クソチームに潰されるライコネンカワウソス(´;ω;`)
>>2
(´・ω・`)乙
ライコネンはワンストップなのかな(´・ω・`) アリバベーネはモナコまでに更迭だな
確率としては97%保証するよ
ライコネンにボッタス抑えさせてベッテル1位復帰させる作戦か
シューマッハ時代
バリチェロがスタートできずに最後尾に回っても
シューマッハより先にピットインさせてタイヤの状態を確かめる捨て駒扱い
スタートでシューマッハがバリチェロに抜かれてもピットストップの時間調整でシューマッハが前へ
逆転されたバリチェロはウィリアムズやマクラーレンの蓋扱い
黄金期はこれくらい柔軟な対応だったのにな
アロンソはどうせ抜けないんだから、落ち込んでくるまで粘れ
それしか手がないんだ
それにしてもVANとアロンソはどえらい差だな
VANは一体何なん?
いっちょつ>>1000ならフェラーリの戦略担当がアドリア海に浮かぶ ホンダ次にエンジン変えて結果よかったら一発(使い捨てエンジン)
信頼性糞になるね
ああ、ライコはボッタスに蓋させるために置いてるのか
※フェラーリはベッテルのことだけ見ていてライコネンのことは忘れてます
ライコネンは作戦失敗で下位になって、また怒りそうだなw
これライコネンでボッタス塞いでヴェッテル行かせる作戦かよw
いちおつ
998 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/15(日) 15:53:34.69 ID:6LPbdmye [17/17]
>>982
トラクションかからないってとんでもないエンジンだな
バカw ライコネンにブロックさせる戦略か?
なんかアホみたい
もうライコは今タイヤ交換する意味が無いから、このまま走ってウルトラにつなぐんだろうな。
そこでまさかの怒涛の追い上げがあるかもしれん。
やっぱりセッティングミスだな
馬鹿エラがホルってるけど
みんな気づけよ。
ライコは走るシケイン要員なの。
ライコの順位なんかどうでもいいの。
これレース終わったらまたライコぶち切れるだろうなあ
シロトキンが蓋してるからそれを使えばいいアロンソは
ルノーやハースは無理だ
もうライコネンにボッタスブロックさせてその間に
ベッテルにパスさせるしかないなw
ライコネンにボッタスの妨害させてベッテルを助けようとしてんのか?
フェラーリ「よし、キミ、ボッタスの頭を押さえてけ」
>>42
逆にライコネンのDRSをボッタスが使えるから意味ないな ヤフーのテキスト速報はライコネンの戦略にキレてるな
またハースが何かやらかすのを期待してVSC狙いか?
ライコに邪魔させてヴェッテルにアタックさせるしかないだろ!
今ライコネン引っ張る理由ってボッタスへの
ブロックぐらいしかないよな?
>>13
トッドとブラウンさえいればな
二人ともFIAで毒にも薬にもならないような仕事やってないでフェラーリに戻ればいいのに RAIにBOTを押さえつけさせて、VETに有利にする?
ライコネンは自分のレース捨てて壁役やるのかな
かわいそうだな
ここ数年ライコネンの扱い酷いよな
ライコネンとハミルトンとアロンソとガスリーとハートレーとグロージャンは来年F1にいなさそう
そろそろハートレーが邪魔になるタイム差に近づいてきた
結局ライコ壁にするにしてもあっさり抜かれて終わるパターンだよなこれ
マクラーレンはストレート遅くてもペース安定してるな
リカルドがフェラーリにいってもこういう糞作戦をやられそうな気がする(´・ω・`)
ライコこれ全部受け入れたら、来年もフェラーリじゃね
ぶっちゃけタイヤが違うからライコに蓋できないと思われ
山田は坊っちゃんがオコンをブロックしてくれたおかげでP10か
なんでこんなギャンブルする必要があるの?バカなの?
>>47
上海が苦手だと、これから苦労するだろうな ライコネン前戦といいかわいそすぎるわ
フェラーリ死ね
>>81
ブロックさせてベッテルにチャンス作って
あとはお役御免でずるずるさがって
なぜか仕事してないとマルキオンネが怒る フェラーリのモニターにだけ雨雲でも映ってんじゃね?
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 │
まだ一台もリタイアしないな
耐久レースじゃないんだからもっと壊れろ!
トロはファクトリーでのシュミレーションが精度悪すぎるんじゃないか?
バンドーン 幅寄せされて
縁石に蹴られてぶつかったかもw
PU温存のため流していいよトロ今日は無理だろ
アロンソはしぶといなw
ライコネン6位以下確定だよね
ソフトで抜くのは出来るのか
[セッティングを変更した?]
ガスリー:けっこう大きく変えたのは事実だよ。でもこんなに挙動がひどくなってしまうのは、まったくの想定外だった。
【今回予選敗退はホンダのパワーユニットのパフォーマンスも、影響している?】
ガスリー:いや、それはない。確かにストレートがかなり長いから、パワーがあるに越したことはない。
でも同じようにパワーサーキットのバーレーンでは、十分以上に戦闘力があったしね。今日の問題は、エンジンとはまったく関係ないよ。
[グリップ不足は、フロント?リヤ?]
ガスリー:リヤタイヤだね。ひどいオーバーステアで、トラクションも全然なかった。
だからターン3、ターン6、ターン13などなど、上がりのトラクションが必要なコーナーで、全然加速しなかった。
これアロンソがピット入ったら
ヒュルケンベルグが定位置7位かwwww
馬鹿「そうだ!メルセデスは熱害あるからライコネンが前にいればトラブル起こすだろ!」
ホンダはアゼルバイジャンボイコットでそのまま撤退
トロロッソはベルギーまでレース休止だな
フェラーリらいこねんいじめキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>134
えーと
ライコネンをベッテルと同じように扱えとw これ割とガチでホンダってGP3とかヨーロッパF3のマシンんにも負けてそう
>>165
もう解雇でいいよな
それでリカルド乗せてほしいわ ライコネンのアシストがバリチェロのアシストみたいでワロタwww
スタートの仕返しで
ボッタスには行かせてベッテルはブロック
>>140
アンチは分かってて書き込んでるから無駄だよ
黙ってngが一番 ガスリーはバンドーンまではいけるだろ
鳩が邪魔しなければ
素直に反応しておけばこんなことにもならなかったのに
上海できついってことはカナダとかアメリカとかもきついだろうな。
Yahooのテキスト速報 こんな感じ
ラップ26:ともあれ、ライコネンをピットに入れない意味が現時点ではよく分かりません。
ラップ25:ひょっとしたらフェラーリはベッテルにボッタスを抜かせるためにライコネンを犠牲にしてボッタスの頭を押さえさせる作戦でしょうか?
ラップ24:ともあれ、ライコネンはスタートしたソフトタイヤで24周目に入っています。
ラップ24:ミディアムに交換したメルセデスやレッドブル勢は1回ストップでいく作戦であることは明らかですので、ライコネンがもし2回ストップでいくにしろ、ピットインを遅らせるメリットはないように思えます。
ラップ23:フェラーリがなぜライコネンのピットインをこれほど遅らせるのか、少し解せません。
>>205
LTの表示更新されないんだけど、タイヤ何に変えた? フェラーリはライコネンにひどいことをしたよね(´・ω・`)
ここまでやらせるなら、横に並んだ時にちょこっと触らせればよかったのに
ライコネンかわいそうすぎるな
世界チャンピオンのポチって
やっぱりボッタス抑える戦術だったじゃねーか
ホント糞だなフェラーリ
フェラーリの熱い友情チームプレイに涙が止まらない(棒)
>>244
ひどくないことがむしろありましたか(´;ω;`) ガスリーはスタートで順位落としたのが全てだったね
引っかかってタイヤ終わって終了
まぁ予選で勝っておけばこんな扱いはされなかったわけで
ライコそこまでポチならキャラも変えたら?
ダサいよ、ロビンも泣いてるぞ
フェラーリ「なんでここでぶつけなかったんだ!この役立たずが!!」
>>259
まだライコネンを評価してるの?
気が違ってるでしょw >>278
一緒やぞどっちみちベッテルに抜かせるからな ライコネンはハミルトンの前に出れないと意味ないよね(´・ω・`)
ライコネンはセカンドドライバーとしてはいい仕事したよね
シューマッハがアシストやってんだったら1コーナーであそこ押し出してたなw
ライコネンはコンマ数秒分の役にはたったか、こっから抜ければいいが
>>140
これからはセッティングをレースまでに修正することも課題やな。チームの雰囲気は悪くないみたいだからこれからに期待しよう 前戦バーレーンからボッタスにエンジン酷使させてハミルトンはエンジンセーブしているようにも見える
去年はマクラーレンよりトロ・ロッソのほうがランキング上だし速かったんだが
PUを入れ替えた今年はマクラーレンのほうがランキング上になって速くなっていて笑える
チャンピオンも獲ってるのにここまでセカンド待遇とは
ライコネンじゃ多少タイヤが新しいくらいの有利じゃ全然前に追いつけないよ
>>192
お前リカルド好きすぎだろw
ずっとライコネン批判してリカルドリカルド
ほんま気持ち悪いわw ライコの捨て駒扱いあまりにもひどいというかフェラ荒れないのか?
>>284
もう解雇でいいよな
そしてリカルドが替わりに乗るって事でOK こういうことやるから、ベッテルのブーイングにつながると思うんだが
でもハミルトンの後ろじゃもったいなくねポイントてきに
こんなことやらせんならジョヴィナッツィでいいじゃん
ボッタス勝ってくれ
フェラーリに最高の恥を塗りつけてやれ
こっから表彰台狙えがチームの命令だからなwwwwwwwwww
ぶちぎれていいぞ
コンストラクターズタイトル気にしないでドライバーズだけ重視するならもうぶつけちまえばいいんだよ
ライコがまっさん以上にぽち化しててかわいそう(; ;)
ストレート前が大きく回りこむ高速コーナーだからか
全然近づけなくて抜けないな・・・
>>312
ライコネンに褒める要素ないじゃん
リカルドに替わった方がいいわ もうライコネンかハースをコース上に止めてVSCにするしかないな
>>320
色々ごちゃついて今の会長になってるからお察しください >>346
昨日より路面温度上昇でオーバーステア傾向、とかかな ピット戦略失敗してブロック作戦も失敗とかフェラーリの作戦担当の首切りはよ
何度同じ失敗すれば分かるようになるの?
LT
SYSTEM MESSAGE
Apologies for the issue on tyre data. Our trackside engineers are working on it.
おー・・・
>>300
ベッテルに対してNo.2を宛がうのはなかなか難しいぜ
我侭野郎だからな スタートベッテルに邪魔され
ベッテルの為に蓋するライコ
>>340
バリチェロさんでもここまでの扱いはなかったんじゃないか トロロは終盤にガスがバンドーン抜けるとこまで行けるかどうか
そこまでだな
ガスリーこのスティントは中断勢とタイムあんま変わらんな
最初が遅すぎた
ルクレール勿体ないなぁ とんでもないオーバーステア
>>353
抜けないマシンだから、タイヤが死んでないならVSC待つのも手だろう
そろそろタイヤ終わってきてるけど >>369
1ストップだからニコヒュルに合わせて入るんじゃない? マクラーレンてアロソンが異常に速いだけなんだろ。
マシン的にはトロロッソと互角だな。
ホンダは頼むからもうリタイアしてくれ
放映権料が勿体ない
ルクレールってエリクソンに負けてばかりで過大評価だったんじゃね?
>>378
もう実力がないんだから当然だろw
さっさとリカルドにシート譲れって言いたいわw 中国はストレートが2本あって抜けるとかいう評判はなんだったのか・・・
>>357
リカルドもタッペンにすら勝てないほど落ちぶれてるんだが マクラーレンもポイント撮るのが精いっぱい
トロロッソは場所によっては速いってとこか
これで正解だわアロンソ これ以上は引っ張れない 40.2で決めたな
あああああああああああああああああああああああああああああ
ライコネン 勝ったああああああああああああ 久々の優勝おおおおおおおおおおおおおおおおおお
でもバリチェロがPPとったときスタートでジャッキかけたまま放置プレイさせられたのは忘れられない
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ライコネンを犠牲にして稼いだタイムももう取り戻されそう
アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アロンソはピットせずにこのままゴールしてポイントフィニッシュだろうな
そもそもフェラーリがちゃんとボッタスに反応しておけばこんなことにならんかったのに
悪いのはチーム側だわ
今も1レースで違うタイヤ使わないとダメだっけ?
そうだったらガスリーはM>Mだからもう一回入るね
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
ライコ見てると悲しくなってくる、よく本人くさらねえな
トロロロロロッロロロwwwwwwwwwwwwwwww
なにやってんだよ・・
素直に行かせてやりゃいいものを
会長wwwwwwww剥離してるwwwwwwwwwwwwww
どう見ても ライコネン 勝ちだろおおおおおおお 1ストップ
ガスリーあかんやろこれwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開幕まで実力者ルクレールと巨額ペイドラのシロトキンて扱いだったのにルクレールの評価が下がってく
>>386
ルクレールにブロックされてなければもうちょっとレースにはなったと思う
交わせるほどのスピードが無かったのがすべてだけど esspnf1のテキストもストラテジストディスっててワロタ
26周目
ライコネンから6番手のリカルドまでは16秒のギャップしかなく、
今、ピットに入ったとしてもリカルドの後ろでコースに戻ることになりますが、
はたしてフェラーリのストラテジストはどんな戦略を用意しているのか。
ボッタスがライコネンのリアをとらえました。その差は0.6秒。
ベッテルもすぐ後ろまで追いついています。
ストレートでオーバーテイクを試みたボッタス。
ここではライコネンが前をキープしています。
―― ┼ | ‐┼ 7 !ヽ |__ 〃 | ヽ
|/´`ヽ .l __| { | /´ | |
(___ /| し | (__jヽ ヽ_ノ (__ し
がっさんが、何のアクションもしてないで抜きに行ってる
そらあかんわw
モンツァのゴールでぶっ飛んだミナルディ同志思い出した
瓦斯wwwwwwwwwwミサイルwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカスwwwwwwwwwwwwwww
あんな入り方あるかよwwwwwwwwwww
これで悪く言われてはハートレーもたまったもんじゃないよ(´・ω・`)
ブエミアルグエルスアリのトロロゾーン復活でワロタww
むしろたいした成果が望めないサーキットでよかったじゃん
これがホンダエンジンです!
THIS IS HONDA
あんだけ開けたら譲るのかと思うのも判らんでもないがwガスが甘いな
ガスリーとハートレー今の事故で頭にパーツでも飛んで死んだらよかったのになw
そしたらドライバーも交代できるw
>>556
最初にミディアム選んだのが失敗やったな >>411
移籍匂わせてるから冷遇されてるだけでしょ、って考えるようにしてるw これはうまくいってないし焦りもあるし若さ出たな
次のストレートで前に行かせてもらえただろうに
次やなもうw
ガスリーに琢磨が乗り移ったと聞いてすっ飛んできますた
SCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
SCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
SCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
SCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
トロと枕煽り合ってる奴らが去年は同じチームを応援してたなんて信じらんねえ
>>406
いやいやw
10歳近く年離れてるベッテルと予選でもタイムほぼ拮抗してる時点で頑張ってる方でしょw
リカルドは毎回たっぺんに負けてますがw 鳥の次はチームメイトに当てられるとか
ハートレーはまじでお祓いした方がいいぞ
ライコネン 勝ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
SCキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ガスリーはソフトでも1ストップ行けたと思うんだけどな
なぜミディアムを選んだ
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
もうホンダはこのグランプリで撤退しかないな
ジュニアカートよりも遅いマシンだろ
☆ |\_/ ̄ ̄\_/| + *
\_| ▼ ▼|_/ ψ ♪
\ 皿 /´ / ゜ ☆えいっ♪
、_ <´ヽWノフつ マモノ は SC を しょうかん した
. ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′前車との差が無くなった
´
☆
. ☆
アロンソまじで入るタイミング早かったな・・・・(´・ω・`)
ガスリーが悪いだろー
指示あったにせよ、開けてないとこにねじ込むのは違うだろーバカですかー
レッドブルは戦略もピットクルーも完璧だなぁ
応援したくなる
このポジションだけでも恥ずかしいのに
何やってんだよ
ペース的にバンドーン抜けそうだったのに勿体なさすぎ
もうこれで今日はトロロッソは終戦決定になってしまったじゃないか
これは恥ずべきことだ
はやくも内紛かよホンダ
結局、争いは貧しさから生まれるんだよな
若いチームらしい脆さだね。
第1戦の事もあるし、無事に完走してほしいな
赤べこのこの素晴らしい戦略…跳ね馬の戦略とは天と地の差があると思う。
GP2/F2王者のSF行きは甲子園優勝投手が大学進学するハンカチ化コースだからな
元ピッカライネンたそキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
旧姓ピッカライネンさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
案の定ホンダのせいにして歓喜してるやついてわろた
ID:K+w4P/s1
俺がエポカドーロの単勝とって喜んでる間に何があったんや
コース上で作業するときはSC
コース外で作業するときはVSC
>>782
ベッテルの後ろにザウバー2台がキッチリいるから
周回遅れだから戻すんだろうが お前らが応援を薦めたガスリーとエリクソン、遅いんだけど
完走して握手して切り替えて欲しいな
今の時期にドライバー同士でやりあってもしゃあない
トロは、チームもドライバーもPUも
前戦であげた評価があっという間に急落だな・・・
ライコはリカルドにポジション譲って
レッドブル2台にハミルトン狩りさせよう
情報が錯綜しとるぞ
上位は結局どこが得してどこが損したことになったんや
RAIに3位くらいにはなってほしいが、VERが新品のSでは無理だわ。
FIA「デブリを掃除してくれ」
中国人「えっ?べつに道路十分キレイっすよ?」
あれ?フェルスタッペンの妹可愛くなった?
と思ったらボッタスの嫁だったか
どっちみち今日のトロロはいいところ無しだったから切り替えてくしかないな
とりあえず二台リタイアは避けられそうだけど
阿藤快
これでPUぶっ壊れたらロイヤルストレートフラッシュやなトロ本
ライコはリカルドにポジション譲って ×
ライコはリカルドにシート譲って ○
>>813
なんなんだろうね
ちゃんとレース見てないのかね ライコネン 優勝やでええええええええええええええ これ
トロロッソとガスリーは前回の4位で浮き足立った感はあるな
バーレーンの結果なければほんとめちゃくちゃだったな
lud20230107105920ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1523775002/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2018 F1 第3戦 中国GP lap12 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・2018 F1 第3戦 中国GP lap5
・2018 F1 第3戦 中国GP lap4
・2018 F1 第3戦 中国GP lap3
・2018 F1 第3戦 中国GP lap8
・2018 F1 第3戦 中国GP lap9
・2018 F1 第3戦 中国GP lap13
・2018 F1 第3戦 中国GP lap10
・2018 F1 第3戦 中国GP lap14
・2018 F1 第3戦 中国GP lap11
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap5
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap8
・2019 F1 GP 第03戦 中国GP lap10
・2021年 第9戦 F1オーストリアGPLAP1
・【DAZN専】第3戦 中国GP part2【F1ゾーン】
・鈴鹿10h lap4
・鈴鹿10h lap3
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap1
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap11
・2022 F1 第3戦 オーストラリアGP LAP8
・●2019 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap 3
・●2019 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap 1
・●2019 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap 4
・2018 F1 GP 第17戦 日本GP Lap12
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap1
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap13
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap14
・2017 F1 第13戦 イタリアGP lap10
・4輪レースなんでも実況 Lap1
・F1 2021 テスト LAP1
・2017 NASCAR Lap1
・2018 F1 第2戦 バーレーンGP lap12
・NBA Playoffs 2010-11
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap9
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap4
・2020 F1 GP 第3戦 ハンガリーGP Lap5
・2018インディカーシリーズ Lap.18
・第65回マカオGP総合 Lap.4
・2024 MotoGP 第3戦 アメリカズGP Lap1
・2018 F1 GP 第21戦 アブダビGP Lap12
・2018 F1 GP 第10戦 イギリスGP lap12
・2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap1
・SUPERGT×DTM交流戦 Lap 1
・SF 2020 第5戦第6戦 鈴鹿 Lap.1
・2017 F1 第15戦 日本GP lap6
・●2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap5
・●2020 motoGP 第3戦 アンダルシアGP Lap6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP2
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP8
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP4
・F1メキシコGP【LAP01】
・F1 LEGENDS 19XX LAP2
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP1
・STAP細胞の懐疑点PART1025
・●2022 MotoGP 第3戦 アルゼンチンGP Lap 1
・2019スーパーフォーミュラ第3戦 SUGO LAP1
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP5
・2017 F1 第15戦 日本GP lap4
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP11
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP18
・F1テスト実況スレ LAP9
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP6
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP17
・2022 F1 第18戦 日本GP LAP10
・2022 F1 第9戦 カナダGP LAP2
21:11:37 up 25 days, 22:15, 0 users, load average: 67.68, 47.08, 47.13
in 0.061615943908691 sec
@0.061615943908691@0b7 on 020811
|