dupchecked22222../4ta/2chb/582/20/download121432058221739818431 ポート開放の方法->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ポート開放の方法->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/download/1214320582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:16:22 ID:oEgak47F0
ルータによって設定が違いますので解説出来かね…って
そこを教えて欲しいんです><

2 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:17:15 ID:A1GzLAIc0
ルーターを外せ

3 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:18:05 ID:4M2dOzj20
開けゴマ

4 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:18:08 ID:s5DLsdNH0
       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.                ',


5 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:18:12 ID:702Qxy+W0
それを窓から投げ捨てろ

6 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:20:38 ID:MZtbSGH20
>>1
なんてルーター?

7 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:21:17 ID:Lqoj5FNo0
ルーター外せばいいじゃん

8 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:22:04 ID:oEgak47F0
>>6
PR-200NEっていうやつです
今日届きました

9 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:24:37 ID:s5DLsdNH0
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\   
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,  
           .|  .,..‐.、│          .|  
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ < >>1
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|

10 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:24:57 ID:zBDFyHBa0
                    ,.へ    ___,.へ
               __,,. --─'──`<.,,/:::::::ト、
            ,. '"            `'く:::::::ト.
    ∧      /  ゝ____,.へ--、へr-、ノ   i、::::! | /!
    V      i__,.へ!_,./--'─'--'-<ヽi__/ Y | /」
   __i.     r'へ,.イ   /  ハ  ハ i  `ヽ7、.| .|/
 ∠__,.ヘ     `Y´ / / ハ__/,.ィ レ' レヘ、_!_ i iヘ| |<>
    /iヽ.     i イハ /i rr--'テ    ,r-テiレヘ i | |
   !/  !.,    |   V :| ゞ-'    ヽ' ハ ハノ| |>
      ∧ `ヽ、ノ  〈 ハ "         "从ヽレi. |
      V  /!〈rヘハ!|`ヽ、.,_  ´ _,,.イハ ハ〉 レ' おことあり♪
         |/ / レ/´ ̄`ヽニ7´ト、!/ Vヽ>
            !/〈    `ヽムi  i/
               ヽ_r、_イヘノハi_,.r〉
               i:::ヘ  ',:::::/ /
             ,.rく::/::ハ  ヽ7 /ト、
            ,r<:::::::ヽ::〉  i/イ_:::\、
           ri  ´ ̄ ̄7 ̄7'^ヽ'ヽ. `iヽ、
          くL!、.,______,,.l____i,  i  i_ノ_ノ::>
                   ヽ-'^ー'  ̄

11 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:26:53 ID:fvQxjAHW0
最近変な奴が増えたと思ってたけど、
>>1みたいな池沼以下の平成生まれがここ数年で本格的に出てきたんだな

昨年の閣議でゆとり教育廃止が決まったが、
ゆとり教育で育った連中があと10年は世に輩出され続けるわけだ
借金以外で国が沈む要素がこんなところにあるなんて、ゆとり考えた奴は考えもしないんだろな

12 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:27:08 ID:s5DLsdNH0
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (ゝω・)l(ゝω・)l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・l (ゝω・) l(ゝω・)l(ゝω・)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l (ゝω・)l(ゝω・)l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・)l(ゝω・) l(ゝω・)(ゝω・)
γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ
l(ゝω・)l(ゝω・)l (ゝω・) l(ゝω・)l(ゝω・) l(ゝω・)l(ゝω・)l (ゝω・) l (ゝω・)
l   l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  l   l
ヽ_,,ノ l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・)l(ゝω・)l(ゝω・) ヽ_,,ノ
     l   l γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ  l    l
     ヽ_,,ノ l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・) l(ゝω・) ヽ_,,ノ
         l   l  γ⌒ヽ γ⌒ヽ γ⌒ヽ l   l
         ヽ_,,ノ  l(ゝω・) l(ゝω・)l(ゝω・) ヽ_,,ノ
               l   l l   l  l   l
               ヽ_,,ノ γ⌒ヽ  ヽ_,,ノ
                   l(ゝω・)
                   l   l
                   ヽ_,,ノ


13 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:27:31 ID:MZtbSGH20
>>8
「PR-200NE ポート」でググれ

14 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:28:28 ID:s5DLsdNH0
神魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔悪傷宅悪魔傷傷悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂※奇悪魔狂田傷魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔間田※小守刺魔田守奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
魔魔魔魔魔魔魔魔魔傷狂小十小狂傷田※※奇魔魔魔魔魔魔魔魔魔
刺魔魔魔魔魔魔魔悪殺守十十小※宅守小小狂傷魔魔魔魔魔魔魔魔
 死魔魔魔魔魔魔傷鬼鬼刺傷田※守守※※守田間魔魔魔魔魔魔魔悪
 小魔魔魔魔魔悪殺刺刺傷間魔悪鬼守殺悪魔魔魔魔魔魔魔魔魔魔
  ※魔魔魔魔傷奇田狂狂殺間悪魔殺間魔魔魔傷傷魔魔魔魔魔魔※
  十魔魔魔悪狂守傷魔魔魔魔悪奇※※間悪魔魔魔魔魔悪魔魔魔小
   奇魔魔魔狂※十小※守守守※小:小奇奇奇田傷間鬼間魔魔間:
    守悪魔殺※十+:十※小十十+:小守狂守死死守狂悪魔魔守
    ※傷魔殺狂※小十十十十小十::小奇奇守※※守刺魔魔魔十
    小傷悪奇死狂守※小十小小十+小守刺守※守奇傷魔魔悪+
    ※守奇刺宅田奇守※小※※傷田傷魔鬼守守狂刺悪魔魔※
     小守刺奇田田死守※※死魔魔魔魔魔鬼守奇傷悪魔傷小
      ※狂奇奇奇宅死※小十※※奇刺傷刺狂田傷悪魔小
      :狂刺奇宅守※※小十小十小小守奇奇刺傷間魔傷
       守鬼奇狂※※小小※※鬼傷間傷傷間傷間悪魔死
        ※刺狂守※※守鬼魔魔魔魔魔魔魔悪間悪魔鬼:
         十刺奇狂狂狂狂守守狂殺悪魔魔悪悪悪悪傷
          +刺田田死守宅間魔魔魔魔間悪魔悪悪悪
           守田奇狂守守守守奇殺傷間悪魔魔悪悪小
           守田田宅守※小守守死鬼間悪魔悪魔魔田十
          +宅傷鬼刺田田奇宅傷間悪魔魔悪魔魔魔奇小


15 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:29:16 ID:s5DLsdNH0
           _______  ________
          /;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /;;;;;;;;;;;;;;;Y;;;;;;;;;;;;;;;;;\     |  
       /;;;;;;;jj|||从从从从|||jj;;;;;;;;;;ヽ    | わたしはやってない〜 潔白だ〜♪
      /;;;;;;;jj||!!::::      ''!|||jj;;;;;;;;;ヽ <
     /;;;;;;;jj|||!!::::        '!||||jj;;;;;;;;ヽ  | 嘘つきだますな〜 嘘つきだますな〜♪
    /;;;;;;;jj||||!!!llllljjjj;;,  ,;;jjjlllll!!!!||||||j;;;;;;;;ヽ .|
   ./;;;;;;jj|||||!:::<●>  <●> !|||||||||||||||  \_____________
   |;;;;;j|||j|||||::::    /       |||  ||||!
   .|;;;jll!;jj||||||:::    <_ _      || _ イ|||!
  /;;jl!;jj||||||||||j,::: ,;jllllllllllllllj;,   /|||||||||!
 /;;;;;;;;jj|||||||!;|||||j;,!!''  ┬┬ ''!!;,./||||||||||||!, 
 ;;;;/;;;jj|||||||!;;;!|||||||j;,__/;;;;\__/;;;イ|||||||||||||!,
 ;;/|;;jjll!!||l!;;;;;;;!l||||||jiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ||!|||||||!||||!!\__
 //;jjl!;;jl!;;;;;;;;;;;;!||||||jiiii;;;;;;;;;;;;;;;イ|||!;i||||||!i|||||:::: ̄─___

【合法】[音楽][mp3][ra][オウム真理教][麻原彰晃]オウムソング30曲(尊師マーチ)(エンマの数え歌).rar 67,727,873 acb0852921cc01e2d18dc569faefdea0c3ed2de9


16 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:30:55 ID:s5DLsdNH0
      / ̄ ̄\
    /   _ノ  \
    |    ( ●)(●)
      |     (__人__)          -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、     |        ___
      |     ` ⌒´ノ        / /" `ヽ ヽ  \          / ―   ―\
     |         }       //, '/     ヽハ  、 ヽ        / ( ○) (○)\
     ヽ        }         〃 {_{ \  /リ| l │ i|  |    /      (__人__)   \ 
      ヽ     ノ         レ!小l( ●) (●)从 |、i|       |       ` ⌒´    |
- ―''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、        レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ        \             /
;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_      ヽ、  ゝ._)   j /     |      /           ヽ
;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、    ヘ,、 __, イ             /            |
;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!  __ j   /| ⌒ヽ、      /    ※※      |
                       / / ハ  // | i   i   |    |   ※※※※   ⌒\
                      l Y L __ / ヽ!   !       l  ※※※※※  \/ ̄\
                        ノ''          |   l       l  \    /    |∧UUu
                         {        ,..    !   !   | ̄ ̄※ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ※  ̄ ̄
                     ゝ 、..:::.. `. ..:::: _L,  l    \ []]]]]]]] / 三   \ []]]]]]]] / 三  
                                         ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄
           大学生の方はこちら l>            |    高校生の方はこちら l>

ポート開放の方法->画像>2枚

17 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:40:53 ID:OaIyvC+r0
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

18 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:45:23 ID:W9T9JbAo0
ポート開放してますようにって祈りながら寝ると翌日開放出来てるよ

19 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:47:00 ID:lexbcrKd0
開放できたみたいです。
ありがとうございました。
ルータの再起動したのでID変わってるかも

20 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 00:51:29 ID:yPknyriR0
よかったですね

21 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 01:32:35 ID:3KjbSut20
nyの方は開放出来たけどshareが出来ないや

22 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 01:39:01 ID:CWppyUUV0


23 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 02:03:53 ID:s5DLsdNH0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


24 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 02:14:44 ID:u4xas2rr0
前、Winnyポート開放スレってあったけど終了しちゃったのかね

25 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 02:19:59 ID:QnnQ78370
ああshareも出きるようになりました

26 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 02:20:38 ID:QnnQ78370
さようならありがとう

27 :PORORO ◆xuwnyzg6tc :2008/06/25(水) 09:58:31 ID:f2LMxsB70
>>25-26
もう一生現世に帰ってくんな!!

28 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 11:16:16 ID:CWppyUUV0
PORORO死ね

29 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 11:57:41 ID:9MmTMnvS0
>>1とチュッチュしたいよ〜

30 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/25(水) 20:45:27 ID:cj2Vt3dD0
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .       __
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\     /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ /  
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ ,'   在
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l     日
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |     は
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|    い
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |    い
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |    ぞ
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.     ぉ
        ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
     お  .l     `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
  在  ま   l.     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  日   え   |         `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  に  ら  ,フ      _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  な  も  l       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
  れ     |.     /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
.  ! !     l    /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',


31 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 16:00:14 ID:Jp08c4MV0
ルータの設定手順の前に
ルータの設定のみならず、XP/VISTAご利用であればセキュリティセンター(コントロールパネルにある)ファイヤーウォールの設定を解除も必要ですからね


32 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 16:10:06 ID:9FPs4rZ20
良スレの予感

33 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 16:12:47 ID:DSpvrpp2O
開放も出来ねーのかよ
バーカ

34 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 16:20:47 ID:H7Y7QdDp0
携帯(笑)

35 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 16:37:07 ID:A13WN7Ss0
( ´艸`)

36 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 17:10:21 ID:gMTHATL2O
前に引越してルータ(レンタル)を一度返して再びレンタルしたら、
いろいろとフィルタかかっててワロタW

37 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 17:20:05 ID:DSpvrpp2O
>>34
携帯だから何だよ?
テメーみてえにPCの前で1日中 下半身全裸でチンポコ握り締めてんじゃねーんだよ
時間持て余してんなら内職でもしろよ暇人


38 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 17:36:09 ID:DFNzegJW0
蟹工船

39 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 18:32:17 ID:deMatxoJ0
ダウン板で携帯はねーだろjk

40 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 20:56:28 ID:jgEuK+pb0
初心者に優しい板になったなー

41 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 23:10:51 ID:Fc4ehx530
Shareで俺もポートエラー出ちまう...(/oT)
PCにはルーター噛ませてないんだがなんか設定まちがっとるんか?
ShareをDLしてフォルダ3つ作ってクエリ入れてノードをコピペして
通信速度とポート番号入れてXP側のTCP/IPのIPアドレス等をいれFWの例外に
ポート番号を入れる…
あとなんかある?

42 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 23:22:38 ID:90T1B4+O0
>>41
とりあえずFW完全に切って試してみる
セキュリティーソフトは入れてないのかどうか、いろいろあるのでこれ以上無理

43 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/26(木) 23:59:45 ID:Fc4ehx530
>>42
マカフィー切ってFW無効にしてもポートエラーが出る…(;;)


44 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 00:10:58 ID:kFHnyPKP0
>>43
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/scan.html

45 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 00:41:26 ID:eMrZ8d3V0
あかん…(TT)
FW無効にしてセキュリティ切って>>44のサイトにアクセスしてみたけど
開放させてないって出る…プロバイダで回線にセキュリティかけてるのかな?
WiNNYはポート0で出来るんだけど遅すぎるし…

46 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 08:41:49 ID:Blb422fv0
バカフィー病だな

47 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/27(金) 16:26:33 ID:rPuFCYpJ0
                j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' .       __
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\     /
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ /  
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄ ,'   特
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l     l     権
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、  |     は
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ  .|    い
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´      |    い
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {        |    ぞ
 -──-- 、    7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |       ∠.     ぉ
        ヽ  λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        `ヽ
     お  .l     `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>         ` ' ー-
  在  ま   l.     ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
  日   え   |         `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l
  に  ら  ,フ      _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ
  な  も  l       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.
  れ     |.     /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
.  ! !     l    /  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',


48 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/29(日) 23:54:30 ID:huculSQ10
蟹工船

49 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/06/30(月) 09:10:47 ID:MCadIc5T0
やめろ

50 :PORORO ◆xuwnyzg6tc :2008/07/06(日) 10:15:18 ID:qPy8gfvd0
>>48-49
もえた

51 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 20:36:09 ID:vXr8T7Ka0
もえぬ

52 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/06(日) 22:42:38 ID:4QeL3iRX0
もえろ

53 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/07(月) 13:10:34 ID:6Fd3mn5b0
蟹工船

54 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/07(月) 13:35:54 ID:znSc7a0o0
やめろ

55 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 13:16:51 ID:zObMT1iT0
蟹工船

56 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/08(火) 20:35:12 ID:8b3bcAMg0
やめろ

57 :PORORO ◆xuwnyzg6tc :2008/07/09(水) 01:01:39 ID:cn5edwPJ0
あ〜腹立つ〜!!!!!

58 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 20:37:17 ID:DTkUbikA0
PORORO氏ね

59 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/09(水) 21:53:57 ID:xmo3iqXS0
PORORO氏なの?

60 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/15(火) 22:22:20 ID:t+JFB5370
全っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ                                      然
ポートあかねえ

61 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 14:27:29 ID:+Uf5LWGE0
ルータ(RT-200KI)初期化して再設定したら開放できなくなった…
5回くらい全部見直したんだけどどこも間違ってはいないと思う。

ただ何故か、μtorrentを起動するとそのポートだけ使えようになる。
ポートチェックするとちゃんと開放できてる。
μ〜を終了させると、そのポートは閉じる。

どういうことなんだこれは〜。頭のいい人解説おながいします〜。<(_ _)>

62 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/16(水) 14:34:25 ID:d7IwVVjy0
IPとか・・・

63 :61:2008/07/16(水) 15:07:20 ID:+Uf5LWGE0
>>62
IP固定は勿論各数値も見直したんですがどこにも間違いはないにもかかわらず全くダメなんですよね。
まあ、どっか間違ってるとは思います。

μ付けたら開放できるってことは、どうもupnpとかいうのが解決キーワードくさいなとにらみまして、
色々調べたところUPnPCJってツールに行き着きまして結果いけました。
何故開放出来ないかはわかりませんが一応解決しました。失礼いたしました。

64 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 15:12:12 ID:uV+ljyiwO
俺のことも助けてくれ
富士通FA11-M2とNETGEARのWGR614Dで二重ルータになってもた


65 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 17:44:39 ID:QFU9kSoB0
FA11-M2とやらを取っ払えば駄目なのか

66 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 19:22:19 ID:EZVAW6nc0
NETGEARをブリッジ接続で富士通FA11-M2のポートを開放でおk。

67 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 19:26:30 ID:Xl+74YIg0
ポート開放できない?
死ねば?

68 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/17(木) 20:05:44 ID:jDM4dfnd0
ポート一発開放ツール使えばいいのに・・・

69 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 12:06:15 ID:tfDGCIST0
開放以前に環境が3重ルーター?環境なんだが
どうすれば
[AtermDL180V]-[WHR2-G54]-[HDPLC]-「RC]
自分が使ってるPCの他にもうひとつPCがありそこから離れているため(ルーターなども
WHR2-G54にHDPLCを繋いでしているわけです

70 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 12:30:06 ID:OcwFIivg0
どうすればの意味がわからん調べてつまづいたら書き込めよ

71 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 13:26:52 ID:RM9sBpe30
>>11
下手な煽り・・・
もう少しまともな煽りできないもんかな。
その程度の煽りで相手を低脳扱いすると逆にお前の脳みそ疑われるぞ。

72 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 15:23:35 ID:iJv4QMZW0


73 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/26(土) 20:44:22 ID:qqXfnTfX0
UPnPCJで開放しようと思ったらAddPortMappingエラーが出てできないんですが。

74 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 01:22:23 ID:bQuTQZtV0
            _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.
       _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}
         ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl
           //./                   `Vヽl |      ヽ ' . 
        / ,イ/                    Y/,       ヽ.\
        |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_
           /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄
        l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l
        | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、
        | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ
        | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´
        レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {
           7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |   何か飲む?
          .λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',
            `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>
    __    __` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´
    | l |:    l   `「 ̄│,∠K´ /ハノ┴k、
  ___」 i |:    |i〃: | i〃K ,仆、`Y」´ : :、: : : :\
  ヽ ‐┴ー┴─‐┴─┴ ‐┴'川 トイ」 : : : : : : : : : :\
    ̄`ヽニ ̄⌒`ヽ. ̄ ̄ ̄{'l0| l:八: : :_: ‐-\: : : : :> 、
       ` ー -、  \,、 //-| 「  V´: :/: :トハY´:: : : ::〉
           \ / `7」{ |│   \: : : :,ハjソ:: : : : :/
               /ノ   /了| V      \: : 入┐ : :/
              \_∠_ソ: :l           ∨ ヾーvム
              └'ヘ、:: :}     、 、人    ̄/
                 ̄ヽ      ヽ/   >┬'^


75 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 18:26:29 ID:YFUXMri90
ノートパソコンだとポートが空かない。何でかな?

76 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 18:28:28 ID:yhULwl1j0


77 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 18:53:43 ID:YFUXMri90
デスクトップだとポート空いてるみたいなんだけど
ノートパソコンだとポートが空いてないって表示されてしまうんだ。
何かノートパソコンだとやり方違ったりする?

78 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/27(日) 22:27:25 ID:4tj0jYtA0
>>77
同じです


79 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 19:39:56 ID:uKPFylW+0
ルータのポート開放終わって、ファイヤーウォール解除したのに
なぜかポート開放できてないんですが・・・
ググっても分かりません。

80 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 20:06:44 ID:QvxfazCI0
ボクの肛門も開放してください><

81 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/28(月) 22:31:45 ID:eE+loKke0
>>79
製品名でぐぐったほうがいいかもしれんね
それとマンションやケーブルTVではポート開放できんこともね


82 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 13:26:18 ID:JIk3bxK50
>>81
いや、うちケーブルTVだけどポート開放できるよ?

83 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 13:33:36 ID:XGqiawa90
いまどきグローバルIPもくれないプロバイダなんてry

84 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/29(火) 20:52:20 ID:gL/BwUVw0
>>82
できないこともあるってことでしょ

85 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/07/30(水) 05:11:21 ID:TqnOXv5T0
IPアドレスはSBが持ちすぎ

86 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/04(月) 18:53:59 ID:PmvvXziw0
h

87 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/04(月) 19:33:24 ID:jwEK7cN+0
ポート解放の方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。


これでポート解放は完了します
一度登録すれば、ルータを変えない限り継続されます。
P2Pはルールさえ守れば違法な行為ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。

fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
匿名性を強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたら逮捕されたとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にポート開放することをお勧めします。

88 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/07(木) 05:14:25 ID:6tKxKgfDO
ルータ―はFT6100Mを使っています。ポート開放しようとしましたがプライベートIPが192.168.1.○ではなく192.168.24.○になっているので開放出来ません。
この場合どのようにすれば開放出来るのでしょうか?

89 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/07(木) 10:09:47 ID:Gzbsn4Mg0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ゚ 。   ━━┓┃┃ ━━┓┃┃          ━  ┃
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ゚ 。      ┃         ┃   ━━━━━━.      ┃
    `,|  / "ii"≦ ==- ゚ 。       ┃         ┃.                 ┗━┛  ┃┃┃
 。   't 。ゝ゚    '≦ 三 ゚。 ゚                                     ┛
  。  ゚ 。≧       三 ==-
     -ァ,          ≧=- 。
_,,..r''''"イレ,、          >三  。゚ ・ ゚
    ≦`Vヾ        ヾ ≧
 。  ゚ /。・イハ 、、    ,`ミ 。 ゚ 。 ・
      | ,r":::ヽ /  
      |i´:::::::::| /


90 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/07(木) 14:43:31 ID:jioqSADZ0
固定しろよ

91 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/07(木) 21:57:12 ID:OKoZEGwv0
いまだに開放できない奴がいるのかよ・・
ただ、ケーブルTVはできないね

92 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/09(土) 22:33:39 ID:25BeVHL+0
age

93 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/11(月) 04:34:27 ID:mAHSGS9x0


94 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/12(火) 10:48:58 ID:mViBPlI20
ルータ買ってから1年近くポート開放できなくて、ずっとモデム使ってたな・・・

95 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/15(金) 21:34:48 ID:sQlMbRTP0
モデムとPCの間にルータを挟んでモデムのNAT機能はOFFにしてるんだけど
どうもポートが開けてないみたい
ルータだけの時は開けてたから、モデムの設定だと思うんだけど
この場合って他に何すればいいのかな?
NAT機能をOFFにしてるからグローバルIPアドレスがそのままルータに
割り当てられるんじゃないのかな?

96 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/16(土) 03:35:19 ID:8RE9HK9F0
     / _⌒ヽ⌒ヽ
     /   ` ゚` :.;"゚`ヽ
    /     ,_!.!、  ヽ
    /      --- ,, ヽ
   /       Y    ヽ
   /         八    ヽ
  (      __//. ヽ ,, , )
   1,,,,;;:::::::::::   八.,   ''''''!
   |"   ==ュ  r==  j
   |    、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'|
   |    `ー 'ノ  !、`ー ' | 
   |    . ,イ   'ヽ    |
   |ノ    ゚ ´...:^ー^:':...  ゚│        jl        //
   (     r ζ竺=ァ‐、   []        l ||   ヽ \/
   │      `二´  │||| |       | ||    ゝ   /        ヽ○/
  / ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─      ∴| >>1
/ _,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ )   ヽ          ハ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソノ/⌒ヽ\
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
  /  l  /;:: /{ ̄`)ノ ーーー \   /
/´   ゝ ;;::/ {  ̄ソ



97 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/17(日) 19:01:33 ID:d/a+mvrM0


98 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/19(火) 02:27:09 ID:qa7cCfaS0
マンション管理会社の激安インターネット月1800円だからポート解放できない俺参上

99 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 23:21:26 ID:cg9Yt3LB0
h

100 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/21(木) 23:28:47 ID:L3xLo4jt0
1800円?回線料金を含んでか?
なら文句言えんな

101 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 07:30:15 ID:L3L+3Sdd0
おれもその昔はポート開放に悪戦苦闘して
挙げ句にはネットそのものがつながんなくなったりしたんだ
そんで当時VAIOユーザーだったんでソニーに電話したら
サポートの兄ちゃんが説明が下手なやつでさっぱり直らない
むこうもイライラしてきたらしく

ソ「そもそもなんでポートを開ける必要があったんですかぁ?」
おれ「!?」
ソ「ふつうにネットやる分には必要ないんですがねぇ」
おれ「いや・・・、あの、ネットゲームをやりたくて・・・」
ソ「ふーん、ネットゲームねえ(苦笑)」

鼻で笑われてしまった。そしてとっさにこんな嘘をついた
自分が情けたかった

「おれがなんでポートを開けたいかお前に関係あるのか!!」

おれはそう怒鳴って電話を切り、それから必死で
パソコンをいじってネットをつなげなおし、ポートも自力で開けた
そして現在に至るというわけだ
結局、ちょっとわからないからってすぐ人に聞くのは間違いだ
自分の力だけでもやってみれば意外にうまくいく
仮りにそれでパソコンがぶっ壊れてもまた新しいの買えばいいじゃないか
この大切なことを悟らせてくれたあの兄ちゃんに今は感謝さえしている

102 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/23(土) 14:01:01 ID:Re+JnK6l0
開放の方法じゃないんだけど教えて。
winny2・TCP、Share・TCP、Perfect Dark・TCP、
BitComet&プラグインeDonkey・TCPとUDP、peercast・TCPとUDP、
RinGOch・TCPとUDP、utatane・TCP、o2on・TCPとUDP。
ルーターのポート開けでTCPとUDPはこれで間違ってない?

実際この通り開けちゃって使えてるんだけど、不要のUDPポートが
開いてるなら設定しなおししたいんです。
使ってるルーターが不要なポートを一度設定してそれを削除すると
欠番の設定が出来ちゃってなんか嫌なのでおせーて。

103 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 02:41:09 ID:W+q5axM10
rev.em-net.ne.jp
はTCPのポート開放不可能ですか?

104 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 19:28:35 ID:PRcsAueH0
ポート開放したいのですが、ルーターの設定画面にアクセスできません。

機種は、NTTのもので、GE-ONU PR-200NEと書いてあります。

よろしくお願いします


105 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/24(日) 22:35:44 ID:BrHri9Ch0
ポート開放できない人はRegseeker使うといいよ

106 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/27(水) 18:56:46 ID:LiCeDjZQ0


107 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 12:03:50 ID:Qev8uxl00
>>1
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


108 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/08/31(日) 12:32:35 ID:WRr21Tx6O
ポート解放できてもプロバイダがガチガチに固めてると意味ないよね

109 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/03(水) 13:35:26 ID:G2evoVEa0
そんな糞プロパは解約して撤退に追い込むべきだと思うね

110 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 15:58:29 ID:w3u79vMk0
h

111 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 21:46:03 ID:g0rFgK5S0
一昨日まで正常だったのに、急にポートエラーが出るようになった。
設定いじってないのに。
どこがどういけないんだろう。

112 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 22:14:52 ID:Vz/RArdp0
プロバイダがplalaはだめかな。
アドレスに直接IPアドレス入力してもルータの設定画面に繋がらないもな。
NTTのV30SlimのISDNではポートの開放は無理か?
同じ環境でBitComet、winnyしている人いるのか?


113 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/10(水) 23:07:38 ID:eLqGTt4g0
>>112
お前、面白すぎるよw

114 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 15:13:06 ID:KMd8aoc+0
>>112
plalaってwinnyフィルターかなんかなかったっけ?

115 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 16:05:37 ID:LDAQpFEm0
開放くん

http://cres.s28.xrea.com/soft/kaihoukun.html

116 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 16:34:09 ID:VXorjQo/0
UPnPが使えないと意味ないね

117 :111:2008/09/11(木) 17:24:33 ID:BUS2wpM50
何もしてないのに急に治った。
もう心霊現象だと思っとこう。

118 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/11(木) 22:10:29 ID:BwNLRE1l0
nyは普通にできるのにshareが全然ダメだ。どうやってもポートが開いてくれない。
ファイアウォール完全に切ってplalaのフィルターもOFFにしてるのに「閉じています」
nyとポート番号入れ替えてみても「閉じています」
なにがいけないんだ・・・。

119 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 09:09:06 ID:VtHViakg0
先日落雷で停電して以来、なぜかポート開放ができない
無論、それまではできていたわけだから、設定等を見直して異常はないことは確認済み
ネットにはつながるんだから、物理的破損は考えづらい
もしかして、ルーターかモデムがリセットされたせいで、何かユーザーが触らない設定がリセットでもされたんだろうか

120 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/12(金) 09:28:46 ID:VtHViakg0
内部IPアドレスが変更になってただけでした
コマンドプロンプトから確認してびっくりした
電源落とすたびに変わるのか・・・

121 :p1137-ipbf208morioka.iwate.ocn.ne.jp:2008/09/13(土) 23:55:29 ID:Nwr/vS8i0
p

122 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 12:50:30 ID:5iXAleni0
age

123 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 13:03:49 ID:ZFdZswFr0
ポートの開放ってアレだろ?
M字開脚の体位でスタンバイするほら。

124 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 14:56:13 ID:bRTLIGXZO
プロバイダーがOCNで、PR-S300NEというレンタルモデム使ってます。

最近シェアやカボスが使えなくて困ってるのですが、プロバイダーの規制でしょうか?

同じ状況の方いますか?

125 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/14(日) 14:57:37 ID:nA8yKqiV0
こっちで聞くな

126 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 03:46:38 ID:sUi/aJuf0
まんこ

127 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/09/15(月) 04:43:34 ID:i5nWqaOe0
てst

128 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/15(月) 14:42:38 ID:q4EotuGKO
>>120
オイオイ、プライベートIPは固定しとけよw

129 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 18:07:24 ID:yga1yC5E0
毎回PCを起動するたびにポートが閉じてて毎回ポート空けてるんですが
なぜポートが閉じてしまうんでしょうか
原因が分かりません、何かアドバイスくださいm(__ __)m

130 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 22:14:31 ID:1zvPhrWN0
WHR-HP-G54を使っているものです。
ポート変換テーブルの編集もしました。
あとはファイアーウォールでのSHAREを許可し、ポートを追加。
ipも固定しました。

それでshareを繋げようと思うとポートエラーと表示されて通信できません。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

131 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 22:21:41 ID:A9rr+fue0
ポートすら開放できないなら洒落になんて手を出すな。

132 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/22(月) 22:28:07 ID:jgBb8LKP0
間違い → ポート開放できないプロバイダが邪魔してる
正しい → ポート開放できないお前がバカ

133 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/23(火) 11:57:34 ID:g6I7jnD30
二重ルータってのはブリッジモードにしないとダメですか?

134 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 18:21:09 ID:djJ2rI750
それが確実だが別にダメじゃない

135 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 20:58:15 ID:0+wmU9NU0
返答ありがとうございます。
恐らく自分のネット環境は二重ルータになってると思います。
ルータの設定、開放は出来たと思うのですが、モデムの設定の仕方が調べてもよくわかりませんorz
ルータとモデムは電話機の横にあるのですがこれは何か関係はありますか?

136 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/24(水) 21:44:05 ID:kCk8Frt10
設置場所は関係ないだろ
モデムのマニュアル嫁

137 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/25(木) 09:21:57 ID:occOOslj0
最近のルーターはwinnyとshare対策としてデフォルトで通信をブロックする機能が付いてるのを初めて知った。


138 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 05:10:12 ID:TNUvLk020
WinnyのBBSを使わない時は、待受けポートは0で良いのですか?

139 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 07:55:00 ID:3N4XSdqf0
いいけど、ものすごく繋がりにくくなる上にダウン速度も制限されるけどね

140 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 08:05:07 ID:TNUvLk020
>>139
レスどうもです。
Winny2って、基本的にBBSのポートを開ける必要は無いじゃないですか
だけど、NTTのセキュリティ対策ツールV16 (バスター2008みたいなもの)入れてから
BBSのポートを許可するか拒否するか訪ねてくるんですよ

141 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/26(金) 18:33:50 ID:iExnOkLc0
BBS全然繋がらないな
別に良いけど

142 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 15:42:37 ID:1lsFRtzl0
ポートの開放の仕方を教えてください

143 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 15:46:18 ID:WLgYjJdO0
まかせろ

144 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 16:43:50 ID:1lsFRtzl0
電話機の横に、無線を飛ばしているものと、黒のVDSLモデムと書かれたものと、
V30タワーというものが置いてあります。
VDSLモデムはルータのことですか?
それとその横においてある白いのは何なんでしょうか。

145 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 16:53:53 ID:+v8vIbSX0
ルータは自分で買うんだよw

146 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 19:56:46 ID:cVOW+/jN0
ポートあけるツールでも使えばいいじゃん

147 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 20:36:24 ID:/FIOeRZ40
>>142
これ使え
http://tettyanblog.blog60.fc2.com/blog-entry-202.html

148 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 20:47:54 ID:1lsFRtzl0
二重ルータなのですが、モデムへの接続はどうすればいいんですか?

149 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/28(日) 21:53:09 ID:72B1CcU70
ラグナレクを使え

150 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 21:27:06 ID:E0yYu0s50
モデムに直接LANを繋げると解決できますか?

151 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 22:17:15 ID:GDZVjyAv0
>>148
モデムってBBモデムのことを言っているのか?
それとも、電話線を使う普通のモデムのことを言っているのか?

もしBBモデムを何処に接続すればいいか迷っているなら、とりあえず一番外側のルータにさせばいい。
内側のルータにさしてもかまわないが、外側のルータに妨害される可能性はあるからオススメしない。

電話線を使う普通のモデムのことを聞いているのなら、返答例はこうだな。
そのモデムを通じて回線を共有させたいなら、外側のルータにモデムが刺さっているPCを繋げ。
内側のルータは外側のルータにアップリンクさせて、通信を共有すれば使うモデムは1回線だけで済む。

>>150
そのモデムにLAN用のコネクタがついてあるなら直接繋いでもいいがその場合
プロバイダへ接続するために面倒な設定をする必要がある。ルータで兼用すれば楽チンだが
モデムへ直繋ぎする場合、ただLANケーブルを繋ぐだけじゃ、WANには繋がらないはずなので
プロバイダからもらったインターネット接続マニュアルみたいな冊子を探してみるといいんでね?
もしそんな冊子もらってないなら、プロバイダのHPを捜してみると何かみつかるはずだ。

152 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/29(月) 23:53:34 ID:k2GsGvpq0
>>144
画像うP

153 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/09/30(火) 19:44:36 ID:9gFsf4rb0
回答有難うございます。
調べてみると、自分の家庭は本来モデムから直接パソコンにLANを繋げるところなのですが、
無線LANを経由して、接続しているみたいです。
なので、コンピュータ本体に、イーサネットコンバーターという子機がつながれています。
ルータをブリッジモードにしてみたのですが、そうするとまず検出されず、インターネットにもつながりません。
ケーブルが足りてない可能性もありますか?
自宅はマンションです。

154 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 08:20:17 ID:bW5xWmuI0
マンションだとグローバルIPとれないんじゃないの

155 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 08:48:13 ID:bO0WFPYt0
>>154
契約内容次第、「知ったか」で質問者を混乱させるなよ


156 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 08:55:40 ID:bW5xWmuI0
それは知ってるけど基本的に取れないし取ろうと思ったらプロパイダ料とか高くなるんじゃないの?
それで>>153の内容を見る限りじゃPCに詳しい人も居なさそうだから取れないんじゃないの?って思っただけ
ごめんね、言葉不足だった。

157 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/01(水) 09:01:34 ID:bW5xWmuI0
足らずだ・・・吊ってきます

158 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:39:27 ID:ZLh4dv800
10月に入った途端、今まで開放できていたポートが開放できなくなった。
なぜだ・・・

159 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 00:56:25 ID:Km0XJtUx0
>>158
ルーターのトラブルじゃない?俺も前に2回意味不明でポートが開かなくなった
share以外は普通に使えてたから通信出来なくなったわけじゃない
ルーターの設定を見直しても開いてることになってるけどポートチェックしたら開いてない・・・
それで別のポートで設定しなおしたら直ったから、別のポートで設定しなおしてみれ

160 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 01:00:33 ID:vCZ70rU00
ローカルIPを固定にしていないとか・・・

161 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 10:13:06 ID:JLuGFOl10
オレはDHCPで動的にIP割り振ってるけど何の問題も起きない

162 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 13:44:33 ID:mcZeq3aZ0
PC2台以上接続orIP電話利用の場合は、DHCPじゃコロコロIP変わって無理だけどな

163 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 16:58:26 ID:4HMvWGKE0
MACアドレスで指定すればOKでしょ。
プライペートIPアドレス固定は必須とはいえない

164 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 19:40:45 ID:mcZeq3aZ0
MACアドレスで、ローカル固定IP払出しにしますよね
PCの接続はは自動・手動構成どちらでも構わないけど

165 :153:2008/10/02(木) 21:51:34 ID:sDSUchwj0
グローバルIPは振り分けられているみたいです。
今まではローカルIPを固定にしていたのですが、他のパソコンから接続が出来なくなってしまうので、
DHCPにしています。これにした場合だとMACアドレスを固定すればいいのですか?


166 :158:2008/10/02(木) 22:58:31 ID:ZLh4dv800
ローカルIPが変わってただけでした。
しかし、今まで変わったことなかったのになんでだろう。

167 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/02(木) 23:10:08 ID:OuxorRL60
IPアドレスを固定しなくてもポート開放は可能だけど
自宅でルータ接続しているパソコンが複数ある場合
理由は分からないけど再起動したりすると
パソコンへの割り当てIPが変動する事がある



168 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 00:22:59 ID:DSiOIj2y0
PC5台繋いでるけどDHCPで問題ない。
基本的にPrivateIPは期限が来ればまた新たに割り振られるはずだけど
大抵同じIPが来るからあまり気にしてないし問題もない。

ルータ再起動するとさすがに変わっちゃう場合が多いけどな。

169 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 07:18:18 ID:I6P65Ddl0
>>167
> 理由は分からないけど再起動したりすると
> パソコンへの割り当てIPが変動する事がある
>
DHCP機能が働いているから

>>168
ポート開放の必要なPCだけ、
ルータ再起動してもIP変わらないようにすればいいのに

170 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/03(金) 16:38:13 ID:QIzDrEcR0
コマンドプロンプトを使ってIPアドレスを確認しようとしてるんですが、default gatewayの部分がipv6の形式で表示されています
これをipv4の形式で表示させる方法ってあるんでしょうか?


171 :153:2008/10/03(金) 23:48:08 ID:5rSfPVlC0
マックアドレスの固定はエアーステーション側の設定でやればいいのですか?

色々調べてみたのですが、無線だと開放が出来ない場合はあるのですか?
自宅は恐らく二重ルーターになっているんじゃないかなと。
試しにブリッジにしてみてもインターネットには繋がらなくてほんとに困ってますorz

172 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 00:19:58 ID:QYCScs5w0
古河電工のFITELwave(F-NTE-GTX)っての使ってるんだけど、これがルータ?
ポート開放できない・・・

173 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 01:25:16 ID:No8pQxKs0
ポート開放について教えてください。
今までは1台でNTTADSLでウイルスバスターのファイアーウォールの設定とwindowsの例外設定をしてポート開放できていました。

引っ越してBフレッツ・マンションタイプに代わり VSDL RV-S340SEにて
有線で2台繋げています。
今までのように設定までは新たにしたのですが解放されません。

ルーターについてがよくわからず困ってます。他で

「NTTのVDSL装置はIPアドレスを持っていない為、
ポート開放はできないのでは…
VDSL装置とPCとの間にルータを導入すれば、別ですけどネ。」

というコメントがあったのですが、
NTTではこの装置自体がルーターだと言っていたので混乱しています。

174 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 03:48:38 ID:B2UOHE1c0
>>172
F-NTE-GTXはモデム

>>173
RV-S340SE ポート開放の説明
http://www.akakagemaru.info/port/RV-S340SE.html

175 :173:2008/10/14(火) 11:21:39 ID:91w3paGG0
静的NAT設定にて開放できましたm(_ _)m

176 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/14(火) 23:29:14 ID:QYCScs5w0
>>174
モデムだったのか…
他に何もついてないんだが、ルータがないって場合はあり得るの?
その場合ルータのポート開放は必要ない?

177 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/15(水) 23:26:09 ID:x6yffejr0
ひかりoneってのにしてからポート開けなくなりました^q^
ぐぐりながら適当にやったら崩壊したので全部初期化しました。

wan - 「Aterm BL170HV」 - 「BUFFALO WZR-AMPG300NH」 - メインPC
                                        無線LAN

と繋げているのですが、これは二重ルータってやつなのでしょうか?
ぐぐったらブリッジにしろとか書いてありましたが、ホームゲートウェイはBL170HVですよね?

http://nylink.jp/winny/router/doublerouter.html
の具体例1のように設定すればいいのでしょうか?

178 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/16(木) 00:46:59 ID:BLmX2CSI0
>>177
http://www.akakagemaru.info/port/atermBL170HV.html
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/WZR2-G300.html

179 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/16(木) 07:54:44 ID:GVuzvoV90
>>178
さんこす。まさかこんな簡単だったとわ

180 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 14:09:30 ID:u7//QjKOO
RT-200NE
最新ファームに換えた後からポートが開かなくなったorz


181 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/17(金) 16:17:55 ID:u7//QjKOO
自己解決
接続設定が複数あったので、ファームアップ後にその設定が狂ったみたい
夜勤前に昼寝できんかったorz

182 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 11:37:14 ID:p4wWoxxt0
eo光なんですがポートが開きません。

FEP-ONU A503→BUFFALO BBR-4MG→PC
という接続状況です。

各ポート開放サイトの方法もためしましたが全然ダメです。
UPnPCJを使用して開放できているコメントがでましたが、ポート開放テストでは
開放できていないとのコメントがでます。

WINとウィルスバスターの火壁も無効にしましたが開放できません・・・。
BBR-4MGをはずし、PCと直につないでも無理でした・・・。

どこに問題があるのでしょうか(´・ω・`)


183 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 11:42:48 ID:nzi/ph9g0
ポート開放サイトはどこ使ってるの?

184 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 11:43:33 ID:nzi/ph9g0
ごめん確認サイトね

185 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 12:12:18 ID:p4wWoxxt0
http://27bit.com/help/scan.php?port=16543
http://www.akakagemaru.info/port/ipxp.html
このあたりのサイトを参考にしました。

今の状況としては鯖からダウンロードできてもアップロードできない状態です。

186 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 12:42:17 ID:nzi/ph9g0
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1720140.html
ここ参考にすれば出来そうじゃない?

187 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 12:47:18 ID:nzi/ph9g0
ごめん間違った
最初はルーターの設定画面にいって手動で開放したって事でいいのかな?

188 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 12:56:02 ID:p4wWoxxt0
>>187
そうです。最初は手動でアドレス変換設定をしましたが、ポート開放テストでうまくいかなかったので
UPnPCJで設定してUPnPCJのポート開放テストでは
■ポート開放テスト■
-------------------------------------------------------
@ ポート ***** をlistenします
→listen OK
A内部接続を試みます
→内部接続 OK
B UPnPでポート ***** を開きます
→AddPortMapping 成功
C ポート ***** をlistenします
→listen OK
D外部接続を試みます
→外部接続 OK
-------------------------------------------------------
○テストに成功しました
と出るのですが開放できていないみたいです(´・ω・`)

189 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 13:02:28 ID:nzi/ph9g0
グローバルアドレスはあるよね?
あとポート開放して使いたいソフト起動して通信させてる?

190 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 13:21:40 ID:p4wWoxxt0
>>189
eo光あるみたいです。

ソフトは起動させて鯖につないだ状態で通信させています。

191 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/18(土) 15:40:39 ID:40BWu1sa0
eoでupを50kとか100kにしてるクズは死ねばいいと思う

192 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/22(水) 13:28:51 ID:HGKwXXnU0
eo規制は上下トータルで2TB/月だから、UPを絞る程より多くDLできます。

193 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/23(木) 13:55:43 ID:0Bx/YoTd0
NTTのCTU → COREGAの無線ルータ → 有線 → デスクトップ
                 ↓
                 無線 → ノート

こういう構成でノートでshareに挑戦したんだけど、ポート開放が出来ない・・・。
関連サイト(http://27bit.com/ntt-ctu-corega.htmlなど)を参考にやってみたけど、無理だった。
やり方さえ合ってれば、この構成でも可能?
不可能ってことであれば諦めます。

194 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/23(木) 15:03:30 ID:IuvOUYo30
できるにきまってるでしょ

195 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/23(木) 15:06:44 ID:0Bx/YoTd0
>>194
ありがとう。
再挑戦してみる。

196 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/24(金) 11:13:02 ID:rX9uuxSu0
あえてレス番付けないけれど…

ありがとう。マンション在住でも解放できるようになった。

197 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/28(火) 21:57:36 ID:jiLrEdmG0
http://share.benri-tool.net/init/port.html
こちらのサイトを利用させて頂いたんですが
ポート開放条件がまったくわかりません。

今現在整っているのは
・ファイヤーウォールを無効に
・コマンドプロンプトのipconigで表示された文字列を"インターネットプロトコルTCP"のプロパティに書き込み
http://nylink.jp/winny/router/ntt.html#NTT-SV3から
1.http://192.168.1.1/に移動
2.[その他詳細]→[アドレス・ポート変換]を選択
(1)優先度:1
(2)接続先の名称:接続先1(ISP1)
(3)LAN側IPアドレス:自PCのプライベートIP
(4)ADSL側IPアドレス:自分のADSL側IPアドレス
(5)プロトコル:TCP
(6)LAN側ポート番号:WinnyのAcceptポート番号
(7)ADSL側ポート番号:WinnyのAcceptポート番号

以下該当する場合は操作
3.[IPフィルタ]を選択
4.「外部装置から開始されるTCPセッションを遮断」のチェックをはずし[設定]


見落とし等ありましたら、ご指摘お願いします。

198 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 05:36:46 ID:6FlAmDTO0
ポート開放について質問があるのでこちらを利用させていただきます。
現在パソコンが2台ありwindows2000とwindowsMEです。
ルータは対応しているのでwindows2000ではポート開放はできるのですが
なぜかwindowsMEだとポートの開放ができません。
MEの方にはセキュリティソフトなどは入れていないのですが
2000と違いMEは特殊な設定など必要なのでしょうか?
もしくはLANボードなどによっても開放できないものはあるのでしょうか?

199 :198:2008/10/29(水) 06:35:33 ID:6FlAmDTO0
UPnPCJというポート開放ツールを試しに使ってみたら開放できました。
やはり何か設定の問題のようですね・・・
手動で設定したい場合はどうすればいいのでしょうか?

200 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 12:23:51 ID:+NZoyZ9P0
>>199
その書き込みだけでは
かち合う部分がないように設定する
としかいいようがないですね

ありがちなのは両方のPCで同じポート番号を使ってるとか

201 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 22:00:14 ID:fZlUwOAj0
h

202 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 03:40:35 ID:ZwABdgauO
二重ルータってどうすりゃいいの?

203 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 03:53:36 ID:D/5xd4PZ0
>>202
二段階で、それぞれポートフォワード
面倒なら、片方をブリッジモードで(ハブ・アクセスポイントとして)作動させる

204 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 14:11:09 ID:IrAV1lsl0
2重をやめればいい

205 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 20:41:42 ID:SaG3Dsv+0
二重ルータはあれだよ
LANIP調べて、そのIPでアレしてルータのポートあけるだろ、
そんでWANIP調べて、そのIPでモデムのポートあけるんだよ

206 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 01:07:15 ID:tecNYQMW0
すいません質問なのですが…


WinnyかShareやりたいのですがどうしてもポートが開放出来ません。
各サイトで書かれているやり方で自分の無線LANルーターのポートを開けているのですが…。

2重ルーターになっているのかな?と思い
ルーター機能をOFFにすると、
設定をするページが別のものになります。
パスワード分からないのでログオン出来ないのですが…。
やっぱり管理会社にログイン方法聞いてここでポートを開放しないと駄目なんでしょうか?

ちなみに使っている無線LANルーターは
バッファローのWZR2-G300N/U
OSはXP
住まいの環境は
マンションであぱねっとのサービスが提供されているようです…。

どなたかご教授宜しくお願いします。



207 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 07:46:17 ID:cJ4As3SX0
管理会社とか

釣りにも程がある

208 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 13:32:58 ID:iJRxwg9D0
すいません、
イーモバイルのD02NEを使ってるんですけど
ポート開放ってできますか?
ツールとか使っても、ルータ情報がありませんってでるんですが。。。


209 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 00:04:58 ID:nXgQn1HF0
>>208
ルーター及びルーター機能付きのモデムがないと開放する必要はありません
通信カードの類(DO2NEの事)にはルーター機能はありません
開放不可能ではなく、最初から開きっぱなしという事です

210 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 00:43:31 ID:OrFOQp/i0
>>209
なるほど。ありがとうございますm(_ _)m

211 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 20:45:30 ID:zCrP9UmF0
アパートで回線直刺しでモデムすらないんですけど
これってどうやったらポート開放できるんですかね?
色々やってるんですけどどうしても出来ないんで教えてください

212 :うんこ:2008/11/16(日) 21:06:33 ID:dumJ1hA80
>>211
DHCPでアドレスが割り振られてるから開放できても無理
グローバルIPアドじゃないと出来ない

大家さんに言ってみ


213 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 21:59:26 ID:zCrP9UmF0
>>212
ありがとう
明日聞いてみます
でもそれって聞いても普通に教えてくれるんですかね?

214 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 22:39:43 ID:JCJCtEnJ0
俺が大家なら教えないだろうな…

215 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 21:05:48 ID:k/2ovkod0
Shareなんですけど
ポートは何番代がいいですか?
ちなみに何番代はダメとかありますか?

216 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 21:11:09 ID:X4EveiQZ0
27777

217 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 21:40:09 ID:k/2ovkod0
ポート番号によって何がかわるのでしょうか?
ダウンする速度?
つながる数?
教えてください
あとポート番号を決める基準ってなんですか?

218 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 21:48:50 ID:/VqyY1P60
インターネッツで「ポート」でググレ
その方が詳しく…(ry

219 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 22:03:32 ID:k/2ovkod0
>>218
分からないということですね
分からないなら分からないといってください

220 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 22:14:45 ID:NlISJ+br0
分かりません

どっか行ってください

0〜1023はwell-known port
1024〜49151はregistered port

だから49152〜65535の中から好きなの選べ

221 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 22:25:41 ID:k/2ovkod0
親切にありがとうございました

あと生意気言ってごめんなさいでした

ありがとうございます

がんばってみます

222 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 23:05:41 ID:WdkWsu/e0
何こいつ死ねばいいのに

223 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 23:28:42 ID:k/2ovkod0
おまえが氏ね

この運子野郎

224 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 07:31:05 ID:iS6kR89K0
これはひどい

225 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 08:42:31 ID:KuD7CHo40
bitcomet使ってますが、「ポート解放」すると何が良くなるのでしょうか?
ポート解放せずに、使えてるのですが・・・


226 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 20:48:52 ID:GCewnqhC0
>>225 同館

227 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 20:53:45 ID:3ocihFwn0
ID:k/2ovkod0 にトロイの木馬が使ってるポート番号でも教えてやればよかったのに

228 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 07:17:06 ID:8rCn6YLg0
う〜む・・・かれこれ2年近くポート開放を目指してPCとの格闘の日々を送っている俺なわけだが
いかんせん開放に近づかない
開放くんの馬鹿!!おまえ開放できんやないか!!!

229 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 09:10:06 ID:8uTFDT+60
プロバイダはOCNのADSL、PCはXP Pro SP2、shareは10ex2です。

今までwinny使ってたけどshareも一緒に使おうと思って新たにshare用にポートを開放したんだけど、
shareが「ポートエラーにより通信を停止しました」と出て通信が出来ない。
開放チェックをかけたら失敗していた。

開放の手順を説明を見ながら一からやっても同様。
ためしにwinnyでそのポートにして起動し、チェックかけたら開放と表示。
開放できたと思って設定しなおしてshareを起動してチェックするも「失敗」。

winnyだと開放されていてshareだと開放されないようなのですが
どなたか原因に心当たりがある方いらっしゃいますか?

230 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 10:26:39 ID:Is/RtoeA0
>>229
ちゃんと開放したポートと基本設定のポート番号あってるか?

231 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 12:05:01 ID:uRR4q66k0
同じポート番号です。(winnyとも別)
IPアドレスも固定してます。
shareのツールタブが何も表示されないのは関係ないですよね?

232 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 17:16:31 ID:wuobFcp10
>shareも一緒に使おうと
まさかshareとwinnyを同時起動させたんじゃないだろうな?

>IPアドレスも固定してます。
もしかしてアパートorマンション?

233 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 18:09:20 ID:Is/RtoeA0
nyだとつかえるポートで設定しなおしてみたらどうかな?
当然nyは起動させないで

234 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 19:29:55 ID:hfqa7/3M0
ためしに3つほどポート開放してみたんだけど、
winnyだとどれも開放でき ・∀・
shareだとどれも失敗する ・А・

>232
一戸建てですよー、共有回線でもない。
winnyもshareもポートが違ってれば同時起動できると聞いたので。
ただshare確認中はnyは落としてる。

…そして理由が判明しました。
カスペルスキー先生がボケてただけっぽいです(除外にshare入れてるのに…)
先生切ったらポートエラーが出なくなりました…
すみませんでした。

235 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 20:45:26 ID:MSaAzLo70
本当に無知でお恥ずかしいですが、よろしかったらご教授ください。
ポート開放をしようと思って本を買ってきたんですが、ルータ?てのがまず見当たらないです。
BフレッツのマンションタイプをつかっててPCと電話回線の間にはVDSLとか書いてある機械が一台あるだけです。
何を調べてもルータ?ありきで話が進めてあるんですが、最高に手詰まりです。
この場合、どうしたらポート開放の第一手まで進めるんでしょうか。。。宜しくお願いします。

236 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 20:54:01 ID:XP14mfAi0
>>235
vdslモデムなら、ポートフォワードという作業が不要になるだけ

237 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 20:58:07 ID:MSaAzLo70
>>236
ありがとうございます!
何か参考にできるサイト、本等ありますでしょうか?

238 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 21:06:21 ID:Q0azRcuC0
>>235

VDSLはマンションなんかの集合住宅の集中配電盤にある光ケーブルの接続された親機から
各戸へ分岐配線するための子機ですよん
電話回線のメタル線に光ケーブルからの通信信号を混調させて各戸に敗戦してるんよ
ルーターじゃないですよん

もともとポートなんか塞がれていませんよん・・・

「VDSL ポート開放」でぐぐってみなされ



239 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 21:14:04 ID:MSaAzLo70
>>238
ありがとうございます!!!
数年ぶりに親切な方を見ました。調べてみます。

240 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 21:14:25 ID:mCQ1YqIX0
         ハ、 ∧ ハ           /\   /\   /\
        ,{! ヾ } / !i ヽ    ___/\/   \/   \/   \/ |_
.      |ソハ   !}   jレi   \
        } !/¨  〃  '{   /
       ト{´{ .ハ} r'"´} !{   \  暗殺者の命がけの行動ッ!
      FY'弍{ }' 斥ァ`}ハ   /
      ヾ{:i  /ノ〉` !rソ    ̄|/\/\   /\   /\
.        ヽ /'f=ヘ  ハト、         _/\/   \/   \/
       ,ノ´f\='/ノ!ヽ\._      \
    /ノ !|`ヽ三イ  ヽノノ `'ー-、._ /  ぼくは
  / r'/   | /::|,二ニ‐'´イ -‐''"  /´{ \  敬意を表するッ!
  {  V   ヽ.V/,. -‐''"´ i   /  |/
  ヽ {    r‐、___     i  /     ∩  ̄| /\/\   /\ /\
   } .ゝ二=、ヒ_ソ‐-、   i__,. '| r‐、  U          \/
.   |  〉 ,. -',二、ヽ. `ニ二i___ |:| l|   |
    |'}:} ,/|毒|\丶   i ,::'| 'ー'  {
    |ノノ  |,ノ:::::|ト、 \ヽ ! i }`i´  r|
    |_>'ィ毒::::ノ  丶 ハ し-' | !  | |
 ┌≦:::::::::::::/      lハ     | ) U
 /ィf冬::::::イ |::.. j:    }lハ.   |∩  '゙}

241 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 15:56:05 ID:XdZOCKds0
いろいろ見ながら192で始まるIPを固定して
ポート開放チェックしたら、118で始まるIPでチェックされてしまうんですけど
固定するIPも118ではじまるIPになるんでしょうか?

242 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 15:56:44 ID:XdZOCKds0
すいません、あげさせてもらいます

243 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 16:21:49 ID:nM2oj9810
>>241
なりません。
開放確認をどこのサイトで行ったのか分かりませんが
大きな勘違いをしています。

具体的な記述が無きに等しいので具体的な指摘は不可能です。

244 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 16:36:33 ID:5SspHxJV0
>>241

ポート開放チェキはインターネットへの出入り口をチェックしているんよ
だから家側の内部アドレスを192.168.xxx.xxxに設定してもルーターなんかからの
外側にはISPからグローバルアドレスが割り当てられているんで
そのアドレスへの開放チェキとなるんですよん

頑張って〜

245 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 16:38:52 ID:XdZOCKds0
>>243
手探り状態で何をどう聞いたら、分からないもので
分かりづらくて申し訳ないです。

http://p2p-db.net/port.php
開放確認はこちらでやりました。

ならないってことは、
固定するIPは192で始まるもの、
開放チェックで始まるIPは118ではじまるもので問題なく
単にどこか別のところで間違ってるってことになりますか?

246 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 16:46:30 ID:XdZOCKds0
>>244
ありがとうございます、理解できました。

247 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 16:55:51 ID:nM2oj9810
>>245
既に解決済みのようですが蛇足。

そこに表示される「あなたのパソコン等のアドレス」 は>>244氏の解説通り
つまりあなたが固定したプライベートIPでなく、ISPによって割り当てられた
グローバルIPが表示されていす、つまり全然別物ってことです。

次に質問するときは>>245のようにどこのサイトを見たのか、どこで確認したのか等
具体的なurlや具体的に自分が行ったこと(どこの項目に何という値を入れたのかなど)を
書くようにしましょうね。

248 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 20:04:22 ID:PpWFnFMW0
http://win-mx.cool.ne.jp/port_mapping/router_np_bbrp.html
↑ここを見て、
http://192.168.0.1
↑に接続しようとしたんですが「表示できません」とでます。
入力してもコピーで貼り付けてもできないんですが、どなたかお願いします。



249 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 20:48:36 ID:5SspHxJV0
>>248

エスパーとして答えると・・・
1 機種が違う=機種によってルータのアドレスが違う
  ルーターの取り説を読んでちょ 192.168.100.1とかがあるよん
2 初期アドレスを変更した=変更したアドレスじゃないと繋がらない
  この場合「ipconfig」で「DefaultGataway」が出ていればそれがアドレスよん
  わかんなかったら工場出荷時に戻すが吉
3 ルータに接続されていない=LANケーブルで接続してちょ
4 ルータの電源が入っていない=電源をポチッとな




250 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 22:38:03 ID:wMGC+Cl10
2の方法で数字が出たので入力したのですが、接続できませんでした。
ウチはYBBでポート開放はめんどくさいとか難しいというような
ことをどこかで見たことがあるのですが、そうなんでしょうか?

251 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 00:04:32 ID:KTx0nluV0
取説一度も読んだことないようなヤツが

>ウチはYBBでポート開放はめんどくさいとか難しいというような
ことをどこかで見たことがあるのですが

こういう寝言を言う

252 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 08:55:14 ID:mv3r4S0y0
>>238さん
自分マンションなんですが、もうポートは開いているのですか?

253 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 11:48:48 ID:5NHJtmXS0
>>252
おまえの契約内容など誰にもわからん
しかし、おまえが低脳なことだけはわかる

254 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 12:22:10 ID:MdSUTVqtO
ちょいと複雑な家庭で親父がいなくなり、取説含む書類等
なくした(捨てた?)みたいで確認できないんですよね。

自分なりに調べたつもりですが、分からなかったので質問したのですが・・

気に障ったのならすいません>>251

255 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 12:39:37 ID:5NHJtmXS0
YBBのHPに機種ごとの設定方法が掲載されている。

>自分なりに調べたつもりですが、分からなかったので

どういう調べ方をしたのか知りたいものだ

こういうアホが

>ちょいと複雑な家庭で親父がいなくなり、取説含む書類等
なくした(捨てた?)みたいで確認できないんですよね。

こういった理屈つける・・・

256 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 13:10:37 ID:iC3QA0VM0
>>252

マジレスすると・・・VDSL環境では各家のVDSL端末は、マンション親機の子機にあたる
VDSLモデムの外側IPアドレスは親機からのプライベートアドレスになってるよん
親機を通して外部のISPと接続して始めてインターネットに出られる使用だよん

普通、会社や学校の寮でもない限りポートは塞いでないんよん
だって各家がどんな使い方するかわからないから、あらかじめポートを塞いでいると
各家からのポート開放の要望に応じていちいちNTTの人が開放設定しに来なければ
いけなくなるから・・・・そんなのやってられないよん そこまで暇じゃねぇよ!ってな

ポート閉じているとしたらPC側のFWとかが塞いでいるんジャマイカ

257 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 23:24:47 ID:AVKrw0480
ポート開放の際のルータ側とFW側の設定の手順はwinnyもshareも同じですよね?
winny用のポートの方は開放できてるのにshareの方は開放できないのは何でだ・・・

258 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 23:29:51 ID:4csmXhJd0
>>257
その手順のどこかで間違っているから開放できないとは考えないのか?

259 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 23:32:57 ID:2+7w4ZD60
>>258
IPが切り替わったらできたよ。ごめんね。

260 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 12:42:43 ID:5ibI5Auq0
RT-200NEのマンションタイプでUDP30000をポート開放したいんですが
パケットフィルタの設定をどうすればいいんでしょうか?

261 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 13:12:59 ID:kDcxjlwz0
>>260
とくになにもしない

262 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 14:07:32 ID:5ibI5Auq0
>>261調べてみたんですが、静的IPマスカレード設定とパケットフィルタ設定の二つをやらなければダメと書いてあったんで

開放できてるか調べてもできてなくて行き詰ってしまって・・・

263 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 14:28:53 ID:tCRJhhUA0
>>262

ぐぐってもわかんないですか?
http://www.akakagemaru.info/port/PR-200NE.html

これがそのものと思うんですが・・・違いましたかね?

264 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 14:32:15 ID:5ibI5Auq0
>>263ググっても日記とかしか見つからなくて・・・

ありがとうございます、これを参考に頑張ってみます

265 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 21:46:33 ID:9+mjk+NZ0
>>263ここを参考に静的IPマスカレードとパケットフィルタ設定をしたんですがだめでした・・・
ファイヤーウォールも無効にしましたし・・・

いったい何がいけないんですかね?

266 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 23:05:43 ID:0P2czb3Y0
>>265

ポトチェックしても開いてないのかな?

イメージで言うと・・・
外部からルーターにUDP30000の信号が来ると ルーターが配下のPCに転送してくれる
当然そのPCでUDP30000を開けてあるとPC内部に届く・・っていう感じだけれど

理解の助けになればいいんだが・・・何をしようとしてUDPを開けているのか
知れないけれどゲームサーバーなんかは
先ず最初にPCからサーバーへは固定ポートで出て行って その後サーバーから
複数のポートで返ってきて相互通信する仕組みのものが多いんよ
だから範囲指定で複数のポートを双方向に空けることが多いんだけどなぁ

動的NATが使えればPCから出ていいったポートの対しての返信信号は
出て行った元のPCをルーターが記憶していて適切につないでくれるから設定が
楽なんだけれどなぁ・・・ 頑張ってチョ


267 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 23:12:35 ID:9+mjk+NZ0
>>266kaiって使いたくて頑張ってポート開放しようとしてるんですが如何せんうまくいかなくて

複数のポートを開けるですか・・・また明日いろいろやってみます
ありがとうございました

268 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 23:31:31 ID:0P2czb3Y0
>>267

XLink Kai これかな?
PSPを無線で・・・だとしたら RT-200NEは無線カード刺さってるの?
それだったらUDP30000の開放だけで出来るはずだわね
PSPのIPアドレスが固定じゃないんだったらmacアドレスで指定するしかないよね

それとも無線ポイントを追加しているの?
だとしたら無線ポイント側の設定も必要かもですな・・・
この場合は無線ポイント側へのポート開放の設定になりますよん

269 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 23:44:58 ID:9+mjk+NZ0
>>268ルータには無線カード刺さってないです

USB無線アダプタをノートPCに付けてるんでこれをアクセスポイントとしてやるつもりだったんですけど


静的IPマスカレードとパケットフィルタ設定の二つをやればいいって書いてあったからその二つをイジったんですがダメで

基礎知識が足りないみたいなんで情報集めてるって段階になっちゃてますね

270 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 00:03:40 ID:0P2czb3Y0
>>269

板違いな展開だけど・・・まぁいいや

RT-200NE--有線-->ノートPC--無線-->PSP ってことかな?

ノートPCのUSB無線アダプタとPSPとの無線のNATも設定できなきゃPSPは
開放できないよん
ルターに繋がってる有線のほうのポト開放と PSPに繋がる無線のポト開放の
両方やらなくちゃいけんよ
第一・・・ノトPCのデータ変換が遅くって使い物にならない気がするんだけど・・な

RT-200NE(無線カード増設)--無線-->PSP が一番楽じゃないすかね
これだったらノトPCいちいち立ち上げなくってもPSP使えるしね

設計もう一度見直したほうが吉 だとおもうよん


271 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 00:10:31 ID:tpX4mW2z0
>>270板違いか、ポート開放のスレがここしかなくてw

無線カードの増設か、明日休みだし、色々調べたり買ってきたりして頑張ってみる

ありがとう、とても参考になった!

272 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 00:42:47 ID:FBMhIrVx0
>>271
買いに行く前にxlinkの質問スレを探せ んで、そこのテンプレをリンク先も含めてよく読め

>>270
xlink kaiは本来はアドホックで対戦するのを、PCにトンネリングさせることで
ネット越しに対戦させるものなので下の構成ではだめだよ

273 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 03:40:49 ID:+H2s2N+i0
>>272

おお そうなのか・・・ 
ネトゲやPSPほとんどやらないから知らなかったわ 訂正ありがとうね

274 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 20:16:10 ID:IWl7U3fOO
携帯からすみません。IPアドレスを現在固定してるんですが、固定を解除する方法はありますか?

275 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 21:01:50 ID:eJANSb/B0
>>274
あるよ
つうか携帯から必死だな
ってか釣られた?

276 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 21:59:59 ID:IWl7U3fOO
>>275
出先なものですいません。
プロバイダーを変えるので、固定を解除する必要があるのかと思いまして・・・・
教えて頂けないでしょうか?


277 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 22:01:03 ID:IWl7U3fOO
>>275
出先なものですいません。
プロバイダーを変えるので、固定を解除する必要があるのかと思いまして・・・・
教えて頂けないでしょうか?


278 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 21:35:59 ID:hbZg4wch0
>>276
プロバイダと固定IPは無関係なので解除する必要なし
それに家に帰ってからでもよかろうに

279 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 03:26:50 ID:j03USeL/0
質問です

http://www.akakagemaru.info/port/meruko/WZR-G108.html

と同じようにポート解放しているのですが、アドレス変換設定を入力した後
「ルールを追加」をクリックしても登録確認画面に反映されません。
アドレス変換テーブルの追加には個数制限でもあるのでしょうか?

280 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 04:49:50 ID:tLQGDJAz0
>>279
どーせチェック入れ忘れでしょ

>アドレス変換テーブルの追加には個数制限でもあるのでしょうか?
おれのルーターで最新オームウェアだと50だが、おまえのは知らん

281 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 04:50:29 ID:tLQGDJAz0
ファームウェアのミスタイプなw

282 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 17:27:22 ID:Sr3DySp30
解脱すんのかw

283 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 23:30:06 ID:BC4qEbU80
>>1

284 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 22:59:53 ID:4Rl/ePXq0
デスクトップ(XP)からノート(vista)に変えたらP2Pの接続ができなくなった。
ルータとP2Pのポートの番号設定変えてないから問題ないと思ってたんだけど。
FWとアンチウイルス切ってもダメ。
ちなみにルータはWR7610HVにWL54AG挿して無線LANで使ってます。

285 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 23:20:30 ID:KTXjDwaf0
ルーターのポート同じでもノート用にIP固定したのか?

286 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 01:42:06 ID:FPGQdnZt0
デスクだろうがノートだろうが、PC変わったらIPも変わるだろ
設定し直せよ

287 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 17:53:49 ID:isrpEKox0
すいません質問なのですが…

どうしても自分が開放出来ません。
各サイトで書かれているやり方で開けているのですが…。

どなたかご教授宜しくお願いします。

288 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 18:57:58 ID:O2BHhs/00
自己啓発セミナーでも行きなされ

289 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 19:01:48 ID:OCAyS0IM0
>>287
これ使え
http://tettyanblog.blog60.fc2.com/blog-entry-202.html

290 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:34:10 ID:HQL2jX8I0
UPnPJでは開放されたって出るんですが、サイトなどでの開放チェックでは
開放されてないって出るんですが原因ってなんですかね?


291 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 22:45:39 ID:OCAyS0IM0
>>290
もう諦めろ

292 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:49:31 ID:PesDm7en0
share:OK
winny:OK
多数のwebサイトのポート開放チェック:OK

何故かMX(うたたね)だけソケットエラーがでる。※ポートは他のソフトとは別にしてる
たしけてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

293 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 20:02:52 ID:3Co2aYZy0
はじめまして。
ポート開放について質問です。環境は
RV-S340SE - WZR2-G300N - 無線LAN PC です。

RV-S340SE ポート開放の説明
http://www.akakagemaru.info/port/RV-S340SE.html
WZR2-G300N ポート開放の説明
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/WZR2-G300.html
を参考にやりましたが開放できません。PCのIP固定もやり、ファイヤーウォールの例外もポート番号指定してチェック入れました。

RV-S340SEの「宛先IPアドレス」はPCのIPアドレスを入力、
WZR2-G300Nの「LAN側IPアドレス」もPCのIPアドレスを入力しました。

何か抜けているor間違えているところを教えてください。お願いします。

294 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 20:04:36 ID:QcZZlCVX0
.>RV-S340SEの「宛先IPアドレス」はPCのIPアドレスを入力
RV-S340SEの「宛先IPアドレス」はWZR2-G300N のWANアドレスを入力だろ

295 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 21:02:22 ID:3Co2aYZy0
>>294
そうでした・・・しょうもない失敗すいません。ありがとうございました。

296 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 09:11:36 ID:tqcXJUUW0
開放くん使ってもポート開かない状態でも
連打してたりしたらそのうち開くのって、そういうモンなの?
特にエラー出ても「ポート閉じる」を何度かクリックしていて、エラーにめげずにチャンレンジしていると
「ポートを閉じました」って出て、その後すぐに「ポート開放」を選ぶとかなりの確率で成功するんだけど

297 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 10:14:54 ID:GaEsT+Rc0
動作不確実なツール使いより、たった一度でいいから手動で設定すればいいだけだろ

298 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 12:58:55 ID:txTVblUR0
何でポートも開けられないんだよ
小学生か?

299 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 13:34:05 ID:aFs/ZrlJ0
「MACアドレス」と書いてあるのを見て、近くのマクドの住所を検索する>>296であった。

300 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 14:25:26 ID:4bKiTGZJ0
マクド厨死ね

301 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 17:30:28 ID:j2JHquT/0
解説にはコマンドプロンプトのipconfigで確認したIP使うって書いてあったから
その通りに設定していったんだけどいざ開放されてるか確認したらホスト元のIPで
確認されちゃう・・・。
ホスト元のIPって何なの?

302 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 21:17:15 ID:ittbg8tV0
〜の通りに、ちゃんとやりました・・・
の150%は信用できない件

303 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 00:41:45 ID:qXsd8jBu0
>>297
>>296はそんなマトモな使い方してない、この使い方は多分他人の野(ry



304 :297:2008/12/17(水) 01:37:58 ID:i/LfRhwC0
>>303
>296=>>300 なのか?

305 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 01:44:34 ID:L1TzD/m60
自分のポートを空ける時ってローカルポートですよね?
ポート25をブロックする時って、リモートポートで良いのですか?

306 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 01:48:19 ID:mMqDVBGm0
ローカルポートって何だ

307 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 18:36:13 ID:W1osRSiz0
初めまして。Shareでのポート開放について質問です。
ADLSモデムMS5 >> corega CG-BARFX3VQ >> PC
と接続しています。

Winnyでは
http://www.akakagemaru.info/port/
を参考にポート開放を行い成功しました。
しかしShareで同じ手順で別ポートを開放しようとすると失敗します。
Winnyで成功したポートをそのままShareに置き換えてみましたが、やはり失敗します。

どこでつまづいているのか、ご指摘していただけると助かります。
よろしくお願いします。

308 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 19:35:07 ID:pUdWnYMI0
>>307
回答者はおまえさんの横に座って設定・操作を見ていたわけではない件

309 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 23:01:47 ID:hxElP01f0
マンションによるポート開放制限
ISPによるP2P規制

この包囲網から抜け出す方法はありませんか?
都心ならマンションの人多いと思うのですが、自分はどうしたらいいですか

310 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 23:04:18 ID:vTZOyT5Q0
マンションを建てろ!

311 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 12:02:32 ID:94ig33mT0
>>309
新宿区の5階建てに住んでるオレからのアドバイス

>マンションによるポート開放制限
契約の問題でしかない。たとえばこんなところ
http://www.em-net.ne.jp/
おれんちは築20年、2006年に後付け的にBフレッツマンションVDSLタイプ1が導入された。
ISPから動的にグローパルIPアドレスが割り振られているので、ルーターの静的IPマスカレード設定でポート開放可能

>ISPによるP2P規制
速度に不満、でなく完全に遮断というのは考えられない。
http://takabsd.jp/d/?date=20070910
そのISPが総務省と戦う意思があれば別だが・・・

>この包囲網から抜け出す方法はありませんか?
包囲網なんてない。被害妄想

>自分はどうしたらいいですか
自分の契約内容の把握、ルーターの取説読んで設定すための日本語読解力/スキルをつける

312 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/21(日) 21:45:46 ID:cIwvt+rV0
>>311
ありがとうございます!!
勉強しなおして、しっかりと知識を得た上で行う事が
正しいのだと再確認しました。

313 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/05(月) 02:06:57 ID:wLoOlLAh0
今更だが>>289は神

314 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/08(木) 03:08:59 ID:1uSXq4aV0
vistaに対応したポート開放ソフトはありませんか

315 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 20:34:32 ID:2ShWoZ5T0
・WinFW、セキュリティソフトを切る
・P2P起動中
・P2Pで使うポートをルータの設定画面から開放
・IP固定
FWやセキュリティソフトを切るのは出来るかどうか確認の為の一時的なものです、可能と判断できたら例外に追加して有効にするつもりです

以上のことを行いましたが、ポート開放テストを行ってもTCPポート XXXXXは開放されていません、との結果が出ます
セキュリティ関係は無効にしているので他のところが引っかかっているのだと思うのですが、使うポートはしっかり開放されてますし、IPも固定されています
ポートを使うソフトも起動しているのに開放を確認できないというのは何処の設定が足りないのでしょうか?
知恵を拝借したいです、何卒よろしくお願いいたします

316 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 22:17:56 ID:jcdhACwh0
>>315
ny、bt、shareどのソフト?

317 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 22:20:46 ID:2ShWoZ5T0
>>316
とりあえずWinnyでやってます
一つ気になったことが・・・、ポート開放テストをやると開放されていない、と出るのですがノードを追加してnyを起動したら普通にDLUPできてます
ポート0ってわけでもないですし・・・、かと言ってポート開放されてるならテストで通過出来てるはずだし・・・と悩みます

出来るに越したことはありませんが、テストをしても開放されていない、なのにWinnyが使えるというのは何故なのでしょうか?
2重ルータとか何か関係あるのでしょうか?

318 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 22:28:51 ID:jcdhACwh0
・・・・番ポートに接続結果: (・∀・) 成功
これが出ないのか、UPnPCJは使った?

素晴らしい神があらわるコト祈る。

319 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 22:31:47 ID:jcdhACwh0
>>317
乗っかった船だコレでなんとか
http://www.startp2p.net/software/upnpcj.php

320 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/10(土) 22:37:38 ID:2ShWoZ5T0
>>318-319
UPnPCJはDLしたまま放置してたので試してみました・・・
なんと無事解放!テストでも(・∀・)ニヤニヤ顔が出てきて感激であります!
本当に感謝でございます・・・、P2P以外でもポートを開放しないと困る点がありましたので非常に助かります
ありがとうございました!(TT

321 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 00:53:52 ID:8MNX/oJM0
質問させてください。
昨日までは普通にUPnPCJにてポートが解放出来ていたのですが、
家族にフォトショをインストールされた時に何か設定をいじられたらしく
「ルーターが存在しません」のエラーが出続けて困っています。

OS(VISTA)のファイヤーウォール、ノートンのファイヤーウォールもオフにしてみても
同じエラーが出るのですが、解決方法はないでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

322 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 04:07:46 ID:7KfINJI/0
再起動
駄目なら知らん

323 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 15:23:24 ID:U+8uI6ml0
メインPCからサブ機にリモートデスクトップでアクセスしてて、サブ機のポートを開きたいんだが、
ルータ設定画面でメイン機とサブ機のMACアドレス指定でポートを開く設定を行ったんだけど、メイン機はポートが開けたのに
サブ機では閉じたまま。FWやAVを切っても変わらず。
UPnPCJを使った所一時的にポート開放したけど、P2Pソフトを再起動したらまたポートが閉じる。
誰かぼすけて

324 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 16:16:53 ID:Vq7F25mV0
デスクトップ壊れたのでノートに変えたらポート(シャレ)開放されなくなった
仕方なく設定しなおそうとしたら
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
ここに出てくるIPアドレスとパソコンで調べたアドレスが違う。なして?
ちなみに両方開放できるように設定したけど実際には開放できなかった
最近したことはノートン更新したことくらい・・・

誰か要因わかる人いる?

325 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 16:22:31 ID:Vq7F25mV0
つーかよく見たらシャレの画面でもポート開放失敗とかでてこねえ
これってひょっとして開放できてるのか?
けど上記のページじゃ失敗って出るし・・・

誰か似た経験した人・要因が把握で切る素敵な人
タスケテエーリン


326 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 16:30:26 ID:Vq7F25mV0
連投でスマン。ちなみに俺がパソコンで調べるとアドレスは192・・・
上の画面だと118・・・

何故だ

327 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 16:33:43 ID:Vq7F25mV0
しばらく放置したら成功した


何故だ

328 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 17:00:56 ID:BR4x3V0s0
プライベートアドレスとグローバルアドレスの違いでは内科?
放置プレイで逝ってよかったな

329 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/11(日) 18:21:22 ID:Vq7F25mV0
>>328
そうなのか?前は両方ともIPアドレス表示されてたからそれは無いと思ってたが
いずれにせよスレ汚し悪かった


それから演義でもないから「逝く」とかやめれ
これ逝ったら2週間で三台おじゃんしたことになる

330 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 12:09:51 ID:WvRDqmBs0
あtg

331 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 12:22:17 ID:WvRDqmBs0
すみません
私も>>324さんと同じ症状なのですが

前提 以前まで箱パソコンでシャレ使ってたのですが、修理に出してしまい、ノートに設定
  しなおしてシャレを使おうとしたのです
1 「ファイルを指名して実行」で「CMD」のipconfigでアドレス確認(192・・・)
2 ntt.setupとかいう画面で静的IPマスカレなんちゃらでTCP 182(仮定) 192… 182 と入力
3 インターフェイスの接続先が接続されてること確認して 設定、保存
4 OSファイヤーウォール停止、ノートンインターねとセキュリティのファーイアーウォール設定で
 シャレだけ許可するように設定
5 シャレ起動
6 同じくhttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.phpでパス入力・・・
 使用と思ったら表示されてるIPアドレスが違う(118・・・)
  ポート入力してみるも開放失敗
7 UPnPCJで開放してみるも失敗

 何が要因なのでしょうか?
 なにとぞよろしくお願いいたします

332 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 13:30:24 ID:/Znqk3XE0
ノートのIPはDHCPから固定に変更されてる?
 
>使用と思ったら表示されてるIPアドレスが違う(118・・・)
グローバルアドレスだから

ルーターの機種が分からないので…
http://www.akakagemaru.info/port/nttroter.html

洒落起動→設定→基本設定→ネットワークのポートは?
ノートンは使用しないので分かりません。


333 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/12(月) 19:37:20 ID:YPeTW0R80
【ポート開放】 永遠のテーマだな


334 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/13(火) 18:45:15 ID:Qk+nnz0Q0
A モデム →ルーター1 →専用PC
               →他PC

B モデム→ ルーター1 →ルーター2→専用PC
                →他PC


モデムはルーター機能付きでAの形で使用してるんですが、2重ルーターを避けるためルーター1はブリッジにしてます
ルーター内を移動するウイルスもあるので、完璧では無いにしろルーター1から他PCへの移動を制御できるBがいいと聞きました
しかしポート開放をする時にブリッジ接続しないといけません、これでセキュリティー向上としての機能は使えるんですかね?


335 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/14(水) 15:44:00 ID:y2qunSmo0
つまらんこと聞くけど。
VistaでルータもPC&セキュリティソフトのFWも同様に開放設定したのに、
ポート確認してみるとTCPポートは開放、UDPポートは開放されてなかった。
なんで片っぽだけなんだろ?
何度も確認したけど、ポート番号の入力間違いもしてないし。。
考えられる原因があれば教えてください。

336 :aaa:2009/01/17(土) 16:25:25 ID:k+GgXALB0
ルーターのポート解放のためにIP固定を試みましたが、、インターネット自体につながらなくなってしまいます。
しかたなく今は『インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)のプロパティ』内の設定はIPアドレス、DSNサーバーアドレス、共に『自動で取得する』にしています。
IPconfigでIPアドレスやデフォルトゲートウェイはしっかりチェックし、間違いなく打ち込みました。しかしそうするとインターネットにつながらなくなってしまうのです。
どうすればいいでしょうか?教えてください。


337 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 17:43:03 ID:X2kUKV660
>しっかりチェックし、間違いなく打ち込みました

脳内的にはそうだろうよw

338 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 20:51:49 ID:JcZm2Z7T0
>>336
入れるべき値を間違えているか、もしくは入力忘れががあるのどちらか
>>337氏指摘の脳内的〜を意訳すると上記文章になります

環境を明かさず、何という項目に何という値を入力したのか
その値は一体何を根拠にひっぱりだしてきたのかを明記せず質問すると
推測に推測を重ねないと答えようがない、いわゆるエスパー能力がないと
答えようがないのでそのような解答しかかえってきませんよ

339 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 21:28:14 ID:q74qCvAr0
これ使え
http://tettyanblog.blog60.fc2.com/blog-entry-202.html


340 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 23:19:38 ID:Wthi9AtL0
モデム(ルータ機能内臓)のポート空けてる+FW切った+ウィルスソフト切った+ソフトウェア起動してる
↑の状態でP2Pソフト等のポートは空けれました。けど、今ポート開放しようとしているゲームだけ、
ポート開放確認サイトで試しても開放されていないと表示される。
この場合ゲームが原因なんですかねー?他のソフトは上手くいってるのに何がなにやら…。

341 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 23:21:41 ID:p0cgmoxJ0
>>340

>>338

342 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 23:39:20 ID:Wthi9AtL0
やっぱり2週間やってるし自力で解決しようと思うので↑の質問なしでー。
失礼しました。イライラして書き込んだ…今では後悔しているorz

343 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/17(土) 23:49:07 ID:p0cgmoxJ0
>>342
今後、愚痴ならチラシの裏にでも書いておくれ

344 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/18(日) 20:57:15 ID:Ki8S/wgo0
NTTの光プレミアムです。

静的アドレス変換設定(ポート指定)の画面で、
ポート開放、一つはできたのですが、もう一個ポート開放する場合、優先順位2番に、適用する接続先の番号は同一にすればいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

345 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/19(月) 14:10:40 ID:44Pt0FNh0
PD初心者で質問なんだけど引越しして無線を使ってPDに接続したいのだが、
光モデムのポートを開放して無線ルーター機能(モデムと無線ルータ両方)
を無効にして接続しようと思ったんだけど接続できない。
検索して調べたのだが全く繋がらない。 
どうすればいいの? 教えてくれ。

スペック
PC:Windows XP SP2
光回線モデム:NTT PR-200NE
無線ルータ:Corega CG-WLBARGS


346 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/20(火) 04:08:45 ID:z/JBNiHX0
昨日まで何の問題も無く洒落を使えてたのに
今日起動したらポートエラーにより通信停止になった。
電源オンオフだけしかしてないのに何で?

UPnPCJでポート解放しようとしたらIGDエラー3(ルーターが存在しません)
って出るんだが、ウィンドウにはルータ−が存在しますって出てるんだ。
ルーターが逝ったって事?

347 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/29(木) 22:18:53 ID:ZbINj7uI0
ポート確認の際にプライベートIPアドレスではなく
グローバルIPアドレスが表示されるのはなぜでしょうか?

FLASHWAVE 2040 M1とWHR-HP-G/Eを使用してこの二つについては
Web上でプライベートIPアドレスのポート解放の手順を行いました。

348 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 19:00:45 ID:LzgNYY+g0
>>347
Webサイト上にあるポート開放確認サイトならそういう仕様
それ以外のことなら詳細説明して下さい

349 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/01/30(金) 20:13:29 ID:JiKQAqTd0
>>348
レスありがとうございます。

以前のPCでは347の設定をした後のポート解放の確認の際はプライベートIPアドレスが表示されていて解放の確認ができました。
今は新しいPCを使用していますが347の設定をしてポート解放の確認をしてもポート解放されておらず、確認の際のIPがグローバルIPアドレスが表示されているのが何らかの一因だと考え質問しました。


350 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 12:36:09 ID:ZT9AFElk0
>>344
それでおk

351 :350:2009/02/01(日) 12:36:49 ID:ZT9AFElk0
orz sageるの忘れてた  すまん

352 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 12:52:46 ID:F6PydEdi0
やばい保守

353 :1:2009/02/01(日) 14:17:52 ID:8PrUlfBd0
>>1ですがいまだにポート開放できませんご教授お願いします

354 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 16:37:52 ID:qznXRUjR0
理解度をまず書けよ。

355 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/01(日) 18:10:14 ID:x0JZvRqq0
コレガて簡単だよな
コレガのHPで接続設定したら
すぐポート開放なた
無線繋ぎながらやれるのはいい

356 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/02(月) 23:23:04 ID:FRipv1DY0
すいません、ポート開放、どなたかご教授ください。
ルータはバッファローのWHR-Gですが、ipconfigで確認したIPアドレスを入力し、ポート番号もいれ、
FWもセキュリーソフト含めそのソフトのみOKさせたのですが、未だポートエラーがでてしまいます。
助けてください。

357 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 00:36:26 ID:4A9RASWh0
>>356
自信満々だな
どこかで間違い・勘違いしてるんだよ
もっと謙虚になれよ

358 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/03(火) 05:21:51 ID:sqVobh0v0
あえて言おう
ググレカス


359 :350:2009/02/03(火) 15:16:16 ID:DGJZvjbl0
>>356
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/WHR-G.html

もう一回ルーターリセットしてやり直せ
FW とセキュリティソフトは全部OFFにしてやってみ

360 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 11:31:30 ID:C7i3bs5O0
CTUの設定ですが
2台目のPCでポート解放する場合、IPアドレスは1台目と別のIPを用意しないといけないですか?

361 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 11:34:40 ID:ZqFsQV0n0
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの表紙に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した女の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはnetscape navigator10.0です。
よろしくお願いします

362 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 11:37:39 ID:8eTGQGnu0
懐かしいコピペだなw

363 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 20:24:25 ID:HOGVJxp90
>>361
リカバリ

364 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/05(木) 21:20:11 ID:7HgHbwH00
BTのポート(最初から設定されてるやつ)をそのままコピペすれば洒落でも使えるけど・・

365 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/08(日) 15:28:59 ID:qz6WwlS50
これ外部板で質問しててもマルチになるのかな?

366 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/08(日) 18:14:54 ID:Z5MY7SWM0
どこだろうと複数箇所で質問すればマルチ

367 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/08(日) 23:12:57 ID:0uJNVr/T0
回線:CATV(グローバルIP割り当てあり)
OS:VISTA
ルーター:ルーターなしモデム(sb5101)直付け
セキュリティソフト:windowsFW例外追加済み、その他FWなし

この設定でポートが開けないんですがどうすればいいですかね?
必要なのに書いてない条件があれば追記します。

368 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 00:32:34 ID:EJFpIB9d0
>>367
・グローバルIPがもらえている
・ルーター無しモデム
・その他FW無し
認識していることに誤りがあるのでは?

もしくは開放確認する際に当該ソフトを起動してないか

369 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 00:39:30 ID:OIkTDIKS0
おっしゃー質問してた所の削除してきたぜ、なので質問。

【機種】 ノート FMV-S8215
【O S】 WindowsXP professional
【CPU】  Intel Celeron M processor 1.4GHz
【VGA】  Mobile Intel 915GM/GMS,910GML Express Chipset
【回線】 ADSL8M
【ルータ】  ADSLモデム SVIII (ルータ機能内蔵のやつです)
【F W】 windows標準
【V S】 avast
【プロバイダ】デオデオエンジョイネット
【症状】 他のP2Pソフト(ny・torrent・peercast)等は、何も問題なく開放できるが
     今開放しようとしているソフトだけ、
     ポート開放確認サイトで確認しても開放されていない。

PC版、GUILTY GEAR XX #RELOAD という格闘ゲームのネット対戦をしようと
ポート開放をしているのですが、確認サイトで確認しても失敗しています。

配線環境は、ルーター→スイッチングハブから、現在使っているPCとPS3に繋がってます。
開けようとしているポート番号はTCPとUDPの10000。

試すときは最悪、FWとavastを切っていて+ゲームでロビーにいる状態。
とはいえavastにはポートを塞ぐ様な機能は無いんですよねー。
そもそも上で書いた「他のP2Pソフト」何かではavast、FWに手を加えずともいけるのだが。

一ヶ月間いろいろとやってみた結果、ソフトがポートを使ってない状態?だと思うのですが、
もう自分だけの視点ではどうにもならず、意見をいただきたいです。

370 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 00:43:15 ID:9NAFfxMW0
>>368
>・グローバルIPがもらえている
ipconfigで確認済
>・ルーター無しモデム
sb5101の仕様確認済
>・その他FW無し
windows標準ソフト以外の対策はavast,spybotのみなのでなし

当該ソフトも起動してます。
他に何か考えられる原因はありますかね?

371 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 00:58:05 ID:GzzIH3dLO
>>369
ソフトがうまくポート開けないならポート開放ツールで開けてみるのは?

372 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 01:03:30 ID:OIkTDIKS0
>>371
UPNPCJを試してみましたが無理でした。
ちゃんとポートは開いたと表示はされはするのですがorz

373 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 01:09:01 ID:6t2/zTq40
ipconfigで確認済
windows標準ソフト以外の対策はavast,spybotのみなのでなし

認識していることに誤りがあるのでは?

374 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 01:52:27 ID:9NAFfxMW0
>>373
再チェックしたけどその2つは問題ないみたいです。
ちなみにipcnfigの結果は219.xxx.xxx.xxxでした。
xの部分は書く必要ないですよね?

375 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 02:31:48 ID:6t2/zTq40
認識は正しく、設定も完璧なんでしょ。
加持祈祷でもしてもらったら?

376 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 02:54:29 ID:9NAFfxMW0
近くの神主さんにでも頼むかorz
IE起動中に80番ポートを調べても開いてないって一体どうやってネット
につないでるのかと小一時間(ry
PC原因かモデムから向こうが原因か分からないからどこに電話していいかも
分からない(´・ω・)

377 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 03:09:48 ID:wQnK4MQA0
マジレスするとプロバイダのサポートに電話すればいいよ
思い込みが激しすぎ

378 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 15:31:53 ID:9NAFfxMW0
>>377
プロバイダ「特に制限かけてないからいけるはず。うちができる事はない。」

モデムから向こう問題ないなら最悪セーフモードとネットワークのみ起動でいけるだろ

失敗

どうしろと←今ここ

天才の意見お待ちしてます(´・ω・)

379 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 15:59:14 ID:YG7iudPe0
マジレスすると有料の在宅PCサポートに依頼すればいいよ
思い込みが激しすぎ

1 認識、設定ともに間違っている。
2 認識は正しいが、設定が間違ってる。

1か2のどちらかであることは明白

380 :369:2009/02/09(月) 21:36:52 ID:hh1Ujx2J0
結局解決出来なそう+色々試してみたいのだが
プロバイダ変更・ルータ買い替え・PC買い替え
この三つの中で、解決出来る可能性が少しでもありそうな奴ある?

381 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/09(月) 21:48:26 ID:GzzIH3dLO
>>380
つソフトの再インストール

他のp2pは動くんだよね?

382 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 00:40:20 ID:AxCFL3L30
>>379
セーフモードとネットワークのみ起動+モデム(ルーター機能なし)直付け

当該ソフト起動

これでもダメなら他に設定するものって何かありますか?
あとIEでインターネット見てる状態なのにチェックサイトでポート80番が
開いてないって言われるのはどんな可能性がありますか?

383 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 00:59:26 ID:wi6fJzdO0
>>381
うーむ、再インストは2桁以上は余裕でしてると思う。
nyとかで試すとちゃんと成功しましたって出るんだよなーおかしい。
でもやっぱり、上のことからソフト側にダメな所があるんですよねー。

384 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 01:23:41 ID:cyLAwJluO
>>383
だと思うけどなー。
ソフト自体をFW例外に追加してないとかはない?

385 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 01:29:12 ID:wi6fJzdO0
>>384
ないですねぇ。初回起動で「ブロックを解除する」をしたら追加されてました。
パスはC:\Program Files\GUILTY GEAR XX #RELOAD\ggxx.exeです。
もちパスの通りの所に配置してます。

386 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 03:02:13 ID:4LDk70o50
>>385
そのゲームのことは全然知らないけど↓によると
http://tettyanblog.blog60.fc2.com/blog-entry-314.html
元々ゲーム自体には通信対戦機能が無くて
有志の作ったツールによって対戦可能になったとあります。

対象にすべきはggxx.exe(ゲーム本体)ではなく
ggxxnet_config.exe(有志の作ったツール)では?
もしくは両方に対して必要とか。

それは古いバージョンの話とかありうるけど
ゲーム自体知らないので、的はずれかもしれませんが。

387 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 03:34:10 ID:loMO2lFi0
>元々ゲーム自体には通信対戦機能が無くて
有志の作ったツールによって対戦可能になったとあります

もしそうなら
>1 認識、設定ともに間違っている。
ということだな。

388 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 07:09:41 ID:cyLAwJluO
まあいずれにせよ、UPnPでポート開けられて、他のp2pも動かせるならソフト周りの問題だろうから
ネトゲ板あたりで同じソフトやってる人に尋ねるのがよろしいかと。


>>382は分かんない。
IE起動中に80番ポートが開いてないって表示されるとか初めて聞いたし。
力になれなくて申し訳ない。

389 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 10:23:30 ID:wi6fJzdO0
>>386
それもやっぱり試したことありました…。ポート番号入力もconfig.exeでしたからねぇ。
一応、例外削除からまた追加もしてみました。

そして私も何かが間違っているのに、絶対出来ていると思い込んでるんでしょうかねー。
このゲームのスレ行って聞いてみようと思います。レスありがとねーー。

390 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/10(火) 21:48:09 ID:AxCFL3L30
>>388
やっぱり分かんないですか・・・。
インターネットにつながってるのに80番ポートが開いてない・・・
何が起きてるのかさっぱりです。

391 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 00:15:24 ID:n7QValPn0
http://192.168.11.1/でユーザー名rootパス未記入でログインをクリックしても
認証エラーが出るんですが、どうやったらログインできるようになるのでしょうか?

392 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 00:28:02 ID:2dRsGG4o0
心にあるポート解放の方法教えてエロいλ....

393 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 02:01:31 ID:KQ/bL0fnO
>>392
つ【人類補完計画】

394 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 02:05:35 ID:RcCLcm9J0
>>391
ルーターの初期化

395 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/11(水) 23:37:28 ID:sR02I7ST0
>>394
        ∩_, ,_
     ⊂⌒( ゚∀^ )
       `ヽm9 ⊂ノ


396 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/12(木) 05:24:47 ID:HQ2KbWPr0
WinnyをやってるんだけどShareもやろうとポート開放しようとしても
開放出来ない。NTTのサポート受けても開放出来無いんだけど
何か理由があるのかな?
サポート受けたオネイちゃんも理由不明だと要ってたけど・・・・

397 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/12(木) 06:19:48 ID:IL9BHOmp0
>>396
1 ISPから付与されているのが元々プライベートIPアドレスという契約である
2 正しく設定できないおまえのスキルが低い

どちらか

398 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/12(木) 07:45:12 ID:phNP0tz+0
>>396
その他
3 会社・学校のの寮など、おまえさんに管理・設定する権限がない

90%以上の確率で >>397 のいう「2」

399 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/12(木) 21:11:21 ID:6zEfwk6J0
ウィルスツールアンスコ
自身のPC固定IP
ルーターに開放ポート設定
洒落のポートと合わせる
WinのFW切る

こんなモンだと思うが?
繋がったら、FWやらウィルスツールやら戻して設定してみる。

400 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 06:49:57 ID:QDe6L+3F0
あああああああああああああああ
できねええええええええええええええええええええ
ラグいんだよちくしょおおおおおおおおお

401 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 08:44:48 ID:3ZDaGBmF0
>>396
>サポート受けたオネイちゃんも理由不明だと要ってたけど・・・・

ホントのこと言うと角が立つからだよ。
向こうも客商売、「テメーがボンクラだからだヴォケが!」とは言えないでしょーが。

402 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 18:49:48 ID:av7JOo6v0
test

403 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 21:19:51 ID:bFScUd1E0
すいません 自分はバッファローのルーターからノートPCにカード差し込んでネットに繋いでるんですが子機?になるのかな・・
ポート開放がよく分かりません
こちらの開放くん使えばいいのでしょうか?
ただ開放くんを立ち上げてポート番号を入力するようですが自分のポート番号は何番なのか分かりません
どうやって調べるか教えてください。 お願いします。


404 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/14(土) 23:53:00 ID:WUmlgzXH0
>>403
何のソフトを使ってるの?
Winnyか?Shreか?その他?
ってかそのソフトの紹介サイト等で基本的な使い方・画面の見方位は
学んでおかないと、この先良いことはないと思います

405 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/15(日) 01:15:37 ID:J8AAA7Qq0
>>404
うたたねです


406 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/15(日) 01:19:23 ID:qhQGiofC0
>>405
なら うたたね でググればよし
一番上に説明サイトが出てくる

407 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/15(日) 15:49:10 ID:J8AAA7Qq0
すいません ポート開放の事でお聞きしたいのですが
ポート開放する前にIPアドレスの 固定方法のページhttp://27bit.com/ipsetting-xp.html
を読んだのですが、ローカルエリア接続を右クリックとの事ですがローカルエリア接続は×印が出ています
私はバッファローのルーター使っててノートPCにカードを接続してるため
1394接続 と ワイヤレスネットワーク接続2 が繋がってる状態なのですが
この場合のIPアドレスの固定方法と言うのは どちらを右クリック プロパティから進んで行けばいいのでしょうか
それとも1394接続とワイヤレスネットワーク接続2の両方をIP固定しないといけないのでしょうか?
ご教授お願いします。。

408 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 17:50:55 ID:AgZiG53v0
http://192.168.11.1 と入力すればルータの設定画面が表示されるはずなのですが、
ネットワークがタイムアウトしました と出て接続できません
使用しているルータはバッファローのWHR2 A54 G54
無線です。
どなたか助けて下さい。お願いします。

409 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 18:17:08 ID:BXbrJ8xJ0
>>408
http://192.168.11.1 ってのはどこから出てきた数値なのかね?

410 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 18:27:08 ID:AgZiG53v0
>>409
バッファローのルータの設定画面を表示させるアドレスだと思うのですが・・・
ここを参照にしました
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/router_bbr_4hg.html
http://nylink.jp/winny/router/buffalo.html#WHR2-A54G54

411 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/17(火) 20:23:22 ID:AgZiG53v0
どうにかなりませんかねえ
何やっても駄目です

412 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 00:42:26 ID:reG9QuOW0
PS3のCODやってるんだがホストができん。ポート開放すればできるんですか?そしてそれはパソコンで設定するんですか?

413 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 02:12:14 ID:uy0eIYYL0
>>411
マニュアルは読んだの?

414 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/18(水) 22:23:32 ID:msNZg2JF0
まずは有線で試そう

415 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 17:50:32 ID:YU3mE22ZO
無線より有線のほうがやりやすいんですか?

416 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 18:51:56 ID:poIWODDuO
今日、初めてパソコン買って触った俺ですら出来てんのに…
お前等パソコン歴どれ位あんの?
出来ねー奴って真正バカなの?大バカなの?
パソコンいじってねーで自分のチンポコいじってろよ

417 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 19:08:07 ID:C+SCGTLL0
>>416
今日、初めてパソコン買って触った俺ですら出来てんのに…

恥ずかしいヤツだなwwwwww

418 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 19:08:59 ID:uXIvz4g40
>>416
その割には携帯からの書き込みw

419 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/19(木) 19:51:13 ID:55odK7z90
ガチで質問です。
NTT東西の光電話オフイスタイプ
ドットホンオフイス等の複数チャンネルIP電話の収容の
NTTのビジネスフォン対応のGX-S/M用4BRUという機器を使いインターネットに接続しています。
ルータ機能も内蔵されているみたいで、
[電柱]→[モデム]→[GX-4BRU]→[スイッチングハブ]→[スイッチングハブ]→[PC]
という具合に分配して使ってます。普通にネットは繋がるのですが、
ポートの開放ができずShareが使えず困っています、

UPnPCJや開放くんといったフリーソフトを使いポート開放を試みましたが、
ルーターが見つからず、開放できないと表示されます。

アドレスに
http://192.168.168.168/
このように入力することで設定画面まではいけるのですが、
さっぱりポート開放の方法がわかりません。
説明書もなく、NTTのサイトを調べても製品説明のようなものは見つかりません。

どうか神がいらっしゃいましたら教えて頂きたい。

420 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 17:34:40 ID:ECCGTqrZ0
>>382

ポート80が空いているのは相手のWebサーバーだと思うんだが・・・
自分がWebサーバー立ててないなら・・・普通はポート80は閉じてるもんなんだがな

421 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/20(金) 22:28:33 ID:jEdSJas00
>>419
うちのサブマシンはポート開放できててもshare動かないよ(nyは普通に使えてる)。
ひょっとしたらポート以外の問題かもしれない。
見当違いの発言だったら申し訳ない。

422 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 02:57:46 ID:rp2MhgpN0
>>421
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1233629130/2
<テンプレも使わない悪い質問例とそれに対する正常な対応例>
Q.nyは使えます!Shareは繋がりません。Shareが悪いんですよね!どこが悪いの?
A.皆エスパーじゃないし設定や行ったことの経緯書いてくれんと根本的に問題すら伝わらんて。
 まずはテンプレ嫁 >ヽ ( ・∀・)ノ┌┛Σ<ノ `Д´>ノ ニダッ

見当違いではすまない。一歩進んで有害無益な発言


423 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 05:02:09 ID:zJDsqYuc0
>>422
ああ、すまん。
shareはサブサブマシンで使ってるので。
困るわけでも無いから放置してるわけだが。
解決方法はいろいろあるよーって例です。

424 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/21(土) 05:37:01 ID:rp2MhgpN0
>>419
>説明書もなく、NTTのサイトを調べても製品説明のようなものは見つかりません。

それならまず買え
http://business-phone.shop-pro.jp/?pid=11420025
話はそれからだ

425 :名無し:2009/02/22(日) 14:29:07 ID:gZPSVUzH0
ポート開放の方法が分かりません。
OSはwinndowsXP
ウイルスソフトはAVGです。
IPアドレスの固定とFWの例外設定は終わってます。
そのあと UPnPCJというソフトでルータを開放しようとすると以下のメッセージが出ます。
備考2】確認2:UPnP機能が無効になっていませんか
とはどういう意味でしょうか?UPnP機能とはなんですか?
契約はキャンシステムのマンション契約です。
ルーターは見たところ内容なんですが・・・・
よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------
(失敗報告・質問用テンプレート)UPnPCJ.exe Version 1.23
【LANINF】プライベートアドレス(192.168.100.91)
【WANINF】UPnP非対応ルーター or ルーターなし
【GATEWY】プライベートアドレス(192.168.100.254)
【DBGINF】IGDエラー3(ルーター反応なし)
【備考1】確認1:XPFW/市販FW 両方無効でも同じ状況?
【備考2】確認2:UPnP機能が無効になっていませんか?


426 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 14:43:21 ID:b50CQYmR0
>>425
ポート開放の大前提であるグローバルIPはもらえているの?
もらえてないと無理、契約内容・サービスの紹介・FAQ等で確認して下さい。

427 :名無し:2009/02/22(日) 15:54:55 ID:gZPSVUzH0
お返事ありがとうございます。
初心者なりにがんばってみたんですが・・・おそらくもらえてないと思います。
ipconfigでプライベートIPは192.168.100.91
でわかったんですが、グローバルIPとはUPnPCJ.exe Version 1.23 の手動設定
の最初に192.168.100.254と出てきたんですが、これとは違いますか?
初歩的ですいませんが、どう違うのかも詳しく教えてもらえるとありがたいです。
お願いします。



428 :名無し:2009/02/22(日) 16:45:02 ID:gZPSVUzH0
グローバルIP分かりました。
220.210.1**.***です。どこに入力すればいいんでしょうか?

429 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/22(日) 19:00:49 ID:b50CQYmR0
>>427-428
220.210.1**.***は恐らく確認君などのサイトで確認したIPだと思うけど
残念ながらそういったサイトでグローバルIPがもらえているか否かの確認は出来ません。
※貰えていても、貰えていなくてもグローバルIPが表示される仕様です
それ故に「契約内容・サービスの紹介・FAQ等で確認して下さい。」と書いたのですけどね。

また、ポート開放作業でグローバルIPを入力する箇所はありません。

自身が述べているように、本当に貰えていないのなら
開放は不可能ですので諦めるしかないです。

430 :名無し:2009/02/22(日) 19:10:28 ID:gZPSVUzH0
ありがとうございます。
しっかり調べてなかったのがいけなかったようです。
明日にでも、プロバイダーに聞いてみようと思います。

431 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/23(月) 21:38:23 ID:6SV/kqQS0
UDPのポート開放の手順を検索して調べながらやっているのですが、
いくつか分からないことがあるので聞きます。
媒体はフレッツ光プレミアムCTU?とかそんなのです。

参考にしたサイト
http://www.akakagemaru.info/port/ctu/02.html
http://nylink.jp/winny/router/ctu.html
http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html

分からなかったことは
Windowsファイヤーウォールのポートを開放するときに例外設定をするのですが
3個目のサイトにある

>・ネットワークでこのコンピュータをホストにしているコンピュータの名前またはIPアドレス:
>  ルータ未使用時、「127.0.0.1」(ループバックアドレス)
>  ルータ使用時、ルータのプライベート側のIPアドレス ※

という部分には先に済ませたルータで払い出ししたIPを入れるんでしょうか。

それとUDPでネット対戦ソフトでIPを教える場合はグローバルIPでなくてはいけないんですが、
ポートを開放するときはそのグローバルIPは触らなくてもいいんでしょうか。
グローバルIPってよく変わる印象があるんですが。

432 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 14:14:53 ID:CEHPWtF80
グロバルIPは固定契約じゃないと普通は適時変わるものですよん

ポート開放の要点は 外からの不特定のグロバルIPから、貴殿にISPから割り当てられた
グローバルIPに入ってきた通信を、内部の対応するPC(プライベートアドレスを固定したPC)に
通過させてあげる っていう手順ですよん
この際・・・グローバルIPはなんでもいいんよ WAN側に届いた通信のうち、特定のポートに来た
通信全てを、LAN側の固定したPCに通すってことだよん

外側もプライベトIPだったら、その先に大元のルータがあるので、その大元のルータで
ポート開放しないと末端まで届かないんすよ

あとUPnPは・・・対応ルータでUPnPが有効になってるなら、アプリ側でルータを自動設定して
勝手にポート開放してくれるという・・・簡単便利かつ極めて危ない諸刃の剣な機能だよん

433 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 14:38:48 ID:VNqxhRk+0
グローバルIPはポート開放するときは放置でいいんですね。
ありがとうございます。
上に貼ったサイトの手順そのままで進めてもポート開いて無いし、
TCPのポートが開けててUDPが開いてないっていうのはどういうことなんでしょうか?
UDPのポート独自の特殊な操作なんて殆どなかったように思うんですが。。

UPnP使っても開きませんでした。(ポート開放しましたって出るけど開いてない)

434 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 15:25:24 ID:CEHPWtF80
ポートは窓のようなものですよ
TCPとかUDPはプロトコルと言っていわば通信言語のようなもの
他にもたくさん種類ありますよ メールではpop3やsmtpとかが使われますよん
HPだとwwwとかねん

ポート開放は、どの窓を開いてどの言葉を通すのか・・両方を設定しないとね
2番目の一番下の設定画面で「プロトコル」ってあるでしょ
そこをポチっとするといろんな種類が選べますよ
たいていはTCPとUDPはセットで選択できますよん
出来なかったら2回別々に設定すればよろし



435 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 20:36:05 ID:CEHPWtF80
ごめん・・ちょっと嘘ついたわ・・・
プロトコルの種類ね NetBEUIとかicmpとかね・・・

pop3とかsmtpはポートのほうだったわ・・・ごめんね

436 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/24(火) 22:14:54 ID:UMCxEesp0
>>434
>2番目の一番下の設定画面で「プロトコル」ってあるでしょ
そこは勿論UDPにしましたし、書いてることも全部やったんですが、
それでもポートが開かないです。ふーむ・・

まだ暫く解決できなければ
現状写したスクリーンショットとか用意してみます。
回答ありがとうございました。

437 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/25(水) 12:07:12 ID:fJOJUBzr0
IGD UtilityってソフトにUPnPを利用したポートマッピング機能が付いてるんだけど
対応機器なんだけどうまくいかない・・・

根本的な事なんだけどIGD Utilityでポ−ト開放出来るんですか?

438 :431:2009/02/26(木) 00:00:10 ID:bdcUBobV0
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/18871

今の状況をSSに貼ってみました。
払い出しIPの1つめを消せばいいんでしょうか?
でもTCPの方は開いてるしで・・・
何か間違ってることあったら指摘お願いします。

439 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/26(木) 12:16:20 ID:czGxbHf/0
age

440 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/02/28(土) 15:30:54 ID:lzo7G06R0
UPnPCJを使うとグローバルIPは自動的に固定されるんですか?

441 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/01(日) 21:11:55 ID:RTzqMPhD0
【OS / CPU / メモリ】 XP sp2 / Core2 E6600@2.40GHz / 256MB
【プロバイダ名/回線/速度.】 OCN / フレッツ光ネクストホームタイプ / 60M
【モデムの 型番 / ルータ機能.】 NTTのONU GE-PON<FA>タイプD /無
【モデムのマニュアル】 
【ルータ の 型番 】 バッファローBBR-4MG ★↑マニュアルor製品の説明があるページを記入↓★
【ルータ のマニュアル】 http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/
【FireWallの有無】 ノートンインターネットセキュリティ無効 WinXPFW無効
【開放テスト#1.FW完全無効で】 「(・∀・)成功」
【開放テスト#2.FW    有効で】 「(・∀・)成功」
【特記事項・ PC台数・ 構成.】 PC1台、PS31台、ONU-BBR4MG-PC&PS3
【設定した値・具体的な質問】 
BBR-4MGのアドレス変換設定も終わり、ポート開放テストもOKでした
ただ使いたいソフト側でポート開放NGの表示になってしまいます
ソフトはpeercastVPです(赤文字になってしまいます)
PC-ONU直結にすると開放テスト・ソフト表示ともにOKでした

以前ADSLで繋げてたときは問題なかったのですが
光に変えてから上手くいきません
アドバイスもらえないでしょうか・・・

442 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/01(日) 21:24:27 ID:7ycLYZrp0
どうして開放くん(ポート開放ツール)使わないの?

http://cres.s28.xrea.com/soft/kaihoukun.html

443 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/01(日) 21:32:21 ID:RTzqMPhD0
>>442
試しましたが「get_StaticPortMappingCollectionに失敗しました。」となり駄目でした
でもこのツールは知りませんでした、ありがとうございます

444 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/03(火) 21:53:27 ID:xCAWIWkC0
俺のルーターがどうやらイカれたらしい。


445 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/04(水) 11:56:53 ID:OrelQPvC0
寮に入ろうかと考えてるのですが、寮やマンションだと当然モデムやルータは寮長管理ですよね?
そういう場合、ポート開放自体は無理でもUPnPcj等は使えるのでしょうか?

446 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/04(水) 22:02:32 ID:h/F/p2hL0
ウィルスソフトのFW切っても接続できないんだけど
どっか他が悪いのかな?

447 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/07(土) 00:07:09 ID:eb3fwqbv0
free(開放するアドレス) で開放できるよ

448 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/08(日) 20:09:27 ID:6cK6vlPaO
ルーターのポート開放をするとパソコンは危ない状態になりますよね?
IPとポートがわかれば悪い人たちは侵入できるのですか?
FWもアンチウイルスソフトも意味なくなるのですか?

449 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/08(日) 22:23:07 ID:l/8f6tAmO
開放くんってUPnP対応ルーターじゃないと使えないの?

450 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/10(火) 14:02:25 ID:Ewa9vs5h0
SW08TXLV2は192.168のあとどうするん

451 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/13(金) 22:23:18 ID:hdHVq1OT0
( ´∀`)<ぬるぽage

452 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/15(日) 12:12:54 ID:XtoFhLDl0
( ´∀`)<ぬるぽート開放age

453 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/18(水) 10:33:12 ID:MbpFw2750
atermWR-8500Nをブリッジ接続でなくルーターとして利用して、shareで接続に成功している人いますか
今までは他のルーターを利用して問題なく利用できていましたが、前のルーターを友人にあげることになったので今回買い換えたところ
接続できなくなりました。
自分の設定は詳細設定→ポートマッピング設定で利用したいポートの開放を設定しています。(ファームウェアは1.04)
OSはXPのSP3、FWは切ってもだめで、市販のFWはインストールしていません。クライアントのIPは固定しています。
また、UPnPCJを利用しましたが、ポート開放に成功とでますがやはりだめでした。

症状として数分間は接続できますが、数分でポートエラーがでます。(ログで確認済み)
また一度shareでポートエラーがでるとwwwなどWAN側との通信すべてが遮断されるので、ネット自体につながらず
また、本体にもアクセスできない状態になるので、一度有線接続を無効にして、無線接続を有効に切り替えそこから
本体にアクセスしてそのつどルーターの再起動で対処しています。

質問ですが、本体の設定で詳細設定 > 静的ルーティング設定、DNSルーティング設定、その他の設定の3箇所の設定で
初期設定から何らかの設定をしましたか?
あるいはそれ以外の設定箇所でポイントとなる設定はあるのでしょうか

454 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2009/03/20(金) 14:26:31 ID:Yw5AmwRr0
( ´∀`)<ぬるぽート開放age

mmpnca
lud20180330122417ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/download/1214320582/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ポート開放の方法->画像>2枚 」を見た人も見ています:
「winny ポート開放 方法」の思い出
ニートの埋め茸排除の方法を考察するスレ
高校教育のアップデートすべき点とその方法を考える
【秘伝】初デートで絶対に軽い女だと思われない7つの方法 / 彼氏になるかもしれない男子に効果的
EA、ルートボックス(ガチャ)を「サプライズの方法」であり「倫理的」であると言い張り炎上
【恋愛】女は風呂に入るな!女は体臭がクサイほどモテる / 夏デートで確実に男を落とす8つの方法
【アイドル】 指原莉乃 「ンラインコンサートの有料化や投げ銭システムなどCD以外の方法でお金を生み出していくことを考えていかないと」 [影のたけし軍団ρ★]
【P2P】ネットで日本のテレビ 【ポート開放】
禁酒の方法
●解約の方法
古文解釈の方法
自殺の方法
ママ活の方法
怒りを静める10の方法
簡単に痩せる108つの方法
習字大滝を消す1000の方法
良い復讐の方法について
暗譜の方法・上達の仕方
犯罪予告への対処の方法について
乳首開発の方法誰か教えて
メモ帳やメモの方法について
メモ帳やメモの方法について 2
欅坂46を更に進化するための唯一の方法
検索避けの方法教えてください
お前らにオタ卒の方法教えてあげる
一夜漬けの方法教えて [無断転載禁止]
麻生「消費税を上げるのも一つの方法」
資本主義こそ人類を進化させる最善の方法
MSKKが日本で売るための方法を教えるスレ
NMBがここからV字回復するための方法
牧野の方からエッチをおねだりさせる方法
■占い実践デビューの方法■part2
安倍総裁3選を阻止するただひとつの方法
中学生に避妊の方法を教えるな 都議会が問題視
【借金100万円以上の方を救った返済方法】
不正受給の方法教えます [無断転載禁止]
今年中に自殺するからおすすめの方法教えて
 ◆◆鉄の精密鋳造の方法を考える◆◆ 
視聴率調査の方法が3月30日に大きく変わります
対人能力ゼロがナンパ以外の方法で彼女を作る
中学生はこの方法で勉強しなさい Part2
金儲けの方法を教えてくれる学部は経or商?
【リアル追及】ヌケサクを特定するための方法を考えよう
タイムリープの方法について議論する10リープ目
「これはマジでやめとけ」って思うオナニーの方法
【まんこ】女性の最高に気持ちいいオナニーの方法まとめ
タイムリープの方法について議論する18リープ目
日本でクーデターを起こす場合の方法と必要な期間は?
どんな強引な手段でもいい、金儲けの方法をおしえろ、法律もどうでもいい
チャンコロに対する報復の方法をきわめて真剣に議論するスレ
【話題】いいことは「声に出す」 ポジティブ脳に変えるための方法
【夏】デブから普通体型になったやつ、ダイエットの方法を書いていけ
円の面積って円を紐に見立てて他の方法で求めれば良いじゃん [無断転載禁止]
【フランス】中学生に避妊の方法を教えるフランスの性教育。日本との違いは?[08/25]
古文解釈はじめの一歩と古文解釈の方法どっちがいい? [無断転載禁止]
ワンピース着てる女のトイレの方法、たくしあげるしかない
「布マスク」洗濯の方法を厚生労働省と経済産業省がレクチャー
小学生の男の子、「新しい割り算」の方法を発案。ガチで天才降臨と話題に。
【健康】メモは写メでなく「手書き」で! スマホ認知症防ぐための方法
タイムリープの方法について議論する17リープ目 [無断転載禁止]
【軍師集合】日本の没落を食い止め、好転に導くための方法序説
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法 [無断転載禁止]
香川大農学部のセンター対策の方法教えてください [無断転載禁止]
【速報】自民党総裁選の方法決定 党員投票実施せず 両院議員総会で選出 [クロ★]
自民党総裁選の方法決定!党員投票実施せず両院議員総会で選出
13:53:51 up 35 days, 14:57, 1 user, load average: 11.42, 51.19, 46.21

in 0.021460056304932 sec @0.021460056304932@0b7 on 021803