◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
pentaxこそ神!それ以外は玩具 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1528783348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
PENTAXのデザインといい性能といい神の領域
ニコンはニコ生に名前が似てるから玩具確定
キャノンはオタクアニメの名前に似てるから玩具確定
ソニーはシャープなテレビみたいだから玩具だが家電の一部としておいてやる
オリンパスはパンパースみたいだから衣料
富士フィルムは富士山だから登山用品
そしてPENTAXは唯一無二の存在
そう!神のカメラである!
マニュアルフォーカスカメラとしては
完成度が低いと思う
もっと頑張って欲しい
オートフォーカスにこだわらずに
PENTAXってなんですか?
コニカとかヤシカみたいな昔のカメラですか?
>>1 で いつまでカメラ作り続けられそうなん? ( ;∀;)
ペンタが一向に無くなりそうになくて、こんなスレ立てたアンチ君が生きてる間くらいは何とか。
ペンタックスが見せに無いのは売り切れだからだそうだ、くそ笑えるw
114 名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-yTea)[] 2018/06/13(水) 10:18:16.73 ID:KZf8e4oqd
>>112 売れすぎてヤマダ電機とかエディオンでは常に売り切れ
店頭では買えない始末
どや?
ニコンとかキャノンはどこの店でも常に店頭で有り余るほど売れていない
キシアンの信心具合にもレベルの差があるんだよ。
正大師や正悟師レベルになるとキヤノニコより売れてるとか実質シェア1位とか言い出す。
アタマが完全にポアされてる。
>>9 書いた本人だけどペンタックス舐めてんの?
人気機種はすぐ売り切れてレア化する
いずれペンタックスに見向きもしなかったやつらが大勢欲しがると思うよ
これも笑えるなぁw
キラリと光るもんなんかないし、大手に全然負けてるから売れないんだよw
164 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1981-z315)[sage] 2018/06/13(水) 21:57:04.94 ID:qjpZAZMD0
ペンタはクルマで言えばマツダに通じるものがある
弱小メーカーだけど、レンズ、カメラ機能にキラっと光るものがあり、性能では大手に負けていない
大手からもその技術は一目置かれてる
またペンタプリズムに拘るとか頑固な一面もロータリーに拘るマツダに似てる
ミスった
車の整備の仕事してるけどマツダは糞だぞ
まだスバルのほうがマシ
ヤシカコンタックスからツァイスブランド。ペンタもツァイスと交渉してたのにな。ツァイスレンズをどんどん出してたら、本体も買ってやったけど、残念だな。ペンタレンズに魅力ないし仕方ないわw
魅力がないだと!
三姉妹に匹敵するレンズが他社にあるのか!
知らないあほは引っ込んでろ!
>>13 勝手に俺のレス、引用してんなよwクソヤロウww
>>15 ウン、ワカル、ワカル、マツダもトヨタの仲間入りしてスバルの存在が危ういもんねー
ワカルよ〜マツダをdisりたくなる気持ち
ペンタはツァイスやらなくて正解、ツァイスはネーム以外価値が無いからね、今となっては
ブランドネームだけで値段ふっかけらるのならペンタックスブランドで十分だよ
俺は、「正確にはFA Limitedが神」の間違いだと思うがな
フィギュアの胸を接写して喜ぶペンタキシアンw
168 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2018/06/16(土) 20:25:12.25 ID:Hqy3Ni3n0
胸
>>15 スカイアクティブに変わってからはマツダの方が良い
ソレより昔は値段なりだったが
>>20 地図で
ペンタはLimitedでも絞りの形がいびつなものが多いんですよね
と、絞りがいびつなLimitedレンズを
いくつか見せてもらったぞ
ペンタックスいいカメラなのに、どうしてCanon,nikonより人気ないんだろう。やっぱり値崩れがおおきからか?
ネットで話題の花壇に三脚据えて注意した人をぶん殴った爺いはペンタックスらしいじゃん?
>>25 いいカメラではないから。
性能が3周遅れ、レンズはない、将来が不安。
純正67、645レンズを純正アダプターで取り付けて遊べるのは良い事だ
>>27 どういう訳か、PENTAX70、KPが今、人気が
出て来ている、しかも、一時期、値崩れしていたが
値上がりし始めてるぞ、、K1Uも人気が出始めてる
、PENTAXの良さを再認識した戻りユーザー
らしい、、バカにしていたら恥かくぞ、ww
俺もその一人じゃけどね、www
そのうちニコンやキャノン使ってる連中がペンタックスに泣きつくんやって
ペンタックス使わせてください!ってな
他のメーカーは同じようなレンズばかり作りよるべ
我流のペンタックスはんなことせんべな
ユーザーをいたわりよるってほげー
しばらくキャノンとSONYで遊んでたが余りにも描写がしょぼいんで
ペンタに戻った、。やっぱりペンタが最高! ペンタを知らない奴って
ホントに可哀想だんべ! ショボいニコキャノって貧乏人ばっかか?www
ニコン買えなかった人の絞り優先機
それが旭ペンタックスの存在
間違ってたら教えてくださいセンセー
>>33 ビギナーか?www
もっと、オノレの知恵こそ絞ってこい!
あぁ〜、可哀想ダンべ!ww
覚えたてのビギナーは 絞りが大好きらしい、、
ショボいニコキャノ、、ピンボケ量産で絞り病にかかってるわな、ww
あぁ〜、可哀想だんべ、ww
ネタスレに敢えて投下するけど、新製品相当のアップグレードサービスを提供する点だけで髪
CNじゃー絶対にやらないからなぁ
PENTAXは何故、こんなにも素晴らしい描写力があるに、
低評価しかされないのでしょうか、答えは無知なだけだと思いますが、
皆さんはどう考えますか?
PENTAX K70が一時、52K円まで値崩れしてたが、今、最安値で
62K円しとるぞ、、何処まで上がるダンべ?
>>33 間違ってない
ピントリングの回転方向がニコンと一緒だったから
昭和の街のカメラ屋さんは
「将来、ニコン使いたいなら、ペンタックスだね
オリンパスやミノルタで慣れてからニコンに変えると
ピントリングの回転方向が逆だから使い難い、速写できやしない」
と消去法でペンタを勧めてた
ペンタはニコマート買えない層を狙ったニコン様々な隙間産業だった
もし、ピントリングの回転方向がミノルタとニコンで一緒だったら
ミノルタSRシリーズが爆発的ヒットして、
ペンタSPは「スクリューマウント?絞り込み測光?
プッ、いらねーよ」扱いだったね
構ってちゃんが一生懸命なのにつまんないからスルーされててわらた。
>>37 そもそも誰が低評価なんぞしていると言うんだ!
>>38 それって安い在庫が無くなったからじゃないの?オワコンカメラに有り勝ちな現象どと思うけど?
>>39 ミノルタSR-Tスーパー、普通にヒットしたのでは?
確かフイルムによってもカメラメーカーの相性があったとか
ニコンはコダクローム、キヤノンはエクタクローム、ミノルタはコニカクローム、ペンタはフジクローム、オリは、オリはなんだっけ?
>>45 フィルム銘柄より、内式・外式・ネガで、分かれると思う
内式のコダクロームは、コントラスト硬かったから
コントラスト柔らか目の旧FD S.S.C.かコンタックスが合っていたと思う
アスティア、ベルビア、エクタクロームG以外の外式も
内式ほどでないが露出がシビアだったから
黒つぶれし難い点から
旧FD S.S.C.かコンタックスや中盤が合っていたと思う
ニッコールやnew FDは、コントラスト硬かった
コントラスト硬いレンズでネオパンなど階調あるフィルムを使うと
階調豊かなのに黒の締まりがいいプリントが作りやすかった
サンダーも同じこと言ってたな
昭和の頃、コントラストが高い写真が流行っていたからか
ペンタ、オリンパス、ミノルタで撮られた当時の写真も
コントラスト柔らかいと感じなかったな
構って、クン露!
もっと、連続投稿しろ! 役立たずめ!
ペン太 騎士行
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
VPC
まだこのクソスレは生き残っていやがったのか!
さてはソニゴキブリの仕業だな?!
小学生の時に買った、MV-1からずーっとペンタだったけど
K-1とか、今のは全て重すぎて年寄りには堪えるわw
最近メインのK-1は防湿庫のお留守番で、サブのD5600ばっかり使ってる
ペンタックスはホント神だと思う。
日本全国どこの量販店でも買えるニコンやキャノンは所詮家電。
いつまで経っても家電の域を脱することは出来ない。
それに比べてペンタックスは限られた場所でしかお目にかかれないレアな存在。
すなわち神。
そして神のおられる場所は聖域。
その聖域にすらたどり着けないイキリニコキャノ坊、彼らの足元を這いつくばるソニゴキブリ。
神の存在に気付きながらも見て見ぬフリをする不届者はいつか必ず罰せられ十字架を背負わされる。
我らペンタキシアンは神の力を借り神に代わり裁きを下す。
世界はすでに神によって支配されていることにお気付きなさい。
ペン類に税金を掛けると? そうですね、、PEN TAX 、といいます。
ならば、ペンタキシアンは? 使い残ったペンを窯で炊き、安心する。
そうですね、ペン炊き私安、、、
お〜〜〜い! 誰かいるか〜 、、?
投稿しろ! まぬけ!
ペンタキシアンは 知ったかぶり が大好きで貧乏人が多いって
本当ですか?
そして、、、、誰も、居なくなった、、、 ペンタ岸案、、
別の世界に逝ってしまっているようですね
子供のころに過酷ないじめでも受けていたんでしょうか
ペンタの良さも理解できない、ド素人よ!
キャノニコのエントリー機を使ったくらいで知ったかぶりすんな!
>>56 ニコキヤノのエントリー機のファインダーで、よく我慢できると感心した
LV使いかな?
ペラペラの5600とかx9iごときでイキル爺と坊か
重さを語る奴は大抵カスマシンとカスレンズしか持ってない頭カスカスのやつだな
装備が整えば重くなるのは当たり前
>>67 全くその通り、、
PENTAXにはロクなレンズが無いだとか
ほざくキャノニコAPSC機専用使いの
貧乏人が良く言うよな、ワロタ、ww
ペンタにはスターレンズがあるわ!
知りもせず、語るド素人のキャノニコ!
>>56だけど、視野率100%のプリズムファインダーでも
さすがに老眼では役に立たず、LVで十分ですわw
そう言えば、この前近所の池に鳥を撮りに逝ったら
ニコ爺(機種不明)が、ワシのk-1見て「ペンタはレンズがのう...」って
明らかに認知気味でワロタ、 ボケたら重いのもわからんらしいw
ペンタで、OM-Dとかα7みたいな軽いの出ないかのう
なんか違和感ある流れだな、ソニヲタがペンタにナリスマシてキヤノニコとの対立煽ってる?
対立になんてならないよ
キヤノニコはソニーに対しては対立するけど、ペンタに対してはナマ暖かい目で見てくれてるよ
潜伏ペンタキシアンが世界遺産に登録されるってマジ?
俺もペンタらの集団に入信しようかなぁ。
>>66 ポートレートやマクロなどアップ系以外は
AFで済ませるのが普通だろ
ポートレートやマクロをあまり撮らない人なら
5600のファインダーでも気にならないだろ
なるなら、自分で交換すりゃいい
ペンタはAFショボいから、気になるのかもしれないが
>>68 地図で絞りがイビツな形しているスターレンズをいくつも見せてもらったぞ
耐久性とかシャッターのタイムラグとかAFとか絞りの形とかた
途中で書き込んじまった、スマン、続き
ユーザーはFEやAE-1Pのような基本的なところが
しっかりしたカメラを求めていたにもかかわらず
LXの後、フザケタ機種ばかり出すから
コアなユーザー以外から見捨てられてんだよ
ニコキャノに追いつこうと真面目な商品を作らず
カラバリ商法とか記念モデル商法とかフザケてると
リコーから粛清されるぞ
リコーは真面目なコニミノを買い取り
ペンタはソニーが買い取ってれば…と本気で思う
ミノは大口径GレンズとかAFへの拘りが今のソニーをみると正しかった
それがいい写真に結びつくかどうかは別としてセールス戦略的には
ボディ内手ぶれ補正も先見性ある技術だがソニーはそれも手にしたね
PENTAXは出す色が凄いんよ、まぁ〜、出せないで騒いでるビギナーも
多いが、キャノニコにはデッタイに出せない 色 がペンタなんぞ!
ペンタの色に溺れてみぃ! ド素人の田舎もんキャノニコ!
>>78 ソニーはレンズ手ぶれ補正も同時にやっでますよ
つまりソニーレンズを他社に載せてもよいわけでして
>>79 アニメGIFベタ塗り憧憬色作らせたら随一ですよね、もう追い付けません。
青空がドラえもんのオープ二ング並みですもんね
>>78 冗談やろ?
ミノルタから引き継いだのは
AFの悪いカメラだけや あと社員な
ボディ内手振れ補正もα7シリーズはミノルタと関係
無いでしょ?
ペンタックスって何でお店に置いてもらえないんだろう?
ペンタは店を選ぶ、、並べりゃいいってもんじゃない!
ディスカウントばっかして、メーカーを困らせるバッタ屋には置かん。
ボディは置いてなくて交換レンズだけが数種類置いてあるんですが。
そんなもん誰が買うんでしょう。
>>82 お店に置いてもすぐに売り切れる
ぶっちゃけエディオンやヤマダ電機、ジョーシンなどでは常に売り切れ状態。
ペンタックスは人気があるから入荷してもすぐに無くなるよ。
それに比べてキャノンやニコンは常に在庫を抱えてる。
分かるな?人気がないから山ほど有り余っとる。
ペンタックスはレア。
栃木のサトーカメラが代理店か?というくらい
ペンタ+シグマを売ってたぞ
ペンタマンセーしてるおまいらはそこで買ってやれよw
どんな店かというと、ペンタ以外の売場をなくした超劣化キタムラって感じ
年寄りや素人を騙して商売してるスタイルであることは推して知るべし
>>85 公式サイトでは余りまくってるようですがw
初心者向きに勧めるのは酷すぎ。
総額10万でたいていのことはこなすカメラと
たいていのことはできないカメラ
エントリーユーザーにペンタックス勧めるなんて良心があればできんでしょ。
相手次第だな
よく分からないけどとりあえずというなら勧めない
ある程度具体的なところがあって合うものなら
「こんなのもあるよ」くらいのことは言う
会社の行く末がわからない
新製品が出ない
リコーなのにリコール対応しない
タッチシフトフォーカスもない
AFも遅い、連写も遅い、スマホアプリが糞
3rdパーティレンズが出なくなった
顔認識もない、人気もない、信頼もない大証一部から撤退する
それでも初心者に話しかける馬鹿
>>91 ボッタクリレンズかコンデジ以下の画質のレンズしかなく、サードパーティかマウントアダプターで他社のレンズに頼るしかない
JPEGで健康な人を撮るとゾンビになる。
企業ぐるみでステマばっかりやって、売れてる時はいいが売れなくなったら放置
不具合タイマー内蔵
カメラのコンパクトさを謳ってるがレンズは大型化、重量化の傾向にあり、あまり意味がないどころか却ってバランスが悪い
雨が降ったら使い物にならない
後継機種が出る度にアホみたく価格を吊り上げる
そんなメーカーのカメラは初心者でなくても勧められないよね
この季節、動画を撮ろうものならわざわざ液晶を浮かさないと熱爆して使い物にならないも追加で
>>93 レンズがジーコジーコなるレンズなんて
使えませんわ
大三元出してからやっとで単焦点1本出しただけ しかも大三元はOEM
OEMとなったメーカーの1.5倍で出す
レンズもカメラもでかいし雨に強いと謳うが雨で故障という事案
もそこそこ聞く
何よりサードパーティーが完全に見捨てている
レンズ作りの名人平川さんはタムロンに移るし
声だけデカくレンズも買わない
カメラにリコーの文字を使うなと社長に手紙を送る
馬鹿やリコーの名をつけると安く見える等とのたまうバカも要るし
態度だけはでかくお金を使わないペンタユーザーの仲間に
初心者を引きずるこむのはどうかと
大体、コケおろす奴等は ビギナークラス、、
しかも、安物レンズばかりで、jpg撮りのノータリン、、
色の出し方もわからん、駆け出し、、
PENTAXの良さが分かるのは、酸いも甘いも、わかった奴でなきゃ
使えんよ、、 ビギナーなんぞはキャノニコで沢山!
どうして、こんなにも魅力的なんだろう、、
カメラの大御所、 PENTAX !
ああ、、神よ!
ビギナーには向かない PENTAX 。
修業を積んでから来い!!
ペンタにはメーソンがついている
絶対に潰れない
むしろ無敵
だからこそのスター
ソニー?
十分稼いだからむしろいつでも切り捨てられる
縮小や撤退の見切りはどこよりも早い
キャノニコ?
惰性だろ笑
俺、夏のボーナスが出たらPENTAX GRU買うんだ
pentaxは神!
pentaxがエアコンならほかのメーカーは扇風機!もしくはうちわ!
わかったか!
ざご!
都道府県で言えば
pentaxは東京
Nikonは群馬
Canonは栃木
ソニーは富山
カメラに明るくない人にペンタを勧める
被災地に千羽鶴を送りつけるようなもの
>>106 座布団10枚!!
わかりやすいやんけ! まるでダメキャノンみたいやんけ! ペンタックスはペンタキシアンを生み
ペンタキシアンはキモオタカメラマンになり
一般の人々にキモがられる
これって素敵やん
ペンタキシアンはスターレンズが大好き、、だから、レンズを
買わないとか、ほざくな! 元ペンタユーザーが崩れて、ニコキャノ
移ったアンチが多すぎ、、崩れアンチこそがクズレンズしか、使わなかった
経験からコケ下してるのがほとんど、、スターレンズの描写力も
分らんで、何が、ジーコジーコだ! ド素人のキャノニコこそ、レンズ
買えや! しかも、欠陥隠しはキャノン、ニコンも多いのは知ってんぞ!
>>109 糞エントリー機の顧客満足度こそが株価に現れるのではないでしょうか。
スターレンズって言ってもトキナーOEMじゃんw
他社の方が割安に使えるよ。
トキナのレンズはトキナ、、
スターレンズの設計はペンタ、、OEMではなく ODM だ!
それくらいわからんで、レスすんな!
>>105 意味不明。平安時代風にいえば
東京:都
サイタマ・グンマー・栃木:不躾な山賊
チバラギ:口が悪い海賊
レンズがどこで作られようがセンサーがどこ製だか、そんなこたぁどーでもいいんだよ!
出てきた絵に満足できればそれでいーじゃねーか
なら他社でもいい、と言うかわざわざペンタックスなんか選ぶ必要ない。
>>116 だからと言ってニコキャノを選ぶ必要もないだろ?
必死だなお前
ん?
システムとしての充実度が段違いだろ、キャノンやニコンとペンタックスでは。
>>116 ここはわざわざペンタックスなんて選んじゃった危篤、いや、奇特なペンタらの集団のスレですよ
>>121 率先してチミが単三電池一眼レフとペンタックス純正の超望遠の白レンズを購入して、航空祭に行くべし。百里・松島・岐阜・小松あたりの派手なところの。
そしてその素晴らしいAFと連写の速度と機械音を周囲に響かせてくれ
>>122 炭酸一丸って、いつの時代のモデル?
さては、K50当たりか?
コイツは時間が止まったビギナーだろ!
白レンズなんぞ並みじゃん!
スターレンズ60-250mm最高!!
使えんビギナーキャノンは黙っとけ!
>>122 アホか
空なんでバカらしくて狙ってられんよ
あんなのは地べた這いつくばる空に憧れたソニゴキブリの仕事だわ
ペンタキシアンは常に雲の上の存在
空を見上げて崇めよ
>>116 お前、GK並みのバカで写真音痴だろ?なんでここにいるんだ?
ペンタのjpegでの発色の良さに満足したらもう他社を選ぶはずがなかろう
特に健康な人をも重病人に変えてしまう、壁に貼った新聞紙専用のあのメーカーのカメラなんざ買わねーよ!
この暑さの中、熱と戦いながらゾンビでも撮ってろってーの
ンマー 口汚いこと
お郷と偏差値とAFスピードが知れますことよ?
ペンタックス。はて? リコーさん?
あら、大証一部に上場なさってないの?
新興の会社さんなのかしらね、早く信頼が得られるといいわね、
>>126 大証一部とかw
今時どうやって上場するの?おバカさんww
少しはニュースを見て現実から取り残されないようにしましょうね(笑)ブァーカ!www
>>126 脳内上場と小馬鹿にされてるのを理解できない
tuOpE2/l0 みたいなGKレベルの基地害を
リコーのGR系スレで見たことないな
リコー信者じゃないと思うよ
ペンタキシアンとか呼ばれてる新種ゴキブリでしょ
プレジデントなんていう三流誌は参考にならない
そもそも選ばれしものしか入社できないのだ
徐々に余裕が無くなってくるのもいつものパターンですな。
一部上場企業じゃないと住宅ローンの与信も通りづらいですから転職推奨です
>>130 Fラン文系が就職したはいいがブラック営業の実態に泣いて離職するという典型的な会社と聞いております
>>125 ジーコジーコうるせーぞw
フルサイズ用レンズはデジタル以前の古い設計の物が多いし
現代でも通じるとか言ってフレアやゴーストたっぷりの写真を貼り
KPの高感度は凄いぞと言ってノイズだらけの写真を貼るの勘弁してくれ
ペンタキシアンは口だけネット弁慶だからレンズは買わないし
だから開発費が稼げなくてレンズが出せない
あぁ無常
>>133 お前の言っていることを裏付けるソースは?
お前こそが真の口だけネット弁慶だろうが爆笑
医療部門をホヤに吸い取られたゴミカスみたいなペンタックスなんて買収する会社、ほんとにバカだと思うわ。
APSC駄カメラ駄レンズ路線で覇権を取れると考えたのは甘かった
上位社でさえそこまで甘い考えは持ってなかったはず
覇権を取るなんてさすがに考えてないと思うぞ。
リコー単体では生き残れないから、弱者連合でなんとかやっていければくらいじゃないのかな。
実際はペンタックスなんて赤字垂れ流して、リコーの足を引っ張っただけだったがw
>>137 詳しそうだな、ペンタックス事業の赤字というソースを出してもらおうか。
リアルではペンタキシアンに敵わねーからここで陰口たたくんだべ?
陰キャ中の陰キャだな
変なミラーレス出さずに普通のAPS-Cミラーレス出しとけば今の5倍くらいはシェアあったかもしれないのにな
本当にペンタが好きならむしろこの先見の明のなさに怒るべき
怒るなんてめっそうもない
信者はひたすらマンセー!ですよ
玉砕覚悟でひたすらマンセー!
まともな神経ならもうとっくに抜けペンしてる
生き残りしペンタキシアン達は究極のペンタックス原理主義者たち
ただひたすらに崇め奉るのみ
いやむしろミラーレスに夢見すぎだろ。ミラーレスにはもう市場は残ってないよ
>>139
ネットで強がってる時点で一緒だよ
俺もお前も
>>リアルではペンタキシアンに敵わねーからここで陰口たたくんだべ?
陰キャ中の陰キャだな
O
o
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \ と思うペンタキシアンであった
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃 >>143 ニコンがミラーレス市場で勝つ要素がどこにあるのか教えてほしいわ
一眼ハイエンドをソニーに喰われてるのが気に入らんのだろう
狭いマウント径、描写の足を引っ張るセンサー前の保護ガラスなどα系のウィークポイントははっきりしている
ニコンの課題は価格かな。良くも悪くもソニーみたいに手を抜けまい
手持ちでハイレゾできない低技術力メーカーファンの嫉妬が心地良いわ
>>147 技術が有るならジーコジーコ鳴らないですが?
>>148 技術があるならマトモな絵を出してくれよwゾンビじゃなくてさww
・プアマンズナイコン
・被災地に送られる千羽鶴
・毎年夏になると英国かぶれな肌着無しからの長袖ワイシャツ+乳首隠しのベスト着用を勧めてくる紳士服屋
・毎年春になると園芸品種(人工交配種)にも関わらず、ソメイヨシノは韓国原産の王桜だと主張する朝鮮人
・intel製CPUを買えばいいのに判官贔屓の性格からAMDにして遅いわハングするわで悪循環を引き起こす選択眼
・ブルーインパルスの飛行や護衛艦いずもの寄港に難癖を付ける共産党の類い
・オウムの死刑に反対する地球の裏側の白人
・クジライルカ会議で欧米に唆されて投票する、海なんて知らないアフリカ中央部諸国の土人
ペンタとかペンタファンってそういうイメージ
初めてのクイックリターンミラー機構を採用したPENTAX、その技術を
惜しみも無く、ニコキャノに教えてやった、、
そう、ペンタ・プリズム搭載もそう、、、
日本カメラの歴史をリードしてきたPENTAX、、、
紛れも無く王者である、殿堂に入る、。
いまだにボディ内手ぶれ補正の技術がないメーカーwwww
>>150 これのIPとワッチョイ置いとくねー
469 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e55d-qfp/ [118.105.220.6]) sage 2018/07/19(木) 20:32:38.18 ID:13lVxxeC0
>>466 あんだテメー
信者らの脳内補正でソニーより売れてることになってるし、キヤノンよりシェアが上になってる
ペンタらの集団ナメたらあかんで
ポアされるぞ
>>155 数から言えばソニーの方が売れてんじゃね?
でも、売れてる=良い商品とは限らないのが趣味の世界
解りやすいところでクルマがそう、プリウスは売れてる。だからっていい商品かと言うと、確かにファミリーの移動の道具としてはいいかもしれない
だが、趣味としてのプリウスは退屈なだけの低性能車で魅力度は下の下
売れてるからと言ってそれが良い商品とは限らない良い例だ
>>158 リコーを弱小メーカー呼ばわりするお前はどこに勤めてんだよ?w
どうせ会社の規模から言ってもリコーの鼻くそにも満たない企業だろが
>>158 オマエは ビギナー 、、しかも、JPGオンリーの、、、
クズレンズで ホルホルのニコキャノ 駆け出し、、www
>>149
技術あるならなんでOEMばかりなんですかねぇ・・・
>>技術があるならマトモな絵を出してくれよwゾンビじゃなくてさww
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うハゲであった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___) >>150に加えて、
>>154みたいな粘着キチガイストーカーがペンタファンの実態なわけで。
窮鼠猫を噛むでポアだのID追跡してまで晴らさなきゃならない鬱憤に塗れた趣味なら辞めればいいのに。
IQが低いのかな
>>156 それがまさに中学2年生の思考。
それがまさに判官贔屓。
それがまさに馬鹿。
技術も商品も株式も選挙も支持を得られなければ成立出来ない。
出来ないから新製品が出せない会社もあるわけで、それはメーカーとしてはもう役目を終えていると見るのが常識
初心者向け解説
キヤノン:
サッカーW杯で存在を見せつけた。
いつも通りF層向けエントリから新技術展開を進める。ビデオカムもソニーと覇権を争う。
ニコン:
フルサイズもクロップも高感度に定評あり。使いやすいレンジに神レンズを持つニッコールに根強いファン。
ニコワンやP900、小型アクションなど実験的機種も。
ソニー:
ミラーレスで出し惜しみなく後発機種が上位グレードを超えていくリリースを継続中。RX2桁3桁、α4桁の囲い込み。
もともと本業のビデオも安定。
オリンパス:
43の雄。小型軽量と有利な望遠性、ブレ補正の強さで手持ち動体撮影の評価急上昇中。
医療向け機器もHOYAペンタックス(まともな方のペンタックス。医療向け機器事業継続中)と火花を散らす。
パナソニック:
動画のパナ。安心の松下。動画からの静止画切り出しやプレ撮影などムービー技術をスチルに反映した立役者。
フジ:
撮影スタジオなどのプロユースに適した中判デジタルを継続中。フィルム時代から変わらない発色の良さで風景や人物向けの普遍性に信頼がある。
リコペン:
八百富とキミオとKマウント買い過ぎたキチヤンと、サイコパス(精神病質者)のみがシンパ。
レンズ製作の匠はタムロンに移籍済み。
(だからキチヤンはタムロンからの倍額OEM純正に金を払う)
資金難から上場維持費用がもったいないとの事で大証一部撤退。
K-1を最後にカメラの新製品が出ていない。
スターレンズ 最高!!、DA★50mmf1.4出たし、最高!!
K1U 最高!! ディテールの精細さに驚愕!!
KPもバカ売れ、生産追いつかず、、レアレゾ最高、5軸5段強烈!!
今日もキチアンが早朝から発狂してますね
>>164 素晴らしい解説です
初心者スレのテンプレにいいかも
もう量販店では売ってないからなぁ、ペンタックス。
わざわざペンタックス買うのは、台風の日に田んぼを見に行くようなもん。
>>162 キヤノンのスレで見つけたキチガイが、PENTAXも荒らしてたので情報提供しただけだよ?
荒らしはメーカー関係なく共通の敵や。
情弱には大変に思えるのだろうけど、ID追跡なんて一瞬だよ。
知らないの?
IQが低いのかな
キモい書き込みしてる奴
サトーカメラのキモい書き込みしてた奴にそっくりなんだが
http://2chb.net/r/camera/1362373620 http://2chb.net/r/camera/1343578224/?v=pc サトーカメラはペンタから仕事もらってんのか?
リコーの知らないところで
ペンタックスにヤキモチ妬いたキャノ坊湧きすぎ
kissを選んで後悔してるんだろ?
>>171 何を根拠にキヤノ帽?
どっかのGKがナリスマシでキヤノンとそのスレのメーカー同志を戦わせようと工作してるようにも見えるが
そりゃそーだ、キヤノンユーザーがキチアンなんて相手にするわけないだろ
業界の最弱メーカー相手に工作とか笑
ペンタ最強!
K1Uが叩き出すディテールの精細さに、正に、驚愕!
ペンタならではの奥の深い色と線、、、
KPもバカ売れしていて、生産追いつかず、、
HOYA時代のペンタ製品にはリコールしないリコー
身売りされたブランドはもう信頼出来ないという典型です
ミノルタもコニカも良いカメラやレンズがあったのにブランドごと消えてしまったものなぁ〜
今は家電メーカーブランドになって「らしさ」が無くなりつまらなくなった
ペンタックスはあんな風にならなくて幸せだ
>>174 ミッシェルガンエレファントの解散直後や故・加藤大治郎の意識不明時の2ちゃんを思い出させる悲しい願望です
>>174 K-1のセンサー(ソニー製)
KPのセンサー(ソニー製)
これらは誰もディスってない。ただ、
・製造業なのに新製品が出ていない事業の未来
・素っ頓狂なアニメ風ベタ塗り青空を吐き出すPRIMEエンジン
・オートを諦めさせるAF
・液晶タッチシフトAFすら出来ないスマート性の無さ(他社はコンデジでも出来る)
・wifi、bluetooth経由でのスマホ遠隔操作アプリが画像転送すら実用に耐えない低品質でスマート性を軽視した姿勢
・ペンタックスマニアは他社製品の使用すら拒む頑固者が多く、結果としてウラシマ状態に陥り知見が3周遅れになる
・連写、HDR含めたiPhoneカメラの高性能さを知らない
・ソニーRX、パナFZあたりのブリッジ1.0型の高性能さを知らない
・自撮り女子ですらf値を理解してG7xを指名買いする時代に旧いGRやQに固執したまま
時代遅れの デュアルピクセル 、、しかも、出る色、デタラメ、ww
写真見る目の無い下手糞低能GKに色がどうのこうの、画質ガー!AFガー!とか言われてもただ失笑するだけでw
PENTAX 最強!!
4枚ピクセルシフト いいわ〜〜〜、、しかも、手持ちでOK、
とてつもない描写力!!
ハンパ無い、、
2、3個のレンズしか使わなくて、
動きがあまりない物を撮るだけなら
ペンタはコスパいいかも。
AFが少し速いからと言って、ボロボロ画質で、よくもまぁ〜、
動きモノ撮ってるな、ww しかも、ところどころピンボケで、ww
究極は画質、ディテールに優れた描写力と色のPENTAXに敵うまい、wwwww
ええーいまだにレンズでブレ補正してるんですかー?www
カメラマンが最後に行き着くのがPENTAX
俺はまだその域に達してないまだまだ修行だな
>>184 ソニーはボディ内に加えてレンズでも補正してますしEVFですからペンタとはボディ補正の概念が全く違うわけで。
ペンタックスはOVFなのにボディ内補正やってるから
・ファインダーで見てる像は補正前
・センサーが拾って吐き出す画像は補正後
っていう、両者に齟齬があるジョーク設計ですよね。
キヤノンやニコンがレンズ補正に拘るのは、ファインダーで確認できないものを残す写真機なんざ一眼レフ機とは言えないからでしょうね。
なぜペンタユーザーってそういう論理思考に欠けるのかな?アホなのかな。
マジで、気がついてなかったでしょ?
ペンタのAF遅いとかクソとか行ってる奴に限って自分のカメラのAFは使いこなせてないのな
あれだろ
何かあるとすぐ首を横に傾げるタイプだろ?
>>186 単にロイヤリティを払いたくない キャノニコのくせに、プライドが許さんって
話だけだがね?
レフが搭載されてれば、一眼レフ、、そんな機構も知らないのか?
ビギナーのキャノニコは、wwwwwwwwww
>>186 そしてファインダー視野率100%なんて誇るんだよな、何の意味もないのにw
普通は優秀なボディ内手振れ補正だけで十分だろ
なのにレンズで無駄に金払わされてるソニー信者って哀れ
それともソニー信者は老人が多いから手がプルプル震えちゃってボディもレンズも両方手振れ補正が付いてないと不安なのかな?
SONYはレンズ価格がボッタくり、、
で、しょぼい標準レンズ一本で我慢こいてる貧乏人多すぎ、、
ペンタ絶好調!!
K1U最強! 驚愕の描写力、、
KPもバカ売れ、生産追いつかず、在庫まばら、、
DA★50mmf1.4 サイコー、、発売・販売順調!
やっぱ、ペンタだわ、www
>>192 ペンタ製品ならなんでもヨイショ!わっしょい!のdottenさんかな?
糞単焦点が一本リリースされただけで全ペンタスレがageられるキチガイ沙汰
生存報告は大切
しかし各方面のお客さんも呼び込む諸刃の剣w
いつまでこのネタスレ続くの?
面白い事言えない奴ばかりだから詰まらんわ(´・ω・`)
>>197 他人に文句言う前に、テメエがなんか面白いこと言ってみろよ
それができなきゃ、面白い話題になるまで引っ込んでろ
>>198
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,! スターレンズだろうが明るいレンズだろうがAFが遅いので
・室内でアニメフィギュア
・物干し台の基部のコンクリ塊
・ガードレール、ブロック塀
・使用済み注射針などが不法投棄されてそうな草むらに捨てられたテッチンのホイール
ぐらいしか撮れないキチヤン。AFが遅いので、
・退院明けの脚が悪いおばあちゃん
・熱中症の疑いがある幼児
・脱皮中のアブラゼミ
でも動体がブレたりAFCが追従出来ないので基本的に生き物とは縁がない。
・野鳥観察フィールド
・空港、航空祭
・サーキット
などはPENTAXのネックストラップをぶら下げてるだけで他社ユーザから「プッ」と失笑されるので近付けない。
コンデジの沈胴レンズみたいに開口部が長方形になっている旧いフィルム時代のレンズを「三姉妹」呼ばわりするが、自分に娘が居るわけでも、既婚でもない。
じっと手を見る。
>>200 AFが遅いと言いながら具体的な数字やソースを出せないカスはお前か?
キシアン叩きたいならちゃんと材料揃えて来いよ
だから他メーカーがとやかく言われるんだぜ?
>>200 >ネックストラップをぶら下げてるだけで他社ユーザから「プッ」と
失笑されるので近付けない。
↓
CNのストラップぶら下げてる奴を見るとセンス無いわ〜って、思うわ、ww
今時、メーカー名入りのストラップを使ってる奴はほとんどがCN、、。
ドンだけ、時代遅れの田舎もんかと、笑われてるぜ、wwww。
ペンタ愛好者はまず、付属品のストラップは使わない、これ、ホント!
やっぱ、田舎もんのキャノニコだね、wwww
カメラについたPENTAXというロゴもマスキングテープで隠したほうがいいぞ
あの マルびを帯びた クソデザイン、、、
そして、無理やりつけてる赤帯、、、、
ホント、キャノニコのデザインは、糞! 恥ずかしくないのかね、ww
4枚ピクセルシフト 最高!! ディテールの差が歴然!
やっぱ、リアレゾだわ!
デュアルピクセルは色がデタラメ、、可哀想に、www
相当、色かぶりで泣いてるらしいやんけ!wwwwwwwwww
K1U 最強! 恐ろしいほどの描写力!
何? これ!! 恐らく右に出るモノは無い、、ハズ、w
KPバカ売れ、生産追いつかず、買い急げ!値上がりしてるし、ww
褒める要素が少ないから褒め殺しもかなり苦しくなってきてる・・
ペンタカバー部に書かれたPENTAXという文字を見られて「プッ」と失笑される
背面液晶下部のRIKOHという文字を見られて「クスッ」と鼻で笑われる
マスキングテープで隠しても
ウニョウニョ迷走するAF音やガラスが割れたようなシャッター音ですぐバレる
ペンタ 最高!!
カメラを極めれば、PENTAXにたどり着く、、
これが分からんようじゃ、まだまだ、
これは頭逝っとるな
複数マウント使っていてその中にはペンタックスも含まれるがこういう奴の存在は非常に迷惑だ
いいじゃないか、ここはスレタイからしてペンタックスマンセーのスレなんだから
ここでペンタマンセーしてるヤツって、Hyper☆とかインダストリアとか名乗ってたあのキチガイキシアンでしょ。
あのバカが 「誰がなんと言おうとペンタは絶好調!!」
とわめいてた直後にリコーの業績超悪化&ペンタはリコー買収後からずっと赤字続きが知れ渡るw
ボロボロ画質で、よくもまぁ〜、 連写こいてるわなぁ〜、、
ペンタのこと?
ばかか! キャノニコの事に決まってんじゃん!
>>217 テメー最近なんでソニーの肩持ってんだ
キヤノンとパナのスレで暴れているのは相変わらずだが
キャノンとニコンのカメラを触ってみたんだけどめちゃくちゃ軽いな!
中身のないお前らの頭と同じように中はスカスカなのかな?
ペンタが重いのは知識と技術を詰め込んだ結果だな!
K1U いいね! 奥の深い描写に感動する、、
このSPEC で、キャノニコだったら、40万はするだろうな、、
ペンタの良心を感じる。
http://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm 下の一覧をLow Light ISOとLow Light EVで並べ替えてみると
K-1II/KPのアクセラレーターがかなり効果を発揮しているであろうことがうかがえる
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』
3Y4
ディテールの描写がハンパ無い、、
キャノンの事? 又はニコン?
バカか! PENTAXに決まってんじゃん!
今日パチンコで負けた。
またペンタックスのレンズを売らなければならない。
ペンタックスなんてなければいいのに!
絶対に許さんペンタックス!
俺の金を吸い取りやがって!
>>228 換金禁止の未来も見えてきたからもうそろそろ足洗った方がいいぜ
ペンタいいね!
寝ても覚めても、ペンタちゃん!
キャノニコ? 、、 ゴミ箱へどうぞ!
どこのメーカーもペンタックスとの競合を避けてミラーレスにシフトし始めてる
>>231 全くだね、、
DSLRはやっぱ、ペンタ!!
レス機は要らないね、ww、あんなもん。
ぶっちゃけニコンのファインダーの方がいい。
ペンタがレフ機の代表みたいに残る意味
>>220 マジレスするとボディ内手ブレ補正のせいだけどな。ペンタが重いの。
プアマンズナイコンのみなさん、
宗主国からアレが出るみたいですよ?
https://japanese.engadget.com/2018/07/24/nikon-full/ ペンタプリズムといい、K-01といい、剣道茶道ソメイヨシノの起源でもあるペンタックスには影響のない話ですけど
新マウント臭いからペンタから脱北して真人間になれるチャンスかもよ?
>>236 何をほざいてんだ?
オマエは ちょーせん人 か?
PENTAXは日本カメラの大御所、、
勘違いも甚だしい、半島へ帰れ!
ミラーレス時代に最適なDPセンサー開発に世界で唯一成功し
オリンピックをはじめスポーツなどが8K/3200万画素・120コマ/秒の動画切り出しになっても
既に業務用映像部門に参入済みでソニー・パナに追いつくためにノウハウを日々蓄積中
プリンターも一般からプロまであらゆるニーズにも応えられインク・印画紙もそろえ
3Dプリンターも世界最大手と提携済みで技術蓄積中
4Kディスプレイも製造しており次世代を見据えて準備万端
純正品のみな環境で画像・映像を提供できる世界唯一の最大手企業の心配するより
こういう準備が出来ない他社の心配したほうがいいぞ
SONY以外は大差ないだろ
ミラーレス時代はSONY1強+その他弱者になるのは決定的
全くミラーレスが出せないのはペンタックスだけですが。
αシリーズは元々、APS用だったEマウントにフルセンサーぶち込んだ
後発メーカーらしいやっつけ仕事だからいいカメラにはならない
それに30万だの50万だのいいユーザーを奪われっ放しだったニコンの自衛策みたいなものでしょ
さあ
これから
逆転
トップメーカーに
なあれ!
Kマウント ミラーレス
>>243 アク禁化されてるし
サムネでK-01てわかるし
パスに2015とか書いてあるし
ところで最強のミラーレス見つけたぞ
失敗を失敗と認められないのがペンタックス。
あのカスみたいなQやK-01を失敗と認められないんだから未来はないわな。
失敗を認めたとか認めてないとかって何を根拠に言ってるの?
マジで意味がわからんのだが
認めるとか認めないとか妄想の世界だな
統合失調症を疑ったほうがよさそうw
ん?
K-01は売れすぎてデイズコンになったとか大嘘言ってたんだよw
Qにいたってはいまだに失敗を認めないでデイズコンになってないし。
ニコンのフルサイズミラーレス懐妊日20180725
ニコン派: 冷静
キヤノ派: 焦燥
Eソニー派:楽観
Aソニー派:諦観
オリ派:日和見
パナ派:野次馬
フジ派:無関心
リコペン: 慟哭、嘔吐、失禁ののち八百富に集合しペンタショップに赴いて汗染みバッチリな霜降りネズミ色ペンタックスTシャツを購入
ガードレールを手持ちリアレゾで撮影
じっと手を見つめる
>>239 ならんよ。この先の10年もキヤノンがダントツのシェア1位だろう。
ペンタはこのまま我が道を進んだ方がキノコる確率は高いだろう。
このスレを立てた主だけど
すぐ消えると思ったら意外と人気あるじゃん
すなわちペンタックスは人気者ってことだな
一言言わせて貰えば
ペンタックスは神!
何故ならば神だからだ!
分かるか?
凡人にはわからねーよ
神から宝具を授かったペンタキシアンしかわからねーことだ
お子ちゃまはおもちゃで死ぬまで遊んでろ
な?キシアンはどんどん先鋭化してるだろ。
もはや気持ち悪い信者しか残ってない。
平川さんは今どんな思いでこのペンタの惨状を眺めているのだろうか。
>>254 元々の意味は、騎士行だから義にはうるさい者達なのだ、。
サムライの忠義に重なる意味。
だから、少々の事でうろたえたり、マウント替えなどはない!
ペンタ機は便利に使えて気分が良いよ
写真がブレた→「糞ペンタ機が!」
神の一枚が撮れた→「俺様の腕前最高!」
このスレで分かった事
ペンタ信者は否定されると喜ぶドM野郎
ソニーのFE55mm F1.8 ZAとDA50安って描写性能から言っても良いライバルだよね
部下将兵の勇戦にも拘らずキシアンの指揮、拙劣なりし為、ペンタ守備の任務を果たし得ず、光輝あるアサヒ旗と歴史あるリコーの連隊と共に玉砕せんとす
桜花: K-1
震洋: K-3
竹槍: KP
自決用の手榴弾: シータ
インパール作戦といいガダルカナルといいお疲れさまでした
>>248 貧乏人を相手にしているペンタは
ユーザーのサードパーティ製レンズ購入率が高いにもかかわらず
サードパーティから切り捨てられた
ユーザーが少ないソニーマウントすらあるのにアルパのような扱い
サードパーティが「ユーザーをゼロとみなす」まで
ユーザーを減らしたことは大失敗だろ?
大失敗でなければなんだ?
リコーは記念限定商法、カラバリ商法、Qの下手人を粛清すべきだが、もう手遅れかな
いちいち指摘しないけど、妄想を根拠に語られても議論のしようがない。一つでもソースのある事実があるのか?
>>266 だよな、俺も
>>1の言い分はおかしいと思う
事実はレフメーカーがペンタックスを避けてミラーレスに力を入れ始めたということ
独自性、独創性の強いものではあるが別に神ってほどのもんじゃない
しかし、DFA★50mm 売れているね、w
メーカーがお詫びコメント、、
注文済みだが、いまだ届かない、ww
平川さんがペンタ離れたのは
愚劣なるペンタキシアンに対する裁きの鉄槌である
神の放ったメギドの火に必ずや彼らは屈するであろう(ギレン感)
>>272 平川って誰や
知らんわ
そんなやつチリの一部にすぎんだろ
FAリミってなんや
知らんわ
そんなレンズチリの一部にすぎんだろ
>>265 むしろ、要らないよな、レンズ補正
が効かないし、やはり純正でなきゃ!
それに、純正レンズも豊富だし、
ちと、高い一面が気になるけど。
今度の50は平川レンズを超えている
まぁ表現力のため雑味も厭わず残す平川氏のやり方と
スムーズで上質な写りを目指すD FA70-200や50とでは方向性が違うが
確かに、AFC連写となると、情けなるわな、でも、それを差し引いても
良さが光るので離れられないPENTAX。
連写なんて玩具メーカーのやること
カシャカシャ音がなるのは早い方がウケがいいからな
玩具には速さが必要
pentaxは神だから連写に頼らずともたったの一押しで素晴らしい写真が撮れる
下手な鉄砲も数打ちゃあ当たるはド素人のやること、ニコ爺のブラケット連写は耳障り。
>>280 先生、ミラーレス機は無音す無音。
電子音足してるだけすw
レンズモーターも無音す。
カシャカシャにょーにょー言わないす。
>>281 HDRにせよリアレゾにせよ多重合成大好きなペンタックスがブラケットを否定するのはちゃんちゃらおかしいす。
ブラケットを否定出来るのはHDRを写真として認めておらず、ダイヤルやファンクション呼び出しはおろかマイメニューにもHDR撮影一発呼び出しを登録出来ないように意地悪しているキヤノンぐらいっすよ。
>>279 高速AFC連写が不要な星景撮影でもペンタキチヤンの中には薄明っていう言葉すら知らないガキが居るからちゃんと教育しといてくれよジジヤン。
1/2000秒AFCも30秒MFも両方経験してから意見出来る真っ当な後輩を育成してくれ。
ピンポイント ショット がペンタの神髄
連写もこれ!
>>282 お前はミラーレス機でメカシャッターを使ったときの雑音感を知らんのか?
本体小さいほどデカい
>>282 無音?音もならない程スカスカなんだな中身
俺のサブ機のNEX3、縦走りフォーカルプレーンシャッターだからシャッター音は結構鳴るな
程よいシャッタークリック感と伝わるシャッタ感がペンタの命!
リコペンは、できれば二ヶ月くらい前から小出しに情報流して、ユーザーの心構えを温めてから発表して欲しい
>>291 本質→AFの改善、レンズの刷新、ストロボなどの充実
小細工→カラバリ、ローパスセレクター、リアレゾ、無理やり高感度
今日も暑いので、朝から挑発こきたいんだろうな、ww
神は信徒に試練を与えるものだから
それによってスキルが磨かれ信仰が高まる
AFがどうたら言う場合はK10Dくらいで時間が止まっているか、AFC+親指AFを使ったことないんじゃね?
AFがどうこう言う奴に限って AFも使いこなせていないカスが多い
特にニコキャノソニーな
よくいるだろ
何かあると漫画みてーにすぐ首を傾げるやつ
あんなやつらが AFどうとかバカの一つ覚えを唱えだすんだ
確かにペンタのAFは精度やAFエリアで今一
しかし今度出た50はツァィスMilvusに勝るとも劣らない描写でAF効くから
ミルバスよりシャッターチャンスに強いとさえ言える
結局、どこかで突き抜けたもの作ればブレイクスルーは可能
ペンタはもう負け犬根性を忘れろ。どうせ死ぬとしても勝ち犬根性のままでしね
元から負けなんて、考えたことないペンタ、、
むしろ、独自路線で益々、健在、ペンタの良心こそ賛美されるモノ。
ペンタ機で『AFをシャッター半押し』にしていると確かにAFが良くないと感じるかもな
ペンタは安物ではない。正直者すぎるペンタ、、。
悪戯に価格を膨らましたりしない良心的な価格設定なのだ。
むしろ、他社がバカ値設定しているの見ると、笑いが出てくる、ww
>>正直者すぎるペンタ
OEMを1.5倍の価格で出して正直者ねぇ・・・
売り出し価格は全然安くないよ。
売れないからじきに投げ売り始めるってだけの話だから。
出た出たソースも出せない無能な能書き小僧がまた出た爆笑
煽りたいだけのキッズか?爆笑
>>302 いまは逆で、勝手にロックオンしてAFCし続けるのを、意図して止めるためにボタンを押す時代です。
>>303 別にワイドのフルオートで充分ですけどね。
顔認証AFも瞳AFも勝手にAFCしちゃうからもうガチピンの嵐です
心頭滅却してpentaxのファインダーをのぞけば
脳内で空中像を拡大できるぞ
ペンタはMT車みたいなもんよ運転するには支障はない
ATじゃ味気ない
なるほどジーコジーコ鳴るのは
AFを使うなとペンタックスのカメラからの
警告か・・・
まぁ単にMFで撮るのなら誰でもできるので神への供犠にならんけど
pentaxのAFで撮るという他で応用できないスキルを磨くことこそ
神と一体化できる信者の特権であるな
77分割÷2 にすれば精度UPするハズだが、しないんだよな〜、
開発陣は、、、
田舎の人ってペンタの実機に触る機会がないから、今でもジーコジーコって言うんだってね。
>>323 ペンタの人ってキャノニコソニーのAFが爆速無音なことを知らないし
ペンタの動画は音声に高周波ノイズが入っていることに気づいてない
>>325 いくらレンズが静かでもシャッター爆音で「お静かに願います」だからな
その点ペンタ機は、5D4や6D2なんかのサイレントより普通に静か
キャノンも使ってるが、どう〜もイカン、、画質がいまいち、
線が太いし、スッキリ感が無いわ。
キャノンもローパスレスにチャレンジすれば、全面的に乗り換えるんだが。
親指AFが使い易いなんて人がいたのは
シングルAFにMF微調整が使えるようになる前の話
測距点が中央1点しかない25年位前の話だぞ
ペンタユーザーはどれだけ遅れてるんだよ
写経をしている坊さんに今時筆で字を書いてるとプゲラするようなもの
pentaxでしか使えない、他社カメラでは役に立たない技術を磨くことこそ
キシアンの誇り
レリーズ半押し、最低、3回は確認しながらも、外した時の苛立ち、ww
>>326 いや、動画機能あるくせに音声録音がまともに出来ないでしょ。事実。
人にあげられるレベルで演奏会とか撮れないでしょ。
スレタイ、ペンタックスが玩具の間違いじゃないのかw
ピンが外れるのはレンズのせい、と勘違いして要らぬレンズ沼に
ハマる キシアン、、しかし結果はどれも同じで、ガックリ。、
DFAレンズ買ったがそんなにピント醜いかね?
K-1で使う分にはそこそこ実用的なスピードで合焦するし精度も悪くないと思ったんだが
スポーツカメラマンでペンタックスなんか使ってる人いないだろ。
ペンタックスの実用的は他社で言えば使えないレベル、これが現実。
>>323 サッカーですね。わかります。
ジーコ監督
リコー主催の女子ゴルフでもペンタックスなんか使ってる人がいるんだろうかw
>>337 伊達淳一じゃないんだから、ちゃんと連写時のAFCの2枚目以降の追従の精度と速度を確認してね
画質は確かにいいし、ペンタが出す色は素晴らしいモノがある。
ローバスレスの恩恵ではあるが、チューニングがイイ所以。
だから、ペンタから離れられんのだ。
ペンタは良いDSLRだ。
いうほどピンずれは無い。
良いレンズなら、それ程、ストレスは無い。
AFを犠牲にして画質を上げていることに気づけよくそアンチ共
スポーツだろうがなんだろうが、被写体がおっさんじゃあな
実績で言ったら、やっぱりアイドルの神の一枚だな
なんなの撮りたいわ
少し前にDPreviewで各社のレンズ交換式カメラの撮ってだしを
プリントして写真の関係者十数人(DPEの店員とかプロカメラマンじゃない人たち)に見せて
好きか嫌いかでアンケートしてたことがあったな
pentaxが最下位だったがまぁ全員アメちゃんだから色覚が違うわけで・・・
>>348 トニーとチェルシーの
ユーチューブ動画だろ?
知ってるよ、ww
>>348 記事は見てないけど、それはまたペンタ機には思いっきり不利な
撮って出しってもペンタの場合人によって『鮮やか』もいれば『ほのか』にしている人もいるし
ちなみに俺は『リバーサル』にしてRAW+で保険かけとく
ぶっちゃけ刺々しいシャープネスとありえない色に感じることが多いのだけど
それを善しとする人がいることも確かだよね
選ばれたものしか買ええないからね
庶民は無くなったと思ってるけど
無駄な広告費はかけないのでね。他のメーカーと違って
ほめ殺ししてやろうと思うも、ネタに困窮してしまう
悲しきペンタクソw
少し前ならば645シリーズを自慢できたんだけど
今はフジかハッセル買っちゃうものね
怖いモノ みたさに、ぜひ、ペンタを使ってみれ!
今までは何だったのか、目からうろこ、 になるぞ、ww
一般人はニコンとキヤノンとソニー位しかカメラメーカーと認識してないからなぁ
オリンパスとかフジを知ってたらマニアックなレベル
ペンタ知ってる人は超マニアックだろ
レベルが低いな、www
まぁ〜、せいぜい、ビギナー用で遊んでればいい、ww
ブットイ線で濁った画質でなww
むしろ、ビギナーにはキャノニコがピッタシだ、、
ペンタは扱えん、 無理せんでいい。
キシアンだけど抜けペンすることしか考えてないよ。
レンズもボディも満足してるが
重さがな
金があればミラーレスに移行したい
>>361
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うハゲキシアンであった
彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___) でもお前らほんとにペンタックスが無くなったら悲しいだろ
俺は泣く
>>367 me too
アサペンのボーエンダヨ・ボーエンダヨのTVCMをリアルで知ってるし
無くなったら寂しい・・・けど実はとっくに亡くなってる気がしないでもない
今アサペンつーたら塗料屋さんになるのかな
おじいちゃん、ペンタックスってもう中古しか買えないでしょ
ま、写真撮影が趣味ではない人はソニーでもスマホでも逝けばいい訳で
花火大会撮影で三脚立てて割と本気モードの人って意外とペンタックスが多いんだよな。(墨田、江東、板橋の花火大会を見た限りでは)
最も、最近増えてきたオバちゃんカメ子はやっぱりキヤノンが多かったけどw
>>372 ウソつくなよ
花火大会で三脚を立ててる人たちは、ほとんどニコキャノ
まれにソニーと本格派アトモスニンジャ+D500
コンパクト系だとオリも多いかな
ワシは孤高のGH4
>>373 だから現地で見た限りではと言っただろ
その三大会にお前は実際行ってみたのか?
お前こそ思い込みだけで否定すんなよ
三脚立ててる他人のカメラがどのメーカー製なんて気にして数えるのなんて
キシアンくらいだよね、キモイわ
黒潰れの得意なキャノニコが多いなんて、やっぱ、ビギナー好きな花火撮り
なんだな、www
まさか、5DWを持ち出してる間抜けは居ないと思うぞ、www
普通にカメラが趣味なら自然と目に入ると思うけど
>>375みたいな外に撮影に行かない奴にはどれが理解できないかw
さすがに型式まではわからんけど、キヤノンは何故か純正ストラップ付けたまんまが多いから意識しなくても目に入る
俺は三脚使って撮影する時は邪魔だからストラップ外してるけどなw
安物買いの銭失いはまさにニコキャノのエントリーユーザーのこと
ボディのデコが必要以上に出っ張ってて本当恥ずかしい
>>8 オリンパス糞決算、ニコン好決算
市場の好みは大フォーマット+高性能ではっきりした
オリかパナがペンタ買ってくれるかもしれんね
ハイメカ満載の新製品出しても勢いは2ヶ月も続かない
リコーもいい会社だが、海外事業数千億の穴埋めは簡単じゃない
オリンタックス、パナソタックス、響きも悪くない
>>379 >ボディのデコが必要以上に出っ張ってて本当恥ずかしい
ほんとにそう思う。
ペンタックスK-30の逆反りペンタカバー。
フラッシュを出来るだけ高い位置にしたかったみたいだが、設計からして追い込んでないからフラッシュが先端に付いてない馬鹿な実装になっとる。
K-50ですぐやめてるし。
バカ。海外工場売却して数千人リストラして大証一部取りやめにするぐらいして反省しろ。
>>375 7月以降だけでも
7/14横浜、7/21足立、7/26新横浜、7/27熱海、8/1船橋、8/2長岡
6月も、6/1逗子、6/2横浜
に行ってる花火マニアになんて口の利き方だ、失礼だろ
最近の花火大会で視界に入ってくる一眼の傾向は
若い人:ニコンのエントリー機が多い
爺婆:ニコキャノ、たまにソニー
ペンタ?ほとんど見ない
ペンタの 赤色見たら、びっくりするだろうな、、
目からウロコ、、
黒潰れが普通だと思って、キャノニコ使っていたが、なんて赤色が綺麗
に発色し、ダイナミックレンジの幅が広いんだ!! ペンタは!!
って気づくだろうに、可哀想なビギナー大好きキャノニコ、ww
>>383 たぶん行動範囲からしてお前さんは関東住みだよな?
花火マニアなのに江東区はまぁそんな大きくないからアレとして、隅田、板橋は行かなかったんだ
ものの見事に俺とは被らないねw
花火マニアなら当然会場から離れた「撮影スポット」から花火を狙うよね?
そこって大概、三脚セットした花火撮影カメラマンがわんさか居たと思うんだ。考える事は皆一緒だからね
そうすれば自然と周りのカメラに目も行くが、ペンタならキットレンズのグリーンライン、ストラップ、大体のカタチで
判別がつく、俺の周りには(ペンタの割には)多かったよ
もちろん、キヤノンが一番目につくのには異論はないが
そうそう、それと手持ち撮影でOM-Dもチラホラ居たな。
N,C,は写真を撮るカメラ、ペンタックスは作品を作り出すカメラ、ド素人はN,C,で十分。
>>385 有料席か有料席に準ずる近場でしか観ません
暑い中、明るいうちから場所取りもシンドイので
ほとんど有料席ですね
他人に迷惑がかからぬよう、有料席エリア後方で三脚を立てます
三脚を立てる方は皆さんそうですね
暑い中、わざわざ遠くまで出かけて行って
標準や望遠を使うような遠くから観るなんて勘弁です
面白いですか?そんな花火マニアいるんですか?
鑑賞に集中できなくなるので、スチルなし
動画のみ回しっぱなしで、鑑賞優先です
動画は上下クロップ横長ということもありますが
18〜28mm相当ですね
風下を避けるため、有料席を捨て
無料エリアへ移動することもありますが
打ち上げ台がはっきり見えないような離れた所で観ません
貧乏人が集まるところは、ペンタが多いんですか?
花火大会最寄駅から会場までほとんど見ないので
信じ難いですね
>>387 会場に籠って撮影するならそれこそスマホで十分ですね、わざわざ三脚持参でご苦労様w
そりゃ最寄りの駅から会場までの道ではほとんど三脚立ててるカメラマンなんか見ないでしょうね
立ち止まる事もままならないし、得てして構図が良くない。そんなのアホでも分かる事だとは思いますがw
動画じゃ綺麗なスチル画も出せないし、そもそも動画しか撮らないような板違い野郎はビデオ板に逝けば?
>>384 ペンタックスで撮った植物の写真、揃いも揃ってイグアナグリーン...
ヘドが出る
黒潰れよりはマシだろう、w
あと、太い線画潰れよりな、ww
おっと! 追加で汚い赤色とか、wwwww
ペンタ色よりはそっちの方がマシだから
現在のシェアになってるんじゃね? 知らんけど
日本人の色盲率って男だと5%程度らしいが、ペンタックスの色がいいなんていう率と関係があるんかもしれない。
352 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/08/06(月) 00:59:14.92 ID:XDI6SMkq0
メガネはペンタやめとけ
マニュアル露出でしか黒潰れが防げない、、、
可哀想に、wwwwwwww
>>395 ん?
日経の最新の記事だとレンズ交換式カメラのカテゴリでキャノン、ニコン、ソニーでシェア87.2%だぞ。
残り13%をオリ、パナ、フジ、その他で分けてるのに、ペンタックスのシェアが5%もあるわけないと思うが。
どこのソース?
「一眼レフ シェア」でググればいくらでもでてくるよ
レンズ交換式って分け方されると1%切るかもねw
何でそんなもん買うのレベルw
ロシアじゃ、めちゃめちゃ売れてんぞ、
PENTAXユーザー多い、、
日本じゃ舐められてるけど、世界の評価は高い!
台風で撮影しても壊れないからな
これからペンタ持って撮影しに行くわ
WR
water ressist
防水だから18-135WRならレンズだけ海水に浸けて水中が撮れたりして
>>401 フランスは撤退したんじゃなかったっけ。
ロシアで売れてるソースあるの?
中国人だってキャノンやニコンしか買わんのにw
奴らは金にならないものや他人に自慢できないものは買わないからな
>>407 アマゾンのkレンズの購入評価には
中国人の高評価が多いけど、、
世界共通でペンタックスユーザーは声が大きいからね
DPreviewあたりのフォーラムとか見ていても使用者数に比べ
投稿数がとても大きい
価格とか5chでも同様
ロシアで売れてるオウムの残党と同じや
さすがペンタらの集団やで
>>412 半島の方ですか?そこまで日本語がヘンだと何言ってんだかわかんない
タイプミスとかのレベルじゃないぞ!もっと日本語勉強してからおいでねw
ミラーレスなんておもちゃのシェアを含めてもしょうがねーだろ
>>414 おまえ山田らの集団も知らんのか?
もっと世間一般の勉強してからおいでねw
ミラーレス→敗退
645→敗退
APSCエントリー→敗退
APSC連写機→敗退
残るは戦闘力のない2機種、白旗も間近かもwktk
>>418 ペンタの中の人はかなり厚かましいから、白旗上げないよw
ボディ部門→シグマ、レンズ部門→パナかソニー
あたりに売られるリコーからの大粛清をされ
ペンタブランドを名乗れなくなり終了かな
リコーがカシオみたいにカメラ事業撤退する前に
商品企画、開発、営業、つうか管理職全員粛清して
リコーが直接やった方がいいよ
シグマがボディ部門買うわけないじゃん
値段次第でどこぞかの股?有限公司が興味を持つかも知れん
ペンタックスは工務店を営む我輩が買い付けてやろうではないか
以後ペンタックスさんには建築土木業に専念していただきたい
物作りの観点では全く同じ
ペンタックスブランドをもっと身近なものとして定着させやうではないか
常に工期が遅れそうなイメージしかないなぁ。
その上低品質w
>>417 お前、読解力のない馬鹿だって周りから言われてるだろ?w
よくも、まぁ〜、 あんな黒潰れの濁り画質で優越感に浸れるものかねぇ〜、
井の中の蛙大海を知らず ってホント、こいつらだわな、www
まるでpentaxが大海みたいだな
どちらかというと蚊が沸く最小の水たまりというペットボトルの蓋じゃね
4%もあるのかなぁ、シェア。
何も買うものないし、そもそも売ってないし。
レンズ交換式カメラは上位3社で90%
残りの10%をオリンパス・パナソニック・フジ・サムチョン・その他で
分け合ってる構図だからな
その他の中では結構なシェアかも知れない
オリ4%、パナとフジが3%ずつくらいじゃないのかな、売り場面積を見てると。
大衆向け カメラ、wwww
知りもせず、ボロボロ画質で、メデタイね、ww
メジャー3社 キャノン ニコン ソニー
マイナー3社 オリ パナ フジ
〜超えられない壁〜
ん?カメラ作ってるの?3社 シグマ ライカ ペンタックス
マニュアル露出を自慢するのが、決まってキャノニコユーザー、
哀れに思われてんぞ、ww
クラスカースト底辺がぶつぶつ呪殺を独り言で
つぶやいてるみたいで笑える
ペンタックスは神だから上位3社のさらに上におるわ
神に順位など存在しない
なぜなら神は神の存在であるからだ
ニコキャノは大衆の玩具
ペンタックスは神がおつくりになられた神機である
その使用を許可されているのは選ばれしペンタキシアンのみ
シェア率は低くて当然の結果である
まあCNみたいな誰でも撮れるお手軽カメラ使っても面白味に欠けるわな
うん、ペンタックスだと子供の運動会も簡単に誰でも撮れないから、パパママはやめたほうがいいよ、これでいいんだろ。
ようし父ちゃんpentax 6x7持って運動会撮影してやるぞ!
ドサクサに紛れて、ソニーなんかを上位に混ぜんなよ
ソニーの高額商品が、エントリー機や中級機並に売れてる訳ないだろ
上位はニコキャノ2強だけ
日経の統計で上位3社が出てるんだからそれに文句言っても仕方ないな。
ペンタックスユーザーは上見てやっかむのはやめて下向いて暮らせばいいよ。
ソニーはめちゃくちゃ売れてんじゃね
リコーもいい会社だけど大赤字で新製品の決裁が出にくい
ペンタはm43勢に引き取ってもらえばいい
オリはフルに関心強いしパナはm43の高級機がダメでラインナップ整理
お前らスレタイをもう一度よく読み一週間自分自身と向き合い見つめ直すんだ。
一週間後またここに来い。
神がお前らを導くであろう。
選ばれし者のカメラ、それがPENTAX、以上。
素人が偉そうにPENTAX使うなよ、ケガするで。
シェアの高い他社ユーザーは優越感でも持ってんなかな?
こっちはそんな機材見てプークスクスとかなってるんでwinwinだね
優越感ではなくて当たり前の環境を享受してるだけ。
優秀な機能と、数多いレンズ、ストロボなどの周辺機器、おまけのサードパーティーの存在。
どのメーカーも当たり前に享受してる環境。
当たり前の環境さえじっと我慢のペンタックスw
劣等感持たなくてもいいの、誰も相手にしてないから、販売店さえもw
>>444 >リコーもいい会社だけど大赤字で新製品の決裁が出にくい
決裁が出にくいんじゃなくて事業足り得ないんだよ
まあ〜ソニーがあの勢いでレンズ出せたのは売れてるからでしょ
売れなきゃ元が取れないから400F2.8も納期が来年4月とかになってるし
あれ?ペンタは?????
残念お立ちでございます
>>449 誰も相手にしないのになんでお前はこのスレにいるの?
気になってしょうがないの?バカなの?w
>>452 何のため?
人助けかな、ペンタックスなんか間違えて選んだ人がいたら目を覚ましてもらうための。
銀塩時代のAF化の時点でお亡くなりになったんだけどね。
デジタル化でまたお亡くりになって。
ホヤに身売りされてお亡くなりになって、リコーに身売りされてお亡くなりになって。
ある意味すごい、ゾンビだなw
リコー「どこか疫病神を引き取ってもらえませんか?」
リコーもペンタックスなんか売ってわざわざ信用なくすこともないのにね。
1970年代、写真の上手いアマチュアはペンタックス使っていた印象がある。
SMCコーティングの性能は群を抜いていた。
>>458 ん?ニコンが買えない小汚い貧乏人のイメージだが。
>>460 それを知るのは老害と聞く
暮石の選別でもしてろ
ちょうど1969年に高校受験で志望校に受かって
カメラを買ってもらったな
ニコン・キヤノン・ミノルタで悩みまくって
結局SRT101にした
ペンタはSPの時代でねじ込みマウントには興味なかったわ
ネジマウントかニコンマウントのを買って置けば今のボディにでも普通に付けられたのにね
>>461 老害とか関係ないw知ってちゃいけないのか?
「ニコンを買えない小汚い貧乏人のイメージ」
>>458 そうか?SMCのモヤタクなかったっけ?
ニコンを使っていた者から見ても
当時の最も優れたコーティングはS.S.C.だったと思うけど
ペンタックスのシェアって減る一方、つまりそれまでペンタックスを使ってたユーザーが他社に逃げ出してきているってことじゃん。
本当にペンタックスが神ならユーザーが逃げ出すこともない、その逆ってことはやはりペンタックスが玩具なんだろうね。
>>468 間抜けと向上心の無い者には使えないカメラだから仕方が無い。
で、貴方はどちら?
Dマウントレンズ使用者にとっては、PENTAX Qは唯一無二。
キャノンのAPSCも使ってるが、正直、画質はPENTAXの方が上!
これは、否定しようもない。
風景撮り等にはK3を必ず持ち出す、。
動きモノやJPG撮って出しはCanonでイケるが、、正直、便利なだけ!
キヤノン、ニコン、ソニーには、注目のカメラが出ればマウント切り替えちゃうような流動層が一定割合いて
それらがくるくるマウント移動してるって事だろ。これまではα7、D850に流れたけど、この先はどうかね?
こういう層がいるから中古カメラ市場も商品が充実してるとも言えるが
ペンタックスはそんな浮ついた流動層には見向きもされない(一部例外的なのはいるがw)、
新しいカメラが出ない年にはガクっと新規カメラ売り上げのシェアを落とすのは仕方がない
その代わりそんな年はレンズが売れてたりするからペンタックスとしては悪くないかもな
ペンタックスは変人固定ファンがついてるから案外しぶといよね
これがペンタックスの黄金時代
>>468 pentaxユーザーの場合は他社に逃げているというより
そのまま人生が終わってるだけなんじゃあ・・・
>>474 マップカメラとかに並んでるK-1の中古がかつてのペンタックスユーザーの墓標だよw
売れない理由はAF、レンズ
レンズは最近手を入れてきたが70-200や新50など駄作DAリミの反動かでか重すぎ
あと開発スピードが同業他社と違いすぎるのも何となくヤバいつ
他は言うほど悪くない
>>476 新50、直接のライバルになるであろうソニープラナー50mm f1.4と比べても大きさはほぼ一緒、重量はレンズ3枚分?重いだけだし
画質を考えると必然的にこの大きさ重さになるのは仕方ないだろう?
>>475 おま、誰が上手いことを言えとw jrbus
お位牌か
>>472 はて?
ペンタックスがいつシェアを伸ばしたんだい?
そりゃ今まで小型軽量が売りだったからなぁ。
ますますペンタックスなんか選ぶ理由がなくなるよな。
>>484 そう思うのなら、お前がペンタックス選ばなければいいだけの話
これまでのレンズラインナップから大きくて重いけど写りが最高レベルのレンズが出てきたって事は、それだけ選択の幅が広がったって事だし
ああ良かったと思ってる層もいる。
小型軽量を目指すのはいいが単にフィルム時代のレンズの使い回しで小型軽量って言われても
デジタルフルサイズで小型化しようとしたら結局ライカ並みの価格になるだろ
別にフルサイズでなくてもいいけどな
たぶん、ヒトケタ万円台で買えるAPS-CのK-70+35安のセットでも
夜間とか暗い室内でもない限りα7V+FE50 f1.8程度なら十分張り合えるんじゃね?
ペンタのレンズは安くても高性能だからね
>>487 いやいやいや、あのキットレンズの酷さはペンタックスが随一だろうよ。
ペンタは買うオヤジ層がいなくなったらおしまい
ニコンZシリーズの成否にもよると思うが、Zシリーズもかっこ悪いので
ペンタもオリンピックまでは生きられる
>>488 どのキットレンズのこと言ってるの?
18-55ならフジ以外どれも似たり寄ったりでしょ?w
>>487 ペンタキシアンはジーコジーコなるレンズで
耳以外に目も腐ってきたか
ジーコレンズいいよ、
爆速、しかも、ボケもいい、、ジーコ音が止まればジャスピンだ!
コスパいいし、コンパクトで軽い、最高だ!
>>492 お前みたいな写真音痴は幸せでいいなw
きっとお前の場合は目や耳ではなく頭が腐ってんだろうなww
ペンタックスはデザインが好きだけど選択肢が狭いんだよなぁ
金貯めて抜けペンしようと考えてるわ
ニコンの中古機でも買って選り取り見取りレンズを吟味した方が幸せにもなれるし充実しそう
DFAすげー言ったってマウント変えれば代わりはいくらでもあるでしょ笑
星の軌跡を撮影するには楽だし便利だからいいんだけどさ
それ以外はやっぱり皆が言う通りだわ
>>496 せいぜい、金貯めて乗りかえな!
画質でガッカリすんな!ww
そう。意外とペンタから他社に乗り換えると画質でえ?こんなもん?って思うことがよくある
>>496 うんうん、ペンタックスで過ごした無駄な時間を取り戻してしあわせな写真ライフを満喫してな。
>>497 >>498 カメラ仲間に850とk-1交換してもらって借りてるんだけどニコンの方が画質は良いと思うよ。
てかあらゆる面でニコンの方が上なんだけど笑
>>500 お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
>>500 値段が倍違うのに「思う」程度しか違わないのか...
ペンタックスは緑とか青とか明らかに変、画質以前の問題。
ちょっと他スレを見てみたら、ニコンは色ガーとかキヤノンは高感度ガーとか、何処も大変なんだね。
>>500は装着してるレンズも明記しないで画質ガー!とか吠えてるアホだし
>>503はカメラの設定も使いこなせなけばRAWもできないド素人ってのがアリアリと分かる
どうしてアンチペンタってこんなのしかいないんだろう?
>>503 フィルムと同じように、メーカーで色が全然違うのだから、変だと思うのなら、貴方にペンタックスは合ってないんだよ。
絶滅寸前のシェアを見ればペンタックスユーザーの感覚がおかしいことがよくわかるよね。
いやまあFAリミテッドがニコン機で使えてあのあじだせたら行くけどねえ
つか本体で語るとか、
ペンタはね、、一定レベルに達してない奴には使えんのよ、、
使いきれず、色がーとか、AFがー、とか、、ホントに使ってんのかって
思うわな、、
そんな、アホ撮りしかしてないビギナーはどうぞ、CNに行きなさい!
で、糞画質で自慰こいてろ! って言いたいわww
趣味の世界にシェアを持ち出してくるとかwやっぱりバカだったんだなー
このスレにこびりついてるアンチはそれこそEOS-Kissで十分だろ
どうせAWBでjpeg、全てカメラ任せじゃないと撮れないんだろうからw
光の三原色が全部キシアン向けに調整されてるから
一般人だと変な色に見える
>>506 キヤノンやニコンのスレであまりにもバカ過ぎてコテンパンにやられた素人が腹いせに来てるだけやからしゃあない。
記念商法が大好きなクセに、LX に続く LXXX、XC を出してこないねw
名ばかり「フラッグシップ」と揶揄されるって解ってるから
出したくても出せない、K-1 で様子見してんだよなw
>>510 PCパーツでいうところの、苦労と思考 か
カメラ業界の玄人志向w
>>511 趣味だろうご何だろうがペンタックスが支持されていないのはシェアを見れば明らか。
キヤノンガー、ニコンガーって喚いても大多数に理解されないのはペンタックスなんだね、残念ながら。
ローエンドの騙しモデルをガンガン売りまくってるし
確かにC社はTOP シェアだわな、wwwwww
意外に商売上手。リミテッドと名乗る歪曲だらけの甘々レンズでも
素人のプライドをくすくりながら売りつけるから苦情か来ない
雑誌の月例でペンタックスの文字をみるのは稀なわけだが
>>518 広角レンズが決定的に不足してるんでペンタックスで風景はない。
歪曲を無駄に修正しない、味として残すペンタのやり方に賛成です
ガタガタ言うてる奴はテストチャート撮って喜んどれ、アホが。
>>516 だからそれで?
お前みたく大多数に支持されてるのがお好きならカメラはキヤノン、クルマはトヨタに乗ってればいいだけの話
俺はトヨタ車みたいなつまらないクルマより弱小企業のロータスなんかの方が趣味としては魅力を感じるけどなw
>>503 俺もそう思う
緑なんて気持ち悪い色になってる
シェアがって言ってるけど中古屋に山のようにあるCとかNの機材見るたびに哀れだと思うわ
商品っていうか捨てられたゴミじゃん
全然売れずに陳列されてる笑
売れてリサイクルされて次世代の若者が安価に入手できて
それらの機材を使いカメラ技術や写真を覚える正のサイクル
色覚のおかしい爺だけが買ったら二束三文でしか売れないので
使い潰す負のスパイラルに陥ってるpentaxとは中古流通量が
違うのは当たり前
>>526 色覚のおかしい爺って?
ゾンビ色がお好みなSやCのユーザーの事?
>>525 ペンタの中古がほとんどないのは、壊れやすいから
買い替えサイクルで下取りへ出す前にみんな壊れちゃう
SP、KX、KM、LX、中判以外のペンタが壊れやすいのは、ME以来の伝統
中古屋のオヤジに訊いてごらん
ニコキャノはエントリー機でもペンタほど壊れないから
買い替えサイクルで下取りされた中古が並ぶ
観音と比べてもかなり壊れやすいソニーは
買い替えサイクルが異常に早いため
ババ抜き状態の中古が並んでしまう
αシリーズも製造終了後数年経ったら、中古棚からほとんど消えるだろう
500 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/16(木) 06:38:14.69 ID:akIrzNmK0
>>497 >>498 カメラ仲間に850とk-1交換してもらって借りてるんだけどニコンの方が画質は良いと思うよ。
てかあらゆる面でニコンの方が上なんだけど笑
525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2018/08/16(木) 22:11:40.86 ID:akIrzNmK0
シェアがって言ってるけど中古屋に山のようにあるCとかNの機材見るたびに哀れだと思うわ
商品っていうか捨てられたゴミじゃん
全然売れずに陳列されてる笑
台数シェアはあまり意味ないだろ。失敗策叩き売りしたって台数シェアは取れるんだから
それがk-30から50、k-sシリーズや後半期のQが主力だった時代のペンタ
その間に完膚無きまでフジやソニーに追い越されたこの10年
>>528 LXも使っていたけれど、ウレタン系樹脂がてんこ盛りで、経年変化にムチャ弱かったぞ
キャノニコの一桁機と比べ、短いサイクルでOH出さないと簡単に不調になったぞ
思想的にMXの魔改造的なノリでしかないぞアレw
ウレタン樹脂使ってればメーカー問わずその部分が確実に劣化するよ
ウレタン樹脂と加水分解は切っても切れない関係だからね
旅行先で家族の各人のカメラで集合写真を撮ったんだけど、
ペンタだけ背景の衝立の模様にピントが抜けてた。
真ん中に5人並んでるのにさ。
さすがに心が折れてペンタを卒業することにした。ごめんなお前ら。
>>530 失敗作を事実叩き売りしてるがペンタックスの台数シェアは全く取れてない現実。
安かろう悪かろうでは見向きもされないんだよね。
>>533 目が覚めてよかった。
これからはペンタックスが劣るという事実を発信して、未だに目や耳を塞いでるかわいそうなペンタキシアンをひとりでも救うことに尽力したまえ。
>>533 カメラの使い方覚えてから写真撮りましょうねw
脱ペンしようとする善良な人に対するペンタキシアンの陰湿で執拗な攻撃に負けないように。
君も今までそんなペンタキシアンだったんだから。
強い心を持ってマウント変更するんだ!
>>533 どんだけ、ど素人なん?
オマエのレベルじゃペンタは元々、無理
ペンタを語るな!
コンデジで勉強し直せ、まぬけ!
自分もファンスレに書きたくはなかったんだけど
ペンタを捨てるスレがなくなってたんだもんw
>>542 コンデジは顔認識があるからペンタックスみたいにピントが抜けたりしないんだよ、おじいちゃんw
>>495 フィルム時代のレンズで喜んでるお前には負けるわ
素人がコンデジで撮れる写真さえ腕がないと撮れないペンタックスw
ペンタックスのカメラは撮影者を成長させるんだよ
その辺のバカチョンカメラとは違う
今日キャノン触ったんだけど本当軽いな
中身がスカスカなんじゃね?
使ってるやつの頭の中もおなじなんだろうなぁっておもうとやっぱキャノン可哀想だわ
哀れ哀れ
>>544 つまらんな、オマエの例えは、、
顔認識がないカメラって、今時あるんか?
有っても取れないド素人が!
せいぜい、黒潰れの糞画質で自慰こいとけ!
>>584
オマエは せいぜい豆粒センサーで黒潰れそのカス画質で記念写真でも
撮ってるのが、性に合ってるぞ!
ド素人のくせに、知ったかぶりすんな!
キャノンで威張ってるやつは大抵キスカス
ニコンで威張ってるやつは大抵老害
ペンタックスで威張るのは神の思し召しである
>>549 バカでもチョンでも撮れないカメラ、ペンタックスw
>>559 撮れるけど?
必死にネタ掻き集めなくていいよ
お前がバカみたいじゃん?
『バカでもチョンでも撮れない』の返しが『撮れるけど?』
つーてるのだから回答者が自分を何だと思ってるかは明らかじゃね
ま、初心者にはいきなりペンタックスは宝の持ち腐れかもね
とりあえず、EOS−KissとかオリンパスPENの中古あたりを使いこなしてからじゃないとダメかしんないね
>>563 そうそう、まぁペンタックスはやめておいたほうがいいわな。
>>564 うんうん、センスのない馬鹿はペンタックスやめた方がいいね
単純に爺いしか使えないカメラ。爺いだったらバカでもチョンでも使えるカメラ
平成世代、21世紀生まれは安いからといって手出し無用
使えたところで大したものが撮れるわけじゃない
>>566 お前の妄想の中ではそうなんだろ
GKさんw
センスのない馬鹿に限って思い通りにならないのは機材のせいにする
>>567 センスがあれば子供の徒競走も A Fが食いつくんですか?
>>568 お前、その質問自体がアホ過ぎるって理解できてる?
徒競走撮るのにレンズの焦点距離は何でもいいんですか?おバカさんww
単に「徒競走」撮るならスマホでも十分撮れますよw
必死にペンタックスの苦手そうな対象物を探してきたつもりだろうが
普通に子供だろうが動物だろうがAF追従してますけど?
で、お前はピンボケしか撮れないの?
だったら、お前はカメラやめた方がいいわ
つーか、お前みたいなバカでセンスの無い無能な構ってチャン、俺に相手してもらってるだけでも有難く思え
感謝しろ!w
おまえらキチアンにAFの話なんかすんなよ
また必死の長文でファビョっちゃったじゃないか
雑誌の連写テストでペンタックスだけ全コマNGとか書かれてたもんなぁ。
いい加減直せばいいのにな。
PENTAXって
フライデーや文春の方が使うカメラって聞いた
おやおや、返す言葉が無くなるとどこからともなく現れる単発君、わかりやすい自演だなw
>>571 え?ファビョ?当たり前のように使ってるけどどこの言葉デスカ?オマエの国の言葉デスカ?w
チョウセン人は故郷に帰れよ!故郷に帰って慰安婦像でも撮ってろw単発キチガイ1号君ww
>>572 ホレ、感謝の言葉は?ピンボケしか撮れない無能君はどこのカメラ使ってんの?あ、まだカメラ持ってないんだっけ?
あんまりイジメちゃうとまた単発IDのナリスマシ君が出てきちゃうかな?w
スレにこびりつくウンチのアンチID:uacFvECN0君、さっさと流されてしまえばいいのに
今日みたいな日はやっぱりペンタックスだよな
いい絵が撮れたわ。サイコーだね
元芸能人アイドルの山○だけど
ペンタックス買ってプロのカメラマン目指そうとしてるけどどうかな?
キャノン持つと弄られそうだからペンタックス以外ならフジフイルムとかどう?
5dBadmwo0 ID真赤にして、ボーっと生きてんじゃねえよ!
>>574 チコ「ペンタックスが広告にお金をかけられなくなったのは
カラバリ広告で大ゴケしたから」
チコちゃん、よく知ってるね
カラバリ商法が大ゴケしたことで、親会社のリコーが怒って
よく売れるよっぽど良い物を作らない限り
派手な広告させてもらえくなったらしいよ
違うよ、わかる人にだけわかってもらえればいいという考えで広告に金かけてないんだよ
>>590 なにいきなり噛みついてきてるの?ただのキチガイ?狂犬病か?ならまもなく死んじゃうねww
>>552に倣ってボーと生きみたw
>>590→○
>>580→×
5dBadmwo0
こいつ毎日ひとりで必死だなww
アホキチアンwwww
>>584 IDコロコロ必死だねw
だけどオマエは頭悪くてボキャ貧だからせいぜい投稿数を叩くしかできないんだよね?哀れだね
まだここまでこのスレで10回も投稿してないのにw
ここはペンタスレなんだし、すこしはペンタックスの話してみたら?あ、カメラ持ってないからできないんだっけ?蛆虫君w
しかしPENTAXの絵は俺を酔わすぜ、本当に飲んで酔っぱらってるけどw
こんなアンチスレでアンチがひとりだと思ってんのかこのアホキチアンww
だいたいマトモな神経ならこんなこっ恥ずかしいスレタイつけるわけないだろ
ぁ、おまえらアホキチアンはマトモじゃないもんなww
ペンタックスは選ばれたものしか使えないらしいから。
子供の運動会を撮ろうと考えてるお父さん、お母さんは
ペンタックスだけはやめておいたほうがいいということらしいね。
小馬鹿にされてるだけなのに
噛みついてきてる
と思えるなんて、幸せだね
ドフのジャンクで見つけたK100Dあたりを
泣け無しの金で買って、大事に使ってる
オツムの弱い貧乏人なんだろうね
大事なペンタそろそろ寿命がくるよ
ペンタ売ってルミックスのコンデジに替えた。後悔はしていない。
>>583→
>>590 狙って自演してんのかww
人並みの知能なら、
>>590 に書き込むことだけは避けるよな
なじみの店で店長に、「ニコンのミラーレスどーすんですか?」と聞いたら
「PENTAXのコーナー潰して置くと思うよ、リコーの営業やる気ないからもう知らない」だって
以後コンデジのモック群と同列の扱いだとさw
K-70買ってペンタックスデビューしたけど本当に後悔した
予め調べておいた情報でレンズラインナップは少ないと知ってはいたがそれでも多少でも物は揃っているから不便はしないだろうとたかをくくっていた
実際に使ってみるとレンズラインナップがすごく物足りない
とにかく選べない
あるもので使うしかないという束縛感は壮絶
苦しい
こんなもんよく使ってるな
抜けペンしょ
俺も14年くらい使ってようやく抜けペンしたところだよ。
残念ながらここまでだ。
うん、ペンタックスに否定的な意見を書き込むと、すぐにアンチガーとか嵐ガーとかヒステリックに騒ぐけど。
クソみたいなカメラで業界を荒らしてるのはペンタックス、いいからさっさとAFをまともにしてみろよと言いたい。
早く目が覚めてよかったね!
>>598 14年ならK10の全部入りで騙された世代かな。
あの頃も良識のある人はペンタックスの全部入りに騙されないように忠告してきたんだが。
正義の批判にアンチアンチの大合唱、君はその被害者だね。
時間を無駄にしたね、愚かだったね。
えっと最初はistDSかな。
K-100D、K-200D、K-m、K-7くらいまでは使った覚えがある。
レンズもリミ三兄弟まで持ってたんだけど
それも売却して、現状K-S2と2、3個の単焦点だけだった。
そいつらでも、売ったらコンデジの購入資金にはなったよ。
ありがとう、ペンタックス。
D850とK-1Uとα7RVを使ってるけど自分が使う一点測距ならレンズの差ほどAFに違いはないかな αの画面いっぱい測距点になったり瞳AFの便利さには全くもって敵わないけどね
D850はミラーショックによる微ブレ α7RVは誤操作とバッテリーがそれなりに致命的なので結論としてのストレスフリーさはK-1Uに軍配が上がるかも
まあ使い方でしょうね 進化したとはいえK-1Uで動き物を撮ろうとは思えないかな
>>601 じゃあパンケーキで小型軽量スナップカメラをうたってた時期だね。
自分もあの頃ペンタックスに興味を持ってて、購入相談スレでペンタックスについて聞いたんよね。
ある人がペンタックスはM Fだと思って使わんとって言ってくれたんよね。
その人は今よりも激しいペンタ信者の攻撃を受けてたけど、お陰でペンタックスなんか買わないで済んだ、キヤノンの20Dを買ってほんと救われたと思ってる。
K-70はエントリーだしAFもクソ過ぎるくらいクソなんだろうけど静止画メインで撮ってたからさほど気にならなかった
うちで飼ってるワンコを撮ろうとした時なんかはノロノロ動き回るマンコすら撮らえきらなくてそこで初めてAFクソって思ったわ
こんな微速でも合わねーんかってくらい
あー抜きペンしょ
他社がペンタックスを陥れる活動をしてますわ。ペンタックスを驚異に感じてるキヤノンとニコンかな?
長いこと秒3コマっていう制限があったけど、人物撮りにもまあ使えたし、
出てくる色も嫌いじゃなかった。だから10年以上使ったんだけどね。
最近は動画に興味が出てきたせいで、
絶対対応できないだろうってペンタは諦めることにしたんだわ。
今後はソニパナメインで行きますわ。
>>599 pentaxは業界を荒らしてるというより何も影響を与えていないんじゃね
無視されているとも言うが、そのせいでキシアンの声が大きくなる
>>605 陥れる?
誰かがウソついてると言うんならどうぞその書き込みを指摘して見てください。
ペンタックスなんか使うと不満だらけだから抜けペン、それがユーザーの出した結論をじゃないんかな。
もう陥れるほどの退路が無いんだよな。次は撤退が待ってるから。
>>619 気色悪いアンチの略じゃね?
平日昼間からID真っ赤にしてネガキャンしてる無職のアンチとかさ、気色わるー!
私はペンタキシアンなんて気持ち悪い広告からきてるんだよ、ほぼ自虐。
しかしペンタックス、店に置いてないよなぁ。
営業の人、遊んでるのか?
>>614 人気商品なので常に売り切れ状態ですよ。
逆にニコキャノは売れていないので在庫は有り余るほどです。
どこでも買えます。
展示のあるなしと在庫のあるなしは別だろw
モックの展示さえない、お店から無視されてるよw
ヘルパーだのリベートよこせ だのセコイ量販店が多い、。
一応、本部定番設定の購買商談が済めば、後は店任せ、これでいいのだ!
店側は常にメーカー派遣のヘルパー要請ばかり、実績が伴ってないのが実情。
本部商談で年間購買予定数販売促進費は折り込み済、、
田舎の量販店は地域一番店のみ、巡回して販促、これでいいのだ。
昔はペンタの販売員をよく見たもんだがなあ。最近はさっぱり。
K-30の頃まではまだ元気があったんだけどな
リコーはもうヤル気なさそう
身売り先を探しつつ終活なのかな。。
ペンタックスがなくなったらなくなったで寂しいですけどね。
性能はともかくあのデザインはペンタックスしかないですから。
見た目が好きで買ってる人もいるでしょうしね。
でも使うとなるとキツイですけど。
>>622 リアレゾって、もしかして何かしらの特許とってんじゃねーの?
あの技術のソニーですらα7RVのみリアレゾのようなものを搭載してるが、カメラ内で確認できないもの
たぶん、ソニーの技術ならカメラで確認なんて容易いと思うけど、それができないのは特許の壁でもあるんじゃないかと思う
巡回図書館みたいに軽ワゴンで全国津々浦々を回る
巡回型ペンタックス販売所がいるな
>>623 よそは使えもしない機能なんか乗せないだけ。
カメラにゲーム乗せたり、LED光らせたりするようなバカはペンタックスだけ。
>>626 次に出るボディは地デジ対応でテレビが見られるんだろ
>>627 そういうのは、ソニーの得意分野
カラバリが大好物なペンタは、スケルトンで中がチカチカ光るイルミネーション仕様とかじゃね
イルミネーションのバリエーションは
ハロウィン風、クリスマス風、正月風…とか
限定で出せば、1機種を何回も買ってもらえる
そういえば得意のカラバリの話も近頃聞かない
もはや最後の砦のカラバリ部隊もリストラされてそう
K-1シルバーのたかだか2000台もさばけないもんなw
シルバーは直線デザインじゃないと似合わない
どうせ塗るなら白とがピンクなら女の子用に確実に売れる
結構色々観光地や行楽地に行くが今までに赤とかピンクとか
黄色や青の不気味な色のペンタックスって5回くらいしか見たことない
あ、TDLやUSJには行かないのでそっちに集まってるんかね?
>>632 外装修理に出すと
「修理部品が〇〇色しか残ってないですが」
と不気味な色のみしかないので
「(捨てるから)修理しなくていいです」
でも、しっかり修理見積料金を請求され
払わず返してもらわず放置(=捨てた)なんて人いるかなw
ソニーが土下座してても使わせてくださいと願ったリアレゾ
CN機ユーザー諸君!
無いモノねだりの子守歌に聞こえるぞ、ww
まぁ〜、CN機のフイチャーがプアなのは自他とも認める所だしな、ww
早くレアレゾ搭載してくれ〜って、お願いしてごらん?
夢が叶うかもしれん、と、言う事は絶対にないわな〜、ww
>>632 そもそも売れてない上に早く壊れる、下取りが二足三文だから売るのもめんどくさくなって捨てる。
そもそも奇抜な色はバカみたいで恥ずかしい、ペンタックスも恥ずかしい。
だから見ない。
iPhoneみたいなカラーバリエーションで展開したら良いと思う。
K-70ローズピンクとか絶対ギャルにウケる
>>637 おっさんの考えそうなことだなw
ダサピンク現象ってのをググってみ。
ダサかろうがピンクは売れる。
ただしペンタの「エントリー機」は21世紀生まれの女の子が扱うカメラとしてはハードルが高すぎる
既にビギナー向けは捨てている、、気がするけどね、ww
中級者以上をターゲットにすれば良い。
CNからの鞍替え者も、案外多い。
そもそも過去にピンク色の商品が本当に残念な結果になっていたら
商品企画が通らない
意識高い系の妄言じゃね
>CNからの鞍替え者も、案外多い。
CNへの鞍替え者は、もっと多い。
>>641 ペンタックスのカラバリが大失敗だったから今は無くなってるんだろw
何色にしようがペンタックスだと売れないんだよw
>>632 >あ、TDLやUSJには行かないのでそっちに集まってるんかね
真逆。YouTuberの影響でG7xとかF値の明るい1.0型ハイエンドコンデジやGoProだらけ
ちゅうか、若年層やF層がパステルカラー好きだと思うのがジジィの発想。
逆に漆黒のデカイ軍艦部のメカメカしいフルサイズ一眼に憧れるんよ
>>646 それも違う。
色がどうのこうのよりモノが悪いものは売れない。
ピンクに塗れば売れるとかユーザーをバカにしたものは売れない。
いい例がK-1シルバーリミテッド。
限定2000台さえ売れ残るw
ペンタックスの機材一式処分した
もう悔いはねえ
売った金でパチンコしよ
おめ!
これからはエントリーユーザーが同じ間違いを犯さないように啓蒙していこう!
またFAリミテッドが忘れられず帰って来るさ
FA77リミとか使わずに移るのは童貞で死ぬのと一緒、知って移るのは浮気
>>652 ボーっと生きてんじゃねえよ!
抜けペンが帰って来ないのは
手を抜いちゃいけないところの手を抜くから
地図のベテラン店員さんに訊いてみよう
チコちゃん、よく知ってるね
ペンタックスは、壊れやすい上にAFを改善しないだけでなく
シャッターのタイムラグも大問題になったり
レンズの絞りもイビツな形した玉ばっかりなんだよ
高級なリミテッドですら、絞りがイビツな玉が多いんだ
手抜きに愛想を尽かして抜けペンすると
高級感がなく貧乏臭い見た目にも気付くんだよ
抜けペンした人たちは、目移り浮気でなく、愛想を尽かしたんだから、帰って来ないんだよ
おじいちゃんはいつまで FAリミテッドガーって言ってんだろうねw
時代遅れって死ぬまで分からんのだろうねw
今でも人気で唯一無二の存在であるFAリミに嫉妬の
>>654の悲痛な呻きがメシウマww
くやしかったらFAリミを超える他社のレンズがあれば出してみな、ちゃんと根拠付きでな
2002年発売のこのレンズが現在でも作品作りにおいて第一級の性能を持ってるなんてペンタックスの光学技術は凄いな
ま、
>>654みたいは写真音痴には一生ワカラネーだろうな。「本物」ってものが
FAリミガーとかペンタックスガーとか言いながらシグマの超望遠出てきたら必死で飛びついてるのな
結局物足りないからサードに手を出す羽目になるんだろ?
美化し過ぎだって。
素直になれよ
ラインナップが足りませんって。
俺みたいに抜けペンしたらレンズ選び放題だぞ
>>657 で、お前は今どこのユーザーなの?
実際、超望遠飛びついてるのがペンタックスユーザーのどれほどいるんかね?
俺の撮影対象から言って300mm以上なんてまず使わないしw
それで超望遠ガー!とか言われてもね。で?としか言えない
超望遠が必要ならなんで最初から超望遠をラインナップしてるメーカーのカメラ買わなかったの?って感じ
超広角から超望遠まで満遍なくダメなAFがペンタックス。
動かない死体、ガードレール、ゲロ、ウンコをハイレゾ撮影しては一人悦に入る。
連写が必要なサーキットや空港には行けない。
サイレント撮影が必要な森にも行けない。
5chや価格コムで他社製品をディスるだけの毎日、じっと手を見つめる。
>俺の撮影対象から言って300mm以上なんてまず使わないしw
「ペンタックスで300mm以上は使わないでください、まともに写りません」ってのがリコペンや八百富やキミオちゃんの公式見解なら納得しますが、いかがでしょうか。
そうでなけりゃ、そんな予防線など馬鹿の戯言ですよ。
こういう綻びが出る地頭の悪さも信者の特徴ですね。
FAリミに関して言えば、川に投げ捨てやすいサイズとグリップ感、重量という点で同意です。
いやほんと、抜けペンして良かったわ。
今だにいるんだな、655みたいな頭コチコチのジジイが。
昔の自分を見てるようで恥ずかしくなる。
俺もなんであんなポンコツレンズに必死になってたのか今となっては謎だわ。
やっぱ宗教なんだなペンタックスは。
そもそも産みの親である平川さんはとっくの昔にペンタを見限ってるのにな。
50年以上前のエルマーやズミクロンやスーパーアンギュロンやニッコール
などで作品作りする人は沢山いるけど
モヤタクで作品作りする人は…いないな
>2002年発売のこのレンズが現在でも作品作りにおいて
もう、リアルでもフォトコン界隈でも見かけないよ。
タクマーがだめというわけではなく
k-30とかk- S1 などありもしない一眼ライトユーザーを想定し
AFもレンズも2、3世代前の水準で更新努力を怠ってきたのに盲目的な信者が多いペンタすげえ
CNから逃げてくる新規も多いぞ、、
画質が我慢ならんらしい、ww
最近多い、いわゆる noisy minority って奴らだな
レフ機で小型軽量をうたうナンセンス。
ペンタックスの小型軽量路線は死んだな。
ペンタックスもコンタックス同様に事業から撤退する
名前が似てるから
>>673 諦めるって言ったって、今までのDAリミテッドが全てゴミになるんだけどw
もう十分やったやん。小型軽量、小粋な外装しかし微妙な写りのレンズ群は
フルの必要もミラーレスの必要もないが.今はSNSで写りのレベルが比較できちゃうから、
SNS映えする解像感あって歪曲少ないレンズが何本か揃ってないと選ばれない
皆お手軽に綺麗な写真が撮りたいのであって、手間暇かけて糞AFと格闘しながら
pentax道を修行したいわけじゃないって気付くべきだな
結局ペンタックスに金を使い過ぎたから既に引き下がる余地もないのよ
寂れたソシャゲ課金し過ぎてなかなかやめられないのと同じな
強気で行くしかないからキシアンは大体変人ぶってる
>>679 Z6,7の事かな?
確かに、瞳AFなし、ワンスロットだし、ww
期待外れだったわな〜、ww
>>672 M-1ショックを受けて小型軽量した結果が
オリンパスと違って、超がつくほど壊れやすい
シャープな瑞光レンズと違って、Pレンズよりあからさまに性能が落ちたPENTAX-Mレンズ群
MEなんか壊れやすさを放置して、名前だけコロコロ変わる名前バリエーション
その頃に始めた変な焦点距離バリエーション
リミテッドもだけど、他社が出してこない=使いにくい焦点距離 と気づかないのかね
ペンタの小型軽量路線と後のカラバリの芽となるバリエーション路線は、失敗でしかない
K2、KX、KM、Pレンズ群の質実剛健路線で行くべきだったんだよね
絞り込み測光スクリューマウントからKマウントへ
モヤタクからSMCへ
とSPの悪いところがすべて改善され
「お金を貯めてニコンへ」の流出を止めるいい機会を作ったのに…
偏屈ユーザーだけが残った、後のペンタキシアンである
>>:a+/4p1K10
で、お前、いったいカメラは何持ってるの?
と言っても答えられないか・・・きっと恥ずかしくて人には言えないカメラしか持ってないんだろうな
みっともない人間だw
俺、まだちゃんと稼動してるMEとMレンズ数本持ってるわ
そんな悪いかね?通常の撮影ならAEで問題ないしMレンズの描写はシャープだ
>>681 おもちゃ扱いで買ったOMDME10mk2
クソ画質で、使い物にならず、すぐに転売
したわ、wwノイズだらけで暗闇では
歯がたたんし、こんなもんと比較するな、ww
ペンタが小型軽量でも性能が断然いい。
良く練られた機構設計だわな、。
https://www.nippon-camera.com/ 日本カメラ9月号の高感度部門1位はキヤノン6D2でした。
ペンタックスKPの17pはキヤノンEOS kissX9iの18pに負けています。
ペンタックスK-1はEOS kissと同じ18pでした。
日本カメラ9月号のAF部門17機種において、そもそもペンタックスは選外でした。比較評価の対象にすら挙げられていません。
雑誌は広告収入が決め手、、
多く出せば、糞画質でも寄りの記事書くわな〜、ww
しかも、金出して記事も広告レベルで書くし、www
そんなもんどうでもなる、。
リコーは今、苦しいから広告控えてるしな、嫌みな記事も書かれる
って事よ!
Kissなんか、騙しの糞画質で騙される方の知能もシレテルわ、ww
X9iなんて、KP比べれるレベルじゃないのが明らか、ワロタ、ww
>>688 高感度番長なんて言ってたKPか実はキス以下とかクソ笑えるw
てかどうしたんだK-1w基板交換したら解像度下がるってあれかw
自称ISO819200は酷い詐称でしたね
>>689 同じ日本カメラ9月号でペンタックスK-1mk2の特集があり、リコーからは4名の社員の顔写真とともに質疑応答の記事がきちんと組まれています。
記事と評価は違います。
評価は題材となった画像も載せられています。
それが理解出来ないからペンタックスユーザーなんですね。
ああ私は脱北して本当に良かった!
それからこれだけは言っておきたい。
高感度部門の1位は6D2、ポートレート部門の1位は80Dですよ。
キヤノンDPCMOSを根拠も無しに批判したキチヤンは価格コムでも5chでもきちんと謝罪しなさい。
多くが求めるAFやレンズの刷新から顔を背け、リアレゾやなんちゃって高感度のような使えもしないギミックに走ったペンタ。
0.6%というシェアが市場が出した答えだね。
ペンタを使い切れない、ビギナーは当然、バ〇でも使える、糞画質の
C機へGO、で、大満足なんだろう、www 氷点下で使えないC社APSC機、、
作品作るカメラじゃないわな〜、wwwwww
>>695 コンピュータと同じでバカでも使えるマシンの方が優秀なのですから、その主張ではペンタックスが馬鹿と力説しているようなものです。
私もそう思います。
日本カメラ、K-1のマークII化になんら意味がないことぶっちゃけちゃったねw
お金払った人はさぞ悔しいだろうねw
>>697 お金出して買った人は、ちゃんと意味あることが
分かっているから良いのだよ。
それより雑誌の記事いまだに鵜呑みにしてるバカがいることに驚いた
>>699 歪んだ目の特定メーカーのユーザーを相手にしてないんじゃないかい。
雑誌の皮革記事を参考にするのは主にこれから新しくカメラを買おうとするユーザー。
そうした純粋な人があの記事を読めば酷評されているペンタックスは普通避ける。
それでいい、それがいい。
障害者白書によると知的障害者は74万人で日本の人口の0.6%です。
まぁレンズメーカーも商売にならないからと相手にしてないペンタを、雑誌が相手にするわけでないわな。
酷評し咬ませ犬にして相対的に他社の商品が優れていると思って貰えれば。
それ以外の役には立たない
w
569 名無CCDさん@画素いっぱい 2018/08/18(土) 11:07:22.67 ID:f7JsmsTI0
メガネどもはペンタやめとけ
ポンカメって最近本屋でも見かけないよね。
月カメレベルの煽り記事で部数増狙うなんてヨモスエだな。
>>705 どこの田舎自慢w
月カメが置いてないなんてしょぼい商店街の本屋くらいだろw
発売日には並ぶがその時点でアサカメの3分の1。
つうか、大きな書店にしか並ばないならその時点でアウトだろw
>>707 おっとカメラ屋に置いてないペンタックスの悪口はそこまでだ!
アウトとか自虐ギャグ言ってんじゃねえよw
いや、ペンタを置いているかいないかが、家電屋とカメラ屋の分かれ目。
>>710 それ売り切れだから。
売れ過ぎて入手困難な
特に新品未開封はレア度が高いよ
今転売屋が買い占めて値が上がりきった頃に放出されっから
オクから目が離せんぞ
メディア非難したってしょうがない
初心者が「先輩、3年かかって食費も服も削ってカメラ資金50万用意しました。何を買えばいいでしょう?」ってきた時
「ペンタにしなよ」って本気で言えるか?雑誌記事も同じことだよ
ペンタってはるか昔から下流中流向け初〜中級機じゃないの?
ニコン買えない貧乏人が頑張って買ってたイメージ
てかその路線ならその路線でずっとやってきゃいいのに
エントリー層が一眼レフ買おうなんておもな動機は子供撮りだろ。
ペンタは動体にAF合わんから子供撮りに使えない、だから初級者向けの商売は成り立たない。
かと言って金があればペンタなんか買わない。
かくしてペンタのシェアは0.6%にまで追い込まれたわけだw
>>710 キタムラは写真屋。
デジカメプリントがメインの店。
はははw
シェア0.6%しかないペンタの商品置くくらいなら、ガチャポンでも置いた方が儲かるよw
完全なデッドスペースw
>>701 風景部門はK-1が1位でしたよ。
偏向はありません。
>>699 それ、通称南禅寺
喜んであちこちに雑誌記事を無断掲載
市場全体が半分に縮小する中でシェアが激減とかもうこれお終いでしょ
>>718 あいつまだ粘着してるんだw
空港で爺なリアルでて止めたと思ったのにw
>>713 最近はバカみたいな色のカメラや、LEDがピカピカ光るカメラ、ゲーム付きのカメラなんか出す底辺メーカーのイメージ。
それにマウントだけ増やしても売りっぱなしでレンズも出さない不誠実なイメージ。
世代遅れの安いセンサー仕入れて
プラボディのコストダウン
激安商品化して
Eマウント参入だよ
おしゃれでカワイイ
フルサイズ \89,800(税別)で勝負だ
>>727 チャイナ製
SANY、、SQNY とか、、
サンヨーとかサンスイなら、どこかで名前だけ売っているかもしれない。
>>726 リコーオートハーフでそれをやればいいのになオリンピック記念モデル。
自動車のミニやビートルがそれで成り立ってるんだから
センサーはAPSCでいいか
>>729 カメラだとヤシカがそれで無念なことになったね
閉店記念セールをやればいいよ。
年に1回くらいそのセールを繰り返して情弱を釣る。
アメ横に並べてダミ声のおじさんに叩き売りしてもらうのもいいかも。
ジャスコの電化製品コーナーにならべておけば情弱ジジイがそのうち買う
キヤノン=マクドナルド
ニコン=モスバーガー
ソニー=サブウェイ
ペンタ=ドムドムw
キャノン=セブンイレブン
キャノン=ローソン
ソニー=ファミマ
ペンタ=ポプラ
>>730 高見知佳を起用してリコーオートハーフにラジオ追加したヤツを宣伝するといい
エアバンドも聞けるやつ
キヤノン = セブンイレブン
ニコン = ローソン
ソニー = ファミリーマート
PENTAX = セイコマート
チャノン に ニャコン 、、で、SANY〜〜〜、、
キヤノン = 米ドル
ニコン = ユーロ
ソニー = 円
オリンパス = ポンド
フジ = スイスフラン
パナソニック = 豪ドル
ペンタックス = ジンバブエドル
ジンバブエドルは言い過ぎだ。せめてトルコリラくらいにしておかないと。
ジーンズ ラングラー
ラジカセ アイワ
自転車 ツノダ
ランチ ドムドムバーガーとファンタゴールデンアップル
そしてカメラはペンタックス
殿堂入る、、 PENTAX
その他はペンタのまねごと、、
>>758 そして河合奈保子でオナニーしてたな、そうだろう!
PENTAX = セイコマート? ミニストップ?
PENTAX = スバル? マツダ?
車に例えるのなら普通車限定のスズキ
※スイフトを除く
考えてみれば平成になってからいいとこなしだよな、ペンタックスw
平成のペンタックスってバカみたいなカラバリやLEDのイメージだもんな。
昭和の美しい思い出を全て台無しにした感があるよな。
K20だっけ、韓国製センサー使った頃から崩れていった気がする
AFと大口径レンズにご執心だったミノルタがソニーに拾われわずか10年でキヤノンニコンにアワを吹かした
一方、ペンタはどうせニコンキヤノンにかなうわけはねえ
安く適当なもんあてがっときゃ買うやつはいるわな、モデルが崩壊
ここから先は作画能力におとる旧世代カメラを愛好する人数の勝負
じゃあ得意の価格勝負に持ち込んで見ると言うのはどうかね?
フルサイズを5万以内とか
価格勝負で数の出る他社に勝てるわけないだろ。
ペンタの投げ売りはリコーの赤字の上に成り立ってきただけ。
リコーはもうカメラを遠ざける事業と宣言してるし。
>>776 ある程度在庫減らしたらそれで終わりだろうな。
アップグレードサービスと新レンズ発売で多少の誠意は見せたと思うからこれでユーザーから恨まれることなく撤退できるでしょ。
日本カメラ撮り比べ大会でK-1Uが風景部門で堂々の1位!KP、K-70も8位の大健闘
さすが、高画質のペンタ
涙目のアンチww
ズタボロのコキ下ろし記事を受けていつも通り広告費ガー広告費ガーって連呼して涙目のクセに数少ない都合の良い部分だけは妄信してホルホルする可愛いペンタキシアンww
ゴキブリ以下のダニのアンチがいくらほざこうが説得力ゼロw
日本カメラ撮り比べ大会でK-1Uが風景部門で堂々の1位!KP、K-70も8位の大健闘
さすが、高画質のペンタ
涙目のアンチww
>>781 まず、お前は仕事に就いてデジカメ買ってから出直してこいやw
日本カメラ撮り比べ大会でKPが自慢の高感度部門で堂々イオスキス以下の大爆笑
さすが、低画質のペンタ
涙目のキシアンww
でもアンチはそもそもデジカメ持ってないから蚊帳の外
くやしいのぅwくやしいのぅw
高感度?そりゃキヤノンのデジックエンジンが優秀だからでしょw
デジックはとても優秀なエンジンだからね。
俺はお前らキチガイアンチと違って他社の良い所は良い所で認める
そこがダニ並みの価値しかないお前らとは違うところ
もはや全く勝ち目が無いからアンチはカメラ持ってないとか幼稚園児並みのレスしかできないんだな。。
そりゃリコーからも遠ざけられるわな。。
だいたい、全ての項目でオールマイティなカメラなんてない
D850がいいところいってるが、外に持ち出すには携帯性が悪すぎる
結局、デジカメなんて一長一短あるんだから自分の使用目的に応じてチョイスするだけ
それができず、ただ不満不平、悪口をたらたらぶちまけてるのは無能な馬鹿の所業
>>785 よう、ダニ、カメラも持ってないなんてミジメだなwおい
それでここで喚くだけの価値のない人生なら死んじゃえば?w
>>787 よう、ダニ、ペンタックスの産廃カメラしか持ってないなんてミジメだなwおい
いくらアンチだ喚こうがこの事実は変わらない
↓
日本カメラ撮り比べ大会でK-1Uが風景部門で堂々の1位!KP、K-70も8位の大健闘
さすが、高画質のペンタ
涙目のアンチww
くやしかったら変えてみなwクソアンチ共(笑)
PENTAXさんはフルサイズミラーレス出さないんですか?
>>788 無能なアンチはすぐ人のレスをパクるw
よっぽど悔しかったんだねwダニw
みんなミラーレスに移行してしまえば残存者利益とやらで生きながらえる可能性が出て来る
可能性はね。
しかしキヤノンやニコンのレフ機ユーザーがペンタ一眼に乗り換えるとは思えん
>>ZQllQGV70
その日本カメラの記事の他の部門はどうだったの?
教えてよ
ねえ?w
>>794 てめぇで買って調べろやボケ!w
なんで俺がお前にわざわざ時間割いてまでタダで教えてやらにゃならんのだ?
それで俺になんかメリットでもあるのか?お?
今なら通販で950円で買えるからテメェで買って読めばいいだろ
>>795 そうだねww
答えなくていいよ、ペンタ君
ごめんねwwww
ペンタ君は風景NO1だもんね良かったねwww
趣味のカテゴリーなのにシェア、シェアってアホくさw
そんなにシェア第一ならトヨタ車乗ってキヤノンでも使ってろw
ここのアンチって他スレのアンチと比べて頭悪いせいか程度低いし面白くないしつまんないな
>>797 そうだよ、風景は大事だよ
で、お前は何をメインに撮影するんだい?カメラもし持ってたらだけどw
あと、ペンタは動体がダメだとか言う奴がいるけど、そんな奴に限ってただの無能な下手糞の言い訳
ヨド秋葉のペンタコーナーに設置してある大モニターのスライドショー見ててつくづく思うわ
苦し紛れの言い訳ばかりして核心に迫ってないよキシアン君?
>>801 なにこの老害
キシアン君?だってよぉーwww
少し立ち読みしただけだから内容殆ど覚えてないけど
GFXもあまり良くない書かれ方してたな
>>800 無能で下手糞な情弱か
本カメの1冊も高くて買えないという貧乏人
…でなければ、ペンタ買わないでしょ?
例えば、出版関係へ入社しました
「今日からこれを使って下さい」とロッカーの番人ペンタを渡されたら
「無理っす、自前のカメラ使います」というくらいダメでしょw
そもそも社用カメラが壊れやすいペンタという例えがおかしいがw
実写データそこらじゅうに転がってるのに紙媒体一誌の結果鵜呑みって無いわー
>>798 シェアは客観的で嘘をつかないからね。
優れた商品を作り顧客のニーズに添えるメーカーのシェアは伸びる。
逆にマウントばかり増やしてレンズを出さない売りっぱなしの不誠実なメーカー
ユーザーアンケートで不満が明らかなAFの改善を怠る不誠実なメーカー
バカみたいなカラバリや飽きもせずシルバーリミテッド後出し商法ばかりの不誠実なメーカー
使えもしないインチキ増感の数字を売りにするような不誠実なメーカーは当たり前にシェアを落とす。
ペンタックスのシェアは右肩下がりの歴史、この意味がわかるでしょうよ。
シェア?ペンタ腐すためにライカ、シグマ全否定かよww
マウントばかり増やしてレンズ出さない?それキヤノンの事?w
ユーザー?不満?ユーザーから不満の出ないカメラなんてあるのかよwあったとしたらそのカメラ終わってるな
さすがカメラを持ってない「あ」の言う事は違うねwただの馬鹿
他社の欠点は良い欠点、ペンタの欠点は悪い欠点ですか?どのメーカーにも長所短所があるんですよwワカリマスか?
まずは仕事就いてカメラ買ってみましょうねww
「あ」とかぬかす無職の老害は、現実には有りもしない「僕の理想のカメラ」夢に描いてオナニーでもしてろw下衆野郎
アンチペンタってこんな底辺のアホばっかり、アホ過ぎて他じゃ構ってもらえないからここに流れてきたのか?ww
まず元々シェアのないシグマやライカと、かつてはトップシェアであったペンタックスとの立場の違いも理解できない無能さ。
なぜトップシェアであったペンタックスが、シグマやライカと同一視しなければ正当化できないのか顧みようとしないバカな驕り。
わざわざユーザーアンケートを行って、それも何度も行ってユーザーの不満を把握しても何も手を打とうとしない客を舐めたメーカーさえ擁護する盲目さ。
さすがシェアが消滅目前の底辺メーカー信者の言うことだと感心します。
まぁ〜、何を言ってもいいが、ペンタの画質が良いのは自他共に認めている
ところ、、 CNの同じAPSCではペンタに勝ててない。
使いやすさと大衆向けだけがCNのAPSCと言う事。
レンズもAPSC専用となればペンタの方が豊富、。
これは事実、。ペンタはレンズが少ないとかホザク無知が居るが、少なくはない。
400mm、500mmなんかはシグマに頼るペンタではあるけどね、w
CNは使い易さと大衆向けという位置付けでAPSCを売ってるだけで本気出せばPENTAX(リコー)も駆逐されると思うが。。
APSC枠はおこぼれみたいなもんだよ。
有償グレードアップで解像感が劣化するのはペンタくるいだよなw
>>811 C社の中級機も使ってるが、
ペンタを駆逐できるレベルじゃない。
画質で言えばね、。
ペンタ信者はあのチョンセンサーさえ画質番長なんて言っていたメクラだからなぁw
>>814 画質はどのメーカーも必要十二分なレベルを満たしてると思うんだよね。
一般的じゃない部分をほじくって、勝っている、って言い方は恥ずいからやめようよ。
ちなK1持ちです。
ついに登場、キヤノンのフルサイズミラーレス、EOS R。
https://www.nokishita-camera.com/2018/09/eos-r.html?m=1 ネイティブレンズならみんなスタートは同じです。
いまこそ晴れてメジャーメーカーユーザーになれるチャンスです!
元々ペンタックスの売りのボディ手ブレ補正は、ファインダー像と撮影画像が異なる一眼レフである必要のない機構だから。
無駄なミラー抱えて生きる道はないわな。
スマホカメラでセンサー読み出し画像を見ながらタッチセンサーで撮るのにみんなもう慣れてしまった。
レフが無駄というより、センサーが捉えているものと別の光路を写しだし、上がりを経験から推測しながら撮るやり方に意味はない。ごっこだ
俺はむしろその経験則から来る"遊び"部分が重要と捉えてるが。
そんな人は一眼レフよりビューファインダーのカメラを使った方が楽しそうだね
むしろここで穴の空いたMFTに参戦という戦略家のペンタ
キャノニコがミラーレスに行って、一眼レフといったらペンタックスの時代になりそう。
趣味のカメラなんだからそれでいい。
>>829 ニコキャノがいつレフ機を捨てたと?
ニコンに関してはレフ機の新ボディもこれから出てくるというのに。
ペンタックス一強?ないね
とんだも
で軽量小型という売りがなくなったペンタのこれから生きる道はなんなの?
Zマウントは方向転換しないと干からびて死にそうだけどな。
>>832 その前にEマウントがヤバいでしょ
Zマウントが出た事によってEマウントの欠点が浮き彫りになり、今ボロクソに叩かれている
これだけ大っぴらに騒がれたら周知の知るところになるよな
aps-c以下の画質のフルサイズなんて存在価値ないからヤバいよな
>>834 ZやRにメリットがあるならね・・・α7でやってくれたからな〜
ハッキリ言ってローパスフィルター付きで周辺画質ボロボロのα7Vならサイズ、画質、環境耐性から言ってK-70の方が上
動体、動画が撮りたきゃMFTがあるから問題無いし、カメラは適材適所だよね〜
>>836 そう信じ込みたいのはお前を含めた、ここのカメラも持てないアンチくらいのもんじゃない?w
>>835 そう信じ込みたいのはお前を含めた負け犬ペンタキシアンだけw
k-70wwww
梅田ヨドは売り場が2倍になってたけどな。
同じ商品が2個ずつなのはちょっとさみしい。
デジタルではなくてフィルムなら…
なんならペンタ部にソーラーパネルも付けます?
いつペンタックスの高性能に知恵遅れのクズ共が気づくのか
でも今回のFFミラーレス氾濫がpentaxにとどめを刺しそうだな
>>843 ここのアンチの馬鹿どもには無理ってもんでしょ
そもそもカメラも買えないような無職だしw
レフ機の優位性って動体AFと名レンズ群なんだがペンタには両方ないからな
同じ人間にレフ機とミラーレスもたせたら高い確率でミラーレスでいいもの撮ってくるはず
そもそもk-1 が1DやD一桁のレベルにないしな
>>841 懐かしいなぁw フィルム時代から写真趣味してますな
貧乏人相手にしてるから、エコはカラバリよりユーザーに響くねw
k-1爆笑
フルサイズなのにAFゴミ爆笑
十万円超えてAFゴミとか笑笑
買ったやつ可愛そう笑笑
>>850 言い訳とか笑笑
言い訳しないと正当化できない爆笑
誤魔化しのぺんたきしあん笑笑
ペンタの高画質に嫉妬のアンチの呻きがメシウマwww
>>852 誰もが認める高画質ならみんなつかってるって爆笑
誤魔化して正当化しないと使っていられないほど精神もペンタも不安定なんだな爆笑
>>853 誰もが認めるなんて誰も言ってないしw話を勝手に作るなよ、キチガイ
少なくとも、お前らみたいな目の腐ったアンチは認めてないだろうし
情弱には高画質が知れ渡ってないだけ。どっかのメーカーみたく派手に宣伝やステマとかしてないからね
写真の専門家は認めてるんだよな、高画質は
日本カメラ撮り比べ大会でK-1Uが風景部門で堂々の1位!KP、K-70も8位の大健闘
さすが、高画質のペンタ
涙目のアンチww
どうしてペンタだけ高画質なの?
ただのソニーセンサーだし、レンズは古くさいのに。
撮影者の怨念が写真に迫力を添えるんじゃね、知らんけど
>>854 一般的に知れ渡ってるよ
今にも潰れそうなペンタックスだってな爆笑
開発費にしたって明らかにペンタだけ金かけてないよね。
なんでそれなのにペンタだけ高画質なの?
ペンタだけが高画質?そんな事言ってるのはアホの「あ」くらいのもんだろ?
「ペンタが高画質」ならともかく「ペンタだけが高画質」とか馬鹿ジャネーノ?妄想もここまでくると病気だなw
>>858 そりゃペンタの開発が優秀だからでしょw
ステマや宣伝にアホみたく金使ってスペックだけ追いかけまわしてるどっかのメーカーとは違いますからww
>>859 スレタイ声に出して30回読んでみろよw
あと開発の優秀なのはペンタなんか逃げ出して他に流出しているんだよw
>>855 オマエはバ〇か? センサー(CMOS)で画質全てが決まるんか?
画像処理技術はペンタオリジナルだろうが、、
そんなことも知らんのかね?
バ〇の言う事によれば、ニコンもソニーも同じ画質になるんだぜ!
どまぬけ! 知ったかぶりすんな! 貧乏人!! >>861 同じ画質?
レンズが時代遅れな分、ペンタの方が解像しないよ。
結局ペンタキシアンなんて偽善者の集まりな訳
ペンタックス?可哀想
俺が最後の一人になるまで使ってやるからな!
と言いながら中古のレンズを買い漁って肝心なところに金が落ちない訳
>>860 え?スレタイのどこにも「ペンタだけが高画質」なんて言葉見当たりませんが?
どうやら無職でキチガイの「あ」には常人には見えない言葉が見えるらしいw
ペンタはあの値段で風景1位、APS-Cでも8位なんて神だよな
日本カメラ撮り比べ大会でK-1Uが風景部門で堂々の1位!KP、K-70も8位の大健闘w
>>862 そりゃお前の腐った魚の目には解像してないように見えるんだろうねw
さすが、高画質のペンタ
涙目のアンチww
今まさにP-T境界線上にいるようなものだな
レガシーカメラの大量絶滅の波を乗り越えられるか?
Most experts say, it's difficult.
関西にいるやつらはペンタを持って飛び出すべき
ぽっと出のミラーレスには撮れないものを撮って来い!
キシアン見つけたら妨害すれば良い
そしたらキシアンは出掛けたりしない
ペンタのクソ一眼レフよりミラーレスのほうが優秀だろ
なに言ってんだこいつ
ペンタックスの英雄とも言われるツイッター業界最強のペンタキシアン、ムフロンだけどなんか質問ある?質問箱から何でも聞いて!
台風が来たら災害に強いpentaxを持って田んぼの土手や川べり
海岸に出かけよう
台風で三脚使えなくても手持ちでリアレゾできるとか最強じゃん
最悪ぶっ壊れても惜しくないという意味でまじに災害に強い
近所のヤマダ、リコーのタフネスカメラしかない。
ペンタは影も形もカタログもない。
と思ったらレンズだけ一種類置いてあったw
ペンタが一番、タフネスカメラ、、
風雨、台風、豪雪、嵐の中で唯一、心配無しで使えるし、、
ペンタはミラーレスをいち早く、卒業して正解!
CNの苦労が始まる、wwwwwwwwwwww
いやボディ内手ブレは出来てたんだからいち早くミラーレス専門に移行してたら更なる高みへ行けたのでは
今のZやRをみてもα7をぶちかませたのは短フランジバック化されフルセンサー積んだK-01 だけだと思うよな
いつまでも資金がなく消極性の塊のペンタよw
ホント! ペンタで良かった!
Z、R 可哀想、、wwww
K-01みたいな失敗作をいつまでも反省もせずありがたがるから誰も買わなくなったんだよ。
高笑いのSONY、、、
チャンス到来と喜ぶ オリパナ、、、
これから、苦労が始まるZ、R、、下手すりゃ大赤字、、
涼しげなフジとペンタ、wwww
K-01がミニ645のような形状なら、あそこまで惨敗しなかったんじゃね?
拝み撮り専用機買うのは頭のおかしい人だけだと思うよ
メニューまわりのデザインがダサいんだけど
おまえら気にならん?
たかだか、ミラーレス機で「カメラは高額で売る時代だ!」、、
これだからねぇ〜、、レンズも超高額、www、
そりゃ〜、オリパナはチャンス到来と大喜びだろうぜ、ww
Zはユーザーを見ず、SONYを意識し、無理やり差別化しようとしたが、、
RはZの情報に翻弄され、遅れまいと乗ってしまった感が、、、
ユーザーを見てない Z,Rは オリパナにも負けるかもな、ww
ミラーレス 劇場 ホント、毎日が面白いな〜、www
>>888 X-T2とX-E3の外観は好きなんだけど
X-レンズの外観=タムロンの外観−安っぽさ
で、性能云々以前に欲しいレンズがないんだよ
ボディだけ買っても…な感じ
>>892 ここには、ソニー以外をディスるために
全メーカーに詳しいGKゴキブリがわいてないので
ペンタユーザーでなく自分の使っているカメラに詳しい奴
ペンタユーザーでないのにペンタに詳しい奴
になると思うが
>>894 いや、ZとRのおかげでm43は消滅の危機だろう。うまくいけばEマウントも死亡。
蚊帳の外にいるペンタはうまくいけばおこぼれに預かれる。
競争力のない商品ばからのペンタがどうやっておこぼれにあずかるんだ?
かつての優良企業、パイオニアはここ半期を乗り切れるかなんだと
原因は色々あるが、要するに人で言えば「老衰」であると
どこかと似ているね
>>898 キヤノンもニコンもいやだって言う消極的消去。
>>900 ペンタだけはないわって結果が今のシェアなんだがね。
リコー自体の本業がオワコンで出口が見えずpentaxを
どうするかなど本社役員がまともに議論出来てないんじゃね
だからこそ持ってるとも言えるが
修羅場を何度も潜って来たPENTAX、、今は静観が正解、。
ミラーレス機を金科玉条の如く持ち上げ、ユーザー無視でリリースされた
ZとRをみりゃ、高額で手も足も出ないユーザーは、密かにオリパナのフルサイズ機
を待つだろうぜ、www
PENTAXはお祭り騒ぎの、後はどうなのかを知っている、偉い、www
因みにRのFV新モードは、ペンタは昔から装備しているモード、(TVA、SV)
Rはペンタをパクったのは明らか、、ロイヤリティを払え!
ずっと静観してないか?
てか何の手も打てない状態じゃんw
>>903 むしろこの業界で生かしてもらってるんだからペンタックスが他社様に金払え
確かにミラーレスに過剰反応する必要はないと思うんだけど
フルはレンズが出なさすぎ、50mmが出たがアレを生かすにはAFがプアすぎ
他社の半分も投資すれば、使いやすい中級機としてふつうにやっていけるがそれをしない(出来ない?)
そうやれるだけの資金が捻出できるほど売れてないんだろ
>>906 そうなんだよ、、
開発予算が限られていて、中々、すぐに
成果出せる程、余裕がない、、のが現状でしょう。
まぁ〜、K1ユーザーは工夫していて欲しい、という事なんじゃないか、ww
でも、ペンタの事業ロードマップには、指摘されてる点の改良事案はあるからね、ww
>>908 予算の問題じゃないでしょ。
AFは測距点だけもう1周外側に増やしてくれればいいや。
カメラ事業程、難しいモノはない、、
CN社のZとRは、大赤字へのトリガーになるかもしれんね、www
まず、新規ユーザーは手を出さんだろうし、信者も今は静観じゃなかろうか、、
格言「新しいモノには飛びつくな! よく分らないモノには手を出すな!」
これだもんね、wwwwwwwwwwwww
長い目でみればミラーレスだよ。貶されまくっていたα7だが、アレはアレで絶妙バランスの商品であることがハッキリした
レンズが大してよくない割に高かったが、シグマのフルラインナップでますます適度に使えるシリーズに仕上がった
てかまともにミラーレス出す力もないくせに飛びついたのがコンデジQと本当にミラー外しただけのレンガ大K-01じゃないのか。
もう復活する未来が見えないしだめやろ
打っても安いからこのまま使い続けますが
>>909 最近のは知らないけど今のペンタ機の測距点って10個位はあるんだよね?
昔のはずーっと3点だったよな。
誰も頼んでいない、、そんなに不満がタラタラだったら、
ペンタを使ってもらわんでいい、、
マウント変更どうぞ! あっ! そうか、貧乏人だったんだね!
www、
貢献してない貧乏人が多いのは否定できない事実、wwwwww
測距点が何個かあっても、どこが合っても周りが光るどこが合ってるのか分からないクソ仕様だった。
当時からちょっと何とかしてよと要望を書くと、俺は真ん中しか使わないから問題ないアンチアンチとクソみたいな言い訳ばかりしてたなぁ(遠い目
>>914 3点あっても真ん中しか使えなかったけどね
>>919 いや、ミラーレスは宗教だから、大口径マウント信仰と大口径レンズ信仰が広まれば、或は…
K-1で33点。数もだが、エリアが一回り広ければ黄金分割の構図でも困らなくて済む。
他社なら中級機で50とかだろ。
届かない分はAFロックしてカメラ振れとかそんなのテクニックでもなんでもないよ
風景しか撮れない欠陥機だよ
幻覚でも見ているのかな。
もう一回り外周に増やしてくれと書いているんだが。
わかった、わかった、ペンタは欠陥だらけという事にしとけ気がすむんならね、。
でも、ペンタはくろ潰れやマニュアル露出は使わなくてイイからねぇ〜、
RAW現像も楽だわ、ww
ダイナミックレンジは広いよ、、狭いどこかの中級機なんぞと比べてもね、www
いくら増やしても真ん中以外は使い物にならないという現実。
α7Vとかこの頃はメッキが剥げてペンタのエントリー機K-70以下の出来だって事がバレちゃったもんな
ソニーのFFミラーレスはもうダメかもね
K-70みたいな産廃ゴミ誰が買うんだよw
もはや初心者ですら騙せないわ
てかまだ売ってんだ、K-70。
数の出るエントリー機の更新もできないんだからもうダメだわなw
ペンタはAFはクソ、というが、CN機もたいして変わらん。
ファインダー狙いは他社も一点狙い、、多点オートで撮ってるまぬけも居るがね、ww
所詮、中央に集約されるから、同じ、。
LV時には確かに違いがある、LVのAFCは正直弱い、、
かといって、カメラ本体で被写体を追いかければ済む話、。
まぁ〜、ペンタはクセがあるので、使い慣れる事が肝要だ。
OVF時はクロス点を上手く使い、AFAではLV時のコントラスト、セレクトAFを適宜に
使いながら、コツを掴む事だ、要は慣れる事、ww
と、ビギナー諸君に言いたい、www
>>931 ここのアンチはカメラを使いこなせないような連中ばっかだからね
慣れてもいくら修行を重ねても徒競走は置きピンでしか撮れない、そこらのお母さんでも撮れるものが撮れないw
全ての点においてオールマイティなカメラなんて無い。
カメラ任せで撮りたいなら撮る対象、条件によってカメラを選択するだけ
ここのアンチはそれすらも理解できないカメラ音痴
そこら辺のお母さんが一眼持って運動会に行ってもAF-Sのままフォーカス来ないって多そう…
AF-Cに切り替えて使うってわかるのかなぁ?
>>929 エントリー機は売れなくなっていて、CN以外どこもやる気無しだろ。
スマホでさえタッチで選んだ所に99.9%ピンが来る時代なんだぜ?
そりゃAFのクセや欠点を知り尽くしものすごいスピードで切り替えられるというならそれはそれで感心するが
それは機械の旧態化を人力で補いやっとスマホやミラーレスに近い線までもってっただけだよな
>>931,
>>932 >所詮、中央に集約されるから、同じ、。
LV時には確かに違いがある、LVのAFCは正直弱い、、
かといって、カメラ本体で被写体を追いかければ済む話、。
え? なになになになに?笑
じゃあこれはペンタックスだとどうやって撮るの?
飛行機は常に動いているのでAFC必須。
1/2秒露光なので三脚固定でLV撮影。
中央に被写体がないのでシフトAF要。
それが出来なきゃ撮れませんよ。
人間の技量じゃなくて機械として欠陥でしょペンタックスなんか。
pentaxがこの先生きのこるにはフランジバックをニコンよりさらに短く14mmとかにして全社のレンズ使えるぞ作戦しかないな
PENTAXヨドバシ秋葉の売り場だけはいい位置にあるよな
>>940 それって離陸前の停まった時撮ったんでしょ?
それなら訳ない
つまり、俺のpentax Mレンズ、マニュアルフォーカス直進ズームさばきが素晴らしいということだ
人類は直進ズームに戻って腕を鍛えるべき
>>941 久しぶりに「この先生、きのこる」を見た!
結局、6BEmyBm70はカメラにおいても飛行機においてもシッタカでバカ晒しただけ?
ペンタアンチってこんなのばっか┐(´д`)┌ヤレヤレ
>>940を撮ってまーすを撮ってまーす
みたいな
>>940 俺の直進ズーム裁きなら余裕で撮れる絵だな
>>946 >人間の技量じゃなくて機械として欠陥でしょペンタックスなんか。(>940)
人間として欠陥のにいわれても説得力ないよなw
KPいいと思うよ。ヨドで触っただけだけど。
AFまともにするだけが何でいつまでもできんのかな。
後発のパナさえ出来てるのに。
老害信者がそれを望んでないからいいんじゃねーの
メーカーのやることに何も批判せずに言い訳ばかりしてくれる信者に支えられてるからリコー開発陣は楽でいいね
フルサイズのk-1をローンで買ったムフロン氏
フルサイズのk-1のレンズをクレカのリボで買ったムフロン氏
学生を借金地獄に陥れたペンタを許してはいけない
今すぐツイッターで検索
>>951 てか老害信者はカラバリやコラボやLEDやOEMレンズを望んでるんだろうか。
抜本的な対策による自分の地位低下を恐れ、旧物品のその場しのぎのお化粧や装飾を好む。それが老害
恐ろしいほどに、学術的な分析持論だな!www
年寄りはそれほど、深く考えてないし、好みは単に新しいモノ好きなだけ、ww
>>956 地位低下というがペンタなんか今や最底辺じゃんw
ペトリみたいにM42マウントに拘った老害用カメラがあってもいいと思う
K-1スレでいよいよ叩き売りの報告きてるね。
絶賛店じまいセール中なのかなw
>>961 量販店ではなく大元が叩き売りしてんだからホント草
ある程度売りさばいて在庫減らしてから撤退やろうな
キャッシュバックなんてのもやってるがそれの一環やろ
少しでも金にせな撤退の示しがつかんぜ本部によ
k-1 もなぁ。DFA単の50が出るまでに2年半
その間、同じボディをちょこっと変えて3種類
普通逆だろ
>>943 馬鹿でペンタックスな上にメクラなの?
飛行機は常に動いているのでAFC必須と教えてあげたのに。
わけないなら対案で示せや、三脚すら買えない貧乏人めが。
>>965 さすが、ベルボンヌのいい三脚と雲台使ってる人は
勇ましいですね
ところで、ヒシバスってなんですか
>>965 どこで拾ってきたのか知らんが
>>940の画像の飛行機がAFCじゃないと追えないほど速さで動いてる証拠は?
どう見てもその飛行機、停まってるかせいぜい微速で移動してるとしか思えないが?
それなら普通の腕があればその程度の撮影は訳ない
こんな飛行機に対して
>>940はどうやって撮るの? とかw、自分の無知無能を晒してるだけの馬鹿だねw君は
アンチペンタってこの程度の低レベルな馬鹿だからホント救いようがない。
940は、伊丹の離陸待ちだろ。
暗所AFと高感度が弱いカメラは、この撮り方しかできません。
>>971 訪れてがっかりだった秘境かずら橋を思い出した
通行人数制限で、長蛇の列ができる秘境。。
>>965 おまえ恥ずかしいやっちゃなぁ
カメラも買えない貧乏人やん
>>973 嫁子供がディズニーやら沖縄やら行きたいばっかり言いよるさかいカネあらへんねん
せやから安いペンタしかこうてもらえへんねん、他は松下のブリッジカメラや、難儀やわ〜
子育て一段落したらたくみに慰謝料とか取られてお父さんだけ捨てられるパターンやね
ネズミ園とかUSJは金の無駄もいいところだよな。
俺は却下したよ。もっと生きた金として使いたい。
K1Uのキャンペーンに釣られそうだ、、
欲しい、、でも、レンズが高い、、www
どうしようかなぁ〜〜、ww
本当に欲しいやつはキャッシュバックなんかに釣られずとっくに買っている件
お布施を高いとか本質を見誤ってる
お供えであって実用品じゃないもの
お布施を渡して実用的なものが手に入るとかとってもお得ですね。
買った時点で満足できる品物ですからね
撮影に使う必要がないからお得
キャッシュバックはモデル末期のものに対してやるもの
しかしペンタに限っては全くそうではない。単なる上半期末の換金売り
来年また少しいじったk-1 mkU ver.2 がでるはず
キャノニコはフルサイズミラーレス出すことによりこれまでのボディレンズを産廃と化する
フルサイズミラーレスは諸刃の刃でありラミーレスの存在は悪である
よって神によって粛清されるのである
橋本環奈を1000年の一度のショットで撮って一躍有名にしたPENTAX
PENTAXは 凄い!
やはり、カメラの中のカメラだ!
ぶっちゃけペンタが消えようが残ろうがどうでもよくて
ここにいるキシアンどもが阿鼻叫喚する姿が見たいだけなのは
俺だけじゃないはず
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 6時間 44分 37秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
mmp
lud20250215235252caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1528783348/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「pentaxこそ神!それ以外は玩具 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【SODクリエイト】週刊「彼女」創刊 組み合わせは無限大!毎週送られてくるパーツで作る僕だけの変幻自在SEX玩具【ハイビジョン/デジモ】 ©bbspink.com
・Twitterのbotってどうにかならんのか?アフィとか業者がやってるのはまだわかるんだが、それ以外も多い
・【国内】「IEの脆弱性」広がる波紋 政府、官公庁に使用停止指示「それ以外のブラウザに変更を」
・バイパス充電できるスマホ『AQUOS』『arrows』『Galaxy』『Xperia』『ROG』これ以外の人は危機感持った方がいいよ
・【悲報】東京ロックダウン、不用意の外出に3000円以下の罰金、コンビニ、スーパーへの酒販売の深夜停止を検討されていることが明らかに
・結局スマホの選択肢がiPhone以外無くなっててワロタw やっぱ嫌儲のアホの言うことは無視して買い物したほうが絶対良いは
・門田隆将「そして任命拒否問題をスクープしたのは共産党の赤旗で共産党と日本学術会議は発足以来濃い関係」 ネット「学術会議解体で良い [Felis silvestris catus★]
・まんさん、店にあった美少女フィギュアに激怒 「この国は何でも女を玩具化。クソみたいな表現の自由!」
・ 「昔のゲームは良かったと感じるのはそれ以外の美しい記憶が付随してるから」←これみんな納得なの?
・日本への不満ってぶっちゃけ女がデブとブスだらけなことしかない、それ以外に一切不満がないのだが俺だけか?
・私は女だけど「好きな恐竜は?」と聞いてティラノサウルス以外を答える男は捻くれてると思う
・【同人】コミックマーケット以外の即売会を「コミケ」と報じるのは... 準備会などがメディアに苦言 #comiketofficial #phio_alchemist [少考さん★]
・五輪開催のために飲食店経営者はいますぐ自殺した方がいいぞ アサヒ以外の酒メーカーも廃業な
・xvideos、ハムスター以外で役に立つエロ動画サイトはあるのか。
・【テニス】フェデラー「もう24歳ではない」、全仏以外のクレー全大会欠場へ
・(ヽ´ん`)「それを止める権利は自身を精神と知ると、言いながら動物愛護って凝るとか百田とかスイーツばっか食ってるやつにそれは外敵」
・【神奈川】東名で事故起こし車外に出た男女、後続の車2台にはねられ女性死亡…東名川崎―横浜青葉IC間下り線で通行止め [ぐれ★]
・【新型コロナ】繁華街・天神も人通りまばら、外出自粛要請の福岡市。マスクを買いに来た50代男性「自粛は仕方のないこと」
・ロジハラおじさん「学術会議問題、やたらに論点広がっているが『まず6人の任命を拒否した具体的理由を政府は言え、議論はそれからだ』」
・韓国「最低賃金を上げたら、それ以下で働く労動者が11.5%になった、一方日本は非正規の賃金上昇率が正規を上回った、これが正常だ」
・【シリア拘束】安田純平さん撮影直前「彼は3度自殺未遂したそうだ。精神的にやられてしまっている」現地関係者が語る★3
・メリケンラテン系合法移民「助けて!トランプに投票したのにトランプに家族を国外追放されそうなの!」アレを支持したアレ
・【サッカー】<なでしこジャパン>女子W杯V奪回狙う!監督はなぜ3年連続得点王と川澄、永里ら一部ベテランを外したのか?
・ダルビッシュ「NPBに復帰するならファイターズ以外の選択肢はない」
・世界中でWindows検索ボックスが効かない不具合発生中。原因は昨日のWindows Update
・NGT48 中井りか「付き合うなら年上は一回り上、31歳までかなぁ。それ以上はキモいから無理」
・【悲報】パナソニック、早期退職1000人 勤続10年以上は追い出されることに
・高松商・浅野(低身長、外野専、金属打ち、守備下手)←これをドラ1で取りそうな球団WWWWWW
・Switch/PS4のスクエニ新作RPGロストスフィアが意外と面白そうな件
・それではここで少年革命家ゆたぼん12歳の誕生日パーティーの様子をご覧ください
・【報道の自由】首相会見、民主政権ではフリーランスも質問できたが安倍政権以降無視され今や質問者は記者クラブと外国プレスが定番に…
・【YouTuber】ヒカキン、新居家具が総額800万円! それでも好感度が落ちず“庶民派”と言われるワケ
・【子育て】直径1センチ以下でも窒息「球形の玩具に注意を」 乳幼児誤飲で報告書・消費者事故調
・カントリーガールズの一件はアップフロントの偉いさんの逆鱗に触れたからと仮定するとハロステの小関以外考えられない件
・【イエスマン以外は追放】藤井聡内閣参与「デフレ下の消費増税が極めて深刻なリスクをもたらすことが懸念されている」→退職へ★2
・海外の注意書き「DANGER: Do not ENTER」俺「なんだいこれは?ラップかい?♪」
・【Switch】任天堂スイッチはPSVRと同程度かそれ以上の人気!!!【大勝利】
・英国政府、ファーウェイの5G参入を承認。米主導の包囲網は日本以外従わず完全崩壊 w w
・【詐欺師は自覚がない】旧民主党系等研究第654弾【以上、EDN師の自己紹介でした】
・今年こそ高山、中田、和田の1期のブスどもは卒業してくれるよね・・・・・・・・・・?
・宮城県も仙台市だけ格別大きいだけで、それ以外はクソ田舎。
・PS5「完全に実写でリアルな戦争ゲームあります」Switch「玩具のインク塗りだけです…」←これw
・ロシアのラブロフ外相「そもそもロシアはウクライナを攻撃してない」
・衆院選・維新・岸野智康(27)のボンボンぶり ミスター慶應で「幼稚舎出身以外は慶應と認めていない」「ゴミとか落としても拾ってくれる」
・【興行収入】 特撮数字議論・雑談スレッド Part36【玩具売上】
・おっさんand俺「ワンピースは空島編までは面白かった。それ以降読んでない」
・【シリア拘束】安田純平さん撮影直前「彼は3度自殺未遂したそうだ。精神的にやられてしまっている」現地関係者が語る★12
・【ゲーム以外】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part21 [Xiaomi]
・【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その694
・ウルトラマンシリーズの玩具総合スレ Part66
・【今年こそは】駿台名古屋校 part24【受かろう】
・佐々木希の息子、学費3000万円の幼稚園に入園。多目的が送迎を行い、それ以外の時は自宅周辺を徘徊
・【神戸市長】独自の大規模ワクチン接種会場の具体的内容、会場はハーバーランドセンタービル。1日に2,000人接種をめざします。 [マスク着用のお願い★]
・在日外国人「トランプ支持デモする日本人はバカ、アホすぎ」「WTF!そのパワーをロクにコロナ対策せず不正してる自国の政府に向けろ」
・【シリア拘束】安田純平さん撮影直前「彼は3度自殺未遂したそうだ。精神的にやられてしまっている」現地関係者が語る★13
23:44:40 up 34 days, 48 min, 0 users, load average: 49.37, 61.06, 66.18
in 0.039741039276123 sec
@0.039741039276123@0b7 on 021613
|