早い話ドッチが好きかおいしいかというね
結論なんか出ないのはわかってます
わかってますけど語りたいですやん
まるでニャンコかワンコかみたいやね
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
うどん余り好きじゃ無いんだけれどねお、この時期は土鍋に紅白かまぼことかき揚げで鍋焼きうどんにするさね
Hand-made Soba Noodles at Narutomi (手打ち蕎麦 成冨) in Tokyo
ダウンロード&関連動画>>
低価格で美味しいのがうどん
高価格でめっちゃ美味しいのが蕎麦
そば高すぎ
1人前800とかな
それじゃ足りないから2人前とか天ぷら足したりとかすると
1000じゃ足りない
逆にスーパーのうどんは3玉100前後
ダシ、具、味付け自由勝手
どっちがいいかよっく考えよー
焼きそばなら互角やな
こんな絵に描いたようなバカな関西人風の人も昨今じゃ珍しいよな
製麺業者いじめて最低品質のそばもどき出せば300円になるわな
昔、長野の茅野駅で食べた駅そばがうますぎて目から鱗だった
やはりそばは信州だな
駅そばと言えば
たまたますいててたまたまおばちゃんスタッフが二人
一人がたまたま天ぷら揚げてたから
その揚げたてのっけてちょて頼んだら
おんなじですっとニベもなく断られて悔しかったのは
死むまでときどき思い出すであろう
蕎麦のおいしさがまったくわからん
人に付き合わされて高い蕎麦屋行っても
ボソボソしてて全く美味しいと思ったことがない
むしろ家で食う2食198円くらいの乾麺のほうがうまい
高い蕎麦屋にも当たり外れはあるけど>>25はかわいそう 江戸前のつゆに蕎麦をたっぷり浸すのは野暮
刺身醤油と同じ感覚でつければいい
>>27
それは好みでしょ
落語はあまり知らないかな? ○⌒\
(二二二)
( ´O` )
ちょっと持病でお蕎麦食べれないけれど昔食べた春菊天入りのお蕎麦美味しかったなぁ…
>>31
ありまと〜ノシ
(o^∀^o)
大晦日は鍋焼きうどんよ
子海老沢山入ってるかき揚げ乗せて
みんなも健康に気を付けてねお〜 香川のうどん店がここ宮城でもあるけど大盛況お
(o^∀^o)
出汁が美味しいからかしらね
>>29
東京風の濃いつゆに更科蕎麦ならドボンは野暮だと思うぞ
つーかしょっぱくなりすぎて蕎麦の風味がわからなくなる
好みとかの問題ではない
関西風の繊細な出汁に醤油ドバドバは「わかってないな」と思うだろ?
それと同じ その繊細な出汁とやらは、塩分関東とほとんど変わらんのだよな
もちろん付けて食べる蕎麦つゆのことではない
(a)(関東と同じ塩分の)関西風の出汁が物足りず醤油追加→塩辛い、出汁の風味が阻害される。
(b)関東風の濃い汁に更科そば全部浸す→塩辛い、蕎麦の風味が阻害される。
さて、これらは本当に好みの問題でしょうか。
もったいないよ、と言ってやりたくなるのが人情では。
まぁ、aをやる人なんて見たことないし塩分も仮定だけど例えということで…
好みと言っている人は関東の蕎麦を食べたことがあるのかな。
醤油の原液とまでは言わないけど近いものがあるよ。
もちろん関東でも店によって違うけど、真っ黒な汁を蕎麦ちょこに並々と注いで全部浸して食べるのは違うんじゃないか。
ツウぶってるとか作法云々ではなく純粋に味を求めた場合ね。
個人的にはこれに全面同意だわ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~kisin-an/tisin/tabekata.html 年越しそば予約したった
さすがにこの日ばかりは東京でも茹で置きされるので、生麺と汁の持ち帰りセット
テンプラも揚げたろ
蕎麦は近所の蕎麦屋で買って天ぷらだけスーパーで割引になったのを買う
冷めた天ぷらはオーブントースターで温める
銀ホイルの鍋焼きうどんが馬鹿に出来ない美味しさおね
(o^∀^o)
生卵落として食べると幸せで…大晦日は海老の天ぷらも入れて
>>40
キンレイの冷凍鍋焼きうどんがうまい
コンビニでしか売ってないけど
スーパーで売ってる水足すタイプもあれはあれでうまい 食えない物はない東京でもほとんど食えない伊勢うどんのヒドさ
観光ではない伊勢の地元のやつらもあれ食ってんの?
>>42
キンレイやて!
ちょっと探してみるお
(o^∀^o) 年越しにカレーうどんのつゆに
焼きそばの蒸し麺入れて食べますた
どっちでもなくてすいますん
キンレイ美味しいよね!
生協で買った長崎風ちゃんぽんも美味しい
(蕎麦うどんじゃなくてスマン)
注意)当店ではそばとうどんは同じ釜で茹でております。
となると、どちらを食べても同じだから好きなほうを選べるわけだ。
飲食店で、
そばとうどんを両方提供している店はほとんど美味しくない
ってのが俺の持論
お蕎麦屋さんの天丼は出汁が効いてるせかいか美味しいおね
少し甘めのタレで頂きますさねお
(o^∀^o)
>>48
食わず嫌いかイメージだけで語ってる感じ
東京の町の蕎麦屋を全否定ですか 明日辺りおせちの余りのかまぼこ入れたうどん食べるかな
(o^∀^o)
>>29江戸そばの「下半分」て言葉知らないの?全部浸さない事。 >>29>>59
どっちもありだ
寿司だって変な順番はバブルのおっさん達が言い出した
そもそも行儀が悪くなければ傍からみてよい そば通死に際の一言
一度でいいからつゆにどっぷり浸して食いたかった
すし通の
さび抜き醤油たっぷりで…
コーヒー通
一度でいいから甘ーいコーヒー…
顆粒ダシと白だし醤油&味醂でつゆの基本作っといて
ネギ、キノコ類、コンニャク、キクラゲ、油揚げ姿のまま1枚
あと冷蔵庫で眠ってたおとうふかまぼこゆうの刻んで
色の薄いの作って食べますた
もろもろからのダシもそーとー効いてますな
関西風ゆうの狙ったんやが
チョー具だくさんすぎて
うどん残しちゃいますたー
午後にまた食べよっと
>>56
気取った蕎麦屋が好きなんだね。
割とよく行く近所の蕎麦屋は変わり切りや季節の蕎麦前メニューもあり、ちゃんと美味いが鍋焼きうどんも置いてる。
個人的にはおかめ蕎麦も好きだが、うどんを出さない小洒落た蕎麦屋にはないかもね。 街の駄蕎麦屋のほとんどは素人がやってた酷い店ばっかりだったもんなあ
今は志のある二代目か第三世代に移行してまともな店が増えた
団塊Jrがやってる心底ゴミな店も増えたが
>>59
てことは>>48は年齢いってるんだろうな
今は口コミですぐ広まるから駄目な店は淘汰されるからな 今日はお雑煮の残った出汁を使ってうどんを食べます
(o^∀^o)
安くても美味しいうどんがいいな
自分が住むところは美味しいそばはやたら高いので、好きだけどめったに食べれない
出雲に行った時は安くても美味しいそばがあって堪能した
>>58
気取った店が好きとかってわけじゃないよ 美味い店が好きなだけ
>>61
不味くても立地で生き残る店はあるよ 地域的なものかもな
自宅周辺には意識高い系?の大衆そば屋は結構ある
もちろんうどんも置いてる
いつも地元のファミリーで賑わってるわ
ちな都内北西部
そばか
すなんて気にしないわ
・・・・るーるらるー
そばは大晦日などで店頭に並ぶ生麺タイプよりフツーの乾麺タイプの方が
家庭ではおいしく食べられるって言うよな?
おれもそう思うのだがどうよ?
ちなみにうどんはコンビニの冷凍が最強と思う。
うどんの食べ方つうか作り方つうかの一工夫
一言でいえばつけ麺仕上げ
つゆの味つけや具はおまいらのお好きなように
ゆで上がった麺を別の平皿にとって醤油なんぞを少量
これとつゆ用どんぶりの二皿やから
どんぶり1個のわびしさはない
わい胃袋ないから1玉は多すぎでかならず食べ残すんやが
これだとのびにくいので次もおいしくいける
お好みでごま油なんかまぶしとくと吉
わいはとくに
作りながら具がどんどんふえて
つゆだかなにかの煮込みだかわからんようになってまうから
その点でも麺が食べやすくてええわ
今日そばだった
九州だから鶏肉で出汁をとる
ごはんにそのそばの出汁かけたら鶏飯みたいになって超美味い。
カレーうどんに替えてハヤシうどん作りますた
まんまハヤシライスのごはんのかわりにうどんにしたんやけど
あんまおいひくなかた
味醂でも足してもうちょい甘くしたるかなあ
ハヤシはオムライスにかけるとうまい
うどんよりはパスタのが合う
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
紅白かまぼこと春菊入れてうどん
美味しいよ
おまえはこの板唯一のコテハンなんだからよ
もう少しいいもの食えよw
お出汁とカレーを混ぜたのじゃなくて、カレーライスのライス部分を蒸した柔らかいうどんにしたのが美味しい
給食のソフト麺にスパゲティタイプとうどんタイプの二種類あった
昔の立ち食い蕎麦屋のヘナチョコなフワッとしたうどんにも似てる
>>77
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
じゃあ海老の天ぷらを入れてみますお
後ワカメ カレー南蛮蕎麦かカレーうどんか
うーん…甲乙付け難い。どっちも好きだだら
箱根蕎麦のピリ辛ホルモンと九条ねぎうどん大盛り
生卵、春菊天を追加
表の広告ののぼりの写真より、明らかにホルモンもネギも少なく残念です
味はまあまあでした ○⌒\
(二二二)
( ´O` )
おうどんにホルモンなんて斬新ねお いいなぁ
饂飩は安い物でも何とか我慢できるが、蕎麦の安物は全然食えない。
従って貧乏人の私は自分で作って食べる事になる。
まず蕎麦も饂飩も乾麺を厳選する、出汁は自分でしっかり作る。
天麩羅は油のコスパが悪いので市販品、キツネも同様。
後は葱とその他薬味を揃えたら、そこらの立食いより美味い物ができる。
乾麺の蕎麦って蕎麦色のうどんだと思ってたけど違うの?
乾麺でもそば粉のほうが、割合多いものもあるよ。10割もあるけど、乾麺は10割じゃないほうが美味いと思う。
うん、乾麺は香りが出るし流石に茹で置きの立ち食いとは違いますね
カレー蕎麦大好きだ
旅行先で食べてみたりもする
札幌で食べた時、二軒とも出汁香るつゆではなかった衝撃
砂糖入りで給食みたいなカレーがかかってたのと
完全にレトルトカレー温めて乗せただろ的なのと
個人的にベスト1は「まつや」のカレー南蛮だなー
たっかいけど
松屋にそんなメニューあったっけと思ったら神田まつやね
そりゃうまいわ
ひもかわは東京でも普通にあるけど、桐生が「郷土食」とかいう言い方を
してるんだね。
ひもかわとキモカワは一字違いなのになんでこんなに違うんだろうw
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
この前お歳暮で貰った稲庭うどん食べたんだけどねお、なんかきしめんみたいで口に合わなかった…
安いス−パ−で売ってるうどんのが好きおね
悲しいお知らせです。
うどん用小麦粉は圧倒的に豪州産です。
ASW(オーストラリアン・スタンダード・ホワイト)と言われる品種。
そばはこれまた中国産。玄そばで輸入している。
国産うどん・そばはある意味王侯貴族の食べ物だ。食べた人は幸せだ。
この前、さぬきの夢という国産中力粉を使った冷凍うどんを買ったけど
あまり違いはわからなかった
蕎麦屋では季節外れの蕎麦より断然美味いってんで、国産シーズンオフにタスマニア産を売りにするのが昔流行ったな
あっちゃこっちゃで評判の山田うどん
先日食うたが
ダシがなんとも残念
なして人気なのかサパーリ
今まで赤弁配達してもらってたうちの工場で、隣にできた山田うどんが評判
みたいな話かね?
まつやのカレー南蛮、食べてみたけど記憶の中の方が美味しかった
ちとショックだなー
量も減ってた気がする
自分で作るか…
まつやは四半世紀前くらいに代替わりしてからイマイチだよなぁ
蕎麦を茹でるのが面倒だったので、レンチンうどん玉に生卵と溜まりで食べた
>>117
店舗数を増やしてた大昔には、結構混んでてテレビで取り上げられることもあったね
今ははなまるや丸亀に押されてガラガラ
料理の系統や品質や味ではなく、町場のチェーン飲食店は栄枯盛衰が激しい中で、まだ続いてる点は大したものだけど 車での若い営業マンには重宝するよ
俺も埼玉にいた頃はよく利用してパンチセットを頂きました
原材料とか手間のせいか
外食のそばって高すぎじゃね
家食うどんと比べると20倍
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
(⌒⌒⌒)
(二二二)
( ´O` )
ナンバ−ワンうどんで肉出汁うどん食べたら幸せ
近所の蕎麦屋なんだけど、麺は美味いんだよね
せいろも田舎もそれぞれにまあいい
でもツユが!ツユが!
なんか美味しんぼ状態になりそう…
料理って、バランス取れていてこそだなあってしみじみ思う
これだと富士そば(立ち食いチェーン)の方が完成度はずっと高いわ
脱サラ的な店だから、ツユの研究を怠っているんだろうなあ
>>131
汁は好みが有るからなぁ、育った環境に依る味覚も違うし。
ベースとなる返しは造るのに時間が掛かるし、味を変えるとしても数年掛けて変えていくのが常。
しょっぱいのは食べ方で対応するしかない・・・
残念な店って多いと思いますw 好みか…実は都内なんだ
東京で蕎麦屋として打って出るからにはもうちょっとなあ
というのが正直なところ
ツユの味がとがりまくってて、まろやかさナッシング
カツオの香りも立たないし…
蕎麦湯なんて蕎麦とほぼ同時に持ってくる
いろんな意味で、北海道産のそば粉使用といううまい蕎麦が残念すぎる店
店主は、蕎麦を打つのだけが好きなんだろうなあと思う
客側としては幸いにも蕎麦屋激戦区なので、他の蕎麦屋で我慢するわ…
>>133
都内でですか・・・ orz
下町系の店だとすげぇしょっぱいの多いっすよね。ドブ漬け厳禁みたいな。
でも、単純に返しの寝かせが足りないだけのような。
出汁で返しを延ばすってのを知っているのかなぁ?
いっそのこと山都みたいに塩蕎麦にしちゃうとか提案してあげればw (⌒⌒⌒)
(二二二)
( ´O` )
天かすを沢山入れてワカメとネギでうどんを食べます…
あと、あれば紅白カマボコや芹も入れて
朝はおうどんだよ!
<⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
柔らかく煮込んで
焼きうどんには鰹節沢山入れて
<⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
尖った味といえば新潟の小嶋屋思い出すなあ
地元なのでもらい物でいただくことが多いんだけど
そばは美味しいんだけど付属のつゆが甘み少なく生醤油っぽさの残るつゆで苦手なのでいつも使わなくて残る
知り合いがここのつゆが好きだっていうのであげてる
私はヤマキのめんつゆが好き
麺つゆって冷たいそばか温かいそばかで合うのが違うと思うけど
東京の連中は、メーカー物だとどの辺がオススメ?
「創味」とかバカ高いのは除外でw
よく耳にする「甘すぎる」という不満は醤油足す事で解消できるだろ
麺つゆを単に薄めれば塩味も甘味も薄くなるだけだが醤油を足して薄めれば塩味だけ濃くできるわけで
甘味だけ薄められるだろ?
出汁自体が薄くなる問題は昆布なり鰹節なり本だしなりで何とかすれ
創味のCM盛大っすね
ヒガシマルも創味も関東ではなじめないと思うぜ
ヒガシマルは百均やディスカウント店でよく見る
ちゃんぽんやカレーうどんは一応買い置きしているが、安くて便利なだけで旨いとは思っていない
創味は営業に力を入れているのか安売りを度々見るんだが、我が家の評価は散々でニンベンに戻った
ヒガシマルは関西系の友達がやたら薦めるから試したけど
「これじゃない」感が半端ないんだがw
でも何かいつものと別なものと考えれば悪く無いと思うけどね
自分では買わないかな
自分は量産品(メジャーメーカー)なら蕎麦系は「ヒゲタ醤油」一択。
>>150
ヒガシマルは「うどん汁」に使うと美味しい。
刺身や蕎麦には合わない。 断然そばだな、うどんも嫌いではないけど。蕎麦には何とも言えない
香りと風味があるが、うどんは所詮ただの小麦粉だからね。基本的に
食感を楽しむ食べ物。
でもそばより食べ応えがあってコスパいいから、貧乏人はうどん派が
多いんだろうけどさw
千葉県八街市八街ほ973-13椎名 教泰043-442-1501がたがたいってないで勇気があったら電話しーや
夏場は蕎麦かそうめんっすね
うどんはなべ物の〆に最適
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
今日の晩御飯はうどんなんだけど
母親が茄子を入れるから困るさね
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
なんてゆうかわかめとネギのシンプルなうどんが食べたいのに豚汁にうどんを入れた料理になてて
しかも玉ねぎを入れてるしねお
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
長ネギは沢山あるのに
けんちんそば
いや、関西だけど
そういや、山口で、瓦蕎麦というのがあるらしいね
熱した瓦に、茶蕎麦をおいて、その上に甘辛い牛肉とゆで卵をのせるやつ
今度、やってみようかと思っている
茶蕎麦というくらいだから、和風だろ
割下みたいかな
醤油、料理酒、みりん、砂糖、鰹出汁かな
瓦蕎麦だけのために、茶蕎麦を買ってくるのですか ?
いや
安物の蕎麦でやる
だいたいの味が楽しめればいいわけで
蕎麦って小うるさいやつ多いけど長野県の「おにかけそば」とか「とうじそば」ってあんま東京で流行らんね
やっぱ「江戸文化」っていう「上っ面ファッション」から外れるから?
好みが有るからね。
自分は暖かい蕎麦ならばとうじそばも好きだよ。お煮かけそばはダメだが(ほうとう喰っても一緒)w
東京で流行らない理由は駅そば以外は冷たい蕎麦が主流だからじゃないかな。
あと、良いキノコ類が手に入り難いのが一番だと思う、入っても高いし。
好みも有るけどあれは旬の問題がデカいな
「とうじ」「おにかけ」「ほうとう」どれも秋冬の野菜が必須の季節料理だし
長野でも寒い時期しか作らんでしょ
真夏の蒸し暑い東京でほうとう食いたくないしなw
冷凍のおうどんにおぼろ昆布を入れて明日の朝ごはんの予定
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
薬味はシンプルに長ネギ
ずっとそばにいる、もうどんなことがあっても離れない
うどんには…
今日ス−パ−に行ったら春菊が安かったので春菊天を近々入れて食べる予定さね
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
すだちの輪切りがたくさん入ったそばを喰ったんだけど、あれうまいね。
ツユで選ぶなら蕎麦屋に行く
うどん屋のツユは蕎麦に合わん
ざるの蕎麦風味味わいたくてちょい付けでズズっといこうと濃縮つゆまんま使ってると、
田舎出のじゃぶじゃぶ浸さないと気が済まない嫁発狂
薄めたってどうせ原液と同じ量腹に入れとる癖に
ゲボ吐きそうな焼うどんやで〜
転載かな?
変わり種で詳細わからないけどそんなのも面白い
蕎麦はアレンジしにくい
美味しく頂く方向で考えよう
いなばタイカレー缶+ココナツミルクなければ牛乳+冷蔵庫の野菜+ナンプラーで味調整
旨そうじゃん
どうせ他人の画像で嫌がらせしてんだろ
>>183
ポップコーンですか?上にのってるの
斬新w 作った本人だがキャラメルコーンと自家製ドライトマトと甘唐辛子が入っている。
味付けはラー油と五香粉とターメリックが入っている。隠し味にサッポロ市一番塩ラーメンの粉。
中華のテクニックを駆使した焼うどんで作れるのは料理上級者だけ。
麺は業務用スーパーで買ったプロ用だがこれが存外にイケる。
冬瓜のスープはプリンミックスに杏仁の香りをつけた変わり種デザート。冬瓜がいい味のアクセントになってる。
オクラの和え物は人参と刻んだ昆布松前漬けにヒントを得て醤油味醂煮切った日本酒で味付け。残ったなめ茸も少し入れてみた。
かぶの浅漬けは桃屋のやわらぎの残ったラー油とキムチの汁であえて辛味をプラス。
>>196
チキンな私は業務用スーパーのうどん買えない。 最近は年明けうどんとか言って売りだされてるらしいけど
年末といえばやっぱ年越そばだろう
>>196
気違いが画像を盗んであちこち貼り回って馬鹿げた貶しに使ってるけど、ネタでご飯を作ってる訳じゃなし、そこ迄突飛なことしてないようw
焼きうどんはご飯晒しスレに書いてた通り業務スーパー(神戸物産)19円のうどん玉とピーマン、豚肉、ミニトマト、萌やしを花椒漬辣油炒めにして、エビチリソースで味付け
トッピングは桜海老入りの甘い炒り卵と、カリカリに煎った油揚
後は蕪キムチ、市販めかぶ漬とオクラの和え物、塩昆布を出汁代わりにした紅白膾、末成り冬瓜の鶏白湯スープ >>202
なますに出汁なんて入れない
この人料理的にも人間的にも基本がなってないね >>205
お前こそ井の中の蛙じゃね
料理屋のやつ出汁入ってるぞ
スーパーで売ってるのでも昆布入りもある 基本的にうどん嫌いだけど稲庭はダイスキ。
これ食べたら他のうどんなんてたべれない。
ちなみに蕎麦なら「北の年輪」という北海道
の蕎麦!つるつるとコシや弾力が凄くかなり
おいしい。幌加内の韃靼蕎麦もこれから挑戦
したい。
酢と砂糖と鷹の爪、これが基本
出汁を入れるのは変則だわ