1 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/04(土) 22:53:29.30 ID:TePiB7C1
2 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/04(土) 22:56:21.38 ID:fTR4ETNt
天才現る
3 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/04(土) 22:58:59.41 ID:RB9Dxg+7
素晴らしい才能だ
是非我が社と契約を
4 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/04(土) 23:00:31.59 ID:TePiB7C1
その褒め言葉本当だったらめっちゃうれしい
5 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/04(土) 23:03:48.97 ID:TePiB7C1
けどきっと違うんだろうな、からかってるんでしょ?
最近疑心暗鬼になってきちゃった
6 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/04(土) 23:34:11.42 ID:UowMXL7l
>>1 それなりに習ったことあるだろ
わざと下手にしてるけど隠しきれてない
7 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 00:06:20.07 ID:rXFjgID/
即興?リック・アストリーみたいね
8 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 00:36:41.81 ID:JFzYA+uG
9 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 03:53:33.07 ID:5dMHqohd
天才キタコレ
10 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 05:49:58.50 ID:oui1y/5Z
コンピューター音楽をやろうなんていう連中ってのは、
スクールカーストの底辺だった連中の集まりなんですね。
ようするに敗者なわけです。
そもそも音楽みたいな趣味の世界っていうのは、
社会的にも敗者=イケてない連中の巣窟で、
「なんで俺は何をやってもダメなんだ、音楽で見返してやる」的な、
イケてない連中の自意識補完のための装置でしかないわけです。
換言すれば、負けオーラが出まくりな連中の「俺、音楽やってるぜ」っていう言い訳(笑)。
彼らは音楽情報サイトに日夜アクセスし、知識だけは非常に豊富。
それなのに、なぜか肝心の作品がまるでダメ。結局敗者なわけです。
音楽をやってもダメな彼らは、
カタルシスを得る手段を「作品を発表して喝采を浴びる」から
「SNSでの他人叩き」へと手っ取り早く変更し、
でたらめな知識をふりかざして、他人を見下した気になることで精神の平静を保ち、
自己の存在意義を確認・正当化しているんです。
11 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 08:37:25.19 ID:zSTXgJPl
プルプププープルプププーってメロディだけで最後まで行く勇気
天才だよ
12 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 08:55:58.84 ID:oPWrzD6f
つまり才能がないのか…
13 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 09:05:10.58 ID:EpOgkxmD
おもしろくないな、とっとと九州に帰れ!
14 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 09:32:29.27 ID:BtPE3MQ4
耳良くないと
どんな音楽聴いてきたかが重要
あんまりディグしてない人は音の組み合わせバランスが破綻してる
15 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 09:39:31.15 ID:FmuWPB3v
>>10 何がいいたいのかさっぱりわからんが
立派に力説してるねw
出来れば音楽にしてまとめてくれると
わかりやすいけどねw
こっちはまとめ済みです。
聞いてくださいな。
School Wall
ダウンロード&関連動画>> 16 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 18:12:00.31 ID:XdBmm0dL
綾瀬はるかのアナルに思いっきり中出ししてえ
17 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 18:29:35.58 ID:36op7Hxs
>>10はそれはダメな奴しか見た事無いんだろな。
今時コンピューター使って無い奴いない。
18 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 20:06:23.58 ID:ClA9ltB0
19 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 20:50:49.73 ID:6h2FFn+o
↑天才です、保証します
20 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/05(日) 20:50:58.26 ID:GdokXuIY
21 :
専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8
2017/03/06(月) 03:16:31.16 ID:wG4Qt7Xr
パズルゲームのエンドロールに合うと思った(粉みかん)
22 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 08:49:39.27 ID:VtXlyXyk
試しに聞いてみたら思いのほか面白かった。
23 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 11:52:25.98 ID:J6cUIazz
そうくるとは思わなかった
24 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 20:51:36.58 ID:Kw+izi0R
25 :
専卒フリーター ◆XMIXQ/sUDoX8
2017/03/06(月) 21:54:41.31 ID:wG4Qt7Xr
>>24 むかしむかし
とあるへいわなくにの じょうくうに
くろいころもをまとった あくまが あらわれました
あくまが つえをふりかざすと そらに くろいくろい くもが あらわれ たいようを かくしてしまいました
くもは すぐに くにじゅうをおおいつくし
よがあけると ひとびとは みんな いなくなっていました
↑これ読みながら聴くとしっくりくるぞ
26 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/06(月) 23:28:50.63 ID:Kw+izi0R
>>25 なるほどww
物語のプロローグのような感じですか?
個人的に海底とかのイメージなのですが…
27 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/07(火) 04:03:44.49 ID:XDvuzBPM
アルペジオがプロローグ感出しとるんやね
まあでも海底と言えば海底として通用する曲やと思う
VGMはワイもよく聴くわ
特にドンキーコング3のこれはかなり海底を想起させる曲やと個人的に思っとる
ダウンロード&関連動画>> 28 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/07(火) 18:26:45.40 ID:o+VMSZeO
>>27 ドンキーコングはいい曲多いですよね!
にわかっぽいですがやっぱりタルタルとげめいろが一番好きです
29 :
名無しサンプリング@48kHz
2017/03/07(火) 22:25:03.47 ID:o+VMSZeO