◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:LINE Pay Part162 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1565687645/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【LINE Pay】日本の登録ユーザー数が3,000万人を突破
https://linecorp.com/ja/pr/news/ja/2017/1748 LINE Pay株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:舛田 淳)は、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」上で展開する“スマホのおサイフサービス”「LINE Pay」
http://line.me/pay の日本国内の登録ユーザー数が2017年5月5日に3,000万人を突破しましたので、お知らせいたします。
「LINE Pay」がロゴ刷新
7月末から順次
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/23/news129.html LINE Payは7月23日、決済サービス「LINE Pay」のロゴをリニューアルすることを発表した。
企業ロゴも同一デザインに変更される。
ロゴの変更理由について、同社は「LINEグループの中で”LINEのPay”としての存在感を強め、多様化した加盟店や決済導入業態におけるアクセプタンス機能の最適化のため」と説明。
「これまでの『LINE Pay』のアイデンティティを残しつつ、視認性やデザインレイアウトのしやすさの観点で改良をおこない、ユーザーにとってはサービスを認識しやすく、加盟店にとっても掲出しやすい」デザインにしたという。
新ロゴは7月末から順次展開を開始する。
おつ
>>3 ポイントじゃないと何度言われれば理解できるのかね
>>4 バカは何度言っても分からないんだから放っておけ
LINE Payアプリも使って決済したのに 5000円しか来てない。 10000円くれるんじゃないの?
メインは1万ポイントきたけど複垢分が全く来ないぞBANか?
いま来たわ
履歴見て計算したら17.17%還元だったんだけど 15%分だと思ってたからラッキー
全然来ないな。 詐欺ペイは早く買収されてくれ。 まともな運営に変わって欲しい。
今さっき6月ペイ得キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Pay得キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
9397円÷15%=62647円
62647円x4%=2506円(即日還元)
うん、計算合ってるな(´・ω・`)
オレのとこもさっき来たわ つうかお前らかなり使ってるんだな
少ないと思ったら15%だったか そう言えば15だったもんな
31日まで延期といいながらわずか3日で間に合わせたとか優秀過ぎるな これは罵声を浴びせまくってた奴は謝らないとな
コード払した方が 入ってないぞ 枠 UP で 満額のやつ
単垢で審査対象外はいつでも付加できるからちょっと待たせて付与 複垢やってるのは遅らせてるんだろうな 高度な心理戦を仕掛けられてるなw
>>24 ここの人達短気すぎるよね
遅延に関しては以前からちょいちょいあった(直近だと4月のポチフラポチデラ)から
今回も普通に遅れてるだけだと思ってた
1万来たわ、金券しか買ってなかったからダメかもと思ったけど良かったわ それにしても10日付与のはずが31日延長宣言→13日夜に付与ってどうなってんだか 臨時収入でも入ったのか?w
5000円しか来てないぞ? ちゃんとアプリでも使ったぞ??
それにしても今まで見たいな残高とかLINEポイントなら1万でLINEサイコーってとこだが 1万LINEボーナスって糞もいいところだな これ使い切ったらマジで終わりだわ
いくらボーナスが予定より早く入ったとはいえ還元率0.5%〜じゃなぁ… 3%に戻すだけでも普通に使うのに。少なくとも俺は使う。PayPayと同率だし やっぱり無理なんかな
15%は無いでしょ? 最低でも、15+3.5=18.5%のはず
5000くらい来たごちそうさん 見てると複垢は葬式モードかな?
>>36 前回までのPayトクでも同じ流れなんだよなぁ
>>32 俺はラクマで切手しか買ってなくて1万付いたぞ(+枠倍増用にファミマで100円アプリ利用)
きてたーーー!!! 当たり前のことなのに嬉しく感じる
全力で行けなかったんだよなぁ 1万ちょい買っただけ
line conomiはレビュー投稿したらLINEの友達に通知かなんかいくの?
パパとママの赤に ポイント入った 時間差はいやよ いやいや
そうかペイ特の還元ってもう終わりか 3月からあっという間に縮小しちゃったね
月末とか言ってて唐突だな、まぁ嬉しいけど何で9999円なんだよ
>>43 金券ってか切手な
>>44 買った額と同額で売るだけ、正確に言えばクーポン使って安く買ってるから上乗せしてだが
>>56 ラクマで未使用切手の出品が禁止になってなければゴミじゃなかったんだけどな
もう等価で現金化するのは難しい、つまりゴミだな
>>62 使えなくてスーパーで恥かいた
残高わかりにくいわ
15%しか無いぞ。 スシローもコード決済で払ったぞ。 まさかボーナス払いは対象外か?
lineアプリで1回だけ使う時、ポイントで払ってたわ。 死亡。
このタイミングで還元されるんなら残さず全部出金するんだったわ
15%しか付いていないって馬鹿多すぎだろ 使った翌日から月末までに0.5と3別々に入ってるのに
1万使ったけど500円くらいしかついてないや もう問い合わせるのもめんどくさいわこの会社
あら? 15%しか還元されてない 最低でも18.5%の還元だと思ってたけど、違うの?
オリガミペイでサーティワン(50%off)食ってる時に還元を受けるとは感慨深い、 LINEペイに夢中になってたのも今や遠い昔だわ、ありがとうLINEペイ、そしてさようなら
この10,000ボーナス円をどうやったらQUICPayで使えるのかが分からん
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 詐欺って言って、ゴメンナサイ(笑)
>>82 コード分は先払いかよ
紛らわしい。一括付与にしろ
1万の予定が5千になったわ。 残高全部よそに移したいけどどうするのがペストなんや?
3.5%は通常の決済ポイントやろ 決済してすぐ反映されたはずや
安楽亭で食い散らかした分とクソ流通センサーでお靴6足買った分付いてねぇぞ朝鮮payゴルァ!
>>65 3.5%はそのうちくる
Payトクキャンペーンの還元みたいにまとめてポイント付くんじゃなくて
使った店舗毎に細かく届く(残高履歴参照)
lineポイントとかクーポンで払った分は除外だからな、気をつけろ。
一万貰ったから これで、LINEペイとは おさらばだわ 俺が使わなくなったら 潰れていいよw
6月はワクワクがドラッグストアの月だったからラインペイはほとんど使えなかったよね
6月の頭に請求書で電気代とガス代払ったときの還元来てたわ 忘れてただけにちょっとだけ得した気分
全力でいったやつはそこそこいるのな ようカードも使えんのに66666円分買ったなぁw
>>94 教えてくれてありがとう!
ポイント履歴見たら、すでに付与済みだった。
みんなも履歴を見るんだ!
7000円程還元されたからアマギフ買おうと思い バーチャルカードで決済したら残高不足とな、なんで?
もらったはいいけどpayカードも請求書払いも使えないなら コンビニくらいでしか使い所ないな
150 円ほど来たけど全く覚えてないわ 確認する方法てあるん?
>>111 ボーナスはカードで使えんから コード払いだけじゃないの
>>107 LINE Payボーナスでの還元分はコード決済かアプリ決済でしか使えない。
>>116 表示的には普通の残高なんだか扱いが違うのか?
ややこしいなぁ。
オーケーストアーで使える? ヤフーショッピングとかメルカリじゃ普通の残高が減るだけなんだが
>>126 決済履歴を6/1-6/9で日付指定してみたらいい
>>126 ウォレットに決済履歴ってあるやろ
過去3ヶ月にしたら6月の頭のは見れる
もうLINEPayは消費に入った方が良いぞ ポイントまで使い尽くしておけ もう来ないとは思うけど、またおいしい還元がきたら使えば良いと思う
lineペイももう、あやしいから残高へらしとかな!
ラクマで、自作自演して 9垢分、9万ゲットしてるやつとか バンにしろよ。はらたつ
>>131 すべて減らしとけ
paypay
メルpay
その他可能な限り入金しないように
unableなったが、隣の残高でまとめてくれてたわ、サンクス
全垢きっちり来たよー ありがとう!そしてさようなら!
LINEがヤバいぞ みんな早く引き出せ って書いたら風説の流布になる?
2年期間あるしコンビニとかでノンビリ使えばええやんか
俺はアイマスのライブに行くからその都度ラインペイで支払ってちびちび消化していくわ
請求書払いでも15%還元だった頃が遠い昔のようだw
そうそう、2年期間あるから気楽に使えば良い 2ヶ月のdポイント(期間用途限定)とは違うのだよ
還元来たけど、15%しか反映されていない。。 コード決済の3%とマイカラーの0.5%分が反映されていない。。 これは後で別に反映されるのか??
期間が長い方が使うの忘れちゃうと思うけどね 2年あれば1/50くらいの人は死んじゃうし(黒
>>141 もしこの発言が発端となって取り付け騒ぎになったら
どうなるの?
ラクマは新品のスマホとPCを売買するところですしおすし
ツルハドラッグでチャージしたAmazonキャッシュ対象外か、残念
POSA買って満額付いた。 次回があれば全力するわ
ラクマとポレット分が来てないわ でも複垢丸ごと弾くみたいな真似はされてない。
履歴みたら期間内で合計53595円なんだけど、5000円しか来てない…どういうこと(T_T)
イオンで買った第3のビールも問題なくついてたけど、 自爆した郵便局のネットショップで購入したソフトドリンクセットは付いてなかった 明細に品名まで入ってるのになぜ除外する!! 謝罪と賠償を要求するニダ!!
ええ大人がお茶だけテイクアウトしにきて100円ぽっきりだけ払って買えるのはずかしくないん??? まじでしねば??同じ人が伝票3回にわけて注文してきたときはほんまこいつ絶対殺すって思ったし 案の定バリ会計時間かかったしとりあえず死ね他のこと何もできんかったし死ね
>>165 Payアプリ使わなかったから上限5000円だ
本当馬鹿は一律対象外だな
キャンペーン期間中の最大還元額は5,000円(利用金額33,334円まで)です。 さらに、キャンペーン期間中に1度でも「LINE Payアプリ」で支払いをすると、 最大還元額が倍の10,000円(利用金額66,667円まで)にアップします。
>>167 ごめんね
今度はコンドームも買うから二人で使おうね
GOトクの付与予定通知がもうきた エントリー前の購入だったけど、行けたっぽい
>>169 ああそういう事か!
アプリ入れてなかったわそう言えば。
ありがとう
アプリ使わず上限5000のままの人やはり出てきたか・・・
自動車保険請求書払いしたのにボーナス付いてなかった 金額でかいからショック 保険料対象外なんてどこにも書いてないのにふざけんな
期間内にオンライン支払いしてるのに1円も来てないんだが問い合わせた方がいいのか…
もったいないな アプリはコンビニで缶コーヒー一本買うだけでもクリアできるし、こういうのは忘れないように最初に使っておくのが定石
6/1〜9のpayとくのやつって 15%? 17%? 今日入った分ね
今来てないのはBAN→逮捕コースだから覚悟しとけよ
今セブンで会計3回やってもらったけど店員さんが手慣れてて10秒ちょいで終わった 残り4週もこんな店員さんに当たりたい
ここ、PB出来る資金も枯渇して潰れたんじゃないの?
ああそうだ 6月はユニクロの請求書払いが間に合わなかったんだ 嫌なこと思い出してしまった
あ、15%還元か ある商品キャンセルしたやつ 返金方法が特殊だったからかちゃんとついてて草 もしかしたら後で返金しろてのあるかな ペイ得払ったの忘れててキャンセルしてしまったから後悔してたけど、結構ザルなのか?w ポチフラの日買ったからそれももし付いたら笑うな
あ、15%還元か ある商品キャンセルしたやつ 返金方法が特殊だったからかちゃんとついてて草 もしかしたら後で返金しろてのあるかな ペイ得払ったの忘れててキャンセルしてしまったから後悔してたけど、結構ザルなのか?w ポチフラの日買ったからそれももし付いたら笑うな
批判が多かったから月末の予定を急いだんだろうけど それでもユーザーに(実質)現金を付与する案件で延期なんて前代未聞で 信用は正直できなくなった バンクだったら下手したら取り付け騒ぎに発展するようなことだろ
>>189 ヘタも糞もあんなこと言い出した時点で取り付け騒ぎで倒産だよ
とりあえずメインの垢に還元された垢から全て送金して1000円前後残してさっさと出金しとけ
6月のpayトクのは15%きっちり還元されてた ところで6月下旬に複数回決済履歴があるんだが そこって何かキャンペーンやってた? payトクは6/1〜6/9だよね?
【重要】 LINE Pay ボーナスの利用手段 ・×ATM出金 ・×口座出金 ・×JCBバーチャルカード ・×JCBリアルカード(プラ) ・×Suica ・×Quicpay ・×アマゾンギフト ・〇コード決済
【重要】 LINE Pay ボーナスの利用手段 ・× ATM出金 ・× 口座出金 ・× JCBバーチャルカード ・× JCBリアルカード(プラ) ・× Suica ・× Quicpay ・× アマゾンギフト ・〇 送金 ・〇 コード決済
6月下旬はpayトクコンビニ祭15%還元だった これはいつ付与されるんだろう
ラクマで適当なモノを出品してボーナス使って自演購入して現金化して出金するんだよアホ共
LINE Payボーナスってオンライン決済できたっけ?
>>194 ジョーシンオンラインでのラインペイ払いは対象外?
スマンスマン即時付与だったか 最近物忘れが酷くてな
LINEPayボーナスはLINEデリマでも使えるよね?
【重要】 LINE Pay ボーナスの利用手段 ・× ATM出金 ・× 口座出金 ・× JCBバーチャルカード ・× JCBリアルカード(プラ) ・× Suica ・× Quicpay ・× アマゾンギフト ・〇 送金 ・〇 オンライン決済 ・〇 コード決済
月末だと聞いていたのだがwwwww まあ嬉しいがグダグダ感は否めない。
>>209 分かりやすい。ありがとう
問題は使いみちだ。
4月の還元は出金かアマゾンギフトに変える。
んー、数百円足りない。箱買いしたビール代かな。。。
今回のボーナス約15000円は 家族3人に5000円ずつ送金しました(=^・^=)
LINE Payボーナス今あらためて調べたがやはりネット決済できないな
あれ、今月末じゃなかったのか?ボーナス。 いきなり来たぞw
【重要】
LINE Pay
ボーナスの利用手段
・× ATM出金
・× 口座出金
・× JCBバーチャルカード
・× JCBリアルカード(プラ)
・× Suica
・× Quicpay
・× アマゾンギフト
・〇 送金
・〇 オンライン決済
・〇 コード決済
■公式「LINE Payボーナス」を活用する
http://pay-blog.line.me/archives/17321361.html ※◎=可能/優先、○=可能、×=不可
■LINE Payボーナスの使い方
1)支払いの方法
LINE Payボーナスは、ファミリーマートやローソンなどのコンビニ、
ドラッグストア、ビックカメラなどの家電量販での「コード支払い」や、
LINE STOREでのスタンプ購入などに利用することが可能です。
お支払いの際、LINEポイントとの併用も可能です。
LINE Pay残高もお持ちの場合は、LINE Payボーナスから優先して利用されます。
※LINE Pay カード、QUICPay+、LINEスマート投資(ワンコイン投資)、
LINE ほけん、請求書支払い、Tappiness自販機、Coke ON Pay対応自販機の
お支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。
80円還元きたあああああああああああ これで今月生き延びられる ありがとうLINEPAY
>>213 酒は今までも今回もついたから違うと思う
>>215 ※LINE Pay カード、QUICPay+、LINEスマート投資(ワンコイン投資)、LINE ほけん、請求書支払い、Tappiness自販機、Coke ON Pay対応自販機のお支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。
となっているので
オンライン支払いけるのでは?
129円のお茶買うと150Pもらえるって意味が分からんな
9月に最後でいいからもう一度だけQP対応のPay得やってくれないかな カードは利用できなくても構わないからQP使えるだけで勝ちにいけるんだけどな
>>149 >>186 それはポイント分でもう既に還元されてるんじゃないの?
>>209 オンラインはボーナス使えるのか
知らんかったw
>>222 スーパー、ディスカウントストアだと79円だからね
通常のLINE Pay残高少ない人はアマギフ購入で試してみればいい 通常のLINE Pay残高+1円くらいにしてボーナスを使うようにして購入してみれば、買えない事が分かる
>>221 LINE Payボーナスは、LINE Payでのお支払いやLINEの友だちに送ることができます。
支払いで使う
LINE Payを使った以下のお支払いに使うことができます。
- コード支払い
- オンライン支払い
- 請求書支払い
※税金や一部公共料金などのお支払いには利用できません
ヘルプでこう書かれてるけど変更されたの?どこで使えなかったの?
>>225 そう言うこと
バカは一律対象外って言うやん
バカと遊んだだけやで
ああ、対応サイトがあるのか? それは知らない知識だったわ
>>228 LINEpay対応だからな
ビックカメラのネットは使えるな
結論としてオンラインはLINE Pay決済ができるところ限定で使えるのね
6月のpayトクってアプリから決済しないといけなかったのか 50000使ったから2500円損したわorz
ラクマもLINE Pay決済出来るんだけどラクマで今回の還元使えるなら
>>200 のやり方で1万ptを9650円に換金出来るんだがどうなんだ?
お茶がに100円割引と50P付くけど 2Lとかだと100円ちょいで買えるから 他の商品にした方がお得だね
>>235 そう書いてあるだろ?日本語読めないの?
900ちょい付与された 少ねえと思ったけど付与がボーナスだから無理に使う必要ないと抑えたんだった
>>243 http://pay-blog.line.me/archives/17321361.html 公式ブログを読んでもオンライン決済可としか書かれていないよ
オンラインはLINE Pay決済限定で使える旨の記載が無いから、これは分からなくても当然
つか君の最初のレスを見るとコード決済かアプリ決済でしか使えないと書いているけど、
そのレスを見ても知識の無い人はオンライン決済(LINE Pay決済限定)可だとはわからないよ
それのに人にそんな指摘してくるなんて、自分の方が日本語わからないんじゃない?
セブンのやつはライン、ペイ、メルで週の初めだけ少額にすれば効率いいのか?
>>248 ※LINE Pay カード、QUICPay+、LINEスマート投資(ワンコイン投資)、LINE ほけん、請求書支払い、Tappiness自販機、Coke ON Pay対応自販機のお支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。
君の言うオンライン決済ってLINE Payカードの番号入力してるよね?
使えないって書いてあるじゃん。
トモズ使い切った 電波が悪くて今です!ってレジに駆け込んで慌てて10%クーポン使うの忘れた(´;ω;`)しにたい かくなる上はお茶錬金で取り戻すしかない
>>240 ラクマの自演はバレると資金凍結喰らいますよ
取引が強制キャンセルされ買った側も身分証明提出を求められ架空名義なら購入資金は取り戻せません
1〜2アカウント位の換金なら大丈夫でしょうが30〜40アカウントの換金は難しいですね
ID:9B9Z0NfW 日付変わる直前でよかったな 明日からは無い知識披露して威張るんじゃないぞ?
>>251 LINEのオンライン決済にカード番号なんて必要ないのだが
>>251 LINE Payにはクレカ登録があるからそのクレカと残高を一緒に利用できない従来の通常LINE Payと同じだと思ったんだよ
つか君が書いてるような、コード決済とアプリ決済でしか利用できないとする書き込みからも、オンライン決済ができる事は読みとれないよ
>>241 セブンで買いたい物が無ければお茶で良いと思うぞ。
普段野菜不足気味な俺はカット野菜で消化予定。
コード決済 請求書払い オンライン決済 QUICPay LINE payカード まぁ基本この5つだな カードがpayトク対応前から使っている人ならオンライン決済はJoshinとかの事だなと見れば分かる
還元は満額回答だったけどLINE Payカード無くしてることに気付いた・・・ けどあんまり支障無いな、嫁に送金して嫁のカード使えば良いし
ID:9B9Z0NfW こいつクッソ情弱でワロタwwww 知識ないのに出てくんなよ
みんなが残高増やした状態のほうが、LINEとしてはいいし今後のキャンペーンも期待できる。ささっと使えとか自分達の首を締めるだけじゃん。
>>260 それより君の最初のレスに書いてある、
コード決済とアプリ決済でしか使えないとする書き込みでオンライン決済ができると判断する人がいると思うか教えてほしいな
通常の感覚だったら君のその書き込みを見たら、むしろ店頭でしか使えないと判断すると思うんだけど、どう思う?
>>261 今回付与されたボーナスはカード使えないから
【重要】
LINE Pay
ボーナスの利用手段
・× ATM出金
・× 口座出金
・× JCBバーチャルカード
・× JCBリアルカード(プラ)
・× Suica
・× Quicpay
・× アマゾンギフト
・〇 送金
・〇 オンライン決済
・〇 コード決済
■公式「LINE Payボーナス」を活用する
http://pay-blog.line.me/archives/17321361.html ※◎=可能/優先、○=可能、×=不可
■LINE Payボーナスの使い方
1)支払いの方法
LINE Payボーナスは、ファミリーマートやローソンなどのコンビニ、
ドラッグストア、ビックカメラなどの家電量販での「コード支払い」や、
LINE STOREでのスタンプ購入などに利用することが可能です。
お支払いの際、LINEポイントとの併用も可能です。
LINE Pay残高もお持ちの場合は、LINE Payボーナスから優先して利用されます。
※LINE Pay カード、QUICPay+、LINEスマート投資(ワンコイン投資)、
LINE ほけん、請求書支払い、Tappiness自販機、Coke ON Pay対応自販機の
お支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。
>>263 すまんPayPayオリガミd払い楽天あるから弾撃ち尽くしたLINEはいつ終わろうが構わん
10月からキャッシュレス推進策で国から補助金が出るね そして、通常の還元は5%まで100%の補助金がでるが、期間限定ポイントってやつは価値が6割の計算 ボーナス=期間限定ポイント=0.6通常ポイント
関係ない話だけど政府のキャッシュレス還元9ヶ月だけって短すぎだと思う
あれ?15%しかついてないけど・・・最低でも15%+3%じゃなかった?
馬鹿な情弱がID赤くして長文レスしてるの 本当に見てられない
>>270 その5%の還元分て何なのかアナウンスされてる?
(ポイント、ボーナス、残高、etc)
キャッシュレス推進というか実際は増税対策なら国から通常の還元は20%まで100%の補助金はあたりまえだ そうすれば40%還元はできる
情弱と言うけどボーナスは最近始まったものだし、まだネットで使った事無い人は多いんじゃない?
LINEペイボーナス使い道はDLsiteでエロ同人ゲーム買うんや! 数少ないLINEオンライン決済できる店だぞ! 今夏のセール中や!
>>275 あーそうなのか、ポイントは月末なのかぁ
還元されたが使い道がないな さっさとキャンペーンやれ
dlsiteのポイント購入からのs-courtポイント変換でカスメのdlc買ったわ 金額によって端数でるのが残念だが
>>282 ネットで匿名だからとちょっと攻撃的なレスすぎないか?
始まったばかりのものだから情弱は多いんじゃないかってレスに対してその返しは
【重要】
LINE Pay
ボーナスの利用手段
・× ATM出金
・× 口座出金
・× JCBバーチャルカード
・× JCBリアルカード(プラ)
・× Suica
・× Quicpay
・× アマゾンギフト
・〇 送金
・〇 オンライン決済
・〇 コード決済
■公式「LINE Payボーナス」を活用する
http://pay-blog.line.me/archives/17321361.html ※◎=可能/優先、○=可能、×=不可
■LINE Payボーナスの使い方
LINE Payボーナスは、通常のLINE Pay残高と同じように、LINE Pay加盟店の
コンビニやドラッグストア、オンラインショッピングなどで買い物をしたり、
LINEの友だちに送ることができます。
お支払いの際、LINEポイントとの併用も可能です。
LINE Pay残高もお持ちの場合は、LINE Payボーナスから優先して利用されます。
※LINE Pay カード、QUICPay+、LINEスマート投資(ワンコイン投資)、
LINE ほけん、請求書支払い、Tappiness自販機、Coke ON Pay対応自販機の
お支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。
IKEAで買いたいものあるから、もう一度だけでいいからペイ得やってくれー
自分は反論はしても他人に暴言を吐くような事は書いてないよ
>>290 ポイントサイト通せば1500Pとかあるお
>>289 今月はGo得の形ですでにやっちゃってるんじゃないかな
>>291 クレクレ乞食板で一般論はあまり通用しないから気にするなw
君は間違ってはいない、少なくても俺はそう思う
>>277 Joshin無理っほいぞ
>POSAカードは現金払いのみで、クレジットや電子マネー払いは不可。
試しに「LINE Payコード払いはできますか?」と聞きましたが、こちらもやっぱり不可とのことでした。
もらった還元の使い道ってどうしてるの? 俺は全部投信にぶっ込んでるけど。 普段の買い物と相殺することはしない。
>>295 二、三ヶ月前だけど普通に買えたよ
今は知らん
>>299 もらった分を投信にぶっこんでるってことね。家計簿上の扱いとして、還元分を普段の会計に組み込んでいないだね。
>>149 3.5%はポイントですでに還元済みじゃないの
投信て これからダウントレンドでブリブリマイナスになっていくのに耐えられるのか
ボーナスてのはこの13ポイントのことだよね?
1625円のはカードでも使えるよね?
ペイ得全然足りてねぇぞ まじ二度とチャージしねぇ 糞が
>>310 上のはlinepayボーナスとlinepay残高合わせた数だからそのままの金額がカードで使えるかはわからない
ちなみにしたのやつはlineポイントね
みんなきちんと15%で計算してる? コード決済(スマホアプリのバーコード読み取り)&オンライン決済(カード払いは対象外)のみてのはわかってる? それでもう一度計算しなさい
>>310 LINE payアプリじゃなく
LINEアプリ>ウォレット>1番上にあるLINE pay
13はLINEポイント
>>314 送金できるよ。
残高がある場合は残高優先だけど。
>>313 あ!やっぱり?
てことは今日852円分入ったけど
カードで使えるのは773円だけてことね
Amazonのプライム会員の月会費支払い用に置いてるんだが
そのまま放置してると来月分は引き落としエラーになるのね?
これコードやオンライン決済で使える分のボーナスはどう見たらいいの?
お前ら付与された今回のポーナス何に使うん? 一万円分のお茶買うのもありやけど77回もコード打つとか地獄やな
ラインペイ残高のうちボーナスがいくらかどこ見れば分かるんだっけ?
LINE Payボーナスって2年間も有効期限あるのな、余裕でつかえるわ
Lineは 神様 仏様 Lineは 最高 ドスケベ
【重要】
LINE Pay
ボーナスの利用手段
・× ATM出金
・× 口座出金
・× JCBバーチャルカード
・× JCBリアルカード(プラ)
・× Suica
・× Quicpay
・× アマゾンギフト
・〇 送金
・〇 オンライン決済
・〇 コード決済
■公式「LINE Payボーナス」を活用する
http://pay-blog.line.me/archives/17321361.html ※◎=可能/優先、○=可能、×=不可
■LINE Payボーナスの使い方
LINE Payボーナスは、通常のLINE Pay残高と同じように、LINE Pay加盟店の
コンビニやドラッグストア、オンラインショッピングなどで買い物をしたり、
LINEの友だちに送ることができます。
お支払いの際、LINEポイントとの併用も可能です。
LINE Pay残高もお持ちの場合は、LINE Payボーナスから優先して利用されます。
※LINE Pay カード、QUICPay+、LINEスマート投資(ワンコイン投資)、
LINE ほけん、請求書支払い、Tappiness自販機、Coke ON Pay対応自販機の
お支払いにはご利用いただけませんのでご注意ください。
6月ぺいとくのバックきたわ 21000円踏んでコード決済しててバックが3500円 600円程少ないのは何故なのか みんなこんなもんなの?
ダイソンを返品してポイントだけせしめたら詐欺だろ イオンとダイソンはこれを放置するのか ヘタすれば新聞沙汰だね
>>300 posaが現金以外で買えるなんてあり得ない
詐欺罪ね
もう少し お勉強してからね
構成要件あたりから しっかり読み込んでから
書こうね
>>331 21000なら 本日15%3150では?
>>334 それほんとでもカード会社からはあとでCB分詐取したと言うことで返金要請がくる案件ですよ
返金要請来たら返せばいいだけ きちんとチェックせずザルなやり方してるLINE Payが何を偉そうにて感じ
チャージ分とボーナス分の見方がわからないから カード払い通販の場合いくら入れとかなきゃいけないのかわからんのだけど なんで金額表示分けてないの?
ダイソンもね 気に入らなければ返品可能って謳っておいてね 購入者は、返品可能なので安心して高いのが買えた、 使ってみてやっぱしいらない 複垢や家族名義で数回やってもね 頑張っても威力業務妨害が妥当では?
ボーナスを送金して送り返してもらったらボーナス扱いじゃなくなる?
>>227 ?
実質ただでお茶と21Pもらうのと他店の値段がどう関係あるんだ?
>>165 かわいそう
これに騙されたやつ多いだろ
だますどころか、しっかりと書いてあっただろ。 この手のキャンペーンはちゃんとルールを読まないと。
>>342 金額が金額だしね
LINEアプリからショートカット作れるからわざわざアプリインストールしてない奴もいるよな
今は仕様が変わったからPayアプリ必須になったけど
決済システム利用料って店側は一件いくらなのか金額の何%どっちなんだろな?
%かぁ、少額決済がメインだろからあまり利益はでなさそうだな
>>337 手間かかるけどウォレット見たら書いてるじゃん
LINE Payの決済方法と加盟店手数料
LINE Pay据置端末 2.45%
LINE Pay店舗用アプリ
プリントQR
2021.7.31まで手数料0%
Star Pay端末 3.45%
POSのレジ改修 〜3.45%
https://pipitchoice.jp/paymentcat/linepay/ ローソンなら24時間25%還元
ファミマはTカード提示で21%
セブンは対象外でゼロ(笑)
8月13日〜8月31日 1+1+3+20=25%
dポイントカード+d払いで25%還元
※登録カードを楽天/Yカードで+1%
※dポイントカードはローソンに置いてある
>>351 セブンイレブンなんか倒産したらええんや
家の真横にイレブンあるけど 此処がローソンやファミマ 特にファミマなら一番良かったよ 一番使えないのがイレブン
>>354 セブンイレブンは店長が死んだ魚の目をしていていややで
>>340 他ないのかよw
それが手間だから言ってんだよハゲ
せっかくLINE Payボーナスが 7000円入ったのに使いみちが ウエルシアかコンビニくらいしか ない… ジョーシンWEBでプリンタと 冷蔵庫を買った還元だけど そう何度も使うわけじゃないし。 せめてその辺のスーパーで 使えたらなあ。ライフなんかは Paypay導入だっけ?
自分はjoshin webとかよく使うし よく行くディスカウントスーパーがLINE Pay決済行ける店だから何ら困らないんだけど ボーナスは850円ぐらいしか入らなかったからどうでもいい話w
>>351 ローソンの3%還元はdカード特典だぞ
紛らわしい書き方するなボケ
>>354 LINE Payや Pay PayはセブンのATMでチャージ出来るから便利だぞ
>>361 ファミマやローソンにセブン銀行のATM置いてほしい
>>356 普通にコード決済で使いきれるとは思うけど、
特に手間とも感じなかったから確認しただけだすまん
家電量販店で使えるから一瞬で消える 13000円の商品を買う予定
セブンイレブンは大人の店だから乞食コジオドには厳しいな
Payボーナスの使い道で一生懸命ビック検索してたw
ボーナス使おうと思ったら、d払い20%還元だったから使えなかった。
>>351 dポイントカードのキャンペーン+3%か、すまん
7pay セブンペイ廃止 Part.11
http://2chb.net/r/credit/1564702348/358-359 > nanacoポイント半減しておいて、2倍とか詐欺だろ(笑)
> 半分にする時はこそっと目立たないようにして
> 元に戻しただけで2倍2倍とか厚顔無恥
> 普通の神経なら恥ずかしくて出来ないが普通ではないからな
セブンなら2倍詐欺の1%より
1%クレカチャージしたKyashなら6倍3%
Google Payに登録すればQicuPayでもOK
さらにセブン以外ならnanacoの42〜50倍
ローソンなら24時間25%還元
ファミマはTカード提示で21%
セブンは対象外でゼロ(笑)
8月13日〜8月31日 1+1+3+20=25%
dポイントカード+d払いで25%還元
※登録カードを楽天/Yカードで+1%
※dポイントカードはローソンに置いてある
ボーナスを送金して、それをもらった人も、 残高はボーナスのまま?
ローソン勘違いしてるのおるな d払い二割還元とドコモクレジットカードの3パーセント割引は併用できないぞ d払いに登録してるのがドコモクレジットカードでもね あくまでクレカ払い、id払いのときだけ3パーセント割引や
すまんwドコモはエントリーしないと貰えないのが罠やな 俺ですら知らなかったからな
もう一個質問ええか? d払いに、物理カード提示しないとあかん?アプリ内のdポイントカードでもええ? あと両者ポイント番号違うがどっちにつく?
セブン100円引きってクーポン取得してクーポンを設定して払わないと適用にならないのかよ ペイペイとメルペイは普通に支払うだけでいいのに、 ラインペイだけは都度都度クーポンを取得してセットしないと適用にならないとかなんなの?
>>390 自分の好きなタイミングで使えていいじゃない
ドコモは少ないし分かりやすい方だからまだマシだけど楽天のエントリー地獄は恐ろしい
>>390 なんだ今までラインペイ使ったことなかったんか
それがラインペイの使い方だから覚えとくように
名前すら違うのに全部やり方は一緒だと思うと損するぞ
てっきり月末かと思ってたら昨夜還元来てたんやな 約1300円相当増えてるの今気づいたわ
LINE Payだけクーポンセットして払うのを「知ってて当たり前」っては傲慢だろう 他にない面倒を強いる特殊なやり方なんだから
セブンでおにぎり100円引きで買ってきた。 昼はメルペイでおにぎり買ってくるか。。。
いきなり当日に付与遅れるって言った以上信用はないよ。 ボーナス使い切ったら二度とチャージしない
がんばれライン ペイペイは今、3万円還元をやっている ラインも対抗して、家電で使える3万円還元をやってくれ
ラインペイボーナスって本人確認未確認だと使えないんどすか? ヤフーチョップで扇風機買っても減らないんですけど……
>>402 じゃなくてさ、使い方ぐらい確認しなよってことね
今まで使ってたのなら、クーポンの使い方も知ってるよね
クーポン見つからないよ、今までと違うのかよっていう意見なら
そうだよね、わかりにくいよねって返すよ
paypayも3種類のマネーがあって分かりにくい もう1つ増えるとか何とか
>>412 バーコード払いしたら優先的に使われる
6月の第2弾の時即もらって即使うの流れでしたよ
今回からボーナスはコード決済かオンライン決済しか使えないのに カードで使ってボーナスから優先じゃないのかて言う奴多そうだし 何よりボーナスから使ったかどうかみてわかるのかな
>>414 使う時に勝手に使われるから気にする必要ないが
ラクマでボーナスって使えるのだろうか? スマホの画面ぶっ壊れたからコード決済厳しい
>>414 PayPayマネーに出金不可のマネーライトとボーナスと期限付きボーナスライトってだけだよ
わかりやすい
>>402 傲慢きたー
ここまでくるとあなたは凄い
>>409 書いてなかったけど、細かくは違うんや
クーポンをセットして準備して、セブンのレジに行く。
セブンだからセブンアプリの会員コードを最初に表示させてスキャンされたあとに、
ラインペイで支払うために画面を切り替えたら、指紋認証してくださいって出たからしたのに、画面推移が失敗して最初の画面に戻ってしまった。
仕方ないのでもう一度ラインペイを開いて支払った。
クーポンがセットされてなくて適用されてなかった。
一度セットしたクーポンも、毎回毎回セットし直さないと適用にならんのかよって話
>>422 LINE Payを閉じたらクーポンが外れるなんて当たり前の事だと思うけどな
再度開いた時にセットされていないのを目視もできるでしょ?
結局自分のミスを責任転嫁しているようにしか見えない
>>422 そこまで行くと別の話だけど
それはまぁまぁある失敗ですわ、
そういうのは愚痴としてみんなで語りたい事例ですね
まあでもクーポンセットする手間はないほうがいいやね LINEPayは更新も押さなきゃいけないし
チケットの支払いにはついてなかった 5万払ったのに
>>422 要約すると
おまえみたいなアホは確認すら出来ないから
もっと親切設計にしろって話だな
何でここはキャンペーンやらないの? 競合してる決済ほとんどキャンペーンやってるんだけど
ボーナス残高ウォレット開いてもどこにも書いてないからおかしいと思ってたら更新しなきゃ出てこないのか 見れるようになったわ
>>382 ってかタバコ買っても3パーもらえるの?
たかが100円くらいで怒るなよ
このLINEの作った韓国人は今でもたったの年間53億円の報酬だけで我慢してるんだぞ
今回はボーナス付与だからクイックペイで使えないのな もう劣化しすぎだわ
>>429 それ!
デフォルトで適用
いらない場合は外すのほうが親切設計だろ
>>419 最新機種なら修理しろ
古い機種なら買い換えろ
>>404 セブンのオニギリにGが入ってるのツイッターで見てしばらく買えないわ
残高(ボーナス○○○○円相当含む) ボーナスの有効期限の見方、どうするのか忘れた。 有効期限は見やすく(検索しやすく)していてほしいな。 失効する人続出しそう。
メルペイだけ使ってないな お財布機能必須でしょ あれ
マツキヨやスギ、セブン、ローソンあたりはお財布いらない
店舗は限られるがコード払いできるぞ つか自分はそれでしか使ってない
ボーナス6000円来たけどまたペイ得やってくれないと使い道ないな
>>441 さすがにG入ってたらもっとニュースになってないか?
>>423 サンクス
とりあえずスペアのスマホ投入@画面割れ品w
>>446 次回のペイ特は10月01日前後と見た!大本命の増税還元始まるし、一番効果的なタイミングだろう。
蒙古タンメン中本と南紅梅おにぎり買ってきた クーポンなかったら350円近くするんだな
>>443 それもあるが登録に囚人撮影レベルの写真や動画が必要らしいしスマホ新調してまでやる気にならない
とりあえず昨日入ったボーナスを29円消費して50円分の通常チャージに換えておいた
【薬】ココカラファイン、マツキヨと経営統合へ ツルハ、ウエルシアを抜き国内トップ売上高1兆円へ
http://2chb.net/r/news/1565752285/ ペイ使うのはいいけどクレカ、口座紐付けはやめたほうがいい セブン銀行ATMでチャージできる奴だけにしておけ
セブンイレブン本当にきたねぇわ ライン50pってシール貼っといて そこからとったのに対象外とかくそすぎ わざと対象商品貼らないとかまじくそ
>>457 スーパーでも特売品の横に似たような違うやつ置いて誤認させてるからな。
注意しないと嵌められると思っとけ。
>>457 俺もそれやられたわ
2本買って1本(綾鷹ほうじ茶)しかポイント貰えなかった
よく確認しなかった俺が悪いんだけどさ
次は絶対に失敗しないけど50円分損してしまった。正直悔しい
>>457 値引き対象の商品が書いてあるシールと値引き+LINEポイントが貰えるのと2つシール張っていたはずだけど
値引き対象品のシール見た記憶ない 地域が違ってもどこも50ポイントのシールだけで、かつ対象品以外も並んでた
俺もミスった! 売り場に対象商品のPOPにコーラが有るから買ったら、焼き鳥50円引きクーポンが印紙レシートとだった… 破り捨てた。
>>463 俺が行った店は冷蔵ケースのガラスに50ポイント対象商品の写真が並んだ横長のステッカーが貼ってあったよ
それ見て選んだ
やられた奴結構いるんだな LINEポイントのキャンペーン中であるにも関わらず焼き鳥値引きの対象商品と一緒に並べる所にセブンの悪意を感じるわ
LINEポイント50円分を29円で買うアホが流行ってるの夏休みだから?? せっかくの100円クーポンを21円引きクーポンにしちゃうなんて頭おかしいとしか・・・。 で、おまけについてくるのは買わなくてもいいペットボトルのお茶だろ・・・。
商品名の確認ぐらいしろよ 綾鷹なら綾鷹が全部対象だと思ってたのか
今回の件に限らずセブンって昔っからそういうことしてんじゃん
>>468 お茶がタダになるだけでなく更に21円貰えるんだが
意味分かってるか?
>>471 100円分好きなもの買えよってことでしょ
伊右衛門しか欲しいのなかったから狙っていったんでそういうことにはならなかったな
100円引きクーポン使って200円のサラダチキン買おうと思って残高100円の状態で支払おうとしたら残高不足でエラーになった。
他の商品だとただの値引きにしかならんからな プラスになるのは50Pつきのお茶だけ
何で21円もらえるのにそれをスルーして他のものを買う必要があるのか 欲しいものはあとで21円安く買えるだろ
>>472 好きなもの(50ポイント+オマケ)を買ってるんじゃね?
>>475 >>477 ペットボトルのお茶無価値説に立つと、100円引きクーポンを21円引きクーポン
として使っただけにすぎない。
一方、欲しい108円の商品が、スーパーとかだと最安80円で売られてるとすると、
100円引きクーポン使ったら、実質72円引きクーポンとして使えたことになる。
もちろん全く欲しい商品がないならLINEポイント50円分を21円引きで買うこと
でもいいと思うけどねw ただ、たった21円/アカウントっていうのがね。
行くだけ無駄感。
>>477 欲しいものを100円引きで買う権利を失って
21円引きで買う権利をもらうのか?
お茶なんていらない人もいるでしょ
まあタバコとか吸うんだったら普通に100円引きで使ってもいいのかもな 普段コンビニとか利用せんしコンビニで欲しいものを買うって発想がなかったわ
>>483 まぁコンビニオリジナル商品なら欲しい人もいるかと
普段ペットボトルのお茶ってコンビニの駐車場で車内でコンビニ弁当食べてる下層民に とっては価値あるかもしれんが、お茶くらいただで飲めるオフィスワーカーにとって は無価値だからな。 今週は盆休みだから出先で喉乾いてっていう状況なら多少価値あるかもしれんが。
ほうじ茶が一番好きだな俺は
>>485 21円欲しさにわざわざクソ暑いなか外に出て買いに行くわけないだろ
出先で飲むのに丁度いいから利用してるだけ
セブンに寄る機会があるのに利用しない理由がない
ボーナスと残高の違いも理解できてないみたいだなあ 目の前のセブンでボーナスを残高に交換するついでにお茶ももらえるならやって損はない
前スレで「ラインペイ」の音がでかいと書いたものだけど やっぱこれセブンレジから音出てるよね スマホからじゃなかった
>>488 両方
セブンイレブンみたいにレジから音がする方が珍しい
コンビニたけーわ 量販店で108円のチューハイが150円するわ 108円のPBチューハイ2本しか選択肢がなかった
>>486 乞食にとっちゃ出先でもペットボトルのお茶ってもったいなくて買えないからなぁ。
>>487 交換っていっても1アカウントあたり29円しか交換できないじゃんw
ただ、セブンで100円クーポンを実質70〜80円引きとして使うのって結構難しいんだな。
災害用でローリングストックしてる某商品、セブンだと216円、ドラッグストアだと
168円、アマゾンだと138円、100円クーポン使ってもやっぱ実質22円引きクーポンに
なっちゃうな。
車内に備蓄しておくお菓子が一番マシかな。
>>480 スーパーで80円で売られてるものはコンビニだと160円くらいはするから
それ言ったらわざわざコンビニで買うこと自体が無駄なことになる
そうしたらこの100円引きキャンペーンを利用すること自体無意味な事になるんだよね
20円安く買う為にわざわざコンビニまで足を運ぶ時点でポイント古事記を馬鹿にできる立場ではない。目糞鼻糞だ
オフィスワーカー()ってのはどこにいてもお茶が無料で飲めるんだ
>>485 コンビニ弁当やお茶買ってるのって、
金はあるけど時間が無い、勤め人が中心なんじゃないの?
たかが100円ごときがボーナスから残高に変わってもねぇ
>>493 ゴキブリが中にうようよいるような不潔な給茶機のお茶飲んでタダで飲めるって喜んでるんだからたかが知れてるって感じだよ
わざわざコンビニで買うもんなんてねぇよw スーパーで◯円の商品が×円になるから何円得なんてやるわけねぇw
>>492 だから車に備蓄する100円ちょっとのお菓子がマシな気がする。
>>493 外回りとかしなくていいからオフィスワーカーなわけだがw
外会議とかもタクシーで移動だからコンビニのお茶とか不要。
>>494 自堕落な独身だとそうかもしれんが、普通の家庭ならお茶はパックでしょ。
>>496 用途が違ってくるからなんとも
昨日暴れてたオンライン決済できないクンみたいな被害者も減るよw
>>497 それは職場によって違うんじゃね。冷蔵庫に2Lペットボトル常備とか、自販機タダとか
いろいろある。うちの職場は冷蔵庫に2Lペットボトルのお茶とかミネラルウォーター、
紙パックのオレンジジュースとかが入ってる。飲みかけは気になるから新しいボトルを
開けちゃうけど。
>>500 車に備蓄する菓子を買えなんてアンタの価値観押し付けてるだけやん
何様や
休みの日に108円の茶を乞食しにいくのはちょっとな 働いている日に会社で飲食する茶やおにぎりならいいけど
>>489 そうだ両方だった
常に音オフにしてるから忘れてた
しかもレジからの音が爆音なんだな
やめてほしいです><
車に備蓄するお菓子って言うけど、車内が50度以上になるだろw
>>506 どんだけ豆腐やねん
金払って買ってんだから堂々としとればええ
大体缶コーヒー一本だけ買う客もおるやろ 気にしすぎやで
ん?506は休みの日に外出たくねーわって話じゃないの
>>490 コンビニが全体的に高いのは同意だけど、ものによってはスーパーと変わらないものもあるぞ。
自分が買ったのはカット野菜税込み108円。
スーパーの店舗によって値段は違うだろうけど、家の近所(目の前)のスーパーと内容量とも同じ量・値段。
底辺の俺はマックでハンバーガーとチキンクリスプ買ってセブンでファンタを買う。203円で大満足
>>513 カット野菜とか買うなんて
情弱すぎるだろ。
スーパーでキャベツ特売40円で買えば
カット野菜の10倍の量だよ。
カット野菜の存在意義が分かってない馬鹿な自炊厨はキャベツ1玉買った方が安いとか的外れなことを平気で言う
ペイ特14ボーナスきたで 俺は一体なにを買ったのか
ここの奴らって、クーポンコジキのくせに 気が小さいやつ、多すぎじゃね? 108円のものだけ恥ずかしくて買えないとか 女かよw 俺なんて余裕でおにぎり3個 別会計でいっぺんにすませてるよ。 いつも行くセブンだから パートのおばちゃんに、 クーポンでただだわ!がはは!って 言ってるし てめえら、ビクビクしすぎなんだよ
自分にとってはラインポイントがdポイントに交換できるので、とっても美味しいです案件だったよ
この時期、車の中で鍋の中に水と野菜入れて放置たら夕方には鍋が茹で上がってたりする?
ペイ特の還元でエロ同人買おうと思ったら仮想クレカ使えなくてなんでかと思ったらボーナスかよ!てかボーナスカード払いもだめなのか酷いな
猛暑の車の中に鍋に水入れて何度まで上がると思ってんだ
>>522 複数会計いいじゃんの馬鹿多いけど
この猛暑なら出先で
冷えたお茶ひきえた方がいいやろ
別店舗ならスタンプラリーも増えるし
コンビニでスーパーと変わらない値段のうまい棒買えばみんなが幸せになるね
>>528 ンなわきゃない
【マジメに実験してみた】炎天下の車内に牛肉を置いたら、過去最高に美味しいローストビーフができた!?
https://clicccar.com/2019/08/04/898361/ 塩素ガーって言ってる奴ってソーセージの亜硝酸ナトリウムとか化粧品のパラベンも危険視してそう 少量なら問題ないし、ないと逆に危険なんだよ。化粧品なんかパラベンないと雑菌が繁殖して腐るしな
まあキャベツを玉から自分で処理するなら殺菌剤は不要だからなあ それとは全く別な保存が必要な化粧品を比較するのはお門違いもいいところだろう
今日はセブンで100円引きでバニラもこ買って、ついでにパピコももらってきた。
LINEボーナス100円クーポンの分残しつつ使い切ろうとビックポイントを使ってまでして端数調整したのに、その買い物でまたボーナス付くとかいじめかよ…
>>534 牛肉って表面だけにしか菌がいないから表面薄く切れば腐らないんだよ
元々生で食べられる肉だし
>>537 その処理が手間に感じる奴等が多いからカット野菜は需要があるんだよ
キャベツ1玉買ってる俺だって千切り面倒臭いし中の白い部分じゃないと生で食うには青臭いから普通に千切りキャベツ買うし
スーパーのが安いって誰でもわかってるしスーパーでLINE PayクーポンLINE Payボーナス使えるとこあんのか
そういう意味ではPayPay最強だよな 普通にスーパーで使えるし LINE Payって食品扱ってるとこだとドラッグストアやコンビニぐらいでしか使えない
オーケーで買えばいいんじゃね? 昼にPayPay使った方がお徳だけど(笑)
セブンのクリームフランスが美味い クーポンあれに使ったわ スーパーには売ってないしな
そんな聞くだけでそんなトランス脂肪酸まみれの毒物、金出して買う気になるよなw
カット野菜とか、塩素つけなの しらない情弱多すぎだろ 108円で買って 塩素つけとか、クソ笑えるw
paypayは来月ライフでも使えるようになるからな 田舎だからオーケーはないけどライフならある それに仮にLINE Payがスーパーで使えたとしても0.5%じゃメリットないわ。それならクレカで払った方がいい
昨日付与されたボーナスP(6月初旬分)は
Suicaチャージできないのね
>>330 によれば送金なら可能みたいだけど
他人と送金キャッチボールすれば
Suicaチャージできたりするの?
>>542 6月のPay得ってそもそもコード決済使えるとこで付与されたやつでしょ??
まさかコンビニで使ったぶんとか??
塩素ガートランス脂肪酸ガーっていつの時代に生きてんのよお前ら 未だにトンデモ本に書かれてるような疑似科学を信じてんのね
>>554 無理
>>556 GooglePayのQUICPay+も対象だった
>>554 誰かになすりつけてそのボーナスを消化後に送り返してもらえばええんちゃう
送金してもボーナスのステータスは維持される ってことですかね ざんねん ありがとう
>>557 まあセブンイレブンはトランス脂肪酸を減らしている云々とサイトでうたいながら商品に含有量を記載しない二枚舌なんだがな
>>557 だったらなんで外国で規制されてる国あんの??
↓は農水省のホームページだが、一言でいえば業界団体からの圧力で規制したくない
ってだけのことなのに言い訳じみた文章が長々と書かれてて逆に怖いけどなw
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_wakaru/ >>560 ボーナスを送金するのに本人確認は不要
残高を送金するには本人確認が必要
なのでボーナスは常にボーナスのまま
>>562 還元されたボーナスが利用できないから混乱に拍車がかかるぞ
>>563 逆に日本で規制されてるのに外国で規制されてないのもあるから「外国で規制されてるから危険」っていうのは一概に言えないかと
>>566 トランス脂肪酸に関してはエビデンスがあるだろ
まあ取りすぎなければ問題ないが
>>523 現金化も可能なLineポイントを
ポイントにポイントが付かず、主だったスマホ決済で一番使いづらいとされる
dポイントに1割引きで交換するメリットって
どんな事があるんだろ?
dポイントとLineポイント相互交換なら、
dポイントを全部、現金に出来て良かったのに。
>>567 そのエビデンスってのは眉唾な感じがするけどね
まぁ危険なのはトランス脂肪酸に限った話じゃないからね
保存料や着色料もそう。取り過ぎが良くない
dポイントはいろいろ出口戦略があるから換えたい奴もそりゃいるんじゃないか 人様のことは気にしない、気にしない
>>569 そもそも不飽和脂肪酸でもトランス型になったものをトランス脂肪酸と呼んでいる
トランス型だから分子構造が飽和脂肪酸と同様の直鎖に近くなる
当然身体への悪影響も同様だ
dポイントはローソンのお試し引換券だろ 最近ライバルが多すぎてビールとか2時間持たず売り切れるからうざすぎるわ
>>572 dポイントってローソンおためしに使えるんだ。
d祭りで何万ポイントも稼いだマニア達が、目を付けて乗り込んで来たら
ポンタポイントなんて完全に空気だね……。
トモズで価格調整で一番安かった95円のグミを買わされたわけだけど そうだね、割高なもの買う位だったらお試しの原資にした方が良いね
返金された金をまたスタバカード送金にして出したわ。 多分もう使うことは無いと思うが、状況だけ確認しつつやな。
LINE Payて返金履行遅滞で潰れたんじゃないの? 大凡あり得ない事態なんだが
カット野菜に塩素なんか使われていないんだがな? 知的障害でもあるのか? お前、IQ140未満だろ?
これポイントすらつかんの? 2000円使ったら10円!ド糞!使う価値なし!
LINEpayボーナスができた時 使いやすいポイント還元じゃないのが本当にめんどくさい お前らがいつも還元遅いと騒ぎまくるから使い勝手悪くなったと思った
>>583 PayPayなら400円。通常時でも60円
しかし、ここの情弱どもは コンビニのカット野菜が 塩素つけや コンビニの弁当が保存料まみれだって しらない情弱が多すぎるな スーパーの生野菜や生魚、生肉とは 鮮度と保存料と塩素が 違いすぎるんだよ。 ほんと、情弱だよな。ここの奴らって 100円ローソンの缶詰や 冷凍食品なんて中国産やタイ産ばかりなのに、 安いからって買って病気になったら 全く意味ない 安かろう悪かろうで 安物の銭失いだよ。ほんと情弱が多いわ
IKEAで LinePayしたよ 昨日のポイント使い切ったよ9500円ぐらい
今回は資金繰りが何とかなったからポイント付与が出来たけど継は無いぞ
LINEも還元日を10日頃とか書かないで8月とか中旬とかに戻せばいいのに ドタキャンからの延長なんて信用なくすだけだし 持ってるスキル以上の事をやらないほうがいい
>>589 だから別に
俺がポイント使い終わったら
LINEペイなんて、潰れても別にいい
ってやつらばっかだろ。
ここにいるのは社会の底辺の
ポイントコジキだぞ。
なんでLINEに勤めてるような勝ち組の
心配しなきゃいけないのよ。
LINEが潰れたら
勝ち組から負け組への
転落見れて、メシウマじゃんw
>>588 IKEAってLINEpayコード払できたのか。いいこときいた
近々行くから自分も使い切ってくる
無料の遅いWifi飛んでいるから 結構IKEA便利
返ってきたポイント 早めに使うに越した事はないが イケアなんかで無駄遣いしたら 本末転倒やないか
>>592 >>588 昨日IKEAのセール&三太郎の日のauPAY払いでお得に買ったテーブルセット。汗だくになりながら3時間弱で完成!
セブンの101円以上のおすすめ商品って何? 今の時期だとアイスとかけ?
LINEショッピングのポイントが付与されないんだけど何処に問い合わせたら良いの?
9300円チャージとなってるけど これはセブンATMや銀行口座で出金出来るんですか? ポイントではなくて残高が上がってたので、どうなんでしょう
>>588 うぉぉー壁面収納8万円分買うからイオン20%還元になったら高速使って使い切ってくるは
ボーナス含むとか書いてあるということは スイカにもチャージ出来ないんですね 終わった、、、 iTunesなどのネット決済は出来るかな?
>>590 ドコモなんて8月上旬付与のポイントをまだ付けてないからな
しかもアナウンスも無しのだんまり
>>611 LINEが3日ポイント遅れただけで
ピーチクパーチク騒いでる情弱は
ドコモのポイント延期や
ポイント付与抜け落ちとか
知らない情弱どもなんだろうなw
キリンザストロングのラインポイント5連続ハズレ 値段と規定回数あるのかな とりあえずキリン不買しますね
ドコモのマイナーキャンペーンなんてどうでもいいよw DAZNとかだろ LINE PAYトクが参加者多いから騒ぎが大きかっただけ
>>611 じゃあ9月に付くこの前のd払い20%も遅れるってことじゃん
マジでドコモ糞だな。LINEがマシに思えてくるわ
でも月末まで延期って言ってたのに数日で付与したのってなんなんだろうね。 コンビニキャンペーンとかトモズとかでボーナス消費されるのがイヤだったから 月末まで延期しようとしたけど、思いのほか反発が強かったからやっぱ付与、かね。
>>597 クソ狭いボロボロの賃貸アパートから
情弱云々書き込みしていると思うと泣けてくるな
>>612 しょうもない事書き込んでる奴は
狭い家に住んでる負け組なんだろな
>>616 月末まで延期、ではなく、8月31日頃までの付与だろ
余裕を持って遅く書いてあるだけだろ
怪しまれてまだ付与されてない奴もいるかもしれない
期限守れてないのが 一番の問題なのだが それこそ8/13に還元って言ってたのに また遅れたらそれこそやばいだろ ピザ屋が20分ぐらいで持ってこれるのに 40分ぐらいかかりますとかいうあれと同じや
吉牛「配給が遅れてどうしても腹が立つという 人は、もう利用しなければいいのではないか」
10日に入るボーナスをアテにして入ってこないとヤバイとか言ってた人の生活の方が心配になる
LINE Pay様、乞食へのお茶と21円の配給ありがとうごぜえますだ
>>626 カラー分もあるからホワイトなら合計22Pだぞ
20%還元とかより 101円以上で使える100円券のほうが地味にうれしい。今日もうま棒とこーしーで8円でした
>>628 コーシーは無駄だな。タダで配る時に飲むのが正解
>>627 129円のお茶をクーポン利用で決済すると29円だから決済ポイントは0
>>628 ペイペイも20%還元無くしていいから
全額還元の確率上げてほしいわ
久しぶりにLinePAYボーナスでOKに買い物行ったんだけど 金額入れて支払って押すと指紋認証が出るようになってて焦ったぜ
設定で指紋認証のチェックはずすとパスワード入力になるからそこスルーできなくなったのかな?すんげえめんどくせい
>>628 LINEポイント50プレゼントのお茶を買うのが正解だよ
綾鷹ほうじ茶ならLINE50Pにさらに焼き鳥50円引き券が付いてる
>>639 その焼き鳥クーポンて1本の焼き鳥に2枚併用できる?
んだよ、アプリ使う時ポイントだとダメだったのかよ5000損したわ。 情弱は氏ねよ。
焼き鳥なんていらねーから容量の一番多い十六茶買うわ
今回の還元で残高12000円になったがPCパーツで一瞬で消える トホホ
ヨドバシからお茶2ケースくるけど 初週はお茶一択やな
8月も中旬だけどLINE Pay VISAは無かった事にしないだろうな
>>588 IKEAで使えるのか。ちょうど必要なものあったから助かった。
>>608 LINE Payで払って、不足分はイオンってこと?
今回のライン3垢中1垢しか一万来なかった。 ってことは、あんまりいいキャンペーンじゃなくて本気出さなかったのかな?
>>651 あの大きさだとバーコードがつけられない。チロルチョコはコンビニで売るためにバーコードつけられるようにデカくした
んで解決策
>>654 あれってそれで10円サイズが無くなったのか
>>655 チロルコンビニ用
デカい20円のサイズでバーコード付き
10個入れて100円で売る
ちなみに駄菓子屋にはふつーに10円のが置いてある
いつもLineポイント考慮しなく計算していたから 1000ポイント残った状態でさよならなら、いままで有難うで終わるけど 5000ポイント以上残ってさよならなら、クッソって思うから おれの心は乞食だね。
100ポイントだけだったとしても賠償を求めるぞ 返してくれないなら100ポイントの銅像を建てる
セコマセブン、リセマラ毎日やってるわ おかげで飲み物とアイスで冷蔵庫いっぱい
>>658 100ポイントの銅像のデザイン案を見せてくれ
ラインペイ 略して ライペ これは来世を表している 来世に期待 ラインペイは失敗する
セブンのキャンペーンLINE Payだけクーポンセットしなきゃいけないとか面倒くさいわ
もう無理だろ コードの3%すら止めるぐらいだもん やってもpayトクの名前だけで、還元は5%+カラーとかw
消費行動知りたいはずなのにただばら撒くだけのペイ得なんてもうやらないだろうな
>>668 ペイ関係って不便だし慣れてもあまりこんな面倒な支払いはバラマキ終わったら誰もやらんだろう
フェリカやクレカみたいな一度使ったら便利さがわかるみたいなのと違って何で儲ける気なのかさっぱりだね
手数料なんて店側からもとれないしビッグデータ()なんてコンビニみたいな限られた店でしか役に立たんw
1
電子決済シェア一位です!って商談の場で言えると強いんかね まぁバラマキし続けてほしい 終わったらもう使わない
>>649 誰も期待しないからどうでも良いじゃ
言い訳ごろごろ変えられるし、一方的に債務不履行やっちゃってるし、
信用できない会社にクレジットを預けるなんて危険ですよー
クレヒスも汚れるから、気を付けてね
還元抜きで便利さだけならiDに登録できるメルペイが頭一つ抜けてるね まあ還元抜きならメルペイをiDに登録する事はないんだけど
クーポン使いに埼玉県内のセーコマ行ってきた 結構客いるのな
>>673 iDいいんだけどさ。ガススタで使えないのは痛いかな。ぺいぺいならQRコードで使えるところはあった
おまえら今韓国ウォン安でピンチなの知っててペイトクとか言ってるの?
>>672 LINE Pay VISAはオリコだろ
>>678 メルペイはプリペイドだから無理じゃね?
LINEがもし、破綻したら ライブドアショックみたいな起きるよ マザーズで時価総額8000億もあるし
>>681 ライン自体はライドアの残党どもが開発してたから同じようなもんだろう。
ただラインの親会社がチョン国のネイバー(グーグルや百度やヤフージャップみたいな)だから倒産はあり得ないよ
セブンアプリ100円以上で引けるくじ始まったな 前回は当選した無料クーポン引き換えでも再度くじ引けたんだよな
うお、ヤフショピでお買い物しようとしたら朝鮮残高1万増えてた ラインペイボーナスってヤフショじゃ使えないけどオッケーロピアや松屋さん松のやさんで使えるよね?
VISAクレジットカードはまだか この状態で初年度3%還元なんて無理か
今月のラインペイは完全に死んでるね 0.5%なんてクレカよりも低い 「QR決済史上最低」の記録更新w
なんで0.5なの 自分は0.8だよ 先月全然つかわんかったんか
>>690 楽天ペイもd払いも0.5%だしpaypayもソフバンやヤフー囲いの外でクレカだと0.5%だよ
最低の記録更新とはどういう意味かな?
>>676 何年も前から潰れる潰れる言われてるけどいつ潰れるん?
あと、ラインは一応日本の会社やで
>>209 >>217 送金は△かなあ
残高優先な罠があるし、受け取った側もボーナスとしてしか使えない
LINE Payは使いにくくなった印象
スマホ決済QR統一難航 ペイペイなど主力方式参加せず
文が発狂しそうだな 日本人乞食にポイントばらまいてると知ったら
セブンでお茶買って100円クーポン使ったら、セブンアプリのくじは引けないんよね?LINE payの場合はその場で値引きやから
値引きするのはラインペイの中であってセブンイレブンには値引き前の額を支払ってるよ
>>684 このガイジクレカスレでマルチしてるし二段階決済知らない奴の回し者だろシャイン
300億ばら撒いて終わるなんて 感覚的には3億ばら撒きキャンペーンのようなショボさだったが
韓国企業から300億も コジキしてる俺らは ある意味!最強! ポイントコジキvs韓国政府の 仁義なき戦い!
トリカラ付与漏れお詫びきた
ファミチキは何処へw
>>703 そうなんだ、昨日買ってしまったわ
ちくそー!
>>706 表示は300億円、現実は10億円くらいかね、あれ
送りまくれるけど1度しか受け取れないし
出金上限て10万までって書いてあるけど これもっとできないか? なんでできちゃうの
>>702 セブンペイで払わなきゃ駄目なんじゃないの?
ヨドから特保の綾鷹1ケース届いた もう1ケース届くけど ポイント還元のお茶買うよ
>>717 セブンアプリのバーコード提示すれば支払い方法は何でもOK
セブンで初らいんぺーしたけど バイ部にしててもレジから音が鳴るんだね ココカラでは自分のスマホが鳴った
>>726 ファミマやローソンのレジは鳴ってなかった気がするんだよな
LINE Payナンバーなるものができてたんだな LINE Payナンバーを企業に伝えることでお金を受け取ることができるとか
100円クーポンとかセットめんどいから勝手に引いてくれや
●初回5000円キャッシュバックキャンペーン
●リスク無し取引で500万勝ちw
●
https://goo.gl/jFfNxa 面倒だからミスり期待で出費抑えられると思ってるんだろ。 浅はかだよな
チョンライン → ジャップの個人情報収集しまくり(ビッグデータにだ) ジャップにばらまいた金は数倍になってチョンを潤すか乞食にとられて終わるか・・今後の展開に期待w
朝鮮の野望を打ち砕くほどの乞食を産み出した日本の勝利だ!
>>737 ニダー「ジャップの乞食情報はいくら集めてもゴミとわかったニダ」
韓国に2箇所、日本に1箇所、アメリカに1箇所に個人情報も収容されてる 韓国には日本人の個人情報守る法律ってものは存在しないしな 何かあれば最後の手段で使ってくるかもな
焼き鳥の50円引きクーポンて1本の串に1枚分しか使用できない?
ボーナスってクレカで使えないんだな 知らなかった 変な改悪するなよボケ
>>744 改悪なんかしてないんじゃね?最初から使えなかった気がするが
バカは何でも自分の都合のいいようにしか考えないからな
今月貯めた分来月ライフで使えると良いなー 社畜ちゃんヲタ日記テナント本屋で買う!
しかし、なんで情弱の馬鹿たちは ペイ系使わないのかw この前、ドラッグストアで、 アメプラで決済して、ポルシェのカイエンで、ガキ2人連れて嫁と買い物してる男を見たけど、コスパ悪すぎて 爆笑したわw ペイペイで20%還元で、自転車で 嫁なし子なしが、コスパ最強なのにw ほんと情弱のおかげで 情強の俺が、人生得してるよw 馬鹿は一律対象外!!ww 勝ち組になりたいなら 常にアンテナ張ってないとね。
気に入ってんだろ 内容はアホ丸出しなんだけど分からないようだコイツにはw
PayPayと間違えた ラインはライフと提携しないねw
いや最初はクレカでも使えたから ボーナスに劣化したのは後から
請求書払いもクーポン来ないなら クレカ払いに戻すわ 戻すのはネットからできて簡単だけど 請求書払いに変えるときは電話しないといけなくて面倒だったんだぞ(コジキプンスカー 40歳独身嫁なし子なし自転車乗り)
>>756 http://www.lifecorp.jp/ 「2019/8/9 9月2日より「PayPay」が利用可能に! 最大10%が戻ってくる9月の「ワクワクペイペイ」も対象!」
↑paypayしか書いていないが、line payはなしだよー
どこのニュースですか?デマじゃないの?
>>758 先行導入している東京4, 神奈川1, 大阪4, 京都1の計10店舗では8月から使えてる
9/2の予定で準備してるが確定したのがpaypayだけだからlinepayとメルペイはまだアナウンスしてない
>>435 そういえばもともとハンゲームの会社だったんだよな。
チョンゲームって2ちゃんで言われてた
光復節74周年を迎え、韓国ネイバーは「愛国キャンペーン」を行っている。
ネイバーはモバイルアプリの音声検索を利用して独立功労者の子孫を助けるキャンペーンを行っている。
この企画はネイバーアプリの音声検索を介して「テハミングマンセー(大韓民国万歳)」と叫ぶと寄付される仕組み。
ネイバーは「テハミングマンセー」の参加者が10万人集まるごとに100万ウォン(約10万円)を送金するという。
このイベントは25日まで行われ、特別な個人情報や寄付金は要求されずネイバーが全て寄付。
重複参加も可能で、現在までに30万人以上が参加しており300万ウォンの寄付金が集まった。
これは酷い。これがLINEPAYの会社の本性かよ
ぼけっとしてセブンで100p還元だと思い込んでクーポンセットしないで買ってしまった ぺいぺいは全額当選しちゃうしまた行かなきゃ
もっともっとクーポンよこせ 毎日毎日クーポンよこせ
>>767 俺は普段コンビニでほぼ買い物しねーからな。LINEポ50pついてくるお茶買った
あとは同居人のタバコかな
>>768 コンビニはほぼコーヒー専門店と化しているな!100円ローソンは重宝してる。LINEPayのコンビニペイ特の時は、100円ローソンで5000円ぶん買い漁った記憶あり!
クーポン無いとLINE Pay開く事ないな 早くペイ得やれよ
6/1〜9の分のペイ得ボーナスは入ったけど 6/7のポチフラていつ入りますか?
コンビニ100円クーポン毎日くれよ そしたら LINEぺーも使ってやらんでもない
>>773 1万円以上で利用可能な100円引きクーポンを配布
駄目カンをバカにしている奴ら 少しは反省しろよ こやつら 周りから攻められ攻められ大変な思いをして 今日に至るわけだ 島国の我々とは違うんだよ 日本人は 正直 見習うところが韓国にはある 確信だよ
血も流さず独立出来て 棚ぼたと文句だらけで何とか今のとこまで来てるくせに ほんと図々しい国ですなw
LINE Payはもう配給くらいしかできないんだろうな
セイコーマート安すぎてセブンとか存在が無駄に思えてきた
セイコーマートとかどこの田舎にあるの 都内で見たこと無い
>>764 やってもこれだから
ぶっちゃけもうQRコード周りは何にも期待できないっすねー。LINE Payは脱落だねー。
まあLinePayとメルペイは本体ありきの付帯サービスだから他のペイとは性質が違うわな
セコマは店で作る弁当と焼き立てパンがおいしいけど安いと思ったことはない
セコマは店で作る弁当と焼き立てパンがおいしいけど安いと思ったことはない
セコマは店で作る弁当と焼き立てパンがおいしいけど安いと思ったことはない
同じことを2〜3度言われると逆に安っぽく聞こえるよね
最近、コンビニで現金やSuica使ってる 情弱どもみると、わらけてくるわw 情弱どもを見下しつつ 今日も100円クーポンで 108円のおにぎり1個だけ買ったわw ほんと、情弱どものおかげで 情強の俺が得してるよ。 バカは一律対象外!!ww
文在寅大統領、国を立て直してくださってありがとうございます
ローソンはただで貰ったクオカードペイとか消費出来るから有能 コンビニ否定して格安スーパーで半額弁当買って喜んでいるレベルじゃ まだまだ修行が足りん
メルカリとペイペイでセブンの50ポイント付き129円のペットボトル2本買ってlINE100円ポイントもらった それでまた1本買えば50円ポイントもらえる さていくら儲かったでしょか
近所の大学の学食がお茶無料だから金出して買う気になれない
ワイも近所のスーパーでボトル買ったら2〜4リッターを無料で浄水器に通した水くめるやつで水もらってきて 1個数百円の麦茶や緑茶のパックでお湯で抽出してるから。旅行とか荷物持ちたくないときはええけど普段使いならペットボトルのお茶って買わんで
150LINEポイントでMOW買おうとしたが 肝心のMOWが売ってないんだろ 残念でした
>>817 ポイントもらえたところでお茶買うなら普通に菓子食った方がマシだな。アホやな
近所のセブンお茶値上げしてたわ やりよる しゃーないからカフェオレにしといた
>>816 半額弁当前提なのがウケるw独りは辛いな
ポイントバック5000円しか戻って来てないな なんか納得いかね
>>819 お茶沸かして入れるなら、わざわざスーパーから汲んで来なくても家の水道水で良いじゃん。
もしかして水道料金払えずに水道とめられているのかな?
>>828 スーパーより公園のほうが遠い。つーか浄水器通した水はマジで水道水よりうまいよ。まあプラセボかもしれんがなw
>>822 > 菓子食った方がマシ
No thank-you.
>>822 100円クーポン使って129円のお茶買って50LINEpもらうから21円お得という錬金術やろw
うちもスーパーの純水使ってる 4Lボトルに1回詰めて100円
スーパー専用のペットボトルに詰めるとなんかかび臭くなるんだよな
うちの方は丹沢水系の水道水だけど不味くはないな 浄水器通してもそんな違うか?な感じ 感覚は個人差あるから知らんけど
コンビニカット野菜もハイター使って消毒してる ビュッフェの飲食店もスーパーのカット野菜も もれなく野菜ハイター使用
お前ら割引のアプリなに入れてる? スマニュー グノシーとか以外でなんかいいのある? 王将とサンマルクは重宝してる
>>836 水道水が不味いって言う奴の8割は安アパートのメンテされてない受水槽のせい
ハイター使ってたらなんなの? 水道水にも含まれてるけどなんか害があると? あんまり適当なことばかりレスしてるとそのうち企業から訴えられるよ
さすがにハイターは水道水には含まれて・・いるのかw どう処理して水道水にしてるかなんて自治体によっても違うんだが
ここで知ったJCBでのクイペ10%今日までだったな 他の枠使い切るのに忙しくて、枠使いきれなかったわ
使わなければ良かったのに そのうちまたキャンペーンあるだろ
みんな暇すぎだな、スレまだ伸びてるw 0.5%のいまは買うこともやることもないよねw
>>845 スマホ今月買ったばかりだからさすがに今回は諦めたわ…
勿論初めてが条件じゃなければ使ったがw
又あると良いな
>>845 もしまた似たようなキャンペーン来たら新しいJCBクレカ作るわ
また20%やらねえかな〜 キャンペーン中、ラクマで強気な値付けしても飛ぶように売れるんだ
今日のポチフラ使った 地味だけどd曜日と重なるし良い
ヤマダだけで10%やるみたい 家電だけでなく食品雑貨も販売してるから使い勝手はいいんじゃないの
>>825 アプリで
ってやつだな
分かりにくいんだわ、クソPayだからよ
カット野菜が塩素消毒してあるの知らない情弱どもが多すぎて、クソワロタw もしかして、純粋なキャベツひと玉と 同じ安全だと思ってんのか?ww 情弱すぎだろw 108円のカット野菜で、 時短!きり!とかやってる情弱 クソワロタw
ポチポチ用のボーナスポイントが追加されたが 通常のポイントと同じでAmazonポイントとか買えるヤツ?
>>858 塩素云々の前にキャベツとか農薬大量に使ってるから。
6/7購入分のポチフラてもうポイントついた? いったいどのくらいかかるの? なんの明記もないけど
>>861 まだついてない
今ついてるのは5月末分
>>855 月5000くらい払ってるドコモの養分ならすぐに辞めるべき
コンビニ100円クーポン毎日くれよ そしたら LINEぺーも使ってやらんでもない くれなきゃpaypayだな
>>807 スキューバダイビング用品のTUSAかな
>>863 そうなんですね
同時期のペイ得はもう入ってるのに
随分と遅いんですね
ありがとうございました!
>>827 節約しても決まった金額とられるから使えば?沸かすなら
神奈川は2ヶ月16リッポ3140円
支払いで「ボーナス○円相当を含む」と表示されたけど なんのボーナスで、強制的に使用されたのか?
韓国からしたらこれ以上還元してもリターン少ないから ペイ得とか大型キャンペーン中止にしたんだろうな
>>856 やるとしたら実質的な金券封じだな
ゲーム系のPOSAしか取り扱ってないし
>>866 俺たち養分のおかげで、ドコモユーザーじゃなくても還元もらえるから使ってみてね!
>>873 そりゃ、韓国の情弱経営者が
300億とかばらまいて
ここにいるスーパーコジキどもに
300億ぶんどられたからなw
日本のポイントコジキを舐めすぎw
300億は送金依頼的なもので受け取ったかどうかまでじゃないし 実際はいくらなんだかな 一度に30人(クラスメート全員分)とか依頼できる仕様だったしwww
>>875 昨日もスーパーで、現金払いして
嫁と子供連れてるドカタの男見たけど
情弱すぎて、レジの後ろで
ずっとニヤニヤしてたわww
こういう情弱のおかげで
独身、嫁なし子なし、自転車の
情強の俺が人生得するんだよなー。
養分乙!って、心の中で7回は叫んでたわww
300億なんて絶対嘘w 一人一回だけで、それも大半の新規は受け取れてないのに ただの自己申告じゃん
しかし、韓国で、デモやってる反日のバカどもは 韓国企業が 日本のコジキに300億ばらまいたなんて 知ったら、発狂して 戦争になるんじゃねえか?ww ざまーーw
7ローソンファミマミニストの100円クーポン4コ とっとと毎日配りゃあいいのに
12000円還元あったけど家電を買ったら一瞬で消えた どんどん還元キャンペーンをやってね
キャンペーンをやるどころか、現在コード決済からの撤退を考えています
家からお茶持ってきてもすぐ無くなるし 真夏に出先でお茶飲むために買うんだよ
>>884 どんどんどころか全体イベのペイ得すら二度とやらんよ
セブンで買うものないんだがなんか消費するものないか
男なら101円でギリギリ狙えよ。108円とかひ弱すぎ
>>896 せっかく8円で買えるのに使わなきゃ損だろ
セブンは金のビーフシチューがおいしい😋🍴💕
いい大人が100円ぽっきりってなんなの とりあえずちね 4回会計わけてとか
😋🍴💕
ハイちゅうが102円だって教えてもらったけど牛乳を買いに行こうと思います(*´ω`*)
>>866 今日のd払いは
ドコモ回線必須のamazonじゃなくてABC-MARTで買ったんだけどね
それと
ドコモは昔プランのガラケー月1800円
スマホはデータ通信のみの格安SIM
>>906 ガラケーに1800円とか
情弱すぎて、クソワロタw
情強は、ソフトバンクガラケー
通話し放題、300円運用が
常識だろww
JCBカードもってないわ、プリペイド作るのもなー あとキャンペーン期間が長いから 還元が来年の3月とか遅いわ 政府の消費税還元に当ててるのは解んだがな
ANAのプリペイドでも行けるのか でもApple PayもGoogle Payもつかえないや(´・ω・`)
>>909 一人1枚限りって書いてあるけど…?
おサイフケータイ1つしかないけど枠使い終わったら家族の垢に紐付けることはできるのかな(´・ω・`)?
>>907 サンクス
ANAプリ持ってるから早速キャンペ登録した
>>914 まじかよ…(´・ω・`)
※複数枚のJCBカードをお持ちの場合は、それぞれのカードがキャンペーンの対象となります。
すごいな…でも薬局しか使うとこなかったわw
家族と端末は一つでいいか知っている人は教えてくれ
楽天カードはNGってマ?
>>907 ありがてぇ
このキャンペーンをどのようにお知りになりましたか?:5ch
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
本命の大型案件登場! 他のPay終了へ
期間中上限 カード1枚につき5万円の買い物で1万円 複数枚対象
期間4か月、24時間対象 プリペイド、デビットも対象 複数枚対象
JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000309.000011361.html 期間 2019年8月16日(金)〜2019年12月15日(日)
対象カード
JCBグループ発行の個人カード、ビジネスカード
※JCBクレジットカード、JCBデビットカード、JCBプリペイドカードのみ対象。
(一部、対象とならないカードあり)
※複数枚のJCBカードを保有の場合は、それぞれのカードがキャンペーン対象
公式プレスリリース
https://prtimes.jp/a/?f=d11361-20190815-7120.pdf 355から始まるカードは駄目みたいね LINE Payは大丈夫でしょ
>>918 プリペイドは発行会社がJCBじゃないとだめー
LINEは知らん
ANAはおk
>>921 カードの恨みたらLINEPAY発行元だから多分ダメ
おいおい、対象は JCBオリジナルと銀行だけかよ 楽天カードJCB、20%バック 非対象じゃねえか! ふざけんな!騙された!
JCBありがてえわ これで少なくとも年末までは競争が起きるわ ここを除いてw
LINEはダメか・・・ イオンのJCBはどうだろう?
>>926 ※JCBプリペイドカードは発行会社がジェーシービーのカードに限ります。
裏を返せば楽天クレジットJCBとか対象じゃないかと思うんだが…(´・ω・`)?
JCBは穴プリペイドとヤフーしかないや
JCBがきて終わったのはイオンだろ ケチ臭い基準とケチ臭い期間の短さで話にならなくなった
Google Payってさ、おサイフ機能ついてて今売ってるような端末なら使えるの?
対象クレカ一覧は ホームページにのってるだろ 楽天JCBなどの提携JCBは 全部、非対象のクソ オリジナルと銀行系JCBのみ対象
apple watchのApple Payでも払いたいから 複数枚対象だから対象のJCBクレカ作るかな
ANA JCBプリは、じぶんのキャンペーンの時にチャージした5万がそのまま残ってるw
ちなみにApple Payは デビット、プリペイドは 全部、非対象。クレカのみ。 使えねー
お仲間同士でガッチガチに囲い込んで何が「キャッシュレス推進」だのおもてなしだの言ってんの? 来日外国人が皆おサイフケータイやあいぽん使ってるとでも? …まぁ世界シェアでは弱小のJCBだしなぁ
めんどくせえからクレカのクイックペイ普通に使うわしね
>>940 楽天とイオンとLINEだめ
プリもだめなら詰みだわ
穴作ろうと思ったらマイレージクラブがどうとかで申し込めないや
iPhoneの俺 楽天JCB イオンカードJCB LINEプリペイド じぶん銀行JCBデビット ANAJCBプリペイド Apple Payは、全部 非対象で死んだ。 クソすぎだろww
乞食なら安いQP対応のアンドロイド持ってるだろ にわかかよw
>>948 クイックペイでペイ得で買い損ねた念願のあいぽん買えるけど使い道がないな(´・ω・`)
くまちゃんカードはアイスだけもろて終わり
一万円以下で買える グーグルペイ対応してる中古スマホってあるんか?
>>947 俺はキャッシュバックだよ飛行機乗らないから
>>953 Apple Payはダメ
グーグルペイでも
グーグルペイ、プラスの店舗しかダメ
カードあるのに何が何でもスマホで決済させてビッグデータ欲しいのかな これが日本のキャッシュレスww
最近のなんちゃらペイの乱発もこういうキャンペーンも 訪日外国人は使わないからな(お土産にはsuicaをおすすめしとくわw) キャッシュレス推進とか抜かすなら単純にクレカ加盟店を増やせって話になる
JCB発行プリペイドってANA一択しかないやんけ。
アンドロイド携帯なんて 貧乏人携帯もちたくねー Apple Payの対象ひろげろや!
>>964 小金持ちなら1万還元君くらいで不平をこぼすなw
家族全員5人分で10万円GET! JCB本家 JCB プリペイドカード ANA JCB プリペイドカード ※両方発行OK
やっぱりペイ得でおサイフケータイにしといて正解だったわ
>>964 携帯とか10個くらいもってるものだろ貧乏人野郎がw
>>964 iPad使いの自分にはAndroidは使いづらくて持ちたくなかったが
今からでも元が取れると思って決済用に買ったぞ(´・ω・`)
「情強家族」 拾ったんです。どこかの情弱が捨てたポイントを拾ったんです。 俺たちはみんな下族だ。
>>954 ありがとう
申し込めそうだったけど免許証ないから住民票取りに行かなきゃだわw
>>971 おサイフケータイ機能だろ
GooglePayに登録して使えばオッケー
らいんぺーは子供に持たせるのには丁度いいんだな 小遣いとかお年玉の口座と紐づけて、自分でやりくりしてみなさいってできるから
ファミマTカードとビックSuicaはJCBだけど対象?
今週はセブンでお茶買うと逆にポイント増える神キャンペーンだったわ
>>974 使うときはQUICKPayでいいんだね?
>>979 いいよ
Apple PayのID支払いみたいなもんだ
JCBwwって年会費永年無料のカード 新しく申し込むしかないのか メンドクセー
2枚で10万円上限で2万円還元だよ JCB本家 JCB プリペイドカード ANA JCB プリペイドカード ※両方発行OK
三菱UFJニコスが対象って事は、リクルートカードJCBも対象なのか?
えっ待って おサイフケータイ持ってないんだけど その前にJCBカードはLINEのとイオンのとどこかの店で作ったやつしか無いんだけどそもそも対応してないの?
ソフトバンクとか非国民でワロタ 日本人ならドコモなんだよなあ
anaプリペイドってどこにキャッシュバックされるの? 銀行口座設定とかないじゃん
最後のペイ得ボーナスをラクマで使い切ったから気持ちよく切り捨てられる もう何もやらんやろ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 2日 19時間 8分 7秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213052156caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1565687645/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「LINE Pay Part162 ->画像>18枚 」 を見た人も見ています:・【PC】Dead by Daylight Part346 ・LINE Pay Part83 ・LINE Pay Part89 ・LINE Pay Part63 ・LINE Pay Part98 ・LINE Pay Part181 ・LINE Pay Part96 ・LINE Pay Part92 ・LINE Pay Part73 ・LINE Pay Part113 ・LINE Pay Part126 ・LINE Pay Part107 ・LINE Pay Part158 ・LINE Pay Part102 ・LINE Pay Part160 ・LINE Pay Part148 ・LINE Pay Part120 ・LINE Pay Part178 ・LINE Pay Part167 ・LINE Pay Part170 ・LINE Pay Part159 ・LINE Pay Part135 ・LINE Pay Part174 ・LINE Pay Part116 ・LINE Pay Part156 ・LINE Pay Part163 ・LINE Pay Part109 ・LINE Pay Part164 ・Hotline Miami Part4 ・LINE Pay カード Part 18 ・LINE Pay カード Part 21 ・LINE Pay カード Part 13 ・LINE Pay カード Part11 ・LINE Pay カード Part 49 ・LINE Pay カード Part 38 ・LINE Pay カード Part 22 ・LINE Pay カード Part 12 ・LINE Pay カード Part 23 ・LINE Pay カード Part 37 ・【戦略的なひなち】LINE Pay Part152 ・LINE Pay 25日から20%還元祭り Part66 ・LinePay使用可能店舗情報共有スレPart2 ・【マッコリホワイト】LINE Pay カード Part57 【カラーアパルトヘイト】 ・pixivPAYPart3 ・PayPay part97 ・PayPay part68 ・PayPay Part277 ・PayPay Part236 ・PayPay part71 ・PayPay Part258 ・PayPay Part199 ・PayPay Part210 ・PayPay part79 ・PayPay part75 ・PayPay Part245 ・PayPay Part202 ・PayPay part34 ・PayPay Part254 ・PayPay part92 ・PayPay Part257 ・PayPay Part283 ・PayPay Part280 ・PayPay Part294 ・PayPay Part205 ・PayPay Part249 ・PayPay Part242
17:49:47 up 40 days, 18:53, 0 users, load average: 43.79, 62.75, 63.55
in 0.058413028717041 sec
@0.058413028717041@0b7 on 022307