◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

公立の教員が公務員である必要はなかった5YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1408875868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :実習生さん:2014/08/24(日) 19:24:28.58 ID:uTQZH9UM
前スレ

公立の教員が公務員である必要はなかった4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1398915947/

2 :実習生さん:2014/08/24(日) 19:48:51.28 ID:Dz7AcENJ
うむ。現行の公立学校は民営化したほうがいい。
もっと小さな単位で公立学校は運営されるべき。
現場の教職員や保護者などで作る協同組合だったりで学校を運営していくべき。
現行のように300万人規模の自治体の職員が教員をやるのは現場からかけ離れた学校運営になりかねない。

3 :実習生さん:2014/08/24(日) 20:42:27.62 ID:F0YMzax/
>>2
メチャクチャな論理だな。

小さな「単位」で公立学校は運営されるべき、の根拠が無い。
現行と同じ状態でかけ離れた運営になる「現場」って言うが、
現行と同じ状態なら同じ運営になって当然。
完全に論理的に破綻している。

おまえさんの論理の破綻は「単位」や「現場」というように定義が不明確な事を入れ込んで
さも正しい解説をしている様に偽装する事。見苦しいね。

4 :実習生さん:2014/08/24(日) 20:50:23.76 ID:Dz7AcENJ
>>3
大都市では300万人規模の都市の全学校を統括しているのが現状ね。
だから教育がどうなろうと痛くも痒くもない橋下みたいな奴が教育をめちゃくちゃに引っ掻き回す。
そこで、教育が変われば痛い思いもする教職員や保護者で作る組織で学校運営をしてもらうことにすればいいんだよ。
現場=各学校ね。単位ってのは学校を運営する責任を負う組織のことね。
どちらかと言うと民営化よりも分権化と言ったほうがよいか。

5 :実習生さん:2014/08/24(日) 21:17:32.65 ID:F0YMzax/
>>4
>教職員や保護者で作る組織で学校運営

無理だね。
1、運営に関する手間の増加。
教職員、ましてや保護者は運営の専門家では無いし、運営に割く時間も余裕も無い。
各学校ごとに運営専門の部門を設けなければならない。手間も費用も増大する。
分権化するメリットが無い。

2、学校間格差の増大。
さらに各学校の状態に対する対応は、その独自で完結する事となる。
つまり、余裕の無い学校はさらに余裕が無くなり、ある学校はますますある様になる。
つまり、学校間格差が今以上に広がる。
分権化するメリットが無い。

とりあえず二つ考察したが、分権化するメリットは無いね。
橋下みたいな奴が教育をめちゃくちゃに引っ掻き回すのが問題なら、
民意で頭をすげ替えれば良い。その方がずっとコストもかからずメリットがある。

6 :実習生さん:2014/08/24(日) 21:26:27.82 ID:Dz7AcENJ
>>5
手間と費用を増やすのは最初から織り込み済み。
手間と費用と人員を増やしてでも分権化したほうがいいと思うぞ。

それと、民意でクビを挿げ替えればいいというが、首長は教育だけやってるわけじゃないからな。
橋下は全面的にダメだからさっさと挿げ替えられるが、教育だけダメな政策を打ち出してくる首長とかどうしましょうかと言うお話ね。

また、妙なイデオロギーに取り付かれた連中が現場の声を無視して特定の教科書をご法度にするとかまあ今の集権的なシステムはあまりよいとは思えん。

余裕がない学校に関する対応は確かにううーむとは思うが、現行だって画一的な対応しかできないんだからそれなら学校ごとに創意工夫ができたほうがいいんじゃないかと思うわけね。

7 :実習生さん:2014/08/24(日) 21:30:04.74 ID:OiY3x+O/
テンプレ


先生、実は派遣社員だった!
http://npn.co.jp/article/detail/14579579/
 東京都台東区の区立小学校に勤務する臨時講師2人が、人材派遣会社から来た派遣社員であることが分かった。
児童やPTAにはその実態が伏せられており、教室でトラブルが発生した場合の責任の所在があいまい。
PTA関係者は、「ロリコンなど問題教師ではないと、だれがどうやって見分けるのか」と疑問を投げかける。

8 :実習生さん:2014/08/24(日) 21:30:30.39 ID:Dz7AcENJ
そりゃ安上がりにやるなら全国に規格化した校舎をひたすら建ててすべて規格化された運営をやってるのが一番コストはかからないだろうけどさ、
ファミレスみたいにね。ただそれってどうなのよと。
コストをかけてでもニーズが一番よくわかってる各学校に運営を任せるのがいいんじゃないかねってこと。

9 :実習生さん:2014/08/24(日) 21:31:13.10 ID:OiY3x+O/
広がる“派遣教師” 教育現場で何が
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3276_all.html
高校で英語を教えるこの女性。
実は人材派遣会社から来た派遣教師です。
今、教育の現場に派遣が広がっています。
都内にある人材派遣会社には私立高校からの依頼が急増。

「英語ですね。」

「即日でよろしいですか?」

急な欠員が出ても科目を問わず即座に対応してくれる派遣教師のニーズが高まっているのです。
一方で、経営難から派遣教師を使ってコスト削減を図る高校も出てきています。

採用担当の教師
「生徒の数が減って、人件費を抑えておくのはかなり重要な要素。
(派遣教師は)1つの“調整弁”ですね。」

ある高校のクラスでは授業の半数以上を1年契約の派遣教師が担当。
生徒を継続して指導できない状況に懸念の声も上がっています。

私立高校の教師
「学力を伸ばすことできないというのが率直な意見。」

広がる派遣教師。
その実態と教育への影響を検証します。

10 :実習生さん:2014/08/24(日) 21:53:36.30 ID:F0YMzax/
>>6
学校ごとに創意工夫が出来るメリットも裏を返せば、怪しげなトップ(校長)だと
怪しげな方向に行ってしまう事も考えられる。
特に重要な教育を担う所だからね、分権化のデメリットになりそう。

マネッジメントを統一し、ある程度の共通水準を確保し、各学校の負荷を補え合える事
を考えると、分権化のメリットは少ないと思う。
ただし、現在の仕組みの中でも、学校ごとに創意工夫が出来る様にする必要はあると思うね。

11 :実習生さん:2014/08/24(日) 22:47:58.11 ID:Dz7AcENJ
>>10
怪しげなトップだと怪しげな方向に行ってしまうのは集権化していても同じ(ex.橋下大阪市政)ではある。
これは分権化のデメリットではない。

> ある程度の共通水準を確保し、各学校の負荷を補え合える
ううーむ、確かにそれはあるかとは思うけど、現行ほとんど県が決めた基準どおりに一律配置されていることを考えると補い合えるというのもどうやら怪しそう。
どのくらいの人員を配置するか各学校に裁量権を与えていく必要があるかと。
それとマネジメントの統一も悪く言えば規格化で、現場を知らない行政担当者が一方的に決めて命令してるってのが目に付くわけよ。
このあたりに300万都市のすべての学校を統括していることの無理があるんじゃないかと。

12 :実習生さん:2014/08/25(月) 02:05:47.84 ID:L789kGCU
怪しげか否かなんて何の根拠もないんだよなあ
誰でも失敗はするんだし、ある意味で誰でも怪しいのだよ

こうやれば正しい、誰がやれば正しいというものは存在しない
霞ヶ関がどんだけ不祥事を起こしたのか
国会が間違った選択をしたのか

13 :実習生さん:2014/08/25(月) 06:06:43.42 ID:o2DUGFTZ
男性教諭の性犯罪が多すぎる
女性教諭を増やすなど何か対策をしないと

14 :実習生さん:2014/08/27(水) 20:21:37.07 ID:10NQO87U
http://mixi.jp/home.pl#!/diary/13741600/1931351923

15 :実習生さん:2014/08/27(水) 21:14:21.01 ID:TywqwXol
まあ、どのみち正規雇用の教師が教えたって学力つかないしw

16 :実習生さん:2014/08/28(木) 00:37:35.21 ID:xULPLQLZ
そんなら自学自習ですべてやれば〜学校にいかなけりゃいいよ。お前によると「学力つかん」のだろ?

高認でも取って大学に行けば?
試験で点取れれば、医学部だろうが、東大だろうが行けることになってるんだからww
(医学部の場合高認だと学校になじめないアヤシイヤツとされて大変不利だが、大言壮語してる15のことだw
高得点とって受かれば問題ない)

まあかんばりんちゃいw

17 :実習生さん:2014/08/28(木) 21:09:02.72 ID:02gAUDyS
なんか自分の授業のへたれ具合を棚に上げてなんか言ってるやつがいるなーw

まあ、わかっていることは、お前のつまらん授業より、NHKの教育番組見ている方が100倍わかるw

18 :実習生さん:2014/08/28(木) 21:33:27.79 ID:LDU0FEuJ
できない奴ほどそういう事を言う(大笑)

19 :実習生さん:2014/08/28(木) 22:44:13.28 ID:Jt/QiV/f
>>17
お前何様?どうせ教師を恨んでる下らん劣等生だろうがww

20 :実習生さん:2014/08/28(木) 23:26:07.27 ID:02gAUDyS
やっぱり教師って知能が低いw

反論できないもんだからすぐ論点をすり替える

論点ってか話を逸らすんだけどなw

21 :実習生さん:2014/08/29(金) 01:44:11.26 ID:eBMvNloI
 小中一貫校は、9年間の義務教育期間を通じて一体的なカリキュラムを編成できる学校。
 小学校6年間と中学校3年間の区切りにとらわれず、「4・3・2」制など弾力的な運用が可能となる。
 中教審では小中一貫校を制度化する際の留意点を専門的見地から検討。小中や中高両方で教えられる教員免許の在り方も併せて議論する。

22 :実習生さん:2014/08/29(金) 19:54:08.44 ID:fqyvfRvz
>>17
そう思うんなら高卒認定試験でも受けてダイレクトに大学合格を目指したら?どうせできもしないだろけど。
ちなみに高校を卒業しないで、高卒認定試験を受けて大学に行ったやつってどんなに成績優秀でも就活なんかですごく不利なんだよな。
面接官なんかもさすがにヒトを見て、コミュニケーションスキル不足を感じ取るらしい。
高卒認定者って、イヤな学校、イヤな教師、イヤなクラスメート・・こういう自分にとって不快なもの(しかし実社会では避けて通れない)への対処を学ばない。
そりゃそうだ!高校程度の社会生活も避けるような奴なんかまともな実社会で生きていけるわけがない。
集団の中や対人関係で空気読めなかったりしてねw

なんかネットで学校・教師叩きに執着している奴ってそういうのが多いだろな。

23 :実習生さん:2014/08/29(金) 20:03:53.07 ID:fqyvfRvz
>>20
オマエのほうがよほど知能もスキルも低いよw

どうせ糞学校に入学して、糞みたいな教師に、糞みたいな授業を受けて、糞レベルの学力しか身につかなかったんだろ?w
糞みたいな生徒指導、糞みたいな部活動に、糞みたいな委員会活動、それで糞みたいな学校行事、糞みたいなクラスメート、・・
糞みたいな進路指導で、卒業後も糞みたいな進路先しかないのだろ?w

ほんとに糞まみれじゃん、オマエのこれからの人生ってw
オマエの糞みたいなレベルの書き込みがそれを象徴しているよ。

おっと「論点をすり替える」な?
糞みたいなオマエにはもともと「論」なんてないじゃんw

教師が公務員だろうと民間人だろうと、オマエの糞な学力が向上するわけじゃない。

24 :実習生さん:2014/08/29(金) 22:44:28.45 ID:KH9TcA4g
>>22>>23
ヘタクソな煽りに乗るなよな。

25 :実習生さん:2014/08/29(金) 23:25:49.65 ID:yoBioQt9
働いたことない教師がなんか言ってるなー

26 :実習生さん:2014/08/29(金) 23:58:12.31 ID:KH9TcA4g
>>25
ほら、こういうのがヘタクソな煽りね。注意する事。ww

27 :実習生さん:2014/08/30(土) 22:14:12.90 ID:kXHeh2jA
>>25
勉強したことのない糞ガキがなんか言ってるなーw

28 :実習生さん:2014/08/31(日) 04:41:17.89 ID:H/ObK0Uo
埼玉県警吉川署は30日、強制わいせつ容疑で越谷市立北陽中学校教諭、浅見俊哉容疑者(30)を逮捕した。

逮捕容疑は、29日午後11時半ごろ、出会い系サイトで知り合った20代女性に「写真のモデルになってほしい」と言い、
埼玉県三郷市早稲田のホテルに誘い、胸や下半身を触った疑い。

越谷市教育委員会によると、浅見容疑者は今年4月に北陽中に採用され、美術を担当していた。

http://asaworks.exblog.jp

29 :実習生さん:2014/08/31(日) 14:09:31.61 ID:gAqlAXUB
>>23

横レスだが「お前」呼ばわりは見苦しいし、君自身の「品のなさ」を自己主張しているようなものだと思うぞww
まずは「正しい言葉遣い」からやり直すべきじゃないのかなww

30 :実習生さん:2014/08/31(日) 16:21:10.09 ID:H4jOY0Oj
>>29
ほら、こういうのがヘタクソな煽りね。注意する事。
まあ、毎度毎度ワンパターンなのはいつもの事だけどね。ww

31 :実習生さん:2014/09/01(月) 00:02:10.41 ID:5/bhT4lB
まあ、働かなくても給料がもらえるのは教師くらいなもんw

32 :実習生さん:2014/09/01(月) 00:03:25.95 ID:97Gj48sj
>>31
ほら、こういうのがヘタクソな煽りね。注意する事。
まあ、毎度毎度ワンパターンなのはいつもの事だけどね。ww

33 :実習生さん:2014/09/01(月) 00:04:12.19 ID:5/bhT4lB
必死だなw

34 :実習生さん:2014/09/01(月) 00:05:47.75 ID:qPpkS7OC
>>33
自営君も必死だねw

35 :実習生さん:2014/09/01(月) 00:29:40.34 ID:3chiKXcw
>>31
50歳児君、まだバカが治らないのか?

36 :実習生さん:2014/09/01(月) 00:53:35.41 ID:5/bhT4lB
今日からID:3chiKXcwのコテハンは50歳年収300万円で決定!!

37 :実習生さん:2014/09/01(月) 10:35:17.33 ID:kFEV8XA/
>>36
それお前のことじゃんw錯乱してんのか?

38 :実習生さん:2014/09/01(月) 12:32:32.51 ID:KSr4h5+v
公立の教員を公務員にしておくことで教員の身分も安定して待遇も一定程度は補償されるってメリットはあるんだろうが
その代わり行政だとか政治の介入を受けてしまうのが弱点なんだよなあ。
実教出版の日本史教科書が行政と議会の横やりで採択されなくなったってのはどうなのよと。
待遇と身分を安定させつつ現行のように行政や議会の不当な支配に服さない雇用形態にはできないものかねえ。
公務員のままだとどう逆立ちしても政治と行政の言いなりになるしかないんで。

39 :実習生さん:2014/09/01(月) 13:29:29.65 ID:EHxoLLBV
http://mixi.jp/home.pl?from=h_logo#!/diary/13741600/1931351923

40 :実習生さん:2014/09/01(月) 18:42:08.95 ID:lefqoqwy
>>29
横レスだが「御前」の存在自体が糞で見苦しいし、「御前」自身の「糞レベルの教養・常識」を自己主張しているようなものだと思うぞww
まずは「自分が糞レベルだということを自覚すること」からやり直すべきじゃないのかなww

41 :実習生さん:2014/09/01(月) 21:52:44.72 ID:5/bhT4lB
>>37
ん?

馬鹿は黙ってようかw

42 :実習生さん:2014/09/01(月) 22:02:26.01 ID:kV3y8IbT
>>41
お前が1000年黙ってろよ。50過ぎてなにやってんだか。
あー?何かやりたいニカ?
下らんコピペならやってもよし(笑)

43 :実習生さん:2014/09/01(月) 22:16:51.02 ID:5/bhT4lB
と、50歳年収300万円以下がもうしておりますw

44 :実習生さん:2014/09/01(月) 22:17:21.60 ID:5/bhT4lB
何かやりたいニカ?

45 :実習生さん:2014/09/01(月) 22:17:59.73 ID:5/bhT4lB
50歳、年収300万円以下の名言

「何かやりたいニカ?」

46 :実習生さん:2014/09/01(月) 22:19:44.43 ID:5/bhT4lB
50歳、年収300万円以下ID:kV3y8IbTの名言

「何かやりたいニカ?」

47 :実習生さん:2014/09/01(月) 22:39:27.16 ID:qPpkS7OC
錯乱状態だな。ww

48 :実習生さん:2014/09/01(月) 22:43:06.65 ID:lefqoqwy
ID:5/bhT4lB

横レスだが「御前」の存在自体が糞で見苦しいし、「御前」自身の「糞レベルの教養・常識」を自己主張しているようなものだと思うぞww
まずは「自分が糞レベルだということを自覚すること」からやり直すべきじゃないのかなww

49 :実習生さん:2014/09/01(月) 22:51:39.78 ID:KSr4h5+v
公立の教員が公務員である必要はまったくないと思うが、待遇だけは公務員レベルでないといけないと思うね。

50 :実習生さん:2014/09/01(月) 23:11:30.25 ID:kV3y8IbT
>>46
お前本当に頭おかしいんだな。
関心するわ。

51 :実習生さん:2014/09/01(月) 23:16:29.61 ID:iZUXKacX
>>43 44 45 46
「きちがいじゃが仕方が無い」
横溝正史 獄門島より

52 :実習生さん:2014/09/02(火) 00:20:51.80 ID:v4dTq9QK
>>38
>その代わり行政だとか政治の介入を受けてしまうのが弱点なんだよなあ。

公立なんだから、公的な意思が反映されるのは当然だろね。
それが特に弱点だとは思わないけどな。
独自色を出したいなら、私立でやれば良いと思うよ。

53 :実習生さん:2014/09/02(火) 00:23:35.39 ID:g51NZZaH
50歳、年収300万円以下ID:kV3y8IbTの名言

「何かやりたいニカ?」

54 :実習生さん:2014/09/02(火) 00:24:06.75 ID:g51NZZaH
ID:lefqoqwy=50歳、年収300万円w

55 :実習生さん:2014/09/02(火) 00:27:25.49 ID:ptP8g/SE
>>53
実におもしれえ。自分で「キチガイです」と念押ししてやがる。

56 :実習生さん:2014/09/02(火) 00:38:42.33 ID:g51NZZaH
>>55
おまえがなw

57 :実習生さん:2014/09/02(火) 11:19:19.54 ID:ZkJlPIS/
>>52
もちろんある程度は政治が介入するのは当然なんだけど、それが行きすぎれば戦前のように軍国教育になるわけで。
現状かなり細かいところまで政治が介入してきている。議会が生徒の作文全部出せとか明らかにおかしいでしょ。
というのと議員にしても教育行政官にしても教育がどうなろうと痛くも痒くもないわけで、賢明な選択をするインセンティブがない。
教育が変わることで痛い思いをする人たちに決定権を委譲した方が賢明な選択がされる可能性は大きいかと。

58 :実習生さん:2014/09/02(火) 11:54:17.26 ID:vxUJvwU8
>>57
>>議会が生徒の作文全部出せ

こんなことやってる議会ってどこ?なにか履き違えてるような議会だな。

59 :実習生さん:2014/09/02(火) 12:42:58.24 ID:ZkJlPIS/
>>58
埼玉県議会。
県立高校の台湾修学旅行が「偏向」してたからと県議会で問題視、生徒の感想文全部出せとか言いやがった。
さすがに教育局はそれはできないと突っぱねはしたが生徒何人かの感想文は名前を伏せた上で出した。

60 :実習生さん:2014/09/02(火) 15:02:59.32 ID:v4dTq9QK
>>59
産経新聞だと
>文教委は「修学旅行の事前学習に捏造(ねつぞう)が指摘されているNHK番組を活用し、
>しおりには歴史的事実に反する記述をし、現地では反日思想を思わせる方の話を聞かせて
>贖罪(しょくざい)意識を植え付けた。県教委には指導を徹底するよう強く求める」など
>とする決議を賛成多数で採択した。
とあるね。

まあ、見方はいろいろあるから双方言い分はあるだろうけど。

政治が介入して軍国教育を行うというのも、おかしな理屈だね。
それを言うなら。
学校に全てまかせておくと、一部の連中の独善的教育を行う恐れがあり
それを規制出来ない。という危険性も認めなければならない。

そもそも、公的機関なんだから、議員一人からならともかく、わざわざ議会の議決が出て
感想文まで出せと言われるほど疑義を持たせることをやるのは、誤りだろね。
自分たちの立場を忘れていると責められても、いたしかた無いと思うよ。

61 :実習生さん:2014/09/02(火) 17:17:23.62 ID:ZkJlPIS/
>>60
それを言い出すと政府見解をそのまま教えるのが政治的中立なんてどこかの公共放送トップの言い分と同じになるわけで。
つまりカネのない生徒は政府見解をそのまま教えられればそれでいいってことになるわけだ。
産経が取り上げているのも結局議会の見解でしかないんであってね。

62 :実習生さん:2014/09/02(火) 17:36:52.10 ID:Fz6hMsOb
結局、教員を公務員にしてる限り競争が無いよね、より面白い授業
より解りやすい授業、需要に沿った授業、それに比例する報酬ってとこじゃない
底上げなんて言ってるが、ただの怠慢
都合が悪くなると、やれ教育委員会だ法律だ政治だって逃げてるだけ
民営だととっくに倒産だろうな義務教育

63 :実習生さん:2014/09/02(火) 18:33:09.94 ID:v4dTq9QK
>>61
公的機関なんだから、公的見解を教えるのは当然の話。
むしろ、先生や校長の個人的見解を教えてはいけないだろうね。

64 :実習生さん:2014/09/02(火) 18:53:35.06 ID:ZkJlPIS/
>>63
つまり時の政権党の言うことをそのままなぞるのが政治的中立ってことかな?
そりゃ随分面白い見解だね。

65 :実習生さん:2014/09/02(火) 18:59:35.48 ID:ZkJlPIS/
ちなみに県議会議員が怒り出したのは日本による台湾統治はプラスであったと言わなかったから。
それを歴史的事実に反するとし、反日思想と言った。
つまり埼玉県議会曰く先の大戦が侵略戦争であるということは教えるなと、こういうことを言ってるんだな。

66 :実習生さん:2014/09/02(火) 19:07:21.80 ID:gIEjeoTc
>>65
あの....日本の「台湾統治」がプラス=先の大戦は日本は正しいなのか?
議会もそうはっきりと公言してるの?

日本の「台湾統治」が台湾の利益になった面があるってのは「台湾自身が教科書に載せてる事実」でないか?

67 :実習生さん:2014/09/02(火) 19:13:41.33 ID:gIEjeoTc
>>62
じゃ、「出来のいい学生を集めてる進学校」は「勝手に勉強していい大学に行ってくれる生徒相手」だから
一番サボってるなw

教員がタコでも内職したり、予備校に行ったり、自学自習して学校の実績を自動的に出してくれるんだから
開放台に座ってるようなもんだ。笑いが止まらんな。

68 :実習生さん:2014/09/02(火) 19:25:53.45 ID:v4dTq9QK
>>64
何か思考が偏向している様だね。
学校は公的機関だから、公的見解を教えるのは当然のこと。
むしろ、公的教育機関で、私的で偏向した教育を行っては
いけないと言う事。
議会が言っているのは、そういう事ですな。

69 :実習生さん:2014/09/02(火) 19:27:28.16 ID:ZkJlPIS/
>>66
台湾で空襲被害者の話を聞かせたのが反日だなどと言ったわけね。
あと台湾を植民地支配したことをしおりに記述したのも「事実と異なる」とした。
というわけでもはや埼玉県議会は日本が台湾統治したことは台湾にとってプラスだった、先の大戦は正しいとでも言わなければいけないって考えてるとしか思えないんだが。

70 :実習生さん:2014/09/02(火) 19:30:23.26 ID:ZkJlPIS/
>>68
埼玉県議会が問題視したのは台湾を植民地支配したとか空襲被害者の話を聞かせたことね。
これらが公的見解に反するとしたら先の大戦について何を教えろと?欧米列強の植民地支配からの解放戦争だったとでも?

なお、小泉総理大臣の談話を引用する。
 また、我が国は、かつて植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました。
こうした歴史の事実を謙虚に受け止め、改めて痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明するとともに、先の大戦における内外のすべての犠牲者に謹んで哀悼の意を表します。
悲惨な戦争の教訓を風化させず、二度と戦火を交えることなく世界の平和と繁栄に貢献していく決意です。

71 :実習生さん:2014/09/02(火) 19:55:26.28 ID:v4dTq9QK
>>70
ところで、修学旅行って何のために行くのかな?
その目的は、なんだろね。

72 :実習生さん:2014/09/02(火) 20:00:11.57 ID:gShWgWEL
埼玉議会も大概(作文を出せとは笑っちまう)だが、69も思想が左過ぎないかな。

先に言っとくけど俺は「太平洋戦争が聖戦」とか言わないから念のため。
あれは欲得による、石油(エナルギー)分捕り合戦に過ぎないからね。
どっちにも言い分があるってだけ。だが枢軸国が分際をわきまえずに欲張りすぎたということ。
金持ちの連合国がうらやましい=やっつけて宝を分捕ろうだからな。

しかし連合国が真っ白白の正義でもないし、枢軸国が醜悪な悪魔というわけでもない。
お宅「東京裁判」や「ニュルンベルク裁判」って限りなき正義と思うかい?

73 :実習生さん:2014/09/02(火) 20:23:28.69 ID:ZkJlPIS/
>>71
埼玉県議会が言うような自民党の思想に沿って太平洋戦争が聖戦であることを学びに行くものではないことは確かだと思うよ

>>72
ニュルンベルク裁判こそかなり正義に寄ってると思うぞ。
東京裁判に関しては微妙(特に侵略に関する罪関係)。
それにしてもマイナス面を教えたら偏向と言われるのは右に寄りすぎ。
国力もわきまえず無謀にも戦争を始めちゃったってのはその通りなんで、それこそが無責任な軍国主義というものだな。
当時のナチスドイツは少なくとも醜悪な悪魔。

74 :実習生さん:2014/09/02(火) 21:04:20.44 ID:gShWgWEL
>>73
そうか。ニュルンベルクが正義によってるかwあれ白人どおしなんで相当手加減してるんだけどな。
ナチスの高官は相当数死刑や終身刑にはなってるし、収容所関係者なんかは時効がないとされてるけどな。
本当なら「ナチス」を長年頂いたドイツ人自身の罪を問うべきだが、国民もナチスに騙されたということにしてるんだよね〜

だからドイツって第二次大戦を欲得で始めた件についてはどこにも謝罪してないんだよね。
身内(白人どおし)には甘いってことよな。

75 :実習生さん:2014/09/02(火) 21:15:41.22 ID:v4dTq9QK
>>73
偏向している人の悪い所は、場所をわきまえずに自己中心で自分勝手に
話を進めることなんだよね。
そろそろ、スレ違いということに気がついたらいかが?

76 :実習生さん:2014/09/02(火) 21:53:09.10 ID:ZnjSKwJE
>>68
ん?じゃあ何も問題意識も持たずただ上(=統治機構、与党政権)の言うことをありがたがって受け入れるのが中立的ってことか?
何も考えさせずただ教え込んで上の言う通りにするってのは愚民化教育そのものだぜ。

チミ、自分の子供が何に対しても問題意識を持たないで思考停止して愚民化されるのがいいなんて本気で思っているの?

77 :実習生さん:2014/09/02(火) 22:11:08.47 ID:ZnjSKwJE
>>73>>74
オマエら両方とも本当にわかっていないよなあw
先の大戦に関して正義の名において裁かれるべき最悪の残虐行為はアメによる長崎・広島への原爆投下だろが。
それにしても最高刑が死刑の「戦争犯罪」「軍事裁判」っておかしなものだ。
ふつう死刑ってのはある程度犯罪の抑止力的効果を見込んで(それに耕化があるかないかは別のはなし)やるものだが、
軍事裁判にはその側面は全くない。あるのはただ「報復感情」のみ。

極東軍事裁判なんてものは白人による「小汚い醜悪な極東の黄色い猿が恐れ多くもキリスト教徒の白人様に逆らったからこらしめてやる」という感情だけだろ?

ところで白人は有色人種に対して心の片隅のどこかに「キリスト教徒(ユダヤ含む、イスラム微妙)と異教徒の差は神と動物ほどの距離がある」という気持ちを持っている。
だけど「人類の始祖であるアダムとイブは白人である」(←欧米のよくある絵画)、「キリストは白人である≒キリストは白人の宗教である」ということは聖書のどこにも書いてない。

ウヨもサヨも全く異なる方向でだが馬鹿みたいに白人(一般にはアメリカ)をありがたがることは同じだ。

78 :実習生さん:2014/09/02(火) 22:27:36.58 ID:v4dTq9QK
>>77
スレチなんで、該当板もしくはスレでやってください。

79 :実習生さん:2014/09/02(火) 22:36:04.31 ID:gShWgWEL
>>77
はあ?勝者をどうやって「軍事裁判」で裁く?東京裁判ではアメリカ人弁護士が「日本が残虐なら原爆はどうだ?」と
裁判の形態を装うために発言はしたが、見事に無視されて終わりww

それに連合国が真っ白の正義などと言ってない。
キリストさんは中東の人。大昔のフレスコ画にはキリストさんを白人で髭なしに描いてるのもあるけど、
そっちは「やっぱりさすがにおかしい」ということになって、今のウエーブ黒髪で髭ありのキリストさん像になったんだよな。

アメリカはなんのかんの言ってありがたい部分は多い。
戦後のエコヒイキは物凄かった。当然アメリカの都合だがねw
それにネットも連中の発明。

80 :実習生さん:2014/09/02(火) 22:46:57.94 ID:ZkJlPIS/
まあなんだ、これだけイデオロギー的に論争になるような事柄なのに政府見解教えて終わりって言うんでは愚民化教育そのものって話だな。

81 :実習生さん:2014/09/02(火) 22:49:16.39 ID:ZnjSKwJE
>>79
だから白人運営の極東軍事が正義じゃねえって俺は言ったんだよ。
サヨはやたら「(日本の)戦争犯罪人」を断罪するがじゃあ連合国側の罪はどうなんだ?
所詮「歴史は勝者が作る」を踏襲しているだけじゃねえか。

ウヨはサヨを敵視するあまり「親米右翼≒グローバリズム株主万能資本主義礼賛者」に肩入れしすぎ。
ウヨはよき日本があらゆる面につき壊れているのをどう思っているのか?

キリストの肖像画は確かに中東人っぽく描かれているが、エデンの園のアダムとイブは明らかに白人として描かれている。
あれなんか白人がそのように思い込みたいだけなんだよ。

82 :実習生さん:2014/09/02(火) 22:53:23.87 ID:ZnjSKwJE
>>80
つまりだ、ウヨは(サヨもそうだが)、日本という国のありかたや大多数の日本人が壊れつつあるのを問題意識も持たずに政府見解として受け入れろ何も疑問視するなってことだろ?
それなのに安倍某みたいに「美しい国」「愛国心を育てよ」なんてご都合主義にもほどがある。

83 :実習生さん:2014/09/02(火) 22:57:39.18 ID:v4dTq9QK
アホらし。ww

84 :実習生さん:2014/09/03(水) 08:11:42.83 ID:C/bB+eop
>>67
ビジネスモデルのサンプルにするなら進学校よりも大手予備校だろうな
講師も生徒の支持が無いと、働けない環境

と書くと、人気取じゃね〜 とか言い出す輩が出るだろうが、現状公立の教師は
人に何かを教えるのに向いてない人間が多すぎる、授業参観行っても興味を持つ
授業なんてしてないし、後ろの席まで声が届かないなんて言う初歩的に不向きな
教師も居てるしな。

85 :実習生さん:2014/09/03(水) 13:36:20.94 ID:uxmrrfkv
>>81
本来なら人類の始祖だから「黒人さん」でないとおかしいし、
失楽園は旧約聖書だから発祥を考えると「ユダヤ人」ということになるがな。

まあキリスト教は白人のところで発展したから、その辺はしゃあないんじゃないかな。
白人はエジプト人に「野蛮人」とされていたけどな〜。

ところで、日本人が壊れてるってどういうコトを指すの?

86 :実習生さん:2014/09/03(水) 21:20:03.08 ID:UJEbQwbh
>>84
予備校講師(カリスマ含め)が底辺校・中学校で担任業務、生活指導、部活動、文相DQN親対応などこなしながら
どの程度授業力を発揮できるかはなはだ疑問だけどな。
所詮予備校などまったく限定的な好条件で講義をしているに過ぎない。
ちなみにどの予備校関係者の話を聞いても「予備校・塾から正規の学校に昇格(?)する」気はまったくないと言う。

87 :実習生さん:2014/09/04(木) 06:58:36.60 ID:w3MHgxI4
>>84
アホかw大手予備校に普通の公立中学みたいなクビにできないDQNが居て授業妨害するか?
大手予備校は「極上澄み」だけを相手にしてるんだがな。
授業妨害などすれば即放校だろwwww

それが「公立学校」のモデルとはおめでたい。

88 :実習生さん:2014/09/04(木) 11:10:54.26 ID:hFH0Ta/R
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-19490.html 9月ハイリターン


7899MICS化学
6878長野無線
77773Dマトリックス
67**
5603虹技
6**0**工業
5352黒崎播磨

89 :実習生さん:2014/09/04(木) 12:37:29.97 ID:KxkQjupz
公立の教員が公務員である必要はなかった5YouTube動画>2本 ->画像>12枚

公立の教員が公務員である必要はなかった5YouTube動画>2本 ->画像>12枚

公立の教員が公務員である必要はなかった5YouTube動画>2本 ->画像>12枚

公立の教員が公務員である必要はなかった5YouTube動画>2本 ->画像>12枚

公立の教員が公務員である必要はなかった5YouTube動画>2本 ->画像>12枚

公立の教員が公務員である必要はなかった5YouTube動画>2本 ->画像>12枚

90 :実習生さん:2014/09/04(木) 16:33:24.63 ID:6d676jHH
>>87
法律の改定も含めて、取組みは必要、退学、留年、飛び級とかね
勿論教師も、解雇、減給なんかが出来る仕組み、87が言ってるのは今の悪い状況な訳で
変えていこうとする運動は末端の教師にも必要だよ、教育委員会や政治も
エンドユーザーの意見無しでは、草案も作れないしね
公立だからと言って問題児やDQNな親に対して卑屈になる必要ないし
逆に公立だから教師は聖職としての立場を理解しないとね、性犯罪するような教師は
論外だよ

91 :実習生さん:2014/09/04(木) 17:18:50.37 ID:w3MHgxI4
>>90
なら最初からそういえばいいんじゃないすかね?
公立校(殆どの私立も)の予備校がモデルなどと、とんでもない勘違い。
体勢自体が全くちがいますよ。部活やらは基本無いですし(一部予備校では月に一回ぐらいソフトボール大会をやったりするそうですが)

予備校で「並」の講義でいいならならそっちの方が遥かに楽です。
予備校にも「東大医学部コース」だけでなく「それなりコース」もやっぱりありまして、
並の高校の「並の授業に毛が生えた」ぐらいで済むクラスってのが有るんです。(少子化や現役傾向で人数は減ってますけど)
それでも授業妨害などはさすがに無いし、(寝てる人は極少数居ますが、邪魔はしませんから)
かつ、授業で当てれはある程度は答えようとする努力する人間相手です。
また出て行くなら自己責任ですので、追いかける必要も無いです。

2000万円取り経営者君のいうことは相当に理想論です。もっと言えば無理難題。
正直何十年も掛けて変える問題でしょうな。ゆとり教育の数年での中止転換なんかは急旋回レベルなんですわ。
その辺会社組織とはスピードが違いますから、なんともしょうがないんじゃないでしょうかね。

>>公立だからと言って問題児やDQNな親に対して卑屈になる必要ないし
卑屈になるというより「人権人権」が悪いです。悪いことして置いて「人権」という輩をどうしましょうか?

>>性犯罪するような教師は 論外だよ 。
煽りですか?そんなやつは重罰にすればいいだけ。

92 :実習生さん:2014/09/04(木) 21:20:23.71 ID:93KN8pfz
>>90
お宅別スレでさ、下っ端の教員は「出来の悪い歯車」だからカネなんぞ300万円でいいと抜かしてたよな?
そのくせ「聖職としての立場を理解しろ」ってかww

いやあ経営者ってのは「旧陸軍」みたいなこと言えばいいということかな?
一人8銭(赤紙代)の安い兵隊に、陸軍軍人たる自覚を持て!って?ほらそっくりなww

そんな安いできの悪い歯車に無責任な理想を押し付けるの止めろw
てめえの会社の社員だけにしとけ、な?

93 :実習生さん:2014/09/04(木) 21:26:03.16 ID:93KN8pfz
924 :実習生さん:2014/09/02(火) 17:31:52.80 ID:Fz6hMsOb>>923
まあそうだな、今の教員じゃ何にも変えれんだろうな一組織の出来の悪い歯車
だもんな、報酬も300くらいでいいんじゃね、相応だよねそれくらいが

これがそのレスな。

94 :実習生さん:2014/09/04(木) 21:52:51.71 ID:ExJWiyn/
その代わり、公立校だと授業が糞つまらなくて生徒がちんぷんかんぷんでも教師はくびにならないどころか減給すらない

95 :実習生さん:2014/09/04(木) 22:31:40.70 ID:LFS3uLoK
ガキ相手の仕事は程度が低いが自論じゃなかったのか
ダブスタばかりだな

96 :実習生さん:2014/09/04(木) 22:49:44.50 ID:ExJWiyn/
>>95
馬鹿は黙ってようかw

97 :実習生さん:2014/09/04(木) 22:58:26.41 ID:HL24VR/U
>>96
自分の都合が悪くなるとそればっかりだな。
毎度毎度ワンパターンだなあ、おまえさん>>41でもやってたろ。
まさに、バカの一つ覚えか。ww

98 :実習生さん:2014/09/04(木) 23:00:07.17 ID:LFS3uLoK
>>96
クセーな
50歳児がオレにレスするな
加齢臭くさっ

99 :実習生さん:2014/09/04(木) 23:23:50.93 ID:ExJWiyn/
都合が悪くなると
年齢や年収をでっち上げて、話そらすのはどこのどいつかな〜

って、レスに困ると話そらすのってきまってお前らの方だけどなw

100 :実習生さん:2014/09/04(木) 23:31:36.47 ID:ExJWiyn/
うんうんホント糞みたいなレスだなw

ID:LFS3uLoK
















早く仕事みつけないとねーw

101 :実習生さん:2014/09/04(木) 23:32:08.71 ID:ExJWiyn/
106 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/09/04(木) 19:22:59.24 ID:LFS3uLoK
↑惨め50歳児w

102 :実習生さん:2014/09/04(木) 23:33:49.98 ID:ExJWiyn/
106 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/09/04(木) 19:22:59.24 ID:LFS3uLoK
↑惨め50歳児w

103 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/09/04(木) 14:57:56.44 ID:KMwWMvaF
↑クソ50歳児荒らすな
さっさと結婚しろ売国奴w

D:LFS3uLoK=ID:KMwWMvaF=14:57:56.44の書き込みw

人を50歳児と決め込んで見下さないと
自分の精神状態を維持できないほど生活がすさんでるだねw

はやくちごとみちゅけないといけまちぇんねw

103 :実習生さん:2014/09/05(金) 07:43:19.76 ID:taNGkJzF
くだらない煽りだなあ。
自分語りはみっともないから、他でやっとくれ。

104 :実習生さん:2014/09/06(土) 00:08:11.07 ID:kvM6b0YR
また話そらそうと必死だなw

105 :実習生さん:2014/09/06(土) 00:09:11.33 ID:kvM6b0YR
あれ?

ニートって指摘したらとたんに出てこなくなったなw

バイトでも見つかったのかな?




















深夜の警備員のバイトw

106 :実習生さん:2014/09/06(土) 08:20:47.47 ID:WRngDRcn
公立教員が公務員でなくなるときなんて来るんだろうか?自分らが死ぬまでに

教員よりも公務員から外すべきは、消防や自衛官じゃないか?
あいつら暇さえあればスマホゲーム、金さえあれば風俗キャバクラだぞ。品性のカケラもない。
その風俗代、飲み代も国民の税金から来てんだろ?

余暇の過ごし方なんて人それぞれなのは当然だが、あまりにクズな人間が多すぎるぞ

世論は災害現場で活躍する彼らを悪くは言わず賞賛の一方だが、そもそもそれが仕事じゃねぇか。税金で遊び散らかしてんだから働いて当然だろうが

107 :実習生さん:2014/09/06(土) 14:16:56.15 ID:LY7G44Qs
金の使い道はどうでもいいだろう
給料として出た金ならな
そういう職はストレスも強いだろうし

108 :実習生さん:2014/09/06(土) 16:46:32.81 ID:R1qk1bpO
部活の顧問はプロのコーチにやらせたらいいと思う
あれだけ部活部活言ってプッシュしてるくらいだから当然素人が指導するべきじゃないわなぁ?
今時スポーツ科学も理解できないゴミが運動部を指導すんな

109 :実習生さん:2014/09/06(土) 17:15:20.23 ID:LY7G44Qs
あんまり求めると公立学校に部活動なくなるけどな
文部科学省は積極的じゃないから

110 :実習生さん:2014/09/06(土) 18:47:43.12 ID:W1Akj0Jx
>>108

毎度毎度の工作活動 乙!
こんなところでいやしい 世論誘導 とは情けないなww
ブツクサ言わずに 黙って働こう!

111 :実習生さん:2014/09/06(土) 19:30:27.99 ID:LY7G44Qs
公営住宅に居座ってんじゃねえよ
お前単身者だろが

112 :実習生さん:2014/09/07(日) 00:57:39.43 ID:wbdJSGQ2
>>106
それ教員の方だしw

113 :実習生さん:2014/09/07(日) 00:58:58.96 ID:wbdJSGQ2
>>108
スポーツ科学どころか教育学も教育心理学も知らない阿呆ですが何か?

結局、雑用任せるしか使い道がないのが日本の教師の現状

114 :実習生さん:2014/09/07(日) 00:59:36.95 ID:wbdJSGQ2
ニートって指摘したらとたんに出てこなくなったなw >ID:LFS3uLoK=ID:KMwWMvaF=14:57:56.44の書き込みw

115 :実習生さん:2014/09/07(日) 09:42:40.79 ID:vpBiBFph
単に、相手にされていないだけかと。

116 :実習生さん:2014/09/07(日) 13:57:39.56 ID:wbdJSGQ2
>>115
あたまだいじょうぶでちゅか?

117 :実習生さん:2014/09/07(日) 15:51:45.27 ID:ZzYI4ZhL
普通に俺だがスルーされてるのによほど我慢ができないのか
数日血圧が上がりっぱなしだったようだなw

118 :実習生さん:2014/09/07(日) 17:29:23.84 ID:hVnLBc7p
>>117
就職先見つかったかな?

119 :実習生さん:2014/09/07(日) 17:45:26.77 ID:hVnLBc7p
今日の50歳、年収300万のID:ZzYI4ZhL
=ID:LFS3uLoK=ID:KMwWMvaF

120 :実習生さん:2014/09/07(日) 17:54:09.60 ID:ZzYI4ZhL
>>118
お前だろニート50歳児w
自分で認めたソースw
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1227839083/


694 名前:実習生さん[] 投稿日:2014/09/04(木) 01:49:12.97 ID:ExJWiyn/ [1/2]
今日の50歳、年収300万円はID:KMwWMvaFですw

695 名前:実習生さん[] 投稿日:2014/09/04(木) 21:57:40.99 ID:ExJWiyn/ [2/2]
>>694

ニート乙w

121 :実習生さん:2014/09/07(日) 18:49:39.98 ID:hVnLBc7p
106 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/09/04(木) 19:22:59.24 ID:LFS3uLoK
↑惨め50歳児w

103 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/09/04(木) 14:57:56.44 ID:KMwWMvaF
↑クソ50歳児荒らすな
さっさと結婚しろ売国奴w

122 :実習生さん:2014/09/07(日) 19:19:05.53 ID:vpBiBFph
>>120
あたまのおかしい人は、なま暖かく放っておいてやりましょう。

123 :実習生さん:2014/09/16(火) 22:00:40.96 ID:MMqAHvy6
生活保護受ける教師も… ブラック化する学校 〈東洋経済〉|dot.ドット 朝日新聞出版
http://dot.asahi.com/toyo/2014091600060.html

世も末だな。教師が生活保護を受けるなんて。
自治体もまともな給料くらい払ってやれよ。

124 :実習生さん:2014/09/17(水) 16:21:45.84 ID:2F/cq08g
そのためにも、正規採用教員の無能な人間を淘汰できるな法改正が必要なわけだなww
そもそも、一度採用試験に受かったら身分安泰という制度がおかしいのだよ。

125 :実習生さん:2014/09/17(水) 17:48:11.11 ID:esvdbT5B
>>124
相変わらず2ch内で言われつくしている陳腐な学校像に満ちているんだな、オマエの脳内はw
「淘汰」「法改正」「身分安泰」って言葉を書けてうれしいか、ど底辺w

126 :実習生さん:2014/09/17(水) 17:54:12.96 ID:9g99iIPJ
学校利権に与ってる奴が「淘汰」だとよw

127 :実習生さん:2014/09/17(水) 19:03:37.85 ID:05hSXWSY
>>124
その「無能」になるための試験に金輪際不合格のタコってだ〜れだw

128 :実習生さん:2014/09/17(水) 23:55:59.27 ID:VxlJSdd3
>>125
ドベ男くんは黙ってようかw

129 :実習生さん:2014/09/18(木) 17:23:51.64 ID:hstgcpDT
>>124
自営君は「教員採用試験」ですでに淘汰されてるじゃんwwww
淘汰された結果は教育板名物年収300万円。

130 :実習生さん:2014/09/18(木) 23:27:34.19 ID:I8bL+Z+S
>>129
身分保障という既得権に見苦しいまでにしがみ付いた挙句、安全地帯に逃げておいて高みからものを言うような
「卑しい人間」には言われたくはないだろうな。

131 :実習生さん:2014/09/19(金) 08:30:23.06 ID:y+acQwQf
みんなと同じように人殺しに協力できない、人殺しの一員、人殺しになれない
大量破壊兵器と言いがかりで殺しているのに、みんなのように、人殺しになれない、資金を提供し殺人を幇助できない

永久に存在しない筈の軍の保持も幇助できない
道を踏み外し、人殺しになれないだけでなく、軍の保持にも協力できず、放棄する


おとうさん、おかあさんが悲しんでるんじゃないか?
みんなと同じように人殺しになれない

集団の中で、みんなと同じように、軍の保持にも加担できない

誰が、お前を、人殺しのできないように育ててしまったのか

親御さんも悲しんでるんじゃないか?



構成員じしんの、活動をみつめる
軽蔑はしていない

132 :実習生さん:2014/09/19(金) 09:03:36.82 ID:Rv2YJb57
>>130
そんな「チンケな既得権も取れないクズ」が何を言ってもねえ(笑)
そうやって話題をそらすなよ。お前が「教員採用試験に合格できなかったのは事実」だろうに、

自営だって成功してねえじゃないか。青色申告不要なレベルじゃん。
青色にすると骨折り損って自営としてどれだけ無能か考えろよ。
そんなのが、他人様に向かって「辞職しろ」とか何様や(笑)

くやしいならちっとは立身してから出直してこい。

133 :実習生さん:2014/09/19(金) 19:15:38.33 ID:vUjHhlu1
>>130
お前からすると「公務員」ってのは高みってことに過ぎないだけ。
たいしたことありませんって。
そんなこと言ってると「どれだけ底辺なんだw」と笑われるって。

134 :実習生さん:2014/09/21(日) 23:33:10.83 ID:J7rZyELX
江戸しぐさみたいな後世の捏造を平気で伝統と称して生徒に教え込むような連中が教員。
こんなやつらの給料など最低レベルでいい。高い給料払ったってどうせろくに仕事してないのは見ての通り。

135 :実習生さん:2014/09/22(月) 00:02:40.73 ID:Ro8fgNLx
>>134
お!底辺のごときが威勢がいいねw
そんなこと吼えてる間に、金を稼いでみたらどうかね(大笑)

136 :実習生さん:2014/09/22(月) 00:04:39.61 ID:G4IwuPpx
>>135
ようゴミクズ!
社会に害悪を撒き散らかしてかすめとったカネで食う飯はうまいか?

137 :実習生さん:2014/09/22(月) 00:07:00.87 ID:Ro8fgNLx
>>136
純粋バカ君w金はもう稼いできたか?

138 :実習生さん:2014/09/22(月) 00:07:50.79 ID:lCGpMLx8
>>136
つ「鏡」

139 :実習生さん:2014/09/22(月) 21:23:10.92 ID:ZucqqIWo
>>134>>136
そうかオマエらは最低な糞レベルの学校で糞レベルの教師に教わってきたのか?
糞のような学校、糞のような教師、糞のような授業、糞のような部活動、糞のような生徒会活動、糞のような学校行事、糞のようなクラスメート・・
あげくのはてに糞のような生活指導、糞のような進路指導で、卒業後の進路も糞な進路先・・

糞まみれの人生じゃん、オマエらってw

140 :実習生さん:2014/09/22(月) 21:47:42.45 ID:arC6BNqz
江戸しぐさって自民党が採用した心のノートとかいうのに書いてあることだろう
教師なんぞを責めてもな
あれ作ってるのはエライ大学教授様だぞ

141 :実習生さん:2014/09/22(月) 21:49:36.16 ID:R1HUmutq
>>139
まあ、教える側の教師が糞だからなw

142 :実習生さん:2014/09/22(月) 22:06:47.55 ID:cnlcDagl
>>140
その前から教師どもが好んで採用してたぞ。
他人のせいにするんじゃない。

143 :実習生さん:2014/09/22(月) 22:11:20.03 ID:arC6BNqz
教師が採用なんかしねえよ
自治体が選ぶもんだろ

144 :実習生さん:2014/09/22(月) 22:13:44.09 ID:ZucqqIWo
>>141
糞は誰が教えても糞w

145 :実習生さん:2014/09/22(月) 22:48:10.36 ID:cnlcDagl
>>143
他人のせいにするなよ、自治体が採用したのは教師が取り上げ始めたもっと後だぞ

146 :実習生さん:2014/09/23(火) 01:13:13.32 ID:YP8BNH7a
教師が取り上げるとか何を言ってるんだ

147 :公務員はいらない:2014/09/23(火) 01:55:48.85 ID:N9h6lbNr
松岡輔と仲宗根泰造は、橋下大阪市長と共に、日本教職員組合を日本の恥と日本人に教え続けます。と祖母が夢枕で教えてくれました。

148 :実習生さん:2014/09/23(火) 07:14:45.97 ID:qRb1Fq8Q
 江戸しぐさを授業でって,グクったらTOSSだよ。

149 :実習生さん:2014/09/23(火) 07:24:19.46 ID:/aSPy+7B
まあ要するに自民党の後援会がそういうことやってるんだわな

150 :実習生さん:2014/09/23(火) 07:47:55.50 ID:9jcCmC7i
>>149
決めつけるなら根拠出せよな、おバカさん。

151 :実習生さん:2014/09/23(火) 07:55:18.02 ID:/aSPy+7B
何言ってるんだ?
TOSSが自民党の後援会だと知らないのか

152 :実習生さん:2014/09/23(火) 08:04:32.18 ID:9jcCmC7i
関係無いねそんな話し。
政治バカは、該当板にカエレ!

153 :実習生さん:2014/09/23(火) 08:08:08.37 ID:/aSPy+7B
論破されれば発狂か
自民党にちゃんと党費収めろよ

154 :実習生さん:2014/09/23(火) 09:03:09.17 ID:rIzYg0DL
>>153
まあ、スレチだな。

155 :実習生さん:2014/09/23(火) 15:29:08.18 ID:qRb1Fq8Q
自営もゆとりがなくなってきたな。

156 :実習生さん:2014/09/23(火) 23:22:54.26 ID:9pvPYOEc
>>144
だから税金泥棒って言われるんだよw



少しは働こうなw

157 :実習生さん:2014/09/24(水) 08:01:41.98 ID:DxH+nfzM
と、日本のためになったことがない奴が偉そうに言ってますww

158 :実習生さん:2014/09/25(木) 20:51:48.49 ID:XlpooLTU
教師の給料を一部現物支給にすべきだな。
欠食児童も出るくらいの貧しい国になったんだ、国民が腹をすかせてる中で現物支給でも食い物が支給されるだけでもマシだろ。
古古古古米を30キロ位現物支給にしてその代わり現金支給を一部カットしたらいい。

159 :実習生さん:2014/09/25(木) 21:00:02.85 ID:a88TyhP5
すでに錯乱状態だな。ww

160 :実習生さん:2014/09/25(木) 22:05:16.26 ID:VHoCRiUO
>>156
生まれつき糞みたいな脳みそを良くしてほしいのかね?
ボクちゃん、必死でちゅねw

だから何度でも言うよ!
仮にどんな優秀な教師に習っても、オマエの低学力は低学力のまま!
だってオマエには何の自助努力みたいなものが感じられないもん。
何?そんなこと言うのはのは税金泥棒・・だって?
糞はどこへ行っても所詮、糞だ ←オマエのことだよw

>>158
貧すれば鈍する・・まさに今の自営だなw

161 :実習生さん:2014/09/25(木) 23:46:52.36 ID:ikoMCJJT
>>158
正確には貧富の差がある
教師は実は海外旅行なんかいったことないのがわんさかいるが
小学生で海外旅行いったことある児童は多くいる

162 :実習生さん:2014/09/26(金) 13:15:26.35 ID:b7eIvAR0
>>158
カネ出し渋ってる搾取ブラック企業焼き討ちしろ。
中国行ってダンピング企業爆破をどんどんやれ。
左翼の得意技だろうよ。

教員に超古米を食わしても、格好つけ以外の効果は無い。

163 :実習生さん:2014/09/26(金) 21:44:19.35 ID:sfHgfrp1
>>162
>企業爆破をどんどんやれ。 左翼の得意技だろうよ。

そういうことって戦前はむしろ右翼がやったんだが。

164 :実習生さん:2014/09/26(金) 22:07:25.69 ID:hLJR1rrw
戦後左翼も学校と機動隊にしかやってないよ

165 :実習生さん:2014/09/26(金) 22:14:43.88 ID:QgKgyoIG
>>161
教師の子供で欠食児童なんて聞いたことがないが公務員以外の子供で欠食児童って結構いるぞ
昨日のクローズアップ現代でやってた。そんな現状なんだから教師の給料を切り下げるしかない。
これ以上民間をいじめてはならない。

>>162
何を言ってるんだね?そんなことをしてもなんにもならんぞ。
教師の給料を切り下げてその分減税したほうが民間人は得をする。
当然欠食児童も少しはましになる。

166 :実習生さん:2014/09/26(金) 22:19:18.69 ID:hLJR1rrw
エライ人間でなければ子供は付いてこない
お前が一番よくわかるはずだ
お前もその手の汚い大人だろうが

167 :実習生さん:2014/09/26(金) 23:42:49.01 ID:rPhA8eSV
金がないから欠食して金があるから欠食しないわけではない
欠食するような家庭だから金がないのである

168 :実習生さん:2014/09/27(土) 08:23:59.60 ID:1L6QOmSM
>>163
あれらは右っぽい左翼。226の反乱将校の思想(北一輝)を調べてみな。
農地解放、財閥解体って言ってます。
>>164
企業爆破って誰がやってた?

169 :実習生さん:2014/09/27(土) 12:07:37.91 ID:MuycVCL8
>>167
いいや、違うね、カネがないからだよ
月収10万を割り込むような収入で子供を育てている家庭なんていくらでもあるからね

170 :実習生さん:2014/09/27(土) 12:21:18.08 ID:skx/n/Fq
>>164
八重洲だかのビル爆破は、左翼じゃなかったっけ?

171 :実習生さん:2014/09/27(土) 12:23:36.42 ID:skx/n/Fq
>>165
論理がメチャクチャだな。
すでに錯乱してるのか。

172 :実習生さん:2014/09/27(土) 14:46:55.00 ID:mzB6k68u
>>169
そんな奴らはガキを作るな。迷惑千万。少子化だから増えりゃなんでもいいんじゃねえんだ。
こんなのとお前みたいなのが「ジンケン」などといいだして
「社会の毒」になるんだよ。

173 :実習生さん:2014/09/27(土) 15:16:29.30 ID:jwuaCH4e

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・
政治家(内閣総理大臣、閣僚、国会議員、地方議員、地方自治体の長)・国家公務員(事務次官、官僚)・地方公務員・
警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・
パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・
映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・
予備校・ペットショップ・うなぎ屋・自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる


174 :実習生さん:2014/09/27(土) 15:20:11.72 ID:jwuaCH4e

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人、著名人、有名人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、フィギュアスケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)


175 :実習生さん:2014/09/27(土) 16:57:26.30 ID:yQd6SB5e
1990年1月18日 - 1991年3月1日、本島等長崎市長殺害未遂事件・長崎新聞社・長崎地裁銃撃事件(正氣塾)

2006年7月21日、日本経済新聞東京本社に対する火炎瓶投擲事件(昭和天皇に関するいわゆる「富田メモ」記事に憤激した元右翼団体構成員平岡元秀による)

176 :実習生さん:2014/09/27(土) 17:19:11.08 ID:mzB6k68u
>>175
意外とたいしたことを右翼はしてないね。

正気塾はせいぜい「暴力団の抗争」レベル。

火炎瓶投擲なんかゲバ学生=素人ですら日常運転としてやってたよ。
新宿駅焼き討ちって左翼がやったよねwそれも素人がw

177 :実習生さん:2014/09/27(土) 18:32:49.34 ID:eG1tAHhm
>>165
オマエに子供がいたら確実に欠食児童になっているだろうな、自営くんw
なんせオマエは自分の自営業をほっぽり出してこんなところで学校教師叩きに日夜励んでいるくらいなんだから。
それも名前さらして言ったら基地外扱い必至な内容をw

欠食児童が増えているとしたらそれは教師の給料が原因なのではない。
政府の経済政策の失策と、B企業や投資家によるソーシャルダンピングが原因だよ。

それにしてもオマエ、言ってることが精神異常者レベルだな。
近所ではオマエのこと怪しんでいるかもしれんよ、何か事件があったら警察がオマエのところにくるかもしれんよ。
神戸市生田区の事件の犯人だって自称自営業みたいなこと言ってた時期があったみたいだしw

おっとこんなこと言うと表現力貧弱なオマエはいつもの「オマエ呼ばわりは・・」の馬鹿レスで返すのかな?

>>168>>176
財界人の暗殺なんて戦前の右翼(≠軍人)がけっこうやっている。
あと戦後も野村秋介が経団連を襲撃している。

178 :実習生さん:2014/09/27(土) 19:21:11.47 ID:mzB6k68u
>>177
血盟団のこと?あれはカルトだよ。首魁は日蓮宗の坊さん。井上日昭とかいったな。
戦後は右翼団体をやってたけど、あんまり活躍できなかった。
最近のブラック企業撲滅の為に墓から出てきてまた頑張って欲しいけどね。

野村秋介.....
ああ、あの「虱の会」の人か。経団連襲撃もせいぜい暴力団レベル。
三島の未亡人が説得したら投降(ドテッw)

179 :実習生さん:2014/09/27(土) 19:23:07.17 ID:mzB6k68u
>>178
×井上日昭
○井上日召
人名間違いは失礼だ。訂正します。

180 :実習生さん:2014/09/28(日) 01:09:59.30 ID:z4r5G3tq
<公然わいせつ>公園で妻の裸を撮影 教員夫婦を逮捕

 公園で子どもたちに妻の裸を見せてビデオ撮影したとして、宮崎県警は27日、
私立高校教諭、菊池祐介容疑者(35)と、妻で宮崎市立中学校講師の夏美容疑者(26)
=いずれも宮崎市恒久=を公然わいせつ容疑で逮捕した。
県警によると、2人は「撮影するためにやった」と容疑を認めているという。(毎日新聞)

思わず吹いたw

181 :実習生さん:2014/09/28(日) 14:35:36.34 ID:Twqqf8Lz
>>180
ここにもいたんだね、ドベ男くんw

182 :実習生さん:2014/09/29(月) 19:17:54.64 ID:cLmSBW7X
日本テレビ系列でやってる「幸せボンビーガール」という番組ではビンボーだけど幸せな人生を送ってる女性達を紹介してる。
幸せか不幸かなんて結局は心の持ち方次第でカネじゃないんだということ。カネさえあれば幸福とも限らない。
一番意味不明なのは「カネがすべてじゃない」とか言ってるサヨクが教員給与の問題になるとカネの亡者と化してること。

カネなどなくても幸せになれるんだから教員の給料の大部分を現物支給にしたらいい
住居は勤務校のすぐそばにシェアハウスを作ってそこで住んでもらう、食事は賞味期限が近いなどの理由で捨てられる食材をシェアハウス宛配達、
教師の中から当番を選んで当番が調理、衣服は作業服とジャージを現物支給。
これにあと小遣い1万円程度を支給すればいいな。

183 :実習生さん:2014/09/29(月) 19:45:54.56 ID:pQkirutV
またへんてこりんなのが颯爽と登場したな。

「カネがすべてじゃない」と「カネなどなくても.....」の繋がりがあまりにも強引で突飛。

お前って「カネなどなくても幸せになれる」と教えられたのかw
もしそうなら、その教員の「個人の責任」だから、その個人を追及すればいい。

あと教員=サヨクってのどこの昭和?日教組や全教の組織率の変化を見てみたら。
サヨクの亜種=人権屋ならアグネスという典型的なカネの亡者がちゃんといるがな。

184 :実習生さん:2014/09/29(月) 19:53:27.93 ID:ZGrwURTh
>>182
何だヨッパライかw

185 :実習生さん:2014/09/29(月) 20:59:16.17 ID:6EmOMr55
>>182
自営くんか?
もうだめだ、こりゃw

186 :実習生さん:2014/10/03(金) 23:41:31.60 ID:uM3Z8CvN
>>181
ん?

妄想かな?












それとも幻覚かな?

187 :実習生さん:2014/10/04(土) 02:06:04.66 ID:vZzgiSV6
そのうち、年収300未満もシラを切り出すぜ、このゴミカス底辺www
気持ち悪イwww

188 :実習生さん:2014/10/04(土) 14:04:57.42 ID:HCjOPWcH
>>187
ん?

妄想かな?












それとも幻覚かな?

189 :実習生さん:2014/10/04(土) 15:32:55.09 ID:KFITYkuG
人生どん底底辺のドベ男くんw本日のID→ID:HCjOPWcH

190 :実習生さん:2014/10/04(土) 19:03:39.65 ID:HCjOPWcH
まあ、なんやかんや言っても、

塾にも私学にも頼らず、

独学で旧帝大まで出ましたけどねw

っで、ドベ男くんはどこの大学出たの?

くやしいのぅ〜ID:KFITYkuG

知能低いのぅ〜ID:KFITYkuG

恥ずかしいのぅ〜ID:KFITYkuG

反論できないとすぐ話そらすのぅ〜ID:KFITYkuG

191 :実習生さん:2014/10/04(土) 19:04:41.57 ID:HCjOPWcH
知能低いのぅ〜ID:KFITYkuG

くやしいのぅ〜ID:KFITYkuG

恥ずかしいのぅ〜ID:KFITYkuG

反論できないとすぐ話そらすのぅ〜ID:KFITYkuG

192 :実習生さん:2014/10/04(土) 19:41:37.90 ID:0DfotRXX
旧帝大の恥だなこりゃ。

193 :実習生さん:2014/10/04(土) 19:57:34.79 ID:KFITYkuG
>>191>>192 ドベ男本日の→ID:HCjOPWcH
自称旧帝大合格
その実体は・・ド底辺校中退のドベ男、低学力、運動神経皆無、コミュ力絶無、友達零、カノジョいない歴実年齢・・糞人生まっしぐらw

よほど悔しいんだな?PC前で発狂しているんだろ?w

194 :実習生さん:2014/10/04(土) 20:04:15.97 ID:oMEuNGLG
   共  通  一  次  自  慢   (笑)

195 :実習生さん:2014/10/04(土) 21:37:32.77 ID:UGJR3X5J
誰もお前のことを年収300万とは言ってないのに、なんで食いつくんだろうなwそんなに気になるのか?w

旧帝大wの新設定はいいとして、年収はいくらになったんだ?
教えてくれよ、低知能クンw

196 :実習生さん:2014/10/06(月) 18:50:25.29 ID:PP69F6sX
>>63
公的見解を教えろと言うのはわかったからその公的見解とやらを押し付ける側にもそれなりのリスクを負っていただかなければならないという話。
公的見解とやらを教えろといっても押し付ける側は痛くも痒くもないではないか。
押し付ける側も居たい思いをしてもらおうってだけだな。

197 :実習生さん:2014/10/10(金) 00:20:02.36 ID:dmqxuMyV
知能低いのぅ〜ID:KFITYkuG

くやしいのぅ〜ID:KFITYkuG

恥ずかしいのぅ〜ID:KFITYkuG

反論できないとすぐ話そらすのぅ〜ID:KFITYkuG

198 :実習生さん:2014/10/10(金) 00:20:28.17 ID:dmqxuMyV
知能低いのぅ〜ID:KFITYkuG

くやしいのぅ〜ID:KFITYkuG

恥ずかしいのぅ〜ID:KFITYkuG

反論できないとすぐ話そらすのぅ〜ID:KFITYkuG

199 :実習生さん:2014/10/10(金) 00:48:52.28 ID:ePQOM4Cw
低知能で
くやしくて
恥ずかしいから
必死で連投してるおっさんが世間からどんな風に見えるんだろうなぁ

で、旧帝卒業して仕事何してて年収いくらの設定になったんだ?w

200 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:16:33.86 ID:dmqxuMyV
>>199
>ドベかビリかは関西か関東かの違いで年齢は関係ありません

らしいぞw

>ドべという言葉がもうジジイ丸出しwwwwww

なぜこうなるのか答えてみようか?















逃げずにね

201 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:18:03.29 ID:dmqxuMyV
知能低いのぅ〜ID:ePQOM4Cw

くやしいのぅ〜ID:ePQOM4Cw

恥ずかしいのぅ〜ID:ePQOM4Cw

反論できないとすぐ話そらすのぅ〜ID:ePQOM4Cw

202 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:21:20.54 ID:dmqxuMyV
くくくっ


知能が低いのぅ〜

203 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:32:50.70 ID:ePQOM4Cw
低知能丸出しの連投で馬鹿さ加減をアピール中か。

いいから旧帝卒業して仕事何してて年収いくらの設定になったのか答えろよ、恥ずかしいおっさんよw

204 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:36:12.65 ID:dmqxuMyV
知能が低すぎて作り話しかできなんだよね〜















ぷぷぷっ

205 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:37:01.72 ID:ePQOM4Cw
なんだ、やっぱり本物か。
哀れだなw

206 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:42:27.61 ID:dmqxuMyV
知能低いのぅ〜ID:KFITYkuG

くやしいのぅ〜ID:KFITYkuG

恥ずかしいのぅ〜ID:KFITYkuG

反論できないとすぐ話そらすのぅ〜ID:KFITYkuG

207 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:45:18.38 ID:ePQOM4Cw
お前が連投しか能のないバカなおっさんなのはわかったから、
質問に答えろ?

旧帝卒業して、仕事何してて年収いくらの設定になったんだ?

208 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:45:29.70 ID:dmqxuMyV
くくくっ

2chに書いてあるガセ本物だと思いこんで

書き込んではずかしいのぅ〜ID:ePQOM4Cw

209 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:46:44.65 ID:dmqxuMyV
知能低いのぅ〜ID:ePQOM4Cw

210 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:47:56.01 ID:dmqxuMyV
頭悪いのぅ〜ID:ePQOM4Cw

211 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:47:58.76 ID:ePQOM4Cw
つまり、お前が見栄はって書き込んだ旧帝はガセってかw

低知能低収入のゴミカスおっさんwww

212 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:48:33.94 ID:dmqxuMyV
はずかしいのぅ〜ID:ePQOM4Cw

213 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:49:08.98 ID:dmqxuMyV
リアルでもダメ〜ID:ePQOM4Cw

214 :実習生さん:2014/10/10(金) 01:50:00.65 ID:ePQOM4Cw
見栄張って恥ずかしくて連投するのはいいが、
バカ丸出しだぞ、おっさんw
マジでw

215 :実習生さん:2014/10/10(金) 10:12:59.16 ID:AUF76ngs
50歳児クン、190ってお前が書き込んだんじゃないの?
ガセなのこれ?

216 :実習生さん:2014/10/12(日) 21:17:01.30 ID:SHCGw9/X
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

217 :実習生さん:2014/10/13(月) 13:06:03.77 ID:80AoQuyf
>>216
またいつもの発作が始まったかw
薬飲めよ。

218 :実習生さん:2014/10/13(月) 15:37:01.79 ID:/gbHjz/H
>>216
↑こんなコピペがお気に入りの50歳独身ジジイwww

219 :実習生さん:2014/10/13(月) 20:41:34.95 ID:WBB/0GPE
今日の知能低男くんw=ID:/gbHjz/H

220 :実習生さん:2014/10/13(月) 21:10:18.61 ID:spICGKvI
部活顧問しないだけでいきなり年収半分ってそれこそ変じゃないかw

221 :実習生さん:2014/10/16(木) 18:14:12.02 ID:Sp2Oo0ZT
>>220
半分でも「年収300万以上」もあるなら、何も問題はないよ。まだまだ多いくらいと違う?
塾講師(正社員)なんかは、教室運営業務こなして、相当忙しく働いていても大勢では年収400万にはいかないものだぞ。

222 :実習生さん:2014/10/17(金) 07:28:46.21 ID:oGc1xIa3
20代の話かい?
さすがに平均年収下回るとかねえわ馬鹿たれ

223 :実習生さん:2014/10/17(金) 08:47:12.60 ID:u/g9yf5E
>>221
塾講師と教員を同業種扱いしてるのがバカ。

224 :実習生さん:2014/10/17(金) 16:03:01.04 ID:o2MNzdIo
>>222

そもそも、年功序列の発想自体が「時代遅れ」だな。
同一労働・同一賃金・同一待遇がグローバルスタンダード。
それを受け入れない時点で、既得権益=改革への抵抗勢力と看破されるのと違うか

225 :実習生さん:2014/10/17(金) 16:35:07.22 ID:oGc1xIa3
非年功序列を昇給がないと解する方が時代遅れ

いつまでそんな誤った知識を更新できないでいるのかジジイ
同一〜は雇用形態の違いによる給与の差がないという意味であって、昇給を否定するワードではない

226 :実習生さん:2014/10/17(金) 16:52:54.32 ID:u/g9yf5E
>>224
>>同一労働・同一賃金・同一待遇がグローバルスタンダード。

それを完全無欠で実行してる国ってどこかあるの?
まあ無いよねw共産国でもそんなことない。
つまりグローバルスタンダードでは決してないから
嘘を言わないこと。

227 :実習生さん:2014/10/17(金) 17:36:19.28 ID:oGc1xIa3
年功序列(定期昇給)を否定しておきながら年収400万は高すぎるとか
お気に入り用語を並べて悦に入る前にどこがグローバルなんだか確認した方がよさそうだ

228 :実習生さん:2014/10/17(金) 18:24:19.34 ID:o2MNzdIo
>>225
誰も「昇給」は否定していない。
ただ、昇給は昇格に限定すべき。
あとは、物価変動に応じての金額変更はありだろうよ。

そもそも、在籍年数が経過したら、自動的にスキルが向上した、とみなして定期昇給という制度はおかしい、といっている。

229 :実習生さん:2014/10/17(金) 18:35:41.21 ID:u/g9yf5E
>>228
お前のいう「グローバルスタンダード」を実施してる国ってどこよ?
そもグローバルスタンダードなんてのは、アメリカが自分の都合で他国に内政干渉するための
インチキな旗印なんだけど。そんなことも知らんのかね。

当然イスラムなど「下らんカス」ということ、だから馬鹿にしてもかまわないとやってる。
その結果テロされて、余計な金を使うはめになってる。

230 :実習生さん:2014/10/18(土) 01:02:23.67 ID:eYBBmoRo
>>228
昇給を否定してないのなら20代の学習塾社員を挙げて比較とか馬鹿なことはやめとけな
論理矛盾だから

231 :実習生さん:2014/10/18(土) 09:55:57.62 ID:236rIaw7
>>226
ヨーロッパとかはそういう方向に向かってるよ
年功序列賃金なんてあほなことをやってるのは日本だけ。

232 :実習生さん:2014/10/18(土) 10:08:06.39 ID:yEqKA+2o
>>231
>>年功序列賃金なんてあほなことをやってるのは日本だけ。

はい大嘘。どこの国でも年功はあるんだけど。なんとアメリカでもそうなんだよね。
ヨーロッパでは細かい役職をつけてそういういい訳で上げる=実質は年功に近い。

233 :実習生さん:2014/10/18(土) 11:40:48.25 ID:236rIaw7
>>232
ちがうよ。年取っただけで無条件に賃金が上がるなんてアホなことをやってるのは日本だけ。
ヨーロッパでやってるのは経験を積むことで仕事に熟練した人に熟練した分給料を上げるってだけのこと。

234 :実習生さん:2014/10/18(土) 12:22:40.48 ID:yEqKA+2o
>>232
だからアメリカでも年功があるってww
共産国でもあるってww
ヨーロッパでも「年功で名目の役職」をつけてそれをいい訳にしてカネを出してるということ。

ヨーロッパに詳しい人がなんで知らないの?

235 :実習生さん:2014/10/18(土) 12:23:44.97 ID:yEqKA+2o
>>234訂正
>>232×
>>233

236 :実習生さん:2014/10/18(土) 12:34:55.06 ID:236rIaw7
>>234
ないない。年齢を基準にしてどんどん給料が上がっていくのは日本独自の慣習。

ただ、自営君の言うように年功序列を廃すなら日本の雇用慣習の何から何まですべてを改めなきゃお話にならないんだがな。
単に働く側が既得権を捨てればいいってもんでもないんだよね。

237 :実習生さん:2014/10/18(土) 12:44:32.48 ID:236rIaw7
また、年功序列を廃するなら政府の再分配も手厚くしなきゃならない。
政府がこれまで手を抜いてきた再分配政策の肩代わりが年功序列賃金だったりする。
年功序列を廃するなら再分配を今よりもうんと手厚くしないとならない。
社会保障の選別主義をやめて普遍主義に変えないとならない。自営君が底まで考えているかは甚だ疑問なんだがな。

238 :実習生さん:2014/10/18(土) 14:17:24.42 ID:R/y1kTLL
教育界においては年功は当たり前。
保守的な考えかもしれないけど、民間の物作りやサービス作りのように成果がすぐ出るようなもんならいいが、
教育の成果は、それこそ自分が年老いていって死ぬ直前に目の当たりに出来ればラッキーなもん。
人と商品を一緒に考えて成果主義に走るような給与体系には賛同できない。

年功を廃止するということは自営君の人生経験というか全てを否定されるに等しいということだが、それでもいいの?

239 :実習生さん:2014/10/18(土) 14:54:50.66 ID:fqJ5lfiF
だからまだ勘違いしてる馬鹿な自営がいる

同一労働同一賃金ってのは、年功昇給を否定するもんじゃなくて
正規と非正規の給与が同じって概念だっつーんだっての

アメリカでも8割以上が勤務年数に従って昇給するんだから
昇給なしがグローバルスタンダードだのというホラはやめとけ

240 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:03:08.04 ID:eQPNmi3v
>>236
年功が日本独自というのはウソだって。アメリカですらあるってのに。
共産国にすらあるの。何回言えば分かるのか?

引っ込みがつかなくなったか?

241 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:13:37.16 ID:236rIaw7
勤務年数に従って昇給していくってのは経験を重ねるにつれて熟練していくのを評価したまでのこと。
年功に従って無条件で昇給なんてのは日本独特のもの。

>>238
それは教職の「何」を評価するかの問題だろう。年齢に従って働きもしないのに無条件で昇給ってのはやはり不公正。
かと言って生徒のテストの点数が上がったら昇給ってのも間違いだがな。
ただ年齢を重ねたということのどこに価値があるのかさっぱりわからん。年齢を重ねることそれ自体には価値などなにもない。
日頃の教育実践を評価して熟練してきたらやや昇給、ラインの管理職になればさらに昇給するってあたりが落としどころか。

もっとも、年功を止めるのなら単に年功を止めるだけではなく何から何まで社会のシステムを変えて行かないといかんので自営君の言ってるような話にはならないのだが。
今の年功序列は若いときの働きに対する給料を後払いしているようなものだからこれを均等化して若いうちからそこそこの給料を出す(ただし年をとってもそれほど上がらない)、
経験を積むことによる熟練を正当に評価する基準を定める、社会保障も普遍主義的なものとして9両にあまり頼らずともそこそこ豊かに暮らせるようにする、などの改革が必要。
これらの条件を整えて初めて年功廃止が公正なものとなる。

242 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:14:19.55 ID:236rIaw7
>>240
それは経験を重ねたことによる熟練を評価して給料を上げただけ。
熟練しなければいつまでも給料は上がらない。

243 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:17:08.35 ID:eQPNmi3v
>>241
はいこっちのソース
http://nebula3.asks.jp/207261.html

欧米でもそれなりに年功序列の給料体系になってます。
日本と同じようなカーブになってるようですが。

244 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:21:12.83 ID:236rIaw7
>>243
そりゃ単に経験を積んだことによって熟練したことが評価されて年かさの者ほど賃金が高いという結果になっただけだろ。

245 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:21:23.15 ID:fqJ5lfiF
能力給を取り入れてはいるけれど最上と最下のほんの一部で
8割は同水準で昇給するのがむしろ国際基準だろうよ

246 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:24:18.24 ID:fqJ5lfiF
大辞林 第三版の解説
ねんこう【年功】

@長年の功績・功労。
A長年の経験・熟練。

年功は鉱石という意味が含まれているのであって
年齢昇給とは意味が違う

247 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:29:15.54 ID:236rIaw7
>>246
日本の年功は年齢昇給だわな。現行の教員給料表も年齢昇給だわな。
それを指して年功と言っていたんじゃないのか?
また、年功といったら年を重ねることなく熟練した者の評価はどうなるんだよってことだな。

248 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:30:17.93 ID:eQPNmi3v
>>243つづき
一応言っておくと、俺が「年功序列至上主義」ではないということね。
せいぜい能力給と並存でいいんじゃないかね。

どうせ「能力給」なんてのは資本家の片棒担ぎに過ぎないわけだから。
資本家ってのはなにかいい訳を作って労働者から「搾取」するのが仕事。
だから「能力給」とか「グローバルスタンダード」とか進んでるようなカッコいい言葉を並べて

「搾取」しようとするんだよ。

労働者(特に貧乏な自営300万円がw)これにケツに帆かけて賛成するのは滑稽。

249 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:36:27.00 ID:eQPNmi3v
>>244
そもあなたの言ってること自体が「年功」に相当部分該当するって分からない?
とにかくこっちはソース出したから。
特にホワイトカラーでは「正確な能力の評価ってのが困難で、年功になりやすい」ともソース内に書いてないか?

>>247
そこは「能力給=役付」にすればいいんじゃね?
抜擢ということ。それはどんな時代にもあるんじゃない?
典型例なら豊臣秀吉さんとか。

250 :実習生さん:2014/10/18(土) 15:41:36.65 ID:R/y1kTLL
全く関係ないけど、おまいら昼間から熱いな?
外は良い天気だよ?

251 :アホノミクス:2014/10/18(土) 16:04:51.11 ID:2tboUy5Z


■キャバクラ・スナック・クラブ…59回

■安倍首相 これで政治資金!?

■地元党支部 指摘後も10件訂正せず

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-29/2013012901_04_1.html



252 :実習生さん:2014/10/18(土) 21:52:26.68 ID:1XXTtkjQ
>>249
それは単純に成果を評価されただけのこと。経験を積んで熟練したことが評価されて結果として歳が増すごとに賃金が上がるのと
年齢が上がると自動的に昇給するのとは違いますから。

>>248
能力給にするのなら能力給一本でいい。年齢が上がると自動的に賃金が上がるなんてのは何を評価したのか不明確の上不公正。
ただ能力給にするにしたってきちんとした職務表が作られるのが大前提。これに照らし合わせて成果を容易に評価できるようにするのが能力給導入の大前提。
それができないようならしょうがないから年齢昇給一本でいくしかない。

それと、自営300万が言うような乱暴な能力給導入には俺も反対だからな。
要は能力給を導入するにも条件があるだろう、その条件が満たされれば反対する理由はないよってのが俺の立場。

253 :実習生さん:2014/10/18(土) 21:59:27.59 ID:fqJ5lfiF
アメリカでも昇給据え置きなんてのは1割〜2割
8割以上が毎年昇給している

能力や成果が評価されたものだけが昇給するというのは嘘っぱち
そんな乱暴な能力給を採用している先進国はない

254 :実習生さん:2014/10/18(土) 22:56:42.90 ID:qqbjJV8s
>>252
>>ただ能力給にするにしたってきちんとした職務表が作られるのが大前提。これに照らし合わせて成果を容易に評価できるようにするのが能力給導入の大前提。

それが大変難しいから、並存方式に落ち着いてるんじゃないの?
日本人がお宅のお説のように特別馬鹿で年功をやってるなら、欧米どもはとっくの昔に「能力給」一本にしてるだろうし。
幾ら欧米の守銭奴ユダヤ資本家が搾取率を上げたいからとごねごねやってもやっぱり難しいんだろう。

ユダヤと逆にあの効率一本のナチスですら年功を完全に退治することができんかったし。

それにあんまり労働者をいじめると「不買運動」で跳ね返ってくる。
日本ですら「すき家」や「ワタミ」がやられた。
元祖革命のおフランスあたりだと、工場焼き討ちぐらい余裕でやるし。

つーか欧米でも「単なる年齢での昇給は有り」っていう具体的なグラフ付きのソースを提示したがそれは無視なのか?

255 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:14:54.82 ID:DoElK8Nj
>>252
営業職のような、「売り上げ」のような数字で明確な評価ができる職種なら能力給の部分を8割などにできるだろうけど、

教員ならどうする?高校なら東大や京大や国公立医に入れた数にでもする?これだと一応数で勘定できるけど、
A先生のクラスはたまたま豊作(生徒がたまたま優秀)で、B先生の所はたまたま不作だという場合にどう評価する?
そういうクジみたいなものも込みで評価するのか?

256 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:25:12.83 ID:1XXTtkjQ
>>254
> 具体的なグラフ
だからあのグラフを見ても単に経験を積んだことによる熟練が評価された可能性を否定できないわけで。

> それにあんまり労働者をいじめると
そのための普遍主義的社会保障。
明確な職務表を作って普遍主義的な社会保障を整えた上で能力給にするしかなかろう。
現状、若いうちに安い給料で頑張ってきても年取ってクビになったら何も報われないわけで。そういう不公正もある。
そうしたら突然時給800円のパートになってしまうのが日本の現状。社を超えて明確に能力を評価できるものさしを作るしかない。

>>255
授業のうまさとか若手への指導の巧みさとか評価材料は生徒の優秀さに左右されないものがたくさんある。

257 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:33:48.05 ID:bZlmRi5Z
>授業のうまさとか若手への指導の巧みさとか評価材料は生徒の優秀さに左右されないものがたくさんある。

高校では全教科一人で教えるわけじゃないから難関大学合格実績が一人の教員の資質に起因するなんてことありねえよ。
学校で何をもって給料格差拡大を是認するほどの優秀って判断するんだ?
どんな優秀な教員だって優秀でない教員の助けを借りていることだってたくさんあるんだぜ。

258 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:42:57.15 ID:DoElK8Nj
>>256
>>授業のうまさとか若手への指導の巧みさとか評価材料は生徒の優秀さに左右されないものがたくさんある。

だからそれを誰がどうやって公平に評価できるのか?
インチキ体操とか、インチキボクシングとか、インチキフィギュアスケートとか、インチキ柔道みたいになるんじゃないの?

259 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:43:30.25 ID:1XXTtkjQ
>>257
難関大学合格実績なんかを評価材料にしろとは言っていないが?わら人形論法は止めましょう。

> どんな優秀な教員だって優秀でない教員の助けを借りていることだってたくさんある
それを言ったら現行の年齢昇給賃金だって同じなわけで。
若手教員の助けを受ける年長者教員だっているんだがな。こっちは問題ないの?

それと教員には優秀も凡才もないというのなら教員の給与の格差はむしろなくすべき。

260 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:44:44.97 ID:1XXTtkjQ
>>258
誰が評価してもだいたい同じ程度になる基準を開発すればいい。
それができないくらい情実に浸っていると言うのなら沈み行く年齢昇給にこだわるのもわかるがね。

261 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:47:45.44 ID:DoElK8Nj
>>256
243のソースを読んできたんだがw
日本が年功、欧米が能力給なら、なんでグラフに相当の違いが出ないのか?
おまけに「フランスやイタリア」では日本より年功になってるんだが。
(60歳まで給料が日本を越えて伸びてる)

これはどう説明する?

262 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:49:38.87 ID:1XXTtkjQ
>>261
結局経験を積めば平均的にはそれだけ熟練するってことなんじゃないの?
だからといって年齢に応じて自動的に昇給させていいってわけじゃないんだがな。

263 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:52:03.24 ID:DoElK8Nj
>>260
>>誰が評価してもだいたい同じ程度になる基準を開発すればいい。

言うは安し行うは難しって知ってるか?
現実無視で「開発すればいい」と。

それじゃあ自営君と変わらんよ。

264 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:53:47.84 ID:1XXTtkjQ
(特に日本の)年功序列の最大の弱点、同じ企業でずっと働き続けてれば確かに賃金は上がるが、
ひとたび何らかの事情で企業の外に出ることを余儀なくされたら(特に中高年では)時給800円のパートしかない(下手したらそれすらない)って現状はどうするかね?

265 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:55:54.00 ID:1XXTtkjQ
>>263
開発してみてもやっぱり教員に優秀も何もないというのなら教員の給与をそろえればよいだけのお話。
実際同じ職能を持っているのなら同じだけの給料を払うのが当然。
もちろん自営君が言うような年収300万に揃えろなんて乱暴なことは言わないがな。

266 :実習生さん:2014/10/18(土) 23:57:20.83 ID:DoElK8Nj
>>262
誰もそんなこと聞いてない。
じゃフランス人やイタリア人ってのは55歳超えてさらに熟練するってことになるな。
ドイツ人やイギリス人や日本人は55歳超えると退化するってことになるし。
給料が伸びるということはお宅の説では熟練したと評価されなければおかしい訳だから。

267 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:00:38.27 ID:oXtzHwgh
>>266
日本は例外だろ。年齢給なんだから。
年齢が一定以上に行ったら関連会社に出向するなどで給料が下がるようになってるだけだ。

能力にしたって国によっても評価基準が違うわけだから一概には言えないですな。

268 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:05:14.26 ID:gENEG/+E
>>264
あの?年功ってのは「終身雇用」あたりとセットなわけでないんでしょうか?
年功ってのはある組織に属してる間通用するんでないでしょうか?
その会社組織を辞めれば、チャラになるのが当然。

>>265
自営君とほぼ同じになりましたね。気がついてます?

269 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:10:15.89 ID:gENEG/+E
>>267
じゃ、欧米が「能力給一本」というお宅の主張も「一概には言えないですな」ということでしょうね。
「欧米では年齢給は一切ない」という具体的なソースも出ないようだし。

270 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:11:17.94 ID:oXtzHwgh
>>269
能力の計り方が違うってだけだろ

271 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:16:29.53 ID:oXtzHwgh
>>268
そうしたら年功だから後で報いるよと若いうちの賃金を抑え、後でクビにしてしまえば後から報われることはないわけだな。
クビになった後に中高年に用意されてる職なんて時給800円のパート位なんだから結局この人は若いうちの労働を安く買い叩かれただけの人生だったと言うことになる。
こんなの若者の労働を安く買い叩いているだけだ。
これが公正か?俺は不公正と見るが。それが自営と同じだというんだったら同じでもいいよ。

> 自営君とほぼ同じに
同じなら同じでいいよ。お前らは若者を搾取したいだけらしいからな、そういう目からすれば同じなんだろ。

272 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:20:32.69 ID:oXtzHwgh
手前らの既得権さえ確保されれば他人のことなんかどうでもいいよなんて考えに反対したら自営と同じ?
上等だよ。手前らの既得権だけしか関心がない連中など徹底的に批判しなければならないからな。
そういう態度だから労働組合がどんどん支持を失うんだ。いまや金持ち正社員の既得権を擁護するだけと見られているから広い支持などまったく得られていない。

273 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:21:12.08 ID:gENEG/+E
>>270
じゃ「能力の計り方」が違うという根拠は?
そこまで断言するならさ。

能力の計り方が違い、西洋東洋と文化も違う所と何で給与のグラフがこれだけ似てくるんだろうか?
そのソースの中に「欧米は能力給ってのがウソだから」と書いてあったが、自分はそっちのほうが
根拠が余程ありそうに思える。

274 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:27:05.01 ID:gENEG/+E
>>272
ほれ自営君とまったく同じになったww底が浅いねアンタww
自営君と仲良くやればいいじゃん(笑)

>>手前らの既得権さえ確保されれば他人のことなんかどうでもいいよなんて考えに反対したら自営と同じ?
上等だよ。手前らの既得権だけしか関心がない連中など徹底的に批判しなければならないからな。
そういう態度だから労働組合がどんどん支持を失うんだ。いまや金持ち正社員の既得権を擁護するだけと見られているから広い支持などまったく得られていない

自営君とすべて同じww笑っちまう。
おーい自営君お前の味方が一人増えたぞ良かったな。

275 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:34:06.77 ID:oXtzHwgh
>>274
> 自営君と仲良くやればいいじゃん
やなこった。あの馬鹿は金持ち正社員を貧乏人に引きずりおろせばすべて解決とか考えていやがるからな。
そこが最大の問題だわな。

俺は既得権「も」重要だとは考えているが既得権「だけ」が重要だと考えてるわけじゃあない。
そこを勘違いして自営君と同じとか言ってしまうようではお前の底が浅いってことだよ。
自分たちだけが幸せでありさえすればいい、自分たち以外の福利を考える者はすべて悪だなどといっているようなもんだ。

276 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:37:04.98 ID:gENEG/+E
>>274
>>金持ち正社員

あー資本家の罠にみごとに嵌ってるよ。そこいらの正社員が金持ちってか〜。そうやって分断するのが資本家のやり方でさ。
金持ちなのは資本家。
一部高級取りの正社員(重役以上)は存在するけど、それらはすでに資本家側(搾取側)に回ってるのよ。

277 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:41:02.56 ID:oXtzHwgh
>>276
だってお前さんは不可抗力で退職させられた人間が年功序列から外れてもいいって言うんだろ>>268
労働組合にしたって運よく正社員になれた人間の権益「だけ」を確保しようとしているじゃないか。
膨大な非正規を生贄にな。資本家のわなにはまってるのはどっちだ?

278 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:42:24.48 ID:gENEG/+E
>>275
いいよ無理しなさんな。いまさらいい訳しても切れて自営君となんら変わらない発言(272で)をしたんだから。

279 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:45:57.61 ID:oXtzHwgh
>>278
「手前らの既得権【だけ】しか関心がない連中」を非難したわけだが、これが自営君と同じ?
よほど日本語読解力がないんだね。

280 :実習生さん:2014/10/19(日) 00:50:54.45 ID:gENEG/+E
>>277
「年功」ってのはその組織内以外で通用する性格のものか?
組織(子会社も含む)から出てしまえば、効力が無くなる。それが現実。
それって会社組織ってのができたころからそうなってるんじゃない?

それを俺にどうしろと?

>>不可抗力で退職させられた人間

資本家も馬鹿でないから使える人間は慰留するよ。「お前は辞めないで」って。

281 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:00:25.21 ID:gENEG/+E
>>279
大体人間ってな、大したこともない既得権にこだわって生きてるよ。
お宅だって無いように見えてなんらかの既得権を結構持ってるわ。

何かあったときに気前良く既得権をポーンと放れる人間って多数になるかね。
そういうことはなかなか出来ないから、宗教道徳で「他人のことも考えましょう」と理想として言う。

282 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:04:55.07 ID:oXtzHwgh
>>280
いいんだよいいんだよ、俺様の既得権さえ確保されればそれでいい、他人のことなど知ったことじゃないっていっちまえよ。

そういうときだけ都合よく資本家を信用するとかね。
お前は自分の既得権のみが正当なもので、他人にはその既得権を得る資格がないって言ってるだけ。
そしてそれに反対する者は自営呼ばわりして嘲笑。
いいんだよ、いつまでも醜い本性見せてれば。
それこそが資本家の思うつぼだと思うがなw

283 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:05:33.75 ID:gENEG/+E
>>279
もう一回272の書き込みと過去の自営君の書き込みを比べてみたら。
どこが違うという話だよわ。

284 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:07:59.78 ID:oXtzHwgh
>>281
既得権をポーンと放るどころか他者が既得権を得ようとするのをことごとく非難してるわな。
資本家にとっては都合いい名誉白人だわな。

285 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:09:12.41 ID:gENEG/+E
>>282
281に書いた通り。

で、お前は既得権を他人のために簡単に放棄できんのか?既得権などないとか寝言は言うなよ。

まあこれ自営君に何回も書いたんだが「一回たりとも答えは無かった」ね。
さあお前はどうするかな(笑)

286 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:11:41.12 ID:oXtzHwgh
>>283
そうかそうか、正社員様・公務員様だけがまともな給与をもらう資格があるのです!
それ以外の人間は安い賃金でこき使われなさい!
文句を言うものは自営と同じです!嘲笑しましょう!

ってことだな。

287 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:15:38.43 ID:oXtzHwgh
>>285
そうかそうか、まともな待遇をあまねくと言ったらお前にとっては既得権の放棄なのか。
やっぱ下層民がいないと気がすまない残酷な人間なんだな。

288 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:18:48.53 ID:gENEG/+E
>>286
お前非正規で僻んでるのか?ますます自営と相似形だな。
年功序列があってもいいんじゃねという現実路線を言うといきなり「それ以外の人間は安い賃金でこき使われなさい!」になるのか?

それに正社員になる。公務員になる。っての、タダ寝転んでいて転がってくると思うのかね。
学歴を得たり、試験に通らんとなれないのよ。

289 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:22:33.63 ID:M59BtyeC
なんだ本気で選民意識の持ち主だったか
豊かな人間って現状を公平な分配がされてると考える傾向が強いって言うしな。

290 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:24:26.72 ID:gENEG/+E
>>287
めんどくせえ奴だな。
じゃあ、お前からお前が持ってる既得権を放棄して民を救えよ。

291 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:27:06.83 ID:M59BtyeC
>>288
現状の年功序列を支持するってことは「それ以外の人間は安い賃金でこき使われなさい!」になる。
年功序列のはしごを一旦はずされれば時給800円の世界だからな。
現実路線だろうがなんだろうがそういうこと。

292 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:27:58.25 ID:gENEG/+E
>>289
あれ?学歴を得る。試験に通るってのはお前の大好きな「能力」に拠るんじゃないの?
そっちはダメ「選民思想」で、給料は「能力給」でないといけないっておっかしいねえ(大笑)

早く説明してみて(笑)

293 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:30:22.27 ID:gENEG/+E
>>291
じゃお前が頑張って、年功を全廃すればいいじゃん。

294 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:31:15.13 ID:M59BtyeC
ほら金持ち正社員との対立構造になった。
言っておくが対立に持ち込んだのはお前だからな。

295 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:33:03.83 ID:gENEG/+E
>>294
あれ?学歴を得る。試験に通るってのはお前の大好きな「能力」に拠るんじゃないの?
そっちはダメ「選民思想」で、給料は「能力給」でないといけないっておっかしいねえ(大笑)

早く説明してみて(笑)

296 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:35:05.24 ID:M59BtyeC
>>295
都合のいいときだけ能力主義を持ち出す見事なダブスタ。

297 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:36:06.18 ID:gENEG/+E
>>296
あれ?学歴を得る。試験に通るってのはお前の大好きな「能力」に拠るんじゃないの?
そっちはダメ「選民思想」で、給料は「能力給」でないといけないっておっかしいねえ(大笑)

早く説明してみて(笑)

298 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:40:21.83 ID:gENEG/+E
>>296
あと馬鹿に一応言っとくけど、年功と能力給の並立で行こうと言ってるの俺は。
年功だけで構成されてる組織なんか無いよ。それが現実。
馬鹿の理想どおりに世界が動くもんならやってみろ。

299 :実習生さん:2014/10/19(日) 01:50:52.27 ID:E+RlxaCn
おまいらも懲りねえなぁ〜…
ここで熱く議論したところで現実は何も変わらんて?
変えたきゃ政治家にでもなればいい。
なるようにしかならないのが現実。
こんなとこで能書き垂れてないで、もう寝たら?

300 :実習生さん:2014/10/19(日) 08:46:03.35 ID:M59BtyeC
「俺達正規の能力評価なんかまともにできないんだから年功序列で賃金上げるザマス!」
「非正規の能力評価はちゃんとできるから能力主義でいいザマス!」
「非正規なんて能力が極めて低いんだから時給800円でいいザマス!」
ってことだろ。冷酷さという点では自営君と変わらねぇよ。

301 :実習生さん:2014/10/19(日) 11:05:34.78 ID:t+Z4QLip
>>300
しつけえな能力給馬鹿。
能力給と年功を並立でいいんじゃね。=冷酷さでは自営君と変わらんって脳の病気かよ(笑)
いまどき非正規にも多少の年功はあるんじゃないか?

>>「非正規なんて能力が極めて低いんだから時給800円でいいザマス!」

俺はそんなこと一切言ってない。言ってるというならそのレスを出せ。
それでは自営君より悪いぞ(笑)なあ捏造君。

お前の努力で全世界を「能力給」にしろ。欧米ではそうしてるんだろ。そうやって啓蒙すれば?
全世界人類の既得権を解放してまっ平らにしろよ。
ここで俺の相手してる暇は無いぞ。

ほ〜ら自営君の理想の世界の出来上がりだ。

302 :実習生さん:2014/10/19(日) 11:12:18.50 ID:ZmbZFbnV
>>301
> 能力給と年功を並立

「俺達正規の能力評価なんかまともにできないんだから年功序列で賃金上げるザマス!」
「非正規の能力評価はちゃんとできるから能力主義でいいザマス!」
「非正規なんて能力が極めて低いんだから時給800円でいいザマス!」
ってことだろ。冷酷だな。

> 俺はそんなこと一切言ってない。言ってるというならそのレスを出せ。
>>268で退職を余儀なくされた人間は年功から外されてかまわんって言ってるわな。
現状を鑑みればそれは非正規は時給800円でいいザマスって言ってるんだよ。
ちっとは考えろ。これだから自営君なんかよりはるかに冷酷だと言ってるんだ。

303 :実習生さん:2014/10/19(日) 12:16:19.54 ID:Oye8V28j
>>302
またそうやってこじつけて捏造するwレスを出せないなら黙ってたら。
退職になった人間は年功から外れるのはしょうがないんじゃないですか(笑)
年功ってのは属している組織以外に基本通用しないじゃない。
それが冷酷というなら、「この現実世界」が冷酷というだけ。個人の責任にせんでください(笑)幾ら頭悪いといっても大概にしてね。

んで、改革したいお前が、まず年功(お前には無いか?)やら正社員としての身分(コレもあるのかな?)など放棄して戦えよ。
その上ですべて能力給にしろってな。
コレ言うと自営君もダンマリ。お前もダンマリww

この偽物どもがw

304 :実習生さん:2014/10/19(日) 12:27:15.07 ID:ZmbZFbnV
>>303
> 退職になった人間は年功から外れるのはしょうがない
これすなわち非正規など能力給と称して低い賃金で構わないと言ってるんだよ。
何言ってるんだ?次から次へと失言を重ねて。

> それが冷酷というなら、「この現実世界」が冷酷というだけ。個人の責任にせんでください(笑)
そうやって切って捨てるのならお前は自営君より冷酷だ(笑)自営君を笑う資格などないぞ。

305 :実習生さん:2014/10/19(日) 12:29:19.43 ID:ZmbZFbnV
それと心配しなくても安倍内閣が最悪の形で年功制を廃止しようと動いているからな。
このままで行ったら最悪の形で廃止されるだろうな。残念ながら。

306 :実習生さん:2014/10/19(日) 12:37:16.56 ID:gcJ1PMaC
>>304
横からだけど、303は現状是認派だよな?
キミは「自営と同じ」年功は廃止したい派だろ?

キミの主張って自営の言ってることとなんら違わなくなってるんだけど。
年収が300万円でなくていい以外に違いはあるのか?政府が年功の代わりをしろってことか?
そうなるとやたらと大きい政府になり過ぎないか?

それから、おいらも聞いてみたいんだけど、「完璧な能力判断する方法」ってどうするよ?
それを303が指摘したところキミは「開発すればいい」だけしか言わない。
これは意見ですらない。

実に無責任だとおもうが?如何?

307 :実習生さん:2014/10/19(日) 12:43:00.63 ID:Oye8V28j
>>305
あーあ、それ自営君の散々言ってる主張と同じことじゃんww
それに安倍内閣って、非正規を期限なしにしようともしてるじゃないかww

なんだなんだお前も残酷じゃん。いい人ぶるなよ。

308 :実習生さん:2014/10/19(日) 12:45:13.13 ID:Oye8V28j
>>305
で、聖人(笑)のお前はいつ自分の既得権を放棄して戦うのか?
答えが無いなw

ほれw自営君と同じ反応だw

309 :実習生さん:2014/10/19(日) 12:55:04.99 ID:gcJ1PMaC
>>305
キミwそれじゃ自営君と同じレベルに落ちるぞ。
というか、逃げ方まで同じになってしまってるよ。

310 :実習生さん:2014/10/19(日) 13:00:59.58 ID:Oye8V28j
>>305
もう一つ指摘すっかなw

>>これすなわち非正規など能力給と称して低い賃金で構わないと言ってるんだよ。

お前って「能力給」推進でなかったのか?非正規には年功を入れろってこと?
何これ?「都合のいいダブスタ」って296でお前俺をなじったよな?

俺も言うかw「このダブスタ」(笑)

俺は非正規でも年功はあっていいと思うけど。「現実多少はある」んだし。

311 :実習生さん:2014/10/19(日) 17:19:42.96 ID:jL0zet5v
>>306
> そうなるとやたらと大きい政府になり過ぎないか?
やむを得ない。果たしてまともに年功に報いるつもりがあるのかどうかわからん資本家よりも政府が国民の生活を支えるほうがマシだ。
資本家が善良で労働者のために無私の心で動くというのなら政府は小さくてもいいのだが、もちろん「資本家ってのはなにかいい訳を作って労働者から「搾取」するのが仕事」だろ?
それだったら政府が国民の暮らしを支えるほうが数億倍マシ。

現状、年功序列と言っても資本家の腹一つでいくらでもはしご外せるんだから資本家のお気に入りだけが年功のメリットを受けられる。
資本家のお気に入りにならなかった人間は中高年になる前に「貴様ぁ解雇」でその後は時給800円コース。
現状維持ってのはこういう現状をそのまま維持しましょうっていうとても冷酷な道なんだがな。
終身雇用とセットならば確かに年功制もいいんだろうが現実終身雇用なんて大企業と公務員くらいのもので。
労働者の大多数を占める中小企業ではスパスパクビを切ってる。

そこで、年功=勤続年数じゃなくて能力=共通のものさしで給料を定めようってこと。
同じ職能の人間を採用する複数の企業で共通のものさしとすれば熟練労働者はどこの企業に転職してもその熟練が評価されるようにしようってこと。
いきなり時給800円に落とされてはいおしまいとはならないわけだね。

> おいらも聞いてみたいんだけど、「完璧な能力判断する方法」って
開発するならすればいいんじゃないかなあというだけ。もしある職能で能力を判断する方法が開発できないのならそもそも差をつける材料がないんだからその職能は同じ給与にすればいい。
目安としては今の体制で40年間勤めた時の生涯年収を40で割ったくらいの金額が適正な給与になる。
これでも労働者の取り分は相当高くなるはずだよ。年功の上のほうの賃金なんてスパスパクビを切るおかげで実際には払われないことも多いんだから。

312 :実習生さん:2014/10/19(日) 17:23:46.40 ID:jL0zet5v
>>307
非正規を期限無しにしたってそもそもいくらでも解雇をやりたい放題にしようって言ってるんだから何の意味もない。
しかも年功序列の硬直性批判に乗じて年功を完全に解体して貴様ぁ解雇をやりたい放題のむちゃくちゃな雇用法制を作りたいようにも見受けられるぞ。
安倍内閣がやりたいのは自営君の言ってることと同じってのはその通り。
それを支えるシステムを構築せずただ資本家が能力が劣ってるとみなした者の賃金をバンバカ下げ放題にしよう、解雇やり放題にしよう、社会保障は現状維持って言うとんでもない改革だわな。
だから残念ながらと言っているわけだな。

>>310
能力給を導入するのと能力給と称して資本家が気に入らない人間の賃金を低く抑えるのはまったく違うんだな。
>>311あたりで詳しく説明したからそっちを参照してくれ。

313 :実習生さん:2014/10/19(日) 17:47:28.12 ID:jL0zet5v
もし教員の能力を評価する共通のものさしを作れないというのならそれは教員の能力には差がないということ。
同じ能力を持っているのだから同じだけの給料で報いるのが当然。
この部分に関しては自営君の意見そのままだが、その先がある。
自営君は低いほうに揃えろとひたすら言っているが俺は違う。
40年働いた時の生涯年収を新旧で揃えようってことを言っているわけだ。
若いうちの給料はいまよりも確かに高くなるが年をとっても給料は上がらない。
その代わり評価もよほどの不良教員以外はしないから上の意向をうかがう必要もない。
これはかなりフェアだと思うがね。

314 :実習生さん:2014/10/19(日) 17:53:28.05 ID:xyct8rJw
>>312
>>能力給を導入するのと能力給と称して資本家が気に入らない人間の賃金を低く抑えるのはまったく違うんだな。

さあ?また理想論?能力給を導入するのは資本家。政府はそれが違法レベル(最低賃金を下回るとか)でなければどうにも出来ないでしょうに。
あんまり無茶すれば労働者が寄り付かなくなるからなんらかの手加減やカルテル的横並びはあるだろうがな。
それに「同じ職能の人間を採用する複数の企業で共通のものさしとすれば熟練労働者はどこの企業に転職してもその熟練が評価されるようにしようってこと。 」
こんな面倒でかえって人件費が掛かる制度をわざわざ導入する天使のような資本家軍団がどこかにいるかな?
そういう資本家軍団がいるなら、最初から「非正規で使い捨て」なんてことせんよ。年功はチャラでもせめて正社員ぐらいにするだろう。

いまどきは労働者にカネを払わずに、株主に回すようになってるからなぁ。
(そのおかげで俺は大した額ではないが儲かってる)

315 :実習生さん:2014/10/19(日) 17:55:47.93 ID:jL0zet5v
>>314
なんだ、結局自分さえ資本家のお気に入りで資本家から高い給料をもらえればそれでいいんだ。
他人が資本家にコテンパンにされようと我関せずってわけね。

316 :実習生さん:2014/10/19(日) 17:58:07.46 ID:jL0zet5v
それだったらいままさに自営君が言ってるようなことを推し進める安倍政権に反対することもしないよな?

317 :実習生さん:2014/10/19(日) 17:59:34.94 ID:E+RlxaCn
まだやり合うのなら他でやってくんね?
なんか見苦しいだけだわ…

それかお互いのスペックでも公開してやれよ?
匿名だから荒れるんだよな?ネット上ってのは…

318 :実習生さん:2014/10/19(日) 18:08:17.01 ID:xyct8rJw
>>315
またまたそういう話にもって行きますな〜
現実は無理ということさ。
お前の主張が通る訳もないし。あー俺が儲かってるのは資本家からの給料の話ではなくて
株の事(株自体の値上がりと、配当金)のことね。株主に回すと書いたが分からなかったか。

ところでお前の一番の間違いでゴマカシに徹してる。「欧米では年功なし」のソースはまだか?
実に自営君と似てるよお前。

319 :実習生さん:2014/10/19(日) 18:09:47.52 ID:xyct8rJw
>>315
>>他人が資本家にコテンパンにされようと我関せずってわけね。

で、お前はココで実現不能な理想論を述べる以外になにかやってる?

320 :実習生さん:2014/10/19(日) 18:12:15.57 ID:jL0zet5v
>>318
それじゃあ年功序列賃金維持も現実的に無理ってことで。
実際無理なものは無理なんだからしょうがない。今の状況なら自営君の言うようになるだろうね。

321 :実習生さん:2014/10/19(日) 18:14:36.72 ID:gcJ1PMaC
>>311
>>目安としては今の体制で40年間勤めた時の生涯年収を40で割ったくらいの金額が適正な給与になる。
これでも労働者の取り分は相当高くなるはずだよ。年功の上のほうの賃金なんてスパスパクビを切るおかげで実際には払われないことも多いんだから。

そりゃ無茶だよ。自営君とは違ってそっちの方がいいに決まってるけど。
会社組織が崩壊するよそれじゃ。最高年収を一年目から出せってことだからな。

322 :実習生さん:2014/10/19(日) 18:22:08.54 ID:xyct8rJw
>>320
ま、実は俺は年功があまり関係ない職に居るんで、俺だけなら年功はあまり関係ない。
(でも年に数万円〜10万円ぐらい定期昇給があって、元の年棒より少しつづ上がる。)
ただ、年功ってのはある意味救済的意味があることはまさか知ってるよな。

能力一本での評価ではギスギスするし。

323 :実習生さん:2014/10/19(日) 18:29:05.17 ID:xyct8rJw
>>320
あと、年功が一切無くなると本当に思うかな?
そうなると「範を示す」為に、まず公務員の年功を一切無くすようにしなくてはならないが、
こんなのロシア金融危機〜プーチンさんの全盛期のロシアでもできなかった。

安倍さんに出来るかな?中国を撃退でもすれば出来るかもしれないけど。
だんだんアベノミクスも怪しくなってきたし、小渕触法大臣も相当のダメージになってるからね。
就任当時の勢いでもどうだかな。

324 :実習生さん:2014/10/19(日) 18:39:27.82 ID:gcJ1PMaC
>>321
訂正
最高年収×
生涯に置ける平均年収○

325 :実習生さん:2014/10/19(日) 18:39:36.43 ID:jL0zet5v
>>321
最高年収ではなく平均年収な。それすら払ったらピンチになるってのは要は貴様ぁ解雇で年功といいながら年取ったらスパスパクビ切ってきただけ。
それともし若手の賃金を安く抑えたいというのなら若手の職能が劣っているという客観的な裏づけを出せばいいだけの事。
それも出さずに賃金だけ下げるってのは要は資本家のやりたい放題を認めるってことになるわけだ。
客観的裏づけもなく不良社員と見なしていくらでも解雇するってのもありになりかねない。
それだったら現状と変わらないよねって事。余りにも冷酷すぎる。

>>322
現実だけをひたすら追認するなら年功なんてなくなっちゃう。現実として無理だから。
というか資本家に維持する気がない。ってだけのこと。
年功がある意味救済的な意味を担ってきたのはその通りだけど、年功序列に入れる人入れない人の間ですさまじい格差を産んできたってのも事実。

>>323
現実だけ言えば資本家がその気になったら年功序列なんていくらでも廃止できちゃう。
そして資本家はその気だ。気分次第でスッパスッパクビを切れてもちろん給料の年功制なんて廃止。
これが現実として安倍政権が目指しているクソ食らえな現実。

326 :実習生さん:2014/10/19(日) 19:05:38.85 ID:gcJ1PMaC
>>325
>>それともし若手の賃金を安く抑えたいというのなら若手の職能が劣っているという客観的な裏づけを出せばいいだけの事。

若いのにいきなり管理職とかやらせないよw(同属会社のバカボンでなければ)
普通に考えれば1年目と10年目なんて相当技量が違ってくるじゃないか。

まあ夢だな、夢。

327 :実習生さん:2014/10/19(日) 19:12:31.08 ID:jL0zet5v
>>326
だから若手の技量が違うというのならその客観的な裏づけを出せばいいんじゃないのかな。
でもお前さんたちは教員の能力をどうやって評価するんだとか言ってなかったか?
それだから教員の給料を揃えようって俺は言ってるわけだが。

328 :実習生さん:2014/10/19(日) 19:14:44.07 ID:xyct8rJw
>>325
何もすべて追認とは言ってない。抵抗すべきは抵抗するってことぐらい分からないかな。
突飛なことを主張すればいいというわけでもない。

あと年功廃止に行きたいということが結構報道されてますよね、で、安倍内閣は支持率が5割切りました。(小渕触法大臣より前の結果)

また、資本家のごうつく張り度では欧米の方が一日の長があると思います(奴隷制度を長年やってただけある)
でも年功は残存してますけど。(欧米では無いというのは誤りですよ何回でも言います)

329 :実習生さん:2014/10/19(日) 19:36:36.79 ID:jL0zet5v
>>328
だから自分の利益に反する時だけ抵抗するってことだろ。
そうやって名誉白人やってればいいさ。

それと安倍内閣の支持率が5割切ったって言ってもまだまだ降りそうにないぞ?

資本家の業突く張り度が高いから欧米では大きな政府にしているんだな。
組合も強い。それだから労働者に手厚いことができている。
日本は資本家の分断工作も非常にうまく言ってるおかげで資本家のやりたい放題だらけ。

330 :実習生さん:2014/10/19(日) 20:15:23.85 ID:xyct8rJw
>>329
はー若いっていいね。突飛で無責任な自分は棚上げですから楽だ。
つーか年功なら俺にはあんまり関係ないんだけどな。(まったく関係ないということはない)
社会の成り立ちの一部として残すべき制度という考えということなんだがな。

で?お前は何か出来るん?(笑)

331 :実習生さん:2014/10/19(日) 20:21:16.63 ID:jL0zet5v
>>330
いやあ、それだったら安倍内閣の思し召しどおりでいいんじゃね(笑)

332 :実習生さん:2014/10/19(日) 20:30:49.62 ID:gcJ1PMaC
>>329
>>だから若手の技量が違うというのならその客観的な裏づけを出せばいいんじゃないのかな。
>>でもお前さんたちは教員の能力をどうやって評価するんだとか言ってなかったか?
>>それだから教員の給料を揃えようって俺は言ってるわけだが。

能力給ってのは何処に消えた?
あとお前自身を振り返って、新人の時代と現在で仕事の腕前はおんなじか?

欧米では「ホワイトカラーの能力評価は難しい」でも、評価できないからといって
同じカネのまんまには出来ないから、年功でやってるということだ。
まあ妥協案ということになると思う。カネださないよりゃ余程マシ。

それに何で青筋立てて反対して、実行不可能な案を出して、おまけに「名誉白人」などと他人をバカに出来る立場か?

333 :実習生さん:2014/10/19(日) 20:36:34.85 ID:xyct8rJw
>>331
じゃお前は「自営君」とまったく同じ意見ということに落着だな。
聖人のふりお疲れさん。

334 :実習生さん:2014/10/19(日) 21:19:56.85 ID:jL0zet5v
>>332
実際は年功なんてカネを出さないための言い訳にしかなってないからな。
若いうちに安い金でこき使って年取っていよいよ給料が高くなったら貴様ぁ解雇で放り出す。
あとは時給800円の非正規しか待ってない。
日本型の年功序列は大企業などの正規社員になれたものにはとても手厚いがそうでないものにはとても酷薄だから反対しているんだが、わからない?

335 :実習生さん:2014/10/19(日) 21:39:04.54 ID:qdVq43/i
成果主義もそう

現状の日本の成果主義は昇給をさせないで給与を低く抑えるための雇用者側の言い訳

336 :実習生さん:2014/10/19(日) 23:57:22.22 ID:mRAycxsB
>>334
>若いうちに安い金でこき使って年取っていよいよ給料が高くなったら貴様ぁ解雇で放り出す。
そんなのは、バイトでも誰でも出来るコンビニや牛丼屋みたいな単純労働のところだけだろ。
普通では、若い連中だけで回せる会社など無い。稼げる経験者になってから追い出すなんて
普通の会社では絶対に無い。
あなたの言っていることは、現実感に大きく欠けているね。

337 :実習生さん:2014/10/20(月) 00:51:59.94 ID:gWeV7mrv
>>334
>>日本型の年功序列は大企業などの正規社員になれたものにはとても手厚いがそうでないものにはとても酷薄だから反対しているんだが、わからない?
分からない。大企業などの年功が無くなったら、そうでない立場の人間にカネが回っていくのか?
みんなひっくるめて「平等に貧乏」になるだけだろう。景気も大減退するし。
一時は企業は助かるけど、その後内需(日本は内需国)の低下から大変なしっぺがえしを喰うね。

338 :実習生さん:2014/10/20(月) 09:53:20.53 ID:r2JyEhpS
>>336
中小企業なんてそんなもんだよ。
もし本当に中高年が必要というのなら中高年への募集だってそれなりにあっていいわけで。
実際は中高年への募集なんて時給800円のバイトすらないわけね。
もちろん若い連中だけで回せるわけではないからいくらかの熟練者はいるんだけどピラミッドの上部ほど人数は要らなくなるから新卒で雇われた者をふるい落としていくわけね。

>>337
その企業での勤続年数なんていうものではなく能力という共通の価値に対して給料を払うようにすればある企業にずっと勤めているかどうかに左右されずに給料が払われるようになる。
平均的に言えば経験すればするほど熟練はするんだから能力給にすれば退職寸前がいちばん給料が高いことになる。
しかもこれは能力という共通の価値に対する給料なので転職しても同じだけの給料がもらえる。
勤続年数を評価している現状のように中高年になって貴様ぁ解雇されたらいきなり時給800円の世界なんてこともなくなるわけね。

339 :実習生さん:2014/10/20(月) 10:24:39.43 ID:X54qSdtl
>>338
>その企業での勤続年数なんていうものではなく能力という共通の価値に対して給料を払うようにすればある企業にずっと勤めているかどうかに左右されずに給料が払われるようになる。
平均的に言えば経験すればするほど熟練はするんだから能力給にすれば退職寸前がいちばん給料が高いことになる。
しかもこれは能力という共通の価値に対する給料なので転職しても同じだけの給料がもらえる。
勤続年数を評価している現状のように中高年になって貴様ぁ解雇されたらいきなり時給800円の世界なんてこともなくなるわけね。

技術職以外はそれは無理っぽい。そも能力給ってのが給料ダンピングの名目以外にまず使われない。
一部は能力給で給料が上がる人も居るんだろうけど、あとは頭抑えられるだけ。

そも能力給のほうが賃金が掛かるのなら、”そんな制度を会社組織が導入するわけもない”。
「やる気を引き出す」「年功は旧態依然」などが導入の名目。この辺インチキであるのは言うまでもない。
現実「能力給」などとやりだしてから平均給与は年50万円は下がってるんじゃないかな。

貴君の理想の通りだといいんだけど。そういうインチキでない能力給ってのはよほどイケイケの黎明期の会社でないとやってもらえないだろうな。

340 :実習生さん:2014/10/20(月) 13:30:36.88 ID:kPoet+xy
>>338
>中小企業なんてそんなもんだよ。
おまえさん、社会に出て働いたことが無いな。
見習いの若い連中が使い物になるわけ無いだろ。

中小企業こそ、見習いから始めて経験を積んだものが必要とされる。
だから、企業も切らないし辞めない。
経験者や技能を持ったベテランは、辞めさせるどころか引き抜きさえある。
経験者や技術者の募集が時給800円?顔洗って出直せレベルだぜおまえさん。

341 :実習生さん:2014/10/20(月) 20:26:56.68 ID:VTQNOipB
>>339
あなたの危惧はわからなくもないんだけど、現状の構造をそのまま残してたって資本家は足下見るだけだよ。
現に非正規が年収300万以下とかで働いてるんだからじゃあ今後の募集はそれくらいでいいなってなっちゃうわけよ。
組合も組合で非正規は入れてないから自分たち正規の待遇さえ温存されればそれでよしと矛を収める。そして非正規を無視。ものの見事な名誉白人っぷり。
んでその横で正規社員の募集をどんどん絞って非正規に置き換えちゃう。こうして正規の待遇は温存されましたが総じて労働者は貧しくなりましたってなるのは目に見えている
(というよりこれまでの経緯がこれ)
だからこそ真の能力給を資本家に呑ませないと勝ち目はないわけね。

>>340
職人の世界だと見習いから始めて経験を積んだ者が必要とされるってのはその通り。
だけど職人の世界もどんどん狭まってきている。
いまの労働者の主流である第三次産業なら少数のベテランが多数の若手を使うという構図で回していける。
もちろん見習いの若い連中だけでは回せないが、そこそこ熟練した中堅どころが多ければ回していけるわけね。
そんなわけでスッパスッパクビを切る。有休を取ったらクビとかひどい有様だ。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-12a7.html

そんで、経験者や技術者の募集に運よくありつければいいが、実際はそんなものほとんどない。
中高年に現実的に用意されているのは時給800円で誰でもできる掃除の仕事だったりする
(これは実体験だ。中小企業(それこそ熟練した職人だった)をクビになった中高年の男性がついに職を見つけることができず生活保護を受けることになった)

342 :実習生さん:2014/10/20(月) 20:47:27.54 ID:qjiD+OM8
>>341
>>だからこそ真の能力給を資本家に呑ませないと勝ち目はないわけね。

そんなことが出来ないから、インチキ能力給がまかり通ってる。
平等平等と、名目とはいえそれを是とした共産主義でも達成できなかったことを言ってもだめではないかなぁ。
既得権をあまりにも敵視しすぎ。持ってる人間は名誉白人呼ばわりですか。
貴君はあまり既得権がないのかもしれんけど。それは言いすぎではないのか?

では勝つにはその名誉白人をエコヒイキする真の白人=資本家をすべて潰さないとだめだね。

私には無理だと思うから、貴君の奮闘に期待するよ。

343 :実習生さん:2014/10/20(月) 21:07:00.40 ID:VTQNOipB
>>342
「俺たちは既得権持ってるからいいや」と非正規を放置してたらどんどん非正規に置き換わってしまうと言ってるだけの話。
いや、いいんだけどね、労働者が総じて貧しくなっても構わないというんだったらそれはそれで。

344 :実習生さん:2014/10/20(月) 21:25:47.75 ID:qjiD+OM8
>>343
貴君はどうしてそんなに偉そうなんだか分からん。
理想を語れば、2chなどの責任のない空間では無双できるだけだよ。

いや、自分が無粋だった。ここはそういう所だ。
貴君は好きなだけ理想を語って無双して頑張ってくれ。

345 :実習生さん:2014/10/20(月) 21:35:11.71 ID:kPoet+xy
>>341
これだけ矛盾だらけの文章を書いているのに、それに気がつかないのはどうして?

>いまの労働者の主流である第三次産業なら
つまり、全部の産業に対してでは無い。という限定条件が付くわけだ。
>少数のベテランが多数の若手を使うという構図で回していける。
と書きながら
>そこそこ熟練した中堅どころが多ければ回していけるわけね。
中堅が多くなけりゃ回せないんだから、少数のベテランが多数の若手を使うという構図は
破綻しているではないか。
>これは実体験だ。中小企業(それこそ熟練した職人だった)をクビになった中高年の男性がついに職を見つけることができず生活保護を受けることになった
実体験ということは、あなたがそういう経験をしたということだね。
つまり、あなたは中小企業をクビになった中高年の男性で生活保護を受けている。
ということでいいんだね。

346 :実習生さん:2014/10/20(月) 22:13:43.87 ID:VTQNOipB
>>345
だから職人仕事だったら熟練した人間を多く求めるんだろうけどね、そういう職はごく限られてきている。
第三次産業をはじめとするほとんどの産業でってこと。

> そこそこ熟練した中堅どころ
これは言葉のあやだな。経験数年位の若手といったら若手だけど中堅とも言えるような人間のことを指したかった。

> 実体験
自分自身の実体験ではなくて知人の実体験ね。

347 :実習生さん:2014/10/20(月) 22:14:32.16 ID:VTQNOipB
>>344
理想じゃなくて現実ね。
非正規という穴を残している限り次から次へと非正規に置き換えられるぞってだけ。

348 :実習生さん:2014/10/20(月) 23:10:43.15 ID:qjiD+OM8
>>347
理想ってのはそこじゃないんだけどw
気がつかないふりですか?

まあ好きに2ch内で無双してください。

349 :実習生さん:2014/10/21(火) 00:42:48.01 ID:V6s64mT4
>>346
>だから職人仕事だったら熟練した人間を多く求めるんだろうけどね、そういう職はごく限られてきている。
>第三次産業をはじめとするほとんどの産業でってこと。
労働人口を見れば、全体の6割以上が30~59歳の中高年ね、
それに比べていわゆる若手の15~29歳は2割にも満たない(16%)。
ということは、
>少数のベテランが多数の若手を使うという構図で回していける。
という主張は、絶対数から見ても誤りということ。

350 :実習生さん:2014/10/21(火) 00:48:02.03 ID:V6s64mT4
>>346
>自分自身の実体験ではなくて知人の実体験ね。
それは実体験とは言いません。間違いだよ。

351 :実習生さん:2014/10/21(火) 01:49:55.82 ID:QN3MrAlY
この人も自営君も似たり寄ったり。
正規社員や公務員などを「醜い既得権者」(自営君)や「名誉白人」(この人)と呼んで既得権を放棄しろという。

で自営君の場合は「同一労働、同一賃金、同一待遇」というスローガン
この人は「真の能力給導入」という題目

どっちも一見かっこいい、なんだか新しいように見える。でも「実現不可能」であることは間違いない。
でもどっちもそこを棚上げにして強弁。痛い所はスルー。

まあこの姿を見ると、既得権ってのがいかに大事かわかる。あんまりにも既得権が無いとこういうふうに曲がるという生きた標本。

352 :実習生さん:2014/10/21(火) 01:53:25.57 ID:QN3MrAlY
というか根本の所で、共産主義的。
既得権がないパワー=共産主義革命だからしょうがないのかもね。

353 :実習生さん:2014/10/21(火) 10:16:53.15 ID:+kNxMxvh
>>351
オレたちの既得権さえ確保されてれば他人がどうなろうと構わないって考えてるどころか
既得権がない他人の待遇を引き上げて既得権者と揃えようって提案すら実現不可能と切り捨て
最後に冷笑して「オレたち」以外の人間が低い待遇であることを放置し続けることを正当化する。
見事な名誉白人っぷりだよな。

354 :実習生さん:2014/10/21(火) 12:42:28.52 ID:6jwJ+Sd8
>>353
既得権って大事なんだよね。自営君だって「税制上の優遇」という既得権はある。
自営君をいまさら持ち上げる訳ではないが、自営を自力で経営ってのは苦労なんだから
税制上の優遇はある程度有っていいだろ(青色申告制度など)。(ただし脱税は当然ダメな)

しかしそういう既得権が自分たちに「がっちり」あることを棚上げして、
他人の既得権のみを悪として放棄しろというのは、あまりにも自分勝手強欲でないかとおもう。

355 :実習生さん:2014/10/21(火) 15:16:42.06 ID:bx63Ijvn
>>353
資本家と戦えよ。

356 :実習生さん:2014/10/21(火) 19:09:57.39 ID:+kNxMxvh
>>354
だからお前らの言う既得権ってのは自分たちが得ているまともな待遇を得られない層がいること自体のことを指すんだろ。
そんで非正規を足蹴にする権利を既得権と言ってるわけだ。決して自分たちの既得権を他人も与れるようにしようなんて考えはない。
むしろ自分たちよりも待遇が低い労働者がいなければ困るとさえ思っている。非正規を安くこき使おうと考えてる点で資本家と同じだな。
だからこそ名誉白人と言われる。
いいんだよ、資本家は高笑いだろうさ、非正規をこき使うことに労働者も賛成してくれてると大喜びで非正規に切り替え。
そのうちお前さんたちのような既得権に与れる労働者自体激減してるだろう。

>>355
オレたちは既得権があるから別にいいもんね、お前らが嫌ならお前らだけで勝手に戦えばって態度がずるずると非正規を増やしてきたわけだな。

357 :実習生さん:2014/10/21(火) 19:24:07.46 ID:riib7f4V
>>356
だから資本家と戦ってみろ。そこいらの正社員に「非正規」を増やす力があるのか?
アホかお前。非正規を増やしてるのって誰?そんなことも分からないわけじゃないだろうよ。
その程度なのに、お前とことん偉そうだが、ココでクダ巻く以外に何かしてるのか?

何もしとらんよな。だから既得権を取り損なって、取った人間を「名誉白人」などという
南アのアパルトヘイト時代のかび臭い言葉で侮辱して溜飲を下げる以外にないという寸法だ。

ところでおめえは既得権ってなんにもない徒手空拳?
非正規なの?正規になったことがないとか?

358 :実習生さん:2014/10/21(火) 19:38:57.24 ID:8rlvVFKz
>非正規なの?正規になったことがないとか?

そもそも「正規」=善、好ましいもの、あるべき姿
    「非正規」=悪、好ましくないもの、なくすべきもの

という二元論が間違いなのと違うか?
グローバルスタンダードの「同一労働・同一賃金・同一待遇」の実現を今こそ目指すべき時だろう。
その経過措置として、2つの立場の「中間辺り」でまずは正規と非正規の「格差是正を図る」ために、現在「比較的恵まれた立場・待遇」を享受している側=『正社員・正職員たち』の格差切り下げはやむを得ないのと違うか?
その「切り下げらる部分」はきちんと「非正規側への待遇是正の原資に充てる」ことを、経営側と交渉すべき。

経営者側にたてば「労働者側は自らは何も譲歩せずに、要求だけは通そうとする」ことは笑止千万と映るだけだろう。
このご時勢、労働者側のみならず、投資家(株主)への配慮もせねば経営幹部の首が危なくなる。
「労働者だけ」の利益になるようなことはありえないのと違うか?
こういったことは、少し考えればわかるはずだろう、それすらまったく気がつかないのだったら、やはり『世間知らず』だと言われてもいたし方あるまい。

359 :実習生さん:2014/10/21(火) 19:39:04.01 ID:6kyaGI0Q
>>356
>>オレたちは既得権があるから別にいいもんね、お前らが嫌ならお前らだけで勝手に戦えばって態度がずるずると非正規を増やしてきたわけだな。

その一番戦わなくてはいけない人たち(お前だよwwお前w)って何してたん?
最近景気が少しよくなってきたら、ブラック企業雇用されるのは避けたりしてるようだけども、それ以外さ。
ユニオンを作って頑張ってる人も一部居るけど、そのほかの非正規は?

で、ユニオンを作ってる人たちの要望は「非正規にも年功を導入」と言う取るんだよ。で、最近いくらか認められてきてるね?
これはどう解釈するの。戦ってるユニオンは名誉白人をめざす醜悪な団体だね?

360 :実習生さん:2014/10/21(火) 19:45:04.29 ID:riib7f4V
>>358
世間を知ってる年収300万円40歳が登場www
今お前に似たこと言ってるのが居るんで、仲良く話してみろよ。
356の名誉白人というのが持ちネタの御仁だ。

361 :実習生さん:2014/10/21(火) 19:55:07.92 ID:6kyaGI0Q
>>358
資本家になりきって上から目線ってじつにかっこ悪い。
資本家になってから自分の会社でおやんなさい。

362 :実習生さん:2014/10/21(火) 20:04:50.33 ID:+kNxMxvh
>>357
>>359
ユニオンをつくろうものならすぐさま「クビ」、これが多くの非正規を取り囲む現実だね。
戦いにも何にもならない。そして既存の労働組合は非正規の待遇など無視。おかげで資本家は非正規に対してやりたい放題。
見事な分断統治、正規社員は名誉白人そのもの。

363 :実習生さん:2014/10/21(火) 20:08:56.19 ID:+kNxMxvh
既存の組合が既得権だけしか関心がないものだから組合に敵意を持つものすら多いことを理解しよう。
そして正規v.s.非正規の戦いに持ち込めば内輪で足の引っ張り合いをしてくれるので資本家にとっては高笑いが止まらないね、コリャ。
非正規社員を組合に迎え入れて非正規の待遇がひどすぎるからとストでも打たないくらいこの敵意は収まりそうにないがな。

364 :実習生さん:2014/10/21(火) 20:37:13.53 ID:riib7f4V
>>363
ふぇーw結局名誉白人(笑)になれない僻みかw
正規になったことがないってことだよ〜

お前は自営君と境遇そっくり。ふたりで仲良くやれや。
ああ一つ言わせて貰おうかな。
資本家になりきって偉そうなのもそっくり。

>>そして正規v.s.非正規の戦いに持ち込めば内輪で足の引っ張り合いをしてくれるので資本家にとっては高笑いが止まらないね、コリャ。

で、非正規は首になったらそこで終了なの?その先には行かないということね。
まず死んだ気で戦ってみれば〜そうすれば同調者も結構現れるんじゃないのか。
広島抗争で、「自分の喧嘩も出来んで、誰が応援してくれるんだ。」と打越(実名)親分が山口組から叱られたんだがw
そういうことだよ。

365 :実習生さん:2014/10/21(火) 20:41:46.74 ID:riib7f4V
>>364つづき
自分が戦わず「応援しないのが悪い」ってなんかどこかの半島人みてえじゃないか?
まず本気で戦う姿を見せないのか、いまどき非正規って4割の大勢力なんじゃないの。
香港人ですらやってることだぞ。あっちはまさに命がけ。デモやめても共産党から暗殺される危険もあるよな。
でも戦ってるから沢山の応援もある。

366 :実習生さん:2014/10/21(火) 21:01:52.69 ID:KKfawXeM
>>358
あんたさ、講師の先生を煽るのはいいけどさ。

だれもついてこないぜ

367 :実習生さん:2014/10/21(火) 21:18:48.07 ID:+kNxMxvh
>>364-365
ほらほら結局冷笑するだけ。
自分が既得権にありつけさえすれば後は他人などどうでもいいのがミエミエ。
まさに名誉白人そのもの。

> 非正規は首になったらそこで終了なの?
すぐにでも次の仕事を見つけないと食っていけないからな、戦ってる暇などないんだよ。
結局既存の労働組合に対する静かな敵意だけを膨らませ、正社員の既得権の地盤をそれとなく削っていくわけだな。
んで他人に対して不満があるなら勝手に戦えとか言ってるんだから労働組合に対する支持など永久に回復せんよ。
さらば労働組合。残念だが労働組合が労働者のために戦わなかったからこうなったんだからな。自業自得。資本家の高笑いは止まらない。

368 :実習生さん:2014/10/21(火) 21:28:06.75 ID:riib7f4V
>>367
>>すぐにでも次の仕事を見つけないと食っていけないからな、戦ってる暇などないんだよ。

じゃ名誉白人(笑)をうらやましく眺めて指くわえてるこった。
「自分の喧嘩もできんで、誰が応援してくれる」だ。

369 :実習生さん:2014/10/21(火) 21:35:46.08 ID:riib7f4V
>>367
>>結局既存の労働組合に対する静かな敵意だけを膨らませ、正社員の既得権の地盤をそれとなく削っていくわけだな。

「非正規は資本家の味方」と............
一番向かっていかなくてはいけない相手の利益になるように行動するってかw
その理由が「正規の労働組合が味方しないから」ってゆかに転がってダダこねる餓鬼かよ。

労働争議の歴史でも眺めたら。三池炭鉱争議なんかいいんじゃない。
あのころの資本家なんてヤクザと結託またはヤクザそのものだったが労働者は戦ったじゃないか。

370 :実習生さん:2014/10/21(火) 21:45:49.38 ID:riib7f4V
>>369つづき
そうそう「資本家の味方」って自営君が良くやるんだよ。
「名誉白人君、お前もか」ってびっくり。

371 :実習生さん:2014/10/21(火) 21:53:30.75 ID:6kyaGI0Q
>>367
インターナショナルの歌には「立て飢えたる者よ」と。
本気なら、「楽になってからやるか」では駄目なんじゃないでしょうか。

372 :実習生さん:2014/10/21(火) 22:43:55.04 ID:+kNxMxvh
>>369
ありゃ労働者が仲良く戦ったからな。
名誉白人どもが分断統治にやすやす乗っている現状とは違うよ。

>>368
戦ってたらリアルで餓死するんだが、それでも戦えってか?
非正規を見殺しにしている連中が偉そうだなw

>>370
現実を説明したまで。すき家ストライキの時に労働組合に対してものすごい忌避があったのを知らないのか?
これが現実だよ。そんで組織率も下がって労働組合の力が殺がれるわけだな。
組織率こそ命なのに非正規外して正規だけでつるんで戦えるとでも思ってるのか?

373 :実習生さん:2014/10/21(火) 23:05:05.07 ID:riib7f4V
>>372
うまく説明したと思ってる?
俺の言いたいことは、「自分の喧嘩もできんで、誰が味方してくれる」ということ。
戦う姿が見えないのに「味方しない正規が悪い」とガキのようにダダをこねて、
挙句の果て「資本家の味方して正規の既得権を削る」などというカスということね。

374 :実習生さん:2014/10/21(火) 23:12:35.16 ID:riib7f4V
>>372
>>ありゃ労働者が仲良く戦ったからな。
>>名誉白人どもが分断統治にやすやす乗っている現状とは違うよ。

当時炭鉱夫と会社の経営に携わってるホワイトカラー労働者(お前流に言うと名誉白人)は最初当然対立してました。
炭鉱夫の戦いぶりと、資本家がヤクザを使って暴力で弾圧するという汚い方法に出て、
ホワイトカラーから炭鉱夫がわに寝返りが頻発しました。

炭鉱夫はとことん戦ったのw

375 :実習生さん:2014/10/21(火) 23:19:34.20 ID:riib7f4V
>>373の続き
で、「正規の既得権を削った」時に非正規はもっと削られるという事には考えが至らないのかな?
実際正規の給料が下がった時には「正規でもカネが下がってるご時勢だ(ここ自営君の真似ww)」ということで
時給がどんどん下がったり、ますますサビ残がひどくなったりしてなかったか?

376 :実習生さん:2014/10/21(火) 23:20:08.91 ID:+kNxMxvh
>>373
労働組合というものにとことんまで嫌悪感を植えつけてしまった以上労働組合の結成は望み薄。
既存の労働組合の非正規への冷酷さがこの結果を産んだんだなぁ。もう半分くらいは手遅れなんで、諦めてもらうしかない。
労働組合が大々的に非正規へのオルグを始めて非正規のためにゼネストでも打てばまた違ってくるんだろうが。
非正規はもう諦めて戦う気すらわいてこんよ。資本家に抵抗する勢力はそんな現状でどこに?
めでたく正規社員の既得権すら掘り崩される結果になったんだな。
これは俺の考え云々じゃなくて現実な。

377 :実習生さん:2014/10/21(火) 23:21:49.85 ID:riib7f4V
>>372
>>非正規を見殺しにしてるのに偉そうだなw

それ資本家のこってしょ。

378 :実習生さん:2014/10/21(火) 23:24:19.00 ID:+kNxMxvh
>>375
自分の喧嘩もできんで式に冷笑してきた結果として労働組合は嫌悪された。
もう労働組合が見向きされることはないと思うよ。ある意味資本家の端棒かついだわけ。
そうやって冷笑しているのは自由だけど、その冷笑で相手がどういう反応をするかを少し考えたほうがいい。
実際これまで冷笑して非正規を無視してきた結果がまさに賃金デフレスパイラルなんだから。

379 :実習生さん:2014/10/21(火) 23:25:30.84 ID:+kNxMxvh
>>377
労働組合もそんなもんだよ

380 :実習生さん:2014/10/21(火) 23:29:11.91 ID:riib7f4V
>>378
デフレは中国の賃金ダンピングのせいですよ。
>>379
カネの払いという権限の根本は労働組合が持ってるんだっけ?
ところでつごうの悪い374にはダンマリですか?

381 :実習生さん:2014/10/22(水) 00:02:35.48 ID:SGjZce6A
>>380
非正規が戦わないのが悪いんだと冷笑したきゃしてればいい。
そんなことしてても非正規が戦い始めることはないからな。
そして非正規という穴がある以上資本家はその穴を無理矢理にでも押し広げる。
その時君たちの既得権がどうなるかは知ったことじゃない。

382 :実習生さん:2014/10/22(水) 00:21:55.66 ID:06Bx5cJV
>>381
あっそw俺もお前ら「戦わない非正規」などなんでもいい。他人のせいにしても天から幸せは降ってこないんだから。
三池争議の炭鉱夫は獅子奮迅の戦いをして、ホワイトカラーや世論を味方につけ「ほぼ完全勝利」した。

それが出来ない無能な非正規は、逆恨みしてせいぜい資本家の味方をして、最後にてめえの首がしまって苦しめばいいんじゃないか。
正規の既得権がなくなったときに、非正規と横並びになるんだと思ってるなら、笑ってしまう。
それ以下に蹴落とされるんだよ、資本家に「正規の既得権が無くなるご時勢だw(自営君の真似w)」ってな。
息の根止まるんじゃね?
で、その時にお前の持論である「真の能力給」などは何処にも存在しないとこは請合えるなww

383 :実習生さん:2014/10/22(水) 00:26:47.82 ID:h+B4E25c
>>381
「立て飢えたるものよ」をやらないなら、死ぬまで飢えるだけ。
そのとき一番飢えるのは、下層からになるだろうね。

現在もそうじゃないか?

384 :実習生さん:2014/10/22(水) 08:44:48.55 ID:FS66yguN
>>382
「その時君たちの既得権がどうなるかは知ったことじゃない。」

ほら地金が出た出たw

385 :実習生さん:2014/10/22(水) 08:46:05.54 ID:FS66yguN
>>384
訂正 382誤
   381正

386 :実習生さん:2014/10/22(水) 09:05:42.73 ID:O3BXIowa
それにしても、資本家でも企業の経営者でもないものが。
なんでえらそうに、資本家や企業の経営者がこうだから、
おまえらの既得権がなんぞと語れるのかねえ。
何の関係もないじゃん。

387 :実習生さん:2014/10/22(水) 09:09:27.05 ID:Q9MF/sPG
本当にてめえの既得権さえ確保されれば他人なんかどうでもいいんだな。
こういう姿勢か労働組合への敵意を煽るんだよ。
そんでとことんまで追い詰められれば正規相手にテロる人間が出てくるだけ。

388 :実習生さん:2014/10/22(水) 09:34:45.11 ID:O3BXIowa
詭弁のガイドライン
3,自分に有利な将来像を予想する

389 :実習生さん:2014/10/22(水) 09:55:43.66 ID:Q9MF/sPG
>>388
過去の趨勢なんだが

390 :実習生さん:2014/10/22(水) 10:42:04.06 ID:FS66yguN
>>387
てめえも他人のことなんどうでもいいと381で堂々抜かしたろうが。
偉そうなこと言ってもせいぜい自営君と同等だろそれじゃ。
おまけにテロと言うに至っては「犯罪」じゃんw自営君ですら犯罪しろとは言わないぞ。

つーかテロお前自身がやれよ、先任殉教者になってみろ。
また「誰かがやる」ってか、どこまでやる気ねえんだよ。

391 :実習生さん:2014/10/22(水) 12:41:11.69 ID:Q9MF/sPG
あくまでも現状を説明したまでのこと

392 :実習生さん:2014/10/22(水) 12:59:33.50 ID:FS66yguN
>>391
現状としては「お前は他人のことはどうでもいいと思ってる」
でも正規の社員や労働組合は「他人を考えろコノヤロー」「じゃなかったらテロされるぞ」ということな。

非正規ってそんなことばっかり考えてるんだw
悪霊かよ。

393 :実習生さん:2014/10/22(水) 13:01:40.89 ID:Q9MF/sPG
>>392
現状としては「お前は他人のことはどうでもいいと思ってる」
でも非正規の社員は「他人を考えろコノヤロー」ということな。

正規ってそんなことばっかり考えてるんだw
悪霊かよ。

だろ。正規社員があくまで非正規を他人事だと思って勝手に冷笑しているから非正規の側も正規の味方をしないだけ。

3月に鉄道会社がストを打った時だってリベラル派の朝日新聞すら辛らつな見方で記事を書いた。
いかに労働組合が見放されているかわかるな。

394 :実習生さん:2014/10/22(水) 15:30:04.65 ID:FS66yguN
>>393
訳わかんねえw偉そうなこと抜かしても、自営君と根本のところで同じだから。
「俺はなんもしないけど、誰か戦ってくれねえかな」っていう棚から牡丹餅を期待してるだけ。

非正規の社員は「他人のことを考えろコノヤロー」って、お前自分で「そんなもんシラネー」と言ってるじゃん。
自分が出来ない道徳的行動を、他人に強要すんな。そういうのが一番のクズなんだよ。

自分で戦わないとついてくるものがあるもんかね?たとえばすき家ストでも「数人」が行動することによって、テレビニュースになり、
ワンオペの件だの色々とネットをやらない人にも情報が伝わって、労働者が居なくなってワンオペは現在まず無い状態になってんじゃん。

>>3月に鉄道会社がストを打った時だってリベラル派の朝日新聞すら辛らつな見方で記事を書いた。
>>いかに労働組合が見放されているかわかるな。

アサヒって団塊が段々現役を退くだろ?だから部数確保のために段々右に思想をシフトする魂胆なの。
で、従軍慰安婦の件に手をつけたんだが、長年後ろにひっくり返って威張ってる姿勢でいたから謝り方も分からずに、ああいうザマになってるだけ。
アサヒが左のままで、労働組合を批判してんじゃないの。もう右に行きたいんだよ。

395 :実習生さん:2014/10/22(水) 16:57:26.02 ID:U+sa7oMH
>>394
だからお前の言い分は俺はお前らの事を考えないけどお前らはオレたちの事を考えろだろ。
そんな態度の奴のことをどうして考えてやらなきゃいけないんだと言ってるまでのこと。

> 「他人のことを考えろコノヤロー」って、お前自分で「そんなもんシラネー」と言ってる
正規がまさにそんなことを言ってるどころか態度にまで示してるんだからそれをそのまま返してるだけ。
非正規は一方的に正規様の既得権を守る為に尽くせと言ってるんだからそんなのは願い下げだバカヤローと言ってるまでのこと。何か文句でも?

朝日が右にシフトしたってのも既存のリベラルが愛想尽かされてることの証左だな。
結局自分たちの既得権だけを守って他人のことを無視してきたエセリベラル・労働組合が自分の首を自分で絞めただけの事だ。ざまーみろ。

396 :実習生さん:2014/10/22(水) 17:05:37.27 ID:FS66yguN
>>395
>>朝日が右にシフトしたってのも既存のリベラルが愛想尽かされてることの証左だな。
>>結局自分たちの既得権だけを守って他人のことを無視してきたエセリベラル・労働組合が自分の首を自分で絞めただけの事だ。ざまーみろ。

お前何か勘違いしてないか?オレは思想は右なの。
労働組合になんか別段シンパになっているわけでもない。お前アホかw

>>何か文句でも?

何も行動してない、何か成し遂げたわけでもない人間が偉そうに「なってない」と抜かすことに文句がある。
自営君がその象徴だよ。お前もその近傍に居るんだがな。

397 :実習生さん:2014/10/22(水) 17:08:10.39 ID:U+sa7oMH
>>396
非正規は一方的に正規様の既得権を守る為に尽くせと言ってるんだからそんなのは願い下げだバカヤローと言ってるまでのこと。
何をほざいてやがるんだ?ふざけるなよ?
まあ何はともあれ正規しか組織してないような労働組合はいい加減愛想つかされたからな。
何をしても支持されないと思うよ。しょうがない。

398 :実習生さん:2014/10/22(水) 17:13:46.12 ID:FS66yguN
>>395
>>非正規は一方的に正規様の既得権を守る為に尽くせと言ってるんだからそんなのは願い下げだバカヤローと言ってるまでのこと

オレそんなこと言ったっけ?他人の立場に立ってと簡単にお前は言うが、なかなか出来ないことだ。
小学校の道徳の時間ならそれでもいいんだけどな。

赤の他人と団結するとなると、何らかの利益があるか、もしくは利益を超えた義憤でもないと駄目なんじゃないかね?
三池はそういう義憤を招来させるような、炭鉱夫の勇気ある行動と資本家がヤクザを使うなどという愚かな選択をしたから勝利した。
新聞も最初は資本家の味方だった。炭鉱夫の暴動扱いだった。でも資本家がヤクザを使うということで、炭鉱夫側に寝返った。

399 :実習生さん:2014/10/22(水) 17:27:37.46 ID:U+sa7oMH
>>398
> 赤の他人と団結するとなると、何らかの利益があるか、もしくは利益を超えた義憤でもないと駄目
それだったらそれでいいんじゃね?基本的に非正規は正規の労働組合に非協力。それでよかろう。
正規がストライキ打ったとしてもストに参加しない非正規だけで現場を回せるから資本家は痛くも痒くもない、勝手にいつまででもやってろってなるだけだから。
よかったな。

400 :実習生さん:2014/10/22(水) 17:33:38.64 ID:FS66yguN
>>399
>>正規がストライキ打ったとしてもストに参加しない非正規だけで現場を回せるから資本家は痛くも痒くもない、勝手にいつまででもやってろってなるだけだから。
>>よかったな。

お前そういう「正規」がいらない労働してんだw
ストに参加しない非正規だけで現場を回せるってwなんの熟練もいらない単純労務者かww
バイトや非正規だけで現場は回らないよ。

401 :実習生さん:2014/10/22(水) 17:39:53.01 ID:U+sa7oMH
>>400
何言ってるんだ?正規の置き換えがこれからどんどん進むんだよ。
そうやって非正規をバカにしているうちにな。

402 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:00:11.99 ID:4ONNVBHD
>>400

>バイトや非正規だけで現場は回らないよ。

キミも相当に「頭が悪い」なww
何のためにこの国に「わけのわからん中間管理職」がいるんだ?
そういったときに、すぐさま現場に出て、最低限の「措置」を講ずるのが役目だろ。
だから、事実上組合員がストを打っても「無意味」で終わるから、一部の跳ね返り分子を除いて、本気で「ストを打とう」などという組合幹部はいないのだよww
ストも打てないなら、もはや組合の価値すらないのだが、この国はユニオン・シップ制を取る組合(官公庁では不可)が多いから、組合が存在しているだけの話。
結局、御用組合・第二労務部でしかないし、既得権を主張するだけの存在になっている。

403 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:19:14.45 ID:BeFSaV9i
>>401
402に自営君が来てるぞw
にたもの同士で仲良くしろよ。
>>402
自営君がいた「旧財閥系の製造業」ってな非正規だけで現場成り立ってたか?

404 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:25:33.26 ID:U+sa7oMH
>>403
自営の仲間はお前だろ

405 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:26:06.36 ID:BeFSaV9i
>>402
労組=ストかwなんちゅう頭の悪さだ。
どこの昭和40年代だよ。

406 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:29:52.35 ID:BeFSaV9i
>>404
え?面白いなw
俺は他人の既得権をお前や自営のように「ぱっと手放せ」なんて一回たりとも言ったことはないよ。
それほど難しいこったからな。

407 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:39:43.56 ID:BeFSaV9i
>>402
「訳の分からん中間管理職」てあるか無いか分からんストの対応のために居るのか?
そいつらって正規職員の穴埋めできる人数が用意されてるの?
自営君の脳内会社って、管理職がどれでだけ居るんだかw

で、「訳がわからん」のに管理職=「訳がわからん」のに管理職としての賃金待遇。
これって自営君の大嫌いな「既得権の権化」じゃないかな?
そういう人の既得権はそのまんまでいいのかな?

408 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:51:51.42 ID:U+sa7oMH
>>406
ん?俺がいつ既得権を手放せといった?
既得権が「見下すことができる下層民を維持すること」だというのならそれは止めろといったが。

409 :実習生さん:2014/10/22(水) 19:58:30.40 ID:4ONNVBHD
>自営君がいた「旧財閥系の製造業」ってな非正規だけで現場成り立ってたか?

ひとつ、まともに答えるよ
俺が居たところは、ライン全体が「業務請負」だったわな。
近くのラインは別の請負会社が入っていた、
ちなみにラインの設備部門は看板掲げている「財閥系製造業会社」ではなく、系列のメンテ会社だった。

「財閥系製造業会社」の正規社員(らしい人=その人手さえ派遣か嘱託なのかも知れないがな)なんぞは、時々廻ってくる「安全管理者」の腕章巻いた人しか、ラインでは見たことなかったわ。

410 :実習生さん:2014/10/22(水) 20:04:59.79 ID:BeFSaV9i
>>408
そんなら「年功」=「長年勤務したという既得権」を維持することに青筋立てて反対するなよ。
「非正規にも年功を」という非正規ユニオンの運動の方向に行くべきだろう。
前にも書いたが、「正規の年功が無くなりゃ、非正規の年功もまた無くなる、で二度と取れない」よ。

他人の既得権を削るのが生きがいの自営君方向に行きたいなら、ショウガナイけどな。

で、非正規の年功ってのが、少しづつではあるが導入されてるよな?
確かワタミですら始めたはずだよ。
これも「戦ったから」だ。
「戦った結果」であるから、俺はそれに全く反対してない。反対してるというならレスを指摘して欲しいがな。

411 :実習生さん:2014/10/22(水) 20:11:33.08 ID:BeFSaV9i
>>409
ライン管理のそのまた上に正規社員て沢山居るのよ。
それらが仮にストしたら、ライン工が幾ら居てもダメなの。

自営君の世界狭すぎ〜、自営君がそれほど残念とは思わなかった。

412 :実習生さん:2014/10/22(水) 20:24:49.73 ID:4ONNVBHD
>ライン管理のそのまた上に正規社員て沢山居るのよ。

キミとて、「実際に製造ラインで、正社員として働いた」経験はあるのか?
下請けや期間社員は駄目だぞww
その上で発言しているのならまだしも、キミも「聞き知識」でしかないのではないかなww
ま、「あるよ」と言われても、君の氏名・所属会社をきちんと名乗らない以上はできんわなww

413 :実習生さん:2014/10/22(水) 20:31:25.90 ID:ZvaOsUvU
 教員の話はどこかに飛んでしまっている。

414 :実習生さん:2014/10/22(水) 20:31:59.91 ID:BeFSaV9i
>>412
>>キミも「聞き知識」でしかないのではないかなww

仮にそうだとして、「ライン管理のそのまた上に正社員が沢山いる」っていう事実が覆るのか?
また残念な発言だなぁ。正社員相手だとオツムに血が上るのかいな。俺なんざたいしたことねえってw
下請けとか期間社員の経験は一切無いよ。
 
>>ま、「あるよ」と言われても、君の氏名・所属会社をきちんと名乗らない以上はできんわなww

じゃ、自営君からどうぞw

415 :実習生さん:2014/10/22(水) 20:43:26.11 ID:BeFSaV9i
>>412
もう一つ疑問があるが?いいかな自営君。

>>下請けや期間社員は駄目だぞww

何がダメなんだ?期間社員といっても配置によってはライン工の上にくるわけだし。
下請けと馬鹿にするの?ある程度の貫禄の下請けの人ってはるか上の重役と五分に商談してるんだけど。

自営君はライン工時代重役と話したことあるの?

416 :実習生さん:2014/10/22(水) 21:09:18.66 ID:h+B4E25c
>>412
自営君さwライン工の分際で、下請けや期間社員は駄目って何?

417 :実習生さん:2014/10/22(水) 21:18:01.10 ID:U+sa7oMH
>>410
現行の年功など同じ会社に長く勤めた人間だけがメリットを受けられるクソクラエなものなんだからそんなものをぶち壊そうとするのは当然じゃないか。
ワタミにしたって非正規の年功を導入したところでどうせ給料が上がる前にクビなんだから単なる見せ金だな。

そして、非正規も正規も会社に勤める期間が長かった人も短かった人もその能力に応じて等しく評価されるようにしようといったら猛反発してるよな。
結局貴様ぁ解雇で長く勤められなかった人間など安い賃金でいいと言ってるようなもの。
既得権が「見下すことができる下層民を維持すること」だと言ってるようなものだな。

418 :実習生さん:2014/10/22(水) 21:39:24.48 ID:BeFSaV9i
>>417
>>現行の年功など同じ会社に長く勤めた人間だけがメリットを受けられるクソクラエなものなんだからそんなものをぶち壊そうとするのは当然じゃないか。

それ自営君と同じ僻みw自営君の過去スレでも読んだら。お前の得手勝手な意見にすぎない。
お前がそう思うと言うだけ。

>>そして、非正規も正規も会社に勤める期間が長かった人も短かった人もその能力に応じて等しく評価されるようにしようといったら猛反発してるよな。

また話をグルグルかw「その能力に応じて等しく評価されるようにしよう」ってその方法は?
性格に数値化ない評価が入ったら、その時点でダメでしょ。
んで評価出来ないなら全部一律同じ給料って言ってたなw
原始共産主義かね?空論もいいところ。

419 :実習生さん:2014/10/22(水) 21:41:30.39 ID:BeFSaV9i
>>418続き
そんでこっちも聞くが。
非正規ユニオンのやってることってお前からするとキチガイかい?

ここはちゃんと答えなさいよ。

420 :実習生さん:2014/10/22(水) 21:44:26.50 ID:BeFSaV9i
>>418
訂正
性格に数値化×
正確に数値化○

421 :実習生さん:2014/10/22(水) 22:03:31.62 ID:U+sa7oMH
>>418
じゃあ資本家が一方的に解雇したら時給800円しかもらえなくなるのが正しいとでも思うのか?
まったく本当に既得権にしか関心がないんだな。
そんでその既得権にありつけない他人を見下すことで満足している。まったく名誉白人の素晴らしさには恐れ入るよ。

422 :実習生さん:2014/10/22(水) 22:05:01.05 ID:BeFSaV9i
>>421
419の答えがないねwwやり直し。

423 :実習生さん:2014/10/22(水) 22:13:42.74 ID:h+B4E25c
>>421
あんた「名誉白人」って好きだね。

アパルトヘイトの汚い、それも日本人を小馬鹿にしてる用語を使ってうれしいか?
オレかっこいいとうぬぼれてる?

424 :実習生さん:2014/10/22(水) 22:58:33.19 ID:U+sa7oMH
>>423
非正規を高みの見物して冷笑しているお前らにお似合いじゃないか、気取るんじゃねーよ。

425 :実習生さん:2014/10/22(水) 23:00:43.73 ID:BeFSaV9i
>>424
僻みパワーメークアップかよw
419の宿題はどうした?

426 :実習生さん:2014/10/22(水) 23:05:17.82 ID:h+B4E25c
>>424
だから非正規なんだお前は。

リアル世界で「正社員=名誉白人」と言って回ってみろ。
即時つまはじきだぞ。通用せん。

427 :実習生さん:2014/10/22(水) 23:25:02.84 ID:U+sa7oMH
>>426
実際に名誉白人とまで言う者はいないだろうが労組に対する冷ややかな視線は相当多くの者に共有されていることを知ったほうがいい。
どうせ正社員の利益だけなんでしょと見放されてるんだな。

428 :実習生さん:2014/10/22(水) 23:45:22.07 ID:h+B4E25c
>>427
「実際に名誉白人なんて言う者はいないだろうが」

そうだな、だからうっかり差別用語を言うな。
そういう細かい所がより集まって、今のお前の立場待遇があるんだ。

労働組合が駄目になったのは、旧社会党が自民党と連立してからだ。
少し考えれば分かるだろ。与党になったら企業と真っ向勝負できないからな。保守にならざるを得ない。
親分の社会党がそれなんだから、子分の労組も骨抜き。

429 :実習生さん:2014/10/23(木) 00:02:46.98 ID:74aXmmXf
>>428
そうやって非正規を冷笑して笑いものにしてるから労働組合は支持を失ったんだよ
いまや労働組合といっても正規社員だけの利権を守るだけだろと非正規からきわめて冷ややかに見られている。
社会党と自民党が連立したせいにしようとしてるがそんな理由じゃない。

430 :実習生さん:2014/10/23(木) 00:14:11.93 ID:PtD8SZRI
>>429
[そうやって非正規を冷笑して笑いものにしてるから労働組合は支持を失ったんだよ ]
そうだろうか?

[いまや労働組合といっても正規社員だけの利権を守るだけだろと非正規からきわめて冷ややかに見られている。 ]
非正規はそっちの労組があるんじゃなかったっけ?その人たちはアホなのか?

[社会党と自民党が連立したせいにしようとしてるがそんな理由じゃない。]
それはお前の見解。社会党が保守化したんで相当勢いが無くなって「労使協調」が進んだから。
今の状態はその延長。

ところでお前さんは労働組合ってのが一切なくなったら本望か?
経営側はものすごく喜ぶな。奴隷に逆戻り。労働者すべからく奴隷。

これって自営君の主張である「労働者は奴隷たれ」の状態。
それがいいかな?皆奴隷なら公平でいいか?

431 :実習生さん:2014/10/23(木) 00:24:49.01 ID:sSXfIi8k
>>429
お前労働組合を過剰評価しすぎw
無くても困るが、いまどき労組べったりの社員なんか記念物だよ。

432 :実習生さん:2014/10/23(木) 12:29:14.48 ID:CQqXulRR
>>430
> 非正規はそっちの労組
個人レベルで細々とやってるのはあるわな。だが主流派労組が非正規になど見向きもしてないのは事実だ。
そんな労組などあってもなくても別に構わんよ。積極的にも消極的にも支持する必要はない。
なにしろ「赤の他人と団結するとなると、何らかの利益があるか、もしくは利益を超えた義憤でもないと駄目」らしいからな、別に正規社員の労組の味方等する必要はない。
石をぶつけてもいいくらいだ。言っておくがこれはおまえらが言ったことをそのまま実行してるまでだからな。それを僻みとか言うなよw

433 :実習生さん:2014/10/23(木) 12:36:06.43 ID:CQqXulRR
>>430
「赤の他人と団結するとなると、何らかの利益があるか、もしくは利益を超えた義憤でもないと駄目」なんだから労組なんて正社員以外相手にしてないんだからないほうがいいわな
非正規にとっては労組があろうと何の利益にもならんし、逆にストライキとかやられたら不便になるだけだ。
これじゃあ労組なんて支持する必要すらないわな。

434 :実習生さん:2014/10/23(木) 13:03:45.88 ID:h+JsxBGR
非正規には気をつけましょう(笑)石をぶつけてきます。(笑)

こういう奴は下に沈むように社会ってちゃんと出来てるもんだと感心する次第。

435 :実習生さん:2014/10/23(木) 13:14:52.52 ID:h+JsxBGR
>>432
[個人レベルで細々とやってるのはあるわな。だが主流派労組が非正規になど見向きもしてないのは事実だ。]

小さいならまだ目立たないのは当然。トヨタっていきなり今のトヨタで世に出てきたのか?
労働組合だって最初は会社ごとに細々やっていて、そのうち全国横断になったんじゃないのかね?

お前何かを立ち上げるとか、発展させるとか少しも頭にないのなw
お膳立てされないと駄目ということで、非正規で上から言われた単純なことだけやってればいいんじゃない。

436 :実習生さん:2014/10/23(木) 13:21:14.15 ID:h+JsxBGR
そういやパナソニックが年功から役職重視の賃金体系にするということだな。
でも年功が一切合切なくなる訳でもないようだ。(YAHOOにて)

437 :実習生さん:2014/10/23(木) 17:01:00.49 ID:FDBpF2Pv
>>436
日本の場合というか現業職では、年齢(経験年数)=生活給的な発想が根強いからな。
それも、もう終わりだわな、冷戦構造時の残滓は消滅するしかないわな。
下っ端労働者の生活が困窮しようがどうしようが、それは関係ない話。それは国がやるべき仕事であって企業が賃金で配慮するべきことではない。
企業は「グローバルスタンダードで見て=ここ重要な」「適切な賃金を支払えばいいだけ」で、その待遇が嫌なら「辞めれば良い、労働者は他から都合する」となるだけの話。
以前から言っているが、戦後数十年かけて「労働者側に配慮しすぎた部分」を資本家が「取り戻そう」とするご時勢であることをきちんと読めないと未来はないのと違うか?

438 :実習生さん:2014/10/23(木) 17:07:32.10 ID:O2QNPVM3
>>435
はいはい、既存の労組が非正規のことを一切考えてないのはわかっただろ。
労組は正社員だけの味方。この事実は変わらないんだよ。
である以上そんな労組などあってもなくても別に構わんよ。積極的にも消極的にも支持する必要はない。
なにしろ「赤の他人と団結するとなると、何らかの利益があるか、もしくは利益を超えた義憤でもないと駄目」らしいからな、別に正規社員の労組の味方等する必要はない。
石をぶつけてもいいくらいだ。言っておくがこれはおまえらが言ったことをそのまま実行してるまでだからな。それを僻みとか言うなよw

439 :実習生さん:2014/10/23(木) 17:08:30.32 ID:h+JsxBGR
>>437
自営君は単純自営でもやって下さい。

440 :実習生さん:2014/10/23(木) 17:11:49.02 ID:h+JsxBGR
>>437 438
僻みコンビがそろいました(笑)非正規イーペーコーですね。
仲良くしろお前ら。

441 :実習生さん:2014/10/23(木) 17:42:33.58 ID:O2QNPVM3
>>440
お前も資本家の仲間だろ
お前こそ仲良くしろよ

442 :実習生さん:2014/10/23(木) 18:04:44.73 ID:FDBpF2Pv
この種の問題の「最善の解決法」は「同一労働・同一賃金・同一待遇」の徹底かつ
既得権を排除するためにも「終身雇用の廃止、原則期限付き雇用で年期がくれば契約更新(交渉)」と言うことにすれば、
既得権にこだわる人間も居なくなるし、ましてや組合などという「前世紀の遺物」に頼るよりも、真摯に己の能力を高めようとする人間が増える。
そうして、労使協調が実現し、生産性も向上してコストも下げられる。
これくらいやらないと、グローバル化自体に強烈な国際競争の下この国は敗北してしまうわな。

443 :実習生さん:2014/10/23(木) 19:04:43.21 ID:kGD2s6Qe
日本が勝とうが負けようが、自営君にたいして影響なし。

444 :実習生さん:2014/10/23(木) 19:54:34.55 ID:PtD8SZRI
>>442
自営君が「真摯に己の能力を高めようとする人間が増える」とさw
お前住宅ローンも組めない年収300万円40歳なのに。

ゲラゲラゲラw

445 :実習生さん:2014/10/23(木) 21:44:09.60 ID:OyCjb/g0
>>442
>真摯に己の能力を高めようとする人間が増える
>生産性も向上してコストも下げられる。

己の能力を高めれば生産性も向上してコストも下がる。
では、
例えばラインの生産工場として、どの様な能力を高めれば
生産性が向上してコストが下がるのかな?

446 :実習生さん:2014/10/25(土) 00:13:48.97 ID:NUu3tOl6
>どの様な能力を高めれば

トヨタあたりでやってるわな。
時間外に「自主的に集まって、(もちろん無給でな)話しあって方策を考える」わけな。
お茶菓子程度は出されるらしいがww

447 :実習生さん:2014/10/25(土) 00:35:14.06 ID:8x3e5+z1
>>446
答えになってない、再提出。

448 :実習生さん:2014/10/25(土) 07:22:37.79 ID:w/XWde5+
トヨタのカイゼン運動なんて年功序列の終身雇用
だから成立するものだが...。

449 :実習生さん:2014/10/25(土) 09:47:43.32 ID:3AJ6RF6A
>>446
さすがライン工ww
貧すれば鈍するって典型だな自営君w

お前本当に大卒かあ?

450 :実習生さん:2014/10/25(土) 19:29:43.23 ID:xQ1tIGhx
自営って5,6年くらい前から教育板に現れたような気がするが、日に日に言ってることが基地外レベルになっている。
人格崩壊?

451 :実習生さん:2014/10/26(日) 06:57:45.50 ID:oeysZN2r
「貧すれば鈍す」というからね。

452 :実習生さん:2014/10/26(日) 13:56:46.68 ID:gDrHC5mv
>>450

>自営って5,6年くらい前から教育板に現れたような気がするが

ということは、キミもそのくらい前から工作活動しているわけだねww

453 :実習生さん:2014/10/26(日) 14:59:36.43 ID:wu0xCNvJ
>>452

病んでいるのなら病院に行くことをおすすめします。

454 :実習生さん:2014/10/26(日) 21:50:45.65 ID:Eb1TKQdN
>>452
精神病院にはキミみたいに見えない敵と日夜戦っている患者がたくさんいるが、
キミはどんな見えない敵と戦っているんだね?

455 :実習生さん:2014/10/29(水) 11:41:12.35 ID:d5XhaCOn
>>438
非正規永遠法(笑)に労組が猛反対してるようだが。
お前からすると「本気じゃない」のかな?やってもらって当たり前のお前だからw
お前の希望通りに労組が無くなって反対する奴が一切いないなら、碌に審議修正も無しに国会通過だよ。

逆に自営君は良かったね。非正規に固定された仲間が増えるじゃん(笑)
お前の自我の安定には貢献しそうだよ。
「庶民はオレのようにつましく」だろ(笑)

456 :実習生さん:2014/10/29(水) 12:53:36.49 ID:xtss+VW6
民営化でいい

457 :実習生さん:2014/10/29(水) 18:43:34.90 ID:b7PL8FSf
>>455
次は、公立学校運営の民間委託だな。
運営法人(=民間企業)を公募して、そこに学校の運営を任す。
当然、教育公務員を雇用する必要もなくなる。
ま、みなし公務員として縛りかけとけば良いだけの話。
これで、世間相場並みに教員人件費は下げられるし、日教組はじめ組合も徹底的に潰せるわな。
今の人件費基準に委託費決めれば、大手企業はこぞって運営会社に名乗りを上げるだろう。
なんせ、人件費はいくらでも下げられるからなww

458 :実習生さん:2014/10/29(水) 18:56:33.37 ID:JY9YvnrH
>>457
都合の良い未来を予想する。(詭弁の例)

特に「人件費は幾らでも下げられるからなww」に至ってはキチガイレベル。
そんな職場に寄り付くアホがお前の脳内以外に居るか?

これ言うとダンマリ。
まあ自営君はメクラだからショウガナイ(笑)

459 :実習生さん:2014/10/29(水) 19:03:57.08 ID:qd4umttn
>>457
さすが446のようなことを言うバカだけある。
公立教員の有利なところをすべて切り落として誰が志望するんだろうか?

教員ってな外食バイト程度の責任になるんだよな?
その程度のカネで現在の教員並みの責任取る奴居ないし。

460 :実習生さん:2014/10/29(水) 20:03:32.02 ID:8kfHnGbw
>>457

>なんせ、人件費はいくらでも下げられるからなww

 すき家と同じで「教員が集まらない → 違約金払う → 民間撤退」
になるに二千点。

461 :実習生さん:2014/10/29(水) 20:11:19.59 ID:b7PL8FSf
>>459
塾講師と同程度の待遇、ならば志望者はいるわな。
これが経済原則というもの。
今は大卒者の数が増えているから、小中学校教員は規制緩和で教員資格を緩和すればいいだけ。
その代わり、きちんとした主任クラスを厚遇・管理職待遇で迎え入れ、下っ端教員に待遇は切り下げればバランスは取れる。
要は、今のヒラ教員の厚遇は「まだまだがんがん切り下げる」余地がある、ということ。

462 :実習生さん:2014/10/29(水) 20:13:24.00 ID:cpjLE2Jy
>>455
今更遅すぎるんだよ。さんざ非正規の増大を無視しておいて今更抗議したところでそのまま通るんじゃね?
形だけの修正はあるかもしれないが。審議時間だけ取ったところで通ったらどうしようもない。

463 :実習生さん:2014/10/29(水) 20:30:02.71 ID:b7PL8FSf
>>460

>すき家と同じで

同じくキミたちがブラック企業扱いしていたユニ○○はきちんと社員の給与を公開ひましたわな。
えっ〜、20代店長でこんなにもらえるのか、と話題になりましたがね。
高給貰いたいなら、それこそ「血反吐が出るまで働く」のが当たり前でしょう。
それが嫌なら、楽な仕事の代わりに低賃金は「きわめて当たり前」のことでしょう。
その原理原則が崩壊してしまったらから、この国の今日の困難があると言えるのではないでしょうか?

発展途上国見習って、低賃金でも文句を言わずにバリバリ本気で働く、意欲があるもののみしか雇用がないような状態に社会を変えるべきでしょう。
そうしないと、亡国が待っていると思いますよ。

464 :実習生さん:2014/10/29(水) 20:38:50.78 ID:JY9YvnrH
>>462
はいはい、努力しない割りに贅沢なことだけ言うねw戦いもしないくせにケチだけは一丁前だな。
そういう意見なら自営君と同じでお前も良かったじゃない。非正規の仲間が増えるじゃん。

465 :実習生さん:2014/10/29(水) 20:42:23.23 ID:JY9YvnrH
>>463
>>発展途上国見習って、低賃金でも文句を言わずにバリバリ本気で働く、意欲があるもののみしか雇用がないような状態に社会を変えるべきでしょう。
そうしないと、亡国が待っていると思いますよ。

あれ?じゃ年収300万円の自営君が真っ先に日本から消えないとww
お前みたいな「持ち出し」が消えないと亡国が待ってるんだからさ。

466 :実習生さん:2014/10/29(水) 20:49:03.85 ID:qd4umttn
>>461
まあ自営君程度の今の採用試験には決して受からないカスな連中なら来るだろうね。

467 :実習生さん:2014/10/29(水) 21:36:27.40 ID:h0d0xzpq
公務員自体廃止で

468 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:32:50.67 ID:Zp9Y9XgP
>>464
意見も何も現実を説明しただけですし

469 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:49:30.47 ID:R24M7+Ec
>>468
非正規が戦わんから「遅くなった」のね、そこを間違わないように。
ま、何回言っても分からんようだが。

そういう他罰的な姿勢って実にラクチンなんでね、自分で動くより「誰々が悪い」と言ってるほうが
責任も無いし、体も疲れんし、批判してなんか自分が強く上になったような気分になるからな。
でもそれってアヘンみたいなもんで危険なんだけどな。

470 :実習生さん:2014/10/29(水) 22:52:40.95 ID:Zp9Y9XgP
>>469
正規社員も戦わなかったよな。
その結果が今のざまだ。よく反省するように。

471 :実習生さん:2014/10/29(水) 23:01:52.45 ID:R24M7+Ec
>>470
そうやって他罰的になって誤魔化すからダメなのよ。
非正規が固定化永続化されて正規に上げれなくなって一番困るのって誰よ?

非正規じゃあないの?その困ってる当人が何もしないで、何処から助けが来るの?

472 :実習生さん:2014/10/30(木) 13:11:30.31 ID:rZ5t1Anu
>>471
そんなことを言ってみても正規社員の組合が非正規を無視してきた結果自分たちの首まで絞められつつあるのは変わらんぞ。

473 :実習生さん:2014/10/30(木) 14:37:33.24 ID:p1/w/vLW
>>472
それが愉快でしょうがないんだろお前は。そう書いてたじゃないかw
挙句「資本家に協力して正規の既得権を削る」ともなw

そうやって自営君と一緒にアヘンにつかってればいいんじゃない。

474 :実習生さん:2014/10/30(木) 21:54:39.49 ID:BWgms6Zv
スレイブマスター(奴隷頭)願望が強い異常者(自営はじめ)がネットで増殖しているな。
奴隷頭(どれいがしら)な。

475 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:03:34.62 ID:eAz9NvHT
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

476 :実習生さん:2014/10/30(木) 22:06:21.80 ID:SEIQBJLJ
>>474
こういう感じで「砂漠の宗教=選民思想」って生まれるのかねw

477 :実習生さん:2014/10/30(木) 23:44:11.25 ID:VjXFn4Ir
ひとつ疑問に思ったんだけどさ、そんなに塾講師が優秀ならなぜ『第2の義務教育』として塾や予備校への「進学」を
提示しなかったの?
今までに校内暴力やイジメ問題をはじめとする学校不信や教師に対する不信、教育問題があったのにさ。
まさか当時の文部省や学校が圧力かけた、なんて程度の低い答えなんか言わないよね、頭のいい自営君なら。

478 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:16:39.15 ID:Yd28N1Fk
そうそう、当時の塾講師や予備校のレベルが低かった,というのは無しで

479 :実習生さん:2014/10/31(金) 00:36:39.43 ID:oNSdtl6l
それより自営君って何で「教員免許」なんか取得した(自称)んだろうね?
「ガキ相手の程度の低い職業」の免許なぞw

その程度の低い職業の採用すら通らんほどの低性能だから
その後の職業でもさっぱり芽が出ないという「東京ボーイズ」のギャクになってる訳だが。

480 :実習生さん:2014/10/31(金) 21:59:43.43 ID:moE7TXky
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
校長教頭などの不要で無駄な管理職は全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!

教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

481 :実習生さん:2014/10/31(金) 23:14:17.30 ID:ySsnsTzD
>>480
いつもの発作が始まったのか?
薬を飲んで落ち着け!

482 :実習生さん:2014/10/31(金) 23:25:08.92 ID:S28NkmBx
>>473
愉快でしょうがないとか別に思ってないぞ。
ただ抵抗のすべもないんでどうしようもないなと。
非正規の権益が増えるのなら資本家とも手を組むさ。何で自分たちが得もしないのに正規社員の利益を守らねばならない?
自分に利がなければ他者と手を組まないってお前自身が言ってたよな?何を言ってるんだ?

483 :実習生さん:2014/11/01(土) 00:11:26.89 ID:p2Fe5nc9
>>478
一番レベルが低いのは公立校の教師だけどなw

484 :実習生さん:2014/11/01(土) 02:16:55.43 ID:zj6gHY63
>>483
で、そのレベルって何のこと?
具体的にどうぞ。

485 :実習生さん:2014/11/01(土) 08:42:16.50 ID:mJhi/vzj
>>482
お前は自分が書き込んだことも忘れたのかw
自営君のようだな。

>>非正規の権益が増えるのなら資本家とも手を組むさ。何で自分たちが得もしないのに正規社員の利益を守らねばならない?
>>自分に利がなければ他者と手を組まないってお前自身が言ってたよな?何を言ってるんだ?

だから人間その程度と言ってるのww俺もそう。
お前もその程度だろ?「抵抗の仕様も無い」と言ってお仕舞い。
なのに何で「正規」や正規側の労組は非正規に「利益も無い、義憤も感じない」のに博愛的に手を差し伸べなくてはならないんだ?

486 :実習生さん:2014/11/01(土) 13:05:53.24 ID:VKWutn0h
>>471
>その困ってる当人が何もしないで、何処から助けが来るの?

非正規は「資本家や経営者たちと手を組んで」「既得権にどっぷりつかっている正規を」「挟み撃ちにする」ことができる。
資本家・経営者側と非正規雇用者とは、正規雇用者の待遇を切り下げた原資で、非正規たちの「待遇改善」することで共闘はできるのだよ。

非正規雇用者と資本家・経営者が結びつかれては、既得権を守りたい正規雇用者(の組合)が困るから、さまざまな工作活動を繰り広げて、非正規たちを手なずけようとしているだけ、の話だろ?
非正規労働者の敵は経営者や資本家たちではなく、自分たちの既得権に血道を上げて、そのためには非正規たちを足蹴にすることまでする「正規雇用者たち」であることを正しく理解すべきだ。

487 :実習生さん:2014/11/01(土) 13:11:28.49 ID:VKWutn0h
>>469
>非正規が戦わんから「遅くなった」のね

その前世紀的な「戦う」という固定観念は何とかならんのか?
このご時勢、「雇い主と戦う」こと=解雇・契約更新拒否を意味することが判らないのか?
労使協調で生産効率を上げ企業収益を確保、そのためには実質上の賃下げすら甘受する・・・その路線以外に道はあろうはずはなかろう。
もはや「20世紀(の労働者の立場の引き上げ)とは真逆の時代」であることを正しく認識すべきだな。

488 :実習生さん:2014/11/01(土) 14:16:51.45 ID:vDZFJSle
>>486 487
>>非正規労働者の敵は経営者や資本家たちではなく、自分たちの既得権に血道を上げて、そのためには非正規たちを足蹴にすることまでする「正規雇用者たち」であることを正しく理解すべきだ。

はい非正規の僻みさくれつ(笑)

>>その前世紀的な「戦う」という固定観念は何とかならんのか?

お前の奴隷頭根性はなんとかならんのか?戦わんで居るからいつまでも芽が出ないのさ。
だから非正規雇用も延長されないんだなw
お前の弁では「職を譲った」(大笑)んだっけ?

>>このご時勢、「雇い主と戦う」こと=解雇・契約更新拒否を意味することが判らないのか?

俺は「なんでもご無理ごもっとも」とやってないが。現実はクビなってない。
自営君は「ハイハイ」とやった結果が雇用延長されずに雇い止めwwwwwwww

なんでもハイハイ=社蓄が通用する時代はお前の言い方なら20世紀で終わってるの。
めんどくさくない奴から首切りという時代。特に非正規はな。

つーか自営君って非正規しか知らんので、正規を極簡単に首切り出来ると思ってるよな。
世間しらずの馬鹿じゃん。

489 :実習生さん:2014/11/01(土) 14:18:16.87 ID:vDZFJSle
>>482
お〜い、486読んだか?お前と同じこと自営君が得意になって言うてるぞww

490 :実習生さん:2014/11/01(土) 14:26:15.05 ID:vDZFJSle
>>486
もう一つ言っとくかww

非正規は「資本家や経営者たちと手を組んで」「既得権にどっぷりつかっている正規を」「挟み撃ちにする」ことができる。
資本家・経営者側と非正規雇用者とは、正規雇用者の待遇を切り下げた原資で、非正規たちの「待遇改善」することで共闘はできるのだよ。

まあ勝手にやればw正規の待遇悪化のとき、「非正規の待遇がよくなる」と思うなら脳障害だな。今より下に蹴飛ばされるだけ。
どうせ自営君は今後どうなるもんじゃないしw「みんなで俺の所まで貧乏になれ」だからそれでもいいんだろうがな。

491 :実習生さん:2014/11/01(土) 14:33:50.95 ID:VKWutn0h
>今より下に蹴飛ばされるだけ

とは限らないな、既得権にどっぷり漬かってきた正規よりも「生き抜くスキル」は非正規の方が高いと思えるがな。
既得権を守りたい正規と違って、非正規は失うものは多くはない、から困難な場面でも結構スイスイとやっていけるのだよ。
むしろ、今までの正規の既得権がなくなれば、ビジネスチャンスは拡大すると考えているのだがなww

ま、冷静に今の政治情勢等々を鑑みれば、私たちがかねてから発言していることも着実に現実化していると思えるのだがね。

492 :実習生さん:2014/11/01(土) 14:53:30.22 ID:NQOsXb4G
>>489
それはお前も言ってたことだろうがw何言ってるんだ?

493 :実習生さん:2014/11/01(土) 15:02:56.12 ID:vDZFJSle
>>491
>>とは限らないな、既得権にどっぷり漬かってきた正規よりも「生き抜くスキル」は非正規の方が高いと思えるがな。
>>既得権を守りたい正規と違って、非正規は失うものは多くはない、から困難な場面でも結構スイスイとやっていけるのだよ。
>>むしろ、今までの正規の既得権がなくなれば、ビジネスチャンスは拡大すると考えているのだがなww

あっそう。馬鹿につける薬はないねwそも下に蹴飛ばされるということの答えになってない。
生き抜くスキルかwそれってどうもカネにならんようだね。
「非正規は失うこと物は多くない」って、貧乏スキル無し自慢かい。

494 :実習生さん:2014/11/01(土) 15:08:43.41 ID:vDZFJSle
>>492
俺はお前や「自営君」のように、他人の既得権を手放せなどと言ってないですからね。
それは難しいことだ。とちゃんと書いてますが。

それに、「資本家と組んで非正規の処遇を悪くしよう」などと言ったことは無いし。
「自ら戦わん人を支持することはない」ということに過ぎない。

495 :実習生さん:2014/11/01(土) 15:13:12.82 ID:vDZFJSle
>>493
もう一個自営君w

>>既得権を守りたい正規と違って、非正規は失うものは多くはない、から困難な場面でも結構スイスイとやっていけるのだよ。

刑務所帰りみたいだなwもう下がないから強いってか?
お前「非正規」の職歴がまともな職歴と扱われない事実はどう考える?

496 :実習生さん:2014/11/01(土) 15:31:00.76 ID:LV5NKF7o
自営君に聞きたいww
「スイスイ」とやってる人間が、こんなに不満タラタラになるもんか?
ボランティアだwという回避は結構だよ。
単純労働ってのは、すぐに覚えられるからスイスイ行ってるように感じるものだ。

長年の非正規暮らしで、すっかり「貧すれば鈍する」になってるよ。

497 :実習生さん:2014/11/01(土) 16:03:58.20 ID:p2Fe5nc9
>>484
【日本の教師の漢字指導の実態】

・漢字のテストで児童・生徒をぼうだけ
・あかねこスキル(=漢字ドリル)を宿題で出すだけ
・漢字コンクールと称して、児童・生徒の漢字学習に丸投げ
・読み仮名も書かせず、ただ漢字だけをノートやプリントに何回も書かせる

498 :実習生さん:2014/11/01(土) 16:04:42.81 ID:p2Fe5nc9
>>484
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

499 :実習生さん:2014/11/01(土) 16:05:16.56 ID:p2Fe5nc9
>>484
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

500 :実習生さん:2014/11/01(土) 16:58:39.52 ID:p2Fe5nc9
>>484
おまえ知能低男だろw

501 : 【東電 83.4 %】 :2014/11/01(土) 17:07:24.29 ID:UlRqRx8H
>>499
また、そんなことばっか言うて!キミはいい加減にしたまえ。ボクはキミをあまり知らない。もう面倒くさいったらありゃしゃんせ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

ダウンロード&関連動画>>




執行猶予終了までまだあるよ。

502 :実習生さん:2014/11/01(土) 18:46:22.94 ID:bt7D69ff
>>494
俺も既得権を手放せとは言ってないが?
しかし、お前らの既得権の内容が「非正規を見下して足蹴にする」ことがないようだというのならそれは手放すべきだがな。
まさかそんなに非正規を足蹴にしたいわけ?

503 :実習生さん:2014/11/01(土) 19:08:39.41 ID:Yr9ptWbL
君が代歌おうよ。君が代いい歌だよ。

504 :実習生さん:2014/11/01(土) 19:14:53.22 ID:RqE7pX7F
>>502
「非正規を足蹴にしたい」
それお前が勝手に言い出したこと、これで2回目だが。
人間どうしても自分を基準に考えるが、お前はそうなのか?何か下の人間を蹴ってないと居られないか?

それに「他人のために利益度外視で戦え」というのは単にリスクをだけ取れということ。
それはお前も出来ないと言ってるだろ?じゃ他人も基本出来ないと思えないか?
自分は出来ない事を「お前はやれ」「やらないのが悪い」というのはあまりにも手前勝手ではないかな。

505 :実習生さん:2014/11/02(日) 00:43:05.49 ID:DoBxVO7b
>>502
”お前らの既得権の内容が「非正規を見下して足蹴にする」ことがないようだというのならそれは手放すべきだがな。 ”

そんなもんが何の既得権だ?非正規君を足蹴にすることってのが既得権に該当するのかいな?
なんら得にならんじゃないか。

506 :実習生さん:2014/11/02(日) 08:40:09.91 ID:Grp5yG86
>>504
日世紀の待遇が上がることによって失われる既得権って「非正規を足蹴にする権利」くらいなんだが?
それでも既得権を手放せと言ってる既得権を手放せと言ってるんだからそれじゃあ非正規を足蹴にしたいってだけなんだろってことだ。

507 :実習生さん:2014/11/02(日) 11:06:45.00 ID:FdAAcYo+
>>506
お前は自分に照らしてそういう判断してるってことなw
504で念押ししたんだからな。

お前と一緒にすんな。頼むからwww

508 :実習生さん:2014/11/02(日) 16:53:12.81 ID:uK1hbIg4
>>484
こういう例もあるしなw

【大津いじめ】森山進森山さゆりパート3
://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1386255607/l50


いじめがあっても知らんぷり

いつだったっけ?

いじめが原因の自殺を0って報告したたの














日本中の学校がねw

509 :実習生さん:2014/11/03(月) 03:10:10.97 ID:8Lh5dhzl
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■

510 :実習生さん:2014/11/03(月) 16:20:30.08 ID:6Obbhrq2
だからネトウヨは鼻つまみ者

511 :実習生さん:2014/11/03(月) 17:08:09.98 ID:zQJNC9ak
>>510
チョン、乙。

512 :実習生さん:2014/11/08(土) 02:48:06.83 ID:EDmFqdOa
組合すら否定するキチガイ自営は日本から出ていけよ
そんなん北朝鮮以外のどこで通用するのか
将軍様の配下にでも入れ売国奴

513 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:25:36.99 ID:0ukspOYC
組合 は 否定していない。
何かいうと「労働者の権利云々」とブツクサ文句を垂れて、経営者や管理者に楯突こうとするような「反社会的行為」を平然と行なうような組合は否定されるべき、といっている。
あくまで、紳士的な話し合いで労使協調して、生産効率の向上を目指して、企業や社会のより一層の発展を目指そう、というものでなければ意味はない。
労働者個人の権利を主張したいのであれば、契約更新なり管理職との面接等で正々堂々とわたり合えばいい。
で、キミの意見が通らないようなら、考えを改めるか職を去ればいい。
「団体交渉して、自分たちの意見ををごり押ししよう」とすることは暴力と等しい振る舞いといえるだろう。
そもそも「数を頼んで」集団で交渉しようというあたりが「卑しい」ことこの上ないわな。

514 :実習生さん:2014/11/08(土) 21:56:17.71 ID:4KEQQrWG
>>513
..............。

セコイ零細商売をやってる輩と見た(笑)
そういう奴に限って「社会を動かしてる」みたいなこと言うんだよね〜
宗教に縋ってるようなもんだ。

「で、キミの意見が通らないようなら、考えを改めるか職を去ればいい。 」

ああ、お前は職を随分変わってるだろ?
簡単に「辞めればいい」これも職を転転としてる奴が良く言うセリフだ。

「そもそも「数を頼んで」集団で交渉しようというあたりが「卑しい」ことこの上ないわな。 」

お前、孤独な人間なんだな。

515 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:01:05.66 ID:fD3dTrOQ
1対1で労働者と交渉するような経営者がどこにいるのか
いもしないくせにできないことを押し付けて悦に入るだけのキチガイ自営

516 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:55:26.48 ID:0ukspOYC
キミは「相当に頭が悪い」なww
経営者の意を受けた「(現場)管理者」が交渉するのが当たり前だろうが・・・
キミは「まともな企業で」働いたことがないんじゃないのかww
いい加減な労使関係の公務員世界にどっぷり浸かっているから、そのような「少し考えれば当たり前の常識」ですら理解できないようだなww

517 :実習生さん:2014/11/08(土) 22:59:17.65 ID:0ukspOYC
もはや、前世紀のように「労使が激しく対立して、妥協点を探る」などということがコントに等しいことを理解すべきだ。
経営側から示された条件を「黙って飲む」か、辞めるかの二者選択しかないのと違うか?
その代わり、キミたちにも職業選択の自由はあるわけだろ?
嫌な組織は「こちらから願い下げ」くらいの気概をもって働いたらどうかな?
少なくとも、卑しい交渉に惑わされなくても済むだろ?
違うか?

518 :実習生さん:2014/11/08(土) 23:43:08.88 ID:p5d9f77i
>>515
ID:fD3dTrOQ=ID:DQfvjEkT=【知能低男くん】

そして、何を隠そう知能低男くんの書き込みこそがこのレベルw

・知能が低く、・作り話ばかり
・“ドベ”と“ビリ”が文化の違いだと知らない
・昼間から書き込む暇人ニート

519 :実習生さん:2014/11/09(日) 01:01:30.10 ID:UhY2KPeu
てs

520 :実習生さん:2014/11/09(日) 01:02:20.82 ID:Dmz13CFq
>>517
さすがに職を転々としてる大馬鹿太郎のいう事は違うねえw
唯々諾々とこめつきバッタやった挙句が、めでたく雇い止め。
まあ、非正規は労働組合に基本入れて貰えないしな。またすっぱい葡萄ということな(笑)
(ああw自営君の言い分では「職を譲った」んだっけww誰も聞いちゃいないがねww)

そんで自営君の現在のザマくれは何?不惑を過ぎて住宅ローンも借りられないというのはコントそのものだよな。

それって「貧困層のどまんなか」以外のどういう地位になるんだろうねw
で非営利系(訳分からん自称ww)住宅に一生いずっぱりにもう決めてるんだっけ?不動産の所有は諦めてるんだよな。

自営君って一生貧困層確定で面白いか?まあ人間「せいぜい糞便製造機」「財産はあの世に持っていけない」「人生など死ぬまでのひまつぶし」と割り切るのも一手ではあるけどな。
他人に向かって気概がどうのという前に、自分の人生に少し気概を持てよww

521 :実習生さん:2014/11/09(日) 14:35:28.90 ID:1YizeHxh
工作活動員 乙
最後はやはり、誹謗中傷だけ のレスでしたねww

そんな程度の低いことだから、教師は既得権にしがみ付く ことにしかできない程度の低い人間だ、と言われるのだろう。

自分に自信があるのなら、既得権に守られた現状を自ら打ち破り、新規参入者と公平に競争する土壌をつくるのに手を貸すべきだろう。
君たちは結局のところ、自分たちの居心地のいい既得権 を守りたいだけ なのだろうな。
そんなことだから、多少の待遇引き下げ ではなく、一気に「公立学校の民間企業への運営」というような極論が出てくるのだろう。
すでに「公務員でなくても公共機関の運営可能」なことは実証済み、教育だけが特別だ、などというお題目は通用しない。
そのうち、教育公務員という制度自体が消滅して、君たちは民間教育サービス会社に登録して、派遣社員として学校で勤務する日が来るのも近いのと違うか?

522 :実習生さん:2014/11/09(日) 15:09:21.47 ID:gm2qC0bZ
教員を民営化して成功した国を挙げよ。

523 :実習生さん:2014/11/09(日) 15:32:03.61 ID:w605i0x4
521氏のいうことが今まで学校・教育機関で起きた様々な事件や不祥事があったのに
それを契機として、塾や予備校が「第2に義務教育期間」として、名乗りを上げた気
配すらないのはどうしてかな?
自営がいつも言っているように「同一労働、同一待遇、同一賃金」ならば、とっくの
昔にそのルートが出来上がっていてもいいようなものだが。

524 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:43:48.43 ID:so+8xJWW
>>521
自分の現状については?誹謗中傷ではなくて、お前の現状だろw
「お前のようなクズ」が他人様をどうこういう事自体が分際知らずで大変不快ということ。

自営君こそ、他人様の人生にブツクサ偉そうに介入する以前に少しは立身する方法を考えたらいい。
お前他人に「君」とか上から言うんだから、余程自身があるんだろうし(笑)

そんなこと出来ない能力しなかないから、ここでブツクサ言うだけ。
なあ年収300万円w

525 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:46:09.14 ID:so+8xJWW
>>524
訂正「自身」×「自信」

526 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:57:28.68 ID:hzN9g8Bv
で、自営君はどうして大学時代に「程度の低い存在になる為」の教員免許など取得して
実際に非正規講師なんかやってたの?何で?

大学時代は「ガキ相手の程度の低い職業」という持論は無かったのか?

これ今まで無視して答えは無かったよな?明確な答えが無ければ、「正規になれない僻み」と判断する(笑)

527 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:58:13.93 ID:hzN9g8Bv
で、自営君はどうして大学時代に「程度の低い存在になる為」の教員免許など取得して
実際に非正規講師なんかやってたの?何で?

大学時代は「ガキ相手の程度の低い職業」という持論は無かったのか?

これ今まで無視して答えは無かったよな?明確な答えが無ければ、「正規になれない僻み」と判断する(笑)

528 :実習生さん:2014/11/09(日) 17:59:02.66 ID:hzN9g8Bv
大変大事なことなんで2回聞きました。

529 :実習生さん:2014/11/09(日) 22:42:14.43 ID:qCFYq80K
764 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/10/04(土) 22:41:21.84 ID:oMEuNGLG
ドべという言葉がもうジジイ丸出し


ドべジジイきっもwwwwww


“ドベ”は方言だと教えてやったとたん書き込みが↓に変わってるのはなぜなんだろうねw


772 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/11/03(月) 12:38:43.74 ID:6Obbhrq2
↑こんなコピペがお気に入りの50歳独身ジジイwww

530 :実習生さん:2014/11/09(日) 22:54:59.73 ID:Mnf65O9Y
冗談は共通一次自慢だけにしとけよこの嘘つきジジイ(笑)

531 :実習生さん:2014/11/11(火) 12:23:57.86 ID:pZBfkxZM
>>528
答える必要はない。このスレの議論と無関係な話。
ただいえることは、実際に教育現場に何度も入ってわかったことはある。
この公務員雇用の組織は腐りきっていて、抜本的な改革をしない限り国民のためにならない、ということは実感した。
国民のために公立学校がある、のではなく、公務員としての身分保障と待遇をキープしたいことが主目的な「税金にたかろう・しがみつこう」とする「卑しい人間」が食い扶持を得るための組織だと言うことだ。
国民に教育を行なうためには「公務員を雇用して、国や地方公共団体が直営」するのではなく、民間にあふれているさまざまな教育資源や組織・人材を「有効かつ安い経費で活用」することこそ、今後財政等さまざまな困難が予想されるこの国の国益にかなう、ということだ。
そのために私は微力ながら尽力する、具体的にはこのような2chスレでの工作活動員たちの「卑しい情報操作・工作」を看破していくと言うことがある。

532 :実習生さん:2014/11/11(火) 15:20:53.15 ID:A+pe6vhb
>>531
正規教員になれないで悔しいということですね。
僻んでるといことよっく分かりますよ。
住宅ローンも組めない自分を見ればそうなりましょうな。

左翼の「世間を正す」=「うらやましい勝ち組は滅べ」と同根(笑)
で、社会正義だのと飾るのは自信が無いからですよな。

じゃ?なんで教員の免許など取ったのか?大学時代自営君アホだったってことかね?
公務員雇用の腐りきった組織の「仲間になる予定」だったわけだからw

あと何回も言うけど、年収300万円では国家に損掛けてるの自営君は。
納税者つらして偉そうに言わないこと。

533 :実習生さん:2014/11/11(火) 15:30:52.65 ID:vx14T8Gi
>>531
僻んでむしゃくしゃしてやってます。ということだな。
はい良い答えですよ。

534 :実習生さん:2014/11/11(火) 21:56:09.83 ID:6a4k6YJR
>>531
それで「義務教育2週間」を啓蒙しているのか?w
それを本気でやるのならこんな匿名板じゃなくて「義務教育2週間」を実名あげてリアル世間に問うんだな。
なんなら俺の高校にでも来てもらえば特別講演の機会組んであげるよ、今年は進路指導部でキャリア教育も担当しているから。
全生徒対象で保護者も呼んでここで言っていることをそのまま熱く語ってもらえればいい。
ただし批判の嵐&基地外扱いでも一切責任は負わない、そうなってもそれは自己責任、学校の責任ではない。

オマエは一度精神科で受診してもらったほうがいいと思うよ。
だいたいオマエは自分が正常だと本気で思っているの?

おっと、「オマエ」呼ばわりしたが、いつものような「オマエ呼ばわりは・・」のレスは一切無効で聞く耳は持たないからそのつもりで!

>この公務員雇用の組織は腐りきっていて、〜

腐りきっているのはオマエの人間性そのものだろが。
ここで言っていることをリアル世間にさらしてまともに相手にされると本気で思っているの?

535 :よくやってられるな馬鹿w:2014/11/11(火) 22:02:22.13 ID:jwRGSxRD
これ程どうでもいい授業も今までなかったな。数学の授業らしいが馬鹿っぽい算数もどきの授業。受ければ受けるほど害になる授業ww 手がつけられないほどにばからしい。
こいつは何を考えているのかこの糞授業をおれに見せたいらしい。馬鹿じゃねぇ
算数を一生やってろ! 数学のセンスの欠片もない馬鹿ww

536 :実習生さん:2014/11/11(火) 22:24:12.71 ID:6a4k6YJR
>>531
>民間にあふれているさまざまな教育資源や組織・人材を「有効かつ安い経費で活用」することこそ、

世に多くある教育産業なんかどれも決して廉価ではないんだが、この人一体学校の何に関わっていたんだろ?
それに「あふれているさまざまな教育資源や組織・人材」って何?
俺は教員やる前短い期間(6年間)とはいえそこそこ大手の海外プラント営業の仕事をやっていろんな人との出会いがあった。
一応、学校と民間の両方を経験していることになるが、どっちが仕事として厳しいかなんて一概には言えない。
民間には民間の、学校には学校の仕事上の厳しさ・つらさ、そして楽しさ・やりがいがある。
学校の教員がそのまま民間企業にいっても使い物にならないし、かといって日夜もまれているビジネスマンが全員教員に向いているなどもありえない。

自営は世の中のことと学校のことを熟知しているつもりで偉そうなもの言いをしているがどれも浅薄&半可通で何かを深く学んだ様子は皆無だ。文章でわかる。

537 :実習生さん:2014/11/12(水) 11:01:12.24 ID:TJqmkQUC
>>531
>>国民に教育を行なうためには「公務員を雇用して、国や地方公共団体が直営」するのではなく、民間にあふれているさまざまな教育資源や組織・人材を「有効かつ安い経費で活用」することこそ、今後財政等さまざまな困難が予想されるこの国の国益にかなう、ということだ。

役人の空念仏と同じこと言ってるww何ら有効性のないお飾り言葉の羅列。
「あんなこといいな出来たらいいな」って範疇だな。

538 :実習生さん:2014/11/12(水) 23:41:40.77 ID:cml38LrY
>>530
ん?脳みそあるのかな?

539 :実習生さん:2014/11/13(木) 00:40:10.01 ID:zIsh7dtw
>>531
>>国民のために公立学校がある、のではなく、公務員としての身分保障と待遇をキープしたいことが主目的な「税金にたかろう・しがみつこう」とする「卑しい人間」が食い扶持を得るための組織だと言うことだ。

お前「アカ」か?

540 :実習生さん:2014/11/13(木) 21:45:29.55 ID:glmsRJSN
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

541 :実習生さん:2014/11/13(木) 23:28:24.37 ID:YEczxc3w
>>540
はいはい、ぼくちゃんそれはよかったね。
トイレ行ってから寝るんですよ。

542 :実習生さん:2014/11/14(金) 11:28:31.40 ID:sFmQSd7Y
>>540
自営君のお仲間さんねw

543 :実習生さん:2014/11/14(金) 13:16:35.61 ID:YwZz1oD0
早稲田が生んだ悪人達↓www

慰安婦の記事の元記者も早稲田
嘘の 河野談話の河野も早稲田
スパフリー集団レイプも早稲田
捏造STAP細胞の小保方も早稲田
佐世保女子高生の父親も早稲田
汚職で大臣クビの小渕も早稲田大学院
摘発された違法投資グループも早稲田
覚醒剤逮捕の日経新聞の次長も早稲田


お、仲間発見。
同類だな。

代ゼミ殺人未遂男 逮捕前の動画映像
ダウンロード&関連動画>>


「志望校は早稲田です」

544 :実習生さん:2014/11/15(土) 18:32:06.30 ID:iFADM3Ah
知能低男、改め、知能低い介ねつ造左右衛門(仮)←今のところw

・根拠のない書き込みを信じるアホ=知能が低い
 443 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/06/18(水) 14:22:10.64 ID:2q/6HDL6
 今時共通一時なんて誇る50歳児wwww

・昼間から書き込む暇人w

・“ドベ”が方言だと知らず、指摘されるとスルー

・担任をボコボコボコにして学校辞めたったwwwwwであぼーんされる書き込みを連投、その他意味不明のコピペ多数

545 :実習生さん:2014/11/15(土) 20:59:24.73 ID:UktWD4jt
ほうw

546 :実習生さん:2014/11/21(金) 01:18:06.18 ID:c8k+HzT8
知能低男ID:7gNEPVyAは今日もせっせとコピペ中w

547 :実習生さん:2014/11/29(土) 18:26:17.63 ID:TD+1eywC
>>505
非正規の待遇を挙げたくないとか言ってるお前は自営君とまったく同じだよ
自営君と仲良くしろよ

548 :実習生さん:2014/11/29(土) 19:51:35.46 ID:4dOmsDSp
>>547
お前久しぶりだねえw
オレはお前と違って「下の人間を蹴らないと居られない」訳じゃないから。

あと既得権を手放せなどとオレは言ったことは無いがw「それは難しい」と一貫してるんですが。
だから他人にもうっかり手放せなどと言わないことにしてる。
で、「他人に既得権を手放せという人間なら、まず自分から手放して範を示してから」ということね。

自営君って既得権を手放せと耄碌ジジイのように言い続けてるよね?
そのくせして、大卒は減らせだの、自分は大学時代奨学金を借りておいて「自分以外は」労働して金を貯めてから進学しろ。
などと「自分優しく他人に厳しい」のが度を越してるから、いい加減しろこの野郎と言ってるわけ。

549 :実習生さん:2014/11/30(日) 09:29:05.10 ID:Y9GauglP
>>548
非正規の待遇をよくしようといっただけで「既得権を手放せ」などと脳内変換して蹴散らす。
これすなわち非正規は非正規らしく貧しく暮らせってこと。自営君とまったく変わらない。

550 :,k:2014/11/30(日) 09:29:57.75 ID:fpRWkquA
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル保土ヶ谷西谷歯科

551 :実習生さん:2014/11/30(日) 10:19:55.20 ID:KsYaOthc
>>549
お前こそ、そうやって「自営君」のように一生僻んでればいいよ。
既得権は自分で戦って取れ(笑)
誰かに取って貰えるのか?いつまでも甘えてるんじゃねえぞ。

自営もお前も「ある時期」に努力しなかった自業自得の結果だ。

それを「一回取った既得権続くのはがずるい」と言って合理化しとる。
笑っちまうよ。

552 :実習生さん:2014/11/30(日) 10:38:04.21 ID:twEzhKrV
>>549
あと「他人を蹴らないと居られない」のはお前w
前に確認して断ってから質問したよなw「自分に照らしてどうか?」とな。
そしたら「蹴るもんだ」という回答だったろうがよ。507で指摘済w

いい人ぶってもいまさらだ。

あと俺の既得権は「ある国家資格」によるものでね。家業を継いだとかじゃないんです。
家が金持ちとかじゃないですよ。「そこいらの貧乏人の出」です。
だから「最初からあきらめろ」とかいう自営の馬鹿に反対してんのね。

553 :実習生さん:2014/11/30(日) 10:41:22.10 ID:Y9GauglP
>>551
> 「ある時期」に努力しなかった自業自得の結果
それって自営君の言う「企業が雇い甲斐のあるリーズナブルな人件費で文句を言わず、会社のいうことを黙って聞いて働く」善良な労働者を増やすべきって理屈とどう違うのかね。

554 :実習生さん:2014/11/30(日) 10:47:39.82 ID:twEzhKrV
>>553
「既得権を戦ってとる」と「ある階層は最初から諦めろ」は同等かw

そうやって合理化してる暇にお前も何かやってみな。
俺のような貧乏人出でもやれたんだがな。

555 :実習生さん:2014/11/30(日) 10:57:48.59 ID:Y9GauglP
>>554
同じようなもんだろ

556 :実習生さん:2014/11/30(日) 11:10:26.16 ID:twEzhKrV
>>555
そう思うならお前は自営君とまったく同じだがw
最初から「ある階層は上に一切行けない」と「上に行く方法がちゃんとある。場合によっては公的補助もある」
では随分と違わないか?

557 :実習生さん:2014/11/30(日) 11:31:39.47 ID:3shOfcws
公立学校の基本的授業?w
受ければ受けるほど害になる授業ww 手の施しようがない!!
こいつは何を考えているのか身体病みの糞授業ww脳も病気wwバカじゃねぇ
教科書の丸写し板書をひたすらノートさせ生徒を黙らせるバカの一つ覚えw
害になる!!害になる!!手の施しようがない!!
ノートを静かにとっていれば快感な病人ww
害になるw害になるw

558 :実習生さん:2014/11/30(日) 18:45:15.24 ID:IvNyeZam
>>556
「「企業が雇い甲斐のあるリーズナブルな人件費で文句を言わず、会社のいうことを黙って聞いて働く」善良な労働者」を放置することは変わらない

559 :実習生さん:2014/11/30(日) 19:01:31.53 ID:MdjzOcBI
>>558
あっそw変えたいお前が己で戦え。
他人の善意(自ら既得権を善意によって放り出す人間が多数にならないのは理解できるよね。自営君はてめえは棚に上げて良くそんなこというけどね(大笑))に頼っても無駄。

それと自営君や御前さんがいう「善良な労働者」ってのもそんなに居るのか?じゃワタミやすき家や王将は困らんはずだ。
当時はトコトン不景気だから善意ではなく「しょうがない」とワタミやすき家や王将で働いていたはずだがな。
ちいと雇用が改善したら、跳散して居なくなってブラックどもは困ってるだろ。

560 :実習生さん:2014/11/30(日) 19:13:38.60 ID:IvNyeZam
>>559
とどのつまり「「企業が雇い甲斐のあるリーズナブルな人件費で文句を言わず、会社のいうことを黙って聞いて働く」善良な労働者」を放置するってことだろ
自営君とまったく同じだわな

561 :実習生さん:2014/11/30(日) 19:45:16.63 ID:MdjzOcBI
>>560
お前はその放置に対して「何かしない」の?一番どうにかしたい人間が?一向答えないが?
ん?何かいってみ?ほらw

562 :実習生さん:2014/11/30(日) 19:58:00.28 ID:IvNyeZam
>>561
どうにかしようにもしようがないのが非正規だろ
組合なんて作れば即解雇なんだからな
裁判すれば勝てるかもしれんが明日の糧も失うんだから再就職したほうが早いわけで

563 :実習生さん:2014/11/30(日) 20:09:40.66 ID:MdjzOcBI
>>562
つまり「何もしない」という事だな。御前さんはリスクを負うのは真っ平な訳だ。
じゃ他人様にも「リスクを負って無償で何かしろ」と要求できないな。
道徳の初歩だ。腹に入れておけ。

564 :実習生さん:2014/11/30(日) 21:05:35.60 ID:IvNyeZam
>>563
すなわち「「企業が雇い甲斐のあるリーズナブルな人件費で文句を言わず、会社のいうことを黙って聞いて働く」善良な労働者」を放置するってことだろ
自営君とまったく同じだわな
しかもクビになるリスクを負ってでも戦わないと正規社員に文句を言ってはならないだと?
一体非正規はどこまでリスクを負ったら正規社員様にご納得いただけるんでしょうね?

565 :実習生さん:2014/11/30(日) 21:06:55.19 ID:IvNyeZam
非正規は生活を破綻させなければ正規社員の協力を求めてはならない、これが道徳の初歩だそうですよw
自営君と冷酷さと言う点ではどこが違うのかよくわからん。

566 :実習生さん:2014/11/30(日) 22:13:33.59 ID:bwAaIlaY
>>565
あんたは人に何か言うよりも、自分の質を高めるほうがいいと思うが・・・。
とにかくなぁ、他人があんたのために妥協するわけがないだろ。
世の中は甘くないって。何でもっと早く気がつかなかったんだ?
非正規がそれなりの待遇を求めるならば、それは非正規が何とかするべき話だろう?
なんで、正規側が自らの待遇を崩してまで拾ってやらねばならないのだ?
俺は非正規の立場にあったこともあるが、先が見えないからこそ努力をして
正規の立場をつかんだが・・・。
文句は正規の側に言うものではなく、経営陣かこの国の司法に言うべきもんだろ?
それを正規側にぶつけているから僻みだろって言われて相手にされないわけ。

567 :実習生さん:2014/11/30(日) 22:19:14.21 ID:bwAaIlaY
しかし、なんで
>>564 のような意見の人は「 」を多用したり、(カッコマンって言われてたよな)
語尾が「だわな」ということが多かったりするんだ?

568 :実習生さん:2014/11/30(日) 22:44:00.20 ID:MdjzOcBI
>>565
お前が出来ない危険なことを他人様の大多数が「無償で職を失うリスク込み」で代理でやってくれるなら

「お前すでに救われてる」よな?違うか?ココ大事だぞ。

お前が未だ救われてないということはどういう事か?
ちいと考えてみたらいい。

569 :実習生さん:2014/11/30(日) 22:47:34.33 ID:MdjzOcBI
>>565
正直お前や自営君のような「他力本願専門 自助努力無し」「自分でやるのはダルイ 誰かやってくれんかな〜リスク付きでタダでw」
なんていう奴には限りなく冷酷でありたいな。

570 :実習生さん:2014/11/30(日) 22:49:19.25 ID:57WR45o3
>>564>>565

こいつ自営だな。
文脈と言葉遣いでバレバレ。

571 :実習生さん:2014/12/01(月) 01:01:41.03 ID:YeEs5SMZ
>>564
努力して今の非正規から脱却することだよ。今雇用は改善してる時期だし。
そのほうがお前さんも幸せになれるだろう。

正規になったら「非正規を助けることって一正規社員に可能なのか?」ってことも分かるようになるんじゃないかな。

そのまんまでは低レベルの他罰的ダダコネ状態でずっと行くぞ。早く気が付けよ。

572 :実習生さん:2014/12/01(月) 10:04:13.04 ID:KOMVrGeT
>>564
貴君のいう事は、「乞食の逆ギレ」だ。

なんでお恵みをしてくれないんだw冷酷だ。と言って喰って掛かってる。

世間で(ここも含む)通用しない。

573 :実習生さん:2014/12/01(月) 10:05:40.53 ID:kmzurVWO
>>571
すなわち「「企業が雇い甲斐のあるリーズナブルな人件費で文句を言わず、会社のいうことを黙って聞いて働く」善良な労働者」を放置するってことだわな
自営君とまったく変わらんよ。自営君と仲良くしろ。

574 :実習生さん:2014/12/01(月) 10:27:25.69 ID:KOMVrGeT
>>573
貴君は恥を知ったほうがいいね。
それは乞食の逆ギレ以外のなんだろうか?

575 :実習生さん:2014/12/01(月) 10:51:15.72 ID:kmzurVWO
>>574
そういうことを言うのって、自営君とどこが違うんだろうね。

576 :実習生さん:2014/12/01(月) 11:39:11.35 ID:KOMVrGeT
>>575
自営君って誰のこと?

貴君ココで大分叩かれているようだが、みんな敵に見えるようだな。
「乞食の逆ギレ」をしてれば、嫌われて当然。

577 :実習生さん:2014/12/01(月) 16:15:09.36 ID:KOMVrGeT
>>575
ちょっと気になったことがあるんでまた戻ってきた。

貴君は「善良な労働者」に自らが該当するとまさか思ってるのかな?
貴君は貴君自身が書いた善良な労働者の条件に合致しないから該当しない。

578 :実習生さん:2014/12/02(火) 09:46:12.88 ID:QJ71Rg+n
>>573
571は俺じゃないよ。
お前や自営君のような「他力本願」にはトコトン冷酷にすると言ったろう。
直後にそんなやさしいこと言わないよ。

でも、自営君の方が「自営をするというリスク」を取ってる分お前よりマシかもな。

579 :実習生さん:2014/12/02(火) 11:13:08.15 ID:QJ71Rg+n
>>573
あと道徳についてだがw

「自分のやりたくないことを他人に押し付けるな」ということに過ぎないんだが。
これ道徳の初歩じゃね?違うのか?
それをお前は「タダでリスクつき」で”正規側だけが”やれという。朝鮮人ですか?ってことよ。
そんなことも分からんで565のような屁理屈こねるな。

580 :実習生さん:2014/12/02(火) 19:40:03.44 ID:E7MxQEB4
>>579
「「企業が雇い甲斐のあるリーズナブルな人件費で文句を言わず、会社のいうことを黙って聞いて働く」善良な労働者」を放置するってのは構わんってことかw
そして非正規が戦ってくれって頼むためには自分が失業しないといけないってことかw
もはや非正規は二級市民だなw自営君と何ら変わらんよ

581 :実習生さん:2014/12/02(火) 20:33:52.04 ID:bRgkN+8t
>>580
それ言い続けてそのまんまやっていけ。
そうやって簡単な初歩の道徳を都合よく他人を攻める形に変えて合理化し続けろ。
そこから何かが生まれるのか?そしてそれは自営君の「既得権を喜んで放棄したまえ」と同じことだ。

誰かが身を挺して「リスクを犯して無償で」やってくれるのか?
ならお前はとっくに救われてるっての。分からんなら別にいいが。
568ですでに問題提起しているんだがな。一応は読んだよな?
何か考えたか?

582 :実習生さん:2014/12/02(火) 21:08:05.52 ID:H1xHb9up
>>581
正規が組合活動したってクビにはならないが非正規は即クビだからな
非正規はクビにならないと正規社員さまにお願いすることすらできないって言う非正規=二級市民ってのがお前の言ってる道徳だ
そんな道徳など自営君の主張と何ら変わらんよ

583 :実習生さん:2014/12/02(火) 21:22:26.97 ID:bRgkN+8t
>>582
あの〜お前本当に社会人やってるの?
いいかねw昔は労働組合って勢いもあって、組合員の中には「俺に働けなんてぬかしたらお前(資本家)はどうなるかのう?」なんて
資本家を脅すような豪傑もいたってことだけど。

今はそれは無いなw非正規は「ハイハイ」という根性無しから切るけど。
正規はなかなか切れないが、どうせ切るなら「労組に居るうるせえ奴」が切られるんだ。
最近の労組は昔日の勢いは無いからな。

その辺を分からんので簡単に理想論を語るんだな。

584 :実習生さん:2014/12/02(火) 21:30:26.00 ID:bRgkN+8t
>>582
つーか根本的な問題だけど「非正規はクビにならないと正規社員さまにお願いすることすらできない」
待遇改善のお願いなら資本家に言わないとダメだと何回言ったら分かるんだかw

585 :実習生さん:2014/12/02(火) 21:46:04.79 ID:/lLgv4cx
>>582
横からだけど、今時正規だって昔から比べれば随分と簡単にクビに出来るようになってんだよ。
正規だから組合活動したってクビにならない時代ってのは昔のこと。

だから労働組合も良く言う御用組合になってんのさ。逆に会社自体もウハウハでないし出すものもなかったりする。
組合は無いよりはあったほうが良いけどな。その程度になってる。

その辺はそこいらの報道で幾らでも言われてることだろうに。
正規に当たりたいのはしゃあないが、正直馬鹿に見えるよお前。

586 :実習生さん:2014/12/03(水) 10:52:43.22 ID:8jOc/u3r
非正規を拡大したのって資本家じゃないのかね?

この正規職と思われる人にいつまでも粘着してる奴は何だろう?
正直「こんな様子だから非正規なんだ」と言われても仕方がないレベル。

んで、資本家に楯突く度胸は全くないようだな。

587 :実習生さん:2014/12/03(水) 22:04:23.12 ID:LNu3W8wW
>>586
まさに今そこ!

自営によると「選ばれた上層者・富裕層は治外法権だから何をやってもいい」そうだ。

588 :実習生さん:2014/12/03(水) 23:46:32.71 ID:QHlIOyie
>>587
「選ばれた上層者・富裕層は治外法権だから何をやってもいい」

その治外法権の連中が「税収がきついから自営業の税率を上げよう」とか「年収の低い連中の税率を上げよう」とやりだした時に、
自営君ってどうするのか?「俺の既得権ガー」ってならないのかね?

自営君はいつも手前勝手に有利な未来を予想するから、たまには俺も「馬鹿になって」やってみたよ(笑)

589 :実習生さん:2014/12/05(金) 16:17:14.12 ID:hmr3uG+f
>「俺の既得権ガー」

ならないよ、自分のやっていることにはある程度自信はあるし、それで負けたらそれまでだからね。
やはり岩盤規制の穴あけと新規参入緩和をやらないとこの国は本当に危なくなるわな。

ま、今の選挙情勢では与党圧勝だそうだから、前回積み残した「派遣期間の原則自由化・派遣先の正社員化義務の廃止」「解雇制約の緩和(解雇の自由化・金銭で解決)」「ホワイトカラーエクゼンプション」は一気に進むだろう。
ついで、学校教育の運営への「民間企業への参入解禁(指定管理者制度の公教育への解禁)」も行なわれることになる。
そうなれば「公立学校の先生は公務員」ということ自体が消滅することになるわな。

590 :実習生さん:2014/12/05(金) 16:32:53.63 ID:WyWRh7Oj
青色申告すら不要な売り上げなら、控除額が少なすぎて既得権に値するか疑問な程度だしな。

591 :実習生さん:2014/12/05(金) 17:19:11.42 ID:hmr3uG+f
>>590

でな、アンタたちは選挙後に行なわれるであろう
「派遣期間の原則自由化・派遣先の正社員化義務の廃止」
「解雇制約の緩和(解雇の自由化・金銭で解決)」
「ホワイトカラーエクゼンプション」
については、どうするんだ?

まさか「自分たちの既得権だけは守られるだろう」と思っているのか
それこそ、あんたらの雌雄を決することになると思うのだがな。

592 :実習生さん:2014/12/05(金) 17:43:04.49 ID:WyWRh7Oj
>>591
自営君の言うように「選挙後」すぐにという訳でもないしw
独裁国でもないので、戦時でもなければ一気に変わるとは考えにくい。

この前の選挙のときにも似たようなこというてたなw
ハルマゲドンを煽るインチキ宗教のようなことばかり言うんじゃないよ。

オレについて言えば正規で雇用条件に国家資格持ちってのは底堅いんだよね。
持ってない人間には分からん事だが。

593 :実習生さん:2014/12/06(土) 07:37:26.23 ID:BebnK2ag
>月間国語教育で宿題ワースト3に入ってたな。もう一つは音読であと一つは忘れた。

学生に「宿題」について聞いてみた。
プラスイメージを持つ者はゼロ。マイナスイメージを持つ者30人。

いかに、教師が指導を放棄して宿題に丸投げしているかが分かるなw

働けよ>教師w

594 :実習生さん:2014/12/06(土) 08:32:10.76 ID:QWlHRcPt
>>593
>>学生に「宿題」について聞いてみた。
>>プラスイメージを持つ者はゼロ。マイナスイメージを持つ者30人。

何処の統計?

595 :実習生さん:2014/12/06(土) 08:52:28.80 ID:BebnK2ag
統計ww

馬鹿が習ったばっかの用語をすぐ使いたがるのと一緒だなw

596 :実習生さん:2014/12/06(土) 10:56:01.56 ID:QWlHRcPt
>>595

根拠は無いということね。それで結構ですよ低脳君。

597 :実習生さん:2014/12/06(土) 18:03:54.59 ID:BebnK2ag
>>596
知能が低すぎてわからないんだよね?

598 :実習生さん:2014/12/06(土) 18:08:24.27 ID:pWxRGi/R
>>597
低脳君はもう結構ですよ。

599 :実習生さん:2014/12/06(土) 18:58:48.63 ID:BebnK2ag
>>598
知能が低すぎてわかんないんだよねw

逃げずに答えよっか♪

600 :実習生さん:2014/12/06(土) 18:59:37.47 ID:BebnK2ag
↓頭悪いでちゅね〜↓

ID:pWxRGi/R
ID:QWlHRcPt

601 :実習生さん:2014/12/06(土) 19:06:35.06 ID:BebnK2ag
おい、逃げずに出てこいや!>ID:fCUpfXJu

774 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/11/28(金) 22:20:40.81 ID:fCUpfXJu
最近、教育板のあちこちのスレに精薄が住み着いている。
レスのレベルが低下してつまらなくなるからとっとと出てけ!

780 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/11/30(日) 20:25:10.56 ID:cJHmTj4I
>>774
じゃあレベルの高いレスとやらをしてみろよw

602 :実習生さん:2014/12/06(土) 20:22:51.91 ID:DGF5Sl45
何このキメエ奴w

603 :実習生さん:2014/12/06(土) 22:55:28.67 ID:t5t6iI2e
相変わらず「既得権」「既得権」って馬鹿一つ覚えみたいに連呼している奴がいるな。
自営だよな?
こいつほんとに表現力も教養もないな。

604 :実習生さん:2014/12/07(日) 11:23:31.17 ID:IGSpBiqN
>>601
精薄が自分のことだと自覚は一応あるんだなwww

605 :実習生さん:2014/12/08(月) 22:05:21.87 ID:sBwklAYz
30人に聞いて、30人ともマイナスのイメージと答えることが
どういうことか、考えれば分かることだろ。



















ほんと馬鹿だなw

606 :実習生さん:2014/12/08(月) 23:39:33.48 ID:08v5Q0uO
名無しの周りの30人に聞いたという物に何か説得力があると思ってる?


ほんと馬鹿だなw

607 :実習生さん:2014/12/09(火) 00:34:08.83 ID:qdG3Xzw4
>>606
ん?


いつそんなこと言った?


答えよっかw









それともまた得意のねつ造かな?

608 :実習生さん:2014/12/09(火) 00:38:15.40 ID:qdG3Xzw4
>>606
ちなみに、元ネタはこれな↓

http://www.meijitosho.co.jp/edudb/detail.asp?code=02767_005.1

>名無しの周りの30人に聞いたという物に何か説得力があると思ってる?

っで、いつ「名無しの周りの30人」って言った?

答えよっか












逃げるなよ

609 :実習生さん:2014/12/09(火) 00:39:39.61 ID:qdG3Xzw4
ホント




教師って




馬鹿だよなーw

610 :実習生さん:2014/12/09(火) 01:00:39.93 ID:UHuvRKnS
またキモイ奴が連投しとる。

611 :実習生さん:2014/12/09(火) 01:11:36.81 ID:qdG3Xzw4
>>610
お前らの方がよっぽどキモイがw

612 :実習生さん:2014/12/09(火) 05:24:24.48 ID:DV9H4WJj
教育板一キモイ50歳児がまた板の低レベル化に加担しているのか

613 :実習生さん:2014/12/09(火) 11:23:55.38 ID:uLm8GYWO
>>609
50歳超えてこの書き込みww
おっさんwいい加減教員に粘着するの止めて「大人」になれや。

ガキのまま還暦迎えるのも面白いっちゃ面白いが。

614 :実習生さん:2014/12/09(火) 18:44:58.16 ID:qdG3Xzw4
ソースは?

615 :実習生さん:2014/12/09(火) 19:03:22.19 ID:zlXrrDIY
>>614
宿題が嫌いなことが、教師が指導を放棄して宿題に丸投げしている事の証明に、
なんでなるの?

616 :実習生さん:2014/12/09(火) 21:08:25.00 ID:Awf4u0JE
公立学校ねぇ  塾や予備校だけで十分だなw

分からないが、やっぱり、どこか面白いのだろうけどww

教員ってアホらしいけど他にやることないか出来ないんだろうね。
まぁ重度のロリコンや変態的にガキへの支配欲が物凄く強いとも言えるww

617 :実習生さん:2014/12/09(火) 23:10:35.69 ID:qdG3Xzw4
>>615
はあ?

お前馬鹿だろ

618 :実習生さん:2014/12/09(火) 23:15:36.98 ID:TVnwaHkx
>>617
お前の方がバカだろ

619 :実習生さん:2014/12/09(火) 23:27:26.19 ID:qdG3Xzw4
>>618
反論できないんだもんなw

620 :実習生さん:2014/12/09(火) 23:28:03.06 ID:qdG3Xzw4
少ないのうみそでかんがえてみまちょうか>ID:TVnwaHkx

621 :実習生さん:2014/12/09(火) 23:48:06.52 ID:qdG3Xzw4
>>615
ねえねえ

なんでそんなにアホなの?

622 :実習生さん:2014/12/09(火) 23:53:00.54 ID:+oltao3j
連投は余裕のなさの現れ

623 :実習生さん:2014/12/10(水) 00:43:16.27 ID:52IV+83s
今日も、知能低男ID:+oltao3jはせっせと意味不明のコピペ中♪












さすが卑怯者w

624 :実習生さん:2014/12/10(水) 00:47:01.03 ID:52IV+83s
コピペ連投してる馬鹿が何言ってるんだかw

553 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2014/12/09(火) 23:22:57.16 ID:+oltao3j
だからネトウヨは鼻つまみ者

106 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2014/12/09(火) 23:16:55.53 ID:+oltao3j
【政治】在日韓国人らをネット中傷・排斥、控えよ…安倍首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367925394/

103 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/12/09(火) 23:20:58.18 ID:+oltao3j
【裁判】大津いじめ自殺、ブログ虚偽記載の損賠訴訟が165万円で和解 「加害者の祖父」と書かれ [5/23]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400850278/

624 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/12/09(火) 23:19:03.69 ID:+oltao3j
【裁判】大津いじめ自殺、ブログ虚偽記載の損賠訴訟が165万円で和解 「加害者の祖父」と書かれ [5/23]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400850278/

625 :実習生さん:2014/12/10(水) 00:47:38.09 ID:52IV+83s
622 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2014/12/09(火) 23:53:00.54 ID:+oltao3j
連投は余裕のなさの現れ

         ↓

103 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/12/09(火) 23:20:58.18 ID:+oltao3j
【裁判】大津いじめ自殺、ブログ虚偽記載の損賠訴訟が165万円で和解 「加害者の祖父」と書かれ [5/23]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400850278/

624 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/12/09(火) 23:19:03.69 ID:+oltao3j
【裁判】大津いじめ自殺、ブログ虚偽記載の損賠訴訟が165万円で和解 「加害者の祖父」と書かれ [5/23]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400850278/

626 :実習生さん:2014/12/10(水) 00:48:08.83 ID:52IV+83s
今日の知能低男くんのID


643 名前: あぼーん [あぼーん] 投稿日: 2014/12/10(水) 00:44:19.70 ID:PhMTk5YC
あぼーん

627 :実習生さん:2014/12/10(水) 00:49:45.50 ID:52IV+83s
>>615
っで、お前のクラスの生徒は何割が答え丸写しなんだ?



628 :実習生さん:2014/12/10(水) 00:58:02.13 ID:2Lddlqm9
またいつものキモイのが連投しとるわ。
正直死んだらいいのに(笑)

629 :実習生さん:2014/12/10(水) 22:48:23.04 ID:52IV+83s
>>628
っで、お前のクラスの生徒は何割が答え丸写しなんだ?



630 :実習生さん:2014/12/10(水) 23:29:21.65 ID:52IV+83s
どうせ、
問題集解いてこい。間違えたら赤ペンで答えを書き込んでこい
とか、

教科書の英文を3回ノートに書いてこい
とか、

漢字ドリルの漢字をノートに写してこい
っで、余ったスペースは券券券券・・・とか漢字で埋めてこい
とか、

意味のない宿題出してるんだろw

631 :実習生さん:2014/12/10(水) 23:31:10.38 ID:52IV+83s
音読だって
やるやつはやるけど、やらないやつは全くやらない

音読ができないやつに限ってやってこないから、
できる子とできない子の差がますます開く。

っで、それを子どもや親のせいにするんだろ

親だって暇じゃねーんだよ。
お前らみたいにw

632 :実習生さん:2014/12/10(水) 23:35:52.31 ID:52IV+83s
漢字が書けないのも音読が出来ないのも
本を正せばお前らの授業がへたくそだからだろw

それを宿題でやってこいとは

ちゃんと働けよ

633 :実習生さん:2014/12/10(水) 23:42:53.91 ID:Nu0QT0/8
毎度のことながら、もはや発狂状態だな。ww

634 :実習生さん:2014/12/11(木) 00:25:56.71 ID:MjZA6ymv
いつもの馬鹿の連投。
いつまで教員に粘着するんだろう?この男w

635 :実習生さん:2014/12/11(木) 00:41:35.33 ID:iqi8ssjI
誰も反論できないとは

636 :実習生さん:2014/12/11(木) 01:51:06.88 ID:A0LqDw9a
どこにも論が無いのに、反論も何もあるわきゃない。
頭おかしいわこいつ。

637 :実習生さん:2014/12/11(木) 05:53:30.84 ID:iqi8ssjI
>>636
30人に聞いて、30人ともマイナスのイメージと答えることが
どういうことか、考えれば分かることだろ。



















ほんと馬鹿だなw

638 :実習生さん:2014/12/11(木) 08:45:00.88 ID:7Qva48zB
宿題にプラスのイメージがそもそもあるものなのか?
学生生徒児童に聞いていいイメージが出るわけが無い。

勉強ってのが「勉め強いる」物だ。基本楽しくない。
漢字馬鹿君はそんなことも知らんようだ。

639 :実習生さん:2014/12/11(木) 16:09:52.64 ID:rdsCAubU
ID:iqi8ssjI

いつもの行開けレス連投馬鹿(50歳児?)
もうここまで来たら廃人レベルだな。

640 :実習生さん:2014/12/11(木) 17:06:52.51 ID:CNFfdyCr
一人で発狂して、
誰が見ても「論」じてるように見えないのに

「反論がない」ってのに苦笑

641 :実習生さん:2014/12/11(木) 23:27:08.10 ID:iqi8ssjI
>>640
あれ
低男くんw

いつまでも逃げてないでちゃんと答えよっかw

642 :実習生さん:2014/12/11(木) 23:28:11.72 ID:iqi8ssjI
>>638
馬鹿だろお前w











図星だったようだなw

643 :実習生さん:2014/12/11(木) 23:29:24.40 ID:iqi8ssjI
日本の教師の出す“効果のない”宿題w

・問題集解いてこい。間違えたら赤ペンで答えを書き込んでこい

・教科書の英文を3回ノートに書いてこい

・漢字ドリルの漢字をノートに写してこい

・っで、余ったスペースは券券券券・・・とか漢字で埋めてこい

644 :実習生さん:2014/12/11(木) 23:38:35.74 ID:iqi8ssjI
>宿題にプラスのイメージがそもそもあるものなのか?

まず、この発言自体が無能な教師が言いそうなことだよなw

だから世間の笑い者なんだよw

645 :実習生さん:2014/12/12(金) 00:44:25.35 ID:thAfGgok
世間で笑いものになっているのは、いい歳して年収低く2ちゃんで連投繰り返す底辺バカではないのか?
冷静に考えてみろよ、今年も無駄にバカが悪化しただけの一年か?

646 :実習生さん:2014/12/12(金) 08:42:36.67 ID:3Bda0sOv
630から632までが「論」だそうだw
どうした旧帝大卒(自称w)w

647 :実習生さん:2014/12/12(金) 22:00:12.45 ID:b0EXW++E
>>645
ソースは?

648 :実習生さん:2014/12/12(金) 22:01:57.68 ID:b0EXW++E
>宿題にプラスのイメージがそもそもあるものなのか?

いつまでも逃げてないでちゃんと反論しろよ


ちなみに、

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」 PISA2012より
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(OECD平均32.4%)
                            ^^^^^^^

649 :実習生さん:2014/12/12(金) 22:03:22.58 ID:b0EXW++E
宿題=強制されるもの、苦痛

という思いこみを間違いだと思わない日本の教師w




さすが、世界で一番レベルが低いだけのことはあるw

650 :実習生さん:2014/12/12(金) 22:04:30.65 ID:b0EXW++E
さて、
さらしageしとこうか

638 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/12/11(木) 08:45:00.88 ID:7Qva48zB
宿題にプラスのイメージがそもそもあるものなのか?
学生生徒児童に聞いていいイメージが出るわけが無い。


教師がこの程度だから、結果はこのざまw

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」 PISA2012より
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(OECD平均32.4%)
                            ^^^^^^^

651 :実習生さん:2014/12/12(金) 22:19:53.08 ID:WGZlnLmT
連投は低能の証明だというのがまだわからんらしいな。
だから、お前は世間からバカ呼ばわりされ続けるw

652 :実習生さん:2014/12/12(金) 22:33:39.22 ID:d1EidSlL
日本の「成人の学力」ってぶっちぎりで1位なんだけども。(2位フインランド)
学校時代のベースがないと無理でないですか?
世界で一番レベルが低い教員揃いの状況下(649での50歳児君のご意見ww)
どのようなインチキで高得点を取ってるのでしょうか?

はいソース
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/169725.html

コレはどう説明するの50歳児君?

653 :実習生さん:2014/12/12(金) 22:51:26.90 ID:WGZlnLmT
データを読み解く能力がないんだからしょうがないよ。数字見て考えナシにコピペ馬鹿繰り返すだけだから。
だから、いつまでも底辺やってるんだろうけどw

654 :実習生さん:2014/12/13(土) 09:25:58.92 ID:tZgUfsrG
幼稚園から上がったばかりの無力無抵抗な小1児童達相手に
渾身の力を込めての暴力かつ数々のトンデモな台詞を吐き
傍若無人の限りを尽くしてたブスババア教師がいたけど
今にすれば税金で食わせて貰ってる身分でそこまで出来る権利はないはず

そりゃ常にヒステリー起こしてりゃ
子供だって萎縮してエラー起こすわクソブスババアがよ!

655 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:26:08.45 ID:QwstJC2f
>>652
全部教科書のおかげだって言っただろ

日本語わからんのかw














あと、塾のおかげw

656 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:31:08.58 ID:QwstJC2f
>>653
データ読む能力ないのお前らだけどなw

じゃあなんで
PISA2003、2006で読解力は498という平均以下の数字をたたき出したのかな?
逃げずに答えよっかw

657 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:36:57.85 ID:QwstJC2f
PISAの得点はトップだけれど
やる気や興味は世界でダントツドベ

なんでだろう〜

理由は日本の教科書が優れているからw

教科書棒読みで点数は上がっても、やる気や興味までは上がらないからね〜

658 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:42:21.82 ID:8am4CgN8
>>656
教科書と塾は素晴らしくて、教師だけが駄目な理由は何だい?
PISA受けたとき、教科書と塾は弾圧でもされていたのか?

バカだろ、お前w

659 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:47:50.01 ID:QwstJC2f
>>658
まず、日本の教師が優秀だっていう根拠を示したらどうだ?

いつも口先ばっかで、根拠を全く示さないくせに







まあ、あればの話だけどw

660 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:48:23.70 ID:QwstJC2f
>教師だけが駄目な理由は何だい?

漢字の教え方一つ知らないくせにw

661 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:48:57.62 ID:QwstJC2f
【日本の教師の漢字指導の実態】

・漢字のテストで児童・生徒をぼうだけ
・あかねこスキル(=漢字ドリル)を宿題で出すだけ
・漢字コンクールと称して、児童・生徒の漢字学習に丸投げ
・読み仮名も書かせず、ただ漢字だけをノートやプリントに何回も書かせる


これ以外にあるなら示してみよっか













優秀なんだろ?

662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:53:17.11 ID:QwstJC2f
まず、お前らには“指導”の理念ってものが感じられないんだよw

読解力とか国語教育のなんたるかさえ分かってないだろw

だから、「宿題にプラスのイメージがそもそもあるものなのか?」こういう馬鹿なレスするアホ教師しかいないんだろw

指導が形骸化して、形だけの指導書通りの指導しかできない

そして、指導書にも載ってないような実践はできないから、

・ドリル丸投げ
・テストでぼう
・ただ何度も書き取りさせる

こんな指導しかできないんだよw

663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:54:10.48 ID:QwstJC2f
>>658
っで、

PISA2003、2006で読解力は498という平均以下の数字をたたき出したのかな?

逃げずに答えろよw

664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:55:06.67 ID:QwstJC2f
読書感想文も

ただ書いてこい

だしなwww

665 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:58:48.50 ID:QBOuwi2M
自営だと「国語教育のなんたるか」がわかるらしい。

666 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:18:20.16 ID:8am4CgN8
出たwゴミカス名物の漢字www
お前は発狂すると連投して逃げるしかできないよな。
逃げずに答えるのはお前だ。なぜPISAの点数の良いところは教科書と塾のおかげで、悪いところは教師のせいなんだ?
資料の理解力ないバカ丸出しなんだよ、お前はw

667 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:14:39.16 ID:QwstJC2f
>>665
おい、日本の教師は優秀なんだろ?

答えろよw

668 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:19:10.71 ID:YeZ+nHFc
>>655
へー教科書だけが優秀ねえwNHKはそういう風に報道してたっけかね?
50歳児君のお説よりNHKのほうが信用できるもんでねえww

いい年こいて、その餓鬼くさいのどうにかならんのかしらね。

そのお説どおりなら学校など、とうの昔に廃止になってるわ。
教科書だけ自宅に送って自学自習で勉強させたほうが世界最低の教員に習うよりいいはずだからな。

ところで50歳児くんは「独学」で旧帝に入った(自称w)と自慢していたようだが、
教員の手は一切借りてないということですよな?大学受験の時の成績証明って誰に書いて貰ったんだろうね?

当然小学校1年から独学で、授業中は「教員のごとき外道」は一切無視して睡眠に当てるか粛々と内職だよな?
最低の教員の手を少しでも借りてるんなら、旧帝卒(自称w)としては、今までの発言がとても恥ずかしくてココに面をだせる訳がないからな。

669 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:23:10.33 ID:QwstJC2f
優秀な教師がどんな指導をしたらこうなるのか教えてね。楽しみだわ〜

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

670 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:27:36.65 ID:YeZ+nHFc
>>669
あれ?50歳児君w
668は「都合が極めて悪いのでスルー」ですかw




逃げないで答えろよ。旧帝卒(自称w)

671 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:41:59.01 ID:QwstJC2f
感想文を書いてこいって宿題を出すけど、感想文の書き方なんて教えないだろw

だって、教師自身が知らないからなーw(なにせ日本の教師は“優秀”だもんねw)

親だって、子どもの感想文の宿題手伝おうにもどうしていいかわからないから、あらすじとちょっと感想書いて終わりとしかアドバイスできないw

それに、教師と違って、親は家事にパートの仕事に忙しいのに、そんなくだらない宿題につき合ってる暇はないしw

だいたいやり方がわからない宿題をどう教えろと?

そんな親を育てたのはどこの誰だ?

あ、教師かw

672 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:42:10.99 ID:8am4CgN8
頭の悪いクズの底辺はコピペ連投で逃げてないで早く答えろ。

なぜPISAの点数の良いとこは教科書・塾のおかげで、悪いとこは教師のせいなんだ?

こんなに頭が悪いから、自分がカスなのをいい加減理解できないのか?バカに程があるわwww

673 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:45:00.53 ID:8am4CgN8
教師をいくらうらやんでも、お前のカス人生は変わらないんだが?w

早く質問に答えろよ?自称旧帝卒さんよ?(恥ずかしいwww

674 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:45:21.86 ID:QwstJC2f
>>672
まず、


少ない脳みそで考えてみようかw

675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:46:26.75 ID:QwstJC2f
まあ、実際教科書棒読みのお前たちのお通夜みたいな授業より

NHKの方がはるかにおもしろいしなw

676 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:47:46.59 ID:QwstJC2f
答えられないのですぐ話を逸らすやつ↓

658 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 13:42:21.82 ID:8am4CgN8
>>656
教科書と塾は素晴らしくて、教師だけが駄目な理由は何だい?
PISA受けたとき、教科書と塾は弾圧でもされていたのか?

666 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 15:18:20.16 ID:8am4CgN8
出たwゴミカス名物の漢字www
お前は発狂すると連投して逃げるしかできないよな。
逃げずに答えるのはお前だ。なぜPISAの点数の良いところは教科書と塾のおかげで、悪いところは教師のせいなんだ?
資料の理解力ないバカ丸出しなんだよ、お前はw

672 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 17:42:10.99 ID:8am4CgN8
頭の悪いクズの底辺はコピペ連投で逃げてないで早く答えろ。

なぜPISAの点数の良いとこは教科書・塾のおかげで、悪いとこは教師のせいなんだ?

673 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 17:45:00.53 ID:8am4CgN8
教師をいくらうらやんでも、お前のカス人生は変わらないんだが?w

677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:49:14.86 ID:8am4CgN8
>>674
答えられないからって、逃げるなってw
クズのお前が少ない脳みそで説明する番だろ?w

あ、他スレも含め、連投で逃げるなよ?低脳丸出しだからwww

678 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:50:12.16 ID:YeZ+nHFc
>>675
そのNHKは50歳児君とは意見は違ってますがね?

「全部教科書のおかげだって言っただろ

日本語わからんのかw」

などと報道してないですよ(笑)

679 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:51:24.78 ID:ahr9WRFp
>>673
横レスだが、他人さまに向かって「お前」呼ばわりは品位がないと思うぞ。

680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:51:36.99 ID:QwstJC2f
おい、












まず考えよっかw>ID:8am4CgN8

681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:52:06.92 ID:QwstJC2f
>>679
教師には、ノウハウもないし、知能もないし、品位もないw

682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:54:39.17 ID:YeZ+nHFc
>>680
あー50歳児君w
その態度は「最低の教員」と何処か違うのか?

683 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:55:20.25 ID:8am4CgN8
>>680
逃げてるのはお前。
「お前」扱いされるしかない、間抜けなレスしかできないだろ?
連投でごまかすしかないから、世間でもゴミ扱いされてるんだろ、ゴミカス君よ?w

684 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:55:48.18 ID:QwstJC2f
ID:YeZ+nHFcも話そらそうと必至だなw

685 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:57:46.45 ID:8am4CgN8
>>684
いや、話そらしてるのはゴミカスのお前だが?

早く答えたらどうだ?「自称」旧帝大卒の底辺w

686 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:58:47.38 ID:YeZ+nHFc
>>684
じゃご希望通りに本分に戻ろうか?

そのNHKは50歳児君とは意見は違ってますがね?

「全部教科書のおかげだって言っただろ

日本語わからんのかw」

などと報道してないですよ(笑)

これはどうだね?本分に戻ったんだから回答を。

687 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:03:54.20 ID:QwstJC2f
↓逃げないで答えろよ↓

感想文を書いてこいって宿題を出すけど、感想文の書き方なんて教えないだろw

だって、教師自身が知らないからなーw(なにせ日本の教師は“優秀”だもんねw)

親だって、子どもの感想文の宿題手伝おうにもどうしていいかわからないから、あらすじとちょっと感想書いて終わりとしかアドバイスできないw

それに、教師と違って、親は家事にパートの仕事に忙しいのに、そんなくだらない宿題につき合ってる暇はないしw

だいたいやり方がわからない宿題をどう教えろと?

そんな親を育てたのはどこの誰だ?

あ、教師かw

688 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:04:32.93 ID:QwstJC2f
>>686
はあ?
何、NHKの報道って













話逸らすなよ

689 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:05:07.14 ID:QwstJC2f
NHKはEテレの教育番組のことだ







馬鹿がw






ほんと話さらそうと必死だなw

690 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:06:27.83 ID:8am4CgN8
答えられず逃げの連投するなって何度言ったらわかるんだ?w

お前が、世間でクズ扱いされてる理由がこれだわwww

691 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:09:33.11 ID:8am4CgN8
しかも、顔真っ赤にして、あせってミスタイプ
>>「話さらそうと」

馬鹿さらしすぎだろwwwwww

692 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:12:36.35 ID:YeZ+nHFc
>>687
感想文の指導の一例はこんなもんだね。
http://www.zkai.co.jp/el/course/sakubun_club/kansoubun-kakikata/4rules.html
このぐらいは「フツーの小学校でやってる指導」ですね。特段秘術という訳でもない。
一時間分もあれば十分出来る。

50歳児君はこの程度のこと小学校でやってもらったことないの?
旧帝行って(自称w)忘れちゃったかな?(笑)

693 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:13:02.74 ID:QwstJC2f
>>691
まず














考えよっかw>ID:8am4CgN8

694 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:14:09.79 ID:QwstJC2f
>>692
Z会w




Z会w




ワロタw

695 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:15:05.37 ID:QwstJC2f
>>692
それ、

















教材会社が考えたやつだからw



696 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:16:29.48 ID:YeZ+nHFc
>>688
何Eテレに話逸らしてるの50歳児君w
旧帝卒(自称w)が泣くぞw

NHKの報道ってこれだって(笑)
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/169725.html

「全部教科書のおかげだって言っただろ

日本語わからんのかw」

なんていう、餓鬼の戯言のような分析してるか?ってことよ。

697 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:17:19.96 ID:8am4CgN8
間抜けな連投は頭の悪さを示すのが理解できない「自称」w旧帝卒さんよ?

お前の馬鹿具合はわかったから、質問に答えたらどうよ?w

698 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:21:39.54 ID:YeZ+nHFc
>>695
教科書会社が考えたから何?教科書会社って教員出が指導してこういうの書いてるんだけどw
「そんなことも知らん旧帝卒(自称w)」って何だろうか?

こんな指導はどこの小学校でも普通にやられてる事という事実を提示したんだけど
なんで、行間開けてはしゃいでいるの?

699 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:52:55.97 ID:QwstJC2f
>このぐらいは「フツーの小学校でやってる指導」ですね。特段秘術という訳でもない。


教材会社がつくったあんちょこ指導に丸投げしているってことだろ?



ほら、教科書(=教材)のおかげじゃんw



あーあ、自ら、教師が無能だって認めちゃったw

700 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:27.61 ID:QwstJC2f
ついに、ゲロっちゃったよ〜

ID:YeZ+nHFc



教師の指導力のおかげじゃありません

教科書会社や教材会社の教材のおかげですってw

701 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:59.28 ID:QwstJC2f
そうそうw

PISA2003、2006で読解力が一気に落ちたのは、教科書の質が一気に落ちたから

教科書や指導書、教材会社の教材に頼っている教師には教科書を超えた指導は無理だから、一気に平均以下まで学力が落ちた

これが、日本の教師の指導力はこの程度だということの証拠w

現に、2002年から方針転換し2004年から教科書が改訂され、国語の教科書が改善されると、ぴたりと学力低下が止まった

その教科書でマニュアル通り教えれば、棒読み教師でも学力は付けられるからなw

ただし、それは何度も言うが、教師の力量ではなく、教科書や教材のおかげw

702 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:55:53.95 ID:QwstJC2f
>>698
>教科書会社って教員出が指導してこういうの書いてるんだけどw

っで?

っで、何?

だから、何?

ここ重要だから、ちゃんと答えてねw

だから、何?

703 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:56:41.32 ID:QwstJC2f
さあ、いっぱい出てきたぞ

・学力定着は、宿題に丸投げ
・漢字指導はドリルに丸投げ
・計算指導もドリルに丸投げ
・感想文指導は教材会社のあんちょこ頼み

704 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:06:24.22 ID:YeZ+nHFc
>>702
50歳児君って本当に馬鹿だねw
教科書や教材って「素人」が作ってるとでも言うのかな?

「教員の指導」って理解できるかな?旧帝では指導って意味を習わないのかね?

あと教材会社のあんちょこってのも、元ネタが教員発なの。教材会社が先ではないのw
だから何?って
貴君も自分で少ないノウミソで考えてみよう(笑)

705 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:08:53.63 ID:YeZ+nHFc
ところで、天下のNHKの報道の件はどうしたかな?
50歳児君の主張と同じかな?

「全部教科書のおかげだって言っただろ

日本語わからんのかw」

と分析してるかな?

706 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:13:21.91 ID:YeZ+nHFc
それと687の50歳児君の主張は全くの誤りね。

感想文を書いてこいって宿題を出すけど、感想文の書き方なんて教えないだろw

だって、教師自身が知らないからなーw(なにせ日本の教師は“優秀”だもんねw)

はいココまでw
指導は普通にしてますよ(笑)

50歳児君のノウミソに残ってないってだけ。
馬鹿を撒き散らしてご苦労さんだね。

707 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:33:15.46 ID:QwstJC2f
そういう教材づくりに携わっている教師って1%にも満たないごくわずかな教師だけだよね〜

っで、ごく一部にそういう教師がいるから、何?

708 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:35:15.79 ID:YeZ+nHFc
連投になるけど、2003年〜2006年の低下について
こういう意見もあります。

http://www.facebook.com/hisayoshi.shuto/posts/520638061317274

この首藤久義って人は千葉大の教授。
50歳児君の大好きな漢字にも造詣が深い御仁なようですけど。

確かに順位低下してるけど、”分母が増えてる”から報道が煽ったほど低下してないですよと言ってますね。

709 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:35:23.80 ID:QwstJC2f
なんか、教科書も作ってるのは教師だから、って言ってるやつもいたなー


だから何?


教科書製作に関わってる教師なんて1%にも満たないごくわずかな教師だけだろw



1%にも満たない優秀な教師がいるから、日本の教師は優秀ってか?



馬鹿だね〜。



ってか卑怯者だね〜

710 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:37:10.83 ID:QwstJC2f
・教科書製作に関われるほどの指導力の充実した教師
・その教科書がないとまともに指導できない教師


どっちが多いんだろうねw

711 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:38:09.05 ID:QwstJC2f
・その教科書がないとまともに指導できない教師

こっちの方が多いから、たった3年でPISAの数値ががた落ちになるわけだよw

712 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:38:43.05 ID:YeZ+nHFc
>>707
705と706に対する回答なしでロボコン0点(古)w

さあ答えようやw旧帝大卒(自称w)の沽券に関わるぞw

713 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:39:53.93 ID:QwstJC2f
>>708
分母w

馬鹿は黙ってようかw

714 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:40:48.30 ID:QwstJC2f
PISAのスコアは偏差値のようなものだから、参加国数なんて関係ないんだよね〜

ぷぷぷっ

マスコミの「参加国数が増えたから〜」

っていう報道鵜呑みにしてるなんて恥ずかしいね〜

715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:41:10.09 ID:YeZ+nHFc
708は読んだかな?

50歳児君の主張は「統計のまやかし」と言われてるんですけどw

716 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:45:02.25 ID:YeZ+nHFc
>>714
マスコミは「参加国が増えたから低下してない」と言う意見でしたっけ?

708の首藤教授のいうとおりで、政府批判でメシウマだったじゃんw
それに乗っかってるのはオレではなくて、50歳児君でしょうにw

冗談ポンよw

717 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:48:37.62 ID:YeZ+nHFc
>>713
50歳児君って現役教授より優秀なの?
「分母が増えてる」からと言ってるのは俺ではなくて「首藤教授」ですからご注意を(笑)

718 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:57:31.40 ID:QwstJC2f
一部に教科書執筆に携われる教師がいるから、日本の教師は優秀なんですw


だってw

719 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:58:18.50 ID:QwstJC2f
>>715
日本語読んだかな?

PISAのスコアは偏差値のようなものだから、参加国数なんて関係ないんだよね〜

反論してみよっかw

720 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:59:13.94 ID:QwstJC2f
自分の考えを一言も述べず

NHKやら千葉大教授やらの主張をもってきて

論破されると、

オレじゃないからw

だって

ぷぎゃーーーー

さすが卑怯者w

721 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:00:33.97 ID:QwstJC2f
>「統計のまやかし」

ぷ?

↓これがまやかし↓

”分母が増えてる”から報道が煽ったほど低下してないですよ

ですが何か?

お前ら統計の知識ないのバレバレだなw

722 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:02:11.74 ID:QwstJC2f
アホやの〜

参加国数が変わるから、

標準化得点という平均が500になるように調整した数値を使うことで

比較が可能になるんだろw

これは偏差値と同じようなものでね、






知能が低いお前たちには理解できないでちゅか〜w

723 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:05:36.32 ID:QwstJC2f
PISA読解力得点の推移

522(00年)→498(03年)→498(06年)→520(09年)
        ^^^^      ^^^
この498という数値は真ん中以下ということを示している
(まあ、誤差を考えるとほぼ平均レベルだが)

たった3年でなぜココまで落ちるのかな?

逃げずに答えよっか♪

724 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:05:56.37 ID:YeZ+nHFc
>>719
それは50歳児君のご意見でしょ(笑)当時のマスゴミと同意見だよね。
「日本はお仕舞いだ」って奴(笑)

50歳児君は708のブログちったあ読んだかな?
参加国数関係ありとしてるのは

”首藤教授と国立教育政策研究所”です(笑)

オレじゃないからって何回言ったら理解できるのかな。

725 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:11:35.16 ID:YeZ+nHFc
>>720
意見を持ってくるということは、首藤教授や国立教育政策研究所やNHKの報道と同意見ということですけどw
そして、それは50歳児君のご意見(笑)とは「全く違う」という事実。

これで50歳児君の意見が正しいとww

726 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:21:56.15 ID:YeZ+nHFc
>>720
論破w論破したつもりだったのw
はははw脳が膿んでないかお前。

大体50歳児という旧帝大卒(自称w)という奴の意見と、
現役教授や国立機関などの意見が違った場合どっちの意見を取るかって単純なこと。

727 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:36:26.47 ID:QwstJC2f
まあ、統計の数値を正しく理解できないやつに何言っても無駄だろうけどなw



参加国数w



分母w



統計のまやかしw

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:38:31.47 ID:QwstJC2f
ちなみに、教材会社にノウハウを提供しているから優秀ってのもでたらめ

去年、静岡が学テの国語で最下位になったのは、
元校長がこぞって天下りしている教材会社の箸にも棒にもかからない漢字ドリルを使っていたからということが濃厚

その漢字ドリルも
あかねこスキルに変えたとたん最下位脱出というこれまた笑わせてくれる展開なわけだが

729 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:41:18.00 ID:QwstJC2f
笑えるなw

マスコミ報道が正しいと信じて疑わないアホどもw

参加国数がって言ってたのはミスターニュースこと池上彰だけど、

つい、ホントだと思っちゃったんだろw


まあ、2ちゃんねるの書き込みを鵜呑みにする程度の知能だから仕方がないといえば仕方がないけどw

730 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:42:31.80 ID:QwstJC2f
>>724
これはどう説明するのかな?ニヤニヤ

PISAの同一問題の平均正答率の推移

読解力
【同一問題28題の比較(06-03年)】
上回った問題は6問、下回った問題は22問、うち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が6問
【同一問題28題の正答率】
65.2%(00年)→62.2%(03年)→59.5%(06年)

科学的リテラシー
【同一問題22題の比較(06-03年】
上回った問題は13問、下回った問題は8問、変わらず1問で、うち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が1問 
【同一問題の正答率】
65.7%(00年)→61.5%(06年)、59.5%(03年)→60.1%(06年)

数学的リテラシー 
【同一問題48題の比較(06-03年)】
上回った問題が8問、下回った問題が40問、うち5ポイント以上、上回った問題が1問、下回った問題が10問
【同一問題48題の正答率】
56.1%(03年)→53.4%(06年)

731 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:43:42.00 ID:QwstJC2f
一部の教師が優秀だから、みんな優秀とか

話を捏造するやつには何言っても無駄だろうけどw

732 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:50:26.72 ID:ngx2Cs4H
>>723
標本誤差って知ってるかい?
全体から一部の標本を選び出すんだから当然ある程度の誤差は出てくる。
そのことも踏まえて国立教育政策研究所の作成した報告には有意な差があるかないか明記してあるんだが、それも読んでないようで。

733 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:51:36.48 ID:YeZ+nHFc
>>730
じゃこれはどう説明するのかな

国立教育政策研究所によるその報告書には、2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。
この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。

”統計的な優位差がないと明記されている。”とさw
国立機関が優位差なしとしてますけど。

50歳児君は優位差ありというお説w早く答えようニヤニヤw

どっちが信用できるかな〜という単純なこと。

734 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:14:06.79 ID:UkHMQGT0
その辺

http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04120101.htm

ここいらに出ている。日本人大健闘じゃねえかw2003年に置いてもね。

笑っちまうのが、これだけの高得点を出してる学校環境ってのが「OECD平均w」ってことね。
また自宅学習時間もOECD平均より週あたり2時間短いってこと。

735 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:20:10.28 ID:UkHMQGT0
>>731
50歳児君その詭弁大好きだねwオレはどこでそんな事言ったっけ?
最低ぞろいではありえない=優秀ぞろいになるの?50歳児ランドではw
ここ日本だからそんなの通用しないからご注意を。

思い出したように718で50歳児君が「唐突」に言い出してるよねww

736 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:34:49.11 ID:UkHMQGT0
>>729
>>マスコミ報道が正しいと信じて疑わないアホどもw

それ50歳児君のことじゃんw2003年のマスゴミの鬼の首取ったような
「日本人は馬鹿になって終了」と同意見なのは、50歳児君その人でしょうにw

それは「統計上違う、低下してない」と言ってるのが、国立教育政策研究所と首藤教授。

間違えるなうすら馬鹿wwww

737 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:35:32.68 ID:SBe4hMVd
学者やNHKや国立教育政策研究所が言うから正しいってどんだけ馬鹿なんだよw

御用学者が間違ったこと言うことはいくらでもあるのに

ちなみに東大の研究では、PISA2003で下位25%が20%得点を落としていることがわかっている

これも参加国数が〜

とか言い出すんだろうなw

738 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:37:30.32 ID:SBe4hMVd
そのうち学力低下はないとか言い出すぞ














何せ卑怯者の集まりだからなー

739 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:42:47.03 ID:SBe4hMVd
>>733
お前日本語読めないだろw

>国立教育政策研究所によるその報告書には、2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。

8位のオランダと14位の日本の間に有意差がないだけで、1〜7位(スウェーデン以上)と14位の日本の間には有意差があるんだよ!!!

m9(^Д^)プギャーーーッ ID:8u3hJirKID:YeZ+nHFc
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:8u3hJirKID:YeZ+nHFc
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:8u3hJirKID:YeZ+nHFc
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:8u3hJirKID:YeZ+nHFc
m9(^Д^)プギャーーーッ ID:8u3hJirKID:YeZ+nHFc

740 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:44:00.90 ID:UkHMQGT0
>>737
おーーーーーーーついに「50歳児君」は国家機関を超えた存在にww
頭に梅毒でも上がったかw

741 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:46:43.68 ID:SBe4hMVd
PISA読解力得点の比較
2000年…OECD加盟国中の順位の範囲3〜10位
2003年…OECD加盟国中の順位の範囲10〜18位
2006年…OECD加盟国中の順位の範囲9〜16位

ちなみに数学は2003年に、科学は2006年に、有意に1位から転落している

742 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:47:36.71 ID:UkHMQGT0
>>739
そんなこと分かってるよwなに顔文字など使ってるんだキモイなw
日本は2位グループと書いてあるよね。733ももう一回読む必要があるね。

オレや国立機関は「一位と差が無い」とどこかで言ってますか?

743 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:48:31.57 ID:SBe4hMVd
知能低すぎてワロタw

733 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 23:51:36.48 ID:YeZ+nHFc
>>730
じゃこれはどう説明するのかな

国立教育政策研究所によるその報告書には、2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。
この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。

”統計的な優位差がないと明記されている。”とさw
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国立機関が優位差なしとしてますけど。

744 :実習生さん:2014/12/14(日) 00:49:22.27 ID:SBe4hMVd
>この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。


低下してますけど何か?





745 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:03:29.60 ID:UkHMQGT0
>>744
50歳児君はそれが間違と言いたいんでしょ(笑)
統計学統計学抜かす割りには、「統計学上優位差が無い」と報告書が正式に上がり
ちゃんと国民に公開されてるものを

「低下してますけど何か?」

かw

ま、50歳児君と、国家機関どっちを信用するって話だからw

746 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:06:19.58 ID:SBe4hMVd
知能低すぎてワロタw

733 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 23:51:36.48 ID:YeZ+nHFc
>>730
じゃこれはどう説明するのかな

国立教育政策研究所によるその報告書には、2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。
この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。
                                                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

>低下ですらないのである。


有意に低下してますけど何か?

747 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:06:55.39 ID:SBe4hMVd
あと出しじゃんけんまでキター

卑怯者の介=【ID:YeZ+nHFc】

・一部(1%にも満たない)の教師が優秀だから、日本の教師は優秀w
・漢字ドリル、計算ドリルだけでなく、作文指導までもが教材会社のあんちょこ教材に丸投げなのをバラしてしまった
・この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。
                                                               ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

8位のオランダと有意差がないというのは、14位の日本が8位だという意味ではないのだよw

748 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:08:35.48 ID:UkHMQGT0
>>746
もう同じ事しか言えなくなったねw

国家機関の公になってる資料と50歳児君(笑)のお説(笑)とどっち取るというだけw

749 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:08:57.15 ID:SBe4hMVd
この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。



750 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:13:55.32 ID:SBe4hMVd
>国立教育政策研究所によるその報告書には、
>2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。
>この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。
                                                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がない
                     ↓
1〜7位(スウェーデン以上)とは有意に差がある
ということですが何か?

っで、それをまとめたのが
PISA読解力得点の比較
2000年…OECD加盟国中の順位の範囲3〜10位
                        ^^^^^^^^^
2003年…OECD加盟国中の順位の範囲10〜18位
                         ^^^^^^^^^^
2006年…OECD加盟国中の順位の範囲9〜16位

出典:生きるための知能と技能 OECD生徒の学習到達度調査(PISA) 国立教育政策研究所
                                            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

751 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:15:23.08 ID:SBe4hMVd
有意に落ちてるって書いてありますよ〜

公式報告書にw

読めないんでちゅか?w>ID:YeZ+nHFc=ID:UkHMQGT0

752 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:17:09.41 ID:SBe4hMVd
>>733
はっきり言い切ったよなw

>低下ですらないのである。

ってw








753 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:18:04.75 ID:UkHMQGT0
>>747
>>一部(1%にも満たない)の教師が優秀だから、日本の教師は優秀w

それ50歳児君のお得意の詭弁。オレはそんなこと言ってない(笑)
捏造すんな(笑)

>>漢字ドリル、計算ドリルだけでなく、作文指導までもが教材会社のあんちょこ教材に丸投げなのをバラしてしまった

感想文を書いてこいって宿題を出すけど、感想文の書き方なんて教えないだろw

だって、教師自身が知らないからなーw(なにせ日本の教師は“優秀”だもんねw)

と言う風に
50歳児君は感想文指導一切無しと妄言してましたなあww
早く撤回しなさいねww恥ずかしいからww

>>この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。

これは国家機関の統計の結果を踏まえた首藤教授の弁です。オレはこっちを支持するってだけw

>>8位のオランダと有意差がないというのは、14位の日本が8位だという意味ではないのだよw

それ誰が言ってるのか?

754 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:23:38.61 ID:UkHMQGT0
>>752
国家機関とシロウトの自称旧帝大卒の50歳児のお説w
どっち取るのってこと。

通常国家機関を信用するだけと何回言ったら分かるかな?

755 :実習生さん:2014/12/14(日) 01:31:29.80 ID:UkHMQGT0
ちょっと50歳児に聞いてみたいんだがw

728 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:38:31.47 ID:QwstJC2fちなみに、教材会社にノウハウを提供しているから優秀ってのもでたらめ

去年、静岡が学テの国語で最下位になったのは、
元校長がこぞって天下りしている教材会社の箸にも棒にもかからない漢字ドリルを使っていたからということが濃厚

その漢字ドリルも
あかねこスキルに変えたとたん最下位脱出というこれまた笑わせてくれる展開なわけだが

これって何処かに信用できるソースあるの?

756 :実習生さん:2014/12/14(日) 02:03:22.84 ID:SBe4hMVd
ID:YeZ+nHFc=ID:UkHMQGT0がここまで知能低かったとはw

2000年に8位で
2003年が8位と差がない14位だから、8位と一緒だと思ったんだろw

間抜けすぎるw

2000年の8位も同じように誤差を加味したら3〜10位だからw

つまり、
2000年は1〜2位と有意な差がある3位以下グループ
                     ^^^^^
2003年は1〜7位と有意な差がある8位以下グループ
                     ^^^^^

低下してますが何か?

757 :実習生さん:2014/12/14(日) 02:11:32.41 ID:SBe4hMVd
>>754
信用するも何も

お前の読解力が低すぎて読み間違えただけだろw


新・知能低男くんID:YeZ+nHFc=ID:UkHMQGT0
・PISA2003が8位と差がない14位だから、PISA2000の8位と一緒だと読み間違えるw

758 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 02:14:09.58 ID:SBe4hMVd
もう一人馬鹿がいたなw
       ↓

>>732
>そのことも踏まえて国立教育政策研究所の作成した報告には有意な差があるかないか明記してあるんだが、それも読んでないようで。
                                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お前はそれを読んでも正しく理解できないようでw

759 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:53:32.99 ID:UkHMQGT0
>>757
おー50歳児2時過ぎまでご苦労さんww
756はお前が勝手に言ってること。

オレは国立機関発表と首藤教授の言う事を信用するだけ。
50歳児のお説は「教員を叩きたいシロウト」の偏った主張として信用しないと言うだけ。

日本は読解力で2位グループに属している、1〜7位グループとは差があると発表されていて
そこは「誰」も否定してないがw
捏造するなよ50歳児w

あと755は又無視かw
ソースどうした「濃厚」って誰が言ってる?シロウトのお前の脳内なら検討に値せんよ。
校長が天下りしてる教材会社って何処?そのドリルの名称は?
あかねこドリルに換えた結果として最下位でなくなったという笑っちまう展開ってのは、
どこかで報道されてることか?

760 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:51:18.28 ID:OQkKskgr
50歳児が、教授先生より「俺が正しい」と言ってるwwww
ハライテーww

761 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:20:36.05 ID:BNXzn8MU
やっぱり10年以上前からこの板に巣食ってる50歳じゃん
ソースがないソースを出せという割に、オッサンであることを否定はしないのも不自然だしな

根拠を教えてやるよ
俺のこのレスにアンカ付けたらな

762 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:32:52.57 ID:drqq+Bne
>>758
なんか勘違いしてないか?
だいたいお前さんと同じようなことを自営君相手に言ってるつもりなんだが。

763 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:10:54.25 ID:OipC+7hd
>>760
単なる名無しが「国家機関や御用学者が間違いという事も沢山あるだろー」だとさw
正しい場合がそれよりもっと沢山あるってのww

万が一間違いなら50歳児が指摘する前に訂正してるわ。
未だにちゃんとサイトに公開してるってのは何でか?

764 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:22:11.57 ID:OQkKskgr
>>763
あはは、そうだね。
コイツも自営君と同じで「教員叩けりゃ何でもいい」んだろ。

負け組みの僻み。

765 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:46:52.22 ID:OipC+7hd
>>763
で、「国家機関や御用学者が間違いという事も沢山あるだろー」ってのが、

・一部(1%にも満たない)の教師が優秀だから、日本の教師は優秀w(747)

と言ってるてめえにブーメラン。
それに誰も日本の教員が優秀とは言ってない。
「世界で一番レベルが低い」(50歳児君談649にて堂々御発言ww)という事は無いと言ってるだけ。

766 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:03:28.29 ID:UqIj7RdX
頭の悪い恥ずかしい顔文字まで使って連投して、資料を読み解く能力ない低脳ぶりを自分で晒して何がしたいんだ?
こいつ、自説を否定するようなおかしな資料をよく引っ張ってくるよなw

お前が底辺やってるしかないバカなのはもう十分わかってるからw

767 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:22:31.09 ID:OipC+7hd
それと50歳児君の根拠ってコレ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E4%BD%8E%E4%B8%8B

これ、ウイキの編集ノート(学力低下)
50歳児君は最初の人と同意見のようだ。
丸写しであることが良く分かる。

読んだら分かるけど、袋叩きになって「お前はもう編集に参加するな」「2chでないんだから」と言われてるようだ。
ま、「2chでないんだから」と言われる人と同意見の50歳児説と

国立機関や大学教授の弁のどっちを信じるかということだな。

768 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:46:18.09 ID:UqIj7RdX
「資料の読解力がない」、「低知能」と自分が言われるもんだから、考えなしにコピペ連投しまくって自分のバカを際立たせるバカだから仕方がない。
さすが教育板名物の笑い者のゴミだけはあるw

自分の妄想に無理やり沿うようにしか資料が見えない低知能・低収入のバカには、いくら笑われても理解できないw

769 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:46:38.23 ID:BNXzn8MU
ってかそれを編集してるのが50歳児って可能性があるけどね

770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:29:33.35 ID:OQkKskgr
>>767
polioexと言う人が文科省の発表を根拠にして「学力低下は統計学上は証明されなかった」という論陣を張ってる訳だな。
50歳児はその反目(学力低下組)になる。

50歳児や学力低下組は文科省が学力低下になると、責任問題なんでインチキして隠してるとでも言いたいんかね?
文科省が責任なんか取った事あるかよwもし責任取ると言っても、数人の役人がちょっと不遇になる程度の尻尾きりで終わりなんだから
そんな意味の無いインチキをする必要はないよな。

要するに前のミンスブームと同じで、マスゴミに騙されてるってことだ。

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:40:18.62 ID:drqq+Bne
そもそも大臣自ら学力が低下しているから何とかしなければーってふかした時点で
文科省が学力低下を認めれば責任問題になるから隠蔽しているって論法は誤りってわかりそうなもんだがな。

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:44:11.86 ID:OipC+7hd
>>770
50歳児君はそこまで考えてないよ。
自説はすべて「教員を叩ければなんでもいい」を根拠にしてるから、
ほころびが拡大して訳が分からなくなるわけ。

たとえばコレ
>>まあ、2ちゃんねるの書き込みを鵜呑みにする程度の知能だから仕方がないといえば仕方がないけどw

じゃ50歳児のソース無しの書き込みなど屁のツッパリにもならんよな。

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:52:45.29 ID:OipC+7hd
>>770
あとこういう屁のツッパリにもならん意見もあるよw687から引用

>>感想文を書いてこいって宿題を出すけど、感想文の書き方なんて教えないだろw

>>だって、教師自身が知らないからなーw(なにせ日本の教師は“優秀”だもんねw)

>>親だって、子どもの感想文の宿題手伝おうにもどうしていいかわからないから、あらすじとちょっと感想書いて終わりとしかアドバイスできないw

>>それに、教師と違って、親は家事にパートの仕事に忙しいのに、そんなくだらない宿題につき合ってる暇はないしw

>>だいたいやり方がわからない宿題をどう教えろと?

>>そんな親を育てたのはどこの誰だ?

>>あ、教師かw

ココまで。
「教師自身が知らないからなー」って何処まで現実無視できる頭の持ち主だろうかねって(笑)

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:00:11.25 ID:OQkKskgr
>>773
あれ?50歳児君は「読書感想文」は下らん宿題と言ってるぞw
国語命でなかったのか?

775 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:07:00.33 ID:OipC+7hd
>>774
だから、お宅のいう「教員を叩ければなんでもいい」というのが正しい指摘ということさ。
そういう風にほころびが出る。

776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:50:38.42 ID:G6wqNOPY
結局は大人が喜びそうな事を書けばOKなんだよね感想文って
それに何故もっと早く気付けなかったかw

777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:35:13.05 ID:T2bOVq84
生徒の学力向上には、今いる教員をクビにして塾や予備校の経験のある講師を導入すれば良いことがはっきりした。ソフトじゃなくてハードの入れ替えだなw教員免許は紙クズ!
やはり公立学校って、無駄!不要!おかしいww

778 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:46:17.20 ID:UqIj7RdX
>>777
なんだ?唐突に。ソフトとハードの違いを理解してから書き込まないと恥かくぞ。
あと、薬ちゃんと飲んどけよ?

779 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:00:14.95 ID:tKbTMJ3h
>>777
TVなんかでよくカリスマ講師は「私には学校の教師はできない、ましてや底辺校教師は・・」って言ってるぞ。

780 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:20:08.08 ID:SBe4hMVd
>>761
知能低男は黙ってようかw

781 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:21:58.45 ID:SBe4hMVd
>>759
>日本は読解力で2位グループに属している

2位グループw

ねつ造ですか?

782 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:22:32.22 ID:SBe4hMVd
ID:YeZ+nHFc=ID:UkHMQGT0がここまで知能低かったとはw

2000年に8位で
2003年が8位と差がない14位だから、8位と一緒だと思ったんだろw

間抜けすぎるw

2000年の8位も同じように誤差を加味したら3〜10位だからw

つまり、
2000年は1〜2位と有意な差がある3位以下グループ
                     ^^^^^
2003年は1〜7位と有意な差がある8位以下グループ
                     ^^^^^

ちゃんと公式報告書に書いてありますが何か?

783 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:25:01.95 ID:SBe4hMVd
さらしあげ

733 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 23:51:36.48 ID:YeZ+nHFc
>>730
じゃこれはどう説明するのかな

国立教育政策研究所によるその報告書には、2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。
この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。
                                                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

784 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:33:04.92 ID:BNXzn8MU
>>780
おせーよジジイ

785 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:36:33.40 ID:UqIj7RdX
この期に及んで低知能の連投して自分が資料読めないバカっぷりを晒し続けるとはw
お前、何がおかしいか理解できない本物のバカだろ?w

786 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:55:56.04 ID:SBe4hMVd
>>784
っで、“ドベ”って言うとなんでジジイになるのかな?













いつまでも逃げてないでちゃんと答えよっか♪

787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:10:28.12 ID:UqIj7RdX
>>いつまでも逃げてないでちゃんと答えよっか♪

50歳の頭悪い低収入ジジイがこんなのやってるのが激しくキモチ悪いw
お前、ドベにどんだけコンプレックス持ってんだ、自称w旧帝卒さんよ?w

788 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:15:20.06 ID:tKbTMJ3h
定点観測!
ID:SBe4hMVd

50歳児、本日の発作発病中w

糞な人生を50代になるまでこじらせるとこういう糞な(=ドベなw)人間になります。
自分の2娘にこういう男に外で会ったら「絶対に近づいてはいけません」って言っておこう。
発作的に何をするかわからないからw

789 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:31:04.79 ID:SBe4hMVd
>>788
>2娘

二次元に興味ないからw

790 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:42:07.66 ID:tKbTMJ3h
>>789
自分が二次元世界の住人だからって他のみんなも同じだと思わないように。
まあオマエみたいなリア充の真逆男には縁のない話だがねw

791 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:47:11.29 ID:tKbTMJ3h
>>789
あ、そうそう俺の2娘だけじゃなくて、俺の高校の生徒、特に女子には言っておこう。
「不審者(=50代のキモオタ←オマエw)には近づいてはいけません」ってな!
男子にも言っておこう!「愚痴愚痴文句ばかり言っている気持ち悪い男(←オマエw)にはなるなよ、カノジョいない歴実年齢になっちまうから」ってな!w

792 :実習生さん:2014/12/14(日) 22:39:58.24 ID:2Y2oKZhm
50代のキモオタと言われると50歳児君は消えるのかww

793 :実習生さん:2014/12/14(日) 23:13:48.51 ID:SBe4hMVd
>>791
妄想乙

794 :実習生さん:2014/12/14(日) 23:14:20.14 ID:SBe4hMVd
>>792
ソースは?

795 :実習生さん:2014/12/14(日) 23:14:50.49 ID:SBe4hMVd
逃げたようなのでさらしageしとくかw

733 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 23:51:36.48 ID:YeZ+nHFc
>>730
じゃこれはどう説明するのかな

国立教育政策研究所によるその報告書には、2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。
この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。
                                                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

796 :実習生さん:2014/12/14(日) 23:57:41.64 ID:UqIj7RdX
理解力のないキモオタの低収入ジジイが専門家に繰り返しなんか言ってるぜ?w
お前がバカ扱いされる理由がいい加減わかんないんだよなw

797 :実習生さん:2014/12/15(月) 00:12:59.06 ID:0CjqX+oK
貼れば貼るほど、国立教育政策研究所の後押しになってるように見えるんだが。

798 :実習生さん:2014/12/15(月) 05:00:04.89 ID:H9Y3hP+C
GDP

アメリカ
2013年 16,799.70 +5,287.42
2003年 11,512.28

日本
2013年 4,901.53   +598.59 
2003年 4,302.94

ドイツ
2013年 3,635.96  +1,207.51
2003年 2,428.45


2014年の日本のGDPはマイナス

いくら日本の教育が優秀だといっても現実はこうだもんな
なんのために教員に高い給料払ってるのやら


http://www.aba.ne.jp/~sugita/172j.htm
アメリカの教員の惨状

799 :実習生さん:2014/12/15(月) 08:38:39.11 ID:j1QXYtbC
>>798
今の日本に足りないものは「土地と資源とお前の稼ぎ」だよ(笑)

800 :実習生さん:2014/12/15(月) 11:21:53.71 ID:GmMfvuco
土地と資源だってよw
グーグルやアマゾン、フェイスブック
土地や資源と全く関係のないネットの分野でもアメリカにぶっちぎられてるのにw

801 :実習生さん:2014/12/15(月) 12:03:21.56 ID:j1QXYtbC
>>800
アメリカは資源が大量にある広大な土地を国土として保有してる。
国家としての基礎体力が日本と違います。
軍事力やそれの後ろ盾としての科学力も事実上最高です。
そこのお余りとしてネットも出てきましたしね。

ナイナイの日本はせめて教育(人的資源の確保)ぐらいはケチらないでやらないと
どうしようもないんですがね。

まあココには「教員など年収300万円、非公務員化、非正規雇用、年功なし」でいいという人が数名常駐してますけどね。
これだとコンビニバイトに該当する人材に教員をさせことになります。
それらに教育されてどうなるでしょーね。

802 :実習生さん:2014/12/15(月) 12:47:28.44 ID:GmMfvuco
2chですら1999年からあるのに
ネットなんて1990年代からやってるやつはやってるし
アメリカが隠してたわけじゃあるまいのに
アメリカがネット発だからってのは言い訳にならんよな
フェイスブックなんてできたのつい最近じゃねーか

803 :実習生さん:2014/12/15(月) 14:52:38.12 ID:j1QXYtbC
>>802
ネットは元々「軍の通信方法としての発明」だったわけね。
有事に通信を繋げる方法としてね。冷戦時代の発明なんだよね。
でも冷戦が終わって、そういう「通常の通信が困難になる大戦争」が想定外になったんで、民間に公開になった。

アメリカはそれまでちゃんと軍の機密として隠してましたw

804 :実習生さん:2014/12/15(月) 16:07:33.73 ID:j1QXYtbC
>>802
フェイスブックなど立ち上げるような、ある意味天才については教育では無理な分野でしょう。
あとはアメリカに当人が生まれるという偶然。
サヘル諸国に生まれたらどうにもならなかったでしょうし。

805 :実習生さん:2014/12/15(月) 17:55:09.54 ID:UMcEgPEp
>>801
>これだとコンビニバイトに該当する人材に教員をさせことになります。
>それらに教育されてどうなるでしょーね。

横レスだが、そのあたりは新しい雇用システムの導入の当初はどのような産業分野にもあったでしょ?
たとえば、企業・官庁のお抱え運転手やバス運転手はかつては「特殊技能者」として手厚く遇されていた。
きちんと企業や自治体の技術職の正規雇用者として雇われていた。
終身雇用が原則で、十分家族を養え定年まで勤め上げれば家一軒は買えていたくらいの所得を得ていた。

しかし、いまやこんな雇用はほとんど存在していない。
非正規雇用が幅を利かせ、正規雇用者も同一労働・同一賃金で働く職場となっている。
ごく一部に既得権の恩恵を受けている人たちもいるが、これらはごく少数だ。
それでも、問題なく機能しているぞ。
世の中は変わっていくものであり、人を教え育ていく教育職といえども労働市場で賃金水準は決まっていくものだ。
特に隣接職種の塾・予備校講師や一足先に民営化された(公設民営・運営の民間委託など)職場では、非正規が主流になりそこで働く人たちの賃金水準は大幅にきり下げられている。
辞めていくものもいるが、「それでもかまいませんので、この仕事がしたいのです」という人材は現れる。
その流れは止められないのと違うか。

806 :実習生さん:2014/12/15(月) 18:06:37.97 ID:HXoqkYnR
馬鹿自営の定番ネタ

横レス

見飽きた

807 :実習生さん:2014/12/15(月) 18:08:17.92 ID:QbVtoJq9
>>805
そういう願望の人ですか?

公教育を完全民間経営にして成功してる国ってどこかに有りますか?
給食や校内の清掃や警備を外注にしてる所はいくらでもあるでしょうけどね。

失礼ですが、あなたはおそらく教師に及ばない年収でないでしょうか?

808 :実習生さん:2014/12/15(月) 18:36:19.65 ID:HFq9oiPd
>>805
>しかし、いまやこんな雇用はほとんど存在していない。
>非正規雇用が幅を利かせ、正規雇用者も同一労働・同一賃金で働く職場となっている。

ほお、そんな職場見たことが無いですね。具体的に会社名を列記してください。
そんな職場だけなんですから、いくつでも書けるでしょうね。

809 :実習生さん:2014/12/15(月) 19:55:24.83 ID:NR7kN5Rs
教員ってアホらしいけど、
まぁ重度のロリコンや変態的にガキへの支配欲が物凄く強いとも言えるww

生徒やガキよりも学問にもっと興味をもった方がいいと思うよ。

810 :実習生さん:2014/12/15(月) 20:00:24.33 ID:Nhg5PHXy
自営さんよ、
間抜けなレスから明らかなように、お前が低収入なのはお前が能無しのバカだからなんだよ。
世間がお前と同列だと思わないでくれるかね?

811 :実習生さん:2014/12/15(月) 21:13:05.12 ID:S/KAeTKW
>>788
>>789 50代キモオタ不審者
>>790
>>791
>>792 普通の人
>>793 50代キモオタ不審者
>>794 50代キモオタ不審者

レスのやり取りを見てると「50代キモオタ不審者」の低能ぶりとコミュ力絶無が際立つ。
リアルではオンナが誰も避けて通るようなキモオタオーラに満ち満ちている正真正銘の不審者!

812 :実習生さん:2014/12/15(月) 21:34:54.10 ID:Aoc2YODJ
自営ってきっとドレスコードが必要な場所に行ったことがないんだろうね。
たぶん、ファミレスもみつぼしレストランも同じ味に感じるんだろうね。

813 :実習生さん:2014/12/15(月) 21:36:00.27 ID:S/KAeTKW
>>805
>辞めていくものもいるが、「それでもかまいませんので、この仕事がしたいのです」という人材は現れる。
>その流れは止められないのと違うか。

「みんな俺と同じレベルになっちまえ・・」的な妄想はたいがいにしておけ!
ワタミやゼンショーの惨状は何だ?

814 :実習生さん:2014/12/15(月) 22:03:15.05 ID:S/KAeTKW
自営は前に「一般庶民・中産階級の子供がいくら勉強したり教養を積んだりしても無意味だ」「義務教育は2週間でいい」と言ったことがある。
リアルで妻子がいたら絶対ありえない発想だ。

815 :実習生さん:2014/12/16(火) 10:51:36.27 ID:EPJpTBrd
年収300万円 非正規 年功無し 公務員身分なし=外食非正規と同等
で今と同じ責任の教員商売w

これに「人材が殺到」するなら、社会がもう死んでるということ。

自営君は「俺と同じに貧乏になれ」ということだからいいかもしれんけど。
その時社会保障も実質残ってないんだから、

食料無くて死んでるんじゃないの?

816 :大マスゴミに騙されるな:2014/12/16(火) 11:51:15.90 ID:2pESZbRV


安倍首相:一言…恩師「周囲に、いさめてくれる人物を」 - 毎日新聞

http://mainichi.jp/select/news/20141215k0000e010401000c.html

https://twitter.com/syukan_kinyobi

★無料見本誌請求★http://www.kinyobi.co.jp/



817 :実習生さん:2014/12/16(火) 17:40:26.08 ID:T1aqekjS
>>815
年収300万もあれば、贅沢しない限りは十分喰っていけるはず。
それにな、キミたちの常套句の「家族を養って云々・・・」は聞き飽きた。
配偶者もバイトができる年代の子どもにも働いてもらえばいいだけの話だろ。

世の貧困者の中には、自分たちはどんなに生活が苦しくても安易に福祉に頼らず「自力で生きる」という崇高な理念で生きている人たちも多いのだよ。
何かあれば「税金にたかろう」とする卑しい根性をまず叩きなおす必要があるな。

818 :実習生さん:2014/12/16(火) 18:49:35.68 ID:rSbK7Wo4
>>817
ばーか、他人を叩き直すなどと言う前に、てめえの年収300万円から直せよ。
「配偶者」もガキも居ない人間が偉そうに言うな。
税金が軽くて国に損を掛けてるダメ人間が指導者ぶるな。

お前「少子化対策」に反する反社会人間じゃねえかw
年取ったらどうするつもり?税金にタカる以外にないよな?

819 :実習生さん:2014/12/16(火) 19:02:18.41 ID:aWwLvUCU
>>817
最近の少子化って、若者の貧困から来てるんじゃないんだっけ?
一人ならお前のやってる通りに300万円なら食っては行けるんだが。
その先は?年収300万円では年金もチョボチョボだ。
最後は福祉にどうしても頼る部分が出てくる。

自営君は元気なうちは良いとして、そのまんま年取ったらどうするつもり?
福祉に頼らんような有料老人ホームに入れる具体的算段があるのか?

820 :実習生さん:2014/12/16(火) 19:20:23.61 ID:rSbK7Wo4
>>817
つーか自営よ、お前「階層の低いものは分際を知れ、文句言わず立身も考えるな」と常に言ってるよな?

それなら自らを律して、「年収300万円のごとき」が他人様を叩きなおすなどと言うんじゃねえよ。

821 :実習生さん:2014/12/16(火) 21:53:54.49 ID:WZVN7rmX
>>800
ウィニーですら
著作権ほう助とかいわれぱくられるんだからなあ
日本は

そりゃそんなの出てくるわけないだろ
ようつべなんてどれだけ著作権ほう助してんだよって話

822 :実習生さん:2014/12/16(火) 21:58:36.67 ID:WZVN7rmX
アメリカが発展したのは
規制緩和して小さな政府に突き進んだからだよ

社会主義滅んで、国民健康保険制度してるようなアメリカが
世界の覇権握ってる現実見れば
日本はどっちに行くべきかバカでもわかる

823 :実習生さん:2014/12/16(火) 22:01:39.29 ID:WZVN7rmX
国民健康保険制度してるようなアメリカ×
国民健康保険制度を拒否してるようなアメリカ○

資源や国土とか言い出したら
ロシアだってすごいじゃないか

石油なんて
ロシアのほうがアメリカより出るんだぜ

824 :実習生さん:2014/12/16(火) 22:02:59.97 ID:EOfWoExc
>>822

アメリカが小さな政府だと思っているバカがここに一人w

825 :実習生さん:2014/12/16(火) 22:04:51.45 ID:dvQ0RDWp
>>817
おーい、まだ答えてないぞおまえさん。早く答えろよ。

>>805
>しかし、いまやこんな雇用はほとんど存在していない。
>非正規雇用が幅を利かせ、正規雇用者も同一労働・同一賃金で働く職場となっている。

ほお、そんな職場見たことが無いですね。具体的に会社名を列記してください。
そんな職場だけなんですから、いくつでも書けるでしょうね。

はい、どうぞ。

826 :実習生さん:2014/12/16(火) 22:09:26.36 ID:EOfWoExc
>>822>>823
オマエ、日本の社会保険制度(国民皆保険)がそんなに嫌なのか?
だったら病気になっても保険の世話にならずとっとと死ぬ!

827 :実習生さん:2014/12/16(火) 22:14:27.98 ID:EOfWoExc
>>817
>配偶者もバイトができる年代の子どもにも働いてもらえばいいだけの話だろ。

さすがは一生独身小梨の孤男ならではの発想だなw
オマエ、これからも一生こんなことを毎日匿名板で言い続けていくつもりなのか?

828 :実習生さん:2014/12/16(火) 22:27:42.79 ID:aqOO+yDh
>>823
ロシアはちょっと前には「ソ連」と言って
「みんなで貧乏共産主義」を長年継続して地獄の底まで没落して、やっとこさ中産国になった程度。
この辺中国も同じ。

あと日本では世界覇権国家には、国力が足りないねw
旧日本の馬鹿陸軍ですら「満州と中国を制覇してから西洋と対決」としていたんだけど。
(実際はそうなる前に潰されましたけどね、日本一国ではダメと分かっては居たってこと)

829 :実習生さん:2014/12/16(火) 23:56:45.15 ID:ssqn0Bzq
>「自力で生きる」という崇高な理念

バカだろ、お前w
自分が社会制度(=税金)にどんだけお荷物になってるか理解できない甘えたカスが、なに妄想に浸ってるんだw
お前のクソ生活は、バカで使い物にならないお前の人生のなるべき結果だろ。恥ずかしい言い訳にも程があるw
頭の悪い妄言垂れ流す前に、お前のゴミ人生をまず叩きなおしたらどうだ?w
見てられんわwww

830 :実習生さん:2014/12/17(水) 04:32:56.78 ID:UPDsGuHH
一定量の馬鹿を確保する為に小学校の先生は馬鹿を雇っております。馬鹿は選挙にも行かないし、低賃金でも働くしな。

831 :実習生さん:2014/12/17(水) 08:58:05.22 ID:W5yEPSFq
>>822
そのとおり!
公正な競争社会であるべきだ。
ちなみにアメリカは「あえて、貧困層を生み出す」社会を是としている。
その貧困から「他者を蹴落としても、這い上がろう」という意欲を国力に変えているからだ。
振り返ってこの国にように「自分たちの居心地のいい既得権を守ろう」という勢力が跋扈していること自体を悔い改めるべきだろう。

832 :実習生さん:2014/12/17(水) 10:34:20.09 ID:Edtqyom1
>>831
>>振り返ってこの国にように「自分たちの居心地のいい既得権を守ろう」という勢力が跋扈していること自体を悔い改めるべきだろう。

そんなもん、アメリカにも中国にも沢山居ます。
貧困を生み出だして自己責任としてるのも、医療皆保険を共産主義だと導入しないのも既得権の維持のために過ぎないの。
中国共産党の一党支配もそう。あれだけ発展してれば共産党の人材だけでは足りない。でも放置してる既得権のためにね。

フランス革命もそう、ロシア革命もそう、既得権が「王様や皇帝」から「ジャコバン党やソビエト共産党」に移っただけ。

自営君も「日本人であるという既得権の上に居る」ことを忘れてはいけない。

833 :実習生さん:2014/12/17(水) 16:10:50.91 ID:CLcId+9j
公正な競争社会でふるい落とされた能無しの負け組に言われてもねえ。
お前は自分がどの程度のカスか理解できない低知能だから、飽きもせず恥ずかしい妄想繰り返すんだよな?w

834 :実習生さん:2014/12/17(水) 17:11:10.51 ID:l956zOea
ロシアつぶれそうだなw
やっぱアメリカ最高

835 :実習生さん:2014/12/17(水) 17:15:43.95 ID:l956zOea
しかしここの教師擁護って平日の昼間からでも暴れてるから
教師でもなんでもないんだろ
どうせ、教師に夢見る受験生かなんかだろ
教員って30以上でも公務員になれる
無職にとっては最後の砦的なところあるからな

836 :実習生さん:2014/12/17(水) 18:35:56.44 ID:e5lWV469
>>835
はいはい、それはよかったね。
ちゃんと明日は学校に行きなさいよ。

837 :実習生さん:2014/12/19(金) 22:50:15.09 ID:NGeyA5VI
>>833
>公正な競争社会

そう思いこんでいるキミは本当にお目出度いわなww
コネや既得権が異様なほど蔓延ってるだろ、挙句に公平といわれる公務員採用試験ででも贈収賄で何度も摘発事例があるわな。
教員採用でも胡散臭い噂は絶えないし、ここ10年内で大分と大阪で刑事事件になっているわな。
おいしすぎる利権があるから、人はそこに不正な方法を使ってでも入り込もうとする。
この根本的な解決は「利権をなくす」ことにある。公立学校教員を「公務員ではなく、民間企業からの契約派遣社員」とすればこの種の問題もなくなるわな。

838 :実習生さん:2014/12/19(金) 23:25:22.89 ID:XAt3bhya
だからお前はバカだと言われるんだよw

摘発される、ってのは違法だということだ。
あと、お前がまともな職に就けないのはお前の能力のせいw

839 :実習生さん:2014/12/20(土) 00:02:01.21 ID:UHyLQlVm
>>837
あー自営君w

>>公立学校教員を「公務員ではなく、民間企業からの契約派遣社員」とすればこの種の問題もなくなるわな。

というが、「この条件でもいいから是非働かせてください」という労働者が殺到するというのが持論でなかったのか?
そこに利権は無いのか?

自営君恨みから出る半可通。

840 :実習生さん:2014/12/20(土) 00:23:39.50 ID:/j9QAh18
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

841 :実習生さん:2014/12/20(土) 09:23:41.14 ID:EjKd3A/E
>>840
ぼくちゃん。
そう思うなら、さっさと私立に行けば良いだけじゃん。

842 :実習生さん:2014/12/20(土) 13:05:11.25 ID:hJgl+kPc
>>840

 どこにも「教育に効率の良い学校へつくり変え」る方策が示されていない。
そもそも教員の非公務員化と公立学校解体はまったく異なる問題だ。図書
館の民営委託は進んでいるが上物や経営主体は「公立」だ。

843 :実習生さん:2014/12/20(土) 18:55:35.30 ID:NFIlkQJN
逃げたようなのでさらしageしとくかw

733 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 23:51:36.48 ID:YeZ+nHFc
>>730
じゃこれはどう説明するのかな

国立教育政策研究所によるその報告書には、2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。
この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。
                                                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

844 :実習生さん:2014/12/20(土) 19:01:45.13 ID:9wddng7J
お勉強できなかったのは学校・教師のせいにするんだ?
お勉強できなくて居心地悪かっただろ?
その方が楽だし、足引っ張りしかできないもんね。

するべき時期に勉強しなかった元不良が、グダグダ教師に絡んでるだけ。
教育ってみんなが経験あるから、ものいいやすいよね。
ドカタのくせに天下国家を語るな。

845 :実習生さん:2014/12/20(土) 19:16:03.80 ID:BpNie9d/
>>844
自称旧帝卒とか自称「誰もが知ってる私立大学卒」なんてのも居るんだよww
貴君のいうようにドカタの成りすましかもしれんなww

846 :実習生さん:2014/12/20(土) 19:26:06.31 ID:/j9QAh18
>>840
正しい、公立学校は全て潰すべきだと思うね。

まあ、そうだな。今回のは、何もやらせない状態(教科指導がもっとも重要だが授業で勝負ができない抑制状態)で何かやれよ的な圧力と言っていいだろう。
しかも精神病を患わせるような罠を仕掛ける刺客付きだから笑うなw
生徒の学力向上には、今いる教員をクビにして塾や予備校の経験のある講師を導入すれば良いことがはっきりした。ソフトじゃなくてハードの入れ替えだなw教員免許は紙クズ!
やはり公立学校って、無駄!不要!おかしいww

847 :実習生さん:2014/12/20(土) 19:27:16.00 ID:TwkDEikq
>>842
キミは文章が理解できないのだねww
教員の公務員雇用を廃止→民間企業の派遣社員化
だけでも従来には見られなかった「緊張感あふれる雇用」が実現するわな。
少しでもいい加減なことをやっていたり、保護者からの数件の苦情だけでも「解雇=契約解除」は可能になる。

図書館と同じく「公立を止めろ」とは言っていない。
「教員の公務員身分を止めろ」といっているだけ。
すなわち、競争原理の導入で教職員の雇用の安定を止めるということだよ。

848 :実習生さん:2014/12/20(土) 19:55:13.12 ID:iN//TcWJ
>>847
>>教員の公務員雇用を廃止→民間企業の派遣社員化
>>だけでも従来には見られなかった「緊張感あふれる雇用」が実現するわな。
>>少しでもいい加減なことをやっていたり、保護者からの数件の苦情だけでも「解雇=契約解除」は可能になる。

そんな職場で年収300万円w年功なしw非正規w期間雇用w
誰がやるんだろうね。

あと数件の苦情で解雇も可能ってww
自営君の居た「非正規ライン工」(笑)ですらそんなに簡単に解雇できることになってた?(笑)

849 :実習生さん:2014/12/20(土) 20:04:08.92 ID:EjKd3A/E
>846
だから、公立がいやならさっさと私立へ行けばいいし予備校に通えばいいだけの事。
その程度の自由位はあるだろ。
ちなみに、塾や予備校の講師から公立の先生になった人も多いぞ。

850 :実習生さん:2014/12/20(土) 20:13:03.65 ID:TwkDEikq
>>848
心配しなくても、今の既得権の正社員・正規職員たちへの「身分保障廃止、解雇の自由化」が実現すれば、いくらでも非正規雇用は増えていく。
現実に韓国はそれに近いことになっている。

そんな馬鹿な・・・・とキミたちは思っているだろうが、もう遅いんだよ。
安倍氏は次々と法案を出してくるぞww

今の居心地のいい職場を追われたら、生活のため条件悪くなってもやらざるを得ない人間は増えていくわな

851 :実習生さん:2014/12/20(土) 20:29:51.71 ID:BpNie9d/
>>850
そういえば「安倍さん」って「賃金を上げろ」と労働組合か連合かw
みたいなことを最近言い出したねえww下請けにもカネ回せとかww
そういや「そういう奴は愚か者」と自営君は言ってたよな。

あと韓国〜〜〜〜〜円安やサムソンの不調で死にそうな国ですけど。
朝鮮人自体が「次は朝鮮人に生まれたくない=67%」という国です。
http://japanese.joins.com/article/566/79566.html?sectcode=&servcode=
そっちがいいならそっち行ってくれる?

852 :実習生さん:2014/12/20(土) 20:33:28.68 ID:BpNie9d/
>>850
そういやスルーして誤魔化したがw839のお答えはどうした?

利権化して不正が起こらないのか?労働者が殺到するんだろ?

853 :実習生さん:2014/12/20(土) 20:37:52.83 ID:BpNie9d/
一応参考でw

労働者が殺到する=利権化すろ=どうしても賄賂やコネなどが発生する=自営君が837で言ったことは大嘘。

労働者が殺到しない=利権化はしない=でも自営君のお説の根本が妄言。

854 :実習生さん:2014/12/20(土) 20:41:18.92 ID:BpNie9d/
>>853
2行目訂正「利権化する」

855 :実習生さん:2014/12/20(土) 20:43:51.16 ID:iN//TcWJ
>>850
何?未だに「韓国に学べ」とか言ってるのか?

856 :実習生さん:2014/12/20(土) 22:36:06.31 ID:yssoufuY
>>848
モンペ・モンスチュに言いがかりつけられて彼等に合わせた授業しかしな教師ばかりになる
暗い未来しか見えないんですけどw

857 :実習生さん:2014/12/20(土) 22:43:13.16 ID:1WCxYnnn
自営のレスが日ごとルサンチマン丸出しの病的な内容になっている。
こいつはもう40代後半から50代くらいの年齢だろうがここまで独身小梨だと男性ヒステリーを起こすようだ、俺の職場にもそういうのがいる。
男のヒスって本当にみっともないなw

>>850
要するにオマエはただ自分のお仲間を増やしたいだけなんだろ?
オマエは中産階級の安逸(「それなりの年齢の御仁が妻子家庭を持つ」ことを含む)を見ているのが我慢できないのだわなw

858 :実習生さん:2014/12/20(土) 22:47:58.71 ID:hJgl+kPc
>>847

 君は文章が読めないらしい。「公立学校教育を全て廃止し」
と書いてあるだろう?

859 :実習生さん:2014/12/20(土) 22:52:56.87 ID:1WCxYnnn
>>850
オマエはこれからも一生自分のお仲間を増やすべく馬鹿扱いされながらこんなレスを続けるつもりか?
啓蒙運動のつもりならちゃんちゃらおかしいがw

50代になっても60代になっても2chで公立学校&教師叩き・・ああみっともねえw

860 :実習生さん:2014/12/20(土) 23:00:14.45 ID:1WCxYnnn
>>837
いい年こいて年相応の「コネ」も「既得権」も得られずど底辺を這いつくばっているオマエのほうがよほど社会の害悪だわなw

>コネや既得権が異様なほど蔓延ってるだろ、〜民間企業からの契約派遣社員」とすればこの種の問題もなくなるわな。

全部嘘!
民間会社の採用試験にコネがないとでも思っているのか?よほどおめでたいアキメクラだな、オマエは。

861 :実習生さん:2014/12/20(土) 23:22:36.68 ID:1WCxYnnn
いい年こいて40代以上で結婚もせず子供を作らない奴こそ売国奴だ。
所詮40代以上で子供や家庭を持たない奴は学校教育を含め日本の将来の事に深層心理の部分で無責任だからだ。
そんな無責任な輩に学校のことをあれこれ言って貰いたくない!
ましてや自分の収入を上げる努力もせず「中産階級は生活レベルを落とせ」なんて言っているのはもってのほかだ。




わかっているか?自営くん、オマエのことだよw

オマエがこのスレで言っていることが本当に正しいと思っているのなら俺の高校で総合学習の時間に講演者として招待してやる。
生徒・保護者を相手にそっくりそのまま(義務教育2週間含め)言ってみい。
受けるか?楽しみに待ってるぜw

862 :実習生さん:2014/12/20(土) 23:31:45.63 ID:kGbKkpah
親父がネットで選民ぶって書き込みまくってるの知ってたら子供は自殺するよ
ゴミ自営なんぞそのまま一人寂しく老後を送るのがよろしい

863 :実習生さん:2014/12/21(日) 06:45:40.50 ID:hc8Z3een
正社員を既得権って言う頭の構造で何を言ってるんだかw

864 :実習生さん:2014/12/21(日) 14:04:01.93 ID:sM4SHRjr
教育板で刺激的なスレタイになってるのでここ覗いてみた。「自営君」とか
いう人の話題がよく出てくる。自営っていったい何を自営してるのかな?
塾か何か?そうだとしたらたとえ小さなものでも結構大変だぞ。年収300万だそうだが。

その「自営君」の主張するところも一通り読んでみた。このスレを立てた人物でもあるようだし。
一言で言えば、こいつは2ch用語で言うところの「基地外」なのだが、ネット環境さえあれば
どんな馬の骨でも書き込めるこんな掲示板では、どの板に必ず住み着いている人種。
社会から選別され、はじき出され、行き場を失った落伍者が、日本語さえできれば
一瞬にして社会的に優位に立てるとういう妄想を抱ける場であるからだ。彼らにとって
こんな魅力的な場所は他にはない。実際、他板をみればわかるが、こういう人たちで
溢れかえっているのがわかる。とくに人生の針路に関わるような受験とか学歴とか
就職とか、職業とか、また趣味板にもこういう人たちは多い。
逆に言えば、社会の現実を示しているとも言える。俺が2chなどという掲示板をみる
目的はこういった社会の現実を知る貴重な情報源となるから。だって、この人たちは
まず、社会の表には出てこないからです。そういう意味では、この「自営君」と言う人も
その典型例で、情報提供者ですので感謝しなくてはなりません。

まあ蛇足ですが、この人が実際に塾を経営してればそれなりの評価はしますが、
その文面から感じられる幼稚さ、現実感覚の欠如からおそらくニートか、せいぜいローソンとすき家の
掛け持ちバイト君程度しょう。
先生方はまじめに取り合っていますが、暇つぶしの遊びでもない限り、こんな輩とまともに対応するのは
時間の無駄ですよ。

865 :実習生さん:2014/12/21(日) 15:07:59.65 ID:HZMl3tzh
もう散々叩かれまくって、とっくに一部の人間にしか相手にされてないんだなあ
これで叩かれたせいか発言もかなり控え目になったけどもっと以前は過激だったし



417 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/10/10(木) 18:13:04.56 ID:Nfng23ss
>>415
> ・労働者たるもの奴隷たれ
何かこれで問題でもあるか?特に間違ってないと思うぞ。
これからの時代、労働者は権利主張を控えないとならん。
それがグローバル競争で勝つ唯一の道だ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1323250436/417

866 :実習生さん:2014/12/21(日) 15:08:52.91 ID:HZMl3tzh
869 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2013/10/21(月) 12:00:16.63 ID:s3xtE/Kx
金儲け より大事なことだあるだろ
それは、本来はもう貰えるはずもないような厚遇を受けておいて、ブツクサ文句を垂れて自分たちの労務を「楽にしよう」と考えるような国賊行為には断固糾弾する必要があるからな。
もう、労働者の待遇を向上させる、ご時世じゃないのだよ。
あとは、どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に「近づけていく」ことがグローバル時代の必然なのだよ。
それをしないと国や企業が滅んでしまう、そのためにも「税金で食わせてもらいながら、このご時世にありえないような」発想をする人間たちには
「きちんと世の中の常識を教えてあげる」必要があるからな、これはボランティアでやっていることだ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1325692792/869

867 :実習生さん:2014/12/21(日) 15:10:31.20 ID:HZMl3tzh
78 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 22:40:31.54 ID:KXk//RBn [2/3]
>どっちが生徒に良いのかという観点から物を見れないんだもんね(笑)


「文句ブツクサ」で仕事と部活の「両方をやらない」現職を「クビにして」
「文句は言いません」「授業も部活も全力でやります」「もちろん、給料を増やせとか時間外手当くださいとかは一切言いません」
という「能力と意欲を備えたもののみ」を採用すべき。
現に今でも「採用試験で希望者を絞らなければならないほど」希望者は集まっている現状があるわな。

文句を言っているのは「一部だけ」とことは世間様もきちんとわかっているんだよww

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1396643061/78


195 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 20:43:15.66 ID:ycMT5w6l
まあ、公務員教員の給与水準はまだまだ高すぎるから引き下げの余地はあるのは疑いもない。
公務員の身分保障ウンウンとブツクサ文句を言うようならば、一度すべての学校統廃合か何かをやって、
大幅な過員を生じさせば、分限免職で「正当にくびを切れる」
そうして、人件費を引き下げた上で、文句を言わないように任期制などの非正規雇用で雇えばいい。
このご時世、雇ってもらえるだけでありがたいこと、という認識を教員たちに植えつけることだ。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1333494591/195

868 :実習生さん:2014/12/21(日) 15:10:59.19 ID:HZMl3tzh
327 名前: 実習生さん 投稿日: 2014/08/13(水) 12:00:45.01 ID:2qeebddt
>>324
あんた、年収300万円ないだろww

328 名前: 実習生さん [sage] 投稿日: 2014/08/15(金) 15:31:26.08 ID:aBD/eCYM
>>327

300万はあるわな、が、確定申告での「総所得金額」でなww
そこから、さまざまな控除が発生するから「課税所得金額」は300万は下回るがなww
ただ、課税所得金額400万を超えれば、生活がかなり楽になるのでそれを目指してがんばっているところだ。
200〜300万円あたりが国保税その他が年収に比例してあがるのでしんどいところだ。

869 :実習生さん:2014/12/21(日) 15:15:15.07 ID:HZMl3tzh
自営君の発言集

「労働者たるもの奴隷たれ」
「分相応な欲望は捨てろ。格差社会は自明の理」
「グローバル競争でかつ唯一の道は、労働者が権利主張を控えること」
「かつてのように、一部の先進国だけが世界の富のほとんどを享受するなどというのはもはや不可能だ。これからは日本も貧困化するしかない」
「どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に近づけていくことがグローバル時代の必然。でないと国や企業が滅ぶ」
「諸外国の労働者と比べれば年収約30000ドル=300万円でも「びっくりするほどの高水準」。300万でも「まだまだ貰いすぎ」。
「5年or10年の任期制や契約社員が望ましい。ガンガン首に出来るから。これこそがイコール国際競争力の強化」
「かつて竹中(平蔵)氏も言っていた。あらゆる規制を廃止して、力あるものは栄えないものは滅ぶ「資本主義の大原則」に立ち返るべき時期」
「全労働者の待遇を悪くすれば、労働者は黙って働くしかなくなる」
「地方の採算の取れない学校は必要ない。通信教育で十分。住む奴が悪い。エゴに税金を払うのは馬鹿」
「大学はいらない。日本人も高卒で十分だ」
「TPP推進が国策。日本はその道を選んだのだからルールに従うべき」
「法人税を下げて、逆進税を中心に取らざるをえない」

自称自営業者、年収300万、既得権批判するくせに営利目的ではない賃貸に住んでいる、コネで講師として学校に勤務したことあり

870 :実習生さん:2014/12/21(日) 16:09:37.59 ID:RnWwV8rh
自営君ってグローバリストという名の共産主義者だからな。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36911?page=3

支配層に行けるわけも無いのに、支配層の考えを押し付けてくる。
俺は分かってる人間であるという姿勢。

共産主義の下っ端と同じ行動。(宗教の下っ端も同じようであるが)
それは「みんな公平に=みんなで貧乏に」ってことで、
根本は「持たざる僻み」に由来する。

871 :実習生さん:2014/12/21(日) 18:29:04.28 ID:S6VHSrxL
>>869
追加

「義務教育は2週間でいい。あとは税金に頼らず自己責任で国に頼らず教育すべきだ」
「公共教育への税金投入をやめれば大幅な減税が期待できる」
「職場の福利厚生は一切廃止すべきだ。慶弔費も廃止。通勤費・出張旅費の支給も廃止すべきだ。そうしないと企業は競争に勝てない」
「教員への金銭での給与を廃止して全て現物支給にして、食物なんかも古古古米でも与えておけばよい」
「生活保護など社会福祉は税金の無駄遣いだから全廃する。片山さつき先生も言っていた。おいキミ、公務員教師が国会議員の先生に異議を唱えていいのか?」

872 :実習生さん:2014/12/21(日) 18:31:27.86 ID:r6nGFtlS
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

873 :実習生さん:2014/12/21(日) 21:37:09.25 ID:S6VHSrxL
>>872
「寄る辺のない大人」くらい始末におけないものもないな・・オマエのことだよw

「俺のことを見捨てないでくれ!」「俺のことも見てくれ!」「俺はここにいるんだ!」って惨めなオマエの心の叫びが聞こえてくるようだよw

874 :実習生さん:2014/12/22(月) 05:56:24.30 ID:lzAkFdZj
公立の教師が公務員じゃなくても給料は税金から出るんだけども?

それに教師が公務員じゃなかったら予備校講師みたいに『スーパー先生』は年収何千万にもなるよね。

それに公務分掌なんかで時間外労働する必要もないよね。

教師にとってはいいことづくめだわ。

875 :実習生さん:2014/12/22(月) 17:08:46.07 ID:qm6osWbI
>それに教師が公務員じゃなかったら予備校講師みたいに『スーパー先生』は年収何千万にもなるよね。

まさに「教師は世間知らず」の自己申告だなww
代ゼミの事実上の撤退の話題すら知らないようだからなww
スーパー先生・・などというものはもはや伝説と化しているのだよ。
そんな認識ではこのスレで論議に加わる資格はないのと違うかww

876 :実習生さん:2014/12/22(月) 18:08:02.66 ID:qm6osWbI
ま、このたび大阪と愛知で導入される「民間企業への運営委託公立学校」の導入を暖かくも守ろうではないか。
ここで学校運営予算を3割減(主に人件費)でも公立学校を見事に運営できれば、あとは「火を見るよりも明らか」な結末が待っているだけだろ。
所詮、今までの教員人件費が「馬鹿みたいに高すぎた」ことが実証されるわけだしな。

877 :実習生さん:2014/12/22(月) 18:32:31.55 ID:yfUDux9Z
【地方理系大学/定員割れ】山口東京理科大、公立化で合意 薬学部の増設も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419169149/

878 :実習生さん:2014/12/22(月) 18:54:22.65 ID:LeDkW9fk
>>876
>ここで学校運営予算を3割減(主に人件費)でも公立学校を見事に運営

民間企業で運営委託はあっても人件費削減なんてことは遡上に上がっていません。
そんなことやったら教員のなりてはいません。
公立教員の給料がいくら下がっても減税にはならずキミの年収が上がることは全くありません。

残念でした!自営くんW

879 :実習生さん:2014/12/22(月) 19:33:47.42 ID:yfUDux9Z
223 名前:実習生さん[] 投稿日:2014/05/29(木) 20:28:46.22 ID:pXqzRo/l
ウンコ自営によると、公立学校で校長が校内の見回りの際に
メロンパンむしゃむしゃかじりながらやっても問題ないそうだ

「管理職だから」
特権なんだそうだ(笑)

225 名前:実習生さん[sage] 投稿日:2014/06/04(水) 17:40:51.65 ID:w5rEwaSX
>>223

キミは「思量が浅すぎる」んじゃないのかなww だから教師は世間知らず、だといわれるんじゃないのか。
企業経営者なんかは「他の人がやらないような、突飛な行動」を時々やったりする。
かれもその類で、「あえて、一般では非常識とされるようなこと」をやってみたのかもしれないな、などとは思えないのか?

キミもだが、その行為を「非常識だ」と一刀両断に指摘した教頭もボンクラだな。
だから、彼(教頭)は「土下座で許しを請う」ようなことに追い込まれたんじゃないのか?

と、俺ならこの程度の推測はするのだがな。

民間人から抜擢されるくらいだから、民間人校長は相当優秀なはずだ。
で、かれはキミの言う「校内の見回りの際に メロンパンむしゃむしゃかじりながら」を
「あえて、生徒に見せつける」意図でやった、とか、何かほかの意図(それを見て、教員は生徒にどのように説明するか、など)を持っての行動だったとか、思えないのか?
前者ならば「生徒と教員、とりわけ管理職とは『立場が違う』ことを、生徒の頭に刷り込む、とかだな。
後者ならば、バカな教員のチェック(校長ともあろうものが、などと生徒に言っていれば、その教員はレベルが低い、ということになる)というところか。

彼にとって誤算だったのは、教頭があそこまで単純な馬鹿者だったということだろう。
せめて「先生は、どんな意図でそんなこと(メロンパンを食いながら・・・)をなさるのですか」と尋ねる以前に、一刀両断に校長の行為を「駄目なこと」と決めつけているところだ。

管理職ともあろう人間なのだから、せめて「一般の下っ端教員には、考えもつかないような突飛な行動で、周囲の反応を見ているのだろうな」程度の思量もないわけだからな。

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1387144700/223-225

880 :実習生さん:2014/12/22(月) 19:39:22.64 ID:yfUDux9Z
548 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/11/04(月) 19:09:13.39 ID:RW0zAdeT
>>545
じゃあさ、これ君のと思われる発言なんだけど、明らかに間違っているor同意できないのを指摘してみてよ

1「分相応な欲望は捨てろ。格差社会は自明の理」
2「グローバル競争でかつ唯一の道は、労働者が権利主張を控えること」
3「かつてのように、一部の先進国だけが世界の富のほとんどを享受するなどというのはもはや不可能だ。これからは日本も貧困化するしかない」
4「どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に近づけていくことがグローバル時代の必然。でないと国や企業が滅ぶ」
5「諸外国の労働者と比べれば年収約30000ドル=300万円でも「びっくりするほどの高水準」。300万でも「まだまだ貰いすぎ」。
6「5年or10年の任期制や契約社員が望ましい。ガンガン首に出来るから。これこそがイコール国際競争力の強化」
7「かつて竹中(平蔵)氏も言っていた。あらゆる規制を廃止して、力あるものは栄えないものは滅ぶ「資本主義の大原則」に立ち返るべき時期」
8「全労働者の待遇を悪くすれば、労働者は黙って働くしかなくなる」
9「地方の採算の取れない学校は必要ない。通信教育で十分。住む奴が悪い。エゴに税金を払うのは馬鹿」
10「大学はいらない。日本人も高卒で十分だ」
11「TPP推進が国策。日本はその道を選んだのだからルールに従うべき」
12「法人税を下げて、逆進税を中心に取らざるをえない」
13「他人様に向かってお前呼ばわりは礼儀がなってない。こんな常識知らずの話は聞くに値しない(反論できない時)」

553 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/11/05(火) 23:13:41.04 ID:O1SsTZVk [1/3]
>>548
何かおかしなことでもあるか?

881 :実習生さん:2014/12/22(月) 20:49:23.26 ID:zHuSRHaj
自営野郎、悔しかったら
正規採用になって、ものを言うべし。
傍から文句言うのは、誰でもできる。
そこまでプライドあるのだったら、
うちの学校の職業講話に講師として招待してやろうか?
どもるなよ。

882 :実習生さん:2014/12/22(月) 21:23:27.10 ID:LeDkW9fk
>>881
>うちの学校の職業講話に講師として招待してやろうか?

俺もさんざんそれを自営に呼びかけているが返事はなし。
自営にとっては「リアルでの対話よりネットでの啓蒙活動」のほうが有効なのだろう。
生身の人間には言い返せないからw

結局、自営はリアルでは何もない、何のスキルもない人なんだな。

883 :実習生さん:2014/12/22(月) 21:53:02.87 ID:xw4t4V84
>>875
>スーパー先生・・などというものはもはや伝説と化しているのだよ。

佐賀県じゃ、スーパー先生認定制度があるくらいなんだがね。
伝説というのは、全くの認識不足ですな。

「そんな認識ではこのスレで論議に加わる資格はないのと違うかww 」

884 :実習生さん:2014/12/22(月) 22:27:34.99 ID:LeDkW9fk
>>883
佐賀県の公教育現場ではスーパー先生制度など実質的には全く機能していません。
こういうスローガン至上主義って旧ソ連や文革時の中国、さらにナチスドイツでもよく見られたもの。
不思議なことに今の公教育改革ってマルクス官僚の手法そのものなんだな。

885 :実習生さん:2014/12/22(月) 22:30:41.09 ID:xw4t4V84
>>884
はいはい、それは良かったね。w

886 :実習生さん:2014/12/22(月) 22:40:47.23 ID:LeDkW9fk
>>885
スーパーちぇんちぇい制度ができてよかったねええ〜、ボクちゃんw
もしかしたらスーパーちぇんちぇいならボクちゃんの悪い成績を上げてくれるかもし・・・・











・・・なれるわけねえだろ!ば〜〜〜〜かw

887 :実習生さん:2014/12/22(月) 22:43:17.45 ID:JKuirao+
>>883

きちんとレスを読もうなww
ここでは流れから874のレスから「塾・予備校での」スーパー先生 を意味するのは明らか。
何でもレスを返せばいいというものではないよww
そんなことだから、教師は非常識だ、と揶揄されるのだろうww

888 :実習生さん:2014/12/22(月) 22:45:57.31 ID:JKuirao+
>>879=ID:yfUDux9Z



工作活動員 乙!
毎度指摘しているが、ここのレスだけ取り上げても「何の意味もない」
それをあえて行なうのは、「為にする工作活動」だと何度も看破している。
にもかかわらす、懲りずに繰り返すのは「意図的な目的を持った工作活動員の所業」であると断ぜざるを得ない。

889 :実習生さん:2014/12/22(月) 22:51:20.13 ID:JKuirao+
>>878

>民間企業で運営委託はあっても人件費削減なんてことは遡上に上がっていません。

はいはい、またまた無知ですねww
橋下氏ははっきり「公務員の人件費を3割削減するのが大事な目標」といっている。
民間企業の運営委託でもその意図があるのは明らかだろう。

>そんなことやったら教員のなりてはいません。

それはキミが「視野が狭い」からそう思えるだけ。
募集のやり方が悪いから、人が集まらないだけ。
報酬額下げて、その代わりきちんと広告代理店や人材派遣会社に予算を割けば人は手配できる。
現に私学は派遣会社を通じて人を手配しているではないか。

890 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:02:23.06 ID:LeDkW9fk
>>889
おめでたいねえ、橋下の改革が成功していると思ってるの?
維新の会なんていまや大阪でまともな人は誰も支持していないんだが。

>それはキミが「視野が狭い」からそう思えるだけ。〜

オマエはそれで「視野が広い」つもりなのか?笑わせるw

>報酬額下げて、その代わりきちんと広告代理店や人材派遣会社に予算を割けば人は手配できる。
>現に私学は派遣会社を通じて人を手配しているではないか。

それでうまくいっている(教員の半数以上が派遣で進学実績大幅アップなど)私学があったらここにリストアップしてくれ!
そんなに自信満々で言うならできるだろ。
早く!!

891 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:07:15.62 ID:JKuirao+
↑ 他人さまに向かって「お前」呼ばわりは止めろ と何度も言っている。
きちんとした言葉遣いができない人間は、それだけで蔑視の対象だな。

きちんとした言葉遣い ができるようになってから出直すべきだな。

892 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:07:28.13 ID:LeDkW9fk
給与や待遇を下げて、馘首が頻繁にあるような職場環境でうまくいってるところがあったら教えてくれ!
民間でも役所関係でもいいから。

早く!!

それとID:JKuirao+

オマエ自身はそんな職場環境でも働きたいのか?自分だけは例外だとか覚醒した一人だ、みたいなこと考えているのか?

893 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:09:44.26 ID:LeDkW9fk
>>891
また言い返せない時の逃げ口上だねw
オマエ自身のレベルの低さ、表現力や現実感覚の乏しさを象徴しているよ。

毎夜毎夜、同じことを繰り返している・・哀れでみっともないね、オマエの生き方ってw

894 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:13:38.55 ID:xw4t4V84
>>887
その伝説としている「塾・予備校での」スーパー先生の講演会などが開かれているそうなんだが?
それって、すでに伝説になってないって事じゃね〜の?w

895 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:15:32.41 ID:LeDkW9fk
>>891
>きちんとした言葉遣いが〜

これができると、御前の言い分だと人間性があるような言い分なんだが、
オマエの日ごろの言を調べてみると全然そんなことはないようだ。
つまりきちんとした言葉遣いと人間性はイコールではないのだ。
きちんとした言葉遣いをしているはずのオマエがいかに鬼畜な発想の持ち主かよくわかる。


>>865>>866>>867>>868>>869>>871>>879>>880

896 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:18:35.09 ID:LeDkW9fk
>>894
スーパー先生って予備校のカリスマ講師と同じような手法の持ち主か?
だったらあまり学力向上なんかの役に立たないな。
ちなみにカリスマ講師と一流詐欺師のメンタリティ・話術って極めて似通っている。
「わかった気になってしまう。後になってみると・・」みたいな。

897 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:18:56.23 ID:JKuirao+
>自分だけは例外だとか覚醒した一人だ

半分くらいはあるなww
キミたちのように「ぬくぬくとした雇用環境」で生きていているわけではないので、
キミたちのような者が「寒空に放り出されて」困り果てている場面でも、キミたちを尻目に「生きながらえるだけの自信」はあるがなww
ま、以前にも言ったが今の「岩盤規制に守られている公務員たち」が大量に放逐されれば、こちらとしてはビジネスチャンスが広がる、というものだ。

898 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:21:25.52 ID:JKuirao+
>>895

文脈に無関係に「スレだけを抜き出す」ことは無意味である以上に、印象操作の「為にする手法」だといっている。
そんなことすら判らないのか、工作活動の為に「あえて」やっているのか・・・

どちらにしても、程度が低い所業 であることは言うまでもない。

899 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:24:56.41 ID:LeDkW9fk
>>891
「きちんとした言葉遣いをする」はずのオマエの人間性はまったくもって下劣であることは明らかである。
このスレでさんざんn言われているように、「オマエがここで言っていることをリアル世間で訴えてみろ」「学校の職業講話の講師で呼んでやる」の呼びかけも一切無視。
つまりオマエ自身ここで言っていることはネットでしか通用しない、リアルでは基地外扱いされることはわかっているのだ。

でもオマエ自身、己の現実(リア充の真逆)から目を背け、ネットに逃げ込んで、(自称)啓蒙活動しているのだw

オマエ、これから50代になっても60代になってもこんなことを一生続けていくつもりなのか?

900 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:27:29.20 ID:yfUDux9Z
>>898
オメエのレス内容に印象操作もクソもねえっての
自分で訂正するのなら具体的に訂正すればいい

いつも逃げるばかりだが

901 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:30:20.69 ID:LeDkW9fk
>>898
>印象操作

めんどくさいから簡潔に言うね。
これってオマエが毎日ここでやっていることだろ?
自分だけは特別なの?
オマエって本当に最低な人間性の持ち主だね。

>程度が低い所業

自分がやっていることは「程度の高い所業」なの?w
いずれにしても言葉の使い方が間違っているねw

902 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:35:08.92 ID:LeDkW9fk
>>897
>キミたちのような者が「寒空に放り出されて」困り果てている場面でも、キミたちを尻目に「生きながらえるだけの自信」はあるがなww
>ま、以前にも言ったが今の「岩盤規制に守られている公務員たち」が大量に放逐されれば、こちらとしてはビジネスチャンスが広がる、というものだ。

誇大妄想狂!

こいつはスケールがでけえ〜〜www 腹がいてえ〜〜ww
もはや手遅れだ。
精神病院はこの手の患者がいっぱいいるだろうw

オマエ、何かしでかす前に精神科医に診てもらえ!
オマエみたいな自称自営の犯罪者ってすげえ多いからw

903 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:38:13.65 ID:JKuirao+
はいはい
キミは「正しい言葉遣い」がきちんとできるようになってからだねww

904 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:39:56.95 ID:yfUDux9Z
>>903
はいはい
訂正しないのならば>>865-880のレス群はお前の主張そのものってことでいいな

905 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:41:12.47 ID:LeDkW9fk
>>903
はいはいまた言い返せないんだねw

馬鹿って言われてもしかたないよ。
誰もオマエの「きちんとした言葉遣い」なんて評価していないよ。

906 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:44:46.45 ID:JKuirao+
>>904

そのように「解答しないのなら〜決定」的な「決め付け」もまた工作活動員の証だなww
言い返せない のではなく、キミたちが勝手に作り上げた土俵に上がる必要性がないだけの話。

907 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:46:25.47 ID:LeDkW9fk
自営くん

俺、高校で進路指導部に所属していて職業人講話を企画している。
キミをぜひ俺の学校に講師として呼びたいんだ。
ここで言っていることをそのまま(>>865>>866>>867>>868>>869>>871>>879>>880 )生徒や保護者に話してよ。
正しいか否かは、聴き手が判断することだからさ。

こんなところで自称啓蒙活動するより有用だろ?
それともいい年こいてリアルの人間を相手にするのが怖いのか?

まあどうせ、リアル臆病なキミは、なんだかんだ言い訳して逃げるだろうけどw

908 :実習生さん:2014/12/22(月) 23:46:43.21 ID:JKuirao+
こちらとしては、キミたちのような「既得権擁護組合員」が、匿名掲示板をいいことに、
嘘八百の勝手な言動を繰り返すことに対して、
きちんと「嘘を言うのはいけません」と指摘しているだけの話。

909 :実習生さん:2014/12/23(火) 00:06:17.97 ID:MawdP9wE
>>906
誤解を解くなら、自分の過去の言を補足説明したり、間違いがあったなら訂正すればいいだけのはなし。
オマエ、そんなこともわからんでよくビジネスチャンス云々なんて妄想こいていられるなw

>>908
さっきから何にも質問に答えていませんね。
自分だけは絶対正しいと妄信しているのでしょうか?

910 :実習生さん:2014/12/23(火) 00:10:00.35 ID:zbLMpaix
>何にも質問に答えていませんね。

馬鹿馬鹿しい質問や無礼極まりない物言いに対して、「いちいちレスを返す」必要はないでしょ。
まずは「オマエ」呼ばわりを止めるべきでしょう。

911 :実習生さん:2014/12/23(火) 00:38:57.19 ID:u8drPc/G
>>897
貧乏自慢かwいつもの強がり。

ちょっと前に「年越し派遣村」っていう偽善活動があったが、
あの時派遣村に集まった人って、自営君と同じような職を転々非正規組だったよね。

>>キミたちのように「ぬくぬくとした雇用環境」で生きていているわけではないので、
>>キミたちのような者が「寒空に放り出されて」困り果てている場面でも、キミたちを尻目に「生きながらえるだけの自信」はあるがなww

寒風に放り出されていたのは。自営君の類似品でなかったかね?

912 :実習生さん:2014/12/23(火) 00:46:07.34 ID:Gf/UlcDQ
>>908
>きちんと「嘘を言うのはいけません」と指摘しているだけの話。

では、あなたの主張に対する過去の質問にきちんと答えるんですね。
はいどうぞ。

>>808 :実習生さん:2014/12/15(月) 18:36:19.65 ID:HFq9oiPd
>>805
>しかし、いまやこんな雇用はほとんど存在していない。
>非正規雇用が幅を利かせ、正規雇用者も同一労働・同一賃金で働く職場となっている。

ほお、そんな職場見たことが無いですね。具体的に会社名を列記してください。
そんな職場だけなんですから、いくつでも書けるでしょうね。

さて、「嘘を言うのはいけません」なんだよね。ちゃんと答えてくださいな。

913 :実習生さん:2014/12/23(火) 08:41:33.72 ID:ennSYkJJ
 文脈は無視してたまたま文中にある単語に,これまた
無理筋の理屈をもってきて,いくつか連続して発言すると
矛盾が生じるという,作文教育の「悪文の例」にはもって
こいの実践例を自営氏は自ら示されているのですね。

914 :実習生さん:2014/12/23(火) 11:57:40.84 ID:tM0sG/Vu
逃げたようなのでさらしageしとくかw

733 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 23:51:36.48 ID:YeZ+nHFc
>>730
じゃこれはどう説明するのかな

国立教育政策研究所によるその報告書には、2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。
この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。
                                                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

915 :実習生さん:2014/12/23(火) 12:01:58.12 ID:tM0sG/Vu
・学力定着は、宿・塾題に丸投げ
・漢字指導はドリルに丸投げ
・計算指導もドリルに丸投げ
・感想文指導は教材会社のあんちょこ教材に丸投げ


全部丸投げじゃんw

916 :実習生さん:2014/12/23(火) 18:51:49.44 ID:MawdP9wE
>>910
>馬鹿馬鹿しい質問や無礼極まりない物言いに対して、「いちいちレスを返す」必要はないでしょ。

オマエの馬鹿馬鹿しい幼稚な物言いは何なのでしょう?
他職に対するリスペクト絶無の失礼な偏見極まる物言いは何なのでしょう?

>まずは「オマエ」呼ばわりを止めるべきでしょう。

これだけ多くの人がオマエのことを「オマエ」呼ばわりしているのはなぜなのか?考えましょう!

オマエは自省をすることが全くない。自分だけが常に一番正しいと思っている、それも病的なレベルだ。

917 :実習生さん:2014/12/23(火) 19:04:07.36 ID:MawdP9wE
>>897
自分のこと覚醒してるって?
ビジネスチャンス?

さてその実像は

年収300万の自営業(実際は生活保護レベル?←前にそんなこと言ってたような?)、40代独身小梨

・・己を客観視することができないのねw

918 :実習生さん:2014/12/23(火) 20:00:24.50 ID:tt5+L67n
しかも、なんかの間違いで公立学校で時間講師・産休講師やったはいいけど、
そんなの多いけど、
もう来なくていいからって、同僚にも子供にも管理職にも言われた人みたい。
主義・主張が、狭すぎな自営。
何をやってもうまくいくわけない。いまだに先生に噛みつくって、かなり下層。

919 :実習生さん:2014/12/23(火) 22:35:37.19 ID:MawdP9wE
自営の書き込み内容を診てみると、考えが偏っていて、了見が狭く、自省がなく、独善的であることがうかがわれる。
これじゃあリアルでも嫌われ者であることは間違いない。
良好な人間関係があるとも思われないし、実際40代(それ以上?)でいい年こいて独身子なし・・

自分では自分のことをさぞや有能であると吹聴しているみたいだけどおおいばりできるのは2chの中だけだ。
いいかげん自分の言ってることは「みっともない」と自覚することができないのかね?

920 :実習生さん:2014/12/23(火) 22:58:59.45 ID:XH0RGaEj
>>864でも言っていますが、このような人は人格破綻者なので何を言おうがだめなのです。
上の方で、「返事しろ」と騒いでいる人もいましたが、もともとこんな基地外がまともなにコミュニケーションを
できるはずもなく(2chでよくいる糖質)、無理なのです。そこをよく理解しましょう。
答えはひとつ、「相手にするな」です。言わせるだけ言わせておけばいいのです。もともと論理が破綻
していますから、そのうち消えるでしょう。
法的に問題がある発言だけは見逃さず、速やかに警察に通報すればよいだけです。

921 :実習生さん:2015/01/06(火) 22:55:56.83 ID:X9a4+/U6
・学力定着は、宿・塾題に丸投げ
・漢字指導はドリルに丸投げ
・計算指導もドリルに丸投げ
・感想文指導は教材会社のあんちょこ教材に丸投げ


全部丸投げじゃんw

922 :実習生さん:2015/01/06(火) 22:59:21.54 ID:X9a4+/U6
逃げたようなのでさらしageしとくかw

733 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2014/12/13(土) 23:51:36.48 ID:YeZ+nHFc
>>730
じゃこれはどう説明するのかな

国立教育政策研究所によるその報告書には、2003年14位(日本)の得点と、同年8位(オランダ)の得点との間に統計的な有意差がないと明記されている(同報告書p.154)。
この14位は、統計学的フィルターを通して見ると、8位と同等の14位なのである。大幅低下どころか、低下ですらないのである。
                                                              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

923 :実習生さん:2015/01/07(水) 00:11:40.45 ID:R5j9bL72
馬鹿は見るブタのケツ

924 :実習生さん:2015/01/07(水) 17:45:13.50 ID:Fb06NrVw
>>921>>922
キモ・オタ男くんw
新年早々相変わらずキモイねw

925 :実習生さん:2015/01/07(水) 18:22:03.47 ID:ZSJZgEj4
そういえば自営、国語指導がーなんて息巻いてた時期もあったね。ぷぷ
返答に困ったら、半島言葉を披露してた時期もあったね。ぷぷぷ

926 :実習生さん:2015/01/07(水) 21:39:56.23 ID:6Kvm4epH
>国語指導がーなんて息巻いてた時期もあったね。

それは私ではないよ。

927 :実習生さん:2015/01/07(水) 22:15:11.94 ID:/4BIhb3n
民間にして競争性にすればよい。人気のない、子供に愛情を持てない教員は淘汰される。
教え方も問われる。いじめなんかあったら、だれも行かない。すべて民間にして、
人の目にさらされる教育が必要。
もちろん教育委員会も廃止。無駄な税金を払わず、直接民間に授業料を払う制度にすればよい。
公教育だからやりたい放題になる。

928 :実習生さん:2015/01/07(水) 23:16:24.45 ID:6Kvm4epH
そのとおり

民間企業に 運営委託 で公立学校を仕切らせればいいだけ。
教員も公務員ではなく、民間企業の契約社員にできる。
これだけでも人件費3割は削減できる。

929 :実習生さん:2015/01/07(水) 23:39:05.62 ID:zVIjLFuS
ワタミの宅配弁当にネジが入っていたようだが、民間の雄(笑)のワタミは隠蔽して終わり
今日ばれたみたいよwワタミ本人はどうするのかねw

民間もやりたい放題ですね。マックも「人間の歯」が入っていたのは去年の夏ごろじゃなかったっけ?
これも隠蔽していて今頃ばれたから、役員のハゲがグダグダな言い訳してるよね。

民間なら隠蔽しないという根拠はな〜に?

930 :実習生さん:2015/01/08(木) 21:07:51.74 ID:70K1lO7E
>>929
基地外自営を相手にするな。
こいつは自分の都合が悪くなることについては聞こえなくなる奴だから。
こいつの脳内を占めているのは「公務員&教師、叩かれてざまあみろ/中産階級安逸許さねえ」なんだよ。

931 :実習生さん:2015/01/08(木) 21:16:39.83 ID:70K1lO7E
>>928
さて自営くんに問題です!

子供を持つ家庭ではどっちを選ぶでしょう?

1)授業料は極めて安価だが、教育期間は2週間、そこで働く教員は契約社員、身分不安定、ちょくちょく変わる・・
2)従来通りの公教育・・

言っとくけど独身子なしのオマエには答える資格はないからねw

932 :実習生さん:2015/01/08(木) 23:12:55.50 ID:4LF3XYXu
少なくとも 現状にままの2)を理想的とする家庭はほとんどないだろうな。

それに 二択 でしか物事を考えられないような 視野の狭さ をキミは自ら暴露したww

そんなことだから 教師は世間知らず で 視野が狭い と嗤われるのだろう。

たとえば1)の授業料は極めて安価 かつ そこで働く教員は契約社員 であっても
「従来の学校教育以上」の「すばらしい成果」を出せるような方策をなぜ考えていかないのだ?
民間企業なら、利潤が増大する目処があるなら乗り出す課題だ。

キミたちは 結局「己の利権を守りたいだけ」だろう、そんなことだから駄目なのだろう。

933 :実習生さん:2015/01/08(木) 23:39:22.63 ID:sd2Pkqr1
視野が広い(自称w)自営君は年収300万円。

世間では「己の利権を守りたいだけ」の人間でも稼げば勝ち。
年収や財産が戦闘力のようなものだからな。

>>たとえば1)の授業料は極めて安価 かつ そこで働く教員は契約社員 であっても
>>「従来の学校教育以上」の「すばらしい成果」を出せるような方策をなぜ考えていかないのだ?

それは自営君の脳内にあると思われる架空の「担税力のあるほど儲けが出る民間学校運営会社(笑)」が考えることである。
自営君が良くいう「労働者とは次元の違う経営者」が工夫して労働者に指示することである。

でも自営君の脳内に何か方策があるなら、具体的で実現しそうな範囲で書いてみたらどうだろうか?

934 :実習生さん:2015/01/09(金) 08:58:18.53 ID:kdcnd+20
>>932
自営君は馬鹿にされてるのw

935 :実習生さん:2015/01/09(金) 17:42:58.73 ID:HQOns0DB
>具体的で実現しそうな範囲で書いてみたらどうだろうか?

過去スレ しっかり読めよ。
そのように 自分で調べる努力すらせずに、教えては駄目 と生徒に教えていないのかよww

そんなことだから、教師は世間知らずで非常識 と陰で嗤われるのだろう

936 :実習生さん:2015/01/09(金) 19:05:17.80 ID:2SX4V/9J
>>935
>過去レス しっかり読めよ。

馬鹿自営の答えはこれだろ?

義務教育2週間、公教育全面民間委託、中産階級殲滅・・

一体どっちが非常識なんだかw

937 :実習生さん:2015/01/10(土) 08:47:06.49 ID:JnGqTB2M
>>935
お前こそ、非正規とはいえ先公やってたのに、他人に考えろと言う前に自分でまず「ちゃんとした」意見を提示することぐらいできねえのかよ。

あとお前の過去レスってのは

労務管理を違法な状態まで厳しくしろ(笑)(憲法違反)
辞職すれば損害賠償(笑)じゃねえか。

現実を踏まえるという基本がなってないぞ(笑)

938 :実習生さん:2015/01/11(日) 19:44:08.66 ID:UTuhRb3y
自営の過去レスって全部自営自身に当てはまるじゃん、見事なブーメランw

939 :実習生さん:2015/01/11(日) 20:09:51.02 ID:thns3wI/
>義務教育2週間、公教育全面民間委託、中産階級殲滅・・

義務教育2週間 これは俺の主張じゃないよ、他のお方のものだ。

公教育全面民間委託  これはそのとおり、民間業者に委託すればいいだけ、特別支援などは補助金をつければいいだけ。
           教育公務員の雇用 自体を止めるべき。

中産階級殲滅   殲滅 は言いすぎだが、多すぎるのは確かでこれを減らすのは必要。
         同じようなことをしている低所得者にもっと分配すべき。

940 :実習生さん:2015/01/11(日) 20:39:50.88 ID:UTuhRb3y
>>939
嘘つき自営

オマエは絶対に義務教育2週間を言っていた。
都合が悪くなるとすらっとボケる。
ほんとにド底辺最低な人間だな。

941 :実習生さん:2015/01/11(日) 20:46:24.86 ID:UTuhRb3y
自称自営業者、年収300万、既得権批判するくせに営利目的ではない賃貸に住んでいる、コネで講師として学校に勤務したことあり

自営君の発言集

「労働者たるもの奴隷たれ」
「分相応な欲望は捨てろ。格差社会は自明の理」
「グローバル競争でかつ唯一の道は、労働者が権利主張を控えること」
「かつてのように、一部の先進国だけが世界の富のほとんどを享受するなどというのはもはや不可能だ。これからは日本も貧困化するしかない」
「どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に近づけていくことがグローバル時代の必然。でないと国や企業が滅ぶ」
「諸外国の労働者と比べれば年収約30000ドル=300万円でも「びっくりするほどの高水準」。300万でも「まだまだ貰いすぎ」。
「5年or10年の任期制や契約社員が望ましい。ガンガン首に出来るから。これこそがイコール国際競争力の強化」
「かつて竹中(平蔵)氏も言っていた。あらゆる規制を廃止して、力あるものは栄えないものは滅ぶ「資本主義の大原則」に立ち返るべき時期」
「全労働者の待遇を悪くすれば、労働者は黙って働くしかなくなる」
「地方の採算の取れない学校は必要ない。通信教育で十分。住む奴が悪い。エゴに税金を払うのは馬鹿」
「大学はいらない。日本人も高卒で十分だ」
「TPP推進が国策。日本はその道を選んだのだからルールに従うべき」
「法人税を下げて、逆進税を中心に取らざるをえない」
「義務教育は2週間でいい。あとは税金に頼らず自己責任で国に頼らず教育すべきだ」
「公共教育への税金投入をやめれば大幅な減税が期待できる」
「職場の福利厚生は一切廃止すべきだ。慶弔費も廃止。通勤費・出張旅費の支給も廃止すべきだ。そうしないと企業は競争に勝てない」
「教員への金銭での給与を廃止して全て現物支給にして、食物なんかも古古古米でも与えておけばよい」
「生活保護など社会福祉は税金の無駄遣いだから全廃する。片山さつき先生も言っていた。おいキミ、公務員教師が国会議員の先生に異議を唱えていいのか?」

942 :実習生さん:2015/01/11(日) 20:49:59.82 ID:UTuhRb3y
自営くんの屈折した人間性を示すレスのやりとり

548 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/11/04(月) 19:09:13.39 ID:RW0zAdeT
>>545
じゃあさ、これ君のと思われる発言なんだけど、明らかに間違っているor同意できないのを指摘してみてよ

1「分相応な欲望は捨てろ。格差社会は自明の理」
2「グローバル競争でかつ唯一の道は、労働者が権利主張を控えること」
3「かつてのように、一部の先進国だけが世界の富のほとんどを享受するなどというのはもはや不可能だ。これからは日本も貧困化するしかない」
4「どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に近づけていくことがグローバル時代の必然。でないと国や企業が滅ぶ」
5「諸外国の労働者と比べれば年収約30000ドル=300万円でも「びっくりするほどの高水準」。300万でも「まだまだ貰いすぎ」。
6「5年or10年の任期制や契約社員が望ましい。ガンガン首に出来るから。これこそがイコール国際競争力の強化」
7「かつて竹中(平蔵)氏も言っていた。あらゆる規制を廃止して、力あるものは栄えないものは滅ぶ「資本主義の大原則」に立ち返るべき時期」
8「全労働者の待遇を悪くすれば、労働者は黙って働くしかなくなる」
9「地方の採算の取れない学校は必要ない。通信教育で十分。住む奴が悪い。エゴに税金を払うのは馬鹿」
10「大学はいらない。日本人も高卒で十分だ」
11「TPP推進が国策。日本はその道を選んだのだからルールに従うべき」
12「法人税を下げて、逆進税を中心に取らざるをえない」
13「他人様に向かってお前呼ばわりは礼儀がなってない。こんな常識知らずの話は聞くに値しない(反論できない時)」

553 名前:実習生さん[] 投稿日:2013/11/05(火) 23:13:41.04 ID:O1SsTZVk [1/3]
>>548
何かおかしなことでもあるか?

943 :実習生さん:2015/01/11(日) 20:54:57.82 ID:UTuhRb3y
さあ自営くん!

反論したまえ!「レスの一部を・・」は通用しないから。
もし言い足りないというのなら上記の一つ一つを補足説明してもいい。
反論の機会はいくらでもあるのだからやりたまえ。

「あの時の私は酔っぱらっていました・・」などと素直に弁解するならそれでもいい。

944 :実習生さん:2015/01/11(日) 21:55:52.20 ID:1tPGJ7A2
俺は小学1年生の保護者だが、年300万の収入で
満足する派遣社員より、今の公教育の仕組みで我が子
には学んでほしいね。確実にそのほうが子供のためだ。
自営の主張にうなずく奴は、社会を知らないただの
バカである。

945 :実習生さん:2015/01/11(日) 23:19:31.31 ID:efthcG5v
教員の年収を300万に下げてもやりたい奴はやるだろうが
介護の現場と同じようなことが起きるだけ。

介護は年より相手だが、子供相手の教育で同じことやったらどうなるか考えるべきだろう。
例えば、交通の便の悪い学校から「担任が確保できないため、新1年生の受け入れは停止します。勝手に自己責任で他へ通学してください」
なんてことは普通に起きる。
あるいは大阪市みたいに民間人をあてがって、「不祥事校長続出」(一般教員の1000倍という実績w)
東京なら不便な場所の待遇を少々よくすればいいだろうけど、本当の僻地はそうもいかない。
あとはパワハラで「僻地勤務拒否なら解雇だ」と脅すか。

946 :実習生さん:2015/01/12(月) 01:14:35.15 ID:ghYjVVmW
現状ですら小学校なんか人員確保に奔走していて
それでも満足な質の人間の頭数そろえられてないのに
これ以上待遇下げてどうなるかなんて分かり切ってるのにね

中高は教採の倍率だけ見りゃ待遇下げても良さそうにも見えるけどどんなもんかねぇ

947 :実習生さん:2015/01/12(月) 02:37:58.35 ID:tIFTqJoI
>>946
自営の論の根本は「今より労働者全体の待遇が極端に悪くなった場合」限定だからw
そうでなければ、年収300万円 年功なし 非正規かつ期間雇用 公務員身分無し で責任や労働強度が現在と同じという募集に十分な人数が集まるわけが無い。
中高だってこの待遇なら、今の倍率はとても無理。外食バイトのほうがよいわw
おまけに「憲法違反の労務管理」も付く(笑)

つまり憲法を改正して「人権」の項目を一切無くし、かつ中産国に日本が没落した場合は可能ということだ。
中産国没落ついては50年後は分からんけど、憲法から人権を削除するのは世界大戦でもないと無理じゃないかなあ。 

948 :実習生さん:2015/01/12(月) 19:50:46.08 ID:7E0sV7vg
すぐ逃げるね、自営。
ちょっと聞きかじって、逃げてばっかりの自営。
自分の稼ぎの悪いのは、教育のせいか?

お前が、バカなだけだろ。

949 :実習生さん:2015/01/13(火) 16:47:14.00 ID:weXPzc0N
>憲法違反の労務管理

労務管理が憲法違反 だと???
世間知らずもここまでくれば、片腹痛いわなww
どこの企業・官庁・団体などの「およそ、雇用を行なっている組織」には、どこでも「労務管理」はやっているわな。

キミたちは、ひょっとして「労務管理は神聖な労働者を侮辱する行為、労働者自身の『自主管理』に任せよ・・・」などという
はるか昔に崩壊した「赤い主義主張」をいまだに信奉しているのですかwww

そんなことだから、教師は世間知らず・非常識 だと嗤われるのだろうなww

950 :実習生さん:2015/01/13(火) 18:44:19.34 ID:DsGZ7nrS
>>949
自営君って場外ホームラン級の馬鹿だねえww
「労務管理」自体が憲法違反と誰が書いてる?

「自営流の労務管理」が憲法違反と言ってるんだよ。
お前の脳内の下らん実現不可能な労務管理は憲法違反だってこと。

お前、その国語力じゃ偏差値60の高校には受からないぞw
「誰でも知ってる私立大学卒」ってのも大嘘だろ。

951 :実習生さん:2015/01/13(火) 18:55:47.70 ID:AKBQSs8U
>>949
得意満面でそのレスを書き込んだろ?
久しぶりの大勝利と思ったんだろうな。
自営君ってどれだけ馬鹿なんだかw

952 :実習生さん:2015/01/14(水) 12:29:41.08 ID:hS+8q8Qo
>>949
自営君はここで表立って笑われているけどね。

953 :実習生さん:2015/01/14(水) 16:51:35.78 ID:BkyL2rW3
はいはい、他人さまに偉そうに言う前に

「夏休みその他の生徒がいない長期休業期間中も」
「一日残らず、所定勤務時間を全うしてから」

偉そうな物言いをすべきだな。現場管理職誑かせて「日頃の超勤状態の回復措置・・・云々」で
「インチキな勤務変更」をやっている間は世間はキミたちには厳しい目を向け続けるだろうね。

954 :実習生さん:2015/01/14(水) 18:38:14.31 ID:R5geo52G
場外ホームラン馬鹿が何か言ってます。

>>はいはい、他人さまに偉そうに言う前に
自営君は住宅ローンを借りられるようになろう(笑)今年の目標だ(笑)

955 :実習生さん:2015/01/14(水) 18:41:02.92 ID:n+FjufrL
エラそうな講釈垂れる前に

公営住宅から退去しろよ税金泥棒自営業者(笑)

956 :実習生さん:2015/01/14(水) 21:27:59.13 ID:wKCqZETK
>>953

バカだなぁ。今の学校の夏期休業中は研修とかプール指導とか「実質勤務」
満載なんだけど。

957 :実習生さん:2015/01/14(水) 22:18:46.45 ID:dFhwYWvg
自営ってもしかして50〜60代か?
いい歳してみっともねえぞw

958 :実習生さん:2015/01/15(木) 09:01:06.75 ID:WA5UHQbm
>>953
お前アタマが昭和w

959 :実習生さん:2015/01/15(木) 18:11:07.67 ID:Wqmnufg3
>>953
回復措置って何?意味不明だ。
カードで出勤・退勤時間、履歴に残るんですけどね。
長期休業期間中も普通に勤務してますけど?

遅刻や早退した場合は、どうすればいいか?そんな内輪の事情は教えないよ。
妄想しておけばいいよ、じい様。

960 :実習生さん:2015/01/16(金) 21:04:09.48 ID:Mdx5TQGk
>そんな内輪の事情は教えないよ。

ハッハハハ、そんなものいちいちキミに教えてもらわなくても、実情は当の昔に知ってるよ。
自治体によっては、退勤時間まで管理していないところもあるし、
特に生徒が居ない長期休業期間中ならなおさらだ。

適当に理屈つけて、校外へ出る口実を見つけてそのまま直帰するんだろww
「授業には支障がない」という建前から、そのあたりはいい加減そのものじゃないか。

961 :実習生さん:2015/01/16(金) 23:01:30.75 ID:L7lU19uH
>>960
>>自治体によっては、退勤時間まで管理していないところもあるし、
そっちが例外です。タイムカードって知ってるか?

>>適当に理屈つけて、校外へ出る口実を見つけてそのまま直帰するんだろww
外回りの営業職と混同しとる(笑)アタマ悪いね。

962 :実習生さん:2015/01/17(土) 10:16:57.89 ID:VMpuJMCu
>>960
[適当に理屈つけて、校外へ出る口実を見つけてそのまま直帰するんだろww ]

自営君は非正規教員の時代、そんなことやってたということな。
実にけしからん労働者だな。
そんなだからバチがあたって年収300万円なんだよ。

963 :実習生さん:2015/01/17(土) 12:40:41.17 ID:TOqvVfxg
>>960
出張の終了時間が退勤時間を過ぎていた場合、戻らなくても特に問題がなければそのまま帰宅するのは何の問題もないんですが。

っていうか、オマエ、いい歳こいて何でそんな他職(公務員教師)ことでそんなに毎日頭がいっぱいなの?
毎日毎日ほんとそれしか楽しみがないんか?

964 :実習生さん:2015/01/17(土) 18:15:36.72 ID:+d6dRdTn
>出張の終了時間

「出張」ねえww
きちんと命令簿に記入する出張ばかりじゃないよなww

「校外での生徒指導(いわゆる「校区内見回り」)」などと称して、校外に出てそのまま居なくなるわけだろ?
違うかww

965 :実習生さん:2015/01/17(土) 18:40:11.96 ID:TOqvVfxg
>>964

だから何?この粘着質のキモオタ男!w

マジレスしてかまってやるw

「校区内見回り」は校務、もちろん内容(生徒指導など)にもよるが。
よって勤務時間が過ぎても見回りが続いているのならそのまま帰宅しても問題はない。

966 :実習生さん:2015/01/17(土) 18:49:48.42 ID:TOqvVfxg
基地外自営

ここまで「教師性悪説」妄想にとらわれているやつも稀だ。

967 :実習生さん:2015/01/17(土) 20:01:25.56 ID:+d6dRdTn
>勤務時間が過ぎても見回りが続いている

ついに「ボロ」が出たねww
適当に(正規の手続きなしに)「勤務時間中に自由に校外へ出る」行為は認めるわけだね。
では、本当に「勤務時間が過ぎたのか」「勤務時間中に自宅へ戻ったのか」なんて、それこそタイムカードに証拠の打刻がない以上、証明できないだけだよな。
というか、キミがそうだとは言わないまでも、このことを悪用しているキミの同僚は居るよなww

968 :実習生さん:2015/01/17(土) 21:01:55.16 ID:TOqvVfxg
>>967
一発大逆転のつもりだろうがまたまたホームラン級のバカっぷりを晒してるねw
どんな仕事であれ、こんなこといちいち書類手続きをとっていたら仕事は回らなくなるわ 、オマエ、ほんとに社会人経験あるの?

>適当に(正規の手続きなしに)「勤務時間中に自由に校外へ出る」行為は認めるわけだね。

幻覚ですか〜?幻聴ですか〜?
どこにオマエの言う「勤務時間中に自由に(=遊びに)校外に出る」行為を認めてるなんて書いてある。

>タイムカードに証拠の打刻がない以上、証明できないだけだよな

退勤時間にはタイムカードの打刻はありません。
なぜかわかる?
退勤時間に打刻を義務付けるってことは「時間外手当」手当が発生しなくてはならないからだよ。

>というか、キミがそうだとは言わないまでも、このことを悪用しているキミの同僚は居るよなww

オマエの教師性悪説妄想も末期的症状だな。

969 :実習生さん:2015/01/17(土) 21:48:34.62 ID:8Vx1tel9
>>953
回復措置って何?
聞いたことないけど。
実情詳しいんだったら、説明よろしくお願いします。

970 :実習生さん:2015/01/17(土) 22:04:42.04 ID:PZ1ffGXQ
>>964
>>適当に(正規の手続きなしに)「勤務時間中に自由に校外へ出る」行為は認めるわけだね。

外回りの時は上司や同僚に断ってから出かけるんじゃないの(笑)いちいち書類にはしなくてもさ。
そしてそれは教員に限らずだな(笑)

自営君ノーテンパー過ぎる。これでは教員採用試験は受からんな。

971 :実習生さん:2015/01/17(土) 22:12:52.65 ID:TOqvVfxg
自営ってもしかして頭か心に障害を抱えているのか?
どう考えても教採試験合格どころか普通の社会生活・人間関係が送れるようには思えない。

972 :実習生さん:2015/01/18(日) 08:18:54.63 ID:0f/ZJ68R
 「正規の手続き」というのを書面としか考えていないんだね。
じゃぁ,その日インフルエンザらしいので病休も有休もとれな
いわな,その理屈じゃ。管理職に口頭で申請して許可されれ
ば,書類は後処理で良いんだよ。これ民間も同じでしょ?取
引先から「すぐ来てくれ」っていわれて「3日前までに申請が
なかったので応じられません」なんて言わねーよ。

973 :実習生さん:2015/01/18(日) 10:04:44.65 ID:bWZjfZgP
>>972
何バカなこと言ってるんだよ、書類も出さずに病欠とかやってるのかよ。
だから甘いというんだ。ちゃんと書類を出さんとな。
書類が出せないなら「欠勤扱い」が民間では「当たり前」。

974 :実習生さん:2015/01/18(日) 10:26:11.63 ID:Qg9nmdyA
では自営業者はタイムカードで勤怠管理きっちりしているのかね?

975 :実習生さん:2015/01/18(日) 10:27:12.80 ID:/rvH6olQ
>>973
馬鹿の極北w緊急の病気の場合は事後に出すんだろ。内容によっては診断書つきでよw
それで事後に「病欠」または「年休扱い」に訂正してもらうのよ(笑)

そんなことも知らない無職はションベンして寝てろw

976 :実習生さん:2015/01/18(日) 10:29:09.27 ID:MFMDmDLP
公立学校は全て統廃合して、
今いる教員数を3分の1以下にすべきである!
校長・教頭などの無駄で不要な管理職は全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだなww
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!

教育を隠れミノにするな!
わざとらしいバカ教育を潰せ!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

977 :実習生さん:2015/01/18(日) 10:36:00.47 ID:bWZjfZgP
>>975
そんな甘ったれた手続きをしているから職務規律が緩むんだ。
病欠は爾後申請が「当然の事」。事前申請できなきゃ泣くしかないだろ。
自らの健康管理の甘さを悔やむんだな。

978 :実習生さん:2015/01/18(日) 10:44:32.20 ID:Qg9nmdyA
では自営業者はタイムカードで勤怠管理きっちりしているのかね?

979 :実習生さん:2015/01/18(日) 11:04:41.26 ID:/rvH6olQ
>>977
感染症を「あさって掛かる」と予想して、書類を事前にだすの?
お前超能力者のようだがwココで何してんの(笑)

>>そんな甘ったれた手続きをしているから職務規律が緩むんだ。

会社組織のことを何もしらんクズ無職は偉そうにしてないでションベンして寝てろ。そのほうが酸素が減らなくていい。
起きているときには、端で正座してろ。なるべく息を吸わないようしてなw

980 :実習生さん:2015/01/18(日) 11:31:20.79 ID:mbyGrxUe
>>977
>>そんな甘ったれた手続きをしているから職務規律が緩むんだ。
>>病欠は爾後申請が「当然の事」。事前申請できなきゃ泣くしかないだろ。
>>自らの健康管理の甘さを悔やむんだな。

ほれw苦しくなると「昭和の根性論」に行き着く無能自営w
お前今後感染症には一切掛かるなよ。もし掛かっても医者には行くなwカネもったいないから。
自らの健康管理の甘さを悔いて自力でなんとせいよ?な?お前の台詞の通りにせよ。
日本は借金で大変なんだ。お前のようなカスの面倒を見る余裕はないんだよ。

981 :実習生さん:2015/01/18(日) 11:44:59.92 ID:Gxm15hr+
>>973
>書類が出せないなら「欠勤扱い」が民間では「当たり前」。

はい、論破!

教員なる前に民間にいたことあるけど、そんなことたあねえぞ。
突然の病気あるいは急用の場合は電話で上司に連絡でOK、後の出勤時に届をあらためて出す。

オマエの言うのは脳内ブラック企業の話か?

982 :実習生さん:2015/01/18(日) 13:33:12.23 ID:1JkbgPID
> 退勤時間に打刻を義務付けるってことは「時間外手当」手当が発生しなくてはならないからだよ。

キミこそ「世間知らず」というか、法令すら知らないな。
そもそも「教育公務員」には「時間外手当」は発生しない。これは法で決められている。
ま、退勤時間が異様に遅くなれば、せいぜい管理職の管理能力が問われるくらいだ。

何でもかんでも「組合の勉強会で習ったこと」を信じ込んでいるようでは、駄目だね。
だから、教員は視野が狭くて世間知らず、だと笑われるのだろうねww

983 :実習生さん:2015/01/18(日) 13:38:35.49 ID:1JkbgPID
>外回りの時は上司や同僚に断ってから出かけるんじゃないの(笑)

断れば、書類の提出は不要 ねえww
あのね、それは職場が正常に廻っているとき、すなわち管理職と部下とのある程度の信頼関係が構築できている前提があるわな。

キミたちのように、組合が「権利権利」とブツクサ言うような労使関係のところでは「厳しい労務管理」が優先される。
これは国鉄や郵政の例を見ても判る。そのような職場なら、無断職場離脱は無論
きちんと所定の手続きを得ない口頭伝達では駄目なのだよ。本来なら即処分が妥当だが、そこまでやらないだけの話。

いい加減に『自分たちのユルユルの職場規律」が異様なことに気づいたらどうかな。

984 :実習生さん:2015/01/18(日) 13:46:04.98 ID:+5sjhD6l
>>983
>>あのね、それは職場が正常に廻っているとき、すなわち管理職と部下とのある程度の信頼関係が構築できている前提があるわな。

お前会社に居た時(あるのかにゃ〜w)に管理職から信頼されてなかったんじゃない(笑)
「外回り行きます」「おお言って来い気をつけてな」って言われたことないんだw
お前が会社でションベン扱いだからさw

アホは格好付けずにションベンして寝てろw

985 :実習生さん:2015/01/18(日) 13:53:43.62 ID:mbyGrxUe
>>983
自営君wキチガイ丸出しw

>>キミたちのように、組合が「権利権利」とブツクサ言うような労使関係のところでは「厳しい労務管理」が優先される。
>>これは国鉄や郵政の例を見ても判る。そのような職場なら、無断職場離脱は無論
>>きちんと所定の手続きを得ない口頭伝達では駄目なのだよ。本来なら即処分が妥当だが、そこまでやらないだけの話。

日本の会社って国鉄や郵政と同じ労務管理してるの?
それに最後に「そこまでやらないだけの話」ってつまり「やってない」ってことを自分で言ってやがるwwww

お前は少し気をつけて生きたほうがいいよ。

986 :実習生さん:2015/01/18(日) 14:06:20.68 ID:bWZjfZgP
>>979
予想できなかろうとなんだろうと書類は事前に出せ。
事前に出せないなら欠勤扱いを甘受しろ。当たり前のことだな

>>980
大人になってから感染症になどなった覚えすらないぞ
社会人は健康管理も自己責任、感染症になるなんてのはたるんでるんじゃないか?
毎朝の寒中水泳などで叩き直してやらないといけないな。

987 :実習生さん:2015/01/18(日) 14:13:20.79 ID:7anr4KCR
>>986
>>大人になってから感染症になどなった覚えすらないぞ
ションベン君、お前さw「馬鹿はカゼひかない」って良く面と向かって言われるだろw

>>社会人は健康管理も自己責任、感染症になるなんてのはたるんでるんじゃないか?
>>毎朝の寒中水泳などで叩き直してやらないといけないな。
もうアホすぎて(笑)

988 :実習生さん:2015/01/18(日) 14:16:44.55 ID:7anr4KCR
>>986
>>予想できなかろうとなんだろうと書類は事前に出せ。
>>事前に出せないなら欠勤扱いを甘受しろ。当たり前のことだな

おれの所の上司はションベン君みたいな根性だけのキチガイ無能じゃないもんw
そんな労務管理はしません残念w

989 :実習生さん:2015/01/18(日) 16:56:36.12 ID:Otj6DRAZ
>>988
それが甘えを助長している。
労務管理をもっと厳しくしないとならない。

990 :実習生さん:2015/01/18(日) 17:00:06.17 ID:Gxm15hr+
>>986
そんなブラック企業自慢しているなよ、自営orそのお仲間さんw
オマエがこれからも感染症にかからないという保証がどこにある?

>予想できなかろうとなんだろうと書類は事前に出せ。
>事前に出せないなら欠勤扱いを甘受しろ。当たり前のことだな

そんなのどこの「当たり前」なんだよ?
何度も言うようだけど民間企業経験者の俺からしてもオマエの発想が異常なだけだよ。

991 :実習生さん:2015/01/18(日) 17:11:17.56 ID:Otj6DRAZ
>>990
感染症にもしかかったら俺は欠勤扱いを甘受するよ
それが社会人として当然のことだ。

どこの当たり前?
税金で食ってるんだから当たり前だろ

992 :実習生さん:2015/01/18(日) 17:13:57.24 ID:0BErhHpm
で、自営業者はタイムカードで勤怠管理きっちりしているのかね?

993 :実習生さん:2015/01/18(日) 17:57:13.83 ID:Gxm15hr+
>>991
頭がおかしいな、オマエ。
どこが当然なんだよ?
街中で無作為に100人に聞いてみろ!

994 :実習生さん:2015/01/18(日) 18:04:48.98 ID:vEfob1A7
>>991
こういう奴ほど税金は「ちょこっと(笑)」でおおいばり。

995 :実習生さん:2015/01/18(日) 18:10:28.84 ID:Gxm15hr+
自営君の発言集

「労働者たるもの奴隷たれ」
「分相応な欲望は捨てろ。格差社会は自明の理」
「グローバル競争でかつ唯一の道は、労働者が権利主張を控えること」
「かつてのように、一部の先進国だけが世界の富のほとんどを享受するなどというのはもはや不可能だ。これからは日本も貧困化するしかない」
「どんどん発展途上国の労働者の賃金水準、労働条件に近づけていくことがグローバル時代の必然。でないと国や企業が滅ぶ」
「諸外国の労働者と比べれば年収約30000ドル=300万円でも「びっくりするほどの高水準」。300万でも「まだまだ貰いすぎ」。
「5年or10年の任期制や契約社員が望ましい。ガンガン首に出来るから。これこそがイコール国際競争力の強化」
「かつて竹中(平蔵)氏も言っていた。あらゆる規制を廃止して、力あるものは栄えないものは滅ぶ「資本主義の大原則」に立ち返るべき時期」
「全労働者の待遇を悪くすれば、労働者は黙って働くしかなくなる」
「地方の採算の取れない学校は必要ない。通信教育で十分。住む奴が悪い。エゴに税金を払うのは馬鹿」
「大学はいらない。日本人も高卒で十分だ」
「TPP推進が国策。日本はその道を選んだのだからルールに従うべき」
「法人税を下げて、逆進税を中心に取らざるをえない」
「義務教育は2週間でいい。あとは税金に頼らず自己責任で国に頼らず教育すべきだ」
「公共教育への税金投入をやめれば大幅な減税が期待できる」
「職場の福利厚生は一切廃止すべきだ。慶弔費も廃止。通勤費・出張旅費の支給も廃止すべきだ。そうしないと企業は競争に勝てない」
「教員への金銭での給与を廃止して全て現物支給にして、食物なんかも古古古米でも与えておけばよい」
「生活保護など社会福祉は税金の無駄遣いだから全廃する。片山さつき先生も言っていた。おいキミ、公務員教師が国会議員の先生に異議を唱えていいのか?」
「労基法違反と言うのなら、まずは「労基法で定められている以上の」「上乗せ厚遇部分」を一切返上してから言うことだね」← It's new!
「休暇は全て事前申請だ、感染症にかかったら欠勤だ、俺だったらそうする、キミらは公務員だから当たり前だ」←It's new!

996 :実習生さん:2015/01/18(日) 19:45:56.54 ID:Otj6DRAZ
>>993
無作為に100人に聞くまでもないことだ。
>>991はすべて当然のことだ。

997 :実習生さん:2015/01/18(日) 20:02:48.60 ID:twX1eKh4
>>996
>>それが甘えを助長している。
>>労務管理をもっと厳しくしないとならない。

自分で会社を興して、そこで思い存分好きにやれ。

998 :実習生さん:2015/01/18(日) 20:19:26.34 ID:U8fviiwe
とりあえず、何をどうしたいの?自営?
外野からワーワー言うだけ?
ヒガミきつすぎて、わからんよ。

あなたのいうビジネスチャンスを、物にすればいいじゃん。
人に絡むって、下品な行為ですよ。

999 :実習生さん:2015/01/18(日) 20:33:13.87 ID:Gxm15hr+
>>996
オマエの脳内労務管理と世間の常識は違うんだよ。
オマエの本音は>>995が全てだろ。

1000 :実習生さん:2015/01/18(日) 20:35:32.22 ID:Gxm15hr+
結局、自営(年収300万、40〜50代独身子なし、教採試験不合格、非常勤講師クビの経験あり)の「僻み」ってことでこのスレは終了!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmp2nca
lud20160516063217ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/edu/1408875868/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「公立の教員が公務員である必要はなかった5YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
公立の教員が公務員である必要はなかった3
公立の教員が公務員である必要はなかった6
【社会】多忙にストレス…心の病で公立教員5千人超休職
岐阜県の公立教員年収晒してください
青森県公立学校教員採用候補者選考試験
公立中高授業料タダのばら撒きは公務員職域確保目的
【教育】公立中に専科教員の増員検討 文部科学省
【公立】男子校・女子高は必要か?【私立】
福井から公務員は投票にいく必要はなく無駄だ
令和6年度東京都公立小学校教員採用選考2
公立釧路、解散の様相 公務員どもも仕事中に5ちゃん見てるよ!
令和6年度東京都公立小学校教員採用選考1
公立小中高→国公立大学→公務員とかいう超絶コスパ良い人生
公立高校の受験で高得点とるために必要な問題集教えて! [無断転載禁止]
国公立医学部と私立医学部。ぶっちゃけ気にする必要のある差は学費だよな。
【公務員の人権6分限法】の制定が必要!#2
【衝撃】教員より行政公務員の方が給与が上だった!
令和5年度東京都公立学校教員採用選考 (6年度)2
地方の公立高校から地元の国立大文系の人って将来どうするの? (公務員除く)
【悲報】モンペとヤフコメ民の公務員叩きせいで公立校教師の成り手がいない・・・
公立高校入試「歳出が税収を上回って赤字が増大しているため、消費税の引き上げが必要になっている」
堀江貴文「公務員ってこの世からいらないよな!公務員の仕事って必要ないもん」
堀江貴文「公務員ってこの世からいらないよな!公務員の仕事って必要ないもん」
不要な団体作ってやる必要のない事業を税金でやってるんだからかかった予算も公務員人件費だよな
【悲報】役所AI化にしたら今の1/100も人要らないんじゃないかな?つーか公務員である必要ある?
【政府】公務員定年 65歳に引き上げを検討へ 経験豊富な公務員が活躍できる場を確保する必要がある
上流階級の家庭ほど子供の成績は良いのだから貧乏人に学費を給付する必要なんて微塵もないと思う公務員
【社会】 公務員のコネ採用・・・清掃員やバス運転手、教員など多岐に亘る★3
【社会】英検準1級程度以上の教員 公立中は約3割 目標を大きく下回る 「生徒の英語力を高めるには教員自身の英語力が大切だ」
【自民行革本部】政府が進める公務員定年延長は「見直し必要」 能力・実績主義の徹底などを提言へ
スポーツ新聞記者がスポーツ庁の公立高校部活週休2日に異論 「教員が多忙ならば部活ではなく授業を減らせばいい」
【悲報】10年前(ヽ’ん`)「就職ない…公務員試験も100倍…無職でも自己責任」 →今 教員が足りなくて定員割れしそうなの!助けて!
【速報】 中国、公務員と教員に支給したボーナスを10日以内に返すよう要求、今後はボーナス停止、給料滞納も 画像あり ★2 [お断り★]
奈良県教員採用試験5
茨城県教員採用試験5
【埼玉】「言うことを聞かなかったので…」54歳小学校教員、特別支援学級の授業中に4年生の男の子の顔を殴り大けがをさせる 逮捕
憲法15条「すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」 安倍のための奉仕者だろ会計検査院も財務省も
女性宅の玄関のドアに射精した56歳公務員を逮捕
兵庫県・神戸市教員採用試験 5
新潟県・新潟市の教員採用試験5
高校教員
最悪な教員
子供は叱る必要はない 誉めて説教をすれば伸びる
公立の先生ってどうよ?
教育委員会は必要?
何一つ変わる必要はない
大学中退の23歳ニートなんだが公務員になりたい
蓮舫「メダル取る必要は何があるんでしょうか?」
発達障害の教員
私学教員の実話
私は公務員ではない
川崎の公立中学は荒れている
義務教育は必要か?
校内暴力に刃物は必要
地方公務員が集まるスレ [無断転載禁止]
コミュ障人見知りが公務員に受かった結果 [無断転載禁止]
公立中の問題生徒を排除できないか
公務員のコネ採用って本当にあるの?
【悲報】全国で11人しか居ない文部科学大臣優秀教員、何故か塚本幼稚園の教員が3人も選出されていた
宮崎県教員採用試験
マジで疑問なんだが公務員を親の仇みたいに嫌ってるのってどういう層なの? [無断転載禁止]
校内暴力に刃物は必要。
大阪の公務員「生活保護打ち切られたくなかったら...わかるでんがな?」
安倍首相「国会答弁ではわざとケンカ腰で話している。討論相手に対し誠実である必要はない」
14:34:05 up 38 days, 15:37, 0 users, load average: 84.66, 69.20, 66.77

in 0.15562415122986 sec @0.15562415122986@0b7 on 022104