◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1473998324/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net (アウアウ Sa1f-wJFc)
2016/09/16(金) 12:58:44.54 ID:vdsN81ama
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◆メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
ロードマップ
http://www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

◆作例
α photography
http://upload.a-system.net/

◆レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://www46.atwiki.jp/emountlens/

◆注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことです…でも。端から見ていて見苦しくなりますので、感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に効果があります。
!extend:default:vvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part65
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1472986783/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d38c-dKB2)
2016/09/16(金) 13:19:56.98 ID:ua7QLSbk0
FE90G最強伝説の幕開けだ
ロキジアとか一撃だぜ!
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-wJFc)
2016/09/16(金) 13:22:44.14 ID:jrUv6T0Dd
いちおつ
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff2-dO9q)
2016/09/16(金) 13:45:45.49 ID:j25sxRdx0
FE50macro即買いしたお。伸びちゃうのは若干残念だが。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7b-lEnQ)
2016/09/16(金) 14:07:23.14 ID:O5XOVMKN0
90Gで風景とれねーよ
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-wJFc)
2016/09/16(金) 17:48:14.58 ID:zByjvQNv0
>>5
俺は撮ってるけど何が問題なの
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7b-lEnQ)
2016/09/16(金) 18:20:51.28 ID:O5XOVMKN0
視 野 が 狭 す ぎ る ん だ よ ア フ ォ !
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-wJFc)
2016/09/16(金) 18:29:00.78 ID:HjmunSOZd
視野が狭いから風景撮れないとか視野狭すぎ。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3b5-wJFc)
2016/09/16(金) 18:30:46.47 ID:nvc46HdL0
ほんと
90mmで撮る風景もあれば、16mmで撮る風景もある
10 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f7b-lEnQ)
2016/09/16(金) 18:42:32.60 ID:O5XOVMKN0
90Gの問題点がどーしても分からないようだから親切に教えてあげたよ。
11 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-wJFc)
2016/09/16(金) 18:48:43.92 ID:zByjvQNv0
風景なんか16mmでも300mmでも撮るだろ
どんだけ視野狭いんだよ…
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b8c-I6VW)
2016/09/16(金) 19:26:19.95 ID:DIvcHPrv0
ID:O5XOVMKN0
はいつもの奴だろ。
さわんな。
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d38c-dKB2)
2016/09/16(金) 20:26:27.25 ID:ua7QLSbk0
>>12

負け犬が
どんなツラしているのかなw
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3f-wJFc)
2016/09/16(金) 20:43:26.20 ID:HJ/helL5M
スレ重複してるがどうする?

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1473957539/


レスの勢いがあるからもう一方を生かすのが良さそうだけど
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab72-chWY)
2016/09/18(日) 01:21:39.60 ID:u2tQa3vd0
そっち消費してからこっち消費で。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2366-wJFc)
2016/09/19(月) 00:33:58.55 ID:Yh/M23Ys0
標準域で2470zが24240に劣るってマジなの?旅行用に2470買おうと思ってたんだけど、。
ちなみに24240は持ってたけど70300が出たとき売った
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e1-wJFc)
2016/09/19(月) 07:08:17.08 ID:7kw+A7DO0
>>16 冗談だ。気にするな。
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H25-Px3x)
2016/09/24(土) 21:26:17.42 ID:eHQfvKjlH
>>17
気にする。APS-C用のマウントを流用したせいで周辺画質ボロボロで風景に使えない
オートフォーカスが弱くてスポーツに使えない
      \,, ドゴォォォォン!! /
         _____
       ; '.|  SONY  | ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb7-LGiF)
2016/10/05(水) 08:09:18.24 ID:6OhugJalp
ほらこのように
こっちはでぶPがいるから放置ね
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e616-lsIp)
2016/10/09(日) 16:00:16.10 ID:BXXbEWN10
でぶってまだ息してるの
氏んだとばかり思ってたわ
21 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd4f-2yk0)
2016/10/14(金) 09:30:50.20 ID:kyjVE3NVd
タイの国王の件でソニーのレンズ生産大丈夫かね?
生産工場あったよな
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d753-Oa01)
2016/10/14(金) 10:34:15.16 ID:BZ21i5Kn0
>>21
本体の工場もタイ
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd4f-Oa01)
2016/10/14(金) 12:17:53.83 ID:rUvdwBjOd
マレーシアじゃなかったっけ
24 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eb7b-2yk0)
2016/10/14(金) 17:06:50.19 ID:IWdTn/nJ0
テレコン2ヶ月納期だとよ
何が2週間後の発送だよ
おかしいと思った
25 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa21-vevC)
2016/10/22(土) 19:11:37.36 ID:D8KixQ3aa
>>24
リコールだねSONYだけはマジで辞めとけ。

夏場の航空祭や自衛隊の演習などで
SONY一眼アルファーが何台も熱暴走でハングアップしていったのを
リアルで目撃したことがある。

肝心の場面で何故かアルファー使いがコンデジを使いだして、
「??」状態だったが、EVFの熱暴走で使えなくなってたんだね。

本当にSONYだけは真剣に辞めておけ。
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 213c-YT5Q)
2016/10/22(土) 19:27:55.89 ID:5Zxt1B+/0
>>25
アドバイスありがとう。今日買いました。
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウ Sa21-vevC)
2016/10/22(土) 19:50:54.81 ID:pUQbYRs1a
>>26
よしhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソニータイマー

ソニータイマー(英語: Sony timer, Sony kill switch)とは、「ソニー製品は一年間のメーカー保証期間終了直後に故障が頻発する」ということから生まれた、「ソニーはその高い技術力を使い、
決まった時期に故障が起こるよう精密に製品寿命をコントロールしている」
海外製品との競争がもっとも熾烈だった1970年代後半から多用されるようになったといわれる。

2007年(平成19年)6月21日に開かれた株主総会において、
ソニー製品が一定期間経過後に壊れやすいという批判が根強いことに関連して、当時の社長・中鉢良治は、「品質、価格、供給の3点のバランスがたまたま崩れ、迷惑を掛けることはある。
『ソニータイマー』と言われていることは認識している」と述べた。そのうえで現在は、品質担当役員の任命や不良品の出荷防止などを通じて「最終品質保証のために全力を挙げている」と述べ、理解を求めた[3]

2006年(平成18年)9月30日付・読売新聞朝刊3面で、ソニー(正確には子会社のソニーエナジー・デバイス)が製作し、
他社製品にも供給しているノートパソコン用のリチウムイオン二次電池の
異常発熱問題に関連し、記名コラム“「ものづくり」の原点に戻れ”にて、「ソニータイマー」について、「利用者の中には一定期間で故障すると指摘する声がある」という内容の記述がなされた。
2010年(平成22年)1月22日、イギリスの新聞・デイリー・テレグラフ電子版では、"ソニータイマー"について以下のように報じた[4]。
ここ20年間にわたり、ソニーは日本で「ソニータイマー」という都市伝説に悩まされてきた。
それにしても、保証期間が切れた直後に製品を故障させるという
時限爆弾は本当にあるのだろうか? 多くの日本人はあると純粋に信じている。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2372-Jz20)
2016/10/28(金) 22:00:18.06 ID:JjyTogSG0
70200GMが届いたんだけど絞りを操作するとカリカリ音がするもんなの?
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bbf-4Kbm)
2016/11/02(水) 22:12:15.14 ID:V6rh/KEm0
ageとくか
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbe2-0DI1)
2016/11/02(水) 22:20:23.23 ID:Skt5rx8w0
ここは

実質「Part 69」

です
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c630-DGmA)
2016/11/03(木) 14:07:19.72 ID:u2g9I5p70
魚眼みたいなイロモノレンズはサード頼みか・・・
全然無いけど。
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/03(木) 15:18:01.88 ID:Pnklh9Ked
33 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e08-DGmA)
2016/11/03(木) 16:00:38.50 ID:j58q+ELL0
>>31
あるぞ
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd28-DGmA)
2016/11/03(木) 16:15:16.40 ID:LGztKCWod
魚眼にAF付いても全く嬉しくないからむしろサードパーティーから出てくれた方がありがたいぐらいだ
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 44cd-UK6+)
2016/11/03(木) 16:21:10.63 ID:fjj+/MjR0
FE28と魚眼コンバーター買ったけど、コンバーターは一回も使ってねぇ
36 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd28-DGmA)
2016/11/03(木) 16:24:33.68 ID:HESw14hDd
コンバーターはなんちゃって魚眼だからなあ
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91e2-DGmA)
2016/11/03(木) 17:58:20.95 ID:WSUTPF2D0
こっちのスレを再利用なのか
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b051-m5qj)
2016/11/03(木) 20:33:22.18 ID:pBal9PD70
トダ精光の魚眼欲しかったけど、売ってないよね
まあ、結構な色かぶりしてるから、描写重視の人は選ばないレンズだと思うけど…
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-6WlR)
2016/11/04(金) 00:07:24.84 ID:V2dPjsKq0
前スレのカムコーダーの噂が当たってるな
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdc9-DGmA)
2016/11/04(金) 07:58:29.11 ID:xe5GDTSr0
マドカ180
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc42-DGmA)
2016/11/04(金) 23:02:47.58 ID:kB+EwMDy0
2418zの色合いが好きなんですが同じような絵作りのレンズって他にありますか?マウント問わずあったら知りたいです
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/05(土) 02:46:02.75 ID:frq9vQti0
5518の美しさにはかなわない
43 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/05(土) 04:08:07.47 ID:rfGkOPiHa
2470Zから2470GMに変えようと思ってるけどなかなか決断できない...
2470Z売るにしても3万くらいだろうし20万近いレンズ購入は悩むわ
44 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c614-0MQb)
2016/11/05(土) 04:40:58.11 ID:NhHfRl3U0
その倍以上で売れる
45 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdc9-DGmA)
2016/11/05(土) 08:21:27.57 ID:mJ9emJ7Z0
悩む人ほど早く買って早く元を取りに撮影行った方がいいと思うけど
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-m5qj)
2016/11/05(土) 08:41:44.45 ID:Q5zrcbh3p
この撮影シーズンに
機材でアタフタしてるとか

こいつら
本当に全然使ってないんだなあと実感w
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-6WlR)
2016/11/05(土) 08:48:38.96 ID:Wy9svsmvp
まあ機材は他にもあるんでしょ
大至急というわけでもないけどほしい的な
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-m5qj)
2016/11/05(土) 08:59:28.80 ID:4VzF+igip
なるほど
あくまでここにいるような人間たちは
「ちゃんと撮影楽しんでるに違いない!」
という切なる願望かw
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-8n5s)
2016/11/05(土) 09:14:26.81 ID:X7MjCjoS0
売るのはあとでもいいんだから、まずは買うことだ
カードの請求が来る前に売ればいい
50 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6d4-6WlR)
2016/11/05(土) 10:38:45.84 ID:+zsXV5K60
機材があるにしても下取りに出さなければならない程カツカツという可能性もあるかw
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spbd-m5qj)
2016/11/05(土) 11:14:21.92 ID:498YeHdmp
ソニーレンズは売値いいんだからバンバンかってバンバン売ればいい
52 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7188-DGmA)
2016/11/05(土) 11:20:20.96 ID:XjcOAwYS0
>>50
お金的には問題ないが機材がふえると嫁の睨みが怖い
うちみたいに入れ替えならokと言われてる可能性もあるぞー
53 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/05(土) 13:32:40.83 ID:PPcB5C/Ld
入れ替えならいいってなんでだよw
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b0c-DGmA)
2016/11/05(土) 13:36:49.11 ID:alVAFSwh0
買うことは悪くないけど、制限しないとどんどん増えていく場合あるからだろ
比較的安い趣味なんだし、額より物量の方が気になって普通
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/05(土) 13:47:29.37 ID:PPcB5C/Ld
なるほど、確かに複数マウント持ってると増えるしね
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c96e-DGmA)
2016/11/05(土) 13:55:34.76 ID:3PNDX0uv0
みんなどこで売ってるんだ?
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6f8-DGmA)
2016/11/05(土) 14:07:16.08 ID:l7hcyyPw0
知人に流してる
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd3c-8n5s)
2016/11/05(土) 14:49:03.26 ID:VQmpsH0r0
ド素人の意見だが、SEL2470GMはアンダー目に撮ると美しく撮れる・・・ような気がする
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/05(土) 15:29:39.72 ID:frq9vQti0
>>アンダー目に撮る

下にずらしてどうするんだ?キティかよ
60 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spbd-m5qj)
2016/11/05(土) 15:33:35.82 ID:498YeHdmp
アンダーが綺麗に見えるのはなんでも一緒だよ
61 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7188-DGmA)
2016/11/05(土) 15:34:51.50 ID:XjcOAwYS0
>>55
>>54が書いてくれてる通りなんだが
置き場所を広げる事がNG
今の防湿庫内に収まってるならって感じ
複数マウントの望遠レンズ増やすのが一番難しいw
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/05(土) 16:44:40.67 ID:DZVlugwJd
>>60
色が濃くなるからな。レタッチ耐性もハイキーよりあるしね
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd78-m5qj)
2016/11/05(土) 17:27:31.43 ID:dfVq8o6gd
>>41
もっと具体的にどういうところが好きなの?
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc4f-DGmA)
2016/11/05(土) 18:04:27.44 ID:0TdC9UiZ0
FEマウントでAF早いレンズ一位から三位、教えてくらさい
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc4f-DGmA)
2016/11/05(土) 18:05:00.17 ID:0TdC9UiZ0
FEレンズでした
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b7b-DGmA)
2016/11/05(土) 18:38:10.89 ID:QNIhgk5I0
旅行向きのレンズっていうとやっぱり16-35/4と50マクロだろうか
記念写真、スナップ、風景、料理などが中心になると思うんだけど
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2d-6WlR)
2016/11/05(土) 18:47:56.22 ID:6MTvj7iMM
>>66
1635は、旅行向きじゃないかもよ。
余計なものばかり映るから、そのチョイスなら、意外と50マクロ一本だけで全部いけるかもね。
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b7b-DGmA)
2016/11/05(土) 18:52:06.45 ID:QNIhgk5I0
>>67
マジか
もういっぺん店で見てきたほうがいいか
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ba39-DGmA)
2016/11/05(土) 18:52:59.96 ID:mgDlJvfN0
記念写真は50mmだと辛そう
下がれる所ばかりじゃないし、その二本は欲しい
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc4f-DGmA)
2016/11/05(土) 18:53:51.18 ID:0TdC9UiZ0
90Mと70200gならどっちがaf速いですか?
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 18:56:22.92 ID:fdNMCMQy0
>>70
90M 70200gはかなり遅く多分FEレンズ最遅部類
72 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc4f-DGmA)
2016/11/05(土) 18:57:48.08 ID:0TdC9UiZ0
>>71
逆に最速ってなんです?
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96c9-Gpv5)
2016/11/05(土) 18:59:13.01 ID:78GaTk1N0
sdq 18-35
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
A7R2  FE70-200  凄まじい口径食 他社普及レンズ以下
https://2.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/1304509160/0265820795.jpg
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 19:04:12.18 ID:fdNMCMQy0
>>72
3528
75 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/05(土) 19:11:03.58 ID:frq9vQti0
旅行は24240一本でいいよ
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c7b-DGmA)
2016/11/05(土) 19:15:42.16 ID:t4evOC020
>>72
2470GM
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b7b-DGmA)
2016/11/05(土) 19:17:49.07 ID:QNIhgk5I0
16-35は多分35mm中心で使うと思うんだよな
昔良くスナップで使ってたんで
で、広い景色は24mmでもきついことあるんで16mm欲しいかなと
ただ16mmは実際に使ったことないんでちょっと使い勝手がわからなくてな
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/05(土) 19:17:51.65 ID:W9yDyMAJ0
これって詐欺サイトなのかな。
http://www.coffeenoie.pw/index.php?main_page=product_info&;cPath=60_61&products_id=14036
79 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06d4-DGmA)
2016/11/05(土) 19:29:11.33 ID:jYJe8wap0
>>78
日本語が怪しい
銀行振込しかない
etc.
どう見ても詐欺サイトです
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e6f8-DGmA)
2016/11/05(土) 19:35:21.79 ID:l7hcyyPw0
>>78
ワッチョイ 96c9-Gpv5がやってる詐欺サイト
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/05(土) 19:38:42.75 ID:frq9vQti0
2470GMのAFが最速って本当ですか?
ソースキボンヌ
82 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 19:39:31.07 ID:fdNMCMQy0
>>81
最速なわけねーだろう あれだけ重いレンズ動かしてんのに そういうレンズじゃねーよ
83 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-DGmA)
2016/11/05(土) 19:40:13.87 ID:GIt4FIn8r
>>78
多分詐欺サイト
店舗の名前で検索かけると全然違う会社がヒットするので
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd85-DGmA)
2016/11/05(土) 19:44:55.49 ID:9htm8HNI0
旅行持ってくレンズって俺は35/2.8と24-70/4なんだけど少数派なのかな
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 19:45:33.54 ID:fdNMCMQy0
>>84
いや、圧倒的大多数がそれ
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e97b-Qace)
2016/11/05(土) 19:46:10.20 ID:vcStXTfM0
>>78
そもそもアドレスの「.pw」ってどこかと調べたらパラオだとさ
サイトに書いてある会社住所をグーグルマップで調べるとその番地は存在しないんだぜ!
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b7b-DGmA)
2016/11/05(土) 19:54:02.47 ID:QNIhgk5I0
>>84
35はわかる
70mm域って旅行でどう使ってる?
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/05(土) 19:59:43.12 ID:W9yDyMAJ0
>>86
会社名で調べら作業着作ってる会社だった。。。詐欺だね。
品揃えもいいし値段も安いし興奮しすぎてパンツ濡らしたわ。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 19:59:46.97 ID:fdNMCMQy0
>>87
モニュメント等のアップとか風景で圧縮効果出したい時、家族のポートレート ただ2470zは70mmがクソ過ぎて事実上65mmまでしか使わん
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd85-DGmA)
2016/11/05(土) 20:02:33.40 ID:9htm8HNI0
>>87
動物園水族館みたいな自分が動けないシーンがメインだなぁ
まぁこれらは旅行ってよりお出掛けか
この前広島の厳島神社行ったけど、海に隔てられてるようなとこは使う機会多いかも
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/05(土) 20:03:47.76 ID:W9yDyMAJ0
α7U買って SEL55F18Zと SEL35F28Zを買ったわ。CPの為に。
主に待ち撮りや日常スナップしてるんだよけど、広角のおすすめある?
重たくて大きいのは嫌、今はULTRON 28mm F2か、SUPER WIDE-HELIAR 15mmを考えてる。
純正の28mmじゃ物足りなくならない?描写は良いみたいだけど。
92 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 20:04:09.38 ID:fdNMCMQy0
>>90
水族館に一眼持ってくるやつホント糞で邪魔 自覚した方がいいぞ ウザがられてるって
93 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 20:04:47.22 ID:fdNMCMQy0
>>91
1635 5518は糞だから売っとけ イラン子
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-m5qj)
2016/11/05(土) 20:09:29.92 ID:iInDbnV/p
水族館なんてスマホのほうが綺麗に撮れるな
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b7b-DGmA)
2016/11/05(土) 20:10:00.99 ID:QNIhgk5I0
なるほど確かにTPOってのはあるわな
行き先次第で必要なレンズが変わるのはわかる
動物園じゃ望遠なしでは檻消せないしな
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 20:18:49.12 ID:fdNMCMQy0
>>94
んだ
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/05(土) 20:44:31.66 ID:W9yDyMAJ0
>>93
1635は持ってないから糞でもいいんだけど、5518はどこも評判いいよ。
まだ届いてないからよくわかんないけど、5518のどの辺が糞なの?
50のプラナーの方が重くてデカくて糞そうなんだけど。写りは別にして。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 20:46:47.95 ID:fdNMCMQy0
>>97
写りに味がない コントラストのツアイスなのにコントラストが悪い 解像はいいけど口径食強し
99 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/05(土) 21:10:50.88 ID:W9yDyMAJ0
>>98
教えてくれてありがとう。5518キャンセルして2820にしようかな。
50はloxiaのプラナーだから色乗りはいいかな。DXO見て高得点だし絶賛の意見多かったから見抜けなかった。
100 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a72c-uTye)
2016/11/05(土) 21:13:18.81 ID:VZzCxvy70
>>99
こいつフォトショ名人って言って嘘つきで有名なソニースレ名物の荒らしだから
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/05(土) 21:19:16.36 ID:W9yDyMAJ0
>>100
ということは5518は中々いけてるレンズ?5518が使いたくてマウントまで変えてsonyにきたのに、ネガ意見で冷めかけました。
でも結局LRで彩度はどうとでもなるから解像感とった方がよいですかね。自分の目を信じて5518でいいか。使って見ないとわかりません。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 21:22:40.60 ID:fdNMCMQy0
>>100
おまえが名物あ荒らしだろ
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 21:23:48.91 ID:fdNMCMQy0
>>101
好きにしたらいいが100はフォトショ名人しか言わん荒らしだぞww DXOなんて信じてないで自分で作例見たりレンタルしてみたりして選べば良い
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc4f-DGmA)
2016/11/05(土) 21:25:25.85 ID:0TdC9UiZ0
>>101知ってるだろうけどほかのスレには5518バカってのがいる訳で
ある一定のこのレンズのファンはちるぞ
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd1b-DGmA)
2016/11/05(土) 21:31:36.95 ID:fdNMCMQy0
>>104
対したレンズじゃないからな 3528が良い
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/05(土) 21:35:54.26 ID:W9yDyMAJ0
まあ大体そんな評価だろうな5518。解像番長なのは異論はないわけだしw
この板的にはSEL28F20の評価はどうなの。どっかの評価ではツァイスにも負けない的に褒めてたんだけど。
SEL075UWCつけて21mmにした時にはやっぱり解像感が低下してあまり良くない?
迷うなEマウントの広角探し。
107 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-6WlR)
2016/11/05(土) 21:40:57.01 ID:6XWcOzb10
ソニースレキチガイ多すぎ
Tom
でぶP
55mmくん
エアユーザーことフォトショの名人
糖質林田
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/05(土) 21:53:29.72 ID:1ECHccsGd
ユーザーにもアンチにもいるけど、キチガイ同士は喧嘩しないっての面白いよな
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bbf-Gpv5)
2016/11/05(土) 22:22:47.89 ID:KkLE76f90
5518はいいレンズだよ。
俺もこれ使うためにα7使い始めた。
今は標準はloxia50に変えたが。
2820は周辺画質が今一なんですぐ売ってしまった。
歪曲も強い。俺的には歪曲には割と寛容なので我慢できたけど。
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/05(土) 22:26:01.81 ID:1ECHccsGd
解像重視の広角なら25/2.0があるしな。
111 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-6WlR)
2016/11/05(土) 22:26:28.59 ID:6XWcOzb10
>>108
たまーに喧嘩してるで
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bbf-Gpv5)
2016/11/05(土) 22:36:13.81 ID:KkLE76f90
2820の撮って出し
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc4f-DGmA)
2016/11/05(土) 22:45:11.14 ID:0TdC9UiZ0
星が撮れるなら欲しいけど
適したレンズがイマイチ分からん
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-QsDQ)
2016/11/05(土) 22:58:14.59 ID:jF0a5FX7r
星取るならアダプター使ってサムヤン一択もしくはα7sを使う
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-QsDQ)
2016/11/05(土) 22:58:29.55 ID:jF0a5FX7r
一択じゃなかったわ
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc4f-DGmA)
2016/11/05(土) 23:03:04.28 ID:0TdC9UiZ0
16mmのサムヤン使ってるけどPsで補正かけると星が流れる(放射線状に)のか嫌で、ちゃんと補正できるレンズが欲しくて
117 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/05(土) 23:03:09.10 ID:W9yDyMAJ0
ああやっぱり相談してみるものだな。広角はBatis 25/2するわ。ありがとう2820見せてくれた人。
私のシステムは
Small devil - ディティールの小悪魔 / ゾナー55/1.8
Compact Life - まとめられた日常 / ゾナー 35/2.8
Boss the Resolution - 比類なき解像力 / バティス 25/2
これで決まり。スナップメインだし望遠はパス。みんなレンズに愛称つけてる?
イタくてもいいんだSonyに移行してきて浮かれてるんだから。あとはコシナ沼で遊ぶんだ。
118 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/05(土) 23:32:53.14 ID:DZVlugwJd
星は不倫に期待だなー21mmってのはちょっと狭いけど
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-m5qj)
2016/11/06(日) 00:09:18.37 ID:Eo90+U6E0
キンモー
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bbf-Gpv5)
2016/11/06(日) 00:34:05.75 ID:+vjllXka0
batis25は防塵防滴だし不細工だけど比較的軽いし周辺画質の落ち込みが少ないし
かなりいいレンズだと思うけど過度な期待はしない方がいいと思ふ
batis25の撮って出し
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚

俺の場合、loxia50、RX1R、batis25だけど愛称はつけないな
今batis25をloxia21に換えるか考え中
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c7b-DGmA)
2016/11/06(日) 00:38:40.00 ID:xVFFeDP+0
>>66
こういうシチュエーション(狭い、近接)だと、1635一択だけどね
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
122 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/06(日) 05:48:20.82 ID:Mc4VqIie0
おまえらの写真iPhoneとかわらねえじゃん
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/06(日) 06:57:35.82 ID:Gv3G+rFka
ドヤ感が出ると嫌味だからあえて写真としては下手くそなやつを使っているのだろう
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3ec3-tb1Y)
2016/11/06(日) 07:03:52.83 ID:1C5eEXEM0
作例写真を「批評」しちゃう爺って邪魔だよな。
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96c9-Gpv5)
2016/11/06(日) 08:02:31.75 ID:8VhdKgOU0
>>120
縮小してシャープ目一杯掛けるとギスギスして気持ち悪い
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96c9-Gpv5)
2016/11/06(日) 08:13:00.28 ID:8VhdKgOU0
sdq  18-35
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
A7R2 16-35 1/4縮小  Iphoneより小さく汚い
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-m5qj)
2016/11/06(日) 08:23:51.77 ID:Eo90+U6E0
つまんねーモノしか撮影してないんだな…
128 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 653c-KjJO)
2016/11/06(日) 09:01:03.65 ID:oDc3JnDb0
>>127
君は何を撮影してるの?
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/06(日) 09:51:09.76 ID:bZqqNskQa
>>126
俺のα7M2が、R2に格上げされとるわw
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c24-xoTg)
2016/11/06(日) 10:02:38.23 ID:K97aS7ua0
>>116
じゃあGMの超広角に期待じゃないか?
あとサムヤン16mmはリニューアルのはずだったが海外ではもう発売されてるのかな
LAOWAからも超広角単焦点が出るはずだが、これもどうなったのやら
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdc9-DGmA)
2016/11/06(日) 10:19:31.28 ID:4B15T31E0
星にズーム使うの?
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-6WlR)
2016/11/06(日) 10:20:01.38 ID:3L7thZiy0
サムヤンは14mmだろ
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc4f-DGmA)
2016/11/06(日) 10:53:58.28 ID:KPVGSil20
14でした
134 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/06(日) 11:37:11.13 ID:Mc4VqIie0
ほんとなにとっているんだ?
そんなのiPhoneで十分
フルサイズとかあふぉじゃね?
そこで浮いてるよおまえ
そういう人生おくってきたんだろうなーって
さっしがつきますね
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-m5qj)
2016/11/06(日) 11:43:49.99 ID:Eo90+U6E0
いいから黙ってガラケーのカメラ使ってろよ

おまえがここに来る理由は?
「好きの反対は…無関心」


…wクw
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a72c-uTye)
2016/11/06(日) 11:50:11.76 ID:N1k1LPax0
キチガイがまた一人
137 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91c9-dKGq)
2016/11/06(日) 12:50:54.98 ID:B1l2hB8H0
>>117
そのレンズに愛称つけるならドイツ語にしてやれよ
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91c9-dKGq)
2016/11/06(日) 13:00:28.72 ID:B1l2hB8H0
>>121
飛燕もう展示してたのか
ていうか展示終わってたのかw
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91c9-m5qj)
2016/11/06(日) 13:46:42.48 ID:UbmMG+Vz0
レンズに愛称クッソワロタwww
これは流行るwww
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-xhxq)
2016/11/06(日) 14:31:11.00 ID:hYKY9aKNa
Aマウントスレで相手にされないからって
帰ってこなくても良いのに
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/06(日) 15:13:51.78 ID:HLnP7G8Bd
カメラに名前つけるとか、カメラ女子には一時期流行ってた
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-7YBt)
2016/11/06(日) 15:19:32.20 ID:1qnC49eLa
名前と二つ名は違うとおもうん
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF28-m5qj)
2016/11/06(日) 15:19:48.72 ID:LgXxsxxGF
上でディスってるやついるが、先日、富山長野に旅行に行ったときは、1635と55の二本で事足りたぞ。
自然等の風景場面は1635
高山や松本や長野の宿場町の町は55
特に55は場面に応じてAPSCクロップは使うことがあった。
RUだからあまり気にしないけど、他の機種で使うと画素的に心配になるから論外と考えてるならすまん。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/06(日) 15:23:45.17 ID:Mc4VqIie0
おまえの写真全部広角っぽいただひろいだけの
スカスカの記念写真なわけね
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/06(日) 15:23:50.83 ID:usXSgXEp0
>>139
いいだろ。みんなも愛称つけて気分を盛り上げてくれ。
ちなみにcanonだった私の最愛のレンズは
古武士 - 老兵は去らずただボカすBG EF50 / 1.2 だった。まあ変態でもいいよ変態でも。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spbd-m5qj)
2016/11/06(日) 16:12:33.13 ID:NvqSRSuLp
名前つけてるかどうかじゃなくて。

おまえが周りと上手くやって生きてると勘違いしてる時点でw
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a72c-uTye)
2016/11/06(日) 17:32:08.82 ID:N1k1LPax0
ああ、Aマウントスレのササクッテロか
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c24-xoTg)
2016/11/06(日) 21:37:11.21 ID:K97aS7ua0
>>131
使うよ
星景の定番はNikon14-24
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d082-DGmA)
2016/11/06(日) 22:15:09.80 ID:7gluqzGX0
そもそも2.8より明るい単焦点の超広角って殆どなくね?
シグマの20/1.4はあるけど、超広角と言うには画角が少し狭いよね
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-6WlR)
2016/11/06(日) 23:09:24.42 ID:45Gx75X8p
開放f3.4でいいから21mmを純正で出してほしい
寄れてコンパクトなヤツ
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-m5qj)
2016/11/07(月) 00:00:44.87 ID:2rtn5zBOp
3.4?w
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0185-DGmA)
2016/11/07(月) 00:24:05.63 ID:+JWe983I0
>>150
ペンタへGO
21mm F3.4はないが21mm F3.2ならあるぞw
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c92c-m5qj)
2016/11/07(月) 02:13:07.33 ID:VS3nF7HO0
ツァイスの135がくる話はどうなったのやら
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/07(月) 07:48:13.35 ID:Mt+uI6EPd
Loxia21が予想以上の実力を発揮してくれたから35と50買い足してツァイ三元完成させるお
155 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0185-uTye)
2016/11/07(月) 08:40:00.89 ID:XbJV90ew0
**私は天の相が出ているので、 愛新覚羅啓仁 や 愛新覚羅維 よりも 偉く品位が高い。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
日本や世界を支配しているのは伝統だが、伝統派は血筋で上下関係が決まっている。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0185-uTye)
2016/11/07(月) 10:31:30.02 ID:XbJV90ew0
いつになったら、他人をキチガイを書いている自分たちが キチガイ だと、わかるんだろ?

107 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-6WlR) New! 2016/11/05(土) 21:40:57.01 ID:6XWcOzb10

108 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA) sage New! 2016/11/05(土) 21:53:29.72 ID:1ECHccsGd
ユーザーにもアンチにもいるけど、キチガイ同士は喧嘩しないっての面白いよな
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0185-uTye)
2016/11/07(月) 10:32:32.43 ID:XbJV90ew0
本当にキチガイ1号:107 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 653c-6WlR) New! 2016/11/05(土) 21:40:57.01 ID:6XWcOzb10

本当にキチガイ2号:108 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA) sage New! 2016/11/05(土) 21:53:29.72 ID:1ECHccsGd


キチガイ同士は喧嘩しないっての面白いよな


キチガイ同士は喧嘩しないっての面白いよな
158 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/07(月) 10:33:59.80 ID:r2Uq/PPA0
5518だけですべてが解決します
男は黙って5518
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbd-m5qj)
2016/11/07(月) 10:58:45.04 ID:LtcSyEGQp
他人ばっかり気にしてキンモーww
相手がキチガイかどうかなんて考えたこともないやねww
気配感じたら自分からサッと離れていくだけww
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM31-m5qj)
2016/11/07(月) 12:30:26.34 ID:9Jsc1WsxM
ササクッテロの害虫野郎は死ねよ
161 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0185-DGmA)
2016/11/07(月) 12:54:10.89 ID:+JWe983I0
>>158
だったら黙って5518使ってなよ
もう5518のこと書かなくていいよ
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5103-DGmA)
2016/11/07(月) 13:34:09.36 ID:pFaz1wcb0
>>158
55バカ君(キチガイ)は氏ねよ(笑)
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spbd-m5qj)
2016/11/07(月) 18:31:16.61 ID:gi8cZtl1p
他人をシネシネ言ってるだけの薄っぺら人間www
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd78-m5qj)
2016/11/07(月) 18:37:22.66 ID:eNk1ZzY4d
Loxia を21からツモり始めるとかすげえな
ワイは35、50買って21欲しいけど高すぎて躊躇してるお
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/07(月) 18:40:23.12 ID:aUjA0vR1d
70200GM触ってきたがめちゃくちゃいいな
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 96c9-Gpv5)
2016/11/07(月) 18:47:14.91 ID:Y19hlxbT0
SONY工作員 大先生こと三浦美彦 ご尊顔  
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&;;ei=UTF-8&p=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E7%BE%8E%E5%BD%A6
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/07(月) 21:52:07.37 ID:yZPav1t80
SAL24F20Zって評判悪いの?湾曲がひどいっていうけどあんまり画像見てもわからない。
目が腐ってるのか?色乗りがBatisより良いように見えるし、広角マクロなんて素敵やん。
168 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd78-DGmA)
2016/11/07(月) 22:02:53.52 ID:hfhEKJjKd
>>167
評判は悪かないし、Aマウントなら他に選択肢はないけど、解像ならBatisが抜群に良いので。
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c7b-DGmA)
2016/11/07(月) 22:26:34.32 ID:dfC/MXxf0
>>165
70300Gが良い!と思ってたけど、テレコンが出ちゃったからね
400oでF5.6が使えるのは魅力だわ

1635
5518
24240

この3つしか持ってないけど、将来的には手に入れたいね
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c614-0MQb)
2016/11/07(月) 22:27:14.47 ID:xQFxTK6u0
Batisはいい意味でも悪い意味でも普通のレンズだね
写真の面白さという意味では迷うことなくSAL24F20Z
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/07(月) 22:28:02.81 ID:aUjA0vR1d
湾曲は普通
ただ遠景がアレ。AFもアレ
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bd77-koU3)
2016/11/07(月) 22:47:36.98 ID:yZPav1t80
distagon系統ってみんな色乗り良いような印象なんだけどバティスはそうでもないの?
Loxiaの35はビオゴンだけど色味が気に入ってる。それよりLRでアンダーにして彩度あげちゃえばみんな同じ?
SAL24F20はULTRONみたいに色が濃くて好みなんだよな〜。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517b-DGmA)
2016/11/07(月) 22:59:57.35 ID:r9sVL/YF0
ツアイスなのに24mmって偽物みたいなレンズだから
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-m5qj)
2016/11/08(火) 08:47:10.71 ID:H2Z0CsDta
>>169
ただでさえAF遅いのに2倍テレコンはキツいかと。
そもそも2倍テレコンなんて非常用くらいにしか使えないんじゃないかな
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd78-DGmA)
2016/11/08(火) 08:51:39.65 ID:OgB4RibOd
>>174
使ってる人の意見が聞きたいところだな
176 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/08(火) 09:21:57.55 ID:dh2em7mo0
1635
5518
24240

この3つ買った人間はもう他いらないだろ
24240 が神ということを知ってしまった高尚な人間だからな
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-m5qj)
2016/11/08(火) 09:52:52.33 ID:jHMcBqp3p
そいつは ビヨーン ビヨーン w

SELP18105Gが真の神
178 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7bdd-Yp7G)
2016/11/08(火) 10:27:02.61 ID:RgjHiHBC0
1635Z、2470Z、70200G、
28/2+ワイコン、35/2.8、55/1.8、50M28、90M28
ヘリア12/5.6UVM、ヘリア40/2.8VM,ヘリア50/3.5VM(予約中)
ボディはR2とS2

もうなんも買えねぇ・・・金欠・・・
179 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdc9-DGmA)
2016/11/08(火) 10:35:30.18 ID:/YcKRnsL0
batisとloxiaどした?
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-m5qj)
2016/11/08(火) 11:44:48.67 ID:B8qLoCD5p
お前らがLoxia 21mmは良い良いと言うから、アキバヨドバシでLoxia3兄弟を試写してきたぞ。

・Loxia 2/35、まあまあ。悪くない。悪くないけど、なんとも言えない感じだった。
・Loxia 2/50、良い。でも、コシナでMFで50mmでって考えると、F1.5ぐらい欲しいなって思っちゃった。
・Loxia 2.8/21、なんだこれ。めちゃくちゃ良い!ほげええええええ。

結論。Loxia35mmと50mmを買う金で21mm買おっとw
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9600-g7vn)
2016/11/08(火) 12:03:22.31 ID:gEJHalkK0
FE20mm F2.8とFE135mm F2を近日中に発表するって噂あるけどまだかよ。
もうBatis 25かSAL24F20Zポチってしまいそうなんだが。2028はZeissなのかね?
182 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-m5qj)
2016/11/08(火) 12:32:19.20 ID:jHMcBqp3p
モノに執着するフリをして
普段の生活の不満をそらしているなwww
183 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd28-DGmA)
2016/11/08(火) 12:43:31.90 ID:KgjIodlMd
カメラに限らずデジモノ全般に言えることとして、11月第二週から翌年1月のCESの間には新製品は全く発表されないのが普通。
アメリカ人がクリスマスプレゼントを買うのが11月の第三金曜〜翌月曜までで、この期間にアメリカ最大の冬商戦(ブラックフライデー)があるから。
それに間に合わないならもう来年というのが一般的なわけ。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9600-g7vn)
2016/11/08(火) 13:28:36.31 ID:gEJHalkK0
>>183
ありがとう〜なるほど〜新レンズは今年はもうだめっぽいですね。
185 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc42-DGmA)
2016/11/08(火) 15:33:11.75 ID:pkMm1Lia0
>>181
FE135はツアイスっぽい気がするけど、20mmでツアイスというのは焦点距離として納得できん(笑)
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FF89-dKGq)
2016/11/08(火) 16:02:49.46 ID:ZRgNX/oGF
じゃあ20.5mmで
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd28-DGmA)
2016/11/08(火) 16:50:02.27 ID:Pr+xZF0pd
でも21mmはLOXIAあるしね。
24mm F1.4GMとか来ないかな
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c5b-m5qj)
2016/11/08(火) 16:56:04.70 ID:yoskkdbn0
もうでかいレンズはいらんわ
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/08(火) 17:31:05.05 ID:Y9/tgwPHd
動画メインなら、素直に電動ズームありのGレンズ選択すべきでしょうか?
190 :
169 (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/08(火) 17:33:00.28 ID:L8tCWyiXa
>>174
70200GM はそこそこAF速いんじゃない?
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d317-m5qj)
2016/11/08(火) 18:25:55.85 ID:xof57Dm40
>>189
撮影中のズーム好きならそれ以外選択なし。

そうでないなら、SSの選択幅が少ない動画は明るいレンズが正義。ただ、外メインならその限りでも無い。

あとAF使いたいなら実機触って試した方がいい。ズームだと2470GMと70200Gが静かで速い。70200GMはGに比べると明らかに遅いよ。2470Gは試してない。
192 :
169 (ワッチョイW 1c7b-DGmA)
2016/11/08(火) 20:43:32.71 ID:izzF8hen0
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5efa-e+Bk)
2016/11/08(火) 20:49:21.32 ID:cDznstNj0
>>190
お世辞にも早くはないし、画質も望遠端は程々だから2倍テレコンは正直キツいかも
価格.comにテレコン装着時の画質についてレポしている人がいるが
実際にテレコン持っていなくても素の画質があれではそりぁそうだろうと思う

尤も、広角端から中間域にかけては周辺部までシャープで70200Gより優れているのは確か
2470GMの70mm側と撮り比べても70200GMの70mmの方が明らかにシャープ
但し、広角側がいまいちと逆のことを書いているライターもいるから個体差もあるだろう
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d317-m5qj)
2016/11/08(火) 21:10:57.69 ID:xof57Dm40
>>192
動画の話ね。
195 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5efa-e+Bk)
2016/11/08(火) 21:13:55.23 ID:cDznstNj0
>>192
同一条件で70200GMと70200GMを比べたら70200GMの方が遅いよ
広角側は特にじれったい
動作音が70200Gよりうるさいから実際以上に遅く感じるということもあるかも

フォーカスに関して70200Gより70200GMが優れている点があるとすればマニュアルフォーカス
段違いで70200GMの方がし易く、キヤノンレンズから持ち替えても違和感がない
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5efa-e+Bk)
2016/11/08(火) 21:15:39.49 ID:cDznstNj0
誤 同一条件で70200GMと70200GMを比べたら
正 同一条件で70200Gと70200GMを比べたら
197 :
169 (ワッチョイW 1c7b-DGmA)
2016/11/08(火) 21:17:36.60 ID:izzF8hen0
>>193
価格の書き込み見たわ
F5.6では少々厳しいから、少しだけ絞る必要ありそうだ
そうなると利便性と価格で30700Gで良いのかも

ちょっと考えてみる
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc4f-DGmA)
2016/11/08(火) 21:19:55.42 ID:+B+BhHLd0
70200Gにあって70300Gにないもの、それは
カッコよさだと思う
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d31a-kMxW)
2016/11/08(火) 21:20:30.06 ID:DX374IWG0
あと三脚座な
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d317-m5qj)
2016/11/08(火) 21:24:33.37 ID:xof57Dm40
フルタイムマニュアルフォーカスは確かに便利。70200GM買うつもりで試したら、AFに明らかな差を感じてしまったから、コスパ高い70200Gにして、F2.8はシグマに期待する。出るのか知らんけど。
201 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8c-umBA)
2016/11/08(火) 21:47:13.35 ID:dh2em7mo0
5518を超えるズームはよだせよKS
202 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/08(火) 22:38:36.26 ID:eOCoUnhWd
SELP18110Gは日本ではいつ発売になるんだ?
アメリカでは11月、ヨーロッパでは12月発売らしいけど
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 517b-DGmA)
2016/11/08(火) 23:03:19.11 ID:nVHqCQQF0
>>197
>30700G
詳しく
>>198
白いのは嫌
204 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b0f2-DGmA)
2016/11/08(火) 23:33:45.71 ID:pkekbfNf0
>>202
まじか。
海外は年内発売なんか(´・ω・`)
205 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c7b-DGmA)
2016/11/09(水) 00:01:20.59 ID:/zceEK/U0
FS7Uが国内発表されてからじゃないの?
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bc42-Xqtn)
2016/11/09(水) 00:56:54.66 ID:mtIdtTu60
望遠で三脚座無いレンズは無理だなぁ。
三脚載せるのにサポート器具も用意しないといけないでしょ。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/09(水) 01:03:45.99 ID:1hrbf1b6d
70300の重量に三脚座なんているの?
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 136f-m5qj)
2016/11/09(水) 01:05:50.45 ID:njYXDb1V0
selp18110って滅茶苦茶ゴツいレンズじゃねぇか
今見てビックリしたわw
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sab5-DGmA)
2016/11/09(水) 04:20:33.22 ID:UM7/xjcIa
てか70-300なんてどのメーカーも三脚座付いてないんだが?
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-m5qj)
2016/11/09(水) 06:38:51.67 ID:0YIeUir4p
なんだこのシロウト集団はw
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM28-m5qj)
2016/11/09(水) 07:31:19.29 ID:V9RE/m42M
ササクッテロは死ねや
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-DGmA)
2016/11/09(水) 08:04:51.00 ID:Uso4dgOsr
>>210
お前以下の素人もなかなかおらんぞ?
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spbd-m5qj)
2016/11/09(水) 09:00:21.29 ID:Xr1p701rp
そんなことしか書けない自分、情けなくない?
214 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd78-DGmA)
2016/11/09(水) 09:29:53.54 ID:UDH4fFPPd
>>213
お前ほどでも
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/09(水) 09:45:57.25 ID:8xJMNp67d
SELP1650しか持ってないんだが、このレンズのどのへんがゴミなのか教えてほしい
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd78-DGmA)
2016/11/09(水) 10:28:59.23 ID:gq9Eqj28d
>>215
広角側の歪曲がひどくて、補正するとかなり周辺が流れる点が一番クソかも。
まぁ全体的に絞ればそこそこ写るし、値段なりと言えば値段なり。
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-DGmA)
2016/11/09(水) 10:44:54.32 ID:1KYCPT+Vd
家族スナップ用途で、主題を中央に配置して周辺の解像度を求めないならselp1650で十分だと思うね。
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 34ce-8n5s)
2016/11/09(水) 11:09:33.74 ID:GX5lyFTR0
むしろこの値段とコンパクトさで1650出してるAPSCレンズ出してるトコ無いし
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd78-DGmA)
2016/11/09(水) 11:20:50.53 ID:gq9Eqj28d
>>218
うん。積極的に買うかと言われれば買わないけど、キットでついてると使い道も結構あるレンズだよな。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd78-DGmA)
2016/11/09(水) 11:56:31.65 ID:wTichI1jd
つまり、6000/6300/6500 + SELP1650なら、
APS-Cミラーレスなら、ソニーが最も小型なシステムってことか
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd78-DGmA)
2016/11/09(水) 12:21:38.42 ID:gq9Eqj28d
>>220
5100ちゃんのことも忘れないであげてください・・・
あと最小レンズはsel20f28なのです、この子も忘れないであげてください・・・
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c5b-m5qj)
2016/11/09(水) 12:33:28.59 ID:Xbe32Cxs0
デジカメいらずになるのが最大の利点
223 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbd-m5qj)
2016/11/09(水) 12:44:38.12 ID:7KVsMg+tp
沈胴ってだけでプゲラ
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd28-m5qj)
2016/11/09(水) 12:50:41.13 ID:rWjD9EpVd
沈胴だけで笑えるとかお前の人生楽しそうだな
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbd-DGmA)
2016/11/09(水) 13:07:57.36 ID:Uso4dgOsr
娯楽の少ない地方部ならではの楽しみ方よな
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-e+Bk)
2016/11/09(水) 20:25:20.83 ID:BG1s9ME40
シグマがEマウントに18-35F2.0を出すらしいぞ
価格は48万円だから、買えないけどな
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0185-DGmA)
2016/11/09(水) 20:27:50.53 ID:O9e63V3P0
>>226
その焦点距離だとAPS-C用だよね
48万ってマジかよ…
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f003-Xqtn)
2016/11/09(水) 20:28:48.49 ID:GWvYBbA/0
ねーよ
229 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e08-DGmA)
2016/11/09(水) 20:28:58.14 ID:ghVsquEZ0
>>227
フルの広角かもよ?
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d03c-DGmA)
2016/11/09(水) 20:30:50.85 ID:5FSxVAJk0
>>226
ソースなし
231 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spbd-6WlR)
2016/11/09(水) 20:32:01.72 ID:ijIqSvfsp
シグマのはシネレンズでしょ。高くて当たり前
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0185-DGmA)
2016/11/09(水) 20:34:20.66 ID:O9e63V3P0
>>229
ググってたらフルサイズ用の18-35mm F1.8 DC HSMの開発を検討中って出て来た…
フルサイズ用の18-35mm F1.8とかサイズと重量ヤバそうだね
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 517b-e+Bk)
2016/11/09(水) 20:50:55.70 ID:BG1s9ME40
>>230
シグマのサイト行って、シネレンズ見てみるといいよ
これの他に後2本ズームレンズ予定してる
シネレンズって言うくらいだから、動画用かな
Eマウント選択する人たちには、ちょっと価格が高すぎるよね
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1c7b-DGmA)
2016/11/09(水) 20:57:40.27 ID:/zceEK/U0
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 745b-xhxq)
2016/11/09(水) 21:13:12.98 ID:TNEhPcTo0
>>232
DCだとAPS-C
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdb5-TNyg)
2016/11/09(水) 21:20:00.14 ID:yilhpiwo0
つまり28-50 f1.8てことか?
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0185-DGmA)
2016/11/09(水) 21:37:53.20 ID:O9e63V3P0
>>233
見てきた
これシネレンズだね
シネレンズだから高いの当然なんだけど、買えないや…
>>235
APS-CがDCでフルサイズがDGなんだね
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2d-DGmA)
2016/11/09(水) 21:38:19.36 ID:/iB1LQogM
>>234
前に発表されてたシネレンズじゃないか
英語読めない奴が勝手に騒いだだけか
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bdc9-DGmA)
2016/11/09(水) 21:55:20.85 ID:Fdxn5F5E0
シネレンズ手持ち撮影出来る天才現わる
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b738-PwKp)
2016/11/10(木) 00:06:22.70 ID:MO02YFvb0
30mm f1.4 dc dnなんだけど、AF-Cいまいちなの? 子供がメイン被写体なんで純正35mmが無難かな?
241 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/10(木) 00:10:52.60 ID:Xe6CjIFzp
今、何使って子供撮ってるんだよ?

それで十分なら余計な脳内エネルギー使うのやめなwww

くだらん自分ルールの内部理由で
更新待ってられる鈍感さwwwww
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b738-PwKp)
2016/11/10(木) 00:21:37.76 ID:MO02YFvb0
糖質の方でしたか
失礼しました。自分の世界にお帰りください^^
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd87-PwKp)
2016/11/10(木) 08:54:17.57 ID:LF+eFWUVd
あぼーん増えてきたな
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/10(木) 09:18:32.46 ID:cbukZDyAp
だーかーらー。

>>240。いま、なんのれんずつかってこどものしゃしんとってるんですかあ??」
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/10(木) 09:30:57.60 ID:mzXpANCep
30mmF1.4なら、「自分で使っててAFCイマイチなのかもわからないアホウ」

その他なら、「ちゃんと説明・質問回答もできないアホウ」
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/10(木) 12:30:51.27 ID:n62UBW/hr
>>242
ガイジ相手にすんな
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5b-rR+G)
2016/11/10(木) 14:07:15.83 ID:FFeBVrJR0
>>240
APS-C35mmの子供メインでちょこまか動いて大変なら
2418Zという選択もあるでよ

まぁ、ちょうど良い焦点距離あるなら純正
なければシグタムorズームってことで
248 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/10(木) 14:25:13.05 ID:xhb0KjM0p
今はスマホなのかな
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/10(木) 14:36:35.07 ID:ZualG6F2p
コドモが生まれてから今まではスマホ撮影
これからソニーのカメラで撮りたいがレンズ決まらない
そのままスマホ撮影継続

コドモ、アワレクソ写真のみ
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Cgco)
2016/11/10(木) 15:04:27.30 ID:fWUWCzIT0
>>240
とりあえず連射しとけば1枚くらいはピント合ってる
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/10(木) 15:54:02.21 ID:b5zyCN9lp
こういった心構えの撮影者に
買われ・使われるカメラも浮かばれまいてw
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e706-WVKM)
2016/11/10(木) 18:14:36.54 ID:FvTS1WO60
洞窟探検家の吉田勝次さんはA7RII使ってるんだな。
50mmマクロで8mm程度の虫を撮影した写真が載ってる

http://blog.goo.ne.jp/super-genkijin/e/618d30d8756390ab644e7545536b5d99
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1785-PwKp)
2016/11/10(木) 18:31:24.10 ID:B4kEpXnR0
α6500と一緒に3528z買うのは有り?
3518持ってるけど写り的には、3528z>3518で合ってる?
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/10(木) 18:36:47.54 ID:SqQ90xaYp
>>253
今のボディはなんなの?
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1785-PwKp)
2016/11/10(木) 18:45:37.72 ID:B4kEpXnR0
>>254
α6300
α6300と3518の組み合わせのままでも良いかなと思うんだけど、α6500はボディ内手ブレ補正が付くからFEレンズも使ってみたいなと思って
実際写り的にはどうなんだろ?
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/10(木) 18:52:42.97 ID:n62UBW/hr
>>251
お前買われたヤフオクレンズとカメラはもっと悲惨やな…
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f82-PwKp)
2016/11/10(木) 18:55:14.12 ID:Vat8c/kf0
>>255
いやそれ6500じゃなくてα7U買ったほうが明らかに良いだろ
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5b-rR+G)
2016/11/10(木) 19:01:07.45 ID:FFeBVrJR0
E35F18は元々素性の良いレンズなので
APS-Cじゃ明確な違いは実感しにくいけれど
ツァイスの濃厚なコントラストは楽しめると思うよ
後々フルサイズでも使えるし予算が許すなら3528Z行っとけば?
でも、多分α7IIと55F18Zのほうがダイナミックレンジ的に有利
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1785-PwKp)
2016/11/10(木) 19:50:03.67 ID:B4kEpXnR0
>>257
フルサイズはレンズ1から集め直しだから…
3528Zって2418zみたいに濃厚な感じ?
そういや2418zでα6500使いが大前提だから3528zはいらない子になっちゃうか…
2418zあるなら5518zの方が良さげかな
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカーT Sa13-teht)
2016/11/10(木) 20:14:35.42 ID:enTUer3ua
なんで手ブレ補正がつくとFEになるの?
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1785-Cgco)
2016/11/10(木) 20:54:24.41 ID:mq75VzoO0
*+あの大企業 #ニコン #nikon でも、これか!俺が事前に書いている通り!俺、ニコンのカメラ所有してないし!した事もない!
→ 11/8 ニコンは国内従業員の1割にあたる1000人規模の人員を削減する。赤字が続く半導体製造装置事業や市場が縮小するカメラ事業を中心に2〜3年で実施


私、皇族の頂点に居るのに。まだ、2011年から希望、要望している、35mmレンズ交換式カメラを所有出来てない。まだ、ソニーの1/2.3cmos コンパクトデジタルカメラ(¥45.000)である。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚  武則天 皇帝(天を真似た格好をしている)
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~nikaido/xuandi02.jpg
天皇である私の要望、要求は適ってないので、日本国憲法どおり、災い不幸が発生する。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-sHV+)
2016/11/10(木) 21:08:09.56 ID:Ec3driRBa
>>255
3518持ってるならloxia2/35がええんちゃう
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1785-PwKp)
2016/11/10(木) 22:04:53.69 ID:B4kEpXnR0
>>260
FEレンズってOSS付いてないレンズ結構あるなぁと思って
>>262
これMFレンズだよね?
MF歴は90マクロでDMFでAFでピント合わせして、ピント追い込むくらいしかしないなんちゃってMFしかしてない俺に使い熟せるかどうか…
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-PwKp)
2016/11/10(木) 22:20:00.78 ID:r7ypcPRsd
3528はフードかっこいいから買ってよし
265 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977b-PwKp)
2016/11/10(木) 22:28:54.38 ID:emv8gv8w0
>>264
え?
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/11(金) 00:18:08.72 ID:w5Qgl1Ic0
MFは90マクロだけで十分
他はいらないAFでおっけ
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp)
2016/11/11(金) 02:05:23.39 ID:tcPCZldPa
このスレでは2470Zと70200Gのみで満足してるワイは雑魚中の雑魚っぽいな
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカーT Sa13-teht)
2016/11/11(金) 02:21:41.75 ID:PM1ZB9Oia
俺なんてシグマ19mmと30mmで満足してるよ
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37e3-PwKp)
2016/11/11(金) 06:04:26.76 ID:DfUzTPVE0
6300使ってるのですが、どうせ三脚仕様なので6500には乗り換えず、キットレンズから動画撮影で最高画質の出るものが欲しいです
どれになりますでしょうか

画質出れば、ツァイス、G、単焦点、なんでもいいです
270 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 06:22:38.49 ID:h2JLCckLp
>>269
まずその書き方だと、どれを使っても
あなたには
「最高画質」で写真撮影ができないだろw
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37e3-PwKp)
2016/11/11(金) 07:15:54.03 ID:DfUzTPVE0
>>270
いや写真じゃなくて動画でオナシャス
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 07:18:42.99 ID:gZZvro7ld
>>269
動画か

SIGMAのシネレンズどうぞ
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf14-c0Mc)
2016/11/11(金) 07:19:00.65 ID:0diuYLKr0
>>270
読解力が欠如している あ な た www
274 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c9-PwKp)
2016/11/11(金) 07:54:40.97 ID:EnTwJsEU0
18105
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-i40P)
2016/11/11(金) 08:02:32.55 ID:Ci8uMvGhd
>>269
18110Gをスチルでレビューしたらちょっとだけ注目浴びるかも。
276 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/11(金) 09:11:08.29 ID:xVkkAaF6r
>>272
シグマのシネレンズってスチル用とレンズ構成違うの?
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 09:24:30.62 ID:gZZvro7ld
>>276
公式みなよ
278 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 09:30:25.78 ID:gZZvro7ld
>>275
動画ついでに28135Gで写真撮る事もあるけど…
その18110Gもだが、スチルのレビューって需要あるんかねw
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c9-PwKp)
2016/11/11(金) 09:34:50.14 ID:EnTwJsEU0
4kカムコーダーのキットレンズ扱いだから
280 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-e60R)
2016/11/11(金) 09:57:04.10 ID:7giyyQQzd
24-70GM欲しいんだけど、フォーカス時の音は気になる?
85GMは少し気になったけど24-70は問題ないかな?
281 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 10:41:27.65 ID:X+famcHTd
ちょっと聞きたいのですが、
F値0.0って出てF値の設定が出来なくなる症状が出て
ピントも合わなくなったんだけど、
これはレンズとボディの接触不良なんかな?

レンズはsel1018です。
282 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-M1Ou)
2016/11/11(金) 10:59:57.44 ID:3yOhiKTS0
>>281
電池抜いてみたら?それと、他のレンズも試したほうがいい。
283 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 11:06:37.12 ID:T2sVtL4Fd1111
接触不良が一番疑わしいわな

そのレンズだけならレンズ、ほかのレンズでもそうならカメラを疑うのがセオリー

もちろん通信基板故障などもありうる

まずは接点清掃
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 11:10:04.40 ID:X+famcHTd1111
>>282
電池抜き差ししても変わらずで、
他のレンズは問題なく動作してる状況です。
多分レンズの方に何かトラブルが起きてそうな気配。
1018使ってて他のにレンズ交換して再度1018に戻したら不具合が出てきた。

こりゃソニーに修理に出した方が良さそうかな。
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 11:12:07.38 ID:X+famcHTd1111
>>283
接点清掃か!

うかつに触るの怖かったけど、
修理出す前に一回挑戦してみるか。
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー e7dd-M1Ou)
2016/11/11(金) 11:12:46.03 ID:3yOhiKTS01111
>>284
なら、レンズ側のマウント接点清掃だね。それでだめならメーカー送りだけど
SONYは高いイメージがあるわ・・・
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 11:20:38.06 ID:X+famcHTd1111
>>286
接点清掃で復活してくれるといいんだけどね。

レンズ修理出すの初めてで、
ちょっと心配だけどよく使うレンズだから
高いのは覚悟しておくよ
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー e7dd-M1Ou)
2016/11/11(金) 11:32:46.13 ID:3yOhiKTS01111
交換レンズ修理料金の目安

SEL
1018/1670Z/18200/18200LE/20TC/24F18Z/
2870/28F20/35F28Z/50M28/55F18Z/55210

11,500円〜15,500円+税

http://www.sony.jp/support/ichigan/repair_service/index.html
289 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 12:13:14.58 ID:2HmYhEZlp1111
プラス工料で倍は考えておいたほうがいい
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 977b-PwKp)
2016/11/11(金) 12:24:13.03 ID:2zIxRj7o01111
>>289
え?まじ?
詐欺じゃん
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Srf3-PwKp)
2016/11/11(金) 12:28:20.81 ID:xVkkAaF6r1111
>>277
試しに18-35見てみたら完璧に一緒だった

高価なシネレンズだから高画質とか思い込んで買っちゃうバカとかいそう
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 977b-PwKp)
2016/11/11(金) 12:32:53.44 ID:2zIxRj7o01111
>>291
お前がバカだろw
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 12:34:08.12 ID:Gsnl3+w4p1111
これから出るレンズばかり妄想してウキウキしてないで
持ってるレンズ語れよw

え?語れるようなものは何にも持ってない?
なるほどwwwwwww
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー e7dd-M1Ou)
2016/11/11(金) 12:42:49.78 ID:3yOhiKTS01111
>>293
1635Z、2470Z,、70200G、2820、ワイコン、3528、5018、50M28、5518、90M28
ヘリア12VMU、ヘリア40/2.8、ヘリア50/3.5
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 12:45:20.03 ID:mkyXtuuRp1111
早くそれらを語れよ
ID/機材写真付きでw
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 12:46:54.76 ID:WkWHPk3Gp1111
ちゃんと目的に沿って選べない
買い物依存症かコンプリート神経症の障害者に見える
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 12:48:17.50 ID:UcQBmVO0p1111
型番羅列で終いか
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー e7dd-M1Ou)
2016/11/11(金) 12:50:47.20 ID:3yOhiKTS01111
>>295
お前みたいな馬鹿にはウンザリしてるんだよな。あげろあげろ言うくせに
上げたら何の反応もないしな。

ちなみにヘリア50/3.5は発売前だからまだ持ってない。
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 12:52:37.55 ID:gZZvro7ld1111
>>291
( ^_^)
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 579b-WVKM)
2016/11/11(金) 12:53:11.46 ID:s2b4EtQH01111
>>289
ページ見る限り工料込みの金額に見えるんだけど
実際別途工料取られたことが?
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW bfd4-e60R)
2016/11/11(金) 12:54:00.94 ID:2bggPfZ001111
スルーしてNGに入れればいいのに
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Srf3-PwKp)
2016/11/11(金) 13:00:41.36 ID:xVkkAaF6r1111
>>292
>>299
いるんだよ
シネレンズとスチルカメラレンズとの差は、チームワークで撮影されることへのUI的な対応が最大の差であり価値であり
画質の違いはさほど必要とされておらず
価格の違いは数が出ないことによるもの
ってことを把握してないで値段しか見れてないバカ
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Srf3-PwKp)
2016/11/11(金) 13:04:39.47 ID:xVkkAaF6r1111
>>298
それいつものササクッテロだから相手すんなって
瀬戸内の底辺工員で金も知識もなく
NEX5に18-200組み合わせてこれが最強
とか言って、高価なレンズを買う人に妬んでかたっぱしから絡むバカなんだから
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 13:05:31.43 ID:gZZvro7ld1111
>>302
そこまで補足あるなら、わかる
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 13:36:46.57 ID:2HmYhEZlp1111
>>300
レンズではないがカメラでそこに明記されてる価格の倍近くとられた

その価格って飽くまで平均価格みたいなもんで修理箇所によっては安安と超えるから
予算は倍くらいで考えておいたほうがいいって話
安かったらそれで良いわけだし
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 579b-WVKM)
2016/11/11(金) 14:41:12.69 ID:s2b4EtQH01111
>>305
なるほど目安よりも高くついたという話ね
でもそれだと別途工料とは話が違うから誤解招く言い方は避けた方がいいかと
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 15:53:19.79 ID:xGt2HQdvp1111
>>303
ササクッテロって何
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Srf3-PwKp)
2016/11/11(金) 16:18:30.07 ID:o61u3rzNr1111
>>307
お前のことだよ
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 16:37:44.17 ID:2HmYhEZlp1111
>>306
いま手元にないから明細だせないがびっくりするぞ
基本技術料が高めで、それに部品代やらなんやらですぐ一万二万上乗せされる

かといってα7rの修理10万が後出し1万になったりサプライズ多いのがソニーの無保証修理
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sa13-9MLS)
2016/11/11(金) 16:42:17.52 ID:9pzCTLL8a1111
>>309
技術料が高めなのは電気系のメーカーはそうだよね。
ニコンとかキヤノンは違うの?
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd87-PwKp)
2016/11/11(金) 16:43:27.59 ID:rJrn/hEkd1111
>>309
後出し1万てどういうこと?
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 579b-WVKM)
2016/11/11(金) 16:47:48.94 ID:s2b4EtQH01111
>>309
上乗せって見積もり出して修理した後に金額上げたってこと?
自分も別業界のCS部門にいたことあるけどその時は見積もり=最大金額であってそれ以上はあり得なかったなぁ
と言うか見積もりで出した金額で了承得てるのに後出しで値上げなんてしたら大問題にされるし
SONYのコンシューマ部門ってそんなことやってるの?
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 16:49:30.38 ID:9WOQARUvp1111
ここまで全て脳内

おイタが過ぎますなあ
訴えられるレベルw
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd87-e60R)
2016/11/11(金) 17:22:15.55 ID:dRVP2VeSd1111
何を修理したかも書かずに値段だけ言われてもな
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sd47-PwKp)
2016/11/11(金) 18:00:01.13 ID:LI3q/CKzd1111
>>312
ニートの妄想だから見積もりの意味がわかってないんだろ
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 9fe4-teht)
2016/11/11(金) 18:13:50.44 ID:l7m1QNT901111
RII付けっぱ用に50mmマクロ買ってみた
標準マクロはそれなりに持ってるのだけど
アダプター無しでいざというときにAFが使える安心感は良いね

さっき届いたばかりなので試写はしてないけどピント面前後の
カラーシフトも少ないし値段考えたら悪くないかも
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Srf3-PwKp)
2016/11/11(金) 18:22:14.45 ID:o61u3rzNr1111
軸上色収差をカラーシフトというの初めて聞いた
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 9fe4-teht)
2016/11/11(金) 18:26:12.08 ID:l7m1QNT901111
思い出せなかったの orz
カメラ雑誌とか読まないし
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 19:10:05.06 ID:XexK4p+Yp1111
標準マクロってなに?
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 472c-Cgco)
2016/11/11(金) 19:30:55.33 ID:/78KtC2H01111
50マクロはどれでもそんなもんじゃない
出来が悪いってのはない気がする
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Sa13-PwKp)
2016/11/11(金) 19:34:13.63 ID:PxkVKv8ua1111
つけっぱで50マクロってでかくね?
3528でよくね
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW bf14-c0Mc)
2016/11/11(金) 19:35:21.27 ID:0diuYLKr01111
でかかないよ
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 7f08-PwKp)
2016/11/11(金) 19:45:30.54 ID:K5Ko4wgA01111
割といいから、フルサイズの50mmf1.8の立場が怪しくなってきた
最安っていう存在感だけ・・・?
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 9fe4-teht)
2016/11/11(金) 19:46:38.65 ID:l7m1QNT901111
3528よりでかいけど止まってるものであれば
基本何でも撮れるというメリット
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Spf3-9MLS)
2016/11/11(金) 20:10:03.36 ID:Spqd5yWSp1111
ホント全然撮ってなさそうな面々の語り合いww
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 579b-WVKM)
2016/11/11(金) 20:59:05.88 ID:s2b4EtQH01111
2470GMのズームリングが重いというのは事前にレビューで知ってはいたけど実際手にしてみると本当に重いねこれ
反対に回す度にクックッって感じの振動があるから何かと思ったらマウント部分が動いてレンズ着脱ピンにぶつかるせいだった
しばらく使ってたら馴染み出てもうちょいスムーズに動くようになるかな
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 6f4f-PwKp)
2016/11/11(金) 21:00:25.62 ID:finFmy1M01111
50M使ったことないけど結構寄れる?
最短合掌距離どれくらいだっけ
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 472c-Cgco)
2016/11/11(金) 21:04:19.26 ID:/78KtC2H01111
等倍まで
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー 579b-WVKM)
2016/11/11(金) 21:08:32.23 ID:s2b4EtQH01111
>>327
最短撮影距離:0.16m
最大撮影倍率:1.0倍
今簡単に測ってみた感じ最短だとレンズ先から40mm程度になるね
330 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff2-WVKM)
2016/11/11(金) 23:44:32.48 ID:5CRCrIJ40
広角大三元は何ミリになるの。
331 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp)
2016/11/12(土) 08:53:38.56 ID:81KWx7l3a
2470GM、店頭で触ったらマウントとの接続部が少し回ったりしたけどあれ正常なんか
AFとかに問題はなかったけど
Aマウントの70400Gもそんな感じだった
ちょっと不安なるよな
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/12(土) 09:07:44.63 ID:Ru30KGYmp
回らない
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/12(土) 09:10:27.88 ID:LPwF4GMWp
こいつの「少し」は0.1mmぐらいのことだろ
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-e60R)
2016/11/12(土) 09:11:22.23 ID:JZ6QsJ95p
そりゃ遊びがないとハマらないし外れないだろ
ズームリングが重いとカクっと感じやすいんだよな
24240なんかもそう
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 579b-WVKM)
2016/11/12(土) 10:03:45.24 ID:y0b6aHuS0
>>331
>>334も言ってるけど逆に遊びゼロの方が問題あるし
どんなレンズでもマウント付近ちょっと力入れて回すとガタはあるのは確認できるよ
ただ2470GMはズームリングの抵抗が大きくマウント部分側が引っ張られる力も大きいから
他のレンズに比べてガタに気付きやすいんだと思う
個人的にはもうちょい軽くして欲しいけどシーリング重視なのか使い込んだ状態を想定でもしてるのかなぁ?
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/12(土) 10:41:06.81 ID:Ru30KGYmp
70300もそうだったけどてか70300はガバリすぎだが
2.3回持ち出せばトルクは軽くなるよ
でかいガラス玉動かすんだから物理的な圧はしょうがないよ
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Cgco)
2016/11/12(土) 11:20:22.70 ID:Wd+VXBd90
グリスのちょう度の問題じゃね?
338 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e75b-PwKp)
2016/11/12(土) 11:36:40.62 ID:qaGI+DdU0
ズーム時にも光軸がズレないように固めにしてると思ってた
実際は何回も持ち出してたら気にならなくなったけど
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c9-PwKp)
2016/11/12(土) 11:48:04.78 ID:BbFWIx3E0
粘度?
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp)
2016/11/12(土) 11:54:59.63 ID:81KWx7l3a
いやニコンとかは同クラスのレンズでもまったくガタないんよ
ソニーはAでもEでもガタついてんなって分かるくらいカクッてなるから
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977b-PwKp)
2016/11/12(土) 11:59:38.29 ID:I2UF5XRR0
α7はマウントの遊び多めだからなぁ
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-PwKp)
2016/11/12(土) 12:36:52.32 ID:79d9YYzzd
AはあるけどEは遊び感じないな。
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1754-PwKp)
2016/11/12(土) 14:06:33.26 ID:q8EjgyhY0
ニコンはd800 d810 他aps-cに少し遊びはあったぞ
少くなくとも俺のはあった
オリンパス、パナも同様 寸法交差の範囲だろう
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9703-PwKp)
2016/11/12(土) 14:37:35.44 ID:u20M+w2L0
>>340
>いやニコンとかは同クラスのレンズでもまったくガタないんよ

それがハズレだよ(笑)
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1754-PwKp)
2016/11/12(土) 14:57:28.12 ID:q8EjgyhY0
レンズとボディ双方のパーツ誤差がゼロになるほどの組み合わせに当たったんだろうな
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffa-BK7R)
2016/11/12(土) 15:26:32.15 ID:53kpzaDz0
ズームリングのトルクが大きいとマウントの回転ガタが気になるが
ズーム時に光軸がズレてファインダーの画像がカクっと動くのはそれ以上に嫌だから
2470GMのようにトルクが重めでも鏡胴部のガタつきがなくしっかりしている方がまだいい
以前使っていたキヤノンEF24-70F4L ISはレンズ先端部がカタカタ動き精度感に乏しかった
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f42-PwKp)
2016/11/12(土) 15:52:13.63 ID:8TuFP3xl0
Aでタムロンの60マクロ使ってたときは、ピントリングの粘りが強すぎて接点の接触不良よく起こしたわ。
修理に出したらするするになって戻ってきた。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1754-PwKp)
2016/11/12(土) 16:05:53.80 ID:q8EjgyhY0
レンズに限らずガタは無い方が気持ちいいのは分かるけどな
GM程度の価格じゃ無理ですよ
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp)
2016/11/12(土) 17:04:40.21 ID:81KWx7l3a
ガタって少しはあった方がいいのか
手持ちレンズだと70200Gが若干ガタあるからマウントかレンズの金属部分削れてきてんのかと思った
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-e60R)
2016/11/12(土) 17:12:01.22 ID:JZ6QsJ95p
遊びとガタは違うだろ
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fac-MpvP)
2016/11/12(土) 17:16:21.97 ID:+8mEJIAY0
Batisの85mmとか全くガタないから逆に不安になる
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-PwKp)
2016/11/12(土) 18:26:33.23 ID:KL3ZLlwxd
一年に一回か二回くらいしかカメラ使わないのに1670Z買っちまったー
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-x6yN)
2016/11/12(土) 18:28:38.28 ID:yVuWD1Z8p
これから100回でも200回でも使えばいいだろ!
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-PwKp)
2016/11/12(土) 18:49:10.51 ID:WeRvJGxJ0
>>353
天才か
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7bf-WNQ0)
2016/11/12(土) 20:08:19.76 ID:gXbvtrJH0
「レンズはツールにすぎません。画像がもつ本当の価値は、写真家と彼らの創造性にかかっています」

ヴィンフリート・シェルレ博士
356 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977b-BK7R)
2016/11/12(土) 21:38:10.94 ID:42ILP+Mo0
明るい手振れ補正つきレンズで換算50mm前後が標準レンズって言うから
SEL35F18買ってみたけど、子供撮ったり風景撮ったりじゃあ使いにくいなぁ
ちょっと画角が狭いね
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5b-rR+G)
2016/11/12(土) 21:42:15.46 ID:IpTSi+no0
>>356
APS-Cでその状況なら24F18Z一択でしょう
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7e9-9KU2)
2016/11/12(土) 22:07:00.56 ID:eu3NDXd70
1670Zっていい評判聞かない割に高いんだよな
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f42-PwKp)
2016/11/12(土) 22:12:06.48 ID:8TuFP3xl0
逆光には強いし、テレ端はよく写るし寄れるし、点光源じゃないならボケも柔らかいし、にじみ方は特に秀逸だよ。
ワイ端はキットよりマシってぐらい。
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF87-PwKp)
2016/11/12(土) 22:16:09.80 ID:megcvtC2F
>>358
使い勝手は最高よ?あの小ささでズーム域広くて16mmスタート
この一本で大抵のシーンは何とかなる
旅行で一本しかレンズが選択できないってなったら確実にこれ選ぶよ
画質はまぁ・・・絞ればそこそこね
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977b-BK7R)
2016/11/12(土) 22:23:53.87 ID:42ILP+Mo0
>>357
ソニスト行って、さんざん触って
ツファイスの24mmと迷ったんだけど、値段、手振れ補正つき、換算50mmは標準画角で
35mmを選択、16mm20mmは何も考えずに撮れるけど
35mmはいろいろ考えて撮らないと、顔のアップやどこで撮ったの?って写真になる
レンズ性能は持ってる中では一番いいね
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f777-PwKp)
2016/11/12(土) 22:25:01.45 ID:ys9RQOmw0
>>358
人の評価はあくまで参考程度にした方がいい、自分は1670Zが一番使用頻度が高い。個人的には好きなズームレンズ。
363 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1785-PwKp)
2016/11/12(土) 22:25:22.93 ID:DFKZB85z0
>>358
周辺の悪いだけでダメレンズ扱いされたレンズだけど、ほかの人も言うように使い勝手はかなり良い
1670zと2418zで大抵シーンは撮れるよ
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf14-c0Mc)
2016/11/12(土) 22:34:15.64 ID:Loir+Smk0
旅行に1670一本しか持って行けないのならスマホで済ます、ということさ
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fe4-sFkA)
2016/11/12(土) 22:39:07.35 ID:U7c830SS0
1670、ズームにしては画質けっこういいと思うけどな
ここのやつは完璧じゃないとダメ扱いするとか極端すぎるんだよ
366 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47e2-teht)
2016/11/12(土) 22:41:14.45 ID:KOzNfYHm0
>>365
重量が何倍もある単焦点と比較するようなエアユーザーがわんさか来ますから
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f9d-KInZ)
2016/11/12(土) 22:48:13.94 ID:g5QPr01l0
>>365
そして言うだけで持ってない
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9703-PwKp)
2016/11/12(土) 22:58:19.87 ID:u20M+w2L0
>>366
55mmバカ君とかね(笑)
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-PwKp)
2016/11/12(土) 23:02:32.20 ID:FBE4cpQBd
>>365
個人的には広角は隅までシャープで、望遠はボケさえ良ければ隅甘くていいんだけど、
このレンズは逆で合わなかったかな。
広角でも寄って柔らかいボケを活かしてくとすごく良いと思うけど。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f785-PwKp)
2016/11/12(土) 23:05:43.00 ID:Mr0izl/x0
人物ポートレートを撮るときってすぐに画角合わせられる2470と、写り重視の55ってどっちが良いんだろ
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b738-+0eL)
2016/11/12(土) 23:17:02.19 ID:K7Jomw9X0
鼻毛まで撮りたいなら55
そうじゃないならズーム
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5b-PwKp)
2016/11/12(土) 23:19:56.48 ID:hF6d+EPt0
>>370
ポトレで広角域はあまり使わないかも。。でも一本で対応できるズームは便利だよね。
失敗できないイベントは2470、
自分でセッティングできるスタジオならシーン毎に2470と5518を使い分け、
軽量に小気味よく撮りたい散歩ポトレは5518、かなぁ
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fce-teht)
2016/11/12(土) 23:53:00.02 ID:5Jc/LnD90
広角でオンナ撮ると怒られるぞ
顔こんなに横広じゃない!って
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57e3-PwKp)
2016/11/13(日) 00:04:55.73 ID:ZdSNIN0O0
動画メインなのでSELP18105G買いたいと思ってるんですけど、やっぱりスチルとしても画質も気になります
スチルはどんな感じでしょうか?
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fce-teht)
2016/11/13(日) 00:38:58.72 ID:fS/PNeK+0
>>374
いいよ
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 01:09:16.26 ID:wJIuXJU70
>>軽量に小気味よく撮りたい散歩ポトレは5518、かなぁ

軽くて楽したいだけだろお前
クズの発想
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-9MLS)
2016/11/13(日) 02:01:13.05 ID:+LC1pD6FM
>>376
クズは黙っててね
迷惑だから
378 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 05:36:42.45 ID:eyUjFrKk0
みんな1670Zが18105Gに負けたら一大事と思って頑張る頑張るw
勝負は決まっているのに

wユーザー数ですかw
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-PwKp)
2016/11/13(日) 06:24:47.65 ID:WwPiqY1Sd
1670Zより18105Gのほうが画質いいの?
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 07:34:08.70 ID:hJYzoFdNp
ビヨーン ビヨーン
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 07:48:06.51 ID:w2KLUogmp
天体望遠鏡も双眼鏡も業務用シネマカメラ・ビデオカメラも。

みーんな
レンズ伸びたり縮んだりなんかしないよねww
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 07:48:46.39 ID:w2KLUogmp
ビヨーンレンズとか。
いつまでも、どんな宴会芸だよwww
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0b-e60R)
2016/11/13(日) 08:11:57.44 ID:SUx3oasR0
>>374
歪曲補正前の絵を見るとびっくりするが、解像感は、お便利ズームとしては悪くないと思う。
使い勝手に癖あるから、合わない人には合わないけど。
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 08:13:39.75 ID:0z82xgKZp
補正補正って。
おまえの脳内で直接デジタルRAW信号解釈できるのかよとww
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0b-e60R)
2016/11/13(日) 08:20:04.17 ID:SUx3oasR0
>>384
LRだとなぜかひと操作しないと歪曲補正きかねぇんだよ。C1だとデフォなんだけどな。
386 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c9-PwKp)
2016/11/13(日) 08:23:15.59 ID:sxu0NBOY0
プリセット。。
387 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-PwKp)
2016/11/13(日) 08:25:45.29 ID:guFCnpHGd
OSSレンズといっても、製品によって手ブレ補正の強さがかなり違ったりするんですか?
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 08:31:46.87 ID:eyUjFrKk0
光学分野の中で、スチル写真の世界だけ取り残されてるね…

いっつまでも
やっすい作りのバリフォーカルビヨーンビョーンwww

貧乏人が必死に表現芸術したがる必然かwww
(フォーカシングのための繰り出し全長変化は認めましょうw)
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 08:38:12.61 ID:0czR10kz0
超高速なAFが前提なので、無理にズーミングによるピンズレを抑える価値が
全くなくなってるので、他の機能性能に振ったほうがよい、
という技術の進歩がもたらしたトレンドの変化がスチルだけにとどまっているわけなかろうに…
1,2周遅れの知識でドヤ顔するのは難しいってことくら学習できんものかね
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp)
2016/11/13(日) 09:03:24.61 ID:CQPUR2B7a
RII2台持ちで55と25つけとくのが最強ってことでおけ?
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 09:10:13.02 ID:eyUjFrKk0
「超高速な」AFなシネマレンズってどーれ?w
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 09:11:47.00 ID:eyUjFrKk0
www技術の進歩www

ビョーンシャキピピ ビョーンシャキピピ

wwww
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 09:15:59.56 ID:0czR10kz0
映像用レンズがシネマレンズだけだと思ってる無知
焦点距変更に伴うピン位置のズレをリアルタイムで補正し続けるので
変動してることすらわからないので「本当のズーム」なんかほとんど必要なくなってる
ことももちろん知らない
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:17:36.65 ID:7E7Y4SoLp
>>390
おまえって、それ準備して
出来上がりは幼児クソゴミ写真なんだろ?
395 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:18:57.36 ID:+iQZmalIp
>>393
がんばれがんばれwww

ビョーンシャキピピ グニューンクイックイッピピ

wwww
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:20:43.40 ID:zoXTBfzMp
「バリフォーカルである理由は、安く作れるから。」

wwwwwww
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 09:22:03.43 ID:eyUjFrKk0
確かにニョキニョキレンズは一眼カメラでしか見ないなあ
398 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Cgco)
2016/11/13(日) 09:27:39.22 ID:uQw6rOZ20
なんのためのワッチョイだよ
NGにレスするんじゃねえよ
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f9d-KInZ)
2016/11/13(日) 09:30:16.84 ID:97lEVuz10
>>395
アタマ悪いヤツって合焦音デフォなんだよね、バカの証
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Cgco)
2016/11/13(日) 09:34:12.95 ID:uQw6rOZ20
言ったそばからこれだよ…
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:36:02.59 ID:WOdc3VtBp
>>399
あー盗撮には困るんだろうねw
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 09:36:14.49 ID:0czR10kz0
山口の残念なところは、全長変化しなくても
ズーミングによるピンずれは起こり得るってことを知らない悲しさなんだよなぁ
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:36:42.02 ID:OJcZyryap
>>400
残念だね忠告厨www
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:37:24.85 ID:Fnkfvx3Lp
>>402
うんうん
超高速でMF補正しちゃうけどねww
君らにはムリwww
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:38:32.54 ID:i/DKK/fip
ビョーン(無音合焦) クイックイッ(無音合焦)

wwww
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:39:36.04 ID:eoGrMYQqp
ということで1670Z沈没〜
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:40:43.09 ID:K4xgscdHp
さてニシン焼くか!
楽しみ〜
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:43:31.73 ID:zRlvnYCvp
天体望遠鏡も双眼鏡も業務用シネマカメラ・ビデオカメラも。

みーんな
レンズ伸びたり縮んだりなんかしないよねww

光学分野の中で、スチル写真の世界だけ取り残されてるね…

いっつまでも
やっすい作りのバリフォーカルビヨーンビョーンwww

貧乏人が必死に表現芸術したがる必然かwww
(フォーカシングのための微調整繰り出し変化は認めましょうw)
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 09:44:22.16 ID:0czR10kz0
というわけで、変倍時の全長変化とレンズピント位置の変動の関係を
間違ったまま自宅wifiとモバイル回線とを使い分けてまで
 スチルレンズは遅れてるwww
と主張して恥をかいた山口でした、と。
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:46:46.28 ID:fbECtwmsp
何か呪文唱えて衝撃薄めたいみたいだが
ビョーンという事実は全く変わらない、とww
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:47:19.95 ID:MPMbuo0Cp
おまえらはビョーンしてて普通と思ってる井の中の蛙wwwwww
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:47:47.29 ID:B9xmiyElp
むしろかっこいいとかさえ感じてるやつもいるキチガイwww
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 09:49:28.58 ID:0czR10kz0
>>411
天体望遠鏡も双眼鏡も変倍させんだろ…
ほんと恥ずかしいやつだな
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:49:36.40 ID:QcYPNKUYp
ニョキニョキ ニョキッ!

カシャ
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:50:45.20 ID:M//ygH+zp
>>413
「変倍させれば、必ず伸びるもの。キリッ」
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 579b-WVKM)
2016/11/13(日) 09:51:15.38 ID:s8EwtqS10
α7IIの散歩用にSELP1650を買ってみようかと中古を見ると大体19k程度
これでいいかなと思っていたら近所のハードオフにSELP1650付きのNEX-3を22kで発見
+3kでNEX-3がついてくるならこっちの方が良いのか
ハードオフの検品を考えると素直にレンズだけ中古カメラ店で買った方がいいのか
悩み中
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:51:32.17 ID:SlHwupkJp
まずさー
ズーミングのことを「変倍」とか表現してる時点で超笑い者だろww
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 09:52:12.07 ID:0czR10kz0
>>415
変倍させれば、全長の変化にかかわらず必ずピント位置は動くんだよ
過去同じ話題何十回と繰り返して、毎回きっちりボッコボコにされてるのに何言ってんだろね
419 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:53:05.44 ID:KlSxuS9Ep
>>418
だーかーらー
「オレは超高速でMF補正しますん。」
おまえはがそれできないから笑えるって話なわけでwww
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 09:55:16.86 ID:beNaWqmYp
それに、

「ズーミングでフォーカスズレる」
→別にいいよん、素早く補正するし。
できない奇形児さんたちかわいそうw

「ニョキニョキするレンズ使ってる」
→アチャーwwww

て話なわけでwww
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 09:57:11.87 ID:0czR10kz0
変倍時にピント位置の変動が大きいのがバリフォーカル
ズームより 高性能大口径安価軽量コンパクトにできる

変倍時にレンズの全長変化が少ないのがネガティブリード、多いのがポジティブリード
高倍率化、広角対応の容易性、収差の補正、最短、レンズサイズ、設計精度などで一長一短
2470Z2はわざわざ全長変化の大きいポジティブリードを選んでる。
もちろんピント位置変動とは直接関係ない

>>420
AFが素早く補正してるよ。
レンズが伸びるのをかっこ悪いと思ってるのはお前が、間違った知識を
何年も信じ続けた結果というだけの話
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 09:58:09.76 ID:0czR10kz0
はいまた山口フルボッコタイム終了
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 09:59:35.70 ID:eyUjFrKk0
おまえ>>420無視かwww
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 10:00:13.90 ID:ekxeMqDpp
ニョキニョキ エッヘンwww
425 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 10:00:44.68 ID:0czR10kz0
あとはいつも通りNGを透明に戻して蹴飛ばした空き缶が
どこまで飛んで行くかを確認するだけという簡単な遊び
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 10:00:46.57 ID:ekxeMqDpp
ニョキニョキレンズはスチルカメラ界だけwww
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 10:01:52.38 ID:tgXItZEMp
382 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS) [sage] :2016/11/13(日) 07:48:46.39 ID:w2KLUogmp
ビヨーンレンズとか。
いつまでも、どんな宴会芸だよwww
428 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 10:03:42.88 ID:+cvTqQ1Mp
「ニョキニョキレンズが、見た目かっこ悪い、使ってる人間がバカみたいに見える。」


これだけなのにwww
AF機構とかその辺で理屈こねようと必死wwwww
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 10:05:00.71 ID:daAY2HZZp
アニメっぽくてうれしいんだろw>ニョキニョキ伸びるレンズ
430 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 10:10:16.00 ID:zzPBgkFap
勃起不全のコンプレックスあたりかな>伸び縮みレンズマンセー
少しは周り見ろよ…ニョキニョキ三脚もよく怒られてるだろw
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 10:14:29.43 ID:tQKzfP73p
「しょうがないだろ、それしか買えないんだから。
使う距離全部単焦点とかムリ、貧乏なんだから、特に超望遠。
好きでしてるわけではない、ビョーンしちゃってゴメンなさい。」

大多数はこんな感じか
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 10:17:53.06 ID:arLplfawp
「しょうがないだろ、それしか買えないんだから。
使う距離全部、真のズームレンズや単焦点とかムリ。
貧乏なんだから。特に超望遠。
好きでしてるわけではない、ビョーンしちゃってゴメンなさい…」

大多数はこんな感じか
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp)
2016/11/13(日) 10:29:28.77 ID:CQPUR2B7a
>>394
写真なんて自己満足の趣味なんだよなぁ...
434 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f4f-PwKp)
2016/11/13(日) 10:38:32.29 ID:W1+qmkHE0
Eマウント使ってる人すべてが70200Gとか買えば無くなる話題
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 10:51:30.43 ID:eyUjFrKk0
>>434
それより広角は?
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffa-BK7R)
2016/11/13(日) 11:11:12.63 ID:izUKoCAA0
ズーミングによるピントズレの話題が出ているのでちょっと横槍

今度出た70200GMはズーミングによるフォーカス移動が非常に少ない
遠景の風景をMFで70→100→135→200mmと焦点距離を変えてテスト撮影してみたが
比較のために用意した他の70-200レンズ(ソニー製、キヤノン製)が
焦点距離を変える毎にその都度ピント合わせし直す必要があったのに対し
70200GMはピント拡大しても殆んどジャスピンのまま、これにはちょっと驚いた
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a717-PwKp)
2016/11/13(日) 12:37:41.98 ID:e4B++uUc0
広角の解像は
1670Zと18105Gのどっちのほうが良い?
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-PwKp)
2016/11/13(日) 12:49:32.69 ID:pNxkEg4id
広角は16-70のが基本的によく写る気がするけど、夜景とかの光源の流れは18-105のがよい気がするな。
個体差かもしれないけど。

50mmあたりの中間域だと18-105は隅もにじまずとてもよく写る。
439 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 13:22:43.30 ID:rSBR5aRcp
どうせ両方とも持ってない人のコメントだろ
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp)
2016/11/13(日) 13:27:03.99 ID:66YR+0eqa
>>416
正直SELP1650ではA7M2をあんまり活かせないよ
サイズ最優先ならそれでいいけど
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 13:34:31.06 ID:eyUjFrKk0
クロップ前提か
442 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-VQ4A)
2016/11/13(日) 13:40:30.05 ID:kEruJLsM0
持ち運びならそのままnex3ポケットに入れれば済む話だなw
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 13:44:30.72 ID:Os75Kw0Rp
それこそ
QX1にSELP1650がノーファインダー広角撮りが一番軽いしお手軽なんでは
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 13:55:14.69 ID:wfVdjv+Fp
追加投資していいならrx100買えばいいじゃん
445 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 579b-WVKM)
2016/11/13(日) 14:08:42.96 ID:s8EwtqS10
>>440
画質に関しては2470GMあるから携帯性重視で欲しいんだ
ロードバイクで出かけて移動しながら目に飛び込んできた風景撮影したりしてるんだけど
でかいレンズ付いたカメラ首から下げてるとかなりきついもんだから
一応それ用にEOS M2持ってはいるんだけどこれってボディ内歪曲補正が無くて
ズームだとJPEGそのままじゃ歪みまくって手軽な用途に使いづらいんだよね
その点α7IIなら歪曲補正効くしファインダーあって屋外でも見やすいし
画素数は落ちるけどセンサーのDレンジやSNR的にもAPS-Cよりは一段上
それにもうボディ増やしたくないってのがあるからα7IIで全部できないかなぁと
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-PwKp)
2016/11/13(日) 14:17:52.44 ID:HXxuGqSE0
sel35f28でサイズ感に妥協した方が・・・
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 14:41:25.37 ID:wfVdjv+Fp
やっぱり結論ありきの質問か
いらん時はバイクに入れとけばいいだけな気もするけど
乗りながら撮るような馬鹿なら知らんがw


まあ好きにすれば良いかと
将来網膜一丸カメラとか出れば良いな
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f82-PwKp)
2016/11/13(日) 14:44:12.92 ID:2cWd3izC0
>>447
ロードバイクに入れる?
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 14:45:20.60 ID:eyUjFrKk0
そんな用途ならスマホで十分では?
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 14:48:19.40 ID:ERuF/TaWp
バイク乗りながら首から下げといて
気楽に撮るなら、こんなのが一番
http://www.nikon-image.com/products/action/lineup/170/
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 15:28:10.54 ID:wJIuXJU70
盗撮カメラじゃん
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Cgco)
2016/11/13(日) 17:44:39.45 ID:uQw6rOZ20
キチガイ同士の会話
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM87-MpvP)
2016/11/13(日) 18:20:29.92 ID:+ijI0PEHM
ボディ増やしたくない!って言いながら高くなってもレンズ単品じゃなくてNEXとセットが良いとかキチガイかよ
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 18:30:05.45 ID:0czR10kz0
>>445
ならためらいなくSEL1650を買えばいいのではないかと
個人的にはEOSMに比べたら、7M2はアホみたいにデカイので
携帯性?何言ってんだ?このバカは?って感じだけど
とにかく7M2にコンパクトなズームつけたいというならSEL1650一択だよ
どこで誰に聞いても同じ答えしか出てこない
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 19:15:39.26 ID:eyUjFrKk0
APSCクロップ…
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 19:18:49.57 ID:wJIuXJU70
2470GMを購入しようと思っているのですが
価格コムの最安値で買うのとソニーストアで
買うのとではどっちのほうがいいのでしょうか?
普通に最安値がいいですかね???
457 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-PwKp)
2016/11/13(日) 19:22:37.21 ID:HXxuGqSE0
>>456
クズの発想
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-teht)
2016/11/13(日) 19:30:26.06 ID:0czR10kz0
>>456
クズの発想だな
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 19:37:30.47 ID:wJIuXJU70
ふざけるな!
俺は真剣にGMを購入しようと検討しておるのだ!!
どこで買うのが一番なんだ?
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a717-9MLS)
2016/11/13(日) 19:39:25.58 ID:uKbqmgLG0
>>459
盗撮でもするのか?
クズの発想
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-PwKp)
2016/11/13(日) 19:39:33.94 ID:HXxuGqSE0
>>459
人に聞いて楽したいだけだろお前
クズの発想だな
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 19:43:20.02 ID:wJIuXJU70
GM買えない貧乏人どものひがみはそれぐらいにしてくれますかね?雑魚が
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7b-PwKp)
2016/11/13(日) 19:49:18.27 ID:r10Gv9dc0
>>462
ソニストで5年ワイド
それ以外にあり得ない
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-VQ4A)
2016/11/13(日) 19:53:04.60 ID:kEruJLsM0
R2の修理に8万取られてわかったけど
ソニスト保証付意外は必ずいずれ損する
465 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 20:08:24.76 ID:wJIuXJU70
ソニストだと25万だぞ?
価格コム最安値19万円台なのに
6万も上乗せして買って得するのかね?
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f75b-SUOL)
2016/11/13(日) 20:23:17.22 ID:UJIuy7qC0
>>465
9万で買ったFE24-70を修理に出して2万6千取られた
俺が来ましたよ(ゝω・)
ソニストにしとけって|ω・`)
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd4-dJcJ)
2016/11/13(日) 20:24:18.34 ID:qUz72E1/0
うざいからNGにした
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-PwKp)
2016/11/13(日) 20:28:17.61 ID:HXxuGqSE0
>>465
得しようとしてるだけだろお前
クズの発想
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c9-PwKp)
2016/11/13(日) 20:34:29.81 ID:sxu0NBOY0
カメラもレンズも落とすからなあ
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-W5Lv)
2016/11/13(日) 20:35:34.20 ID:PgyDfFTwr
カメラ落とすやつは馬鹿カスだと思ってるけど
まあ、実際落とすからねえ(´・ω・`)
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f17-WVKM)
2016/11/13(日) 20:39:15.36 ID:Yvbe/IA90
>>456
価格最安値が195,779円、ソニストが3年保証で10%オフクーポン使って252,500円。
俺なら最安値の店で買うね。俺は結構、最安値の店で買ってるけど、問題なし。
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 20:43:41.01 ID:wJIuXJU70
6万も差があるんだぞ?
1回修理でも3万としても
3年で2回も落とさないだろ
ちがいますか?ん??どうなのよ!
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM43-9MLS)
2016/11/13(日) 20:46:11.38 ID:ZuXTgWYUM
眠い
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f17-WVKM)
2016/11/13(日) 20:48:43.84 ID:Yvbe/IA90
>>472
だから、最安値で大丈夫だって。俺は小三元と90マクロを最安値の店で買ったけど
当然だが問題ない。ソニストで買ったのは50マクロだけ。理由は一番安かったから。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9703-PwKp)
2016/11/13(日) 20:49:16.98 ID:kd7/5uJA0
>>472
だったら最安のとこで買えよ
クズの発想()
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-e60R)
2016/11/13(日) 20:50:10.14 ID:x5jqrweZp
価格の最安と比べるとかねぇ( ;´Д`)
10%クーポンとカード割で226000ぐらいだしソニストだな
落とさないにしてもおっかなびっくりじゃ使えないよ
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Cgco)
2016/11/13(日) 20:50:11.59 ID:uQw6rOZ20
キチガイしかいない…
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 579b-WVKM)
2016/11/13(日) 20:58:57.28 ID:s8EwtqS10
>>446
単は徒歩ならまだしも自転車だと使いづらいからなぁ

>>454
だから買うのはほぼ決まってるけど店どうするかなって話
やっぱり専門でやってるマップやキタムラみたいな中古店が無難かそれともハードオフでもいいか
その辺りの意見貰えたらなと思っただけ
ボディは試してみて悪くなければ使ってもいいしダメならまた売ればいいし

コンパクトというのはレフ機に比べて圧倒的に小さくて軽いなって印象あるもんだからつい
M2も単焦点ならともかくズームだと意外と長さはあるからね
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f82-PwKp)
2016/11/13(日) 21:00:34.37 ID:2cWd3izC0
一回三万が何処から来た数字なのか意味不明だけどね
まぁ用途だよ。街撮りやスタジオ撮影とかしかしない人がワイド保障入れてもそりゃコスパ悪い
俺みたいに登山やバイクツーリングでガンガン使うって人間からすりゃ、3〜5年間だけではあるがワイド保障のコスパは最高に良い
自分の撮影スタンスも考えられないで何処で買おうかとかクズの発想だね
480 :
sage (アウアウウー Sac3-4iYZ)
2016/11/13(日) 21:24:58.30 ID:IzstTEyfa
そもそもソニストのカメラやレンズの価格は3年ワイド込みの価格だと気づかないの?
会員になったら3年ワイドは1回は付くだろうし。

それとαクラブでレンズ5%OFFやたまにEレンズの一部分の優待価格や株主優待ならカメラやレンズの15%OFFがあるというのに。

なお大阪ならテナントピルのカードで1%還元。
たまに108000円以上で10,000円還元があるし、3倍デーもある。
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 21:29:48.51 ID:wJIuXJU70
レンズなんかカメラにずっとくっついてる
もしくは、カバンに入ってるからそう簡単に落としたりしないだろ
落とす奴は注意力が散漫な偏差値の低い底辺DQNだろ?
比較するなら価格の最安値以外にあるのかね?ん?おい??なあ???
482 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f82-PwKp)
2016/11/13(日) 21:31:51.30 ID:2cWd3izC0
>>481
だからお前の撮影スタンスはどうなんだって話だろ
そんな事も理解できんの?偏差値低いクズの発想だなぁ
483 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 21:33:14.06 ID:wJIuXJU70
ジョグに乗って外でガンガン使うけどお前みたいに落としたことなどいちどもないわい
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-PwKp)
2016/11/13(日) 21:37:39.42 ID:0/QWFlp1d
ジョグwww原付っすかwww
なる程それでバイクの中に入れるとか言う奇妙な発言に繋がる訳ね
まぁ原付でしか動けない経済力なら価格最安値で良いんじゃない?
短期間でもし壊れたら泣き寝入りで良し
はい結論出たからもう書き込まなくていいよ
485 :
sage (アウアウウー Sac3-4iYZ)
2016/11/13(日) 21:40:18.09 ID:IzstTEyfa
ふーん。
絶対に落とさない水がかかっても多湿でも大丈夫当ててへこまない欠けない盗まれないなら最安値でいいんじゃない、それで何かご不満でも?
486 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a717-9MLS)
2016/11/13(日) 21:40:30.14 ID:uKbqmgLG0
どう見てもこいついつものエアーで金ないキチガイだろ
487 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f82-PwKp)
2016/11/13(日) 21:42:08.60 ID:2cWd3izC0
>>483
落とすとかじゃなく、高速で運転中に急な雨とか、渡河してる時に転んだりとかでの浸水も有り得るからな
ここら辺は注意しても回避できない事もあるし
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 21:46:12.51 ID:wJIuXJU70
浸水したら乾かしたらいいじゃん?バカじゃねえの??
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 21:48:24.09 ID:GpR1pDl5p
>>464
損…苦笑
490 :
sage (アウアウウー Sac3-4iYZ)
2016/11/13(日) 21:50:28.40 ID:IzstTEyfa
レンズがガラスしか入ってないと思ってる時点で察するわw
あ、マニュアルならそうか。でもギアとかグリース入ってるし、
レンズも表面化カビるな。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 21:51:14.65 ID:GpR1pDl5p
おまえら必要以上に
マッチョアウトドア人間装うよなwwww
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/13(日) 21:59:09.35 ID:eyUjFrKk0
隠すなよ
本当はスペックシートや
ネット検証サイト読むのが大好きな
キモヒョロなんだろ?www
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f82-PwKp)
2016/11/13(日) 22:08:41.74 ID:2cWd3izC0
>>490
MF単焦点レンズなら最悪バラして清掃できるけどね
AFズームレンズじゃムリだな
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 22:09:37.65 ID:wJIuXJU70
俺のジョグのチャンバー舐めんなよ!
やっぱり最安値が最強だな
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/13(日) 22:33:37.59 ID:tK1zC+wXr
子供にレンズを割られたなぁ…
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/13(日) 22:43:01.57 ID:wJIuXJU70
割ったガキに弁償させればいい
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7bf-WNQ0)
2016/11/13(日) 23:24:34.45 ID:I2NgLEeK0
>>496
お前基地外か
なぜ>>456みたいな質問すんだ?
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 23:36:17.21 ID:gIdwjUb9p
>>495
そうされたんじゃなく
「子供なんかの手の届くところに
カメラ置いておいた…あの頃はバカな俺だったなぁ」
となぜ思えないwww
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/13(日) 23:37:51.72 ID:doyYBbXVp
>>496
おまえ寂しいキモ人間にしか見えないんだがw
500 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-rR+G)
2016/11/13(日) 23:39:00.10 ID:+qFSQ9+4a
自分の子供に割られたら損害補填終わる迄小遣い抜きの制裁するんですね
501 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/14(月) 00:34:37.98 ID:uMlMi7eH0
GM欲しい
道端に落ちてないかなー?
502 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-ChjP)
2016/11/14(月) 00:36:35.15 ID:wKqRDt7Ir
お前ら紅葉撮りにいけよw
503 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカーT Sa13-teht)
2016/11/14(月) 00:38:20.93 ID:MTjD633Ea
紅葉をww撮りにwww行きましょうwwww
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/14(月) 00:42:55.65 ID:uMlMi7eH0
誰かGM貸してくれませんか?
代わりに紅葉撮りにいきますよ
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f24-hHcX)
2016/11/14(月) 01:04:26.67 ID:reamKyNM0
>>502
紅葉なんかもう終わっとるわwwww
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-ChjP)
2016/11/14(月) 01:05:55.16 ID:wKqRDt7Ir
東北民か(´・ω・`)
関東は一週間遅れで今からだわ
こんど丸神の滝行ってくる!w
507 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-wOPQ)
2016/11/14(月) 01:28:46.32 ID:n3fXDXu2d
動画撮るときに電動ズームはあったほうがいいですか?
508 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/14(月) 01:32:57.06 ID:uMlMi7eH0
GM2470で神になれますかね?
史上最強なんでしょ?
たまねぎぼけもでないという
最安値のとこで発注しようか・・・迷うぜ
寝れない
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f03-WVKM)
2016/11/14(月) 01:36:51.29 ID:iT+bG81x0
>>508
とっとと買って
そして日本の経済を回してください尾根がします
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f53-wOPQ)
2016/11/14(月) 02:17:41.06 ID:D5HGux040
>>508
神になれるなれる。現人神だよ。史上最強。僕も2470GMのおかげで彼女ができました。
幸運の女神には前髪しかないから迷ってる暇なんかない。眠れないならいますぐ最安値の店に発注してから寝ろ。
511 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp)
2016/11/14(月) 05:52:24.65 ID:CScYdwITa
・レンズ交換は低い場所で
・ストラップは必ず首にかけるか腕に巻く
・混雑時はぶつからないようレンズを体に密着させる
・雨天時はタオルかぶせてあまりに濡れる時は撮影諦める
・結露には気を付ける

これくらいのこと意識するだけで落とすとか壊すとかないんだが?
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 06:15:44.41 ID:z3P77CIMp
持ってないヤツらばかりになっちまったなー
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/14(月) 07:35:16.74 ID:NZVcKODTr
>>471
元は27万くらいかな?
18パーセントオフで22万くらい
その差三万円
ソニストに一回メンテ出せば元が取れる

それもほぼ部品交換なしの前提だけど、落下や浸水はモジュール交換だから軽く五、六万行くし
鏡筒ごと交換となれば10万こえもザラ

…とはいえ壊す機会があるほどまともに撮影するやつなんかほとんどおらん
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 07:43:23.58 ID:R9HOD62ap
タラレバもしも話でウレション
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/14(月) 07:52:27.04 ID:NZVcKODTr
>>511みたいな「充分配慮してるから壊さない俺様」をドヤりたいバカって自分がチョロい撮影しかしてない自覚ないんだろなぁ

首からストラップ?前のめりに転んだらそこでお仕舞い
腰のあたりにカメラが来るストラップの長さなら、尻もちついたらそこでお仕舞い
振り向いたときに岩が出っ張ってたお仕舞い
浸水はタオルで何したところで突然動かなくなって浸水判定食らうもの

準備や防備にしても、してないときに限って水面ギリギリや雨や雪の中で撮りたくなるシーンに出会うもの

結局モチベーションが低いんだよ撮影に対する。そういう人には保険は要らない。カメラも多分スマホで間に合う
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 08:14:00.87 ID:yxzoLekKp
不安神経症の人おはよう
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c9-PwKp)
2016/11/14(月) 08:32:53.34 ID:T/ab0SBY0
この場この一枚、たとえカメラが壊れようとも。フードが砕け散ろうとも。
518 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-PwKp)
2016/11/14(月) 08:32:55.00 ID:RvTpb95Ca
>>515
撮影中に前のめりで転ぶお前みたいなのは保証必須やろなぁ
519 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e73c-9MLS)
2016/11/14(月) 08:42:38.08 ID:pzJQcA8v0
カメラ落とすとかwww
とかおもってたけど観光地でテーブルに置いといたら知らねえガキにストラップ引っ張られて落下
他人事じゃねえなあとは思った
故障等はなかったから事なきを得たが
そんな事まで予測してみんな撮影してんのか
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 08:52:32.78 ID:WLLBLZANp
>>519
そんなことまで配慮できないおまえは
海外に行ったら荷物機材置き引きされ放題だなwww
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 08:53:20.91 ID:V8rYGdHHp
「テーブルに置いておく」…
そんで1秒でも目を離してるおまえってw
522 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 08:55:13.69 ID:bI5hpDa4p
よくテロとか事故で
「逃げようとか、なんとかしようとして失敗し死んでいる人」と
「たーだびっくりした顔をしたままやられてるアホな家畜くん」
がいると聞く…

おまえは後者だなwwww
523 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-VQ4A)
2016/11/14(月) 09:15:03.52 ID:pzJQcA8v0
ご都合解釈どうも
カメラ見てる見てないの問題じゃないんだけどねえ
てか自演失敗恥ずかしいな
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-wOPQ)
2016/11/14(月) 09:47:39.37 ID:Bd+SY62Cd
SELP1650はキットレンズとしてセットで買えばお得だけど、単品では買わんよな
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-PwKp)
2016/11/14(月) 10:09:48.07 ID:X7aUt3eDd
>>479
横からすみません。自分も登山とツーリングで使うのですけど、破損付保証が1番手厚いのはソニストのワイドでしょうか。
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM23-9MLS)
2016/11/14(月) 10:17:36.69 ID:WMzAibZEM
ササクッテロ君はなんで毎回ID変えてるの?
知的障害者か何か?
527 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 10:24:09.41 ID:hwTE+a02p
自演に必死でワッチョイであることを忘れてるんだろう
自分でした災害の話そのもの
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 10:26:18.85 ID:hwTE+a02p
このタイミングでササクッテロとid被るとは
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/14(月) 10:33:35.40 ID:NZVcKODTr
>>518
足元の悪い場所で撮影したり
そのまま前後に動くことすら想像もできない程度のヌルい撮影だけで住んでる君が羨ましい

>>523
それいつものキチガイだし
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-M1Ou)
2016/11/14(月) 10:52:48.65 ID:lrNIQES10
>>525
俺は携行品保険に入ってる。月280円で上限30万。
531 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-9MLS)
2016/11/14(月) 11:53:28.86 ID:WYuyywMLa
>>530
どこの保険?
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-M1Ou)
2016/11/14(月) 11:57:54.76 ID:lrNIQES10
>>531
JCBカードに付帯できるJCBトッピング保険。今見たら月240円だったわ。
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/14(月) 12:04:04.98 ID:NZVcKODTr
>>532
んで一回あたり10万だから高い機材は厳しい
534 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-M1Ou)
2016/11/14(月) 12:11:18.36 ID:lrNIQES10
>>533
はぁ?携行品損害(自己負担額3,000円) 30万円なんだが?
535 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-PwKp)
2016/11/14(月) 12:19:14.67 ID:X7aUt3eDd
>>530
回答ありがとうございます。ボディや三脚とかもカバーされるみたいだし、これにしようかなと。

先日滑落時に破損して物損補償使ったけど2年目以降は雀の涙ほどしか出なくて次どうしようかなーと思ってました。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/14(月) 12:24:17.04 ID:NZVcKODTr
>>534
重説よく読もうなボーヤ
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/14(月) 12:29:53.89 ID:NZVcKODTr
>>535
1事故10万円までだからクリティカルな事故には対応できないけど、それでいいなら悪くないね

ソニストワイド最強なのは
 面倒な手続きが不要
 壊れてなくても「ヤバそうだからとりあえず見て」ができる
 センサーや(Aマウントなら)TLMもキレイにしてくれる
 三年、五年の間はほぼ無限保証
安物機材、暇人、床の間カメラには不要だけど、そうでない発売直後の値下がり前商品なら選ばない理由がない
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-M1Ou)
2016/11/14(月) 12:32:12.63 ID:lrNIQES10
>>536
どこに1回あたり10万と書いてあるのかね?

http://www.jcb.co.jp/life/toppinghoken/setsumei_life_1604.pdf
539 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 12:33:15.79 ID:nLRyzlIxp
クスクス
保険話とかで得意になってる人間がいるなw
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 12:33:55.66 ID:v6R/kfObp
壊れたらサクッと買い直せばいいだけなのにw
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977b-PwKp)
2016/11/14(月) 12:36:37.00 ID:e6gvZahc0
>>537
全損で終了だから無限ではないな
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 12:39:34.62 ID:RBgxDHgHp
普通に常用機材を複数システム持ってれば全く必要ないんだが…?
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/14(月) 12:42:04.21 ID:NZVcKODTr
>>538
いや知らないなら構わんけどね。実際に制限受けた人間としては
544 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 12:53:27.71 ID:kyej0GGep
まず請求出さないと補償ないよ
そこがおまえらの大きなハードルだろw
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FFc3-dJcJ)
2016/11/14(月) 13:20:40.75 ID:ODzXP0opF
>>537
カード付帯のやつはカード会社のデスクで対応してくれなくてカードの購入情報とも連動してない
保険会社に電話して用紙取り寄せて書類書いて購入時の領収書と修理の領収書を揃えて
そのうえ物損は基本稟議ですぐには保険金が下りないと面倒この上ない
ソニストワイドは修理に出すだけであとは自動だから楽でいいよ
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FFc3-dJcJ)
2016/11/14(月) 13:22:14.14 ID:ODzXP0opF
あーごめん、修理出す前に保険請求しないといけなかったかも
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-M1Ou)
2016/11/14(月) 13:31:36.62 ID:lrNIQES10
>>543
お前みたいなクズに絶賛されるソニーストアが哀れだわ・・・
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-PwKp)
2016/11/14(月) 13:42:34.55 ID:T3div6lBd
>>545
しかも壊れ方によっては全損じゃなくても新品との交換だからね
落下でAFの調子が悪くなった時、修理に出して1週間かからず返ってきて
「早すぎじゃね?」って思ったら新品との交換だった事がある
キタムラとかに出すと、値段は高いわ修理に3週間から1ヶ月はかかるわで話にならん
しかも故障が治ったら取りに来い。送る場合は送料別途必要ですだしな
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7c9-wOPQ)
2016/11/14(月) 13:43:43.48 ID:T/ab0SBY0
それもお値段のうち
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977b-+/MT)
2016/11/14(月) 14:14:26.28 ID:Pln+rV8s0
まるで世の中に存在するカメラの大半が壊れているかのようだwww
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf30-wOPQ)
2016/11/14(月) 14:17:01.79 ID:Uc3oEpEz0
>>550
頻繁に壊す奴はそれが当たり前と思ってるんだよ。自分が壊してると思ってなくて、勝手に壊れていくと思ってる。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FFc3-dJcJ)
2016/11/14(月) 14:20:23.09 ID:ODzXP0opF
>>548
カメラは店頭取次は無料だけど宅配は有料だった希ガス
553 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-PwKp)
2016/11/14(月) 14:32:57.95 ID:X7aUt3eDd
>>543
差し支えなければどういったケースで制限を受けたか聞いてもいいですか?
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f03-WVKM)
2016/11/14(月) 16:05:26.72 ID:iT+bG81x0
>>551
それな
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM87-idHP)
2016/11/14(月) 16:15:52.18 ID:CVQc43PSM
>>416
RX100買い足したほうがいいだろ…
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 977b-PwKp)
2016/11/14(月) 16:21:44.99 ID:e6gvZahc0
>>548
それで保証期間終了だろ?
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-PwKp)
2016/11/14(月) 16:33:39.47 ID:NZVcKODTr
>>553
SAL1635のショック品対応 13万円のときだね
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-M1Ou)
2016/11/14(月) 16:57:59.76 ID:lrNIQES10
>>553
そいつ、嘘つきだから聞くだけ無駄だよ。損保の事、何にも知らなアホだから。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-PwKp)
2016/11/14(月) 17:01:20.58 ID:T3div6lBd
>>556
いや、全損扱いじゃなかったから別に終了にはならんかったぞ?
SEL50/1.8だったから、直すより交換のが安く済むって判断だったんじゃないかな?
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1785-Cgco)
2016/11/14(月) 17:01:29.22 ID:xWvAicPv0
この人「htt
創価学会・エホバの証人・真言宗とかに所属をしてて。
俺を中心とした俺とかに商品を紹介するために現金を貰って購入してレポートしてるんだよね?
その団体は俺にもその現金を振り込め。俺にも同じ額の現金を振り込め!そうしないと、PS4PROを買えないだろ?

#エホバの証人 #真言宗 #天理教 とかが、ワシントン初代大統領やリンカーン大統領よりも上位の血筋である俺に「アメリカ合衆国大統領」に成ってほしくて、
俺から高性能カメラ入手妨害、テレビゲームをさせないようにしているなら大間違い。
順番であり、その二つを満喫しないと政治家はせず
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 17:55:39.05 ID:+ge+hwrMp
こういう、家電やPC・カメラなんかの
長期保証がだぁいすきな変態安心家族っているんだよねwww
不具合出た時の無償修理・交換がクライマックス
射精してるかのごとくwwww
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f00-E4el)
2016/11/14(月) 18:32:05.17 ID:DRp9nYOf0
α7IIで広角選びに難儀してるんでアドバイスください。普段はスナップメインです。
SEL1635Z で無難にいくか、Batis 25の解像感をとって焦点距離を控えめにするか迷ってます。
予算は10-12万前後。Loxia21とBatis18は高すぎて手が出ない。でもディスタゴン系統の発色は大好き。
解像感のある尖った写真が撮りたい。AFでもMFでもどちらでも良い。
無理してでもLoxia21かBatis18の方が幸せになれる?Voigtlander Super Wide-Heliar 15mmとかでも十分?
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e73c-9MLS)
2016/11/14(月) 18:35:23.82 ID:pzJQcA8v0
値段じゃなくて距離で選んだら
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-9MLS)
2016/11/14(月) 18:53:12.43 ID:Uw9yVCd9a
>>562
必要な画角も分からないなら、1635で良いんじゃないの?
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f00-E4el)
2016/11/14(月) 19:14:20.19 ID:DRp9nYOf0
前はapsc用のef-s10-22mmを使っていて、10mm(35mm換算16mm)ばかり使っていたので、
ズームはいらないかな〜とも思ってます。1635使い勝手も良さげで気になってますが、バティスの評判がいいんで踏ん切りつきません。
Loxiaは単純にディスタゴン好きなので候補にあげてます。作例見るとどれも素敵なので迷いに迷ってます。
566 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/14(月) 19:56:22.18 ID:uMlMi7eH0
>>562

2870GMが最強だよ
玉ねぎボケもでない
最先端の技術で作られた近代的レンズ
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd4-dJcJ)
2016/11/14(月) 20:02:51.73 ID:g8J0PJTP0
>>562
自分が欲しいからでもあるんだけどLoxia21かなー?
今はマウントアダプター経由の21mmでスナップしてます
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f53-wOPQ)
2016/11/14(月) 20:13:54.55 ID:D5HGux040
>>566
GMじゃなくて無銘の2870持ちなんですね、わかります。
569 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f00-E4el)
2016/11/14(月) 20:18:24.96 ID:DRp9nYOf0
Loxia21いいですよね。Loxia21とBatis18と1635Zならどれが撮影してて楽しいでしょうか?
操作感はトルクに粘りがあって重厚な感じが好みです。結局はMFで追い込むので使用感で選ぶのも一興かと。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 20:21:35.92 ID:i9Kq/UN0p
なんでそんなこといちいち他人に聞いてるの?
なんか、そういった話自体を他人とすることで
スッキリして満足するだけに感じる
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-PwKp)
2016/11/14(月) 20:24:21.14 ID:nBzmAzjE0
>>569
今に1635gm出るからそれまで予算ためとけ
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9703-PwKp)
2016/11/14(月) 20:44:55.27 ID:UNACMjfj0
>>566
バカは黙っとけよ(笑)
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/14(月) 20:54:30.65 ID:uMlMi7eH0
ロギジアのトルクとかきもーい
俺のジョグのチャンバー鳴らしてる時のトルクのほうが
ビンビンにハートにくるぜー!
俺の音をきけえええええ”!!!!!ぶーーーんん!!!!!!!
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f53-wOPQ)
2016/11/14(月) 20:58:30.94 ID:D5HGux040
さくっとID:uMlMi7eH0をNGに登録した
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f777-vDto)
2016/11/14(月) 21:09:03.45 ID:LHHKAgWO0
>>570
こういう話できるところ身近にないので相談してるんです。(ID変わりましたがさっきの相談者です)
ニコキャノ党の友達は未だにsonyは家電だってdisってくるので。申し訳ないです。
1635gmは朗報ですね。全然マークしてませんでした。でも30万位するんでしょうね。また悩みます。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/14(月) 21:10:51.83 ID:Cn8HCcnE0
「高いから」悩んでるなら諦めろw
この趣味、おまえには向いていない。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Cgco)
2016/11/14(月) 21:18:36.60 ID:2CwrgVf50
今日もキチガイしかいない…
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7b-PwKp)
2016/11/14(月) 23:01:52.26 ID:RS41FuX90
>>569
Loxia21無理してでも買っとけ
他の買ってもLoxia21が気になって後悔するだけだから
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/14(月) 23:02:54.66 ID:uMlMi7eH0
GMの足元にも及ばないゴミレンズで満足しときなさい
その程度の人生なんだよ君は
580 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/14(月) 23:03:32.84 ID:E8BvBLyYp
と、GM使ってゴミ写真量産するアワレ人間が申しております
581 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f53-wOPQ)
2016/11/14(月) 23:05:51.71 ID:D5HGux040
>>580
いやいや、こいつまだ持ってないから
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/14(月) 23:09:14.47 ID:Cn8HCcnE0
なるほど
「GMの足元にも及ばないゴミレンズでゴミ写真を量産するアワレ人間」
でしたねw
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/15(火) 00:44:27.27 ID:c9qJb7N/0
黙れ!このアワビ人間が!!
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1785-PwKp)
2016/11/15(火) 00:47:49.40 ID:Ck/sqOs40
APS-Cボディに付けた場合なんだけど、3518と3528ってどっちが解像度上なの?
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/15(火) 00:52:38.57 ID:c9qJb7N/0
3518にきまってるだろ くだらない質問するな GGRKS!KS!!
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f22-Ub5S)
2016/11/15(火) 01:52:02.32 ID:f/a6hyfR0
結論!
GMズームを買ってから
単焦点を買いたければ買え!
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd87-PwKp)
2016/11/15(火) 02:09:03.80 ID:P3zvPcw6d
>>576
高くて買えないカメラやレンズがあった方が楽しいぞ
ワクワク感がまったくの別次元
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/15(火) 02:14:36.38 ID:c9qJb7N/0
頂点を極めるのが男
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfa6-PwKp)
2016/11/15(火) 07:52:19.05 ID:RrRUF9MP0
>>569
超広角だとマニュアルで追い込もうとしても既に合ってる
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/15(火) 08:40:35.85 ID:iGjr6goYp
588みたいな
「愛すべき、鈍感な勘違い」が
世の中の潤沢を生むんだね

w俺の分までがんばれがんばれw
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc9-WNQ0)
2016/11/15(火) 09:05:42.14 ID:zVx0f2uR0
sdq 18-35
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
A7R2  fe70-200F2.8GM   GMズームねぇ、安ズームの間違いじゃないのかな
https://4.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/1304509160/2625714838.jpg
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97c9-GwKa)
2016/11/15(火) 09:11:55.55 ID:NSi6C6La0
へったくそな奴だなあ。
因みに両方ね。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-9MLS)
2016/11/15(火) 09:19:01.15 ID:ACEg8zf/a
>>586
先に単焦点買ったらGMイラネになった
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-M1Ou)
2016/11/15(火) 09:40:30.99 ID:5iT/WlwB0
俺も小三元と並単(28/2、35/2.8、55/1.8)買ったんでGMは要らないわ。
どうしてもF2.8ズームが必要ならEF24-70/2.8L2をメタボで使うし。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-wOPQ)
2016/11/15(火) 10:08:02.29 ID:apMrY+ucr
クアトロは相変わらず解像もショボいしザラザラの糞センサーだな
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe7-WFrU)
2016/11/15(火) 12:01:30.29 ID:DiRy0eEYM
>>575
MC-11経由でシグマのArt 12-24 f4というのはどうだろう?
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe7-WFrU)
2016/11/15(火) 12:04:20.79 ID:DiRy0eEYM
>>584
フルサイズのイメージサークルの中央だけ使うわけだから、
3528じゃないかと思うが。同じ絞り比較でね。
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1785-Cgco)
2016/11/15(火) 17:04:15.71 ID:qJUpU2B40
*俺は、どの分野でも何をやっても、すぐに世界一流、世界の頂点の腕前になっている結果・実績があるので。カメラマン・写真家をすれば、機材が良ければ、
すぐに世界一流カメラマンとして著名・有名になるのは明らかだなー!現在の機材は、これ未満だが https://www.dxomark.com/Reviews/Panasonic-Lumix-DMC-FZ330-sensor-review-Monster-zoom

寄付金、献金、賠償金の入金・支払先
mitsui sumitomo bank 三井住友銀行 横浜中央支店(321) 普通口座 口座番号6951978 ハヤシダ カツユキ HAYASHIDA

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚  武則天 皇帝(天を真似た格好をしている)
http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~nikaido/xuandi02.jpg
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc9-WNQ0)
2016/11/15(火) 17:57:03.63 ID:zVx0f2uR0
sdq 18-35
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
A7R2  fe70-200F2.8GM   普及品安ズームの間違いじゃないのかな
https://4.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/1304509160/2625714838.jpg
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f48-hVxX)
2016/11/15(火) 18:57:42.48 ID:Hybxz0qb0
ここ
なぜ基地外が居着くんだろ
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-PwKp)
2016/11/15(火) 19:00:57.55 ID:Rq6v/qoF0
ワッチョイであぼん余裕
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/15(火) 20:08:12.60 ID:M/BcXqbsp
#ワッチョイID複数回書込みは
間違いなくお部屋引きこもり。

定説です
そういった気持ちでここを見てると
かなり楽しめますねw
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f53-wOPQ)
2016/11/15(火) 20:14:17.31 ID:A1H+Xmfw0
さすがササクッテロ。自己紹介お疲れさまです。
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-wOPQ)
2016/11/15(火) 20:16:37.02 ID:7puXQoOMr
>>602
お前はワッチョイwで自演するときは固定だけどね
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/15(火) 20:54:22.31 ID:boFXC7cC0
見てれば70%は判別つき
喋れば15秒で90%はわかるよ

こいつらと何か関わって、時間費やすに値するかどうか。w
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-wOPQ)
2016/11/15(火) 21:24:52.38 ID:7puXQoOMr
>>605
困ったら自宅のwifi
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/15(火) 21:54:11.56 ID:c9qJb7N/0
GM2470が最強レンズなんだろ
単焦点だと機動性に欠ける
撮りたいときに近すぎ遠すぎで撮れない
最終的にGMにたどり着く
ごーるっ
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5b-wOPQ)
2016/11/15(火) 21:58:05.08 ID:2pRvulym0
GMほちい。
1635GMマダー?
609 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f7b-PwKp)
2016/11/15(火) 22:30:26.08 ID:wvrk39070
>>608
現行の1635Zの出来がかなり良いので、なかなか出ないだろうね。
Zの逆光耐性は半端ないしな。
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f53-wOPQ)
2016/11/15(火) 22:53:10.95 ID:A1H+Xmfw0
>>607
そういうのは買って使い倒してから書いてください。想像でのコメントは有害でしかない。
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/15(火) 23:17:28.99 ID:boFXC7cC0
>>606
てか切り替え忘れw
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/16(水) 01:11:20.01 ID:b+zHE9hU0
GM2470以外は玉ねぎボケのゴミレンズなんだろ?こら?舐めてんじゃねーぞ!
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f22-aKjc)
2016/11/16(水) 01:16:42.53 ID:Oz2fB2No0
GMズームを批判する人は持っていない奴
GMズーム使ってる人はすでに単焦点レンズを持っている
後はわかるな…
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f53-wOPQ)
2016/11/16(水) 01:16:42.56 ID:eMSV6GMY0
いい加減に型番くらいきちんと覚えろよ。史上最強なんだろ?金ないけど欲しいんだろ?
お買い上げののち、またおいでください。それまでは決してお戻りなさらぬよう。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/16(水) 02:11:54.05 ID:b+zHE9hU0
SEL2470GMは神です
私は戻ってきました
間違った知識で汚染されたじじいどもを
再教育するために
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f53-wOPQ)
2016/11/16(水) 02:18:27.73 ID:eMSV6GMY0
>>615
戻られたということはお買い上げということですね。おめでとうございます。ID付きで画像うpしていただくまでは信用いたしませんのでごきげんよう。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/16(水) 02:36:01.42 ID:b+zHE9hU0
何様だ貴様?あ?こら?おまえが先に顔だせよ!
挨拶もできねえのか?これだからバブル組はお粗末
お前のレンズ全部玉ねぎボケで残念
はい論破w
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5b-rR+G)
2016/11/16(水) 04:18:54.60 ID:8iKQPAAK0
>>617
持ってないこと看破されたからって
発狂すんなよw

あぁ、図星なのねw
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c9-wOPQ)
2016/11/16(水) 07:55:36.58 ID:3Ff6HhhD0
一人も持ってないところがポイント!
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 572c-9MLS)
2016/11/16(水) 08:00:26.41 ID:k4s+v7+70
sigma 85mm artと85GM迷うな
平均的なボケはGMのほうが好きだけど、作例みると二線ボケになってたりすることもあるし
その点ではsigmaのほうがよいとおもったりもする
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf3-9MLS)
2016/11/16(水) 08:48:40.22 ID:uW33uc/BH
両方買う気ないけど迷ってるんでしょ?
笑えるw
てか、付けるカメラさえ持ってないんでしょ
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7e3-wOPQ)
2016/11/16(水) 10:50:10.32 ID:KbWcuHiz0
SELP18105Gをα6300で動画用レンズとして買おうと思うんですけど、
同じ価格帯でもっといいレンズあったりしますかね?
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-PwKp)
2016/11/16(水) 11:32:49.07 ID:lopLv//zd
パワーズームは必須だと思うし、ぶっちゃけ無い。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Cgco)
2016/11/16(水) 11:47:18.49 ID:fCqKuS/20
手持ちならアクティブ補正のあるSELP18200の方が良いかも
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/16(水) 11:49:11.36 ID:b+zHE9hU0
スタビライザーつけたGMに勝てるわけないだろ 頭使えよ
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-ChjP)
2016/11/16(水) 11:52:59.63 ID:u4dG6YsVr
日立のレンズレスカメラってどうなんだろうな
古代マヤ人が天体観測してた技術に通づるものがあったりして
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 977b-BK7R)
2016/11/16(水) 11:57:18.48 ID:x91DFpco0
10万、20万のレンズ買って、スペック語ってるのはいいけど
実際それで何撮ってるの?
ほぼプリントなんかせずにPCのモニターで見るだけなんでしょ
何か撮りたい物があるから、必要なレンズ買うって言うより
何撮る訳でもなく、高くて評判いいレンズが欲しいとしか思えないんだよな
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577b-dJcJ)
2016/11/16(水) 12:01:07.10 ID:TQV3ix7U0
>>626
これすごいな
画角とかF値とかどうなるんだろう?
その特殊フィルムによっては妄想膨らむ
629 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 577b-dJcJ)
2016/11/16(水) 12:01:51.19 ID:TQV3ix7U0
いや、T値とかいったほうがいいのか
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM87-idHP)
2016/11/16(水) 12:02:42.72 ID:a0LqWRAbM
>>622
動画用で電動ズーム必要なら低価格帯は18105か18200しかない
F4通しの18105か望遠有利な18200か
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/16(水) 12:17:33.95 ID:b+zHE9hU0
>ほぼプリントなんかせずにPCのモニターで見るだけなんでしょ

PCのモニターだからこそ高機能レンズが必要なんだろ
これだから初心者は困る うんこしてから書き込みなさいよ
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-wOPQ)
2016/11/16(水) 12:20:07.31 ID:oIKDnjdar
>>627
まさか、それを
 無意味だ
なんて馬鹿なこと言いたいわけでもなかろ?
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7e3-wOPQ)
2016/11/16(水) 12:31:35.80 ID:KbWcuHiz0
>>624
でも18200は電動ズームないですよね
そう考えると18105にしようかなぁと思います
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 12:32:52.83 ID:jlZQgfoZp
18105Gと比べて
18200の方に目がいってる、というだけで
笑える脳みそなんだがw

ビヨーン
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-PwKp)
2016/11/16(水) 12:34:35.37 ID:7GHDd0Sod
>>633
selp18200は電動だよ
p無しが手動だよ

延びるか延びないかの違いもあるけど、とりあえずってことなら18105で良いと思う。
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-wOPQ)
2016/11/16(水) 12:35:22.38 ID:GHTE7Krsd
>>633
18200って二種類あるのよ
637 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f85-FQoa)
2016/11/16(水) 12:39:16.38 ID:YabaxFDu0
三種類ないか?
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 12:41:07.06 ID:ynAWoiTCp
SEL「P」って書いてあるのが見えない障害者がいるな
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 12:43:02.94 ID:ynAWoiTCp
しかし
SELP18105Gで電動ズーム使ったことねぇww
意図せず当たって動いて頭にきたことは多いw
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-wOPQ)
2016/11/16(水) 12:43:25.53 ID:GHTE7Krsd
>>637
おー。le忘れてたよ
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-MJQ8)
2016/11/16(水) 12:46:23.19 ID:1ERAvxIk0
4種類あるんだけどな色違い入れると5種類
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-+EsP)
2016/11/16(水) 13:39:07.55 ID:GQp2lWoQ0
Eマウンテンの18200は4種類
・アクティブ手ぶれ補正のやつ
・LE版
・電動ズーム
・タムロン
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-wOPQ)
2016/11/16(水) 13:49:44.41 ID:B9lpWGPSd
SEL18200は2010年9月発売のレンズだけど、
その頃のハンディカムにしても、手ブレ補正の技術ってたいしたことないんじゃないかな
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-PwKp)
2016/11/16(水) 14:18:33.94 ID:7GHDd0Sod
>>643
レンズ内補正だけで言えばほぼ枯れた技術だし。
広角端だけアクティブだから大きめの振動でも補正できる。
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-wOPQ)
2016/11/16(水) 15:06:38.86 ID:b9fct2oyd
>>642
山?喫茶店?
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FFc3-dJcJ)
2016/11/16(水) 15:52:50.48 ID:+RF3sJO2F
>>645
名古屋民乙
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd4-/ZLC)
2016/11/16(水) 16:15:55.67 ID:7523amlJ0
レスリーウェスト乙
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf30-wOPQ)
2016/11/16(水) 16:26:43.76 ID:M8mEmIiY0
>>646
知名度は全国区だぞ
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-wOPQ)
2016/11/16(水) 16:33:10.84 ID:oIKDnjdar
>>634
NEXに18200だった頃のお前も相当笑われてたぞ
650 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 18:35:32.76 ID:u5n86PN+p
キンモー呪い記憶粘着ストーカー、か…




「なにそれ?w」
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-wOPQ)
2016/11/16(水) 18:43:20.25 ID:oIKDnjdar
>>650
そう反応したら知らんぷりしてんのが無意味だって分からんのか
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 18:46:19.63 ID:hiXS2q4kp
誰でもなりすませるよね
自分結論だぁいすきバカなんだろうな
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 18:47:00.95 ID:hiXS2q4kp
しかも、すでに99.9%の人は覚えてもいないしw
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff2-WVKM)
2016/11/16(水) 18:58:16.45 ID:s6I97djH0
>>594
GMよりEFの方がいいの?
655 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-wOPQ)
2016/11/16(水) 19:13:40.64 ID:oIKDnjdar
>>653
まぁろぐそくとかで検索すると出てくるけどね
もちろんお前のうpった画像つきで
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7bf-WNQ0)
2016/11/16(水) 20:51:47.05 ID:dzfZvo6F0
>>627
>何撮る訳でもなく、高くて評判いいレンズが欲しいとしか思えないんだよな

そういう人「も」いるみたいだな
657 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-9MLS)
2016/11/16(水) 20:52:17.88 ID:bXUEaiay0
いつまでそんなことやってんのこいつw
自分の中で時が止まってるんだろうなwww
そこまで追い求めてるのは
普通の人間なら親殺された仇とか、そういうのだけだろww
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 20:53:21.83 ID:sJAc57wTp
家帰ったら自動でワッチョイになってしまったわw
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 20:54:54.20 ID:xu5ecxBGp
自分の人生で新しく楽しいことが全く起こらないんだろうなぁ…
だからずっと同じ物に執着する、と。

アワレとしかいいようがないw
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-zoBz)
2016/11/16(水) 21:05:53.96 ID:b+zHE9hU0
はぁGM2470安く手に入れたい
誰か買ってくれないかな?
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 21:08:21.22 ID:DzBQg6rQp
買えないのにいつまで意識で追い求めてるの?
買えるように算段するか
買えるものに興味移せばいいのにw
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-PwKp)
2016/11/16(水) 21:12:04.37 ID:rXYn00sv0
あぼんだらけ
キチガイ同士が言い争ってるんやね
663 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 22:10:51.89 ID:yLiroDwRp
自分が読みたくないことが書いてあるからといって
アボンアボンとやかましく書き立てなくてもいいですよ

大多数のみんなは普通に見えてるんですからw
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-Cgco)
2016/11/16(水) 22:41:07.72 ID:fCqKuS/20
今日もキチガイしかいない…
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e73c-PwKp)
2016/11/16(水) 22:45:40.25 ID:BMHht1vS0
>>654
>>660

参考までに

Fujifilm X-Pro2 + XF16mmF1.4 R WR(Velvia)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Fujifilm X-Pro2 + XF16mmF1.4 R WR(Velvia)
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Fujifilm X-Pro2 + XF90mm
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚

SONY α6300 + Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
SONY α7RII + FE 24-70mm F2.8 GM
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
SONY α7RII + FE 24-70mm F2.8 GM
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚

「あまり綺麗でないボケが出ることがあるんですが…」
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚

「Why I sold the Sony a6300 and bought the Fuji X-T2」
ダウンロード&関連動画>>



α6500はまもなく日本に上陸する!
決定的瞬間を確かに捉える、革新の最強オールラウンダー!!
提携によりオリンパスの技術が投入された光学式5軸ボディ内手ブレ最強補正!!!
驚異的なAFセンサー配置、革新を続けてた最強ソニーの集大成。APS-C最強機、α6500!!!!

12/2に発売。
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-WFrU)
2016/11/16(水) 23:11:28.42 ID:Tpcr1VwLd
>>633
SELP18200は手ぶれ補正が強力!
までも10105に比べて値段が倍違うけど。
両方持ってたけど、18105の方が軽いしズーム時に全長が伸びないので見た目スマート。
でも湾曲がひどいのと寄れないので手放した。
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 23:27:02.81 ID:lyhE7k4lp
まず、自分が
「他人がそんなに言わないってことは…
もしかして自分、病的にプルプルしてるの???」
とか考える方が自然の帰結なんでは?w
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 23:27:59.00 ID:HdO0h0FSp
>>666
使いもしないのに
いつもRAWな人ですねこんばんわ。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-9MLS)
2016/11/16(水) 23:30:52.83 ID:d0ircQdXp
「なんの活用法もないけど…とりあえず先進のRAW。」ドヤ顔
または
「元々がクソ過ぎていろいろ舐らないと
とても見れたもんじゃないから必ずRAW。」オドオド

このどっちかなんだろ??www
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd87-wOPQ)
2016/11/16(水) 23:59:39.57 ID:PZm9ok48d
SEL18200はあのキモイ伸び方がどうもなぁ・・・
触手みたいじゃん
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-hkLf)
2016/11/17(木) 00:02:15.82 ID:4GHeX8W9d
>>668
誰かと間違えてないか?
オレはほとんどここに書き込んだことないぞ。
何が不満だ?
672 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-qmJW)
2016/11/17(木) 01:11:49.37 ID:QHWAwPZu0
FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMを購入したら
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Zを
使わなくなりませんでしょうか?
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f742-tQqt)
2016/11/17(木) 01:52:37.04 ID:/o0OoTyV0
>>672
カバーする画角が違いますし、GMは重いんじゃないですか。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-2XGH)
2016/11/17(木) 03:38:37.21 ID:44YR3Lb0a
2470GM、最安で19万4千って最安とそれ以外で差ありすぎ
保障なしで買うなら今が底値かな?
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7b-RUi6)
2016/11/17(木) 04:10:06.08 ID:a4QHELwY0
1635Z(広角風景撮り)
5518(単焦点お散歩用)
2470GM(常用)
70300G(望遠カバー)

この4本で充分だと思う
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-2XGH)
2016/11/17(木) 05:37:44.66 ID:95ufqw99d
マクロがないじゃん
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 06:58:13.41 ID:3n+QVkUxr
山口蹴飛ばすとその後ポーンとレス番飛ぶの面白い
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 08:01:26.65 ID:UMa8UOM5p
今日も朝から妄想炸裂してるね
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-EDxK)
2016/11/17(木) 08:55:03.81 ID:4RJ/2S310
>>675
1635Z、2470Z、20700G、28/2、ワイコン、35/2.8、55/1.8、50マクロ、90マクロ
2470GMの領域は並単使う。
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 09:26:03.89 ID:atCCUoxc0
20700Gとか言ってる人は信用できない
ただ夢セットを並べてみただけと違うか
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd87-RUi6)
2016/11/17(木) 09:53:05.60 ID:43/8Gzfwd
>>676
70-300Gで大抵事が足りるよ。
モミジの葉くらいだとマクロに付け替えるのが面倒で大概これで撮ってしまう
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 09:57:16.24 ID:atCCUoxc0
各種撮影セッティング面倒ならスマホにすればー(棒)
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 09:58:16.73 ID:atCCUoxc0
「面倒」だからではなく
「70-300でいい。」と
自分が思ったからだとなぜ言えない?
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 10:03:03.52 ID:7E5XkV/Np
つまり普段は常に70300Gを装着してると
685 :
675 (アウアウカー Sa13-RUi6)
2016/11/17(木) 10:09:02.53 ID:6RLIWaa9a
>>679
すごいな

俺は今の24240を、70300G 、2470GM に置き換えたら満足だ
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 10:20:06.87 ID:Eg80Lqhxp
レンズ構成は明かさないけど
満足はしてます
これだけは言えるw
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-2XGH)
2016/11/17(木) 11:06:20.84 ID:hLIzW620a
1650・30・70300のAマウントでそ
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-EDxK)
2016/11/17(木) 11:50:18.52 ID:4RJ/2S310
>>680
普通は70200Gの書き間違いだと気付くと思うんだけど、馬鹿なのかい?

>>685
サブサブシステム位のつもりだったんだけど、ガッツリとはまってしまった・・・w
689 :
675 (アウアウカー Sa13-RUi6)
2016/11/17(木) 12:15:58.96 ID:ISM8WvVqa
>>688
俺はRX10から
24240が出たからα7m2買ったけど、だんだんと満足できなくなってしまったよw
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-nDgk)
2016/11/17(木) 12:19:47.06 ID:1mlZBI/Ua
>>687
少なくとも書き間違えた本人が言うことじゃないな
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 12:30:09.15 ID:3n+QVkUxr
>>675
画角埋めてバンザイみたいな機材趣味は楽でイイね
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-EDxK)
2016/11/17(木) 12:37:35.72 ID:4RJ/2S310
>>689
俺はRX100M2が最初だったんだけど、気が付いたらα7RUとα7SUになってた・・・
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f0d-5HXb)
2016/11/17(木) 12:58:42.53 ID:KeiE309e0
すみません。APS-Cでまあ、一通りのことができるようにするには

6000/6300用お勧めラインナップ
SEL1018、SEL1670、SEL70300G、SEL24F18Z、SEL35F18、SEL50F18

65000用お勧めラインナップ
SEL1018、SEL1670、SEL70300G、SEL24F18Z、SEL35F28、SEL55F18、SEL50M28

これに加えて4K動画撮るなら
SELP18105 または SELP18200

という感じでしょうか?
694 :
675 (アウアウカー Sa13-RUi6)
2016/11/17(木) 13:03:43.80 ID:ISM8WvVqa
>>691
金が無いので、すまん
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 13:24:04.37 ID:Eg80Lqhxp
センスは引き算
範囲を埋めたり余計に足したりして満足してるのは凡人w
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-RUi6)
2016/11/17(木) 13:29:33.45 ID:d5c/X4Z7d
loxia21mm一本で勝負してる俺は真の漢
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-qmJW)
2016/11/17(木) 14:13:31.20 ID:QHWAwPZu0
FE 24-70mm F2.8 GM SEL2470GMを店頭で触ってきたが
なんて重たいレンズなんだ・・・10秒で手首が震えたよ
あのでかい90Gマクロよりもさらにデカくて重いという
購入を躊躇するレベル
1635 55 90G 24240で十分な気がしてきた
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-N7ik)
2016/11/17(木) 14:30:50.01 ID:ZAzskDoga
>>697
非力すぎるだろ
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 14:45:10.83 ID:atCCUoxc0
一般人は
SELP18105GとSEL50F18Fだけで十分。

おまえらはバカだから
それ以上買って持て余しカビ生やすw
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd4-Th+s)
2016/11/17(木) 14:48:58.25 ID:mhtRr60c0
わしは7S+アダプタMレンズ21mm28mmと3528で街撮り
6000+70300でノラネコ撮り
あとはマクロをどうするか?
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 15:17:46.99 ID:atCCUoxc0
人前でレンズ交換がスムーズにできないため
アタフタと変に緊張してレンズ落とすおまえらw
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-3AA9)
2016/11/17(木) 15:20:48.53 ID:3HhnlRacr
レンズ交換めんどいから最近はメインに1635付けてサブのα6000にダブルズームキットの55210付けて歩いてるわ
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 15:27:19.34 ID:G8poGS4hp
「めんどい」んじゃなく
「人前でうまくスピーディーにできないから恥ずかしい」
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 15:28:14.52 ID:VWeZ7/KVp
または
「ブライダル系のカメラマン見てプロの真似しようと思ったwithドヤ顔」
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-EDxK)
2016/11/17(木) 15:31:31.73 ID:4RJ/2S310
>>702
これ、お勧め。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B012VDTDTM/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&;psc=1
GoWing ソニー Eマウントレンズ用レンズホルダー・キャップ付
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 15:32:33.39 ID:ZWD9BKZSp
買って1日で投げ捨てたけど。
結局
レンズだけを首にぶら下げてることの馬鹿らしさと言ったら
707 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-EDxK)
2016/11/17(木) 15:36:39.36 ID:4RJ/2S310
>>706
俺は便利なんで、各マウント分追加購入してる。
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 15:39:09.70 ID:CNybDoLVp
カメラバッグ内での整理には使える可能性はある
ちゃんと収納するときに長さがうまく吸収できれば。
問題は、2つ付けた時の合計全長が
付けたレンズによって大きく変わることだったな
しまうところを臨機応変に変えないとうまくいかない。
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c9-RUi6)
2016/11/17(木) 16:27:28.80 ID:GyMH+2m40
スーパーで売ってるエリンギのパックがうまい具合にだいたい同じ重さに留まる仕組みと同じか!
710 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM87-RUi6)
2016/11/17(木) 16:40:37.41 ID:nedMeR4LM
>>697
弱すぎ(笑)
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-2XGH)
2016/11/17(木) 17:30:48.99 ID:Vc9VqChSa
個人的に最低限の装備で間違いなくいくなら
2470GMと70300Gの2本がいいと思う
標準〜望遠、擬似マクロも対応できる

今は2470Zと70200Gで撮ってるがそのうちGMと300に変えたい
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77b-rL6d)
2016/11/17(木) 17:40:48.86 ID:fBsFid880
擬似マクロってなんだよ
テレマクロはれっきとしたマクロだぞ
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9712-JGAk)
2016/11/17(木) 17:42:59.45 ID:tUgnlQZp0
35/2.8、2470Z、90M、70300G持ってるが
いつも使うのは2470Zと70300Gですな
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-qmJW)
2016/11/17(木) 18:11:05.60 ID:QHWAwPZu0
テレマクロとか意味わからん
何がマクロだ?望遠じゃないか?金返せ!
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 18:11:41.25 ID:GKhA/FdTp
αで広角を撮らないなんてもったいない…
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FFc3-Th+s)
2016/11/17(木) 18:19:44.37 ID:VretBe+RF
>>705
それぶら下げるとフラフラするからベルトにつけられるこっちつかってる
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B017KOK35A/
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175b-2XGH)
2016/11/17(木) 18:25:51.26 ID:Z3If/xMG0
まだ2870使ってますよ。広角側での周辺の悪さは本当に泣ける。そんな俺が2470Zに変えたら幸せになれますか(^o^)丿
718 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 18:27:43.86 ID:atCCUoxc0
>>716
これいいね!
でもキャプチャー本体は要らないから
こっちにしようかと考えてる
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B017KOK6SE/

そんで、1/4穴にblack widow pinを入れ込んで
腰にブラブラさせるわw
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004TGR7S4/
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 18:34:56.19 ID:atCCUoxc0
今見たけどこのアダプタ、ネジ穴がないし!
これじゃpin付けられないなー…
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-Iw5f)
2016/11/17(木) 18:40:28.01 ID:4nLqNFVLa
>>719
アルカスイス互換アダプターを介せばネジ穴が手に入る
721 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-RUi6)
2016/11/17(木) 18:43:08.78 ID:RwwHsbSkd
18105、ポチりほう・・・
ええのんか、このままポチっても
722 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 19:13:47.10 ID:3n+QVkUxr
>>694
いや、オレ君が「揃えてる」ようなレンズ一つも持ってないし、安いレンズしかないよ。多分金もないだろね。

でも画角埋めてバンザイなんて楽で良いよね
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-2XGH)
2016/11/17(木) 19:14:16.80 ID:m+XlkaaM0
>>721
ええんやで(恍惚)
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 19:15:30.61 ID:3n+QVkUxr
>>699
問題はお前が一般人でもその代表でもないってことだな
725 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 19:17:02.95 ID:atCCUoxc0

と、カビカビな眉毛で。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 19:20:16.62 ID:3n+QVkUxr
>>725
引きこもりは自宅のwifiでID真っ赤
だっけ?
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 19:21:31.24 ID:atCCUoxc0
おまえもなw
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 19:30:42.41 ID:h1EVp5YIr
>>727
そしてセルラーとwifiの使い分けも無駄に終わる、と
729 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7bf-Alw2)
2016/11/17(木) 19:47:21.24 ID:s+ozqsxM0
>>696
それだけだと人物主体で撮るとき厳しいだろ
730 :
675 (アウアウカー Sa13-RUi6)
2016/11/17(木) 19:48:38.23 ID:ll3Rp9Eja
>>722
嫌味が通じたみたいだね

人の使い道想像して、楽でいいなで誤魔化せるんだから、ずいぶんお気楽な人生送ってるんですなw
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-RUi6)
2016/11/17(木) 19:56:27.94 ID:ll3Rp9Eja
>>692
最初は、RX10m2に買い換えようか?と思ってたけど、気がついたらαをポチってたわw
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7b-2XGH)
2016/11/17(木) 20:21:21.68 ID:oyOEvwOK0
>>730
それ、いつものキチガイだからNG推奨
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 20:38:02.56 ID:wo21vL3fp
使い「途」、なw
734 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfd4-Th+s)
2016/11/17(木) 20:59:15.22 ID:mhtRr60c0
>>717
ワイド側が28mmじゃ狭いというのでもなければいらない
あと2870と同様にデジタル補正前提のレンズで素の歪曲はホントひどいから
割り切って使えば小型軽量だから荷物減らしたいときとか重宝するけど
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-N7ik)
2016/11/17(木) 21:02:58.66 ID:atCCUoxc0
補正しないデジタル技術なんて存在しないのに
いつまで「素の品質w」にこだわり抜くのかと…
フィードバックたたみ込み誤差を
切り捨てないトランジスタとかないからww
736 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7b-RUi6)
2016/11/17(木) 21:10:32.05 ID:a4QHELwY0
>>733
どっちでもええわw
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-2XGH)
2016/11/17(木) 21:16:44.96 ID:L3w3feswa
>>717
一緒にGMいこーぜ
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-qmJW)
2016/11/17(木) 21:31:06.43 ID:QHWAwPZu0
Gmが最強
オレンジこそ神の証
青色ダサい
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f17-tQqt)
2016/11/17(木) 21:34:20.67 ID:JU/RJgOI0
>>722
チミの素晴らしいレンズコレクションをID付きで上げてくれるかな?

上げなけりゃエアーユーザー認定だから。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7c3-bT9e)
2016/11/17(木) 21:48:36.52 ID:eU04X8Li0
普通の人は739にエアーユーザー認定されても痛くも痒くもないだろ。
おいら722じゃないけど。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 175b-2XGH)
2016/11/17(木) 21:51:34.81 ID:Z3If/xMG0
>>734
返事ありがとう。普段は単焦点使ってて、たまに2870を持ち出すのだけど周辺が良くなくてね。等倍で使わなければ大丈夫と思っていてもね(ToT)
2470でも大差なしなのかぁ。2870を割り切って使うわ。真面目に撮る時は単焦点使うし。
>>737
GM買った方が色々他のレンズを試していくより結果安上がりのような気がしたきた。
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f17-tQqt)
2016/11/17(木) 22:08:42.33 ID:JU/RJgOI0
>>740
はぁ?本人乙と言えばいいのか???
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7bf-Alw2)
2016/11/17(木) 22:27:58.52 ID:s+ozqsxM0
大きさ重さが気にならないでズームが欲しいというのならGMがベストだろうけど
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 22:36:19.43 ID:h1EVp5YIr
>>730
いや、使いみちなんかどうでもいいよ
画角を埋めるだけでいい
その安易な機材趣味はきっと楽で楽しいだろうな、と思っただけ
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 22:37:08.41 ID:h1EVp5YIr
>>739
コレクションしてるレンズなんか一つもないよ
ただ写真がとれるだけのガラスの塊しかない
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 22:38:45.75 ID:h1EVp5YIr
>>735
それ補正じゃなくてノイズ減算だよ
馬鹿なんだから無理して何か語れば
倍返しで殴られるってなんで学習できないんだろ?
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f17-tQqt)
2016/11/17(木) 22:43:51.09 ID:JU/RJgOI0
>>745
ガラスの塊じゃ写真は写らないんだが、バカなのかね?
スワロフスキーで写真が撮れるとでも?

念写でもしとけ、ヴォケ!
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-RUi6)
2016/11/17(木) 22:55:01.49 ID:HRK/DqNy0
半沢直樹
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47e2-XpIe)
2016/11/17(木) 22:55:21.59 ID:UIQHr3GS0
>>747
>スワロフスキーで写真が撮れるとでも?
撮れるけど・・・
http://www.hobbysworld.com/item/10720329/
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5b-Ut12)
2016/11/17(木) 22:55:23.35 ID:CL0Hn/To0
なんでもいいから持ってるものの写真をid付きで見せてくれ。
そんで、α6000 30mmF1.4 とSEL1650もってて
次買うおすすめの標準ズームを教示してください
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47e2-XpIe)
2016/11/17(木) 22:56:17.34 ID:UIQHr3GS0
>>750
その構成なら次に買うのは標準ズームじゃなくてマクロか望遠じゃない?
752 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-2XGH)
2016/11/17(木) 23:00:33.71 ID:m+XlkaaM0
>>749
なんだこれwww
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5b-Ut12)
2016/11/17(木) 23:00:44.78 ID:CL0Hn/To0
>>751
やはり望遠か、、、
70200Gすごく欲しいです
ただ、かってからGM欲しくなる自分が見えてて踏み切れない
GMの出現でリセールバリュー落ちそうですし
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/17(木) 23:01:19.43 ID:h1EVp5YIr
何をどういう運用でどう撮影するのか

そういうレンズ選びの基本中の基本もなく、レンズを選べる皆さんってホントどういう基準でレンズ選んでるの?
戦闘力?
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7b5-yV7l)
2016/11/17(木) 23:06:18.84 ID:w2fjQner0
画角が足りないとか明るさが足りないとか、今のレンズに不満があるから他のレンズ買うんだろ
不満がないならあとは撮りまくるだけじゃん
756 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f5b-Ut12)
2016/11/17(木) 23:06:31.61 ID:CL0Hn/To0
>>754
国内観光旅行
仏閣、建物系メインで広角側は満足している。
が、少し寄りたいなぁってとき全画像超解像ズーム使ってたのだけど、最近RAW+LRを覚えてしまったのです
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-N7ik)
2016/11/17(木) 23:07:07.85 ID:QlYqKWz6p
満足してますよ
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47e2-XpIe)
2016/11/17(木) 23:10:51.90 ID:UIQHr3GS0
>>752
スワロフスキーのフィールドスコープ(対地望遠鏡)にカメラを付けるアダプタやね。
カメラ/レンズメーカーしか知らないと馴染み無いけど、スワロフスキーも光学機器メーカーなんで・・・
スワロフの双眼鏡なんてライカやツアイス以上に高いっす。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-XpIe)
2016/11/17(木) 23:20:14.25 ID:VlO1lOXO0
>>756
いや、全然わからんのだけど、例えば
24−240を薦めることも85ZAを薦めることも出来るんだよ。
旅行で寺も仏像も撮れるから。
760 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7b-2XGH)
2016/11/17(木) 23:21:44.73 ID:C/9o0a8r0
SELP18110Gって単体販売しないの?
α6300用に欲しいんだが
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7b-RUi6)
2016/11/17(木) 23:38:15.68 ID:a4QHELwY0
>>744
遠い所から石投げてるだけやね、君
みっともなさすぎて笑うわw
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-2XGH)
2016/11/17(木) 23:39:59.75 ID:m+XlkaaM0
>>756
1670zかって終了じゃね
換算105mmまで行ければ十分でしょ
763 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-/tj3)
2016/11/17(木) 23:43:43.04 ID:gpe8bBttp
急がず位置取りも自由なら単だけで充分だよな
とゆうかその方がいい
ズームはそうでないときの緊急用かと
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-2XGH)
2016/11/17(木) 23:54:41.04 ID:m+XlkaaM0
>>763
当たり前だろ
改めていうことか
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f17-tQqt)
2016/11/18(金) 00:18:01.66 ID:1uXX0mW/0
>>763
お前みたいな暇人ばかりじゃないんだよ。
766 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f7b-2XGH)
2016/11/18(金) 01:00:16.98 ID:rtz0DnSJ0
>>750
Aマウントタムロン安ズーム絶賛してそれで満足してる人に触れちゃダメ
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a717-N7ik)
2016/11/18(金) 01:01:57.30 ID:nh8WqG9A0
20mm、24mmあたりの明るいレンズ出して欲しい。
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-2XGH)
2016/11/18(金) 02:10:42.92 ID:KPb02IeSa
2470GMはレンズ単体で見るとくそ高いけどズームと単焦点を持つとかより総合的には安上がりになるかもね
ZのズームにZの単焦点みたいな組み合せでも15万近くなるし
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-N7ik)
2016/11/18(金) 05:56:22.87 ID:PvpoSLAKp
あれこれ悩んで買えないバカw
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-XpIe)
2016/11/18(金) 06:06:36.65 ID:8CYRWUqc0
>>763
急ぐ場合でも位置取りが不自由な場合でも
多くの場合、単で十分だよ

>>762
1670Zはひどく出来が悪くどこぞの計測・レビュー系サイトで
 明らかにこれはおすすめできない
と言われてたような記憶がある。精査するべきでしょう
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-UHAv)
2016/11/18(金) 06:13:39.03 ID:hOTtCDvod
>>760
B&Hで普通に予約受け付けてるけどな〜国内はどうなんじゃろ?いつもこんな感じなん?
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-2XGH)
2016/11/18(金) 07:03:12.42 ID:NIMRKkS+0
>>770
お前が勝手に精査しろ
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-RUi6)
2016/11/18(金) 08:54:30.57 ID:oYgJeIbEr
>>761
いや撮影機材を画角だけで語ってどうする無能

って話だよ
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe4-XpIe)
2016/11/18(金) 12:38:18.05 ID:mrkzwJu30
最近撮った写真がどれも解像してないし腕が落ちたなと思ってたけど
実のところ腕以上に老眼が進んでいてモニターがまともに見えてなかった orz
775 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-2XGH)
2016/11/18(金) 12:43:32.48 ID:BAz3P+7ad
>>774
うーん、これはレンズ交換式眼球が必要ですねぇ
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-RUi6)
2016/11/18(金) 13:04:07.49 ID:/tEF0ueLd
いや本体ごと買い換えだな
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf30-RUi6)
2016/11/18(金) 13:11:39.84 ID:hJIpg4tf0
>>770
帰れ
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c9-RUi6)
2016/11/18(金) 13:13:08.33 ID:Bay6Y6h40
>>774
白内障の疑い
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FFc3-Th+s)
2016/11/18(金) 13:14:05.25 ID:HH4vU+bUF
>>758
鳥の世界か
奥が深いなー
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd87-RUi6)
2016/11/18(金) 13:21:28.13 ID:s8odcRkId
>>774
そもそも解像に腕とかあるか?カメラを保持する腕力の事?
781 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-RUi6)
2016/11/18(金) 13:22:24.26 ID:VRSBOQAt0
>>780
大丈夫か?
782 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-2XGH)
2016/11/18(金) 13:26:21.34 ID:BAz3P+7ad
>>780
SSの見誤りとかピンが来て欲しいところに来てないのに気づかずシャッターとか
機械でなんでもカバーできればいいけど、まぁ腕はいるね
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-2XGH)
2016/11/18(金) 13:55:17.86 ID:04wkEiuud
俺もカメラ持って元気に外出できるのも今のうちなんだろうなあと思うと恐ろしいわ
とりあえず今日は家でダラダラ過ごすことにするわ
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd87-RUi6)
2016/11/18(金) 14:21:45.06 ID:s8odcRkId
>>782
そんな基本に技術が落ちるもクソもあるか?
まぁマクロとか流し撮りとかならわかるけど
785 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bff2-tQqt)
2016/11/18(金) 14:21:50.38 ID:i/jZBM1a0
今日もポケモンの力を借りて外へ出るぜ、それでやっとのことで写真撮影をする
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f22-AAsj)
2016/11/18(金) 15:50:15.99 ID:fmSvzFgs0
loxia21mm買った〜!
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-RUi6)
2016/11/18(金) 16:06:35.84 ID:/tEF0ueLd
ようloxia兄弟
これから楽しい光芒ライフを満喫しようぜ
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-ke/V)
2016/11/18(金) 16:37:34.63 ID:QqeuWnMB0
ツアイスのレンズはどう発音すればいいのか迷う
ドイツ語読みなのか英語読みなのか日本語的で良いのか
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd87-RUi6)
2016/11/18(金) 18:13:03.11 ID:NZkIWT78d
製造は日本のメーカーなんだから日本語でいい
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f70-fH/3)
2016/11/18(金) 18:52:01.27 ID:UqfQjdvz0
ツァイスはツァイスだ
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf14-ba6h)
2016/11/18(金) 19:00:45.05 ID:UxAS9D8W0
Batisはバチスだ
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf30-RUi6)
2016/11/18(金) 19:04:24.59 ID:hJIpg4tf0
ろきしあ
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-RUi6)
2016/11/18(金) 19:11:06.13 ID:NIMRKkS+0
最近はドイツ語発音に近い方で頭に浮かんでくる
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MMc3-RUi6)
2016/11/18(金) 19:16:58.95 ID:OyhID0+1M
相手が日本人ならカタカナ的、英語ネイティブなら英語読み、それ以外ならドイツ語読み
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd87-RUi6)
2016/11/18(金) 19:38:33.74 ID:VSjUumwkd
>>790
海外の有名らしい人のYouTubeとか見てるとづぁいすって言ってるけどね。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 47e2-XpIe)
2016/11/18(金) 19:40:31.73 ID:nYF6mBOT0
>>795
英語圏の連中はアルファベットを自分らの読み方するから
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-2XGH)
2016/11/18(金) 20:08:04.50 ID:04wkEiuud
カロチンとカロテンみたいなもんだな
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-RUi6)
2016/11/18(金) 21:49:27.24 ID:+lWv42pLa
コンデジと2470Z思ってたより高く売れたから2470GMぽちったった
届くの楽しみだぜ
なおこれで来年もボディは7IIのままでがんばるしかないぜ
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-qmJW)
2016/11/19(土) 00:47:44.15 ID:GU1nJj/G0
↑高く売りつけやがってひどい奴だ
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-N7ik)
2016/11/19(土) 07:18:57.55 ID:l5cmLPV8p
許さんぞ!
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-N7ik)
2016/11/19(土) 07:39:39.64 ID:pD6+peEkp
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-rL6d)
2016/11/19(土) 10:52:39.61 ID:QSc6Xzqqa
カールツァイスジャパンがツァイスって言ってんだからツァイスでいいだろうに
いちいち読み方で気取る人ってマクドナルドをマクダーナって言うの?
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-qmJW)
2016/11/19(土) 11:10:22.26 ID:GU1nJj/G0
2470をヤフオクで検索したらひどいな・・・
これは通報レベル
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77b-x9BC)
2016/11/19(土) 13:01:16.31 ID:JXzFvrte0
>>802
でもSonnarがゾナーじゃなくてソナーなんだぜ? Otusもオータスだし(´・ω・`)
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf14-ba6h)
2016/11/19(土) 13:03:00.65 ID:HimNtS/W0
Touitに至っては何が何だか
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f0b-cPOj)
2016/11/19(土) 13:05:26.10 ID:KuY9e79S0
とりあえず、ローマ字でおk的に最初は習ったけど、なんかなー。ジーメンスじゃなくてシーメンスだし、でもジークジオン。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c9-RUi6)
2016/11/19(土) 17:07:21.95 ID:32tYmpDy0
ネスレだって都合がいいときは熱する
808 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd87-PKBG)
2016/11/19(土) 22:18:04.36 ID:7rA1OJpRd
ドラムメーカーのSONORがソナーだからレンズもソナーだと僕混同しちゃう。
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1717-FNwd)
2016/11/19(土) 22:42:13.20 ID:hWbu2JPF0
まっする日本
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe5-DGos)
2016/11/19(土) 23:30:13.44 ID:U47DFDF/0
語感だけでスムースなんて言い方が広まっちまう国でそんな事気にしててもしょうがねぇよ
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a73d-tQqt)
2016/11/19(土) 23:53:24.88 ID:R1bwRO580
APS−C用の超広角(換算10mm代)から標準手前ぐらいまでのズームレンズで最強なやつ教えて

sel35f18とm43アダプター+kowa8.5mmの2本を持ち歩いてるんだがレンズ変えるのがとにかく面倒臭い
シャッターチャンス逃すことに比べたら画質妥協した方が良い気がしてきた
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 373c-1ibN)
2016/11/20(日) 00:56:26.03 ID:dcemOPm/0HAPPY
最強なヤツ…苦笑しかないw
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 47e2-XpIe)
2016/11/20(日) 01:04:07.51 ID:68dbqGl80HAPPY
>>811
http://www.yasuhara.co.jp/madoka/

はい、換算10mm代
ズームなんて軟弱なこと言うな!まずは足でかせげ!
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 078c-2Ppy)
2016/11/20(日) 03:26:15.28 ID:njjeH54h0HAPPY
男は黙って55mm F1.8
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sd47-RUi6)
2016/11/20(日) 03:48:39.93 ID:gThllwGodHAPPY
レンズキャップなくしそうなので、レンズホルダー買おうかなと思います。
どこかおすすめのメーカーないですか?
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 0f3c-2XGH)
2016/11/20(日) 06:41:15.80 ID:eZakbWXT0HAPPY
7II使っていますが、アダプター+A09か2470zならどちら選びます?
2470GM高くて無理です。
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0f17-tQqt)
2016/11/20(日) 08:55:50.28 ID:ivc6RShw0HAPPY
>>816
2470Z
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sa13-RUi6)
2016/11/20(日) 10:15:20.68 ID:lWXulrW3aHAPPY
>>816
金貯めてGM
絶対後から欲しくなって買うことになる
30万とかじゃないんだしさ
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 078c-2Ppy)
2016/11/20(日) 13:44:17.43 ID:njjeH54h0HAPPY
無理ならカメラやめろ
同士にそんな貧弱な奴はいらない!
雑魚は帰りなさい
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e754-E6er)
2016/11/20(日) 13:52:26.02 ID:2KD4nM4/0HAPPY
>>816
09じゃα7を完全に生かせない気がする
なんだかんだでレンズもそれなりの物使わないと解像しない気がする
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 373c-1ibN)
2016/11/20(日) 16:15:29.08 ID:dcemOPm/0HAPPY
ハイハイ気がする気がするw
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 7f90-1ibN)
2016/11/20(日) 16:46:30.84 ID:1WfP8+kn0HAPPY
>>816
高くてむりなら無理してかった方が良いよ
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7f0d-5HXb)
2016/11/20(日) 18:02:19.76 ID:i0Fx2Ev00HAPPY
>>816
SEL50F18をSEL55F18Zに買い替える価値りますか?
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7f0d-5HXb)
2016/11/20(日) 18:04:49.17 ID:i0Fx2Ev00HAPPY
>>814
SEL50F18をSEL55F18Zに買い替える価値ありますか?
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W b7c9-RUi6)
2016/11/20(日) 18:06:36.65 ID:fyUaAc5m0HAPPY
無理を超えてこそ撮れる画像がある
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Spf3-1ibN)
2016/11/20(日) 18:11:41.77 ID:95letcL6pHAPPY
SEL18105Gで90%おけー
もっと欲しいのはむしろ広い方
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 373c-1ibN)
2016/11/20(日) 18:15:19.83 ID:dcemOPm/0HAPPY
今日
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e77b-RUi6)
2016/11/20(日) 18:20:20.89 ID:dfMKU7id0HAPPY
初FEだった55/1.8の次のレンズとして50/2.8マクロを買おうか迷ってる
さすがにこんなかぶった選択はありえないかな?
それでもマクロ買うならいっそ55/1.8売った方がいいのかなあと迷ってる
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 373c-XpIe)
2016/11/20(日) 18:30:20.42 ID:GLmZQkgX0HAPPY
>>823
使い方によるけど正直微妙だなぁ
仮にFE50があったとして、もう一本似た画角で買うならFE50マクロだね
アレはまちがいなく銘レンズ
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! bff2-tQqt)
2016/11/20(日) 18:41:21.72 ID:f2TFSzxl0HAPPY
>>828
ロキシア50も買え
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 7f0b-cPOj)
2016/11/20(日) 18:48:36.72 ID:MIUyhZ9+0HAPPY
50集め出すと際限ないらしいw
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 9fe4-XpIe)
2016/11/20(日) 18:50:08.98 ID:T0yTqowR0HAPPY
50マクロ AF使えるのが便利かと思って買ったのだけど
正直なところ別に普通のMFマクロ+アダプターでも
良かったような希ガス
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 175b-2XGH)
2016/11/20(日) 18:52:52.05 ID:ksH9hqfq0HAPPY
>>828
とりあえず両方所有してみてから結論出せばいいと思うぞ。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 0f17-tQqt)
2016/11/20(日) 19:02:36.52 ID:ivc6RShw0HAPPY
>>828
俺、両方持ってるけど50マクロばっかり使ってて、55/1.8はほとんど出番なし・・・
売るのはとりあえず両方使ってみてからでいいと思うわ。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e77b-RUi6)
2016/11/20(日) 19:11:31.66 ID:dfMKU7id0HAPPY
参考になるわ、ありがとう
取りあえず買ってみるかな
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 078c-2Ppy)
2016/11/20(日) 19:23:11.21 ID:njjeH54h0HAPPY
5518のシャープネスは最強
これを経験しないでα7R2は語れない
男なら黙って5518
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W f777-RUi6)
2016/11/20(日) 19:23:31.59 ID:1kQHP6gU0HAPPY
50マクロさほど高くないから試しに買ってみれば良い。
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 6f7b-2XGH)
2016/11/20(日) 20:09:53.29 ID:Hy1b0deU0HAPPY
>>832
それだと特に近接に効く5軸手振れ補正にならんな。
839 :
HappyBirthday? (HappyBirthday! e7bf-Alw2)
2016/11/20(日) 20:15:36.78 ID:sBQkuO3S0HAPPY
>>828
なぜ50マクロなのか
90ではいけないのか
5518は売ってもいいほどどうでもいいレンズなのか?
ということだな
目的が分からないとなんともいえない
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! e7bf-Alw2)
2016/11/20(日) 20:20:10.62 ID:sBQkuO3S0HAPPY
>>832
MFマクロ+アダプターを元から持っていたのならそうだろうが
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 078c-2Ppy)
2016/11/20(日) 20:54:16.52 ID:njjeH54h0HAPPY
5518を手放す奴はバカ
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 7f0d-5HXb)
2016/11/20(日) 20:58:52.66 ID:i0Fx2Ev00HAPPY
>>829
SEL50M28が間違いなく銘レンズという情報の出典は?
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 373c-XpIe)
2016/11/20(日) 21:32:21.85 ID:GLmZQkgX0HAPPY
>>842
>出典は?
オレオレ、オレだよオレ
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 373c-XpIe)
2016/11/20(日) 21:35:22.23 ID:GLmZQkgX0HAPPY
とまぁ馬鹿いじりは横に置いとくとして
最強君はホント一体何したいんだろね
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 47e2-XpIe)
2016/11/20(日) 21:36:27.97 ID:68dbqGl80HAPPY
>>844
>ホント一体何したいんだろね
スレ荒らし


それしかないだろ。他にあると思ってんのか?
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 373c-MbsZ)
2016/11/20(日) 21:55:37.49 ID:b+Krj+Un0HAPPY
自分もSEL50M28気に入ってる。
画質は55に敵わないかもしれないけど(でも悪くはないよ)、軽くて寄れるので出番が増えてる。
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 7f08-RUi6)
2016/11/20(日) 22:21:26.18 ID:XoEb5soE0HAPPY
>>844
銘レンズなん?自分も持ってるけどまだよくわからんのだが。
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W e77b-RUi6)
2016/11/20(日) 22:37:26.11 ID:dfMKU7id0HAPPY
スレ間違えて書き込んでしまった(^^;)

自分もα7系使う上で重視してるのは軽さ小ささで、その上寄れるのでマクロ気になってます
将来的には70-300と16-35/4揃えたいと思ってます
標準ズームで24-105の小さいのが出ると嬉しいんですけどね
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 6f7b-2XGH)
2016/11/20(日) 22:37:58.40 ID:Hy1b0deU0HAPPY
俺も55使わないな
50マクロばっかり
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 373c-1ibN)
2016/11/20(日) 22:44:33.25 ID:dcemOPm/0HAPPY
ニョキニョキレンズ許容できるのはキモオタヒマ人のみwww
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 373c-XpIe)
2016/11/20(日) 23:09:34.27 ID:GLmZQkgX0HAPPY
まぁ山口の写真はレンズどうこう以前の話だがな
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday!W 0f17-2XGH)
2016/11/20(日) 23:14:27.22 ID:szUhMNZp0HAPPY
>>827
すごい綺麗ですね。レンズは何ですか?
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 078c-2Ppy)
2016/11/20(日) 23:25:27.17 ID:njjeH54h0HAPPY
SEL50M28は5518より安いです
安いものは悪かろうですよ
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! bf83-XpIe)
2016/11/20(日) 23:43:45.13 ID:BaYRi9tH0HAPPY
俺も50マクロ買ってから7R2につけっぱなしだな。
AFも標準域は十分速いし、よれるし、写りもいい。
標準レンズとして不満がない。
55も持ってるけど、寄れないのがフラストレーションたまる。
但しAF駆動音が大きいので、動画には不向き。
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-XpIe)
2016/11/21(月) 00:21:51.21 ID:+xNUKun40
FE50みたいなレンズでないなら、最新設計ってだけで十分高画質なんだわな
F1.8とF2.8の違いもポトレやピントの浅さを活かしたスナップ
ってんでもなければF1.8なんて不要
むしろテーブルフォトが気軽に撮れない苛立たしさのほうが大きい
たとえ40万のカメラを使ってたとしても誰もが作品撮りしてるわけじゃない
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/21(月) 00:25:48.81 ID:WrLtjfVK0
90Gマクロを使わない理由がわからないな
キングオブシャープネスなんだが?
857 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-RUi6)
2016/11/21(月) 00:28:28.90 ID:1aFiNmQQ0
デカい
重い
α7の長所が台無し

俺はGMも嫌い
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8753-RUi6)
2016/11/21(月) 00:32:50.18 ID:dC8nC4YE0
>>857
いやいや、デカイの嫌なら他のレンズがあるじゃん。
GM使う人は手軽さ犠牲でもいいという層向けだから。
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e77b-RUi6)
2016/11/21(月) 00:45:14.31 ID:1aFiNmQQ0
>>858
何が言いたいのか分かりません
860 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffa-AAsj)
2016/11/21(月) 00:46:46.31 ID:JeM9+Qo90
>>856
90Gマクロって、マニュアルフォーカス時の操作性はどう?
フォーカスリングの操作に思うように追従しないので
微妙なピント合わせがし難くてストレスが溜まるという声もあるようだけど
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-RUi6)
2016/11/21(月) 01:34:48.44 ID:hjB6WX6Jd
>>827
この植物、なんていうんだっけ
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f03-tQqt)
2016/11/21(月) 02:06:45.19 ID:O4/vEBFx0
>>861
ナンテンのような気がするが、似てる別の何かかもしれない
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/21(月) 02:07:34.40 ID:WrLtjfVK0
軽いレンズは撮りたいときに距離が近すぎ遠すぎで
思うような写真を撮れない
その点GMはズームながらどの焦点距離においても
単焦点を超えるレベルの(玉ねぎボケがないなど)撮影が
可能でまさに最強である2470GMは王様と呼べるだろう
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-o6kA)
2016/11/21(月) 02:13:06.74 ID:RKoOHIiV0
毎日毎日キモいのわくよな
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f42-XpIe)
2016/11/21(月) 03:17:22.33 ID:HHzyN42c0
>>862
ピラカンサスだと思う。

南天はこんなに実が密集しない。

いずれにせよ、冬の風物詩だね。
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-2XGH)
2016/11/21(月) 03:28:46.37 ID:Iy9jBFH/a
相変わらずの16:9w
867 :
827という山口 (ワッチョイW 373c-1ibN)
2016/11/21(月) 05:52:24.19 ID:5VYg/Fr20
SEL18105Gです
868 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7e3-RUi6)
2016/11/21(月) 06:27:01.43 ID:ytdOiYOh0
SELP1650からSELP18105Gに乗り換えたけど、
OSSの効きがすごい違うな
18105Gなら多少なら動画歩き撮りできるじゃん
さすがに作品作りは無理だけど
α6300
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77b-x9BC)
2016/11/21(月) 08:32:14.39 ID:IgDPwDb80
>>860
フィーリングは悪くないが、回転角が小さすぎて微調整が難しい。
870 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 373c-oaLi)
2016/11/21(月) 08:44:11.86 ID:Xac9M86I0
2470GMってキヤノンやペンタックスそのうえAマウントの24-70F2.8よりでかいんだな
このスレの奴ら的には2470GMの写りは大きさ重さ価格的にそれ相応なん?
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-EDxK)
2016/11/21(月) 09:07:04.73 ID:K1/twdGW0
>>870
デカくて重いのはEF24-70/2.8L3とAF-S24-70/2.8VR持ってるんで俺は2470Zでいいです。
F2.8が欲しければメタボ経由でEF使うし、28/2、35/2.8、55/1.8あればGMいらないや。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM87-RUi6)
2016/11/21(月) 10:41:17.07 ID:hiIvXzqRM
>>871
質問と回答があってないよ
池沼かな?(笑)
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe7-EDxK)
2016/11/21(月) 10:59:22.99 ID:NhTX2hBVM
>>872
不相応と読みとれない馬鹿乙!
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/21(月) 11:38:40.86 ID:WrLtjfVK0
>>871

は大量のたまねぎボケのKS写真を増産して
自己満乙なわけですよ
一生写真の腕は向上しないのだろう
視野の狭い奴だ
俺はGMで綺麗なボケを楽しむ
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-EDxK)
2016/11/21(月) 11:44:28.53 ID:K1/twdGW0
>>874
俺はα7RUにコンパクトさを求めてるんでね。GMは許容範囲外ですわ。
D810+AF-S24-70/2.8VRとか凶悪な大きさ&重さだけど、α7RUは
俺にとってはそういうのじゃないんですよ。

90マクロも持ってるけど、50マクロ買ったら出番激減ですわ・・・
876 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM87-RUi6)
2016/11/21(月) 12:20:33.99 ID:3oaV/uW/M
>>859
a7とGMそれぞれに何を求めてるんだ?
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフ FFc3-Th+s)
2016/11/21(月) 12:34:11.03 ID:TxL/MyIPF
>>810
どこの国のことを言ってるんだ?
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-RUi6)
2016/11/21(月) 17:51:33.54 ID:l3Owumx6d
>>876
小ささと軽さ
GMには何も求めてない
買わないだけ

ちなみに俺は最初>>856にレスしたのに変なのが釣れた
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fba-RUi6)
2016/11/21(月) 17:54:18.54 ID:qUzRVMvt0
24-70zか24-240か 悩みすぎてハゲそう
重いの嫌だからα7にしたわけだからやっぱ前者かなあ
880 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf14-ba6h)
2016/11/21(月) 18:02:56.92 ID:nCov8Vjl0
シグマ24-105にしたら幸せになれる
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-ke/V)
2016/11/21(月) 18:21:45.31 ID:HsMkOSRZ0
マジかよ
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-RUi6)
2016/11/21(月) 18:23:13.63 ID:uT75UmGv0
Eマウントで玉ボケのにじみが一番きれいなレンズはなんだろ?
キレキレレンズはボケの境界もキレキレだから、一本ややにじむようなレンズも欲しいと思って。
883 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-ke/V)
2016/11/21(月) 18:36:06.31 ID:HsMkOSRZ0
玉ボケならE50
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-2XGH)
2016/11/21(月) 18:45:48.89 ID:QV1cfi0Ud
E50は濁りのないボケだし、16-70Zはボケのにじみ方が芸術的(ぼけの中は汚いけど)。
885 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37b1-fH/3)
2016/11/21(月) 18:57:51.33 ID:ASbmXeeG0
俺も小ささ重視なんでGMは選択しに入らない
ちなみにマクロも必要を感じない

ところで次スレはPart70だったっけ?
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f42-hkLf)
2016/11/21(月) 19:21:44.66 ID:71DpM/VM0
>>885
このスレが実質Part 69だから合ってると思います。

>>880
>>879への返信だとしたら、24-105 Artはちょっと重すぎじゃないかな。

自分はまさにMC-11経由で24-105 Artを使ってて、広角ズームもFE1635Zから12-24 Artに乗り換えようか悩んでる。
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-XpIe)
2016/11/21(月) 19:27:54.42 ID:8MtxI01p0
シグマ24105
 Aマウント版をLAEA3経由で使うより
 EFマウント版をMC11経由で使うほうが
圧倒的にAFが機能するの悔しいなぁ
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac3-ba6h)
2016/11/21(月) 19:37:53.76 ID:or9APCZea
SEL1635ZからSAL1635Z2に乗り換えて幸せになった
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-2XGH)
2016/11/21(月) 19:40:44.91 ID:OmlS60Tdd
>>888
幸福度の違いをkwsk
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/21(月) 19:40:49.23 ID:WrLtjfVK0
小さい軽い当然それを求めてα7RUに来るのだろう
あたり前田のクラッカー
しかしもう一点4200万画素で最高に綺麗さも捨てれない
そこでGM番長がでてくる
キャノンニコンでこのクラスのレンズをつけると重すぎでバカだが
α7RUにつけてもやや重いレベルの普通感覚で
現代の最高レベルでの記録画を残すことができる
軽いボディーに重いレンズで総合すると使いやすいということだ
わかるかね?至高の写真を撮ろうと思わない雑魚どもはα仲間とか思わない
そんなに小さく軽いのがいいのならコンデジしとけよ
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1785-2XGH)
2016/11/21(月) 19:43:31.80 ID:Z3ANAOuP0
>>890
あたり前田のクラッカーとかジジイ乙
そして、それが分かる俺もジジイ乙
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-XpIe)
2016/11/21(月) 19:47:38.67 ID:8MtxI01p0
>>888
SAL1635からSEL1635に来て幸せになった人としては聞き捨てならない
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-eb+d)
2016/11/21(月) 19:47:43.14 ID:xD/YKlrpa
ここはネット上の老人介護施設だからな
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-1ibN)
2016/11/21(月) 19:50:03.93 ID:9fye0/Xfa
画質重視なら単焦点でしょ。
ズームは無い
895 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd4-o6kA)
2016/11/21(月) 20:03:34.96 ID:60NUet+T0
>>887
Aは手ぶれ補正もないしな
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f00-nKIf)
2016/11/21(月) 20:04:52.17 ID:WgT1AoZt0
>>886
24-105 Artってそんなに良い?気になってるんだよね〜。でもmc11経由だるいな〜と思ってパスしてた
24-105 ArtはDMF出来ないの気にならない?SEL2470Zより湾曲少ないし解像度高そうだから乗り換えようか悩んでるんだよな〜。
897 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/21(月) 20:08:32.40 ID:WrLtjfVK0
単焦点ではいざというときに距離の問題で取れない
だからズームなんだよ いつでも動けるわけでもなく
間に合うわけでもない 被写体は止まっているとは限らない
それぐらいわかれよこの糞ガキが
しかも玉ねぎボケでるんだろがその自慢の糞単焦点はよ
GMはでません(藁
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f22-cP7M)
2016/11/21(月) 20:25:06.63 ID:dX386gfN0
SEL2470GM批判する奴なんなの?
初めてレンズとでも思ってる?
単焦点ぐらい持ってますけど
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-1ibN)
2016/11/21(月) 20:45:58.26 ID:5VYg/Fr20
2470GM買うなら普通に18110G待って買うよなw
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17e1-RUi6)
2016/11/21(月) 20:56:31.25 ID:B2w5H3lF0
GM敬遠派は、軽さ重視じゃなくて安さ重視と言えなくて言い訳探してるだけね。悔しかったらLeicaでも逝っとけ。
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-1ibN)
2016/11/21(月) 21:03:07.90 ID:9fye0/Xfa
>>898
良いレンズだけど、単焦点と競うレンズじゃないでしょう。
って知ってると思うけど。
902 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17e1-RUi6)
2016/11/21(月) 21:06:40.70 ID:B2w5H3lF0
レンズに競わせる、てのもどうかねぇ。適材適所に使いこなすのは持ち主次第の話し。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-XpIe)
2016/11/21(月) 21:08:41.43 ID:8MtxI01p0
2470GM DxOみると普通にCの2470L2に負けてるな

m2以降、普通に他社レンズが比較対象に入っちゃうのは
ソニーにとっての不幸だよなぁ
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-RUi6)
2016/11/21(月) 21:13:11.46 ID:uT75UmGv0
>>883
>>884
サンキュー
sel1670zはあるから50mmも作例調べてみるわ
905 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f17-tQqt)
2016/11/21(月) 21:24:33.64 ID:hhV6LwFi0
>>898
批判なんかしてない。俺はいらんと言ってるだけ。
906 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7b7-KM00)
2016/11/21(月) 21:44:43.03 ID:2Kn478h50
>>903
dxoの測定結果は2470GMが36MP、2470L2が50MPセンサーで
直接比較できんよ
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/21(月) 21:45:25.52 ID:+oJn62IK0
>>903
>2470GM DxOみると普通にCの2470L2に負けてるな
>m2以降、普通に他社レンズが比較対象に入っちゃうのはソニーにとっての不幸だよなぁ

確かに24-70mm F2.8はスコアキヤノンより低いけど他のはだいたいソニーFEの方がスコア高いよ

24-70F2.8比較
キヤノン スコア35 解像32P-Mpix
ソニー スコア33 解像28P-Mpix
ニコン スコア30 解像21P-Mpix

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Canon-EF-24-70mm-F28L-II-USM-on-Canon-EOS-5DS-R-versus-Sony-FE-24-70mm-F28-GM-WEB-on-Sony-A7R-II-versus-AF-S-Nikkor-24-70mm-f-2.8G-ED-on-Nikon-D810__886_1009_1712_1035_175_963
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-ke/V)
2016/11/21(月) 21:47:34.95 ID:HsMkOSRZ0
DxOは同じセンサーでの比較じゃないと意味なくね?
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/21(月) 21:48:23.73 ID:+oJn62IK0
他のズームレンズ

70-200F4比較
ソニー スコア34 解像35P-Mpix
ニコン スコア30 解像29P-Mpix
キヤノン スコア27 解像24P-Mpix

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Sony-FE-70-200mm-F4-G-OSS-on-Sony-A7R-II-versus-Nikon-AF-S-NIKKOR-70-200mm-F4G-ED-VR-on-Nikon-
D810-versus-EF70-200mm-f-4L-IS-USM-on-Canon-EOS-5DS-R__1246_1035_1071_963_255_1009


70-300比較
ソニー スコア26 解像24P-Mpix
キヤノン スコア25 解像17P-Mpix
ニコン スコア22 解像15P-Mpix

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Sony-FE-70-300mm-F45-56-G-OSS-on-Sony-A7R-II-versus-EF70-300mm-f-4-5.6L-IS-USM-on-Canon-
EOS-5DS-R-versus-AF-S-VR-Zoom-Nikkor-70-300mm-f-4.5-5.6G-IF-ED-on-Nikon-D810__1702_1035_368_1009_262_963


16-35F4
ソニー 33 解像26P-Mpix
キヤノン 27 解像23P-Mpix
ニコン 25 解像19P-Mpix

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Sony-FE-Carl-Zeiss-Vario-Tessar-T-STAR-16-35mm-F4-ZA-OSS-on-Sony-A7R-II-versus-Canon-EF-16-35mm-
F4L-IS-USM-on-Canon-EOS-5DS-R-versus-AF-S-Nikkor-16-35mm-f-4G-ED-VR-on-Nikon-D810__1467_1035_1367_1009_373_963
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/21(月) 21:50:22.00 ID:+oJn62IK0
35mmF1.4
ソニー スコア44 解像36
キヤノン スコア42 解像37
ニコン スコア35 解像22

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Sony-FE-Carl-Zeiss-Distagon-T-STAR-35mm-F14-ZA-on-Sony-A7R-II-versus-
Canon-EF-35mm-F14L-II-USM-on-Canon-EOS-5DS-R-versus-Nikon-AF-S-Nikkor-35mm-f14G-on-Nikon-D810__1518_1035_1589_1009_405_963


28mm 単焦点
ソニー F2 スコア40 解像35
ニコン F1.8 スコア35 解像28
キヤノン F1.8 スコア26 解像17

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Sony-FE-28mm-F2-on-Sony-A7R-II-versus-
Nikon-AF-S-Nikkor-28mm-F18G-on-Nikon-D810-versus-Canon-EF-28mm-F18-USM-on-Canon-EOS-5DS-R__1516_1035_952_963_796_1009
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-XpIe)
2016/11/21(月) 21:50:30.45 ID:8MtxI01p0
>>906
そうかオレにはR2で測定して負けてるように見えたよ
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/21(月) 21:52:33.59 ID:+oJn62IK0
85mm単焦点比較
ソニー 85mm F1.4 GM スコア49 解像36
ニコン AF-S Nikkor 85mm f/1.4G スコア44 解像30
ニコン AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G スコア44 解像27
キヤノン 85mm F1.2L USM スコア38 解像30
キヤノン 85mm F1.2L II USM スコア37 解像23
ニコン AF Nikkor 85mm f/1.4D IF スコア36 解像23
キヤノン 85mm F1.8 USM スコア35 解像23

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Sony-FE-85mm-F14-GM-on-Sony-A7R-II-versus-
Nikkor-AF-S-NIKKOR-85mm-f14G-on-Nikon-D800E-versus-Canon-EF-85mm-F12L-USM-on-Canon-EOS-5DS-R__1680_1035_388_814_940_1009



中望遠マクロ
ソニー 90mm スコア47 解像42
ニコン 105mm スコア34 解像21
キヤノン 100mm スコア34 解像24

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Sony-FE-90mm-F28-Macro-G-OSS-on-Sony-A7R-II-versus-
AF-S-Nikkor-VR-105mm-f-2.8G-ED-on-Nikon-D810-versus-EF100mm-f-2.8L-Macro-IS-USM-on-Canon-EOS-5DS-R__1517_1035_261_963_346_1009
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/21(月) 21:53:40.28 ID:+oJn62IK0
標準単焦点レンズの比較

ソニー 55mm F1.8 スコア48 解像40
ソニー 50mm F1.8 スコア37 解像26
ニコン AF Nikkor 50mm f/1.4D スコア37 解像22
ニコン AF-S Nikkor 50mm f/1.4G スコア36 解像21
キヤノン 50mm F1.8 STM スコア35 改造29 
キヤノン 50mm F1.2 L USM スコア35 解像21
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G スコア34 解像23
キヤノン 50mm F1.8 II スコア34 解像21
キヤノン 50mm F1.4 USM スコア33 解像22
ニコン AF Nikkor 50mm f/1.8D スコア32 解像24
ニコン AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED スコア32 解像20
ニコン AF-S Nikkor 58mm f/1.4G スコア31 解像25

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Sony-FE-Carl-Zeiss-Sonnar-T-STAR-55mm-F18-on-Sony-A7R-II-versus-
AF-Nikkor-50mm-f-1.4D-on-Nikon-D800E-versus-Canon-EF-50mm-F18-STM-on-Canon-EOS-5DS-R__1252_1035_198_814_1541_1009
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-XpIe)
2016/11/21(月) 21:53:59.19 ID:8MtxI01p0
>>907
そりゃ勝てるレンズだけ並べりゃそうなるw
とはいえ、カメラもレンズも他社並にクソっ高いんだから
同等の性能出てくれなきゃ困る。
99時代とか性能低くて値段一緒だったけどw
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7b7-KM00)
2016/11/21(月) 21:54:36.89 ID:2Kn478h50
>>911
すまん >>906は以前infoに載った時のソースかと思った。まちがい
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-XpIe)
2016/11/21(月) 21:56:27.44 ID:8MtxI01p0
しかしID:+oJn62IK0の比較はありがたい
DxOの比較なんだかんだでめんどくせぇんだよ
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-2XGH)
2016/11/21(月) 21:57:18.04 ID:QV1cfi0Ud
解像だけじゃ楽しくないけど、ボケや逆光性能は基準がないからなあ。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/21(月) 21:58:20.21 ID:+oJn62IK0
>>914
むしろ勝ててないレンズって2470以外にどれ?
ほぼ全部スコア他社よりソニーFEの方が高いよ
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd47-2XGH)
2016/11/21(月) 22:02:09.82 ID:QV1cfi0Ud
センサーの画素数やローパスの強度でスコア変わるから、
並べても参考程度にしかならなくて、せめてA7Rにしないと。

レンズ性能を引き出せてる、センサーの画素数に負けてないってのは意味があることだけど。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/21(月) 22:05:40.58 ID:+oJn62IK0
>>919
キヤノンの測定機種EOS 5DS Rは5000万画素のローパスレスだからα7R2の4200万画素より有利な条件だよ
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/21(月) 22:27:22.69 ID:WrLtjfVK0
GM2470も5d4相手なら勝っているじゃねか
5Drsと比較するとかおかしいだろ
922 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 579b-tQqt)
2016/11/21(月) 22:35:37.30 ID:hlIb5cpO0
DxOのはlensrentalsの結果を考慮すると何かおかしくないかという指摘もあったな
https://www.lensrentals.com/blog/2016/04/sony-goes-world-class-the-24-70mm-f2-8-gm-mtf-and-variance-tests/
ボケに関してはGM優秀というテスト動画
ダウンロード&関連動画>>

;feature=youtu.be
まぁどれも素晴らしいレンズには違いない
923 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fc9-2Ppy)
2016/11/21(月) 22:42:42.40 ID:CuHXMxuY0
ボディとレンズで写真撮るわけだからシステムとして見た時に、FEには卓越した画質性能があるという事だな。
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-XpIe)
2016/11/21(月) 22:46:57.85 ID:8MtxI01p0
>>919
なんでニコンみたいな潰れそうな底辺メーカーに合わせる必要あるねん

>>922
>何かおかしくないかという指摘もあったな
そりゃスコアになんの客観性もないし
各測定項目も例えばシャープネスXXpxみたいな書き方しかしてない。
その数字なんなの、その正しさは誰がしめしてるの?というとはてなしかつかない

正直まともに頭の回る人は話のネタ程度にしか見てないでしょ
測定そのものは厳正なんで普通はそっちをみてる
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-XpIe)
2016/11/21(月) 22:47:22.73 ID:8MtxI01p0
>>923
ほんと画質だけは素晴らしい
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17e1-RUi6)
2016/11/21(月) 22:47:30.24 ID:B2w5H3lF0
>>923 他マウントにくらべて遜色無い、は確か。卓越か、までは分からん。操作性の悪さには色々あるからな。
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37b1-fH/3)
2016/11/21(月) 22:53:49.74 ID:ASbmXeeG0
>>890
>そんなに小さく軽いのがいいのならコンデジしとけよ

昔そう思って撮影機会優先でフィルム一眼やめてコンデジ1台だけにしたことあるよw
しかもRAW保存もせずにサイズもMでw
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77b-x9BC)
2016/11/21(月) 23:05:16.61 ID:IgDPwDb80
DxOてのはクルマを語るのにエンジン出力特性のグラフだけで語ってるような奴のためのもの
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97fe-3AA9)
2016/11/21(月) 23:07:48.48 ID:qBN9g8Ed0
501.8めっちゃ安くなってんのなw
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-hqew)
2016/11/21(月) 23:09:43.23 ID:/1k4kjo5a
>>928

無理に他のことに例えようとしなくていいよ
931 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 97fe-3AA9)
2016/11/21(月) 23:10:47.54 ID:qBN9g8Ed0
551.8と勘違いしてたわ
あー、びっくりした
932 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-o6kA)
2016/11/21(月) 23:14:51.85 ID:RKoOHIiV0
>>919
シャッターショックでも変わるぞ
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fba-RUi6)
2016/11/21(月) 23:22:01.24 ID:qUzRVMvt0
スコアの比較できないことが分からない低学歴
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-hqew)
2016/11/21(月) 23:24:04.90 ID:/1k4kjo5a

高学歴(自称)
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f17-tQqt)
2016/11/21(月) 23:30:32.28 ID:hhV6LwFi0
>>929
下取りもめちゃ下がってる。CB目的で買ってもう売ったけど、危なかったw
936 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f777-RUi6)
2016/11/21(月) 23:32:06.15 ID:5lOl1/5X0
そのうちボディキャップになりそう。
937 :
317 (ワッチョイW af74-r6Q3)
2016/11/22(火) 00:44:37.37 ID:MaxLil7E0
CB目的で買ったと思われる新品同様のSEL50F18Fが今、マップの中古で2万ちょっとで溢れているな。
SEL55F18Zを持っているからいらないけど、新品で買うのがバカらしくなる。
それでも4000円ぐらいの差だけど。
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ffa-AAsj)
2016/11/22(火) 01:32:27.89 ID:3yRxFDe00
>>922>>924
lensrentalsのチャートは中心部と周辺部の差や個体のばらつきが分かっていいね
実際に所有するレンズの描写と比較して「あぁ、大体そんな感じ」と思うことが多い
出来れば絞り値毎の変化が分かればもっといいんだけど
DxOのシャープネスの数値は、あれだけでは何だかよく分からない
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/22(火) 02:08:57.69 ID:lX6Hjrk60
ソニーの大三元は
2470GM−70200GM
とあと一本は現状どれになりますか?
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f42-XpIe)
2016/11/22(火) 02:44:03.98 ID:p7Bue4L50
>>939
純正Eマウントで、ということならまだ出てません。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/22(火) 02:49:47.78 ID:lX6Hjrk60
1635Z−2470GM−70200GM

ということでOKですかね?
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5b-RUi6)
2016/11/22(火) 02:58:48.38 ID:OnDv0g6l0
1635Z 2470Z 70200Gは小三元だから大に昇格するのはありえないデショ
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/22(火) 03:44:10.60 ID:lX6Hjrk60
現時点で手に入る2470GMを持っていないやつは
エアユーザーってことでいいですかね?
雑魚どもは議論に入らなくてもいいよ
大三元を1本ぐらいもっていないとカメラマンとか言えません
単なるカメラを始めたおじさんレベルだよ
イキガルナヨ?
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f753-RUi6)
2016/11/22(火) 03:56:44.00 ID:YUn3+FUD0
>>943
1635Zが大三元ですかねとか書いてるやつか吐く台詞じゃないよと思ったら、いつもの頭弱い人ですね。
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-RUi6)
2016/11/22(火) 05:59:25.28 ID:au32q8WJa
2470Zから2470GMにした
くそ重たいけどEマウント標準ズームにおいて数年は最上級として位置づけられるレンズって思うとこの大きさ重さでテンション上がってくる

70200GもGMにしたいとこだがさすがに望遠のニッパは高すぎる...
70300Gはニッパにはない利点もあるのでこっちに変えようかF4のままでいくか悩んでる
ほぼF5.6通しって考えると屋内使用は厳しいかな
使ってる人どう?
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-1ibN)
2016/11/22(火) 06:33:07.78 ID:w2ipN2Cop
キモ望遠人間
自分は安全なところから隠れて撮る態度がw
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-RUi6)
2016/11/22(火) 06:42:23.52 ID:/MTfemOS0
気にせずiso感度上げよう
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf14-ba6h)
2016/11/22(火) 07:08:15.99 ID:9Sus0GAn0
現在の大三元は
 SAL1635Z2
 SEL2470GM
 SEL70200GM
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fc9-Alw2)
2016/11/22(火) 08:12:05.37 ID:fZCrQhRA0
sdq 18-35
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
A7R2  fe70-200F2.8GM 3万円のレンズかと思った
https://4.img-dpreview.com/files/p/TS7952x5304~sample_galleries/1304509160/2625714838.jpg
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-1ibN)
2016/11/22(火) 10:46:41.17 ID:cXWPJmpLp
ワッチョイはヒキw
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/22(火) 11:49:30.90 ID:lX6Hjrk60
GMを買えば神になれる気がしてきた
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-RUi6)
2016/11/22(火) 12:20:00.37 ID:x5lwj+t0d
>>951
下々のものにもう関わらんでな(笑)
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2f5b-2XGH)
2016/11/22(火) 14:04:54.49 ID:3RYL+O/o0
次スレ立てときました
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part70
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479764432/
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-ke/V)
2016/11/22(火) 14:45:00.72 ID:46d/WmWB0
久しぶりにテンプレのwiki見たら、レンズめっちゃ増えてるなあ
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-2XGH)
2016/11/22(火) 15:06:34.29 ID:V0PM6JoBd
Eには変態レンズが足りない
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd87-RUi6)
2016/11/22(火) 15:20:12.48 ID:2ydGihySd
でも「Eマウントはレンズがなぁ」のネガキャンは無くならないし止めないし広げるけどな
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd47-2XGH)
2016/11/22(火) 15:24:45.83 ID:V0PM6JoBd
EOSMや1マウントよりレンズ多いから問題ないよ
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7dd-EDxK)
2016/11/22(火) 15:28:23.54 ID:LcRnXaZI0
超望遠以外は揃ってきてるよね。小三元と並単28/2、35/2.8、55/1.8、50マクロ、90マクロで
俺的にはほぼ完成形ですわ。並単がスペックのわりに割高なんだけど、50/1.8もでたしね。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/22(火) 16:06:19.25 ID:lX6Hjrk60
GMない時点でお前は負け組
一生たまねぎボケ
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-2XGH)
2016/11/22(火) 16:11:11.45 ID:z3eJaIbNd
ミノルタマクロズームを復活させればいいのか
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-1ibN)
2016/11/22(火) 17:50:38.74 ID:FKCf1SgCp
させられないんだろおまえ?
いくら何わめいても。
じゃ黙ってろw
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-1ibN)
2016/11/22(火) 17:53:36.89 ID:Zl4aI6Lvp
たまねぎボケ出てない
キモ撮影会写真見たいなあ
963 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM87-RUi6)
2016/11/22(火) 17:53:52.48 ID:j28n0xLOM
>>951
バカには、神になれませんよ
55mmバカ君(笑)
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spf3-1ibN)
2016/11/22(火) 17:57:13.71 ID:9Phenolsp
ピラ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-ke/V)
2016/11/22(火) 18:13:16.17 ID:46d/WmWB0
早く、STFを早く
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac3-KM00)
2016/11/22(火) 18:15:15.75 ID:JcmUe/9Na
99を買いなさい
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7c9-RUi6)
2016/11/22(火) 18:23:24.65 ID:XSyim+y40
GMだと99iiつかんのよね
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/22(火) 22:17:05.53 ID:lX6Hjrk60
はっきり言います

「GM以外はゴミ」

以上

貧乏人の底辺ども乙よのう
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1785-2XGH)
2016/11/22(火) 22:25:54.57 ID:FX32S97U0
ID:lX6Hjrk60はとてつもなく馬鹿
>>951で買えばって言ってけど、お前も持ってないってことだろ
馬鹿は消えて下さいね
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 373c-1ibN)
2016/11/22(火) 22:51:34.62 ID:9Th8wNWO0
そんな新参レンズ笑えるんだけどwwwww
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/22(火) 22:52:32.44 ID:lX6Hjrk60
朝持っていないから昼持っていないとは限らない
2470GMを持っていても85GMを持っていない可能性もある
お前の発想力の無さ
まさにゴミ・・・
雑魚の中の雑魚である
弱い奴ほどよく吠えおるわw
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e7bf-Alw2)
2016/11/22(火) 23:08:44.08 ID:i1knNNa/0
基地外
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f753-RUi6)
2016/11/22(火) 23:41:06.26 ID:YUn3+FUD0
朝とか昼とか、仮に本当に今日の午前中のうちに届いたとしても、まだそれがどんなものかわかるほど撮影できてないでしょ。
そんな新参のくせに他をディスるとかアリエナイ。 GMレンズ10年使ったらまたおいで。それまで書き込むな。
ま、入手するのが先だけどねー。
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spf3-1ibN)
2016/11/22(火) 23:53:52.20 ID:CBMoXQNpp
おまえら本当にいいカルガモだなwww
GMなんか買うぐらいならMFシネマレンズ買うわww
あー
プルプル震えちゃう、MF全然できない奇形児なんだねwww
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-RUi6)
2016/11/22(火) 23:54:41.81 ID:/MTfemOS0
新しいキチガイがwwww
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f753-RUi6)
2016/11/22(火) 23:55:57.83 ID:YUn3+FUD0
いつものササクッテロだよ。今日はキチガイオンパレードだね。
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-1ibN)
2016/11/23(水) 05:50:06.25 ID:lPHlBB0Cp
ピラカ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e73c-SQZl)
2016/11/23(水) 06:52:14.14 ID:DPvA9GiV0
85mmはどれ買うか迷うな〜
GM、ミルバス、シグマart・・・
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-RUi6)
2016/11/23(水) 07:23:09.86 ID:xJ5s7Ipa0
バティスがボケ味いい感じに思う
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd87-RUi6)
2016/11/23(水) 08:10:04.50 ID:rVLNZfD4d
DxOMark「FE 50mm F2.8 macroはOutstanding sharpness from f/4 to f/8 and Well-controlled chromatic aberration」

トータル:41
解像:37
透過:2.8
歪曲:0.2%
周辺光量:-1.9
収差:9

https://www.dxomark.com/Reviews/Sony-FE-50mm-f-2.8-Macro-lens-review

7RIIで使ってる感想とだいたい同じ。
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-RUi6)
2016/11/23(水) 08:42:58.48 ID:j3KW98HPa
今のGMって4年後もEマウントの最上位だったりすんのかな
現時点でも飛び抜けてすごいってわけじゃないっぽいし
982 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-RUi6)
2016/11/23(水) 08:48:50.31 ID:p/YSRcfUd
せっかくハンディカムで空間工学手ブレ補正ユニットを作ったんだから、
一眼レンズにも流用させて欲しいよな

でもそうなるとハンディカム誰も買わなくなるわなw
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-1ibN)
2016/11/23(水) 09:13:30.77 ID:Qzaaeixmp
キモ話ばかりで具体例なしの脳内スペスペw
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/23(水) 09:59:07.91 ID:U9+HERN10
>>980
データ追加されてたんだ
標準域単焦点レンズはこれでスコアトップ3が全部ソニーFEレンズになったね


標準域単焦点レンズの比較

ソニー 55mm F1.8 スコア48 解像40
ソニー 50mm F2.8 Macro スコア41 解像37
ソニー 50mm F1.8 スコア37 解像26
ニコン AF Nikkor 50mm f/1.4D スコア37 解像22
ニコン AF-S Nikkor 50mm f/1.4G スコア36 解像21
キヤノン 50mm F1.8 STM スコア35 解像29 
キヤノン 50mm F1.2 L USM スコア35 解像21
ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G スコア34 解像23
キヤノン 50mm F1.8 II スコア34 解像21
キヤノン 50mm F1.4 USM スコア33 解像22
ニコン AF Nikkor 50mm f/1.8D スコア32 解像24
ニコン AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED スコア32 解像20
ニコン AF-S Nikkor 58mm f/1.4G スコア31 解像25

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚
https://www.dxomark.com/Lenses/Compare/Side-by-side/Sony-FE-Carl-Zeiss-Sonnar-T-STAR-55mm-F18-on-Sony-A7R-II-versus-
AF-Nikkor-50mm-f-1.4D-on-Nikon-D800E-versus-Canon-EF-50mm-F18-STM-on-Canon-EOS-5DS-R__1252_1035_198_814_1541_1009
985 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd87-RUi6)
2016/11/23(水) 10:36:15.73 ID:FeGAAMLpd
>>984
その見方は間違ってるって言われてんじゃん
アホなの?
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf3-1ibN)
2016/11/23(水) 10:56:41.43 ID:9GEePaEvp
よそから拾ってきたデータなんかどうでもいいからw
自分の経験を語れない人間を排除しよう
持ってないヤツとかww
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd7-RUi6)
2016/11/23(水) 11:08:09.49 ID:eGxpHaDWM
>>986
お前もイラネw
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1785-2XGH)
2016/11/23(水) 12:00:29.29 ID:oS+TEGN90
>>986
お前も排除される側だが
989 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd87-RUi6)
2016/11/23(水) 12:01:27.50 ID:r57iOeE/d
次スレ頼むぜ(´・ω・`)
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd87-RUi6)
2016/11/23(水) 12:02:44.47 ID:r57iOeE/d
すまん、すでにあったわ(´・ω・`)
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 078c-2Ppy)
2016/11/23(水) 12:49:47.28 ID://RMv3Cp0
GMを買えない残念な人生を送る君たちが過ごすスレはここですか?
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-1ibN)
2016/11/23(水) 12:52:14.19 ID:xG5J/y0Ep
GMごときwww
最新カチャカチャ怪獣がだぁいすきなだけの幼児
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spf3-1ibN)
2016/11/23(水) 12:54:59.65 ID:BrOIIv4Yp
「引きこもりとニートの99%は一生就労できない」
http://ddnavi.com/news/329499/a/

wwおまえらww
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2fce-XpIe)
2016/11/23(水) 13:04:45.94 ID:5Kjj8DRg0
性能悪いと叩き
良いと無視w
都合がいいね
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/23(水) 13:08:22.48 ID:U9+HERN10
>>985
都合が悪い人にとっては間違ってることにしたいでしょうねw
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 472c-ke/V)
2016/11/23(水) 13:14:33.07 ID:K/dg/FKZ0
まあレンズの性能そのものではないからな
他社のレンズも全部同じカメラに付けて測定するならレンズの比較になるのだが
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-RUi6)
2016/11/23(水) 13:19:17.40 ID:xJ5s7Ipa0
>>995
何いってんだお前
馬鹿はカメラ使うなよ
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/23(水) 13:29:30.51 ID:U9+HERN10
>>997
どう間違ってるか具体的なことは言えずにただ罵倒w
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f08-RUi6)
2016/11/23(水) 13:32:17.58 ID:xJ5s7Ipa0
>>998
つかってるカメラが違います、終了
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e717-tLzs)
2016/11/23(水) 13:34:21.57 ID:U9+HERN10
>>999
レンズとカメラの組み合わせで画像を得るわけだからDxOがやってるみたいに出力結果で評価するのが妥当だ
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 68日 0時間 35分 37秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
318KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170101062218ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1473998324/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Sony α Eマウント E/FEレンズ Part66 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>5本 ->画像>90枚 」を見た人も見ています:
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part82
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part73
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part63
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part64
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part145
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part205
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part144
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part165
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part178
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part158
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part110
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part107
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part136
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part 60
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part139
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part193
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part168
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part68
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part141
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part172
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part93
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part 54
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part92
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part166
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part190
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part191
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part181
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part78
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part115
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part104
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part224
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part87
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part148
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part208
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part191
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part220
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part140
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part217
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part202
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part241
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part187
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part202
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part184
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part226
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part215
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part164
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part179
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part196
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part223
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part169
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part233
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part195
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part225
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part172
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part207
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part183
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part231
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part228
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part154
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part81
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part175
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part176
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part150
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part98
19:15:48 up 31 days, 20:19, 3 users, load average: 73.94, 71.55, 79.43

in 0.02631688117981 sec @0.02631688117981@0b7 on 021409