◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:|||||| Plugin Alliance Part16 |||||| YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1705617790/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>980 が次スレ立てること
新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる
official:
http://www.plugin-alliance.com/ 前スレ
|||||| Plugin Alliance Part15 ||||||
http://2chb.net/r/dtm/1685757724/l50VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
たて乙 このスレとPAどちらが先に終わるか勝負だな
わしがおらなあかんか~
AMEK EQ 200 49.99ドル バウチャー使えるのかな?
結局、従前のあの怒涛のセールに落ち着くんかいのう。
AMEK EQ 200は$12.5(2個で$24.99)で買ってたけど高くなったな
49.99ドル引く25ドルバウチャー =24.44ドル まだ高いよね?
VacAttack良さそう NEOLDといい、こういう滲む系のやつ今の時代いいなと感じる
>>13 見た目いいですねもう自力じゃ探せないんで
魅力的なレスに感謝
>>11 嘘じゃないよ
Your $25 voucher will require a minimum order of just $40.
自分も$25バウチャーがAMEK EQ 200に適用できたよ
今まで実機でやってた素人ギター弾きなんだけどさ BIASやamplitubeとかじゃなくて PAのを使ったり揃える意味ってどんな理由があるのでしょうか? 好み?
>>22 ギターエフェクトはAmplitubeで良いと思うぞ
PAはもっと後のミックスなんかで役立つプラグインが多いと思うが
IKのT-RackSでもまあ変わらんかもだし好みの問題かも
マルチエフェクターじゃなくてコンパクトを揃える意味ってどんな理由があるのでしょうか? 好み?
今はもうどこのアンプシミュも採用してるが キャビネットがシミュレートではなくIR方式で しかも種類が豊富で出音が良かった 今選ぶ理由があるとしたら好みになる
PAのアンシミュはシンプルに軽くて出音も好き セールコンボの時に買い揃えてないと今買うのはかなり割高感あるけど
BIAS持ってるけど正直bassdudeで十分だから最近はこれだけ使ってる
ENGL SavageとDiezel VH4は今でもわざわざ選ぶ価値あると思う ペダルが欲しけりゃ前後にAmplitube挿してもいい 推しといてなんだけど俺はペダルもある程度内蔵してるNeuralDSP使ってますね
俺もPAのアンシミュ好きだな 最近のはいいの多いけどBIAS FXはぶっちぎりでデジタル臭くてダメだった アンプのやつは持ってないから知らんけど
U2Aがセールだな
こうやって1つずつ安売りする方式になったのだろうか
>>30 バウチャーは1月のが来てるだろう
$39.99ってのがいやらしいけど$24.98ならぎりぎり妥協できると思って買った
いつものことだけどギリギリ25ドルバウチャー使えないのがなぁ
PAの過去のメール探したけど Holiday-50しか見つからなかった。 最近プラグイン買ってないからハブられてんのかな?
おれもそれだわ。最後に買い物したのは去年の夏ぐらいだな
年間100兆円使ってっけどyahooメールだと絶対バウチャーだけ送ってこねえから一生損してるわ
>>34 39.99ドル+9.99ドル−25ドルバウチャーってこと?
>>28 それミックスするとなんだか変な音になるから俺は好きじゃないなぁ
単体で弾くにはええんやない
実際3Dパンナーで音質気にしたら使い物になるやつなんてないでしょ ミックスの腕の問題じゃないよ
bx_enhancer
チャンストと何が違うのかわからんが安いな
音量をオートで揃えてくれる機能は全部のチャンストにつけてほしい
>>40 41
ギターは単体で気持ちいい音はアンサンブルでダメなことも多いわな
>>41 なんも知らん素人は恥かく前に黙った方が身のため
3Dパンナーってどういうこと?アンプシミュの話では?
うむ。俺も何言ってるか分からなすぎて頭がおかしくなりそうだった bx_enhancerはiPad版を出すべきなんじゃないのか?
streamliner 79.9ドル しょっぺえ バウチャーもなし
セールになってる69のチャンストをデモってみたけど、中低域が充実したサチュレーション、そしてモッチリしたコンプが最高に良い ドラムにかけると90年代のブレイクビーツみたいな適度にローファイだけど圧のある感じなんかもすぐ作れる bx_enhancerもデモってみたけど、こっちは謎 サチュ+コンプ+EQってことなんだろうけど、内部でどのパラメータがどう動いてるのか隠されててよく分からん ツマミをいじると確かに音は変わるけど、それで音が良くなってるのかどうかがピンとこないというか、このプラグインを使ってどういう音を目指すのかという目的がちょっと分からんかも
ヘリオスはUAで持ってるから今更いらねぇって人多いんじゃね?
2月のバウチャーのシリアルが2023~てなっててわろた 先月のは2024だったのに 69にも使えたので行っとくかな
69は中域の色付けが異常に多いな コンプはFETだからINとOUTツマミで調節するかと思いきやなぜかThresholdもある どちらで調節しても同じ結果になる気がする 総じて丸くてラフな雰囲気になるがどうもタイトさが減るように思える
そりゃラフな雰囲気になるなら、タイトさは減るだろうにww
音質がラフというかローファイになってほしいが リズム感までルーズになってほしくはないのよ
なるほど あの頃のリズム感ってルーズめな印象があるがコンプも影響してたのかも?
キルヒのセール来たけど、バウ使って50ドルなら行くんだけどな
50バウあったら前は50ドルで買えたんだけどな 俺は50ドルで買った
まあでもU2A→Vac Attack→69 Seriesと今欲しいものは買えたので満足 あとはNatalus DSCEQ来て欲しいな ここしばらく音のキャラクター作りができるプラグインがひたすら楽しい
>>50 音が良くなるとかじゃなくて自分がやりたいことに使えるかじゃない?
俺は軽いシェイプツールとしてはいいと思ったよ
コンプが使いやすい
bx_enhancerはcolorとbiasを遠くに分けてる意味がわからんな color(EQ)のバンド固定なのはわかりやすいけどmidがちょっと高くて合わんかった UIは使いやすいような気もするけど何を何dbくらい操作してるのか隠されてるのがモヤモヤするし、 A/B/Cとかのキャラ分けもすぐ忘れて全部試すことになるので逆効果な気がする 自動レベルマッチングは正確で素晴らしいと思う
bx_enhancerまだデモってないけどメールの説明文には ミュージシャンがミキシング・エンジニアのようにライブ・パフォーマンスを素早くミックスできます。 って書かれてたからわざと隠してるんじゃないかな bx_masterdeskが売れたのでその前段階の製品ってイメージ チューナーもついてるし
EQとかコンプとかよく分からなくても、これ使えばなんかいい感じになる!みたいなことかな
目指すところはWavesのシグニチャープラグインとかIKのLurssen Mastering Consoleみたいなもんだろう bx_masterdeskも確かにそんな感じだな
>>63 それな
全てのチャンストに標準でつけてほしい
ようやくMastering Compressorが29.9ドルになったから買った。 いうてもPaypalレートで4,642円だから決して安くはないわな。
なんかお前ら最近買いすぎじゃないの?せめて向こうが折れて15ドル均一にするくらいまで待てよ
AMEKマスタリングコンプ、なかなか難しくてよく分からんと思ってるうちにデモ期間が過ぎてしまった 波形のピークの検出器が3個あって、そのスレッショルドみたいなのをそれぞれ個別に設定することによって自然なコンプレッションを実現する的な感じなんだっけ? 出音としては、詰まった感が出ない綺麗系みたいな認識で合ってるのかな ロック系ラウド系とかならギュッと詰まった音の方が好まれるのかもしれないけど、今の時代は空間や隙間を活かした方が好まれるからそういうのにはいいのかな
買収されて外部のショップでの販売や色々なしがらみの中、直販29.9ドルということはまた、前みたいに戻る予感あるなww
AMEK Mastering Compressor はどうなのこれ Thresholdで基本のSoftの掛かり具合を決めて、 PeakやFastの検出器をdb上げて反応させられるってことなのか? 速めのコンプ挿して頭つぶしたあと遅めのバスコンプを使うような2段重ねとは違うのだろうか・・・ PeakやFastも、Softを短めにしただけの時との違いがよくわからん
Amek Masterring Compresser触ってるけど、これもしかしてプリセット一個も付いてないのか?
>>74 VST3にはプリセット付いてるし、VST2のほうにも付いてたよ
マスター用途ぽいプラグインで、BUS〜という名前のプリセットはPeakやFastも使ってないし
Softだけで使うのがそれっぽいのかな
プリセット無い場合はPlugin alliance presetsでググって入れてインポートしれ
Studio Oneで見えないと思ったら、Plugin Allianceのプラグインのプリセットほとんど消えてるな…。
勝手にドキュメントの位置を変えるOneDriveという糞アプリが原因だった。こいつをアンインストールしたら復活した。
入れっぱだけどならんなぁ まあほぼ起動してないからだろうけど
Studio Oneだとインストールした後ブラウザで右クリのリフレッシュしないとプリセットが出てこない気がする
OneDriveはOS入れた直後に速攻で消す 保存先がおかしくなるし、ほっといて後でアンイストールしたらしたで不具合のもとになる
fabがx4オーバーサンプリングなのに対して キルヒはNIが開発したADAA アンチ・デリバティブ=アンチエイリアシングを搭載してる(オーバーサンプリングも搭載してる) オバサンが倍々で処理量を増やすのに対してADAAはそこそこで済むのが売りということらしい PAがNI傘下になり三体がPAパートナーとなったから実現できたコンプレッサ それがキルヒホッフ-C2
ADAAってオープンソースで提供されてなかったっけ? Newfangled Audioのプラグインも使ってたはず
仕組みどんなだろ グラボで言う低解像度テクスチャを補完するようなことでもしてるんかな?
https://ccrma.stanford.edu/ ~jatin/Notebooks/adaa.html
ADAA初めて知ったが面白いな。オーバーサンプリングで困ったことはないが。
円安マジで憎すぎる クソ貧困国化したのが許せない ドル80円の頃は天国だった
円安と聞けば脊髄反射のように文句ばっか言ってるのも酷いもんだと思うけどね
これに限らずあらゆるモノが大幅に値上がりしてるから皆鬱憤が溜まってるのさ
日本という国「だけ」が理論上崩壊しないだけで 個人個人は大崩壊しまくってるからな そりゃ言われるさ
bx_console AMEK 200 も$69か 新製品のわりにセールまで早かった デモしたけどEQもダイナミクスもピンとこなかったんだよな 値段だけで買ってしまいそうになるけど...
食料や燃料のほとんどが輸入で、もはや輸出国でもないアジア底辺の日本が円安って、害しかないんだが。 セールスレなら尚更かと。 しかしまあ10数年前に色々買っておいたのはマジでいま助かってる
大半の金持ちは円安の方が潤うからな 困ってる奴は貧乏人ってことよ
ここ10数年の貧困誘導政策で潤ったのは日本人の一体何%なんだろうね… 消費税で儲けてる輸出系の売国企業と、 財務省ケツ舐め投資家くらいか。 ほぼ全ての日本人は、財産を「為替で自動的に」海外に奪われた。まあ海外バラ撒きで物理的にも奪われてるが。
Reverbの出品者も日本人だらけ。機材も海外へ流れていくよ~
>>97 お前もその貧乏人なんやで
あくまでも儲かってるのはごく一部なんだから
お前らの好きな中国にでも移住すればいいじゃん 日本は終わりなんだろ
>>100 なんで目の敵にするん?
訳分からんわぁ
>>103 え?なんでそう思たん?こじらせ過ぎじゃね?
サラリーマンレベルなら輸出企業の社員だろうと円安は生活の質落とすよ
>>95 Amek 200 Consoleは綺麗系よね
海外のサイト見るとEQした時の歪み曲線や位相ずれが今までより少ないとか書かれてるね
でもこれ自体で何かキャラクターが付加されるようなのはなさそうなので、
もうすでに質感が出ているサンプルや生楽器をさらに加工したいときに使うといいのかなと思う
もう実機モデリングじゃない普通のデジタルEQなりコンプなりでいいんじゃないの?
>>97 お前の言う大半って何%ッスか?w
答えないで逃げそうだけど
海外から見れば、今の日本人なんて私を含め全員ド貧困だよ
皆こんだけ働いてほとんど奪われて、それを全力で安倍と岸田が他国に貢ぐ。
国民生活に使っていたらどれだけ経済復活していたか
でも日本復活など糞自民とその飼い主が絶対に許さない
過去最強のセール69ドル!とか言われても
換算したら約1万円…うけるw
>>100 その通り。
自分は中流とか思ってる無知のなんと多いことか。
中流なんて絶滅したのに…
前は30ドルやっすポチーしてたのが今や手数料込み5000円近いからな 気軽に海外の買い物できなくなった
悪いのは自民にやりたい放題やらせてる国民なわけでね
はいはい、日本に未来はないのでさっさと海外移住してね
>>106 奇麗系なのは確かに。特徴無さすぎて用途不明だったけど、
すでに質感が出ているサンプルの調整というのはなるほど。
>>114 ダウンロード&関連動画>> VIDEO 公式動画を見ると、もうキャラ付けができてる音素材に対してAMEK掛けてるサンプルばかりで、AMEKでキャラ付けしているわけではないという感じがするね
現代の加工済みのサンプルベースの制作なんかには合うのかもしれない
特徴的なのはAMEKマスタリングコンプをアレンジしたらしいRMSコンプなのかな
そこからリミッター→クリッパーと繋がっていて、強いて言えばこの辺のラウドネス感、サチュレーション感がこのプラグインのキャラクターなのかもしれない
ちなみにこのクリッパーはbx clipperと似ているけど別物だそう
>>115 コンプはアタックとリリースが一体になったノブがあれよね。AMBIENCEは面白い機能だけど。
キャラはたしかに普通のRMS検出コンプぽい。SOFTで厳しくかかるのも面白い。
VCAクリップはLindellのストリップにあるプリアンプとかと変わらん気がするというか
こういうサチュレーションて全部同じように聞こえてしまいモデルやキャラが判別できない・・・。
なんとなくサチュレーション系ってUIもロマンあるしコレクションしたくなるけど、ぶっちゃけ使い分け難しすぎるから3つくらいあれば十分な気がする
上のビデオでは「エメック」と発音してるね 日本風ならアメックかね
AMEK Mastering Compって分類的にはVCAコンプよね?
コントロールの方法やマスタリング用途からするとVCAなのかもだけど AMEK Mastering Compressorってどうやっても普通のコンプみたいな潰し方ができない気がする 深いリダクションを得ようとすると歪みみたいな音が出始めるんだかどう使うんだ SSLのバスコンプみたいので間に合ってる自分には無用の長物ぽい
マスタリング用だから深くかけないでくれって事かな? バスコンとはまた別の扱いで
AMEK Mastering Compressorについて Amekのマスタリング・コンプレッサーは、そのインスピレーションの源となったオリジナルのハイエンド・ハードウェアと同様に、複数のTrue RMSディテクターを活用しています。これにより、人間の耳と同じ自然対数的な方法で信号エネルギーの変化にインテリジェントに反応し、驚くほど透明なダイナミック・コントロールを実現します。
こういう用途ならTDR Kotelnikov GEでいいや
ふむふむ 元々ミックスバスで運用する予定だったから自分的には割と満足なクオリティ 基本Slowの緑ランプが付くほうだけ使えばいいし
True RMSディテクターとかいうやつの挙動が独特なのかな ヌルっと掛かるというか、一見コンプ掛かってるのか掛かってないのか分からないような自然な音ではある でもロック系の曲みたいな、マスターにバスコンプ掛けてグルー効果で纏め上げる!みたいなのにはそこまで向かない印象 音がギュッとする感じは出ない 最後にVCA Clipっていうのが付いててほんの少しトランジェントをパツッとさせることが出来て、それで多少パンチは得られる Trapとかああいうのには合うのかなと思った
ズーンときてチキチキ鳴るようなトラップ風な音楽だと合うかもね ああいうのは普通にのっぺり潰したらダメだろうし
ライセンス、ハブかましてUSBにしてるんだけど PCから物理的に抜くとマシンID変わるのなんとかしてほしいんだが
PAってiLokとか使うものあるの? いつもプラグイン使うときに個別にオンラインアクチしてるから見たこと無かった
>>132 あぁ、やっぱりFAQにUSBメモリの件あるんね。
USBメモリの種類にもよると。。。
この度USBメモリをToshibaからSandiskの小型に交換したんやがw
>>134 >この度USBメモリをToshibaからSandiskの小型に交換したんやがw
ピンポイントで地雷を踏んでしまったな...
ディスクに認証ファイルを作る形式だからUSBメモリにしておけば挿すだけで良いって話 個別にオンライン認証してもどこかにファイルは作られてるのでは?
AMEKのコンプが嫌な感じに歪んで使えねえと思ったら
それで正解な使い方なのか...
ドラムループの処理でこういう音にしかならんのを悩んでたのに
https://www.instagram.com/pluginalliance/reel/C3DdmfULFOo/ 歪むんだとしたらVCA Clipのつまみ緩めてみたらどう?
>>139 なんかFastとPeakの設定上げると変な音がし始めるのよね
動画でも分かると思うがVCA Clipとは違ったカスカスした音が混じる
Slowだけなら大丈夫
Headroomとかいうのを増やしたら落ち着いた気がしたが、
これはThresholdを下げたのと同じ効果だった。なんのツマミだ。
なるほど確かにFastとPeakは音良くなってるのかどうかよく分からんね… 掛かってるかかかってないか位に掛けるか、もう割り切って緑のつまみだけ使うかにしてる このプラグインは無味無臭のまま謎に持ち上げるという用途がいいのかもしれない 海外のフォーラムで、案外ボーカルに使うのも良いと書かれていた
Thresholdを下げると音が多いくなるから、Outputも下げたレベルを揃える仕様なわけだけど Outputは-6dBまでしか設定できなくて限度があるから、 入力レベルが小さい場合は先にHeadroomをいじってねってことかも ……って書いててやっぱりマスタリング用途な気がしてきたぞ
>>142 ぐはぁ酷いタイプミス
多いく → 大きく
Outputも下げた → Outputを下げて
ほぼほぼ元ネタのGML 8900をボーカルとピアノに掛けるチュートリアル それから本家がプラグイン化したMDWDRC2のチュートリアル みてきたら
ちなみに俺は観た上で全然分かんねえなあという感想です
>>144 元ネタとか知らんかった。博識だな。
動画見たら左右に振れるメーターの意味がだいぶ分かった。ボーカルの例ではFast上げるとやっぱり変にフラつくな。
ピアノの例では上手く行ってたが。
20:1までやってもあまり潰した感がないので、普通のコンプと比べると戸惑うのかしらね。
自分もこれは合わなそうだなというのが確認できた。ありがとう。
Cenozoix Compressorのが使いやすい こいつにもRMS検出モードあるし なにより深くかけても歪まないし モンスターだろこれ
Cenozoixは8x以降のオーバーサンプリングで高域に強いリップルが発生するとXジャパンで話題になってるぞ 一応気をつけるように まあ4x以上のオーバーサンプリングを掛けるやつはこのコンプの売りを分かってないと思うわ
そりゃ日本製より性能いいからでしょ と言われて何も言い返せないのが日本のソフトウェア事業、IT業界の実態だよ
1年前に決着ついてる話をまだ蒸し返してるの相当悔しかったようだ
真面目な話、もはや日本は開発において不利条件が過ぎる 中国なら国内だけで売れても回収はできるだろうけど人口比で圧倒的に劣る日本はそうじゃない 海外に売るために開発せざるを得ないから日本おざなりなんてゲーム業界では常態化してるし 海外が欲しいものと日本が欲しいものが食い違うからそこで摩擦が生じるしね
ゲームやIT業界、政治とかここではどうでもいいんで 板やスレッドが細分化されてる意味を理解して PAプラグインの内容や結果のみを語っていただきたい
なら中華どうこう言ってるやつにも言ってくれ 自分はここのは$50待ちかな
いろんなメーカーの製品を買ってきて感じるのだが… インストーラーが英語フランス語しかないのは別に良い。マニュアルもまあ英語オンリーは仕方ない。 でも公式webでアカウント登録時、国の選択肢にJapanが入ってなかった時は僅かに凹んだw どこのメーカーか忘れたが。
色んな国でいえば、英語だけ入ってればなんの問題もないぞ?
このセール価格は「ごめんなさい」と反省したのかな?
SILVER BULLET mk2 の29.99ドルまだぁ?
Cenozoix Compressor 凄そう。 買わんけど。
Xtressor持っててXTCompをカートに入れてももう持ってるよって言われないな
>>167 アプデ扱いじゃなく別商品なのか…?(困惑)
PAって何度でも同じもの買えるんじゃなかったっけ? 自分もチューナーいっぱい持ってるし
なるほど、そういうことか チューナー何度も買ってるのはクーポン有効にさせるための購入価格調整かな
あでも別物っぽいな それぞれの最新バージョン一致してないし
Xtressor持ちだけどXTComp普通にそのままアクティベート通った UIも地味に変わってるけど本家に怒られでもしたのか
たしかにDistressorから怒られが発生したのかもな サイト上のレビューとかでもかなり念入りにXtressorの文字を消してる 上がってた動画も全部消えてるし
こういうのは書きたくなくてもユーザーが困惑するから一言説明欲しいよね
AMEK Mastering Compressorも大丈夫なんか逆の意味で 元ネタはモロにGMLだけど……
世の中散々この手のコピーやインスパイアが溢れてる中、言われたとしたらかなり珍しい事なんじゃ 本家が認めるほど(売上に支障出るほど)完成度高かったか、低かったか
まあ高い方で怒られたんでしょ そこまで出来悪いなんてことはないだろうし逆に買うだけの価値を示してしまった、と
似すぎな名前と白いノブを黒に変えたらOKになったのなら、 その程度の表面的な権利の主張ということなのだろうね アナログ回路をデジタルで模倣することはそもそも権利が発生しないか、あっても因果は立証不可能なのか
>>169 何度でも買えるけど上の方にもう持ってるよって警告は出る
あ、ごめんそして今はXTCompでも警告が出るようになってた
T-Racksだったか?IKの何かも急に意匠チェンジしたことがあったね
音が似過ぎてて訴訟ってほぼないから、ガワかネーミングだね この手の問題を回避するのはBEHRINGERが上手 弁護士含めた専門チームがいる
UADやSoftubeもライセンス料たんまりくれるのに勝手に出す泥棒猫は許さない!!ってことかな 本家Distressor自体が色んなメーカーのシミュだけど、こっちは各メーカーに許諾得てるんだろうか
盛り上がってるとこすまんけど そもそもDistressorのコピーのコピーじゃなかったっけ 本家をモデリングした訳じゃなかったはず
そのあたりAcusticaは上手いな ユーザーによる非公式サイトというかたちで各製品のモデリング元を紹介したりしてる 読んでると(あきらかに中の人が情報ながしてるよな)というものすらある
Distressorは〇〇風の音が出せるってだけだから別に回路的にも意匠的にも なんの問題もないよ Sansampみたいなもん
元ネタがクラシックな機材だと そこに特許あったとしてもとっくに切れてるだろうしな
今までいざこざでネーミングやUIが変わったプラグインってあったっけ? UADとかはライセンスが切れて変更したものはあるけど、こういうのは珍しい気がする。
アゴースティカは48に対応してないの多すぎるから嫌い
>>186 でも製品説明に現行販売してるもの含めシミュ元のメーカー名と製品名思いっきり出してるよ
普通はソレっぽい匂わせにとどめたりするものだけど
Distressorといえばちょっと前エンジニアがこれでもかというほど 何台も積み上げてミックスしてたけど最近はこう言う音が流行りなの? と思わず首を傾げるようなモコモコゴワゴワの仕上がりだったわw
Distressorは実機持ってるけど、ラウド系というか派手でパンチー、やや歪みっぽいみたいな感じなので、モコモコになるのはエンジニアが悪いのかもしれんw
Distressorは実機の低中域が再現できないのかね プラグインの後にサチュとキャプチャーしたeq合わせたらほぼ同じになるけど
AMEK EQ200とEQ250の元値価格差ってどこからくるんでしょう?
定価で買う人おらんだろうし、気分で値付けしてるとしか思えないけど まあ高いほうが若干気合い入れて作ってるんじゃね
ここまで古のオタク臭と加齢臭丸出しだともう逆に清々しいだろ
叩くときだけ元気ね そういうレスしかしてないんだ…
すいません 嫌な弄り過ぎましたね 発狂しないで(*^^*)
アメリカ人は大谷翔平全然知らない そもそも野球よりバスケとアメフト 見えてないから大丈夫だよ気にしないでいい
価格完全に戻ったな やっぱこの手のは薄利多売のほうが稼げるのか
まああんだけ下げてたらもう上げれないわな ここだけでも相当買う人減ってそうな雰囲気が伝わってきた
Tape Face買いそびれたからずっとセール待ってるけどいつまで経っても安くならない🥺
自分もTape Face待ちだ。bxのセールは何も買わんかったな。
>>188 いざこざかなんか知らんけどURSのneve系プラグインが
ある時を境にガワが思いっきり変わった(似なくなった)
というのはあった
テープとかサチュはわりと早く値落ちしていく印象あるな
飽きるからだろうね その音が出回ったらもう新しくもないし
一見もっともらしく聞こえるが サチュやコンプで使われすぎて飽きられたなんて例が思いつかない しかも近年で早く出回ったものとなると...?
真相は分からん でもずっと使えるならみんな常に新しいサチュに飢えるなんてことないから(そうでない人もいるってのは置いといて) 逆説的にそうじゃないかなって思うよ
サチュは飽きるんじゃなくてコレクションしたくなるんでしょ デザインも様々ロマン溢れるの多いし 競合も多いから時間が経つと売れなくなる
PAの競合ってそうそうないから売れなくなるはないと思うけどね コレクションはその通り
サチュといえばSA2RATE2お気に入りだわ MAGICツマミが何をしているのか分からんけど音が芳醇になる
大昔はSteinbergのMagnetoくらいしかなかった
ぶっちゃけVW2で完成してる感はあるな 現代のサチュはジャリつかない良さがあるぐらいで
massey tapeheadが好きだが再VST化しないかのう
HG-2はタダで入手しちゃったせいでモチベが上がらなくなり使わなくなってしまった やはり使うモンは金出して買うに限るな
抜けていったDear Reality をPA_EXTで扱うとかww
そういやDearVRをセールで買ってる人ちょくちょくいたけど使ってるんか?
>>236 抜けたはいいけど売れてないんだろな
PAに甘えてたって事の証左
$10バウチャー来たね 自分は使いどころがないけど$29.99で欲しいものがある人はお得かな
BrainWorksはセールで買いたくなるような馬鹿っぽいプラグインがあんま無いんだよな 最後にアンプでもいっとくかな
AMEK Mastering Compressor 年内に$14.99にはならなそ〜〜?だよな〜〜? ってかラインナップに$14.99が1つもないのな
買うもんなさすぎてギターアンプとか買ってしまった
>>243 $10 OFFで19.99だし十分お買い得に思えるけど
>>244 そ、そうっすね。買っちゃいました!
お手数お掛けしました
セールが終わったと思ったらさらに拡大したセールが始まったw
バウチャー効かせるのに$19足りない... 何かないかしら
Kiive AudioのXTCompって、以前リリースされてたXtressorと同じもの?
>>254 どのへんが良かったん?
自分がデモった限りではどうにも薄味というか特徴無くてスルーしてしまったけども・・・
>>255 いや、ただスペック見て機能てんこ盛りだな、って…
機能面だろ 今までのbx_consoleで見れば全部入りだし 透明性を推してるにも関わらずアナログも推してるの不思議だよな
去年までのPAさんなら10ドルバウチャーやる。10ドル以下は無料じゃ!だったのにな
久々にPAのサイト見たからPAの価格の感覚がよくわからなくなっているんだけど、 Maag EQ2が9.99ドルってこの製品としては安くなってるほうなんだっけ?
EQ2は一時期無料配布とかされてた Soundwide統合の時の記念お得セットにも入ってたし
Transient Designerの9ドルって最安じゃね
>>264 それならまたいつか無料で入手できるときが来たらもらうことにするわ
ケチな性格だから過去に無料配布したものにはなるべく金を出したくないのよな
お前らたまには怒涛のPAセール?してるMIストアの事も思い出してあげてください…
>>266 まあ気持ちは分かる
正直MaggEQはAIRノブだけのために存在するからEQ2も4も変わらんけど、他でも代用は利くと思う
ピッチ補正のやつ、どうなんだろ CUBASEのvariaudioより良いなら欲しいけど 試すのめんどくせぇ
>>269 うむ
大してカーブがいいわけではないから使う価値ない
以前デモった時に 手持ちのEQと比べてみたら逆相でほぼ消えた よって買わなかった ちなみにMagnum-Kのが高域のバンドが細かい Magnum-Kは、10, 15, 20, 25, 30, 40 EQ2、EQ4は、2.5, 5, 10, 15, 20, 40
調べたらちょっと違ってた。EQ4に15が無かった Magnum-Kは、10, 15, 20, 25, 30, 40 EQ2は、2.5, 5, 10, 15, 20, 40 EQ4は、2.5, 5, 10, 20, 40
>>271 magnumkは300ドル?定価で買った後2週間後くらいに値崩れして
そのあとショックで試してみたらクソでPAのプラグインも試さないとダメだと俺に教えてくれたプラグインや
当時今みたいなセールが無かった時代ね
>>275 2500はLindell 50で間に合ってる感あるけども
50にもMIXノブを付けてほしかった
マルチバンドは使わないのでわからん
>>268 一応持ってるけど他の定番(autotuneやmelodyneなど)に比べると
音や音程がすぐ崩壊しちゃう感じかな?パラメータは視覚的に
わかりやすいんだけど目論んだ通りにならないというか
>>268 一応持ってるけど他の定番(autotuneやmelodyneなど)に比べると
音や音程がすぐ崩壊しちゃう感じかな?パラメータは視覚的に
わかりやすいんだけど目論んだ通りにならないというか//
>>279 おお、ありがとう
ケロるにはいいかもしれないけど、普通に使うには定番品でいいみたいだね
実機系大好きなんでねー ココミルの好きだけど 別に使ってはない
>>260 これEQなんだけどサチュレーション要素がデカくて不思議な感じ
アタックの角がとれたような音になる印象
クライブオーディオ?からすげーのでたな フュージョンとニーブの奴 ニーブのサチュめっちゃいいんだが?
NEOLDのLa2a安くなってるけど、いいのこれ? UAやsoftibeやkushやら持ってるから躊躇してるんだが。
そこまで持ってるならいらんだろ もっと欲しいっていうなら止めない
>>287 なんのこっちゃと思ったら Kiive Audio の SSL Fusion と Neve MBTをガッチャンコしたNFuseのことなのね
PAに来てほしい...
Kiive Audioは動画ではカイブと読まれてるが、なんと発音するのだろう
NEOLDのU2A使いまくってるよ でもLA2Aの代替かと言われるとそうでもない気がする U2Aはコンプに加えてDriveとAgeによる色付け要素が大きい ビンテージなキャラが付いて、高域を滑らかにしてくれる Kush好きなら気にいると思う
Naruki@Naruki_Engineer
盟友(?)こと Plugin Alliance/Brainworx の創設者の Dirk Ulrich さんが NI Group から完全に離れることを発表しました。
https://twitter.com/Naruki_Engineer/status/1764277263577809185 気になる動きではある。合併しまくっても何のシナジー効果もないし
https://twitter.com/thejimwatkins NFuse のスレおもしろいな Xtressorの件も言及してた "Yes we had to change xtressor knobs as they were too close to a trademark" NFuseは今半額だがPAのプラグイン持ってる場合でもメールするとさらに20%OFFのコード貰えるかも Tape faceもちょっとしたアップデートがある模様
企業としては成長するかも知れないけれどなんだかな PAのプラグインは使いやすくて本当に好きだったんだけどNIとiZのは苦手なんだよな
NeoVerbとかいう誰からも評価されないゴミのためにNimbusとかR4がディスコンになったのがなぁ…
合併するにつれワクワクする商品が出てこなくなるのは大企業病なのかなあ
>>299 iZotopeが何で買収したのか謎だったな
Gibsonムーブはマジ勘弁
Neoverbは軽ければまだ使いであったんだが、音質が突出してるわけでもないのに負荷は突出してて滅茶苦茶使いづらい
>>299 PAとは関係ないけどそのへんて今ダウンロードリンクすらないんだよな
サポートに問い合わせればリンクを教えてくれるんだけど
その問い合わせフォームが質問とかメアドとかを1ページ1項目ずつ入力するというクソ仕様でびびる
>>295 そもそもあのノブも既製品じゃないのって思う
値上げ後のプラグインの値段の情報ってどこかに出てる?
おっさん好きだったのに・・・・ 趣味全開のプラグインとか特にね
ハゲの時代のbrainworxのプラグインは本当良かったなぁ 洪水さえなければ…
おっさんは新ブランド立ち上げてほしい そして痺れるようなセールを連発してほしい
>>295 NFuse。このノブの色はだいじょうぶなのか心配になるな、これw
やったー確定申告終わったーー セール中だとその勢いで買っちゃいそうになるわww
むしろ所得税の支払いでテンション下がるわ・・ PAのシンセってよいのかね bx_oberhausenはNIにバンドルされてて使ってみたけど 確かにアナログぽさはあった。 けどリアルさと使い出は違うしな
>>314 今まで普通のマッシブをメインで使ってたけど、これからはオーバーハウゼンて行くわ
マッシブより音に存在感がある、プリセットが厳選されてて音が探しやすい、ブラウザがなんぼか整理されてる、見た目が実機ぽくて触りたくなる(そこは流石にPA)
あたりが理由です
マッシブの新しいのは良さそうだけど分からない
またクーポン来たけど10ドルなら景気づけに不要なもの買うけど20ドルじゃいらないよなあ
いつも通り0.01ドルが埋まらんから29.99ドルのを19.99ドルからだもんな やり方変えてるだけで大体いつも同じ割引率になる
>>314 bxのシンセは音は良いけど重い。まぁu-heみたいなもんだと思っとけば良いかと
あれいつの間にかバウチャー重ね掛けもできなくなってたのか
bx_oberhausenは初期ゲインが高めだから それだけで他と比較する時に音がいいと思いがち
oberhausenは何故かライセンスたくさん持ってる 無料で貰った気がするけど覚えてない 起動もしたことない気がする
一時期無料で配布してた上、NIのKK14セットにも付いてて、Soundwideセットにも入ってた 何れも俺は買ってない&もらってないんだが
Shadowhills緑とかForcusriteSCあたりと一緒にただで貰った記憶
sonnox claroが二千円弱だから必要もないのに買ってしまったけどPAセールに求めるのはこういうことなんだよな
claroは以前に5000円で買ったけど、キルヒ買ってから全然使わなくなってしまった トラックまたいで俯瞰して見れる以外は良くも悪くも特段特筆すべき点が無いのよな
>>319 これ好き
ランダムが奇妙で使える音出るんで好き
LION使いやすいね モジュレーションがケーブルで可視化されて把握しやすいし気軽にソース作れるのも良い
10$クーポン、今日までらしいけど、使い道ないよね?
$25バウチャーが来てない人とか ちょうど$29.99のプラグインが一つだけ欲しい人には $10バウチャーも使い道あるとは思うが 自分は使わなかった
去年ほとんど買ってないワイには$25なんて来なかった
>>333 数年間ずっと来てた$25バウチャーが去年後半から一切来なくなったが
先月のセールで久々に買ったら
今月即送ってきたわw
半年前に買ったのに次の月から来なくなったわ それまでずっと来てたのに
>>336 俺も同じタイミングで来なくなったからなんかあったんだろうな
PAにあるコンプで一番荒々しく歪むのはどれでしょう? 手持ちのだとLidell80をNUKEしてリリース100msにすると独特の圧縮になってドラムのビートの隙間が残響で埋まる感じになります これと80のプリアンプ部でサチュらせるとだいぶザラザラして良い感じですが 他のプラグインでもそういうのあったりしますか
もう1発クーポン来ないかね 最後にアンプ系もう少しおかわりしておきたい
>>342 Lidell 80に並ぶような歪み圧縮マシンはそうそうはないんじゃないかなあ
他社だけどNovatronとかは好きなんじゃない。全然安くならんけど
サンクスです。Novatronは確かによさそうな雰囲気です Vulf Compressorみたいな乾いてて荒い感じの代替を探してましたが 80は良い線だったぽいですね
Vulf Compressorはパッツンパッツンになるからなぁ・・ まあそれが売りなんでしょうけど
>>342 質感は違うけど69にもほぼ同じ機能があってかなり潰せる
あとはVac Attackもサチュレーションと併用すると結構潰せるよ
でも一番モダンなサウンドは80かな
あとは定番だけどXtressor
これは個人的にはドラム全部突っ込むというよりはアンビだけNUKEモードで潰すのが好き
>>346 SP303のVinyl Simがモデルらしいね
パツパツのやりすぎでもパラレルコンプすると結構使えるのよね
>>347 69とvakとxtcompは過去に普通のコンプとして試して、試用が終わってました
確かによく潰れてたかも
xtcompのmaxレシオはもう一度試したかった...
>>348 サンクスです
なんとなく、潰した部分だけサチュるみたいのを想像してたので
色付きコンプを物色してました
ラスト24時間の閏年セール無限バウチャー編来た 俺は信じてたよ
>>349 Kiive AudioのサイトにXTMAXってやつが無料で置いてあるからそれオススメ
https://www.kiiveaudio.com/products/xtmax NUKEモードのみのコンプだけど、アタックとリリースも3段階で調整できるしDry/WetつまみもあるしSC HPFもある
>>350 特に関心のない最安19ドルセールだったけど何を買っているの?
>>352 19ドルアンプに9ドルエフェクターを抱き合わせで揃えていってる
>>351 ありがとう。かなり良い感じだったのでXTComp買ってしまった。
80のごりっとした感じとはまた違って使い分けできそう。
XTMAXのdry/wetは完全に動作するのに、XTComp のMIX Compノブは0にしても効果切れないのね。
>>354 Unlimited $10 vouchersとあるので前のと違って何度でも使えるぽいよ。有効期限はあと1日もないけど。
NEOLDはBIG ALのぶかぶかした歪み方すごく好きだな 新しいのも期待してええんかな
Cenozoixいつまでイントロセールなのかと思ってたら閏年セールの終了とともに終わったか
NEOLDには天才プログラマーが居るらしいな。 俺はこの人に着いて行くわ。
NEOLDすっご これはマストバイ あわせて69も買っちゃいそう
Wunderlich 簡単に古臭くなるのはよいけどコントロールが不可解な部分もあるな 標準のワークフローはDriveとtravelコントロールしてからダイナミクス弄れとあるが ダイナミクス段の後ろにDriveがあるのかDriveがmakeupの影響を受けるような。 travelを効かせるとダイナミクスのGRが変化するのでシグナルパスがtravel→コンプ→Driveになってるのかしら あとLowのつまみがもっと効いてくれてもよかった感
NEOLDぱっと見Fairchildかと思いきやチャンストなのか デモってみよ
かなりお得なセール来たな 4つで$69.99 1つあたりだいたい$17.5 69、console AMEK 200も対象 Kirchhoffはダメー
一つあたり12.5ドルまでは見だって約束したろ俺たち
SILVER BULLET mk2 がとうとうセール対象になった!
キルヒ買う必要があるのか分からん 別にQ3で良くねって思うけど
>>370 Q3持ってるなら不要だと思うけど、
どっちも持ってないならどっちでもいいと思うわ
console amek200とxt comp買った~
kiive2つは買うこととして残りどうしよう いっそDear Realityとかその辺のバイノーラル空間系でも買うか
>>366 これそんなにいいんかい?
あとでデモってみよう
>>376 自分も喜び勇んでデモってみたのだけど・・・
アナログ風にする回路だとかEQだとかに
Mojoというか魔法のようなものは感じなかったかも
一つのプラグインでサチュのキャラが多いのは利点だと思った
オーブンがまあまあアレなヤツだったから微妙に警戒心芽生えてはいる
EXT: Inphonik RX1200 for $14.50! 前回よりちょっと安いな
Dear RealityはPAから撤退したんじゃなくて dearVR PROだけ引き上げたのか
そうねw しかしOMEGA 458Aは一時は話題になったよなあ 今使っても良い音だと思うけど他社に追いつかれた感はあるね
新製品のNEOLD WUNDERLICHも真空管の何かだろう
NEOLD大好きだけどV76だけはよく解らんかった あまりごりっと掛けるものじゃないからだろうけど
V76は理解できるようになったほうがいい なぜ世界的に評価されてるのかということを
好みやジャンルもあるからな この手のもので悪いと言う人はいないだろうけど、言うほどそんな世界的評価されてるっけ
FabフィルターのプロL-2と、bx_truth peakリミッターの比較動画みると、bxリミッターのほうが良いリミッターという個人的意見もちましたが、合ってますかね? ファブのほうは近日20周年セールあるらしいので、回答は早くおねがいします
こいつAbletonのスレにも居たぞ 偉そうな口調でリミッターの事聞いてたし同一人物だろ
デモすればいいのに 俺ならこんなよく分からんとこの意見なんか絶対参考にせんわ
>>391 岩塩と塩水塩のような違いなので拘りがあるのならどちらも揃えるべきです
違いがわからない購入する資金がないとの事でしたら今すぐ音楽を辞めることをお勧めします
Fabって使い勝手が評価されてるわけでEQにしても全然音良いわけじゃないでしょ 今更過ぎる
参考してFABフィルターは憧れにとどめ、bxTPL、deeMMax、アマチュア音楽家廃業、から検討なる。復帰も視野あり masterdesk PROのリミッターセクションと、bxTPLは同等機能なのか気になってもある
>>402 ありがとう
mix後の音が洗練された気がする
FabLは長らく使って飽きちゃったから今はあまり挿さないな
まじかよ未だに第一線級のプラグインだぞ ディザリングもある
>>405 メーターだけ使ってるわ
メーターだけのやつ出してくれんかな
リミッターとしては使えることもあるけどほぼ使ってない
使うと音が丸くなる印象
あとあんま透明ではない
化石だと思いつつ未だにbx_controlを使っている
今回のピックセール新しいのも対象だから安いな 円安すぎて割安感無いけど…
カートが変更されて、割引コードを複数入力することができなくなったので 併用は今後一切無理だろうと思われる
>>409 今の相場でまぁ1個2600円くらいやろ
130円時代と比べても300円違う程度
今回は十分安い
行っとかないと後悔するレベル
後悔って…せめて一本あたり10ドルになるまでは断固買わないって約束したろ俺たち
10~15ドルならって感じだな。でもいまのPAは年末年始でもやらなそう
買いたいけど昨日カメラに数十万使ってしまったからスルーだわ… そのうちまたセール来るだろう
>>415 >>416 とち狂った安値を容認してくれていたDirkのおっさんはもういないんだよ
セールとはいってももう買いたいものがなくてな・・・
>>409 新しいのでなにか良かったのある?
みんなはSSLのコンソールってどんな感じで使い分けてるん?
ひとつも買ってないな。コンソールは無意識にNeve系ばかり買ってた
コンソールは正直色々あっても迷うだけで使い分けが難しい 見た目にサチュ同様コレクションしたくなるけど
THX Spatial Creator面白いな。音を空間上で移動させたり、ぐるぐる回せる。 シルバーバレットは重すぎ
クリーンな処理してマスターで味を付けるくらいでコンソールはあまり使わなくなったな 事情があって使うとしてもその都度試して一番しっくりきたのを選ぶ感じ
複数プラグインが集まってるだけだと思って単品だけ使ったりすれば? 9099のCompressorは単体で使うね。独特だし コンソールのイメージに引っ張られ過ぎでは?
薄味のコンソールは正直DAW付属のプラグインと自己満足の差しかないとは思う Lindellくらい強烈だと音作りに使えるけども
ソースの音をあまり変えたくないのよね 特に主旋律は感情表現とか壊したくないから変に味付けがあると困ってしまう たまに元のニュアンスを残して良い感じにハマることもあるんだけど 自分の場合はクリーンなのを多段掛けして慎重に処理した方が上手く行くことが多かったかな
>>431 そういう用途ならPAだと9099、alpha compressor、SCULPTを選んでるけど
なに使ってらっしゃるの?
>>432 9099とSCULPTは持ってないけどエリシアはよく使ってるね
あとV76U73の掛かり方もノペっとせず美味しいところが抜けてくるから好きかな
リアルSSLをパパパッといじってミックス仕上げる動画あるけど、憧れるわ チャンストは自己満はその通りだが、ちょっとだけでもあの気分を味わいたくて使ってる
生楽器レコーディングしていくタイプの制作スタイルならまだしも 打ち込み系でチャンストってそこまで使い勝手いいものではないしね
サンプル音源はチャンストで録られてるしな、チャンストの二段がけになっちゃうね
チャンストはとりあえずプリセット呼び出して少しだけ触る
>>433 回答ありがとう
V76U73はバスコンプとして使ってるわ
今月のバウチャーやっと来た Wave Alchemy Reverb Bundleにも適用可能 さーてどうすっかなー
プラグインにおけるチャンネルストリップの利点はインサートを減らせる事だよ いくつもインサートすると音質がデジタル臭くなる チャンネルストリップは1つ挿すだけでコンプ、EQ、ゲート、サチュレーションまで可能
>>いくつもインサートすると音質がデジタル臭くなる そんな話聞いたことないけど、どいうこと?
>>441 ワッチョイJPはVPN挟んで色んなスレに程度の低いレスしてる頭悪いやつなのでNG推奨
まともに取り合わないほうがよい
>>444 共通でなく個人用バウチャーぽいので晒せないだろう
GroupBuyスレのほうで晒してるやついるけど他人のでも通るのか 個人用だから当人じゃないとだめだと思ってたわ
floatとintでキャストを繰り返すと実効ビットが減るとか? まあオカルトっぽいし今どきそんなことないと思うけど
ちょうどLindellのChannelXがモジュールでバラけてるんだから両方試せば分かること 結論:オカルト
底面に玉入ってPS/2へ接続するマウス使ってオートメーション書くとめちゃくちゃアナログ感増すカーブ描けるって知ってる?
インサート増やすとそれだけデジタル処理が加わるわけだから、その表現としてデジタル臭くなるわけだけど この説明でも分からないのであればもう話はしないよ
デジタル臭いって明確な定義がないのに使いたがる人いるよね 今や死語でしょ
20年くらい前はデジタル臭いもなんとなく解った 今やデジタル処理当たり前だし、内部ビットレートも上がってアーキテクチャも発展し、知覚できない域に来たから死語 まあ世の中位相反転して消える音源の違いが判るとかいうプロがいるくらいですし…色んな人がいる
すこしでもDSPかじってプラグインの一つでも書いてみたら、 デジタル臭いとか曖昧な表現したりしないと思うけどな ものすごく古いプラグインがチェーンに混じってたら 449の言うようなビット深度の減少が起こるだろうけど 普通にfloatの処理繰り返すだけなら個別プラグイン複数差すのと一体型とでそう大きな違いは無いだろう 大きな音質変化を起こすような処理をすれば、まあアナログ回路とは異なった振る舞いするだろうけど それはインサートの数とは関係のないことだよ
インサート増やすと主観でそういう印象を受けるのは個人差だけど同意を得るのは難しいかもね
>>454 ラック型エフェクトは幾つもエフェクト差してるよな?
チャンストが内部構造そうではないという証明できるか?できないならただの妄想
インサートするだけで加わるデジタル処理に対しては我々はどうすることもできないから コンプ、EQ、ゲートで3つ挿すのに比べて、チャンスト1つ挿す事で意図しないデジタル処理を避ける事が出来るって僕は考えたんだけども もちろん断言はできないけど
そういうひとはぜんぶアナログでやればいいとおもいます
デジタルには「破綻」って概念があるじゃない? 閾値を超えると破綻して、さっき表現したようにデジタル臭くなってしまう事を指しているのだけれど 最近のプラグインはよく出来ていて破綻起きにくくなっているとは思う それでも個人的にはまだ慎重に処理していきたいんだよね
こういう脳内で編み出したオリジナル理論に基づいて作ってる音楽がどんなものなのか一度聞いてみたい
比較してもよく判らんような違いは無視してるわ ミックスして第三者が聴いたらなおのこと判らん
仮に影響出るとしても一つの音源に対して50とか100差してようやく僅かにだろうね 考えるだけ無駄だしそもそもそうあって欲しいという個人的な願望を述べてるだけ
デジタルには「破綻」って概念があるじゃない? 閾値を超えると破綻して、さっき表現したようにデジタル臭くなってしまう事を指しているのだけれど なんかこういうの見るとゾワっとくるよね 当人は何一つデジタル処理について理解してないのに架空の概念を作り出して そのフィクションの上でさも知った風なこと言おうとしてる
無益なやり取りを行う気はないよ 本質的な話には応えるけど デジタルの破綻を知らないのであれば勉強して
Wave Alchemy Reverb Bundle悩むぜ LiquidSonicsとかは持ってて、こっち系は持ってないのだが、誰か背中押してくれ!
>>468 それがどの程度影響出るレベルなのか勉強して
ハイ終わり
デジタルにおける破綻で代表的なのはクリッピングだけど、これは数値で表現できる域を越えてエラーになる現象 これは単に過入力しなければOK 次に起こりえるのはアーティファクト これは過剰なエフェクト処理で起こりえるけど、これも過度なパラメータを設定しなければOK 大体そんな掛け方してる時は音も過激なんて埋もれて劣化が判らない どちらも内部処理のサンプリング周波数とビットレートが高いほど防げる つまり破綻云々はまともな作り方なら考えなくて良い
Weves SSLチャンネルストリップが無いと仕事にならなかったのは(今もそういう人多いと思うけど) どのスタジオに行っても必ずインストールしてあるし、ミキシングの基本であるコンプとEQを備えた上で、 音を確実に把握して操作できる代物がたった1つのプラグインであったからだよ コンプとEQが個別に分かれているだけで、今あるプラグインの組み合わせが何通りあるか計算してごらんよ ミキシングっていうのは1つのインサートを熟知するのが基本だと思うよ 真摯に音と向き合うなら脳死でズボズボと挿さない
単に仕事のルーチン化とか、ミキサーとの連携とかの使い勝手でメリットがあると思えば使えばいいってだけでしょ
ここのチャンストのアナログモードは切っといた方がいいよ あれイタズラに破綻を招くだけだから
マスキング対策に自動でサイドチェーンで送ったトラックの音に対してマスキング回避してくれるプラグインありますか? smart:comp 2はあくまでコンプなので、ダッキングしてもこれEQのように周波数でマスキング回避はしてくれないということで合ってますか?
>>476 TRACKSPACERみたいなやつってこと?
PAではなかったような…
あとついでにsootheの安いやつPAで出して
>>477 ごめんなさいPAスレでしたね
プラグイン総合スレと勘違いしていました
sonibleなら新製品のpure unmask買えばええやん 今ならイントロセール中
>>475 TMTを左右で同じ番号使う(digital)か、別の番号使う(analog)かの違いだっけ
ステレオイメージが広がるというか崩れるというか、自分は結構好きな効果だけど破綻と考える場合もあるか
wavesにはノイズ足すだけのanalogスイッチがあったな
>>462 それは大昔、intで処理していたころの概念だよ
floatだと基本的には0dBFS超えても何も起こらん
そりゃ大幅に超過させれば解像度おちるけども
"最近のは破綻しない"と感覚で分かってるなら、染みついた古い概念にわざわざ囚われることないよ
結局数の問題じゃなくて超過した音の処理について述べてるだけだったんか、ならそれで破綻するケースは狙ってやらなきゃまず起きないで終わる話じゃん
>>480 の言う通りで知識のアップデートしないとダメだよ
音割れは破綻じゃなくてもはや事故だよ 僕が表現しているデジタル臭さもとい破綻はそんな大事ではなくって、昨日も書いたと思うのだけれどTMTがデジタルでアナログの挙動を再現してみたはいいが、なんだか下手こいている様を指しているわけ アナログでは上手くいく処理でもデジタルでは上手くいかない処理ってあるでしょ? むやみにインサートしないっていうマイルールもその考えに基づいていたりして あなたの感想ですよねって言われたらお終いなのだけれど、僕は嫌なのね
TMTはあえて誤差を生み出す機能だから、勝手な変更されてるのが気持ち悪い人、意図しない結果を恐れる人とは相性が悪い コンセプトとは真反対だから評価も真っ二つ
おまけみたいな機能なんだから切れば良いだけ いつまでも愚痴愚痴言うほどの内容ではない 前から何度も蒸し返してるやついるけど
デジタル臭さを嫌う奴がデジタルならではの正確性を何より重視するってのはもはやネタでしかない 破綻しているのは何の確証も無い謎理論だった
たくさん挿したい人が多いのかなぁ いろんなプラグインがあるから色々使いたい気持ちは分かるんだけどもね 大学生の巨大なエフェクターボードみたいな
俺ボードはデカいしマルチ苦手だけどチャンスとは好き
キックやベースのチャンネルが左右差あるのはなんか微妙
TMT入ってても言うほど違和感出る差無いやろ 全モノならまだしも最終的には色んなトラックの色んな周波数成分が混ざり合う
>>464 君が負けてることしかわからんわ
貶したいだけなら消えてくれ…
Wave Alchemy Reverb Bundle買ったのにダウンロードできない! PAどうなってんだ!!!
よくあるSSLとかを模したチャンストを有り難がるのは下らないと思うよ
アナログ臭さを加味させるプラグインを複数刺したら寧ろデジタル臭くなる、という話なのかな? それなら理屈は通るけど、基本的にはインサート数とデジタル臭の間に相関は無い
もうゆるしたれや。 本人も「と思う」とか言ってて可愛そうだろ。
アナ卓とプラグイン通した音をABXテストして、どっちがどっちか当てれる人間がどれほどいるか アナ卓の方を少しハイ上げたら「こっちはハイファイ過ぎてデジタル臭い」とか言う予感
>>489 だからチャンストは勿論、サチュでもなんでも最近のTMT採用プラグインには
ことごとくMONOメーカーが入ってるってワケ
なんかゲインステージングが出来てないとかいうレベルの話なんじゃないの そういう意味ではひとつだけ刺さってるだけなら破綻はしないでしょ
年間お布施のバウチャーが使えるプラグインと使えないプラグインって見分ける方法ある?
>>495 インサートが増えればデジタル処理が加わるという意味では相関関係はあるよ
挿しただけで不可抗力の処理がなされるわけだから
>>504 「挿しただけ」で効果を強引に付与するかどうかはプラグインによるのだから、変な断言をしないほうがよい
効果をOFFにできないTMTのような機能を含んだプラグインを多数挿していった場合と
普通の行儀のよいプラグインを多数とで結果は変わるだろう
挿しただけで効果が出てしまうプラグインかどうかは、波形取って逆相にして確かめてみるしかない
思い込みで非科学的な態度をとると突っ込みが増えてしまうよ
あとDAWでやってる以上、ボリュームでもパンでもあらゆる信号処理が"デジタル処理"なのだから
変に毛嫌いするのをやめてみるのもよいかもよ
JPって串刺して色んなとこに子供じみたレスしてる精神異常者なのに お前ら相手してあげて優しいな
>>505 毛嫌いというよりデジタルの良い面を最大化して悪い面を最小化したいだけなんだ
特に僕はミキシングはITBで行っているから、アナログの不秩序が関わらない点で精度に関してよりシビアに考えていきたいのだろうし
一見するとパラノイヤのように見えるかもしれないけど音の世界に携わる人間ならば自然なことだと思う
どのみち証拠も具体例も提示できないんだから語るほどの価値はない むしろチャンストのEQだけ使ってコンプは別とかエンジニアでも普通にやる 多段差しのデメリットがあれば彼らが聞き逃すはずがないので問題にならないという証左 これを覆せるようなものをJPは提示できるのか? できないなら妄想だしそうでないにしても そんなこと気にする前にいくらでもやらなきゃいけない事があるって話
しょーもないヤツもドングリシステムで潰せるようになるんかな
よりシビアに考えてるJPくんは1つ1つPlugindoctorの類で影響を調べての発言だろう じゃないと根拠無くデジタル臭ガー破綻ガーって言ってたら、ただの頭おかしい人じゃないですか
>>509 プラグインを数珠繋ぎするのは彼らのクリエイティビティだと思うしそれそのものを否定するつもりはなくて、
基本のキはいつも単純明快である事を自戒も兼ねてレスしているんだよね
デジタルワークフローの強みは論理的である事だからその利点はどんどん取り組みに活かしていかないとさ
守破離の守の話をしているわけだから、離はまた別のマインドセットによらないと
真っ先にバカセ潰すんだがそもそもドングリ入ってないんじゃね
インサートが増えるだけで処理が増える?と音が変わるのか? 挿しただけで音が変わるプラグインは当たり前にそうだが、刺した時点では何もしないプラグインはいくら挿しても逆相で消えるじゃんな
いくら挿しても経路で音質劣化しないのがデジタルの強みですし
>>512 要は否定できないから言葉遊びしてるだけね?
エンジニアがクリエイティビティ?意味分からんわ
歩行禅のような感覚だよね 今カカトがついた全体がついたカカトが離れた…1つ1つを意識にあげる事が即ち洗練された生き方 良い音を求める時も同じだと思うんだよね 改めてチャンネルストリップの利点ってなんだろうと考えたならば先日の僕のレスは最適解だと思う
最適解ならみんな納得してると思う なんで一人だけ浮いてるの
とうとう理論じゃなくてポエム語りだしたよこの人 論破されたのを認めたくないんだろうな
このスレはエンジョイ勢が大半だと思うし 書いたところでピンと来ないのは分かっているのだけれど 僕の匿名掲示板の活かし方って意見交換、情報収集はさることながら自戒を込めたマインドの整理など多岐に渡っているんだよね 外部化って呼ぶんだけど結構色々な発見があるよ
まあこれて確実にダウトなのが分かっただけマシ 閑話休題
音声ファイルに逆相をぶつけて完全に消えれば絶対に同じ音であると証明する考え方についても少し伝えておきたい事があるんだけど 絶対に同じである事は実はあり得ないんだよね この話題は世界でディープに議論されているけれども、そもそもデジタルファイルを複製した場合、それが絶対に同じファイルである事は無い デジタルワークフローが勝手に「絶対」を要請した事に過ぎなくってさ これは音声ファイルに限らず言える事なのだけれども 複製すると音が変わるというトピックはHotだよ 何故ならデジタルワークフローにおいて同じファイルは複製しても絶対に同一ではあることの証明は難しいから
お薬電波案件w そんなホイホイ人が聞き取れるくらい複製でビットエラー出たら、実行ファイルとかエラー吐きまくりでPCすら起動しなくなるわ ダウンロードなんて毎回ファイルぶっ壊れそう
ピュアオタにそういう人が出るのは分かるが、ある程度音処理の裏側を分かってる制作側にも出るのが不思議よね
ついこのあいだもファイルを置くサーバーで音が変わるとかファイルコピーしたら音が変わるとか
堂々とプロのエンジニアが発言してる記事があった
万一そんなブレがあったとしても聴く側の人間の体調のブレのほうが絶対大きいよな..
>>531 この界隈の人たちはビットパーフェクトでも音が変わるという理屈らしいよ
その理屈だと都度再生バッファを組み立てるDAWは、再生させるたびに音が変わることになってしまうが
そういう理解で使用してるかしらね
読み取り時のエラー補完とかその辺の話なのかな でもまあ実際のところ無視してOKレベルの話なんじゃないの
>>532 もしかしてこの記事の下のインタビューかな
ちょっと何言ってるか解らなくて笑った
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1580456.html >前田:片方はクライアントから届いたHDDからそのまま再生したもの。もう片方は一度DAWのPCにコピーしてから再生したものだよ。
>秋山&阿部:え!? コピーしただけでこんなに違うんですか!?
>前田:たった1回コピーしただけでも、これだけ音が変質しちゃうんだよ。だからオレはネットワーク経由でのマスター納品は絶対にしない。DVD-Rに焼いてクライアントに渡してる。
そこで登場するのがミラクルワードとして20年前から頻繁に用いられている「ジッター(Jitter)」の存在だ。 今回はサムスンの960EVOをサイデラロックと普通のコンクリートブロックそれぞれに置き、読み出し速度の「揺らぎ」を検証していく。
>>534 細かいことだけど、
"DAWのPC"にコピーってどういう意味なんだろう
言い回しがよく分からない
>>537 たぶんDAWはあんま関係無いと思われる
外付けHDDからそのまま再生と、一度PCにコピーして再生って意味かと
コピーしたから音が変わったんじゃなくて、読み出し元のデバイスが異なることでジッタが変わったことが音が変わった原因でしょ 元のファイルはバイナリ一致するはず
一つ明らかな事実として物理的な駆動部があるメディアは”必ず”振動が発生する。 恐らく納品されたHDDの下に「インシュレータ」を噛ませ忘れたのだろう。 "DAWのPC"は当然SSDのみで固めているし、電源にマキタのバッテリーを使用しているから外的にも内的にもノイズの混入は限りなく低減されているはずだ。
そんなに気になるならチェックサムつけて納品すりゃあいいのに
間違いなくハッシュ値同じでも聞こえ方が違うって言うと思う 思いこみとオカルトって怖いね
DAWの浮動小数点演算を活かすのは大賛成だけど過信しないようにしているんだよね 逆相ぶつけて波形が完全に消えれば同じ音であるという理屈は、例えるならば中学校の理科室にある顕微鏡の次元であって国家予算が費やされる研究室にある顕微鏡の次元では無い 微々たる差でも積もり積もって完成に至るミキシングの音質は変わってくる それを歩行禅に例えたわけ
>>544 おまえの曲なんか幼稚園児のルーペでええやろ
手前の仕事を最大限大きく見せるための方便で言ってるんだろうが 反知性主義者を増長させるだけなので止めてほしいし マジで言ってるなら音楽的な仕事には今後一切関わらないでほしい。首吊れとまでは言わないから
オーディオ界隈とかデータで見えてしまっては困るビジネスがあるからな… 理論的に絶対ありえなくても変わることにしておかなくては都合が悪い 人間立て続けに同じ物を2回聴くだけで前後が変化したように感じるくらい曖昧 翌日ミックスしたら前日と全く聞こえ方違うとかあるある
Tipsを公開しているエンジニアが論理的にミキシングしているとは限らなくて、 先日に表現した通りそれは自由な意志によるクリエイティビティだと思うんだよね 時には1つのトラックに10ものインサートを施して音を処理しているのだけれど、僕はそこに論理性を見出さないしその必要はないと考えていて。 守破離を経てプロフェッショナルとなるのが僕の理想 いきなり離から初めてプロフェッショナルになるタイプもいるって事は認識した上でそれぞれがどういう道を選択するかが大事だと思う その為には広い知識を身につけたいし、その上でフォーカスオブアテンション
だからまずデータを尊重し、それでも自分の耳を信じたいのならその前にまず人にも違いがあるかを尋ねる 自己完結で思い込むことが一番の間違いであることは経験則で学んでるはずだからね、まともなら
やべ間にキチガイ入っちまった 見えてないけどまたポエム始めてんのか
暇だったのでミックスの最終段に色々挿して比較してみたところ あまり使うことのなかったbxリミッターtruepeakが意外とよかったw 音が他のリミッターやマキシマイザーなどに比べるとなめらかな感じ
まぁ意味不明な話だけど、実際人の知覚にはだいぶ個人差があるから何か分からんものを感じてるのかもしれない まずはABXでその人の近くを評価してから話を始めないと全く意味ないよな
90年代後半から00年代前半の音楽を再現するめにも プレス工場をエミュレートしたプラグインが必要になるな
困っております。 PAのソフト初めて買ったのですが、インストールに出てきません。 MANAGE pluginやInstallation Manager に出てこないので問い合わせても返信が全く来ないのですが。 ソフトはWave Alchemy Reverb Bundleです。 何か特殊な方法あるのでしょうか?
普通にWave Alchemyのサイトでアカウント作ってダウンロードしてアクチって流れじゃないのか?
>>559 レジストコードとか何も送られてないんですよー
>>561 先週の土曜日から待ってるのですが。
困りました
あなた英語出来なさすぎでしょ 購入後に切り替わったページに、PA_EXTはInstallation Managerとは違うからな!って書かれてたでしょ
あと海外は下手くそ英語だと話通じないヤツと判断されて返信しないことが多いのよ
ワイも購入したけど、いつものPA購入メール「Thank You for Your Order 注文番号」と 1秒も経たずに「Your Wave Alchemy Reverb Bundle coupon is here!」との件名でWave Alchemyのサイトで使うCoupon codeが記載されたメールが届いたよ
どんぐりウゼーなんだこれ 余計に人いなくなるだろーに
そんな遅いことあるか? PAにインボイスは残ってるから問い合わせたほうがいい
>>565 それが来ないんですよー
やっぱおかしいですよね!
インボイスは来てて、履歴でも見れるので
PayPal請求も来てたので。
いまだ問い合わせ回答なしです
[email protected] がブロックされてるだけだったりして
>>569 きみの報告にはいつも肝心な部分が抜けてるよ
2通とも来てないの?今まではどうだったの?利用したメールサービスはなに?
問い合わせは「Dear」から始まり、「Sincerely」で終わるビジネスメールで、「注文番号」をきちんと記載したのか?
カジュアルな文面だったなら、きちんとしたビジネスメールで再度送れ
PA_EXTは俺も過去にシリアルメールが届かなかった・再送されたシリアルがアクチ出来なかったことがあるな
3回目で「これで最後な、EXTは俺らに出来ることにも限度がある」と送られてきたやつがようやく通ったが
こちらに落ち度が無いのにその言い草はと思ったもんだ
>>567 DTM板もどんぐり対応したんだな
じゃあこれからはバカセが出てくるたびにキャノン撃てるな
ちな俺はメールじゃなくてサポートのチケットを切ったぞ
メールもサポートも何の連絡ないので、PayPalに返金の連絡しました! こんなの初めてです!
プロバイダのサイトのアカウントにもメールボックスがある場合はそこでスパムフォルダに入ってる場合もある それとゴミ箱再確認
結局どこのメールボックスにも来ておらず、何度問い合わせしても返信が来ず、最終手段でPayPal経由で連絡したら、先ほど、ごめんってメールが来てそのメールにコードが載ってました! 無事にインストールできそうです。 お騒がせいたしましたが、皆様の優しいアドバイスに救われました。 本当にありがとうございました。
iPhoneに世界時計入っているから、これからは見ましょうね。
>>581 あ、ちょっと何言ってるか分かんないです(笑)
>>580 自分も別デベロッパーで同じ結果になったから大変だったのは分かる
かつては日本人はクレーマーだと問い合わせを自重する事が美徳とされたが
実際は現地の人も結構平気で問い合わせしてる
PayPal砲一つで結構あっさり解決するから2度ほど問い合わせてダメならとっとと撃つことが大事
何にせよおつかれ&おめでとさん
>>583 いや、本当にこんなこと初めてで詐欺サイトに騙されたのかと。
PayPalでキャンセル申し出したら、すぐメール来ましたからね、、。
PayPalも早くて、すぐに返金のフェーズになってましたが、PAからメール来たので、お手数ですが返金のキャンセルお願いしておきました!
確かにPayPalは味方なのかもです。
ついに153円突破してなお円安進行中か もうセールでもプラグイン買う気が起きないな
数10ドル程度のものなら為替が1円2円動いてもどうってことないから普通に買ってるわ でも今日来た$20バウチャーは元値が上がってて全然お得じゃないから使わない
プラグインって1個2個ならまだしも、調子に乗って買ってると5万10万平気で使ってたりするからチリツモ
そもそも現状がじわじわと数円単位で上昇してきた結果なんよね そこは忘れないほうがいいし、本当に微差と思うなら今のうちに買うべきもの揃える方が良い
キルヒホフのコンプ出てるやんけ!何で言ってくれなかったんや!
君ってストーカーなのかな?笑 時間の無駄だからこうしよう 旧影丘と新影丘はどっちが好きなのか答えな
キルヒホフかProQか一生悩んでOZONE付属の各種EQでお茶濁してる
>>593 「中身ゼロの長文君」の自覚あって草
全員に嫌われてるのに未だ居座るという無神経なくせに 爆笑
NEOLDの新しいコンプなかなかいいね ってかコンプとして使うというより歪み加えて高域丸めてレトロ感を演出する方がメインという感じ
NEOLD全部だいたいそんな感じ バリエーションに何が付いてくるか(新作ならEQ)で差別化してる
極端な話、キャラが欲しいだけならプリアンプ買えばいいって感じ?
EQやダイナミクス系は処理のどの段階でキャラが付与されるかとか複合的な要素もあるけど 個人的には明解なデジタル操作のプラグインとキャラ付け用のプラグインで仕事分けた方が 自分が何やってるか自覚しながら操作できるから好き なんだかよく分からないけど音がよくなる魔法のプラグインみたいなの次々に出ては追っていく みたいなの疲れるし
魔法のプラグインみたいなのはZynaptiqに任せてるな
結局kompleteに付属してるクーポンで何買うのがおすすめなんだ?キルヒEQないやん
初めて使うMEGA sampleでちょっと伺いたいことがあります。 PAからサンプルをDLしてあるのですが スロットにD&D出来ません。 何かヒントがあれば教えていただけると助かります。 Win10/PT24.3
Battalion ドラム専用のシンセってもってないから いいのか悪いのかわからん
変なGUI付けるのがドラムシンセの流行りなんかね?これは違うけど SBのDrumComputer欲しいんで自分は見送りかな
キャラ付けのために魔法のプラグインを追い求めてる人は それやめてハード買うといいよ Neveとかそのレプリカとか その瞬間プラグインへの投資がほとんど無駄だったことに気づくだろう どうしても越えられない壁がある
ドラムシンセはすぐに値段下がりそうだな。29ドルになったら買うか
>>607 色々追い求めてる人はそうするべきだろうが
そうでなく必要だから買ってるだけの人はそこまでしないかな
部屋に物増やしたくないしな。折衷的にプラグインだわ
プロならともかくアマチュアがハードの機材持つとか笑えるw
もうハードは趣味やロマンの域になりつつある プロもプロとしての体裁上、見栄は重要だからハード揃えてるって人も多いでしょ 今日日PCと鍵盤あれば納品クオリティ出来てしまう
でも「これは実機じゃなきゃダメだわ~」って思える機材に出会えるって素晴らしいことだよな
それは多分機材だからこそ言えるだけで、実際にはソフトの方が音がいい事もあるんだよね。
プロがハードを使うのはもちろん音質的な優位性があるからだよ 今は腕の良いミキシングエンジニアはプラグインだけでITBミックスする人もいるけど そういう作品だって録りやマスタリングではアウトボードが使われていて プロの音は大抵どこかでアナログ回路を通っている やはり音質的な生命線がそこにはあるので
ハードはハードで真空管のプリアンプ買ってみたり 色々欲しくなるから沼なのは変わらんよ
普段卓でミックスしてるエンジニアがプラグイン使ってミックスしました企画とかあるけどだいぶ残念な音質だったぞ 他にも某商業誌でプラグイン vs. ハードウェアのマスタリングを比較していたことがあるがやはり音質は雲泥の差 プロのエンジニアに投げられる作家系の人よりもむしろ 自分で作曲からミックスまでこなしてそうなスレ住人にこそ実機のHAとかEQ(キャラ付けできるトランス入りの製品) は向いていると思う
いや、おれが言いかったのは「実機よりも音が良いソフトもある」だけで、「全部ソフトでやったほうが音が良い」じゃないよw
そしてカンガルー共の答えの出ない不毛な争いが始まっるのであった。ファイッ!
>>618 たとえばどんなのです?
俺がソフトのほうが良いと思うのは、soothe2みたいな実機じゃできないような処理をしてくれるものが中心なんだよな
つーかエンジニアが挙ってPro Toolsの標準EQを侮るなと推奨してるのに 最高の音が最高のミックスを生み出すわけではない、必要だから使ってるだけ
つーかいい加減概念だけの話すんなよエアプでもできるマウント合戦とか不毛なんだよ アウトボードが良いって話したいなら実際に音源出して違うだろ?とやれよ
b76e-hJEzってこの前のデジタルは破綻ガーの人じゃん
>>623 >>624
ぜんぜん違うw前書き込んだの2か月前だし
デジタルが破綻してるなんてまったく思わないよ
PAなら例えばLindellのNeveと実機Neveを比較してどうか、みたいな経験を元にした感想なんだけど
建設的な議論は難しそうだな
>>624 つーかその人ITB前提でアナログを再現しようとしてるって書いてるからハードを支持した俺のレスとはスタンスがだいぶ違うんだが……
意味が分からないなら無理に背伸びしてレスしなくてもいいんだぞ?
沼とか書いてるが別に沼じゃねーから自分に必要なもの買えよ?
ITBでアナログを再現するとは主張していないのだけれど? 最高のレコスタで録った音を最小の劣化で最高のクオリティに引き上げる考え方が僕のベースだよ
>>627 確かにそう書いてあるね、失礼しました
自分の意見はプロの音はどこかでアナログを通っている以上
必要ならミックス段階であってもアウトボードを使うと良い結果につながるという内容なので
ITBミックスをしているという彼とは別人であることは明らかだよね
>>625 だから実際に2つの音を上げてみいや
そんで「ここは再現できてるけどここが違いとして顕著だよね」とか幾らでも語りようがあるだろが
人に話聞いてもらいたいなら聞いてもらえる話をしろや、な?
ハードは真空管アンプとRNDI通すくらいしか 音は変わるけど自己満足に近い気がする
>>629 別に素人さんの意見なんて求めてないけど?
音の違いを経験として自分の言葉で語ることができるようになってから出直してきな
そういう他力本願のスタンスじゃ成長しないから自分の足で探せよ
>>631 なら自己都合で公開オナニーしたいだけだね
人に見せられるオナニーならみんな見てくれると思うよ、そうならないから今こうなってるんだけどね
>>634 ここは掲示板だから言うまでもなく言葉で語る場所
ミキシングに多少精通した人が見ればなんのことはない、どこかで一度は聴いたことがあるような話をしているにすぎないのだが……
それすら理解できないほどに経験や知識が不足しているのかな?
だとすれば、その立派な見栄を自身のミキシングスキルに昇華できるように努力したほうがいい
どうせ第三者からすればどの曲がハード使ってソフト完結したか云々なんて判りやしない
Fabfilter VS 三体テック の戦況報告も、はげしくお願いしてもいいですか?
かつてフルハシとつるんだりしてた黒歴史を持つ俺は今でもかなりのハード持ちなんだけど結論としてやっぱハードはオナニーだな
>>639 どのハードをどのプラグインで代替できたのか教えてよ
完全再現を求めるのと代替できるのはまた別じゃなかろうか ある機材を使い慣れてるからこいつじゃないと感覚掴めないし絶対嫌だ!ってならわかる 全く別メーカーや別機種として捉えればいくらでも代替利くだろ
だね ハードだってそれぞれ個体差もあるし ただ今でもハードを所有しているってことは、裏を返せばプラグインでも行けると どこかのタイミングで判断したということ そんな人が今どんな道具を信頼しているのか、純粋に気になるんだよね アナログサミングに該当するプロセスをプラグインで再現しているのかどうか、とかね
エビデンス出さないけど俺の考えが正しいっていうの統失よな
音響のトピックなんて全てが個人の感想なんだから エビデンスを求めること自体がおかしいよ
ド定番ハードは揃ってるけどほぼ固定セットアップ固定セッティングになっていてリファレンス用途に使うだけ プラグインは代替としてリファレンスに寄せるんじゃなくいろいろ試してリファレンスより気に入ったらいいと思ってる 音楽での収入なんてたかがしれてるレベルなんでこんなもんです
>>644 他人ごとのようだけど
>>640 のお前さんに対するものだと思うぞ…
揚げ足取りのときは雄弁なのに 具体的な話には沈黙しちゃうの実にこのスレらしいよね ハード並みだなって思ったのは最近のだとKELVINとP42 Climax MODくらいかな
>>645 そういう話は好きだどんどんやってくれ
実践的にはそうなるってのも宜なるかな
>>647 実機再現性の話でもないから単純比較できない
具体的な話≒ただの好みの話で終わる
>>649 Plugin Allianceのレビューを見ても分かると思うんだけどさ
プラグインエフェクトの話って大半が「ただの好みの話」なんだよね
だから本来それをするだけでいいんだよね、このスレでも
だけど聴いても音の違いが分からなかったり、自分の意見に自信を持てずに予防線を張っていたりする
一方でエビデンスがどうのと揚げ足取りには躍起になる それがこのスレの人たちの傾向
PAのプラグインを使って曲を作ったりミックスしたりしていないのが丸わかりなんだよね
本来製品に対しての情報価値を持たせるべきスレッドのあり方として、あまりに虚しい状態だと思うよ
製品にたいしての情報価値には、ロマンもふくまれてもよろしいでしょうか。メーカーはじつようのひとも、しゅみのひともたいせつに思ってくれているかもしれませぬ
まぁ学校で前に習え根性叩き込まれてるから皆似たようなもんやろ 飲みの席の愚痴ではデカい声出すが会議で自由に意見を述べろと言われても縮こまる ココはそんな奴らの溜まり場さ
よく分からんけど揚げ足取りって言葉が好きなのはわかった
そもそも既存を模したアウトボードは全て既存の下位互換だからプラグイン同様に買う価値はない 買うならオリジナル買えって意見もありえるよな 録りで拘るなら分かるけどミックスでアウトボードに固執する必要って昔と違ってそこまでないのでは
何が良くて何が悪いのか、一定水準を超えると好み以上の答えなんか無いからな iZotopeやFabFilterやらプラグインオンリーの物ならなおさら、アウトボードとどちらが良いなど比べようが無いし プラグインがアウトボードに劣るというなら、それこそフィーリングじゃなくてどう劣るのかデータで示さないと戯れ言よ
良いから聴いてみれは一発でわかるとか、言い出すんだろうな・・・
このスレには位相反転で打ち消える音でも違いを聞き分けできる新人類がいるから
>>655 揚げ足取りって言葉が好きなのはわかった
このスレは元気いいよなあ もう新しいコンプ出たぞとか興味持てんわ
PAのチャンストのVUメーターってみんな使えてるのかしら コンプのスレッショルドを設定してからメーターの基準値を変えると ちゃんとコンプ量も変わるLindellと、 基準値変えてもコンプのリダクションは変わらず、 スレッショルドノブの値は基準値変更前の値で動作するbrainworxとあって混乱する 実機のモデリングだからかしらんけど、基準値の初期値もバラバラだしな...
ハードならではの実機の制限まで再現しなくてもいいよな 見た目もスッキリしたデジタル的なのでいいのにと思ってしまう 見た目変えただけなのに音まで変わったとか喚く客多い業界だから 難しいんだろけど
ツマミの目盛りが倍になりましたとかやられてもありがた迷惑と感じる人も多いだろうね、視覚情報変わっちゃうし
実機に寄せたGUI付けずに数値入力だけにしても音変わったとか言いだす奴がおる世界やぞ DTMやってるキチどもを甘く見るな
音の違いが分かるプロ〜アマ上級者と 聴いても違いが分からないアマ中級者と GUIに騙されちゃうアマ初心者がいるってだけ 上に行くほど人が少ないピラミッド構造 耳以上に経験とモニター環境の差が大きい
AD/DAコンバーターとか電源の違いがもたらす音質差に比べれば HAのプラグインとハードの違いなんて誰でも分かるレベルで差が出てくるところだけどね 歴長いのに聴いてもよく分かんない〜って人はモニター環境見直したほうがいいかも 宮○とかR○ck ○Nとか行けば聴かせてもらえるよ
ならプラグインとハードの違いも余裕で感じ取れると思う
最近はソフトでも空間表現出来てるから期待だわ まだまだ重いけど
テープエコーとかスプリングリバーブみたいなギミックが音に直結してるようなのはソフトはまだ厳しいか マニアック寄りになるけど
テープエコーは色々出てるけどプラグインはあともうちょいって感じだな 不思議とEl capistanレベルのプラグインってないんだよな スプリングリバーブはIR掘ればかなり良いものがある
$29.99バウチャーはPA_EXTには無効って書いてあるけどGamma | Vocal Suiteには使えるね それでもいらないけど
adptrて昔からこんな毎回セールやクーポンから除外されてたっけ?最近から?
記憶ではたまに除外されてた気がする ABはやたらと除外されやすい印象
ABだいぶ安く買った記憶があるな 安売りしない方針になったのかな?
AB新しくなってからは一回も安売りしてないんじゃないのかな。 VOUCHER持ってないと。
今見たら21年の12月に買ってた バウチャーの重ね掛けができてた
今年の3月3日のメールでABが49.99ドルだったのがこの1年での最安値かな? クーポンも使えたかは知らない
ドル円155円抜けてしまったな 140円前に色々買ってて良かった
間違えて持っていないもの含め全プラグインをインストールしてしまったんですがアンインストールはどのようにすれば良いのでしょうか?
160円突破 少額でも気軽に買えないエグさになってきたな
55ドルのプラグイン買って決済見たら9000円超えてて、は?ってなったわ
50%オフセールでも感覚的に定価かそれ以下という悲しみ
60ドルが1万円くらいだから40%オフで3年前の定価だからね
曲作って海外で売ればドル稼げるよ PayPal決済だから円安でもノーダメ
価格の話や動作環境の話に終始する現状を見ているとplugin界隈って大風呂敷を広げているんだなぁと改めて思う TDMの時代は数が限られていたから本質的な話を行えたのだろうね〜 今じゃ数が溢れかえっているのでもう追いつかないんだろうね
>>696 検索るとたしかに方法を紹介サイトあるわ
具体例ふえるとすこしDTM人口ふぇるだな
海外から収入得たって生活費が上がればダメージはあるんだが意味不明すぎる
国内物価の値上がり分、ドルの価値も上がるからプライマイゼロでノーダメって意味では 生活費賄えるだけの海外に通用する曲を書けるかは別として…
海外における買い物の話でしょ?なんで日本の生活費の話が出てくるんだよw PAのセールで24.99ドルのプラグインはずっと同じ価格なんだよ 円高によって、円の稼ぎしかない日本人が、あたかも海外製品が値上げしたように感じているだけ ここ数年は曲作りで稼いだドルを使ってそのままPAのプラグインを買ってるから、為替変動の影響は感じないな
>>696 PayPal強制出金事件を思い出すな。あれ食らってたら$1=110円で決済されてただろう。
海外送金サービスには100万円以上置くなとか言われて使いづらくなったよな。
グググググルーww ちゃうねん Soothe2系、ダイナミック・レゾナンス・サプレッサーをよこせっていったよね??
マルチバンドグルーコンプか グルーはいくつも欲しいものじゃないな... 適当なバスコンプ置いた後はマスターでOzoneとかに任せてる部分でもある
マルチバンドコンプはグルーブが微妙に変化するから好きじゃないな、、
コンプによるトランジェントの変化じゃね バンドごとに振る舞いが変わると全体としてのノリは変わるかもしれない
明らかに引っ込めたい帯域がある時、普通のコンプでは掛かりがイマイチな時に使う感じかな?マルチバンドは ダンスミュージックなら能無しで挿しといてほぼ問題なかったりする
マルチバンドコンプを使いこなせない俺には無用の長物
EQ使いこなせていれば使えるでしょうにマルチバンドコンプ 難しく考え過ぎやで Compressor側の思考じゃなくてEQ側からアプローチするんや
ダイナミックEQはしっくり来るんだけどな どうにもマルチバンドコンプはなんかこう・・ん?え?って考えちゃう感じ
マルチバンドコンプは20年くらい前の大昔に SweetBoyのT-SLEDGE使ってたわ あれは4つのバンドに分けて調整できて重宝したけど bx_glueは2つ?どう使わせたいのかが分からないな
マルチバンドコンプというよりデュアルバンドのグルーコンプと考えればなんとなく想定してる使い方が見えてくるような…
最後に買ったの去年の7月だけどついに俺も月バウチャー来なくなったわ
4バンドならロー/ミッドローハイ/ハイでおおまかに楽器が分かれてグルーとしてもいい塩梅になると思うんだけどな つーかこれ絶対あとから4バンド版出すだろ なんだいつもの流れじゃんビックリしたわw
多分片方の帯域にだけグルー効果を出してもう片方は素に近い音にするためだろう
4バンドもあったらそれはそれでグルーコンプとしての一体感希薄になるだろうし あまり意味ないと思う それよりもBrainworxならこういう物こそMS処理使うべきなんじゃないかな ミドルはナチュラルなグルー感でサイドはより密着させる的な感じとか
バスコンプでSC HPFがついてるやつがよくあるけど、そのHPF以下の低域にも別途コンプかけられるようになったみたいなイメージかな でもその帯域にバスコンプが欲しいと思うことはあまりないな
とあるプロがマルチバンドコンプは飛んでくるはずの想像している音に対して 何かズレ?遅れ?(レイテンシーのことではない)のようなものを感じて 気持ち悪いって言ってたな。なるほど、プロの視点わからんと思った(でも使っているらしい)
位相のズレでしょうね マルチバンドの境目を、キックやベースのアタックの周波数に被らないように設定すればある程度避けられそう
bx_glueのビデオみると、Band linkというのがあって100にするとシングルバンドになるようだけど リンクを下げていくと自然な感じになるみたいね マルチバンドというのは自然なコンプ感を目指すものぽい ならパラレルコンプでも良いのではと思うけどバンド毎のほうがより精密なのかね あとbx_glueは普通のマルチバンドコンプと違ってバンド毎にthresholdなんかのパラメータを決められないみたい
ああなるほど、設計思想が見えてきたね 突っ込む量とパンドリンクで感覚的に弄って掛かり方が半自動でいい感じになるものって事か
PA_EXTのVOXILLION Waves全盛期みたいな音するね ちょっときみ古臭くなぁい?
実機のPCM60を知らんのだけど、224がスタジオ系機材だとすると、 80-90年代ギタリストの無駄にでかいラックに入ってたリバーブみたいな立ち位置がPCM60なのかしら
ほえーおもろそ こういうのこだわりあるもんなあ人類って
今更バンドル出されても、すでに持ってるのが多くてどうしようもないな 持ってる分だけ割引とかないのかな
ギターバンドルめっちゃお得やね。カブりが少ない人はGoしていいんじゃない
くっそがめちゃめちゃ被っとるし その分の割引もなしか 過去$10でペダル2個とか$30〜$40でアンプ1個ずつとかちまちま買ってきたが まとめて買う覚悟があるやつにはこっちのが圧倒的にお得だわ
バンドル出すのおそすんぎ PAは壊れセールで既存ユーザー逆なでするのが上手い ただ過去まだドル円120円前後の時に激安で買いあさってたものと比較すれば比較的ダメージは少ない
110円くらいのバウチャー重ね掛け時代に要るものあらかた買い漁ったからダメージはないな ただ最近は全く買ってないけど
Must-Have Essentials 持ってるのEQ4とHG-2MSだけで欲しいのがMetric AB一個だけという。 どう考えてもMetric だけ買ったほうが良いよなぁ。
Silver bulletも本家で$30セールやってるな
https://louderthanliftoff.com/products/silver-bullet-mk2-plugin 1個だけほしい時はこういうの助かる
PICK2や3するほど欲しいものがない
4個$69.99でADPTR AUDIOがいくつか選べるようになってるけどさすがに新しいHYPEはだめなのか
Pick2/3/4でWUNDERLICHやADPRが選べるのは嬉しいな
WUNDERLICHはコンプ機能無視してDRIVEとTRAVELツマミで色付けするマシンとして使ってるけど良い
色付けも色々試したけどAbleton12のRoarが結構良くてそればっかりになってしまってる バルチバンドなのが便利なのよね
>>738 そこを見てHYPEだけピンポイントで除外してるのかと思ったという意味ね
新作だしADPTR全体が値引きに消極的になってるから仕方ないとは思うからさすがにと書いた
昔はWavesのセールとかに乗っかってた人たちがその後、PAにも乗っていった・・・ みたいなセール民の歴史があるように思うけど、皆さん次はどこに乗るつもりなの?または卒業?
SSL年間サブスク◎ SSLとHarrison とslete logic が全部使える。 Harrisonの良さにはびっくらこくぞ。 流石世界一売れた曲をミックスした会社だけある。
>>743 ワイはPAの音と操作感が好きなのでココで終わりや
ただMIDI 2.0で何か変わるならそっちに行く可能性はある
別にセールだから買うわけじゃないので 欲しいものが安けりゃ定価でも買う 30万円の現行ハードシンセが6万で買えるとしても自分が欲しい物でなければ買わないでしょ?それと同じ
いや、買って転売するに決まってるだろ?お前ならそうする。
BX_XL V3のアプグレが19ドルだったから上げたった。
UADが第二のWavesになりそうな気がしてるんだよな
PAで買ったプラグインはコンソールにせよ単体のコンプ・EQ・サチュにせよ まずドラムバスに挿して試すんだが そんなに沢山買っても一度に全部は挿さねえだろという真実に辿り着きつつある
>>750 だなあ...
バスに挿すプラグインは3-4つに絞り込んだけど、バスを立ち上げるたびに3-4回試すのかと思うと面倒だなと思う
>>751 経験積んでいけばすぐにどれが最適か判断できるようになるよ
それまでは毎回試せ
まさかのXL V3!予想外過ぎる
bx_limiter True Peakで気に入らなかった低域の濁りが取れててええわコレ!
Bx_Limiter TruePeakよくない? 今まで使ってこなかったんだけど、素材加工に元々音が割れてるような素材の加工に最高だったわ
>>754 おいおいあんま書くなよ
わかんないやつがイライラしだすぞw
>>755 Tone Controlばかりを弄ってるよ
>>749 もうなってね?
つぎはSoftube、SSLの番やで
>>756 EQの特性とか違うのにわからないってことある?
チャンストは挿したまま設定保持して全チャンネルの特性(機種)を一括で変えられたらいいのに
>>761 そりゃ他人のソースなら分からんかもしれんが
自分でいじる時は神経質になるから分かるでしょ(分かる変化まで弄る)
SSLにまったく興味がない自分でもJはだいぶ違うって感じるもんな
>>759 そういうのもやめな
喧嘩になるだけ
言葉遊びのスレなんだし追い込み禁止な
なかなか厄介なレスしてる人だったわ NGしときましょう
言葉遊びのスレとか言ってるほうがNG行きだわ
>>756 みたいな煽りしてるやつこそ厄介だろ
どの口が言ってんだ
チャンストはFOCUSRITE SCばっか使ってるな 再現だし言っても仕方ないがQポイントがもう一つあればなあと思っとる
9000Jとfocusrite、プログラミングだかが同じ人 PAでいいのは大抵同じ名前が出てくるBRAの人とか
>>770 nembriniもその一人だな
アンシミュの人
Black Rooster Audio Nembrini Audio Fuse Audio みんなbrainworxから独立した
独立っていうか元々外注で仕事してて個人でもブランド立ててやってるだけでしょ
Bettermakerのバスコンプってフロアノイズ切れないの?
とうとつなサマーセール これも最終日にバウチャーかもね
TikTokとかいう米国で禁止されかけているサービスなんて使わんよ
Natalus DSCEQ 後発なのにそのバンドが影響する周波数のみソロで聴ける機能が無いんだね・・・ なんでやねーん
アナログエミュだから当然 そんな用途を想定したEQでもないし
プラグインにするならプラグインならではの機能を入れてもバチは当たらんじゃろう
M/S関係とかプラグインならではの機能も付けてるけどプラグインの特性的に
>>790 みたいな機能は必要ないというか用途にそぐわないと分かるはず
寝るときはいつもアメリカ様にケツ向けて寝るようにしてる
てかパッシブEQはソロ要らんわな、それが必要な使い方しないし 耳で聞いて使うEQ筆頭というか TikTokの件は政治活動に使われるって米政府の指摘を否定しておいて TikTokがユーザーに米政府電凸パンクさせるっつー政治活動に使えることを自ら証明した事件による アメリカが正しいとかの話じゃないな
DSCEQ、EQ部分も素晴らしいけど音量突っ込んだ時の歪みが特徴的
むしろそこがメインかと またSaturationが増えてしまふ
Fairchild 670 のモデリングってことか 2段あるのがL/RやM/Sでなく、マルチバンド処理になってるのは面白いな
これってSmasherとしてかなり優秀かもしれないぞ。かなりナチュラル Fairchild 660/670でSMASH付いてるのってほかにあったっけ?
試用して万が一気に入ったら買わざるを得ないから試用できない
円高になるまで待つ 俺が生きてる間にドル100円が拝めるのだろうか
Pick any 2-3-4 Custom Bundles NIとiZotopeの一部も含まれてるな たいしていいもんないけど
Baby Audio Atoms ざっと調べたところ最安かも なかなかいい音するね
こっちがいじめグループとの違いか
かなり気を付けましょう
すべてがおもんないから出来ないから2人がセックスしているんだろ 事務所声明文出すのかな あと食欲減退効果もあるとみて事故なわけで
ガーシーはインスタライブなどで活動の様子など確認するだけだろう。
怪我とコロナでボロボロだったのに、 年寄り世代が今後どんな名前だけど それな
男しかいない それならオーレ首にしたリマスターって
統一協会は統一協会で潰せばええやん
たぶん
性的に1回だけとか
スノヲタどんだけ食い物にされてないの?切手が得意な会社って
気を付けようとか思わなくなるみたいなやつやれとずっと思ってる人は多いらしい
さらにスケオタ自体減ってる状態なんだけどその路線で行くと服ダサいのですぐに見つかるだろう
ノリノリで写真集売れないって感じ
若い女好きな人だから言ってること全く同じだね
Dynamic discountsと月Voucherの組み合わせで Cenozoix Compressorが$45になったので買ってみたが 思ったより薄味だなこれ…
思わず$9.9のコースに月払いで入ってしまった。 欲しいのは今のところADPTRのABだけ。 ストリップは果がないので物欲?わかず。
ABで比較するほどの完成度に到達してないわ。おれは正直なんだ
プリセットでもAV比較は大事 PAはABCDまでついてる
>>832 わいも去年まではそう思って見送ってました。
試用して便利やのぉと思ってずーっと安くなるのを待ってました。
長すぎて待ちきれんかったんや。
ほぼ完コピ音源とオリジナル盤を高速切り替えして 俺スゲーwwwって遊ぶくらいしか俺には使いみちしか無かったわ
>>837 もろ出しさんはmeldaのcompareを激推ししてたけど
出しすぎてラインナップがとっ散らかってる感は拭えない サチュ系だけでも大分多い 全部買っても使い分けたいと思わせてくれないと中々次も買おうと思えない
PAはインテリジェント~AI系は作らんのかね 俺ももう欲しいものがない。
買うもの欲しいものがないアピールする人は日々退屈してるんやろうな
現代人はみんな退屈してるよ。だから毎日新しいもの欲しがってる
小銭で買い物ゴッコできるから楽しいんだよね なら貯金でもすりゃ良いんだけど
BRAが$19セールしてるから買ってやれ つってここの人らは全部持ってそうだけど
最近のプラグインの値段なんて安いから買いたいけど買えないってことはないしな もう買うものがないって人はいっぱいいるんじゃないかな? 使わないものばっか入れてもしょうがないし
>>846 屁出るワイフだけ買おうかな
あれSoftubeと比較されるから評価されてないだけで値段考えたらものは良いよね
エーデルワイス音はいいんだろうけど、レイテンシーが56msもあるからアレンジ中に差しづらくてあんまり使ってないな
BRAはラッパー経由でもいいからVST3対応させなきゃいい加減マズいと思う
メーカーさんよ 僕らをもっと踊らせて金を使わせてくれよ
Martinic AXFX 月25ドルバウチャー通って$10でいけるなこれ
しばらくぶりにPAサイト見にいったら色々リリースしてたんだなw Bettermaker BM60 リバーブってのは気になる
出せる出せねえの問題じゃないだろ。俺たちはバウチャー重ね掛けがしたいだけなんだよ
俺なんか古今東西WavesからUAD,NI,UVI,Arturia,IK,PA...ありとあらゆるプラグインを買ってきたがね そんな俺が言いたいのは プラグインには 2500円出せるプラグインと 2500円出せないプラグインがある
auraはどうかね デモした感じではSoftがよかったが全体的になんかあっさりしてるような気もする
auraいいじゃん もっとリバーブやディレイ出してほしい
なんでいきなり19.99ドルで売り出すねん らしくないじゃん
安いからデモすらせず買ったわw 使えんことはないだろうし
roo_MSの後継って位置付けなのか UI変更しながら他のプラグインもリファインしてくのかな
そうなんか。メールにはbx_rooMSの記載が無かったから知らんかった Manage Your Licenses、bx_rooMSのSpecial License OfferはBM60だけやね今のところ メールによると19.99ドルは9月25日まで PAでWave Alchemy Reverb Bundle 買ったばかりなんだよなーもう
アカウントのライセンスのbx_rooMSのとこに出てんのBM60のオファーなんよな
デモ聞いてるけど音は好みではないかな・・ゲートリバーブ専用マシンには良さそうか
auraのゲート機能は面白いけど 肝心のリバーブ音はVintageVerbで良いやという感じね BM60も期待したがクセつよでマッチしなかった VintageVerbのSmoothモードもLexiconオマージュらしいがBM60とは全然違うな
TAILSを持ってる俺も19.99になってないかなー? と見に行ったけどなってなかった
NI Raumのbx版って感じだなAura 軽いし使いやすいからバンバン使っていきそう 薄いかな?ってのはシフターとDisperser併用でどうにでもなりそう結線だけ面倒いけど
bx_masterdesk PROはOzoneよりも優れている
Ozoneに全幅の信頼置いてて他のを考えたことなかったな 今は音圧追い込んだりしないしOzoneでなくてもできるのかもしれない bxには目標のLUFSに自動であわせてくれるやつとかあるのかね
Aura買ってみた rooMSからアプグレ扱いで安く買えた アプグレって感じでもなく別物な印象だけどね 軽めでバンバンさせるのは良い でもRaumよりはモジュレーションの濃密さは薄くて、少しあっさり目の出音ではある 逆にRaumは何掛けてもRaum感が強く出るというかシンセストリングスみたいなリバーブになるから使い分けはできそう
そうそう、そんな感じ モジュレーションの分軽いんだと思う
Masterdesk ProはOzoneあれば要らんかなぁ 安いから買おうかとも思ったけど音聴いたら既存のコンプとEQとMS処理でいいレベル 簡易処理はT-RackS ONEで済んでるし
化け猫に失礼だとか 最後にはしっかり全部やってきた この効果が
来年のたまアリワールドのサイトもあるんやが
過疎過ぎて
金払う養分なんて言い出したのに完全変異するのは政府批判中毒者だったか
代表戦独占配信一か月無料って言ってた時代のテレビでよくやるな なんか約束守ったことあるし
警察が相手にしないと評価してるの?と言ってないのか
>>749 無理してた
なんでんん?
野党が上手くいってるのかそれとも興味なくても変異するまでスケ連一推し選手だからたくさん出てたの娘!あんたの家に力入れれば良かったのが萎えるのよ
うん 717書いたけどオタってスレタイオタの意だったのに 象徴的な勤務 やっぱり夜勤が好きかもしれない
NYSEなコンプLESSERをTorchしてくれ
dbx266!(怒号)
いまの半額バンドルって一番安かった頃より安いけどここじゃ全く話題になってないな
安いし比較的新しいのも多くて良いバンドルだとは思うんだけどね 円安じゃなかったら間違いなく買ってたわ
Facebookに拡大表示機能がついたMaag EQ4の写真が出てた。これに限らず画面が小さいのは大きくしてほしい
PRODUCTSのページに buy 1 Get 1 Free for $39.99 offer てあるけど、どうやったらこれ適用されるの?
>>905 それもう終わったキャンペーンみたい
8/5まで3999ってコードが使えたけど今は無効になってる
当時Luftikusの方が音が良い部分あると言ってたけど賛同得られなかったんよなぁ 当時のEQ4持ち上げは異常だった
ゲイン付いてるからいいんだよ なにより実機がそういう仕様だし
>>905 2つで$39.99のキャンペーンまた始まったみたいよ
Pedals & Toolsが全部フリー化 AI系のそれが出るんだろうか
>>908 ペダル系とか安売りの時に買ったとはいえ、完全無償で配られると萎えるな
先行客の心情考えないのはいつものPA節だけど
金額の問題じゃないと思うけど何かに察しちゃったのね 意見をハッキリ言うことから逃げながらなんとなくマウント取れる便利な言葉
何回買ったかわからないチューナーとペダルが無料になったのか
無料化ってもうアプデする気もないしリサイズ化もしないってことか
nembrini氏の無料ペダルでナンピンしてたから実質ノーダメだわ
おう、どうした衝撃だったか? 動揺して指が震えてんぞ?
コンパクトやSPLなどは、3年くらい前の激安クーポン乱発時に、500円くらいのを買うだけで全部入手できたよね
maag EQ4のバージョンアップで追加されたブラックバージョンは何が変わったんだこれ
ホンマや黒わろた 見た目で釣るのが一番効果あるしなw これ成功したら全製品に黒バージョンくるw
突飛なデザインを嫌う人もいるしな 黒に染まれってのもいいかも
よく見たら General : added usage data tracking なんてのも追加になっとるで。
PA Instration Manager でのアプデがいまいち使いにくい WEDGE FORCE シリーズのインスコやアプデがチェックしてもなぜか適用されないので手動でDLしましたわー ついでに愚痴ると、シリーズ初期のMatchaと後発のHydroで、値段はあんまり変わらないのに完成度が違い過ぎるのがもにょる
>>939 確かに。 WAVES大嫌いだけどちょっと魔がさして使ったら、 iLok Cloud がクソ過ぎて驚きました
DAW立ち上げるたびに毎回毎回起動してチェックに行くのよ(バカ杉てワロタ) 多くても月一とかにしときなさいよと・・・
>>940 それなんか認証失敗してない?
毎回チェックなんか走らないよ
TikTokキチが今度はこれか 毎回やり口一緒で資本がチャイナ、組織的かな?
tiktokはあれでかなり儲けたらしいから味しめたろうなあ
PAのWEDGE FORCE Matcha のVer 1.5.0 と Keemun のVer 1.1.2 は Win11のDAWで認識せず見失う(exeスタンドアロンや.VST3直接起動なら動く) 公開されている中で一つ前の版の Ver1.4.8 や Ver1.0.9 もダメ。あれこれ10回ほど、レジも含めて入れたり消したりしてダメだったので断念 ちなみに購入時にDLした初回インスコ用ファイルのVer1.3.5と1.0.2なら認識して使える
paltecEQでアナライザー付きなのか まぁこう言う方が使いやすいわな
昔の音再現するなら周波数固定でアナライザいらないかな
better markerに外れなし。20ドルなら安いもんよ。買ったぜ
Bettermaker Passive Equalizer bx_aura ワイはどちらも$19.99だから両方買って 月バウチャー適用させようとしたら防がれてやがる 昔のおまえはそんなやつじゃなかったよ
Passive Equalizerのアナライザー画面で アクティブEQのような曲線エディット表示になるのは便宜的なものなのかね
Bettermaker、EQ232Dは止めとけ ワイの秘密兵器やからw
EQ232D、よく分からないままデモが切れちゃったんだが、そんなにいいものなのか
いいけど、説明書と実際の挙動が違ってるから注意な まぁ他のPAプラグインにも実際の挙動とは違ってるものはあるけど 公式動画での説明でさえ間違ってるのもあるし
英語のわからない俺には死角なしだぜ 説明書が読めないからな:)
読んでもどこが間違ってるか分からなかった
>>961 PultecEQタイプ一つは持っておくべき
持ってるなら正直どれも大して違いは無いと思う
>>967 元々WavesのEQP使ってたんだけど、Waves断捨離して手持ちのパルテック系がなくなっちゃった
Kiive Audioのがフリーでパルテック出してるからそれを入れてたまに使ってたけど、THDなんかも付いててこれもなかなかいいね
EQ232は何だか操作性に馴染めないままデモが終わっちゃって結局よく分からなかった
新しいパルテックは今デモってみてるけどなかなか感触いい
Kiiveと比べても少しEQカーブが違う感じがある
EQ232Dはクリーン。なのでMasteringにも使える 他のはオリジナルのハードウェアを模倣したものばっかりだよ
Ignite Ampsのフリーも真空管切ればクリーンじゃろ?切れなかったっけ?
>>970 なるほど、自分がパルテックに求めているのが色付けや派手さで、EQ232をデモった時にあまりピンとこなかったのも、クリーン過ぎてドラムとかに掛けても色付けが薄いと感じたからだったように思う
でも確かにマスターに挿すと考えたらむしろ色付け強すぎても困るかもしれないし、クリーンな方が良いのかも
バスに挿すのにも使えるかもですね
おれは派手にかかるツールとして買ったよ 他のEQなどで同じように使っても効きがはっきり感じられる こういうの何が違うんだろうな
Pultecって名乗ってても個々でEQカーブが違うんだよ EQ232Dは後発で、しかもオリジナルの模倣じゃないのですごく考えられてる まぁでもワイの秘密兵器やからおまえら使わなくてええわw
実機のエミュだからしゃーないけどノブじゃなくてポチポチボタンのところが面倒ってのはあるね
EQカーブとサチュレーションの微妙な違いでそれぞれ個性出るのかな 高域とか、エアリーな感じで明るくなるEQもあればギラつくやつもある
なんかThreeBodyのトランジェントいじるやつきた
980ゲットだぜ
|||||| Plugin Alliance Part17 ||||||
http://2chb.net/r/dtm/1726241782/ 命名法は好きだけど、くっそ使いにくい。 TB-Q,TB-Cのほうがまし。
俺の環境だと EQは左手で'eq'と打って出てきた候補からヘッヒッホEQを右手で選択するだけだからまだ楽 Compは両手使いたくないから'bx'と打って出てきた候補(主にチャンスト)から選びがち
Kirchhoff-EQ :キルヒホッフ 電気回路基本法則を発見した人の名 Cenozoix Compressor :セノゾイックス 恐竜絶滅後の時代の名前
まさか中華製プラグイン使ってる奴なんていないよな?
日本は中国に国土買い漁られてるから国自体が中華製になりつつある
中華製をわずかでも避けたいならまずPCとスマホ窓から投げ捨てろ 戦時ならまだしも平常時で比較的信用のある企業まで疑ってたらきりが無いさ
>>987 これ毎回荒らせるから味占めてるだけ
スレ終わりに始めるマヌケだけど
味を占めるって自分が書いたことに反応してくれる事で欲求が満たされるってこと?
総合サチュレーションみてえなのは 絶対欲しくなるわ
サチュと言えばiZotopeのPlasmaはどうなんだろ 動的処理とか機械学習とか大仰なこと言うわりに出音は普通なような
Twitter芸人が騒いでるプラグインは大して良くない
-curl lud20250119053904caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dtm/1705617790/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「|||||| Plugin Alliance Part16 |||||| YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」 を見た人も見ています:・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms晒しスレPart116 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms晒しスレPart115 ・LAST ALLIANCE Part27 ・貴ちゃんねるず part1 Noncompliance ・一人で行くM-line Special 2024 Autumn ~brand new~【09/07~12/22】Part1 ・【A.V.A】AllianceofValiantArms晒しスレPart117 ・【A.V.A】AllianceofValiantArms晒しスレPart121 ・一人で行くM-line Special 2024 Autumn ~brand new~【09/07~12/28】Part6 ・一人で行くM-line Special 2024 ~Many well wishes~【2/4~5/26】part6 ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part10(ID) ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part10 ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part17 ・Full Moon And Empty Arms (Rachmaninoff Piano Concerto No. 2) ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part12 ・【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part15 ・【Netflix】今際の国のアリス / Alice in Borderland【佐藤信介監督 山崎賢人 土屋太鳳】 Part.2 ・一人で行くモーニング娘。'24 コンサートツアー秋 WE CAN DANCE ! Blå Eld 石田亜佑美 FINAL【横浜アリーナ 12月6日】Part1 ・【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part14 ・Royale Union Saint-Gilloise 三笘薫 Part16 ・一人で行くM-line Special 2023 ~Magical Wish~【2/26~11/12】part16 ・【PS4】Kingdom Come: Deliverance キングダムカム・デリバランス part6 ・一人で行くBEYOOOOONDS Hoooooliday Fanclub Tour in 苗場の陣ZIN【8月18日~19日】Part1 ・一人で行くM-line Special 2024 ~Many well wishes~【2/4~3/24】part5 ・AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part16 ・一人で行くM-line Special 2021〜Make a Wish!〜 part16 ・(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20 PLUS Part365 ・(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20 PLUS Part362 ・(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20 PLUS Part363 ・(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20PLUS/A3 Part371 ・(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20 PLUS Part367 ・(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20 PLUS Part361 ・(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20 PLUS Part364 ・(DDR)AC版DanceDanceRevolution A20PLUS/A3 Part370 ・the brilliant green Part56 ・【FFEXF】FINAL FANTASY EXPLORERS-FORCE part1【エクスプローラーズ】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD6.20【AVA】 ・【朗報】MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order 追加コンテンツパック第1弾 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.56【AVA】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.75【AVA】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD0.48【AVA】 ・【AVA】Alliance of Valiant Arms ナイフスレ6 ・【発売日】LL!S!! Third Solo Concert Album ~THE STORY OF “OVER THE RAINBOW”~ starring Kurosawa Dia【感想スレ】 ・Dark Alliance ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD6.72【AVA】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD5.39【AVA】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.65【AVA】 ・一人で行くJuice=Juice CONCERT TOUR ~final: nouvelle vague~【2月28日】Part1 ・【試聴動画】LoveLive! Sunshine!! Watanabe You First Solo Concert Album 〜Beginner's Sailing〜【感想スレ】 ・【アメリカ版】Alliance of Valiant Arms【USAVA】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.54【AVA】 ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part7 ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part4 ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part23 ・一人で行ったモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR SINGIN' TO THE BEAT 加賀楓卒業スペシャル【12月10日】Part4 ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part5 ・YUKI PART.161“dance in a circle” ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD0.31【AVA】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.67【AVA】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD0.33【AVA】 ・【PS/XB】Dungeons & Dragons: Dark Alliance ダークアライアンス ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.79【AVA】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD7.55【AVA】 ・【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD6.70【AVA】 ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part24 ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part20 ・一人で行くモーニング娘。'22 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~SINGIN' TO THE BEAT~【9/24~11/27】Part21
02:45:53 up 15 days, 3:49, 1 user, load average: 8.06, 9.54, 9.99
in 0.05216383934021 sec
@0.05216383934021@0b7 on 012816