◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
@@@令和五年大相撲初場所vol.19@@@ ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1674288860/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
キリバスここ一年
東前頭4枚目10–5
東前頭2枚目10–5
東前頭筆頭 8–7
西小結2 9–6
西小結 8–7
東小結 10-4or11-5
GAD
もう少し足が出ていたら残せたが勝負だから仕方ない
切り替えて明日がんばってほしい
>>13 デス全盛期に魔猿が大関には普通にいきますって
こっちが先
>>1 次は
@@@令和五年大相撲初場所vol.19@@@ (実質20)
http://2chb.net/r/dome/1674288917/ >>13 かちゅあきもそれはいってた(′・ω・`)
【悲報】なんG大相撲実況民あまりにも酷い野次を飛ばしてしまう
473 それでも動く名無し 2023/01/21(土) 17:21:14.23 ID:8clFdU/c0
やーい、青森の高安~
手計くんのコメント、力んでなくていいかんじだね
明日も期待できそうだ
咲ちゃん花道で付け人と「硬くなったな」と話してた@ラジオ
>>19 さっきからごもっともなことばかりなゴエス
勝ち越しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いつの間に縛波勝ち越しか三兄弟勝ち越しへあと一人!
大波と剛士が幕下にいた頃が懐かしいね
すげー強くなったなあ
元春が三役で勝ち越しとか数年前なら想像もできんかったなw
>>28 霧ヶ峰→霧島
になってたけど名前覚えてくれたかなw
GAD
若元春は立ち会いの踏み込みが速くなった
いま一番力をつけてるんじゃないですかね
ヽ/ 'A`)ノホモダゾー、('A` }ノアッー
若兄見た目が強そうになったよね
昭和の名大関みたい
新三役はインタブあるんか
平戸海のファン枠でインタブつくって
GAD
若元春は左四つの型がある
今は型がある力士は少ないが型がある方がお客さんにわかりやすい
若元春が左四つになった瞬間にお客さんが湧くような力士になってほしい
>>81 若隆景効果もあったのかな?
稽古と努力が実ったね 素晴らしい
>>78 素質は3人の中では一番上だと思う
末波は今の大型力士の中だとちょっと線が細い
GADは若元春はあと10キロ増やしてもいけそうって言ってた(′・ω・`)
>>103 土俵下にゾエス富士とカッキーがいたら(′・ω・`)
今場所のゾエスリーグは錦富士2-0、妙義龍1-1、明生0-2でフィニッシュか
>>123 ゾエス富士は顔対決に強いんだな(′・ω・`)
>>90 GADがこの話のときに魁皇を例えに出してたけどなんかわかる気がした(′・ω・`)
琴勝峰、取り組み前に花道でにずっと体動かしてて固くならないようにしてるんだろうといい印象だった。
明日佐藤と琴勝峰が当たるとしたら
二場所連続巴戦マニア絶頂チャンスあるの?
>>127 先場所まで顔の兄弟子には一度も勝ててなかったんだけど今場所は2戦2勝だったねw
>>133 上手く言えんのだが前は柔らかさを制御できてない感じだったのが今は自分で意識的に身体を使えるようになってきた感じがする
勝昭が言っていた「大器の片鱗」ってやつ(′・ω・`)
>>127 相撲部屋を辞めちゃった子がバイトしてるところに来た嫌な兄弟子を好演してたよw
お芝居上手くて驚いた
>>131 垣添賞w
>>135 3番とも全部組まれたのは去年7月以来だw
>>129 会長の相撲ならちょっと知ってる
ゴエスがおっしゃることなるほどやな
>>136 けど親方もただ見てる実況民ですらそう考えるからフグも当然そう思ってるだろうなあ
>>139 GAD少年も魁皇の右に興奮していたことがうかがえてちょっと微笑ましかった(′・ω・`)
坊ちゃんも手ばかりくんに負けたくないんだろう(′・ω・`)
>>149 というと末が若隆景てことですね。ありがとうございます
>>161 武隈の解説はそういうのが下地にあるんだなあ
まさよ勝ったら、明日は貴景勝ー琴勝峰かな(・ω・;)
GAD
私も大関になるのに時間がかかったので若隆景の気持ちがよくわかるんですが下位力士と当たるときに勝手に星勘定して硬くなっちゃうんですよね
知ってた(′・ω・`)
御嶽海・高安・栃ノ心「がっくりするなよ気楽にやろうぜ」
ああああああ
明日は勝って三役維持してくれよおおおお
まさよおおおおお
あれ?甥っ子の星によっては、兄弟で関脇あるんじゃ(・ω・;)
若隆景勝ち越したのめっちゃ嬉しい!
でも正代負け越したのめっちゃ悲しいorz
正代ぐにゃぐにゃできててオッケーだぞ!
関脇勝ち越しを千秋楽に持ち越してファンを飽きさせないまさよ(′・ω・`)
>>201 ゴエスは硬くなって引いちゃっても必殺の首投げがあるから…
>>213 昔、こっちへ来いよー、の AAがあったねw
>>232 明日負けたら落ちるだろう
上位詰まってるし
>>225 時津j風って今、何か明るい話題はないんですかね。子猫が生まれたとか
塩の巻き方から、フグは気合い入ってるなぁ(・ω・;)
明日コレやれば8勝に届くからオケ
>>241 一門の小結に優勝の可能性がある(・ω・;)
>>241 と、時疾風がそのうち明るくしてくれるよ!
>>245 ああ、一門まで広げるとありますか。じゃあ正代も明日は鯛が食べられるかも
フグとしてもやりにくいだろなあ
スンッと立ってパーッといくかな
でも貴景勝から強く当たるを引いたら何も残らないんじゃ…
>>265 かわいい女の子も応援。叔父さんがこれやったら面白いのに
>>266 フグは立派な大関だけど、相撲っぷりはあんまり受けないんだろうな
>>1 乙です
うとうとしてたらこんな時間…!( ‐ ω ‐ )
>>270 国技館入り口で雪の中で太鼓叩いたとき?
>>278 かわいそうだったなぁ
明日直接対決になった時点で阿武以下4敗組の希望は消えるわけか
明日は佐藤と手計で勝った方が優勝か、わかりやすいな!
負けたけどおじドルジは礼儀正しいよな。フグにも謝ったもん
>>319 そうなんや
面白くなるよう工夫してほしいね
>>339 (貴景勝だよ。お魚のフグみたいにぷくぷくしてるから)
>>334 宇良ちゃん2度目の大怪我の時の対戦相手が甥っ子だったんだけどめちゃくちゃ謝ったらしい
宇良ちゃんが気にすんなって言ったそうだ
>>336 どんな割になるか1時間後が楽しみだ(・∀・)
これじゃあ河豚の優勝が濃厚だなぁ、審判部どうするんだろ
>>335 書きこまないあたりかなり悪そうだね心配
同星対決、本割で決められるのに組まないわけがない。
若隆景が7-7ならフグに当ててもおもしろいけど勝ち越しちゃってるからなあ
>>289 前半は淡々と取り組み流すだけでお話ないのは快適
テロップで力士情報が充実なのもいい
ただやはりCMが多い
11-4優勝はみっともないから直接対決しかないだろうね
トトンなら▲( ´)∀(`)▲がトラフグの肝をうなぎの生き血とともに食べます
トトン
時計係でヘマし、宴会の予約でもヘマし、鯛の発注でもヘマしやがった▲( ´)∀(`)▲
トトンなら▲( ´)∀(`)▲は千秋楽に向けてある物を用意してくる
トトンなら勝昭と一緒に平戸海とチコメンのダブル勝ち越しに乾杯する権利ゲット
18:00:00.00なら千秋楽の割は▲( ´)∀(`)▲が自由に組んでいい権利ゲット
ととん18時ちょうどだったら、我が家にも鯛をお裾分け
トトンなら▲( ´)∀(`)▲は海岸清掃のボランティアでイチジク浣腸を100個拾うまでおウチに帰れないの
トトンなら貴景勝が役目を果たして優勝しフグの目にも涙
トトンなら表彰式で賜杯を▲( ´)∀(`)▲が授与する
トトンなら明日の取組表は▲( ´)∀(`)▲がサイコロで決める!
トトンなら今日はフグが出血しなかったから、代わりに▲( ´)∀(`)▲が鼻血を出す
>>379 ニアピンなので、鯛の代わりに板が届きます
現地からお疲れ様でした
隣のょぅι゛ょが甥っ子推しで落ち込んでたのが気がかり(′・ω・`)
>>400 ないねえ
いつだったか初場所初日に出たことあった記憶
>>372 毒をもって毒を制す、って、無理だと思うけどなあ〜死んじゃうなあ〜
>>374 鯛100匹注文しちゃった、てへ
>>376 ある物、何物?
>>378 じゃあ、フグ対チンアナゴ
>>380 最近、あんまり落ちてないよ、昔、海にし尿投棄してたからなんだって、あれ
>>384 賜杯も重いのかなあ、総理大臣のやつは相当重そうだが
>>385 何が出るかな、何が出るかな、滑らんなあ
>>386 熱海んじゃないんだからw
千秋楽の割は良いよね(・ω・;)
幕下上位がまだ出てないけど、この辺りから熱いのあるで(・ω・;)
取組順で表にはなってない(FCは出てる)けど星取表の方ではもう相手は見れるよ
ド深夜場所平戸海~(≧▽≦)ジ…観たのでしんどいけれど寝る
今のような取り組みの決め方になってから
千秋楽に役力士同士が戦うことがほんと減ったな。
今日の取り組み、三役以上はみんな平幕と、、、
みたいなことも珍しくなくなったし、
正代なんて大関時代から千秋楽に大関と戦うことがほとんど無くなったという。
おはよう(・ω・)ノシ
勝昭が手ばかりくんいけるかもって言ってるしフグかなあ(′・ω・`)
来た(・ω・)ノシ
木戸にイケメンひょうたん親方がいた
BSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>421 甘口の武蔵丸て感じで面白かった
落合は幕下でもうひと場所揉まれた方がいいと言ってた
千秋楽この時間から見られるの久しぶり
いきなりふんたさん キタワァ*・゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜・*
将豊竜残念(´・ω・`)
ケガがはよ治りますように
再十両に上がれたその場所で優勝って記録的なことではないか?
>>431 入り待ち出待ちできるようになったから、そっちに行ってるのかも
>>443 左半分書いたのが秀ノ山で右半分が鶴竜なのかな
>>443 今日勝てばマニア正座待機o(´∀`)o
まあこんなもんかな三賞
阿武咲勝てばつくのもわかる
勝峰は優勝すれば殊勲賞を貰えるのに景勝は貰えないって差別じゃね?
錦木にも何かあげたかった
今日勝って10勝なら立派なもんだろ
今日もふんたの声に驚かされた
こんな焦り方なら毎日だって構わないが今日で暫しのお別れ
確かに目を閉じて意識すべてをふんたの記憶に委ねれば幻は容易く現れるけど
Easy come, easy goとはよく言ったものですぐに朽ち果て屍へと変わってしまう
俺はあと何十回、何百回、足元の泥濘にそれを埋めるんだろう
でも所詮この虚無感も数日したら胸の奥で眠りに就き、春の到来と共に渇望と化し弾ける
いつものパターン、さすがにもう学んだよ
ただ「いつも」と言えるのは単にふんたが無事でいてくれてるからなんだ
それだけはきっと忘れるものか
十五日間お疲れさま、ふんた
今場所は差し違えもなかったね、立派だったよ
三月にまたその姿を見られますように
>>451 役力士一人も倒してないし
新入幕でもないし10番止まりであげたら甘いでしょう
翠富士先輩を尊敬する颯富士強くなったな(′・ω・`)
>>463 変態さんも十五日間おつかれさまでした
今場所はちょっとポエマー気味でしたがいつものハードコアな変態さんも好きなので来場所また楽しみにしています(′・ω・`)
>>463 変態さん今場所もお疲れ様でした(・ω・)ノ
スポーツ報知 @SportsHochi 13:12
敢闘賞に琴勝峰、技能賞に霧馬山 殊勲賞は優勝の条件付きで琴勝峰 阿武咲は千秋楽勝てば敢闘賞…三賞選考委
>>443 うん、今場所の主役たちがもらってるな(・ω・;)
>>463 十五日間おつですまた春までお元気で
掃除していたらふんた見逃した楽日は早いんだよなあ
玉正て栄じゃないのか。照強5勝してるから残留かと思ったが
八番相撲なかったから、落合の十両はなさそうね(・ω・;)
>>523 下に4枚しかないから10敗だと落ちるよ
上がる力士がいないと残ることもあるけど
>>463 生クリームやジャムや拘束具の変態文章が頭にあるからこういう文章が余計心に染み入ります。
御身体大切に
また来場所を楽しみにしております。
こういうとあれだが落合は話題という意味でも上がるでしょ
下田は気の毒だったが
師匠の評判が良くない、不戦勝がある
この辺がどうなるか…
落合>マン>ユーフー>徳さん>疾風
こんなもんじゃないの今日勝てばは絶対として
思い出やらないのか
昨日やり終わってない分があるのに
落合は朝乃山と被らなかったのがでかいよな
先場所なら当てられてたろ
下田の時は幕下筆頭東西とも勝ち越してて十両から落とせるのが本当にふたりしかいなかったからなあ
落合は上がるでしょ
貴景勝がいつか横綱になったら面白い土俵入りが見れるんだろうなあ
>>540 千代大海の優勝なんてなかったんや(・ω・;)
>>537 今日かてば東筆頭のマンが最優先だよ
まだ枠があるからそれでも落合も上がれるけど
>>536 上げなかったら師匠がSNSで喜びを拡散したのは何だったのかってことになっちゃう
協会がそこまで考えてるとは思わんが、枠もあるし普通に上げるでしょ
>>538 竜鵬はありそうね(・ω・;)
麒麟龍がいるくらいだからw
>>537 東筆頭の勝ち越しは最優先でしょ
次が西筆頭であとは星次第な感じかね
似たような星なら十両に当てられて勝ってると優先度上がる
湘南乃海、来場所は無理だろうけど、早く幕内で見たいわ。
十両はまだしも幕下以下で朝乃山と当たった力士は交通事故以外の何物でもないな
朝乃山はマスゴミにハメられたようなもんだからなあ
朝乃山Tシャツ売ってるのか!?
と思ったら後援会が作ったやつか
富山のキングとかキャバクラ好きそうなキャラやめろw
>>573 蟻地獄思い出した
>>591 読めないww
5枠は空かんやろ
魁勝,千代栄と隠岐の海引退枠だけやろ
小兵育成に定評のある宮城野部屋
なお師匠は192cm
勝った~来場所は筆頭だ~(・ω・)ノ
あれ?(・ω・;) あー(っω;`)
もったいないな
6枚目で6勝したら十両に上がれるか楽しみだったのにな
時津風部屋は是非お祓いに行ってほすい(´・ω・`)
さあ、徳さんだ!
(再十両内定説もあるみたいだけど)
徳さ~~~~ん・・・
幕下2枚目で勝ち越し1じゃあ十両復帰微妙か?
>>687 こりゃ番付発表まで眠れない日々が続きそうですね
>>687 おれきらさんが帰ってきても勝てなかったね
来場所もよろしく(′・ω・`)
>>687 若いもんにやられたなあ
来場所もよろしくね!
>>687 来場所十両復帰できるかわからんけど、まだフェイドアウトしないでね!
千代栄が勝ったら徳さん上がれないとかあるのかな?
だったら最初から入れ替え戦組めよと思うけど
これはヤバイな
次、友風勝てば据え置きの可能性出てきた
>>687 今日のためにデートキャンセルしたのにね(´・ω・`)
>>710 千代栄は2枚足りないしもう陥落で間違いないとみてよさそうかなぁと
>>687 何故泣くの?まつげが濡れてる (´;ω;`)来場所もよろ!
>>687 今場所もお疲れ様でした。また来場所ノシ
>>687 負けちゃったけど勝ち越してるから、三月場所までは世界情勢も安定しそうだね!
友風3連敗から4連勝で勝ち越しか
しかも4番全て叩き込み
貴健斗キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ここからの入替戦2番の力士は勝者が十両昇進(残留)だからカウント外として現状で昇進3枠
落合、友風まではおそらく決まり
最後の1枠が徳さんか藤青雲か、やね多分
>>738 よほど上げる人がいない限り無理だよね
5枚目以内との間に大きな壁があるように思う
まあ来場所がんばれば
貴健斗幕内すら上がれないのは期待からするとほんとなあ
>>692,694-695,699-704,706,709,714,716,718,722,726-727
だから毎日とか決まってないし関取とかどうでもいいし微妙とか眠れないとか関係無いし
残念でも泣きもしないし見てても負けるときは負けるし若い奴には勝てないし相撲は
ずっと見てるからフェードアウトなんかしないしデートなんかキャンセルしてませんからwww
では皆様来場所もよろしゅうに(´・ω・`)ノ
照強が元気なら相手にならんけど
今の照強がどこまで復調してるかだなぁ
貴健斗って本当に幕下と十両の間くらいの実力なんだな
まあ同じくらいの力でも関取になれないまま終わる人もいるから、それよりはいいのか
>>770 幕内だとさっぱりで十両だとあっさり戻ってくる○の下位互換(´・ω・`)
玉正鳳おめでとう
部屋転々としながらよく辞めなかったよ
巡り巡って片男波部屋に来た上に、関取になれるとは(・ω・;)
玉ちゃん良かったなあ
照強は塩封印して出直してこい
↑玉正、徳勝龍、落合、
↓快勝、千代栄、照強、隠岐の海
厳しい稽古が報われた
苦労人のマンちゃん遂に関取掴んだか
照強は…まあ頑張って
これで893発動しなければ枠は4つか
玉正鳳友風落合までは確定で
残りが徳さんか藤青雲か
春日山のころと比べたら無駄な動きが減ってきたマンちゃん
>>826 先場所までだったらてるつよ無理矢理残してたんだろうけどちょうど今場所から審判部にいないからなぁw
タイミングが良いというか悪いというかなんというか
ある力士のしこ名と所属部屋を正しい順番で並べよ
A旭蒼天 万来 B種子島 万来 C高春日 望 D玉正鳳 萬平
①中川部屋 ②追手風部屋 ③高島部屋 ④春日山部屋 ⑤片男波部屋
>>835 最初、高春日の高の意味を知らなかったわ
>>836 そういえばそうだった
なら徳さん上がれるかな
塚原が今日勝ってたら塚原になっていただろうけど負けたし
ギリギリ昇進した時の徳さんが最強なのは3年前に証明されてるから今回も昇進でたのむわ
栃武蔵は落とされる可能性のある負けだな
徳さんの身代わりになるか
>>845 まあないけどここ落とせばみんな丸く収まる気がする
あ、春日野勢以外は
>>851 一方、問題親方を引き取った時津風部屋は、、、
>>853 正代に影響があったりなかったりなんかしたりして
>>853 あの人が問題なのか時津海がよかったのか…
ああ徳さんも再十両決定なんだな
延命しても株借りるあてがあるのだろうか
>>853 正代いる間に関取輩出しないとマジで終わらないかあの部屋…
>>867 志摩ノ海が長持ちしそうならしばらくしのげるだろうけど、持ち主があんな状態ではなあ…
對馬洋九勝目キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!やったああ
快勝一時は幕を狙えるくらいだったのに‥どーしたのかね?
>>873 志摩が持つのかも問題だがそもそも借りられるのかねえ
特に明確なソースあるわけじゃなかったが志摩とあんまり仲がよろしくないとか相撲板に出てた
こんな勝てると思わなかったわ
関取で気持ちも変わったんやろな
右肩怪我してる金峰山に勝てないようじゃダメだぞ、湘南乃海!!
実力の拮抗してる十両で12-3で優勝できないの可哀想
うーん、湘南乃海は勝ちはしたけど、右肩負傷してる金峰山相手に押し負ける場面があったのは不満。
>>909 昨日はサポだけだったけど今日はピロピロも加わってこれは治るやつなんだろうか
調子の悪い志摩の海。何かプライベートでストレスがあるんでしょうか(・ω・;)
もしかしたら、いま、相撲ファンから一番嫌われているかもしれない志摩の海(´・ω・`)
嫁との夜の相撲が激しすぎて昼の相撲に疲れが出てる説
志摩ノ海は今場所は勝った時は以前のような相撲が取れてたけど、崖っぷち近くなってきたなあ
兇拐誤哀殺キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 42分 1秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241219032641caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dome/1674288860/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「@@@令和五年大相撲初場所vol.19@@@ ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・@@@令和五年大相撲初場所vol.17@@@
・@@@令和七年大相撲初場所vol.14@@@
・@@@令和七年大相撲初場所vol.10@@@
・@@@令和七年大相撲初場所vol.12@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.14@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.11@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.10@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.31@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.31@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.7@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.25@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.30@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.26@@@
・@@@令和四年大相撲初場所vol.2@@@
・@@@令和七年大相撲初場所vol.2@@@
・@@@令和五年大相撲待機場所@@@
・@@@令和二年大相撲九月場所vol.19@@@
・@@@令和四年大相撲九州場所vol.19@@@
・@@@令和三年大相撲九州場所vol.19@@@
・@@@令和四年大相撲秋場所vol.9@@@
・@@@令和四年大相撲夏場所vol.9@@@
・@@@令和四年大相撲九州場所vol.14@@@
・@@@令和七年大相撲春場所vol.1@@@
・@@@令和元年大相撲九州場所vol.18@@@
・@@@令和二年大相撲九月場所vol.16@@@
・@@@令和四年大相撲秋場所vol.11@@@
・@@@令和六年大相撲名古屋場所vol.15@@@
・@@@令和四年大相撲九州場所vol.12@@@
・@@@令和四年大相撲春場所vol.14@@@
・@@@令和二年大相撲春場所vol27@@@
・@@@令和二年大相撲九月場所vol.15@@@
・@@@令和二年大相撲九月場所vol.3@@@
・@@@令和四年大相撲夏場所vol.2@@@
・@@@令和二年大相撲九月場所vol.20@@@
・@@@令和七年大相撲春場所vol.8@@@
・@@@令和二年大相撲春場所vol8@@@
・@@@令和三年大相撲一月場所 vol.13@@@
・@@@令和元年大相撲秋場所 vol.11@@@
・@@@令和二年大相撲七月場所 vol.24@@@
・@@@令和元年大相撲夏場所 vol.26@@@
・@@@令和三年大相撲五月場所 vol.22@@@
・大相撲初場所 九日目 ☆1
・大相撲初場所 三日目☆2
・大相撲初場所 二日目 ☆8
・大相撲初場所 千秋楽 ☆10
・@@@令和元年大相撲九州場所vol.13@@@
・@@@令和元年大相撲九州場所vol.9@@@
・@@@令和二年大相撲春場所vol28@@@
・@@@令和二年大相撲九月場所vol.7@@@
・@@@令和五年大相撲初場所vol.18@@@
・@@@令和二年大相撲九月場所vol.10@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.5@@@
・@@@令和四年大相撲秋場所vol.17@@@
・@@@令和七年大相撲初場所vol.11@@@
・@@@令和四年大相撲夏場所vol.10@@@
・@@@令和四年大相撲初場所vol.12@@@
・@@@令和四年大相撲夏場所vol.12@@@
・@@@令和三年大相撲九州場所vol.9@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.2@@@
・@@@令和七年大相撲初場所vol.7@@@
・@@@令和四年大相撲秋場所vol.19@@@
・@@@令和五年大相撲初場所vol.8@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.4@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.23@@@
・@@@令和二年大相撲初場所vol.8@@@
03:52:18 up 6 days, 17:03, 3 users, load average: 7.47, 8.46, 12.40
in 0.10020017623901 sec
@0.10020017623901@0b7 on 041416
|