素人ほど、何でも大きく撮影しようとするよね。
プロは雰囲気を撮影するんだよ。
アマチュアがアマチュアに向かってプロの心得を説くスレっすか
常に自分の足使って被写体から離れるのが大事なんだよ
望遠レンズは
大きく撮るためにつかうんじゃねぇんだよなぁ
ハンバーグ!
人生気合っす!という感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!写真家のにながわみかです。
私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて世界の写真家になりました、コンタックスアリアというフィルムカメラのおかげで
世界の写真家になりました。望遠レンズの安い買い方は簡単だわ、500円くらいで売ってるフィルムカメラ時代の望遠レンズ使えば良いのよ
一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ、フィルムカメラ時代のレンズはよく写るし、安いわ。ただみたいなもんだわ。アダプターも安く手にはいるようになったのよ
本当に簡単に使えるわ。難しく考えないでね、マイクロフォーサーズに500円で売ってるような昔のフィルムカメラ時代の望遠ズーム買えばいいのよ
3000円ですむのよ、初心者に優しいお店は博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸は元町カメラ、カツミ堂、大阪はカメラの大林、富山はジュピターカメラ
札幌は駅前東急7階のカメラ売り場、東京だったらもちろん、カメラの極楽堂がいいわ
カメラの極楽堂はデジカメの買い方も初心者に教えてくれるわ、無料で教えてくれるわ
不要なカメラ、レンズも買ってくれるわ
超望遠レンズこそ一眼レフカメラの強み。
一眼レフカメラを使うなら、ぜひ超望遠レンズを使った撮影をマスターして欲しい。
望遠いらなきゃ、それこそスマホに吸収されそうだが。
蜷川実花ネタの面白さはわからないけど、確かに古い望遠は安い。
200のF4くらいなら1000円とかだもんな。
先生!APS-Cで50mmF1.7に二倍テレコン付けてるんですが
これは望遠に入りますか?
9000兆画素位あってしっかり受け止められるレンズがあって、ISO6400がD5並ならトリミングするからいらんわ
コンタックスレンズのテレテサー200_にムター(テレコン)つけてアダプター使えばいいのよ
写りがシャープだわ
AVも望遠レンズ(85mm前後)で遠くから撮影すればいいのに。
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
LX4PK
望遠レンズは、ぶれやすいので、開放での画質が要求される。
広角レンズは、ぶれにくいので、開放での画質は要求されない。
但し、天体写真撮影時は、広角レンズでも、開放での画質が要求される。
広角の開放で寄って撮って、背景を微ボケさせるの好きなんだけど、
画質が良いほうがありがたいなあ。
広角ズームレンズは、Wide端かTele端のどちらかしか使わないよね。
僕の場合、Wide端しか使わないから、単焦点レンズでもよかった。
海外では室内でも300oで撮影しててワロタ
日本の家ってほんと狭いんだな
笑うしかない