◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1422508631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 14:17:11.86ID:f67yld6a
フェンダージャパン総合part60スレより
ストラトの本質はジャパンにあるそうです。

755 ドレミファ名無シド sage 2015/01/29(木) 13:15:45.11 ID:2+y0nMsh
>>750
金の話をするとオマエが墓穴掘るからやめとけやw
お前みたいなのは20万のUSAをやっと買えて嬉しがりのバカに多いタイプ。
ま、それすら持ってないで書いてる奴ばっかりだけどな。おまえに良く似た常駐糞アンチもそれ。
ちなみにオレは予算はいくらあってもUSAフェンダーだけは買わんわ

ストラトというギターの本質をよく考えればすぐわかるだろ。そんな高いギターじゃなし
もともと工業製品として安価で作れる楽器をめざして生まれたモノ
ストラトで60万とかどんなプレミアムな木材使ってんだかw

2ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 14:24:29.39ID:6wrRpd58
わりとわかる
ストラトなんてどこまでいってもストラトの音しかしない
だからストラトはまだ手出してないけどいつか買うならメキシコ改造するかバンザント買うかな

3ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 14:31:53.70ID:GmroNyqs
フェンジャパも本家のようにインチ規格にしてナットとサドルの弦間ピッチをUSAと同じにしてくれてら買ってやらないワケでもない
その辺の規格はメキシコの方がまだ本家に忠実だと言える
よってフェンジャパのはストラトの形をしてるというだけで、オリジナルのUSAとはまったく別モノ楽器だと思う

4ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 15:10:42.29ID:9PtXCa0A
>もともと工業製品として安価で作れる楽器をめざして生まれたモノ
50年代の発売当時はむしろレスポールより高かったんじゃないの?
NCルーターもない当時は相当な工作精度が必要だったはずだよ
安価で作れるというのは80年代になって工作機械が発達してからのデマだろうね
レオフェンダーは何もないゼロから始めたんだから安物ではないだろ

5ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 15:11:47.59ID:cwtIJzKk
momoseかフジゲンだな

6ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 17:13:17.53ID:c/msnC3F
ID:2+y0nMshはよ参加しろ

7ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 18:20:24.91ID:VMlmYv5D
>>6
なかなか来ないねぇ

8ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 18:32:39.31ID:qxF280Bj
ハードオフで5000円くらいの80-90年代の日本製ストラト
フジゲンとかマツモクが作ってやようなやつ買ってきて
10万円かけてピックアップやポットやジャックとトレモロユニットを
新品に変えるだけで今のフェンダージャパン製はおろか
USAフェンダーよりいい音になるよ

ちなみに、ボディやネックの鳴りがどうの言ってるやつは
一個たりともエフェクターかませてないと信じたいね

9ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 18:35:54.69ID:DkRUaQrP
ミリよりインチの方が優れている理由は?

10ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 18:39:34.49ID:NQ+OPjEM
ただの信仰だよ
ギタリストには多いんだよ
アナログ信仰、ブランド信仰がね
たかがコンデンサ一つでもキチガイじみた金額のつけて音がよくなったとか言い出す始末

11ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 19:47:04.22ID:+MJuLfN0
>>8
USA持ってないのになんでわかるの?

12ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 19:55:41.98ID:6KcYzpdI
日本製は良くも悪くもロック、ポップス向きの音
ストラトって言われてイメージする音はやっぱ本家だよ

13ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 19:56:27.74ID:qZuxH/iM
せっかくだから、こっちにも貼っちまうかww

あのプリンス・トラストで
日本製フェンダー(スクワイヤー)を奏でるジョージ・ハリスン
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


日本製フェンダーを駆使する
テレキャス名手 エイモス・ギャレットの渋いギター!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


イングヴェイマルムスティーンの愛器 
日本製フェンダーボディのキャンディアップルレッドでの演奏
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


イングヴェイマルムスティーンの愛器 
日本製フェンダーボディのキャンディアップルレッドでの演奏A
アメージングギターソロ!
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


14ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 20:55:28.36ID:1juwtOdr
ある時代の「あの名演奏の音」とか求めるから高くなるんだろうな
あの音はあの時代のあの木でああいうPUでしか出ない
楽器が高くなる所以だね

15ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 21:18:36.78ID:DkRUaQrP
ギターの本質が木材にあるなら
カスタムショップに高い金払う価値は
あまり無いのかな

16ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 21:37:05.48ID:3pcA4FSW
クソスレ立てるなクソが

17ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 21:39:25.59ID:EkfGkU6J
ギターの価格は骨董品的価値で決まるから、
馬鹿高い糞音ギターがザラにあるわけで。

18ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 22:08:28.22ID:BWMejoHb
>>8
5000円ならレジェンドくらいしか買えねーよ
何安くサバ読んでんだよ

19ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 22:26:42.57ID:L3/3PDn0
ストラトの本質か、調整かな(ドヤァ

20ドレミファ名無シド2015/01/29(木) 23:55:45.82ID:zCWJAX7P
大量生産なら日本のほうがクオリティーは高いだろ
あと木材の扱いも長けてる

21ドレミファ名無シド2015/01/30(金) 00:22:47.81ID:bYi104h+
そう思うだろ?でも手にとってみるとそうでもないんだよフェンジャパの場合は
個人的には2本外れ掴まされて後悔したからもうここには金出さんと決めた
そもそも当たりがあるとも思えんしな

22ドレミファ名無シド2015/01/30(金) 08:16:10.81ID:z0sKZXFY
>>8
じゃあUSAフェンダーの中古買ってきてピックアップやポットやジャックとトレモロユニットを高級品に変えるだけでヴィンテージよりいい音になるか実験してみなタコスケw

23ドレミファ名無シド2015/01/30(金) 10:34:08.73ID:NE14PTIs
>>22
そいつは単に切れのいい音が好きなだけだろ
プレCBSをメインで使ってるけどこのまえメキシコ製の新品買ったら
メインギターに比べてクリアでいい音だった
いい音ってのは解像度が高くて周波数帯域が広いって意味でね
ああ、これが最近のいい音なのか…
おれはハードオフへ向かった

24ドレミファ名無シド2015/01/30(金) 10:36:58.73ID:NE14PTIs
いいとか悪い
上とか下じゃなくて
慣れだと思うけどこいつのことが好きなんだな

25ドレミファ名無シド2015/01/30(金) 18:50:50.32ID:WTz7UgHl
具体的に本質ってなんなの?

26ドレミファ名無シド2015/01/30(金) 19:06:19.55ID:5kieI5j9
>>25
FJ厨いわく。

ストラトは、もともと工業製品として安価で作れる楽器をめざして生まれたモノ
ゆえに、FJで充分。
という事らしい。

27ドレミファ名無シド2015/01/30(金) 19:20:09.82ID:WTz7UgHl
その理論でいくとFJである必要さえないんだが…

28ドレミファ名無シド2015/01/30(金) 19:48:48.81ID:sEsS6Swk
>>27
あんた本質ついてるね!

29ドレミファ名無シド2015/01/30(金) 23:44:32.04ID:11P1m7JO
PUを同じにしたとして、JPとUSAって音ってどれくらい違うもんなの?
倍音構成とか違うんかい?

30ドレミファ名無シド2015/01/31(土) 00:11:19.26ID:dOWpPNcK
アメスペとTX試奏してみたら?

31ドレミファ名無シド2015/01/31(土) 02:11:41.82ID:L9xob9Cm
>>27
フェンダー社に拘るならスクワイアブランド
それすら無視できるならプレイテックあたりが本質ついてるよな

32ドレミファ名無シド2015/01/31(土) 03:37:42.56ID:EivFLAYn
だけど夜中ヘッドフォンして練習する際
少しでも音を外に漏らしたくない俺としては
FJのポコポコモコモコな生鳴り音は本当に重宝するんだぞ
レスポとかに持ち変えると嫁からうるさいと蹴り入れられる

33ドレミファ名無シド2015/01/31(土) 13:21:41.11ID:1aX2NTz0
蹴り入れるような嫁を買い替えろよ

34ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 00:17:04.03ID:ABCmxwWZ
62年のストラトとかだって当時は単なる量産品なんだろ?
なぜ再現できないのか

35ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 00:35:23.72ID:pmeE+soy
62年のフェンダーは少数生産主義
量産してたのはギブソンだな
手っ取り早く言えば今のフェンジャパはコンピュータで作ったギター
人間の手作業で作ったものとは違う

36ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 00:38:51.86ID:2ebiQd3Z
>>34
木、特にネックがヤワな木しかないんじゃないの?当時と比べて。
ボディもだけど。

あと鉄も違うだろ?当時と。

37ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 00:56:07.05ID:wHTIXhJO
>>34
ヴィンテージの世界ってのは、後、増えることがないってのが大事なの
あとは伝説とか思い入れだろうな
ギター本来のクォリティでいったら、今のマスビルの方が上
だからといって、レプリカは所詮レプリカ

38ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 01:00:33.98ID:2PJM+g1W
>>36
塗料も違うしね

39ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 01:05:39.15ID:kewrhR7j
でも本質はジャパンなんだろ?

40ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 02:56:21.84ID:uXFw0TzG
>>32
狭い所に住んでるんだな

41ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 04:08:44.40ID:2ebiQd3Z
>>39
ジャパン使ってる人達はね。

42ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 04:21:16.16ID:qyiDoy23
63年ぐらいの所謂ビッグネックのシェイプ
再現して欲しい
フェンジャパ30年前からネック薄杉

43ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 09:22:42.75ID:eRUBsuoT
今のメキシコですらネックが薄いと感じる俺はフェンダージャパンとか絶対合わないわ

44ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 09:51:39.78ID:QFkB55m8
おれのUSビンストなんかアイバニーズ並みに薄いまじで

45ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 11:58:12.27ID:Ykod3wCQ
一番ネックが太いのは55〜56年前期までだね

46ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 12:40:42.78ID:QFkB55m8
ラージヘッドのも太いよ

47ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 13:33:34.97ID:Ykod3wCQ
太いけどTGよりは細め

48ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 15:12:50.82ID:ABCmxwWZ
>>35
そういえば昔はフレットを職人の手作業で間隔決めて打ってて、出来のいいものは機械で打ったものより音程が良かったとか

49ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 17:34:46.59ID:C0NTK6zP
USAは何時だか、ZONEだか小娘どもがカタログにどや顔で載ってたのを見て嫌になったな。大した理由じゃないけどさ。

50ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 18:04:04.52ID:iJ0sIE+x
ジャパンで十分。まともに弾けばジャパンでいい音出るよ。
ジャパンでいい音出してる人は本物。

51ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 18:27:54.52ID:Kv1F5eds
USAがいい音だと思ってるヤツは貧乏

52ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 19:36:24.03ID:zCGdl1/J
暇だから半日中、ジャパンスレ見てきたんだけどフェンジャパの品質を貶める
ガチ信用毀損レベルの書き込みが、かなり見受けられるけど
神田は何でダマりんこしてんだろw
神田イメージ悪いよ!

53ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 19:40:42.46ID:p1c1DvgR
いや逆に大宣伝になってると思うよ
本当にダメならここまで伸びないし閑散としてるはず
フェンジャパにはロゴ以外の何かがあるんだろうな
と、ついつい思ってしまう

54ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 19:54:39.26ID:QFkB55m8
安くて良い製品でなければフェンジャパの意味がない
価格が上がったので、せめて良い製品を作るように精進してくれたまえ

55ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 19:59:19.78ID:+wTNy+Bp
>>50
そもそもジャパンでいい音を出せるような腕があれば
本家だともっといい音を出せるので、
変り者じゃない限りメインにはUSAなりCSなりを選ぶだろうけどな

56ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 19:59:48.97ID:cloXXQ3u
フジゲンかトーカイだな
本家fenderもJapanもだめだ

57ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 20:07:20.61ID:yYMdsRYb
材の話だけするなら今新品買うメリットってないよな

58ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 20:17:39.64ID:zCGdl1/J
CS高中シグネチャーモデル82万だってw 
本家迷走してない?
それに比べてフェンジャパは良心価格だと思う

59ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 20:58:16.82ID:7MrSKi1g
>>57
作りもアバウトな方が音がいいって言うなら余計そうかも

60ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 21:20:14.14ID:C0NTK6zP
基本的に中古楽器しか買わないってか買えないからな。割安感で求めるとUSA物に向かってしまうな。

61ドレミファ名無シド2015/02/01(日) 23:12:55.35ID:rpcZlM/j
フェンダージャパンって今まで結構馬鹿にしていたんだけど
ここで海外のビッグネームのアーティストが少なからず愛用していた事を知ったのは収穫だわ
てか、もっとアピールしてくれよ日本のエレキ業界さん!

62ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 06:27:19.10ID:g1j4N2n6
工場や工房がイメージ出来ないブランドは今時流行らんよ。
ネットが無い時代とは違うんだから。

63ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 08:38:02.59ID:q8Yv8zI1
ググればすぐ出てくるだろ
セミホロウなど一部USA本家物を製造しているダイナ楽器

64ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 09:17:11.58ID:lxdblqlm
一部USA本家物を製造している

この一行だけで必死さが伺えるw

65ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 12:52:13.40ID:CubvdFON
ダイナ買ったほうが得だね、価格あたり最高の物を作ってくれそう
https://dynamusic.co.jp/

66ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 17:14:47.18ID:Ug+YInOi
>>42
同意
F/Jはナット幅が広くてネックが薄いんだよな
ホンモノはナット幅が狭くてネックは太い
ストラトの形をしてるというだけでまったくの別モノ

67ドレミファ名無シド2015/02/02(月) 17:29:24.81ID:u+itQaE9
グレッチの一部、ホロウボディを作ってるカスタムショップ

68ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 08:03:04.20ID:unuG1gDI
弦高を気持ち高くしてみな
ネック太くなった気がしないでもない

69ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 13:32:43.12ID:XYkDtExE
>>65
フジゲンには負けてるなぁ
デザインもウェブページの操作性も
いいところはDimarzioPUが選べるとこくらいか

フェンジャパは好きなんだけどねぇ

70ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 22:09:22.38ID:5WDcgPwF
フジゲンのストラトでオーシャンターコイズブルーのある?

71ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 22:40:47.90ID:R41K5xFm
レスポールよりは本家にこだわる人少ないよねストラト

72ドレミファ名無シド2015/02/03(火) 22:42:07.03ID:U2kMzZJh
レスポールの方がコピーを選びたいな

73ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 01:44:06.77ID:IRDPCgPq
>>70
あるよ。
うちの近所に。
ST62-70TXの中古が3万くらいで。

74ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 01:44:48.33ID:IRDPCgPq
>>70
すまん。
フェンジャパと見間違えた。

75ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 01:57:23.11ID:IRPMvYQb
>>74
検索してもフェンジャパのしかねぇんだよなぁ〜
渋い青系のストラトが欲しいぜ

76ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 02:13:04.07ID:IRDPCgPq
>>75
みなさんに嫌われてる。coolzのもあったよ。
あんな感じの色。
でも、嫌だよね?
あんまりちゃんと見てないけど、ネックの作りとか良さそうだけど。
使うか?というと見た目抵抗あるかな。
ベースならどうせ人前で弾かないから中古安くていいなと思った。

77ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 02:50:58.08ID:9l4DISP7
今は色んなカラーリングあっていいね
80年代のフェンジャパのラインナップなんかSB白黒 
よくて赤だけw
87年頃に素材・塗装に拘ったエクストラッドなるシリーズあったけど
あれは良かったな。 値段もそれなりで、あとちょっと足せばUSA買える価格帯だったから
当時買った人少なそう

78ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 03:00:05.04ID:IRDPCgPq
>>77
オクで当時の定価より高いよな。

当時のカタログの表紙飾ってて、憧れたから弾いてみたいけど。
まぁ、あの値段じゃ買わないわな。
CS持ってるし。

あと重いみたいね、商品説明読むと。

79ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 03:07:24.56ID:9l4DISP7
へぇ〜重かったんだ
サスティン重視する人は良かったんだろうけど
当時自分も手に取るどころか精々店頭で眺めてた位w 15万前後だったかと
ネックの虎目が凄く印象的だったなぁ
あと企画物で石橋楽器特注ミニストラトやテレなんかもありました

80ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 03:09:11.46ID:h7v5VM6i
× サスティン
○ サステイン

81ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 03:11:50.53ID:9l4DISP7
フォローd

82ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 03:51:11.35ID:IRDPCgPq
>>79
あっ、いや。
オクの商品説明読むと重めの個体の方が多いみたい。
ストラトで4kgとか4.2とか重めじゃない?
50年代や60年代初頭のモデルとしては。
今みたいに重量に拘りなかったよね、80年代終わりの頃は。

83ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 04:50:31.44ID:Q38QDbRo
ストラトの4kgは凄いな
テレキャスターの4kgはなんとも思わないけど

84ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 08:29:49.78ID:nxhqfypx
重い=サステインとかバカ丸出しだな
ドヘタクソ丸見え

85ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 08:46:33.13ID:RzY0shv8
>>13
3番目と4番目は間違ってる
それは50年代のビンテージだ

イングヴェイのフェンダージャパンは
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


コレのほうだよ

まあ、どっちも同じように真似できないイングウェイトーンなんだけどね
あ、これじゃUSA擁護にならないかw

86ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 09:09:50.11ID:9cGAVQw/
余り知られていないお話に、
フェンダーの会社経営がCBSから現フェンダー経営神に以降した当初、
暫くはジャパンフェンダーが本家をサポート(物心金共にバックアップ。)していました。
漏れ聞くところでは本家側の楽器製造工場は前経営神により既に売却されてしまい
経営権(会社)は収得したものの肝心の生産拠点はなく丸裸も同然で途方に暮れる状況(在庫を売るだけ)だったとか。
その当時、一時期メードイン日本製品が本家のバッチを纏って(資本も多大な援助、カンフル注射。)流通していたとか。
アンプ部門はSUNが全面的にOEM生産。(スーパーチャンプ等のポールリベラ氏の諸作。)
バッチ違いでフェンダーとSUNで同じ諸アンプが発売されていたのは有名な話。

87ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 09:17:28.78ID:3X/T5sAt
余り知られていない話なのか、有名な話なのかどっちだ

88ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 09:20:56.08ID:BKFQHdCD
その肝心の生産拠点はレオ・フェンダーが買い戻したんだが、当時これを彼はどう思っていたのかね

89ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 09:25:07.04ID:9cGAVQw/
そんなドタバタを外注と分家の日本の援助で糊口をしのぎ、
取り急ぎ自社生産拠点を新たに建設した場所が
アメリカの正にサウスオブボーダー。 メキシコとの国境に程近い辺鄙な場所の現工場。

因みに、暫くして立ち上げたメキシコの生産拠点は国境を挟んだアメリカ工場の直ぐ隣町。
飛行機なんかで上空から俯瞰したらそれぞれの工場が仲良く並んでいる風情 。
お値段の違いは税制と生産コスト(人件費ほか)の差額

90ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 09:29:52.36ID:ZNPT68nq
>>85
あってるよ 
塗装のハゲ具合から、あのキャンディアップルレッドで一目瞭然。
まだボディ裏にアメリカ国旗と’play loud'のシールはないけどね
ネックは確かに50sメイプルネックで正解

91ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 09:33:52.43ID:BKFQHdCD
レオ・フェンダーに対して資金援助したのなら平伏すかも知れんが、倒産同然のブランド目当てだからな

フェンダージャパンとレオ・フェンダーには何の繋がりもないんだぞ
は?何かあるのかコラ???w

92ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 10:10:27.28ID:ZNPT68nq
それを言ったら現行USAもそうじゃね

93ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 12:01:28.97ID:oBl7rHaJ
>>80
○システイン

94ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 12:11:12.89ID:JKuumK+l
フェンダーの歴史とかフェンジャパが援助したとかどーでもいい話

オレはただフェンジャパ厨房をからかって遊びたいんだよ。

95ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 12:22:19.56ID:eOsVXCci
フェンジャパは鳴らないっすよ(笑)
アレはギターの形をしたオブジェ

96ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 13:31:15.80ID:F5ofzjDO
日本人は佐村河内事件や握手会商法からもわかるように付加価値大好きだからね
カスタムショップやUSAっていうステータスも重視するから

高い金払った商品がまさか安物より劣るなんて思いたく無いもんね

日本人よりメキシコ人より、白人が作ったものをありがたがるのは至極当然のことだよ

日本人はそういう民族だから

97ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 14:05:21.25ID:yCmWswOa
まあそもそもストラトのデザインが合理的な工業デザイン的なとこがあるし
大量生産する上でデザインの無駄を無くし洗練させてるわけでしょ
工業デザインを手作業で作ることに意義なんかないよ
手作業で作る手間暇があるならどうせならデザインや構造には凝ったほうがいいに決まってるだろ
ストラトのあのデザインってのは言い方変えれば大量生産のための
妥協デザインだからな
そうした根本的なことを勘違いしてはならない

98ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 14:39:33.87ID:3X/T5sAt
あのデザインありきの音だからデザインを変えたら変えたで評価されるとも限らんぞ
駄作になるかもしれんしな

99ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 14:57:02.49ID:IRDPCgPq
> 高い金払った商品がまさか安物より劣る>なんて思いたく無いもんね

本家を真似て作り始めたのに、本家をこきおろす。
いつから、日本は韓国になったんだ?

100ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 15:02:33.74ID:g29OprHe
ラッカー塗装でCTS POTならどこ産でもいい

101ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 17:35:18.02ID:RZTQ0hlR
おれも鳴らないフェンジャパがある事は知っている
知ってはいるがおれのフェンジャパは鳴る

102ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 18:36:14.15ID:JKuumK+l
オレもフェンジャパ3本持ってて、もうすぐ4本目を買い足すくらいフェンジャパ使いまくってるけど、スレでフェンジャパ厨房おちょくるのはやめられんw

103ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 19:02:32.17ID:RZTQ0hlR
おめえも好きだなあおい

104ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 19:35:05.16ID:F5ofzjDO
争いは同じレベルの者同士でしか発生しないからね

105ドレミファ名無シド2015/02/04(水) 21:43:08.83ID:yCmWswOa
>>98
そのとおり
一方でそういうことはあり得る
ストラトサウンドを聴いてそれに感化され育った者に「ストラトの音ってチープだよね」
と言ったとこで同意を得られるはずもない

106ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 11:12:29.61ID:8ADM5qOo
ここのクズどもに調整もしっかりされたホンモノの良く鳴る当たりのヴィンテージストラトを弾かせてやりたい

107ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 11:51:09.88ID:8KmrR81z
ここのクズどもにそんなものは必要ない
場合によってはフェンジャパさえも不要
プレイテックで十分

108ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 12:09:58.19ID:o1w9GzNW
>>106
それもおまえの思い込みだしな
カップラーメンで育った人間はカップラーメン好きの中で
その味について語るのはまあ良しとしてもラーメン全般を語る場で
そんなもんを熱く語ってもしょうがない
カップラーメンってのは簡易ラーメンみたいなもんだよ

109ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 12:12:11.73ID:QjLuqxDa
>>106-107
お前らこそろくにギター弾けないのに何言ってんの?

110ドレミファ名無シド2015/02/05(木) 14:25:38.10ID:o1w9GzNW
>>106
とは言うものの俺もその簡易ギターサウンドは好きなんだよ
ただ、それを良い音とか言ってしまうのは主観的な話になるので
控えるべきだと自覚してるわけ
いわゆる一般論的な「良い音」ってのはソリッドギターの音ではないし
ロックギターにおける「良い音」ならギターよりもアンプに
より決定されるパーセンテージのほうが圧倒的に高いと思うし

111ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 02:56:44.93ID:7XgxuEbp
カップ焼きそば現象

112ドレミファ名無シド2015/02/06(金) 10:42:17.99ID:fv/RUOs8
>>111
フェンジャパのピックガードを開けたらゴキブリでも出てくるのか?

113ドレミファ名無シド2015/02/08(日) 15:54:26.15ID:IbNTLrdd
センターを逆位相にしてハムバッキングの効果出せない?

114ドレミファ名無シド2015/02/08(日) 22:00:32.70ID:bNcMRbDz
>>106
えっ頂けるんですかありがとうございます!

115ドレミファ名無シド2015/02/09(月) 13:21:11.75ID:u5gfWhSs
>>106
うん
でもおまえが弾くより俺が弾いたほうがいいだろうから速やかに
俺に渡しなさい

116ドレミファ名無シド2015/02/13(金) 17:13:33.05ID:BGONndko
>>115
せこい奴www

117ドレミファ名無シド2015/02/14(土) 17:56:16.01ID:q+OkdlU5
嫌がらせ 低劣文化ゴリ推し ストーカー気質 恩知らず  論理的思考ができない 冷酷 非情 残虐 凶暴 虐殺  悪魔 フェンダー
怠惰   パクリ 憤怒  整形 キムチ ザパニーズ 気持ち悪い  薄っぺらい  図々しい しつこい いやらしい 犯罪自慢 フェンダー
 妬み    恩着せがましい   虚言  裏切り 利己主義  日本人のマネ  無能 食糞 高い犯罪率 ダサイ民族衣装 フェンダーFENDER
   嫉妬  Λ_Λ   反日 捏造 詐欺   偽名 嘘吐き 妄想 羨望 見苦しい マナー最悪  非常識 臭い 醜い フェンダー FENDER
 恥知らず <丶`∀´> 厚かましい 自慰  下半身は親日  平均9cmの惨めで粗末な短小チンコ 人種差別 レイシスト  フェンダーFENDER
ナルシスト .(    )  執拗 卑怯 下劣 窃盗 強盗  色欲 執着  最強のネタ民族    見栄っ張り 自惚れ  異常文化 FENDER FENDER
 強欲   │   | 不細工  レイプ  劣化コピー 起源主張 凶悪犯罪の代名詞  落書き 不法投棄 放火 傍若無人 フェンダー FENDER
  偽造  │9cm |  下半身は日本人好き  うるさい 勘違いが激しい   偉そう カルトレイプ宗教  キチガイデモ フェンダー
   妄想 | | |  虚飾  高慢  金銭要求  人のせい  嫌われる天才  世界で唯一日本人を異常敵視  人糞ばら撒き  フェンダーFENDER
       〈_フ__フ  人間の醜悪な部分凝縮民族  ノーベル賞0 人類貢献0  売春  捏造嘘海外吹聴  身長偽装 フェンダー
集団暴行 脅迫 右翼団体 ネトウヨ連呼  気味が悪くて下品な言語  民族総極右  歴史文化泥棒  弱者に強い フェンダーFENDER
 同胞持ち上げ 同胞犯罪者擁護  スタイル悪い 自称アジアの白人 謝罪要求  脳ミソが小さい  前頭葉欠陥不完全 フェンダー フェンダー
迷惑移民 密入国 不法滞在   地図に載せてもらえない  ロケット打ち上げ失敗 ゆすり たかり 乞食  汚い食べ方 フェンダーFENDER

118ドレミファ名無シド2015/02/15(日) 11:46:47.62ID:8NSSsP0S
ジャパンのギターってどれも音が硬い気がするのは俺だけ?

119ドレミファ名無シド2015/02/15(日) 13:35:28.40ID:+ACWI5s4
USAは生音の段階でストラトの音がするね

120ドレミファ名無シド2015/02/15(日) 13:54:46.95ID:/uN2DPnh
硬いというか音が細くて抜けないイメージがある
マーシャルアン直とかで弾くと耳が痛い

121ドレミファ名無シド2015/02/15(日) 17:47:16.30ID:lj9GGy+f
この手の動画多いけどさ
ジャパンの方が音が太くて抜けが良いじゃん
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


122ドレミファ名無シド2015/02/15(日) 20:50:24.33ID:WhZo0BDF
ジャパンはフェンダーじゃないからなぁ

123ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 01:56:38.87ID:kupuBHiL
でもUSAのラインナップに箱物などフェンダー・ジャパン製あるよ
しかも高評価w

124ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 08:47:39.96ID:5Cl8mRAr
USAのじゃなくてFMICのラインナップだろ
ダイナは下請けの一つの扱いだろうな

125ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 11:39:57.63ID:kupuBHiL

126ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 12:01:40.25ID:On2RLopk
>>121
ジャパンのほうが音に雑味が多い
USAのほうがまろやか
な気がする

127ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 12:30:44.57ID:oGoWVQpF
えっ!ジャパンの方がいいでしょw
コメも殆どジャパン寄り。 

128ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 12:32:28.20ID:5Cl8mRAr
どういう意味でUSAという言葉を使ってるんだ?
fender USAってコロナ工場製レギュラーラインナップの通称だぞ

129ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 12:56:59.33ID:On2RLopk
>>127
ジャパンのほうがアマチュアが小さいライブハウスで出してる音に聴こえる
BOOWYのアマバンみたいなイメージ

130ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 15:14:35.99ID:LtGwyYUi
これ、うpした本人は違いがわからないらしいが、全然違うよなw
後は好みの問題だが、やっぱUSAはストラトの音だよな
基本的には最初のインギーのリフのとこでで聞き比べができるよな

131ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 15:44:20.64ID:yLD7UAXy
USAのが分厚いな
これはわかりやすいほうだろ

132ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 17:01:00.96ID:RFcd//l+
フェンジャパはまずアッセン全交換してからじゃねーの?
吊るしでUSAに対抗は無理っしょ

133ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 17:24:53.68ID:azxe5MlX
>>132
バーカw

134ドレミファ名無シド2015/02/16(月) 17:55:30.87ID:RFcd//l+
>>133
キミが有名なフェンジャパ猿かねwww(大笑

135ドレミファ名無シド2015/02/17(火) 18:14:34.94ID:yn5hva8z
66DMCってバスウッドじゃね?
アルダーのUSAと比較してもねぇ

136ドレミファ名無シド2015/02/17(火) 18:24:12.91ID:WK4+82AK
まぁ材質全く同じで作りだけの違いの比較なんてできんからな

137ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 08:42:11.47ID:1iU/nYQW
作りより材のセレクト
フジゲン期の低グレード機種は作りだけ良くても音が駄目だっただろ?
今のフェンジャパは無駄な倍音が出すぎるから>>126のような「音に雑味が多い」と感じるんだよ
素人目にはこの倍音過多が「鳴るギター」に思えるんだろう
実際は輪郭がボケて音程がハッキリしない、音に腰が無い(弱い)わけだが
小僧どもの夢を壊すようだがフェンジャパはテレもストラトもみんな同じような音がする
だが、ビギナー君にはおすすめだぞw

138ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 11:37:45.29ID:DJRsCdMP
そうそう
アンシミュなんかのほうでシミュレートし直すなら逆に良いかもしれないし

139ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 12:28:53.20ID:Nph6A08Y
>>137
嘘吐き知ったか乙w 
そのフジゲン期の低グレード機種を愛用していたのがジョージハリスンな
>>121の動画とコメ見たがフェンジャパ圧勝だろ おまえ耳悪すぎwww

140ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 12:53:09.07ID:a1Um8xO9
マイケルランドウも弾いてるfender Japan

141ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 16:26:40.93ID:ho1WPfxh
まぁ逆に雑味をとことんそぎ落としたノイズレスピックアップですら賛否両論だし
雑味のある音が悪いとは一概には言えないんじゃないの

142ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 17:02:13.43ID:8YKuuZoU
ネックの強いギターは良い音がすると思う
製造から年数を経ていてネックの状態が良いのなんかは日本製でも良い音がする
USAでもネックが安定しないでフニャフニャしてるのは大抵音も悪い
最近のJAPANは昔のものよりネックが薄すぎるし弱すぎ
新品で売られてるものなのにロッドが締めこまれてるやつとか結構見かける

143ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 18:09:31.58ID:l2Mb3UJF
ジャパンよりUSAの方が高域がよく出て綺麗に鳴ってるって感じ。
他の人も書いてたけど、雑味がない。
ジャパンの方が音が暗く感じる。
クリーン、クランチぐらいで弾いたらもっとその差がはっきりすると思う。
USAにある鈴鳴りがジャパンには無いと思う。


アメスタって2点支持のトレモロユニットだよね?

比較するんなら、ジャパンはアルダーのST62。
USAはアメビンのストラトでやってもらいたいと思う。
同じ材の同じビンテージスペックの物で。

144ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 18:15:20.24ID:l2Mb3UJF
>>142
あと、日本製とUSAとの違いはフレットって言うよね。
日本製のギターってフレットの素材が柔らかい。

145ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 18:28:55.85ID:7BvmvwBm
アンチの立てたスレで何やってんだwww

USA持ちの他のユーザーはフェンジャパアンチをウザがってるぞ。バカ丸出しで恥かしいってよ。

フェンジャパ持ちがフェンジャパを貶して自爆テロかよwww 生きていて日々辛いなら死んで楽になれよ。

倍音?シャラクセーなお前ら。プロでも何でも無いだろ?聞いた事並べて嬉しいか?
幼過ぎるわ。

146ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 18:44:43.65ID:ntMSdHAL
>>145
あんた頭悪いんだから黙っててくれる(笑)

147ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 18:55:03.57ID:7BvmvwBm
なんだパソコンに張り付いて見張ってんのか?
頭悪いだ?ぶっ殺されてーのか?アホかコイツ

148ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 18:57:51.32ID:21ZwB4ZJ
>>147
あら?そんなまずい発言しちゃっていいの?
やっぱ悪いんだ(笑)

149ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 19:13:08.84ID:21ZwB4ZJ
色んな煽りあるけど。
ぶっ殺すって言われたのは初めてだわ。

みなさん、俺は ID:7BvmvwBmにぶっ殺されるようですよ。

150ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 19:33:56.23ID:VxN208Eh
147 ドレミファ名無シド sage 2015/02/18(水) 18:55:03.57 ID:7BvmvwBm
なんだパソコンに張り付いて見張ってんのか?
頭悪いだ?ぶっ殺されてーのか?アホかコイツ



この発言大丈夫なの?

151ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 19:38:55.98ID:21ZwB4ZJ
ダメでしょ

152ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 21:02:27.64ID:VxN208Eh
ID:7BvmvwBm
このヘタレびびって黙ってしまったねw

153ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 21:33:36.37ID:DJRsCdMP
>>139
横レスだがお前&コメントしてる連中の耳のほうが悪いよ
そのくらい分からなきゃダメだよ

154ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 21:43:17.55ID:PvN9/XBU
Squier スクワイア スクワイヤー 22 [転載禁止]??2ch.net

86 ドレミファ名無シド sage 2015/02/18(水) 03:03:33.10 ID:7BvmvwBm
ここは平和だ。FJスレなんてこんなんばっかだよw
早くスク買お


ID:7BvmvwBm

毎日ウンチウンチって泣き叫んでるこのアホはフェンジャパどころかスクワイヤーが精一杯の乞食と判明w

155ドレミファ名無シド2015/02/18(水) 22:31:24.47ID:CKexVFLe
7BvmvwBmってこのスレ随分前から張り付いてるよ
その頃から全方位に火病ってて相当実生活に不満があるかと

156ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 00:21:04.10ID:qmkMroKC
スネ夫の集まりだなwwww
みんなと一緒なら怖くねーってかwww

情けない連中だな〜
ウンチ君よ〜 キャバ嬢の方がいいか?w

157ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 00:38:37.21ID:ct3YbpwK
安いギターしか買えないからって、「ぶっ殺す」なんて人に暴言を吐くような、心の貧しい人間になってはいけない。

158ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 00:43:39.35ID:ct3YbpwK
要注意人物 ID:qmkMroKC

159ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 01:36:17.47ID:sRt0mFIN
>>156
草生やすなボンクラ
しょぼいギターしか変えない低所得の分際で

160ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 12:40:56.24ID:BSkD6cg5
陰口言ったり、チョンだの言ったりしてるFJアンチの方が極貧なんだろーなw
金がありゃUSAは買えるが確かにその発想はキャバ嬢のブランド物買いと同じ。
このスレ見てるとUSAもチープに見えてくるな

161ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 13:01:24.97ID:qPVH9ybx
その理論でいくとフェンダージャパンというブランドにこだわってるやつも貶してる事になるが

162ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 13:54:29.40ID:rDzYlWT2
ブランド物買い(usa)出来ないからパチモン(jpn)で見栄張ってる。

しまいには人に「ぶっ殺す」なんて言う心の貧しさ。

163ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 14:10:44.77ID:F/sGfa6+
FJ厨、人間終わってるわ。

164ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 16:51:59.53ID:ic/8BAmQ
ジミヘンが好きだったとする。
本当の69年のストラトが買えたらホンモノを買うよね?
でもちょっと高くて手が出ないからリーシュー物買うとする。
USAとF/JならオレならUSA買う。
ホンモノをまったく無視したF/Jのナット幅やネックの薄さ、弦間ピッチは馴染めない。
F/Jはストラトの形をしているというだけのまったく別モノギター。

165ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 16:54:44.04ID:BSkD6cg5
FJ野郎は人間終わってんだよw
アンチは人間ですらねーんだからなw
生ゴミ臭w

最近はウンチ呼ばわりされてんのか?wwww どちらにしてもダサい奴等だよ

166ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 17:07:34.98ID:BSkD6cg5
くだらね〜
俺ってグレートだろっ?ってかw
ネット弁慶の大口には辟易すんな〜

スゲーなお前、自慢話させたらジミヘンよりスゲーよ
宇宙規模だよ、バカさがなwwww

167ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 17:34:02.02ID:AA+Ij6Ox
ID変えて登場か。

168ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 19:03:12.25ID:YhmhMCkG
>>166
うぜええんだよドカス!
テメエはおとなしく糞でも喰ってろ絶世の馬鹿!

169ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 19:28:05.43ID:U2ECwYLq
>>166
あんた頭悪いんだから黙っててくれる(笑)

170ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 19:57:01.89ID:J+IkAsKO
>>168
wwwwそんなに怒るなよ〜
USA持ちだけどよ、>>164のがあまりに笑えてさーw
アンチの孤高さがw笑えるw

>>169
いやいや、バカって言った方が x x って言うじゃんw
あんたにゃ負けるっすw

噂通り楽しいなFJスレ!また来るわw
アンチ頑張ってFJに負けんなよw
邪魔したなー

171ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 20:07:17.29ID:f7uYvsgB
>>170
お似合いのスクワイヤースレにいなさい(笑)

172ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 21:15:15.82ID:QqAYivkl
レスポよりFJの方が弾きやすく音がいい

173ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 22:14:32.52ID:m9AD8F+y
>>164
中古は買いません

174ドレミファ名無シド2015/02/19(木) 23:40:30.22ID:mtgZcwOz
こういうタイプは所謂レス乞食って奴で反応した方が負けですな

175ドレミファ名無シド2015/02/20(金) 17:51:55.63ID:BINQvCrL
実際FJはネック薄すぎだろ
今のレギュラーラインUSAですら薄く感じるけどそれ以上に薄い

176ドレミファ名無シド2015/02/20(金) 18:59:08.34ID:66VZHh6x
>>175
薄くないと弾けない輩に合わせてんじゃない

177ドレミファ名無シド2015/02/21(土) 03:15:19.38ID:5SZ0jmfR
>>176
末端肥大症なんじゃね?

178ドレミファ名無シド2015/02/21(土) 11:07:25.56ID:WLz8Kfaf
日本人は手が小さいからな
手が小さいとスケールよりも実はネック厚のほうが弾きづらさに影響するんだよ
ホントならスリムネックでも弾いたほうがいいんだよ

179ドレミファ名無シド2015/02/21(土) 15:17:16.05ID:dWhLbk4p
ねーよ
親指を上に出しすぎだ

180ドレミファ名無シド2015/02/21(土) 21:04:33.73ID:fX9gos2m
>>177

あんた、頭悪いんだから黙っててくれる(笑)

181ドレミファ名無シド2015/02/21(土) 22:40:37.98ID:fpOxwe0Y
ID:5SZ0jmfR

頭が悪いうえにスクワイヤーしか買えないビンボーは書き込み禁止なw

182ドレミファ名無シド2015/02/22(日) 04:33:15.20ID:yzH/dimh
ジャパンはカラーリングとかがダサい。

183ドレミファ名無シド2015/02/22(日) 08:16:03.07ID:K2gqZC/L
                 /    \
               |\/  ノ' ヾ  \/|
              ヽ_`⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒_/       DizzyMizzLizzyのボーカルも      
           /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\     フェンジャパじゃよ 
          /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \    ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

 
      o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o    ぴゃぴゃ〜!
      (    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
       \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ 
               人___ノ、___ノ

                   

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,お空がくさいお(^ω^)
                        / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  

184ドレミファ名無シド2015/02/22(日) 08:50:38.14ID:KTPqNIvA
>>182
ホント、センスないよねぇ

185ドレミファ名無シド2015/02/22(日) 10:44:10.96ID:iWHkyiVV
OLPBとOCARはかっこいいと思うけどね

186ドレミファ名無シド2015/02/23(月) 10:42:48.93ID:WsXsTwfq
>>185
OLPB、今通販で本数減ってんだよね
イケベだと品切れだし
生産中止か?

187ドレミファ名無シド2015/03/09(月) 11:25:46.96ID:xLNOtkua
同色でもラッカーじゃないから変わった色に見えないこともない

188ドレミファ名無シド2015/03/16(月) 06:54:47.36ID:OQ4q4ZX3
あのな よく考えてみろよ

韓国製が本物ニダって言ってるのと同じだぞ

黙ってUSAでもJAPANでも使ってろよ

189ドレミファ名無シド2015/03/21(土) 13:58:24.61ID:mhfa//SD
フェンジャパ終了の告知出たな。

神田商会はフェンダー社の日本製フェンダー商品の取り扱いを3月31日をもって終了するようだ。


さよならフェンジャパ

190ドレミファ名無シド2015/03/21(土) 14:37:01.69ID:kt0y7n0T
そうか、フェンジャパも終わるんだよな
長いことビギナーを支えてくれたな

191ドレミファ名無シド2015/03/22(日) 20:50:50.32ID:vU6yIRxg
記念に一本買った ST62QTのアクアは出色の出来。
まさにイタチの最後っ屁
今までありがとう

192ドレミファ名無シド2015/03/23(月) 07:35:57.15ID:F9j0M2S0
打ち切り決まってからブっちきる昭和のアニメみたい

193ドレミファ名無シド2015/03/26(木) 11:08:42.40ID:zGKCIsf9
>>191

あれは青が一番良いね
USAで出てたら自分も買うかも

194ドレミファ名無シド2015/03/26(木) 12:45:24.88ID:L6YUd8MQ
フェンダージャパンと言うブランドが消えちゃうのか。
どっか別の会社がまたフェンジャパの名を冠したギターを作らないのかな。
初ギターはフェンダージャパンだったからちょっと寂しいや

195ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 17:19:28.07ID:1zE/LW/D
結局フェンジャパはクソッパゲ御用達メーカーだったんだよ

196ドレミファ名無シド2015/03/27(金) 21:04:31.44ID:N2dOZN5s
>>195
お前禿げてるじゃんw

197ドレミファ名無シド2015/03/28(土) 00:55:43.07ID:B+M6EyUU
逝ってからフェンジャパ何気に売れてるのか?
ポチっといたのがいつの間にか売れてる

198ドレミファ名無シド2015/03/28(土) 01:02:45.18ID:pmUXbR92
駆け込み需要ってやつじゃん?

199ドレミファ名無シド2015/03/28(土) 01:26:24.74ID:iaKfCs1K
今フェンダージャパン作ってるのダイナだっけ?
何でも製作は継続するらしいよ。
だから4月以降に出てくるのは今で言う
フェンダーメキシコみたいにいわゆる
ある意味本物のフェンダージャパンになるんじゃね?

200ドレミファ名無シド2015/03/30(月) 19:20:41.29ID:2UpegkpZ
ST62/QT TRG 買っちゃった。ボディ目当てで
そう体だけが目当てで買いました。

201ドレミファ名無シド2015/04/02(木) 00:13:16.34ID:4fRigBbN
倒産前のボディ(バスウッド以外)やネックのクオリティはどうなんだろ
フジゲンくらい?

202ドレミファ名無シド2015/04/05(日) 16:41:14.04ID:wnDlkxMC
値上がりして昔のフェンジャパ良かったよな、とか言いそう

203ドレミファ名無シド2015/04/10(金) 08:44:17.51ID:1W3BYEsH
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /       ST62-TX世界最強っすよ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

204ドレミファ名無シド2015/04/10(金) 23:37:15.77ID:HdEswuhE
フェンダー USA
フェンダー メキシコ
フェンダー ジャパン

呼び名は変わらない

205ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 00:11:10.78ID:/FfIkrIz
本体はともかくパーツが消えるのは困るな
いつでも何処ででも部品売ってるから
修理で困るコトは無かろうと思ってたのに

206ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 00:30:24.69ID:nFNHzAK7
指板184Rに拘った結果倒産

207ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 00:46:05.76ID:HWEbn7tB
倒産ではないよ 権利剥奪だよ

208ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 02:46:51.66ID:7CMAYRL2
>>199
神田のライセンス切れを理由に
ダイナに注文したものを神田が撤回すれば損失でかいから、
しばらくFenderがダイナの面倒見てやんよ、ってだけの話

Japan Exclusiveシリーズはしばらく続けた後に
あっさり終わる可能性が高い
Fenderにとって、人件費の高い日本でつくる意味が希薄

209ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 05:27:10.24ID:5OzArcxI
どうでもいいけど今のフェンダーのサイトめっちゃ見づらくね?

210ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 09:09:47.09ID:xqTvX5so
それはあるな
アメ公はセンスねえよ
ニーズ無視のゴリ押し商法しか出来ねえアホな国だから

211ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 10:43:09.58ID:9erh2y7L
イヤなら買わなきゃいい
そのゴリ押し商法しかできないと言われる国のGDPは世界何位だ?

212ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 16:36:12.09ID:QhDDLCAH
>>1 は、Fenderのスクワイヤブランドを買っていればいいだけの話

中国、韓国で作った望みどおりの安価なギターで、しかもFenderが関与している
「ストラトの本質」が好きなら、何の問題もないだろ

そこで、Fender 全く関係がない、ただの問屋:神田商会と
その傘下の三流ギターコピーメーカー:ダイナ楽器その他でつくる
「フェンダージャパン」を持ち上げるのか、理由がわからない

まさかヘッドの ロ ゴ で す か ?

あれ?ストラトの本質は、どこいっちゃいましたか?

213ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 18:18:02.11ID:nFNHzAK7
何気にフェンジャパの上位モデル売れてない?
ネット通販だけの傾向かもしれないけど、
チェックしてた限定モデル一ヶ月前は5つ在庫があったのに
全部売れてた。

ST-STDみたいな量産モデルは多分売れてないんだろうけど

214ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 18:31:16.23ID:QhDDLCAH
売れたのではなく、出品をとりやめただけかもよ
出しているとFender製ギターを売れないから

Fenderコピー商品を置く楽器店には、
Fender製のギターは出荷しないとFenderから通達があったので
親Fender楽器店と、反Fender楽器店との2つに分かれている模様

親Fender楽器店は、Fender系のコピーモデルを一掃してる
また、反Fender楽器店が後から遅れて親Fender楽器店に衣替えしても
以後の扱いに差をつけるという話まで出ている

まあ、一言で言えばコピーメーカーざまぁ
楽器屋と心中して全部つぶれろ!大掃除 って感じですな

215ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 19:44:23.37ID:xqTvX5so
フェンダーもアップルストアみたいに直営店作れば良いのにな
店員は白人の金髪ネエチャン
入り浸って試奏しまくりだわ

216ドレミファ名無シド2015/04/11(土) 19:46:41.81ID:nFNHzAK7
なるほど、ありそう
因みにイシバシwebだったけど

217ドレミファ名無シド2015/04/12(日) 20:48:52.44ID:I89il9rj
ST62 QT
模様の綺麗なのをネット販売で検討してたらいつの間にか売り切れてる
店が回収しだしたのかも

218ドレミファ名無シド2015/04/12(日) 21:22:05.30ID:g/Ubgq2q
売り切れたと考えるのが自然じゃね?

219ドレミファ名無シド2015/04/12(日) 21:27:06.76ID:I89il9rj
そうかもしんない。デジマートも品薄だし
アクア欲しかったな・・・

220ドレミファ名無シド2015/04/12(日) 21:31:33.27ID:D1oyLZIm
key のST57QTが色は好きだが何故かバスウッドだったり184Rだったりそのくせ62QTより高かったりと萎える要素が多い

221ドレミファ名無シド2015/04/13(月) 08:40:29.67ID:gYxDxCa0
21Fだし
別物だな

222ドレミファ名無シド2015/04/13(月) 18:20:15.37ID:0DWxzcs2
ボディのカラーに関してはジャパン(というか楽器屋オリジナル)の方が
本家より企業努力してるイメージあるわ

逆に向こうのユーザーはネックだけ日本製を付けてるとか結構いるみたいだし
日本製は10万以下のモデルがほとんどだからネックや指板のクオリティも低いんだけどな

アメリカ人よくワカンネ

223ドレミファ名無シド2015/04/17(金) 07:26:22.41ID:DBbjpUIO
ネックポケットのサイズってフェンジャパで統一されてんのかと思ったら
モデルごとに差があるんだな。1mmくらいだったから問題無かったけど

224ドレミファ名無シド2015/04/18(土) 00:21:57.69ID:Mj1DNaGL
メーカーが違えば作り方も違う罠

225ドレミファ名無シド2015/04/23(木) 00:30:54.25ID:MpPKX1lE
ストラトが欲しければ、多少無理してでも正真正銘のFender買え
飽きても売って、その差額が楽しんだ価格だ

コピーは、トーカイだろうが、フェルナンだろうが、フェンジャパだろうが
売値はただ同然 貧乏人の無駄金使い

226ドレミファ名無シド2015/04/23(木) 00:38:26.65ID:T172lZ7n
常に売る事考えて買い物してるの?
そういう考えが貧乏臭いと思うけどw

227ドレミファ名無シド2015/04/23(木) 00:38:50.21ID:IU42h8qi
楽器屋に売る価格でいうとフェンジャパは高めだぞ

228ドレミファ名無シド2015/04/23(木) 00:54:48.49ID:MpPKX1lE
>>226
客観的価値と、自分の思い込みの差を埋める発想も必要だよ?

狭い自分の思考に捉われて、「いわしの頭も信心」で笑われたくなければね

>>227
高くないよw

229ドレミファ名無シド2015/04/23(木) 00:56:18.18ID:byKbtM6X
>>228
高いだろ
中古で3万で買って2万で売れたぞ

230ドレミファ名無シド2015/04/23(木) 01:03:38.01ID:T172lZ7n
>客観的価値と、自分の思い込みの差を埋める発想も必要だよ?
何の為に? 君には所有してる物の価値が金銭的価値しかないの?

231ドレミファ名無シド2015/04/23(木) 07:27:05.42ID:aAHerjFZ
>>226
こういうセコい考え方できるやつは多分貧乏じゃないよ
ただ会話が楽しくないからリアルに出会っても絶対仲良くできないけどw

232ドレミファ名無シド2015/04/23(木) 13:11:41.58ID:MpPKX1lE
>>229
何と何を比べてるんだよ

>>230
何の為かはすでに書いてあるし
金銭に換算するのは、異なる価値を、客観的に比較するのに有効な方法だ
他に、より正確な比較の手段があるなら、書いてくれ

233ドレミファ名無シド2015/04/23(木) 13:26:32.77ID:T172lZ7n
>>231
そうだね 全然楽しくないね

234ドレミファ名無シド2015/04/24(金) 00:31:01.72ID:WyNKm5LB
退散w

235ドレミファ名無シド2015/04/25(土) 19:11:34.63ID:95v694ll
夢見てる奴は、自分の夢にあわせて
へらへら笑ってくれない相手にはとたんに不機嫌になるからな

236ドレミファ名無シド2015/04/28(火) 17:19:06.25ID:rRLMuS1q
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /       ST62-TX世界最強っすよ!
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

237ドレミファ名無シド2015/05/02(土) 02:20:35.85ID:Y8kp/PvN
で、>>1のルサンチマンを皆で笑うスレ
というオチでいいわけね?

238ドレミファ名無シド2015/05/07(木) 01:25:40.90ID:eN+MTQ/n
ジャパンのストラトならスクワイヤのCVのが良いからいいんだが、テレキャスは惜しいな

239ドレミファ名無シド2015/05/07(木) 07:51:06.14ID:V2aQLV2e
テレキャスは惜しいとは?

240ドレミファ名無シド2015/05/29(金) 03:23:20.91ID:q1yBN4U7
>>1の理屈だと

ストラトの本質はコピーギターにありってことでしょ
なぜコピーギターのなかでも、わざわざフェンジャパなの?

もうね、切り分けが難しいんだよ
難しいことを必死にやってる姿勢が、滑稽すぎる
フェンジャパをUSAと切り分けて差別化したい
でもコピーギター内でもフェンジャパだけ切り分けて差別化したい
そのために、ダブスタで違う理屈を振りかざす

241ドレミファ名無シド2015/07/06(月) 00:58:57.26ID:dugFh+Ag
ジャパンの塗装はポリエステルですよね?
ポリウレタンじゃなくて。

242ドレミファ名無シド2015/07/06(月) 02:10:38.46ID:EkwX44wF
>>240
USAを否定し、ストラトの本質はジャパンにあると言ったFJ厨をコケにするスレです。

243ドレミファ名無シド2015/07/09(木) 09:32:15.66ID:mEe7MUMw
何でもいいからカネがある奴はUSAを買え
貧乏人はチャイナを買え

244ドレミファ名無シド2015/07/09(木) 09:39:18.46ID:PcckuCp5
それを中華主義。帝国主義と言います。

245ドレミファ名無シド2015/07/09(木) 10:00:04.07ID:eI5D9QPN
ネット動画時代なんだから多重認識は日本人だけだと分るでしょ
「フェンダー・ジャパン」というブランド浸透度ははほぼ皆無
「ジャパニーズフェンダー」もしくは「メイドインジャパン」という認識しかない
というかどいつもこいつも海外生産拠点という認識しかない
ガラパゴス認識論。

246ドレミファ名無シド2015/07/09(木) 14:09:31.02ID:jxS7yIu7
>>245
単語の誤用がひどすぎて、意味がわからない

247ドレミファ名無シド2015/07/13(月) 09:14:48.38ID:h/uF6X6o
◆フェンダー・ジャパンヴィンテージ◆
同時代のUSA、カスタムショップを凌ぎ高額取引されているフェンダージャパン

http://www.digimart.net/cat01/shop2080/DS02763208/
\ 318,000 Aシリアル 生産初年度のオールローズテレキャスター

http://www.digimart.net/cat01/shop61/DS02798960/
\ 280,800 フェンダージャパン製"Robben Ford"モデル

http://www.digimart.net/cat01/shop4871/DS02761218/
\ 240,000 カスタムショップの元になったカスタムエディションストラト

http://www.digimart.net/cat01/shop4871/DS02823111/
\ 205,900  EXTRAD

248ドレミファ名無シド2015/07/13(月) 09:40:19.34ID:Iv+d+ZpQ
>>245
頼むからもっと本読めよ
ただでさえギター弾きは低学歴無教養が多いのに
お前のその日本語の酷さは何なんだ?
くだらん教則本や楽譜のページめくってねーで
まともな活字に親しめやボンクラ

249ドレミファ名無シド2015/07/13(月) 19:04:04.85ID:UzAWceNx
てか日本人じゃないと思うよ。
暖かい目で見てやってくださいな。

250ドレミファ名無シド2015/07/21(火) 11:15:09.17ID:36JvLxeg
◆フェンダー・ジャパンヴィンテージ PART2◆
同時代のUSA、カスタムショップを凌ぎ高額取引されているフェンダージャパン

http://www.digimart.net/cat01/shop2100/DS02859875/
\286,200 総生産本数は50本に満たないと言われている、1994年フェンダー・ジャパン製インギー・エレガット

http://www.digimart.net/cat01/shop3400/DS02903643/
\248,400 希少なオールローズ・テレ!!

http://www.digimart.net/cat01/shop70/DS02914553/
\183,600 フェンダージャパン製ダキスト・モデル。

http://www.digimart.net/cat01/shop70/DS02906994/
\129,600 1986年製、Eシリアル、フジゲン(Fujigen)メイドの上級グレード

251ドレミファ名無シド2015/08/30(日) 17:18:16.09ID:qfhwZ0Pc
でもフェンダー製じゃない ダイナ楽器製 ここが大事
ヘッドのロゴが間違っている

コピーに高値ってのは
中華パチモンコピー商品をアンティーク扱いする感じ

252ドレミファ名無シド2015/10/03(土) 10:51:08.77ID:1X/NyRP8
★アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステム★  遮音性能をごまかす詐欺まがい防音会社です。
ギターマガジン、ドラムマガジンなどに広告を打ち続けてるので被害者が出続けています。
東京麹町警察、大阪東署 名古屋東署、神奈川、埼玉、千葉、群馬茨城県の役所、栃木の消費者センター、東海4県と関西2府4県、佐賀県,福岡 熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県など九州の役所や消費者センター、
広島県、岡山県の役所、香川県、愛媛県、の消費者センター, 高知県の役所、消費者NPO、国民生活センターなどに警戒を呼びかけています。
  防音工事の見積書や契約書に『D』でなく『D'ダッシュ』
が使ってあったら「騙されてる」と思って、絶対サインしないこと。その日のうちに消費者センターに報告!
D’ダッシュなどで、「最初から、騙す気満々」(詐欺罪立件の重要な要件) の業者にひっかかって、求めてる性能より はるかに低いスタジオ作られて
責任さえ取ってくれず逃げられた場合。
    ためらわず、警察で「刑事事件として、★詐欺罪として」(詐欺罪以外の刑法も各種有る) 
 ★★★★★★★★★★★★「被害届」を出しましょう。★★★★★★★★★★★★★★★★
警察に「相談するだけ」ではダメ。 被害届を出す人間が、日本で2人でも居たら、一気に民事裁判も有利に進む。 刑事告訴は金もかからないから、
私を騙した相手を★★★絶対に罰したい★★★という 意思表示をはっきりしよう。「相手を罰したい」とハッキリ毅然と言いましょう。
あなたの案件で資料とかが不備で詐欺罪が立件できなくても、被害届を出すだけで
十分意義が有る。他の地域で被害届を出してる人の担当者が有能で詐欺罪が成立したら
 その「詐欺師」の被害にあなた訳だから、民事裁判で有利になる。 警察は日本全国情報共有してるから。
  ためらわずにインチキ業者を刑事事件の加害者として★被害届を出そう!!!」
警察に気軽に行きましょう! 音楽家を騙して金儲けしてる奴らに刑罰を!
警察では 相談係でなく(最初はそこでも可)刑事二課、または知能犯係へ!
そのあと民事裁判に持ち込めば勝率が一気にあがります。全額返金&慰謝料も絶対に請求しましょう。
 大事な情報を公益の為にコピペしました。

253ドレミファ名無シド2015/10/03(土) 13:59:10.94ID:4ribdnNB
ロベンフォードは全然自分の好みと違うギブソンチックなシグネーチャー作られて困ってたんだよね
やぱライブでここ一発はテレキャス、みたいなインタビューが残ってる

254ドレミファ名無シド2015/10/19(月) 01:09:40.33ID:klCgNVMZ
同じ価格帯だったらメキシコよりジャパン?

255ドレミファ名無シド2015/10/19(月) 03:24:22.43ID:pw8Pu/jX
>>4
おまえ、木工知識ないだろ。
局面は単一だし、木型があれば習い加工で簡単にできる。
随所に量産を可能とする工業デザイン的手法が凝らされていて、
レオ・フェンダーがどこで身に付けたかと昔から感心してる。
ヘッド形状などスタイリングの手法もモティーフをイメージ化するのが上手い。
工業デザインの知識がある人物がブレインに居たんじゃないかとも思う。

256ドレミファ名無シド2015/10/19(月) 22:37:31.01ID:T0KrZ3Kx
>>23
Preをプレって読んでる時点で教養ないから説得力ない

257ドレミファ名無シド2015/10/20(火) 08:50:42.47ID:RkvmndeT
うわあ

258ドレミファ名無シド2015/11/08(日) 01:59:33.05ID:pTAjm/eh
>>254
猿ならね

259ドレミファ名無シド2015/11/27(金) 02:58:49.10ID:CHqbtQsV
保守

260ドレミファ名無シド2016/01/06(水) 16:30:45.49ID:sW8FC4Fk
メキシコ産ってなんかサボテンとかで出来てるイメージだなw

261ドレミファ名無シド2016/01/31(日) 10:22:56.23ID:jOstxJK/
MEXはハズレを引かなきゃ言うほど酷くはないんだが耐久性だよ
数年放置したらネック湾曲とかは勘弁な

262ドレミファ名無シド2016/01/31(日) 10:25:43.08ID:/2rRdmeV
文句言う人ってどうしてこう突っ込みどころ満載なんだろ
わざと言ってる?

263ドレミファ名無シド2016/01/31(日) 10:59:37.70ID:9km8KGgR
バハラリーでバイクとかサボテンにぶち当たって棘が刺さって死ぬぐらいのが本場のサボテンだぜ
Dody:Cactusとかそのうち出るよ

264ドレミファ名無シド2016/01/31(日) 11:45:32.05ID:NbkaIbEv
ほんの小さな出来事に〜

265ドレミファ名無シド2016/01/31(日) 11:58:23.17ID:uGyBkVxg
愛は〜砕け散った〜

266ドレミファ名無シド2016/02/01(月) 08:33:37.44ID:zv/hQt94
フェンダーシャボーン

267ドレミファ名無シド2016/03/09(水) 09:24:09.35ID:I1NA977f
英文フェンダーサイト見てるよMIJと書かれているものがフェンジャパなんだな

268ドレミファ名無シド2016/03/09(水) 22:09:02.93ID:CdN2WNvv
Maid In Japan

269ドレミファ名無シド2016/03/21(月) 18:44:03.36ID:xbn5RTbc
そこまで行ってるのか

270ドレミファ名無シド2016/04/20(水) 08:07:42.39ID:NXZ5bK6L
.

271ドレミファ名無シド2016/04/24(日) 21:52:06.81ID:TFuCCA0O
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

272ドレミファ名無シド2016/04/29(金) 16:07:55.59ID:FUaBA54w
ギブソンレスポールはかなり丁寧に作らないと特徴が出ないが
フェンダーギターは雑なコピーでもそれっぽくなる

273ドレミファ名無シド2016/06/27(月) 00:23:33.32ID:d+4KSRuL
結局偽物なんだよね

274ドレミファ名無シド2016/07/06(水) 23:59:24.21ID:9dC6IMkE
そうだね、でもライセンス物が本物に肉薄しているのは凄いことだ

275ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 00:41:38.95ID:YZAkgaNw
少なくともUSAレギュラー品でも満足できないからCSを買って
更に自分が思う音に近づける為に改造もする。
ジャパン買って改造してUSAより良い音とかそういう次元じゃない。
ジャパンだからこそ出せる音を試行錯誤してやっている人には
敬意を払うがUSAコンプみたいなのは僻みにしか見えんな。

276ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 00:53:22.24ID:L8wcE+NN
USAコンプというのも一部幻想のような
アメスタとかほんと魅力ないし

277ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 12:58:00.28ID:C+9+MaLC
ジャパンとMEXを結構な数弾き比べたけど
全体的にMEXの方がテンション柔らかめ

278ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 15:06:08.01ID:w/mFBGv1
>>255
工業デザイン的手法ってどんなところがある?
煽りでもなんでもなく純粋に興味がある。
教えてもらえると嬉しいな。

279ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 16:45:19.84ID:i+j5y1Ie
ヘッドの角度をなくした
ネックをネジ止めにした
ピックガードと電装系を一体化し生産効率を上げた

280ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 21:21:27.84ID:FJXtyCqT
フェンダージャパンは恥ずかしい

281ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 21:27:04.04ID:k6xagK2o
CSの方が恥ずかしい
腕とのバランスを見られるようで

282ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 21:33:22.68ID:R6Sl2YEp
ストラトなんて客から10m以上離れたらCSもジャパンも見た目は一緒

283ドレミファ名無シド2016/07/09(土) 21:56:52.69ID:Ct+QpOBQ
だがマスビルはムチャ高い
下手なレスポールより高い
あれは生産効率を上げてもコストダウンは出来ないという証明だな

284ドレミファ名無シド2016/07/22(金) 00:33:50.03ID:pNCLZ/GB

285ドレミファ名無シド2016/09/27(火) 04:59:18.57ID:01AKBEDa
まぁストラトの本質つかフェンダー系ギターの利点の一つは構造であり
バラしたり部品交換したりが比較的やりやすい作業性の良さなのかね。

そゆ意味では工芸品つより道具として見るって考え方もある訳でな。
となると本質はFJに限らず、そこらのコピーモデルにこそあるのかもな。

286ドレミファ名無シド2016/09/27(火) 05:23:21.08ID:p2fk2F+P
ウンニャ
本質ゆうからにはやっぱレオさんのフェンダーこそが本質
または源流な

287ドレミファ名無シド2016/09/27(火) 08:35:53.77ID:Xx0GpjVS
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



6分50秒あたりからフェンダーがうなりをあげます

288ドレミファ名無シド2016/09/27(火) 09:28:56.30ID:M4UR4WCn
>>286
その通りだな
80年代にCBSがフェンダーを処分した時レオは工場と設備を買い戻しフェンダーのブランド権利を捨てた
そしてミュージックマン〜G&Lを起こすことになる
事実G&L工場は旧フェンダー跡地に建設されているのだからG&Lこそ正統的フェンダーなのかも知れない
非常に残念だが現行USAに生前のレオは一切の関わりを持たなかった。。。

289ドレミファ名無シド2016/09/27(火) 19:11:01.84ID:oZw4QpT1
ストラトの機能性から窺える本質とレオフェンダーの意匠は
また若干違うものだったりすると思うんだがね

製作者や生産側の思いもよらぬ部分に重要な意味が発生する
なぁんてのは往々にしてある話だ

290ドレミファ名無シド2016/09/28(水) 03:01:36.48ID:cwCKcK2u
たとえばジミさんなんちうトンデモが
意表をついてかかわってきたとかな
これがいっちゃんでかかったべ

291ドレミファ名無シド2016/09/28(水) 10:06:21.44ID:Qrv5NIIg
ミュージシャンのCD聴いてUSAとジャパンの違いが分かる人なんているの?

292ドレミファ名無シド2016/09/28(水) 10:22:57.55ID:aArZsgtY
そりゃ分からんだろうね 
CDの音は色んな加工がされてるから、生でアンプから出てる音とは全然違う
じゃあ、何でもいいんじゃないの? っていうと、そうじゃないんだよね
楽器の音なんての料理と一緒で結果的には
料理人が選び考えた食材、調味料、調理道具、調理法のこだわりが
総合的な「味」になるわけだからね
それは客には最高の味を提供したいからであって、
どうせ客には細かい内容は分からないんだから、
こだわりを捨てて、手を抜けるところは全部抜いていい って考えだと
中国人が作る建築物みたいになっちゃうんだよねw
そんなものが旨いはずない

293ドレミファ名無シド2016/09/28(水) 15:10:35.72ID:aP1/6R4d
じゃあ何か「機材に然程拘らない」っていうプロミュージシャンは有り得ない、と。

俺は例えばツアーやフェスでアンプやドラムセットレンタルや機材共用していても
そのミュージシャンの味は充分に発揮されてると思う派。

つか話逸れたな。
極端に言えばストラトの本質は音の良し悪しってのじゃあないとすら思うわ俺はね。

294ドレミファ名無シド2016/09/28(水) 15:46:05.39ID:N5D5tncK
おれはビンテージギター派だが
本物の59レスポを爆音で聴いてみたいと思い
エックソチャポンのパタのライブをライブハウスに聴き行った事があるが
別にビンテージレスポでねくてもいくね?みたいな音だった
使い方もあるね
なんつったって、ビンテージギターは生音からして違うよ
まあ、逆に最近のヒスコレを弾いた事がないので
そこらへんの違いはわからんが
もしかしたらビンテージに匹敵する最近の新品もあるの「かも」しれんがね

295ドレミファ名無シド2016/09/28(水) 15:51:21.41ID:N5D5tncK
ストラトは間違いなくあるはずだ
なんせ、最近のモノでさえ、よい音のする年代てのがあるからね
しかも、その事に気づいている奴は少ないから安い
だから、おれはその年代がいつのモノなのかは教えないがwwwwwww

296ドレミファ名無シド2016/09/28(水) 16:36:05.59ID:cwCKcK2u
>ビンテージギターは生音からして違うよ
>ストラトは間違いなくあるはずだ

ババ抜きの最後の一人になってちょ

297ドレミファ名無シド2016/09/29(木) 03:46:57.53ID:t9rQgKu7
ストラトはロックがない時代にカントリーやハワイアン向けに作られたギターであって、例えばアイアンレーベルのようなものとは違う
まあ70年代前後の音が基準になっているわけだが、もし本質というならそんなもの後付だろ
今後もどんどん解釈が変わっていく可能性だってある

298ドレミファ名無シド2016/10/21(金) 12:50:02.78ID:ccRLmLEV
本スレから
USAというプラセボ抜きだとこうなる
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


299ドレミファ名無シド2016/10/21(金) 12:51:02.24ID:ccRLmLEV
フェンジャパじゃなかったorz
吊って来る

300ドレミファ名無シド2016/10/28(金) 07:57:53.66ID:Wkw2zG3F
>>297
それは一理ある考えだな

301ドレミファ名無シド2016/10/28(金) 08:59:01.29ID:uQ5BQu9S
>>299
一発目の赤はジャパンだよ。真ん中の二本が高いのでラストがスクワイア。

302ドレミファ名無シド2016/10/28(金) 09:05:01.63ID:xViERViJ
フジゲン(フェンジャパ)じゃなくてダイナ(日本製フェンダー)だな と

303ドレミファ名無シド2016/10/28(金) 12:14:46.15ID:MwLZj8co
フェンジャパのギターのいいのはいい

304ドレミファ名無シド2016/10/28(金) 12:36:04.63ID:JLEdC32E
知り合いのvspのカスタムテレキャスターは凄く良かったよ。
オールラッカーにりフィニッシュしてるからかもしれんが
ネックが鳴ってたしFJにしてはやたら軽かった。

当時まだUSAレギュラーラインにカステレあったけど、あれより断然良かったよ。

CSのカステレはどーんなんだろな

305ドレミファ名無シド2016/10/29(土) 18:29:50.09ID:+on9LV/9
節子!何弾いとるんや・・・?
それフェンジャパやろ!Fenderちゃうやんか!

306ドレミファ名無シド2016/10/29(土) 20:21:48.95ID:oVYX6R7o
肛門からフェンジャパ

307ドレミファ名無シド2016/10/30(日) 03:28:16.34ID:EJ+Gm+Rq
おれのテレキャスどうも変だと思ったら
ヘンダージャパンだった

308ドレミファ名無シド2016/11/01(火) 01:59:15.98ID:iHYqRLI5
>>305
おじさんの奥さん、節子さんていうの?
ご夫婦でフェンジャパいいですネ

309ドレミファ名無シド2016/11/11(金) 17:05:27.34ID:DRFq5SBW
ジャパンのよさがわからないゆうてそないひがまんでも

310ドレミファ名無シド2016/11/11(金) 18:59:49.55ID:2RyC/mGC
メインで使いまくるのはテキスペ載ったジャパン製

高いやつは観賞用…

311ドレミファ名無シド2016/11/11(金) 21:07:58.26ID:NzWASJjx
62TXは名作だよ
ネックも細身で弾きやすい
フレットが削れやすいのと指板の質が
イマイチだが十分に実践で使える

312ドレミファ名無シド2016/11/11(金) 21:12:47.81ID:oHNLJZVM
実践とは

313ドレミファ名無シド2016/11/12(土) 01:25:27.31ID:08UJ9cYy
フレットが削れやすい ってのノーマークだったな
どこのフレットなん?

そういや俺のEシリも結構削れてるな

314ドレミファ名無シド2016/11/12(土) 03:46:06.54ID:v1YcBHg+
サンコー?の柔らかフレット

315ドレミファ名無シド2016/11/12(土) 04:17:12.99ID:6prvpCuy
マジすぐ削れるよな
しかも細めだからハードにつかえん。

316ドレミファ名無シド2016/11/12(土) 04:31:43.31ID:v1YcBHg+
MEXも持ってるけどフレット減り早いよ

317ドレミファ名無シド2016/11/12(土) 08:51:08.89ID:WB+VI1oO
全パーツの中で一番やらかいのがフレット

318ドレミファ名無シド2016/11/12(土) 10:14:21.81ID:Rny4o3bY
ピックガードや裏蓋ってフレットより硬いのか

319ドレミファ名無シド2016/11/12(土) 10:18:36.66ID:Qphdio6G
ジャパンのよりアメスタの方がフレット持ちいいわ
言われてみれば
でもギブソンも減りは早かった気がする

320ドレミファ名無シド2016/11/12(土) 10:21:35.74ID:WB+VI1oO
ヤスリかけてみりゃすぐわかるで

321ドレミファ名無シド2016/11/22(火) 00:07:05.23ID:dZmWltvY
おお草加創価
やってみんべえ

322ドレミファ名無シド2016/12/31(土) 19:21:28.85ID:/cKBSIlv
>>319
そうかね

323ドレミファ名無シド2017/01/05(木) 21:56:17.27ID:3AZBr2vM
ジミヘンもフェンダージャパン使ってたんだろ

324ドレミファ名無シド2017/01/12(木) 13:55:47.31ID:6A/bhRlE
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め5
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1484196477/

325ドレミファ名無シド2017/02/01(水) 22:07:55.73ID:7jPOq5Pz
Fender Japanに”Fender Hot Noiseless Single Coil pickup”搭載したいんだけど
ざくり要りますか?

326ドレミファ名無シド2017/02/01(水) 22:12:47.74ID:MQlyQu+w
大丈夫

327ドレミファ名無シド2017/02/01(水) 22:25:36.93ID:7jPOq5Pz
>>326
ザクらなくていいの?さんきゅー♪

328ドレミファ名無シド2017/02/19(日) 21:50:42.10ID:yiGLYbbH
FJがネックが細いって文句言ってる人がいるけど、その昔本家もネックオプションがあったの知らないのかな?
アコギもそうだけど、耐久性に不安のあった50年代はネックが太く、60年代に入ってスリムネックが流行したんだよ。
ストラトも70年代は細めのネックが多い。
FJはその辺もちゃんと研究して再現してる。

329ドレミファ名無シド2017/02/19(日) 22:25:47.75ID:QE4REhbH
12Fのドットインレイの間隔すら再現できないんだぜ

330ドレミファ名無シド2017/02/20(月) 01:18:26.56ID:I1hYoNNv
>12Fのドットインレイの間隔すら再現できないんだぜ

具体的にどのモデル?

331ドレミファ名無シド2017/02/20(月) 09:01:30.97ID:VxlYPJ6y
アレは再現できないんじゃなく何点か違和感あるように作るように言われてるんじゃないかな

65年以降のモデルなのに間隔広い奴でしょ?
生産時期によってちゃんとしてるモデルもあれば、ずぅーっとおかしなモデルもあるよね。

本家との差別化で敢えて精細に再現させられないんだと解釈してたが

332ドレミファ名無シド2017/02/20(月) 09:03:11.78ID:VxlYPJ6y
テレキャスのボディエッジのR然り、ジャズマスのピックガードの形然り、どのモデルでも必ず一つは「うーん、ここが良ければカッコいいのになぁ」っていう、再現しきれてないポイントが有るんだよね

333ドレミファ名無シド2017/02/20(月) 20:28:42.34ID:czc+XF3g
ストラトのネックからヘッドにかけての三次元的曲線も若干違和感がある
まあ一番の泣き所は配線材だよ、たいしてコストかかるわけでもないのに何でケチるかなあ
塗装は10年以上経過すると厚塗りもさほど気にならなくなる

3343292017/02/21(火) 18:33:34.39ID:iLCxp9IF
本家が狭くなったのは60年代中期ぐらい?
ジャパンはモデル、年代問わず間隔が広いのが嫌

>>333
ストラトモデルで使われてる黒いボックスの5点スイッチも酷いな
直ぐに接触不良になる

335ドレミファ名無シド2017/02/22(水) 01:40:02.19ID:fFXjyNVj
>>334

本家は63年以降。
ジャパンの68年以降のモデルはちゃんと狭くなってるでしょ?
いずれにせよ、そのあたりのディテールに拘るならメヒコクラシックでいいと思うけど。
ジャパンはフェンダーというブランドと日本製ということで選択するんじゃないかな。
電装関係もたしかにジャパンはショボイけど、USAだからしっかりしてるってことはない。

336ドレミファ名無シド2017/02/23(木) 21:34:11.44ID:IMnwl49n
5ウェイセレクターは3、4年でガリが出るよ
消耗品と考えるべきだな

337ドレミファ名無シド2017/02/23(木) 22:12:03.97ID:s8qOxYjs
XTCのアンディーパードリッジはスクワイヤーのテレキャスがメインギターだな
メンバーからもっと高のにしたら?と言われるとか
安い方がテレキャスらしいカリカリした音でカッティングの切れ味がいいんだと

338ドレミファ名無シド2017/02/23(木) 23:00:01.53ID:ueCRqlQF
本家のセレクターは全然ガリ出ないぞ
ジャパンのは1年もたない

339ドレミファ名無シド2017/02/24(金) 04:12:51.35ID:+1S26pYM
1年未満なら保証書ついてるだろ
まさか中古で買って1年じゃないだろうなw
国産アイバはガリ出ないね、あれは凄い
アッセンブリーでは世界最高クラス

340ドレミファ名無シド2017/02/24(金) 06:39:22.97ID:SNZmgb8l
なぜアイバ?

3413292017/02/24(金) 09:40:56.64ID:E2kjuJ6b
なんで保証とかアイバの話になるんだ?

342ドレミファ名無シド2017/02/24(金) 11:06:45.91ID:vh6kh63T
駄目になったらスイッチくらい替えればいいじゃん。
大して高いもんでもないんだから。
ついでにCRLのスイッチにすればいい。

343ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 10:29:00.22ID:fxt45DCN
自分で交換できないんだろw

344ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 12:37:38.42ID:7hVuTz9i
ストラトのセレクタ(ロータリーSW)は
フェンダーの中でいっちゃんヤヤコシヤ

345ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 16:27:30.52ID:fkdpvW+C
フェンダーカスタムショップジャパンができれば、マスビルより良い物を格安で作れんじゃね?

346ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 17:37:01.88ID:KFcq4eCd
>>345
こいつはホントバカだな。
日本の労働コストはアメリカより高いんだよ。
コストが安いのはお前のようなバカだけだ
分かったかゴミ

347ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 17:55:01.73ID:fxt45DCN
日本のどこに発注するかだな、フジゲンは無いからSugiあたりで作ることになるだろうな
そうするとJ.W.Blackになってしまうw

348ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 18:04:51.10ID:GIj57VM5
結局はフェンダーのシールだろ。

ダイナだろ作ってるの。
ダイナカスタムショップとか作ればいいじゃん。
ダイナの名前がダサいなら別の名前つけて新しいブランド立ち上げて、製造はダイナ、販売は神田ででも。
でもフェンダーの名前ついてないと売れないだろう。
つまりはそういう事。
日本製フェンダー買ってる奴は、フェンダーのシールと安い値段で買っている。

現に高いフェンダージャパンのやつあっただろ、今迄にも。
エクストラッドとか最近のだとVSPとか。
それより圧倒的に廉価品が売れてるんだから。

349ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 18:28:02.46ID:fxt45DCN
相変わらずブランドというものを理解していないな
企業にとってブランドイメージとは戦略上一番大事なものなんだよ
ヴィンテージでさえヘッドのフェンダーシールが剥がれているものは値落ちする
それは楽器に限らず、車、食料品、全てに言える、学歴だってブランドだ
東大や京大を出ていれば社会はそれなりの目で見てくれる
フェンダーシールはどこのメーカーでも貼ることを許可されたわけでは無い

350ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 18:47:14.52ID:GIj57VM5
あと価格ね。
安い価格設定が日本製フェンダーの売り。

351ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 19:38:00.06ID:vwUlVt8B
フェンジャパの41mmナット弾いた後で42mmのアメスタとか弾くと指がサクサク動くな
その逆だと結構ボロボロだったりもする
ところで弦間が狭い事で音質面のメリットってあんの?

352ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 20:36:45.30ID:/ZMtbpwv
音質的なメリットなんてないだろ。
それとアメスタは、ほぼ43ミリくらいのナット幅じゃね。
ジャパンは42ミリ、モデルによって41ミリ。
弦間はナットよりブリッジの方が影響あるでしょ。
10.8ミリのブリッジサドルと11.3ミリのサドルと。

音質的な事より1弦の弦落ちし難いとかぐらい。

353ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 22:13:58.82ID:z23yRK0g
>>351
ブリッジの弦間が狭ければPUのポールピースとの位置関係が変わるので気分程度には影響ある。
40mmや41mmで上手く弾けないのは単に下手クソなだけ。
だって本家は日本人より手の大きいアメリカ人を基準に作ったネックなんだから、
ナット幅が狭いジャパンを日本人に上手く弾けないはずがない。
欧米人並みに手がデカイっていうなら話は別だが。

354ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 22:25:30.68ID:/ZMtbpwv
慣れと好みだろ。
俺も弦間広い方が好み。
10.8ミリのサドルのブリッジつけてたギターはネックシェイプが極端に薄いネックだったからそっちの方が影響してたけど。

355ドレミファ名無シド2017/02/25(土) 23:40:57.36ID:z23yRK0g
>>354
確かに好みだが、演奏クオリティーが大きく変わるほどの差じゃない。
ネックシェイプの削り方にもよるが、細いネックの方がハイポジションで弾きやすいはず。
ディタッチャブルネックの21〜22フレットチョーキングでは如実にその差が出る。
そんなプレイをしないなら関係ないけどね。

356ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 00:08:13.26ID:H0ob658O
>>355
いや、そのネックの細すぎるのはやっぱり慣れなかった。
細いっていうか薄くて指板のエッジが当たって痛く感じるようなネック。
太い分にはだいたい慣れるんだけどな。
あと21フレのチョーキングってそんなに変わるかな?
太いネックでも細いネックでもネックエンドの厚みは変わらないしそこは気にならないな。

357ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 00:32:35.78ID:ts9mS9ai
>>356
結構変わるよ。
最近はハイポジを意図的に薄くしているギターが多いけどね。
ネックが細ければ親指も使いやすいし、ミュートもしやすいはずなんだけどね。
特に日本のギタリストを見てるとネックをしっかり握れずチョーキングに余裕がない人が多い。
音程がしっかり上がってなかったり、ヴィブラートが上手くかけられてない人をよく見る。
無理に太い弦を張ってるケースもあるだろうけど。

358ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 00:46:10.21ID:H0ob658O
>>357
指板の幅より厚さね。
薄いのはしっくり来なくてダメだな、俺は。
そんなに手は小さくは無いから。

359ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 01:09:08.69ID:ts9mS9ai
>>357
ジャパンのST-68TX持ってるけど、ナット幅40mmだが厚みはしっかりあるからそれほど細くは感じないが握りやすい。
ストラトは42mm、レスポールは43mmが大体デフォだけど、大事なのは厚みというかシェイプだね。
ミュージックマンなんかも細いけど指に吸いつくようなフィット感がある。

360ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 01:13:44.51ID:47qH8W7q
>>328
完全に間違い

361ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 03:52:48.43ID:lLl72yaW
弦間が狭くなると早い段階で隣の弦にあたるからチョーキングに負荷がかかるんじゃね?
40〜41mmナットで両端ガッポリ取ってるナットとかあるけど弦間ミニギターくらいになってる
ナローネックのメリットは親指のグリップくらいかな

362ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 04:31:12.32ID:S/2Cike3
手小っちゃすぎ

363ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 05:30:06.29ID:drc8iqHM
ストラトはインチをミリにすると
41.91ミリがヴィンテージタイプ
42.85ミリがアメデラなどモダンタイプ
がデフォ。

364ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 07:22:17.75ID:wSiF6xlb
>>351
それ単なる指板Rの違いでは?
アメスタは9.5だと思った

365ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 08:17:08.56ID:pBCPkSPl
チビが偉そうに語ってるなw

366ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 08:52:42.15ID:tuDU96JA
音のことなんて何にもわからず弾きやすいかどうかの話しかできない高校生ばっかりで失笑

367ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 08:53:23.50ID:tuDU96JA
このレベルのアホどもが本家はどうのCSどうのジャパンどうの語ってるんだからお笑い

368ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 08:54:00.23ID:tuDU96JA
ギターか―ワイのオカルトはヘタクソが作る
日本のヘタクソ率99.9%

369ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 16:35:25.12ID:cCXuWyVN
指板の幅と音の因果関係も説明できない奴に茶々入れられてもねぇw

370ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 21:23:28.91ID:ts9mS9ai
>>361
どんなギターを見たのか知らないけど、ジャパンのスリムネックはそんなことない。
もちろん弦落ちなどしないよ。

>>365>>366
ヴィンテージはもちろん、マスビルだってビルダーやモデルによってナット幅やネックシェイプが違うのに。
どうせ買えないだろうけど、試奏くらいしてみたら?

371ドレミファ名無シド2017/02/26(日) 22:36:53.88ID:ca9tl8o2
つかやる音楽で求められんのちゃうやん
萌えアニメから入ってきたヘビメタとかゴミつことけ

372ドレミファ名無シド2017/02/27(月) 06:55:18.38ID:4NEx3mjD
41mmナットには独特の弾き心地があるよ
特にローポジションの手グセとか

373ドレミファ名無シド2017/02/27(月) 06:59:37.12ID:ZGMEwdVF
だからチビと一緒にすんなボケ

374ドレミファ名無シド2017/02/27(月) 07:04:49.13ID:4NEx3mjD
だから元々ホビット優勢楽器なんだってば

375ドレミファ名無シド2017/02/27(月) 19:16:50.75ID:/xiMpK9L
戦犯は故成毛さんかな?

41mmに42mmロックナットつけたら弦落ちしやすく…
当たり前だが

376ドレミファ名無シド2017/02/27(月) 19:30:34.54ID:t5MrACfz
成毛は死んで責任取ったから許してやれや

377ドレミファ名無シド2017/02/27(月) 20:53:10.48ID:bVncd/7i
チビスケは背伸びしてないで7弦弾けよ
まあ手もチッコイ、チンコもチッコイで泣き言行ってもどうせ無駄だよ、ムダムダw

378ドレミファ名無シド2017/02/27(月) 21:13:23.57ID:oVY7hEKs
成毛ってそんなに手が小さいのか?
昔の人って感じのチビ?
今どきそんなやつあんまり居ないじゃん。
でだってそんなに小さいやつ見た事ない。

379ドレミファ名無シド2017/02/27(月) 21:13:43.28ID:oVY7hEKs
手だって

380ドレミファ名無シド2017/02/27(月) 21:18:05.02ID:oVY7hEKs
あぁ、佐橋が居たか。
かなりのチビだろ?

381ドレミファ名無シド2017/02/28(火) 05:20:12.57ID:Uo1FOLw+
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


デカとチビの対談
結局人によるって事やね

382ドレミファ名無シド2017/03/01(水) 23:35:06.07ID:OP87VHrl
>>381

菊地のような極端に手がデカイ奴はもっと太いネックのギターを弾けばいい。
エレキは概ねフェンダーとギブソンの模倣をしているからバリエーションが少ないだけ。
一方、アコギはマーチンでもドレッドとオーケストラモデル等でネック幅も弦間も違う。
フェンダーやギブソンのデフォだから正しいなんてことはない。
手がデカくても細身だけど厚みのあるネックが好きな人間もいる。
ラリー・カールトンの335なんか極細ネックだよ。
スリムネック=手が小さいなんて言ってる奴はギターのことが全く分かってないね。

383ドレミファ名無シド2017/03/02(木) 00:19:02.96ID:X+v7PNg3
デカボディに細ネックか
関取に小指チンコみたいでバランス悪いな

384ドレミファ名無シド2017/03/15(水) 10:17:37.84ID:E1uYDUPW
エアロダイン買おうと思ってるんだけど、どう?
デラックスストラトと迷ったけど、エアロダインに傾いてるわ。
決めてはガンメタルブルーのルックス

385ドレミファ名無シド2017/03/15(水) 18:10:18.83ID:r8PtyfJJ
肘痛そうだな

386ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 11:42:20.56ID:3bO7Bjxe
>>384
いいと思うよ。
ただ、ラウンドトップなのでストラトと弾き心地は異なるね。
デザインが気に入ればアリじゃないかな。

387ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 13:00:50.24ID:BxeTAlan
エアロダインってバスウッドなのな
じゃあNGだわ

388ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 13:40:47.58ID:GhEDG1rl
>>386
ありがと。
純正のストラトと異なる点が色々あるみたいで、そういう部分を気に入るか分からないけど、
ルックスで決めたから文句は言わないわ。
値段も安いしw
>>387
ちなみに何ならOK?

389ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 13:55:24.43ID:ho/J6lvo
杢バリバリの家具調出せば多少高くても海外で売れそう

390ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 21:14:35.12ID:3bO7Bjxe
>>388
横レスだけど、バスウッドでもよい音はするギターはある。
要は自分が気に入るかどうか。
スペックにこだわる奴はほっとけばいい。

391ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 21:23:13.32ID:cG19yDHa
一行目と二行目が繋がってない

392ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 21:42:01.79ID:3bO7Bjxe
>>391
バスウッドは音が悪いというのはただの偏見なんで、自分が良いと思えばそれでいい。
要はそんなの関係ねーってこと。
何かおかしいかな?

393ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 21:42:37.94ID:6ZbIUYWA
バスウッド云々以前に見た目でNG

394ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 22:03:55.84ID:cG19yDHa
>>392
ギターの良し悪しを言ってるのか好みを言ってるのかよくわからない

395ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 22:21:42.79ID:/gYTaNlP
https://twitter.com/ikebegakki/status/413131654132027392
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/ikebe/diary/detail/201406050002
何年か前にあったイケベオーダーのエアロダイン
これ買っときゃよかたな
ネック塗装が良いね

396ドレミファ名無シド2017/03/17(金) 23:55:57.35ID:3bO7Bjxe
>>394
ギターの良し悪しなんて人によって違う。
自分が気に入ればそれはその人にとって良いギターなの。
これで理解できましたか?

397ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 00:46:09.08ID:zGeMmX5G
バスウッドボディのストラトは悪いってことさ

398ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 01:06:36.56ID:TfJ0ZopI
テレはアッシュ、ストラトはアルダーやろか

399ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 01:47:44.44ID:g61uHVoh
フェンダーのギターはアッシュかアルダーが定番。
バスウッドやポプラも少量使われてるが、何かしらの理由で定番の材が充分に確保出来なかった時の間に合わせ。

よってバスウッドはイレギュラー。
悪いって解釈で間違いない。

400ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 01:48:15.09ID:kPGQUgkF
材に固定観念持ってる奴に限って下手糞なんだよな。
どうせ音の違いもわからないんだろうし、スペックで満足するんだろうな。
上手い奴はバスウッドでも何でも良い音出すからね。

401ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 01:51:50.37ID:ZKt7rPvh
聴けばわかる安っすいやつやん

402ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 02:17:30.61ID:kPGQUgkF
>>401
その音の違いが木材によるものか判断できるの?
他の条件を一緒にして比較したのかな?

403ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 02:36:46.00ID:ZtY2NADW
どんだけ糞耳だよ。
バスウッドの芯のないポコポコしてる音、聴いてわからねえのかよw

404ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 02:43:43.48ID:kPGQUgkF
バスウッドにもいろいろあるのにねえ。
まあ、アルダーと比較してあれこれ言うのは目糞鼻糞みたいなもん。
木材業者が聞いたら鼻で笑われるよ。

405ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 03:40:55.10ID:+5O38Xo1
ジャパン使ってる奴ってやっぱり糞耳だな、
違いがわからないんじゃギターやめたら?w

406ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 05:18:40.50ID:Va/XfRkY
>>405
あんた違いのわかる男なの?

407ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 05:22:57.13ID:vR2ddAul
>>405
プロでもジャパン使ってるのよくいるぞ
それでフェンダーの方から声かかって本家使い出したりとか

408ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 05:59:03.53ID:zblgeVCB
結局本家を使うって事じゃんw

409ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 08:53:48.87ID:DFl+xX5V
プロがライブとかでジャパン使うのは不慮に壊しても惜しくない、って理由もあると思うよ

410ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 12:33:01.14ID:jz4VLN96
ジャパンでひとくくりに否定する奴は大抵ヘタクソだから。
高いギターを所有してることで悦に入ってるんだろうな。
どうやらジャパン持ってる人間がそれしか所有してないという貧困な想像力しか持ち合わせていないようだ。

411ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 13:08:16.91ID:y8SN0RIS
今の時代にレギュラーラインで出回ってる材なんてどこ産の何て言う木なのか気にしてもタカが知れてるよ。

それに材の質が高かろうが安かろうが仕上がり後の当たりハズレはあるし、ましてやfenderは工業製品だよ。

音出して気に入ったら表記バスウッドだろうがアルダーだろうが好きなの買えばいいよね

4123842017/03/18(土) 13:15:13.41ID:j1FD1oPa
>>ID:3bO7Bjxe
色々ありがとうございます。
貴方が背中を押してくれたのでエアロダインに決めました。
夏に誕生日なんでその時自分に買ってあげようと思ってるんです。
多分ピックアップはreal54に載せ替えると思うけど、今から弾くのが楽しみ。

413ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 13:54:57.40ID:rWz2asTq
ま、ジャパン買うのも勉強代だからな

414ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 14:06:45.26ID:dZRUJ3TP
海外だとジャパンの方がメヒコとかより評価高いみたいね
外人は日本の製品は工作精度が高い事を知ってるからね

415ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 14:22:33.43ID:zGeMmX5G
楽器は工作精度だけで語れないけどな

416ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 14:33:24.05ID:dZRUJ3TP
いや、エレキは工業製品ですからw フェンダーは特に

417ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 18:00:23.13ID:y8SN0RIS
確かに工業製品だけど、評価する時に組み立ての仕上げよりも、出音の善し悪し(好み)が占める割合が断然高いと思うから難しいね

418ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 19:46:52.05ID:dZRUJ3TP
いや、大抵の人は総合的な仕上げの質と音の良さは比例してるからね
エレキで作りは悪いけど音はいいなんて言ってる人は稀だよw

419ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 20:20:53.28ID:Va/XfRkY
雑な工作精度でもアメリカは好まれ中韓は嫌われるという不思議
この違いは何?

420ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 20:41:59.18ID:xsloiEJb
出来が悪く音も冴えないから

421ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 21:59:15.54ID:zGeMmX5G
>エレキで作りは悪いけど音はいいなんて言ってる人
どこにいるのかな?

422ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 22:08:27.32ID:dZRUJ3TP
行間を読めないのかな?

423ドレミファ名無シド2017/03/18(土) 22:20:13.37ID:zGeMmX5G
嘘はいけないね

424ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 00:18:56.20ID:rpNqBvit
>行間を読めないのかな?

バカかこいつは。
こういうゴミが息してる時点で社会の迷惑なんだよ。
こいつの心臓ナイフでえぐり出して、
犬のエサにすべきだ

425ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 00:48:16.12ID:thky06oK
読めないみたいね

426ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 14:12:27.31ID:D1CYLZX6
仕上げの質と音の良さは比例とか草もいいとこ
本当の音の良さが判ってないから仕上げ、コスパ至上主義

427ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 14:16:04.71ID:thky06oK
仕上げの質と音の良さは反比例なの?w

428ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 14:48:31.81ID:o/yL9gzH
フェンダーUSAは仕上げの質は低いけど音は良い、と言いたいのですね?w
私は各国のフェンダー持ってるけどUSAはカラッとした感じ、FJはしっとりして艶がある感じ
MEXは箱鳴り感が強いです、CSはピッキングニュアンスがダイレクトに出ますね、これ初心者には難しいかも
70sヴィンテージはFJに近いです、ただしFJより高域が伸びますね。
CSを除けば価格差に見合う違いなんかありませんよ

429ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 15:52:44.41ID:5K80ZpNP
ダイナは音もいいんだがな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


430ドレミファ名無シド2017/03/19(日) 18:43:44.62ID:KNcX6iLk
なんかテキトーっぽい作りだけど音がいい、っつーのがFender感
アメスタ以前のスタンダードモデルとかかな

431ドレミファ名無シド2017/03/20(月) 02:18:55.69ID:ZlpBZkhv
CSは段違いに良い材を使ってるから見た目も含めて完全にワンランク上。
MBSも持ってるけど、さらに専用設計したPUなんで比べる対象がないほど素晴らしい。
それに比べればUSAレギュラーラインとジャパンの差は微々たるもの。
ジャパンはデフォで009〜042が張ってあるから、しょぼいアンプなんかで試奏したら否定したくなる気持ちもわかる。
でも、ちゃんとセッティングした上でPUもそれなりのものに替えれば全然使えるよ。

432  ↑   2017/03/20(月) 02:37:46.99ID:8m7R6Cmk
おめでたいやっちゃなあー >>431

433ドレミファ名無シド2017/03/20(月) 02:49:14.72ID:x997p+kc
メーカーの言いなりになってプラシーボで満足して何が悪い!

434ドレミファ名無シド2017/03/20(月) 02:53:03.02ID:ZlpBZkhv
>>432
ジャパンでマトモな音が出せないヘタレ君ですか?

435ドレミファ名無シド2017/03/20(月) 21:49:39.85ID:AjRUMtGA
僕のストラトFシリアルのミディアムスケールローズウッド指板で
ネックデイト89なんですけど
正体分かります?

436ドレミファ名無シド2017/03/21(火) 01:28:28.28ID:wXiOFB2G
富士弦製STMじゃないのけ?

>CSは段違いに良い材を使ってるから見た目も含めて完全にワンランク上。
>>433の通りだな

437ドレミファ名無シド2017/03/21(火) 02:14:01.07ID:u6yvwvhJ
>>431
何か誤解されてるようですがCSもレギュラーラインですよ

438ドレミファ名無シド2017/03/21(火) 09:07:06.88ID:wXiOFB2G

439ドレミファ名無シド2017/03/21(火) 17:55:35.36ID:Sh6g4oqH
>>438
そう!これだと思ったんだけど
22フレットしかないんだよね

440ドレミファ名無シド2017/03/21(火) 22:28:07.85ID:jV0M+lxc
コッツェンモデルとかあったけど本人が使ってるところヤンギかなんかの販促除いて一度も見たことないわ

441ドレミファ名無シド2017/03/21(火) 22:34:51.24ID:rWF4/EAE
コッツェンシグ持ってる人はあまりコッツェン聴いたことなくてギターに惚れちゃうんだよね
珍しい現象だとおもう、でも凄くいいギター

442ドレミファ名無シド2017/03/21(火) 23:19:22.75ID:5c/nzp6m
>>437
最近のフェンダーのカタログ見てないからもしかしたら変更があったかもしれないけど、
以前はCSとそれ以外はちゃんと区別されてたし、レギュラーラインという呼称は普通に使ってたよ。
楽器店のサイトでも区別されてることがほとんどだし、それで十分通じる。

443ドレミファ名無シド2017/03/22(水) 05:17:48.58ID:BoS0Ie5V
そんな言葉の綾なんかどうだって良いって
CSのルックスやスペック、音色は他のレギュラーラインとは違うね
これ認めない奴はいないだろ
ストラトは安いのから高いのまで持ってるのが楽しい
CSばっかりでも飽きちゃうし、通常レギュラーだけでも飽きちゃうから

444ドレミファ名無シド2017/03/22(水) 05:24:06.04ID:BoS0Ie5V
そうやってどんどん増えていく
俺もストラトだけで10本以上買ったよw

445ドレミファ名無シド2017/03/22(水) 11:43:54.46ID:qoLmF/oc
フェンジャパは好きだったけどExclusive以降のモデルには興味がない
色は多いけどスペックは画一的で木の香りがして来ない。
試奏してないけど多分似たり寄ったりだと思う

446ドレミファ名無シド2017/03/22(水) 16:32:29.50ID:oyRs3cZz
CSかー
3ピースボディはザラで不透明とそうなら5ピースもあるからなー

447ドレミファ名無シド2017/03/22(水) 17:01:34.08ID:rsbvm90M
CSで5ピースは無いのでは

448ドレミファ名無シド2017/03/22(水) 21:47:40.20ID:pCMF27yA
>>446
嘘言っちゃいけない。
CSに3ピース以下はない。
レギュラーラインのEJモデルでさえ2ピースが売りなのに。

449ドレミファ名無シド2017/03/22(水) 21:59:27.90ID:pCMF27yA
まあ、時にこういう奇特なモデルはあるみたいだが。

http://www.ishibashi.co.jp/sale-event/10236

ここに書いてある通り、CSは通常センター2ピース。

450ドレミファ名無シド2017/03/22(水) 22:44:57.46ID:0+QgTbqW
FJのバスウッドでワンピースはあるらしい

451ドレミファ名無シド2017/03/22(水) 23:30:25.75ID:oyRs3cZz
まぁさすがに5ピースはレアケースだがな
無いわけじゃぁない

452ドレミファ名無シド2017/03/23(木) 01:57:13.21ID:DWkK9jbk
そりゃメキシコと勘違いしてるか、フ○○ケンギターズで売ってるようなバッタモンでしょ?
CSは木採りが売りでもあるんだから、もしそうなら訴訟ものだよ。
まあ、実物見りゃラッカーなら塗りつぶしでもすぐわかる。
あんまりいい加減なことは言わない方がいいよ。

453ドレミファ名無シド2017/03/23(木) 12:33:26.39ID:1IrL9QYn
妹が2本目に赤のエアロダイン買って来て
「お前それドコに向かってるの?w」って聞いたらキレられた

454ドレミファ名無シド2017/03/23(木) 14:24:48.09ID:DFc1Xy8P
うp汁

455ドレミファ名無シド2017/03/23(木) 14:56:07.40ID:MMUFnZW9
妹うp

456ドレミファ名無シド2017/03/23(木) 20:53:34.38ID:HEAJbCab
エアロダインてアイバのSとかSVを意識したのかね

457ドレミファ名無シド2017/03/29(水) 09:25:34.39ID:CBwYqGH7
ねがいちゃん「ガンバ大阪は優勝しますか?いやー野球あんまり詳しくないねん」

458ドレミファ名無シド2017/03/29(水) 16:10:04.23ID:AquqXOnO
いちいち突っ込むのも面倒くせぇボケだぬ

459ドレミファ名無シド2017/03/29(水) 21:08:43.03ID:YwpjCxiu
荒らしてんじゃねえぞ糞馬鹿どもwwwwwwwwwwwwwwww

460ドレミファ名無シド2017/03/30(木) 20:00:59.05ID:NWpNNUR2
>>459
草生やして何興奮してんのお前?

461ドレミファ名無シド2017/03/30(木) 21:03:08.66ID:5w76rcJl
>>460
おまえこそ何暇なレスしてんの?
無職?

462ドレミファ名無シド2017/04/26(水) 03:54:57.65ID:4ZsioSCD
>>456
そうかね?

463ドレミファ名無シド2017/04/26(水) 09:33:42.91ID:pmPTjOKR
ヴィンテージストラトのネックは板目ばっかり
CSで柾目を使っているのはインチキだよな

464ドレミファ名無シド2017/04/26(水) 10:16:11.90ID:UKLDeYAi
フェンダージャパンという名前が無くなっただけなんだな
外資系会社になったという事なのだろうか

465ドレミファ名無シド2017/04/27(木) 08:27:10.41ID:nb4itnmW
FMICがダイナに外注

466ドレミファ名無シド2017/04/28(金) 19:02:03.92ID:+Ee2qjhD
商品群を見る限り、しばらくはダイナ製を継続していきそうだね。

ということは、

フェンダージャパン消滅→フジゲン・山野楽器は撤退、神田商会はダイナを通して関係継続

という理解でOK?

467ドレミファ名無シド2017/05/01(月) 11:43:47.26ID:u67AWA0t
神田商会は通してないんじゃないか?

468ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 05:19:55.04ID:cSzvJTK2
何いってんだ、ダイナは神田の子会社だぜ
社長も同じ人だぜダンナ

469ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 05:24:15.42ID:1JZaNumC
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>9枚

470ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 07:58:25.34ID:6/c/Xqs3
日本製フェンダー作ってるとこなんて、世界でシェアたったの5%しかないんだからそのうち潰れるよ

471ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 12:14:07.77ID:UAcQyQOA
逆に貴重じゃねえか

472ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 12:43:49.98ID:DuPliDOn
分母が低くて内容が悪い企業

473ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 12:56:31.88ID:mT+iUAOO
エレキギターの本質とはデカい弾きにくいバランス悪いものを取っ払う事なので
ヘッドレスギターにあり

474ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 12:59:05.47ID:B8g+ZMx8
俺はダイナのテキスぺフェンジャパ使ってて
バランス、ボディの形、大きさ、
自分には完ぺき、音もよし

ネックをもう少ししっかり太くして
基本このままで20〜30万クラス作ってくれたら
即買いする

俺はいろいろ持ってるんだよフェンギブとか
でもこの一本は非常に良い

475ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 13:33:50.06ID:kcYtn3oW
ジャパンはフレットが細くやわすぎる
ハードユース出来ない

476ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 14:25:42.25ID:mjhuaScd
テキスペもパチモンだし

477ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 14:35:54.40ID:MtFnctvV
>>468
わざわざ通すものなのか?
二重取りって感じで萎えるわ

478ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 14:39:01.57ID:mjhuaScd
30万のダイナ製なんて絶対出ないよ。
理由は簡単、需要がないから。
ましてやそれにフェンダーデカール貼ったものなんか。

479ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 14:39:59.55ID:UAcQyQOA
フレットなんぞ、減ったら換えればいいだけの事
>>475-476のようなギター弾けない奴には関係ないので無問題

480ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 14:47:40.61ID:MtFnctvV
いつものニセテキスペ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


481ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 15:50:34.10ID:UAcQyQOA
しかし、こうして比べるとほんとに音がちげーな
とにかく生音の音からして全然違う
ただし、やはりネックが良いのだな

482ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 15:52:44.22ID:mjhuaScd
ネックが良いw

483ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 15:55:01.02ID:UAcQyQOA
こいつらもいいつってんじゃねえか

484ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 15:59:08.53ID:mjhuaScd
こいつらが言えばいいんだ。へー

485ドレミファ名無シド2017/05/02(火) 16:05:17.50ID:UAcQyQOA
お前が言う戯言より説得力あるに決まってんだろ

486ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 08:07:12.66ID:u0XIjWqz
少なくとも提灯ブラインドテストではないな

487ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 11:14:40.27ID:Duvwokmx
いつものニセテキ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これでニセモノかよ!
モノホン以上のニセモノじゃん
これで500kポットと配線材交換したらどうなっちゃうんだー

>this just comes to prove that Japanese strats are the best?
これは日本製ストラトが最高であるとの証明をしただけです。

激しく同意!

488ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 11:43:58.11ID:pTd8CDxS
激しく使うやつならフレットは大事だろ
打ち替えやすり合わせだらけのギターなんてつかってられるかよ

489ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 11:55:24.34ID:Duvwokmx
>>488
そんなあなたにフレットレスギター

フレットレスギターをつくっちゃえ!
http://ippinkan.exblog.jp/18928673/
1本欲しいのはすてんれすとフレットレスなのれす

490ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 12:15:18.16ID:LExFVd4A
ジャパンのネックは日本人に合ってるから良いのだと思っていたが
やはり外国人にとっても良い物は良いのだな

491ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 12:29:19.03ID:px4cGXrB
自分の好みのスペックならジャパンでも全然良いと思うけどね。
オレみたいに大抵の場合ピックアップを交換する人間にとっては特に。
逆に言えば最初からそれなりのもの載せとけよってことなんだろうけど。

492ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 12:58:54.45ID:LExFVd4A
それはほんと思う
USAに気を使って、仕方なく別な音にしてるのかとも思うし
やっぱ、生音や鳴りが全然違うのよね
USAはやっぱ生音が既にあのストラトの音だもんな

493ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 13:11:38.34ID:pTd8CDxS
ジャパンは良い
けど惜しいから頑張ってくれ
ダイナオリジナルは高すぎる
10万以下で頼むよ

494ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 14:06:12.31ID:0wBRrs2o
ニセテキはザラザラした音で嫌い。

495ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 14:09:12.69ID:0wBRrs2o
>>488
最初に打ってるフレットは大事だよな。
フレット打ち替えって何回もやると指板痛めるから。

496ドレミファ名無シド2017/05/03(水) 14:29:42.05ID:pTd8CDxS
>>495
打ち替える値段メンテの値段で新品買えるから買えってことなんだろうがしばらくして弦の後に凹んでたらガッカリするよな

497ドレミファ名無シド2017/05/04(木) 03:23:33.95ID:RabW/jtF
>>487
耳じゃなくて目で音を判断するやつが多いってことだぁね
特にこの板はその傾向が高い

498ドレミファ名無シド2017/05/04(木) 06:43:15.62ID:ncDN8E2r
>>497
お前は>>487の文章に反応してるだけ
音で判断できる奴なら音の違いを書いてるはず
この板はお前のようにテメエを棚に上げて他を批判する傾向が強い

499ドレミファ名無シド2017/05/04(木) 06:47:43.52ID:UwHk8Zho
日本製の方がいいって言わないとネタにならないでしょ。
真に受けるなよw
それで自分を慰めてるんだろうけどw

500ドレミファ名無シド2017/05/04(木) 06:50:48.96ID:RabW/jtF
>>498
図星突かれちゃったか?

501ドレミファ名無シド2017/05/04(木) 07:00:38.11ID:UwHk8Zho
テキスペはニセテキ
日本製作ってるとこは他ブランドと合わせて、世界でシェアたったの5% で厳しい。
守秘義務あるのにペラペラ喋ってたから。
自分には守秘義務なんてないし、ペラペラ喋った奴とも縁切ったから関係ないけどね。

502ドレミファ名無シド2017/05/04(木) 08:54:54.77ID:b5TUVTfu
>>500
ちゃうやろ
アンタが論破てされたんや
このドアホ、いくらGWでもそんくらい分かれアホ
もう一度な、このアホw

503ドレミファ名無シド2017/05/04(木) 11:14:14.31ID:9R58nALy
件の動画はギター弾きが注意深く聴けば違いは分かるし、選択が許されるなら議論の余地はない。
むしろ、アンプが一番肝ということをわからせてくれる良い見本だと思う。

504ドレミファ名無シド2017/05/04(木) 11:33:19.01ID:vMSHqJir
アンプが同じであんだけ違うのに糞耳としか

505ドレミファ名無シド2017/05/04(木) 12:28:51.06ID:pjTcz44T
同じピックアップで比較しないと、個体差はわからないんじゃない?
ニセテキvsテキスペ&69 でしょ?
ニセテキが一番パワーあるから、鳴りがいいように感じるかもね。

5062017/05/04(木) 12:47:22.03ID:z39QSEL/
ニセテキだって(笑
>>480の真似っ子してニセテキだって、
なんか必死でカワイイわよアンタw

507ドレミファ名無シド2017/05/05(金) 02:30:33.68ID:zvFMhn8O
まぁクソ耳持ちどもは盛大にダイナをコキ下ろしてりゃいい

508ドレミファ名無シド2017/05/05(金) 21:37:10.05ID:2+0J1d69
CIJのST57TXとCS98年を取っ替え引っ替えバンドで弾いてたんだけど
ST57TXは図太くて完全にロック向きだね、豊富な倍音でディストーションがもの凄く良い感じ
CSはこれに比べると大人しい、キレはあるけどジャズ〜フュー向けかな
ジャンルと曲で使い分けだね、甲乙付け難いどちらも良いです
ただST57TXは配線材交換したらベターかと、そのくらい

509ドレミファ名無シド2017/05/08(月) 02:49:29.98ID:twraWdnz
ニセテキスペって500kΩのポットに変えたりするといいのか。
あまりにも出来が悪くてで二階から投げ捨ててぶち壊したST62-70TXのピックガードとアッセンブリー使えるかな?
そのうちオクにでもジャンクで出そうと思ってたけど。
まっ、断線してるだろうな。

510ドレミファ名無シド2017/05/08(月) 17:02:54.17ID:Cgz4XP+W
黒のストラトをリフィニッシュしようと色剥がしたら、「少し給料上げてくれよ」ってマジックで不満が書かれていた。
悲しくなったそのギターは捨てました。
それ以来、フェンジャパは使わない事にしました。

511ドレミファ名無シド2017/05/08(月) 21:26:04.74ID:B1qhw+CN
>>510
すげえ確率だな
そんなブツに当たるなんて
取っときゃそれなりに面白かったのに

512ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 00:46:50.74ID:RdLlYTkY
釣りにマジレスしてどうすんのよw

513ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 01:11:00.51ID:uP/IdrI9
リッチーブラックモア・シグの企画の始まったとき、ブラックモア本人がフジゲン工場を訪れた
プロト

514ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 01:15:18.29ID:uP/IdrI9
プロトを試奏して気に入ったブラックモアはピックガード裏にサインをしたという
それが実際に出荷されている、サインは数本したようだから持ってたら裏側見てみな
書いてあったら大当たり、生産本数自体が少ないから確率は高い

515ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 01:19:52.84ID:uP/IdrI9
ブラックモアは当初フェンジャパを破壊用に買っていたが頑丈で壊れにくく次第にお気に入りになったようだ
御茶ノ水でフェンジャパを試奏するブラックモア氏が数回目撃されている

516ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 01:26:44.93ID:ibl3xjGV
ブラックモアだったのか。
「有名な俺、知ってるだろ?」って横柄な態度する外タレ。
店員、気がつかなかったらしいけど。
01年頃に御茶ノ水の楽器屋に勤めてた奴に聞いた話。

517ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 03:27:43.99ID:RdLlYTkY
横柄なのはともかくとして、リッチーを知らないとは楽器屋の店員ならよっぽどのモグリだろ。

518ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 03:40:34.46ID:aBj782PY
楽器壊すヤツは嫌い
しかも破壊用に安いギターとかダサ過ぎ

519ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 08:14:56.27ID:ibl3xjGV
いや、2000年頃の若い奴なら知らないよ。
興味ないジャンルだったら「なんだ?このヅラ被ったじじい」だったって。

520ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 10:27:51.98ID:Hbs/m6yq
ブラックモアがレインボウで来日した時に破壊してたのは
アリアプロUやグレコなど、フェンジャパ登場前の国産品。

1970年代に何度も来日してるよ。

521ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 11:32:18.93ID:s5cVwyLG
じじいにしか気づかれないリッチー禿げ涙目だ

522ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 11:51:15.18ID:iy1PPOKu
そういえば昔、甲州街道の上り桜上水付近に、レインボー店あったな。
看板に
「リッチーブラックモアとバイクの店 レインボー」って書いてあるの。
たまたま車で走っててその看板見つけた時は友達と大笑い。

523ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 11:52:37.70ID:UL2kYXgF
今は無いの?

524ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 11:55:48.84ID:iy1PPOKu
さあ〜どうだろう?
もう東京離れちゃったし、だいぶ昔だよ。
そのネーミングセンスがツボったw

525ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 15:43:56.43ID:aBj782PY
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>9枚

526ドレミファ名無シド2017/05/09(火) 19:02:31.98ID:D7urRGcE
どこで見つけてくんだよwwww

527ドレミファ名無シド2017/05/10(水) 03:18:34.97ID:lUJSSHXs
>>525
リッチーブラックモア専門店w

528ドレミファ名無シド2017/05/10(水) 07:54:14.62ID:s8SVu5Tn
>>527
そこ、表の佇まいはバイク屋だからね。

529ドレミファ名無シド2017/05/13(土) 23:48:26.58ID:hrq9dFxx
コージー・パウエルに見せてやりたかったな

530ドレミファ名無シド2017/05/14(日) 01:31:54.76ID:Xv7EzADf
PLAYER誌の広告で見たな。

531ドレミファ名無シド2017/05/16(火) 01:08:17.93ID:NEf592S7
へえ、なんかビックロみたいでおもしろいねそこ

532ドレミファ名無シド2017/05/16(火) 09:53:29.71ID:BCCDtXi7
今は音楽関係から手を引いて
バイク専門みたいね

533ドレミファ名無シド2017/06/06(火) 18:13:22.02ID:HSr1i6vv
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1496739825/

534ドレミファ名無シド2017/06/11(日) 02:36:43.78ID:BkJBIVmU
ストラトって大体組み方で音変わるから
それなりのならなんでもいいっちゃいいよね

535ドレミファ名無シド2017/06/11(日) 03:20:55.01ID:PwrU3TFb
それなりってヴァンザントぐらいな。

フェンジャパはそれなり以下。

536ドレミファ名無シド2017/08/24(木) 11:22:06.53ID:JvjFmCRC
>>1
わかる、わかる。概ね納得!

537ドレミファ名無シド2017/09/10(日) 15:55:02.36ID:DGMZZ9vY
木材はバスウッド
几帳面に組み立てすぎてフェンダーの音がしないといわれるフェンジャパか

538ドレミファ名無シド2017/09/10(日) 18:45:07.58ID:pvVNJcMq
終わった1年女子から帰ります

539ドレミファ名無シド2017/09/10(日) 18:59:45.85ID:e+2pEvte
>>516
その頃は来日してないからガセ決定

540ドレミファ名無シド2017/09/11(月) 06:06:35.72ID:/EkqEkwt
お忍びじゃね

541ドレミファ名無シド2017/09/11(月) 21:05:00.31ID:VgimYIRF
バスウッドのストラトは破壊にちょうど良いのかね
アッシュなんか簡単に壊れないだろ

542ドレミファ名無シド2017/09/11(月) 22:30:20.38ID:cOEcQoli
まあ質がいいのは認めるが

543ドレミファ名無シド2017/09/12(火) 10:21:16.18ID:dg7iqgb0
アメデラ買おうと貯金してたけど、中古で気に入ったジャパンのストラトを見つけたのでそれを買いました。

544ドレミファ名無シド2017/09/12(火) 12:49:08.32ID:MZwW7d+j
アメプロの中古も買え

545ドレミファ名無シド2017/09/13(水) 10:32:11.43ID:QQQPffEe
歴史をひもとけば、現、アメリカ/メキシコのフェンダー社のギターやベースはある意味フェンダージャパン/フジゲン(更にはグレコ)の子孫みたいなもの。

CBSフェンダー時代にコピーを駆逐する目的で元来は敵だったグレコを展開していた神田商会とフジゲンを抱き込んで立ち上げたのがフェンダージャパン。
そのCBSが現フェンダー経営陣に会社を売却した際、狡猾なCBS社は事前にすべての生産拠点工場を秘密裏にキレイさっぱりと売却。
、、、ギター、ベースの工場は元々、CBSに売却したフェンダーじい様がナイショで買い戻したというオチ。

そうとも知らずまんまと騙された形の(素人の)現フェンダー経営陣が契約を済ませ、、、
さぁ、仕事、、、アレ? 工場が無い。不漁在庫がてんこ盛り、、、((((;゜Д゜)))
、、、借金もてんこ盛り。生産から物販出来ないので運転資金も、、、、orz
にっちもさっちも行かないドン底 。

その窮状に救いの手を差し伸べ物心両面(多額の資金も投資/提供)したのが
山野楽器、神田商会、フジゲンの日本大連合寛大チーム。
そんな大変な急場を、ギター、ベースはフジゲンが生産して本家の代紋を纏い世界中に展開。

その間に、新工場の建設、立ち上げ、生産、製造技術、管理の指導もフジゲンが担当(責任者は当時フジゲンの工場長で有った杉真理氏(現、スギのオーナー))
国境を挟んで直ぐの場所にメキシコ工場を建設立ち上げにもフジゲンが深く関わっていたと言います

546ドレミファ名無シド2017/09/13(水) 12:38:14.14ID:y4Yn0enl
日本人に恩を仇で返すfender USA

547ドレミファ名無シド2017/09/13(水) 14:16:14.29ID:T+XfUBnW
フランス産ワインがすべてチリ産の子孫的なね

548ドレミファ名無シド2017/09/13(水) 20:10:56.78ID:MFKfesnZ
>>545
おっちゃん、どえらい間違いしとるで!
それ杉本眞氏や、杉真理はシンガーソングライターや

大変なコッチャw

549ドレミファ名無シド2017/09/13(水) 20:16:46.70ID:MFKfesnZ
杉本眞氏の工房はオリジナルギターの他にIbanezのJCRGやJW.Black Japanもいろいろ手がけて大忙しや
この人の作品を1本は持っておきたいわな

550ドレミファ名無シド2017/09/14(木) 23:55:23.21ID:gVoyz42d
あげ

551ドレミファ名無シド2017/09/15(金) 03:18:45.32ID:pL+A+3aG
【音楽】エリック・クラプトン、ギターの売り上げ減少に「多分、ギターは終わったんだろう」 ★3&#169;2ch.net
元スレ http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505412006/

552ドレミファ名無シド2017/09/16(土) 19:10:29.74ID:dmphjIcQ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


フェンジャパだけどUSAの音に聴こえる
CSぽい

553ドレミファ名無シド2017/09/17(日) 07:55:50.66ID:RW2ev05t
ジャパンのテキスペからCSテキスペに変えたらめっちゃ音が籠るようになった
なにこれw シールが貼ってあるだけで糞やん
CS信奉のおっさんはどんな糞耳してんだよ

554ドレミファ名無シド2017/09/18(月) 05:09:27.34ID:znIX4As8
配線再確認

555ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 00:52:11.02ID:caelzWyf
>>553
ポットを500kにすれば解決

556ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 05:10:09.83ID:GwvhmPbc
>>553
CSが本物の音なんじゃないか? テキスペ持ってないけど普通に考えたらそうだろう

557ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 05:18:23.88ID:8sGu7XQ+
持ってない奴は黙ってた方がいいと思う

558ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 05:33:11.94ID:GwvhmPbc
地球を一周したことは無いが地球は丸い
一周したこと無いから間違ってるかもしれないw

559ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 05:36:26.73ID:8sGu7XQ+
ウザ

560ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 05:37:30.49ID:GwvhmPbc
バカ乙

561ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 05:42:44.46ID:8sGu7XQ+
キチガイ死ね
NGID:GwvhmPbc

562ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 17:53:48.38ID:M8O0MG9S
リッチー? だからジャパンってサステイン無いんだな
あの人全然サステイン無いじゃん

563ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 21:29:14.38ID:caelzWyf
オレのジャパンはUSAよりむしろサステインあるけどな。
ポリ塗装で重めの重量というのもあるけど。
ヴィンテージタイプよりはスタックハムみたいなパワーのあるPUと相性がいいと思う。

564ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 21:59:41.85ID:WR16Rn1C
オレが持ってるストラト
A本家のラッカー塗装
B本家のポリ塗装(70年代)
Cフェンジャパ12万のハイグレード
DTOKAIのコピー

音の良い順
A>B>D>C
あ、TOKAIってジャパンの造ってたんだっけww

565ドレミファ名無シド2017/09/19(火) 22:11:01.68ID:7Vn9dXww
ローヴィンばねとスチールブロック交換でサステイン改善される
というかサス長過ぎで困るわ

566ドレミファ名無シド2017/09/21(木) 23:14:34.65ID:MB6xdAsK
ESPのトレモロトーンスプリングの方が良かった

567ドレミファ名無シド2017/09/22(金) 10:40:23.09ID:nDwcMuLh
工作精度が悪い訳じゃないんだろうけど良いと感じる個体には一度も出会ったことがないなあ。
メキシコ製のロードウォーンやクラシックシリーズのラッカー仕様辺りと比べてもガクッと落ちるし。
ちゃんと出来ててもあんなに良くないんだから製品企画力が低いんだろうね。

568ドレミファ名無シド2017/09/22(金) 14:39:31.00ID:U8c7rd0u
魂を失ったフェンダー、フェンジャパは偽物。
スクワイヤーこそが本質。
スクワイヤーだけが至高で最高。
アジア人の工員が流れ作業で作らされている感たっぷりのスクワイヤーこそが本質。
本物の魂の叫びはそんなギターから絞り出される魂のサウンド。

569ドレミファ名無シド2017/09/22(金) 21:40:53.23ID:mA2VPW41
最近の傾向として韓国製は絶対に嫌だけど中国製なら受け入れてもいい、という風潮があるね
スクとかエピとか結構支持されてるね

570ドレミファ名無シド2017/09/23(土) 05:53:16.31ID:ceso3txA
中国人は田舎者だけど悪者ではない
朝鮮人は国家も政府も人間もイカれてる

571ドレミファ名無シド2017/09/23(土) 12:25:49.27ID:BmzsEbRW
通州事件

572ドレミファ名無シド2017/09/25(月) 22:12:58.74ID:kWr9F8+K
>>567
ボディもネックも馬鹿みたいに分厚いポリエステルで固めてるようじゃ話にならない
ウレタンで薄く仕上げることもラッカーもやろうと思えば絶対できるじゃん?
やらないんだかやらせてもらえないんだか知らないけどパッと見るだけで酷いもんだと思う

573ドレミファ名無シド2017/09/26(火) 17:45:56.89ID:nhlAGCk0
>>568
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

574ドレミファ名無シド2017/09/29(金) 23:08:31.09ID:+9uOHs6Z
フェンジャパをバカにしてるけどUSAだって日本製のルーター使ってるんだぜ

575ドレミファ名無シド2017/09/30(土) 07:43:35.81ID:ch+l/UAK
>>574
ルーターなんて関係ない。USAもJAPANもクソ
スクワイヤーだけが本物のストラト!
レオ・フェンダーのエレキなんて板切れと金属パーツポン着けでいいの精神を完璧に伝承しているスクワイヤーだけが本物!

576ドレミファ名無シド2017/09/30(土) 07:59:25.24ID:Z431fsAX
お前は本物のあれだな!

577ドレミファ名無シド2017/09/30(土) 10:17:30.39ID:g/rhdrGD
スクは嫌!

578ドレミファ名無シド2017/09/30(土) 14:49:48.54ID:JZssLx3+
そんな事を未だに言ってる奴は時代に取り残された見栄っ張りなだけ
ギターの事など何ひとつわかっちゃいない

579ドレミファ名無シド2017/10/12(木) 16:49:36.44ID:x0D+H5Ka
インドネシア製squier51持ってるけど
フェンダーサウンドばりばり・・・音が渇ききってる

580ドレミファ名無シド2017/10/13(金) 17:48:18.13ID:5rxXGcr1
フェンJの影も形もない時代のグレコ・ストラトスーパーリアルが本当のストラトだと思ってる

581ドレミファ名無シド2017/10/13(金) 20:55:46.47ID:yHMCraCt
グレコのグレッチ ホスカッタ
アレモシカシテ フジゲングレッチ ナノカナ

582ドレミファ名無シド2017/10/15(日) 17:29:46.21ID:MXRzntOf
バスウッドのストラトこそ真のストラト
MIJを30万かけてカスタマイズすれば至高のストラトになる

583ドレミファ名無シド2017/10/15(日) 22:41:04.27ID:Y24V/u1E
JVシリアル持ってるけど、、20数年前池袋のリサイクルショップで確か27000円で買ったやつ。
当時はそんな感じでごろごろ中古売ってたんだよね。
音は確かにトーカイとかフェルナンデスとは違うと思ったな、良し悪しは別にして。
PUとアルミのイナーシャブロックが違いを生んでるのかな?
他の昔のストラトのコピーではヤマハのやつが結構好きですね。
フェライトなんだけど吸着力強い磁石使ってて面白い音してたなあ。

584ドレミファ名無シド2017/11/03(金) 20:43:57.24ID:4sjeqAgp
Fender Japanから
Japan Eclusive シリーズと名前を替えて値上げ
今年、Japan Traditionalシリーズと名前を替えて更に値上げ

もう、アホかと
別のメーカー買うわ

585ドレミファ名無シド2017/11/04(土) 13:39:40.09ID:q1t9IujF
フェンジャパ時代の程度の良い奴さがせ
俺はTXとVSP持ってる

586ドレミファ名無シド2017/11/04(土) 14:55:15.94ID:XH8gNgoy
Classic Specialの'54 stratはよさそう

587ドレミファ名無シド2017/11/04(土) 22:44:31.33ID:jIqUpCRf
Fender Japan ST62/VSP
ラッカートップコートフィニッシュ
ってなってるけどオールラッカーフィニッシュとは違うの?
ポリ塗装の上にクリアーラッカー吹いてるだけとか?

MEXのClassic Series '60s Stratocaster LacquerはオールラッカーでOK?

588ドレミファ名無シド2017/11/05(日) 07:12:27.82ID:c5PDDES9
http://www.digimart.net/cat01/shop73/DS04225324/

このシリーズは68だけアルダーで他はバスウッドだと思ってたんだけどアルダーで正解?

589ドレミファ名無シド2017/11/05(日) 09:14:09.88ID:ImkpnWmj
ピンポン、TX系はアルダーです

590ドレミファ名無シド2017/11/05(日) 11:14:51.71ID:c5PDDES9
サンキュー
白色欲しかったな

591ドレミファ名無シド2017/11/06(月) 01:07:54.19ID:MPPSr3tp
えくしゅくりゅーしびのフェンダーは知らんけど
フェンジャパほどわかりやすい音無いとおもうけどね。
高さ調整のバネをわざわざゴムにしてあったのもなんかなんかよw

592ドレミファ名無シド2017/11/06(月) 13:20:44.73ID:4LEQJR0O
TX62にアーニーボール張っときゃ
マーシャルでもSRVになってしまうやろ?
それくらいテキスぺはエグイ。
けどフェンジャパからテキスぺとったらただの弾きにくいエレキとしかw

593ドレミファ名無シド2017/11/06(月) 13:28:53.24ID:f1+ASLLZ
指板のRキツイフレット細い
リテイナーがギシギシする
ノイズもそれなりに出る
素で使うとじゃじゃうまそのものだろうけど
それがフェンダ臭い音に貢献してるんだよ。
扱いにくさと良い音は共存するんだな。
それがフェンジャパ。

594ドレミファ名無シド2017/11/06(月) 13:50:04.33ID:f1+ASLLZ
テキスぺのノイズがひどいので直列に配線して
疑似ハムに改造したことあるけど面白い音出る。
少しレンジが広くなったような感じした。
フェンダー臭いいなたいハムの音になったわw
コード弾いただけでうなるようなワイルドさが半端無くなる。
まあ本物のハムの代わりにはならんけど。
飛び道具的には面白い音だとおもた。

リアとフロントと直列にして疑似ハム。
センターはただのシングル。
つまり1H1Sレイアウトのストラトになった。
もちろん疑似ハムとセンターをミックス可能ww
ますますたとえようのない変な音になる。

595ドレミファ名無シド2017/11/06(月) 13:52:56.64ID:f1+ASLLZ
↑当たり前かもだがハムノイズは軽減した。
フェイズアウト配線しても音量低下がそれほど気にならなかったけど
木のせいかもしれない
テキスぺて面白いピックぱっぷだわ

596ドレミファ名無シド2017/11/06(月) 13:55:50.71ID:NbKZIl1U
ピックぱっぷ
使わせてもらおう

597ドレミファ名無シド2017/11/06(月) 14:21:39.71ID:lI76GYQm
フェンジャパのネックに入ってるトラストロッドは径が6ミリくらいのなんかの合金みたいな感じだったぞ。
ホント鉄の棒がネックに入ってるだけみたいな感じw
頼りない感じするけどあれも独特な音に貢献してるのかなーとも思ったり。

598ドレミファ名無シド2017/11/06(月) 14:23:30.70ID:ksdXHmLw
やっぱりストラトのブリッジはプレスだと思う。
ダイキャストの方が扱いやすいけどストラト臭さを求めるならプレスだな。

599ドレミファ名無シド2018/02/01(木) 17:33:22.35ID:aC7DPNbX
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

600ドレミファ名無シド2018/05/06(日) 17:41:34.53ID:Z3+DTAmz
レスポールの本質はチブソンにあり!

601ドレミファ名無シド2018/05/09(水) 12:29:40.60ID:2ZMJ4SOQ
テレキャスとストラトは70年代のモデル出してくれるのはありがたいな

USAの糞どもニューモデル更新しても5060ばっかりでいつまでたっても出してくれない
ゴミ

602ドレミファ名無シド2018/06/29(金) 03:40:29.85ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KRS

603ドレミファ名無シド2018/07/15(日) 23:04:27.66ID:w3QIZ1Tx
【基地外老人ド底辺バカセの住所】 〒485-0044 愛知県小牧市常普請2丁目158
http://whatismyipaddress.com/ip/219.126.190.38 or 219.126.190.99
https://goo.gl/maps/zg6WRJpoTYN2
http://www.mapion.co.jp/address/23219/58:2:80/

特徴:【俺様の日記】【俺の独り言】と称しての連投荒らし行為
    都合悪くなるとあぼーんでシカト
    馬鹿のフリをして逃げる

Ibanezスレ、木材スレ、シールドスレ、ダンカンスレ、ディマジオスレ、
フラクタルスレ、ケンパースレ、DTM板Amplitubeスレ、logicスレ等を
荒らしまくる真正基地外。統合失調症、発達障害、アスペルガーを併発。
他人の言うことを聞く耳は持っておらず、説得は意味がない。

正体は2004年から2ちゃんで暴れているベテラン基地外荒らし
お団子ちゃん - 2典Plus

以前のコテ:「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」
        「◎◎◎ー ◆DANGOpn1U2」
        「おだんごちゃん ◆odaNGo7bWg」
        「おだんごちゃん ◆odangotlYc」
        「改行太郎 ◆KAIGYOBBMM」

https://ameblo.jp/effortandpower/

604ドレミファ名無シド2018/08/30(木) 16:24:56.37ID:JY+mlHiL
尾上雄一です。ちゃんとしたバンドマンは黒人ブルース相手にストラトキャスターで演奏できるかですよね。黒人はまじでボーカルがうまいのでギタリストでもうまくないとヘッポコになっちゃうよ。

605ドレミファ名無シド2019/02/20(水) 03:29:07.33ID:sI7xxfeT
やっぱり中古に限るぜ

606ドレミファ名無シド2019/02/26(火) 15:48:57.01ID:pr5puNal
中古ですよ

607ドレミファ名無シド2019/02/26(火) 16:36:44.85ID:tCfDWlp9
アルダーボディでテキスペ載ってるだけで良かったのに
最近のラインナップで欲しいのが無い

608ドレミファ名無シド2019/02/26(火) 22:30:21.48ID:uuUjseEd
テキスペ搭載機があの値段で買えたのは今になってみると驚き
フェンダージャパンは良心的すぎる

609ドレミファ名無シド2019/02/26(火) 23:04:40.57ID:ZPC9CIsz
“ストラトの本質はフェンダージャパンにあり” だと、アホぬかすな。

Mr.LEOに謝罪しろ!

610ドレミファ名無シド2019/02/27(水) 13:42:04.78ID:n3vftE2P
58ストラトアルダーだし良かったよ

611ドレミファ名無シド2019/02/27(水) 15:35:09.46ID:rvkFFbOL
FJはアルダー

612ドレミファ名無シド2019/02/27(水) 15:55:31.01ID:xNqB30m+
FJはバスウッド

613ドレミファ名無シド2019/02/27(水) 16:58:13.80ID:8V8BmvPB
>>609
草場の影で喜んでいるよ

614ドレミファ名無シド2019/04/07(日) 05:10:39.48ID:K4dVLPc1
^^v

615ドレミファ名無シド2019/04/10(水) 15:27:41.39ID:cJGRiJ+H
>>599
『安倍首相の「憲法改正」戦略は、実に巧妙である』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51789

616ドレミファ名無シド2019/04/11(木) 00:06:23.47ID:5ZPHb6JR
10万くらいで買えるストラトで良いのないかい?

617ドレミファ名無シド2019/04/11(木) 00:12:18.24ID:SNyFZ4sH
これはわかる
そこそこしっかりしたもので充分

618ドレミファ名無シド2019/04/19(金) 19:20:29.24ID:7TZQv8Tt
ないかい

619ドレミファ名無シド2019/04/19(金) 22:49:00.72ID:lckfMgrT
耳鼻科行け

620ドレミファ名無シド2019/04/23(火) 22:02:51.60ID:MDbBj6z4
産婦人科いくどす

621ドレミファ名無シド2019/04/24(水) 13:26:37.99ID:p16RirfI
精巧なストラトコピー製品の本質はフェンダージャパンにあり

だよな

622ドレミファ名無シド2019/04/24(水) 18:25:14.92ID:uVFVcaiy
そだねー

623ドレミファ名無シド2019/04/24(水) 23:28:55.84ID:UgrJnj+Y
デザインや仕様を共有されて作るのはコピーでしょうか
現物から真似して作るのがコピーではないでしょうか

624ドレミファ名無シド2019/04/25(木) 00:03:03.65ID:whE68ZIS
USAレギュラーもCSもJpnも持ってるけどJpnがマジで一番弾きやすい

625ドレミファ名無シド2019/04/25(木) 12:40:33.98ID:vwLEnPHE
厨向きだからね

626ドレミファ名無シド2019/04/25(木) 21:21:57.08ID:WD7x+MuD
爺乙

627ドレミファ名無シド2019/04/26(金) 05:12:35.00ID:XIZeAU+5
バカスタムショップはピンキリ

628ドレミファ名無シド2019/05/10(金) 12:34:43.30ID:ozYkHOrw
csとかUSA持ってたらフェンジャパは自然に弾かなくなる
理由は持ってる人にしかわからない

629ドレミファ名無シド2019/05/11(土) 09:42:28.79ID:k1ui5mn8
大雨の日とか楽屋もない小さい箱とか使う機会があんじゃない?

630ドレミファ名無シド2019/05/11(土) 16:50:41.20ID:JQI0VbRr
コンターがUSAよりフィットする感じで長時間弾いても疲れないよ
これフェンダーの特許のひとつ

631ドレミファ名無シド2019/05/11(土) 16:52:47.56ID:QUWuStMZ
>>630
バカの体型に合わせてるからな

632ドレミファ名無シド2019/05/11(土) 16:58:49.76ID:KeIQWvOW
入れ食いだな
雑魚ほど食いつきがいいもんだ

633ドレミファ名無シド2019/05/11(土) 17:14:31.22ID:JQI0VbRr
USAって79年だよ
あれは重いし鈍いしダメだ
FJの方が断然良い

634ドレミファ名無シド2019/05/11(土) 17:25:43.21ID:UcuOj/dq
ショートスケールラトに採用されていた塗装がめちゃくちゃよい
べたつかないニトロセルロースの趣だ
薄くてニトロのように禿げる
あの塗装は良い

635ドレミファ名無シド2019/05/11(土) 17:58:16.48ID:AkFrfVGc
インギーを耳コピする上で何かアドバイスをくれ
特に長い小節を弾きまくる部分で
覚えきれんだろあんなもん
インギーは本当にコピり難い
ジョンサイクスとインギーはほんと勘弁してほしい

636ドレミファ名無シド2019/05/11(土) 17:59:40.92ID:Mowwc8yt
音で覚えるとか

637ドレミファ名無シド2019/05/11(土) 18:19:45.85ID:FOpfEZ2x
すげえとは思うけど
色気も歌心も感じないのですぐ飽きる

638ドレミファ名無シド2019/05/13(月) 23:42:29.26ID:Nel5PCyK
インギーage

639ドレミファ名無シド2019/05/14(火) 03:31:30.52ID:0TAuGmHR
jpnのが弾き易いと書いた者だけど本質はjpnとは思ってないな

640ドレミファ名無シド2019/05/20(月) 06:42:44.12ID:XaDJB66P
エアロダインは凄く弾きやすいと思った。
USAのカスタムショップとか持ってたけどやっぱり弾いてて気持ちよくないとなーって

だから当たりの木材探して配線とかパーツ全部交換してメインにしてる
ちょっとした拘りw

641ドレミファ名無シド2019/05/20(月) 07:56:18.46ID:2jmlFT9R
いきなり語る

642ドレミファ名無シド2019/05/25(土) 23:48:15.56ID:95Sr0T5t
配線交換してるけどクロスワイヤ剥くのが超大変
ペンチとカッター使うけど失敗して中身もよく切れる

643ドレミファ名無シド2019/05/26(日) 02:48:50.50ID:/yGLrAk3
うわーアウトプットのホットコールド逆に付けたらしい
弦触るとジージーする
ミドルPUのコールドをセレクターに持ってくとどうなんの?

644ドレミファ名無シド2019/05/26(日) 11:48:22.02ID:66ycM1uT
うわー

645ドレミファ名無シド2019/05/29(水) 06:11:02.14ID:mCFauGBb
色々パーツ交換したところで所詮はニセモノFJ
やめとき

646ドレミファ名無シド2019/05/29(水) 08:55:24.67ID:y5uM0ok8
うわー

647ドレミファ名無シド2019/05/29(水) 09:14:30.33ID:Ru2kM4Hb
いつまでも偽物偽物ゆうてると
訴えられまっせ

648ドレミファ名無シド2019/05/29(水) 15:23:15.83ID:kDljsXoT
クリスフレミング後のメイドインジャパンは間違いなくフェンダーだけどね
それ以前は黒歴史

649ドレミファ名無シド2019/05/30(木) 06:07:45.94ID:ZZG7aG8m
57TXはいいよ
あそこまで太い音はUSAでは出ないでしょう

650ドレミファ名無シド2019/05/30(木) 06:55:23.13ID:fa0d0luS
そらジャパンのテキスペはUSAのよりハイパワーだからなあ

651ドレミファ名無シド2019/05/30(木) 18:00:05.83ID:ofuQOtMB
出だしは中華のギブソンパクリと同じ事やってた会社なんだな

652ドレミファ名無シド2019/05/30(木) 20:07:52.51ID:W/ntfjKC
日本のは魔改造だから

653ドレミファ名無シド2019/05/30(木) 20:15:07.55ID:AUigle1Q
USAのインチネジはすぐバカになる

654ドレミファ名無シド2019/05/30(木) 20:48:15.68ID:+h8j41jJ
>>651
ロゴとかmade in USAとか書いてなかっただろ
勝手にロゴ変えるやつはいたけど
消えるロゴとか

655ドレミファ名無シド2019/05/30(木) 21:21:31.10ID:EgLp4YAM
いっそのこと
【Fender】Japan vs USA
みたいな感じでスレ立てたらどうかね

656ドレミファ名無シド2019/05/31(金) 16:21:47.05ID:uBfKvrpn
>>650
ピックアップまで本家様を真似たコピー製品なのかよ

657ドレミファ名無シド2019/05/31(金) 16:39:03.19ID:f9kuZ4rv
いや、本家を超えてるPU

658ドレミファ名無シド2019/05/31(金) 17:27:42.06ID:icsPknpo
精巧にパクる技術は本家どころかシナチョンを超えてるな

659ドレミファ名無シド2019/05/31(金) 17:45:30.87ID:skJkrcyf
オマエら本家の80年代の腐ったの知らないだろ

660ドレミファ名無シド2019/05/31(金) 17:48:47.43ID:jouxK+f+
ジャパンのTXがあればSSHなんか用無し

661ドレミファ名無シド2019/05/31(金) 19:50:01.58ID:icsPknpo
本家とコピー品の間には埋まらない溝があるね

662ドレミファ名無シド2019/05/31(金) 19:59:45.12ID:AiSL4idD
メキシコとアメリカの間にも壁を作るっていうしな

663ドレミファ名無シド2019/05/31(金) 21:04:28.09ID:vmUKxavn
ジャパンから早くステンレスフレット出してほしいんだよなぁ
USAからは出ないと思う
AZ買っちまうぞw

664ドレミファ名無シド2019/06/01(土) 10:44:59.16ID:myNZr1/G
フェンダーはいつもibanezに一歩先を越されてるからな
80年代、ペーパーカンパニーに成り下がった時、 面倒を見てもらったのが ibanezことフジゲンの優秀なギター製作技術
それ以来、未だに試行錯誤が続いている

665ドレミファ名無シド2019/06/01(土) 18:50:10.09ID:0JzWCydZ
市場の原理なんかを真に受けるから・・・

666ドレミファ名無シド2019/06/03(月) 17:07:05.14ID:Tl9W4jVF
>>663
ジャパンのグニャグニャネックで打ち替え練習して
USAで本番すればいいのに
ローズ指板なら半日で出来るぞ
ステはJeacarよりフリーダムspeedyおススメ

667ドレミファ名無シド2019/06/09(日) 17:51:44.22ID:gkr04huv
>>656
ジャパンのテキスペも本家と同じものだよ

668ドレミファ名無シド2019/06/09(日) 20:26:06.74ID:M+FGXOxr
>>667
違いますよ
カスタムショップのシールが貼ってないし、直流抵抗値が高い

669ドレミファ名無シド2019/06/09(日) 23:06:42.34ID:gkr04huv
偽物かよ

670ドレミファ名無シド2019/06/11(火) 21:18:09.65ID:XWwcGs+E
>>668
直流抵抗値7.0〜8.0kでしょ?
フェンダーCSなら誤差範囲かもねw
ハイを補うために500kポットに交換するんだよ
劇的に変わる

671ドレミファ名無シド2019/06/11(火) 21:20:30.89ID:XWwcGs+E
参考に
https://hitchie.osakazine.net/e666351.html
同じこと考えてる

672ドレミファ名無シド2019/06/12(水) 06:51:08.65ID:SdiItyp9
PUも偽物だったのかよ
日本製だから真面目に作ってるだろうとか本当に幻想だな

673ドレミファ名無シド2019/06/13(木) 06:25:08.42ID:/E1C7uPi
出たw
偽物日本人
(^◇^)

674ドレミファ名無シド2019/06/13(木) 07:05:28.53ID:oA/WJhbz
おバカ発見 >>666
>ジャパンのグニャグニャネック

675ドレミファ名無シド2019/06/13(木) 15:37:54.29ID:1gPkdkhs
テキスペとか本物使えよ…

676ドレミファ名無シド2019/06/14(金) 14:06:51.43ID:1uhX2U9u
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>9枚
荒らしてるのコイツなw

677ドレミファ名無シド2019/06/14(金) 14:30:08.07ID:S4vd4F5W
フェンジャパスレ乱立させすぎじゃね?
ジャパン好きってガイジばっかなん?

678ドレミファ名無シド2019/06/14(金) 16:36:18.44ID:uzuG4Z18
お前がガイジ

679ドレミファ名無シド2019/06/14(金) 18:46:43.00ID:JJZ1eY89
ギターはいいんだが信者がちょっとな

680ドレミファ名無シド2019/06/14(金) 19:53:46.26ID:1uhX2U9u
ザリガニ信者とかなw

681ドレミファ名無シド2019/06/14(金) 19:57:31.02ID:JJZ1eY89
フェンジャパ信者をザリガニって言うのか
なんかザリガニ連呼のガイジがいるけどそれがフェンジャパザリガニガイジなんだね

682ドレミファ名無シド2019/06/14(金) 21:54:31.01ID:EFu/KDRg
>>679
それな

683ドレミファ名無シド2019/06/14(金) 22:07:18.58ID:r21kYrYB
【Fender】Japan vs USA
http://2chb.net/r/compose/1560314534/
ほれ、 こっちで自演やって遊べ

684ドレミファ名無シド2019/06/16(日) 15:25:02.77ID:tkuBPa3q
172 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2019/06/16(日) 14:23:11.48
>>171
それがフェンジャパザリガニ君だよな
情けねー

相変わらず自演しながら自己紹介してるアホ=ザリガニwww
もう馬鹿丸出しで見てらんないwww

685ドレミファ名無シド2019/06/16(日) 15:46:34.91ID:hkvYbsKy
涙拭けよ

686ドレミファ名無シド2019/06/16(日) 20:11:36.08ID:0W/wsE3g
お、おう

687ドレミファ名無シド2019/06/17(月) 00:15:33.12ID:RXw6yTQO
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>9枚

688ドレミファ名無シド2019/06/21(金) 13:50:15.94ID:kBYQ4k8Q
>>677
こいつらがギリギリ買えるのが不フェンジャパだからな

689ドレミファ名無シド2019/06/21(金) 22:18:20.37ID:1cBYUkkJ

690ドレミファ名無シド2019/06/27(木) 18:59:10.51ID:zQQ1Vr1A
コピー品の本質はフェンジャパにあり

691ドレミファ名無シド2019/06/28(金) 03:47:20.82ID:fTEGEGUq
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>9枚

692ドレミファ名無シド2019/06/28(金) 16:58:43.95ID:PHjhbn6X
工業製品としては一流
楽器としては二流

693ドレミファ名無シド2019/06/28(金) 17:03:12.12ID:Me89H7E+
そもそもエレキで「楽器として一流」とかないでしょ

694ドレミファ名無シド2019/06/28(金) 18:15:55.64ID:SVNnQeqI
一流のコピー商品

695ドレミファ名無シド2019/06/28(金) 20:32:01.68ID:fBU2w1kc
良く出来たコピー

696ドレミファ名無シド2019/06/28(金) 22:45:46.45ID:KWid3NI5
本家本元をくまなく研究し複製してみました

697ドレミファ名無シド2019/06/28(金) 23:05:57.51ID:r+TOnoNd
テレのフロントピックアップがピックガード直付けは許さん

698ドレミファ名無シド2019/06/29(土) 02:12:18.73ID:Es/ZDRU6
本家本元を超えてしまった完璧なコピーモデル

699ドレミファ名無シド2019/06/29(土) 04:09:41.56ID:qScZLQe8
勘違いガイジ信者をたくさん産んでしまったコピー商品

700ドレミファ名無シド2019/06/29(土) 05:09:00.78ID:r7U5uNpC
X  コピーモデル
○ ピーコモデル

何回教えれば覚えるんや
このドアホ!

701ドレミファ名無シド2019/06/29(土) 22:26:37.18ID:9f23CLqz
フェンジャパ笑

702ドレミファ名無シド2019/06/30(日) 12:08:18.06ID:8DweIasg
節子、何弾いとるんや…?
それフェンジャパやろ!Fenderちゃうやん!

703ドレミファ名無シド2019/06/30(日) 19:32:05.49ID:2fyRMM3w
ストラトの本質はフェンジャパにありニダー
日本のものは全て朝鮮が発祥ニダー
よってFenderは朝鮮が発祥であり本質ニダー

704ドレミファ名無シド2019/07/03(水) 22:06:10.34ID:/SH/mRuC
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>9枚 ;compress=true

705ドレミファ名無シド2019/07/04(木) 00:37:12.63ID:0KPWKY+D
画像うpを覚えてたてのFJチョンパンジー

706ドレミファ名無シド2019/07/04(木) 19:36:12.62ID:ChVwwRYb
またフェンジャーから変なモデル出るんだね

707ドレミファ名無シド2019/07/05(金) 17:31:37.82ID:V3BJzRkl
昔はパクリが普通だったからなあ
今はFenderの承認をもらって金払って堂々と製造販売出来るから良かった

708ドレミファ名無シド2019/07/14(日) 13:44:32.85ID:Go9obzCA

709ドレミファ名無シド2019/08/02(金) 23:16:30.66ID:jm96mBpW
【埼玉】無職の子供部屋おじさん(49)、熱中症で逝く
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564740479/

さようならザリガニおじさん
安らかにお眠りください
(-人-)ナム

710ドレミファ名無シド2019/08/03(土) 17:36:32.96ID:i76KrPN8
FJチョンパンジー捕獲される

711ドレミファ名無シド2019/08/04(日) 12:53:18.46ID:iVFPtA27
呼べばすぐ来る

なんという暇人

712ドレミファ名無シド2019/08/04(日) 13:21:12.59ID:Kx6khoPQ
FJ猿発狂中

713ドレミファ名無シド2019/08/04(日) 13:25:47.40ID:e5gZMp+O
暇は勝ち組

714ドレミファ名無シド2019/08/04(日) 13:48:11.29ID:5K7h4Cdn
怒られても怒られても懲りずに人里に降りてくるFJ猿

715ドレミファ名無シド2019/08/04(日) 14:12:31.15ID:h4e0kZvQ
なんと30分
恐るべき暇人

716ドレミファ名無シド2019/08/04(日) 16:35:47.31ID:rPBMH/4/
新しい言葉を覚えたFJ猿

717ドレミファ名無シド2019/08/04(日) 19:20:21.37ID:+UxqYa4u
>>715
と言いながら自分は20分でイキっているアホなFJチョンパンジー

718ドレミファ名無シド2019/08/05(月) 21:40:16.69ID:vjSDZx7h
人間様に一喝され山へ帰ったFJ猿

719ドレミファ名無シド2019/08/06(火) 05:25:48.49ID:DV3Wb5Ha
>>718
涙拭けよ
ボロボロ流れてるぞ 笑

720ドレミファ名無シド2019/08/06(火) 05:47:51.70ID:hR8W4qan
ここにも現れた猿くんw

721ドレミファ名無シド2019/08/06(火) 10:23:35.37ID:7fgvBQKo
すぐ駆除される懲りないFJチョンパンジー

722ドレミファ名無シド2019/08/06(火) 16:55:58.15ID:SxBrLOC2
>>720
なんと早朝にも関わらず22分!
驚愕の暇人

723ドレミファ名無シド2019/08/06(火) 17:37:53.57ID:4bW25y/W
「ナミダフケヨボロボロナガレテルゾ ウキッ」

724ドレミファ名無シド2019/08/06(火) 22:22:19.74ID:hR8W4qan
世の中には様々な仕事があることを知らない猿くんw

725ドレミファ名無シド2019/08/08(木) 04:00:18.98ID:0ySaPDpW
またもや人間様の仕掛けた罠に簡単にかかってしまうアホFJチョンパンジー

726ドレミファ名無シド2019/08/08(木) 17:50:59.27ID:6492QCEr
フェンダーメキシコも秀逸

727ドレミファ名無シド2019/08/08(木) 19:29:18.52ID:NMR9JXWa
メキシカンロック

728ドレミファ名無シド2019/08/10(土) 13:40:51.41ID:viqTYADb
タコスロック

729ドレミファ名無シド2019/08/10(土) 14:06:27.79ID:D20CTuWX
FJ音頭

730ドレミファ名無シド2019/08/10(土) 17:34:32.05ID:dlRdKoLT
ひがぁし〜

731ドレミファ名無シド2019/08/10(土) 18:46:50.75ID:W8Ex71Vn

732ドレミファ名無シド2019/08/12(月) 03:09:56.63ID:aipR07a7
もっと俺のバスウッドを罵ってくれ。

733ドレミファ名無シド2019/08/13(火) 04:08:10.11ID:OS2p0HmB
集成材よりバスウッド

734ドレミファ名無シド2019/08/14(水) 11:01:59.88ID:wlCHzpJb
ばすうっどは最高さ

735ドレミファ名無シド2019/08/15(木) 05:56:46.10ID:ISoDvjJL
そのうちバスウッドをありがたいと思う時代が来る

736ドレミファ名無シド2019/08/28(水) 08:55:10.94ID:4FYlWhwD
かも

737ドレミファ名無シド2019/08/28(水) 13:41:14.72ID:0VxMNMT7
しれないが

738ドレミファ名無シド2019/08/28(水) 19:14:05.79ID:fk+6wOgG
やはり

739ドレミファ名無シド2019/08/29(木) 13:00:42.00ID:OM7ebRcs
本質は

740ドレミファ名無シド2019/08/29(木) 13:38:42.87ID:PV6j89MK
ものまねの本質、FJ

741ドレミファ名無シド2019/08/29(木) 14:05:03.54ID:LjSww9dg
が、やはり

742ドレミファ名無シド2019/08/29(木) 18:48:30.25ID:u4w/S63n
安定してる

743ドレミファ名無シド2019/09/01(日) 16:20:18.84ID:rALSBGzp
「千葉市の真性キチガイ童貞爺マータフ」(softbank219189002138.bbtec.net) の
永遠のライバル「童貞爺ザリガニ」という気持ちの悪い濡れ衣を着せられた
非常にお気の毒な
「なんにでも喰いつく千葉県在住の童貞オッサン加齢臭 早朝ageおやじ」は気持ちの悪いザリガニとは異なり、こんなに精力的にオナニーのおかず漁りに邁進するオナニー命の独身オヤジなのだ!
http://hissi.org/read.php/compose/20190901/NktDN0VmajUw.html
(119-47-16-253.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.253
--=tt  ---=you

http://hissi.org/read.php/compose/20190901/TDdRNXNXNDIw.html
(223-29-190-248.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=223.29.190.248
--=tt  ---=you

744ドレミファ名無シド2019/09/01(日) 16:49:32.26ID:DJaRoqgh
>>743

空気嫁

745ドレミファ名無シド2019/09/02(月) 00:34:21.55ID:lLsKw52X
中韓エロサイトにIP晒してお縄になる事も厭わないほど「人妻モノ」にご執心のご様子。

「千葉市の真性キチガイ童貞爺マータフ」(softbank219189002138.bbtec.net) の
永遠のライバル「童貞爺ザリガニ」の濡れ衣を着せられた
非常に気の毒な
「なんにでも喰いつく千葉県在住の童貞オッサン加齢臭 早朝ageおやじ(ワッチョイ**08-****)」はザリガニとは異なり、
生涯独り身を受け入れ必要不可欠となったオナニーのために2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金という犯罪行為を日々行いながら
おかず漁りにこんなにも精力的なオッサンなのだ!
http://hissi.org/read.php/compose/20190901/NktDN0VmajUw.html
(119-47-16-253.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=119.47.16.253
--=tt  ---=you

http://hissi.org/read.php/compose/20190901/TDdRNXNXNDIw.html
(223-29-190-248.catv296.ne.jp)
h--ps://iknowwhat---download.com/en/peer/?ip=223.29.190.248
--=tt  ---=you

おい、おっさん、中韓エロサイトで違法アップロードされたエロ動画を何作違法ダウンロードすれば歪んだ性欲が収まるんだ!108発目

746ドレミファ名無シド2019/09/08(日) 15:22:33.02ID:msrIXiEX
フェンダー物真似ジャパン

747ドレミファ名無シド2019/09/10(火) 13:23:50.07ID:n/GxTArH

748ドレミファ名無シド2019/09/11(水) 10:42:43.87ID:r0+HiHLO

749ドレミファ名無シド2019/09/11(水) 11:54:54.07ID:Z9sn4N4V

750ドレミファ名無シド2019/09/11(水) 14:47:32.98ID:uFT/0fxS
っちょ

751ドレミファ名無シド2019/09/11(水) 18:34:39.79ID:8w36nM03
欲張りめ

752ドレミファ名無シド2019/09/12(木) 09:51:57.04ID:8vaehzCt
日本製ギター全般的に安物の代名詞みたいだったけど、世界が日本の品質に気がついてしまって高くなったもんだよな。
フジゲンモノやディバイザー飛鳥工場モノ、TOKAIモノのギターは今中古でも高い。TOKAIレスポールはアメリカで大人気。
本家が買えないからコピー買って楽しんでたのに、本家より高くなっては。。。
平成バンドブーム後はフジゲンフェンJのストラトの中古なんて1マソ以下で買えたんだから。

753ドレミファ名無シド2019/09/12(木) 14:43:06.88ID:U07AiIrv
続きはブログで

754ドレミファ名無シド2019/09/12(木) 20:13:12.20ID:jjeD+Rda
やる

755ドレミファ名無シド2019/09/12(木) 20:28:08.26ID:t7kt1gHv
やらない

756ドレミファ名無シド2019/10/02(水) 17:11:32.30ID:EB6wl0+e
FJチョンパンジーの願望妄想自慰ホルホルスレ終了

757ドレミファ名無シド2019/10/06(日) 18:56:35.39ID:ndvqOkJF
fenderとFJの関係はイングヴェイとケリーサイモンの関係と一致する

758ドレミファ名無シド2019/10/07(月) 05:04:04.59ID:E4YcVybK
ハイブリッド68でクォーターパウンド乗ってるストラト出たの?

759ドレミファ名無シド2019/10/07(月) 18:32:07.72ID:4Crb7G6E
出ない

760ドレミファ名無シド2019/10/18(金) 21:47:27.04ID:1lYMNpZn
【ハゲ】ハゲ研究の為に赤ちゃんの頭皮を剥ぎ取り売買:米国
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571395051/

761ドレミファ名無シド2019/11/14(木) 14:45:23.97ID:w6fSYkau
【音楽】初心者ギタリストの90%が1年以内に楽器を諦めている フェンダー報告 ★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1573653077/

762ドレミファ名無シド2019/11/20(水) 21:09:47.34ID:G9/rnvJX
んなわけない

763ドレミファ名無シド2020/01/25(土) 19:00:00.17ID:X//F+wjv
水卜ちゃんもフェンダージャパン…かも知れない

764ドレミファ名無シド2020/03/14(土) 23:15:43.63ID:X6hzn4BF
MIJ製が良いと聞きました。
買おうとおもたら、メキシコ産のストラトだったんですが、やっぱMIJの方がよいですか?
5000円ばかりメキシコのほうが安いので。

765ドレミファ名無シド2020/03/14(土) 23:31:12.23ID:4NQOEtb/
それは試奏して決めるべきじゃない?
特にメキシコは個体差が大きいから弾いてみないとわからない

766ドレミファ名無シド2020/03/15(日) 00:01:35.84ID:udErYhfm
>>765
ありがとうございます。メキシコ産は個体差はげしいんですか。
やっぱMIJにします。     

767ドレミファ名無シド2020/03/20(金) 16:03:07.91ID:TVwlQcRr
日本は湿度が高いから木材が乾燥しないんじゃよ
だから音抜けがよくない
amerikaって気候がカラっとしてるでしょ めったに雨降らないらしいし

768ドレミファ名無シド2020/03/20(金) 20:28:25.04ID:aDlTf27L
America

769ドレミファ名無シド2020/03/20(金) 21:38:43.77ID:OELxmPlJ
米国って皆が思っているより広いらしいぞ

770ドレミファ名無シド2020/03/21(土) 11:33:14.25ID:6ZnMbyXz
>>769
そらそうよ。

カリフォルニア〜ニューヨークまで4000km以上。
東京と福岡2往復の距離だがや。

771ドレミファ名無シド2020/03/21(土) 12:28:07.11ID:OEiMkXKS
>>767
と思うだろ
ギブソン工場のあるナッシュビルは日本と大きく変わらんよ
むしろ木材乾燥炉を11室持つフジゲンが世界最強かと
楽器工場では唯一らしい

772ドレミファ名無シド2020/03/22(日) 18:47:56.51ID:uBz9zASs
ミリ規格とインチ規格では大きな音の差がでる
インチは大らかで抜ける音がするがミリは音が抜けない

ミリ規格を採用するのはガラパゴス日本だけ

773ドレミファ名無シド2020/03/24(火) 20:12:52.47ID:1UzzdQ+g
>>772
それはどういう原理で?w

774ドレミファ名無シド2020/03/24(火) 20:22:23.55ID:2y68EtKU
おいおい
アメリカ以外はほとんどメートル法だぞ

775ドレミファ名無シド2020/03/26(木) 13:58:02.67ID:8T1vvodj
原理も何も弾いて分からない奴は無視してれば?
ここは学校じゃねえんだよタコ

776ドレミファ名無シド2020/03/26(木) 14:27:34.68ID:edFpED/s
・・・という事で、無視でお願いしますよ皆さん

777ドレミファ名無シド2020/03/26(木) 19:19:49.73ID:LWkQu8Ke
>>770
本社コロナ工場からメキシコエンセナダ工場は183マイル、294キロ
北海道横断するより近いんだなあ

778ドレミファ名無シド2020/03/27(金) 07:42:49.41ID:URv9AWmC
コロナか

779ドレミファ名無シド2020/03/29(日) 11:19:36.19ID:33BuLVX3
今やコロナ工場はあちこちに点在してる

780ドレミファ名無シド2020/03/30(月) 22:02:39.89ID:XpI+Gq4i
ミリだからなあインチのあのラフでダイナミックな味は無理

781ドレミファ名無シド2020/03/31(火) 03:07:55.35ID:745POY9w

782ドレミファ名無シド2020/03/31(火) 03:13:06.11ID:17kQ2Euq
それなら大雑把な作りに味があると言えばいい
インチだのミリだの回りくどいんだよ

783ドレミファ名無シド2020/03/31(火) 22:20:38.17ID:lXYmZ943
クラプトンやリッチーがFJ使ったら、ギター歴半年のアメスタ、アメプロ、アメパフォ持ちの中学生に負けると思う
出音が違いすぎるわ

784ドレミファ名無シド2020/04/01(水) 08:26:30.50ID:cJhOBcHC
それはない

785ドレミファ名無シド2020/04/01(水) 10:03:55.06ID:afMZvyrp
それコピペ

786ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 11:42:23.72ID:YT718qw3
ギターの出音は九割方アンプで決まるわけだが

787ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 12:04:43.98ID:0rirfIxD
そうだとして。
じゃあ同じいいアンプ使ったとしてカスタムショップとジャパンのギター比べたらカスタムショップの方がいいでしょって話

788ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 13:39:10.81ID:dzsmxb4X
思い込みのはげしい人だこと >>787

789ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 13:55:33.65ID:jgPNAx/w
>>788
事実を受け入れられない人だね

790ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 14:50:10.67ID:DFN865/A
アンプが同じで何を比べるのかわからんけど、MIJの2HとCSヴィンテージならMIJの方が良い、TXも多分同じ

791ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 14:54:56.39ID:9tqgu5DA
× ギターの出音は九割方アンプで決まるわけだが
○ ギターの出音は九割方、PUとアンプと弦で決まるわけだが

792ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 15:06:11.18ID:DFN865/A
それとピックでも変わるな
ウルテムとセルで結構違う

793ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 15:16:46.16ID:Axjp7ag2
>>790
JAPANの偽物テキスペw

794ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 15:19:54.45ID:CkuO5hKc
いいんだよ味噌も糞も同じなんだから

795ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 15:31:04.59ID:OJSKvzOq
味噌は食べ物。糞は食べ物じゃありませんからw

796ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 16:56:49.55ID:+WYGEnSz
ジャパンはギターやない
って事か!

797ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 18:13:04.57ID:3/0skxXv
ジャパンテリーなかなかいいよ。本家ビンテージより好きかな。

798ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 19:53:32.46ID:C1HT+aHk
ウソラトキャスターとニテレキャスター

799ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 22:02:37.18ID:FBMnK+0l
>>797
ムスタングも買うなら日本製だろうね
富士弦期のムスタングすごく良かった
手放したのが悔やまれる

800ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 22:53:55.03ID:ITUEnl6L
ジャパン上げはヤメレ
何も知らずに信じちゃう純粋なキッズが居るって事忘れるな
彼らが本当に悲しい思いをする

801ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 23:19:53.06ID:Lez+p3W1
>>800
昔は子供の入門用には良かったんだけどな。
今は変に高くなっちゃったから。

802ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 23:38:51.88ID:pzyGx/Uf
愛国者・サムライならUSA
反日パヨクは、フェンダージャップでも使っとけ

803ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 23:52:22.19ID:m/CtZXPZ
偽物が本物を超えてしまうと大変なことになるんだねw
お墨付きで安心した

804ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 23:56:37.98ID:y3LaCgn5
超える事はないからw

805ドレミファ名無シド2020/04/02(木) 23:57:32.50ID:YT718qw3
>>803
そういうことです
ところでMIJでムスタングに乗せられるテキスペ開発してくれませんかね
音が太くなって扱いやすくなればユーザーも増えると思います
もちろん偽物TXで良いんですよw

806ドレミファ名無シド2020/04/03(金) 00:34:51.04ID:ODFgp8dT
コロッケも本家より上手く歌えたりするもんな
いくら上手く歌えても物真似芸人であって歌手にはならんが
いくら上手に人間の真似しても猿は猿なんだよな

807ドレミファ名無シド2020/04/03(金) 00:35:39.27ID:nu78+mWx
>>806
(ヾノ・∀・`)ナイナイw

808ドレミファ名無シド2020/04/03(金) 00:36:38.10ID:ODFgp8dT
カレーの味がするんだから別にウンコでもええやん?

という事ですな

809ドレミファ名無シド2020/04/03(金) 00:52:54.20ID:kXBEJdwA
どうしても本家を超えたかったらオリジナルのギターで勝負しろよw

810ドレミファ名無シド2020/04/03(金) 02:12:59.66ID:nu78+mWx
ジャパン信者はうんこ食うんだw

811ドレミファ名無シド2020/04/03(金) 08:17:36.41ID:2uv0exRT
ザリガニ発狂してる
世の中大変だっていうのに幸せでいいなあ
ここの書き込みを見せれば問答無用で精神障害者認定してもらえるぞ

812ドレミファ名無シド2020/04/03(金) 09:34:26.24ID:yhiQ1tCj
>>811
さん病室戻りましょね。

813ドレミファ名無シド2020/04/03(金) 14:12:54.82ID:nu78+mWx
>>811
お薬ちゃんと飲んでくださいね

814ドレミファ名無シド2020/04/11(土) 19:27:25.57ID:YlvpvMAV
愛国者ならUSA一択
反日パヨクはJAP製を使用w

815停止しました2020/04/21(火) 23:11:28.29ID:jf+rxQFj
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

816ドレミファ名無シド2020/05/07(木) 01:52:06.33ID:nbHk0DGf
ロッドを逆反り側にしたら指板が剥がれるってバカなことを思い込んでるリペアマンが、
フェンダージャパンのストラトは音が悪いって言ってた w

817ドレミファ名無シド2020/05/07(木) 02:48:35.93ID:ibva1xk9
悪くないと都合が悪いんだから黙ってろよ
悪い子だねっ!

818ドレミファ名無シド2020/05/09(土) 01:05:07.69ID:WUpnA8pN
給付の10万でストラト買うとしたらどこの買うの?

819ドレミファ名無シド2020/05/09(土) 01:11:27.85ID:e13dh9eR
そりゃフォトジェニ

820ドレミファ名無シド2020/05/09(土) 09:41:29.26ID:DAWSfwgu
オクにフォトフレームが禿げたネック?が
出品されてたけどネックにもそんなことしてたの?
派手にバーズアイの塗装がひび割れてたけど

821ドレミファ名無シド2020/05/18(月) 21:46:45.09ID:9WrrPVnq
純正57ネックをリフレットしたEシリのネックに変えた
流石フェンジャパ10分のポケットサンディングでピッタリ
それはいいけど3〜4弦がペチペチ
指板調整で184Rだと思ってたけど
フジゲン末期の頃はR が少し大きい様だね

822ドレミファ名無シド2020/05/24(日) 02:25:37.30ID:9JVC9yJk
ラルクのkenモデルって出来としてどう?
元々は80万円弱の物をジャパン製で10万円台(15、6万円?)にしたものやけども

823ドレミファ名無シド2020/05/24(日) 02:47:54.08ID:V6n+e3Wq
うわっ!凄い物件見つけた!しばし情報をお待ち下さい。

824ドレミファ名無シド2020/05/24(日) 10:25:45.95ID:0MJPrhMu
物件(とは?)

825ドレミファ名無シド2020/05/24(日) 10:46:41.83ID:HLUAA1Jg
ぶっ けん [0]【物件】
物品。品物。物品などの動産のほか、土地・建物などの不動産についてもいう。 「証拠−」

826ドレミファ名無シド2020/05/26(火) 11:39:08.53ID:M35OuqVP
ヘリテージの話題が一切出ないのが不思議だ

827ドレミファ名無シド2020/05/26(火) 12:03:48.69ID:h2I+hnf3
>>826
カッコよくないんだもん。

828ドレミファ名無シド2020/05/28(木) 23:37:24.98ID:URRdwtgY
現行のフェンジャパはクソ。
俺は二度と買わん。
ネックが糞すぎる

829ドレミファ名無シド2020/05/28(木) 23:57:42.46ID:CwTzMUVw
今はどこで作ってるんだっけ?ダイナ?

830ドレミファ名無シド2020/05/29(金) 05:42:39.54ID:GKMnDcQL
Eシリ迄のネックはいいぞ
目が詰まってオールド並みのもある
リフレット覚悟なら安く手に入る
今は若い促成材しか使えない
ネックエンド見れば一目瞭然
年輪幅が3ミリ以上なら糞材だよ
ビンテージ並みの2ミリ以下を探せ
成長が遅い材程安定して鳴りも良い

831ドレミファ名無シド2020/05/29(金) 06:05:35.39ID:UOAV1R9k
>>830
そのネック、うp

832ドレミファ名無シド2020/05/29(金) 14:51:00.66ID:GKMnDcQL
>>831
組んじゃったから
作業時の写真見つかったらうpするよ

833ドレミファ名無シド2020/05/29(金) 16:58:19.09ID:GKMnDcQL
ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>14本 ->画像>9枚
指板調整とステンレスのミディアムジャンボ(下)
痩せるので裏は剥がさなかったが
ガツンと響くようになった

834ドレミファ名無シド2020/07/01(水) 18:41:57.50ID:bskTLY5c
age


lud20200713141219
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1422508631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ストラトの本質はフェンダージャパンにあり [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>14本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
お前の本質弱虫 [無断転載禁止]
皇朝銭問題の本質を考える [無断転載禁止]
室井佑月が前川喜平・前文科事務次官にあらためて訊く! 解散でフタをされようとしている加計問題の全貌と本質 [無断転載禁止]©2ch.net
【ストラト★レス・ポール★テレキャス】比較スレ [転載禁止]©2ch.net (202)
【Fender】フェンダージャパン隔離スレ【Japan】 [無断転載禁止]©2ch.net
ストラトスちゃん可愛すぎる [無断転載禁止]
ガンスリンガーストラトス3 晒しスレ [無断転載禁止]
ガンスリンガーストラトス2 part164 [無断転載禁止]
IS インフィニット・ストラトス2 250戦目 [無断転載禁止]
ストラトで分厚い音を出したいンゴwwww [無断転載禁止]©2ch.net
IS(インフィニット・ストラトス)の二次創作スレ52 [無断転載禁止]
ガンスリンガーストラトスΣ 晒しスレpart16 [無断転載禁止]
ストラトス・フォー -STRATOS4- CODE:135 [無断転載禁止]
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め [無断転載禁止]
ガンスリンガーストラトス3 チンマン晒しスレ2 [無断転載禁止]
【Custom54最高】ストラト・ピックアップお奨め2 [無断転載禁止]
ガンスリンガーストラトス3(Σ) 晒しスレPart14 [無断転載禁止]
なんでインフィニット・ストラトスで酢豚だけ乳首晒されたの? [無断転載禁止]
ガンスリンガーストラトス3 晒しスレPart4 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
名探偵コナンダークネスにありがちなこと [無断転載禁止]
ウイニングポストのスタッフが作る相撲部屋SLGにありがちなこと [無断転載禁止]
【外交】安倍総理はスウェーデン王国のストックホルムを訪問しました 写真等あり [無断転載禁止]
[VIP931]:【東京】博物館で無断ヌード撮影をした女が炎上。机の上で開脚、窓際でアンダーヘアをさらけ出す。画像あり [無断転載禁止]
【楽器】米フェンダー社の逆襲 日本に本格進出 [転載禁止]©2ch.net (172)
BSジャパン徳光和夫の名曲にっぽんに元ラベンダーの魚住有希が出てるぞ! [無断転載禁止]
【アメリカ】米軍のトランスジェンダー採用、半年遅らせて18年1月までに開始 [無断転載禁止]
【製品】フェンダー、ギターアンプに見えるBluetoothスピーカー。スイッチ類にもこだわり [無断転載禁止]
【LGBT】「医療の現場ではトランスジェンダーの存在が認識されていない」という現実[01/28] [無断転載禁止]©bbspink.com
【LGBTs】GENKINGさんも「性同一性障害」を公表 トランスジェンダーのトイレ論争に男性は不寛容?[02/04] [無断転載禁止]©bbspink.com
スウェーデンの Lights & Motion っていうアーティストの曲がめっちゃ良いぞ。Spotifyにあるからみんな聴いてくれ [無断転載禁止]
ネトウヨ化したケント・ギルバートの文章に“捏造”が発覚、回収へ! ゴーストライター任せの粗製濫造も明らかに [無断転載禁止]
【セキュリティ】「株式会社ジャパントラスト 佐々木 康人」を名乗る詐称メール、実在企業が注意喚起【13日夕方頃から】 [無断転載禁止]
【政治】『ジャパン・ファースト』とさえ呼べない? トランプ接待で“転がされた”のはむしろ「安倍首相のほう」[06/07] [無断転載禁止]©bbspink.com
空戦対魔導学園ハンドレッドプラスティックメモリーズアライブストライクザブラジャー〜幸せのクロマグロきなこパン〜総合 [無断転載禁止]
【小池新党】都民ファーストの会・斉藤礼伊奈都議、パンツをかぶり大麻を擁護 「日本はなんであんなにガンジャに目くじら立ててるのか」 [無断転載禁止]©2ch.net
【競馬】ジャパンダートダービー(大井・Jpn1) 南関馬がJRA勢撃破!好位ヒガシウィルウィン(本田重)ゴール前追い比べ制し3歳ダート王! [無断転載禁止]
[何でもOK]楽作雑談総合スレ[アンチ禁止]
【アンチ禁止】Line6 Helix 4【情報交換】
【初心者歓迎】フルアコ総合スレ【禁止事項アリ】6
フェンダージャパン総合 72
【Fender】フェンダージャパン総合Part40【Japan】
ストラトにハムバッカー
ストラトタイプ総合スレ
ストラトでディストーション弾きするやつ何なん?w
【星野楽器】Ibanez 18【アイバニーズ】 IPあり
【星野楽器】Ibanez 17【アイバニーズ】 IPあり
【Fender】 フェンダーカスタムショップ vol.10
【ヤフオク】ネットのヴァイオリン17【羊頭狗肉】
ギター初心者同士で語り合い高め合うスレ part16
【アコギ】アコースティックギター総合スレ♪53
お前らギター何本買えば気が済むんだ!95本目
田舎のいいとこ悪いとこ
手軽にミニギターを♪
ギター・ベース リペア相談 Part.2
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ23
YouTube ギター講師 74
スクワイヤ・レジェンド・フォトジェニック11本目
彡⌒ ミ<お前等の楽器のある部屋・風情・頭 20
BOSSエフェクター統一スレ★41機目
YouTube ギター講師 69(ワッチョイ)
┫CRAZY┨布袋寅泰の音について語る 30┠GUITAR┣
どうでもいいことばかり報告するスレ 78レポ目
どうでもいいことばかり報告するスレ 58レポ目
【Fender】Re:フェンダーカスタムショップvol.3
YouTube ギター講師 47
14:58:25 up 39 days, 16:01, 0 users, load average: 95.84, 83.96, 82.38

in 0.026909112930298 sec @0.026909112930298@0b7 on 022204