◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
PayPay Part202 ->画像>21枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1584715417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
マツコ、ブランド財布の小型化に嘆き節
https://news.merumo.ne.jp/article/genre/9543894 政府のポイント還元策でキャッシュレス化が普及したことから、
財布やポーチの小型化やスリム化が進んでいるというニュースに
「本当にタイムリーな話題」とマツコ。
知人に財布をプレゼントしようと思ってお店に行ったものの、
何年も見ているようなものしかなかったという。
「『最近出てないの?』っていったら。要は高いブランドだったりすればするほど、
お客さんはアメリカと中国の富裕層なわけじゃない。
そういう人ほどキャッシュレスが進んでんだって。
だからこんなのしかないのよ。もうカードしか入らないようなのとか」
と、マツコは親指と人差し指で四角形を作りながら財布の小ささを説明した。
「いわゆる日本人が好きな長財布とか、
あとレシートとかいっぱい入ってもいいようなチャックで開けるやつとか。
ああいうのが、新しいのが全然ないの」と嘆くマツコ。
何で俺にはチャージキャンペーンの表示がないんだ!
あ、いちおつ
ここまで皆が話しているチャージは初めて紐付けキャンペーンではなく既存にも来てるの?
青バッジ
JNB
プレミアム
禿スマホ
残高12万でヤフオクからのチャージでコンスタントに使ってる
ただ、ズババンクーブラ
多分これかな?キャンペーンが来ないのは(;_q)
銀行口座チャージはライトでもいいなら本人確認はいらないのか?
いつの間にかpaypayステップなんてできてる
これって月が変わったら0回にリセットされるの?
こういうので釣った魚を例えに出すパターン多いけど、
どっちかというかと採卵鶏を飼い始めたけどデタラメな飼育して
全然効率よく卵産んでくれないパターンの方が近い気がする。
スギで1.5リットルのコーラ買ったんだけど
これって還元のところに50円表示されてないんだが
もらえるのかな、ほかの人でコーラ買った人はどうだった?
>>13 付いてない
多分みんな付いてないと思う
レシート取っといた方がいいよ
釣られて生け簀に放り込まれた魚は逃げ出せないけど特典目当てに寄ってきた乞食はいくらでも乗り換えるチャンスがある
コーラはズバトクのキャンペーンだから、予定には表示されない
お前ら自分が魚だと思ってんの?
PayPayが増やそうとしてるのは導入店舗、そのために利用者増やそうとしてんだぞ?
釣ろうとしてるのは店、お前らなんかミミズやウジ虫だわ
俺も最近はポケットの多い小銭入れをメインに使っている。バイト先の人とキャッシュレスの話になって俺の薄っぺらい財布を見せたらびっくりしていた。
キャンペーンで得しましたよって自慢したら
「俺もやろうかな〜」と興味持っていた。
>>17 いいんだよそれで
旨味があれば使うし無ければ他の使うだけ
>>17 ペイペイさん、捕まえた〇〇入れたカゴの蓋開きっぱなしでめっちゃ逃げてますよ?
イトーヨーカドーほどの有名チェーンがユーザースキャンだったことに衝撃を隠せない
露骨に釣った魚にエサやらないpaypayは同じ条件なら使わない
復帰キャンペーンやるだろうからそれまでバイバイ
ガストのパーティーセットキャンペーンっていつまでか分かる?
ペペいステップ、進んでる?w
クリアするのは、0.01%も居ないだろ?
とりあえず、回数の方はコンビニでうまい棒50回買えばええやろ。うまい棒おじさんって呼ばれるようになるけどw
リーマンやら学生とか毎日コンビニ使う層は一定数いるからな
まぁ他のPAYがdポイント20倍やらなんやらキャンペーン打ってるから
PayPay経済圏出来上がってない現状50回使用あんま居ないだろうけど
今日、ソフトバンク契約したら、PayPayは電話番号ごとに契約できるって言われたけどマジ?
>>6 既存、青バッジ、ヤフプレ、ヤフカ、SBガラホ、じぶん銀行の環境で案内来たよ。
くじなどのバンはされてない。
決済回数はCokeON Payで余裕でクリアだけど金額は遠く及ばんな
>>37 ありがとう
ヤフオクのくじさえ引けないからなぁ
500円裏山しいぜ
>>13 ヤフー経由で受けたキャンペーンがPayPayに還元予告で載ることなんてないだろ
>>25 これだけ還元してるのにそういうこというのは馬鹿だという自己紹介だな
>>27 ウエルシアはティッシュペーパー安かったと記憶
騒動の後でもエリエール180円で買った
やっぱり大好きな女とセックスするのが一番だね
なんといっても挿入して何度か腰振っただけで気持ちよく射精できるの最高だよね
「キミのこと大好きだからオレこんなに早いの驚くわ」て言ってあげると女はめちゃ喜ぶし
大好きで気持ちが乗ってる女に早漏万歳だね
>>43 もしかして1箱ごと買ってるの?
5箱組で買うものばかりだと思い込んでた
>>45 安売りの150組とかだと5箱でそれくらいの値段で売ってるよ
>>45 エリエールは枚数少ないから5個でそんな値段
>>1 4月1日から、PayPayボーナスが1.5%→0.5%付与に改悪になる!
最大1.5%に到達するには、かなり使わないと毎月いけなく難易度高い!
LINE Payのマイカラーポイントの付与の方が有利になる。
>>45 他の人も書いてるけど5箱で180円ですよ
ヤフオクの半額クーポン来たから久々に使おうと思ってチャージしたら
決済段階でエラーで他の支払い方法で払えとかぬかしやがった
チャージ損じゃねーか
これだから禿にはできる限り関わりたくないんだよ
おとなしくメルカリ使ってたら良かった
>>48 あっちも使える店少なくて利用金額は同じ10万だからなぁ
>>51 PayPayに限らずスマホ決済の不安定さはどうにかならないもんかね
クレカやスイカと比較しても障害やメンテナンスの多さは桁違いでしょ
現金の管理や運搬コスト削減を力説してたバカがいたけど、とてもじゃないけど現金は手放せそうにない
4月は25%還元の上限3000円だから
12000円は使う予定だけど
松のや、はま寿司、吉野家で12000円は不可能だからもう少し近くにある店舗増やしてくれ
できるならマックやケンタッキーや餃子の王将が入るなら覇権確定なんだが
50回なんて普段の生活で意識しないとつかわねーなぁ
PayPay!PayPay!って意識しないと(´・ω・`)
>>60 朝と昼(昼と夜でもいいけど)
毎日コンビニ寄って全部PayPay払いするくらいじゃないと無理だね
>>61 欲しいものを小分けにして買わないとだな
しかしそこまでやっても還元率1.5%なら他の手段色々あるという
50回使ってもらいたければ50%還元キャンペーンでもやれや
50回は「もとより達成させる気ない」でしょ
もともと登録しただけで使ってない人とかも多いPayPayだし
達成者は全体の1%未満になるんじゃない?
PayPayが使えるお店が少ない地方民がひがんでるの?
このまま1.5%還元を続けるのはキツイ、でも0.5%還元じゃ離れる客も多い
苦肉の策でごく一部しか達成できない条件にしつつ
今後は『PayPayなら(最大)1.5%!』って書けるようにしたんやろ
なら100万回決済で最大100%還元とかにするだろ
プロ野球始まってたらなぁ
PayPayドームで回数稼げたのに
会社の自販機で毎日3本は買うから回数は余裕だが、小遣いの範囲では金額条件を満たせないw
>>13 paypayは「どこで買ったか」は記録するが、
「何を買ったか」までは記録してなさそうだから、
あとでスギとウエルシアの売上ジャーナルとpaypayの決済番号を突合させてから付与するんだろうね
>>71 対象店舗ってストアスキャンのお店だけじゃないの?JANコードかCP対象商品コードが送られてるよ。
食品スーパーをはしごするのが、日常だから50回いったけど、普通はかなり大変だと思う。
スーパーが密集してるから出来たけど。
>>68 そんな明らかに無理なこと言ったら叩かれるのくらいはわかってるんだろ
お前と違って
>>68 別にそれでもいいけど達成できなかったら最大1.5%のままな
>>57 しゃぶ葉とはま寿司に行きまくる予定
ビッグボーイはサラダバー再開するかどうか次第
50回も使わせて糞みたいな還元率じゃ使う意味ないわ
ガラホでもいけるまとめ払い使ってクレジットカードの1.25%+0.5%で1.75%以上に出来るから悪くないな
1度でもpaypay使うと勝手にパスワードからSMS認証に変えんじゃねえよ、ゴミが
cookie等でSMS認証後同じブラウザならその後、登録されまま開けるられ様にしてくれ
一々面倒くさい
来月になったらpaypayで、はま寿司のワンコイン丼買いに行こ
ソフトバンクまとめて支払いでチャージしようとしたら残高確認してくださいとエラーでるようになったのですがサポートに電話しても原因分からず…
ソフトバンクの支払いのクレカ上限使ってるからかな
まとめて支払いの枠は充分あります。
ワンタイムパスワード設定でSMS認証に戻るの無くなる
モロお金に関わる事だし、副垢で不正しようと目論むのでもないならSMS認証にしとき
各種保証あるといっても、ソフバン相手に認めさせて手続きして…などなど、戻ってくるまで相当めんどくさいよ
ヤフショ88モバイルでWiMAXレンタルしてるのいる?
延長用のTポイントついてたのがなくなってるよないつ見てもないんだよ
故障安心サービスも前料金で取るようになったし
ポイント倍増の日とかを利用すればこれだけ安いの他にないのに
4月からヤフショ大改悪だし契約終わったら他が高くて発狂しそう
業界も以前のような阿漕な商売できなくなったから大変なんだよ
商品見るとTポイント付いてるから
わからない人はイライラすると思うから説明する
前は結構約1900円のストアポイント(Tポイント)付くときがあったんだ
最近はずっと181円しか付いてない
今は消費者事業5%もあるからこれと5の付く日とかカウカウサンデーとか重なると実質かなり安くなるのがわかってもらえると思うけどレンタルしてる人いなさそうだな
>>84 PayPayアプリってほとんど認証要求された記憶ないけどなぁ
よほどauやdの方が多い
ヤフーショッピングアプリからだと月に1回くらい聞かれることあるけど
>>88 まとめて支払いの時に即クレカの枠を押さえるから、上限に達していたらエラーになるのは当たり前
>>95 181円ついてるならたぶん間違ってない
期間限定Tポイントのヤフー関連は全て期間60日のPayPayになったので、ストアポイント以外はみんなPayPayがつく
PayPayに変わったおかげで期間は倍になるわ、他所で使えるわ、自分としてはありがたい
というか注文履歴のこういうとこには何と書かれてるの
>>88 自分で書いてる途中で答えに気付かないのなんでなんw
ソフバン使ってないけど、まとめて支払いってチャージタイミングでいちいちカードの決済すんの
1か月分まとめて電話料金と一緒に請求来るんやないの?
カードが限度額に達してても「まとめて支払い」の上限に達してないなら関係なさそうだが
>>100 iTunesの支払なんかは本当に携帯の請求とまとめてだが、PayPayやソフトバンクカードチャージは、別に請求が来る。
>>98 申し訳ない付いてないと書いたからポイントがキチンと付いてるか付いてないかの内容だと思わせてしまった
WiMAXはこの店の商品の中で1番安いから1900円はやめて181円にしかしなくなったのかなということなんだ
(消費者事業5%あるから1900円にしない理由にこれもありそうだけど)
書き方悪くてスマンわざわざありがとう
PayPayになって自由に使える幅が広がったのは良かったのは同意
6本入りエメマコーヒー
買っても1本の扱いで50しか戻らんの?
今日14時までにスーパーに行って買い物しようとしたら
残高が増えていた
2月に買い物したぶんの還元か
まだ枠が残っているので
まだまだスーパーでお買い物するぞ
QRコード読み取って支払うパターンのやつ、店や人によって確認のタイミングがまちまちで嫌になる
金額打ち込んで見せたら、そこで支払いボタン押すんですよみたいに言われるし
逆に金額入力して支払いボタン押そうとしたら確認させてくれとか言われるし
こっちがやり方知らないみたいに言われて不快だ
確認するタイミング教えといてくれよ
ゆうちょ登録しようとしたら本人確認が必要ですと出てすぐに登録できないんだな
免許証撮影してくださいと表示出てるけど肝心の撮影ボタンが出ないから詰んだわ
さらにスーパーで使おうとしたら利用制限が掛かってるって出てチャージ済みの残高凍結されたわ
普通に金額入力して見せてから支払いボタン押すだけだろ。
ピリピリしすぎ。
>>108 見せるときは、ボタンの上に指待機させながらしてるわ
>>96 同じく。正直みんなが何を言ってるのか分かんないのよ。起動、支払い、チャージ、履歴確認は少なくとも認証求められないよね?
うちのとこのマニュアルでは
入力時に確認と支払い完了画面の2度確認やよ
甘利氏“「電子商品券」検討すべき” 現金給付について強調 - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/00434315CX/202003221208_CX_CX >自民党税制調査会の甘利会長は、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し
>緊急経済対策で浮上している現金給付に関連して、「電子商品券」なども検討すべきだとの考えを明らかにした。
>
>自民党 甘利税調会長「(電子商品券など)例えば、アプリに金額がすぐチャージできる仕組みとか」
>「持っていない人は、その金額の入ったSuicaを渡してくれるとかですね、そういうことが可能だったら、100%消費に回る」
ソフトバンクユーザーはペイペイで貰って
ヤフーショッピングやヤフオクやペイペイモールやペイペイフリマでさらに還元を受けよう
俺は常に見せながら操作するから何か言われたことはない
そうそう、不正防止でポチの前後というか、見せながらポチがベストらしく
まあ個人店なら店主が慣れてきたり、常連顔認証wで、適当になっていくけどね
向こうの確認環境でも違うからなぁ
>>112 端末認証をオンにしてないんじゃ?
>>115 見せながら「じゃあ○○円と。ボタン押しますねー。はい決済完了で(^^)」
途中なんか向こうさんで必要があれば止まりゃぁいいしね。
>>112 paypayアプリでは認証要求無いな
ヤフショヤフオクでpaypay使うとYahooログインがSMS認証に切り替わって
ログイン時にSMS認証になる事多い
Yahooのログインでワンタイムパスワード有効にするとSMS認証にならない
今日昼朝からペイペイ5階使ったら6回目が上限に足していますと言って使えなかった青パッチで残高もたくさんあるこれって使える1日の使える回数の制限あったっけ?
かく支払い方法で現在あとどのくらいあるってどうやって見るの?
クレジットで5000円までしか使えないみたいだからあとどのくらい使えるのか
見るとこってあるの?全部明細見て計算しないとできない?
>>121 トップのおトクをタップしてそれから各項目をタップしてみればいいよ
>>125 ソフトバンクが潰れるわけないだろ
いつもの潰れる潰れる詐欺だよ
本当に潰れそうなら球団売ったりするだろ
4月からのPayPayモールもキャンペーンの詳細ってわからない?
買い物行く途中で財布忘れるのに気づくが
ペイペイでベルクとベイシアで買い物できた
メルペイを使って
マツモトキヨシのビジネスが分かって
今後2度と訪れることがないドラッグストアと確信している
またリレーみたいのやってよ
楽しい思いさせてくれたらみずほで損してるの忘れてあげる
財布を忘れて愉快なサザエさんも現在だとスマホあんじゃんって感じで変な歌詞〜って感じるようになるのかな
カローラツーもそんな歌詞あったな
おれは嫁も娘もいて普通の家庭なんだが
嫁とセクロスするより会社のかわいい娘や巷のおねーちゃんとセックスするのが楽しいんだけどね
まるでおいしいトロピカルフルーツ食べるみたいな
これってすごく当たり前田の敦子ちゃんだよね
>>138 福岡ソフトバンクホークスって球団じゃないの?
どこが運営してんの?
運営はソフトバンクグループであってソフトバンクではないと言いたいんやろ。
ガストでモバイルTカード100円+PayPay20%還元しようとしたら
何度バーコード更新してもレジ側で「古いバーコードが表示されています」と出るエラー
もういいです、と言ってPayPayで払ったら、よほどしょぼくれた乞食に見えたのか
レジのお姉さんから100円を現金で渡された
ゴネたつもりもないが今後顔を出しにくくなったぞ…
>>144 それだ!
ガストが悪いのか、Tカードが悪いのか、どっちかわからんかったけど
ピンポイントでGoogle Pay限定の障害に出くわしたのか…
PayPayで払うんだからPayPayからモバT出せばいいのに。
使いたいPayPay(プレミアム登録してるやつ)は複垢で
Tカード登録してないんやで…
50Pキャンペーン
ダックスに行ったが
割高な上たとえ500P貰っても
お得感が全くない
何も購入せず本日で終了
>>143 そんな特段の配慮してもらったのに、もらい逃げかいな。じゃんじゃん通うとこやろ。
5000円チャージで10%と思ってセブンでチャージしてたけど登録してる銀行限定なんだな
はま寿司PayPay順次導入との事だか使えてる人いる?地元はま寿司2店舗共に、
まだ本部から導入時期の詳細は来てないので分からんと言われた(2週間前くらいに)
>>155 アプリ限定と書いてあったろ。
1回のチャージで5000円以上なのは罠。期間中でも合算はしてくれない。
>>143 PayPayアプリのTカード使ってないの?
>>146 Google Playのはもう使うな
俺も2回ほどGoogle PlayのモバイルTだしたが
ファミマでだしたのにポイント着いてないからレジのねえちゃんに聞いて
みてもらったら、レジに期限切れと出たらしい
なぜか再登録するまで3週間かかったし
ペイペイ使うならペイペイから連携したのだしたほうがいい
ちなみにモバイルTアプリからペイペイも開けるのでそっちの方がポチポチやる手間少ないの
>>150で書かれてるけど
使いたいPayPayに紐付いてるヤフーのアカウントと
貯めたいTカードに紐付いてるヤフーのアカウントが同一とは限らんからね
1アカウントの人やTポイントも分散して構わない人には関係のない話だが
>>144のリンク先に書かれてた障害情報が今朝ひっそりと削除されたから
現状の障害は解消された模様
ジャパンネット銀行からチャージのキャンペーン終わった?
あとガストって店内の照明が暗いとこ多いからスマホの画面マックスで明るくしてないとバーコード読み取れない時あるから注意
2000円相当/回ってどういう意味なんだ?
25%なら飲み食いして支払い金額が2000円までは還元あるってことなのか、支払い金額8000円までは還元あるってことなのか?
>>168 周りが暗かったら画面の輝度が低くても大丈夫
周りが明るかったら画面の輝度上げないと読み取らない
>>170 後者。期間中3000円もあるので注意。
ペイペイってヤフーカードしか紐付けできない気がしたけど
最近他のカードでも設定できるようになったの?
>>173 最初から他のカードも設定できましたよ。
>>169 >>171 逆なのかw
自分、節約で輝度低くしてて手打ちでTカード打ち込まれてガストの100ポイント貰えなかった時があったからてっきり
>>175 取り敢えず読み取る前に輝度MAXしとけば大丈夫さ🙆♂
>>173 チャージはできないし利用額制限あるけど紐付けはできる
コカコーラの50円バックだけど
昨日までに登録してあれば
購入期間は31日までオッケーだよ
これマメな
>>181 おお、ありがとう
参加してたから明日買おう
昨日急いで買ったけどエントリーしてれば3月いっぱい行けたんだな知らんかったわ
ガストのTポイント、モバイルTカードよみこんでもらったけどレシートには100ポイントどこにも書いてない。もしかして入ってない?
ちな今日3/23の昼ごろ
>>184 レシートのキャンペーンポイントとか特別付与には反映されない
4月末にはちゃんとポイント入るはず
>>185 なるほど理解、店員に聞くのもかわいそだしスッキリしたよありがとう
しかしガストはセルフレジQR対応してないの無念だったわ、。店員呼びたくないんだがなあ
ペイペイってチャージしなくてもクレジットから引き落としできるんだっけ?
ずっとヤフカ紐づけしてたからさっぱりわからんw
オーケーストアで10%引きは大きいので
なかなか他の所に行きづらくなった
150円でガストモーニング頼めるから今月5回フルで通ったけど居心地はあまり良くなかったな
お前ら自炊しないの?
外食やめたら毎月2万以上貯まるようになってきたぞ
新規キャンペーンはもう宝くじしかやらないのかな
完全に乗り遅れてる
4月から0.5%になるPayPay、せめてYahoo!カード以外のクレカの5000円制限を撤廃してくんないかなぁ。もう制限する意味もないだろうに。
スギ薬局のコカコーラ、ジョージアって種類関係ないの?
コカコーラゼロとかジョージアボトルコーヒー950mlとかでもいける?
ヤフーファイナンスのペイペイ貰える伏字〇〇〇わからん
>>161 Googleペイのポイントカードってスーパーやその他会員証でもエラーでまくってて、
普通の人は使わないこと推奨されてるだろ
>>136 カローラUのやつ
ガス欠なったらどうすんだってよく言われてたな
他のpayの方が還元多くない?
最近、paypay使ってない
>>195 0.5%だろうが、超便利だから
使い続けていくよ
もう極力、手垢の付いた銭は触りたくない
>>205 他は見てないが、どこもみんな
早かれ遅かれ、同じようになって行くよ
それにそんな微々たる%なんか興味ないわ
便利だから使う、ただそれだけ
>>205 auは使いたくて書いたいものがほとんどないし、メルペイも安いものばっかなんで、
結局ここが一番たくさん使ってるかな
結果還元額もここが多い
と言っても月4万から6万くらいだが
ストアスキャンのコンビニ等が
何%くらいの手数料を払ってるのか知らんけど
他社クレカ払いでPayPay使われた時に
PayPay→クレカ会社に払う手数料のほうが高かったら
赤字がかさむ一方だよな
無料キャンペーンやってるユーザスキャン店なら尚更
PayPayステップ50回とか結構キツくね?
今月結構使ってたけどまだ40回だわ
>>210 23日で40回なら、31日で50回いけるだろ
がんばれ
1%なら100円で1p付くからな
あと10回がんばる価値はある
50回決済も10万円も普通に使ってたらクリアできないよ
最初っから諦めるレベル
完全に残高を使い切る場合、適当なカード登録で残高の不足分を足して決済できます?
レスありがとうございます
あれこれ紐づけたくないからギリ端数まで調整して休止します
>>210 前に並んでた奴が、会計を何度もしてたのはこのためか。
店には迷惑しかないだろ。
>>222 1.5%のためにそこまでやるやついるのかよ
他にも還元率いい支払い方法はあるだろうに
フリマでほしいのあったからチャージしたら購入前に売り切れた…
普段使わないし
クレカチャージだから出金もできないし詰んだわ
Payステってうまい棒でちょうせつできるじぇどいいの?
>>216 還元予算が枯渇してるから無理な条件つけるんだよ。auは今のキャンペーン終わったら1.5%還元すればいいだけ。
auも3/30からプレ会員特典の1%無くして0.5%だよ
3社共に0.5%を見るとやっぱズブズブなんだなって思う
移動体通信キャリアも談合三兄弟だったけどキャッシュレスもか。
BigAで使ったら
なんか袋くれた
キミらローソンでからあげ君錬金やらないの?
217 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/03/24(火) 09:16:41.94 ID:m7Cxp2HI
からあげくん購入で、ローソン限定で使えるQUOカードPay200円分
先着100,000名様
https://quocardpay-cp.campaigns.jp/lp/lawson_202003 >>228 そのままクレジット買えば良かったんじゃない?
>>238 フリマ20%還元は残高のみ
クレカはYJも対象外
>>237 レシート自動判別でやんのかな
目視確認だと大変だよな
>>240 自動じゃないかな。キャンペーンサイトを2,3秒置きに更新してみたら10件くらい確定してる時もあるし
申請する項目が少ないから、メアド替えればいくらでもゴニョゴニョ……
という話がポイント板のスレで話されてた。購入時間とかが必要事項に追加されるか、怪しいのは弾かれて保留になるかも
別々のレシートを審議回避にメアドIP変えて申請するのならまだしも同じレシートで複数申請するのだけは逮捕案件だからまじでやめとけよ
>>237 それ貰えるのローソン専用のQUOカードPayだぞ
んだな。tポイント詐取の話も当該スレで云われてた
それにしてワッチョイ被りか
>>243 そうなんだよね。だからそこまでは、ね。通常版ならaupay引っ提げてローソン行脚なんだけど(笑)
オーケーでやっとティッシュ買えたぜ、でもなんか一部食料品も売れ切れが結構あってさヨーロッパのようになったら大変だな
>>246 何回かやると手動判定になって待たされるらしく、それを避けるためにメールアドレス変えようってのが元の話
そいつの説明が色々抜けてるから分からなくなってるけど
スーパー30000円分使い切った
普段使いしてても決済50回とか無理
セブン銀行ATMのチャージキャンペーンの当選がきてるとかきてないとか
>>253 メルペイは20日に1000ポイント来てたよ
陸マイラーのような行動を狙った囲い込みをしたいんでしょ。
松屋のプレミアム牛丼食いたいので誰かクーポンのありか教えてくさい
5000円以上を銀行からチャージで500円あげるってキャンペーン先週見たんだけど
今見ると消えてる?
それ見てチャージしたんだけどな
>>225 え?会計回数もカウントされてないのか??
アプリであと何回と出てるぞ。
セブン銀行のチャージ1000円分ってもう当選きてる?
まさかの
>>269 そっか〜、ありがと♪
1円当たったわw
PayPayアプリって、残ボーナスの合計とかなんで出ないの?
上限まで幾らかは表示されるから親切な方だと思うけど
1アカで、スマホ複数台に入れてる人居ますか?
機種変してるんだけど、タイミングか
両方入れても問題ないなら、暫く並走しよあかと思ってるんだけど
>>278 二台にいれてるけど大丈夫ですよ
どっちかで決済すると両方に通知きます
>>278 PayPayは何の問題もないがミニアプリのモバTはどちらかにしか入れられん
なんも考えずなんとなく現金やカードで払ってたとこ全部ペイペイにしたみたらだいたい50回10万くらいだった
まっとうに家庭持ってる人や自炊メンは難しいかもだが
自堕落な独身リーマンには低くはないが高すぎもないラインだな
50回はともかく10万はある程度大きな買い物しないと難しくない?
1日三千円以上なんて自堕落な独り身でも使わないわ
何か大きな買い物しないと無理
使う店や金額によってはLINE Payのマイカラー還元狙ったほうがマシに見える
>>282おめでとう!ってそれオイラが当てたやつじゃね?(笑)
ペイペイも欲しかったお
>>284 PayPayモールかヤフーショッピングでいける
そんな毎月何万円分も買うものないわい
1.5%維持のために無理に消費するのも本末転倒だし
いつも行くスーパーがPayPayしか使えないから数万は使うけど毎日は行かないからなぁ
50回か5万円以上くらいにしてほしい
PayPayはじめ特典 新規登録で1,000円相当プレゼント
みたいな全プレの登録キャンペーン今やってないの?
税込10万をスーパー、ドラッグストアーだけで達成するなら4人家族が目安かね
>>294 幼児と大人3人の4人家族やけど10万も使わんぞ…せいぜい7,8万
○?payはそれしか使えないかキャンペーン限定で使うもんだよ。
メインで使うべきは、圏内であればやっぱりsuica。
変に振り回されず安定の1.5%かつ高速簡単決済のsuicaはやっぱりエライ!
>>298 確かにSuicaは安定してるし楽ちん
因みに自分の場合は3%還元だけどね
流石にビックSuicaの1.5%だと弱いので、それは毎月1000円限定利用で6.5%で終わり
でも今はVISAの2.25%を使うようにしてる
VISAだと政府のキャッシュ還元で5%が上乗せされることが多い
そうなる7.25%になるのでSuicaの倍以上の還元になる
6月まではこっちですね(延長しそうだけど)
もちろん、Payとかで10%〜50%がある時はそっちを優先してる
何気にメルペイのキャンペーンの方が凄いな
サミットとか一部で50%
でももうauはこの先大盤振る舞いやらないだろうな
walletをクレカとして使うかauユーザーが簡単決済で細々と使うくらい
AUはキャンペーン無くても一日40万回位は決済されてるみたいなコピペがスレに貼られてたけどpaypayはどれ位なんだろうな
auは残高上乗せ、クーポン、還元とトリプル施策あるからね
実質半額で買えることも多い
>>304 キャンペーンの張り紙がある期間中はずっと還元されると思って使ってる脳死ジジババがいる
張り紙や旗がなくなれば決済数激減するよ
>>306 ジジババはキャンペーン終了しても気づかないから大丈夫
てか40万回って多いのか?
むしろめちゃめちゃ少ない印象
>>310 3大コンビニ、イトーヨーカドー 、イオン、大手ドラッグストアほとんどがSuica可能だけどそれでも少ないか??
>>313 それらの店を使う割合が1割にも満たない人なんていくらでもいるからな
世の中的には不可欠な店だが個人的にはなくても全く困らない
>>313 ほとんど使わない店ばかり
イオンに月1〜2回行くくらい
ドラッグストアは各種payの高還元の時に行くくらい
コンビニは自分の欲しいものは(他店に比べて)割高な値段だからほとんど利用しない
自分が特殊な環境にいるならそれはそれでいいんじゃね
他人にケチ付ける必要は別にないだろ
使える店が少ないのと加盟店の中に使いたい店がないのは全く別の話だからな
久しぶりにバージョンアップしたけど、すげー重くなってるな
特に残高画面から詳細をタップすると5秒くらい固まるようになった
何もキャンペーンしてないときは、何で支払うか、いつも迷う。
以前に雑誌でペイペイがお得と書いてあったからペイペイ使ってる。
>>306 キャンペーンやめても
>>319みたいなのが使ってくれる
独り暮らしで現在46回支払い金額34215円
10万はデカイ買いものしないと無理くさいな
>>316 だよな
>>315が自分だけのニッチな環境で威張ってるのが馬鹿に見える
スーパーは達成したけど
ステップは無理
>>264 うん
確認してるけど連続購入は増えてないよ
PayPayの寿命も残りわずかとなりました
0.5になるのに来月飲食20だけじゃ弱いよ禿さん
まちかどペイペイがあるだろ
今月に引き続き近所のスーパーで使えるからありがたいわ
>>326 まだ来月でも3つやってるし、PayPayモールもやりそうだしな
スーパーのキャンペーンの上限まで残り7円から減らないんだけど何でだ?
50回利用は無理だ
今月かなり頑張って35回まできたけど残り日数で諦めた
こんなに大変なら来月からはカード払いだな
もっとさ、もう少し頑張れば1%に届くよみたいな回数にすればPayPay使って払おうって気になるんだけど、これじゃ最初から無理ゲーだからキャンペーン以外は使わないな
もう少し段階をつけてほしいよね
10回30回50回って
>>332 プレミアム会員もこのノルマ毎月達成しなきゃいけないの?
50000円使って1%だと500円相当だよ?
こんなもんに振り回されるアホがいるのか?
森を見たまえ
まちかどPayPayの+5%は地味にありがたい
まあスーパーの5%を面倒で行かなかった奴ではあるが
とっくの昔からpaypay使ってるんだけど、デビューしませんか?のDM届いたw
500円あざーす♪
>>344 都区内だけど、まさかSuica使うために店選ぶの?
加盟店倍以上あるPayPayと比べてる流れだったのに
話の流れ読めてる?
Suicaって使える場所は多いけど、ポイントつかない場合が多くね?
チャージ時云々は別として
PayPayはおばさんとか
お婆ちゃんが使ってる情弱のイメージ
aupayなんかキャンペーンおわってボーナスポイント使い終わったら解約続出だろ。
>>347 suicaはチャージの1.5%がすべてだろう。
>>345 23区ってそんなにsuicaはダメでpaypayならおkって店ばっかなの?
どんな美人の高級パンチー剥いだりして
どんなカワイイJKの百金パンツ脱がしてもさ
ワクワク御開帳で毛のないガキみたいなおまんこ見てもなんも興奮しないんだけよね(>_<)
ちゃんと毛ははえとかにゃいかんぜよ
毛はボーボーであそこの香り充満でなくちゃね
Suicaはチャージ額に対してポイント付与だから端数切り捨てによる無駄ポイントが発生しないね
あープレミアム半年無料こないかなあ><
はやくきてくれないと4月になっっちゃうよ!
普段から安い所で安い品しか買わないから、50回はクリアしそう
東京の何とか商店街で買い物したら、すぐにクリアしそうだけど、今は難しいかな
10万、今月だけは色々あってガソリンスタンドでチャージしたからクリアしたけど毎月は無理
月20,000円ぐらいしか使わないから0.5%の100円のために必死になる意味がどれだけあるのか…
まちかどPayPayって使える店書いてないの?
周りどこもやってない気がする
>>332 1日に2回くらいコンビニコーヒーでも買ってりゃ余裕
>>357 今月たまたまヤフーショッピングで買い物したら、
決済する時にプレミアム半年無料入りますか?って来たよ。無料2度目
試しになんか買ってみたら?
>>360 まちかどPayPayの対象店は、政府還元5%の店。
>>359 ほとんどないよなぁ。
あと、意地悪を言うつもりはないけどそもそもその利用額なら還元率が0でも誤差範囲内だから「現金はイヤやねん」って理由だけで使うのもアリじゃないかな。
>>331 キャンペーンと通常還元は同時に発生しない
そして多い方が優先
還元7円未満、400円くらい(1.5%で6円)の清算すれば7円が適用になるはず
400円なんて無駄遣いせず、70円でいいんじゃないの…?
ああ、この獲得履歴ってのはクレカで払った分はここに反映されないのか
>>363 じゃあ無理だわ
5%の店はSuicaだけだし
OKもライフもまいばすもサミットも東武ストアもやってくれない
>>309 アドレスかキャンペーンの名称を教えていただけませんか?
最大10万円相当が当たる!春のはじめてPayPay宝くじってやつしか見当たりません
>>233 これいいな!
告知ポスターとかあるのかな?
PayPayのロゴがちょっとアレだけど赤じゃないからまあw
親がが傾いてるからな。
おまえ等だって、親が死にかけてるときに余裕がないだろ。
PayPayって飛んだときの保証ってあるのかな?不具合キャンペーンの対応をみると、チャージされてた金は還ってこないか、年単位で時間がかかりそうだな。
資産どんだけあるか分かって言ってんのか?
まあ、分かってないからそんなアホなこと言ってるんだろうけど
来月ガストでこのクーポン使ってpaypayで払うと安いな
安いけど、元価格はちょっとぼったくりな気がする
クーポン前提価格かな?
>>376 今日から使えるじゃん
Tポ100ptと今月の20%の枠内で利用するわ
セブン銀行atm一万チャージキャンペーン当選した人います?3月下旬てかいてあるからそろそろなんだけど
ガストの不味ハンバーグとペラペラステーキで1000円は明らかに高すぎだよな
登場初期はかたくなにキャッシュレス決済拒否してたけど
今ではスーパーでPayPay払いして袋詰めしたあと出口にいくまでの間
ゆっくり歩きつつレジのほうを伺って
「あの人財布から現金だしてる…PayPayなら10パーセント分戻ってくるのに」と
観察してほくそ笑んでる
ウェルシアのコーラ50円バックキャンペで間違えてペイペイに登録してるカードで買っちゃった、でも50円付くよね?
ファミレス1000円高すぎって何十年前の世界から来たんだろう
25年前のガストができた当初は安かったけど
ありえんほどまずかった
>>385 そう?
ハンバーグの品質は落ちる一方だぞ
小池に煽られてスーパー凄いことになってる
米売り切れやらカップラーメン売り切れやら
387はガストに行ってないか、味覚音痴がのどっちか
そうなるのを見越して今月上旬に30kg備蓄しておいたから米は焦って買わずに済んだ
米は最悪親戚の叔父さんに頼めば
古米でも入手できる
叔父さんとこ米の保冷庫あるから
ガスト来月以降
半額は魅力だ元が高いけどな
この前ガストで久々に食べたけど特別おいしー!とは思わなかったな
君たち値段を考えなさいよ。あの値段で味を求めるのは虫が良すぎる
調べたのですが明確な答えがわからずなので、誰かお教えくださいませ。
ソフトバンク携帯を使ってるのですが、paypayでまとめて支払いでチャージする場合、ソフトバンク携帯支払いをしているクレジットカードも支払い額に応じたポイントがはいるってことであってますでしょうか?
理論上は入ると思ってますが、実はダメだったりする可能性とあるのかなと思ってます。
>>773 あってる
今ダメなのは三菱UFJのカードでauPayへのチャージくらい
>>396 自分はスマホ代をYahooカードにしてるけどキャリア決済分も付いてるな
>>396 自分が使ってるクレジットカードカードのポイント付与外のページを見たら分かるよ
>>376 これをつまみでビール179円クーポンで飲みに行くわ
近所のスーパーでエコバッグもらえるから、久しぶりにチャージして使って来た。
ヤフーIDが3つあるけどスマホが1台しかないので、各ヤフーIDについたペイペイボーナスライト使うのにID連携切り替えて使おうと思うんだけど、
試しにA→В→Cって切り替えたら、全部のペイペイボーナスライトが合算されてるように思うんだけど。
勘違いかな?
よくそんな怖いこと出来るな、ペイペイも服赤禁止なのに
今月の対象スーパーって西友入ってたのか
気付かんかった
「Visa LINE Payクレジットカード」は、サービス初年度3%還元の高還元率
>>381 地元のオーケーだと3万円分現金払いとかがザラにいるので、もったいね〜って身悶えるw
>>412 三井住友と組んで、来月下旬から申し込み開始の発表がありますた
>>410 こいつをPayPay紐づけにしたら、キャンペーン対象外店ならおいしいね。
久しぶりにラーメン神座に行ってきたけどPayPay対応してたわ
実際に発行されるまで油断できんぞ、
いくら三井住友になったといっても
あ一失敗した
スーパーで買い物したけど時間30分オーバーしてて、10%つかんかった
>>410 ヤフーカードで全力チャージした奴いる?
サンドラッグはタブレット読み込みから
バーコードスキャンに変わってたんだな
早くて良かったわ
地図に乗っていなかった美容室に行ったら、paypay対応だった
更に5%還元対象でラッキーだった
14時でスーパーの列が解消してた
皆10%使ってるんだな
無条件で1.5%のSUICAをメインにしてると、もう0.5%のpaypayはないかな。都内だとSUICAもクレカも使えないけどpaypayだけは使えるって店はあまりないしな。個人店ならそうゆうとこもあるかもだけど個人店はpaypay使えるか事前にはわからない事多いし。
ファストフードで40%還元とかキャンペーンの時はまた一時的に使おう
キャッシュレスで財布に変化 阪急うめだ本店は売り場やめる方針
https://www.sankei.com/west/news/200326/wst2003260016-n1.html スマートフォン決済の広がりなどで
急速に進むキャッシュレス化が、財布の形を変えている。
お札をきれいに収められる長財布の売り上げが下がり、
カードと小銭入れに用途を絞った小型財布や、
大きめのスマホケースが伸びているという。
昨年秋の消費税増税に伴うポイント還元、スマホ決済の普及で
「小型財布の売れ行きが急速に伸びた」と同店の担当者。
「女性用の7割、男性用の半分以上を占めていた長財布は、
いずれも5割を切っている」
>>426 あの地図って今いるところの周辺じゃなく、これから行く先で使えるところを知る方法はないのかね? 駅名で検索位あっても良さそうなのに
まちかどPayPayで初めて全額返金当たったわ
800円くらいだけどラッキー
>>431 同じく
1.5%になってからSuicaに戻した
現在はSuica使えない店だけpaypay
4月からは0.5%のためにpaypayに個人情報さらすか迷ってる
>>431 >>435 suicaエリア圏外(manacaエリア)だけど、モバイルsuica&ビックカメラに切り替えた。
交通系のほうが使える店が多いし、iDやQuickpayよりも還元率がいいし。
paypayは交通系が使えないときの保険で。
>>436 交通系って相互利用できるからmanacaエリアでもSuica使えるぞ
>>440 >モバイルsuica&ビックカメラに切り替えた。
paypay登録してる携帯番号変更するの忘れて
暫く経ってしまいました
新しい番号に替えようとすると
以前の契約の携帯番号にSMS送られてしまう・・・
コールセンターで対応してもらう案件ですか?
>>437のような奴は即NGに入れりゃいい
そのためにワッチョイあるんだから
個人の掲示板だと勘違いしてる人のレスは読んでも不快になるだけ
5000円チャージ500円にハブられたので
小刻みに入金する姿勢に切り替えた
ペイペイモールで買ってヤフオクで売るだけで増えたのに何してたん
>>431 Suicaを大文字で書く奴ってバカっぽい
>>442 https://paypay.ne.jp/help/c0082/ ■すでに携帯電話番号を変更済みの場合
すでに携帯電話番号を変更済みで、継続したいPayPayアカウントにログインできない場合は、本件専用のカスタマーサポート窓口(0120-990-635)へお電話でお問い合わせください。
ピザ屋でペイペイで払ったからか、200円のギフトカード付いてて
近くのソフトバンクショップでもらえるから行ったら
店員7人に俺だけで恥ずかしかったわ
しょっちゅう10−14時に近所のスーパーに行くのだが
今日の混みっぷりは尋常じゃなかった
13時過ぎにレジに並んで、14時までに会計終わるかどうか
ドキドキしたよ
>>448 先日昼休みにモック見にドコモショップ行ったけど客一人もいなかったな
京都のジャパン(税込)
コーラ500ml/95円 2L/181円
ジョージア猿/170円
猿と2L購入
オーケー酷かった
あらゆる物が品薄だしレジ行列でクラスター状態になってた
高いね
近所のスギドラッグは500が全て税抜78円だった
>>453 ジョージアの900mlペットボトル88円やで
>>447 これもう携帯解約してない場合どうなんの?
残高残ってるんだが
PayPayモールの100億キャンペーン、買い物履歴に書かれたポイント数と実際に付与された額が違ってるぞおい
プレミアム+4や倍々とかとも別枠付与だから混同してないし、やっぱり明らかに9%分のつち数百円分少ないわ
早めに問い合わせ
この手のはどこでも問い合わせした人だけ調べるから待つだけだと損するぞ
モールでなくPayPayでいいのかな?やってみるか
とりあえずフォームから
paypay20%offと激得クーポン発見
電話したらモール側に連絡しろって言われたわ、そっちは営業時間朝から夕方までw
まー、paypayにメールして待たされるロスは省けたのでいいか…
>>469 10000上限て9%分だけじゃないの?
感染したら命ヤバイジジババでも病院行かないレベルやろ
普段36.7度のやつが36.8度になったとかでおたおたしやがって
>>470 100億単体で1万上限だから他のキャンペーンと合計ではないし11万買い物しない限り大丈夫
PayPay一人勝ちと思ったけど、キャンペーン終われば誰も使わんな
LINE PayとOrigami Payの2つを倒したPay
今の期間は単に財布を持ち歩かないだけが目的でしかないなw
そりゃアプリ開いて通信待ちしてバーコード読み取りとか
ポイント還元でもなきゃ使わないわ
若いやつは高還元で渡り鳥
ジジババはずっとペイペイ
Tポカードを380円の会計でも出すからな
結局セブンでチャージの1000ポイントバックって、まだ抽選結果出てない?
>>484 pringは送金だけでやってくつもりだろ
決済はオマケ
どうやって利益出してくのか知らないが
>>480 端数切り捨て無しの1.5安定、1秒で決済完了、電車もバスも使えるSuicaが最強すぎる。地方都市は知らない。
>>485 LINE PayとauPayとメルペイは画像があるけど、PayPayとd払いはまだかも
吉野家、個数制限なしで割引。3/31まで(´・_・`)
どこのスーパーも軒並みレジ30分待ちで
商品戻して買わずに出てきた
>>491 明日行けばよいのに
コロナ云々なら明日買い物が正しい
今は激混みだから感染者がいたら危険が危ない
混んでるスーパーに買い出しに行くってコロナ貰いに行くようなもんだろ
本末転倒も甚だしい
>>467 ライスとスープ付けたら、900円くらい
ハンバーグは良いけど、豚肉は噛みきりにくい
1週間くらいしないと落ち着かない
いつも空いてるOK行ってきたけど
棚がスカスカだった
まいばすけっとみたいなところは意外と狙い目
大量買いするのに向いてないから
>>500 駅ナカのちっこいスーパーとかドラッグストアも安定在庫やわ
ソフトバンクまとめて支払いと連携していざ入金してみようとしたらエラーエラーで
まともなエラーメッセージも出てこないから何が失敗してるのかも分からんしもういいかな・・・
日曜日までは買い占め連中と外出せず自炊するため大量買いの人でスーパーは空っぽになるだろう
来週の月末の2日間は多少は収まると予想してるので、そこで大量買いするつもり
それでもレジ待ち何分もあるだろうけど、今日からの3日間に行くよりマシ
お店で履いてPPモルで靴買ってごめんねうふふ(*‘ω‘*)
今週末はバーベキューやるからそれ以外はコンビニや牛丼で済ます、スーパーで並ぶのなんて御免だわ
>>513 使えない。
PayPayの店でAlipayは使えるけど、逆は今のところできない。
先月のPayPayの50%バック戻ってきてウマウマやな
また50%やってほしいのう
サービス多く汎用性とポイント有効期限が長いau PAYがメイン
細かいキャンペーンの多いd払いとLINE PAYがサブ
使える店が多いPayPayはタマに使うかもでキープ
メルと楽天はいらない
ガストの半額クーポンハンバーグ良いね
半額としてならかなりお得、定価だと高い
って感じ
更に20%&100ptだし😋
半額クーポン+PayPayの20%還元+Tポイント100還元でまあ何とかお得て感じかな
auならSKYLARK優待券がポイント交換50%アップ&ギフトで半額で買えるぞ
利用期間半年
いつもau WALLET Marketをご利用いただき、誠にありがとうございます。
日頃の感謝を込めて、3/27(金)〜3/31(火)の5日間限定で使える合計5,000円分のギフト券をプレゼントいたします。
このお得な機会にぜひご利用くださいませ。
■ギフト券内訳・利用条件
・4,000円以上で使える1,000円ギフト券【3月31日まで!レストランカテゴリ限定ギフト】
・6,000円以上で使える1,500円ギフト券【3月31日まで!レストランカテゴリ限定ギフト】
・10,000円以上で使える2,500円ギフト券【3月31日まで!レストランカテゴリ限定ギフト】
レストラン
すかいらーく、吉野家など
https://wm.auone.jp/front/app/catalog/search_list/ ギフト券
https://wm.auone.jp/front/app/mypage/gift_ticket/ ポイント交換50%増量
https://wowma.jp/event/ptrate/index.html 結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
お得情報のところに、あなたは最大 〇〇〇円ゲットできる!って表示されてるけど、これなんですかね?
>>529 キャンペーンの付与分全部合わせたらとかじゃない?
100億円あげちゃうキャンペーンが月末で終わるみたいだけど、来月からは売上がガクッと落ちちゃうんだろうね
メルペイは急遽4月のキャンペーン中止にしたけど
paypayは強行すんのかね
外出すんなって言ってるのにやったらバカだぞ
メルペイのは日曜に集客させるキャンペーンだから中止はいい判断
むしろ上限枠低いんだし日曜制限なくして開催しとけば良かったんだよ
paypayはアンインストール待機フォルダにいれたわ
PayPayモールさんは四月以降も20パー還元しなさいよ
みんな家にこもって通販するでしょうが
近所限定情報かもしれないがビッグエーにカップラーメン3種が安売りして大量にあった
食い物買い溜めしたい連中は行けば
>>535 その発想は馬鹿
>>542 さらに株価が7割減っても潰れないけど、アホなの?
食料買い溜めしに行ったらまちかどPayPay1000円あたた
更に株価が劇落ちくんならファンドと買い占めて上場廃止ガチで狙うだろうな
購入回数で割引になるの昨日まで知らなくて、急いで稼ぐためにセルフレジでうまい棒を1つずつ決済してたら、わずか3つ目で利用制限がかかったでござる
とりあえずそこで諦めたけど、制限解除されてなかったらどうしよう
PayPay STEPのこと言ってるなら1回の決済で100円以上使わないとそもそもカウントされないはずだが
それとも何か別のキャンペーンやってるの?
さっ、ビックカメラsuicaカードが到着したんで
残高使いきってモバイルsuicaに移行しよっと。
4月からのキャンペーンかっぱ寿司とスシローは入ってないんだな
そのガストの半額のステーキ、予想してたよりうまかったわ、もう一回食うべ
俺はいま涙が止まらんわ
俺がマインドコントロールを読んでいたら女が猫のように甘えてきて頭を撫でてやった
そしたら『こうしてると落ち着く』と言うんや
思い返せば俺が静刑出てから早幾年
世の中を恨んだ事もあった
でも俺はいま幸せや
前科持ちの俺のことをこんなに愛してくれて感謝してる
和風ハンバーグを一緒に焼いて焦がしたこと
冷蔵庫のティラミスを食べられたこと
つっかけをベランダから落として一緒に謝りに行ったこと
冬の寒い日にエアコン無くて抱き合って凌いだこと
ほんまに俺はこいつのこと好きや
4月から改悪で還元少なくなるPayPay使わなくなったけど、d払いがいいかな?
d払いもスパ還改悪でゴミになったぞ
edyやsuicaに戻るときが来た
31のeチケ使ってからの差額分のpaypayの併用ってできるの?
>>560 基本P+クレカPで1.5%が最低保証の時点でゴミじゃないが?
SuicaはともかくEdyとかバカなの?
>>553 auでも毎月のクーポンから外してきたから、回転寿司側からはキュンペーン終わりって感じなんやろな。
ワイらコジキに最低額で使われるだけってのに気づいたんやろな。
無条件で還元率1.5%は最低ライン。それを下回るものは全て解約。
>>562 オレコレが嫌で残高消費してんだよね
明細なんて見ないのに明細にズラズラ出るのがいやと言う思考
使う先がなくなってしまった
>>550 100円以上だったのか…
無駄にうまい棒を2本買ってしまった…
ズバトクで、ブック放題登録で200Pっていうのが当たったが
ソフバンに個人情報が渡る注意書きが出たからやめたわ
自分はソフバンユーザーじゃないし
ブック放題の運営会社はソフトバンク100%子会社だぞ。
>>560 PayPayやLINEPayもだけど新年度から還元率の優遇とかを一律制からステージ制しないと経済産業省から行政処分されるって聞いたけどマジなんかな
>>573 あんだって??使えば使うほどお得ぅーてやるってことか??
>>567 ソフトバンクとソフトバンクGの違いも分からない奴
ガストtポイント100ついてねーぞ
わざわざうまくない物食った来たのに ガッカリ死にたい
>>577 後日付与だ。
キャンペーン詳細を見ずに文句垂れる奴とか死ねばいいのに。
明細見たら付与ポイント4って書いてあるんだよ ショック
残高から支払い詳細をみても、どの種類の残高(ボーナスなのかボーナスライトなのか)をいくら使ったのかが見えなくなったね。
ヤフオクのくじでも落札額から50%paypayボーナスライトに還元っての当選したけど、
説明読んでも落札したやつに適用されたのかも不明というか適用の記載は無しらしい、還元日も5月中頃と大雑把。
ここの企業体質なんだろうか。
実際に付与されるまで分からん。
>>582 YouTubeでそんなコメント見たから真偽は分からん
セブン銀行のATMチャージキャンペーンの1000来た人居るん?
>>567 屋号や資産が欲しいときにやる手口だが果たして
>>571 もともと名前でわかるようにソフトバンクのサービスなんだから当たり前じゃないか
流石にアホすぎる
さああと3日
残高6円で様子見
10円単位で銀行チャージする態勢に入った
還元が入ったら菓子でも買いつつフェードアウトさせるぞ
0.5じゃ話にならん
iDと連携できるメルペイが便利なんだけど、なぜペイペイはできないのですか?
>>587 当たり叫ぶやつは勝手に来る
当たらなければどうということはないw
>>591 FeliCa対応は負け組の渾身の一手だから
手数料激安なのにそのほとんどを他に渡したら永久に赤でしょ
楽天は店の手数料わりと高いのにPayも還元0だったけか
結局なんちゃらpayはもう終わりってことでいいの?
キャンペーン無いとクレカ以下じゃん
>>591 SoftBankがdocomoに塩を贈るはずがない
プリペイドをApple Payに載せるためには仕方なかったのかな〜
そもそもなんちゃらペイで儲けるにはクレカ会社以上の手数料を取らなくちゃいけない
世界規模でやってるサムスンペイやアップルペイさえ収益プラスか怪しい
>>562 チャージ込みで1.5%が判断基準ならEdyも候補になるやん
>>566 明細なんて見ないのならズラズラ並んでて何がアカンのん?
>>577 好みじゃないものをポイント目当てのためにわざわざ出かけて食べるの、そういうトラブルあると後悔しか残らないので少なくとも食べたいと思うものだけにしてるわ。
>>599 なんで公式が発表してることでそんなことを書いちゃうかな
>>602 577はただのバカだからトラブルでもなんでもないぞ
多分577の人生トラブルだらけだと思うけど
でもまあ還元とか気にせず好きな時に好きなもん食う時の方が幸せだよな
ソフトバンクも倒産寸前だね
コロナショックで投資先の会社は悉く破綻してる
ウィーワークなんて救済のため30億ドル出資したばっかりなのにw
PayPayもばら撒きで史上最大赤字
まさに免疫力が落ちた時にコロナにかかってトドメ刺されたようなもんww
>>607 ずーっと倒産する倒産するって言われてるけど
一向に倒産しないね
韓国経済は来年崩壊するって言うのと同じ
ポイントや還元がもらえるからって好きでもないものに金を使うなんてバカとしか言いようがない
>>608 中国バブルはじけるといわれて何年たつんだろ
>>610 さすがにトランプとコロナで中国はいまマジでヤバい
そういやガストのレシートアンケートもう終わってた。4/8じゃないのか
かわりに100円クーポンもらったけど
>>606 俺もそう思うんよね。その上でおトクな還元があればラッキーっていう。
スマートニュースの上で美味いあったから、安いし食ったけど
カットステーキ、硬い、筋で美味くなかった
こっちでQR出して払うタイプ初めてで固まってしまったわ
paypayしか電子マネー扱ってない店あるから、paypay はこれからも使うと思う。
ガストのレシート100円クーポンってアプリクーポンと併用出来るの?
いまだ現金主義を貫き通すサイゼがpaypay入れる予感する
来月も飲食店で25%キャンペーンあるのに
終わったとか使わんとか言ってるやつはなんなの?
利用者減ればその分キャンペーン増えるから早くアプリ消せば
>>616 できると思う。できないとは書いてない。
>>606 行きつけの現金オンリーの店に行けないのが苦痛になってきた
>>615 地元でお寿司屋さんの次男坊がやってる海鮮丼専門店がそれだわ。
>>621 クレカもsuicaも使えなくてoaypayが利用可な店って、結局地元の個人商店だけって事になるよな。
どこにでもあるチェーン店だとまずないよな。
>>562 ポイント付与が200円単位だととりこぼしが気になる
そこんとこPayPayはよかったのに
0.5%はともかくYJカードからチャージしてもポイントつかなくしたのは痛い
>>623 両者とも聞いたこともないのでググってみた。
結果、両方とも都内には店舗がないローカル商店みたいだし、とりあえずどうでも良いわ。
最近使う人多いけど支払い完了画面まで見ない店員多いんだよな
普通に詐欺してる奴多いんじゃね?
なんで徹底させないんだろ
こういう甘さが経営者のペイ離れに繋がる
詐欺られてもペイペイは補償しないだろうし
>>626 その点、ライフみたいに店員側が読み取る方式は、手間がかかるけど取りこぼしは無いよな。
マルサンは分からんけど、ロピアなら墨田区よりの江戸川区にあるぞ
都内認定されてないなら戦争や
>>626 うちの周りは逆に支払い完了画面までがっつり見てくるけど?
最後まで見ない店の方が希少
>>619 前は併用不可だったけど変わったんだよね
>>616 クーポンの併用はできますか?
商品対象クーポンの併用は何枚でも可能です。また%割引との併用もできます。
ただし、25%割引券、500円割引券は商品対象クーポンと併用できませんのでご注意ください。
戦争覚悟で勝負するなら平井と言えばいいのに
墨田区寄りの江戸川区と書くなんて弱気すぎる
平井はあの場所でなぜ江戸川区なのか
調べるのも怖い歴史がありそうだ
何も怖いもんないよw
荒川放水路の開削でぶった切られちゃっただけだからね
>>622 「どこにでもある」がどれくらいの範囲かわからないけど、
うちの近くのスーパー(チェーン店)はクレジットカードもSuicaも使えないけどpaypayやLINE Payのコード決済は使えるぞ
全国規模ならダイソー(100円ショップ)はかなりの店舗がクレジットカードもSuicaも使えないけどpaypayは使える
クレジットカードやSuicaが使える店は僅か
イオン系の建物に入ってるダイソーでWAON以外殺されてる所あるわ
具体的に言うと聖蹟桜ヶ丘OPA店だけど
>>637 そのぶん価格で還元しますってんなら解るんだが。普通にOKの方が安いからな。w
>>635 足立区にもある
北千住はまだマシだが足立新田は陸の孤島と呼ばれた足立区の更に孤島
>>636 >>641 なるほど納得した
やはりそれ系か
足立区の方はさらにすさまじいな
スーパーでPayしてきたのに還元来てないと思ったらクレカ支払いになってた
ANA(V)プリペ紐付けさせて欲しいな。
\1オーソリ蹴りよるんよw
100円ショップで220円決済したらぺいぺいチャンスと消費者還元で231円戻ってくるんだが
もっと高額のときに当たれや
地元クリーニング店にスーツ出したらキャンペーンとキャッシュレス還元で15%戻ってきた
支払いの内訳が見れなくなってない?
マネーライトかボーナスでいくら払ったのかが分かるやつ
>>647 んだな。実害はないとは言え、今まで見れたのが見れないってのは変な感じ。
結局一度もチャンス当たらずに終わりそう(´・ω・`)
俺も対象店舗で50回以上決済してるけどペイチャン全滅
俺も0回
当たりもしない1000円に期待するより確実に10%帰ってくる方がいいから来月は戻ってくれて嬉しい
ペイチャンもタダチャンも当たらない
抽選嫌いだわー
今朝もベルクで買い物したら
ペイペイエコバックもらえた
あれ昨日だけじゃないんですかと聞いたら
小さい声で余ったんですといわれた
当たるかどうかとかどうでも良いんだけど
そんなことよりあと5000円チョイで10万になるんだけどどうしよう
キャッシュレス5%還元の所って今月末まで6.5%還元ってことでおけ牧場?
キャッシュレス6月末までだと勝手に思い込んでた自営業で使う備品買っておかなきゃ
一体何と勘違いしたのやら
勘違いの上塗りしたわ
キャッシュレス6月末迄なんだなPayPay誰でも1.5%還元含めて6.5%還元が今月末って事か
>>651 俺は12月以降だと3回当たった。
でも2回は小額会計で1回だけ1000円以上返ってきた。
コロナ不況でキャッシュレス還元の引き上げの話どうなったんだろ…
還元率の引き上げと期間の延長はどうにか実現して欲しいな
消費税率の引き下げより簡単でしょ
もっと言えば還元対象も拡大して欲しい
ぶっちゃけ現実を見てると現金払いしてるじーちゃんばーちゃん多い
キャッシュレス還元の恩恵を受けてるのは若い人で
イナゴが特に恩恵を受けてる
コロナ対策のエコノミストの意見でキャッシュレス還元延長って言う人がいたけど
上記のように公平じゃないからやるべきじゃないと思うんだよな
直近の方向だと一律でもなく弱者だけでもなく
今回のコロナのせいでマイナスをかぶってる人を救うみたいだから
やるとしたら失業休業した人20万円、低所得者1万、キャッシュレス還元ちょっと延長くらい?
面白いのがレジ半分がQR対応で残りが非対応
キャンペーン中とか待ち人数倍は違うのに
QR対応に並んで現金決済する人
この鈍さ清々しくさえある
12月、3回。結構当たるわと思った。
1月、ゼロ。当たる気がしない。
2月、1回。末頃にようやく。
3月、2回。昼飯2回続けて当たる快挙。
計6回。キャンペーンか5%持ってる店しか使わない。
ファミマのキャッシュレス専用セルフレジも自分以外使っているの見たことがない
凄く楽なのに
いまだにQRコード読んで金額入れるタイプの支払いした事ない
怖い
>>667 昨日ファミマ行ったら大学生くらいの若者がズラッと6人レジに並んでセルフは誰も利用せず
世代に関わらずバカはバカなんだなぁこいつらと呆れながらセルフでおにぎり買って速攻で店出られたわ
>>672 な、なんだってー(aa略
まだ買ってないから良かったわ!
>>671 そんなことするやつらはそもそも現金決済じゃないか?
>>628 地理がわからない馬鹿だろうから相手しても無駄
>>663 なぜとっくにやってる施策をやるとしたらなんて書いてるの
ペイちゃんは月一のペースで当たってる
かなり良心的な会社だと思う
https://paypay.ne.jp/event/restaurant-20200401/ 20%還元ようやくゼンショーも参加したしだしたな。
牛丼御三家+なか卯
その他ビッグボーイやらはま寿司やら
オリジン弁当とかそのへんも
はなまるうどんのアプリの天ぷら無料クーポンあるからもともと安いのにめちゃ安くなるわ
そういえば結局セブン銀行チャージで1000P当たった方いるんですか🤔
>>684 この手のキャンペーンでユーザースキャンの店が参加することあるのか?
>>683
これに4月からの25%還元使えばまぁ行ってもいいかなって感じ
>>626 近所の東急ストアはユーザースキャンだから支払い完了画面を見せようとしたけど、
レジで分かるので大丈夫ですって言われた。
>>689 レジで分かるシステム入れるぐらいなら、レジでスキャンしてくれよな
お互い不利益だわ、なんでなんだろ
店が暗いとコードスキャンに時間かかる。もうちょい、楽にならんかな。
カメラの能力?
かなり明るくても暗くても即読む気が
>>689 うちの近所の東急ストアはユーザースキャンから店スキャンに切り替わったよ
たしか先月下旬の楽天ペイ導入とか、今月初めのd払いauPAY導入とか、そのへんのタイミングだった記憶
東急ストアはQR決済の導入が一部店舗なうえスキャン方式も異なるのか
レジでバーコードスキャンする時にスマホ画面にガチャン!と押し当ててくる奴すげームカつく
>>694 コロワイド系はメルペイの50%に参加してたな
>>696 毎回言ってるけどスマホ取り上げてくる店員よりマシン
>>696 そんな敬虔ないけど、よっぽど嫌われてるんじゃない?
4月に入ったら消費者還元のあるとこでしか使えんな…
ヤフープレミアム解約しました
今までお世話になりました
ずっとひとつのアカウントで使ってたんだけど残高10000。
もう一個のヤフーアカウントにぺいぺいボーナスが3000くらいある
これってぺいぺいの連携を解除してもう一個を連携すれば残高がすぐに13000になるの?
対象飲食店なら20%(プレミアム25%)CBと、
吉野家Tポ80Pやガスト100Pか
PayPay残高とクレカ切り替え面倒くさそうだなあ
買い物に夢中で設定し忘れそうで怖い
>>695 中目黒店、五反田、鷺沼、たまプラ、あざみ野、中央林間、武蔵小杉など25店舗が店スキャンだよ。推測だけどリストはau payクーポン見たらわかる。
paypayでキャッシュレスの良さに気づいたから感謝してるけど、生まれて初めてクレカ申し込んでIDとかQUICPayと併用してみるとこっちのが遥かに快適だな
4月からはオリジンとダイソーくらいでしか使いみちないわ
>>709 還元キャンペーン中は、セブンATMで現金チャージして、店でPayPay支払いで飲食して、1ヶ月後にポイント加算される。
キャンペーン無いときは、その加算されたポイントで、生活必需品に使用する。
>>686 Lineペイでは当選報告あったのにPaypayでは誰も報告しない
>>664 ライフはコード決済が通常レジだけなんだけど、
「支払いのみセルフ」レジがガラ空きなのに通常レジに並んでノロノロ現金払いする年寄りの多いこと
自分以外にも不満に思ってる客がいるようで、
お店への意見に既に書かれてたわ
>>715 嫌がってくれた方がいいんだけど中にはセルフなのに店員に全てやらせる老害もいるからたちが悪い
まぁ流石に杖ついて入ってきたり手足プルプルさせてるような老人に配膳任せて床にものぶち撒けられるならやってやった方が良くね?っては思う
毎日ログインのやつ、10万円10名が1000円w100名に変わるのか
削れるところは削ってきてるな
シェアとってるから、大規模キャンペーンやるメリットがないのよね
志村けん死去
↓
ヤバい、スーパーに行かないよう買いだめしなきゃ
↓
スーパーでクラスター
志村の死因の一旦はヤニカスだったのが原因だから自業自得
ヤニカス全員死滅すればいいのにw
月に50回の決済って地味にしんどいな
ダイソーで数回分稼いでやっと到達したわ
月25回5万で+0.5%で良かったんじゃねって思ったわ
明日西友行って10%貰って終わりだな
いつも5%貰ってるからあんまり旨味ないけど
横浜市税の支払いに対応だって
新年度から対応する自治体ほかにもありそうだな
オーケーひどい混み方だったわ、クラスター発生源になるな。。
買いだめしてスーパーに行かない方がいいからな
未だに買いだめしなくていいって言ってるやつはリスクヘッジという言葉を知らんのだろう
地域にスーパーが1〜2件しかなくて休業したら終わりですよ
ジジババは買い占め行列に自殺しに行ってるんかって思うわ
死ぬ前に買い占めで経済回したろの精神なんか
多少高くても13時すぎるとガラガラになるスーパーにするわ
時間区切ったキャンペーンはもうやめてほしい
店から意見いってないのかな
おい、総理大臣の安倍ちゃん
景気対策として今すぐ全国民に10万円配れよ
現金でなくてもいいぞ
PayPayとかLINEPayとかのQRコードの残高として配るだけでもいいぞ
それでいっぱい買い物したり、メシを食いに行ったりしてやるぞ
次の選挙でも自民党に投票してやるぞ
早く10万円配るべきですよ!
年寄りは金持ってるから若い世代中心に金配った方がいい、じじいばばあに配ったらすぐ箪笥行きだ
>>722 志村けんが死んでもなんとも思わないな
バカ殿好きな人はショックなんだろうな
国民にって言うより
そこらの居酒屋さんとか飲食産業に配ってやれよ
都知事や総理が飲み会自粛しろって言ってから
ガラガラのとこ多いぞ
>>740 お前が死んでも身内以外はどうでもいいと思うのと一緒だね
>>746 いきなりヘイトスピーチとかジャップらしいな
そうやって弱者を虐めをやってるから世界から孤立するんだよ
しかし還元率を他の多くのクレカや電子マネー以下の0.5%にするの早かったな。
個人的予想では加盟店手数料の有料化の方が先かと思っていた。
今回の変更で例えばある加盟店で月100件のpaypay決済が月20件とかになる訳で、そんな状態で加盟店有料化とかしたら、加盟店の方が辞めたになるわな
お前ら「我々には中国とか北朝鮮がいるから我が国は孤立してないニダ」って思ってるんだろうけど
中国とか北朝鮮は「あいつら孤立してんなぁ」って思ってるぞたぶ
4月からの外食の上限3千円って一瞬少ないと思ったけど、
一日千円を15回で3千円か
毎日外食するわけじゃないから上限いかなそうだ
初めてワクワク1000円当たったわ
直前の客がノロノロしてイラついたけどそのおかげで確率当選したのか?
0.5%だとしてもPayPayオンリー店ならまだ使う価値あるけど、そもそもそんな店は有料化で撤退しそうだよね
>>756 んーとね、
20/100
=2/10
=1/5
になるんですよ
むずかしかったかな?
知りたいのは還元率と利用率がぴったり連動するという根拠でしょ
PayPayスレで朝鮮の話題とか辞めとけよ。はなっから朝鮮資本だぞここ
ワクワクペイペイようやく当たった
本当に1/20の確率なのかな
以前はもっと当たってた気がするんだけど
>>711ありがとうございます、31日まで期待して待ってるけど当たってないんだろうなー
次の100億円あげちゃうキャンペーンはいつですか?
pay payって
iPhone 2台で同じアカウント使えない?
>>767 2台どころか10台でも20台でもいいぞ
今月はガストで1回paypay使っただけだったな…
>>763 レイパーはジャップだろww
まさか政府が出しているレイプ件数とか信じてんの?www
あれが正しいなら人口比でジャップ国は北欧よりもレイプ件数が少なくなるんだけどwww
>>766 ソフトバンクの株価が暴落して
それどころではありません
とりあえず4月は外食で還元です
>>762 なんでも自分のところ起源にしてんじゃないよ
なんの関係もないわ
>>775 で?
表沙汰にせずに隠蔽するくによりましですけど?
ジャップなら間違いなく泣き寝入りでなかったことになってるね
SBグループはあぶない状態だわ、相次ぐ投資失敗は騙されてるとしか思えないくらい
おいジャップさっきまでの威勢はどうした?
子供部屋の隅で地団駄でも踏んでたのか?ww
返事がないという事は論破だな
ギリギリ達成できた。
回数はコンビニとかCokeONPayで毎朝コーヒーでも買ってりゃ30回は稼げるんだし、そんなにハードル高くないやろ
回数は達成無理や…
>>781 +05%維持するためには毎月達成しないといけないなw
今月のキャンペーンよかったなぁ
スーパーは勿論のことクリーニング店も時期的にぴったりで恩恵あった
俺も+1%取れてるけど、これはちょっと愚策としか思えない
っていうかOn/Offしかないのはステップじゃねぇだろ…
50回も10万もハードル高すぎる
月末に「もうチョイだからもっと使うか」ってなるより、
月初に「無理っぽいから無理しねぇでいいや」ってなる人の方が多いだろ
飲食店業界は普段ならコロナでどこも閑古鳥のはず
しかしペイペイのおかげでキャンペーン参加店はどこも大盛況
ありがたいだろうね
毎月リセットじゃなくて、累計にして達成したら翌月+0.5%でその翌月リセットにしてくれればちょっと楽しみできるかも。
そういう形ならまだ良いよね
「今月+0.5だからもうちょい使おうか」ってなる可能性もあるし
今の形だと利用にマイナスになりかねない
0.5%しか還元されないならクレカのほうが良くないか?
クレカ使えない小さいスーパーで使ってる。
こっちがQRコードスキャンして金額入力する方式だけど。
あと使えるのはLINE Pay。
あと3回で回数の方は達成
いつも通り社内のCokeOn Payでフィニッシュだな
めんどくせいな。
もうクレカでいいわ。
そんな小さいスーパーで0.5%の差を埋めるほど買い物しないだろうし、その為にPayPay扱うのもめんどいわ
クレカであちこち少額買い物だと
明細の行数が凄い事になって
誰かのが紛れ込んでもぜんぜんわからんな
報告ないみたいだけど
セブンATMチャージの1000ptきた人いる?
>>797 俺もそう思うのでPayPayを使うのはそれしか支払い手段がない場合だけになりそう。
個人的な優先順位は、チャージ込みで1.5%〜のキャッシュレス>1%〜なクレカ>PayPay他1%以下のキャッシュレス
ただ、ヤフショではPayPay使いまくる予定。
50回達成した
達成したけど0.5のためにこんなに苦労しなきゃいけないのかと虚しくなった
もう来月は面倒くさいからやらない
もっとギリギリ頑張れば達成、の数字にしてくんないと最初から諦めるよ
>>805 毎食コンビニ通ってる人には簡単だから生活スタイル次第
50回じゃなくて100回で+0.5%にすればいい
何でも上限まで行かないと気がすまないアホが使ってくれるのに
食うでえええええ!!!!!
50回とかおかしいだろ
まぁこれある意味ゲーム感覚に近いから達成したくなる気持ちも分からなくは無いけど、報酬が0,5%上乗せってw
0.5達成したことによって得るポイントを計算してみた方が良い
200円分も無いぐらいの人がこれからは特に増えるんじゃないかな
割に合わない人が多そう
わざわざ手間なQRコード決済して0.5%って意味不明すぎる
IDやQUICPayで1%の年会費無料クレカなんていくらでもあるのに。
近所のスーパーやスタンドが消費者還元対象だから6月末までは使えるけど、7月以降は使う頻度減るなたぶん。
ATM入金で1000キャンペーンハズレたはw
さっさとJNBに出金したはw
セブンATM全種でやったのに1つも当たらなかったわ
セブンATMキャンペーン
他のスレ見てもハズレてる人が多かったから競争率は高かったのか
>>818 lineペーが当たりやすそうだったなー。使い道少ないからだろうけど。ペーペーは一番競争率高そう
41回
あと9回で0.5か
ダイソー回って達成してくる
>>810 さっきファミマ行ってファミチキ1個も無かったのはお前のせいかwww
月に10万円使えば0.5%で500円だぞ!
使わないけど
というか50回決済するあいだに0.5%以上確実に無駄遣いしてるね
最終日なので大して買い物したいわけではないがオーケー行ってきた
思いの外空いててレジも数分しか待たなかったけど、品薄状態
売れ残り商品は人気ないものばかりで買う気が失せるわ
ガスト100ポイント3日経ったのについてねーぞ
こんな詐欺がまかりとーるんか
予定通り50回フィニッシュ
金額は無理ゲーw
こんなのあったのか
社内のCokeOnPayとオフィスグリコで1回100円使用がメインだから
もうちょっと気にしてれば50回はすぐだったのに、、、無意識で40回だった、、
今日10回はちょっとな
4月は牛丼20%やるんだろ0.5%とか関係ないねキャンペーンでしか使わんし
50%になれたせいか25%がしょぼく感じる
もう病気だなこれ(´・ω・`)
ガストで100円引きのクーポン貰った
50回と10万クリア
50回は来月もできそうだが、10万は無理かな
今日最終日に1000円当たった
1回しか当たらなかったわ
さてと、スーパーの10%引き終わったしプレミアム退会かな
今日もオーケーは品薄だったなカップ麺とか保存食はすぐなくなる
明日からは行きつけの美容院専用のペイになるわ。
現金とPayPayしか対応してない。
「シェーキーズ」「シズラー」「ロイヤルホスト」「天丼てんや」など ロイヤルグループ450店舗以上で「PayPay」が順次利用可能に!
https://paypay.ne.jp/notice/20200331/01/ 明日からコンビニでぺイできるとこはなさそうだ困った、コンビニなんか1年365日やればいいのに
ロイヤルグループ、銀行payとかその他聞いたこともないマイナーなQRも入れるんだな
なんだペイフリの100Pか
こんな時期に付与しやがって、チャージの1000P当たったかと思ってドキッとしたじゃん😓
今日で10%も終わりか
来週からオーケーで買い物するのに何使うかな、とりあえず楽天payに戻るか
>>855 それで違和感あるなら
京樽が吉野家の傘下とか
ビアードパパのシュークリームが永谷園の傘下とか
タリーズコーヒーが伊藤園の傘下とか
かつてdaieiのグループだったBigBoyが すき家のグループとか
の方が断然 違和感ある。
王将「キャッシュレスが流行りやな、せやPringと郵貯Payに対応しとこ」
20%還元も終わるし、明日からまた考え直さないないとな
どれが良いのかねえ
来月から0.5な上に、
まちかど含む各種キャンペーンも残高払いのみでヤフーカード払いは除外・・・ハァ
暫くはTやのdやのポンタやの貯まってるポイントの消費しとくか
何とか50回クリア
来月は無理だわ
明日からはEDYに戻るわ、カード出すだけだし
>>869 楽天カードかざすだけだから楽なんだわw
paypayモールで買い物したらプレミアム解約して来月からはメインで使うのやめる
クレカ使えないお店でたまに使う感じになりそう
メインはkyashにまた戻す
ヤフカのポイントがつくならpaypay 使いつづけたのにな
>>850 近所の王将は導入してるけどフランチャイズだから
ごく一部なんだろな
発表さてることはないだろうけど、明日からどの程度paypay決済が減少するかは興味あるところ。明日から20-25%還元の一部飲食以外はかなり減るのではと
楽天カードはネット専用では?実店舗で出す勇気はない
4月一杯はkyashでお茶を濁せるが5月からどうすっかな
>>876 5月からもkyashの1%でお茶を濁せるが
>>871 そこでスマホでなくクレカだとあまり意味ないし利便性殺してる気がするんだが
>>875 そういうの正直糞どうでもいいわ
まああんま使う機会も確かにないけど…
背面真っ赤の楽天持ってたけど、今の楽天は割とスタイリッシュになったよね。正直楽天でなければ一枚持っていたいレベルの良カード。楽天じゃなければ楽天のメリットもないんだけども
>>884 阪急伊丹のなか卯が対象外って、悪い冗談だろ…
楽しみにしてたのに…
>>886 ポケットにでもクレカ忍ばせとくの?紛失しそうで怖いわ
簡単に取り出せるもんでもないし、カバンの中の財布かホルダーに入れてるでしょ普通は
財布ごとかざすだけ、スマホをかざすだけのほうが便利で使いやすいに決まってる
アプリを起動する必要も金額を入力する必要もない
みんな還元額が大きいからコード決済を使ってるだけ
カードの作れない奴は知らんw
>>888 定期入とか財布に入れて上着のポケットでいいんじゃない?
道とん堀対象外店大杉ワロタ
対象店を書いたほうが早いだろ
新千歳空港で吉野家やはなまるうどん食べるのってどんな人なんだろう
>>893 職員。
関空に出向してたことがあるが、松屋には世話になったよ。
>>893 観光客でも観光地で散々美味いもの食ってきてたら千歳では普通にはなまるや吉牛食うんじゃない?
>>893 はなまるうどんは食べた事あるな
時間無いときにすぐ食えるのが良い
“長財布”より“ミニ財布”が主流に…キャッシュレス化で「財布」需要に変化
https://www.fnn.jp/articles/-/26545 百貨店の売れ筋も“長財布”から“ミニ財布”へ変化
――とくに、どんな財布が売れている?
財布でいうと、折り財布が人気です。
――ミニ財布はどのような人が買っていく?
20〜40代の比較的若い世代層が中心です。
――キャッシュレス化も関係している?
電子マネーやスマートフォンの普及で、キャッシュレスの電子マネーでの支払いや、
ポイントカードのアプリ化など、財布の中で場所をとっていた小銭や
カード類を減らすことができるようになったことが大きいと思われます。
――長財布の売り上げは落ちている?
ミニ財布の人気によって、2年前と比較すると、
売り上げは落ち込んでいます。
財布売場全体の売上に占めるシェアは、
2年前は64%だったのが、現在は30%になりました。
――今、売り場にある財布の割合は?
長財布が2割、ミニ財布が3割、その他が5割です。
50回まであと10回だからコンビニ回ったら5軒目で弾かれたw
近くのダイレックスではアイラップをサイフにしてるじいsんいたぞ
>>877 5月から0.5やろ
発行手数料払ってまで使うところじゃないわ
明日から1ヶ月は25%還元の最大3000ポイントか
12000円も食えるかな?
吉野家牛丼並300円→実質225円
松のや朝ロースカツ定食400円→実質300円
はま寿司おもちかえり海鮮丼500円→375円
ここら辺がコスパいいな
>>907 ガストは日替わランチのコスパが良い
ドリンクバー、スープバー込みで550円だからな
外回り営業マンのオアシス
>>909 ドリンクバーは別では?それでも安いけど
ガストにいつの間にかコンセントついたから
しばらくはランチ使わせてもらう
一日千円を15回だから上限まで食べる気なら大変
一人暮らしならランチと夜テイクアウトで達成できるだろうけども
それか家族の分も買えば上限行くかな
ガスト
ランチのご飯少なめにすると20円引きは良いよね
でも、それでも多くて残してしまった
あとはauとは決別してあの変なwi-fi はやめて
docomo wi-fiに戻すべきだ
>>884 PayPayドーム店が対象外ってなんか恥ずかしいな
>>905 吉牛モバT提示で80Pまだやってたっけ
>>910 ガストの日替わランチはドリンクバーついてるよ
>>920 お客様、ドリンクバーのご注文をいただいていないようですが。
ドリンクバーのコピペ?もあるやろ
そこそこ有名だと思われ
ガストお持ち帰りでもペイペイで25%付くの?
ラインポでたまによく頼んでるこのパーティーセット安くない?
今月は久しぶりにペイペイ使うかな😋
で お前ら今日からPayPayどうするの?
諦めて禿げカード
他の使用額1%以上ポイントのクレカを紐付け
他Payに乗り換え
今回の20%還元なんですが
2000円相当/回 3000円相当/期間って
1会計2000円相当で20%されて合算で3000円相当がキャッシュバックって事ですか?
>>930 まとめて支払いがあるから、単にクレカ使うよりは還元あるし、普段いく店でPayPayのみ使えるって店がいくつかあるから、これまで通り。
逆に、今年に入った時点でコンビニやドラッグストアではPayPayつかってないわ。
あれ間違えてたかスープバーか
うろ覚えで恥ずかしい書き込みしちまったわ
3月はゴミだったが4月になったのでプレミアム無料に登録、商品はもちろんキャンセル
最近の吉野家はドリンクバーが設置されてるのにびっくりだわ、都心部では流石に見かけないけど
今日は大トロ中トロ祭はま寿司行って食い、持ち帰りで500円の海鮮丼を買う予定
>>381 個人情報の観点で考えるとそれが1番かもな
>>930 昨日までの還元全部入ったらまとめて何か買ってそれで普段使いはおしまい
キャンペーン時だけ復活させる
ん、先月Yahooカード使ってヤフーショッピングで50万ほど買い物したけど、これだとダメだったんか
>>932 コンビニドラッグストアでは何使ってる?
ガストの日替わりランチにドリンクバー付きは一部地域限定で有るよ
確か鹿児島かな?
もし緊急事態宣言がでたら
飲食店閉まってpaypayキャンペーン参加できなくなるの?
いつの間にかなか卯でと思ったら4月からなんだなキャッシュレス決済
意地張って損したななか卯
>>930 77円ガラホにまとめて支払い設定したリクルートカードという設定にしてみた。
5%還元の店で合計10%戻ってくるんだな
上限25,000なら1ヶ月まるまるいけるわ
まちかど対象店って店の張り紙みないとわからない?
サイトに告知されてる?
なか卯全店が対象外というわけではないが
近くの店が対象外しかないならご愁傷様
今朝コンビニで1.5%還元されて?と思ったら8時からの適用だったかw
早速なか卯で使って来た
キャッシュレス生活にして以来全く行かなかったから数年ぶり
>>919 ありがとう
>>942 SMCC直払いだと牛20付かないしカードにiDも付いてるから俺は未登録にしてた
支払い切替ミス面倒だしな
>>920 お前、吉野家でもおしんこ食べ放題て言ったろ!
>>920 お前、取調室で食べるカツ丼は自腹だぞ
刑事の奢りじゃないからな
なか卯の牛丼すき家と一緒じゃん
変わったとは聞いてたが
これなら割高ななか卯で食う理由ないな…
あ、セブンチャージ当たってた
初めてだわ、こういうの当たるのは
paypay残高get+1000円、当選!って書いてあった
auペイは外れた、二回入れたのにw
>>967 なか卯の牛丼とすき家の牛丼は全然違うぞ。
もしお前が同じだと素で思ってるなら、松屋の牛めしと吉野家の牛丼の違いすらわからずに食ってるのと同じだぞ。
今回の20%って2000円相当使わなきゃならないですか?
なか卯の牛丼って食ったことないけどすき家のはクソ不味いよな
ヤフショは日曜日に買い物すればましなのかな?禿スマホだし
ヤフショとペイペイモールの迷走早くなんとかしてほしいよね
出品還元キャンペーンのポイントよこさない時点で信用なし。
>>956 2%のとこは対象外なのか…
セブンとか今月は何ペイ使えばいいんや
ソフトバンク携帯代に100円50回分けて入金すればオッケーっていう
既にリクカード2枚回しでnanacoチャージのポンタ乞食してる ()そんなnanacoも改悪して新規リクカードは拒否
リクルートがPayPay拒否る前に紐付けしとこうと思う
いや
>>920が書いてるようにガストは一部地域は日替わりランチにドリンクバーが付いてる
九州でよく聞くのはおそらくジョイフルに対抗するため
この話はガストスレでも話題になって
ファミレスガストスレでわざわざレシートをアップしてくれた人が居るから
>>885 PayPay支払いやってないところとか別のキャンペーンやってるところだからな
>>979 そうだね
ましというかむしろ5%増える
吉野家で
・並盛
持ち帰り15%オフで、322円
paypay64円還元で実質258円
・アタマの大盛
持ち帰り15%オフで、414円
paypay 82円還元、Tポイント80円還元で実質252円
アタマの方が若干得か。ただメルペイと比べるとやっぱ弱いな
>>996 そういえば今日は丸亀製麺の釜揚げ半額の日やな。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 16時間 12分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241214082426caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1584715417/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「PayPay Part202 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
・pixivPay
・ecopayz
・QUICPay 38
・ゆうちょ Pay
・PayPal糸賀
・PayPal糸賀
・PayPay 268
・QUICPay 72
・ゆうちょPay 6
・QUICPay 68
・PayPay 避難所
・QUICPay 50
・QUICPay 59
・QUICPay 63
・QUICPay 61
・ゆうちょPay 5
・QUICPay 64
・auPAY質問スレ3
・ほくほくPay 1
・Apple Pay 5
・QUICPay 43
・QUICPay 52
・QUICPay 42
・Apple Pay 4
・QUICPay 45
・QUICPay 49
・PayPay Part240
・PayPay part35
・PayPay part77
・PayPay Part205
・PayPay Part245
・LINE Pay 185
・LINE Pay 227
・Apple Pay 8
・LINE Pay 187
・LINE Pay 230
・auPay質問スレ
・ANA Pay ★17
・PayPay Part145
・PayPay part34
・PayPay part69
・PayPay part75
・PayPay Part291
・PayPay Part206
・PayPay part33
・PayPay part41
・PayPay Part231
・PayPay Part260
・PayPay Part210
・PayPay Part229
・PayPay Part253
・PayPay Part277
・PayPay Part250
・PayPay Part239
・PayPay Part261
・PayPay part34
・au PAY part97
・au PAY part39
・au PAY part34
・au PAY part88
・au PAY part50
・au PAY part98
・au PAY part32
・au PAY part46
・au PAY part49
・au PAY part17
17:37:30 up 40 days, 18:41, 0 users, load average: 34.13, 57.04, 60.27
in 0.061623096466064 sec
@0.061623096466064@0b7 on 022307
|