◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1464928179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
2016/06/03(金) 13:29:39.52 ID:o6MVftII0
全レスと荒らしは立ち入り禁止

Twitter
 http://twitter.com/jfa_nadeshiko
Facebook
 http://www.facebook.com/jfanadeshiko
JFA ー なでしこジャパン
 http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/
JFA ー 女子サッカー
 http://www.jfa.jp/women/
JFA ー 女子サッカー(2008年8月以前のアーカイブ)
 http://www.jfa.or.jp/archive/women/
なでしこVision
 http://www.jfa.jp/women/nadeshiko_vision/
日本女子サッカーリーグ オフィシャルサイト
 http://www.nadeshikoleague.jp/
なでしこ公式ゲームアプリ なでサカ!
 http://nade-saka.com
FIFA.com - Women's football
 http://www.fifa.com/aboutfifa/developing/women/index.html
FIFA.com - Japan: FIFA/Coca-Cola Women's World Ranking
 http://www.fifa.com/associations/association=jpn/ranking/gender=f/index.html
過去ログ倉庫
 http://sports.geocities.jp/nadeshikojapan_2ch_log/

※前スレ
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド396
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1464644875/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 16:55:07.58 ID:5CkdzcXF0
>>1
うわww

論破されまくった悔しさで、まーた来てくれー開始かよキチガイ香川信者の成りすまし千葉ビッグローブw

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/05/31(火) 06:47:55.12 ID:svZIY0Ry0 [1/4]  ←前スレの1
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド

※前スレ
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド396
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1464644875/

>>1 名前:あ[] 投稿日:2016/06/03(金) 13:29:39.52 ID:o6MVftII0  ←お前www
全レスと荒らしは立ち入り禁止


何度も言うけど、なでしこには一切興味無いんで、荒らさないでくれるかな?千葉県のキチガイ婆さん
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 16:59:07.10 ID:5CkdzcXF0
>>1
代表スレを乗っ取るキチガイ香川信者の成りすまし浪人持ちマッチポンプ自演自演キチガイ荒らしの正体
千葉県ババアは毎回スレを立てまくる荒らし

《青髭の直近のIP》

2016年 6月1日の千葉県と参考青森

softbank126014157125.bbtec.net 青森 ( 95 ) 八戸市 ( 55 ) (ワッチョイ 133c-PnoZ [126.14.157.125])   http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/OHF3OGlSVEsw.html

122.135.26.252  FL1-122-135-26-252.chb.mesh.ad.jp  (ワッチョイ e387-kHkB [122.135.26.252])千葉県民www   http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/RHBrMncrTG4w.html
118.109.12.231  FL1-118-109-12-231.chb.mesh.ad.jp  (ワッチョイ b387-kHkB [118.109.12.231])千葉県民www   http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/aVByYTB2WS8w.html
125.196.220.85  FLH1Aez085.chb.mesh.ad.jp       (ワッチョイ 8754-kHkB [125.196.220.85])千葉県民www   http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/b1pNcHA4MFQw.html   
60.238.155.78   FLH1Acp078.chb.mesh.ad.jp       (ワッチョイ fbb7-kHkB [60.238.155.78])千葉県民www    http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/QndkMUMwTm8w.html
122.133.18.68   FL1-122-133-18-68.chb.mesh.ad.jp  (ワッチョイ e387-kHkB [122.133.18.68])千葉県民www    http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/cjRzVG1hNFUw.html
125.196.233.161  FLH1Afm161.chb.mesh.ad.jp      (ワッチョイ 8792-kHkB [125.196.233.161])千葉県民wwww  http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/bFArYXExNEUw.html
60.239.62.12    FL1-60-239-62-12.chb.mesh.ad.jp   (ワッチョイ fb87-kHkB [60.239.62.12])千葉県民wwww  http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/WmFOZWJQNEEw.html
60.237.46.106   FL1-60-237-46-106.chb.mesh.ad.jp   (ワッチョイ fb87-kHkB [60.237.46.106])千葉県民wwww  http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/aDBqNy8rcFQw.html
119.240.172.31  FL1-119-240-172-31.chb.mesh.ad.jp  (ワッチョイ 3f87-kHkB [119.240.172.31])千葉県民wwww  http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/eDBkVlp2WFEw.html
125.197.184.156 FL1-125-197-184-156.chb.mesh.ad.jp (ワッチョイ 8787-kHkB [125.197.184.156])千葉県民wwww  http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/VlVDaXJtZ3gw.html
119.240.190.241 FL1-119-240-190-241.chb.mesh.ad.jp (ワッチョイ 3f87-kHkB [119.240.190.241])千葉県民wwww  http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/YkZDaVdnekUw.html
122.130.212.60  FL1-122-130-212-60.chb.mesh.ad.jp  (ワッチョイ e387-kHkB [122.130.212.60])千葉県民wwww  http://hissi.org/read.php/eleven/20160601/SGRVdUJZWW4w.html

たったの一日で固定回線一つを12回も変えてる異常者www

そして千葉がアバレてる時に青髭は登場しないので完全一致バレwww
4 :
www
2016/06/03(金) 17:11:06.77 ID:lBtJjejW0
保守
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 17:53:16.62 ID:oUKcrdKB0
この記事を見て思ったんだが、
まさか、なでしこjの面々はブラジルでのジカ熱を恐れて
リオ五輪アジア最終予選でわざと手を抜いて敗退したなんてことはないよな?

【ゴルフ】<リオ五輪>松山英樹、ジカ熱流行を懸念!「出るかどうかわからない」©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464785702/
> 男子ゴルフの世界ランキング15位(5月30日付け)で、
> 8月のリオデジャネイロ五輪で日本代表となることが確実視される松山英樹が31日、
> ブラジルでのジカ熱流行について、「僕は(結婚や婚約を)していないけど、そういうのは気になります。
> (五輪に)出るかどうかも、ギリギリにならないと分からない」と出場への大きな懸念となっている心境を明らかにした。
6 :
ボスニア・ヘルツェゴビナ勝利w
2016/06/03(金) 18:12:35.66 ID:lBtJjejW0
7 :
名無し募集中。。。
2016/06/03(金) 18:17:39.12 ID:cBMCwboM0
3点目の増矢がすごかったな
8 :
麒麟
2016/06/03(金) 18:23:41.44 ID:lBtJjejW0
すまん。誤爆してたw
9 :
2016/06/03(金) 18:24:59.15 ID:RP2eEL5A0
中嶋でもこの程度は出来るなら、中嶋より良い選手なんてリーグを観れば沢山居るのだから特別視する必要は何もないだろ
逆に有吉は凄いな佐々木とは違うなという感想しかない

中嶋より千葉の方が驚いたけど知らない選手だし、気持が先走っていた中嶋と大宜味に比べ、代表初選出の千葉が中盤でコントロールしてボールを落ち着かせていた

得点に絡んだけど大宜見と中島の心象は良くないな 前半なでしこが良かったのは千葉と村松の貢献が大きい

前半の中嶋のミドルは特に評価できない、あの時点ではパスを繋いで攻撃をするべき、なでしこが良いリズムだったのだから

中嶋のミドル
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 18:26:17.58 ID:UbiIr6Md0
【女子サッカー】高倉なでしこ初陣は57分に大儀見退場も大アウェーで女王米国に大健闘3-3ドロー!岩渕先制弾、大儀見追加点、横山劇的弾★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464933860/

【スコア】アメリカ女子代表 3−3 なでしこジャパン

【得点者】
0−1 14分 岩渕真奈(なでしこジャパン)[アシスト:阪口夢穂]
動画:ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


0−2 22分 大儀見(永里)優季(なでしこジャパン) [アシスト:中島依美]
動画:ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


1−2 27分 アレックス・モーガン(アメリカ女子代表)
動画:ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


2−2 64分 アレックス・モーガン(アメリカ女子代表)
動画:ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


3−2 89分 リンジー・ホラン(アメリカ女子代表)
動画:ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


3−3 90+3分 横山久美(なでしこジャパン)[アシスト:阪口夢穂]
動画:ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



【交代】1分 宇津木瑠美→川村優理、11分 岩渕真奈→横山久美、17分 千葉園子→増矢理花

【退場】12分 日本:ジュリー・ジョンストンを後ろからスライディングで倒した大儀見がイエローカードを受け、この試合2枚目で退場となる。キャプテンマークは阪口に渡された
11 :
2016/06/03(金) 18:28:03.89 ID:73HKffz20
中島は1年前に急に則夫がベタぼれした選手
「私は攻撃的な選手なので」と自分で言っている
INACでは珍しいミドルを好んで蹴る選手
狙ったところに強く蹴れる選手なのでキッカーに起用される、宮間の代役

成宮は所属チームで損をしている、移籍すれば代表クラスの力がある
12 :
2016/06/03(金) 18:29:29.80 ID:++j78ecw0
これが噂のちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚
イケメンw
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚
モデル体型w
ちくわ=ミカ・バンブ[UM443-106]が
放送許可鯖以外(住宅村)で放送してるから通報お願いします co1694968
住宅村の配信で晒し行為はやめてと言っても聞いてくれません
協力お願いします

ゲーム内からは
さくせん→困ったときは?→違反行為の報告→問題行為・違反行為

広場からは
上の方にあるサポートセンターから通報出来ます
https://support.jp.square-enix.com/form.php?fo=510&;id=2620&la=0&p=0
以下コピペで大丈夫です

co1694968
5月30日 23時12分頃
放送経過時間
1時間44分頃
サーバー名 住宅村サーバー・グレン住宅村
・ミカ・バンブ UM443-106/オーガ女/バトルマスター レベル93

配信禁止のサーバー(住宅村)で配信していてやめてとお願いしてもやめてくれません
晒されて困っているので、注意してもらえないでしょうか?
13 :
2016/06/03(金) 18:32:06.61 ID:73HKffz20
中島のバーに当たったミドルは澤が「鳥肌が立った」と言っていたな
動きにはやぶさを感じる選手
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 18:32:12.69 ID:5CkdzcXF0
>>6
アホだな千葉県ってw


71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-ChPp [119.243.215.102])[sage] :2016/06/03(金) 14:53:54.13 ID:5iYsG3QJ0 [1/2]

   IPアドレス  119.243.215.102
   ホスト名   FL1-119-243-215-102.chb.mesh.ad.jp
   都道府県(CF値)   千葉 ( 95 )
   市区町村(CF値)   千葉市 ( 55 )



172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-ChPp [119.240.190.23])[] :2016/06/03(金) 18:08:54.78 ID:2XYXpytV0 [5/5]
本田あり香川なし
10南アのオランダ戦以降、公式戦負け無し

データで証明されているのに、ベロリアンはw

   IPアドレス  119.240.190.23
   ホスト名   FL1-119-240-190-23.chb.mesh.ad.jp
   都道府県(CF値)   千葉 ( 95 )
   市区町村(CF値)   千葉市 ( 55 )




またIP変えてる荒らし千葉県民カガシンの成りすまし柏ババア
15 :
2016/06/03(金) 18:33:20.09 ID:q9MdB4gC0
ホントこれ。
今日のメンバー&監督なら多分リオ五輪に出場できてた。

106 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 投稿日:2016/06/03(金) 16:24:15.19 ID:EMwU0mBY0
ベレーザにボコられるINAC主体で五輪予選に臨んだノリオ。
今さらながら悔やまれるな
16 :
2016/06/03(金) 18:34:44.07 ID:dlK+pJ9N0
客観的に見て今日の試合のMVPは坂口か中島だろうw
17 :
2016/06/03(金) 18:36:24.29 ID:R6pWH9kT0
この2点目は今までのような川澄が蹴るような
ゆるふわクロスだったら相手DFに簡単にクリアされていた。
中嶋は速いボールを入れた。
ここがポイント。
レベルの高い相手にはこのような速いボールを入れないとクリアされる。

川澄がクロスを蹴っていたらこの得点は生まれていない


【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚
18 :
2016/06/03(金) 18:36:24.67 ID:uoFgbowA0
高地じゃなかったら、バー直撃のシュートが決まったかな。
19 :
2016/06/03(金) 18:38:46.74 ID:E1N+cAwC0
阪口は守備の寄せが遅いんだよなあ
20 :
2016/06/03(金) 18:39:21.36 ID:GDUkbnNy0
ID:RP2eEL5A0ってベレーザ好き有吉ファンでINAC嫌いアンチ中島みたいだけど
いいかげん中島の漢字ぐらい正しく書いてやりなよw
21 :
2016/06/03(金) 18:43:04.86 ID:ODm7iLRl0
それが兼松、何かの暗号化もね
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 18:45:57.80 ID:6+FQbbC+0
先に書いとく
U-20に今の代表を脅かす選手はいない
アンダーでも籾木はゴミ木、長谷川も清水も隅田もイマイチ
U-19で結果を残したのは大怪我した小林里歌子
今、アメリカに行ってる連中と入れ替わるなんてことはない
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 18:49:42.76 ID:r65GNwv60
>>22
いても数人だろな
ユース厨は全部入れ替わって無双する未来描いてる様だけどw
24 :
2016/06/03(金) 18:50:54.66 ID:R6pWH9kT0
中嶋のバー直撃のミドルの動画どこかにない?
25 :
2016/06/03(金) 18:51:08.27 ID:4snfbaWr0
アメリカクラスを相手にしても必ずしもドン引きする必要がないことを高倉は証明してみせた
これは就任初戦としてはすごく勇気がいる決断だったと思う
その戦術をわずか3日で一応形にした選手ともども高く評価されるべき

佐々木は勝てば勝つほどプレッシャーに負けて欧米人の大きな影に必要以上に怯えるようになっていった
そして日本人選手の長所をまるで活かせない超劣化欧米サッカーを続けた

「サッカーの監督ほど勇気が必要な仕事はない」 このことを再認識させられたよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 18:51:47.06 ID:gv00u/EA0
これさ、言っていいのかな。宮間いらなくね。
27 :
またINACゴリ押しか
2016/06/03(金) 18:52:04.19 ID:CcMAHnOR0
INACヲタまだ代表スレにきてるのか
高瀬中島明日菜近賀鮫島大野こいつらのゴリ押しで
リオ五輪逃した事をもうなかった事にしてるのかよ
したらばに籠ってろよ
28 :
2016/06/03(金) 18:53:03.34 ID:anAxy5Gr0
ノリオはアジア相手に縦ポンやってたよなw
29 :
2016/06/03(金) 18:53:47.83 ID:ODm7iLRl0
したらばといえば川澄ですがなw
30 :
2016/06/03(金) 18:56:15.62 ID:R6pWH9kT0
中嶋のあの速いクロスは強豪国相手に通用するな
川澄のゆるふわクロスは通用しない

中嶋のバー直撃のミドルの動画どこかにない?
31 :
2016/06/03(金) 18:56:25.76 ID:E1N+cAwC0
>>26
阪口がケガしたときの追加招集ならアリ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 18:58:29.21 ID:6+FQbbC+0
U-19アジア予選で緑の得点は全試合で長谷川の1点だけ
全員役立たず、実況スレでは、毎試合、ゴミ木を使うな!、ゴミ木引っ込めの大合唱でした
肝心の高倉については、下手な采配を選手が救った印象

だが、高倉は「運だけはいい」
33 :
2016/06/03(金) 18:58:31.34 ID:0J/77BBO0
川澄がいたら今日の試合勝つてたのにな
もったいない試合だった
34 :
2016/06/03(金) 18:58:31.78 ID:4snfbaWr0
>>22
それは全然サッカーを分かってねえわ
今日の試合は日本選手が個々の能力でアメリカの選手に負けなかったってだけ
戦術や連携のよさで勝ったわけでも何でもない

U20の連中は個々の能力は今日のメンバーと大差ない
だが連携してサッカーする能力は完全に新世代スペック
しかも連中同士ではより共通認識を持ちやすいからまとめて使えば相乗効果が見込める
35 :
2016/06/03(金) 18:59:01.48 ID:dlK+pJ9N0
>>26
高倉さん自身が特別な選手は作らないって言っているのだから、当然言ってもいい
ただ、使い方次第でまだ十分戦力になるでしょう
それは今回の大儀見さんの使い方で分かった
36 :
2016/06/03(金) 18:59:27.53 ID:E1N+cAwC0
宇津木がかなり使えないのが判明した
37 :
2016/06/03(金) 18:59:31.37 ID:Yz8fXiYg0
>>26
いるかいらないかは出してから判断
38 :
2016/06/03(金) 19:00:54.88 ID:Yz8fXiYg0
>>36
宇津木は怪我っぽい
39 :
2016/06/03(金) 19:01:31.50 ID:Ultt5XHZ0
>>36
川村に代わってどうなったかちゃんと見てたか?
40 :
2016/06/03(金) 19:02:30.27 ID:anAxy5Gr0
宇津木が使えないのは昔から
41 :
(´;ω;`)
2016/06/03(金) 19:03:11.40 ID:gr0ep4F9O
中嶋とカツオの
「お〜い磯野、やきうしようぜ」
コンビの誕生にかんばーい
(^_^)/□☆□\(^_^)

嬉しいね〜
嬉しいね〜
ありがとね〜高倉姉さん
高倉姉さんで今夜抜くわ
(´;ω;`)

一方的に責められるわ
( 〃▽〃)
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:04:04.26 ID:I0OeFeBi0
まあ明日菜よりは使える宇津木
43 :
2016/06/03(金) 19:04:18.31 ID:E1N+cAwC0
>>35
大儀見サイド起用による采配は怪しいもんだ。
最初にイエロー貰う前から、アメリカのスピードに付いて行けずファールしてたから。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:04:49.62 ID:ZHCyrgQQ0
チョンがあちこちでお通夜状態だwww
45 :
2016/06/03(金) 19:06:21.02 ID:4snfbaWr0
宇津木は局面では強さ上手さを見せることはある
ただ日本サッカーのボランチをやれるほどポジションセンスもパスセンスもない
SBか3バックの左翼くらいしか使い道がない
46 :
2016/06/03(金) 19:06:48.71 ID:E1N+cAwC0
佐々木の左サイドが何回か崩されたけど、そのうち宇津木の責任が2回あった。
47 :
(´;ω;`)
2016/06/03(金) 19:09:08.15 ID:gr0ep4F9O
今日の試合みて戦術の大切さわからない
個で勝ったとか言えるなんて凄い
( ; ゜Д゜)
48 :
2016/06/03(金) 19:09:09.12 ID:dlK+pJ9N0
>>43
まあそれでもゴールしたから一応合格点、と思ったがあの退場で赤点かな
49 :
2016/06/03(金) 19:10:29.11 ID:e6k6mowR0
>>33
シュート打たないと勝てないよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:11:20.58 ID:ZHCyrgQQ0
アメリカ、審判買収してたろ。
クソだな。
51 :
2016/06/03(金) 19:11:43.76 ID:ZhkIiEWI0
中島はバーに当てるのが上手い選手
52 :
2016/06/03(金) 19:13:09.50 ID:RP2eEL5A0
今日の発見は千葉という選手が良い選手で使える選手だということ
高倉の目に間違いないな

U-20の選手の方が足元の技術が上で伸び白も大きいから数人は確実に代表入りだよ
今日の代表よりベレーザの方が上手くて強いことは確実だよベレーザ+岩渕or横山が最強だよ

キリンカップに備えないと
アイナックヲタはサッカーに興味無いだろうけど
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:14:00.04 ID:r65GNwv60
中島リーグ戦でも点とってないんだな
54 :
(´;ω;`)
2016/06/03(金) 19:14:02.38 ID:gr0ep4F9O
>>43

大儀見はごり押し枠かな?
多大な献金とかおえらさんが関係者とか
個人的には埴輪枠があるんだと思っている
(´;ω;`)
55 :
2016/06/03(金) 19:16:16.31 ID:dlK+pJ9N0
>>54
一応エースだったんだから、別に入れてもおかしくはないだろう
今日も点とったし
だからと言って絶対的な選手じゃないのは今日の試合でもよく分かったが
56 :
2016/06/03(金) 19:16:47.14 ID:anAxy5Gr0
3点目は大儀見や大野や高瀬だったら間違いなくオフサイドだったな
横山はオフサイドラインをしっかり把握できるのが凄い
57 :
またINACゴリ押しか
2016/06/03(金) 19:17:27.13 ID:CcMAHnOR0
ID:ZHCyrgQQ0
あぼん推奨
チョン?審判買収だ?
韓国は関係ないし、今日の審判の判定も妥当
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:17:35.45 ID:r65GNwv60
>>56
オフサイドにならなくても外すのが高瀬
59 :
2016/06/03(金) 19:17:48.52 ID:dlK+pJ9N0
>>53
おいおい、俺はハイライトでスーパーゴール少なくとも二発は見たぞww
60 :
2016/06/03(金) 19:20:20.51 ID:8x9ODcZm0
大野はオフサイド製造工場だったからな
あれだけ繰り返されると戦意喪失する
61 :
2016/06/03(金) 19:23:05.91 ID:RP2eEL5A0
リーグでもロクに点取って無い中島のミドルを評価するアイナックヲタがキモイ
チームの勝利を考えるなら繋いで他の選手に任せるべき

右サイドをがら空きにして守備をさぼり、攻撃オンリーで点取り病の中島はチームファーストではない
、大宜味と並んで自分さえ良ければという自分勝手でわがままな選手
62 :
2016/06/03(金) 19:24:39.73 ID:RLwIsHev0
左SB問題は鮫島で解決する。

後はGK
63 :
2016/06/03(金) 19:25:28.89 ID:dlK+pJ9N0
>>61
わりいな、俺はアイナックオタじゃなくてベレーザオタだww
だから坂口がMVPだって言っただろうが
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:27:58.49 ID:RP2eEL5A0
>>63
じゃあサッカー知らないニワカなんだな
65 :
2016/06/03(金) 19:29:54.92 ID:SpISQlIE0
>>62
同意
66 :
2016/06/03(金) 19:31:19.15 ID:73HKffz20
アメリカの放送聞いたら、バイエルンの岩渕がシュートを決めた!と言っているな
67 :
2016/06/03(金) 19:31:33.21 ID:dXYbg32P0
今日は間違いなく岩渕。
あの先制点がすべて
あんだけ固められても仕掛けられるのは凄い。
ドイツ行ってよかったわ
68 :
ライフ
2016/06/03(金) 19:31:37.08 ID:AbO76pMa0
大儀見退場のシーン、そこにパスだした、佐々木繭。アウトサイドに引っ掛け絶妙なパス。素質感じた。大儀見以外だったら裏に抜け出して独走していた。反応遅く挙げ句のはてにファール。守備もしない。
つぎは杉田亜未に期待。
69 :
2016/06/03(金) 19:31:41.59 ID:4snfbaWr0
>今日の試合みて戦術の大切さわからない

今日の勝利が戦術の勝利だと思ってるならサッカーについてはまだ語らない方がいいw
たった3日の練習で戦術による勝利が得られるようなスポーツじゃないww

確かに勇気ある試みをしていたが機能するに至らず3失点
特に守備面での連携、共通認識がまだまだだった

なでしこLのレベルがどんどん上がることによって選手個々のレベルも凄く上がってる
中島だって「アレっ? 日テレや新潟とやってるときより楽かも??」と思ったんじゃないか?
今日は選手個々の質で勝った(引き分けだが)んだよ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:32:26.96 ID:mrpRB03f0
【女子サッカー】女王・米国相手に互角以上だったなでしこJ、大儀見退場で防戦一方に…高倉新監督「勝てたかなと思う」 米国女子3-3日本女子©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464949724/
71 :
2016/06/03(金) 19:32:29.37 ID:7tluU0Y40
>>62
鮫島は普通に選ばれても問題ないよね。ただ何回も言ってるけど宇津木をSBで使ってみろと、強さはあるけど展開力とかゲーム作る力が微妙だから中央じゃなくね。
72 :
またINACゴリ押しか
2016/06/03(金) 19:35:02.77 ID:CcMAHnOR0
>>63
INACヲタ「俺はベレーザオタだ。だから坂口がMVPだって言った」

>>16
INACヲタ「客観的に見て今日の試合のMVPは坂口か中島だろう」

どうしてINACヲタは嘘をつくんだろう?
中島がMVP?はぁ?したらばで叫んでろ

MVP前線から誰よりもプレッシングしかけてかつ得点とった岩淵だろ
90分で見れば次点で阪口
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:35:17.77 ID:5CkdzcXF0
>>41
ドキチガイ遠隔京都青髭ガラケーも持ってたのかwww

ノストラダムスの大預言 (ワッチョイ 5feb-kTTo [122.223.5.15])   ←名前欄w
どうするリオ五輪?
中島
あ (ワッチョイ 5feb-kTTo [122.223.5.15])
あ (ワッチョイ 5feb-kTTo)


リオu23には「ドーハの悲劇」の再現を期待      ←出入りスレwww
一言で僕を懐かしい気持ちにさせて下さい
じゃあリオ五輪のOA誰がいい?
((鈴木武蔵サッカー日本A代表FWに ))
日本、南米開催に滅法弱い・・・の巻
ベンゲルとサッカー談義 Part3
ジーコとザッケローニってどっちの方が無能なの?
【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart75
マイアミの奇跡以上の出来事って日本代表にある?
日本つえええええええええ


http://hissi.org/read.php/eleven/20160127/WVN2V0s5Ty8w.html

【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart74
23 :中島[]:2016/01/27(水) 01:05:53.17 ID:YSvWK9O/0
磯野〜リオ五輪でサッカーやろうぜぇ

ベンゲルとサッカー談義 Part3
617 :中島[]:2016/01/27(水) 01:07:00.30 ID:YSvWK9O/0
ベンゲルさすがにイラク戦はみたよな?


http://hissi.org/read.php/eleven/20160126/YzdBYjNLNGMw.html

ベンゲルとサッカー談義 Part3
613 :あ[]:2016/01/26(火) 00:43:45.14 ID:c7Ab3K4c0
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi
【やめたくても】俺の悩みを聞いてくれ【やめられない】

616 :あ[]:2016/01/26(火) 21:17:09.16 ID:c7Ab3K4c0
全レス
なんで就職しないの?
いじめられっこだったろお前

【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart72
216 :あ[]:2016/01/26(火) 22:50:05.00 ID:c7Ab3K4c0  ほら、キチガイアニオタww
磯野の友達?

229 :あ[]:2016/01/26(火) 22:55:44.79 ID:c7Ab3K4c0 
久保きゅん決定力あるわぁああああああああああああああ    ←ほらババアw


347 :あ[]:2016/01/26(火) 23:09:16.52 ID:c7Ab3K4c0  ←ほら、ストーカーババアw
なんのしごとしてるの?
74 :
2016/06/03(金) 19:36:14.01 ID:4snfbaWr0
欧米人のフィジカルに過剰に怯えて心身ともに萎縮してしまい戦えないのが鮫島と川澄
この二人は絶対に使えないし、今日いい試合ができたのはこういうチキンがいなかったから
鮫島はずしについてはさすが高倉としか言いようがない
75 :
2016/06/03(金) 19:37:30.04 ID:Ultt5XHZ0
今日のMOMはどう考えても岩渕だろ
ロスト無し、守備ではガツガツ行ってたし、
なにより先制点がデカい
あらゆる面で素晴らしかった、次点で阪口
76 :
2016/06/03(金) 19:37:33.13 ID:7tluU0Y40
川澄は同意するが鮫島はまだいけるぞ
77 :
2016/06/03(金) 19:37:33.63 ID:R6pWH9kT0
川澄のゆるふわクロスではこの2点目は絶対に生まれていない
さすがの どニワカでもそれぐらいはわかるはず
速いボールを入れないとダメなんだ

【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚
78 :
2016/06/03(金) 19:37:43.96 ID:E1N+cAwC0
>>68
佐々木は対人では負けてなかったからね。スピードあるいは状況判断力で負けてたけど。
監督が使い続けて慣れさせるかどうかにかかってるね。
79 :
2016/06/03(金) 19:40:12.42 ID:Ultt5XHZ0
佐々木は前スレでは低評価だったが
良いプレーも結構あったし、個人的には期待も込めて及第点だと思った
80 :
2016/06/03(金) 19:41:11.41 ID:ncqPCrjSO
一番悪かったのは川村
81 :
2016/06/03(金) 19:42:28.35 ID:ODm7iLRl0
佐々木は仙台サポが各所でロビー活動してたけど
SBよりボランチだろ
82 :
2016/06/03(金) 19:43:21.24 ID:FgSISqQ40
サポがロビー活動しないチームを教えてくれw
83 :
2016/06/03(金) 19:43:53.78 ID:ncqPCrjSO
川村はボランチは無理
84 :
2016/06/03(金) 19:44:12.40 ID:RP2eEL5A0
鮫島が行けようが、他の選手の方が実力が上
INACヲタは今年も含めてここ数年のクラブの成績を考えろ

INACはベレーザや仙台、長野の次の選択しでしかないクラブ ほかのクラブの方が実力が高い選手が揃ってる
だからINACは弱い
85 :
2016/06/03(金) 19:44:22.35 ID:TvHXipvX0
阪口はプレーも素晴らしかったが
前線の選手に檄を飛ばして前に行かせたのに感心したよ
キャプテンを立候補したギミがああなり劣勢の中追いつけたのは
阪口がああいう諦めない姿勢を見せたことも大きいと思った
86 :
2016/06/03(金) 19:46:03.29 ID:R6pWH9kT0
退場者が出ていなかったら勝てていた試合だった

アウェイでランク1位のアメリカから勝ち点3はでかいぞ

おしかった
87 :
2016/06/03(金) 19:46:25.33 ID:FgSISqQ40
>>85
先代なでしこの勝者のメンタリティーだな
いい影響力だ
88 :
a
2016/06/03(金) 19:47:03.32 ID:EEDp/5wb0
阪口はいい加減守備さぼる癖を直せ
89 :
2016/06/03(金) 19:50:51.94 ID:ncqPCrjSO
阪口は恬淡とした性格だからなあ
でもそれが持ち味だから
90 :
2016/06/03(金) 19:50:56.17 ID:3HJqljAe0
てことで、戦犯元おーぎみで桶?
91 :
2016/06/03(金) 19:51:28.75 ID:ncqPCrjSO
ボキャブラリーありすぎて済まない
92 :
2016/06/03(金) 19:52:31.94 ID:k2ZhIKZi0
則夫がまだ監督だったら、
宮間、大野、川澄、高瀬、近賀、鮫島、岩清水、安藤、明日菜、福本が呼ばれていたと思うと恐ろしい。
93 :
2016/06/03(金) 19:52:34.18 ID:ncqPCrjSO
>>90
戦犯というか
11人対11人の勝負を見たかったなあ最後まで
94 :
2016/06/03(金) 19:53:13.91 ID:ncqPCrjSO
>>92
リオデジャネイロに出れてたらそうなった
95 :
2016/06/03(金) 19:54:50.28 ID:R6pWH9kT0
退場がなかったら勝ててたよ
96 :
2016/06/03(金) 19:55:54.43 ID:SJIIJ+2/0
何か超久しぶりに普通のサッカーしてたよな
宮間の放り込みゲームはもう見たくないわ
97 :
2016/06/03(金) 19:55:55.81 ID:ncqPCrjSO
勝ててた可能性は高いが
勝ち負けより最後まで11人の勝負を見たかったよ
そうじゃないと評価ができない
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 19:56:35.78 ID:uLzvJfBd0
>>90
「見てるお前らのせいだ」
99 :
2016/06/03(金) 19:57:07.15 ID:ncqPCrjSO
>>96
そうそう
いちかばちかのウラへのロングパスなんかほとんどなかった
そもそも岩渕は大野みたいに裏ねらってないしね
100 :
2016/06/03(金) 19:58:23.39 ID:73HKffz20
>>61
ばかじゃねえの?w
なんで高倉がフルタイム使ってキッカーを任せているか分らん素人かw
次も中島がキッカーだよ、見てろw
101 :
2016/06/03(金) 19:59:38.33 ID:ncqPCrjSO
相手陣内で1枚もらってる選手があんなファールおかすとはな
102 :
2016/06/03(金) 20:00:58.83 ID:ncqPCrjSO
>>96
それにつきる
ほんとに久しぶりにサッカーらしいサッカーを見た
勝ち負けはどうでもいい
103 :
2016/06/03(金) 20:01:36.29 ID:R6pWH9kT0
まったく必要のないほんとにつまらんファールだったな
あんなとこで無理してボールとりにいく必要性がない
104 :
2016/06/03(金) 20:01:38.82 ID:NlNYHbFL0
>>92
神戸以外はもっかい呼んで試して欲しいな
105 :
2016/06/03(金) 20:01:54.25 ID:RP2eEL5A0
横山は狙っていたよ
前半アメリカはラインを高く押し上げて無かったから岩渕は裏を狙わなかった
後半アメリカはラインを押上げてきたから横山は裏を狙う動きを見せていた
106 :
2016/06/03(金) 20:04:01.94 ID:R6pWH9kT0
今日の試合のスタッツとこかに出てない?

シュート数とかボール支配率とか
107 :
2016/06/03(金) 20:04:31.13 ID:E1N+cAwC0
千葉はスゴイ溶け込んでたから頭の良い選手なんだろうけど、ダッシュ力がないのもあって得点の臭いはしないな。
108 :
2016/06/03(金) 20:04:37.04 ID:dlK+pJ9N0
>>106
Stats Summary: USA / JPN
Shots: 16 / 7
Shots on Goal: 6 / 4
Saves: 1 / 3
Corner Kicks: 7 / 1
Fouls: 4 / 14
Offside: 5 / 1

Misconduct Summary:
JPN – Yuki Ogimi (caution) 39th minute
JPN – Yuki Ogimi (caution) 57
JPN – Yuki Ogimi (ejection) 57
JPN – Saki Kumagai (caution) 63

Officials:
Referee: Margaret Domka (USA)
Assistant Referee 1: Lixy Enriquez (MEX)
Assistant Referee 2: Stephanie-Dale Yee Sing (JAM)
4th Official: Katja Koroleva (USA)

Budweiser Woman of the Match: Alex Morgan
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 20:05:15.25 ID:RP2eEL5A0
>>100
良いからINACヲタはクラブのここ数年の成績を考えて語れ
アイナックはベレーザよりも長野よりも仙台よりも
良い選手が居ないから弱い

INAC主体の五輪予選は敗退して当然

INACの選手は代表の第一選択では無い
110 :
2016/06/03(金) 20:05:27.12 ID:NlNYHbFL0
あれ?川島が復帰してる
111 :
2016/06/03(金) 20:05:28.07 ID:ZWGL/IJU0
>>99
ぶっちーは裏とっても追いつかれるからな
出来るだけゴールの近くで仕事させてほしいです
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 20:06:37.10 ID:6+FQbbC+0
高倉の最大のヒットは岩清水を呼ばなかったこと
岩清水がいちばんの癌
113 :
2016/06/03(金) 20:07:36.43 ID:kYzuvs4w0
INACからは一人も呼ばんでよろしい
114 :
(´;ω;`)
2016/06/03(金) 20:09:59.88 ID:gr0ep4F9O
誰じゃないサッカーをできるだけ高倉姉さんはしたとおもうけどな〜
ただ川村にはがっくり
(゜-゜)

普段と代表でこんだけさがでる選手も珍しい
あとは中嶋、川村がキーマンなんだけどな〜
115 :
k
2016/06/03(金) 20:10:44.09 ID:dlK+pJ9N0
どうでもいいけど、今アイナックだからって特別扱いしてる層がまだいるの?
首位はベレーザだし
ただ来年になると、ベレーザ多すぎて困るんだよねww
全員選びたいし、そんなわけにもいかないし
116 :
2016/06/03(金) 20:11:32.37 ID:SJIIJ+2/0
1人少ない中で横山ほんと良くやったわ、負けと引き分けじゃ印象全然違うし
117 :
2016/06/03(金) 20:11:39.82 ID:R6pWH9kT0
>>108

やはりシュート数とコーナーキックの数では圧倒されてるな
ひとり少なくなってから防戦いっぽうだったからな
118 :
2016/06/03(金) 20:13:22.45 ID:kYzuvs4w0
INACを優先させてINACで固めたノリヲ
の罪は重い
高瀬中島明日菜超絶あり得ないメンツをずっと呼び続けた
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 20:15:49.02 ID:ka8+aFyj0
横山はJ3くらいだったら
通用するんじゃないか?
120 :
2016/06/03(金) 20:18:06.27 ID:dlK+pJ9N0
ハリルジャパンを見ているとテクニック厨優性かなw
121 :
2016/06/03(金) 20:20:03.95 ID:RP2eEL5A0
INACヲタは今日の試合観てまだ気がつかないのか

ノリヲとINACが結託して代表を私物化して、代表を弱体化させたきたか
INACとノリヲのせいでリオ五輪出場を逃したのだぞ

はっきり言って宮間と同じようにINACには代表を自粛して欲しい
それくらいINACの選手は代表に要らない
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 20:20:43.23 ID:CcMAHnOR0
えー4-0ってどうなってんだよw
いやいやもうちょいガチ試合やらないと
123 :
2016/06/03(金) 20:21:27.87 ID:ncqPCrjSO
本田がいいな
124 :
2016/06/03(金) 20:33:53.61 ID:7tluU0Y40
男子くらいパスが早ければフィジカルにそんなに関係なく連携なんかで優位に立てるのにね。パス、連携、組織守備をより高めていって欲しい高倉監督。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 20:34:18.43 ID:E5Uh2vob0
【なでしこジャパン】今日のアメリカ女子代表戦

・観衆18,572人。

・アメリカが自国開催での試合中に、2点リードを許したのは初。

・3-3の引分けは、アメリカ代表戦で最もハイスコアなドローゲーム。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 20:34:55.50 ID:qHhEjqNe0
今日見てて感じたが熊谷が澤の役目を担えばいい
もう一列前で刈りまくって前列に供給する
CBは他に育てる
何なら3枚でもいい
127 :
2016/06/03(金) 20:37:15.36 ID:dlK+pJ9N0
>>126
そうそう、リヨンではそれでチャンピオンズリーグ決勝MVPだ
128 :
(*_*)
2016/06/03(金) 20:38:05.32 ID:NuiMJaSC0
もう、選考から漏れたINACの人達の話はその辺で終わりで
129 :
2016/06/03(金) 20:41:26.35 ID:hBpai5+s0
川澄が代表復帰したら「9」つけてる大儀見はどうなるの?
今回「8」は空番?
130 :
2016/06/03(金) 20:42:26.08 ID:R6pWH9kT0
川澄はもう二度と呼ばれないよ
お呼びじゃないよ
131 :
2016/06/03(金) 20:43:30.51 ID:dlK+pJ9N0
そう、ここは代表スレなんだから、誰が高倉さんの基準を満たすかだけを話題にしてくれ
なでしこジャパンが強ければだれが入ろうが関係ない
132 :
2016/06/03(金) 20:44:32.91 ID:dlK+pJ9N0
>>129
8は千葉
133 :
2016/06/03(金) 20:44:51.28 ID:73HKffz20
なんかw、横山&ベレーザヲタは頭に血が上っているようだから言っとくけど
川澄おたとINACの個人の選手を評価している人間は別の人な
それからINACの個人選手を冷静に見ている人は2人か3人いる
高瀬、大野、松田監督が駄目と言っているのは俺w
中島の評価は佐々木、高倉、俺は同じw
134 :
2016/06/03(金) 20:45:43.16 ID:R6pWH9kT0
アメリカは去年中国に負けて以来 まだ負けなしだよな

ここらで日本が大金星をあげておきたいところ
135 :
(*_*)
2016/06/03(金) 20:46:25.05 ID:NuiMJaSC0
レジェンド様からのコメントは無いのかな
136 :
2016/06/03(金) 20:47:31.29 ID:kYzuvs4w0
でもやまねでしょつぎ
137 :
2016/06/03(金) 20:47:55.79 ID:3HJqljAe0
>>125
勝てはしなかったけど、あのアメリカ相手に3点流れの中で取れたのは評価できるよね
138 :
2016/06/03(金) 20:47:57.77 ID:JZmOygDr0
WCでも3年後だから、今呼ばれてない旧世代の復活はないでしょ、急造チームでもアメリカに善戦したしね
139 :
2016/06/03(金) 20:49:25.26 ID:kYzuvs4w0
川澄がつけてた9をチームの柱のおおぎみに託したということは川澄は戦力外っちゅうこと
140 :
2016/06/03(金) 20:51:32.06 ID:R6pWH9kT0
川澄 大野 近賀はもうないだろ

この3人呼ぶぐらいだったらU20から呼ぶよ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 20:52:20.82 ID:qHhEjqNe0
男子も凄い事になってるな
142 :
2016/06/03(金) 20:53:09.71 ID:RP2eEL5A0
新生なでしこの力か男子も調子良いぞ 吉田が2点目
143 :
2016/06/03(金) 20:53:44.16 ID:p3jeBPWw0
まぁ、キーパーと一対一に成ったら横山は確実に決めるわな
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 20:54:46.05 ID:lVa2jUG90
今回の1番から11番は3番カツオを除き代表クビ要員
退場で9番はクビ、役に立たなかった5番もクビ
145 :
2016/06/03(金) 20:55:36.29 ID:p3jeBPWw0
男子は、どうでもいい
146 :
2016/06/03(金) 20:59:03.22 ID:8GCPaWlP0

【INAC】川澄「呼びたいと思ってもらえる選手に」代表復帰に闘志
2016年6月3日[スポーツ報知]
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20160603-OHT1T50134.html
神戸市内でのチーム練習でシュート練習を行ったINAC神戸FW川澄奈穂美
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚
147 :
2016/06/03(金) 21:00:40.20 ID:mXl4+Fte0
出し手受け手が常に前を向いてプレー出来るように
意識させてる感じがした。川澄とかのすぐ後ろに戻す
ようなのは禁止なんだろね。
今日の裏mvpは大宜見。若手がミスを恐れて中途半端
なプレーやりがちだけど守備って明確化されてるから
迷いなく出来てた。次落ち着いたプレーできそう。
148 :
2016/06/03(金) 21:01:08.22 ID:xZUgicAN0
退場は残念だったが大儀見の体の強さは外人相手だと強みになるし
今日のゴールだって良かったじゃん
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 21:01:45.41 ID:qHhEjqNe0
なでしこリーグのモチベーションが上がっていくことが一番の課題
今日の試合はそういう意味で良い結果だったね
150 :
a
2016/06/03(金) 21:02:30.59 ID:R6pWH9kT0
>>146

川澄キモヲタはいちいちそういうのを貼るなよ うっとおしい
国内リーグスレに籠もっとけよ ゴミクズ

お呼びじゃねーんだよ サル
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 21:05:36.81 ID:qHhEjqNe0
川村はノリオ臭が抜けてないな
まだ選択肢が後ろだわ
152 :
2016/06/03(金) 21:07:34.92 ID:hBpai5+s0
>>139
そういうことですか。

宮間は高倉さんの構想に入ってるけど、安藤は?
高倉さんのサッカーでプレイする安藤をみてみたい。
153 :
2016/06/03(金) 21:10:15.52 ID:dlK+pJ9N0
>>152
そのほかのベテランは一切入っていないと言っていましたね
154 :
2016/06/03(金) 21:11:54.69 ID:R6pWH9kT0
今回呼ばれていないベテランで構想に入っているのは宮間だけ
それ以外は構想に入っていないって事
155 :
2016/06/03(金) 21:14:29.48 ID:RP2eEL5A0
宮間も本当は構想に入って無い気がする
実際いなくても困らないというか確実にU-20から数名は入ってくるから
宮間の居場所は代表に無い
156 :
2016/06/03(金) 21:19:46.82 ID:4QYEtDzd0
>>152

自分も年齢や次のW杯とか関係なく、高倉さんのチームで安藤を見てみたい。
横山と組ませたら面白そうだし。

フィットしそうな気がする。
157 :
2016/06/03(金) 21:20:26.59 ID:afW6Go+I0
構想に入ってないなら8は主力に預けるだろうね
158 :
2016/06/03(金) 21:21:48.47 ID:73HKffz20
かわ〜しまぁ〜
159 :
2016/06/03(金) 21:23:58.46 ID:p3jeBPWw0
今の横山だったら決めてたぞ、浅野
160 :
2016/06/03(金) 21:24:22.56 ID:grbXptaL0
>>129
ある意味、しつこい川澄ヲタを静かにする効果は
あったかな、大儀見の9番。
若手が付けても当てがっただけの印象になるが、
大儀見なら高倉のプランには無い印象になる。
161 :
2016/06/03(金) 21:28:18.73 ID:RP2eEL5A0
キモヲタ撃沈背番号付与案

10 岩渕 (主将) 9 横山 8 阪口 高倉監督にはこれで行ってもらいたい
162 :
2016/06/03(金) 21:28:37.29 ID:grbXptaL0
佐々木はあの足じゃ相当読み判断が良くないと辛いな。
鮫島と書いてる奴いるが、流石に2年後はない。
選抜メンバーに怪我人とかの緊急時にアテに出来るから
頑張ってレベルを維持してて欲しいが。
163 :
2016/06/03(金) 21:29:07.28 ID:p3jeBPWw0
あー、女子のキーパーが川嶋だったらなぁ
164 :
(´;ω;`)
2016/06/03(金) 21:29:14.74 ID:gr0ep4F9O
大儀見に十番の価値はない
キャプテンの価値もない

素晴らしい埴輪
165 :
2016/06/03(金) 21:30:14.44 ID:afW6Go+I0
明日菜似のキーパーは?
166 :
2016/06/03(金) 21:30:16.02 ID:dlK+pJ9N0
というか、サイドバック少ないよね
来年はやっぱり北川と清水が来るのかねえ
167 :
2016/06/03(金) 21:31:23.86 ID:p3jeBPWw0
キーパーは池ケ谷のが良いわ
168 :
2016/06/03(金) 21:31:48.94 ID:RP2eEL5A0
北川 清水 と中島に壊された小島が候補
小原も調子上げればあるかも
169 :
2016/06/03(金) 21:34:36.20 ID:7tluU0Y40
新潟は可哀相だINACに複数壊されてたよな
170 :
2016/06/03(金) 21:34:45.16 ID:grbXptaL0
>>147
同意。
あのファウルは久しぶりに気分良くプレー出来てて
うっかり行っちゃった感じだな。
芸スポ板ではすっかりネタ選手だけど。
171 :
2016/06/03(金) 21:38:00.91 ID:R6pWH9kT0
虫よけスプレー撒いておかないと しつこい川澄ヲタが沸いてくるからな

したらばとか国内リーグスレに籠もっとけって怒鳴られても
めげずにしつこく沸いてくるから もう病気だわ あれ
172 :
2016/06/03(金) 21:38:57.55 ID:lBtJjejW0
次のWCのキーパーは、
山下




莉奈さんですよ
173 :
2016/06/03(金) 21:40:27.08 ID:dXYbg32P0
玉際激しくってのはおそらく監督の指示があったね。

中島や岩渕もかなりガツガツ行ってたからチームにその意識があったのは伝わった。

ただオオギミのあのプレーは、深い位置でしかも背後からイエロー1枚もらってる選手が仕掛けるタックルではない。
経験があり、チーム最年長でキャプテンマークを巻く選手としては、あまりにも愚かなプレー。

試合後へらへら相手選手と談笑したりする前に、もっとチームに迷惑をかけた事を自覚すべき。

オオギミはプレー面よりまず、こーゆー頭からっぽな振る舞いとか発言とか、もっと人間力的なところを修正すべき。
174 :
2016/06/03(金) 21:42:47.63 ID:RP2eEL5A0
山下を育てる為にコーチングの良い福元の力は借りたいな
コーチ兼任で福元を呼んでも良いかも
175 :
2016/06/03(金) 21:43:04.96 ID:3HJqljAe0
禿げどーだわ
176 :
2016/06/03(金) 21:43:34.11 ID:3HJqljAe0
>>175>>173
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 21:44:31.18 ID:E5Uh2vob0
アレックス・モーガン今年は8試合で8ゴールとか、
今日を含めた過去の代表戦12試合で10ゴール相当好調です。
178 :
2016/06/03(金) 21:44:37.87 ID:R6pWH9kT0
大宜見はプッツンする癖があるからな
ガンガンゴールを量産できるんだったら少々の荒っぽいファウルはいいんだけど
たいして点とってないからな
今日は1点とれたけど
179 :
2016/06/03(金) 21:48:36.26 ID:HrLT2WtF0
U20からは薄いポジから少しずつ投入でしょ
サイドバックの清水、北川あたりか
実質数日でこのサッカーができるなら、無理にU20は入れる必要なし
180 :
a
2016/06/03(金) 22:06:00.46 ID:4snfbaWr0
前からここでも多くの人が言ってたとおり日本の選手はとっくに世界のトップレベル
佐々木が過剰なフィジカルコンプによる妙なサッカーで必死に日本を抑えこんでただけ

ビビらず普通にやれば選手の質で負けない
日本の上位で無双できる外人が一切いなくなったのを見れば分かる
181 :
かぽ
2016/06/03(金) 22:08:49.56 ID:lBtJjejW0
U-20以下の世代は、代表経験を積ませる意味でも、
積極的に召集すべし。
来年以降、その世代を召集することで
ワールドカップ、東京五輪につながる。
182 :
2016/06/03(金) 22:09:59.16 ID:R6pWH9kT0
良い外人の選手は なでしこリーグになんか来ないだろw
みんなアメリカとか欧州に行くじゃんw
183 :
2016/06/03(金) 22:16:08.89 ID:RP2eEL5A0
U-20の代表のビビってやたら予防線張ってる奴が居るけど無駄
高倉監督は躊躇しないよ

若くてもリーグでトップクラスのパフォーマンスと実績を上げている選手は普通に代表に呼ぶだろ
今回召集した選手より実力が上なんだから

SBの清水、北川、小島だけではない
ベガルタの市瀬やベレーザの長谷川、籾木はそれこそレギュラー候補だろ
後は杉田妃や浦和の乗松も候補だと思う
184 :
a
2016/06/03(金) 22:20:16.19 ID:4snfbaWr0
>良い外人の選手は なでしこリーグになんか来ないだろw

良い外人って誰?
まさか今日ホームで10人の急造チームに勝てなかったような人達のことじゃ・・・
185 :
2016/06/03(金) 22:21:31.94 ID:FgSISqQ40
レギュラーになれるかどうかはわからんが、まぁ呼ぶことはあるだろう
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 22:23:41.61 ID:aC2Pigjp0
モーガンとルナール日本でプレーしてほしいな
187 :
2016/06/03(金) 22:23:58.93 ID:1T6JgGTW0
頭の悪いなでしこあげ野郎はほっとけ
ずっと前から住み着いてる
188 :
ue
2016/06/03(金) 22:24:46.68 ID:UvzqxhTS0
>>155
上の世代で通用する保証のないU20から数人一挙に入れるなどあり得ない
次回W杯予選までは時間があるから、試しながら徐々に入れていけば十分
宮間についてはノリヲのような使い方は論外だが、使い道がないとは思わない
高倉さんのサッカーはノリヲ後期の超フィジカル偏重の脳筋サッカーと違うから1人ぐらい地蔵がいても何とかなる
何だかんだ言って人に負けない一芸を持っている点で川澄あたりとは違う
189 :
2016/06/03(金) 22:28:00.08 ID:R6pWH9kT0
フランス代表とかドイツ代表の主力クラスが なでしこリーグに来たら
なでしこリーグってすげーんだなって認めてやるよw

フランス代表のアンリちゃんはアメリカに行くけど 日本になんか絶対に来ないからw

いいかげん 勘違いすんのやめとけよ 恥ずかしいからw
190 :
ジャミロウ
2016/06/03(金) 22:28:57.59 ID:9/BvIWiQ0
ハイライト観たけど
岩渕一点目スゲェ ワールドクラスだわ
アディショナルタイム同点ゴールまでのパスワークもしびれる
191 :
2016/06/03(金) 22:31:08.75 ID:4snfbaWr0
なでしこリーグは欧州リーグより”明らかに”レベルが高い
欧州CLや今日の試合を見ても明白
つかドイツやフランスが主要大会で日本に全く及ばないんだから当然だわな

ただ金は全く稼げない それだけの話
192 :
2016/06/03(金) 22:33:06.84 ID:R6pWH9kT0
ドイツ フランスはリオ五輪に出場できるけど
日本は予選敗退だろ

現実を見ろ タコ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 22:33:07.67 ID:RP2eEL5A0
>>188
高倉監督は年齢で区切らないと言ったけどそれはベテランでは無く若手に対して
リーグで結果を出しクラブの成績にも反映され実力がある選手は普通に代表候補

ベレーザの長谷川や籾木より実力のあるMFが居るのか?

FWでも田中南より上の結果を出してるのは横山しかいない

コンディションが良ければパルセイロの斎藤あかねも呼んでただろう
ハリマの千葉か増矢が外されてだろう

リーグで実力を示してクラブの実績に反映されてる
194 :
2016/06/03(金) 22:35:09.70 ID:4snfbaWr0
なでしこリーグの1部、2部から選手を選抜して3日間練習する

そうすりゃ世界王者にアウェイで互角以上の戦いが出来る
これが現実なんだよ

普段から国内外の男子サッカーをずっと見てる人間が女子のW杯や世界の女子リーグを見れば簡単に分かる
「なでしこLの質が一番高い」ってね
結果が出るまでこれが分からなかった奴は自分の目でプレーを判断できない程度ってこと
195 :
2016/06/03(金) 22:36:16.22 ID:lNvNL6mP0
何、大宜味退場したの?
でなかったら勝ってたって。
相変わらず空回ってんなw

っていうか離婚していつまで大宜味名乗ってんだ。
196 :
2016/06/03(金) 22:36:37.79 ID:8x9ODcZm0
憶測だけの長文www
197 :
2016/06/03(金) 22:38:45.11 ID:R6pWH9kT0
ロイド ラピノーを抜いた1.5軍のアメリカ相手に引き分けるのがやっとだったってことだよ

現実を見ないとな
198 :
2016/06/03(金) 22:39:34.70 ID:dXYbg32P0
>>193
じゃあ何で下位チームで4番手FWの大儀見が代表に選ばれるの?
199 :
2016/06/03(金) 22:39:55.99 ID:1T6JgGTW0
>>197
相手にすんな
レスの無駄だ
200 :
2016/06/03(金) 22:40:54.28 ID:JZmOygDr0
千葉のハリマは2部でも低迷してるけどな、まあ2部下位まで見てるってことで前任とは大違いだけど
201 :
2016/06/03(金) 22:41:00.66 ID:R6pWH9kT0
カナダW杯決勝戦の日本対アメリカ

ほぼいっぽうてきにフルボッコにされて
後半 かわいそうだからちょっと手を抜いてもらって
5-2のスコア これが現実の実力差
202 :
2016/06/03(金) 22:41:32.69 ID:UvzqxhTS0
なでしこリーグの1部、2部から選手を選抜して3日間練習する

そうすりゃ世界王者にアウェイで互角以上の戦いが出来る
これが現実なんだよ

長い間、高倉さんと大部さんの指導を受けていたアンダー
世代がたいしたことがないことも現実だね
203 :
2016/06/03(金) 22:43:02.15 ID:lNvNL6mP0
>>202
1カ月の間違いだろ
204 :
2016/06/03(金) 22:44:59.03 ID:R6pWH9kT0
カナダW杯決勝戦の日本対アメリカ

アメリカにフルボッコにされて 海外メディアからは史上最低の決勝戦と酷評されていたけど
これはどう説明すんの? ん?w
205 :
2016/06/03(金) 22:49:28.88 ID:7tluU0Y40
>>204
それはノリオさんの所為です。はい。
それにサッカーは何が起こるかわからない。ドイツ対ブラジルの7-1とか。別に最低評価されても良いじゃん、これからまた這い上がってけば。
206 :
2016/06/03(金) 22:50:14.23 ID:zn20FTNx0
宮間がいないと点が取れない!
宮間のセットプレーくらいしか得点のチャンスがない!!

こんなん言ってた人たちって今どんな気分なんだろうか
207 :
2016/06/03(金) 22:50:18.77 ID:R6pWH9kT0
説明できんか?w
そうだよなあ
親善試合とW杯本番は重要度がまったく違うからなあ

これ世界の常識なw
208 :
2016/06/03(金) 22:50:25.84 ID:zc+CQaFG0
>>190

同意 FW3人が点とったこともおおきいね。 なんで、五輪予選はダメだったんだろうね。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 22:52:47.77 ID:9Egm7b2z0
ID:R6pWH9kT0

在日イライライライライライライライラ<#`Д´>

パヨパヨチ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
210 :
2016/06/03(金) 22:56:17.74 ID:mEWDfgrmO
確かにフランスが評価される理由なんてないよな
本番にからきし弱い親善番長みたいなもんだろ
211 :
2016/06/03(金) 22:59:06.66 ID:roXTcugn0
高倉なら予選突破してたとかいってるアフォがいるが、プレスの激しさが全く違うから参考にならん
212 :
2016/06/03(金) 23:00:31.66 ID:R6pWH9kT0
親善試合は所詮親善試合だからね
予選本番のガチ試合とはまた別物だよな

ここらへんがわかってないやついるよねw
213 :
ジャミロウ
2016/06/03(金) 23:01:44.71 ID:9/BvIWiQ0
大儀見の後ろからのスライディング→退場はホントくそ
アメリカ解説者からも「stupid」って言いわれてた
214 :
2016/06/03(金) 23:04:37.02 ID:Twz2w1UE0
満員の観衆の前で手抜く奴はいないよ
テンションあがるんだよ、自然と
215 :
2016/06/03(金) 23:06:20.45 ID:R6pWH9kT0
それでも親善試合と予選本番では本気度がまったく違うだろ。
コンディションの完成度もぜんぜん違うし。
216 :
2016/06/03(金) 23:06:44.06 ID:RP2eEL5A0
高倉が監督で選手を選び直せば普通に全勝で五輪予選突破だろ
宮間とINAC勢外して、リーグで結果を出してるベレーザとベガルタ中心だろうから楽勝だよ
217 :
2016/06/03(金) 23:06:57.38 ID:R6pWH9kT0
今日の男子のブルガリア
あれがブルガリアの本来の実力だと思うかのか?ww
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:07:51.77 ID:blGZ6hlG0
http://masujimareport.cocolog-nifty.com/blog2/2016/06/post-1f6c.html
自ら主将を志願した元大儀見さんw
219 :
2016/06/03(金) 23:08:35.39 ID:roXTcugn0
今日の試合を見てればわかること
アメリカは全くガツガツこなかった
たかが親善試合で本気を出しても仕方ないからだw
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:09:31.57 ID:aC2Pigjp0
日本も本気出してないで
221 :
2016/06/03(金) 23:10:07.92 ID:R6pWH9kT0
その通り
親善試合と本番はまったく別物

今日のブルガリアが本来のブルガリアの実力だと思ってるやつは どアホ

親善試合でオランダと引き分けて喜んでいたザックジャパン時代からまったく学習できていない アホw
222 :
2016/06/03(金) 23:12:23.84 ID:zn20FTNx0
去年惨敗したアメリカと新チームが引き分けたことが認められなくて
「予選と親善試合は違う」とか超当たり前のことを言い出すBBAヲタw惨めw
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:12:39.27 ID:blGZ6hlG0
>>208
パスの出所、ボランチやDFラインにプレスかけられてパニックを起こしたから
224 :
2016/06/03(金) 23:13:39.79 ID:RLwIsHev0
左SBは鮫島じゃないとスピードで負ける。
有吉も鈍足だから無理。

北川とかあり得ない選択。
北川は守備出来ないからSBは無理、浦和でも言われている
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:14:03.14 ID:tGJdLdxp0
キリンカップでブルガリアとやってる男子より
アウェーでアメリカとやってるなでしこの方が恵まれてるよ
226 :
2016/06/03(金) 23:14:57.58 ID:d1nNoyKu0
>>224
言われてねえよ
227 :
ジャミロウ
2016/06/03(金) 23:15:36.34 ID:9/BvIWiQ0
アメリカ
アディショナル10人なでしこに
真ん中スルーで同点決められるとはショボ過ぎ

個人的にはノリオジャパンより期待してる
228 :
2016/06/03(金) 23:15:54.22 ID:roXTcugn0
>>221
今日の結果だけでぬか喜びしてる奴等はアフォ
高倉なら予選突破してたな!
とか、ガチの予選とは比べ物にならない生温いプレスで点を取った日本が強いとか勘違いしてる
サッカー知らないアフォ
229 :
2016/06/03(金) 23:16:51.30 ID:y59sz4BH0
さて、2戦目はどうすんじゃろ
一戦目と同じ様な闘いにするなら
ギミの代わりにジェフの菅沢だべ
ブッチーの先発は譲れないから
キング横山はまた後半投入かな
お互いに守備面を修正してくるから
一戦目のようには点が入らない
しかし、モーガンと横山は止めらんないから
1−1、1−2くらいで収まると予想
230 :
2016/06/03(金) 23:17:13.91 ID:mEWDfgrmO
今日の男子のブルガリア=今朝のなでしこ

今日の男子の日本代表=今朝のアメリカ女子


まさにこんな関係でしょ
高倉さんのチームがどんだけ強いかよく分かる
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:17:39.40 ID:uwCFjCZX0
わかりきったことを偉そうに言うのがいるね
自分だけがサッカー通と言いたげで
232 :
2016/06/03(金) 23:17:39.81 ID:R6pWH9kT0
その通り
ガチの試合であるW杯決勝戦でアメリカにボコボコにされた試合
あれが本来の実力差

親善試合とW杯本番はまったく違う
233 :
2016/06/03(金) 23:18:01.18 ID:Twz2w1UE0
ブルガリアは戦術的な問題だよ
今日のブルガリアだってドンビキされたら苦労したはず
あと、時差ぼけ感はあっただろう

もういい加減、選手、侮辱するのやめたら?
試合に出たら、代表のユニきたら皆、全力だよ
手抜くのは、3点リードしたらぐらいだな
234 :
2016/06/03(金) 23:18:04.92 ID:FgSISqQ40
てか鮫島でも誰でもスピードじゃ到底勝てん
そこはどうしようもならん
235 :
2016/06/03(金) 23:18:29.43 ID:RLwIsHev0
>>226
お前試合観てないだろ。
北川サイドぶち抜かれて何本も失点されているよ

試合後何回も泣いてたの知らないだろ
236 :
2016/06/03(金) 23:18:36.86 ID:RP2eEL5A0
アメリカが本気どうかは関係ない
ノリヲ監督時代に代表に多数送り込んでいたINACがリーグでも弱く
U-20の代表を多数抱えるベレーザより明らかに実力が劣るという現実

2部から上がってきた長野がリーグ2位で,INACは逆転負けしたという事実

ノリヲ時代の代表は、代表を名乗るだけの実力の無いメンバーだったから弱かったという当たり前の結論
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:18:49.11 ID:9Egm7b2z0
>>230
そんなに簡単に論破しちゃいけませんよw
可哀想じゃないですか。
238 :
2016/06/03(金) 23:19:24.91 ID:d1nNoyKu0
横山は本田にさえ「後半は戦力外になっちゃう」とか言われてるぐらいだから
代表では先発で考えない方が良さそう
スーパーサブならこれ以上無い人材
239 :
2016/06/03(金) 23:19:36.65 ID:ODm7iLRl0
>>231
ID真っ赤で連投してこそ正義みたいな空気だね
サッカーの事でも荒らし状態
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:19:49.13 ID:aC2Pigjp0
今日はなぜか荒れますね
241 :
2016/06/03(金) 23:21:13.12 ID:8x9ODcZm0
W杯本番と親善試合は違う?
そりゃ違うがピッチに立つ選手は大マジだからな
“本気じゃない”“重要でない”親善試合ならどこの国もやらないのでは?
242 :
2016/06/03(金) 23:21:30.64 ID:ODm7iLRl0
芸スポは普通だからな
ここに生息する数匹が原因
243 :
2016/06/03(金) 23:22:18.92 ID:grbXptaL0
今日のメンバーは予選のときと軸以外は大きく変わらない。
真ん中しっかり守備できる宇津木が入り、
オフサイド病大野とトチ狂った宮間が外れて
上手く行っただけ。
今日は中島は良かったが、悪い時には大混乱の
元凶だから、その辺も使い熟しが必要かな。
安定して仕事が出来るようになって貰わないと
中堅の層になるんたし。
あとは足の速い選手がひとりふたり欲しいな。
244 :
2016/06/03(金) 23:22:28.97 ID:44UAARJW0
あーよかった大儀見が退場してくれて
こいつのアップは耐えられない
245 :
2016/06/03(金) 23:22:50.32 ID:R6pWH9kT0
親善試合はしょせん親善試合
W杯本番とはまったく別物

本気度もまったく違う
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:23:21.61 ID:YZjZEZ6x0
>>240
なでしこがいい試合したので朝鮮人がファビョってます。わかってください…
247 :
2016/06/03(金) 23:24:24.34 ID:d1nNoyKu0
>>235
駒場まで1時間で行けるんでね、しょっちゅう観に行ってます
お前のバカバカしい作り話以前に
北川は他でもない高倉が適正を見いだして左SBにコンバートした選手なんだがね
248 :
ジャミロウ
2016/06/03(金) 23:24:46.13 ID:9/BvIWiQ0
ELOランキング56位ブルガリアに7-2の男子
FIFAwwr1位アメリカに3-3の女子

なでしこはタフよ
249 :
2016/06/03(金) 23:25:03.76 ID:R6pWH9kT0
親善試合でオランダと引き分けて大喜びしていたザックジャパン
親善試合でドイツと引き分けて大喜びしていたジーコジャパン

まったく学習できていない自分のアホさを自覚しておくように
250 :
2016/06/03(金) 23:26:18.94 ID:y59sz4BH0
毎日、毎日ネタ考えて荒らす奴が1名いるだけ
今日は「アメリカは本気じゃ無かった」
その前は「バレーボール」
お題を与えて喜んでるようだ
251 :
2016/06/03(金) 23:27:56.34 ID:O4qfPsrV0
男子にしても女子にしても親善試合(それに類する試合)と本番(W杯、五輪)と
選手のモチベーションが違うのは両チーム同じ事、
監督にしたって本番以外はそのチームの状況によって試したい事を試しているわけだけれど、
だからと言って負けるつもりで試合をしているチームというのか選手や監督はまずいないわけで、
そう言う意味で強い相手に勝てたり引き分けた事自体はそれなりに評価して良い、
ただ親善試合で強い相手に勝った事自体を勝った(引き分けた)手放しで喜ぶのでなく、
何がよくてどこを反省すればよいのかを冷静に見極めて次の試合に活かす姿勢を忘れてはいけないだけ。
252 :
2016/06/03(金) 23:30:16.67 ID:R6pWH9kT0
>>251

その通り。
何が言いたかったのかというと高倉だったら予選突破できていたとかいう
単純な論理がアホすぎると言いたかっただけ。
親善試合と本番はまったく違う
オランダやドイツと引き分けたザックジャパンやジーコジャパンが本番でどうだったのか?
そこを忘れるなよ ボケどもっていうことだよ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:31:53.23 ID:blGZ6hlG0
>>243
ノリオはそいつら2人に全幅の信頼を置いていたんだから違うだろw
加えて大儀見もだが、退場した以外は悪くなかった
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:32:18.81 ID:9Egm7b2z0
>>239
これだよw


声闘(ソント)とは

"声闘(ソント)とは朝鮮人の古くからの風習で声の大きさで相手の言論を封じること。
人と議論をするとき、議論の内容は関係なく、ただ大声で早口で居丈高に話し、
相手が何も言い返せなくなれば勝ち、というしきたり。

古来朝鮮において、法律と言う物は意味が薄かった。兎に角裁判になった場合は、大きな声で相手が何も
言えないまでにひたすら発言をしまくる。内容がオウム返しであろうと、罵倒や嘘八百だろうと、
レッテル貼りや人格攻撃、関係のない親類縁者への悪口、嘘泣きなども総動員し、
相手が何も言えなくなれば、こちらの勝利である。
負けたらすぐ死刑になるので、もし後で相手が正しかったと明るみになっても関係無い。
客観的な真実などという証明に時間の掛かるものには、何の価値もない。
255 :
2016/06/03(金) 23:34:50.77 ID:R6pWH9kT0
完膚なきまでに論破されて
反論できなくなると全部朝鮮人認定ですか

まったく何も学習できないんだな アホだなあw
256 :
2016/06/03(金) 23:34:54.28 ID:RP2eEL5A0
カナダWWCの決勝でアメリカに大敗したのも、リオ五輪予選を突破できなかったのも、なでしこジャパンが弱かったから
INACのリーグ成績みれば解る事 日本はベストメンバー組んでない

実際今日のメンバーの方がノリヲ時代よりパススピードは早く強い、だがリーグを観てれば解るけど阪口の本気のパスはもっと早くて強いよ
パスに緩急があるからFWにパスが通って得点できた

アメリカが本気かどうか何てどうでも良い事、ノリヲ時代のメンバーの方が下手だったそれだけ
257 :
2016/06/03(金) 23:36:12.58 ID:UvzqxhTS0
>>224
北川は確かに守備が弱点だけど、それを補って余りある攻撃力が魅力
U−20がフル代表ですぐ通用するとは思わないが、鍛えれば伸びる選手
問題は所属チームな あそこで何人選手が壊れたか
258 :
2016/06/03(金) 23:36:16.88 ID:grbXptaL0
米は今は追い込みの時期?
体が重そうな感じはなかったけど、
スピードはあんまりなかったな。
それと本来はもっと精度良く、
強く蹴れるチームだったと思う。
チマチマしたドリブルはないにしろ、
中距離、長距離はクロスもシュートも
もっと上手いよね、普段は。
259 :
2016/06/03(金) 23:36:17.53 ID:ncqPCrjSO
なんかまったく内容にふれてないね
260 :
大川慶次郎
2016/06/03(金) 23:36:34.07 ID:PxKxobQu0
中島は馬場状態と展開次第ですね
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/03(金) 23:39:17.02 ID:RP2eEL5A0
>>252
バカはお前

ノリヲの選んでいたメンバーが代表にふさわしいベストなメンバーなのか

INACのリーグでの成績みてみろ
単純にノリヲ時代の代表は下手で実力が劣る連中が多かっただけ
262 :
2016/06/03(金) 23:39:18.91 ID:ncqPCrjSO
とにかくサッカーの内容を大きく変えたのは間違いない
4ー2ー3ー1だったんだぞ
なんとセンターFW岩渕だぞ
263 :
2016/06/03(金) 23:39:24.63 ID:grbXptaL0
>>252
全幅の信頼を置く相手が違ってたから
負けたんだし、まともだと思うが?
264 :
憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
2016/06/03(金) 23:39:55.61 ID:/B7M8dF00
皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、2,000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。 j

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(政党、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※メディア上でも圧倒的な「護憲派」の憲法学者の多くは反天皇。本音では、憲法から
 天皇の条項ごと削除したい改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



負けたら対戦相手のゴールなんか動画でアップしないのに岩渕のゴールだけはアメリカ協会の公式で取り上げてる
さすがにこれは相手にとっても素晴らしいゴールだと思われたね
322 :
2016/06/04(土) 00:23:38.94 ID:h0x9Ob0w0
U20控えてるからな
ドラマ、バラエティ、全てがオワコンのフジはなでしこを盛り上げて行きたい
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 00:23:48.37 ID:rH6dG1ua0
相手は、澤も宮間もいない時差ボケ気味の1.5軍。
ホームで一人多いアドバンテージも生かせない。屈辱のロスタイム弾。

アメリカからしても、実質負けでしょ。
324 :
2016/06/04(土) 00:24:17.56 ID:0n3CCyFf0
女子は男子と違って日本より強い国せいぜい5ヶ国ぐらいしかないんだからあんま騒がなくても

男子は日本より強い国50ヶ国ぐらいあるけどな

つまり女子はタイトルとってなんぼ

佐々木ジャパンはメジャー大会3大会連続決勝進出優勝1回

実績が違うのだよ
325 :
2016/06/04(土) 00:25:26.12 ID:vIJ1RL9Q0
>>316
生で見てれば北川がどんだけサイドからチームを引っ張ってるか分かるだろ
ウンコかお前の脳みそは…
326 :
2016/06/04(土) 00:25:28.48 ID:Nq8TV5oy0
>>307
三日前にはじめましてこんにちはなメンバーもいるような急造チームが流れの中で三点取っただけでも十分だわ
327 :
ジャミロウ
2016/06/04(土) 00:25:38.57 ID:Y9NyjN/K0
まぁ明後日の2試合目が楽しみだな
328 :
バルデラマ
2016/06/04(土) 00:26:03.20 ID:i03KWSz00
そりゃ、澤からしたらあのルックスで実力もあるとあれば嫉妬するだろう
岩渕のルックスが川村なら、素直に私のドリブル道の継承者と評価したろう
329 :
マナドン
2016/06/04(土) 00:26:13.34 ID:gqJzwvUl0
バイエルンでもトップやってほしいが中盤なんだよね。たまにみるとボランチみたいなところにいるからな苦笑
330 :
2016/06/04(土) 00:26:16.06 ID:h0x9Ob0w0
>>321
全得点上げてるけど・・・
横山の同点ゴールもあるぞ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://www.youtube.com/user/ussoccerdotcom/videos
331 :
2016/06/04(土) 00:29:35.37 ID:0n5L+T/H0
高倉は本当なら阪口と猶本のダブルボランチで行きたかったんだろうな
今回は猶本の怪我で実現しなかったけど
332 :
2016/06/04(土) 00:30:49.98 ID:vIJ1RL9Q0
まあU-23でも猶本キャプテンだったし
状態が良ければ普通に呼んだんだろうとは思う
高倉サッカーだと猶本も活きそうだしな
333 :
2016/06/04(土) 00:32:35.49 ID:Li7pyp4n0
ざっと見て岩渕の批判なんて見当たらないんだが?
ID:zLt4Ucnr0こいつは誰と戦ってるんだ?
334 :
2016/06/04(土) 00:33:24.88 ID:gS+c/Ufe0
阪口と猶本って共存できるか?
どちらかだろう
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 00:33:41.74 ID:YVBMr4YI0
高倉は基本形4−2−3−1でやってくのかな
ターンオーバーを考えて攻撃陣4人は実力に遜色のない2組を揃えたいな
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 00:33:54.17 ID:tOjdl4Eu0
確かな前進感じただけでも収穫
停滞とマンネリで時間止まってた代表がやっと動き出した
337 :
2016/06/04(土) 00:34:08.94 ID:aAgW93AL0
アメリカ女子サッカーは代表ありきのリーグ、23試合こなしたメンバーで3点=ボール支配率65%
日本女子サッカーはなでしこリーグ優先、2日間の急造チームメンバーで3点     =ボール支配率35%
急造チームで当然の支配率だが良く戦ったよ高倉なでしこチーム
338 :
2016/06/04(土) 00:35:34.78 ID:Opq7LwQy0
日本がどうこうよりアメリカの選手の技術力のなさはちょっとヤバくないか?
ただデカくて速いやつを集めましたみたいな、一昔前の男子中国代表みたいな感じ
アンダーの選手もあれだけ基礎が出来てないと全く伸びないよ
多分あと2,3年で日本の相手じゃなくなる
339 :
2016/06/04(土) 00:36:09.17 ID:Nq8TV5oy0
五輪にも出られない競技なのに
高倉初陣てこともあり結構スポーツニュースで取り上げてくれてるわ
有り難い
340 :
(´;ω;`)
2016/06/04(土) 00:37:06.92 ID:qgvnZjZ6O
川村の奮起にあとは期待かな

覚醒しないかな
なぜか代表来るとバックパス
(´。`)・・

もっと出来るこなんだが
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 00:37:48.82 ID:Z0HmCEDt0
>>338
予選落ちた国が何言ってんだよww恥ずかしい
342 :
(´;ω;`)
2016/06/04(土) 00:42:00.31 ID:qgvnZjZ6O
>>341

前しか見てねえからさ
(*ゝ`ω・)


俺たち
343 :
2016/06/04(土) 00:42:18.81 ID:GkeokxfI0
>>337
しかも後半の早い時間帯に一人退場だからな
ポゼ率が下がるのもバタつくのも必然
それでも一点取りに行けたことを評価したい
344 :
2016/06/04(土) 00:45:57.57 ID:LqDQ9wPg0
アメリカは二日で対策万全にしてきそうで恐い。
345 :
2016/06/04(土) 00:47:15.93 ID:gS+c/Ufe0
アメリカさんには五輪に出ない日本対策以上にやることあると思うけどね
それでもしてきそうだけどw
346 :
2016/06/04(土) 00:47:45.08 ID:aAgW93AL0
川村、上尾野辺なんかはチームに帰るとゴールゲッターに変身する
その姿を見て佐々木も高倉も期待して呼ぶのだが代表に来るとバックパスが多いw

中島はチームでも代表でも同じ動きだがINACは監督が選手任せで戦略がなく中島を活かせない
さらに中島が気を使ってフィニッシュを預ける大野と高瀬が毎回オフサイドと宇宙開発w
また監督の松田が大野に何も言えないw
毎試合先発FWは大野と高瀬、控えに増矢、松田はバカじゃないかとさえ思うこの頃w
347 :
2016/06/04(土) 00:48:57.15 ID:h0x9Ob0w0
ハイプレスして来て欲しいけどやるかね
348 :
2016/06/04(土) 00:50:10.92 ID:/Ivi0wpx0
日本は五輪にでれないんだからアメリカのスパーリングパートナーの任務をまっとうすればよい
大宜見みたいに空気よまないタックルしないようにしないとな。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 00:50:34.04 ID:zLt4Ucnr0
エリス監督、日本をたたえる「信じられないほど規律正しい」

後半ロスタイムの失点で勝利を逃した。
エリス監督は「勝てる試合だったので残念だけど、価値あるレッスンになった。
日本は信じられないほど規律正しい」と、日本をたたえた。

2得点のエースFWモーガンは「10人でロスタイムに追いついた精神力は尊敬する。
日本はいつも手ごわい」と驚いていた。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20160603/wor16060316010010-n1.html
350 :
2016/06/04(土) 00:53:40.71 ID:NHbzB2mO0
国代表同士の強弱なんて、本番試合でしか分からないよ。
親善試合、まして五輪前なら色んな試行錯誤がある。
韓国が勝ってるくらいだ。
アルガルベでも日本が勝ったのは、米が敢えて自分らの
土俵じゃないパスサッカーを試行してたから。

だから試合の勝ち負けだけで判断しても無駄。
プレーで判断するしかない。
351 :
2016/06/04(土) 00:54:33.25 ID:Nq8TV5oy0
DFラインがお粗末なのはデフォだが今日のアメリカはロイドがいない影響か中盤が緩くスペースも結構あった
そこらを次は修正してくるかな
352 :
2016/06/04(土) 00:55:38.65 ID:/Ivi0wpx0
判断できるのは五輪やW杯本番の結果だけだよ
日本はいずれも直近の本番の試合ではアメリカに惨敗している
353 :
2016/06/04(土) 00:56:36.97 ID:xUeytCel0
則夫japan(宮間japan)の対策は皮肉にも湯郷ベル対策と同じ。チームメイトもずっとわかってた。
354 :
2016/06/04(土) 00:59:31.63 ID:X92uDtbl0
高倉さんの猶本ちゃんの信頼は厚いからやね
355 :
2016/06/04(土) 01:00:19.09 ID:aAgW93AL0
>>350
知った風な一般論いうんじゃねえよw
今みんなが話しているのは
今日の試合はどうだったかって具体的な話だ、数こなしたアメリカチームと2日間の急造日本チームの話だ
356 :
2016/06/04(土) 01:04:24.04 ID:vIJ1RL9Q0
アスリートってのは負けるのが何より嫌いな連中
親善試合で手を抜いてる奴は代表に呼ばれなくなる
戦術的には手の内を隠してるかもしれんが個々のレベルではかなり本気

これで良いだろ
357 :
2016/06/04(土) 01:07:39.81 ID:Opq7LwQy0
ただただ女子の世界王者の質の低さに驚くだけ
男女のサッカーのレベルの差は他の競技の男女差とは全く別物ってことなんだよな

世界王者となでしこ2部リーグの間にある差がこれほど僅かであることにただただ驚嘆
358 :
2016/06/04(土) 01:08:02.00 ID:m+N6/mG30
>>347
ハイプレス対策にキーパーに池田を起用してパス回しに参加させるかも

あとは今日の試合の敷衍でサイドに大儀見の代わりの菅澤を立てるとか
裏狙いでないロングパスの的にするなら真ん中よりサイドのほうが良い
今までは偽9番をさせてたけど9番の力を失った以上最初からサイドにいたほうが良い
359 :
名無し募集中。。。
2016/06/04(土) 01:08:12.30 ID:c93N2MUO0
次は菅澤と横山が先発だからな
今回とどう変わるか見物だな
360 :
2016/06/04(土) 01:10:58.88 ID:vIJ1RL9Q0
横山先発は体力面でどうなんだろうか
ただでさえ体力ない上に標高1,600mだぞ
ファーストディフェンダーの役割が大切な最初の15分でガス欠しそう
361 :
2016/06/04(土) 01:13:37.02 ID:sdnOZJoT0
親善試合と公式戦の違いの有無に関わらず
一つ言えることは

リオ五輪予選のメンバーで、今回のアメリカと戦ったらなでしこは惨敗したということ
監督の違いより選ぶ選手の違いが大きい
362 :
2016/06/04(土) 01:15:53.02 ID:/Ivi0wpx0
まあ女子サッカーは男子に比べて世界が小さいからな

男子の日本代表がブラジルを倒すような難易度ではないことだけは確かだよ

たとえるなら
女子の日本代表が世界王者アメリカを倒す難易度は
男子に例えるなら 日本がギリシャかイングランド倒すぐらいの難易度だろうな
363 :
2016/06/04(土) 01:20:44.69 ID:NHbzB2mO0
今日の米はいつもの本番試合とはまるで違った
緩さがあった。それは見た通りのものだ。
見てあの米が強いというなら所感の違いだし
どこまでも平行線だな。

あれは本気じゃないとは言わないが、むしろ本気は
本気だが、焦点は日本じゃなく五輪だからな。
とことん追って落としてる時期かもしれない。
そういうのがプレスとか、キック精度とかに表れてくる。
確かに日本も急造だからよくやったとは思うが、
移動と高地対策の練習で、筋肉自体への負荷は
割と緩かったとも言える。体が馴染んで心肺機能が
間に合ってくれば、1試合は動けるよ。
それでもよくやったとは思う。
だが、あれで米より強いなんて聞いた日にゃ
の笑うしかないわ。
364 :
2016/06/04(土) 01:21:32.25 ID:Nq8TV5oy0
>>360
二戦目はクリーブランド
365 :
2016/06/04(土) 01:22:08.42 ID:1Jjc3yKs0
もう客の呼べないオワコンなでしこ

ガン細胞大宜見だとナゼわからん
366 :
2016/06/04(土) 01:23:38.66 ID:/Ivi0wpx0
まあそうだよね
アメリカにとっては照準は8月の五輪本戦に合わせてるわけだから
日本との練習試合は 8月に向けた調整の過程でしかないわけだからな

ここでアメリカに引き分けて どや顔とかほんと恥ずかしいからやめてくれって思うw
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 01:25:13.19 ID:zLt4Ucnr0
横山久美の劇的ゴールで新星なでしこジャパンがドローに持ち込む

岩渕、大儀見(永里)、横山がゴール。点の取り合いとなった高倉新監督の初陣を動画で振り返ろう。

http://www.soccer-king.jp/news/japan/nadeshiko/20160604/451279.html
368 :
ジャミロウ
2016/06/04(土) 01:27:21.05 ID:Y9NyjN/K0
高いクロス→失点
これを克服したいな
369 :
2016/06/04(土) 01:30:14.25 ID:Cm+41q0R0
それを期待されつつパッとしないのが山根
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 01:32:17.55 ID:zLt4Ucnr0
今は攻撃よりもセットプレーとかの守備練習に時間当てた方が良いね
ベレーザのGKは反応は山根よりいいけど結局高さがないから安定しない

なんとかソロと同じ身長のスタンボー華ちゃんを成長させてなでしこ正GKにしたい
INACはスタンボー華使え
371 :
ジャミロウ
2016/06/04(土) 01:40:35.55 ID:Y9NyjN/K0
山根はちょっと動きが鈍い

今日のGK山下
前2失点は触ってたから評価できる
んが3失点目は完全なミス
372 :
2016/06/04(土) 01:41:14.29 ID:Opq7LwQy0
カナダ杯の時のアメリカも全然強くなかっただろ
てかカナダ杯はまともなレベルの試合がほとんどなかった

日本戦はセットプレーが面白いようにハマっただけだし
佐々木のチームなんてエクアドルとかに辛勝するようなゴミだしな
373 :
2016/06/04(土) 01:44:30.40 ID:/Ivi0wpx0
エクアドルから1点しかとれなかった時は どん引きしたなw
あのレベルでも決勝戦までいけるのが女子のレベルだよ
男子でいうところの日本代表がギリシャに勝つぐらいの難易度だよ
374 :
バルデラマ
2016/06/04(土) 01:48:27.98 ID:i03KWSz00
俺がナンパに成功するくらいの難易度だな
375 :
2016/06/04(土) 02:35:42.14 ID:gKDKZ1Y00
ゲイスポでキチガイ長文が暴れてるなw
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 02:49:45.84 ID:jA3/BiAx0
岩淵凄いドライブのシュート撃つなと思ったら
よく見たら相手の足にボールがわずかにかすって
ドライブが掛かったんだな。
377 :
2016/06/04(土) 02:54:00.79 ID:agmzTScg0
相手のプレスが緩かった事はちゃんと考慮しないといけない
378 :
2016/06/04(土) 02:58:12.63 ID:sXN55y0f0
熊谷のスライディングは絶対に遅れててほとんど意味がない
379 :
2016/06/04(土) 03:02:39.20 ID:/Ivi0wpx0
ロイドとラピノーがいなかったとはいえ
ほんと、アメリカ出気が悪かったよな
プレッシングもほとんどこなくてゆるゆるだったし。
もしかして五輪の準決勝あたりを想定してわざと疲れた状態で試合させてたんじゃないか?
国見高校サッカー部ばりのトレーニングを前日にわざとやって疲れさせていた、と。
五輪本戦を想定して ありえるな
380 :
2016/06/04(土) 03:13:15.37 ID:Opq7LwQy0
岩渕のシュートの軌道みて相手の足に当たったことが瞬時に分からないようではにわかと言われても仕方ない
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 03:13:21.44 ID:zLt4Ucnr0
だからロイドとラピノは次のワールドカップ出てもお荷物になるだけだろw
若手育てたもん勝ちになりそうだな
382 :
2016/06/04(土) 03:19:08.15 ID:/Ivi0wpx0
はあ?
ロイドもラピノーもリオ五輪に出るだろ
アメリカは五輪に照準をあわせてるんだよ
予選敗退の日本と同列に語るなよ
アホかよw おまえw
383 :
2016/06/04(土) 03:32:53.81 ID:fbhLU4ndO
日本も宮間、安藤、大野を出さなかった

こういう話でしかない
昨日のアメリカはガチガチの全力だった
384 :
2016/06/04(土) 03:35:26.04 ID:/Ivi0wpx0
宮間はともかく安藤、大野は呼ばれてないんだから
戦力外だろw
385 :
2016/06/04(土) 03:49:54.58 ID:qc3GRvp30
高倉は自分は32歳頃がピークだったけど、その時に代表に挑戦しておけばよかったとコメントしてるね
ベテラン、若手とか年齢では区切らないとも言ってた
386 :
2016/06/04(土) 04:03:45.07 ID:hHV4eT0g0
530 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/04(土) 02:11:16.85 ID:DGvrn8uS0
>>1
スコアはどうあれ、“見たい”感が無いのはなぜだろうかw

所詮親善試合なのに、なんで皆本気で喜んでんだ?
東北復興支援も兼ねて米国が日本に来てやった試合もドローだったろ。
旧メンバーでも。おまけに当時の米国にはワンバックがいても。
その旧なでしこが、リオ五輪予選ではボロボロだったし。

代表選出の背景や広告的な意味合いでの戦略、
対戦相手とのピッチ外での連携など
“裏”が見えて“筋”は(見え)ないw

だから、時系列的に「女子サッカー」あるいは
「なでしこ」を追っていく楽しみが無い。

一強の米国相手でも
関係者のやる気と…多分それとも裏ではかなり直接的に連動してる
ジャッジのサジ加減次第でどうにでもなるようなw
女子サッカーはまだまだ所詮その程度のコンテンツと見たw


532 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/04(土) 02:16:49.29 ID:DGvrn8uS0
>>525
そもそも初めてで米国相手に使ってもらえるのが特別待遇のようなw
そして、そうやって擁護されてるし。
2部のチームからですらそんな扱いを受けてる選手もいる。

1部リーグの試合なんか見てて有望でも
使ってもらえない選手は、重要な試合、重要な場面で使ってもらえないし
状況によって「仕方なく」というがごとくに使われても、すぐにダメ出しされる。

代表選出や、代表での扱いに裏があるとしか思えず・・・
相変わらず「日本代表」として見られないw
387 :
2016/06/04(土) 04:06:44.65 ID:hHV4eT0g0
532 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/04(土) 02:16:49.29 ID:DGvrn8uS0
>>525
そもそも初めてで米国相手に使ってもらえるのが特別待遇のようなw
そして、そうやって擁護されてるし。
2部のチームからですらそんな扱いを受けてる選手もいる。

1部リーグの試合なんか見てて有望でも
使ってもらえない選手は、重要な試合、重要な場面で使ってもらえないし
状況によって「仕方なく」というがごとくに使われても、すぐにダメ出しされる。

代表選出や、代表での扱いに裏があるとしか思えず・・・
相変わらず「日本代表」として見られないw

539 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2016/06/04(土) 02:46:18.11 ID:DGvrn8uS0
>>1
阪口や岩渕が伸び伸びプレーできればいいプレーが出来るのはわかってたことだし
横山が仕事限定で活躍できるのは…いいところでボールをもらえれば得点はできるのも
わかってたこと。

しかし宇津木や中島、有吉、川村はマスコミや協会やヲタが持ち上げるほどの選手ではないし
佐々木や千葉は当然だが、まだまだ。

(そもそもリーグ一部で活躍してる選手さえ、「それがそのまま国際試合では使えるとは言えない」
 という理由で選から漏れる選手が多い中、だからと言って国内でも活躍してる訳でもない選手や
 2部の選手が国際試合で活躍できるということか?ってことはもしかして国内のほうがレベルが
 高いということか?と、思案投げ首w)


「日本代表」は、一部の有能な選手が伸び伸び試合できれば、
米国相手にも、こんな試合ができてしまう!?
さすが高倉監督は有能!

いや、高倉監督が優秀なこと、賢明なことはその通りだと思うが、
この試合に関しては、申し訳ないが
その程度の「日本代表」でも、一強の米国に互角の戦いが出来る。
ってことは、親善試合ゆえの米国の手抜き(接待)、あるいは演出的なことがあったか
「競技」としての女子サッカーが未だそのレベル、ということにしか思えないんだよなw
388 :
フロムB
2016/06/04(土) 04:22:40.90 ID:8xhajMPD0
ベレーザは米国代表チームと同等のレベルと確信できた。
少なくとも中島にあんなに気持ちよく仕事をさせたことはない。
389 :
k
2016/06/04(土) 04:39:21.59 ID:pwudAb0q0
サッカーは団体競技だからね。
香川真司だってフッキだって日本の二部リーグにいたこともあるし、そのこと自体はあまり関係ない。

相当優秀な選手だって、監督の戦術次第ではすぐ埋もれる。
出場できないことだってある。
390 :
2016/06/04(土) 04:39:58.20 ID:sdnOZJoT0
32歳がピークと言っても若手に比べて実力的に劣る選手を選ばないよ
小中学生に対する強化策や普及、アカデミー福島がまだ無いなど年代によって環境に差があるから
選手の足元の技術など世代によって女子サッカーの場合差がある
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 04:46:38.88 ID:Fhtlk7E+0
>>385
それで1987年生まれ以降が今回招集で、東京オリンピック時33歳以上は代表クビか。言行一致してるな
392 :
フロムB
2016/06/04(土) 04:47:22.90 ID:8xhajMPD0
ラ・マンガの3試合でも感じたが
高倉監督の下では増矢は最高のつなぎ役を演じる。
最後の増矢→坂口→横山の連携は素晴らしかった。
393 :
a
2016/06/04(土) 04:52:05.34 ID:/lC39hK80
身体の大きいDF相手には増矢のようなプレーが効く
則夫にはそれがわからなかった
リンクマンという概念がなかった
394 :
2016/06/04(土) 04:59:28.31 ID:Voeb7Yl40
本来のアメリカ戦だと、日本のCMFにプレスでサンドされてCMFにパス出すだけで危険な状態になる。
で、後ろで回さざるを得なくなり、その際にも後ろにプレッシャーをかけられて放り込みでボールロストがパターン。
今回の試合はCMFへのプレッシャーが甘かったし、サイドのプレッシャーも甘かった。
アメリカは本来の守備の連携が取れてなかったので、もしかして則夫が采配してるのかな?って感じだったね。
選手とっかえひっかえしてる時の則夫がまさにこんな感じだったからね。
互いにもう少し調整が進む二戦目はもう少し締まった試合になるかもしれないし
評価はそこまで保留したい。この試合で評価をするのは稚速。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 05:04:29.30 ID:DfUgWJrS0
>>394
アメリカ人でもデンバーで試合するのはキツイんだよ?
バカなの?www

ソロが序盤大して動いてないのにハアハアいってたの見てないの?
396 :
2016/06/04(土) 05:12:22.41 ID:iAu0alU90
頂点に立ったことがあり引退を考えたときに自身を納得させられる理由を既に持ってしまった現30代の連中と当時の高倉とではモチベーションに繋がる空腹感が全く違う
今後彼女らが目標とできるものは自国開催の五輪が唯一だろうが
それには四年 遠すぎる
年内に代表に一度も呼ばれなかったらもう諦めの境地になるだろうよ
397 :
2016/06/04(土) 05:20:24.99 ID:WrILE+ON0
>>346
攻撃が選手任せなのは監督の教え子が指導してる代表も長野も同じなんだよアイナックヲタさん
それで差が出るということは単純な話攻撃陣に上のレベルで通用する個がいないということ
聖域がいるのもそれで代表を食い物にしてきたアイナックらしくていいことじゃんw
もう諦めなされw
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 05:31:39.75 ID:zLt4Ucnr0
しかし、横山の成長度は凄いな
なでしこリーグの試合合わせても伊賀戦抜かしてアメリカ戦まで全てゴールしてるような
いきなりアメリカ戦で得点するとは予想外だったわ
399 :
2016/06/04(土) 05:38:16.48 ID:qRCuP+TT0
あのサッカーでカナダで決勝まで行けるんだから
なでしこリーグはレベルが高いんだよな
2012五輪本戦見てるとフランスよりブラジルのほうが圧倒的に強い
個人のレベルは日本より上かもしれない
でもパスワークは日本国が上なんだよな

高倉監督になってほんとのなでしこになった気がする
400 :
2016/06/04(土) 05:49:44.04 ID:4spQyYqb0
BBA推してたにわかが高倉にケチつけてるのは見苦しい
401 :
捏造記事
2016/06/04(土) 05:51:26.99 ID:Pf3qtAUB0
また大儀見が記者に頼み込んで、良い様に書いてもらってるよwww

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060300702&;g=scr

この日は中盤の左サイド「違った角度からチームを見られた」wwww
サイドで起点をつくる攻撃ができ、自分の可能性を感じられたwwww
退場となり「審判の特徴を頭に入れられていたらよかった」wwwww
402 :
2016/06/04(土) 05:56:17.27 ID:qRCuP+TT0
なでしこの輝ける未来に貼っとくわ
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚
403 :
ジャミロウ
2016/06/04(土) 05:57:28.01 ID:YqpWYxOh0
審判の特徴ってw それホントけ?
ホントだったら大儀見かなりヤバイぞ
404 :
2016/06/04(土) 05:59:28.06 ID:5q4xU+770
大宜見は「今度10番付ける」とか裏でネタを記者に提供して
見返りに自分の事を良いように書いてもらってるから
本当にズルくて汚ない女だな
405 :
12
2016/06/04(土) 06:02:57.38 ID:KGv1L4ZL0
このスレで、五輪に行けないチームがとか親善試合だからの批判的なレスはまだ理解出来るが、
男子と比較しての批判的なレスはいったい何と戦っているの??と思いたくなる。
406 :
2016/06/04(土) 06:05:09.15 ID:5q4xU+770
>>403
あんなの全審判、誰でもファールだよな。
大宜見は退場してから、自分を正当化するために
「どういう風に言い訳しようか?」
と試合を見ずに、ずーーーーっと考えていた。
407 :
2016/06/04(土) 06:24:18.82 ID:aR1fy1dh0
高倉監督になって感じたことは、誰かがいないと成り立たないという代表から脱却をすれば
選手層が厚くなり無理に世代交代を進めなくとも勝手に世代交代が進むということ

それと宮間はここで去ってはいかんでしょ、
澤はいっぱい与えたけど宮間は自分のピーク過ぎたら終わりなの?

と思ったが根本的にいろいろ向いてないかもしれないから
宮間にあったことない自分は何もいえないなwww
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 06:24:24.12 ID:zLt4Ucnr0
米国代表が大人気!チケット即完売で第2戦開催

日本女子代表「なでしこジャパン」(FIFAランキング7位)が米国(同1位)と国際親善試合を行い、3−3で引き分けた。
現地での米国代表の注目度は高く、チケットは発売開始からわずか10分で完売になった。

あまりの人気ぶりに、完売後、5日(日本時間6日未明)に米オハイオ州クリーブランドでも追加試合を行うことが決定したほど。
同地に本拠を置くプロバスケットボールNBAのキャバリアーズが2年連続でNBAファイナルに進出。
現在、全米で最も熱い街のひとつとなったクリーブランドで、なでしこが第2戦を行う。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20160604/wor16060405000001-n1.html

アメリカはそれほどスポーツに偏見ないから羨ましいね
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 06:50:31.33 ID:zLt4Ucnr0
【なでしこ】高倉監督、初陣で米から初の3得点

なでしこ屈指の点取り屋が、女王に一泡吹かせた。終了まで残り2分を切った後半48分。
横山はペナルティーエリアのすぐ外でMF阪口のスルーパスを受け、短いドリブルから右足を一閃(せん)。
「結果を求めている。点を取るのが自分の役割」。起死回生の同点ゴールは左隅に突き刺さった。

決定力は驚異的だ。昨季はなでしこ2部で25試合35得点を量産し、2年連続得点王。
1部昇格した今季も12ゴールでリーグトップだ。「ドリブルや全ての面で評価してもらえるように、全力を尽くすだけです」。
ベンチスタートだったが、大儀見の退場で数的不利となり、苦しむ新チームを黒星から救った。

米国から3点を奪ったのは、32戦目で初めてだ。

初陣を終えた高倉監督は「よくやってくれた。新しいなでしこを表現してほしかった」と手応えを明かしつつ
「次はより細やかに、丁寧に」と注文を付けた。3月のリオ五輪アジア最終予選敗退で多くの主力が去り、
3歳以上若返った平均年齢24歳の“ニューなでしこ”が19年女子W杯、20年東京五輪へ再出発した。

http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20160604-OHT1T50024.html
410 :
のりお
2016/06/04(土) 06:51:51.52 ID:3yRuExIe0
誰も書いていないようだから、指摘しておく。

三点全得点とも、セットプレーからではなくて、試合の流れのなかで取った点だった
ということ。セット重視の宮間では考えられない。日本は、潜在的に得点能力が思っ
たよりもあるのかもしれない。

横山の得点シーンから、連続したたパス攻撃で中央突破しているのは、驚き。
ロングパスを放りこんで、オフサイドになるよりも、この方がいい。
カウンター攻撃のパターンとして、この三点目の連続縦パス速攻を日本の一つの攻撃
手段として、チームが身につけておくといいのでは。日本式カウンター攻撃だ。
411 :
2016/06/04(土) 07:04:24.67 ID:qRCuP+TT0
今朝の読売に大儀見の記事があったが
高倉監督から厳しさが足りないと言われてやり過ぎたんだってさ
二点目は大儀見じゃなきゃ決まらない形だっただけに退場は余計だったわ
412 :
2016/06/04(土) 07:06:31.81 ID:aR1fy1dh0
宮間に代表で求められてるのって、プレーでの貢献はもちろんだけど、
みんなが苦しい時に踏ん張って体張って守備したり、長い距離走ったり、
他の選手に「ベテランの宮間さんが頑張ってる自分も頑張ろう」って尊敬されることだろうに

ぬるい空気〆るのはコーチとか阪口もしくは生きのいい若手辺りの仕事で宮間の仕事ではない
むしろそんなことやってる場合じゃない、チームがうまく回るために自分(だけじゃなく周りも)どうなるべきか
413 :
2016/06/04(土) 07:08:04.13 ID:dc7cGbZs0
高倉さん、若い頃は美人だったんでしょうね
414 :
ジャミロウ
2016/06/04(土) 07:12:10.42 ID:YqpWYxOh0
男子代表なみの待遇
メディアの取り上げ
して欲しいのぉ
415 :
2016/06/04(土) 07:17:50.48 ID:BEUAYOra0
宮間がいると試合が蹴り出すばっかでつまんなくなるし
信者が他の選手に責任転嫁で叩いたり、「シンパンガー」「ハンテイガー」ばっかで不愉快だから
もう呼ばなくていいよ、いなくても内容ある試合出来たし
416 :
12
2016/06/04(土) 07:21:26.14 ID:KGv1L4ZL0
>>414
男子のビジネスが破綻しては困る方がいらっしゃるからでしょうか?
各方面に、それぞれの立場で。
417 :
2016/06/04(土) 07:21:44.24 ID:aR1fy1dh0
宮間を外すこと、それが監督に求められた決断なのかもな
418 :
12
2016/06/04(土) 07:27:04.86 ID:KGv1L4ZL0
五輪予選での放り込みは佐々木の戦術。NHKだったかな?の特番で佐々木自身が述べていた。しかも失敗したと認めていたような。
なので、宮間も戦術が変われば対応すると思う。
ただ、4年後とかを考えると呼ばないで欲しいな。
419 :
こちらもよろしく
2016/06/04(土) 07:35:47.21 ID:uIDeHnTD0
<なでしこジャパン>大儀見優季がアメリカDFを倒し警告2枚で退場!
 澤さん「いらないファウルだった」&#169;2ch.net

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464927282/
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 07:52:08.83 ID:zLt4Ucnr0
なるほど厳しさ足りない言われたらまあ納得だわ
別にそこまで大儀見責めるつもりないな自分は
アメリカ戦でこれだけ得点出来るのも大儀見くらいだし58得点なんか他のFWなんてそうは出来ないわ
とにかく、次修正してくれればいい
421 :
12
2016/06/04(土) 07:53:40.13 ID:KGv1L4ZL0
あの佐々木繭からの、回転を掛けたラインギリギリのパスは凄かったから、ついついヤッちまったんだろうな。
422 :
2016/06/04(土) 08:12:10.22 ID:/Ivi0wpx0
アメリカのFoxの女性解説者から大宜見はバカだって言われていたなw
頭の悪いバカなファウルだって言われていて吹いたw
423 :
2016/06/04(土) 08:20:35.10 ID:PR+6sR5qO
そりゃあれがバカじゃなけりゃなんなんだよ
1枚もらってるんだよ
424 :
2016/06/04(土) 08:25:39.04 ID:BYb0gdJg0
・1点目、FWの選手がバイタルで前を向いて、しかける意識
・2点目、サイドにストライカーを置いて、その選手が中央に走りこむ、狙い通り
・3点目、FWの選手がDFラインと駆け引きしてシュートまでもってく
・最後まで諦めない心
・サイドを中心に連動したパスでビルドアップ
・中島のミドル2発
・積極的なハイプレス、ただし、連動性は課題
・ベテランストライカーにサイドの守備をさせられる統率力
・岩渕のような小型テクニシャンを最前線における柔軟な采配
・ディフェンシブFW千葉、バイタルには宇津木を置く、格上相手のロジカルな采配

世界女王、相手にこれだけポジティブな要素、監督の意図が実現した試合というのも珍しい
これから色んな得点が生まれていくと思うけど、その雛形がかなり出たといっていい
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 08:25:54.13 ID:w+NLaJ1b0
例の人、今日1日で100投稿くらい行きそうだな、おい
426 :
2016/06/04(土) 08:26:40.55 ID:J2lhjHXU0
厳しさが足りない → 退場

勝つためにしっかり行くのに無駄に削って退場したら本末転倒
ゆとりかよ
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 08:28:51.07 ID:8YW2/u+j0
アメリカ女子代表 VS なでしこジャパン(日本女子代表)
[ 第2戦 ] 2016/6/5(日) 13:00キックオフ(予定)[日本時間6/6(月)2:00キックオフ(予定)]
フジテレビ NEXT
クリーブランド / FirstEnergy Stadium73,200人  https://goo.gl/maps/B21a31yv3o92

オハイオ州エリー湖そばの立派なスタジアム、米の興業に付き合って西から東へ
428 :
2016/06/04(土) 08:30:45.14 ID:/Ivi0wpx0
イエローを1枚もらってるのに後ろからのあのタックルは無いわ
冷静さを失う選手って怖いな

カナダW杯のイングランド戦でもPK献上してチームの足ひっぱってたし
ちゃんと反省しているのかどうか疑問

代表戦でこういうのくりかえすやつはただ足ひっぱってるだけなんだよね
429 :
2016/06/04(土) 08:32:12.92 ID:PR+6sR5qO
1枚もらってんのもそうだけどピンチでもなんでもない局面の
相手陣内だろ
なんであそこであんなプレーが必要なんだよ
小学生でもわかるだろ
430 :
2016/06/04(土) 08:36:21.87 ID:/Ivi0wpx0
代表戦でああいうファウルを繰り返すやつってどこかメンタルが不安定なんだろうな
431 :
2016/06/04(土) 08:37:57.66 ID:vMj9t+0f0
熊谷→増谷→坂口→横山
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚

増谷→猶本
https://twitter.com/jikkyo_stella/status/705088238151577601
432 :
2016/06/04(土) 08:38:09.60 ID:PR+6sR5qO
あいつの退場で試合がぶち壊しだよ
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 08:39:10.72 ID:L7WUXnRi0
無駄なファールで退場したのは、過去には宮間くらいだな
どうでも良いタイミングで後ろから削りに行ったファール

試合後、泣いて誤魔化した宮間よりはマシだがな、永里は
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 08:41:25.42 ID:qRCuP+TT0
今日からなでしこリーグはカップ戦が始まる
盛り上がるといいね
435 :
2016/06/04(土) 08:42:04.70 ID:PR+6sR5qO
きのうのスタメン
横山143センチメートル
岩渕135センチメートル
千葉123センチメートルだろ
身長厨息してるかな
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 08:50:53.58 ID:6McNk1Zk0
>>427
うちJCOMだから無料で見られないんだよね
1試合の為だけに1,000円払うのも何だかなぁという感じ
BSフジでいいのに何でNEXTなのよ
437 :
2016/06/04(土) 08:58:45.35 ID:BYb0gdJg0
山下って20なんか。佐々木23、村松21、千葉22、岩渕22。
交代が、横山22、増矢20、中里21。
若いのは一通り試合にぶっこむ目論見なんだな。

次戦は、池田23、杉田24、高木23あたりか。
・・・高倉は流石、育成あがりだなw
438 :
2016/06/04(土) 08:58:55.04 ID:nEny/+QP0
>>435
ちいさすぎわろす
439 :
2016/06/04(土) 09:02:34.81 ID:NHbzB2mO0
大儀見は普段から無駄ファウル多かったか?
そんな印象はないし、あまりにもなんで?なファウル
だから、あれはポカミスの類だと思うわ。
よく分からんぼさっとしてた時のやつだろう。()
440 :
2016/06/04(土) 09:12:15.59 ID:J2lhjHXU0
>>436
第一日曜の無料開放デ―だから観れるんじゃね?
441 :
2016/06/04(土) 09:14:29.46 ID:P+Sp//kZ0
2011WCとロンドンOPの時の黄金世代のプレーを見てる俺は、今回の試合は物足りない
ただ、なんとなく勝っただけ

たかが親善試合みたいな調整試合で、同点でお祭り騒ぎ
頭の中にお花畑が咲いてるみたいだなw
442 :
441
2016/06/04(土) 09:17:49.03 ID:P+Sp//kZ0
○ただ運良く、同点になっただけw
443 :
2016/06/04(土) 09:19:18.91 ID:m+N6/mG30
>>439
昨日の試合では無駄というより自分がボールを失って取り返そうとして無理なファウルが多かった
以前はともかく最近はボールが足につかなくなってこういうファウルが増えてきた
444 :
2016/06/04(土) 09:24:11.81 ID:Voeb7Yl40
>>421
あのメッセージパスを大事にしたいっていう意図は働いただろうね。
あのパスの出し手が佐々木繭のような新人じゃなければ、あそこまでしなかっただろうね。
自分のプレー通して何か伝えたかったんだろうけど、今回は完全に裏目に出たな。
意図は理解できるが結局レッドじゃダメなんで、もう少し器用にやってもらいたいね。
445 :
2016/06/04(土) 09:27:41.69 ID:YETRugWc0
やっぱり原ペコは年齢的にももう少し続けるべきだったよな
高倉なら原をうまく使えたろうに
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 09:28:43.44 ID:zLt4Ucnr0
FW岩渕 1号決めた「高倉さんから“足を振れ”と」

FW岩渕が新生なでしこ1号を決めた。4―2―3―1の1トップで先発し、
前半14分に国際Aマッチ8得点目をマーク。
「全員、高倉さんから“足を振れ”と言われていた。最初だったし、点を取りたいという気持ちで臨んだ」と喜んだ。

「攻撃に関しては、結構いい形をつくれていたと思う。3点ともいい崩しだった」
と周囲とのコンビネーションにも手応えを得た様子だった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/06/04/kiji/K20160604012714780.html
447 :
2016/06/04(土) 09:30:38.44 ID:NHbzB2mO0
>>441
でも高地に到着僅か2日の急造の日本と、かなり長期
準備した米だから舞い上がる気持ちも分かる。
とはいえ、動き見てたら米は緩かったし、これで日本が
強いとは全く言えないよな。

もっと速いプレスの中を回して前に行けたら強いと
思うが、あの位のプレスならカナダ遠征の時のカナダか、
もう少し緩かったかも。
録画がないから記憶頼みの比較だが。
でも若手の力試しにはちょうど良い対戦相手だったし、
米さんに礼言いたいな。
それと大儀見のファウル、スンマセンと。
448 :
2016/06/04(土) 09:41:19.32 ID:PR+6sR5qO
>>447
それでも評価できるんだよ
なぜなら今までの
なでしこジャパンの言い尽くされた問題点を
少なからず解決しようとした意図が
フォーメーションや戦術に見ることができたから
449 :
2016/06/04(土) 09:44:18.36 ID:NHbzB2mO0
フォメ変えたのは良いというか、監督変われば
変わるだろう。
当たったのは評価するが、わざわざ言うほどの
ことかいな。
450 :
2016/06/04(土) 09:46:09.65 ID:PR+6sR5qO
わざわざ言うほどのことだなあ
ニワカではわからないと思う
451 :
2016/06/04(土) 09:56:26.70 ID:NHbzB2mO0
監督変われば戦術変わるのは当たり前。
問題点に対策が促されるのも当たり前。
それがちゃんと有効なのかは、両チームの出来が
良い時の対戦で判断したい。
452 :
2016/06/04(土) 09:59:35.96 ID:PR+6sR5qO
つまり試合を見る目がないということですね
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 10:03:42.38 ID:UL+Cay610
本来ならトップ下に宮間が入るんだろうな
2戦目は千葉の所に増矢がスタメンで出るんだろうけど
454 :
2016/06/04(土) 10:04:15.63 ID:NHbzB2mO0
今の時点で評価する方がおかしい。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 10:08:37.31 ID:HYvVM6Jx0
>>454
今時ガラケーしか持てない貧乏人もおかしいwww
ま、適当に相手しておいた方がいいぞwww
456 :
2016/06/04(土) 10:17:35.32 ID:hszCDfrX0
あのレッドのファール、素人から見てもスライディングがすごい下手に見えた
ボールを生かしたかったんでしょ?
そうだとしたらちょっとスライディングの入る角度が違わない?

全く意図のわからない無意味なものに感じた
457 :
2016/06/04(土) 10:21:51.95 ID:aAgW93AL0
いやさ親善試合でも米がゆるくても、日本だって2日の急造チームでゆるかったんだからw

立場逆だったら米国はたった2日の急造チームではじめて挨拶する選手もいてゆるゆるで組織プレーも出来ず
そこに引き分けるなど23試合も戦ってきたなでしこは最悪だ、とか言うの?www草3つ付けとく
458 :
2016/06/04(土) 10:23:52.97 ID:wpXO84iu0
今の時点でここまで出来れば良いとか、ここが改善されていれば良いと言う評価方法はアリでしょう、
チーム作りに終点はないわけでその時点その時点での課題に対する対応とか改善ができている事が
監督やチームの重要な評価対象の一つだと考えます、勝った負けたは相手の本気度で変わる事は有るにしても
チームとして改善すべき事、やるべき事をできているかはどんな試合でも見る事ができる
チームや選手個人、監督の力量を評価する大切な評価基準だと思いますよ。
459 :
2016/06/04(土) 10:36:22.96 ID:vMj9t+0f0
[ 第2戦 ] 日程 時間(予定) チャンネル 内容 形態
6/6(月) 2:00〜 フジテレビ
NEXT 6/5(日) 13:00キックオフ(現地時間)
アメリカ女子代表 VS なでしこジャパン(日本女子代表) LIVE

http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/20160602/tv.html
460 :
のりお
2016/06/04(土) 10:36:35.38 ID:3yRuExIe0
大儀見を一試合通じて使わないことだな。

一得点挙げれば交代させる。二得点もとれる選手ではないから。
イエローカードをもらったら、すぐに交代させる。危ない。
前半か後半、と区切って、ハーフ出場と決めておく。

大儀見とハサミは使いよう、と心得たほうがいい。
461 :
2016/06/04(土) 10:39:28.17 ID:3yRuExIe0
フジ NEXT の試合、どうやら再放送はないみたい。
しょうがない、真夜中に起きるか。
462 :
2016/06/04(土) 10:39:55.36 ID:8qj62a4K0
親善試合で中国はアメリカに勝ったわけで、、、。
463 :
2016/06/04(土) 10:40:12.43 ID:YETRugWc0
昨日見た限り、阪口、岩渕、熊谷の代わりはそう簡単には見つからないな
大儀見も訳分からんファールさえ無ければ、必要
あとは色々試してベストな組み合わせを見つければいい
横山は結果を出し続ければ守備に関して置物でも許す
464 :
2016/06/04(土) 10:43:25.35 ID:aAgW93AL0
ブッチーゴールは相手にかすってないかも知れないんだけどさー
アメリカ選手にカスって軌道が変わって岩渕はゴールした、とか岩渕落としの意味のないこというバカは
逆にモーガンとホランの得点は熊谷と佐々木にカスって軌道が変わってゴールしたとか言うのか?
かすらなきゃ山下がキャッチできたとか言うのか?、手が届いたとかw?
バカじゃねえかw、サッカー知らないなら見るなwww
465 :
2016/06/04(土) 10:49:37.63 ID:gJLyG0ir0
選出〜昨日の試合でわかったこと
高倉がアンダー概念とは違いボランチに強度を求めていること(まあ当然)
〜選手を中心にというチームはつくらないコメント(宮間排除、まあ当然)
〜選手がいないと困るコメント(阪口のこと)
山根の1番は大人の事情(山下が本線、まあわかってたこと)
溺愛してる佐々木繭については最終的にボランチで汗をかかせ阪口に
攻撃参加の機会を増やせたいのが本音か、そこまでの保険で宇津木、川村
リーグでも便利使いされてるが佐々木のSBは無難なだけで魅力はない

アメリカのインテンシティが低かったことや元儀見のせいで
試合が難しくなったことでこれ以上の細かいことは評価外だな
466 :
2016/06/04(土) 10:51:46.83 ID:0n5L+T/H0
ノリオの時はアメリカと10回やって1回勝てればいいって感じだったけど
高倉になったら10回やれば3〜4回は勝てそう
467 :
2016/06/04(土) 10:57:54.35 ID:YETRugWc0
高倉は佐々木を買ってはいるだろうが、
「溺愛してる」という依怙贔屓と癒着を感じさせる表現は
高倉のサッカー観やインタビューでの発言を冒涜してる上に
最高に気持ち悪いので控えた方が良い
恐らく双方にとってひたすら迷惑なだけだから
468 :
2016/06/04(土) 11:05:39.30 ID:gJLyG0ir0
いや、本音と建て前を理解する方がいい
これから佐々木はいろいろ叩かれるようなパフォーマンスをしつつも
育つまで「待ってもらえる」側の選手だから
それを溺愛される選手と表現するのが気持ち悪いのなら
「寵愛されてる」選手に変更しよう
いくら監督がコメントで建て前を言おうが、選手は平等に競争するわけではない
まあ、当然のこと
469 :
2016/06/04(土) 11:10:57.98 ID:YETRugWc0
高倉の本音を知ってるって、お前は超能力者かよ…
470 :
2016/06/04(土) 11:14:13.57 ID:yEHcKkrB0
>>469
妄想もここまでくるとあれだな
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 11:19:44.17 ID:s8Y5slH10
佐々木は予選と本番しかまともな状態で戦わなかったじゃん
まけてもヘラヘラしてたし、アルガルベでハワイに負けたことを振られても、
「あー、ムリムリ」なんて言ってた
アメリカにしてもテストマッチはテストマッチでしかないよ
本戦に行けないのは本気の相手とギリギリの戦いができないので、すげえマイナス
472 :
2016/06/04(土) 11:21:32.31 ID:gJLyG0ir0
日本の女子選手の層、アンダー監督を含めたこれまでの高倉の言動の一致、不一致
(すなわち本音と建て前の存在)その他を総合的に勘案すれば容易に察しがつくこと
それを妄想と言うのなら君に物事を察する能力がないというだけのこと
まあ、これ以上は不毛だね
473 :
また来てね
2016/06/04(土) 11:25:18.15 ID:cn0/NK8d0
高倉が本当に溺愛しているのは杉田亜未。
高倉は2試合目の方にウエイト置いていると思う。
横山、岩渕、杉田、菅澤、増矢、阪口これがベストだと思う
474 :
2016/06/04(土) 11:25:24.86 ID:y/wuO3PZ0
佐々木がどっちかわからんw
ノリオはノリオで統一してくれw
475 :
のりお
2016/06/04(土) 11:27:26.94 ID:3yRuExIe0
緊張感の欠けたなでしこに、鬼コーチ大部が喝を入れていい働きをしている。
476 :
2016/06/04(土) 11:30:51.52 ID:Voeb7Yl40
選手の固定化を防ぐためには、攻守の連携の部分を
選手同士の話し合いや個々の連携といった、曖昧な要素に棚上げせず
しっかりと監督主導で論理化された共通理解にしていくことが大事。

佐々木なでしこは選手の自主性を高める事をベースコンセプトに置いたので
選手同士の話し合いによる自主解決を促した。
それで自主性が高まり、チームポテンシャルを飛躍させた事で爆発的な成長現象を起こしたし
澤をはじめ選手にも恵まれた。
そこまでは良かったものの、それはメンバー固定化という副作用に繋がっていき、最後はそれで自滅した。

高倉のチームが同じ轍を踏まないためには、共有意識の論理化が重要。
今回の試合ではそういうものは見えなかったので、やはり事前に言われていた通り
サッカー的な準備はほぼ出来てない状態で試合したようだ。
次の試合では多少注入できる部分が出てくる筈なので、そこら辺を見てみたい。
477 :
2016/06/04(土) 11:31:19.50 ID:nEny/+QP0
答えは本人しかわからないんだから
それは想像野範疇でしかない
もしかして日本語わからない人かな?
478 :
2016/06/04(土) 11:32:42.42 ID:If8uhBPU0
マナドーナとメッシ横山で第2戦は余裕
失点しなければ
479 :
2016/06/04(土) 11:38:46.17 ID:YvyJ02nu0
高倉や大部って若い選手のSNSなんかも監視してそうだな
スタバやら外食の写真ばっか載せてる意識低い奴は絶対呼ばないだろうから
480 :
2016/06/04(土) 11:42:40.69 ID:FCnRwyaW0
杉田だけベンチ入りしてなかったみたいだけど
なんか理由あるのかな。
481 :
2016/06/04(土) 11:47:22.96 ID:Voeb7Yl40
なでしこの試合と男子の試合を同日に見ると、それぞれの戦術化の度合いの差がよく見えるというか
ハリルJAPANはハッキリと対応術を明確化してある部分が、なでしこではグレーなまま放置されてて
そういう差がすごくよく見えた。

具体的な例でいえば、SBが抜かれてサイド裏を突かれた時の対応で
ハリルJAPANの場合は、すぐにCBがサイドにスライドしてサイド裏の対応に行き
CBが抜けてスペースが広がる中央のエリアには、すぐにボランチが一段落ちてCB化。
ボランチが降りて広がるバイタルスペースにはSHがスライドして対応。
こういう形できっちりと複数人で共有された守備論理が構築されてる。

なでしこの場合はそこが何も無くて
CBが出て行くのか、抜かれたSBを無意味に追走させるのか
ボランチがダイアゴナルに降りるのか、ただ何となくその場の雰囲気で選手の判断に委ねてる。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 11:54:12.97 ID:PtNuR9WX0
山根なんか代表に入れる事さえおかしいからな
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 11:55:17.61 ID:PtNuR9WX0
清水りさちゃん入れろよ高倉。
一気に顔面偏差値上がりなでしこ人気になるぞ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 11:57:13.04 ID:PtNuR9WX0
この前のハリルジャパンなら酷いぞ参考にならん
なでしこは本気世界一のホームで試合してこれ。
評価される真剣試合はなでしこ。
ハリルなんか次の試合しょぼい事になるの目に見える
485 :
12
2016/06/04(土) 11:59:14.39 ID:KGv1L4ZL0
>>482
いや山根は、山郷の呪縛からの解放だろうな。
対戦相手のループ気味シュートがことごとく成功したシーンは二度と見たくない。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 12:15:55.52 ID:VO+E58N90
中西部オハイオ州クリーブランドの場所がアメリカのどこにあるのか分かってる
のがどれだけいるのか
中西部。。。オハイオ州、全然西部じゃないやん、中部ですらないし
487 :
2016/06/04(土) 12:17:23.80 ID:m+N6/mG30
>>465
この間のパプワでも吉田凪紗をDMに起用してたからアンダーでも強度を求めるようになったかも

阪口に対するコメントで「今まで中盤の底で目立たなかった」と言ってる
阪口をその役目から開放したいのでそこを補完できる人材がほしいということだろう
488 :
2016/06/04(土) 12:18:10.61 ID:e9cfyel80
佐々木監督って何だったの?これだけやれるじゃん。高倉監督だったらオリンピック行けただろ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 12:19:20.19 ID:wDhdT0W30
本日の試合だと勘違いしていた orz
でも高倉なでしこは期待出来そうだ
490 :
2016/06/04(土) 12:20:24.21 ID:ZjtCwa3l0
>>454
強豪とお互い良いコンディションで対戦するのはいったいいつになるの?
そこまで全くなんの評価もしないってこと?
悪かったら悪い評価はするんだろ?
491 :
2016/06/04(土) 12:23:41.25 ID:eegUeRvt0
7/21にスウェーデンとやるよね?
こちらも楽しみ!
何試合かやらないと、高倉さんの本当の力はわからないと思う
492 :
2016/06/04(土) 12:33:13.84 ID:Cm+41q0R0
>>何試合かやらないと、高倉さんの本当の力はわからないと思う


当たり前だろ 小学生か?
493 :
2016/06/04(土) 12:38:01.41 ID:p6HQEvpR0
杉田妃だってU-17レベルでは十分な強度を持っていた訳だし
「高倉がアンダー世代ではボランチに強度を求めてこなかった」ってのは完全なミスリード
当然その年代に必要な強度は求めてる
494 :
2016/06/04(土) 12:40:17.75 ID:RAK+VyFv0
>>488
ノリオは女子にゾーンディフェンス、ゾーンプレスを導入した功績がある。
そのため多くの走力あるFWをDFMFにコンバートした。

そのコンバート組が劣化し、後継を作れなかったのが失敗。
495 :
2016/06/04(土) 12:40:39.98 ID:Cm+41q0R0
2試合続けてスタメンになる選手は今後も核として選ばれるだろうな
10番の阪口は間違いないとして熊谷あたりも先発かな
GKも代えてくると思うけど、また山下だったら守護神確定って感じか
496 :
2016/06/04(土) 12:42:15.16 ID:PR+6sR5qO
>>495
GKは代えるに決まってるだろ何のためのテストマッチなんだよ
497 :
2016/06/04(土) 12:42:55.57 ID:Lth3zGob0
監督就任時は守備の整備で手一杯だが、千葉という攻撃的な新たなピースをうまく嵌め込んでるから有能だろう。
交代も早くてスムーズだし、サッカーを誰よりも知ってるよ。
498 :
2016/06/04(土) 12:44:19.64 ID:BYb0gdJg0
ボランチは163ぐらい欲しいんだよな
杉田はちびっ子だから、トップ下じゃないの?
高木はボランチでいいのか?CB?
499 :
なでなでしこしこ
2016/06/04(土) 12:46:56.37 ID:gqJzwvUl0
>>494 コンバートするのは当然だ。野球でいうと4番ピッチャーの奴がプロだと他のポジやるのと同じ。
だいたいが学生のころにエースなんだからFWでは微妙でも他のポジなら素質を開花出来る可能性が残る。
どんどんコンバートするべきなんだよ代表ではなくクラブで。
京川とかもうポジションねーよ代表の前線で。
500 :
2016/06/04(土) 12:46:58.87 ID:0n5L+T/H0
もし昨日の監督がノリオだったら大儀見が退場した場面で完全にテンパって
訳のわからない采配をして自滅しただろうね
高倉はどんな時も冷静沈着でノリオとは器の大きさが違う
501 :
2016/06/04(土) 12:50:48.38 ID:PR+6sR5qO
そもそも佐々木監督は4−2―3ー1を採用しないよ
502 :
2016/06/04(土) 12:54:59.54 ID:gJLyG0ir0
同じ概念でAFC U-19に臨み、この大会での中国戦でU-17から起算して
はじめて重心の低い試合を経験し、ボランチの強度不足から防戦一方になってる
それまでは前線からのプレッシングとネガトラ時の寄せの速さから
常に重心の高い試合に終始し、ボランチの強度について議論する機会すらなかった
というのが実情
U-19での経験をフィードバックし、フル代表はもちろんのことU-20にも活かそうとしてる
ことは当然といえば当然だがこの体制のいい点
503 :
なでしこ
2016/06/04(土) 12:56:12.59 ID:gqJzwvUl0
>>500 それは分からんよ。ワールドカップ決勝いけるかもわからんが決勝の舞台でフルボッコされる経験はあの時が初めてだった。
そして、監督が良い感じであった4バックから3バックへとテンパったのを我々が経験値として得たのは大きい。
今後はあの経験が活きるはずだ代表監督コーチにはね。
504 :
ノリオ
2016/06/04(土) 12:57:18.84 ID:3yRuExIe0
山下はなぁ、シュート三本とも手に当てているんだよなあ。
でも、みなすり抜けているんだなぁ。
なんか、もったいないよなぁ。
505 :
2016/06/04(土) 13:02:54.93 ID:Voeb7Yl40
佐々木の時はサイドの縦切りが約束事になっていたけど
高倉になってこの約束事が継続されるのかどうか注目していた。

試合見た人はすぐ気付いただろうけど、縦切りルールは無くなっていた。
これについてスレの人はどう思う?
これは賛否両論あるはずだ。
506 :
2016/06/04(土) 13:11:46.38 ID:Lth3zGob0
>>504
スプリットステップ(その場でジャンプする予備動作)が相手のシュートタイミングと合ってない、若干遅いんだよね。
ただ川島ほど遅くないから仕方ないところかな。
507 :
2016/06/04(土) 13:21:39.92 ID:bwrWFr9dO
そのへんの速さはなでしこリーグには無いだろ
山下もベレーザでシュート受けまくることも少ないだろうし
国際試合経験不足
508 :
縦きり待
2016/06/04(土) 13:28:59.40 ID:gqJzwvUl0
>>505まだわからん。だが、あっさり左サイドやられていたね。
もともとサイドに追い込んで駄目だったんだから縦きりルールは継続するべきだと思うよ。
中盤中央3枚に増やしたし。
結局は狩り出来る選手が何人いるか?に行き着くのだけど。。
509 :
2016/06/04(土) 13:38:54.20 ID:8YW2/u+j0
スカパー第一日曜日は無料の日 
[無料][生]新生なでしこJAPAN 国際親善試合 日本×USA ステレオ 無料放送
06/06(月) 02:00〜04:20 CS309 フジテレビNEXT ライブ・プレミアム
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/?uid=c10704038&;backUrl=%2Fdaychannel%2Fe2%2Fchannel%3ACS309%2Fdate%3A160606%2F
510 :
2016/06/04(土) 14:11:16.58 ID:6MT859b60
GKに関しては北京五輪での福元と、現在に至るまでの山根を見ていれば、
山下は全然我慢できる
511 :
2016/06/04(土) 14:19:30.25 ID:nEBy9JIL0
先日の試合の開始8分くらいで、解説の青嶋が言ってたけど
ソロって98試合完封勝利しているんだね。

98試合出るだけでもすごいのに、とんでもないキーパーだな。
512 :
2016/06/04(土) 14:25:44.96 ID:sdnOZJoT0
高倉監督の意図はまだ解らないけど
昨日の試合とフォメを観る限りノリヲとはかなり違うね
トップ下にフィジカルにそこそこ強い選手を置きたいのかも知れない
パス回しを早くして速くて強いパスで前線に通す足元の技術の高さが求められる
相手がプレスをかけにくい状況を作る

そういうサッカー
513 :
2016/06/04(土) 14:31:02.20 ID:aFR36/nn0
まだ1試合残っているけど、お互い良い強化試合になったのでは? 正直あんなにスタンド埋まるのも気持ち良いし、一方的な試合にならず、 今後も定期的に試合できると良いな。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 14:35:06.69 ID:zLt4Ucnr0
田中 美南がハットトリックかまた呼ばれる可能性あるな

にしても湯郷また負けそうだな
上尾野辺が調子良いから今度のなでしこでは前線で使ってあげて欲しい
なんでノリオはSBで使ってたんだ
515 :
2016/06/04(土) 14:38:31.37 ID:XB4cy6ya0
湯郷は宮間がベンチ外
516 :
2016/06/04(土) 14:42:20.23 ID:sdnOZJoT0
田中南に限らずベレーザの選手は殆ど代表入りするだろ
良い選手が多くてチームも強いから
今までの代表選手の選考基準が変なんじゃない国内リーグでも通用しない選手が何で代表選手なんだ
517 :
2016/06/04(土) 14:44:43.15 ID:OjOwH2z50
上尾野辺はおばちゃんだからもう呼ばれないだろ
仲間の川澄も控えに落ちたし
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 14:48:50.29 ID:zLt4Ucnr0
ベレーザ、坂口とか抜けてるのに8点とかなんじゃこりゃw
519 :
2016/06/04(土) 14:49:28.24 ID:XB4cy6ya0
逆にコノミヤが心配だ
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 14:49:55.14 ID:zLt4Ucnr0
あ、違った6点に修正された
速報の人、間違えるなよ
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 14:56:11.23 ID:DfUgWJrS0
>>516
INAC朝鮮マネー
522 :
2016/06/04(土) 15:01:07.33 ID:bwrWFr9dO
野田はまたINACに勝ったな
つーか間抜けだなINAC
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 15:06:12.79 ID:zLt4Ucnr0
ホームで伊賀に負けるとか
やはりなでしこ衰退の原因はINACか
大野なんかいつまでも使ったノリオは糞だった
524 :
2016/06/04(土) 15:27:46.04 ID:sdnOZJoT0
だから言っただろ代表よりベレーザの方が強い言って代表はU-20より弱いし
IそもそもNACから代表選手を選ぶ方がおかしいの、INACには代表基準を満たすレベルの選手なんて一人もいないよ
525 :
2016/06/04(土) 15:36:11.72 ID:pxqEccha0
田中美南ハットでますます大儀見が不要になってきたな

レッドについてちゃんと高倉かコーチは叱ったのかな
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 15:51:29.11 ID:rH6dG1ua0
宇津木が伊武雅刀に見えるのは俺だけか?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 15:52:32.60 ID:DfUgWJrS0
村松っていつ見てもヒヤヒヤするんだけど良い選手なの?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 15:52:44.58 ID:1FxS6jX/0
>>526
はい
529 :
2016/06/04(土) 15:58:40.42 ID:pxqEccha0
>>527
スピードはあるけど対人苦手でシュートコース空けて守備する。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 16:01:38.01 ID:sdnOZJoT0
>>529
じゃあ何でベレーザは毎年リーグ最少失点なんだ
それもどのチームよりラインを高く上げてるのに
531 :
2016/06/04(土) 16:11:44.45 ID:pxqEccha0
>>530
そうなんだ失礼しました。
532 :
2016/06/04(土) 16:33:07.44 ID:nfHymamo0
長野負けたか、でも泊が決めたから良しとしよう
533 :
2016/06/04(土) 16:36:08.64 ID:Cm+41q0R0
今日も明日菜先生がやらかしたな
そういう実力の選手を呼んでいたノリオが悪い。
事実、五輪予選でもやらかして敗退が決定付けられたし。
あの川村のバックパスが流れたやつね
534 :
2016/06/04(土) 16:39:19.22 ID:03trspom0
>>481
そのくらいのカバー連携はなでしこもロンドンの時は
出来ていた。
今回は急造だから徹底は無理。良くやった方に入るかと。
535 :
2016/06/04(土) 16:41:23.88 ID:nEBy9JIL0
オリンピック予選では全然ダメだった日本が
どうして昨日は、世界最強クラスのアメリカ相手に、そこそこ良い試合ができたのか
その辺りを分析している記事はどこかにないものだろうか。
536 :
2016/06/04(土) 16:46:08.08 ID:p6HQEvpR0
気力が無くて読んでないけど
松原女史のブログはどうだろうか?
現地に行ってるだろ
537 :
2016/06/04(土) 16:50:11.85 ID:Cm+41q0R0
>>535
日本の自称ジャーナリストに高望みをしてはいかん
誰々が可愛いだの、誰と誰の仲が悪いだのを書くのが
日本のスポーツジャーナリストの仕事である
538 :
2016/06/04(土) 16:50:28.56 ID:/Ivi0wpx0
中国は親善試合でアメリカに勝ってるんだよね
日本は引き分けるのがやっとだった
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 16:53:04.54 ID:1FxS6jX/0
>>538
中国?ど〜でも いいですよ〜♪♪
540 :
2016/06/04(土) 16:57:06.55 ID:bwrWFr9dO
中国が勝ったのってキーパーが当たってたからでしょ
キーパーの出来は思いっきり勝敗左右しちゃう
541 :
2016/06/04(土) 16:58:00.69 ID:/Ivi0wpx0
中国は親善試合でアメリカに勝利
日本は引き分けて大喜び

この差はでかい

五輪予選でも中国に完敗した日本
これが実力の差

ここが客観的に見れないバカが多い
542 :
2016/06/04(土) 16:58:29.54 ID:nEBy9JIL0
>>536
ありがとう。
松原さんという人がどういう人か知らないけど、それらしきブログを見つけたから読んでみるよ。
543 :
2016/06/04(土) 17:00:16.55 ID:03trspom0
今回の日本は強行日程で負けるのは仕方ないが
怪我しないでくれってレベルの期待度だったから。
若手ヲタ側が思いっきり防衛線張ってたし。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:02:51.46 ID:sdnOZJoT0
>>541
バカはお前

五輪予選のメンバーはINACが中心だから中国にも負けたの
実力の劣る選手のチームで弱かったから負けた

今の高倉の1.5軍レベルでもじゅうぶんなでしこは世界レベルだよ
首位ベレーザから5人選んだだけでこの差なんだから
545 :
2016/06/04(土) 17:04:09.74 ID:/Ivi0wpx0
中国はアメリカに勝利。日本にも勝利
日本はアメリカと引き分け。中国に完敗


普通に考えて中国のほうが上

こんな簡単なことがわからないヤツはただのアホ
546 :
2016/06/04(土) 17:07:03.67 ID:/Ivi0wpx0
>>540

中国がアメリカに勝てたのはキーパーが当たったから?
そんなこと言い出したら日本がアメリカと引き分けられたのは
岩渕のシュートが相手DFの足をかすって起動が変わって運よく入ったからだよな?

たらればとか言いだしても意味ないんだよ? アホなの?
547 :
2016/06/04(土) 17:10:39.82 ID:03trspom0
>>535
今年の予選の日本は異常事態。
あんなに被り放題、カバー忘れに相手フリー放置とか
悪いときのなでしこでもそう見かけない。
あの連携崩壊はノリオが攻撃の練習ばっかやったから。
もともと攻撃のプラン事態に無理があって練習から
上手く行かずに守備の申し合わせに時間を割けなかったんだろう。
攻撃ばっかりで守備殆ど練習しなかったと選手談。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:12:45.51 ID:oM+KUMur0
何年も同じメンバーでやってて「時間足りない」とか、言い訳にも程があるw
549 :
2016/06/04(土) 17:13:43.87 ID:/Ivi0wpx0
五輪予選は普通に中国、オージーのほうが日本より強かった。
だから負けた。
ただそれだけ。
たらればとか言ってるヤツはただのアホ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:16:49.11 ID:1FxS6jX/0
まあ、練習試合一試合でアメリカに勝った負けたで、
日中を比較するのもアホだと思うが。
551 :
バルデラマ
2016/06/04(土) 17:17:40.06 ID:goPX7feB0
んだな
552 :
2016/06/04(土) 17:17:42.92 ID:nEBy9JIL0
>>547
ふむふむ。
それにひきかえ、今回は1対1の守備に練習をしっかりやったと記事にあった。
そこが違うところだったのだろうか。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:18:24.05 ID:DfUgWJrS0
>>549
日本を貶しても韓国が強くなるわけじゃないよw
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:18:43.00 ID:sdnOZJoT0
>>549
違うだろ アイナックが弱いのは認めるよ
でも日本は弱くないし下手でも無い

アイナック基準でなでしこを語られても困る
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:19:20.15 ID:1FxS6jX/0
普通に試合内容で論ずればいいと思うが、
時々、お前は何と戦ってるんだ?的なのがいるよな??
556 :
2016/06/04(土) 17:20:17.11 ID:nEBy9JIL0
それにしても、アメリカは今年に入って、親善試合で11連勝中だったんだね。

昨日日本に勝てなかったのは、常勝軍団のアメリカとっては
兜の緒を締める絶好の機会になったのではなかろうか。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:21:16.60 ID:1FxS6jX/0
>>553
やっぱりそういう事かね?わざわざご苦労さんだね。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:25:10.68 ID:sdnOZJoT0
>>555
戦ってなんて居ないよ
チョンナックヲタ 特に川澄ヲタいじめてるだけ
559 :
2016/06/04(土) 17:27:41.90 ID:/Ivi0wpx0
練習試合でアメリカと引き分けることができて大喜びする前に

中国は親善試合でアメリカに勝利していることを忘れてはいけないよね
560 :
のりお
2016/06/04(土) 17:28:23.92 ID:3yRuExIe0
かでしこにソロがいたなら、3-0で勝っていたんだろうな。
561 :
2016/06/04(土) 17:28:41.66 ID:pxqEccha0
親善試合で退場食らって日本にもアメリカにも迷惑かけた
大儀見さん、何事のなかったように舌だして決めポーズ
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚
562 :
2016/06/04(土) 17:31:44.80 ID:/Ivi0wpx0
練習試合でアメリカと引き分けて大喜びする前に

中国は親善試合でアメリカに勝利
韓国も親善試合でアメリカと引き分け

このことを忘れてはいけないよね
563 :
2016/06/04(土) 17:37:39.37 ID:T+Dl993y0
>>561
メンバー減っても常連組はやはり常連組だけで固まるんだな
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:39:51.44 ID:rH6dG1ua0
親善試合に結果を求めるアホは置いといて、
昨日の試合は、見るべきものが多かったな。

最大の発見は千葉。スゲー走ってたしつなぎ役もしっかり熟してて好印象。
中島、阪口、岩渕とのコンビネーションも良かった。
横山との連係も見たかったが、ひとり少なくなったのが残念。
あと、有吉が絶好調だな。こんなに上手いプレーヤーだったかと感心したわ。
565 :
ジーコ
2016/06/04(土) 17:41:53.15 ID:goPX7feB0
なんか伸び伸びプレーをしていた選手が多かったような気がするのは私だけでしょうか
566 :
2016/06/04(土) 17:43:52.58 ID:oM+KUMur0
指差して罵声浴びせる選手がいないからねw
567 :
2016/06/04(土) 17:44:11.68 ID:Wu1hi7ep0
有吉の安定感と攻撃面でのセンスに土下座することここ1年
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:44:38.76 ID:PtNuR9WX0
>>563
中心の坂口と海外組って感じだな。
世界のトップ選手の熊なんか前から岩渕中里や宇津木とかとしか一緒にいない感じだよな。
もっと若手が海外に進出するべき。
569 :
2016/06/04(土) 17:45:21.94 ID:03trspom0
うん、千葉良かったよ。
最初だし、もっと右往左往してもおかしくないのに、
ちゃんと機能してた。
まあシステム変わったから常連さんも戦術面では
一からだけどな。それも好都合だったかも。
570 :
2016/06/04(土) 17:47:17.81 ID:sdnOZJoT0
千葉は良い選手だな 高倉監督は良く選手を見てるは 
ボールキープできるし前線で体も張れる長野の斎藤あかねと役割が近い
571 :
名無し募集中。。。
2016/06/04(土) 17:49:32.43 ID:2d3LeZIE0
中国はW杯でもアメリカと一点差だったしな
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:49:40.58 ID:PtNuR9WX0
大野が癌だから
あいつは人間としても終わってるな性悪で。
熊の事をずっと無視して名前も呼ばなかったな放送ゲストでも。
他の選手はさきーさきーって笑いながら応援してても。
その後仕方なく呼んでたかなさきじゃ無く硬い言い方で。
あいつはアイナックの若手も酷い言葉や態度で近賀とかと一緒に虐めてたりもしてたよな
イギリスで外人監督にあいつは酷いダメだって言われてすぐ帰国
言葉通じない外人にも人間性見破られて
573 :
のりお
2016/06/04(土) 17:50:51.00 ID:ZlBN+4I00
大儀見いつ改名するんだ
彼女が代表から外れるようになれば
なでしこはもっともっと良くなるよね
574 :
2016/06/04(土) 17:51:23.79 ID:/Ivi0wpx0
中国のほうが日本よりも実力は上
この事実を冷静に見れないヤツ多いよね
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:52:06.89 ID:rH6dG1ua0
【海外の反応】「日本に称賛を」新生なでしこ、女王アメリカ相手に劇的ゴールで引き分けに持ち込む!
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-1958.html
576 :
2016/06/04(土) 17:52:56.97 ID:sdnOZJoT0
そのお前が嫌ってる大野が居なかったら
INACは今頃浦和と最下位争いだぞ

INACには大野より足元の技術が高い選手は一人もいないから
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 17:53:51.21 ID:tlD3lA/R0
実は今から録画見るけど宮間無しでもどうにかなるという感想になるかな?
578 :
2016/06/04(土) 18:02:14.01 ID:ucxF8WdF0
愛ナックが弱いのか野田が凄いのかどっち?
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 18:02:15.50 ID:PtNuR9WX0
宮間は前からもう要らないリスト入りしてるけどな大野とセットで。
坂口の方が攻撃力有るし。
580 :
2016/06/04(土) 18:02:38.54 ID:pxqEccha0
>575
みたらこんな事かいてあったけどまじか 大儀見なんなん

<アメリカの記者>
・日本の大儀見 優季が明日の目標は
「15分間で5失点しないこと」だと私たちに語ってくれた
581 :
のーりお
2016/06/04(土) 18:02:59.10 ID:ZlBN+4I00
>>572
大野はいぢめられっ子を公言しているからね。
相手にもそう接してしまうんでしょうね
前監督を呼び捨てしたり、フランクと無礼の区別がつかないんだね
どんなスポーツ選手でもひねくれた奴は所詮その程度だ
582 :
2016/06/04(土) 18:10:30.05 ID:wuknJjvR0
>>575
パーフェクト言われてるやん
583 :
2016/06/04(土) 18:11:23.74 ID:sdnOZJoT0
>>578
単純にチョンナックが弱いだけ 監督のせいではないよ試合観れば解る
前線でボールを納められのは大野だけ それで点が取れると思う方がおかしい

大野は代表には不要だけどチョンナックには必要だろう 川澄や中島なんかチェインシングされたら直ぐボールロストするからな

だから大野がいなくなればチョンナクは浦和と同じく最下位候補 
584 :
2016/06/04(土) 18:16:27.79 ID:/yu6b2f70
昨日のプレッシャーゆるいアメリカなら参考にならないな
585 :
2016/06/04(土) 18:19:54.04 ID:aAgW93AL0
>>558
おまえ在特会かw
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 18:21:20.88 ID:PtNuR9WX0
ソロの顔面白かったなw
前までは「なでしこは球を動かしてるだけで攻めて来ないから失点しないw」って馬鹿にしてたのにw
587 :
2016/06/04(土) 18:22:32.05 ID:3yRuExIe0
オーストラリアや中国に負けた理由は、なでしこのなれ合い・マンネリ・研究不足・
緊張感の欠如・指揮官の甘さ、だろう。
それを払拭できれば、再起は可能だ。意欲的な若手を主体とすること、ベテランに邪
魔させないこと、ができればね。
588 :
2016/06/04(土) 18:24:02.82 ID:0n5L+T/H0
試合後のアメリカの監督もめっちゃ機嫌悪かったなw
589 :
2016/06/04(土) 18:25:11.87 ID:/yu6b2f70
2戦目阪口あたりガツガツプレスかけてくるんじゃないか
590 :
2016/06/04(土) 18:27:47.92 ID:aAgW93AL0
ネトウヨバカに言っておくなw
中国は代表ありきの国で代表何十試合やっている、中国は代表で世界に名を売りたいだけの国www
高い金出して白人の監督呼んでよw
昨日の日本はたった2日前に顔を会わせ始めて挨拶した奴もいる
連携の練習など全然出来てない急造チーム
アメリカ代表も18試合の代表で試合をしリオ予選を4試合で昨日で23試合だ
たった2日で高倉なでしこ良くやったぞ!
あした楽しみだなw
591 :
a
2016/06/04(土) 18:28:06.80 ID:hszCDfrX0
千葉は良かったよ
安藤の後継者になれそうな印象を持った
ゴールできないとか言うなよw
592 :
2016/06/04(土) 18:31:03.62 ID:/Ivi0wpx0
練習試合でアメリカと引き分けて大喜びする前に

中国は親善試合でアメリカに勝利
韓国も親善試合でアメリカと引き分け

このことを忘れてはいけないよね

さらに五輪予選で日本は中国に完敗

どう考えても中国のほうが実力は上だからね。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 18:31:35.04 ID:yKLHSaeP0
ココは隔離スレ

本スレはこちら
なでしこJAPAN代表総合 6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42063/1457480251/
594 :
2016/06/04(土) 18:34:24.88 ID:Opq7LwQy0
宮間と阪口
どっちも明確な長所を持つ日本屈指の司令塔
だが守備面での短所もしっかりあって周囲に負担を強いる
同時期用は弱体化しか招かない

で、中心にするならどっちがいい? となれば迷わず阪口だろう
得点力とサイズという日本に欠けてる武器があるうえプレースタイルも日本向き
宮間はスウェーデンとかのリーグにでも行って特徴を活かしてみてはどうだろう?

それにしてもベレーザの若手は凄いな
阪口、有吉、中里が居なくても変わらずベレーザのサッカーが出来てる
多分シーズン中にもどんどん成長してると思われる

リヨンとベレーザがやってベレーザが圧勝しても何も驚かんよ
595 :
2016/06/04(土) 18:41:01.97 ID:pxqEccha0
高倉監督インタビュー
http://www.jfa.jp/nadeshikojapan/news/00009961/

どの年代でも、チームにマイナスになることや自分勝手な行動やプレーは絶対に許したくない。
596 :
2016/06/04(土) 18:50:34.16 ID:gJLyG0ir0
それはベレーザとメニーナが一貫して同じことをやってるから
女子トップチームに来ても力を出しやすい環境にある
同じ理屈で言えば、ベレーザの選手を代表で持ち味を発揮させるには
ベレーザの選手で固める必要がある、特に攻撃の選手でそれが顕著
例えば昨日の試合で元儀見のところに長谷川が入ったとして持ち味は発揮できない
この問題は後々代表で顕在化する可能性があり
高倉が志向するターンオーバーしても力の落ちないチームをつくる(ABチームではなくA1A2チーム)
という考え方においてベレーザチームとそれ以外チームという構成になってくると予想しておく
597 :
2016/06/04(土) 18:54:19.89 ID:UMhf9uRK0
ベレーザってリヨンに負けなかった?
598 :
2016/06/04(土) 18:56:07.09 ID:/Ivi0wpx0
ホープソロは「なでしこは球を動かしてるだけで攻めて来ないから失点しない」って馬鹿にしてたんだよね
アメリカが日本をほめているのは格下なのに わたしたちから3得点もよくできたよね
よくがんばったねっていう上から目線のニュアンスでしかないのに なぜ大喜びできるのかがよくわからない

例えるなら日本代表の男子がタイと引き分けて
タイよくがんばったねって言ってるのと同じだよ
599 :
2016/06/04(土) 19:00:53.10 ID:Opq7LwQy0
>>598
上から目線とかどーでもいいでしょw

アウェイで急造チームでドロー
実際は日本の方が上だった 

この現実だけで十分だよ
600 :
2016/06/04(土) 19:01:00.12 ID:pxqEccha0
大儀見「審判の特徴を頭に入れられていたらよかった」

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060300702&;g=scr
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 19:01:30.10 ID:sdnOZJoT0
>>596
アホ

ベレーザの長谷川と、元大宜味や中島と比べるな
技術のレベルが違うだろ、元大宜味や中島の代わりなんて直ぐに出来る

日本に長谷川や籾木より上のMFなんて居ないよ

ベレーザはメニーナから一貫して育ててるから強いのでは無く
小学生時代から才能ある人材の中で選りすぐり選手を英才教育してるから強いの
アカデミー福島に入る方がメニーナに受かるより優しいの
602 :
(´;ω;`)
2016/06/04(土) 19:04:30.08 ID:qgvnZjZ6O
サイドの連携をどうするかだね
高倉姉さんのシステムはサイドにかかる負担がたたでさえデカイ
603 :
2016/06/04(土) 19:10:22.52 ID:gJLyG0ir0
まず比べてもいないし、どちらが上、下の話もしていない
短絡的に序列や上下の話だと思い込むのは
その人間に理解力がないから
604 :
2016/06/04(土) 19:13:12.19 ID:/Ivi0wpx0
男子日本代表がタイと引き分けて 
タイよくがんばったねって上から目線で言っているのと同じなのに

アメリカ人が なでしこを褒めてる!って大喜びしているアホは
つくづく情けないな〜って思う
605 :
2016/06/04(土) 19:15:03.54 ID:ihg4mtgL0
コミュニケーション不全者だらけのスレになって来たな…
606 :
2016/06/04(土) 19:24:30.88 ID:sdnOZJoT0
ベレーザに居た 澤、大野、近賀がINACに移籍して簡単にポジションを奪った
実力が違うのだから当然なんだけど

今 ベレーザの長谷川や籾木が他所のクラブに移籍しても同じことが起こるだけ
ベレーザの様なサッカーをする以前に選手としての実力が違うのだから当然の事

澤も大野もINACに移籍してベレーザ時代と同じサッカーをしていたわけではない
男子のサッカーでは当たり前に起きてる事だよ
607 :
2016/06/04(土) 19:26:25.42 ID:Opq7LwQy0
>例えば昨日の試合で元儀見のところに長谷川が入ったとして持ち味は発揮できない

おれもこれはないと思う
長谷川の上手さは”ベレーザ内だから”と限定条件下のみで発揮されるとかいうレベルじゃない
昨日の試合に出てたら大儀見とは違う形でしっかり持ち味を出してただろう
608 :
2016/06/04(土) 19:27:28.35 ID:pwudAb0q0
高倉さんがどの武器を重視するか

例えば長谷川さんは抜群のテクニックと周りを見る視野もあるが、シュートが決まらない
それに小さいからつぶされる可能性もある。ベレーザでのように同タイプを何人も使うのは代表では無理だろう
もちろん入ってほしい選手だが、使い方は難しいかもしれない
609 :
2016/06/04(土) 19:27:41.01 ID:SkxB9h+T0
>>596 >>601
わはははは 涌いてきた涌いてきた
誰か殺虫剤持ってこい
610 :
2016/06/04(土) 19:28:00.18 ID:g1F2jxGG0
>>604
同じじゃねーよ!
昨日の試合みたの?
ネットにフルで動画あがってるからさっさとみてこい。
611 :
2016/06/04(土) 19:30:23.56 ID:pwudAb0q0
>>607
うむ、昨日の大儀見さんよりは機能するんじゃないか
ただ、あの二点目への飛び込みだけは現状では無理だろう
612 :
2016/06/04(土) 19:37:02.43 ID:sdnOZJoT0
長谷川には元大宜味が決めた2点目の様なプレーは無理

ただ、チームへの貢献は大宜見よりするだろう
岩渕が2点目を取る可能性も増え千葉や中島の得点機会も増えただろうし

左サイドの佐々木が攻め込まれる回数は確実に減る
613 :
(´;ω;`)
2016/06/04(土) 19:37:31.73 ID:qgvnZjZ6O
>>610

ようつべ?
614 :
2016/06/04(土) 19:38:40.51 ID:mAFqXLA40
ベレーザ+岩渕、横山、京川、中島、タナヨウ辺りで良さげ
秘密兵器にボランチ國澤
615 :
2016/06/04(土) 19:46:29.88 ID:Opq7LwQy0
横山の決定力
長谷川のOMFとしての総合力

これらはタイプどうこうで語る範疇を超えてる
単純に日本の中で傑出した選手 もちろん世界的に見てもそうだ
616 :
2016/06/04(土) 19:47:15.07 ID:nLNCnlG30
ここで無料であらゆるスポーツが見れる
今回のワールドカップも全試合見れた
ウインブルドンとかも始まれば見れる
TVなんぞさっさと捨てよう

http://www.sportcategory.com/c-1.html
@見たい試合をクリック(左端に表示されている時間帯のみ見れる)
AAdvertisement can be closed ○ seconds.
がカウントダウンで消えて
Close advertisement.と表示されたら×クリック
B画面上に広告その他が表示されてしまうときは
しばらく待ってると×がでてくるので×をクリック

※要するに×以外はクリックしない
ダミーの×はクリックしない

こういうのもある
http://www.laola1.tv/en-int/home/
617 :
2016/06/04(土) 19:57:21.64 ID:/yQhFdLCO
>>498
高木は村松と交代でCBじゃないの?
次世代のCB見つける為に高木試したいんだよ
小さい杉田がアメリカ相手に鯔でどの程度やれるか楽しみ
618 :
2016/06/04(土) 20:01:27.56 ID:SkxB9h+T0
高木も2012やんなで面だったね
ノリヲに不当に干され、力を発揮できない使い方をされていたこの世代が前に出てきたな
それだけでも高倉さんは評価する
619 :
2016/06/04(土) 20:02:29.26 ID:/yQhFdLCO
>>504
キーパーは経験大切だからね
山下は酷かったがセンスはあるよ
山根は伸びしろないし池田はキャッチングが致命的に下手
平尾と山下を経験積ませるのが将来の為になる
620 :
2016/06/04(土) 20:03:28.85 ID:sdnOZJoT0
村松も中里も2012のU-20だよ
621 :
2016/06/04(土) 20:11:14.47 ID:bQ4/Uod70
横山みたいにチャンスを確実に決めるFWは男子にもそうは居ない
ゴールに流し込むだけなのに、リキんで宇宙、ポスト、キーパー正面
って場面を嫌ってほど見たけど
横山は計ったようにゴール隅に決まる
職人芸だ
622 :
2016/06/04(土) 20:18:35.63 ID:Lth3zGob0
>>619
平尾はポジショニングもコーチングもキックも悪い。池田は万能。池田を控えにしてる浦和の吉田は無能。
623 :
2016/06/04(土) 20:19:33.52 ID:pwudAb0q0
>>621
あれはどういうのかね
メンタルの問題なのか、やっぱりテクニックなのか
いいゴールを決めるなあと思っても、試合数と同じぐらい点を取るフォワードはまれだよ
624 :
2016/06/04(土) 20:19:50.87 ID:WrILE+ON0
>>580
監督に比べて志が低過ぎるな
>>592
どの国が勝ったとか引き分けたとか言っても仕方がない
弱かった頃の日本でも前年世界選手権獲ったアメリカにアウェーで引き分けたこともあった
それが親善試合というもの
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 20:21:02.25 ID:jGnoGCRO0
多分アメリカに油断はあったと思うよ
軽く流しても、カナダの時みたいにフルボッコ出来るだろうと

しかも日本は知らないメンバー多数

なでしこは完全に舐められてんじゃないか?
で、今までと違うのに試合中に気づく

次の試合は、楽しみだな
626 :
2016/06/04(土) 20:21:26.38 ID:sdnOZJoT0
あれだけシュートを外す田中南でも得点8でランキング2位

横山がベレーザに居たら20点は楽に超えていた
627 :
2016/06/04(土) 20:26:31.82 ID:Lth3zGob0
>>621->>623
1つ言えることはキックが正確。

横山よく左隅に決めるけど、浦和戦でミドルを2本とも左ポストに当てて決めている。
CKも軽く蹴ってるように見えてファーサイドまで届く。近距離ならゴールにパスするような感覚かもよ。
628 :
2016/06/04(土) 20:29:23.31 ID:SkxB9h+T0
>>622
池田はハイボールの処理が弱いけど、総合力では平尾より上
吉田は有望選手を潰すし、三下り半突きつけられて移籍されるし無能
U!7の有望選手は浦和だけは行かないようにしてほしい
629 :
2016/06/04(土) 20:30:12.48 ID:/Ivi0wpx0
ホープソロは「なでしこは球を動かしてるだけで攻めて来ないから失点しない」って馬鹿にしてたんだよね

日本は五輪にも出れないし2部の横山のデータなんてなかっただろうな
アメリカは次はもうちょっと本腰入れてくるんじゃないかな
それでも若手主体で来るだろうけどね 
あくまでも親善試合だから 若手のテストを優先するだろうね
630 :
2016/06/04(土) 20:31:24.33 ID:0n5L+T/H0
アメリカを買いかぶり過ぎなんだよ
昨日の試合でも本当に怖いと思ったのはモーガンぐらい
ワンバックが引退してアメリカは完全に弱体化している
631 :
2016/06/04(土) 20:32:10.06 ID:pwudAb0q0
>>627
うん、そうなんだけど、キックが正確と言えば長谷川なんかも非常に正確なんだけど、
ところがゴールは決まらないww
その辺がやっぱりメンタルかなと
632 :
2016/06/04(土) 20:34:18.62 ID:sdnOZJoT0
高倉はモーガン対策どうするのだろう
クマではモーガンを止められないそれだけははっきりしてる
633 :
2016/06/04(土) 20:34:41.75 ID:m+N6/mG30
>>623
熊谷のPKとかもそうだけど、キーパーの動きを見ながら逆をつける技術だと思う
メンタルというより複数のことを頭のなかで処理する能力
逆に言うと同じ技術でも熟れていれば頭の中にかかる負荷が少なくて済む
634 :
2016/06/04(土) 20:35:03.12 ID:bQ4/Uod70
>>623
ジーコに言わせると
「日本人はシュートを打つ時、冷静さを失ってしまう」そうなので
横山は冷静さを持ってシュートしてるのかも知れない
1部で伊賀と日テレに止められちゃったが
「もう少し早く打たないとDFが間に合ってしまう」と言って、自ら修正
その後の浦和、高槻で宣言通りに決めてきた
アメリカ戦もモタモタしていたら、足が伸びてきただろう
ロスタイムの最後のチャンスで、あんな教科書通り決めきれるのは
ゴルゴ13だろう
635 :
2016/06/04(土) 20:37:02.34 ID:fbhLU4ndO
長野は2位だが横山に回ってくるチャンスはそう多くはない
決めたゴールも能力が高くないと無理なものが多い
チームで崩しきって最後に押し込むだけみたいなのは少ない

開幕以来のシュートの精度と威力は異常といってもいいくらい
636 :
2016/06/04(土) 20:38:38.04 ID:3yRuExIe0
宮間は、若手を生かすことができないタイプだな。
仲間内でなれあう試合運びだ。
637 :
2016/06/04(土) 20:39:31.88 ID:aAgW93AL0
エリート岩渕ー2011年から注目され澤から自分の後の10番は岩渕だと指名されている
雑草横山  −監督から相談された宮間も「あの子はいらない」と湯郷を追い出され移籍先で花開く
638 :
2016/06/04(土) 20:39:46.21 ID:0n5L+T/H0
横山は頭いいから必ずゴール正面でシュートを打つ
アホなFWはサイドに流れて角度のない所からシュートを打って外しまくる
639 :
2016/06/04(土) 20:41:49.28 ID:nOYuSW5V0
大野、川澄、高瀬、近賀、鮫島、岩清水、安藤、明日菜はもうA代表はない。
山根ちゃんもね。
640 :
2016/06/04(土) 20:43:36.80 ID:pwudAb0q0
そういう意味で言えば、日本人は中盤のテクニシャンは多いが、フォワードとして
特化してゴールを取ることだけを最優先させている選手は彼女一人と言ってもいいね
641 :
2016/06/04(土) 20:44:03.40 ID:g1F2jxGG0
のりおが我慢して使い続けてものになったのは有吉と中島だけ。
642 :
2016/06/04(土) 20:44:27.77 ID:aAgW93AL0
日本人はシュートを撃つとき冷静さを失わなければ思い切り強く打てない
日本人は冷静にシュートを撃つところころシュートでキーパーに楽勝取られてしまうw
643 :
2016/06/04(土) 20:44:27.90 ID:m+N6/mG30
>>638
単純だけど正解っぽい
644 :
2016/06/04(土) 20:44:48.71 ID:Opq7LwQy0
モーガンのどこが凄かったのかさっぱり分からん
ビッグチャンスでしょっぱいシュートを繰り返してた凡庸なFWにしか見えなかった
個人での局面打開も怖くない

フィニッシュ 横山>>>モーガン
局面打開  岩渕>>モーガン

強いて言うなら凄い強運を持ってるというところか
645 :
2016/06/04(土) 20:45:05.22 ID:SkxB9h+T0
>>639
同感。高倉さんが「宮間は構想に入っている」と言ったのは裏を返すと宮間以外のコイツライラネ、ということだからね
646 :
2016/06/04(土) 20:47:01.53 ID:sdnOZJoT0
横山は得点数多いけど、テクニシャンで中盤も出来るタイプで特化したストライカーでは無い
ドリブラーに向かって特化したストライカーなんて失礼な話
横山は年齢と共にポジションを下げてもやっていけるよ視野も広いしアシストも上手だから
647 :
2016/06/04(土) 20:49:06.78 ID:Opq7LwQy0
>>641
有吉の成長は全ての人の想像の上をいってるだろ
特に対欧米人でも全く普段どおりのプレーを見せるところが傑出してる

普段から有吉を意識して練習できるベレーザの若手は感謝しないとな
648 :
2016/06/04(土) 20:50:21.14 ID:ogzDESce0
しかし、守備しない、鈍足だから使うとしたら15分程しか使えない
周りが疲弊してしまう
649 :
2016/06/04(土) 20:51:12.30 ID:aAgW93AL0
>>641
ちょっと違う
有吉はそうだが中島は以前は佐々木に呼ばれてない
佐々木が中島に惚れたのは1年前の突然変異w、リオ予選前など宮間、大宜見の次に惚れていたw
650 :
2016/06/04(土) 20:55:23.24 ID:TNu3Fu3N0
浦和は平尾がGKのとき優勝
池田になってから失点が増えて下位に低迷
651 :
2016/06/04(土) 20:56:52.02 ID:gJLyG0ir0
オープンな展開での中島は昔からあんな感じで別に変異などしていない
問題はそうでない展開の時
トラップをはじめとする技術的精度やオフの動き出しなど
狭い中盤でよりクレバーなプレーを要求されると
今でも先頭を切って足を引っ張る
652 :
2016/06/04(土) 20:58:20.84 ID:sdnOZJoT0
有吉は別にノリヲに育てられたわけでも無いけどな ベレーザでは加入して直ぐに結果出してるし

それに中島が物になったと本当に思ってるのか?それではベレーザに勝てないよ
中島は良いキックを持ってるのに勿体無い、もう遅いかも知れないけど このままでは才能ある
京川や杉田妃が駄目になりそうで怖いよ
澤も大野も若手に何も言ってなかったのだなと思う

選手を育てるのはクラブの役目で代表は選手を育てる場所では無いからチャンスさえ与えればいい
653 :
2016/06/04(土) 20:58:58.42 ID:ogzDESce0
走れる選手、クレバーな選手の条件に当てはまってない
中島と横山
654 :
2016/06/04(土) 21:03:25.98 ID:Lth3zGob0
>>631
長谷川はただ蹴ってるだけじゃん 
横山はGKにシュートタイミング合わせられてもギリギリのコース突いてくる
655 :
2016/06/04(土) 21:04:42.91 ID:ogzDESce0
>>644
そのモーガンに何度もいいようにやられてた日本のDFwww
656 :
2016/06/04(土) 21:04:44.21 ID:P+Sp//kZ0
好感度の低い大儀見を使うなんて、高倉は無能監督だよ
普通のまともな監督なら、好感度が高くアスリートととしても素晴らしい川澄ちゃんを使ってる

アメリカにも同点ではなく、勝っていた試合
657 :
2016/06/04(土) 21:06:15.53 ID:Opq7LwQy0
横山ほどの強度はないがゴール前で凄く冷静で精度があるのが小林里歌子

横山、岩渕、小林 これにサイズかスピードのある駒が加われば面白くなる
清家白木がぐっと伸びてくれると面白いんだが
658 :
2016/06/04(土) 21:08:21.15 ID:Lth3zGob0
有吉はベレーザの試合見てると長谷川ありきで機能している印象
659 :
2016/06/04(土) 21:08:32.35 ID:ogzDESce0
>>656
旧大儀見「背番号9はうちのもの」
660 :
2016/06/04(土) 21:08:50.28 ID:Opq7LwQy0
>>655
痛恨のミスをしただけでモーガンになんて1回もやられてないだろ?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:09:03.35 ID:MmcRMf2N0
>>656
代表よりクラブのスタメン落ちを心配しろ川澄ヲタw
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:10:55.95 ID:rH6dG1ua0
>>649
中島はU20のW杯で、岩渕、熊谷とともにノリオに呼ばれてたと思ったが?
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:15:30.50 ID:sdnOZJoT0
>>660
クマの鈍足を衝かれてモーガンはなでしこがお得意様
6点ぐらい献上してる

クマはモーガンを止められない
664 :
2016/06/04(土) 21:19:39.86 ID:ogzDESce0
>>662
中島がノリヲチルドレンなのも知らないキチガイ岩渕ヲタ
665 :
2016/06/04(土) 21:20:01.06 ID:Opq7LwQy0
>>663
いや、山下がチョンボしまくりなだけでモーガンのスピードとか鈍足とか全然関係ないけど?
666 :
2016/06/04(土) 21:21:34.16 ID:ogzDESce0
>>663
そう、鈍足熊谷の裏を毎度取られて失点
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:21:52.13 ID:sdnOZJoT0
>>665
バカじゃないの、過去に何度も得点を取られてると言ってるだろ

どうしてそんなに君は頭が悪いんだ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:29:22.62 ID:yKLHSaeP0
避難所

なでしこJAPAN代表総合 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/42063/1457480251/
669 :
2016/06/04(土) 21:31:04.47 ID:ogzDESce0
>>667
ニワカバカ手ヲタなんじゃねえの?
670 :
2016/06/04(土) 21:32:52.71 ID:P+Sp//kZ0
ちなみに有吉は、川澄ちゃんが日体大時代の後輩
いまの有吉の飛躍は、川澄ちゃんのおかげと言ってもいい

色々な意味で、なでしこに貢献しているのは言うまでもない
671 :
2016/06/04(土) 21:33:13.00 ID:Opq7LwQy0
>>667
そんな少ない分母での偏りでどうこう言ってるお前に学がなさ過ぎるだけ
アホな実況がネタがないときに使うオカルトを真に受けるタイプだなw

そんなものよりプレーを見て自分で判断できるようになった方がいい
672 :
2016/06/04(土) 21:36:45.72 ID:sdnOZJoT0
クマは守備に関しては日本でもトップクラスなんだけどな
体も強いし粘り強くて集中力も途切れないけど 俊足FWには弱い 
なんとか対策練らないとこのままではやられっぱなしだよ

クマがボランチの選手とポジションチェンジができるといいけど
673 :
2016/06/04(土) 21:37:44.65 ID:zx/3POG00
INAC神戸の松田監督とノリオは偏りの不可思議采配
二人共倒れ古風なサッカースタイル固定化4‐4‐2
松田監督もノリオもフォーメーションにオプションはないしなかった。
674 :
2016/06/04(土) 21:38:02.58 ID:zLt4Ucnr0
>>634
トラップも何気に上手いよ横山は
簡単そうに見えるけど何度も練習した成果が出てる
努力は裏切らないし本当に成長している選手だ
ただ、身体能力はほとんど無いし競り合っての得点は難しいから、
いかにフリーで受けるかを考えながら走らないといけない
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:38:29.84 ID:Fhtlk7E+0
>>649
中島もノリオU-20組だろ
676 :
2016/06/04(土) 21:39:16.88 ID:Opq7LwQy0
点が入るだけで「〜がやられた」とが「やらかした」とかカチニワカなんだろうなww
677 :
2016/06/04(土) 21:42:04.43 ID:FCnRwyaW0
有吉は、代表板で叩かれる選手のダントツ一位だったもんな。
かばってる人間誰一人いない状態が長かった。
ここの評価なんてそんなもんだ。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:42:59.03 ID:sdnOZJoT0
>>671
少ない分母?お前ニワカか?
何度クマがモーガンに裏を取られたと思ってるのだ?

みんな知ってる事だぞ クマが鈍足で俊足FWが苦手なのも
モーガンがそこを常に狙ってる事も

お前は一度も観たことないのか
679 :
2016/06/04(土) 21:44:06.27 ID:gJLyG0ir0
プレーのクオリティとともに評価が変わるのは当然のこと
澤だって前目の時代はここで全力で叩かれていた
680 :
2016/06/04(土) 21:47:05.58 ID:1wkhxko10
熊谷がセンターバックやる以上、裏が狙われるのはもう仕方ないし
そうなるとキーパーがスイーパー的役割もこなすしか無いよな
そういう意味でも山根には無理だと思うし、山下育てるのが正解だと思うわ
681 :
2016/06/04(土) 21:48:46.43 ID:g1F2jxGG0
>>679
次の試合で山根が大活躍だと山根の評価もかわるってことか。
682 :
2016/06/04(土) 21:49:45.99 ID:sdnOZJoT0
プレイのクオリティじゃないだろ

サッカー知らないINACのニワカヲタ、川澄ヲタみたいのが偉そうに叩いてただけ

それがここにきて信じていた事が幻想だったと気付かされた
代表神話がそれ 澤が凄すぎたから ノリヲも代表選手もINACヲタも大きな勘違いをしていた
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 21:52:22.15 ID:sdnOZJoT0
>>680
それじゃ思い切ってライン上げて GKも前に出るということか?

ちょっと怖いな
684 :
2016/06/04(土) 21:52:31.96 ID:gJLyG0ir0
その試合単体での評価(採点)は高く付く
685 :
2016/06/04(土) 21:55:34.43 ID:FCnRwyaW0
>>679
> プレーのクオリティとともに評価が変わるのは当然のこと

まあそうなんだけど、有吉の現状のクオリティを
当時可能性としてすら見抜けてた人間は皆無だろ。
なお、俺もおもっきり叩いてた人間の一人だw
686 :
2016/06/04(土) 21:56:39.99 ID:3yRuExIe0
結論
オールマイティの選手はいない。
こういうことをいいいわけだな。お主らは。
687 :
2016/06/04(土) 22:03:23.25 ID:m+N6/mG30
>>680
もうそのほうがいいかも
日本女子に限って言えばCBに頼るほうが非現実的なのかもしれない
688 :
2016/06/04(土) 22:03:48.75 ID:Opq7LwQy0
有吉がこんなに気の利いたプレーヤーになるとは想像も出来なかった
ただ代表に入りたての頃に「またやらかしたー」とか有吉を叩いてた奴は本当にニワカだと思ってた

当時から有吉は本当に球際で怖がらない選手だった
あそこまで躊躇なく突っ込める選手は澤と熊谷くらい
あれが理解できずに叩いてた奴は間違いなくサッカー未経験
実際の怖さを知らない人達
実際に経験者はほとんど「いくねえ」と感心してた
689 :
2016/06/04(土) 22:10:28.81 ID:ogzDESce0
近賀がロンドン後浦和だかの選手に壊され大怪我し著しく老化してしまった為に有吉を使い続けた
結果、近賀の後釜として育った
問題は左SB
690 :
2016/06/04(土) 22:15:16.59 ID:/yQhFdLCO
>>639
岩清水と鮫島はまだいけるじゃないの?
それ以外の選手は要らないで同感
佐々木は昨日しか見てないがとにかく酷かった
パスは下手だし足も遅い印象
まぁ一試合では分からんが
691 :
2016/06/04(土) 22:16:08.81 ID:sdnOZJoT0
有吉は左SBが本職

有吉は元々技術の高い選手で足元の技術は中盤の選手以上 川澄より有吉の方がボールを扱う技術は上という当然の書き込みしたら
川澄ヲタが発狂していた
昨日の試合観ても解るけど、中島と有吉の右サイドでのボールの持ち方を見ただけでサッカー経験者どちらが上手か直ぐわかる
逆にそれが中島の欠点だけど
692 :
2016/06/04(土) 22:17:25.30 ID:nE4M7QXv0
>>689
有吉は左も出来るから、探すのは右SBでもいい
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 22:17:49.51 ID:rH6dG1ua0
有吉見てるから、昨日の佐々木繭を叩くことを躊躇している俺がいる。
まあ代表初スタメンで緊張と高地での走り難さはあっただろうな。
694 :
2016/06/04(土) 22:21:46.54 ID:/Ivi0wpx0
モーガンがシュートはずしてくれなかったら負けていた試合だったな

もうちょっといいGKいないのかね?

女子はほんとGKがしょぼい。 まともなGKを育てるだけでかなり勝率あがるんだけどなあw
695 :
2016/06/04(土) 22:25:51.27 ID:pwudAb0q0
昔小原が代表デビューしたころ、どこかで有吉とどっちと聞いたら、そりゃ有吉だと
速攻で返事がきたことがあった。

そのころは有吉目立ってなかったから、へえそうかねと思ったが、彼の見る目は確かだったね
増矢もアイナックに入った時から一押しだったし、長谷川なんかU17でまだ点を決める前から別格扱いだった
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 22:33:24.15 ID:7hdU8jzE0
>>695
有吉はワールドカップの1年前くらいから安定していた
だから小原が呼ばれた頃は既に有吉は代表レベルに達してるからそりゃ有吉だろ
有吉が目立ってないように見えたのならそれは君の目がおかしい
697 :
2016/06/04(土) 22:41:16.12 ID:2Xd16Og+0
有吉は宮間信者が責任転嫁で叩いてたのが大きい
698 :
2016/06/04(土) 22:44:23.28 ID:fbhLU4ndO
>>697
それあるかもねえ
ちょっと叩き方が普通じゃなかった
こじつけも多かったし
男子の酒井ゴリが内田ババアに過剰に叩かれてたのと似てた
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 22:45:57.62 ID:inqpBzMZ0
>>580
ジョークじゃないのこれ
700 :
2016/06/04(土) 22:50:37.80 ID:2W+SS/z00
お前ら、ホントに個人的思い入れ語りの無限ループ好きだなw
スタッツでも見てもちつけ
http://www.ussoccer.com/matches/wnt/2016/160602-wnt-v-jpn#tab-1
701 :
2016/06/04(土) 22:54:46.57 ID:pxqEccha0
>>699
勝負の前にそんなこと言うやついるか?
自分のチームをディスってんだよ
私以外は気持ちが足りないって
702 :
2016/06/04(土) 23:01:53.89 ID:rMHwXNJO0
ようつべにフルバージョン上がってた 貼っとく

前半
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



後半
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

703 :
2016/06/04(土) 23:02:05.74 ID:/Ivi0wpx0
    アメリカ     日本

シュート  16     7
コーナー  7 1
ファウル 4 14

1人少なくなったとはいえ内容では完全にアメリカの勝ちだな
モーガンがシュート外してくれなかったら負けていたよね
704 :
12
2016/06/04(土) 23:03:54.80 ID:ISEsBxmh0
>>683
たぶん君が思っているほどキーパーが上がる必要ないよ。
どういう場合が相手がオフサイドになるか知ってる?
705 :
2016/06/04(土) 23:05:07.22 ID:NHbzB2mO0
>>693
キックはいいよ。
ただ、足はあんまり速くないよな。
SBは判断力、注意力とかも必要だが、
経験重ねてけば何とかなる・・・?
有吉は元々もう少しは出来てたと思うし。

有吉がすっかり4年後のプランに入ってる感じで
話てるが鰯、鮫島と同い年かひとつ違いくらいだろ。
鮫島はまだ加齢劣化まではいかないが、鰯はそれだろ。
阪口はともかく、SBの有吉はそんなに永く
アテに出来ないと思うぞ。
706 :
ti
2016/06/04(土) 23:06:40.65 ID:pSQdYfTG0
>>650
優勝した年は猶本の確変もあったし、守備的ボランチに岸川、藤田といい選手が揃っていた
あの年の浦和なら屑キーパーでも失点は少ない
今の浦和はフィールドプレイヤーの守備が脆弱だからGKが誰でも失点は多くなる
707 :
2016/06/04(土) 23:07:16.64 ID:AV7nswqs0
歴代の代表SBの中で近賀は殿堂入りだろうけど次は有吉だろうな
鮫島をすでに抜いたと思う
代表出場数も鮫島を抜くのは時間の問題だし
708 :
2016/06/04(土) 23:07:33.36 ID:sdnOZJoT0
そうでもないよ
前半は内容も日本の方が良かった 悪かったのは守備の連係が出来ていなかった事
特にサイドの守備に対して大宜味と中島が希薄だったし 熊谷がディフェンスリーダーとしての自覚が無かった
クマはクラブではボランチだから勝手が違うのだと思うけど
709 :
2016/06/04(土) 23:10:53.73 ID:fbhLU4ndO
それを言うなら四年後の清水や北川が今の有吉に大きく劣ってるとも考えにくい
越えてるかどうかは分からないが
サイドバックはあまり心配しなくていい
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 23:14:53.80 ID:sdnOZJoT0
>>704
君よりは知ってると思うよサッカー経験者だし
山下のスイーパーの役割はベレーザでは普通の事

ベレーザ並みにラインを上げるとハーフウェイラインまで上げる事になる

昨日ポジションでは足の早い村松の方がやや下がりめのポジを取っていた
ベレーザではこの役割は岩清水が行っている

村松の負担が大きすぎる 前線から守備をきちんと出来る選手が代表に揃っていないし
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 23:15:55.89 ID:L7WUXnRi0
「若返り急造チームで高地でアメリカと試合か、負けて戦犯扱いされるな」

さっさと、じたい、ジタイ、辞退




怪我でコンディションが悪い → 代表辞退
怪我でコンディションが悪い 筈だが、リーグ戦フル出場




「やべぇ、アメリカ相手に良い試合しやがった、どうしよう居場所が無くなる」

ホントに怪我って事にして、リーグ戦不出場




宮間最高
712 :
12
2016/06/04(土) 23:17:20.83 ID:ISEsBxmh0
>>710
まあオレは確かにDF経験は無いけど。
713 :
2016/06/04(土) 23:19:01.76 ID:/Ivi0wpx0
    アメリカ     日本

シュート  16      7
コーナー  7 1

よく見たらアメリカはU20の選手をスタメンで使っていたんだなw
それでこの内容は恥ずかしいなw
714 :
2016/06/04(土) 23:19:07.16 ID:sdnOZJoT0
有吉はリーグでサイド攻撃を止められる事も無いし1対1で有吉が抜かれた所を見た事も無い

鮫島は1対1が弱く簡単に抜かれてる 比べる事は有吉に失礼
北川が左SBとして超えられるかどうか解らないが、鮫島は直ぐに超えらると思う
715 :
12
2016/06/04(土) 23:19:19.40 ID:ISEsBxmh0
>>712
あと指導者の経験もね。
716 :
2016/06/04(土) 23:23:57.27 ID:TfhNrBfl0
>>714
鮫島は構想外が確定しているので北川と比べるのも不適当
もう名前を出すのはやめたら?
717 :
2016/06/04(土) 23:23:58.06 ID:NHbzB2mO0
成長はそうなってくれるまで分からないよ。

>>714
国内で鮫島が簡単に抜かれる?
どこの誰だよ。

それに国際試合の場合、有吉の方が抜かれやすい。
単純なスピード勝負されたらな。
718 :
2016/06/04(土) 23:25:14.88 ID:/Ivi0wpx0
     アメリカ     日本

シュート    16      7
コーナー  7   1
ファウル 4 14

日本のファウルがこれだけ多かったのも もういっぱいいっぱいだったからだろう
かたやアメリカはU20の選手を先発で使って若手のテスト。余裕だな
719 :
2016/06/04(土) 23:25:29.76 ID:NHbzB2mO0
>>716
それは同意だな。

だが、若手の成長は成長するまで分からない。
保険として出来るだけレベル維持はしてて欲しい。
720 :
2016/06/04(土) 23:26:35.24 ID:RAK+VyFv0
>>580
カナダW杯決勝のことをいってるんだろ
721 :
2016/06/04(土) 23:27:37.72 ID:NHbzB2mO0
>>718
サイド攻撃の少なさだな。
まあ繋いで得点出来てんだからそっちの方が
今は重視したいが。
722 :
2016/06/04(土) 23:29:30.86 ID:AV7nswqs0
4年後なんて誰がどうなっているかわからないからな
ただ間違いなく30近くなると劣化していく
鰯や川澄のように急に落ちるか大野のように徐々にくるか
723 :
2016/06/04(土) 23:39:43.41 ID:/Ivi0wpx0
アメリカの2番の選手ってU20の選手だよな?
先発で使われてしっかりとアシストも決められてたなあ
724 :
2016/06/04(土) 23:49:29.00 ID:NHbzB2mO0
>>722
だから有吉も心配なんだよ。

体質的には鮫島が一番筋肉質で体力維持出来そう。
ただ、ビルドアップの点ではそれ程でもないから
ちょっとスピードが落ちたら代表は厳しくなる。

有吉は近賀的なポジションで次も参加は出来るかな
とは思うが、今でも速い相手には弱いからな。
725 :
2016/06/04(土) 23:49:32.68 ID:rMHwXNJO0
米国の今のU20はへぼチームなんだが
将来フル代表レベルまで強くなっていくのかね
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 23:50:05.21 ID:PtNuR9WX0
>>672
世界でもトップな。
こないだもチャンピオンズリーグ決勝で活躍してPK戦最後の人。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 23:51:16.88 ID:PtNuR9WX0
だいたいモーガンを一人で守れる選手は世界にいないのを知らないのかw
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/04(土) 23:53:38.83 ID:PtNuR9WX0
モーガンは90分自分で得点だけを考えてたら怖いが
そうじゃなくワンバックいた時はアシストや守備にも周り動き回ったりサイドにいたりしてたからな。
そして得点はするがそれ以上に外すからな。
世界一怖い選手だが外そうが何しようが。
729 :
2016/06/04(土) 23:58:21.80 ID:Lth3zGob0
熊谷がモーガンを見てなかったって言うけど、モーガンが消える動きしてるからだしな。
村松もモーガンを見失ってたし(モーガンの反転シュートを体に当ててブロックしたけど)。
730 :
2016/06/05(日) 00:00:01.56 ID:RhCEEoNM0
モーガン以外でもスピードスターの類いを1人で守れる
選手なんて日本にはいない。
だからこそ、フリーランさせない為にも足が必要。
そんな局面に持ち込まれないのが一番だが、
何回かは絶対に起こり得るし。
731 :
2016/06/05(日) 00:06:58.49 ID:eVWpROSx0
佐々木はスピードないけど、崩された原因の多くが大儀見の緩慢な守備か、宇津木のポジショニングの悪さが原因だし。
つまり、みんなでちゃんと守ればスピードには対応できる。
732 :
2016/06/05(日) 00:16:46.95 ID:RhCEEoNM0
大儀見はサイドのプレーって定着してやったことあるの?
ずっとセンターラインだった気がする。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 00:24:55.40 ID:wQqWLgMW0
>>731
それはちょっと賛同できないなあ。ポジショニング悪いから裏を取られたシーンが何度かあったよ。
大儀見の守備は関係なく。
734 :
2016/06/05(日) 00:31:32.99 ID:RaggOtDI0
>>561
構図含め、いい写真ですね、だれがとったの?
735 :
2016/06/05(日) 00:39:58.08 ID:/4wkyUqC0
クソみたいな理屈言うてんなよ
何がポジショニングとかw、おめえが嫌いなだけだろうがよw
モーガンみたいな突っ込んでくるだけの選手は大儀見に体当たりさせればいいんだよ
舐められるなよ、ソロとモーガンは日本を舐めてるからな
喧嘩する目をしている大宜見がモーガン蹴飛ばすんだよ
あとソロにはがんがん思い切りミドルシュート連発しろよ、顔に当てろ
736 :
2016/06/05(日) 00:44:00.93 ID:DkDi532ZO
お前らが叩いてた川村SB緊急処置とはいえ高倉もやったなw
737 :
2016/06/05(日) 00:46:35.97 ID:S2NhMJs40
格下で弱いんだからナメられてあたりまえだろ

スタッツ見ても日本のほうが弱いだろうがw


アメリカ         日本

シュート    16      7
コーナー     7       1
ファウル     4      14
738 :
2016/06/05(日) 00:48:31.96 ID:anDvrZ/f0
どんくさい大儀見がモーガンに追いついて体あてられるわけねーだろ
たこが
大儀見ができるのは背後からのスライディングタックルだけだわ
739 :
k
2016/06/05(日) 00:48:36.12 ID:0oeJYrQV0
ピューがU20だって騒いでいる奴がいるが、日本はその年代まだ入れていないだけ
ちなみに彼女がいたアメリカと去年U20で戦ったが、3-0でほふった
740 :
2016/06/05(日) 00:52:50.50 ID:M0RMdoJR0
高倉監督が鮫島を外したのは今現在でも駄目だから将来を心配しての判断では無い
ノリヲ以外で鮫島を代表に呼ぶアホな監督は居ないから
鮫島で騒いでるのはINACヲタだけ 
741 :
2016/06/05(日) 00:53:54.70 ID:S2NhMJs40
ロイドもラピノーもいない1.5軍だな アメリカ
しかもU20の選手がスタメンでその選手にアシスト決められてるしw
742 :
2016/06/05(日) 00:53:56.83 ID:/4wkyUqC0
佐々木がミドル嫌うからソロが日本はボール回すばかりで撃って来ないから怖くないとか言われるんだよ
佐々木が猶本にミドルを打つな!と注意したときゲスト席の中山は「そんなこと気にせず
がんがん猶本はミドルを打てばいいんだよ!」と言っていた、その通り!!
猶本はあの佐々木の叱りから急に代表の輝きをなくした
佐々木が猶本を潰したのと、猶本も真面目優等生過ぎてラモスや中山みたいに「監督ふざけるな、私は何本も
ミドル打ち続けるぞ」という反骨芯が無さ過ぎた
何でも監督のいうこと聞けばいいもんじゃないぞ猶本!
743 :
2016/06/05(日) 00:56:36.42 ID:S2NhMJs40
ボール回すばかりで撃って来ないってその通りじゃねーかw

宮間から大宜見にパスだして大宜見がシュート。
これしか攻撃パターンがなかったんだよ 今までは。

それでもW杯決勝戦まで行けるのが世界の女子サッカークオリティ^^
744 :
2016/06/05(日) 00:58:15.71 ID:eVWpROSx0
>>733
わかりやすいところで1失点目は宇津木が悪いのは賛同してくれるよね?
745 :
2016/06/05(日) 00:58:56.90 ID:J668lkrv0
>>742
あほ本さんは入らないアリバイミドル連発してたから当然だろうが、たわけ
746 :
2016/06/05(日) 01:01:57.98 ID:/4wkyUqC0
アメリカが1,5軍なら日本も1,5軍と同じじゃねえかよカス
何処に目を付けてんだよ
2日しかチーム練習してない初顔チームだぞ、1.5軍以下のなでしこだよカスw
アメ公は1、5軍でも24人で23試合もこなしたチームワークの出来たチームなんだよ
そこにたった2日のチームが引き分けたんだよ
わかったかw
747 :
2016/06/05(日) 01:05:06.70 ID:S2NhMJs40
U20の選手にアシストまで決められてだっせーなあw
引き分けるのがやっとじゃねーかw

シュート16本も打ち込まれて 日本は7本しか打てなかったみたいだなw

モーガンがシュートをはずしていなかったら負けてただろ アホw
748 :
2016/06/05(日) 01:06:10.17 ID:M0RMdoJR0
今のなでしこは正真正銘の1.5軍だよU-20も居ないし、カップ戦があるからベストメンバーが組めていない急増チーム
高倉監督は勝ちに拘りながらも新戦力のテストをしていただろ
だから佐々木と千葉の先発なんだから
749 :
2016/06/05(日) 01:07:04.38 ID:VC2VpiNF0
>>746
相手にするな
昨日からずっと同じ論調でアメリカ戦ドローを価値のないものだと言い続けてる
いつ寝てるのか謎なぐらいの情熱で

 親善試合だ/相手がなめてた/相手にはU-20がいた/中国は勝った/韓国も引き分けた

大体ここら辺を繰り返し使ってる
もう飽きた
750 :
2016/06/05(日) 01:07:28.06 ID:gVZPT+8Z0
これで次にアメリカのシービリーブなんとかっていう大会になでしこジャパンもよんでもらえるだろう。それか日本が女子キリンカップひらいてアメリカや強豪国を日本に呼ぶかだな?
751 :
2016/06/05(日) 01:08:49.32 ID:S2NhMJs40
だいたいU20の選手にアシストまで決められてダサすぎなんだよw
引き分けて喜んでんじゃねーよ くそ雑魚がw
752 :
2016/06/05(日) 01:09:50.48 ID:/4wkyUqC0
>>745
入ってたじゃねえかよカスクズ
猶本の強烈な奴がGKに入ってGKが自分でびっくりして目を白黒させていやがったw
「あ、わたし取れちゃった、急にボールが私の腕の中に、何があったの?」てな
顔してw
753 :
2016/06/05(日) 01:09:55.09 ID:GBnAUFP50
強豪国が来るのは東京五輪前年にならないと無理だろうな
地上波が期待できないから何チームも呼べない
754 :
2016/06/05(日) 01:12:35.67 ID:/4wkyUqC0
中島がシュート外してなかったら負けてただろうアメリカはw
わかったかカスw
755 :
2016/06/05(日) 01:13:36.94 ID:gVZPT+8Z0
>>753
中国が強豪とよべるなら来年東アジアカップで日本にくるよ。
協会もアメリカやスウェーデンとアウェー試合組んでくれたり、ユースのパプアニューギニア遠征もしたり、やっと強化に本気出し始めたな。
756 :
2016/06/05(日) 01:13:41.96 ID:M0RMdoJR0
フランスワールドカップの前年くらいから強豪国は呼べるだろ
AFCを突破する事が絶対条件だけど
さすがにそれは五輪予選みたいな事はないだろ
757 :
2016/06/05(日) 01:13:46.94 ID:S2NhMJs40
男子は地上波ゴールデン
女子はBSもしくはスカパーもしくはネット中継
758 :
2016/06/05(日) 01:15:24.26 ID:S2NhMJs40
U20の選手にアシスト決められて
引き分けるのがやっとだったくせに
よくやったみたいに言えるのってすげーよな
クソ雑魚メンタリティってすげえよwwww
759 :
2016/06/05(日) 01:17:01.48 ID:/4wkyUqC0
>>747
>モーガンがシュートをはずしていなかったら負けてただろ アホw
中島がシュート外してなかったら負けてただろうアメリカはw
わかったかカスヤローw
760 :
2016/06/05(日) 01:17:08.75 ID:+JptN5r30
ピューに頼らなきゃまともに日本を攻められないアメリカ
だがそんなピューも日本のU20の前では何も出来ない

これが日米の現実なんだよなあ
761 :
2016/06/05(日) 01:20:04.95 ID:GBnAUFP50
公式戦が無いんでU20が一層大事になるな
活躍すればフジが騒いで大衆を期待させることが出来る
3位は1度経験してるから最低でも2位以上

今回のアメリカ戦で分かったけど親善試合で善戦してもあまり意味が無い
762 :
2016/06/05(日) 01:20:05.42 ID:gVZPT+8Z0
>>758
韓国はミャンマーとしか試合できないからって火病るなってwwwww
マッチメイク最高(jk)の男子のスペイン戦でもみて落ち着けwwwww
763 :
2016/06/05(日) 01:29:02.10 ID:Ikd2sgHP0
バレーの時と同じパターンだな
稚拙なディスりを繰り返すかまってちゃんのこいつID:S2NhMJs40と
それに反論レスをつけまくって荒らすこいつID:/4wkyUqC0
764 :
2016/06/05(日) 01:34:26.36 ID:M0RMdoJR0
変なヲタを喜ばせたくは無いけど
猶本の代表入りは正直難しいと思うけど田中陽子の代表入りの可能性は結構高いと思う
田中陽子はスタミナあるし技術は高い状
況判断が的確になればポリバレントな選手なのでな代表レベルだと思う
765 :
2016/06/05(日) 01:34:53.48 ID:xZrlaAjz0
全体的には米国のスピードに押されてたが
なでしこは個人技が光った
米国はモーガンだのみのところがある
今度は千葉ではなく田中美南が呼ばれるだろ
FWは大ぎみ、岩渕、横山 田中みなでいってほしいよ
千葉は存在感が無かった 佐々木もいまいちかな
GKは山下に国際経験を積ませるべき 山根より良い
766 :
2016/06/05(日) 01:36:39.65 ID:S2NhMJs40
U20の選手にアシスト決められて
引き分けるのがやっとだったくせによくやったとかw

さすがクソ雑魚メンタリティw

ぱねーっすw
767 :
2016/06/05(日) 01:39:07.57 ID:vGsbUm9n0
>>765
存在感って何?
768 :
2016/06/05(日) 01:40:47.79 ID:gVZPT+8Z0
来月のスウェーデン遠征もスウェーデンと2試合かな?
769 :
2016/06/05(日) 01:42:09.61 ID:S2NhMJs40
引き分けで喜ぶようなメンタリティだからU20の選手にアシスト決められちゃうんだろw

わかったか?w
770 :
2016/06/05(日) 01:49:01.23 ID:xZrlaAjz0
前線の存在感とはゴールできる個人技だよ
千葉は持ってない 田中みなは持ってる
771 :
2016/06/05(日) 01:50:23.21 ID:4y0c8xPd0
新人を見切るのはまだ早い
相手アメリカだし、こんなもの
772 :
2016/06/05(日) 01:51:30.96 ID:S2NhMJs40
アメリカ ロイドの代わりに出ていた中盤の選手すんげー下手糞だなwww

もはや限りなく2軍に近いなw U20の選手もスタメンで出てるしw
773 :
2016/06/05(日) 01:51:32.96 ID:eVWpROSx0
>>764
俺もそう思うけど田中陽子より京川が先かな。
猶本うまいけど招集するなら伊賀の10番ハジってのがいい。
774 :
2016/06/05(日) 01:51:38.40 ID:m8pl9x0l0
時差ボケと高山病でヘロヘロの日本にやっとこさ引き分けたアメちゃんw
775 :
2016/06/05(日) 01:53:34.01 ID:S2NhMJs40
アメリカ ロイドの代わりに出ていた中盤の選手すんげー下手糞だなwww
アメリカ版 猶本パンダ枠なんじゃねーの?w
もはや限りなく2軍に近いなw U20の選手もスタメンで出てるしw

こんなのとやっとこさ引き分けて大喜びしてる日本 ダサすぎwwwww
雑魚すぎwwwww
776 :
2016/06/05(日) 01:53:42.36 ID:fyO/3Woi0
>>764
田中陽子はないでしょ
今の代表で誰のポジション奪えるのよ?
まあ難しいね
777 :
2016/06/05(日) 01:54:45.39 ID:m8pl9x0l0
アホが退場しなければ3ー1で日本が勝ってたな
778 :
2016/06/05(日) 01:55:13.03 ID:GBnAUFP50
アメリカは五輪という目標あるからな
なでしこには何も無いからここで無意味な煽り合いが起こる

フランスは中国と親善試合するのか
スウェーデンは日本で五輪本番の中国を想定
779 :
2016/06/05(日) 01:55:21.22 ID:4y0c8xPd0
ボラから前は同じようなのたくさんいるからな
780 :
2016/06/05(日) 01:55:36.26 ID:M0RMdoJR0
田中みなが代表入りするのは確実だろ 
岩渕とも横山とも組めるだろうしボールを納める技術が高いからな
千葉はまた呼ばれるよ昨日は合格だろうから
781 :
2016/06/05(日) 01:57:43.28 ID:xZrlaAjz0
田中陽子はアルガルベで失望したからなあ
あれからうまくなってんの?
強いベレーザから選んだ方がいいんじゃない?
田中 籾木あたり 長谷川は少しきゃしゃだがそのうち一度は呼ばれるだろ
782 :
2016/06/05(日) 01:57:46.07 ID:m8pl9x0l0
10人の日本に勝てないアメちゃんw
783 :
2016/06/05(日) 01:57:53.61 ID:GBnAUFP50
代表入りしても生き残れるのか
そしてW杯、五輪で活躍できるかが重要
784 :
2016/06/05(日) 01:58:43.08 ID:VC2VpiNF0
高倉は連戦を勝ち抜くため同じクオリティのチームを2つ作るから
陽子にも猶本にも全然チャンスはあると思うぞ
785 :
2016/06/05(日) 01:59:29.78 ID:eVWpROSx0
>>780
千葉は良い所に顔出して卒なくプレーするけど、得点のニオイは全くしないね・・・
786 :
2016/06/05(日) 01:59:35.57 ID:gVZPT+8Z0
>>778
中国は監督のコネだろうね。
スウェーデンまでいくなら2試合はやってほしいね。
787 :
2016/06/05(日) 01:59:40.26 ID:GP3QWPd0O
相手として考えたらモーガンより横山のが普通に怖いな
完全に女子の領域を出た怖さ
788 :
2016/06/05(日) 02:01:52.75 ID:S2NhMJs40
アメリカU20の選手がスタメンw
アシスト決められたw

やっとこさ引き分けて 大喜びw だっさwww
789 :
2016/06/05(日) 02:02:09.87 ID:gVZPT+8Z0
たなようも猶本もスウェーデン遠征後のU23国内合宿のほうだろうな。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 02:05:33.59 ID:M0RMdoJR0
>>773
京川は個人的にはサイドの選手だと思ってるんだよな
元大宜味を使うぐらいなら京川の左SHが見たかった 

田中陽子はトップ下でもSHでもボランチでも使えるから
今回呼んだ千葉、伊賀のハジ、長野の斎藤あかね 田中陽子当たりが高倉監督の
考えてるトップ下のイメージに近いと思ってる
とにかく前線でボールを納めて落ち着かせるというね、そこから素早く展開する
次の試合観ないと解らないけどさ
791 :
2016/06/05(日) 02:06:42.70 ID:VC2VpiNF0
しかし横山は得点以外では
ちょっと突っつかれただけでキープも出来てなかったし、
岩渕と違って守備での貢献は皆無だから
今後も点を入れ続けなければ、たぬきの置物とかドラえもん地蔵とか言われる事になるぞ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 02:08:20.74 ID:M0RMdoJR0
>>781
ベレーザからはたなみな、籾木、長谷川は確実に代表入りだろう
籾木・長谷川に実力で勝ってる選手が見当たらないから
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 02:11:22.33 ID:M0RMdoJR0
>>785
まあ、得点は監督も期待していなかったと思うし、本人も自分の役割をやり切る事で
いっぱいいっぱいだったと思うよ

トップ下といっても、10番背負った選手のトップ下のイメージとは違うから
794 :
2016/06/05(日) 02:12:06.15 ID:VC2VpiNF0
籾木かあ…リーグ見るとめちゃくちゃ巧いんだけど
代表で活躍してるイメージが無いんだよなあ
U-20では圧倒的に小林が万能の選手だよな
怪我の治り具合が気になる
795 :
2016/06/05(日) 02:12:47.97 ID:fyO/3Woi0
外れた主なベテラン

GK 福元
DF 近賀
DF 上尾野辺
DF 岩清水
DF 鮫島
DF 田中
MF 宮間
MF 川澄
FW 大野
FW 高瀬

今、若手が1番狙えるポジションはDF
796 :
2016/06/05(日) 02:13:26.01 ID:m8pl9x0l0
10人の日本に勝てないとか

アメちゃんも弱くなったな〜
797 :
2016/06/05(日) 02:14:55.90 ID:xZrlaAjz0
横山のシュート精度は凄いよ
ゴールマウスの左右1.5mの範囲に狙って何本もいれてるんだから
あれだけでも代表の価値あり 
代表戦のメッシみたく守備はある程度多めに見てやらんと
798 :
2016/06/05(日) 02:17:15.95 ID:M0RMdoJR0
横山は長野ではちゃんと守備も頑張ってるのにね

代表では守備してなかった やはり高度の影響なのか
799 :
2016/06/05(日) 02:19:24.92 ID:GBnAUFP50
10人での1トップと運動量豊富な泊との2トップの違い
それすら分からないのはレベル低すぎだろ
800 :
2016/06/05(日) 02:19:45.42 ID:xZrlaAjz0
里歌子は頭脳、嗅覚が優れてるよね
本能的に体が動くのかな?
自分が打ってもパスしても一瞬でゴールが決まるような
そんなことができる選手
801 :
2016/06/05(日) 02:21:24.81 ID:S2NhMJs40
ロイドの代わりにスタメンで出ていたアメリカの23番めちゃくちゃ下手糞だな
あれどうみても2軍だろ
U20の選手もスタメンだしw

こんなの相手に引き分けるのがやっとなんだよなw
802 :
2016/06/05(日) 02:27:07.69 ID:m8pl9x0l0
アメちゃんにはがっかりだよ

こんなに弱体化してるとは思わなかった

これじゃあ日本の強化にならないよ
803 :
2016/06/05(日) 02:27:14.78 ID:iyIWeSVNO
アメリカ戦の横山は10人になって相手のポゼッションばかりになったから
横山だけは前目で張ってただけ
何も守備放棄とかじゃないよ
それぐらいわかってくれよ情けない
804 :
2016/06/05(日) 02:30:53.71 ID:0oeJYrQV0
ところで、アメリカ女子代表ってなんでこんなに人気があるのかねえ?
805 :
2016/06/05(日) 02:30:55.72 ID:m8pl9x0l0
2戦目は日本もコンディションを整えて来るから更に強くなるよ

アメちゃんどうするの?
806 :
2016/06/05(日) 02:33:02.49 ID:S2NhMJs40
ロイドの代わりにスタメンで出ていたアメリカの23番めちゃくちゃ下手糞だな
あんな下手糞な二軍をスタメンで中盤にずーっとおいとくんだから
そらあチームは機能せんだろうなw
しかし日本はよっぽどナメられてるなw

しかもU20の選手もスタメンだしw
807 :
2016/06/05(日) 02:33:50.48 ID:M0RMdoJR0
11人居る時なら張ってるだけでも良いよ
一人減ったのなら前線からプレスに行かないと サッカーの基本だけどな
一人減ってるのに運動量下げるならただの使えない選手だろ
808 :
2016/06/05(日) 02:36:19.58 ID:0oeJYrQV0
昨日のスタメン平均年齢
アメリカ 26.7
日本 24.5
809 :
2016/06/05(日) 02:36:36.06 ID:qzVFfR4t0
>>804
そりゃ、強いからにきまってるじゃんw
810 :
2016/06/05(日) 02:37:35.01 ID:m8pl9x0l0
・日本は時差ボケと高山病でヘロヘロ
・後半は1人少ない10人
・主審はアメリカ人

これだけハンデをあげても勝てないアメちゃんw
811 :
2016/06/05(日) 02:38:22.35 ID:iyIWeSVNO
アホだな

横山まで下がってきたら高い位置にボール運べないだろ
それからアメリカがずっと中盤支配してるんだから
横山の後ろにボールがあるからボールを追いかけるわけにはいかないんだよ
位置関係を考えろよ
812 :
2016/06/05(日) 02:43:28.77 ID:S2NhMJs40
・ロイドとラピノー欠場
・ロイドの代わりに出た中盤の選手めっちゃ下手糞(2軍のパンダ枠w)
・U20の選手がスタメンで出場w

これだけハンデもらっておいて引き分けるのがやっとだったかw
813 :
2016/06/05(日) 02:45:10.36 ID:M0RMdoJR0
誰も下がれとは言っていない前線からプレスをかけろと言ってるだけ
一人少ない状況の時には全員の運動量を上げてカバーするのがサッカーの基本なんだよ
横山は長野でプレーしている時は前線で動き回っているの昨日は途中出場なのに動いてないから言われているだけ
814 :
2016/06/05(日) 02:47:26.96 ID:m8pl9x0l0
アメちゃんが大した事ないのはわかった

こりゃリオでの金メダルは無理だなw
815 :
(´;ω;`)
2016/06/05(日) 02:48:56.81 ID:96yPSY2rO
岩渕、横山は本当に凄いな
この二人の意識、着眼点、もうね
今までのフォワードが霞むレベル
力のあるフォワードは相手のラインを引き下げ楔になる
力無いくせに守備もしないし走りもしないからフォワードが多かったからな

おい!大儀見!てめえのことだ!
(*`Д´)ノ!!!
816 :
2016/06/05(日) 02:50:01.57 ID:S2NhMJs40
まあ格下日本相手の練習試合だから
これぐらいハンデやらないとって思ったんだろうなあw

それにしてもU20の選手がスタメンで出場とかw
しかもその選手にアシスト決められてるしwwww
817 :
2016/06/05(日) 02:50:19.33 ID:iyIWeSVNO
>>813
最終ラインの近くにひとり張ってるんだからボールがだいたい後ろに
あるのにどうやってプレスにいくんだよ
アメリカ戦はあくまで日本は3点目もとる可能性を残しておきたかったんだよ
818 :
2016/06/05(日) 02:55:07.44 ID:xZrlaAjz0
大野、高瀬のオフサイド飛び出しを何度もみてるから
横山のこのゴールはほんと素晴らしいよなあw
岩渕もドイツ行って成長したなあ
この二人は同時起用して相手DF陣にプレッシャーかけんとなあ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 02:56:34.02 ID:M0RMdoJR0
>>817
サッカー知らない癖にしつこいバカだな

前にボールがあるとか関係無いだろ
前線に居るFWは相手のラインに合わせて動き回るもの
ちんたらしていたらボールが相手DFに渡った時にプレスを掛けられないだろ

文句つけるなら試合観てからにしろ
820 :
2016/06/05(日) 02:57:06.98 ID:eVWpROSx0
横山の得意な形でシュート打たせようとするなら、パサーじゃない岩渕も大儀見もいらないよね。
籾木や長谷川と相性良さそうな気がする。
821 :
2016/06/05(日) 02:57:56.57 ID:iyIWeSVNO
ひとり少ないとき
あと1点欲しいときは守りを固めて
FWひとりだけカウンター要員として前線に残しておくのは
サッカーの常識だよこんなの説明するのも恥ずかしい
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 03:00:12.93 ID:M0RMdoJR0
>>821
カウンターなら余計相手DFと駆け引きする為に動き回らないとな

ニワカの癖に知ったかぶりは止めなさい
823 :
2016/06/05(日) 03:00:37.03 ID:eVWpROSx0
岩渕って巧いの? まぐれじゃないの? 今まで途中出場しても全然期待感持てなかったけど
824 :
フロムB
2016/06/05(日) 03:02:42.88 ID:wcr0FKD40
長谷川は4日のカップ戦初戦で確かに得点はしなかったが
代表5人が抜けているチームの4得点に決定的に関与している。
1得点して後半早々レッドカードで退場より遥かに評価できる。
825 :
2016/06/05(日) 03:02:48.55 ID:M0RMdoJR0
岩渕は川澄や高瀬よりは技術も才能も上
826 :
2016/06/05(日) 03:03:35.07 ID:iyIWeSVNO
>>822
ニワカはお前だろw恥ずかしいぞw
827 :
(´;ω;`)
2016/06/05(日) 03:05:54.23 ID:96yPSY2rO
確かに横山消えてたな(笑)
狙ってたとしたらセンスの塊だ
ヨコヤメッシだよ


もうアメリカは横山に貼りつく
結果スペースがうまれるし
横山がドリブル仕掛けたら 相手はボールウォッチャーになる

だが、大儀見!おめーが同じようなことするなよ!
おめーの埴輪ドリブルも、離婚トラップもたまたまゴールも誰も恐れてないからな
(*`Д´)ノ!!!
828 :
2016/06/05(日) 03:09:00.50 ID:M0RMdoJR0
ベレーザの小林は代表に選ばれるより先にベレーザで常時出場しないと
ベレーザは選手を育てるクラブだから何度もチャンスを与えるだろうけど ライバルが強力だし複数いるから難しい
それに勝たないとベレーザのスタメンレギュラーにはなれない
ベレーザのレギュラーになれば代表にも選ばれるだろう 早くても再来年かな
829 :
(´;ω;`)
2016/06/05(日) 03:09:09.81 ID:96yPSY2rO
戦術としてワントップを選択した意味を考えたら
岩渕、横山いけ!なんだよな
離婚埴輪は無駄にでしゃばってサイド壊した
830 :
2016/06/05(日) 03:14:01.98 ID:eVWpROSx0
>>821->>822
どっちがどっちかわからないが、やたらとチェイシングするのは11対10である以上、パス回されて空走りになるだけ。
あと、プレスをしないことで守から攻に切り替わったときフリーでいられる。
831 :
2016/06/05(日) 03:14:38.34 ID:kSvG3jHS0
次のクリーブランドは標高200mmで普通だな。
832 :
2016/06/05(日) 03:16:47.00 ID:iyIWeSVNO
>>830
そのとおり
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 03:28:37.24 ID:M0RMdoJR0
>>830
何言ってるのか解らないが 一人少なくしかも負けてる状況でチェイシングもしない
なんて事はサッカーというスポーツではあり得ない事です 監督の指示としてもあり得ません
一人少ないのであれば運動量でカバーするしかないのは素人でも解る事です
守り切るのも大変なのに点を取りに行くなら尚更です

サッカー経験も無い、男子のサッカーも見ていない人だと解ります
834 :
2016/06/05(日) 03:45:21.34 ID:S8zV1AWk0
大儀見退場前のシステムは442
大儀見退場後は441

横山のようなサイズの無い選手を前に残すなら
横山は相手選手の居ないスペースに立たせておかないとターゲットとして機能し得ない。
さらにポジトラ直後に当てないとすぐにマークされる。

この条件で攻撃重視という考えを持っていたならば
高倉は横山にスペースでターゲットになれ。そのためにプレスはするなと指示していた可能性は非常に高い。
835 :
2016/06/05(日) 03:50:16.87 ID:vGsbUm9n0
横山に関しては阪口から下がるなと言われたらしいよ
836 :
2016/06/05(日) 03:51:14.93 ID:iyIWeSVNO
>>834
つうか常識だよな
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 03:58:07.53 ID:0t0aZgOP0
【海外の反応】「日本に称賛を」新生なでしこ、女王アメリカ相手に劇的ゴールで引き分けに持ち込む!

※アメリカ女子代表は2016年11戦全勝です

・アメリカ女子代表が余裕で勝つよ
 日本のチームは1989年の日経株価暴落並に衰えている

・最初の8分は日本がゴテに回っている
 中盤はないし、ストライカーはほとんどボールを触っていない

・一体どうして!どうしてこうなった

・岩渕はとにかく上手すぎる

・岩渕がサウアーブランとJJとソロを破ったのが信じられない、アハハ

・日本の3点目惜しかった!
 中島が遠くから一か八かのシュート、クロスバー直撃!

・ありえない、ありえない!どうして追加タイムに日本にゴールを許すんだ!残り1分で同点

・日本の美しいゴール・・・決めきる力があるな

・どうしてこの日本が五輪の出場権を逃したの
838 :
2016/06/05(日) 03:58:53.98 ID:S8zV1AWk0
>>836
個人的に、詳しくない人相手に優位に立ちたい願望がないから、自分はそういう言い方はしないな。
839 :
2016/06/05(日) 04:01:56.85 ID:d0I9zvV00
馬なのに足が遅い。
840 :
2016/06/05(日) 04:09:35.25 ID:iyIWeSVNO
おれは違う
バカは絡んでくるな
841 :
2016/06/05(日) 04:12:49.24 ID:M0RMdoJR0
今改めてざっと見返したけど
横山は動きが鈍いだけで下がってパスを受けたり、緩いだけでプレスも一応掛けたりチェイシングにも行ってるね
チンタラしてるけどラインとの駆け引きも一応してる
下がって受けて中島にパスを出してライン際まで上がってるよ
前線で張ってるだけ何てバカな事はしていない

増矢や中里の運動量に比べて余りにも空気だったから気付かなかった
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 04:21:26.08 ID:0t0aZgOP0
横山は身体能力はないけどポジショニングとかフリーランニングで勝負するしかない
トラップも上手いから自分の形に持ち込めばほぼ決められる力あるし
843 :
2016/06/05(日) 04:25:49.27 ID:S8zV1AWk0
守備中の横山の立ち位置は、相手の人と人の間なので
やはり第一タスクはポジトラ時のターゲットタスク。
844 :
2016/06/05(日) 04:26:18.47 ID:40PbEL8H0
長野だと勝ってる時は泊が前線で張って
横山は最後列まで戻ってくる
横山は宮間並みに優れたパサーでも有るけど
我慢できずに2列目、3列目まで下がってきちゃうと
相手に脅威を与えられない事が多い
845 :
2016/06/05(日) 04:29:05.92 ID:S8zV1AWk0
湯郷でも横山は守備をサボらないタイプだった。
ただとにかくスタミナが無い。
サボらないけどもたない人。
846 :
2016/06/05(日) 04:30:16.26 ID:S8zV1AWk0
最後列まで戻ってくるでピンと来たんだが
長野の試合見た事ないけど、監督本田だしフルマンツーとかじゃないの?
847 :
2016/06/05(日) 04:37:56.85 ID:40PbEL8H0
>>846
マンツーマンやって20失点
どうしてもサイドを千切られちゃうので
やめた
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 04:49:42.49 ID:0t0aZgOP0
なでしこ高倉監督「誰にもポジションあげたつもりない」 第2戦も新戦力起用か

日本時間6日午前2時から、クリーブランドで行われる国際親善試合で
国際サッカー連盟(FIFA)ランキング1位の米国との第2戦に臨む。

チームは3日、第1戦を行ったコロラド州コマースシティーからクリーブランドに移動した。

高倉監督は「どのポジションも、誰にもあげたつもりはない」と話しており、
千葉(ASハリマ)佐々木(仙台)と代表初選出の若手を先発させた第1戦に続き、新戦力の起用がありそうだ。

http://www.sanspo.com/soccer/news/20160604/jpn16060416170015-n1.html
849 :
2016/06/05(日) 04:52:12.18 ID:kSvG3jHS0
もうあと出てないFPは高木と杉田だけだっけ。
850 :
2016/06/05(日) 05:31:43.98 ID:m7HTT2Us0
【兼松】wiki

【為人、基本姿勢】
発言内容からサッカーをかじった程度なのは明白であるにもかかわらず常に「俺はサッカーが分かってる」の論調で
相手を見下し口汚く罵り、相手をニワカと呼ばないと気が済まない。興奮すると決まって支離滅裂となり、自説に矛盾を来たす 。

自分だけが男子サッカーや世界のサッカーに関する見聞が広いと思い込んでおり、そこで得たケチな知識を
女子サッカーにそのまま持ち込もうとする。持ち込めるもの、そうでないものの区別をつける頭はなく
決まって的外れな意見となる。男子サッカーでは当たり前、世界では当たり前、サッカーとはそういうもの、
で自説の論拠を片づけることしかできない。

最近、興奮するあまりにベレーザサポであると口を滑らせた。
なお、強烈なINACアンチであり、川澄アンチ、そしてそれぞれのヲタに強烈な敵対意識を持つ。
当然その趣向にまつわる発言が多く、代表スレでスレチのベレーザ×INACの流れをつくる主犯格として
迷惑極まりない存在。

論拠となる発想は往々にして短絡的で二元論的に視野が狭いものが多い。
CBにスピードを求めるあまり、他の要素に目を向け総合判断することなくスピードだけの選手を
声高にプッシュしたことや、サッカーを技術とフィジカルの二元でしか捉えられず技術こそがサッカーで優位に立つ
唯一の要素であるという思考がその代表的な好例である。

自演、複数ID使いを常とし、常に2〜4IDを並行使用している。
自演を指摘されると、逆に自演率が高まる。あくまで最後の最後まで自演を繰り返すことで
自演ではなかったと思ってもらえると思い込んでる節がある。最近は複数ID使いにとどまる傾向にあるが
追いつめられると怒涛の連続自演が始まる。

【判別方法】
上記でじゅうぶんであるが、参考のため判別するにあたって便利なキーワードを列挙する。
兼松の書き込みには以下のキーワード(センテンス)が頻発する。なお適時更新頼みます。

・熊谷のような鈍足のCBは不要、長船や小原を代表のCBに〜(最近のリーグの内容から長船プッシュに弱気傾向)
・男子のサッカーでは〜 世界のサッカーでは〜 現代のサッカーは〜 サッカーでは当たり前のこと
・サッカーを知らないニワカは〜
・INACでは大野の技術が異次元、杉田妃はそれを超える技術、そのくせINACヲタは杉田を叩くニワカ
(杉田にかなりの高評価をしこれを評価しいない人間はINACヲタというよくわからない思い込みがある)
・INACヲタは〜、川澄ヲタは〜 ニワカ、バカ、サッカーを愛していない
・岩渕の才能を理解できない奴はニワカ
・岩渕、横山、清家、籾木、長谷川、隅田、杉田妃、最近は成宮、猶本、有吉、阪口、長船、小原
 兼松じゃなく乗松、山下、池田、手のひら返して熊谷(この辺がフォメに登場)
・脈絡のないINACヲタは〜川澄ヲタは〜話
・ベレーザにテクニックで勝てるチームなんて世界中に何処にも無い
・ベレーザをそのまま代表にすればいい、アメリカにも勝つチャンスが普通にある
・サッカーの知識で勝てないからって〜
851 :
2016/06/05(日) 05:34:09.73 ID:m7HTT2Us0
昨日でいうとID:sdnOZJoT0 が兼松

日付変わってからも相変わらずハードワーク
また自演もしてますねw
どいつが兼松か
さあ、みんなで考えよう
852 :
2016/06/05(日) 05:42:57.68 ID:XPL/Aqnj0
次はレッドをもらった大儀見は出れないから、全ての面で凄く楽しみだな。
853 :
2016/06/05(日) 05:56:45.23 ID:wi2SM7Wx0
>>851
川澄ヲタうざいぞ
お前このスレで嫌われて無視されてる
ことぐらい気がつけ
854 :
大儀見は八つ当たりファール
2016/06/05(日) 05:58:55.27 ID:W6GU+tsu0
>>829
そうそう大儀見は、左MFでドリブル突破できない、
クロス上げ失敗などミス連発でイライラしてたから
八つ当たりで真後ろからの極悪ファール!
今回で、ちびテク2トップは世界で通用すると証明されたから
大儀見は日本代表から即刻追放するべき!!
855 :
大儀見は即刻帰国させろ!
2016/06/05(日) 06:08:08.67 ID:fX4aWe+c0
<なでしこジャパン>大儀見優季がアメリカDFを倒し警告2枚で退場!
 澤さん「いらないファウルだった」&#169;2ch.net

http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1464927282/

ぶっさいく面でヘラヘラしてんなバツイチ
この選手の顔を見ると不快になるのは俺だけかな?
サポの応援が足らんかったからだな。すまなかった
フラストレーション溜まってたんだろうな
お前らのせいで退場したんだからな
退場したのも応援した客のせい
10人のなでしこと1人の愚か者
こいつって性格悪そうなツラしてる
顔も態度もほんとムカつくなw
いらない選手だった
横山がいればこいつは要らない。先の展望が無い。
今はともかく、三年後に力を出せる若手を今から選ぶべき。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 06:11:29.58 ID:0t0aZgOP0
なでしこジャパンアメリカ戦ハイライト 報道ステーション

ダウンロード&関連動画>>

857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 06:38:20.42 ID:rixiwooW0
>>701
勝負の前に自分のチームディスる方があり得ないと思うがw
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 06:55:34.96 ID:38vmxGz80
>>857
カナダW杯で序盤に大量失点くらって試合にならなかった苦い経験のことでしょ
ジョークでもなんでもない
まあ退場しちゃう人間が言うとなんでもクソみたいなコメントに聴こえてくるけど
859 :
2016/06/05(日) 07:03:33.97 ID:rBdMP+Z60
なにはともあれ、横山の特徴は鈍感なところ。
これが長所であり、短所でもある。
どんくさいが、物おじしない。
神経質にも意識過剰にもならず、単純に仕事する。
860 :
2016/06/05(日) 07:07:08.06 ID:rBdMP+Z60
横山は、気は利かないが、緊張しない。
861 :
2016/06/05(日) 07:10:46.11 ID:IfjkyFRt0
>>856
同点の場面は横山も凄いが、阪口のアシストが凄すぎる
こんな凄い人を守備的ボランチで使っていたのがノリヲ
862 :
2016/06/05(日) 07:39:08.97 ID:xpteZjvf0
ギミがインスタで横山をお地蔵さんと言ってる

ひでぇー!
863 :
2016/06/05(日) 07:41:21.03 ID:8ZwwlN1W0
熊谷→増矢→坂口→横山
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚

増矢→猶本
https://twitter.com/jikkyo_stella/status/705088238151577601
864 :
クリスチャン・ディオール
2016/06/05(日) 07:42:29.25 ID:QB5dhuoI0
クリスチャン・ブレス綺麗。
ピタパン、短パンスタイル、川村と偉い違い。
しかし以外と貧乳。日本に来ないかな?
伊賀ぐらいだったらオファーできるだろう
865 :
2016/06/05(日) 07:46:49.92 ID:GP3QWPd0O
プレスじゃなでしこリーグ上位には通用しないだろ
伊賀や高槻で残留争いには貢献出きるだろうが
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 07:51:47.77 ID:PpglVY8G0
今のなでしこは失点多過ぎ
失点しなけりゃ勝てた試合ばかりだしオリンピックも出れた
王者復活したけりゃどんな相手でも通用する鉄壁の守備を構築するしかない
867 :
2016/06/05(日) 08:14:35.79 ID:S2NhMJs40
>>864
来るわけねーだろ アホ

>>866
2011年にPK戦に勝って優勝だったけど
試合内容では誰が見てもアメリカが圧倒していたからな
アメリカもPK戦では負けたけど試合内容では勝っていたって思ってるだろ
あれで自分たちのことを王者だったとかぬかすのは恥ずかしいからやめておけよw

90分できっちり倒して優勝だったら王者って名乗ってもいい
868 :
2016/06/05(日) 08:17:19.46 ID:S8zV1AWk0
>>863
増矢に対して誰もボールアタックに行かないから
業を煮やしてCBが前進守備。
米のDFは本当にグダグダ
869 :
2016/06/05(日) 08:21:58.39 ID:S8zV1AWk0
1,2点目は凄いが、3点目は米の守備が酷すぎ
米がおかした判断ミスの数が多すぎる。
阪口ー横山のパスは本来なら米がラインディフェンスで横山を無効化しないといけない場面
普通ならここで縦パス選ぶ方がバカっていうシーンなんだが
米がもっとバカなので横山オンサイドに置いたままにしてる
そりゃ縦通るわなと。
まぁ横山のファーストタッチとシュートは固有の巧さだけどね。
870 :
2016/06/05(日) 08:33:03.86 ID:S2NhMJs40
アメリカの23番の中盤の選手がひどかったわ
なんであんな下手糞なのがロイドの代わりとして出てくるんだろうか
なんらかのコネかなんかで出場してたのかな
871 :
2016/06/05(日) 08:50:03.07 ID:m7HTT2Us0
>>853
残念w
川チョンオタでもチョンナックヲタでもありません
散々このスレで脱糞してきた兼松が嫌われるのは必然
現実逃避しないように
872 :
2016/06/05(日) 08:55:24.66 ID:RhCEEoNM0
>>833
それは考え方があまりに真っ直ぐ過ぎる。
ちょっとは目先の違う要素を盛り込んで相手に
攻撃だけに集中させないようにしなきゃ守備も持たない。
まして得点なんて可能性は消える。
大体、横山が守備に奔走してもたかが知れてる。
873 :
2016/06/05(日) 08:55:29.46 ID:vTHgBGYc0
>>869
増矢の苦し紛れの凡パスで詰んだはずだったけど、瞬時にアメリカ守備陣の綻びをみて縦パス通した阪口は評価すべき
874 :
2016/06/05(日) 09:04:34.22 ID:m7HTT2Us0
あまりの嫌われっぷりにテンプレつくられててワロタ
特長そのままの書き込み連発しててワロタ
底の浅い内容をドヤ顔で書き込んで、
最後は相手を サッカー経験が無い、男子のサッカーを見てないと
おなじみの罵りで 締めくくってるマヌケっぷりにワロタ
さすが兼松、今日も一日スレ張り付く兼松に期待
875 :
2016/06/05(日) 09:12:11.47 ID:GP3QWPd0O
アメリカに限らず女子サッカーなんてグダグダが基本だろ
どっちがグダグダを減らしどっちが相手のグダグダを突けるか そういう勝負

全てにおいてどんどん更新していかなきゃならない段階
アメリカや日本の優勝メンバーに対してもプレー面では過剰なリスペクトは不要
876 :
2016/06/05(日) 09:22:06.27 ID:RhCEEoNM0
>>873
増矢は苦し紛れかいな。
阪口と逆にドリブルして相手が付いてきたら
阪口にパスって普通に考えてのプレーだと思うが。
877 :
2016/06/05(日) 09:22:43.84 ID:eVWpROSx0
>>869->>873
増矢をもっと評価してやってくれよ。

増矢がトラップしたとき、阪口は後ろ向きながらもフリーだからこのタイミングで阪口に縦パス出せたんだよ。
でもその選択はせず、増矢はドリブルで仕掛けてマークずらし、阪口が半身でボール受けられる状態に作ってあげたんだよ。
増矢はドリブル突破できる選手じゃないから、最初からパスありきの仕掛けよ。
878 :
2016/06/05(日) 09:29:11.49 ID:8ZwwlN1W0
熊谷→増矢→坂口→横山
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚
879 :
2016/06/05(日) 09:37:19.94 ID:XGUePFwL0
3点目は4人が完璧
増矢、阪口、横山のファーストタッチが素晴らしい
あの極限状態で全くプレイに無駄がない
880 :
2016/06/05(日) 09:49:56.95 ID:gVZPT+8Z0
俺は東アジアカップで増矢、杉田亜、たなみな、横山はできる子だと確信した。
881 :
2016/06/05(日) 09:50:04.01 ID:x2KEzIsA0
1失点目は熊谷がモーガンに張り付いてれば防げた可能性がある
ここはチームでビデオ見て確認してるだろ
早い攻撃には人について持たせてるときはゾーンも意識してインターセプト狙う
882 :
2016/06/05(日) 09:58:15.16 ID:38vmxGz80
>>880
東アジアで横山とか全く役立たずだったじゃん
アルガルベと勘違いしてねえか
883 :
2016/06/05(日) 09:59:01.82 ID:VjtTo0gq0
キーパーって、バレーボール打たせて、
高速シュートへの反応特訓とかやらないのかな?
山下は一段上にいけばいいキーパーになるな
884 :
2016/06/05(日) 10:03:11.38 ID:VC2VpiNF0
>>834
横山の動きを見る限り
そんな指示は出ていないか、
出ていても横山が無視していたかどっちかだな
885 :
クリスチャン・ディオール
2016/06/05(日) 10:12:05.90 ID:k3yaLcfy0
867
わからんそ。伊賀はしこたま金持っている。
ハワイアンは、日本アジアにルーツ持っているやつ多い。
たしか、去年伊賀にきたシムもハワイアンだった。
886 :
2016/06/05(日) 10:17:13.46 ID:eVWpROSx0
>>881
ボールとモーガンが点対称にあるので、走りながら真後ろのモーガン見ることってできないんだよ。
1失点目するまでモーガンはオフサイライン抜ける動きよくしてたし、熊谷のあのポジショニングは普通だと思う。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 10:19:24.89 ID:0t0aZgOP0
男子だと時間が無いとすぐ放り込めと言う人いるけど、
女子は冷静で素晴らしいですな
888 :
2016/06/05(日) 10:21:42.86 ID:S2NhMJs40
>>885
現役のアメリカ代表クラスがくるわけねーだろ
はよくたばれよ じじい
889 :
2016/06/05(日) 10:22:47.02 ID:0NhDBBLg0
増矢がダイヤゴナルにドリブルしたことで阪口マークの23と横山マークの4が釣られて
どっちもフリーになった。
さらに8番JJが阪口か横山どっちに行こうか迷った
まあUSの守備なんて昔から適当だよ
890 :
2016/06/05(日) 10:23:25.25 ID:QD5f9IoF0
横山のような超決定力のあるFWが常に前線に張ってるのは何よりの守備だ、敵の押し上げが難しくなる
891 :
2016/06/05(日) 10:29:24.58 ID:QD5f9IoF0
>>889
そうそう、アメリカの守備って前から雑だよね、強いから普段はあまり顕在化しないだけで
日本の守備のミスで点取られたら実力だというくせに、アメリカのミスで日本が点取ったらラッキーみたいに言う人がいる、アメリカの守備がヘタなのも実力だってのw
892 :
2016/06/05(日) 10:32:26.50 ID:581WlbAO0
バレーボールのリベロ経験者をスカウトできないものか>>883

サッカー協会は、バレーボールでスパイクレシーブに長けた選手を
「日本代表のGKを目指さないか?」などと勧誘したらいいと思う
893 :
2016/06/05(日) 10:33:07.78 ID:eVWpROSx0
>>886
1失点目は宇津木が悪いでしょ。
サイド崩される前の起点のところ、佐々木・熊谷2人vsアメリカ3人だったから。

宇津木は後方確認してるのにポジション修正しないもんで
広大なスペースで黒人にボール受けられるわ、全然プレスバック間に合わないわで。
894 :
2016/06/05(日) 10:35:15.98 ID:yW9pIRKB0
今夜の試合、無料放送だったんだな
うっかりフジNEXT契約してしまったw
895 :
2016/06/05(日) 10:39:17.99 ID:rBdMP+Z60
>>877
うむ。増矢を評価するよ。マークを外して、いいアシストする
選手だ。
896 :
2016/06/05(日) 10:46:12.29 ID:jfgruge20
今夜みれないやつはつべにUPされるまで待て
897 :
2016/06/05(日) 10:52:32.76 ID:q7Gf0SF90
今晩2時からか
2時なら地上波でやればいいのに
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 10:55:44.00 ID:wQqWLgMW0
>>893
宇津木はボールの持ち方とかハードタックルとかいいものを持ってるんだが
ポジショニングを改善しないとボランチは厳しいな。

>>881
あのシーンは佐々木が気前よく裏を取られたんで、サイドを抉られる可能性があった。
それゆえのポジショニングだったが、実際に抉られてからの対応でも問題なかったな。


失点シーンはやっぱり佐々木のポジショニングの悪さだと思う。
裏へ出されることを想定できてなかった。個で振り切られるのは身体能力の差なので
しょうがないが、それを補うための準備が出来てなかった。
899 :
2016/06/05(日) 10:58:43.49 ID:eq53IAb70
なでしこ熱心に応援してきた俺でも元大儀見退場で
「ザマァ」って思ったくらいだしな
900 :
2016/06/05(日) 11:05:07.91 ID:0NhDBBLg0
1失点目は俊足ピューに鈍足宇津木が勝てるわけねえ、そこはベレーザの清水入れろ
もっとひどいのは2、3点目だろ大儀見のバカがピュー倒してカードもらった上にFKから失点
3点目も中島と有吉がどっちも相手に寄せずに放り込まれていつものクマのGK妨害で失点
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 11:11:22.55 ID:0t0aZgOP0
高さ対策で川村をDFにした方がいいよ
熊谷1人じゃどうしようもないって
902 :
2016/06/05(日) 11:19:48.62 ID:x2KEzIsA0
サイド突破されるのはスピードがあれだけ違えば想定内
問題はモーガンをあれだけフリーにさせたこと
誰かは寄せないと
903 :
2016/06/05(日) 11:29:21.92 ID:6r5l7ghN0
>>895
全然評価しない 籾木や長谷川なら鼻歌交じりでこなせるプレー
弱体INACの控え選手の限界だな
904 :
のりお
2016/06/05(日) 11:33:18.79 ID:rBdMP+Z60
>>903
いやいや。増矢のあのプレーはいいよ。
905 :
2016/06/05(日) 11:34:12.46 ID:DkDi532ZO
3失点目なんて熊谷川村山下がアメリカ1人にやられるんだから
906 :
2016/06/05(日) 11:37:35.77 ID:Ib67oYnq0
3失点目は山根みたいなミスだなw
907 :
2016/06/05(日) 11:52:54.70 ID:anDvrZ/f0
少なくても福元なら3失点目の連携ミスは防げた
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 11:54:30.26 ID:0t0aZgOP0
もう山根をDFにしようぜ!
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 11:57:08.79 ID:+W09H97y0
山根CBか
910 :
2016/06/05(日) 11:57:22.22 ID:8jwP+ZsD0
どんくさいから、裏とられまくるぞwww
911 :
2016/06/05(日) 11:58:55.06 ID:DkDi532ZO
横山にお地蔵さんなんてニックネームつけたのは誰だw
912 :
2016/06/05(日) 11:59:12.97 ID:/4wkyUqC0
横山の地蔵ぶりにいらいらして大儀見が、動けよバカとスライディングして見せた
これが真相だよ
岩渕は守備に攻撃に良く動いていた、バイエルンで前で待つだけの地蔵では首になる
913 :
2016/06/05(日) 12:05:49.76 ID:1CS8EDDV0
>>912
大儀見のレッドは横山が入って30秒後なのだがw
914 :
2016/06/05(日) 12:10:31.86 ID:/4wkyUqC0
試合全部見直したら中島がMOMだな
915 :
2016/06/05(日) 12:25:40.81 ID:8ZwwlN1W0
916 :
2016/06/05(日) 12:42:46.65 ID:/4wkyUqC0
最後のアメリカの守備は試合終わりがけで明らかに気が抜けて穴だらけだったが
最後まで気を抜かなかった増矢ー阪口ー横山は立派

それよりGKソロが一番感じていたと思うが、新生なでしこは 〜シュートを撃ってくる〜
則夫なでしこのようにエリアでパス相手を探さない(大野がそのクソ代表ー絶対こねている時奪われる)
則夫なでしこが絶対選択しなかったミドルシュートを新生なでしこは撃ってくる
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 12:47:41.97 ID:0t0aZgOP0
アメリカ女子代表 vs なでしこジャパン<第2戦>現地時間6/5(日)13:00キックオフ(予定)/クリーブランド

この試合の模様は、フジテレビNEXTにて6/6(月)2:00より全国生中継
918 :
2016/06/05(日) 12:49:04.34 ID:6UEkHty30
eo光でケーブルなんだが無料放送映るかな?
919 :
はなくそもぐもぐ
2016/06/05(日) 12:57:40.24 ID:XRWlnnxb0
sop でやるよ
920 :
2016/06/05(日) 13:00:12.64 ID:Dx1+FX/y0
>>912
基本的な知識すら持たない馬鹿が喚き散らしてるだけだな
921 :
kh
2016/06/05(日) 13:04:37.07 ID:kuyMevSl0
>>916
>それよりGKソロが一番感じていたと思うが、新生なでしこは〜シュートを撃ってくる〜

日本に新顔や対戦履歴の少ない選手が多くて、日本側
へのスカウティング不足もあった。何よりソロにして
みれば盟友の宮間がいないなでしこなんて、攻撃力で
恐るるに足らずって感じの油断もあったんだろう。
3点目の横山に入れられた直後の表情、あれは入れら
れた自分自身が信じられないっていう感情に捉われた
結果の「笑み」だったと思う。実際試合後の表情は、
苦虫を潰したような厳しさだったし。
922 :
@
2016/06/05(日) 13:05:03.24 ID:3n51Jiys0
やっぱノリヲが癌だったな
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 13:13:29.31 ID:xNnAx3lx0
>>918
Youtubeで見れるとおもう
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 13:16:06.80 ID:bNRTeKvx0
まぁ、宮間が癌で全ての元凶だった訳だが
925 :
2016/06/05(日) 13:16:23.14 ID:v4WjouGz0
癌は協会だろう、ロンドン終了後、勇退させるべきだった。
926 :
2016/06/05(日) 13:19:14.28 ID:RhCEEoNM0
>>916
大野はともかく、ノリオはシュート打て
言いまくってたがな。

猶本への打つなは特別。
意訳すれば、バカなプレーはするな。
927 :
2016/06/05(日) 13:19:15.43 ID:GP3QWPd0O
宮間、川澄、安藤、鮫島、近賀

実際は消えていったベテランも佐々木の犠牲者なんだよな
みんなちゃんとした監督の下で戦いたかっただろうなあ
928 :
2016/06/05(日) 13:20:58.72 ID:VjtTo0gq0
宮間は4231のトップ下で良かったじゃんな
これなら出来が悪ければ後半に交代すればいいだけ
ア大会か何かでやってよかったのに
ノリオはこの点だけは本当に謎だった
929 :
2016/06/05(日) 13:29:56.20 ID:Dx1+FX/y0
>>927
W杯優勝に五輪銀があるけど
宇津木、有吉は主力として五輪に参加できるか分からんから本当の犠牲者かもな
930 :
2016/06/05(日) 13:33:16.52 ID:Dx1+FX/y0
岩清水がまた忘れられてる

多くの名選手は点取ってるけど安藤、岩清水は
五輪、W杯で無得点のまま代表キャリア終了は無念だろ
931 :
2016/06/05(日) 13:45:12.65 ID:GP3QWPd0O
つーか熊谷はいい加減に代表初ゴール決めろ(笑)
センターバックってのは本来そこそこゴール数がつくポジションなんだし
932 :
2016/06/05(日) 13:48:45.99 ID:M0RMdoJR0
岩清水を代表に選んで村松ー岩清水のCBコンビなら失点が減って試合には勝てたよ

それがなでしこの今後の為になるかは疑問だけど
933 :
2016/06/05(日) 13:51:58.08 ID:RhCEEoNM0
>>927
ノリオ本人は辞めたがってたし、後継がいないから
続けただけで、加害者扱いはどうなのか。
やっぱり最大功労者。
協会だよ。次の監督探せないばかりか、継続させるなら
もっとバックアップすべきだった。

新戦力試しとか称してまだ到底無理な選手を代表に
呼んでたのはアカデミー関係者が実績にしたかった
だけじゃないのかと。マスコミも煽ってたし、
関係者がいいよ、いいよと振り撒いてたとしか思えん。
あれが代表戦の無駄遣いに繋がって本当に積み上げる
べき選手のプレー機会を阻害した。
934 :
2016/06/05(日) 13:52:04.96 ID:Ib67oYnq0
宮間は呼んで別の使い方で試すだろうし、ベテランと言われる選手たちにもまだチャンスはあるって言ってたから数人は試すだろう
935 :
2016/06/05(日) 13:52:35.39 ID:7t8QdNuU0
先日のアメリカ戦では、セットプレーが無かったのに、流れの中で3点取ったのが凄いね。
これまでのなでしこは、流れでは点が取れないチームだったのに。
936 :
kh
2016/06/05(日) 13:53:49.49 ID:kuyMevSl0
>>931
しかし点入れたら入れたで、この前のブルガリア戦の
吉田みたく「点入れる前に失点させんな」みたいに
言われると思うぞ、熊谷が。
937 :
2016/06/05(日) 13:58:54.58 ID:Dx1+FX/y0
PK獲得したら熊谷に蹴らして代表ノーゴール終わらせるべき
本人は気にしてるはず
938 :
2016/06/05(日) 14:00:14.48 ID:38vmxGz80
ディフェンダーなんだから得点はいらねえよ
無失点試合増えたほうが幸せだろ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 14:00:24.06 ID:bNRTeKvx0
格下アイスランド相手にトップ下やって上手く行ったと言い張る宮間ヲタ
ソレ以外の相手にゃ全く通用しなかった宮間トップ下 千葉以下だろうに

いい加減、認めないとな?
940 :
2016/06/05(日) 14:02:00.43 ID:W+VDyeHJ0
>>934
具体的に構想内で名前をあげたのは宮間だけだからそれはない
あるとしたら岩清水だが、本人が固辞しそう
941 :
2016/06/05(日) 14:05:44.43 ID:M0RMdoJR0
宮間達ベテランを試す必要なんて全くない 外されたベテランの中で代表に呼びもどす実績があるのは岩清水だけ
リーグ戦を見れば解る通りベテランは全く結果を出していないしチーム低迷の元凶揃い 結果を出しているのは岩清水だけ

チャンスを与えるなら代表に選ばれていないチーム躍進の原動力となっている実力者
ベレーザはともかく 例えば 長野の國澤や斎藤あかね達
942 :
2016/06/05(日) 14:07:21.19 ID:Dx1+FX/y0
岩清水は東京五輪を目指す、高倉監督の
サッカーに興味あると言ったから固辞はしない
943 :
2016/06/05(日) 14:10:42.75 ID:Ib67oYnq0
構想内の宮間は呼ばれるよ
安藤、鮫島、岩清水、福元
このへんももう一度試して欲しい
944 :
2016/06/05(日) 14:11:36.55 ID:RhCEEoNM0
熊谷は日本のセットプレーじゃまずマークされんだから
囮で貢献でいいだろ。
945 :
2016/06/05(日) 14:12:41.35 ID:38vmxGz80
>>943
安藤のところはこの前の試合見る限り千葉でいけると思うわ
946 :
2016/06/05(日) 14:19:23.42 ID:M0RMdoJR0
鮫島はノリヲ以外の監督は普通に呼ばない ダメ出しされていた佐々木繭の方が技術的にも上
だいたいノリヲ時代も控えでMFが本職の上尾野辺より1対1含めた守備能力が劣るSBだぞ

宇津木だってSBとしては能力的に低いそれでも宇津木の方がマシな状況
947 :
2016/06/05(日) 14:19:45.97 ID:anDvrZ/f0
前の選手は豊富だから過去の人はいらん
阪口の相方がいない
948 :
2016/06/05(日) 14:24:47.65 ID:CUWbRaf80
神戸だけは呼ばなくていい
949 :
2016/06/05(日) 14:27:06.01 ID:ulIQ564y0
>>948
神戸でも中島、増矢、杉田は呼んでもいいだろ。
950 :
2016/06/05(日) 14:34:15.50 ID:RhCEEoNM0
鮫島推しの書き込みあったらやっぱり出た。
もう、何なんだよ、ストーカーかよ。
951 :
2016/06/05(日) 14:34:31.63 ID:W+VDyeHJ0
中島、増矢も長谷川、籾木に比べればゴミクラス
神戸で過ごした年月が惜しまれる
杉田は長野あたりにチーム移籍を条件に呼べばいい
952 :
2016/06/05(日) 14:37:02.26 ID:CUWbRaf80
神戸だらけにしたら佐々木則夫の二の舞だろ
もう神戸枠はいらない
953 :
2016/06/05(日) 14:40:16.12 ID:Dx1+FX/y0
>>950
兼松さんですから諦めましょう
954 :
2016/06/05(日) 14:41:15.90 ID:Dx1+FX/y0
なでしこジャパン オハイオ州・クリーブランドに移動し、試合会場で最終調整
http://www.jfa.jp/news/00010006/
955 :
2016/06/05(日) 14:41:51.62 ID:/4wkyUqC0
宮間は絶対に高倉が1度呼ぶ、フィットしなかったら外す、高倉は宮間をサッカー人間として買っている
あと岩渕が言っていたが、監督からは兎に角「足を振れ!」と言われたと
止め調整打ちをするな、ということだ
調整打ちほどGKが取りやすいふんわりボールは無い、ゴール前の大野や川澄などのふんわり打ちはGKは怖くない
思い切り振ればGKは弾く可能性大
ソロの日本感が変わったと思う
956 :
2016/06/05(日) 14:46:14.25 ID:M0RMdoJR0
増矢や中島ならまだ解るし我慢もできるよ
鮫島を呼べというのは高瀬や田中アスナを呼べというのと同じだから
INACヲタだけだよ鮫島が日本代表するSBだと勘違いしているのは 
鮫島は足が早いけど それだけなら丸山を呼ぶのとたいして変わらない 
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 14:56:58.03 ID:d1Z+y07+0
高倉監督

有能
958 :
2016/06/05(日) 14:58:35.05 ID:S2NhMJs40
エリアの中でもパス相手探したりバックパスしたり
ばっかりだったからな
ソロからしたらまったく怖くなかっただろう
シュートレンジもせまいし
ホープソロからバカにされてもしょうがなかったよ
とくに川澄
959 :
2016/06/05(日) 15:02:26.64 ID:rBdMP+Z60
ベテランはいいよ。
今、使えたとしても、次の五輪には役立たずだ。
ノリオが新陳代謝を図らなかったんだから、その分、若手に多くの機会を与えて、
次の大試合に備えるべき。これが正道。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 15:03:01.47 ID:d1Z+y07+0
無能神戸組

川澄
大野
高瀬
鮫島
近賀

やっぱり、呼ばなくて正解でした
961 :
2016/06/05(日) 15:03:59.87 ID:2oXbTQDK0
高倉は年齢で区切った
その中で鮫島は呼ばれる年齢だったが呼ばれなかった
同い年の旧代表メンバーは鮫島以外全員呼ばれているので鮫島の評価は相当低いという事がわかる
962 :
2016/06/05(日) 15:04:15.60 ID:HRFlPCsH0
つぎ
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 398 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1465106608/
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 15:04:22.70 ID:d1Z+y07+0
高倉さん

宮間を外してくれてありがとう
 神戸組を外してくれてありがとう
  山根を外してくれてありがとう
964 :
2016/06/05(日) 15:07:27.97 ID:2oXbTQDK0
地味な岩清水だが
一番輝いていたのはドイツW杯決勝のレッドカードをもらった瞬間だったな
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 15:10:03.97 ID:d1Z+y07+0
ベテランを一掃してくれたおかげで

岩渕や横山がのびのびと自由にプレイできている

高瀬ならシュートすら打ててない、
 川澄ならバックパスばっかり、
   宮間なら中盤の底でパスをインターセプトされてピンチの連続だったし、
     山根ならGKの動きすらできずに、キャッチングどころか、ボールにすら触れないまま前半から失点でした。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 15:11:01.80 ID:M0RMdoJR0
>>961
その通り
近賀と鮫島の代表落選の理由は大きく違う
967 :
2016/06/05(日) 15:12:41.72 ID:anDvrZ/f0
大儀見の逆ギレ退場を不問にするんじゃねーよ
最低の行為だろーが
968 :
2016/06/05(日) 15:15:43.03 ID:rBdMP+Z60
鮫島は、ノリオが好みの顔で、依怙贔屓されていたんじゃかろうか。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 15:22:42.28 ID:/HhQh4n90
鮫島は去年の夏過ぎに足を痛めてINAC失速の原因になってたし、五輪予選でも走れてなかった
同期の中で身体的にいちばんガタが来て計算が立たない選手
加えて高倉が抜擢した選手はガツガツいく武闘派が多い
970 :
2016/06/05(日) 15:25:27.43 ID:sntxRJcm0
いずれにしても高倉ジャパンの初代左SBは佐々木
他の選手(構想内に限る)は佐々木を上回れば代表になれる
構想外の選手の名をあげても意味がない
971 :
2016/06/05(日) 15:25:57.23 ID:S2NhMJs40
ホープソロは日本のサッカーをバカにしていたけど
川澄なんかまったく認めていなかったからね
バックパスばっかり パス相手を探すばっかりで攻撃してこないから
守るほうとしてはほんと楽なんだよ
シュートレンジも極端に狭いし 小学生を相手にしているみたいだっただろうな
972 :
2016/06/05(日) 15:26:59.84 ID:2oXbTQDK0
>>966
リーグの本でも尊敬する選手や好きな選手に鮫島の名前挙げる選手誰もいないからな
近賀は宮間とおなじぐらい多数名前が挙がっていたし
当時サブだった有吉の方が鮫島よりも多かったぐらいだ
鮫島は同業者から観ても尊敬できないSBって事
973 :
2016/06/05(日) 15:29:45.23 ID:Dx1+FX/y0
またも川澄と鮫島ばかりだな
974 :
2016/06/05(日) 15:31:13.97 ID:rBdMP+Z60
決勝戦の時の米国戦では、集中的に狙われていたものな。
975 :
2016/06/05(日) 15:35:11.23 ID:4Gai4+Fm0
さめちゃんのお買いもの走りがもう見れないのか
976 :
2016/06/05(日) 15:36:10.69 ID:4Gai4+Fm0
>>972
よくみてるなあ
977 :
2016/06/05(日) 15:38:30.54 ID:rBdMP+Z60
大儀見は、横山と組むのを嫌うだろう。
さて、監督は、どっちを選ぶか、究極の選択が迫られる事態がくるかも。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 15:44:29.19 ID:bNRTeKvx0
コノミヤの佐藤とか、仙台の浜田とか 試せば良いのに
979 :
2016/06/05(日) 15:46:21.89 ID:Dx1+FX/y0
>>972
捏造してまで叩きたい選手か
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 15:48:05.52 ID:X1S/ocTD0
【兼松】wiki

これも新たに追加してくれ。

・高倉ジャパンの初陣でアメリカに3-3で引き分けて大はしゃぎ。なでしこリーグはレベルが高い。海外リーグは低い。
 ベレーザなら勝てていた。U-20の若手ならアメリカに楽勝・・・などと吹聴する。
(高倉ジャパンのスタメンは、経験豊富な代表常連組、海外リーグ所属選手で固められており、兼松の主張の根拠には全くならない)


・男子のサッカーでは〜 世界のサッカーでは〜 現代のサッカーは〜 サッカーでは当たり前のこと などと言いながら、
 足が(日本人としては)速いだけの長船を推していた。
(長船は、男子サッカーではとうの昔に淘汰された「足元の技術のないDF」の典型である)


・ベレーザサポとしてもニワカ。長船が一時期、ベレーザに所属していたことを知らなかった。
(長船は、ベレーザではCBとしてロクに起用されておらず、さらに全く惜しまれることなく放出されていることを
 知っていれば、代表のCBとして推すことは考えられない)
981 :
2016/06/05(日) 15:48:53.54 ID://bG+fCz0
ぎみのブログを読んだが、2枚目のイエローについて審判に目をつけられていたとか、審判の特徴をわかってなかったとか。

文面では反省してるけど、心の中では反省の色はなさそう。
982 :
2016/06/05(日) 15:54:12.02 ID:2oXbTQDK0
>>979
宮間ヲタが頻繁にランキング載せてたよ
捏造でない事実だから
983 :
2016/06/05(日) 15:55:32.13 ID:S2NhMJs40
審判の特徴どうのこうの以前に
1枚イエローカードをもらっている状態で後ろからスライディングタックルなんかしない
984 :
2016/06/05(日) 15:57:10.94 ID:2oXbTQDK0
>>976
今年は買ってないからわからない
昨年ここでよく好きな選手尊敬する選手のランキング見た感想だから
985 :
2016/06/05(日) 16:10:28.58 ID:ZEYGpA/W0
>>978
仙台は今季になって成長著しかった井上が一転してスランプになったのがなぁ
986 :
2016/06/05(日) 16:15:33.23 ID:W+VDyeHJ0
宮間は何だかんだ言ってレジェンドで選手からの人気は高い
だから高倉さんも構想内と言わざるを得なかった

下手に切り捨てると大仁はじめ協会一派が高倉追い落としの道具に使いかねん
987 :
2016/06/05(日) 16:29:48.85 ID:oPcA0llG0
暇だし鮫島のだけ数えてやろうか?
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 16:31:45.16 ID:/HhQh4n90
>>972
他のスポーツでも同様のランキングを見たことがあるが
上位に来るのは技術が高い選手で、身体能力で勝負するタイプは不人気
身体能力は真似できないが技術なら努力で近づけそうな気がするからじゃないか
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 16:35:24.09 ID:/HhQh4n90
>>980
>さらに全く惜しまれることなく放出されている

それは嘘
野田が自分や周囲の人間が引き止めたと言っている
990 :
2016/06/05(日) 16:35:36.96 ID:M0RMdoJR0
技術をどんなに努力しても真似できないから憧れるんだよ
そんなの当たり前だろ メッシやネイマールに憧れるのと同じ
991 :
2016/06/05(日) 17:03:28.57 ID:2oXbTQDK0
参考までにネットで拾った数年前のランキング

なでしこリーガーの好きな選手・目標とする選手
1位が断トツで長友48票、2位遠藤34票、3位柿谷23票、4位香川18票、5位本田16票だった
女子で食い込んだのが6位に宮間7票、10位に近賀6票、17位に岩清水福元阪口が4票

長友は技術もあるけど身体能力で勝負するタイプでは?
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。
2016/06/05(日) 17:05:20.76 ID:XjP2GNU10
>>981
メンタルが弱いから自分を正当化するのに必死なんだろう
993 :
2016/06/05(日) 17:06:42.87 ID:n85C6phY0
>>980
本日の兼松は ID:M0RMdoJR0でおk?
994 :
2016/06/05(日) 17:09:04.66 ID:M0RMdoJR0
長友はイタリアの名門ビッククラブであるインテルでスタメンレギュラーだからブランドとして憧れてるんじゃない?
遠藤を選ぶの通っぽいねテクニックとインテリジェンスだから

過去にも中田や俊さんも人気あったし 代表の中心選手は男女関係無くサッカー選手の憧れだよ
それは何処の国でも同じ
995 :
2016/06/05(日) 17:11:03.01 ID:JIdE1PWX0
ギミは試合出れないんだよね
996 :
2016/06/05(日) 17:15:30.32 ID:wi2SM7Wx0
>>993
気違い川澄ヲタ
自演止めて消えろ
川澄は代表と無関係だから
997 :
2016/06/05(日) 17:19:02.87 ID:S2NhMJs40
川澄ヲタは自縛霊となって代表スレにとりつくのであった
アーメン

塩まいておこう
998 :
2016/06/05(日) 17:39:39.77 ID:JIdE1PWX0
うめ
999 :
2016/06/05(日) 17:48:59.35 ID:eVWpROSx0
1000ならノリオ代表監督復帰
1000 :
2016/06/05(日) 18:00:57.51 ID:VjtTo0gq0
1000なら3−1でアメリカに勝ち
1001 :
1001
Over 1000 Thread
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/
life time: 2日 4時間 31分 18秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
333KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20161013065211ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eleven/1464928179/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 397 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>11本 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
(なでしこJAPAN) 日本女子代表総合スレッド 527
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 407
【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 447
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 437
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 527
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 417
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 417
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 467
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 377 [無断転載禁止]
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 398
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 439
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 455
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 465
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 426
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 419
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 473
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 428
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 434
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 426
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 472
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 423
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 458
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 394
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 410
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 462
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 470
【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 450
【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 451
【なでしこ JAPAN】日本女子代表総合スレッド 460
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 524
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 525
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 436
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 516
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 422
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 515
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 415
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド 512
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 428
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 441
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 413
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 416
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 435
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 453
【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド 448
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 411 [無断転載禁止]
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 403 [無断転載禁止]
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 404 [無断転載禁止]
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 390 [無断転載禁止]
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 410 [無断転載禁止]
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド 412 [無断転載禁止]
【なでしこJAPAN】日本女子代表総合スレッド396
【なでしこJAPN】 日本女子代表総合スレッド478
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド495
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド479
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド494
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド491
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド489
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド491
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド509
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド511
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド493
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド494
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド481
【なでしこJAPAN】 日本女子代表総合スレッド488
15:53:56 up 3 days, 5:05, 0 users, load average: 9.28, 8.94, 10.09

in 0.019721031188965 sec @0.019721031188965@0b7 on 041104