1名無しさん@ご利用は計画的に2020/04/24(金) 16:36:45.14
2名無しさん@ご利用は計画的に2020/04/24(金) 16:37:06.30
まちかどPayPayでトータル10パー還元になるときだけ必要最小限チャージして使ってるわ
SoftBankユーザだとPayPayモールやYahoo!ショッピングでかなりお得だからな
あと近所の酒屋も電マはPayPayだけだし
>>7
ミシュラン二つ星店御用達の減農薬玄米が近所のイオン系スーパーの白米より安く買えるんだがどうぼられてるのか説明して Yahoo!プレミアム会員でログインすれば実質いくらで買えるのかすぐ表示されんのに、煽り専門のガイジには無理みたいだなww
>>13
おー、逃げんのか?
最後までゴミカスのままだなwww >>16
まーだ、ゴミカスがグズグズいってんのか?ww いきなりえらいスレが飛んでると思ったらID:QNY+E5TP0 かよ!ww
>>15
コイツはいろんなスレを荒らしてるカスだからNGしとけ >>10
このヒバリって店の魚沼産コシヒカリ買ったけど魚沼産と思える程美味くなかった >>18
口が臭いおまえはコロナに感染しやすいから要注意 >>19
そんなお米をミシュラン店が扱うか?
個人のバカ舌の意見などどうでもいいわ なか卯のうな重2枚盛りこれが20%はでかいな
ファーストフードのうな重の割には本格的で美味かったよ
>>21
ミシュランガイジはヒバリの米美味かったんだなw オッペケってマジでどのスレでもガイジばかりだなww
kyashスレに来てください
本物のオッペケを見せますよ
ピザ電話で予約して食べたけどマクド買うよりはずっといいわ
>>30
割高な2kg入りでさえ1,200円までだよな コンビニハシゴして1店1品づつ決済を1日6店舗以上すれば?
ここまで20回しか使ってないなら1万かそこらしか使ってないだろ
来月2万使うとして0.5%上乗せされても100円にしかならんぞ
無理に使う必要あるのか
俺はワイモバイル使ってるけど、携帯代の支払いをPayPayにして100円ずつ利用すると、その支払い分には還元は無いけど、回数はカウントされるからやってる
>>36
どっちも良い感じ。デブなら両方いけるかもしれん。そこそこデブのワイにはきつかった もうメガトン級の南海トラフグ大地震が霞む程の大地震が来て俺を葬り去ってほしい
自分で死ぬ勇気がないからそれがせめてもの願い
コロナで色々疲れたよ
実店舗は来年9月頃が終わりの始まりかな
ぼったくられて喜んでる人はそのまま残ればいい
養分は必要だからな
今月20万使ったけどあと10回使わないと50回にならない
ガストでランチとピザテイクアウトしたいんだけど、クーポンてオトクーポンてやつに加入すればいいの?
LINE友達登録と内容あまり変わらないのかな
運用ってこれ、チビチビ利確していかないと絶対損するやつやんけ
せめてチャートくらいリンクしとけよ
>>38
地震で死ぬのは倒壊による圧死以外はどれも意識ある状態でじわじわ死ぬからツラいよ。 今、コンビニで使って、ポイント多く付くペイやキャンペーンないよね?
このスレに初めて来てパートワンからレスを全て読んでるけど何か貧民と暇人が多いね
俺みたいにスマートに使えんもんかね
今月70回使ったけどあと5万使わないと10万にならない
>>47
確かにそれは言えるね
なんか余裕がないんだよな 松のや行ったらライス味噌汁お代わりが店員経由になってた
ビッグボーイは相変わらずセルフだったけど誰か取る度にあとからあちこち消毒してた
おまいら買い物は3日に1回にしましょうだぞ
ん?24日〜30日に100円以上の決済を5回以上で200円分のポイントだってさ
前言撤回だ
>>55
ワイは色々考えて保留にした。
だって高度なボケにマジレッサーしたとかなったら恥ずかしいやん。
もしれがマジレッサーやったとしてもそっとしといたるって、それ素敵やん。 >>30
>>31
Yahoo!プレミアム会員でログイン、PayPay残高で支払う実質購入価格が前提条件なのに
これだから目先の事しか頭にない貧乏ガイジは困るわ
ただし、そういったメリットが今後なくなるようなら、こんな面倒臭いバーコード決済なんて使わんわな ペペはもう
ebookjapanしか利用してないわ
ヤフーの時、無料購読のコミック手にいれてたのがebookjapanに変わって
そのぶん無くなったのが最悪だが
だからと言って今まで買いそろえた電子書籍捨てるのもなあ
1円切手ペイペイで30回買えばいいのか。
切手がだめならチロルチョコ。
そこまでする必要ないか。
スーパーに続き外食25パー還元は旨かった
こういうのを毎月やれば0.5でもいいんだけどなぁ
>>51
たぶん3月分。4月分は5月末頃だそうだ
ガストでマルゲリータx2テイクアウトしたけどデカイなこれ
お前らいつもこんなの食ってんのか
PayPayの飲食店還元しかまともなコード決済割引無かったから
今月支払いのほとんどがPayPayで終わるわこれ
ソフバンのまとめ払いで最大25%ぺーぺーバックみたいだけど、なんか良い使い道あるんけ?
デジタルコンテンツだけ?
>>69
?
PayPay使える店で買い物するときに使えばいいじゃん ガストお持ち帰りのシステムなんでこんなに貧弱なんだ
>>70
ぺーぺーでソフバンまとめて払いできるの?
俺はソフバン回線が電話オンリーだからかぺーぺーと連携できんかった(WiFi環境下だから電話番号が違うって出る)
ヤフショで使うか >>72
Yモバイル回線の古〜いPHS端末でなんとか連携出来ないかやってみたけど無理だったw
PayPayとダイナース紐付けたかったんだけどね。
PHS停波がチョット延期んなったけど、MNPで楽天mnoにしちゃった(^^) >>73
俺もソフバンは携帯端末で契約してるから、スマホにSIMさしてもネット繋がらなくてぺーぺーと連携できないんだよね
ソフバンは契約した端末でしか通信できない糞仕様問題にならないのかね >>77
ソフトバンクでガラホだとPayPayと連携出来るよ
禿のガラホでテザリングを利用してスマホで設定できる データプランによってはテザリング料取られるからなー
上限金額上げたいのにパスワードわからん
デビッドカードは出来ないのか?
このこと?
コロナ無かったら、25%も10%もクリアできたけど仕方ない
子供の誕生日だからケーキ買ったら、10%対応店で嬉しかった
>>84
うちも今月中にケーキ買うけど10%らしいからちょっと嬉しい >>83
来月からはpaypay以外の決算手段を使ったほうがそもそもお得。 3月中旬くらいにヤフーショッピングとPayPayモールで買ったやつの約20パーがまだ還元されない
遅すぎるだろ
>>77
ガラケーのは契約した端末じゃなくてもガラケーになら好き勝手に挿して使える >>87
俺は数日前に3月下旬の分が還元されたけど >>91
おいおい
住所実家、電話番号親、名前親で頼んで実家に届くように注文したんだけど、それのせいで還元されないとかある? >>80
最低ライン越えなかったよ
>>79
以前そのやり方を教えてもらって連携できたけどオートチャージの設定はなぜか出来なかったわ。 ソフトバンクは1兆3000億円の赤字で潰れそうだから
還元してる場合じゃないわな。
>>94
それはソフトバンクグループだろ。ペイペイやってんのはZホールディングスだから余裕はある とはいえ親子なんだから、ソフバンが傾いたらヤフーの経営陣もみずほ銀行が送り込むだろ。
ソフトバンクグループとソフトバンクなんて
吉野家HDと吉野家くらい違うのに未だにごっちゃになってる馬鹿いるんだよな
>>97
さすがにその例えは良くない。
吉野家は吉野家HDの100%子会社だから一連托生。 つまり日本電信電話株式会社と株式会社NTTドコモくらい違うってこと?
>>95
稼ぎがしらが赤字なのが緊急事態なんと違うん?? 還元がなければ使われないかどうか、その効果を見極めるチャンス
だからお前ら来月から絶対に使うなよ
赤っていってもどうせ投資でだろ
去年の黒みたいに1社売り払えば即数兆規模黒になるじゃん
GW明けになんか来るといいがな
給付金も入ってくるし
こないだもらったPayPayモールポイント還元のPayPayボーナスライトのポイント付与一万分が有効期限切れで消えた
2ヶ月しかポイント還元分は利用できないとか知らねえよ
クソが
>>93
俺もここで教えて貰って茸スマホだけどガラホ使って連携してオートチャージできてるよ Yahoo!連携もスマートログインもしてるんだから、確実にソフトバンクユーザであることは証明されてるのにな
この上わざわざSB回線でのアクセスを要求する仕組みは意味がわからん
PayPayは別キャリアの端末で使ってるからまとめて支払いは利用できていない
>>109
そうなんやー。じゃおれ環か、、。 さんくす! PayPayの為にさ、ワイモバイルのモバイルプラン3年入ったんだけど
5の日が劣化して現金前払いしないと旨味がないね
ガラホテザリングで連携できたー!
テザリングは月500円かかるから即解約
てか、ぺーぺーの残高チャージでもキャッシュバックの対象になるの?
Google Play、App Store、Apple Music、iTunes Store、iBooks、iCloudでの支払いがキャンペーンの対象となる。てのがよく分からん
>>113
Google Driveの年額払いを前倒しで払えたりしたらいいんだけどなあ 5月のキャンペーンまだ決まっていないようだがなんになるのかな?
ちょっと前だかにメールで5回くらい
決済するとポイントもらえるような
メールだかWebをみたんだかだか
どこに行ってしまったかわからなくなってしまった
何もキャンペーンがないとわざわざ使うほどのものじゃないからな
普段高速とか乗らなくてETCも搭載してない車で今度どうしても移動しなくちゃいけないんだけど
今、高速代ってPayPayとかで支払いできる?
>>123
無理。クレジットカードならいける。
プリペイドは駄目だが。 >>124
そうか
そこまでは進んでなかったかw
この時期スマホ出してピッなんて一番理想なのにね
現金触りたくない 5月キャンペーンないとボーナスライトの使い道に困るな
さすがにこの自粛ムードでキャンペーンやらんでしょ
やったとしても宅配系
ポイントアップなどのキャンペーンを政府が禁止してる
その時期に新しいキャンペーン望むなんて貧乏を通り越して非国民
paypay残高にチャージの上限でいくらだ
Yahoo!カードからの上限5万かと思っていたけど、ダメ元で10万指定したら出来た
>>117
まだ決まってないんではない。ギャンブル一件だけで他は何もないんだ。
還元率もクレカ・電子マネーより悪い0.5%だ。
>>118
されない >>134
チャージはヤフカなら25万円/30日間
銀行なら 50万/1日 200万/30日間 現金は感染拡大の原因になるしキャッシュレスは大いにやるべし!
>>127,135
カードの受け渡しすらないのは非常にメリットだと思うんだがな 必要な買い物自体3日に1回にしろと言ってる位なのに
キャンペーンなんかやったらおまえら毎日行くじゃん
行かねえよ
買い物したら還元は高々20%
買い物しなければ還元は100%
無駄なものは買わない
貧乏なんだから買い物せずに暮せばいいんじゃねぇの?
>>139
3日に1回還元にすればいいやん
お前ら1回で大量に買いだめするようになるだろw >>121
これってどこからたどりつけるのかが分からない >>121
おトク情報見てもそれ無い
どうやったら出るの? >>126
横須賀の方の有料道路は逆にETC使えない、交通系ICは対応とかあったねぇ >>141
後者の100%は何とも引き換えてないじゃん。それは還元とは言わへんで。 スーパーでNo接触使用だから、paypayやっていて良かったと思う
飲食店街角ペイ延長してくれんかなぁ
まつのやの唐揚げって美味しい?テイクアウトの15個お得だけど。からやまの唐揚げくらいの美味しさならいいんだけどあまり脂だらけだと家族が食べないんだよな…
>>155
からやまの唐揚げってことはかつやの唐揚げだと思うが、松のやとはだいぶ違う >>155
セブンイレブンのフライヤー非設置店舗の唐揚げ棒レベルの味
あれ15個は拷問だわ Yahooプレミアム今月で無料期間終わるからまた解約しとかなきゃ
唐揚げはからやまがおいしいね
カツ丼は松のやの方がいい
バイク屋がペイペイ対応したから安倍ちゃんの10万と合わせて買いにいくわ!
外出が減ったからと言うのもあるけど、来月からはYahoo!プレミアム継続寝メリット無くない??
>>159
3月で終わるの忘れて今月解約500円とられるわ >>164
キャンペーンしたくても、もう金がねえんだよ。
paypay会社はもう数百億の累積赤字だし、親会社のソフトバンクグループは一兆円を超える赤字だし。
なので助けると思って今後もバンバンpaypay使ってくれ。キャンペーンとか還元はないけど。 >>168
使っても赤字だろ
ユーザースキャンの店は手数料無料なのにpaypayはクレジットカード会社に手数料払うかユーザーにポイント還元するかしないといけないんだし >>152
要するに還元されるからって無駄遣いはしないってことよ
120%還元なら無駄遣いしまくるがな お店からしたら改悪で
振り込み手数料はらって振り込みしてもらえようにかわったらしいな
手数料かからず振り込みしてもらう銀行は一社しかないとか
3日後入金がツキイチになったとか
かなりひどいらしいな
ありがとう。誰一人美味しいとは言ってないんねw
買わないでおくわw
>>172
月1の入金ならクレカでいいって話だよな
導入が簡単で早いのと、手数料無料とキャンペーンで使ってもらえてたけど、導入する店も減るだろうな ヤフーカードより他社の高還元カード使った方がよくないですか?これ
ロピアも扱いやめるのか。
キャンペーンもないし還元も考えると、ますます不要になってしまう。
ヤフプレを解約する人が増えるのも、日銭が入らなくなるからダブルパンチだなり厳しい決算の中でコロナ直撃だからな。母体の体力が削られていく。
>>168
Zホールディングスの大株主は通信会社のソフトバンクだぞ。投資会社の方じゃない。 ロピアはこのタイミングで現金のみになると辛い。
現金触るのは抵抗あるから5月からは別のお店行くか…
現金触りたくないよね
よくスマホが汚いと言われるけど消毒しやすいし色んな人の手に渡って唾つけて取ったかもしれない金のほうがよっぽどやばい
ロピア来月からはセルフレジのタッチパネル触って現金触ってまたタッチパネル触ってだからな
paypay切って売上下がったらまた導入考え直してくれるかね
>>188
たぶんpaypay入れても手間に見合うだけの売り上げは増えなかったんだと思う。
デパートとかと違って、キャッシュレスにしたから商品ランクがあがる商売じゃないしな 電子マネー手軽だけどね
支払う側も当然だけど受け取る側もね
小銭が出ないというのが最大のメリット
もはや小銭ジャラジャラの生活には戻れない
在宅勤務も飽きてきたな。
ガストでロコモコ丼4個テイクアウトしてきた。税込1,280円から25%PayPay還元、実質1個240円。デフレが過ぎて日本大丈夫なのか。
東京でキャッシュレスの生活に慣れてしまい
地方に行ってバスに乗ったとき現金払いで
数百円足らずで仕方なく運転手に一万円札渡してすごい気まずかった。
一万円分の両替された金の入った封筒渡されてその中から支払うという不便さ。
>>197
俺もロコモコ大盛りとピザで100円引543円から135円バック
いかれた安さ 現金が怖いなら今時スーパーでは消毒液常備してるからその後消毒すればいい話
レジ打ちが集団感染なんて例はないだろ?
まあ今は手袋してるけどな
その前からそうだ
PayPayボーナスライト失効したやつに聞きたいんだけど、
履歴にマイナスで載る?
※1:決済システム利用料は、2021年9月30日まで無料です。2020年4月1日以降新たに加盟店になる年商10億円以上の法人の場合は有料です。詳細はこちらまでお問い合わせください。
※2:入金手数料はジャパンネット銀行の場合のみ永年無料です。その他の場合は2020年6月30日まで無料、2020年7月以降は入金サイクルが当月末締め(月1回の入金)の場合は無料、累計決済金額1万円以上で都度入金とする場合は105円(税込)の手数料が発生します。
ほほう‥
金は汚いし、できれば触りたくないのはもちろんだが、
お札や小銭ではそう簡単に感染しない
菌だけに関して言えば金よりスマホが危ない
支払うときスマホ使うが、スマホに菌は2日間?くらい残るとも言われている
帰宅したら手洗いだけでなくスマホに除菌スプレーかけましょう
吉野家で30日からスタミナ超特盛丼
初日だけ還元間に合うな
>>203
自宅のPCもTVも除菌スプレーぶっかけないとな 緊宣出てからウチプチ外出禁止になったから結局吉野家ダブ定2回とまつのやミルカツ2回しか食べれなかった、バッグが1063Pだわ
明日しゃぶ葉で家族にランチサービスして終わりにする
(QR式)「PayPayで」って言ったらタブレット取り出したから何するのかと思ったら、
「横の虫眼鏡マークを押していただいて、(タブレットにも出てくる)決済番号を確認させていただきます」と。
初期のビックも番号確認してたな
しかもダブルチェックしてたからすごい手間かかってたわ
パソコンやテレビは外に持ち出してないなら除菌必要ないんじゃない?
ドラッグストアのキャンペーンやってほしい
飲食店キャンペーンはマジで要らない・・・
>>205
なぜアルコールウェットティッシュを使わないのか 凄く久しぶりに小銭じゃらじゃら取りだしたら、異様に手が臭かった。最近現金触らないから、敏感になったのかも。
>>205
スマホ「もっとまともな御主人につきたかった...」 >>210
1700kcal・・・
食うなら半分でいい >>217
諸事情で小銭部屋ファスナーの持ち手↓が壊れたから、
現金利用に精神的ストッパーがかかるようになった はま寿司で持ち帰り頼もうとしたけどウェブ注文大量で2時間待ちって言われてやめた
はま寿司ガラガラだけど店員もヨボヨボの婆さんばっかり
全く不慣れでレジの操作ができずにあたふたするし
なんか久々にゼンショークオリティを感じた
>>227
舐めた指で紙幣を数えてから支払う客から店員が感染するのを防ぐため チャージ完了
5/11ぐらいに使えなくなるって言うからアプデしたら、
白文字の【ρ】PayPay がなくなって全体的に上に寄った
>>232
手袋にウイルスついて
鼻とかさわったら同じだと思うんだけどねぇ マスクもしてるから鼻も触れないよ
だけど指舐めちゃうのって前からすげー汚いと思ってたけど、やっぱりこういう事態になってやっと問題になってきたな
あれはクセみたいなもんなのか?
乾燥してるからってのはわかる、だけど俺は意地でも指は舐めない
レジ係の健康も大事だけど、手袋を通して別の客のウィルスがこっちに移るのがいや
>>234
ホーム画面のレイアウトが違うのはなぜ? 明日はガストでテイクアウトPayPay払いでピザ食うで
でも飲食店はどこも苦しいと言われてるけど、寿司関係は特に苦しいんじゃないかな?
ウエルシア・スギ薬局でコカ・コーラ製品購入のボーナス付与された😋
>>250
どのへんが? クレカやpaypayと大差あるとは思えないけど >>251
付与されたけど何のポイントか分からんかったわthx
綾鷹をケースで買ったことを思いだした >>210
それより、ご飯おかわり無料のW定食の方が安くて味噌汁も付いていいな 連休中PayPayモールとかでお得なキャンペーンってないの?
松屋のテイクアウト牛めし生野菜セット350円(プレミアムは400円)
今日15時で終わりだ
ペイペイ25%で実質262円
特に野菜付きは有り難い
>>251
特保の綾鷹は弾かれて1本分マイナスの450ポイントだった 残高ずっと300円のままだけどどうやって使うのこれ😂
コカコーラのやつもらえてた
ジョージア5本セットで250円ずつちゃんともらえた
明日ガストのピザ予約しようとしたら、明日から連休明けまで休みと言われた
はま寿司か松屋で使い切るか
俺もコカコーラの1本50ポイントキャンペーン来てた
しかしコカコーラ買ってる情報どうやっていくんだろ
コーラ来てねー
なんかミスったか?
エントリーはしたはずだが
Tポイントなんかそうだけど履歴からいつどこの店で何をいくらで買ったかまで載ってるから
全部の情報が吸い上げられているんだと思う。
>>259
この1年間(+α)牛丼(牛めし)ばかり食べてきたから、今更牛めしは要らない
今月末まではガストでピザ・丼物を交互に購入
来月からは >>268
明日から平日ランチを売るからそれに使えば? ガストで持ち帰り予約して受け取りに行ったら本日、QRコード決済使えませんって言われた
>>275
今丁度予約して受け取りしようとしてるけどマジで? ガストは今Tポアプリのクーポンセットすればポイント5倍(テイクアウトのみ)
>>179
かきフライも そこそこ美味いよ。
レモンを追加で買う。
>>184
ロピアは もともとクレカ使える店でもJCB AMEX使えないフザケた店。
2回行ったきり 行ってない。 いよいよオワコンですなーペイペイも
5月は何にもないもんねキャンペーン
ポイント使い切ったらバイバイですなあ
ガストでピザ2枚テイクアウト
648円家族でピザ食ってうまうま
安くついた気分
>>283
そんなんあったのか
でもd貯めてるからdでいいや(負け惜しみ) レシート手渡しじゃなくトレイに置く店が増えてるけど
いろんな客が触れたトレイに触らなきゃならんから逆効果だろ
大体レシートの端っこを持って渡せば手が触れること無いだろ
>>277
>>280
その店がトラブルで使えなかったみたい
キャンセルして近くにもう1店舗あったからそっち行ったら出来たわ >>287
500円以上で使える100円クーポン使わなかったのか 全然ペイペイ使ってなかった。
あと2500円も使えるんだけどどこで何食べればいい?
30日は吉野家の超特盛丼の予定。
>>272
でも今
牛皿170円(プレミアムは240円)
ペイペイ25%で実質127円
レトルトより安いから狙い目だね >>295
今月ガスト行ったときその店はクーポンくれなかったよ
今日もそのクーポン配ってくれたけど
100円クーポンてあるんだね >>298
すかいらーくのアプリにあるよ
500/2000も
レジ付近にも紙クーポンあるらしいし >>296
ガストのテイクアウト
ファミリーセット+ミックスセット+唐揚げ10個で2500円ちょい
500円クーポンとペイペイ25%で実質1500円ちょい
通常価格の半額以下になるから大人気になってる >>300
>>301
ひとり身なのでガストのセットは食べきれないかな。
はま寿司近くにないんだよね。
どっちみち2500円の還元は今からじゃむりかもね。 ガストの惣菜はぶっちゃけ旨くないからなあ
ピザは中々旨いと思うが
>>302
昨日
松屋の牛めし生野菜セット350円を6セット2100円買ってきたけど
冷蔵庫にあと2セットしかないわw ガストのピザ2枚を100円引き紙クーポン使用でPay払い
クーポン返して貰って
又買うのをパターンにしてたんだけど
今日の店員さんはクーポン返してくれなかった
ガストのクーポン(メニューの下についてるやつ)
なんかモノクロでコピーみたいに見えるんだが、他も同じ?
他店で使うときに「コピーはNG」とか言われないか不安だ
コピーしてまで使うやつもいないだろうし店側も売れれば良いんだろうが、なんか面倒くさい
>>308
PayPayダッシュはまだ実証試験中だけど、スーパーの売り物を運んでくれるサービスだからターゲットが違う。 >>311
なるほどサンクス
Uberとは手を組み、同じ仕組みで別のターゲットを自前のサービスでやるわけか。
なかなか狡猾だな。 最近PayPayの画面ごちゃごちゃしすぎだな。自分で並べ替え出来るようにして欲しい。
ガストのほうれん草ベーコン、店内149円のクーポンどこかなかったっけ?
来月からPayPayもポケオみたいなサービス始めるみたいだから
なんかキャンペーンあるだろう
まちかども今月で終わりか
マルサンが10%になるの大きかったんだけどな
来月のキャンペーンマジでないの?
まさかこれから追加されるよね?
すかいらーくアプリ2〜3日前に入れたんだけどクーポン欄見ても100円引きクーポンなんて無いんだよね。
みんなあるの?
さっきガスト行ったら紙の持ち帰りクーポンもらったぞ
>>323
なにだったら冷凍保存できるかな?
ピザやお寿司はないな。
牛丼?いや無理。 松屋の牛丼持ち帰りしてきたけど盛りがよかったわ。これで240円とか安すぎるわ
>>312
あそこはグループ内競合かなり多い
後で合併することもあるし残ったままのこともあるし、サービス終わることもある LINEはデリマポケオが出前館になるし、
PayPayは新たに事前注文決済始めるみたいだし、
経営統合控えてるのに、競合しまくりだな。
>>302
自分は吉野家で皿買って冷凍して適宜溶かして食べてる
松屋やすき家でも良いが
冷凍すると味変わると思ってたけど意外とあまり変わらない ヤフーショッピングのペイペイボーナスライトの月獲得上限が15000円になったのっていつから?
今年の4月?
>>254
w定食大好きなんだけど、提供時間が限定されてて辛い。
>>284
OKみたいにクレカ・電マも使えるが現金払い優遇ってんなら解るんだけど、
現金のみのクセにOKより高いもんだから誰得の>>427
救いのない店。w お、なんか>>427とか意味不明なのが入っちまった。 >>336
3日冷蔵庫で味変わらないのか
参考にします >>339
冷凍焼けするし冷凍庫特有の匂いが移るわ ダイソーで対応していないところあるんだな。
ホームセンターの中だからか
>>340
そう?
自分はフライパンで蒸して戻すんだけど、冷凍焼けが気になったことはないな
比較的すぐ使うからかも知れないが はま寿司も持ち帰り1000円以上で200円オフの紙クーポンあるからな
これも使って爆音PayPayしとけー
新たなキャンペーンも無いようなのでプレミアム会員、無料期間終わるので解約します。
>>333
今法的に提携もしづらい状態だし、むしろ一番競争する時期
国の許可が出た後は提携でもなんでもできるけど >>347
解約する人も少しはいるんだろうけど、ほとんどの人は使わなくなるだけで解約まではしないだろう。
クレカとか電子マネー違って最後の端数を使うをものすごく面倒だし。
年会費がかかるならそれが10円/年でも即行で解約するが。
なので、宣伝文句にかける利用者自体はずっと高止まり。 3月末でプレミアム解約したけど
6ヶ月無料の招待来てた
>>349
paypayの解約じゃなくてヤフープレミアム会員の解約の話っぽいぞ
paypay自体はクレカ直接使えないところで触媒として使えるしな 飲食店還元残り150円
なんとか間に合ったあと600円だな
paypay解約する人が増えればまたキャンペーンやってくれるだろうから
みんな解約してくれ
>>355
株主優待券の端額メインだからそんなには無駄にしてないと思う PayPayで自動車税が払えるって本当なのかしら?
ガストの会計額、いつも自分の計算と合わないと思ってたら
ここは消費税の端数を四捨五入で処理してるのか
今日は松屋の牛皿170円を10皿ほど買ってくる
プレミアムがない地域なんで激安
変にキャンペーン始めたら外出を助長しているって基地外から言われかねんからな
>>362
やっぱ大盛より並の方がコスパいいんかな? 四捨五入ってことは端数が0.5円の時は税が8%以上ってこと…?
5月になれば馬鹿もいなくなる。静かになるねガストも。
ペイペイはオワコンの道をひた走っている。
何のメリットもないのにチャージするはずねえじゃん。利用率が下がって
各社手数料を取る時期には解約するだろうね大手関連が
きょう、松のやでカツ丼と味噌カツ丼食べて終わりかな
消費税の小数点以下をどうするかは法律では決められていない
繰り上げ、繰り下げ、四捨五入どれでも店の自由
>>196
バーコードのあるトップページのおとくのところにあった
とりあえずしばらくは使わない 日高屋の冷凍ものテイクアウトいいね。
1000円以上も還元。
結構冷凍庫いっぱいになってきた。
>>370
「どれも自由って決められている」のでは
#JIS Z 8401(通称:JIS丸め)ってのもあるぞ paypay後払いが付く基準って分かる?
バージョンは最新、本人確認、メアド確認はできてる
ソフトバンクユーザーでありヤフオクープレミア会員でもある
ここオススメのガストピザとロコモコ丼大盛646円で買ったけど、ロコモコ食ったらピザ食えねぇw
お前らの食欲すげぇなぁ。
>>362
松弁ネットで買うとポイント10%つくね。
今だと新規登録で300ポイント貰える。
今日は牛皿3人前で牛丼つくってもるわ。
松屋は神。 20%の枠使いきれなかった
あと1000円分もある
>バージョン2.27.1以前をご利用の場合、App Store、GooglePlayより最新バージョンへのアップデートをお願いします。
2.27.1だったのでアップデートしにいったら、最新だったじゃねぇかよ
>>375
5月11日以降にアプリの大幅アップデートが来るので
それまで待とう >>377
松弁ネットだとペイペイ使えないんじゃない? 50回クリアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
毎月毎月めんどくせー
paypayは月に数回〜10数回は使わせてもらっています
(paypayしか使えない店がある為)
来月以降も使いますが、残高払ではなくクレジットカード紐づけで使います
paypayの還元は0になりますが、クレジットカードの還元があるので問題なしです
(高還元のキャンペーンの時だけ残高支払い)
家族にしゃぶ葉のランチサービスしてあげた
お会計10%引き券が24日でキレてた(泣😭
たけのこご飯とワッフルが美味しかったお♪
松屋にしてもガストにしてもコード決済キャンペーン負担分とクーポン利用は流石に痛いんやろな。
うる覚えだが、個人のバーコード決済以外は多少導入だか都度決済費用負担があったと思う
ちょっとちょっと!
5月のキャンペーン見たけどこれ正気なの?
これじゃマジで誰も使わねーよ
普通にクレカ使う
paypayも終わった感じだな、ヤフーマネーと変わらなくなってきた
松屋の牛皿170円を10皿買ってきたぜ
1会計で最大10までだから丁度ええわ
ご飯はDSで10個入りパックを箱買い
誤差レベルの還元になったコード払いなんて使う気がしない
メインクレカ直ならまだしもチャージとかバカバカしい
もうオクくらいしか使わないな、自分でスキャンして金額入力してとか乞食みたいだよ
eBookJapanはいいぞ。
漫画以外の本も普通にある。
クレカを自由にセットできる楽天ペイが使えるスーパーが増えてきたからマジで還元率を1.5%に戻してくれないとPayPayを使うメリットほとんどない・・・
キャンペーンがしょぼすぎてヤフショでしか使わなくなってる
シェア取ったからって調子に乗ってる
スマホ1台しかなくてヤフーのID切りかえて使ってたのに
今日連携解除して別のIDに連携しようとしたらこのIDではできませんって出て連携できない。
ヤフーカードが副垢のIDと紐付けされて変更できないからメインとサブ切りかえてただけで、
別に不正とかしてないのにな。
ヤフーカードの番号がヤフーIDと永久固定なのが原因なのにふざけんなアホ!
paypayに限らずコロナが収束するまでは大きなキャンペーンはないかもね
不謹慎厨がうるさいから
まぁ政府は10万円配ってマイナポイントキャンペーンやるみたいだけど
混雑させないためにヨーカドーが8の日の割引をやめてたしな
キャンペーン目当てに押し寄せる事態は何としても避けたい
来月からはダイソー専用ペイだな
現金触りたくないし
スーパーマルサンは現金とペイペイしかないから使う
政府のキャッシュレス還元もあるし
家に米が余ってたからテイクアウトの
ゴロチキカレーに牛皿170円買って、ゴロチキカレ牛にできたがかなり満足だ
明日までなのが辛い
明日はランチになか卯の親子丼&坦々うどんセットに唐揚げ2個無料クーポン使って食べて、
12月末までのドリンクバー無料券をくれたデニーズで20%オフのアメリカクラブサンドも最後に買って…(オムライスは昨日食べた)
ガストで半額ピザも買いたいし
松屋のゴロチキと牛皿も翌日用に1つずつ買いたいし悩むわ
>>376
自分もさすがにピザは半分残したw
ライス大盛り多いよね >>413
PayPayに限らずコード決済全般がショボくなってるんだからシェアとか関係なくね? 最後にテイクアウトで飲食店還元終わらそうとしたら
eparkが初テイクアウト500円クーポン4/30までやってるのが分かったので切り替えた
明日PayPayラスト決めないと
ガストのピザ
二枚買って、二枚とも切り方が大きいのと小さいのの差が倍位あった
雑なのか、ワザとそうしているのか
雑だとしても、安いから文句葉言わないが
3人家族でテイクアウト。
昨日はまつのやのカツ丼(大盛り無料)×3-500円引き=1150円からpay pay25% 1個290円位
今日はガストミックスセット通常1408円がキャンペーンで999円(税抜)からpay pay25%
ハンバーグにチキンにコロッケにポテトに付け合わせも付いててめっちゃ安い。ご飯だけ炊いて1人200円台。
普段はテイクアウトなんてほぼしないけど、コロナ自粛で逆に忙しくなっている職場なので家事サボらせてもらって助かりました。
>>412
自由にセットできるの意味がわからん
paypayは不自由なの? >>432
そう、だからPayPayの飲食店還元が最終日に持ち越しに >>431
日高屋行けばいいんじゃない?(ニヤニヤ) 20%還元
残り801円(外食4,005円)
→未達濃厚
PayPayステップ
支払回数残り25回
支払金額残り88,958円
→無理に決まってんだろ
paypayボーナス運用とかいうやつ
リアルタイムでチャート反映されてんのかね
一般大衆はたいていあざといので高還元・高メリットの時はどどんを群がるが
その時に得したイメージがあるので、今度から得ではないとわかれば逃げるのもあっと言う間。
せっかく何百億もかけてキャンペーンしたpaypayも今日が最終日。明日からは消化試合のみ
おまえら何で平日のこんな時間に書き込み出来るの?
無職なの?
引きこもりなの?
外出ろよ
無理。あきらめる。
しばらく残高寝かしとくか。
運用やってみようかな。
>>441
というかそもそも何が得なのかもよくわかってないけどなんかポイント還元があるらしいから使うって層もいるからな >>442
29日から大型連休に入ったぞ。
ひょっとしてまだ働いてんの? コピペだよ
現金より得ならPAYになっちまったからなー来月はマジで寝かせることになりそう
>>430
ガスト100円引きクーポンも使えたのに、使わなかったの? 来月からはPayPayのみの店だけになりそう
ますます50回や10万円から遠ざかるな
松屋、吉野家、なか卯、ガストに行きまくって
飲食店還元使いきったぜ
5月は外食に行く回数、減るだろうなあ
スマニューのガスト宅配クーポンで10%、+PayPayで払えば20%か25%だね
何もないなら来月の支払は残高から他社カードに切替
他社カードでもCL還元の残高は付くし
>>355,455
早く餓死してね
無駄遣いしなくて済むよ? 使わない宣言してる人たちは何が望みなんだ?
勝手に使わなければいいし、このスレ来る必要ないよな
緊急事態宣言延期だろうから
おとなしく家にいようぜ。
キャンペーンやったら乞食が感染するからw
>>458
延期じゃなくて延長と書きたかったのかな? >>442
せめて日が出てる時間帯に貼れよw
深夜に平日もクソもねーよw >>448
ガストアプリの26日までの期限付き100円引クーポンは、先日マルゲリータのテイクアウトで使いましたよ。
その後、会計時に皆さんが貰ってる紙のクーポンは2500円以上利用で500円引しか貰えない…。
店舗によって配布条件違うのかな…。
家族多いと判断されて100円引貰えないのか。。 >>463
dポイントがちょくちょくやってるじゃない
3月にもやってた
特に昨年の100%は極め付けだった >>465
dポイントはポイントで払うとキャンペーン非対応だからいらない >>471
ポイント使用も対象が多いぞ
3月の50%も対象だった え、まちかども終わりなの?
どこまで改悪するんや😡
これで来月は株主優待券の消化が捗ると安心してる俺が居る
各位
2020 年 4 月 30 日
ソフトバンクグループ株式会社
(コード番号 9984 東証第一部) 代表者 代表取締役会長 兼 社長 孫 正義
通期業績予想の修正に関するお知らせ
当社は、本日、2020 年 4 月 13 日に発表した 2020 年 3 月期(2019 年 4 月 1 日~2020 年 3 月 31 日、以下「当期」)の業績予想を修正しましたので、下記の通りお知らせいたします。
https://group.softbank/system/files/news/ja/press/2020/20200430/pdf/20200430.pdf
税引前利益の悪化は、主に、The We Company(以下「WeWork」)をはじめとするソフトバン ク・ビジョン・ファンド※以外の投資先に係る営業外損失(FVTPL の金融商品から生じる損益、
デ リバティブ関連損益、貸倒引当金繰入額持分法投資の減損損失、
WeWork に対するローンコミットメント及び金融保証契約に係る損失の合計額)が前回の予想発表時より膨らむ見込みとなったこ とによるものです。
前回の予想発表時には、当該営業外損失を合計約 8,000 億円と見込んでいまし たが、今回の予想では合計 1 兆円超になると見込んでいます。
このうち、WeWork への投資、ロー ンコミットメント及び金融保証契約に係る損失は約 7,000 億円です。
WeWork に対するローンコミ ットメント及び金融保証契約の公正価値評価から生じる損失を新たに認識する見込みとなったた め、前回発表時よりも損失見込み額が増加しました。
親会社の所有者に帰属する純損失の拡大は、 税引前利益の悪化に伴うものです。 キャンペーンなし還元率最悪
使い続ける意味をプライスレス!
5月からどのpayも魅力的なキャンペーンなし
これもコロナウイルスの影響なのかね
近所のスーパーでまちかどだったから終わるのつらい
まあ現金よりはいいしヤフオクとかの還元分あるから結局使うけど
コロナで接触減らしたい時期こそコード決済の出番だと思うんだが
マスクして手袋してお釣り用意するの大変そうだよ(´・ω・`)
>>479
キャンペーン的なの自粛要請出てるっぽい。どっかのスレで言ってたわ。 ガストに行ったらトヨタウォレットのキャンペーン広告がテーブルに貼ってあった
チャージしたら1000円だってさ
VISA LINE クレカ作ったけどペイペイセットしてもレギュラーはカード分1%
還元分の上乗せなし
まとめて払いリクカード1.2%とペイペイ0.5%で1.7%これが一番得?
楽天ペイ使える所はkyashと楽天カードで2%だね
レギュラーランクってチャージ&ペイのみで適用だろ…
チャージ&ペイとは何か調べれば分かるやろ
paypayモールのが還元されねえ
3月31日に買ったやつそろそろ来てもいいだろ
吉野家のスタミナ丼食べてみた。普通に美味しかったよ。
暖かいから吉家でダブテイ食べてきちゃった
ご飯ベチョベチョだったから3杯しかおかわりしなかった
>>482
銀行口座登録ならチャージすら不要で1000円もらえる スーパーが広告出すのも控えてるし
そりゃキャンペーンなんて無理っすわ
うおおおおおお
ヤフー連携したらログインするたびにSMS認証必要になったぞ
回線解約してると残高使えないとか詐欺だろ
オーケーに咳しながら並んでるBBAがいやがった、蹴り倒そうかと一瞬思った
これだからBBAは嫌いなんだよ
お前らの顔
幸楽苑でランチB+トッピング実質50円で600円会計
枠はまだまだあるのに130円還元店ってなんでや?150円じゃないんけ?
あと9回50回だったので
でpaypayモールで欲しい本の新刊頼んでようやく達成したわ
ちょっと50回はハードル高い
田舎なのでpaypay使える自販機もないので厳しいです
10万円はもっと無理
30回5万円ぐらいにしてくれ頼む
自販機近くにあれば1日1回買って30回
あと20回なら余裕でクリアできそうって設定なんだろうけど
自販機がないとむずい
松屋は機械だから10個を10回に分けるのは簡単だな
俺は競輪やる人間だから、その気になればウインチケットで50回なんて余裕なんだが、このウインチケットっていうサイトが使いづらすぎる。
ここを日常的に車券を買うサイトにはできんわ。
まちかどペイペイ、新型コロナで5月は中止らしい。
来月は最大5.5パーセントしか返らないな。俺は。
ロコモコピザ買ってきた
カロリーと塩分計算したら朝にバナナしか食えなかった
ZHDの好決算だった
俺らのお陰なんだからキャンペーンしろや
>>514
コンビニとかだと連続決済は制限入るけど松屋はそういうのないの? >>521
やったことないから分からんけど
いちいち確認MSGは出るかもしれん 支払いだけで50回はきついわ
ボーナス獲得回数も加算してくれ
デニーズで使ってきたけど枠あまったわ
持ち帰りのお子様ランチ買おうかと思ったけど嵩張るからやめた
一番使い安く分かりやすいし導入店舗数も最大なんだから5月もキャンペーンやってくれよ
無料期間が今月までだったからヤフープレミアム会員解約したった
支払、ほぼpaypayしかしないから二カ月連続で50回、10万達成。
ちなみに今月は1000円しか現金使ってない。
>>517
他社カードで決済すれば最大6%だよ
ステップは対象外になるが 来月からウーバーイーツでpaypay導入らしい
これはありがたいわ
会社の自販機のCokeon Payがないと50回は厳しい
今月途中から在宅勤務で厳しいと思ってたけど終わってみれば61回だったw
朝コンビニで朝食おにぎり&昼食弁当購入と
夜に夕食をPayPay使えるスーパーで購入orPayPay使える飲食店で外食のルーチンなので
月50回とか割と余裕。
仕事場の自販機はCoke ON Pay対応してるし。
銀行口座登録で300PayPayボーナス。
明日から。
三密ではなく、No!集・近・閉(シュウ・キンペイ)を新たな標語として流行らせましょう。
>>534
こういうの、既に登録済みの人にも少しくらいポイント配って欲しいよな >>533
1.0%や1.5%になって還元が増えたとしても僅かな金額
割高なコンビニ利用等を改めて支出を下げた方がお得だよ >>537
アプリのオトクの開催予定に出てきてるだけだから、URLない。
あと、一部の人だけかもすまん。 最後に100円ショップでまちかど納めしてきたわ
440円買って44円還元(チャンスはハズレ)
結局1回しか当たらんかった
出前館キャンペーンで期間固定Tポ50%還元で現金支払い選択してpaypay支払い25%還元
計75%還元やったわ
使えるとこ限られるけどこの還元率なら宅配ありやね
ボーナス運用で300円ほどプラスになったから松屋行ってくるわ
またアプデ来たからワクワクしてやったら後払い付いてなかった なんやこれクソやん
>>520
PayPay関連は1/4でも200億以上の赤字じゃん 春のグルメまつりって対象外店って結構あるんだな。
最後にハズレ引いたは・・・
はま寿司お前だよ!!
やべえ、松屋の買いだめ今日までか
一個一個買って支払回数増やすのめんどくせえ
オンラインレッスンの支払いがだいたいぺいぺいだからさよならできんなー
テイクアウトで吉野家スタミナ超特盛丼+Aセット無料クーポンを
楽天ポイント付けてPayPay払いうまーだった満足
>>555
うむうむ。今回の新メニュー、もっと早くに出して欲しかった。 >>532
マジでかいよね
あとは市指定のゴミ袋がキャッシュレス対応すれば本当に現金いらなくなる 今月殆ど現金支払いなかった
コロナでこれからも進むかも
>>557
ウチのまわりのダイソーは3軒ともsuica使えるので、マジにpaypay使う店がなくなった 近所のスーパーは金の受け渡しはトレーの上ででやるって書いてたな
ウチの近くもほとんど金のやり取りはトレーになったな
内paypayは1軒、現金のみは1軒、事前現金チャージで1割還元が1軒、
クレカが2軒なので、現金の店が対応してくれれば現金使わなくなるんだけどな
あと3回で50達成なのに、利用制限かかった
どうすればいいのこれ
田舎だからなのかそもそもまちかどペイのポスター見た記憶がない
どういう店にあるの?
ひっそりと
明日から北海道ツルハ限定で花王製品40%還元
>>252
PayPayは一日何回も点検しなくちゃならない。ダッシュボードとレジ会計が合ってるかね。
クレジットはレシート3枚も出るから、それらをホチキスで留めたり、またその内1枚はクレジット会社に送らなきゃならないしで、超手間。
電子マネーもレシート二枚になるからそれまとめてとかしなくちゃいけない。
後付けでレジに機械くっつけてるもんだから、面倒ったらあらりゃしない。 スマホからペイぺイモールすげー使いにくいし
買おうと思った本の取り扱いないし糞やな
>>566-568
やっぱですかぁ
いやに静けさが…とは思いつつ
いつも取り残されている田舎がやっとーーーと思ったのにorz
30日付けの記事を見つけましたが
アプリ内で通知あったのですかね Yahooのズバトクマジで当たらなくなったな
ボーナスライト1円もやれんということか
>>481
あーそうだわ
ポイント〇倍日とか人たくさん来るからやめれって言ってたわ paypayは終了いたしました。あとは消化試合をお楽しみください。
今月はd払いの吉野家還元残してたのと
同じくd払いのコンビニ還元10%しかない
え?
まちかどすら無いのか
近所のスーパーで10%返ってきてたから 良かったのになあ
>>578
新橋行ったんだけど、勝手にお得対象の店、軒並み休みだったよ。 >>574
ホントにねえ。地味だけどささやかな楽しみだったのに残念だわ。 582名無しさん@ご利用は計画的に2020/05/01(金) 01:50:30.65
サッカー仏プロ、打ち切り決定
欧州の五大リーグで初
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/417405
サッカーのフランス・プロリーグは30日、新型コロナウイルスの影響で中断している今季リーグ戦の打ち切りを正式決定した。
欧州五大リーグでシーズン打ち切りは初めて。
11試合を残して首位のパリ・サンジェルマンを優勝とし、リーグ3連覇が決定。
酒井宏樹の所属するマルセイユは2位で、パリSGとともに来季の欧州チャンピオンズリーグ(CL)出場権が与えられる見通し。 >>578
そういうのお店がお金払ってキャンペーンに参加してるんだよー。 >>583
まちかどは払ってねぇよ、ついでにまだ手数料ゼロだよ
払ってるいうならソース出してみろ キャンペーンなくなるとヤフオクに出品するのも後ろ向きになるわ
ジャパンネット銀行もヤフオクのために開設したくない
>>584
利用手数料とかは無料中だけど、キャンペーンは参加費がかかる。
なんで導入された店、全店統一でキャンペーンしてないのか考えたら分かるよね? d払いがコンビニ5%還元をしてるだけで
どのpayも大きいキャンペーンをしないのは緊急事態宣言下なためか
>>586
ほぼ中小の5%還元店が金払ってキャンペーン参加してるなんてあり得ないなんて考えたら分かるよねw
お前以外はw payも4月でオワコンかよ
とりあえず3月に発表しちゃったから、昨日まで仕方なくやってた感じか?
>>586
参加費が掛かるソースは?
いつ誰がまちかどの参加費払った?
全店統一キャンペーンなんて以前は何度もやってたが? >>592
可哀想に…
デタラメ言ったこと謝らないから更に嘘で固める必要あるんだよw >>595
傾向からするとソフトバンク・Yモバイルユーザーが主に先行して適用されている
夏から全リリースらしいが審査があるので必ず使えるわけでもなさそう 銀の匙全巻揃えた。
まだ買いたい本があるが来週に回す。
ebookjapanは、「もらえるモール」を通すと楽天ポイント2%付くからな。
他のポイントサイトもあるだろうけど。
とにかくポイントサイトを通すのを忘れずに。
利用レポートの前日までの支払総額って前月の間違いだよな?
いや前日までであってる
少し前は前月までしか書いて無かったから当月分は含まれてなかったけど
アプデ後前日まで含まれるようになった
昨日Zホールディングス決算で不要不急の経費削減100億円を発表したからバラマキは厳しいだろうな
>>592
「まちかどpaypay」と3月のスーパーや4月の飲食店(チェーン店)キャンペーンは別
まちかどはpaypayから申請して消費者還元事業に登録完了すれば店負担無しで客は還元を受けられる
そこも区別出来ないようなら語るなよ 5%+5%は6/30まで延長されると思ったんだけどなぁ。
ビック8.5%って現金なら10%やん・・・
paypayしか対応していない店も有るから今後も使うけど、
残高払いを辞めてクレジットカード紐づけで使う事にする
(付与された残高分だけは残高払い)
モールの500円オフクーポン、先着12万人なのにクーポンはそれ以上配布とかやめて欲しいわ
いちいちチャージするの面倒くさいしクレカ支払いに戻った
PayPayアプリのPayPayモール押したらアプリが落ちるんだが自分だけかな
一応フィードバック送信したけど
周囲のほっかほっか亭がやっとpaypay対応だぜ。
俺が叩きまくったからな・・
>>609
意味わからん。クーポンはほぼ全員ゲット出来るけど使える人が先着12万人てこと? >>613
そう。さっき見たら初日の時点でクーポン獲得数14万超えてた >>614
もうクーポン取得数約20万枚だよ
先着12万名は今日までで終わりそうやね 送料かかる所ばっかだからクーポン使うにも選択肢がほとんど無いようなもんだからな〜
>>586
考えたらわかるってお前の脳内ソースかよ
まちかどは参加の意思を示すことなくペイペイ導入して該当するなら自動で対象だろうが
考えたところで中小や個人事業主を中心に導入を対象店舗増やしてもらおうという戦略だから取る理由がない >>614
そっか、ありがとう クーポンゲットしたから安心してる奴多そうだな オワコンになっちまったなあ
1000円買ったのにわずか5円ですよ、ポイント
使い切ったら絶対チャージしねえよケチ会社!
SUICAがポイント2%ぐらいできたら一瞬で終わる。
まず間違いなく来ると思ってる。
だってポンタが時間限定とはいえ1%でしょ。まず間違いなく2−3%の争いになる。
ペイペイは乞食が集まったことでかなり苦しい戦いになるだろう。
とっくに、PayPay以外は使えないところでしか使ってないよ。
釣った魚に餌をやらないってのは魚に逃げる自由がないから成立する
いくらでも逃げようがある状況下では金の切れ目が縁の切れ目になるだけ
現金以外での決済方法が増えるだけで還元が当たり前ってなるのはちょっとな
高還元はハウスカードとかの囲い込みが基本だったし色々と感覚がマヒしてきてるな
>>614
朝5時の段階で5万人だった
クーポン取るだけで使わない人結構いるから2、3日は大丈夫だと思うけどどうかな >>559
店の支払いでSuica使うことってほっとんどないなー
カードのキャンペーンくらい >>572
ヤフーショッピングかぺいぺいモールアプリでいいのに
買う時だけブラウザにして >>580
800億以上の赤字で地味とかささやかとか言われても >>613
違う
12万人が使い終わったらゲットもできなくなる >>626
suicaはカードなりスマホなりをそのままタッチするだけでアプリ立ち上げとかいらないから楽。
それでいて、チャージ1000円毎に無条件に1.5%還元。
なので、paypayキャンペーンがなくなった今ではまずsuicaだわ。 ぴえん
これ、ひとりひとり買ってる銘柄違うんかな。Twitterでは上がってる人いた。 Suicaって無記名式はポイント還元対象外なんだよな
あんなに気前よくポイントばらまいてたキャッシュレス全般、生活支援云々言い出してから一気にしょぼくなって全然旨みがないのな
今こそ還元が必要なんだよ
aupayの三太郎のしょぼさもそうだが、今月のペイペイどうやって使えばいいの
LINEPayが条件劇甘で2%になる
PayPayも条件甘くしないと浮気されるぞ
俺はする
長続きしないだろうけどな
改悪って大騒ぎするのが目に見える
クーポンあるからとカート入れてる7000円の浄水器比べたらヨドバシとヤマダウェブの方が安かったわ
もうヤフショが最安になる商品少なくなっているんだな
>>636
あれVISA LINE Payカード限定だぞ
それ以外は還元0% >>633
そういや久しぶりにSuicaとPasmoを引っ張り出したら10年過ぎてて失効してたでござるの巻 >>639
チャージ&ペイのことだろ
カード3%とは別 LINE Payは、キャンペーン、クーポン以外で使ったことない。
PayPayに完全に食われとるやん。
>>641
チャージ&ペイってline visa必須じゃないのか? >>641
そのチャージ&ペイにはVISA LINE Payカードの登録が必須って話なんだが 禿のことだから決済手数料無料期間が終わる(2021/9/30)直前に色々仕掛けそうな気がする
2019/4/12に商標登録出願
PayPay銀行、PayPayトレード証券、PayPayカード、PayPayFX、PayPayアセットマネジメント、PayPayインシュアランス、PayPayインベストメンツ
2019/5/16に出願
PayPayキャピタル
続報待って早1年
アプリからebookの40%バックをタップすると落ちるね。ColorOS6。
Uber eats + PayPayピックアップ
出前館 + ポケオ
どっちが勝つ?
請求書払いがもっと幅広く対応するようになればいいんだけどな
nanacoが改悪に次ぐ改悪で終わりつつあるから尚更
幸楽苑が4月20%だけど5月〜7月も20%引き最大100%引きやるってさ
対象となるのはこちら
・4月、対象者ペイペイユーザ:商品代金20%引き、最大25%
・5月〜7月、対象者従業員、:給料20%引き、ボーナスは100%引き
>>639
見てきたけど本当だった、もうなんの旨味もないしラインモバイルやめてどっかにMNPしようかな
ぺーぺーも酷いわ、4月はなんとか10万50回クリアしたけど今月はむりぽ >>636みたいに条件をよく読まない人が騙されるんだな 問題集二冊買って500円クーポン使った。送料無料なので良し。
チャージしようとしたら残金不足だって言われて
サブ銀行口座の金が尽きかけてたこと知れたわ
慌ててATMで金おろして入金してきたけど
クレカ引き落としの方で不足検出にならなくてよかった
>>655
ポイントが溜めやすい頃はポイントで電話料金払えるところが良かったんだけどね >>649
ひたすら値上げありきのオワコン会社
現金主義から急遽いきなりpay頼み
タピオカにチョコラーメン死亡で弁当 そいや綾鷹きてないけどなんでや?
エントリーして綾鷹ほうじ茶500を三本買ったけど対象やろ?
Suicaは1.5 とか言ってる奴は、なんで1.5なのか考えないのかなぁ
PayPayが1.5やめたら、そのうちSuicaもやめるって考えないのかね
還元の原始は手数料なんだから、1.5で続けたら加盟店からその分手数料下げろってなるに決まってんじゃん
>>663
対象商品見るとほうじ茶の方は対象外っぽい
統合してLINE Payカードがpaypayに使えると思ってたんだがなぁ
ついに支払いのとこにアイコンが増えたからやった!と思ったら支援だった
ふざけんな!だれが支援なんかするかボケ!
俺に支援しろ!
元々キャッシュレスに移行させるためのキャンペーンやし
そもそも現金払いより楽やから使ってる
使える店一番多いし
これもコロナ対策だ
キャッシュバック関係なく現金は使わん
>>649
元パートだけど
時給15分毎に発生するから、13分過ぎた頃に店長から帰って良いよと言われる
13分+αタダ働きが日常のブラック 4月は家に閉じこもってたから、あまり使ってないな。
>>685
還元効率いいね
うちは84万の支払いで獲得は3万9千だった 間接的に禿に金の余裕がなくなったかこんなクソサービスごときあまり予算割けなくなったのかもな
>>686
使い始めた時期によるんだろうね
初期の20%を使えたかどうか
うちは117万の支払いで獲得14万8千円だった ebookで金曜に購入したんだけど、金曜日はお得キャンペーンのボーナスライトの表示っていつされるんだろう
今は、1%分しか表示されてない
久しぶりにチェックしたら還元率落ちてないなぁ
>>689
消費税が上がった去年の10月からだから少なくても仕方ないと思ってる >>685
情強いいなぁ、見てみたら55万で1万7千弱だわ。まあキャッシュレス5%のタバコ還元であと3万はプラスしてるけどそこだけだな。
ペイペイモールで買い物たくさんしたはずなのに( ・_・;)
過去全部の還元総額とかいらんよな
月毎の還元総額じゃないと
だんだんショボくなるから還元金額増えないだけになる
道民ですが、ツルハ×花王40%待ってたのに、中止にしないでください。。。
>>686
自分が48万7000円の獲得11万5000円だからそこまで良いと思わない
基本キャンペーン時にコツコツ貯めたもの
ロピアは0.5%で使ってたけど先月で終了だな 俺は還元率20%だった
還元率低い時もそれなりに使ってるのに意外と高いな
還元率は何に使ってるかで大きく変わるので比較はあまり意味無いと思う。
ちな、俺はヤフショ6割,ヤフオク1割,店舗利用3割って感じ。金額ベースで。
なぜか4月の出金が5月に計上... PP出遅れ組だとこんな感じ
もっと前から始めとくべきだったわ… >>697
東京は徐々に減ってるのに道民がやらかして全然減らないから自粛延長になるんだと思ってる
お前らが悪い 人気の味噌ラーメン屋行列できてたけど道民以外もいっぱいいたよ
街角ペイペイは1回も当たらず
こう見ると大して得してないな楽しんだから良いけど
>>714
20%以上還元されてるんだからいいんじない
やっぱり利用レポートは前日じゃなくて前月になってるわ
>>704
俺もそんな感じ。まだ20万も使ってないわ。 >>721
実際はヤフショ由来のPayPayボーナスで水増しされた無意味な数字なんだけどねw ヤフショ経由でも還元率50%超えってどうゆうこと?
多分残高払いじゃなくてYJカード紐付け払いじゃない?
利用残高0円でボーナスは還元されるんじゃない?
YJ持ちじゃないから憶測だけど
晒して良いのかな。
最近の履歴。
>>722
それもれっきとしたPayPayならではの特典やん。やり繰り巧いなあ >>705
風俗もやってるからな
しかもススキノじゃない北区の田舎
>>729
コロナより性病の感染拡大心配しないとな >>726
100万使っても付与5万か。他の電子マネーやってなくてキャンペーン関係なくコレ使ってるのかね
PayPay Part205 の残りは999だぞ
早く次スレ立てないと楽天カードマンが来て埋まってしまうぞww
>>730
確かにYJカードの12円ってなんだろ。俺にもわからん。 ベスト電器で家電10万以上するやつ買おうと思ってるけど、PayPayって10万以上のチャージ、決済できたっけ?
どのペイで払うのが1番いいんだろう?
>>740
Yahooカードでキャッシュレス還元の店で払うと付くよ もう終わったんだね。
まだ残高20万円残ってるのに(`・ω・´)
このスレでは養分の部類かな:
町の小さな定食屋ぐらいしか
使い道がないね。 paypay登録に使った携帯番号解約したいんだけど
Yahoo!ショッピングでpaypay使う度にSMS認証必要だっけ?
みんな効率よくやってたんだねえ
約16パー還元(´・ω・`) >>685
還元率20%は死守したい
paypayモールは使う気無し
今月は自粛ムードだからしょうがないけど、
来月(6月)は「使いたい」って思うきゃんぺーんをやって欲しい
これってヤフショピでTポやクレカ使ったりしてペイペイ以外で支払うと還元額分からなくなるよね
Tポ8万Pくらいマダンテしたし
今月ろくなキャンペーンないから、coke on payで毎週地道に100円ゲットしようかな。
>>752
ヤフーショッピングはヤフーが還元するから、PayPayの予定には載らない >>751
各自治体がキャンペーンするなっていうのを撤回するまでは当面ダメだろうねー
5末には撤回して欲しいけど >>745
ざっくり2割だから別に問題ないっしょ。気にしすぎや。 5月中旬にヤフオクくじの10000ポイントくらいが付与される予定
ヤフオクくじまたやらないのかな?
あれほど凄いキャンペーンないわ
あれはすごかった
買ってそのまま売るだけで儲かるレベルだったもの
その出品手数料もほとんどタダに近くなってたし
>>759
そのポイントの期限が切れてからなんかやるんじゃないかな? ヤフオクくじで一万円以下の使えそうなグロスマ買い漁って改造して売りまくってたわ
きせかえして、stay homeにしてみた
これいいな
コード決済アプリを複数併用しているけど
きせかえ機能ってPayPayしかやってないよね?
一部分とはいえ見た目のカスタマイズができるってのは
個人的に高ポイント
阿部寛はチワワ飼ってたのにドーベルマン飼ってると仲間由紀恵にウソついてた
>>771
かつ、早坂先生ではなく、若いミチルと結婚か PayPayフリマで1000円以上500円OFFクーポン配ってたから4垢使ってブラックキャップ買い占めたわ、コカコーラ還元500円分無事消化、さようなら禿
アプリのお店からのお知らせでとりせんが電子マネーカードの宣伝してたわ
何宣伝してもいいのかね?
>>768
逆向きのThank you、なるほどだねー ペイペイオンリーな店なら(ダイソーとか)VISA LINE Payカード紐付けして支払いすりゃいいことに気づいた
LINE Payカード登録したら2万しか予算ないんだけど
これじゃ少し高い家電買えないな
>>685
自分の見てみたら、支払総額は同じくらいで残高獲得総額は17万5千円ほどだった。
第1弾100億円キャンペーンが効いてると思う。 ルパンからステイホームに着せ替えてみたけど
考えてみたら一番PayPayしている近所の店はユーザースキャンで
サンキューメッセージを見せる機会がなかったw
PayPay Part205 の残りは218だぞ
早く次スレ立てないと楽天カードマンが来て埋まってしまうぞww
毎日曜日ペイモ、ヤフショ10%は1日1回限り最大1000円か
久しぶりにpaypay使うからあぶないあぶない
もう1件買い物したいんやけどな
おチンチンびろーん
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
14時30分59秒653
ソフトバンクまとめて払いが残高チャージのポイント稼ぎにいいと聞いたけど
先月中にソフトバンクまとめて払いでリクルートカードにしてペイペイチャージしてみたら、
「請求は携帯料金とは合算されず PayPayチャージとして個別にクレジット会社から請求されます。」
と、マイソフトバンク上に履歴が表示されてるよ。
これじゃたぶんリクルートカードのポイント対象外になりそうだけど、どうなの?
おいらはそれをVISA LINE Payカードでした場合にポイントが付くか知りたい罠
もし付くなら変更するわ
いつのまにか、利用可能金額てのが表示されるようになってるね。ところでこの金額の意味はなに?
支払う」のとこで未認証クレカ設定してると利用可能金額5000円って出るね
>>775
それにしてみたけど実際に支払うときは画面下の「支払う」を押してバーコードを大きくした方が親切なんだよね
しかしそうすると着せ替えが表示されない >>786
そこはきちんと塞いでくるんじゃないか。 利用可能金額が24万円ぐらいに表示されてる。そんなにチャージしてないし、紐付けてるカードもデビッドて残高8,000円ぐらいなのに
飲食業界は瀕死の状態だし10〜20%ポイント還元しても客来て欲しいだろうな。
松屋も持ち帰り値引き+松弁10%ポイント付与
やってるくらいだしな。
自粛解除となっても半年以上は客戻らないし生き残りをかけた競争が始まる。
広告も自粛でサイレント値上げと品薄商法
還元以前に消費者もじわじわ削られてるわ
去年からなんとかペイで山ほど買い溜めしといてほんとよかった
>>792
青バッジの本人認証済クレカ扱いなんじゃね
残高は関係ないってかPayPayからは判らんだろ >>796
ソフトバンク9000億赤字とかあったしもう期待出来んのかもね paypayって同じ電話番号で他人が登録しようとしたら、lineみたいに今のアカウント消える感じですか?
ivideoのsimでsms使ってアカウント作ってたんですが契約解除したんで、他の人の手に渡ってpaypay登録されたらどうなるのかなと
消えはしないとおもうけど、なんで番号変更しなかったの…?
その場合今のアカウント情報の深部にアクセスする時のsms認証で何もできなくなるんじゃない?
お金を扱うサービスなんだから最低限電話番号との紐付けはちゃんとしないとね
現金かpaypayしか使えないスーパー
先月はすでに昼間10%も無かったケドまだチラシが入っていたので
玉子98とか買いに行っていた
コロナの影響でチラシ自粛になり足が遠のいていたが、
久々に通ったので入ってみたら、チラシがなくなる前と同じく
日曜日にパン、牛乳、玉子の特売を同じ値段で売っていた
特売やっているならHPでも良いから言ってよね…
「広告の品」が「特価の品」になっていたわ
チラ裏スマソ
チラシ無くなったから乳製品の安い日が分からなくなって
逆に前よりスーパーに行ってる人がここに
主婦なら月曜はどこのスーパーで何が安いか把握してるから広告はあまりイラン
広告なくなっても相変わらず山パンのしょぼいのが59円とかフツーのやってるし
ギフトカードのメールを間違って削除しちゃったんですが、ジ・エンドでしょうか?
PayPay Part205 の808に楽天カードマンが登場
ムムムムムッ!
楽天カード ビィーーム.。..。.:*゜**゜゚*
楽天カードマァーン (□ω□)"
PayPay Part205 の残りは191だぞ
早く次スレ立てないと楽天カードマンが来て埋まってしまうぞww
397 名無しさん sage 2020/05/03(日) 17:47:28.66 ID:NyootfC0
ロピアがpaypay使えなくなってガラガラ
>>807
窓から外に向かって「助けて!楽天カードまーん!」って叫べば助かる win ticketにチャージで10%還元キャンペーン明日からだな。
静岡の日本選手権に併せたキャンペーンだけど、中止になっちゃって。
来週末の名古屋F1開催に強い新人走るから勝負しよ!
>>812
おー、寺崎が追加されたのか。
しかし正直言って、ウインチケット、使いづらくないか?
投票画面で並びとかが確認できんのが使いづらすぎる。 こっちはペイモの500円引きクーポンあまり話題になってないのな
PayPayアプリからしか使えないのに
>>813
確かに使うのに慣れが必要な感じ...
椎木尾が寺崎に付いてこれるかだね。 >>816
寺崎は捲り一辺倒だから、椎木尾は微妙だねえ
あの戦法、大成しない気もする。 ペイモ、ペイフリ、資産運用でアプリが落ちてクーポン取れない
>>820
PayPayモールアプリと勘違いしてた フリマの方は始めて50%オフクーポンと100円引クーポン×5枚も配布中
ミニアプリもう直ってるよ
CD()とか今時買うやつ居るんだな
円盤とかタダでも要らん
>>823
言いたいことは分かるが、たまに、配信をせず、CD限定でしかリリースしないアーティストもいるんだよな。
そいつがカセット限定アルバム出したときはさすがに諦めたが。 限定盤だと特典映像のブルーレイが付いてて
好きなもんにはそれがたまらんのよ
クーブラで新しいYJ垢に引っ越そうと思ってるのですが
paypay残高も引き継ぎできるのでしょうか
>>825
違う。
20年ほど前にヒット曲を出したJ-POPの人。 ちょうどさっきゲスの極み乙女がどうせCD聞かないから代わりにバームクーヘン入れたってやってたわ
CDより配信の方で音いいってのがなあ
5.1chのライブBDだけでいいわ
>>831
映画配信で5.1やってるとこがあんまりないんだよね。
映画関連は、サラウンドでガッツリ聞きたい奴はTSUTAYAディスカスで円盤借りてるわ。 >>824
と思ったら、今iTunesストアで見たら、配信開始してた… 20年ぐらい前のSOULhouseR&BやらのCD300枚あるんだがもう売れないかな
ロスレスで手元にデータ置きたいからCDはまだレンタルしてるわ
ハイレゾで全て揃えようとしたら金ヤバいのでそうしてる
>>823
ジャニ系は配信してるところ少なくない?
少なくともiTunesと尼ではないような? CDどころか昔のCDで買ったのはLPで揃え直したいくらいなんだが
中古レコードの棚を漁るのが楽しくて仕方がない、高校生の頃に戻ったようだ
>>607
pay payに関してはその考え方忘れてた。
ありがとう。
yjカードでもなく普通にANA visa goldで支払ったらだいぶ得だった カードも一応払えるとこでも、pay pay通した方がありがたがられるから個人店ではできるだけpay pay通してメインカード払いにしよう。
CDは今は音楽聞くためというよりファンのコレクターアイテムみたいなもんだからな
聞くだけならサブスクで充分だし今の時代はCDを売って稼ぐというよりライブメインのアーティストがほとんど
win ticketにチャージしてみたけど10%還元はpayay残高へされるのだな。
win ticketのポイントに還元されたほうが1点抑えに買おうと思うから、そうしてほしいなぁ。
連休中なのに今日は開催が1場もないから残念。
明日の玉野のガールズ戦が待ち遠しい。。。。
お金チャージしなくなったら
スロットも当たらなくなったでござる
ウインチケットに新規登録したら初回チャージ10%増量キャンペーンってのをやってるけど、paypayで入金したらダブルで貰えるってこと?
>>847
うん。
ウインチケット側のチャージ残高に10%と、PayPayに10%(こちらは30日後)。 >>850
ありがとう。今日はやってないから明日にでも入金してこよ。 売員チケットは還元上限いくらなの?
チャージして10%は穴券買って
あとの元は100円戻しみたいな固いとこに突っ込めば
9割ぐらいの確率でPAYPAY10%ただもらいできそうな感じなんだが
>>851
上限3千円(3万円チャージ)。
競輪は、そうは甘くないぞ。ひひひひひひ。 競輪アプリ。チャージして銀行経由でバックしたらタダ貰いになる?
キャシュレス決済系の悠注婆さんがpaypayの5月キャンペーンでウインチケットにチャージしてポイント10%還元とpaypayチャージ残高10%還元の二重取りキャンペーンがお得。
で競輪挑戦でさらに利益を出せるか挑戦!みたいなのやってくれないかな?!
>>861
298 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0793-eET6)[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 16:25:31.19 ID:1Uk0BZ/c0
自動車税もPayPayまとめて支払いでクレジットフルポイント付けれるやんけ
nanacoスレにもこんなのがあった
全ての都道府県で払えるかどうか・・・ テイクアウト品ってどこも薄味やな
ガッツリ食べてコロナ予防したいのに
>>864
nanacoはやりすぎて国税庁から排除された。ファミマとローソン限定になった >>866
貴様、貰ったな。
味覚と嗅覚がすごく鈍くなるから、熱を測って用心しといた方がいい。 ペイペイ使うの止めたならこのスレにも来るのもやめろよ
構ってちゃんウゼエんだよ
>>866
この世に未練はないかな?老害には丁度いいタイミングだったな >>649
幸楽苑 paypayやめたと聞いてるが >>866
ガッツリ食えるかどうかに味付け関係あんの? >>866
味薄いなら自分で塩なり工夫したらええのに・・お前の家には調味料という文明の利器ないのかw >>871
これよく読んで無かったけど
pp関係無く従業員の給料が減っただけの報告やん >>866
味覚がしないって保健所に電話しろ
弁当とかは本来家のご飯より味が濃いぞ 普段やってない店のテイクアウトだろ
そのままの味にすると冷めたら薄く感じるから
>>867
ん、んんん、マジ
今年nanacoで自動車税はらえないの? >>879
あっそうなの
国税は何があるのかしらべてみるわ
といっても払うのは健康保険と年金と住民税ぐらいか nanaco、今まで新店舗オープンのチャージキャンペーンで手持ち四枚MAXまでチャージしていたけど
来年からは住民税や車関係もどうなるか判らないから自粛予定
毎日くじとかその他のくじ確率下げすぎやろ
毎日3円は当たり前だったのに
>>878
自動車税の徴収は地方自治体
国税庁は所得税 もっと言うと
自動車税は都道府県税
軽自動車税は市町村税
>>874
そうだな。
しかし、幸楽苑はpaypayやめたのはホントらしいぞ
利用可能店舗に載ってないし、アプリで検索しても出てこない。 >>823
今の若い人はCD再生するやつ持ってないからCD買わないんだってな >>894
ガラスの十代だけど家の中にCD再生できる機械ないわ
かろうじて車のオーディオにCD再生機能ついてるけど使ったことない
今CD買う人はどういう装置で聞くのか、何が主流なのか想像できない 今時はPC持ってないとか、持っててもDVDドライブ無いとか普通だからなあ
ゲーム機で再生できるだろ?
え?Switch?それなら仕方ない
そんなやっすいスピーカーで聴くなら、別に音源に拘る必要はねえわな。
でも、うちのカーナビ、CDスロットは一度も使ったことないわ、そういえば。
いつもiPod繋げてる。
スマホで何でもできるからな
グーグルナビがあるからカーナビも不要
Googleのナビはゼンリン切ってからクソだからyahooとかの地図メーカーと提携してるナビのが良いよ
>>903
配達のプロ(デリバリー)はグ―グルナビじゃないのけ? >>903
配達のプロであるデリバリーはグーグルナビじゃないのけ? Googleのナビは使用者の経路等をビッグデータで管理してるから
地元の人しか使わないような細い抜け道や駐車場とかをショートカットしたりするんだよ
自転車や歩行者ならそっちのが近くて早いけどさって感じの道とかナビされるぞ
→
↑
→
↑
→
知らない道だったら細い道をこう行くより直進して一回右折のが良いでしょ
一時期googlemapを信者のように使ってたけど最近yahooの方が道わかりやすくて到着時間もほとんど変わらないことに気がついて基本的にyahoo使ってるな
yahooも?と思う道案内されることあるけど
>>911
工場とか自衛隊の敷地の中とかを案内されて途方にくれることもあるぞ。 スロット、先月までは週に5は当たってたのに今月は1回も当たってない
先月1000円も使わなかったからか
俺はCDなし生活が10年以上あったけど最近ミニコンポ買ったわ。ほとんどSpotify Connect機能しか使ってないけど。でも買ったり借りたCDを聴く機会は格段に増えた。というかそうしたかった。
俺持ってたミニコンポはCDチャージャー?やったいちいちセットしてられるか
ここは自分の進んでるインターネッツを自慢し合うスレでつか?
>>918
どっちも平成生まれは基本使ったことないやろなあ 私をスキーに連れてってで、三上博史が赤いカローラUのカーステにカセット入れて、ユーミンが掛かるのと同時にヘッドライト点けて
出発するのに憧れた。
何年かぶりにカセットデッキの電源入れたら死んでたorz
今、手頃な値段のカセットデッキって存在するんだろうか?
>>924
5000円以内であるよ。ラジオとかCDプレーヤーもついてるけど 安いCDコンポでまず故障するのはCDの読み込み
CDはもういらん
ハードオフにいっぱいある
ピュアオーディオ復権してて嬉しい
カセット入れに必死に曲名とかを擦って貼り付ける作業してた
フルコンポのCDプレイヤーやらチューナーやらは壊れて、プリメインアンプと30cmウーファーくらいのスピーカーだけ残ってるわ
CDプレイヤーくらいはまた買いたいな
200枚ぐらいあったCDは全文iTunesにとりこんで、円盤は行きつけの音楽バーに寄付したわ。
>>929
CDプレイヤー買うなら10万くらいのいいやつを 松屋は牛皿170円がいい
プレミアムじゃない地方では
>>931
おすすめある?
AKAIのオープンリールとかmacintoshアンプあたり以降はソニーとかしか買ってないからトレンドがわかんないや >>935
今のは分からんわ
昔はDENONだったけど >>936
ありがとう
オーディオスレ覗いてみるよ
スレ違いすんませんでした フルの1ランク下、KENWOODのROXYとかに憧れたわ
cdいいんだよ機械もあるし
問題はMD300枚持ってるけど聞く機械壊れてない新品で買える業務用は高い\(^o^)/
よしよし、玉野競輪3R終了時点で、もう払い戻しが3万円超えたぞ。
もう負けはない。
次スレもういらないから立てるな
終了PAYに次はない
Amazon musicで十分だな!と思って特定のアーティストを掘り下げていくと、全然もの足りない。
持ってるCDの半分も聞けなくてガッカリ。
>>941
おめでと
カジマイちゃんと心中しちゃいました(。´Д⊂)
paypayチャージ追加して11レースの菊池で勝負して挽回しますよ >>948
ありがとう。
三連複勝負だったんでわりと余裕で見てました。
これでウインチケットとはお別れ。その後ちょっと停滞したけど、46000円精算完了。
あとはいつものKドリームスに戻ります。 950名無しさん@ご利用は計画的に2020/05/05(火) 18:57:35.06
>>958
国会や記者会見はなかなか面白かったwww
姉歯はヅラがw 小保方の時に3大なんとかって言われてた気がするけど
・自分で埋めた土器掘り起こして自分の指切り落とし生ポ生活のゴッドハンド
・研究データを改ざんして上司自殺に追い込み本出して印税稼ぐ小保方
・姉歯
だっけ?
ゴッドハンドを見つけた時のTBS記者が「おお?埋めてるよー」って小声で興奮してたのが面白かったな
もうキャンペーンもないし、ヤフプレも無料期間が今月で終わるから脱退しといた。
もうpaypay使うのはたまに行く近くの銭湯くらいになるなぁ。さよなpaypay!!
ヤフショからの残高付与って注文ごと(ボーナスごと)じゃなくて付近の買い物だとまとめて付与されるのね
気にしてなかったけど何気なく見てみたら3/9と3/10のボーナスが4/10にまとめられて来てた
キャンペーンショボいので運用で儲けるぞ
日本の1/3で自動車税がpaypayで払えるようになったのか。
うちの県は対象内だな。
お手軽にクレカ使えるメリットはかなりでかい
ヤフー公金とかでクレカで払うと手数料とられるからな
コンビニだと現金になっちゃうしクレカだと手数料とられる
PayPay支払いいいね
>>970
nanacoが不便になったから代わりの支払い手段としては欲しい クレジットカードのポイントが対象外になったし他にお得な支払い方法知らないからpaypayでいいわってなった。
納税証明書も保管しなくていいし、銀行口座ちょちょいと登録して終わらせた。
返ってきたお金は172円だった、しょっぺぇ。
>>977
カードの切り替えができなくなった
今登録できるのは1つだけよ >>978
2015年3月から国土交通省(運輸局)は都道府県(税事務所)の納税証明をオンラインで確認できるようになった。 Paypayに限らず、車検時に自動車税納税証明書の提出は不要になった
ただし、納税した時期と、車検の時期が近い場合には納税方法によってはオンラインに反映されるのに時間がかかるので納税証明書が必要になるときもあるって聞いたな
>>980
去年の4月時点で、納税証明書必要です!って言われてショボンとなったんだが今年6月はどうかな(別の車の車検)
まあ県が対応してなけりゃそれまで >>969
京都はLINE Payだわ
還元無いし使うメリットがあまり無い
お得な納付方法が有ればなあ 給料から天引きになるサラリーマン以外は税金・年金・保険料などがPayPayで支払えるようになると大助かりなんだけど動きが遅い
東京は自動車税をペイペイで払えるのか教えてくれ
本来はペイペイ側が見やすく分かりやすいページを用意すべきなのに
仕事を怠けてるからそのうちLINEペイにシェア奪われるだろうな
>>988
自動車税は都道府県が対応していなきゃならんが、東京都は対象外。 >>986
VISA LINEpayクレジットカードを使ったチャージ&payでの還元も無いの? paypayで自動車税払えるのか〜と思ったら愛知県は対象外だった・・・
コンビニで払ってくるか
そいえばコロナ騒動でぜんぜん報道されないが自転車の対人保険が義務化されたから加入したわ
>>993
火災保険に含まれてたりするんだけど、調べてみた? 年1200円で対人1億円保証だったからただみたいなもんだろ
電動自転車は重いしスピード出るんでババアに当たったら死ぬかも知れんし
電動アシストは中途半端。ナンバーいるしヘルも義務だけど電動モードもあるチャリが良い
これなら公道も走れるしな。足漕ぎの電動はナンバー取ればいけるけどウインカーがないとだめだからな
>>997
え?何言ってるかわからない
ナンバーにヘルメット?w >>998
電動で走る自転車は原付扱い。
アシスト自転車はあくまで補助だから自転車で済むがこの規制をクリアーしてないと
原付扱いなんで乗るときにヘル、ナンバープレート、ウインカー必須なんだよ lud20200511215834ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/credit/1587713805/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「PayPay Part205 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・PayPay
・PayPal糸賀
・PayPay 268
・PayPay part95
・PayPay Part245
・PayPay part93
・PayPay part35
・PayPay Part241
・PayPay part41
・PayPay Part213
・PayPay part78
・PayPay part82
・PayPay part69
・PayPay Part247
・PayPay part67
・PayPay part84
・PayPay Part215
・PayPay part130
・PayPay Part175
・PayPay part124
・PayPay Part186
・PayPay part101
・PayPay Part207
・PayPay Part201
・PayPay Part261
・PayPay Part163
・PayPay part131
・PayPay part86
・PayPay Part235
・PayPay Part248
・PayPay Part262
・Shell EasyPay
・PayPay part64
・PayPay Part275
・PayPay Part294
・PayPay Part196
・PayPay part97
・PayPay Part236
・PayPay Part169
・PayPay Part133
・PayPay part104
・PayPay Part166
・PayPay part117
・PayPay part120
・PayPayカード 19
・PayPay Part145
・PayPay Part152
・PayPay Part138 乞食禁止
・PayPay part47【0.5%還元】
・PayPay使用可能店舗情報共有スレ
・PayPay part25 【祭 開催中 急げ】
・【PC】Dead by Daylight Part380
・10月5日本日限り 50回に一回ただ祭り paypay
・【JYP】Stray Kids part16【ALL IN】
・【PS4/XB1】Dead by daylight PART 3
・【PS4/XB1】Dead by daylight part60
・PayPay part16 【SoftBank/Yahoo!】
・【SoftBank/Yahoo】QR決済 PayPay part8
・【ソフトバンク/Yahoo】QR決済 PayPay part4
・【PayPay銀行】ジャパンネット銀行VISAデビット32
・PayPay vs 楽天ペイ vs Origami Pay vs d払い
・【住信SBIネット銀行】 VISAデビット Part5 【payWave】
・【住信SBIネット銀行】 VISAデビット Part7 【payWave】
・JALpay
・ゆうちょ Pay
・ecopayz
20:17:23 up 38 days, 21:20, 0 users, load average: 39.55, 28.41, 44.63
in 0.24753284454346 sec
@0.24753284454346@0b7 on 022110
|