◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:Presonus Studio One ver.29 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1553393398/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
細野晴臣もマスタリングに使ってるってよ サンレコにて
上書き保存しようとすると「アクセスが拒否されました」とエラーメッセージでませんか? 私の環境だけでしょうか。どうもS1をアップデートしてからな気がするのですが・・・。 別名保存をすると普通に保存ができます。ここのとこ、ずっと別名保存せざるを得ない状態で、 ファイルが増えていって困ります。
WINでアクセス拒否って管理者権限ないとだめなやつじゃね 保存場所どこにしてんの
PC>ドキュメント>Stdio One>Songs>2015-01-03 曲名 わりと普通の場所ですが、デフォルトは確かOneDriveなのだけれど、 そうするとOneDriveがすぐ一杯になってしまうから、Studio One フォルダはドキュメント直下にしてあります。
うちはデフォルトでドキュメントになるけど OneDrive無効にしてるからそうなるんかね?
>>12 上書きできない別名はできるってなら作成されたファイル自体が上書きできないものになってる
そのファイルの権限が変わってるんだろうな
どうしてそうなってるのかわからんけど
管理者で起動したことあるとかではない?
とりあえず設定ファイル消すとかインストールし直すとか
!! ちょっと心当たりある! PCを買い替えた! そしてS1を3から4にバージョンをまたいでる! ファイル自体の権限なんてあるのか! 同じMicrosoftアカウントでログインしているけど、 ひょっとしたらPCの所有者が違うってことで上書き保存ができないのか。
別名保存する。→保存成功 数秒後にどこかを変更、上書き保存する。→保存できません 別名保存する。→保存成功 ドキュメントフォルダのS1だけが、これの繰り返し。
そうだね。あきらかにおかしい。 ノートPC買ってすぐの時は普通に保存してたし、使用者権限とかじゃないと思う。
>>15 のあと何をしたのか説明もないし、それ以前に情報が明らかに不足しすぎてる
不確定要素多すぎ
インストールしなおしで直らなかったら諦めてOSごとインストールしなおしたほうがいい
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/::::::::i/:::::::::::::ヽ i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::o:::::::::::::::::::: ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i':::::::::0::::::::::::::::::: /  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::o:::::::::::::::: ,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i:::::::::::::::::::::::: i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i::: i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|:::: ! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/:::: i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/::::: ゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/::::// ゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/::: ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!:::::: iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii:: i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ:: !ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
Studio One 4 Prime をインストールしたんだけど、インストゥルメントが一つも入ってない.... 改善方法わかる人いませんか?
調べるとプリインストールの楽器が入ってるみたいなのですが....
こんな感じです
本体だけインストールならそらそうだろうな。インストゥルメントは別ダウンロードだよ。
Studio oneも標準でラウドネスメーター欲しいなあ。
再生してないのに画面が勝手に右側にスクロールしてしまいます 自動スクロールはオフにしています 原因がわかるかたいませんか?
全角でスクロールキー押すとスクロールが止まらなくなるみたいな現象あるけどけどそれ?
カーソルがトラックの並んでる場所にあると勝手にスクロールして、それ以外の場所にあるとスクロールが止まります マウスのドライバーは再インストールしましたがだめでした
>>29 キーボードを外して確認してみましたが違うみたいです
マウスの故障でした すいませんでした アドバイスくれた方ありがとうございました
ようつべ見るとYOYO言ってる黒人がS1好んで使ってる傾向あるねw やっぱ知能が低くても簡単に使えるDAWなんだろうなあ いい意味で
自分も含めてアホでも使えるってのは良い事 ただしmidiの打ち込みだけは未だストレス
8dioの創業者のTroelsも最近のデモだとS1使ってるな
Cubase初心者スレで下手な質問すると、マニュアル読め嫌ならDTMやめろと説教される マニュアルの是非は置いといて、S1は合う合わないが出難いDAWだとは思う
お祓いと言えばS1でブードゥー人形?が出る事があるって昔どこかのブログで読んだけれど見た事ある人居る?
そんな怖い人形、作業中に突然出てきたら怖すぎて二度と使いたくなくなるなw
>>39 3のとき夜中になると、移動中のプラグイン読み込み時に出てたよ
S1の洗練されたUIにあまりにも似つかわしくなかったので、サードパーティ製プラグインメーカーのキャラクターかと思ったよ。 wavesだと読み込み時にwが出るみたいな感じで。
調べてみたらvoodoo one入れて夜中に起動すると出るんだとかw
ダウンロード&関連動画>> VIDEO https://forums.presonus.com/download/file.php?id=7073& ;sid=f8e03fa873707edb620e9aa3eea71d59.png
公式フォーラムに再インストールしたら彼女(voodoo doll)が消えた!どうしたら戻せる?みたいな質問もあったから
僅かながら(?)このマスコットを愛しているユーザーも居るらしい…
なんだこのだっこちゃん人号みたいなのw夜中はやめてくれww
voodoo dollスクショ撮っても写らないらしいよ…
最終的にミックスする時にボリュームフェーダーを調節するけど、 オートメーションでボリューム調整されているものと、そうでないものの見分けが、 コンソールウィンドウで確認できないから、不便ですよね? 皆さん、どうやってますか? オートメーションが描かれているノブやフェーダーには印が付いたりすればいいのにと思うのですが・・・。
Readにしない限りはオートメーション働かなくね?
いえ、フェーダーでボリュームを動かせるかどうかが、見分けがつかないのが問題という意味です。 オートメーションでボリュームが定められているフェーダーは、つまみをドラッグすればフェーダーそのものは動かせますが、 再生させるとオートメーションの値に戻ってしまう。せっかくつまみを調整して、「これが丁度いい!」と手を離したら、 数値がリセットされてしまうことがよくあるのです。だから、無駄をなくすためオートメーションが書かれているフェーダーなのかそうでないのかが、 視覚的にわかるとありがたいのです。
フェーダーに専用色を用意するとか、トラック名を工夫するとかやりようはいくらでもあると思うけどな。
なるほど、4から『チャンネルのノートを表示』というメモ機能が加わりましたよね。 とりあえずボリュームのオートメーション描いたフェーダーには『A』とでも書くことにします。 (本当は自動でマーキングしてくれるとありがたいのですが・・・)
音量のオートメーションはそれ専用でプラグイン立ち上げてる ボリュームフェーダーは微調整に使う
>>54 音量のオートメーション書くとき何使ってます?
オートメーションを書くときは、コンソールで書きたいトラック選択し右クリックから「選択したトラックのVCAを作成」でVCAにオートメーション書き込んでるな。 同じオートメーション割り当てたいトラックがあったらそのトラックにVCA割り当てるだけでいいし、結構便利な使い方できると思うよ
>>56 めちゃ良いですねそれ。
やってみます、ありがとう。
>>57 VCAいいですよ。
普通にトラックオートメーション書いて、それを保持したまま新たにオートメーションを重ね書きできるので、極論いうと納得いくまで何重にも重ねてしまえばいいです。笑
>>55 問題解決してるみたいだけど一応
最近はMixtool使ってる
デフォで入ってるし負荷もなさそうだから
VCAを作ってオートメーションを操るのは、要するにオートメーション全体を フェーダーで上下できるってメリットでOK? その場合、普通トラックにオートメーション描いてから、それの親としてVCAを作る。
>>59 ありがとうございます!
両方試してみます!
artist instrumentsの音源、pro付属のに比べたら音質に劣るのは感じるんだけどproにはない音源とかあって助かる
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;list=LLlZM_KkrFPLghHDBlfm6y_Q&index=40&t=514s
このFL studioの動画みたいに、クリックした和音を同時に鳴らす機能ってStudio One にありますか?
動画見ながら、和音を簡単に確認できていて、なかなかうらやましい機能だなと思ったのだけれど、
自分がS1を知らないだけかも。リッスンツールは使い勝手が悪いし、あったら活用したいです。
どなたか、知識豊富な方!
Nltion6買えばいいよ てか和音なんてキーボードとかギターやればいいのに‥
高く評価した動画からかなり癖のある人物だとわかるな 向上心は高そうだかる楽しいと思える範囲で頑張りな DTMが辛くなったらすぐ辞めていいからな 辛い事を無理してやる必要は無い 人生楽しんだもん勝ち
機能が実装されてないのならしょうがないですよね。 ありがとうございました。
コードぐらいなら、それこそAI可は簡単そう メロディラインとかの精度を上げるのは難しそうだけど
数値的には展開の分岐自体は256も無いっしょ? メロディラインみたいな数値の分岐にはならないし 映像系の物体判断とかよりは全然楽だと思うけど
>>74 は?コード理論知らないとメロディー作れないだろ
アホか
同時でしょ ダイアトニックしか使わないならそれでもいいかもだけど
同時っていうかキーが決まってりゃダイアトニックコードは決まってるからね。
ジャンル次第だろ
>>75 程度の脳死なら
それこそAIのテンプレコードで十分だろ
>>76 大学の頃からジャズやってたからコード決める方が多いよ
何かメロディ次第でコード変えたりするかも
転調も予め決めることが多いかな
このコード進行使いたいなぁ… このフレーズ使いたいなぁ… どっちもスタート地点としてありうるだろ
i7 8750H(6c12t)のノートパソコンでS1 v3を使ってるんですがdaw内のパフォーマンスモニターでは85%の負荷が掛かってる時にタスクマネージャーだと40%前後なんですがパソコン自体のパフォーマンスが制限されてるとしたら改善する方法ってありますか? 電源管理などの設定は確認しました
>>82 似たような症状に長年悩んでたけど最近改めていろいろ実験したら劇的に改善したので
一回以下を試してみてほしい。わからない箇所あれば適当にググったらわかると思う。
・まずタスクマネージャーからCPU挙動のメーターをコアごとに全てパラで表示できるモードで4〜8本を常時表示しておいてほしい。
これの変化を常時モニターすることで最適な環境を試してみてほしい。
で、恐らくどれか1箇所に極端に偏って負荷がかかっていることがわかると思う。
そこの最高負荷の値がs1上の最高負荷の値とほぼ一致するはず。
(一方コア全体の平均負荷にしたものがタスクマネージャーのCPU使用率の値となる)
ここから自分の場合、以下設定で最もパフォーマンスが良かった。
偏ってた負荷を全体に分散できたので、全体平均負荷が約半分になり、ほぼ倍の負荷に耐えられるようになった。
1:PCの基本動作設定→プログラム優先(環境によってはバックグラウンド優先)
2:タスクマネージャーからのs1のプログラム優先度→「通常以上」
3:ブロックサイズ→「512」
4:s1のオプションの保護設定→「最大」
3と4が特に重要で、ここの組み合わせによってコアに対する負荷が偏ったり分散されたり大きく変化するよ。
自分の環境の場合、コアごとのos/s1/s1上vst等の仕事の処理傾向がザックリ観察できたよ
「あーここのコアは重い音源系vstの処理が行われてるのね」
「なるほど、ここはダイナミクス系vstの負荷と連動してるのね」
「ここはosの挙動や処理をメインに担当か」
「ここは予備バッファー的な、特定コアに負荷が偏ってやばい時に緊急退避で負荷を分散処理で手伝うとこか」
〜etc
こんな感じで負荷の傾向観察しながら、適宜設定の変化を試せばきっと良い状態が作れると思うよ
ではでは
DAWのメーターとOSのCPUメーターは測定してるものが全然違うから 数値が一致しないのは当たり前のことで問題ではないよ それと、コアが分散されて使われているから効率的に使われてる、とも限らない DAW用途では限られた時間内に処理を終わらせることが最優先なので、分散する方が不利になる場合もある 簡単には説明できないので、詳しく説明してくれてるものを探して見つけられるといいんだけど 間違い説明もいっぱいあるので注意が必要 別の話だけど、M/S処理の解説は特に酷くて、間違いだらけで正しいものがめったにない
ちょっと前のサンレコでもマルチコアとDAWの記事があったような
新型Faderport買うか迷ってるんだが、音屋のレビューで印字がズレてるとかノイズが乗るとか書いてあって躊躇してる。 そんなにひどいの?
>>90 反例がありすぎる
もう少し何か具体性がないと
>>85 ホントそのとおりでCPUタイムに収まればいいんだからメータ気にしすぎも無意味
お行儀の悪いプラグインが特定できればそれでいいよ
いくら分散がうまく見えたって結果止まるのでは話にならない
>>88 この前のmi7セールで買ったけど、うちは印字ズレもノイズ混入もないよ
音屋のおま環じゃないかねぇ
ユニバーサルACアダプターの取り付けが異様に固くて困ったぐらいかなw
>>95 そうなんだ。もう流通してる在庫は大丈夫なのかもね。
ファームウェアのアップデートとかで変わってる可能性もあるし。
とりあえずMI7と音屋に問い合わせてみるよ。レスありがとう。
ある操作をすると起動時Jamohnesってキャラ出てビビるわ。
>>99 3万は高いけど…
ATOMをコントローラーに設定すれば、インパクトXT立ち上げたら勝手にノートナンバーが合うの?
今LPD8使ってるんだけど、プリセットによって一番低いノートが違うからプログラム変えるのが面倒で。
abletonからの移行でちょくちょくやり始めてるけど、ショートカットキーがなれない。でも楽しい、プラグインも良い。 プロジェクト↔ソング編集の切り替えがマスタリングにすごく便利だ。 でももっと操作に慣れないとダメダメだー
ガイドブックは出さないなら出さないでハッキリしてほしいよな 何なんだよ
Abletonから乗換考えていてDEMO版DLしてお試し中なんだけど、Open Airが立ち上がるけど動作しない。メーターは動いているから信号は行っているはず。。で、プリセットも表示されないんだけど、DEMOだから?他のエフェクトは正常なんだけど。。。
>110 My ProductsにあるIncluded Soundsてのは全部インストール済みです。 IRってどこにあるんでしょう?色々探したけど見つからず。。。 ちなみに設定ファイル再構築はやってみたけど、変わらずございます。。。 音が良いし、ピアノロール以外は割りと気に入っているんだけど、Open Airが効かないのが気になって購入できない。。
open air?31個インストールしてプリセット無いならなんか間違えてるんじゃない?
wavをドラッグドロップして読み込まれるんであれば動作はしてる
動くんであれば、Studio+One+Impulse+Responses.soundsetが Documents\Studio One\Sound Sets にあるかどうかだろうなあ
>114 おっと、当該ディレクトリにはStudio+One+Impulse+Responses.soundsetが見当たらず。。 入っているのか以下の6つのみ。 Impact XT Kits and Sounds.soundset Prime Selection Loops and Sounds.soundset Studio One Instruments Vol 1.soundset Studio One Instruments Vol 2.soundset Studio One Musicloops.soundset Ueberschall Impact Drums.soundset バージョンは4.1.4.51719ってやつ。 ひょっとして、旧バージョンインストールしてアップデートしていかないといかんのかなぁ。。。
"The Demo version of Studio One 4 Professional includes the following 6 sets:
Studio One Instruments Vol 1
Studio One Instruments Vol 2
Uberschall Impact Drums
Studio One Music Loops
Prime Selection Loops and Sounds
Impact XT Kits and Sounds
So essentially it is Studio One 4 Professional with Artist content."
ってことだからデモ版にはアーティスト版と同じものしか入ってないんでしょ
https://support.presonus.com/hc/en-us/articles/360004103491-What-is-not-included-in-the-Studio-One-4-Demo- メニューのStudio OneからStudio Oneインストールに入ってインパルスレスポンスがダウンロードできる、製品版ならね
なるほど、理解しました。各位ありがとうございました! GWセールとやらで5/6までプライムとデモ版ユーザーは半額で購入できるようなので、前向きに検討します! 他のDAWを凌駕する音質と高品質なプラグインが気に入りました。 ピアノロールが今市ですが。。。。w Cubaseも使いずらかったなぁ VST5まで使ってた。
>>120 サイズの半分くらいまでは当たり前の速度(30MBps)なのに、50kBps以下まで落ちちゃう。なんだろね?
>>121 Prime使ってるとクーポンメッセージ出るみたいだぞ
DAW買え!って圧力は感じるけど 誰も「音楽」の作り方は教えてくれないんだよね…
>>124 そもそも順番が逆
音楽作れる人が欲しくなるdaw
このdawでどういう手順で音楽作ればいいのかってことなら、youtubeに沢山動画あるからそれでみればいい
音楽そのものはどうやって作ればいいんですかね… ピアノ習う?
>>127 作らなくても、市販のCDの曲を好きな拡張子で保存して、DAWで開けば作る必要はない
作曲なら演奏から入れば、経路が判りやすいだろうけどよ 音楽となると、S1のパケを割り箸で叩いてリズムに乗って鼻歌るだけでも音楽だ
>>128 それを聴きながら好きなフレーズの好きな楽器パートのところだけ打ち込んで遊んでる
イントロのギターで満足するときもあれば、そこそこ一通り打ち込むときもある
難しい部分があったら一旦諦めるのが長く続けるコツ
DAWで作曲するなら、耳コピしながらDAWの使い方覚えれ 作曲自体を習いたいなら、楽典とコード進行くらいはやっとけ
>>108 まあ、そんな操作あったんだーくらい。
ページ数50程、少なっ!んで500YEN
ん〜…新幹線の暇つぶしには良かったよ、雑誌感覚
SOartistで参入したばっかの新参なんだけど、このdawで五線譜で曲作りするにはNotionってソフト買うしかない感じなの?
>>135 今後もDAWを使い続けるならピアノロールに慣れた方がいいよ
Notionが必要だが、まともに連携できるなんて思うなよ
>>135 まさにNotionで書いてS1に落としてるが
とてもお勧め出来ない。Notion自体はくせはあるがまあ使える。有料だがiOS版もある
ただS1に送ると音符がダブったり変になったりそれ以前に連携弱すぎ
>>136 そりゃあ、ピアノノールも使う
楽譜で書いたほうが時間の節約になる
マジか〜 楽譜で曲作りができることも後から知ったし何もかもリサーチ不足だったのが悪いんだけどSOってnotion使ってもそこらへん弱いのか 授業料として割り切って別のDAWも検討することにするよ、ありがとう
S1の大きな特長だった音の良さもcubaseが持っていっちゃた
>>139 そんなこと言ってるのはド素人のうちだけだから
もう少しレベルが上がればどうしてなのか理解して五線譜打ち込みは使わなくなるよ
ピアノ弾けてDAW慣れしてる人の動画とか、恐ろしいスピードで打ち込まれてくよな 弾いたあとピアノロールで調整してポンポン出来ていく
デジタル時代の楽譜てハプニングバーの台本みたいなもんだぞ ここで笑い!とか書かれても 演者で表現が変わるし 正直ラフにしか使わん
五線譜打ち込みはしないけど 手弾きのメロ譜をサクッと印刷したいだけなんだ それくらいはNotion買えば楽になる?
五線譜書くのにAdobe Acrobatが便利ってtwitterで言ってる人がいた
>>148 そんな用途ならMidi Sheet Musicとかいくつかのフリーソフトで対応できるのがあるよ
>>144 上級者さんがどんなテクニック使ってるのか見せてよ?
私の場合は、全てセッション形式で録音
最終的には、アレンジするよ
>>152 まあまあ、落ち着けよ
端から見てればどっちもどっちよ
>>147 DTM初学者だから見慣れた五線譜のほうが素直に曲をイメージしながら作りやすいしピアノソロ曲とか作りたいからできれば楽譜エディタが欲しいんだよね
やっぱり自分がやりやすいほうでやりたい
只今professional4ダウンロード中 本当に膨大だわw
ピアノロール大好き!3から4になってノートが見づらくなったけど。 曲の基礎をピアノで作って、そのピアノのピアノロールを譜面がわりに見ながらギター弾くのが楽なくらい、譜面より得意になってしまった
>>152 テクニック以前に音符入力だとあえてのジャストで機械的なベタ打ちならいいけど微妙な発声タイミングや音の長さが表現できないでしょ
ピアノロールならグリッサンドとかギターのコードストロークとか表現できるしハネ具合の調整や演奏の揺れも自由自在だからだよ
>>157 あるあるだと思う
最近は子供の音楽の教科書も五線譜表記だけじゃなくピアノロール表記も使われてたりするからこれからはその感覚がデフォの人とかどんどん増えてくるかもね
>>151 ありがとう試してみるよ
納品時にメロ譜やコーラス譜も欲しいと
言われる事が多いので
本当はオケを作ったソフトからダイレクトに
任意のトラックの譜面を出せると理想的なんだ
今までToolsで出来てたから
S1でもNotion買えば似たように出来るのかなと
もちっと勉強してみます
>>159 ほほー、最近の教科書でそあいうのもあるんですね。
音ゲーの影響もありそうな感じがします。
僕も音ゲーも結構やってたこともあり、ピアノロールがページスクロールじゃなくてロケーターと共に移動するモードが欲しいです
スタワンpro4が初めてのシェア版dawなんだけど他のdawと比べて音源やエフェクト膨大なの?
Quantumって良いものかい? 今はUR22使ってる。 録音のレイテンシーが最高クラスでD/Aも旭化成のAK4413EQだから良さそうに思える。 RMEなんかと比べるとどうなの? 10万以上出す価値があるのかな?
機能性を別にしたらIF変更の 満足度は割と低めよね 音の出口が安いと スペック以上に差が現れない
最初はstudio24cを買って、いろいろ上達したらRMEのbabyfaceを買うつもりだったけど、 PresonusでQuantum2ってのも出してるのか・・・
でもバスパワーじゃないんだな残念 >Quantum2
バスパワーじゃないから残念とかオーディオは電源が重要なのに
真空管アンプの時代のまま脳みそが更新されてませんねえ
半額セールでstudio one4 professional買っちゃったw 2万ちょいでした。 これからよろしこねー
お試しプライムユーザー→プロ半額引きはもう終わったみたいだけど、 クロスグレードは30パーセント引きでまだやってるみたい。 価格も数百円しかかわらんね。
airtist→proのお試しを現在使ってるんだけど半額のproとvstとか使えるようにするプラグインとどっち買うのがいいのかな 見ればわかるだろって質問だったらごめん
Studio one 4にしてからプラグインスキャン尽く失敗して一つもプラグイン読み込めないんだけど同じ症状の人居ない?
プラグイン検索のフォルダ指定やブラックリストリセット、セキュリティソフトのオフや除外設定、再インストール、考えつく全て試したけど駄目だわ。
検索してみたけど↓くらいしか同症状のページ見つからなかった。
勿論記載してあることは全部試したけど✕。
https://answers.presonus.com/28730/every-plugin-blacklisted-in-studio-one-4 もう3.5にダウングレード妥協で心折れそう
ヤバいなそれ 俺も4にアプグレしようと思ってたけど不安になったきた。クオンタイズずれるバグも直ってないらしいし。
>>178 リンク先ちゃんと読んでないけど
前に質問スレで上がってた例を抜粋
ヘルプ→設定フォルダを開くのx64フォルダの中の
Plugins-ja.settingsをテキストで開いて
<Section path=~</Section>
のWeiss MM-1部分を削って保存したら読み込むようになりました。
問題あるプラグインの文字列を削れば他でも同様に行けると思います。
Vstplugins.settings
Plugins-ja.settings
にプラグインのインスト—ルログみたいなのがあってそれが悪さをしていたみたいです。
↑自己責任で試してみて
後思い付くのはフォルダの管理者権限とかかな
>>182 ありがとう。
しかし見事に駄目だったわ。
これで俺も晴れてS1アンチ逝きか・・・
178だけど後世の為に書き残しておくわ。 3.5だとすんなりプラグインスキャン完了。 3.5だと起動時の初期スキャン時に 「VST3プラグイン対応をスタートしています」 「プラグイン対応をスタートしています」 この表示の際にプラグインが読み込まれていくんだけど、 4だとここは完全スルーで、「プラグインスキャナー」なるものでスキャンしようとする。 そして失敗。 自分はWindows環境だけど実際 3.5だと AppData→Roming→Presnusフォルダの中を見てもPluginscannerファイルは無し 4だとある どうやら4になってから加わったプラグインスキャナーとかいう機能が正常に機能していないっぽい。
>>185 プラグインスキャナーで読み込むときパス指定どこにしてる?
プラグインインストールしてあるフォルダを自分で指定し直すといいよ
あと外部hddとかにプラグインとか音源置いてない?
UADとか使ってない?
何かグラボ積んでない?
グラフィックドライバーと相性問題出ることあるみたいよ
プラグインスキャナー自体は元々ある機能で改善されてるらしいけど読み込めないのはおかしいね
うちはMacとWindows両方でS1 Proだけどそんな症状出たことないな プラグインは全部本体側だ。音源は一部外付けだけど、 プロジェクト開かない限りは起動時に読み込みしないしね
ファイヤーウォール動いてるとかないよね(ウィルス駆除ソフト止めたとは書いてあったが念の為) なおOS標準のではなく、他社製のやつ。 スキャン時、PC内ローカルで通信してるです。
おまかんの相手なんてしなくていい。時間の無駄。さっさと他のDawに逝け
>>185 cubaseとかインストールしてる?
前のバージョンで認識してるなら違うかもしれないけどこんなのがあった
https://aomidori.net/e8800920.html#VST Cubase Pro 10クロスグレード半額で18,000円ww
>>186 >>188 >>191 ありがとう。
他DAWはインストールしてないし、UADは使ってるけど新PCだからまだインストールしてない。
読み込み先のパス指定もStudio oneデフォルトに置いてるし指定してる。
ファイアウォールはデフォルトのもサードパーティーのも全て切って試してる。
あかん・・・・。
3.5と共存出来るみたいだから両方同時に入れてみたけど3.5はやはり正常に全てスキャン出来る。
謎ですわ。
さっさとアンインストールしてインストールし直しなよ? アホでもできるよ だいたいパスが間違ってんだろよ〜
>>195 レスも読めないアホ以下は何になるのかな?
この手のは、自分ならちゃっちゃとチェックして試すことまだいっぱいあるんだけど 他人の環境だと、どこまでやったのかとか(やったとか言っててもいい加減なやり方だったり) いちいち聞き出すのめんどくさいんだよね
>>192 Nintendo SwitchのKORG Gadgetで我慢しろ
ジャンバラヤスレでも質問させていただきましたけど、USBフラッシュメモリーインストーラーを 使えばOSに13GBの空きしかないPCでもインストール出来ますでしょうか? Dドライブには930GBの空きがあります
>>200 DトライブにCと似たようなフォルダ作ってCをDに一文字変えるだけでインストールすると楽やで
これは安い! 急げ! Cubase 30周年記念特価 新規購入¥28,080 Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080 (重要 USB-eLicenser が必要です) クロスグレード ¥17,820 ¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools / Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum / Professional, FL Studio Signature / Producer, Digital Performer, Studio One Professional, Reason (from version 6) (重要 USB-eLicenser が必要です ) UPDATE (特価ではない) from Cubase Pro 9.5 ¥10,800 from Cubase Pro 9 ¥17,280 from Cubase Pro 8.5 ¥21,600 from Cubase 8 ¥21,600 from Cubase 7.5 ¥21,600 from Cubase 7 ¥21,600 from Cubase 6.5 ¥32,400 from Cubase 6 ¥32,400 from Cubase 5 ¥32,400 from Cubase 4 ¥32,400
Mac使ってます。logic付属のシンセをstudio oneで使う方法はないでしょうか?alchemy使いたいっす
えー何それ。 AU使えるとうたっといてlogic proのAUプラグインは使えないとか詐欺じゃね?
>>205 MIDIトラックから外部出力してMIDIインターフェイスのインとアウト繋いでみそ
LogicやMainStageで音源トラックの入力ソースをMIDIインターフェイスに指定してやればとりあえず鳴る
オーディオを取り込むには全てデータ完成した後にSound Flowerとかのユーティリティアプリ経由で録音するしかない
要するに非常に面倒くさい
>>208 Logicの付属音源はLogic専用音源であってAUじゃない
半額セールに釣られ買ってしまって元取りたいのかもしれないけどそんな知識じゃどっち使ったって変わらないしどうしてもAlchemy使いたいならLogic使っとけば
>>208 ちゃんとアップルにLogicでしか使用出来ないとあるぞ
>>205 EQでハイを削ってオーディオで書き出してS1に持ってくる
こうすれば比較的音が変わらずに済む
音楽をつくってるキュベ使いがS1に乗り換えるのは理解できる 音楽をつくれないS1使いがキュベに乗り換えるのもたぶん理解できる
S1から他に乗り換えってよっぽどの理由がないとできないような? 曲が作れないのはS1のせいだー!はあるか
そのへんは切手集めと一緒な人種でしょ 所有する事に喜び覚えて使ったって休みの日に8小節程度のループを作ってなんとなく曲作った気分に浸る 趣味ってそんなもんだ
みなさんはコピーペーストうまく出来ないことないですか? ピアノロールでノート選んでCrtl + C押してもコピーされてないみたいな感じです。
cubaseからS1に乗り換えたが、惰性でcubaseのアプグレだけは続けてるな。 Cubaseでいいなあと思う機能は標準でラウドネスメーターが組み込まれてることかなあ。プラグインでどうにでもなる部分だけど、これはS1も真似して欲しい。
キュベ買おうとデモったけど、S1と比較すると使いにくすぎて無理だった
その割にcubase使いの有名ミュージシャンがS1に乗り換えないのはなぜ?
俺はスコアエディタ目当てでデモったんだけど、あの操作感+ドングルなら、ロジかDPにするかな
>>225 マスタリングのプロジェクトで見れるから省いてるとかでは?
ラウドネスメーターは糞だな 本当はずっとほしかったんだcubade10pro s1のメーターと調子ッパズレのmidiは最低だったな これだけは云っとくよ 僅かな金を節約して妥協はすんな 今ならクロスグレードで半額以下で世界最強ダウが手に入る これだけは云っとく s1が軽いのは最初だけ これだけは云っとく ギャグみたいな付属音源はノーサンキュー
>>235 コイツはいろんなDAWスレに行ってはグダグダ言ってんな
どれひとつ使いこなしちゃいねえんだろうなw
逆にQからS1に乗り換えようと思って検討してるんだけど、S1はQでいうコントロールルーム的なものってある? モニター音量だけ操作するみたいな
そういう名前のはないけどI/O設定するとマスターの隣に その出力用のチャンネルが勝手に作られるようになる まあ大抵のDAWはできるよね
Qって表現いいね。 新参DAWで唯一成功したものって、S1くらいだよね。 Bitwigなんて、今は見る影もないね。 機能を絞り、音質神話を打ち出し、直感的操作を追及し、マーケティングが上手いよね。 ないものを付加するのではなく、既にあるものから余分なものを削り、使い勝手を向上させる。 基本的なことのようだけど、すでにあるものを削るのは既存DAWだと反発するユーザーもいるから、新参ならではの手法だね。
>>239 一度でも備えた機能を廃止すると過去のプロジェクトは再現出来なくなってしまうから延々と維持しなければならない
それがアプリの宿命だからね
きた〜〜〜〜Cubase30周年記念特価 新規購入¥28,080 Cubase Pro 10(Full Version)は¥56,160の半額で¥28,080 (重要 USB-eLicenser が必要です) クロスグレード ¥17,820 ¥35,640の半額で¥17,820、証明書のご呈示が必要です from Ableton Live Standard / Suite, Logic Pro, Pro Tools / Pro Tools HD, Cakewalk Sonar Platinum / Professional, FL Studio Signature / Producer, Digital Performer, Studio One Professional, Reason (from version 6) (重要 USB-eLicenser が必要です ) CUBASEの半額アップデートとアップグレード来た!! UPDATE (半額) from Cubase Pro 9.5 ¥10,800の半額で¥5,400 from Cubase Pro 9 ¥17,280の半額で¥8,640 from Cubase Pro 8.5 ¥21,600の半額で¥10,800 from Cubase 8 ¥21,600の半額で¥10,800 from Cubase 7.5 ¥21,600の半額で¥10,800 from Cubase 7 ¥21,600の半額で¥10,800 from Cubase 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200 from Cubase 6 ¥32,400の半額で¥16,200 from Cubase 5 ¥32,400の半額で¥16,200 from Cubase 4 ¥32,400の半額で¥16,200 from Cubase Artist 10 ¥27,000の半額で¥13,500 from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 6.5 ¥32,400の半額で¥16,200 from Cubase Artist 6 ¥32,400の半額で¥16,200 from Cubase Artist 5 ¥32,400の半額で¥16,200 from Cubase Artist 4 ¥32,400の半額で¥16,200
あぷグレも安いーーーー UPGRADE(半額) from Cubase Artist 9.5 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 9 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 8.5 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 8 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 7.5 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 7 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 6.5 ¥35,640の半額で¥17,820 from Cubase Artist 6 ¥35,640の半額で¥17,820 UPGRADE(半額) from Cubase Elements ¥50,760の半額で¥25,380 from Cubase LE(4 or higher) ¥50,760の半額で¥25,380 from Cubase Al ¥50,760の半額で¥25,380 from Cubase Essential ¥50,760の半額で¥25,380 from Cubase Studio ¥50,760の半額で¥25,380 from Cubase SX ¥50,760の半額で¥25,380 from Cubase SL ¥50,760の半額で¥25,380 from Cubase Sequel ¥50,760の半額で¥25,380
業界のタブーだよね Cubaseは使い辛いっての 信者「これぐらい我慢しろくぁwせdrftgyふじこlp;「’!!!!!!!!」 ってすぐ発狂してくる
CubaseってiPhoneと同じように日本でのシェアが圧倒的に多いってだけじゃないの?
シェアについては 日本はFLとAbleton LiveとReaperが少ないって言った方が正しい気がする それ以外は似たような感じになってるから FLとReaperは英語ってのが原因だろうけど Ableton Liveはなんで少ないんだろうね。やってる音楽の傾向のせいかな
S1とlogic proとgadget持ってるんだけど、キューベを買うのはやめた方がいい? キューベかfl studioが欲しいんだけど。 だったらfl studioのほうがいいかな?
教えてよ。因みにS1はlogicよりかなり使いやすくて気に入ってる。 キューベはVST3の時に使ったことあったけど、かなり使いづらかった希ガス
>>249 Abletonをダンスミュージック向けとかアホな売り方してるから
s1もモジュラーシンセ入れとけばタンスミュージックが作れるぞ
>>239 当たり前のことを当たり前にやってる正統派がS1だよな
Cubaseはなんであんなにゴチャゴチャしてるんだろう
でも金の無駄だからQ持ってませんとは言えない雰囲気あるよね
>>247 その弘法はしっかり道具にこだわってたとか聞いたけど、そのレベルの話をしたいもんだなw
Qに限らないけど、ソフトウェアはバージョンアップで使い方を変えると古参がキレるんだよ ユーザーが対応出来なくて効率が悪くなる=クソアプデになった!! 使いにくい!! 変化するな!! と評されるパターンが多い だもんで、何年も生き残ってるソフトは、昔ながらのUIや設計を維持しつつ、新機能を追加していくキメラ化しやすい 継ぎ接ぎだらけのフランケンソフトウェアだな S1は設計を同じくしているけど、UIを現代基準で一新できたから評価されたわけで それをQ…というか古参ソフトに求めるのは、老人にスマホを覚えさせる程度には難しい
>>263 普通は User Interface。Gが付くと Graphical で GUI。HMIとか色々派生語があるが今時の最新事情は知らんわ。
ユーザーインターフェース S1は最近のタッチパネル操作等に馴れてる世代に判りやすいようになってる ドラッグアンドドロップとか、フィーリングやおなんとなくでも操作し易いように作られてる Qとかは、昔ながらの階層選択方式だったりするでしょ? 昔から使ってる人が使いやすいようになってて 時代に合わせろ!! とやっちまう事が難しいんだよ
>>262 なるほどなー。なんか納得した
DPがableton(セッションビュー)みたいなことやりだしたのはなんで?
知り合い殆どq買ってワロた 俺もかったよw 要らなきゃ半年後にV万で売れるしな やっぱいいよq10 軽さが自慢のs1より軽いのは草 特にプラグインのロードが早い さすが本家vst
つーかこの基地外結構長いことやってるけど Cubase持ってなかったんやな
>>266 Qは使ってみるとUIもショートカットも自分好みにカスタマイズできるから柔軟性あるよ
使用者として不満に思うのはオートメーション周りとファイル管理周り
逆にS1はその辺すごい使いやすそうだから仕事効率化のために乗り換え検討してる
S1が使いやすんじゃなくてCubaseが使いづらい。
>>253 cubase
logic
DP
live
S1
REASON
アフグレ地獄な俺
S1最多出動
個人的にはliveオススメ
>>269 買う前に言ってくれりゃ
時間の無駄だって教えたのに
世代の差もあるだろうな 例えば、ハード的な処理能力は除外して、今のOSと昔のOS 今のが使い易い人もいれば、昔のが使い易い人もいる 昔のOSは継ぎ接ぎパッチで今風にも出来るけど 今の世代が使おうと思うと、複雑すぎて意味不明、余計な(世代的な介護)機能が多すぎる
>>267 そっちじゃなくてタンスミュージックの方な
Cubase買っても楽曲が良くなるわけじゃないからね。 今の世の中は使いやすいかどうか。 S1にシェア奪われる理由はそこ。
日本だとダントツだけど、海外のサイトのアンケート見るとS1に抜かれて5番目くらいっぽい だから今回のセールに繋がったんだと思う
アンケートによるシェアは、そのサイトを見てる人の層で全然違ってくるから ひとつだけ見ても全体の実態がわかるわけじゃないよ ダンスミュージック系の人が集まるサイトだとAbleton LiveやFLが多くなるし オーケストラ音源を主に扱う人が集まるサイトだとCubaseの話ばかりになる
オケってか生モノはでQは厳しいわ オートメーション使えんから、ソレっぽくするの手間だし
protools使いたくない人がStudioOne使ってたりするよね
protoolsはスタジオとの互換性以外メリット無いからな
なんか某所でS1がバカチョンDAWみたいに言われてるんですけど? 嬉しいのか悲しいのかわからないんですけど?
オーケストラ音源って言い方… ほとんどしないよねwww
midiがもっと使いやすかたら ピアノロールがほと見づらい、、
先日GW半額セールでS1買ったものですが、付属Loopがやたらと重複しているのはなんで?了解済みなの皆さん? ピアノロールは使いづらいねぇ。ホント。 abletonのピアノロールそのままパクってきて欲しい。
Logic使いづらい 特に自社製シンセとサードパーティーシンセのマトリックスが別々になると非常に混乱するわ。 タブもいちいち引っ張るのめんどうだし。 ピアノロールがこれまた最低 全然直感的じゃなくて、アップル製品とは思えない。 もう知らない!
スコア入力はあきらめてSSWliteででもやった方が ストレス溜まらない
きゅうべぇの宣伝が紛れ込んでたけどさ Win10年2回アップデートするたびに認証外れるから使いたくないねん 認証情報くらい保っとけ それにくらべS1はログイン認証だから常駐ドライバもなくて楽チン
>>299 え、e-Licenser認証なんじゃねーの?
まぁLogicは元々Apple製品じゃないしな でも買収してから相当経つな…
LogicはどうでもいいからCamelAudioを他のDAWで使えるようにしてくれ
>>300 そのe-LicenserがWindowsでは再認証求めてくるんだよ
認証し直せばいいだけなんだが、忘れてエラーがでると面倒くさい
>>297 アップルが自社macのシェア維持のためにwindows版を出させたいように買収したのがlogic
厳密には最初からアップル製品じゃない
https://ja.wikipedia.org/wiki/Logic_Pro >>304 出させないのが目的じゃあるまいw
当時、Win版Logicがそんなに脅威な存在だったわけでもない
目的はあくまで自社製のプロ用DAWが必要だっただけで、自社製品となれば必然とMac専用になる
>>308 アップル、音楽制作ソフト『Logic』のウィンドウズ版提供を打ち切る
https://wired.jp/2002/09/30/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%80%81%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%88%B6%E4%BD%9C%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%80%8Elogic%E3%80%8F%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%BA/ 米アップルコンピュータ社は音楽制作ソフト『Logic』を開発したドイツの企業を7月に買収したが、その後まもなく、このソフトのウィンドウズ版の提供を9月末で終了すると発表した。
アップル社はほかに映像効果ソフトでも同様の措置をとっており、マックへの乗り換えを促進する戦略の一環と思われる。
ウィンドウズ版のユーザーたちは怒りをあらわにし、専門家たちは同社の戦略が成功するかどうか懐疑的だ。
アップル社は2月にも同様の行動をとっている。映像効果ソフト『Shake』を開発した米ナッシング・リアル社を買収し、その後、このソフトのウィンドウズ版の提供を中止すると述べたのだ。
総合的に考えると、この2つの措置は、ハイエンドの映像制作および音楽制作分野で支配を強化するというアップル社の戦略を象徴している。これらの市場はすでに同社の手中にある。
>>309 元々Apple製のクリエイターズアプリでWin版なんて無いんだから、買収されてそれらの一環になる=Win版廃止なんて誰でも解る事だろ
一般人には無縁のLogicやShakeでシェア云々とかアホな記事やでw
>>310 だから
アップルが自社macのシェア維持のためにwindows版を出させたいように買収したのがlogic
これは覆せない
ニワトリとタマゴってヤツだな 買収して独占化してるんだから、競合に渡さない為なのは確定だろう わざわざ抱え込む必要なんて無いんだし
>>311 いいや、なんなら元々Mac専用のDPでも良かったのさ
要は他より半値ほどのApple製プロ向けDAWを出してクリエイター層を取り込むのが目的
「Win版を出させないように」ってアホかw
いやいや "出させないように" は普通だぞ 身近な所だと、ちょっと売れたゲームの開発会社とかは、ソニーとマイクロソフトで買収合戦 そして独占タイトル化とか、当たり前だし 敵ハードでは出させない=自分達のハードでしか遊べないってヤツで
その点、S1はなんて自由なんだろう。ドングリもいらないし
>>316 当時のLogicが「売れたゲーム」だったか?
死に体だったわけだぜw
いやー? 今で言うLive的な立ち位置で、マニア層はLogicをずっと支持してたよ うちの開発室でもずーっとLogic使ってたし
>>313 Apertureの切捨てとかFCPXとか見てると、暗い気分に浸ってたわ。Logic取り込みで動画編集ソフトと
音関係の積極的な統合とか期待したんだけどな〜
諦めて写真・動画・音アプリは、マルチプラットフォームのに移行した。
買収に限らなくてさ 国内の販売権利獲得とかも、自分達で販売したり、有効に使う目的じゃ無く 敵に渡さない目的でやってる場合も多いからな 飼い殺しされて埃被るパターンもありふれてる 買収したなら、きっちり取り入れて活用してくれればいいんだけどな
Logicはmacの強みの一部にしたいからってのは普通に考えたらわかるよね まあこの話題はやめやめ、まだ年が若いんだと思うよ
Atomって外部エディタもないしStudio One以外のDawだと役に立たないな。売却を検討している。
Presonusのハードは他じゃ使えないパターンあるよな Faderportもでしょ
>>324 情弱だからってデマ流すなよ
他のdawでも使えるぞ
>>325 え?どれで使えた?
それは本当に申し訳ない
旧モデルは色々手間かかったようだが、新しいのは買ってきて電源入れたら、「おぅ、使うDAW選べよコラ」ってなるしな
ピアノロール表示する時、一つのトラック選択してるのに、複数のトラックが表示されるのどうにかならんの⁇ コピペとかする度に起こるんだけど、俺だけ⁇ 違うトラックとかを適当にクリックした後、選択したいトラックを選べば単独表示されるんだけど、、、いちいち面倒くさすぎるorz
選択している範囲ブロック(何て名前かよくわからん ) 以外の、midiも選択されちゃうのは、どうにかならんのかなー。 Cubaseだとできるんだけど、 S1だとやり方あるのだろうか.. S1乗り換えたいけど、ここが不便で困っている
Atomは頻繁にファームウェアが上がってるが、何が変わったのか分からないんだなあ。
Studio one4でsampletank3を立ち上げ、 ピアノを弾くとプチプチノイズが入るんだが? なんで?バグ? CPUメーターを見ると弾いてもいないのにメーターがダンスっちまっててメーターを振り切ってるわ。 ドラムを弾いてるときは全然CPUを使ってないんだけどね。 他にもミロ2のピアノを立ち上げると同じくCPUメーターダンシングして振り切れてる。 それと、MacBook Proでloopを流してるときにヘッドホンジャックにヘッドホンを差し込むとなぜかテンポが半分になるんだけど? いったん終了しないと正常に戻らない。
>>343 プチプチはオーディオデバイスのブロックサイズ増やせばokだよ
何言ってるか解らなかったらDTMやめろ
せっかくアドバイスさせて貰うチャンス若者に貰ったんだから素直にアドバイスしろよw 照れ隠しかな あん?
>>344 ブロックサイズを増やしてもプチプチ言うんだよ
そもそもバッファーサイズを増やすのは基本中の基本だろ。とっくにしたわ。 その上でのプチプチ。弾いてないのにメーター振り切り
SampleTank3は特定の音色だけ、打ち込んでから ループ再生繰り返してるとノイズしか鳴らなくなることが頻発して(S1再起動したら直るがすぐ再発する) それからはすぐにオーディオトラックにしちゃうなぁ すぐ通常トラックにも戻せて変更できるし
サンプルレートの設定によりおかしくなるみたい。 96khzで設定すると2048サンプルまで上げないとプチノイズ 何もしなくてもメーター振り切りCPU使用率40パーセント 一方、44.1khzで設定すると16サンプルでもプチプチなし。 16サンプルでもメーター振り切らず、CPU使用率15パーセント なんなのこのクソ仕様、、、、、 サンプルタンク3のピアノになんか恨みでもあるんか、、
それはサンプルタンク側でのバッファ設定やら、使用するメモリ上限とかいじれるならいじってみては? それで解決すると思いますよ しなければ本体のメモリが足りないか、音源へのアクセスが遅いとか、原因を探ってください
うちもStudioOneにしてからSampleTank3の挙動が怪しいです。 (DP、PTで使ってた時は問題ありませんでした)
96kHzの音源でないとサンプルレート上げても意味ないよ。 無駄に重くなるだけで何一つメリットはない。 ミックスダウンなら分かるがね。
5/21 0:00~(10:am CT) なんじゃろか
>>350 ヘッドフォンの件も内蔵オーディオ48kHzになってんだろ
インストゥルメント関係でプチプチするのはスペックが足りない事も考えてな。
>>350 サンプルタンクのピアノにかかってるアコースティックレゾナンスのエフェクト切ってみなよ
アレ、異常な負荷かかる
Atomとかいうゴミを処分できて精神的に楽になった。もう汎用性のない製品は買わない。
クオンタイズのバグ直してほしい コピペ出来ないバグも
昨日から使い始めたけどピアノロールの横軸をスクロールするとき勝手に拡大率も変わるの何とかならないのか…
クオンタイズのバグって、範囲のパラメータ理解できてないだけじゃないの?
少なくとも自分の環境でなったことはないな コピペミスもクオンタイズの不具合も
なになに?Qの操作性がクソ? レガシー(老害)抱えてるからしょうがないよね〜
勢いで調子こいてcubase 10 pro買っちゃったけど使いずらすぎて使ってない アクティベートしたから返品不可って言われるし約3万円無駄にしたわ
>>371 cubase10なんて誰も使ってないよ
9.55をみんな使ってる
10のライセンスで9.55も使えるよ
ここのやつはなんで他社dawの話ばっかしてんの頭おかちん
対立させて煽ることでレスがいっぱいもらえてきもちいかもちいなるから
S1に乗り換え検討して有益な情報あるかと思って数日ROMってるけどここ偏見ディスばっかりだな
そもそもここで有益な情報出すメリットがないからなあ
所有者のオナニーだろ QとSはもう老人vsキッズの宗教戦争みたいなもんだし 日本だと所有者が多いから、Qの噛みつき老人の出張が目立つのは仕方ない
シフト押しながら範囲選択すればアウフタクトも拾ってくれるんだ。知らんかった
早く脳波を読み取って自動的にピアノロールにする機能付けろや。
>>382 演奏するという事が"瞬時に脳内を音に変換する"という行為なんだがな
少しは努力というものをしたらどうさw
>>384 頭悪いのなら煽りレスしない方がいいぞ。
脳波云々できるようになってたらDAWなんていらなくなってるだろうしなw
>>380 エッチなDVDからサンプリングすればいいじゃん?
21日に新バージョンが出るとして無料アプデ受けるにはそろそろ登録しないとあかんよな? 今回も寝かせが効くといいんだが
これからデモ作り、初めてスタジオワンで作ってみます、内蔵音源のみ。しかもsurface go 8gで。 普段はmbp16gでableton+外部音源だったから、これで完結出来たら凄くいいおもちゃになる
>>392 サーフェイス単体ってレイテンシーとかないの?
>>390 新バージョンが来るとしたら4.5だから早まるな
トラック数少なかったのもあるけど、サクサク快適でした。今回ミニマル環境でのチャレンジだったから少々目をつむるところはあったけど、qwertyキーボードかcapsオンで使えないのがストレスでした。winでも採用してくださいマジで。
>>393 何のレイテンシー?
Studio One 4.5 - Everything You Need To Know About The Latest Version Of PreSonus Studio One
ダウンロード&関連動画>> VIDEO MacBookならOI無しでもcore audio APIでほとんどレイテンシーがないけど、 サーフェイスはWindowsだからOI無しでもレイテンシーは発生しないのかなーと思って
にわかが恥かかない様に必死に言葉覚えてドヤ顔レスしたけど逆に大恥かいちゃったケース 雰囲気でMac使ってる意識高い系に多いパターン
>>401 OIってなに?
だから何に対してのレイテンシーなのさ、ちゃんと答えるからちゃんと質問してくれ
Studio USB-Cシリーズ使っている人居ます? Oiの買い換え検討中w どうです? てか Audio I/Fな。w
>>410 おーでぃおのOか
マトモに相手して損したわ
英語出来ないやつは無理しないでカタカナで書けよ 間違えるより良いぞ
>>407 いや、アイツはOIFとかDAUと書くw
サーフェイス単体だけではシンセのプラグインを弾く時にレイテンシーが発生するだろ?
OIFwww 拙者のギャグがわかるとはなかなかやりますなwww コポォwww
わざわざYoutubeで発表するってことは相当自信があるのかv4.5。 早く試してみたいな。
今までもYoutubeで生発表、リリース開始だったからいつもどおりよ。
>>401 きっとA/D、D/Aも分からんのだろうな。
そんな奴にレイテンシーの話しても理解せんだろう。
フライングでYouTube発表してたね、今は消されてるけどもw
>>424 じゃあ聞くけど、DACはどうやってデジタル信号をアナログ波形にすんだよ?
計算法は?デジタル信号をアナログにする分散器の仕組みは?
>>425 Protools ExpertのRussがやっちゃったんだな
もう先行版触らせてくんないかもね
やっぱりあれお漏らしだったのか やたら詳しい内容なのに公式より2日早かったし
とりあえず毎度ながら無償アップデートのレベルじゃないよ
3.5と4では、このままだとStudio Oneも長くは続かないかもなぁって思ったけど 4.5でだいぶまともな開発方針になった感じ。開発陣に何か変化があったのかね ただ、結局どのDAWも同じような方向に進んでくよね感はある あった方が便利だと思うことは皆同じようなもんだから必然ではある
キューベにあるプラグインのアイコン機能はつけて欲しいね。 視覚で選ぶほうがわかりやすい。 ついでにウインドウズみたいな時代遅れなエクスプローラーを無くして欲しい
やっとゼロクロッシングにスナップ付いた 波形も滑らかになったし 嬉しい
昨日500円の電子本買ったのにバージョン上がって泣き笑い
プラグインのCPU負荷が下がったらしいけどとりあえず既存のプロジェクト立ち上げてみたけどわからんw
4.5の紹介動画見ても よくワカンネ 6月18日のDTM stationでしっかり解説してほしいな
>>447 と同じこと考えながらスレ開いたからちょっと笑った
正直こういう機能追加の価値は人それぞれだから、みて分からないなら使わないんじゃないかな
>>442 それ、Webサイトには(日本でよくある)勘違いさせてやろう感のある書き方(英語サイトの方も同じ)がされてるけど
「マルチインストを使ったとき」のCPU負荷を削減したっていう内容
それといくつかのネイティブプラグインのCPU負荷の削減
全体的に負荷を下げたというわけではない。Release Notesにはシンプルにそう書いてある
izotopeやUADのプラグインサムネイルが消えるバグは直ったのか?
4.1.2で安定していた身としては、今のところ特に新たなバグはなさそうな感じ 逆にバグった人いたら情報聞きたい
>>460 バグだっつーの。ベンダー名の最後に「.」が入ってるとサムネイルがいつの間にか消える。iZotope inc.とかな。
あきらかにリプロしてるのに直さない 一般的に それはバグではなく 仕様と呼びます (メーカーによる)
久々に立ち上げたらmaitaiが普通のVAシンセ並に軽くなってるけど4.5効果? 前は和音弾いたらすぐ雑音発してたのに普通に使えるようになった
Studio One 4.5 1st Video export test
ダウンロード&関連動画>> VIDEO これはひどい
確かに軽くなってる体感 DAW内のCPUメーター若干上がった気がするけど、全然固まらなくなったからすごく快適
これ、リッスンツールに素早く切り替えるショートカット無いの?コード確認したいときに不便
マルチコアCPUをちゃんと活かせるようになったみたいなこと書いてるし 軽くなってるのは本当だと思う
4.5にしたらオーディオファイル突っ込んだときにテンポが元より遅くなってピッチも下がるんだけどバグかいな?
>>472 もしかして君、周波数440Hzと442Hzの違いでもわかる超絶対音感持ち?
以前に作ったソング開いても遅かったからインストールし直すわ。因みにmac mojave
>>474 調子のいいときは小数点以下3桁くらいまでは違いわかるわはは。
>>473 レスありがとね、再インストールで直りました
なんかmojave勢は無作法の身勝手で情弱ってイメージしかないわ
OSのバージョン括りでまるまる情弱なのか すごいイメージだな
何の脈略も無くOSディスり始める頭おかしい奴のイメージとかどうでもいい
多分以下に出てる症状だろうけど
4.5にしたら Win7で起動時上手くいかない時がある
一度ログアウトすれば起動できるけど微妙・・・
https://answers.presonus.com/questions/studio-one S1v4なってからWin7のPCだけずっと不安定だったから諦めて全部Win10に揃えたよ快適
おまえら、クイックスタートガイドの後ろに書かれてる料理レシピは試してみた? かんたんでウマイからやってみれ
アプデしたらCPU負荷90%前後だった曲が60%前後になったぞー
abletonから来て、ようやく使い慣れてきたー!いいね!song〜プロジェクト重宝してます!
微妙にテンポが変わるような曲作りたいんだけど そういうの向いてますか?
>>495 必要な条件があいまいすぎる
とりあえずStudio Oneは機能は多くはない
もちろん、できないという意味ではない
>>495 タップテンポは出来るからそれでだいたいできるよ
俺はS1をギターの練習用程度にしか使ってないから4.5で何が変わったのか全く分からんな。別に良いけどさ。
4.5でめちゃくちゃ重くなったんだけど、うちだけかなぁ…? 問題なく再生できてたのにドロップアウト保護最大にしても音切れするし、オフラインエクスポートでもドロップアウトするw 特にBFDの音切れがやばい 環境はMacね あと前も書いたけどオーディオイベントをMelodyneでエディットした後にバウンスするとイベントが消えるw いろいろ新しい機能を追加してくれるのはいいんだけど、毎回見切り発車というか動作確認が甘い気がするよ そういう社風、コンセプトなのかもしれんが 4.1.4に戻してファイル開けたのが不幸中の幸いだったわ…
全く重くなってない むしろ軽くなった(気のせいかも)と思うぐらい
読み込みとか異様に速くなったし 全体的に軽くなったよな…
おー、そうなのか サブ環境でも全く同じ症状なので刺してるプラグインが悪さしてるのかも…
>>499 おま環じゃね?
メーカーに動作確認云々望む前にOS含めインストールが先だと思うがなw
マルチコアなCPUを有効に使えるようになったみたいなこと書いてあるから コア数少ないCPUだと機能追加に伴って↑の恩恵が得られないまま重くなるとか? にしてもそこまで極端に重くなりそうな新機能はあるようには思えないけど
>>505 わざわざOSインストールなんてやってられるかよw
たしかにS1のためだけにOSのインストールなんかしたくないわなw それにしても70も機能追加されたのにまったく盛り上がってないね Cubaseのシェア回復セールに持ってかれたかな
>>507 timemachine使えば問題の切り分け出来るのに
まだ初心者なのかい?
>>511 タイムマシン使う初心者がなんか言ってる
普通の歌ものでもBメロ遅くなったりするじゃないですか? そんな風な微妙なテンポ調整というか 演奏のテンポにDAWのテンポをあわせるっていうか… そういうのできますかね?
>>515 ちょっと面倒ではあるが映画のテーマとかコピる時にメロダイン利用してよくテンポの自動調整してる
S1のパフォーマンスってGPUを利用してるからグラボの有無が滑らか動作に影響するような話を以前見たな
4.5からかはわからんけど、プラグインスキャナーってのがネットにつながってないとスキャン開始しないようになってしまった まあ立ち上げ時だけ無線wi-fiにつなげればいいからそんな不便ではないけど
>>520 StudioOneってスパイウェア満載のような気がする
しょっちゅう通信してるし
>>522 大袈裟なんだよ。この会社の中で利用されてるくらいの情報取ってると思われ。他にどんなDAWインストールされてるとか、そういうマーケティング利用するレベルのスパイ。
>>520 ライセンス認証を待ってるんじゃなくて?
ベースのドライ音とDAWで加工した音をブレンドしたいのですがどうやったらできますか? インターフェイスの入力は1だけです
mac book pro 13inch で使ってるんだけど、立ち上げ時に色々読み込んでるときに表示される文字が荒いんだけど直せないのかしら、インターフェイスは普通なんだけど
>>527 エフェクトで出来ないのならダビングすれば
単純にスタート画面の宣伝表示させるための通信なんじゃないの。
今時「自分だけは監視から逃れられている」なんてどんだけ情弱なの
今!! アタクシの事を嫌らしい目で見たわ!! あの男は痴漢だわ!! こんな危ない電車、一人では乗れないわ!!
>>520 これ確かに不便だ、オフライン作業しようとして焦った
「起動時にスキャン」を外せば以降は大丈夫になるね
>>527 混ぜたい元曲をワントラックにまとめたら軽くなるので
あとはそのままレコーディングすればいいのではないかな
いろんな設定はどのDAWでも同じだけどそれ以外は
プレイヤーに寄り添ったDAWだと思うよ
4.5にアプデして、以前作った曲開いたら ボリュームオートメーションの挙動がおかしい。 バージョン戻すと問題ないんだけど他にそんな方いますか?
仕様であれば仕方ないですねw あきらめてオートメーション書き直します♪
オートメーションを矩形で書いてるとかなり崩れるね 他は新機能も含めて概ね満足してるけど 4.1xに戻してちょっと様子見することにした
起動時に俺の画像フォルダの情報presonus.comに送っててりする?
>>549 ガチ勢はインターネットは切っておくのが普通だしね
>>537 オフライン起動でもvst使えるようになった
ありがとう
>>550 CPUメモリカツカツのときにwindowsアップデート云々食らったら固まるからdaw立ち上げてる間は基本オフラインだわ
>>552 ああいう人はスマホとか
どう考えてるんだろう
>>555 そりゃ、ガチ勢は電波をオフにしとくのが常識なんじゃないの?突然OSのアップデート始まったら危険だからなw
オートメーション周りのバグがやべえと思ってたら 早速4.5.1が来て直ってる やったぜプレソナス
>>553 リリースノート見たらプラグインスキャンの挙動もバグだった様子
やっぱり更新が頻繁にあるソフトはバグもすぐ直っていいね
更新頻度少なくていいんでデバッグしてから出してほしい
プリソナスって読んでたけど正しくはプレソナス? …プソソナス?
MI7だとPreSonusの表記でプリソーナスと書いてる プリとソーナスで区切るみたいだな
関係ないが、Windows10を手動でアップデートして最新版にしたらKorgのコントローラーとか認識しなくなった。 お前ら手動でアップデートするなよ。
これか
2019.05.30 Windows 10 May 2019 Update 対応状況について
https://www.korg.com/jp/news/2019/0530/ バスにVCAかますと再生時一瞬音がブチるの発見 今日もまた旧バージョンを入れ直し 4.5.2待ってるよプリソーナス
なるほど。 オフラインで作業してレイテンシーを極めれば良いのだな。
アドオンのAudio Batch Converter欲しいな。フリーウェアでも同じことできるけど、S1にインテグレートされてるから使い勝手が良さそうだ。
なんかTrueVerbくれるらしいよ いらんけどw
UI古臭いけどめっちゃ使えるリバーブじゃん バカにしてるやつは糞耳だ
耳糞 →分泌物 糞耳 →音の必要な帯域を聞き取れない・経験が浅く音の良し悪しを判断出来ない
音が今の基準からするとくっそ汚いから汚し用だけどな ルネッサンスのでさえ、イマイチ
.doundset音源をうっかりダブルクリックすると問答無用でインストールされるやん あれ、やめて欲しいな 拡張子を登録するかどうか、本体インストール時に訊かれないよね?
soundsetが入ってるフォルダなんて普段は開かんだろう?お前の管理の問題だよ。何でもメーカーの責任にすんな。
そうだね、バックアップの整理中以外は開かないね
その管理中に暴発するんだから仕方ない
せめて、「インストールしますか?」ってダイアログ出せば安全なんだが
>>583 はワンクリック詐欺も納得して受け入れるタイプか
ワンクリック詐欺とかアホかよ?Soundsetからワンクリック詐欺に話を飛ばす辺り知能が足りないとしか言えない。手に負えないアホ野郎
そんなん他のアプリだってそうだしなぁ うっかりダブルクリックしちゃうおじいちゃんの介護までは普通しないと思う
エレコムの多ボタンゲーミングマウスが捗るぞ しかもめっちゃ安い
エレコムのマウスは半年も経たないうちに調子悪くなり店で無償交換してもらったがそれも同じぐらい経った頃に調子悪くなった 今使ってるジャンク屋で買ったマウス(一応新品)は3年ぐらい問題なし
ベストなリバーブというのはないな 楽曲に応じてB2、SONOX、IRCAM、NIMBUSあたりを使い分けてる ピアノ、ヴァイオリン、木管や古楽器にはHOFAのIQとかね
確かにvalhallaいいね! UVIのplateもめちゃめちゃいいけどね。 それとoverloud、hofa systemに入ってるやつ、それだけあればリバーブは要らないかな。
アンビエント系やってるからVallhalaよく使うけど Eventide Blackholeのアルゴリズムには勝てない気がする あれは少し陰湿だけど音楽的でハマる アナログディレイ-ブラックホール-Shimmerみたいな感じで AudiortyのPolarisとEchoesT7Eのテープディレイも結構いい気がする
アプデ来てからkontaktが激重になってフリーズしまくるようになった なんでだろう
pro3とpro4売りたいんだけどどうすればいいんだろう? そもそも譲渡しても良いのだろうか?
セキュリティソフト変えたら急にプラグインスキャンできなくなったんだけど、
>>188 のおかげで助かったわthx
まさかアンチウイルスじゃなくFWでブロックされてるとは少しも気づかなかった
ダメだ kontakt開いてトラック削除する動作だけで動かなくなるようになってしまった
うちのKontakt6は普通に動くな。おまかん確定です。
>>597 Time Machineやっちゃえば?
S1をoldバージョンに戻したらなんとか戻ってくれた outputのkontakt音源だけが異常に重いんだけどこれってみんな一緒?m.2に入れてるからディスクの問題ではないはずなんだが
環境を全部書け そしてそれをPresonusに報告しろ
次世代を担うDAWはbitwigstudio S1にはこのままマスタリングソフトとして突き進んで欲しい
サラウンド対応しないかな…今2ch以上いけないよね
>>608 以前の開発者インタビューでサラウンド関連をやる気は全くないって書いてあった。サラウンドやりたかったらCubaseとか行くしかないね
>>607 年会費性のDAWは時代主流には担えない
>>612 いつまでたってもメインストリームに来ないと、そろそろ自覚が必要だよね
ていうかBitwigに勝てるところって何かあるの?
あまりにも流行らないからって他スレにまで出張って来なくてもいいんだよ?
DAWって画面上のデザインが全てだから Bitwigが流行らないのはそれなりの「理由」がちゃんとあるんだよ 要するに「見た瞬間わからない わかりにくい」ってことが原因なんだ それは「直観的とは言えない」ということなんだ 見た瞬間「あっ俺でもできそう」ってぐらいシンプルでわかりやすい画面デザインにしないと 誰も食い付かないんだよ
オケ流してギター録音してたらギタートラックにオケがレコーディングされるんだけど、同じ症状の人います? 直し方がぜんぜんわからん
オーディオインターフェースのループバックがONになってるだけじゃいか?
>>618 そーゆーやつはbossのルーブステーション見て
「直感的じゃないからいい曲できるわけない!」とか言うのよね
じゃあお前は何をどうしてんだ?
あいかわらずこの板のbitwigユーザーがゴミカスで安心したわ これからはbitwigの時代だ!っていいながらAbletonLive/bitwigみたいなスレ建ててたんだぜあいつらw そっからなんも変わってないのがすごい
Studiooneのフォントって変えられないかな?mactypeだとジャギジャギになる
インストールファイルにフォントっぽいの無いから、PCのフォント変えれば変わるんじゃない?
DAWガチ初心者なんだけどなんか見た感じシンプルで使いやすそうだったからS1にしたよーん これからよろしくー
初心者さんには難しいかもしれないけど
>>630 を要約すると
オレのように社会落伍者で子供部屋に引き籠もって、毎日安全なネットでマウントをとってイキる事で
最低最悪な自分を慰めるだけの惨めな存在になりたくないのなら
人に甘えないで頑張れよ
って意味だからな
ちなみに今朝win10勝手にアプデされたらしくmidiキーボード動かないよーん
ちゃんと動いてるわ オマ環だろ ってか自演かよ クソすぎる
Windowsなんて使ってる時点で、カクカクもっさりレイテンシーなんだから どうでもいいだろ
korg製品じゃなくてnuma compact2なんですわ ぐぐっても情報なさすぎてもうお手上げ完全放置だよーん
まあ対応するまでギターでもつないで遊んどきますわー
>>638 自分で解決しようと少しは努力しよう?
あと誰かに聞く前に自分で試してな、これはアドバイス
まあWindows Updateでネットワークドライバー影響したし、中の通信周りが変更されたかもな…
ガチDTM初心者w がなんでnuma compact2なんて買ってんだよ 臭すぎる
>>639 ググって出てきたUSB不具合関連のやつは全部やったよー
>>641 安くて小さくて軽くて88だったから買った
別にDTMやるつもりなかったからその時は
今まで知らなかったけどiTunesからのD&Dできるのね。
Quantum 2って使ってる人居る? 音質は兄貴分のQuantumと同じなのかね? バスパワーで使えるの?
>>647 全然イライラしてないよ。
ただ、レイテンシーだらけでもっさりなwindows pcでDAWやるだなんて、
特殊環境すぎて哀れだなあと感じただけ。
>>647 あんたら、なんでWindows、Mac OS、そのほかいろんなもの買えないの?
罰ゲーム人生背負ってるの?
>>644 やったやった何回もやったドライバー削除もUSBハブ削除も全部やった
んでファイル指定するやつやったらドライバーは正常にインストールされてますみたいなの出たけどエラーで読み込んでないからそういうことでしょ知らんけど
とりあえずS1触って操作慣れたらハッキントッシュ作ってlogicやってみたいなーって思いっきりスレチだけど
>>648-649 イライーラやんけ
レイテンシーとか 32サンプルの俺には無いわ
>>651 その人全然別人ですけどw
お疲れ様でしたポンコツくん
>>651 相手すんなよ
マカは元々病んでるからマカなんだからさ
察してあげなよ
ソフト立ち上げると勝手に通信して広告が流れて来る なんかHuaweiみたいな話しだなw 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/16(日) 14:01:36.64 ID:9HaApPcO なんかHUAWEIのスマホでロック画面に勝手に広告表示されるように遠隔操作されとるって話題があるな
IR使えば使えなくはない 正直ドライブ系アンプのモデルごとの音量差が酷いのが気になる
>>657 AmplitubeもBiasも持ってるけど付属のコレもなかなか使える。
>>657 俺も前同じこと書き込んだ気がするが
なんだかんだでBIASに戻ったわ
S1のファンだけどアンパイアとwavesのアレは無いと思ってる よく商品として出したなぐらいに思ってる かなりいじったつもりだけど無料プラグインでもっとマシなのが いくつもすぐ見つかる
俺はウバーシャルもホットロッドデビルも持ってるがアンパイア 中々いいよ 71年製のジャガーとの相性ばっちり 下手なんじゃないのかな?
Huaweiは、素直にあやまった。
Presonusは今だ通信して色々勝手に送って来る。
エンドユーザーのデータ取得は良くない行為。
https://japanese.engadget.com/2019/06/17/HUAWEIlock/ >>665 ユーザーやめるのも一つの手だぜ?はい、さよなら〜
>>666 そこまで注意喚起するつもりはなかったが、あんたはストレートだな
>>665 ファーウェイはそんなことしてませんできませんっつっといて
実はユーザーに内緒で色々と裏でやりまくれるのが自演で
バレて「やっぱなあ」って話
Presonusはハナから広告やりまっせーだから比較にならんよ
>>663 良いなあ
自分のメロメとエクスプローラーとの相性はダメダメだ
枯れたクランチサウンドならマシなレベルでwavesのGTRと
タメを張るダメさ
そもそもクリーンのアンシミュが不自然すぎる
昔のフリープラグインのAmpboyの方がまだマシだと思う
>>663 アンパイアじゃなくてエンパイアな。
Empireを掛けてるのが分からんかな。
Studio One 4.5用アドオン Audio Batch Converterの販売開始! っていうメールきたけど説明少なくて用途がいまいち解らんな…
まぁあれは用途わかる人向けでしょ ゲームの効果音とかをSoundForgeでバッチ処理してる俺は検討中よ SoundForgeがあんまりにも不安定なので…
soundforgeは激安のときに買ったけど、これはWindows95のソフトが?と思うくらいインターフェイスが古臭くて体が受け付けなかったな
>>673 RX7もバッチ処理できるけどあれじゃだめなの?
自分もよくゲームの効果音作らされるんだけど、その過程で
バッチ処理の必要な作業をやったことないので見当違いかも知れないが。
RXのバッチ処理は台詞のノイズ取りに重宝してる。
>>675 そういやRXにもあったね、バッチ。すっかり忘れてたw
まずそっち試してみるか
面倒な設定いらずでstudiooneで使えるオススメのキーボードってないですか? KeyLabessentialってのを買ってみたんですけどどうやってもツマミやフェーダーが反応しなくて困ってます
老害なのかボケ老人なのか 同じネタを何度も使っちゃうのは、脳味噌の病気だと思う
たまに落ちるのはどのDAWでもそうだとおもうが、(高度なプログラムだから、不具合がでやすい。) 頻繁に起こるなら、ダメなプラグインとか、なんか原因があるとおもうよ。
おれも良く落ちる、Macだけど設定とか復旧できる程度にファイルの削除したいけど どれを捨てればいいのか分からん
書き出す時ってリアルタイムでやったほうがいいのかな。 Stutter Edit使って早く書き出すのがやったらエフェクトが途切れた。
もう知らない世代も増えたけど数年前までプロツールスは倍速の書き出し機能自体を実装してなかった 今でも最後の2mix作るときは皆リアルタイム、その程度の物だと思った方が良いよ
>>685 たしかにプロツールスは前はリアルタイムで書き出すしかなかったね。
これからは書き出す時はリアルタイムでやるよ。
>>683 うちもmac
Macの場合落ちやすいのか?
2回に1くらいで落ちるぞ
Logicは全く落ちないのに、、、
Windowsだけど3.5の時はwavesのプラグインが原因の挙動がおかしいことはあった 4になってからそれは無くなったけど
>>685 んーでも逆に、数年前にはプロツールズ以外はほぼ非リアルタイムに対応してたよね。
単にプロツールズの対応が遅すぎたと言うだけの話では。
>>683 プラグインじゃないの
そうそう落ちないよ
MacとWindows両方で使ってるけどそんな落ちないぞ 落ちたのはSampleTankとかScalerとかWavesとかプラグイン絡みでしかないな
ミックスコンソールにpro eqのグラフを表示出来るのはいいんだけどcubaseみたいにクリックで拡大出来るようになるといいのにと思う コンプとかも今の感じじゃ表示させる意味あんま無さそうだし パラメーターの表示のしかたはもうちょっと工夫してほしいな
プラグイン周りは安定した感じでめったに落ちないけど 4.5になってから再生カーソルが消えるときある 小さいバグは相変わらず
DTM始めようと思ってprofessionalとNIのmidiキーボード買いました。 Studio One4の教本がなく3しか売ってないんですけど、どうやって作曲覚えていくのがおすすめですか? 全くの作曲初心者が参考になるサイトとかあれば教えてください
わりとマジでYouTubeの動画探すのがいいと思う 教えたがり沢山いるから
s1が使いこなせるようになりたいなら
>>698 の言うとおりネット上の情報だけども足りるとは思う
ただ作曲からしたいなら音楽理論とか理解しといた方が闇雲にならないで済むよ
初心者でも短くてもとりあえず一曲最後まで仕上げる根気があれば大丈夫だと思う
Studio One4.5の教本なら秋ぐらいに出ると、藤本健さんが自身のブログで言ってた。 YouTubeのSleepFreaksのチャンネルに連載動画あるから、なんとなくでも感じをつかめばいい。 SleepFreaksにはその他初心者向けの動画もあるよ。
ありがとうございます。 藤本さんの教本が出るまでは教えていただいたyoutubeで勉強します。 あと簡単な音楽理論書も買ってみますね!
DTM板の住人なんて金ドブ上等で同じようなプラグイン買ったりしてるだろ(偏見
>>703 まあ、そうなんだけど・・・w
スタイルノートからのアナウンスがないから、しょうがないね。
藤本さんにチュートリアルを期待してもねえ・・・。
CDとかの曲を楽器パート別にMIDIで振り分けてコピーしてくれるソフトってない?
>>706 開発したら一生食っていけると思う、俺も欲しいから君に期待してるよ
RX7でオーディオそこそこバラせるけどまだまだだもんな〜ビッグデータ収集するAI搭載したら精度あがるかね、30年後くらいかな〜カラオケ屋不要になるね
RX7のmusical rebalanceとmelodyne併用したら、それっぽいことは出来るかな。 精度はまだまだ発展途上だけど。 音の分離精度が肝だね。
Studio Oneをもっと良く知ろうの会に行くか迷うわ〜。4000円の価値はあるのか?
都会の人たちはいろんなセミナーがあってうらやましい。 質問コーナーもあるんだろう?俺なら紙にダーッと書いていって、顰蹙買わない程度に聞きまくるのだが。
普通英語で情報取ってたらあんなゴミ情報に群がる必要は無い
MacBookを27インチくらいのモニターにミラーリングして作業するより、13インチの本体のモニターで作業する方が落ち着くんだがなんでだろう。 画面でかいプラグインとかは狭くて邪魔に感じるけど集中出来るんだよなぁ。
モニタ13インチだとマウスでアイコン小さすぎてぽちぽちクリックするのがしんどい
感度低くしてカーソルの大移動は腕つかうようにするんだよ(FPS民)
4.5へのアップグレードを購入したのですが、4.5をインストールすると3.5は使えなくなりますか?
>>726 うひょー両方使えるとか最高ですわ
ありがとうございます!
なんかバグって保存出来なくなったんですけど同じような方いますか? 再インストールしてもダメでした
>>738 ソースあるならくれよ
別に煽りじゃないよ
Studio Oneをもっと良く知ろうの会に行ってきた。 Studio One4.5の機能紹介や、Presonus副社長とのスカイプ生中継、アニメ「約束のネバーランド」の作編曲担当した人から直接Studio Oneの活用事例など聞けて有意義な時間だった。
Youtubeに動画アップしてくれないのかなあ。 有料のセミナーだからだめだろうな。
>>743 乙
こういうイベントってモチベーション維持になるから開催してくれるのはありがたい
Studio One Primeを使ってみた。 ショートカットがフルキーボード仕様になってるけど、ノートPCの人はわざわざ変えているのかね? Artistを買おうかと考えているんだが、どうせ買うならProにした方がいいのか迷っている。 今のところメイン用途はギターの伴奏程度なんだけれども。
>>747 S1の付属音源はショボいから、結局サイドパーティー製の音源を買うはめになる。最初からPro買っとけ
>>748 レス、どもです。
ProとArtistでは、付属の音源どれだけ違うんでしょうかね?mi7の比較表を見てもよく分からんので。
ループはあっても無くてもいいので、他にざっと見たところ
・PresenceXTライブラリ
・Studio One インパルスレスポンス
・Ueberschall Impact Drums
・Vengeance Sounde
あたりがProにしか無いやつ。
このうちPresenceXTライブラリが15GBもあるから、もしかしてこいつの存在って重要だったりするのかな?
ArtistってVST使えないんでしょ?なんか買い足さないと
付属音源がしょぼいというより自分が作りたい曲の音を付属音源から探すのが大変なんだよどのソフトも 付属といっても今や膨大な量があるし時間かけて探しても結局見つからなかったり だから気に入った音源を最初から個別に揃える方が時間を無駄にしなくて良いという意見がネットにも転がってる その音源が良いかどうかなんていう絶対的な物差しはなく使う人が求める基準で変動するものだから
>>752 あーその辺りは分かっているつもりです。何せ去年まで古いLogic使っていたので。
今年新しいMac買ったら使えなくなってしまって、ガレバンで頑張ってましたw
今のLogicもちょい古くさいし、どうせなら軽くて音がいいと評判のスタワンに乗り換えようと思って。
手元にある音源はほとんど32bitなので使えないけれど、ドラムにピアノ、エレピ、パーカス、弦ベに
エレベ辺りがあればだいたい間に合う感じかな。こいつらはひととおりPrimeで使ってみたから
音の感じは分かります。しょぼい感じはあまりしませんでした。
何だよS1、まだARA2に対応してなかったのか?Spectral Layers6と連携できないじゃん。
>>754 エフェクトタブのプラグインから使う感じになるよ。
ALTキー押しながらオーディオリージョンをSpectraLayersにdragするよ。
>>755 Melodyneみたいにインテグレートして欲しいんだよなあ。
まさかCubaseに先を越されるとは…
だってSpectraLayersってもうSteinbergのソフトだし
Studio OneがさっさとARA2に対応すれば済む話。ver4発表時に対応予告してんだから、さっさと仕事してほしいわ。
>>749 CPU負荷に対する音の良さで言えば相当なもんだと思う
癖無くて音作りやすいし評判悪い理由がわからん
低評価の人は多分使いこなせないボンクラ何じゃないかな?
>>760 ボンクラこそこんなに扱いやすいS1を使うべきじゃあ?
4.5にアップデートしたら上書き保存できない問題が解消したかも。。。
バージョン4のガイドブックってまだ出版されてないよね? 最近のS1はバージョンアップのペースが早まった気がする。 ちょっとすでに追いつけてない。
>>761 ボンクラが使う分には構わん
使いこなせないのを自分の技量不足だと認めないゴミには使ってほしくない
買って使うならボンクラだろうが糞漏らしだろうが大歓迎だよ 金払って捨ててくれてもいい
ARA2ってまだ対応してなかったのか 無印との違いがよく分からんから気にしてなかった
Mac版とWindows版でプロジェクトファイル?的なものの共用ってできるものですか? 共同作業的なものをしてみたいのですが
>>767 v4なってからは自分が経験した限りでは大丈夫
>>769 横レスですがクラウドはどこのを使ってますか?
>>770 365のonedriveだよ、メインがmbpでガチに、サブに持ち運び先用surface goでラフにやってるけど、すんごい楽チン子ですよ。OSの垣根を超えて、まあ外部なしの付属プラグインのみと生録りだから出来る環境なんだけどさ
50ドルバウチャーあるから、アプデ価格49ドルで頼む。
同じく これからレコーディングだから不具合なきゃいいけどー
4.5.2で気になるバグ無くなったわー 良かったよかった
izotopeとかのプラグインのサムネイルが消えるバグも直ったっぽい?
これを見る限り、もうARA2.0 には対応済みってことかな。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO spectral layers pro6がARA2対応なんだがS1との連携の仕方が分からんのよね。「melodyneで編集」みたいな分かりやすいコマンドが追加されると思ったんだが、そうでもないようだし…。
Studio One側でまだSpectral Layers未対応なんだろ ARA2対応してるからって全部使えるってわけじゃない
ARAは元々Presonusとcelemonyが策定した企画だしS1は頑張ってほしいところだね
藤本さんの本のほうが、もう一人の出す出す言って引き延ばしまくってる奴より早く出そうだな
なにかだめなのかな? 藤本さんの本は辞典だけ持ってるけど便利だな
だって藤本が語りかけてくる本なんだぜ? 気持ち悪いじゃんw
SleepFreaksとかDAWの教室で実際教えている専任講師に書いてもらいたいなあ。 初心者や、あるいは上級者でも躓く機能は何かをよく知ってるだろうし。
想像力がないから、機能に躓くんだろうな DAW辞めろ
1トラックのwav波形を最大まで拡大してほんの1ミリ2ミリ動かしたいときに 他のDAWだと1ピクセル単位で動かせると思うのですが S1は10ピクセルくらいずつしか動かせないのは仕様ですか? スナップは切ってるけど調べてもうまく見つけられない
>>798 時間表示をsampleにしてみろ
表示が荒いのはしゃーない
その分軽いからな
>>798 オーディオファイルの波形の位置は、他のDAWでも基本的に「1sample単位」
1sample単位以下の微妙な位置に置くことで、補間計算されて波形が変わってしまうのは誰も望まないから
StudioOneでは、ソングのサンプリングレートとオーディオファイルのサンプリングレートが異なる場合は裏で補間計算されちゃってるけど
(波形の各サンプルがsample単位のグリッドと合ってない場合があるのはそういうこと)
MIDIノートなどは1sample単位以下の細かい位置に置くことも可能
MIDIが細かい位置に置けるのは、テンポの変化への対応などで意味がある
ちなみに、16分音符=100tickは、ただの表示上やスナップのグリッドのひとつ
MIDIのタイミングのデータ精度とは関係ない
>>802 文章なげーよ。15文字くらいに要約しろ
英語できないとかまじかよwwwww 俺以外にいるんだな…
オーディオトラックに変換出来なくなってしまったんだが原因分かる人居ますか?ミックスダウンも失敗になる
>>812 デフォルトでリプレイの範囲をミックスダウンするので、書き出したい場所を青くするといいよ
>>812 ですが自己解決しました
WindowsDefenderのランサムウェアのとこをオンにしたのが原因でした
>>815 ランサムウェア防止をオンにしたまま使用したいのであれば、Studio One にアクセス許可を与えてみては。
標準で付いてるプレソナスのVSTでオススメの音源、エフェクト教えて下さい 因みに自分がよく使うのはimpact xtのユーザーが作ったプリセットとroom reverveです
>>819 Ampire XT →かなりいい音でギター鳴らせる
Sample One XT →個人的神サンプラー 最高
>>819 Mulitiband Dynamics
>>819 アナライザ、カット用としてEQは付属び使うことが多い
>>799 表示は最大まで拡大すると他DAWと大差なかった
sample表示にすると1sample刻みでしかやはり動かせないようだった
>>801 だめでした。最小移動は変わらず
>>802 参考になりました
他DAWは1sample間の微妙な位置に波形動かせるから山がピッタリかさなるけど
S1は1sampleずれるから聞き分けられないとは思うけど精神的にしっくりこなくて困っていた
>>799 -
>>802 ありがとう
>>824 DAWは基本的にオーディオのsample単位のグリッドが基準
1sample単位の中間にオーディオファイルを置ける場合も
書き出されたオーディオはsample単位の位置に修正される(MIDIも同様)
>>824 補足
Studio Oneの場合
・データの先頭自体はsample単位の中間位置にも置ける
・中の波形はsample単位で動く
ので、データの先頭位置情報は、他のDAWと同様にsample単位より細かい精度を持っていて
表示は「実際に再生される位置で表示する」ようになってるんじゃないかな
ボカロ買ったらArtist付いてきたからインストールしたんだけど、ここからprofessionalに通常より安くアプデ出来たりする?
>>831 ありがとうございます、勉強になりました
初心者なんですが「ミックスダウンをエクスポート」をすると「クリッピングが生じました。信号が~dB上回りました」っていうエラーが出ます 該当しそうなトラックの音量を下げればエラーがなくなるけど、エクスポートボタンを押さずにどれくらい音量下げたらエラーが出なくなるよっていうやり方ありますか? 音量下げてはエクスポートしてを繰り返してエラーが出なくなるところを探している状態でとても面倒。エクスポートにそこそこ時間かかるので
ひとつのトラックだけで超えてる場合もそりゃあるだろうけど、ミックスなんで複数のトラックの合算で超えてる場合のほうが考えられるでしょ いま時間がなくてリミッターとか調べてる暇がなくて、すぐ書き出さなきゃいけないなら、気に入ったバランスのままマスターをさげて書き出せば? トラック全体下げてもいいけど、そのときは使ってるプラグインによっては音が激変するかもだけど 超ざっくり意見で申し訳ないけど
自分でマスタリングするなら気にしなくていい 32BITfloatでレンダーすればいいよ mixで終わりならリミッター 他人にマスタリングしてもらうならマスター下げないと文句言われるかもな
スタジオワン の音源ってどうなんだろう アーティストの音源はどこか軽い気がする プロフェッショナルでその他の音源はアコギはかなりよくて、オルガンもそこそこ良かった その他はピアノはまぁ普通。 肝心なドラムはちょっと迫力が足りない
付属音源なんて所詮オマケだから気にしたこともないな
なんだろ。アコギだけ異常に音源良かった。。。 やっぱり買い足していかないといけないのかな
アコギの音では無いけどな、良いか悪いかは知らないけど。
アコギ音質いいよな でもやっぱギター打ち込み難しいし下手なのもあってアコギエレキは単体音源買おうと思ってる
初心者ですのでいつも付属音源を使います そこでお尋ねしたいのですが Impact XTのトラックを整理する際の インストゥルメントの欄の幅を広くできないでしょうか? [v]Impact St 1 →Impa(見切れていてこの後が見えません)
>>838 生ドラムはダメすぎるな
その他は割と良い線いってる
Studio Oneじゃないけどかんざきひろが付属音源だけで曲作ってるけどパッと聴いた感じ全然普通にいい音で作ってるけどな
ファッションと一緒 イケメンなら安いユニクロでもカッコイイし、ブサメンなら高いブランドでもダサイ 曲次第だよ
俺ブサメンだしユニクロ着るとすげぇダサいけどかっこいい曲作れるし嫁もいるよ
面倒くさいときはマスタリングでプリセット使うけどね。らーくちん ozoneとかイラネ
s1はマスタリングで使う分には良いな 操作性は最高だから普段も使いたいけど勿体無いなあ
プラグインがだいぶ溜まってきたんだけど楽な選択方法ある? 今までベンダーから選んでたけど 設定ファイルでタイプが編集出来そうなのでかなり大変だけど編集しようかなと
>>860 ブラウザなら、ソートをFolderにすればフォルダ作ったりして整理できる
ただ個人的には、やっとインクリメンタルサーチが実装されたからそっち使ってる
MixConsoleのとこのInstrumentsの右の+やInsertsの+を押したときに
そのまま数文字タイプすればその語句が含まれるプラグインに即座に絞られる
こっちの方が圧倒的に早い。まぁちゃんと自分の持ってるプラグインを把握してる前提ではある
あぁちなみに、InstrumentTrackは空でたくさん作っておいて(テンプレ)、後でシンセと接続する方式でやってるので
MixConsoleのところにシンセを立ち上げるってので個人的には何の問題もない
>>861 決めうちのはそれ早そうですね
ついついブラウザから選んでしまうので習慣変えないといけない
真似させてもらいます
ありがとうございます
>>863 それって物理フォルダってこと?
インストールしてから振り分ける感じ?
>>864 browserでフォルダってタイプを選んでその中でEQとかCompとか
SynthとかOrchestraとかつくって分けてるよ
>>865 ありがとうございます
やっぱタイプ使うよりフォルダーがいいかな
ちょっと試してみます
スケール175%で上部のマーカー アレンジ コード とかのビューのとこのみルーラーが動いて、それより下段のタイムラインパネルで表示されない。 150% 200%にすると表示されるようになった。
あ、175%でルーラー全部消えた。 4Kモニタだから拡大しないと100%だと小さすぎて見えない。
なんの為に4K使ってんの?w 小さくて見えないならモニターのサイズを大きくすべきだろ
pc-100のハイレゾ思い出すね フォントはポイント、長さは距離で指定 どんなディスプレイ使っても 同じ大きさで表示されるはずなんだけど ドズはながらくうんちでした
俺は200%で満足してる スケーリング非対応の糞プラグインはuninstallしたよ
Cubaseで言うところのプリゲインの調整ってどこからできる? もらった素材が一瞬クリップしてて1段目のエフェクトで必ず赤が付くんでオートメ書きたいんだが
無い 代替案としては波形全体を下げる(オートメーションのように細かくは出来ない)
>>879 ここは?
sampleoneにシフトを押しながらスライスするとマッピングされず一つの鍵盤にすべてが入ってしまいます。 もし直し方わかる人がいたら教えて下さい。
まぁ開発当初の志しをある程度保っているのは現バージョンまでだろうな 次からは斜め上の魔改造盛ってきて別物へと変貌していく未来が見える
生みの親であるMatthias Juwanはまだいるみたいだけど誰のことよ
Wolfgang Kundrus?なら、 2.5出た頃にはとっくに辞めてんだけどw
S1はマティアスが卒論で作ったソフトウェアが元だし、 設計思想を考えたのもこの人だからこの人がいるうちは心配ないだろうな
この手の問題は経営方針だよ プログラムを引き継ぐ場合、前任者が作ったモノを完全解析をするか 1から作り直すかの二択になる 大抵の場合、1からの作り直しは効率が悪いって理由で 解析ルート、新機能の付け加え…って形になるんだけど、それがキメラ化の始まり 無駄になる贅肉を落とさずに、新しい脂肪を盛っていくから、重さが増えてCubaseと同じ道を辿る 1から作り直したら作り直したで、原理主義者が前と違う!! 音が違う!! みたいな事言い出すし デバッグも1からやり直しだから、そっちもそっちで問題は出やすいのだけど
バージョンナップしなきゃいいだけじゃん ワンナップキノコ
いや引き継ぎも何もコード作った人がプレソナスソフトウェアの現最高責任者
今いくら御託を並べようが、おまえらもやがて塩派になるんだよ。 わかるよ。俺もそうだった。
今別のDAWでボカロV4X使ってて せっかくバンドルされてるしAPEも試してみようかなと思うんだけど これってartist用の他社製VST解放のアドオン買えば反映されるの? それともAPEは全く別物の扱い?
スタイルノートから9/18にガイドブックがでるね。 5400円かあ・・・。
>>910 バージョンアップのたびに値段がつり上がっていく…
このマニュアル本系も右翼狙い商売の一環だわな 若いときから洋楽聞き漁って異文化吸収できる層は こんな本買わずに世界中から情報拾ってきうたほうが早い タイ人がめっちゃ面白い使い方してるかもしれないじゃん
何言ってるのか意味不明。ボットの荒らしかも知れんな。
>>921 かんたんに死ねとか言えるやつの方がよくわかんねーよ
おま環だろうけど4.5以降666エラーが頻発する バージョンを4.1.4に戻すと起きない 自分はこれが原因だったとか情報お持ちの方いたら是非教えて下さい
kompketeからS1コントロールできるようになった。もうNanoKontrolいらないな。
4.5.3になってLogicの様にS1をコントロールできる様になったの?ならmk2欲しいな。対象シリーズはSシリーズだけだよね?
KompleteKontrol修理出したばっかなのに使えるようになったとは何事ですか!
KKはスケールエディタ周りとか活用できそうだけどやり方よくわからんから色々試さないと… スリープフリークス辺りが色々まとめてくれそうだが
KK全然壊れないぞ デマ流すなと言いたい 今回の件で完全なインテグレートではないけど使いやすくなったのは確かだね
ガイドブック予約してやったぜ。楽天で5回分割さ泣 田舎暮らしなもんで、実物を手にとって見れない。 索引が充実してくれてればいいけど、まあ無理だろうなあ。
役に立たない本を買ってしまったな 御愁傷様です ミックスならミックス、作曲なら作曲の本を買った方が100倍勉強になります S1の使い方は、付属のマニュアルが一番詳しい 付属のマニュアルを見てもチンプンカンプンであれば、 ミックスや作曲の知識が不足しているってこと 5,400円はサンクコストだと諦めて、ちゃんと役に立つ本を買いましょう
>>931 デマじゃないよ
これが壊れてないというなら交換してくれ
壊れた例が一例出ただけで壊れやすいも何もないだろ…
>>941 哀れな人だなぁ
人を威嚇する語彙力すら持ち合わせてないなんて
ラクッペって他スレでもろくなやついないな さすが三木谷のとこなだけあるわ
>>940 ベイズ確率的には壊れた例が1例でも出たなら
それは確実に壊れる確率は上がっているということ
期間限定で無料配布してたFront DAWってプラグイン、S1で使うとUIが強制的に横に伸びて格好悪くなるな。実用上は問題ないけどね。
>>949 それってDAWのUIを変更するプラグイン??
プラグインって普通DAWというプラットホーム上で動くもんだから、DAW本体の外観に影響を及ぼすものなんてあんの??
>>949 なるよね
しばらくはVST2版を使うといいよ
>>948 その理論だとここで報告がなければ故障例は無いと思ってたことになるんだが
故障しない機械がある確率の方がクソ低い
>>948 現実は
無故障のが同じ割合で出荷されるので
それをもって故障率が上がる、とは言わん…
>>953 故障例が出た時点で全ての製品が無故障じゃなくなるんだわ
同じように工場で作られてるからな
つまり確率が書き換わる
この原理わかる?わかんねえだろうなw
>>954 そうだね。
故障例0なら無故障率100%だけど、仮に1000台出荷して1台故障すると、
1000-1=999
999÷1000×100=99.9
で、無故障率99.9%になっちゃうね。
故障率って、ゲームのパラメーターじゃねぇんだからwww 初期不良、偶発、摩耗劣化、故障にも色々あるから どの故障なのかで、数値の意味が全然かわるぞ?
会社でQC責任者やってるんだ 趣味のスレでこういう流れ読みたくないわ そんなの細かい理屈こね回さなくても感覚でわかるだろ
このスレに書かれた情報ってだけで 無作為抽出じゃないんだから ベイズ推定もくそもあるかボケ。
構わない 救わない 底辺にはそれなりの理由があるのよ
Basic Kitってパラアウト出来ないんでしょか
そういう意図で言った発言ではなく… 老害の誤魔化し方のテンプレだな
>>948 壊れる確率が高いほど壊れた例が出る確率が高いならそうなるが、実際には壊した確率が高いほど壊れたと言い張る確率が上がるので、壊した確率が上がっただけ
Studio OneもMPEをサポートすればいいのにな・・
ギターすら挫折したおまえらが「感覚」って言葉を嫌う気持ちはわかるが そんなんで音楽やってて楽しいの? センス無いの自分で思い知るだけじゃね?
キミは生きてて楽しい? 頑張って友達作る事からはじめような
パンスートパンパンパン パンパンストストパンパンパン お前らのお顔は パンスートパンパンパン
誰もガイドブック買ってないの? 買った人いたら感想よろしく
ガイドブック買おう!!みんな 初心者もじょうきゅうしゃも!
9/6に楽天で予約、遅くとも9/20には来るだろうと思っていたが、9/18時点で「調達中」。 それが何日か続いて発送されたのが9/22。しかも日本郵便。結局届いたのが9/24。 この3連休は一体何だったのか落涙。二度と楽天では予約しないと固く心に誓う。 内容はまだ良く見ていないが、あいかわらず索引はザックリしてて、逆引き的には使えない。 チュートリアルの曲は「キラキラ星」に変わってたよ。まあ当然か。 あとはこれからです…。
目次と索引だけPDF化してくれないかな。印刷して手元に置いておきたい。
だって歪んでしまうもん。ハンパない厚さだよ。 一応スタイルノートには要望出してみた。
抽選落ちたしさぁ、みんな買おうな! みんなで買ってみんなで語り合おう! おれも注文したぜ!
当たったわ このスレ見なかったらメール確認するのも忘れてるところだったわ
俺も当たってわ みんながいなかったら通知メールを未読のまま削除してたかも
s1買うなら9/28以降ってあるね。 10周年、大々的にやるのかなー?
もう10周年記念アップデートきたから何にもないだろ
新フェーダーとかダブついてそうだから 記念の体裁で抱き合わセールとかやるんじゃないかと予想
9/28に学割と合わせて、さらにイオンクレジットの20パーセントキャッシュバックで凄いことになりそう 安く買えるぞ〜
ボタンに使われてる青い色を自由に変えたい。私がのぞむのはあとこれだけ。あ、あと組み込みのスコアエディタ
-curl lud20241211213205caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1553393398/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「Presonus Studio One ver.29 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」 を見た人も見ています:・Presonus Studio One ver.27 ・Gibson Les Paul Studio Part9 ・【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part7 【カラーグレーディング】 ・Gibson Les Paul Studio Part8 ・【LIVE】墜落寸前!中国の天宮1号の軌道予測 April 1st, 2018 23:53 UTC ± 7 hours. that is the latest prediction. ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 16日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 28日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 64日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 10日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 68日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 19日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 44日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 33日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 23日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 35日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 9日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 8日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 37日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 50日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 47日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 43日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 7日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 6日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 71日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 61日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 33日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 24日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 41日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 17日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 49日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 24日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 73日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 16日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 168日目【DMM/Steam[JP]】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 143日目【DMM/Steam[JP]】 ・"Bad money drives out good" Version Two ・【PC/PS4/Xbox One】デューク誕生20周年を祝う「Duke Nukem 3D: 20th Anniversary Edition World Tour」が2016年10月11日発売。 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 95日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 84日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 38日目【DMM】 ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 114日目【DMM】 ・【DOAX/集金装置】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 74日目【カモ歓迎】 ©bbspink.com ・【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 4日目【DMM】 ©bbspink.com ・【DOAX/反省会】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 29日目【糞運営】 ©bbspink.com ・【DOAX/反省会】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 19日目【糞運営】 ©bbspink.com ・【DOAX/反省会】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 56日目【糞運営】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【DOAX/反省会】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 17日目【糞運営】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【DOAX/集金装置】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 67日目【カモ歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【DOAX/集金装置】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 60日目【カモ歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【DOAX/反省会】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 34日目【糞運営】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【DOAX/反省会】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 46日目【糞運営】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【DOAX/DMM】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 9日目【糞運営】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【DOAX/反省会】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 46日目【糞運営】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【DOAX/反省会】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 55日目【糞運営】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【DOAX/集金装置】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 64日目【カモ歓迎】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【4皿目】 ・【PC】MS、「Windows 10」新エディション「Enterprise for Remote Sessions」を準備か ・歌声合成ソフト『 CeVIO Creative Studio 』 Part.4 [無断転載禁止] ・【詐欺ガチャ自白運営】アナザーエデン 時空を超える糞 534匹目【詐欺集団 Wright Flyer Studios GREE 高大輔 アナデン】 ・【詐泣Kチャ自白運営】アナザーエデン 時空を超える糞 536匹目【詐居W団 Wright Flyer Studios GREE 高大輔 アナデン】 ・【詐欺ガチャ自白運営】アナザーエデン 時空を超える糞 542匹目【詐欺集団 Wright Flyer Studios GREE 高大輔 アナデン】 ・【詐欺ガチャ自白運営】アナザーエデン 時空を超える糞 554匹目【詐欺集団 Wright Flyer Studios GREE 高大輔 荒木英士 アナデン ユーザー沈静化記念全員100連無料】 ・【詐欺ガチャ自白運営100連バラまき】アナザーエデン 時空を超える糞 549匹目【詐欺集団 Wright Flyer Studios GREE 高大輔 アナデン 新規リセマラ頑張れよ】 ・【USJ公演】 AKB48グループ選抜“やり過ぎ!サマー LIVE” at UNIVERSAL STUDIOS JAPAN®【スタート】 ・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ23037【月復活したけどTHE MOON STUDIOって覚えてる?】
23:05:15 up 24 days, 9:29, 0 users, load average: 6.06, 7.95, 9.21
in 0.071367025375366 sec
@0.071367025375366@0b7 on 010513