるだろアレ
秋元真夏「私は今日21時からアド街ック天国に出演しますが何か?」
【速報】PC版モンスターハンターライズはswitch版とクロスプレイありか
関西人の関東、東京に対するコンプレックスは異常 やっぱり東男とか標準語に憧れるん?
【音楽】安倍首相コラボ動画に星野源さん「皆さんと同じ様に、事前連絡はありません」
【サッカー】吉田麻也はこんな音楽を聞いている!「プレイリスト」を紹介してくれた
【コラボ】手塚治虫×初音ミクのコラボ企画展、「リボンの騎士」の楽曲披露も
FCハロコンチケットからハロプロメンバー消滅、まだこれから何か起きるのか?
21:20:09 up 41 days, 22:23, 0 users, load average: 116.70, 86.12, 87.70

in 6.2586200237274 sec @5.7279479503632@0b7 on 022411