◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

テレワーク、在宅勤務中のリーマン


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/employee/1582899737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@明日があるさ2020/02/28(金) 23:22:17.010
家で何してん?
どうせ仕事してねえんだろ?

2名無しさん@明日があるさ2020/02/29(土) 03:08:31.780
     ___
    /     \    
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチウゥゥッwwwww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

3名無しさん@明日があるさ2020/02/29(土) 21:53:29.670
ドコモは来週からLTEで全面的在宅勤務。
東は相変わらず各組織の判断に委ね。
社員は自宅にフレッツ回線の必要性を求められる良いタイミングなのに勿体ない

4名無しさん@明日があるさ2020/02/29(土) 23:21:56.200
フェラさせながらテレビ会議参加してみたw

5名無しさん@明日があるさ2020/03/01(日) 11:18:39.850
ADSLです

6名無しさん@明日があるさ2020/03/01(日) 17:33:54.300
テレワークにLTEだのどうでもいい問題でしょ

7名無しさん@明日があるさ2020/03/01(日) 20:56:52.380
通信会社でもICT会社でもない花王、資生堂、電通、キリンがテレワークやってて環境揃ってるのにNTT東日本は呼びかけただけでほぼやってないからな。
危機管理能力ゼロだし、テレワークを率先して出来ないNTT東日本がICTを語るなよw

8名無しさん@明日があるさ2020/03/02(月) 21:45:11.950
サボり放題

9名無しさん@明日があるさ2020/03/02(月) 23:19:35.850
お前を見ているぞ

10名無しさん@明日があるさ2020/03/04(水) 19:18:48.690
家で川崎競馬をpatで買ってたぜ

11名無しさん@明日があるさ2020/03/05(木) 03:56:40.040
pcを起動してあとはベッドで寝てる
メール来たらチェックするけど

12名無しさん@明日があるさ2020/03/05(木) 12:56:43.810
>>11
バレるぞ
skysea入れられてないか?

13名無しさん@明日があるさ2020/03/05(木) 19:31:09.950
なんかエクセルかメールを触ってたのがいいぞ!

ベッドの中でもソファでもいいが
電話してた・・と言い訳もできるが・通話記録

14名無しさん@明日があるさ2020/03/06(金) 01:03:54.470
>>12
それは多分入ってないはずだ。。

15名無しさん@明日があるさ2020/03/06(金) 14:33:11.140
俺どうせ会社でもサボってるし
いっそ家でサボらせて欲しい

16名無しさん@明日があるさ2020/03/06(金) 22:27:04.900
自宅で仕事してるから、電気代は会社負担だろ!!!

何で自腹なんや!!!

17名無しさん@明日があるさ2020/03/06(金) 22:32:44.990
君 もう来なくていいから退職届書いてきて

18名無しさん@明日があるさ2020/03/07(土) 02:17:58.690
家=職場になっちゃうと脳が仕事モードから戻らんな

19名無しさん@明日があるさ2020/03/07(土) 14:09:18.420
ドワンゴは月2000円くらい
テレワーク手当てでてるよな

20名無しさん@明日があるさ2020/03/08(日) 10:23:10.130
うちは自腹

21名無しさん@明日があるさ2020/03/08(日) 10:57:41.050
>>16
手当ないのかよw

22名無しさん@明日があるさ2020/03/08(日) 21:33:19.310
NTTも20万人の社員にテレワーク呼びかけって報道されてるけど、NTT東日本なんて時短勤務の育児社員くらいしかやってない。テレワーク設備のキャパが足りてないのとテレワークやらせる風潮にない。

23名無しさん@明日があるさ2020/03/09(月) 19:37:45.530
仕事で使う分を個人に負担させるのは、どうかと思うぜ

会社の電気代浮いてるはずだからこの分社員にまわせよ

24名無しさん@明日があるさ2020/03/09(月) 19:38:34.440
ドワンゴは月3000円
子供休校手当2000円

25名無しさん@明日があるさ2020/03/09(月) 19:44:49.710
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

26名無しさん@明日があるさ2020/03/10(火) 19:53:53.220
金使わなくなりました

27名無しさん@明日があるさ2020/03/11(水) 12:17:14.120
満員電車のらないので
足腰弱くなる

28名無しさん@明日があるさ2020/03/11(水) 12:21:56.830
明らかに太ったわ

29名無しさん@明日があるさ2020/03/11(水) 14:25:04.140
バランスボールに座りながらとか

30名無しさん@明日があるさ2020/03/11(水) 15:15:22.260
これだから東京もんは

31名無しさん@明日があるさ2020/03/12(木) 08:57:05.990
通勤時間分運動してる

32名無しさん@明日があるさ2020/03/13(金) 23:24:20.880
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)

33名無しさん@明日があるさ2020/03/14(土) 15:41:45.250
まぁ時給で働いてるような奴らはそうだな
裁量労働からすれば関係ない

34名無しさん@明日があるさ2020/03/14(土) 16:10:00.130
非正規よりも年収が低い正規は負け組ですか

35名無しさん@明日があるさ2020/03/15(日) 11:30:38.350
こんなテレワークだめだろw

36名無しさん@明日があるさ2020/03/16(月) 01:27:10.690
今週も在宅勤務

37名無しさん@明日があるさ2020/03/16(月) 07:12:03.610
羨ましい
会社行きたくない

38名無しさん@明日があるさ2020/03/16(月) 09:53:10.820
テレワーク飽きた

39名無しさん@明日があるさ2020/03/16(月) 10:34:00.750
仕事自体は苦じゃないんだけど
会社の連中と顔を合わせるのが嫌

40名無しさん@明日があるさ2020/03/16(月) 12:20:10.170
テレワーク中に酒呑んでる奴いる?

41名無しさん@明日があるさ2020/03/17(火) 12:42:01.300
>>40
15時過ぎから飲み始めるw
ひるおびとかワイドショー見まくりでコロナにめっちゃ詳しくなってるww

42名無しさん@明日があるさ2020/03/17(火) 15:17:10.770
>>41
モーニングショー見ろよ

43名無しさん@明日があるさ2020/03/17(火) 18:50:06.880
定期みんな買ってる?
電気代の補填かなと

44名無しさん@明日があるさ2020/03/18(水) 09:03:43.220
小中高休みだから、小中高の子供がいる社員は在宅勤務が認められてる。
ただ、独身実家暮らしの奴にも在宅勤務認めてて明らかに仕事してないだろコイツ笑笑って奴もいる。
保育園児をもつ奴は在宅勤務許可が下りない。

うちの会社の例

45名無しさん@明日があるさ2020/03/18(水) 16:00:26.280
コロナ影響で在宅ワーク中だけど会社のネットワークに全然つながらない
やること山積みなのに仕事にならんのだが
そんで毎日8時くらいに始業して23時くらいまで仕事になる
もうアホかと

46名無しさん@明日があるさ2020/03/18(水) 16:07:59.640
在宅だからって定時後にメールしてくんのやめてほしい
在宅だからって24時間対応する訳じゃないからな
勤務時間守れよ

47名無しさん@明日があるさ2020/03/18(水) 16:45:48.630
独身実家暮らしの社員にテレワークさせる意味あるのか?

48名無しさん@明日があるさ2020/03/18(水) 16:47:51.660
普段香水臭くて仕事が雑で問題児お局がテレワークで会社こなくなったから、在社勤務組としては、効果ありかな。

49名無しさん@明日があるさ2020/03/19(木) 07:54:29.180
>>47
年齢にもよるけど、実家暮らしだと高齢の両親への感染を防止する目的かもな
俺も満員電車とかで貰ってきて親に伝染したらどうしようって思うもん

50名無しさん@明日があるさ2020/03/21(土) 17:21:57.540
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)

51名無しさん@明日があるさ2020/03/21(土) 20:04:14.340
>>50
スーツ着なくてもいいのがいいな
パジャマで業務できるのが楽

52名無しさん@明日があるさ2020/03/22(日) 04:21:01.170
テレワーク以前の話として、うちの会社は
PC監視のソフトが入ってる。なんのアプリ
とかなんのページ見てるとか記録されてる。

53名無しさん@明日があるさ2020/03/22(日) 10:05:31.900
うちもそうだけど会社のPCで個人的なサイトとか見るわけない
自宅で個人PCも立ち上げれば良い話では

54名無しさん@明日があるさ2020/03/22(日) 13:14:43.710
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-121.html

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

55名無しさん@明日があるさ2020/03/22(日) 21:46:48.960
在宅する時って勤務開始報告とその日の予定と終わる時に勤務完了報告とその日の進捗メールしなきゃならんのだけどこれは普通?

56名無しさん@明日があるさ2020/03/22(日) 22:23:30.140
>>55
うちも同じ。
うちはさらに勤怠システムにも開始と終了を入力しています。

57名無しさん@明日があるさ2020/03/22(日) 22:46:10.950
>>55
うちは普段からそんな感じ
在宅ワークでも、仕事はほぼ同じだな

対面の打ち合わせが、zoom会議になったくらい
会議資料の印刷がなくなったんで楽だわ

58名無しさん@明日があるさ2020/03/23(月) 01:52:52.240
>>56
>>57
なるほど、どれくらいの粒度で報告してますか?
なんか細かい問い合わせやそれに付随する調べ物多くてそれで時間とられてしまって
問い合わせ対応とか一行で済んでしまうんだがあんまり仕事してない人みたいに見えるかなと思ってしまう

59名無しさん@明日があるさ2020/03/23(月) 08:07:06.170
>>58
うちは、在宅になる前から週一でメモ書き程度の報告です。

60名無しさん@明日があるさ2020/03/23(月) 08:52:36.890
>>58
時間がかかったら、一行で済ますことはないかなぁ…

61名無しさん@明日があるさ2020/03/23(月) 09:38:15.300
報告が面倒だから出勤してる

62名無しさん@明日があるさ2020/03/23(月) 20:23:18.760
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)

63名無しさん@明日があるさ2020/03/24(火) 07:08:24.980
仕事の合間に毎日3回はオナニーしてるな。
中学生に戻ったみたい。

64名無しさん@明日があるさ2020/03/24(火) 16:23:24.360
リモートすると終電関係なくなるから逆に残業増えた
なんなんこの会社クソかよ

65名無しさん@明日があるさ2020/03/24(火) 17:04:16.010
テレワーク始まって会社で仕事してるよりもパフォーマンスが上がったってやついる?

66名無しさん@明日があるさ2020/03/24(火) 18:18:00.190
>>65
>>64だけど邪魔が入らんから作業自体はめっちゃ捗る

67名無しさん@明日があるさ2020/03/24(火) 21:22:18.540
在宅勤務導入すると自分宛の郵送物の処理が課題と分かったな。
誰かしらを在社させてスキャン送付頼むとかしないといけない現状

68名無しさん@明日があるさ2020/03/24(火) 23:37:20.090
>>63
わかる
びっくりするくらい捗るわw

やるだけだと勿体ないので、アダルトアフィリエイトも始めてみたw
テレワーク最高www

69名無しさん@明日があるさ2020/03/25(水) 01:11:00.580
>>8
テレワークしたことないだろw

70名無しさん@明日があるさ2020/03/25(水) 09:31:36.080
テレクラなら

71名無しさん@明日があるさ2020/03/25(水) 12:35:15.440
会社のネットワーク繋がらなくてクソすぎ
もちろんこの時間も勤務時間とみなしていいよな

72名無しさん@明日があるさ2020/03/25(水) 20:11:22.170
隣のドタドタ足音させてるのが奥さんの方だと分かった。
旦那は出出勤してるっぽいので。
ありゃ嫌がらせでやってるんだな。

73名無しさん@明日があるさ2020/03/26(木) 04:40:30.620
テレワークって仕事が可視化できていいが
いままでどんだけ無駄な業務が多いことに気づかされるなw

74名無しさん@明日があるさ2020/03/26(木) 10:46:25.230
テレワーク中だが、同居してる母が37.3℃で心配だわ
様子が見れるから出社してる場合よりは精神的に楽だが…

75名無しさん@明日があるさ2020/03/26(木) 14:22:44.650
>>74
感染するぞ

76名無しさん@明日があるさ2020/03/26(木) 22:54:13.630
テレワークどうすか?
神楽坂でランチしてるんやけど
閉めようか悩む

77名無しさん@明日があるさ2020/03/26(木) 23:05:17.400
閉めていいかと。
うちの会社は今週末まで原則在宅勤務&プライベート含め会食禁止

78名無しさん@明日があるさ2020/03/26(木) 23:20:53.120
うちの職場4月も在宅決定したよ
まあなんだかんだたまに出社しないとダメな業務もあるから週1〜2くらいは出るけど
このたまにの出社で感染したら意味ないよなとは思う

79名無しさん@明日があるさ2020/03/26(木) 23:31:18.110
出なくてもいいけど出てもいいって環境だとストレスないな。出社時間も自由だし最高。

80名無しさん@明日があるさ2020/03/27(金) 05:39:42.880
テレワークの人ってシンクライアントみたいなパソコンでやってるの?
まさか、会社のノートパソコンをただ自宅で使うスタイル?

81名無しさん@明日があるさ2020/03/27(金) 09:01:26.220
会社のpc送りつけて来たぞ

82名無しさん@明日があるさ2020/03/27(金) 12:29:03.890
>>80
MUR「そうだよ」

83名無しさん@明日があるさ2020/03/27(金) 15:42:37.470
基本は1人1人に貸与されたノートPCや、部課の共有PCを持ち出して自宅で仕事でしょ
個人所有PCでVDIで仕事なんて少数じゃね?VMwareでも入れんの?そっちの方が楽だけど

84名無しさん@明日があるさ2020/03/27(金) 16:03:33.640
会社のノートPC

85名無しさん@明日があるさ2020/03/27(金) 17:26:59.370
うちは個人所有PCでVDIだけど少数派と言われればそうかもね。
整備に結構金かかりそうだし。
なおPC持ってない人には接続用PCが貸し出される。

86名無しさん@明日があるさ2020/03/27(金) 18:16:51.120
>>80
社内のVPNにアクセスして業務

87名無しさん@明日があるさ2020/03/27(金) 19:46:12.390
こういうことになるとますます法人向けデスクトップPCの需要がますます落ちるな

88名無しさん@明日があるさ2020/03/27(金) 20:35:59.800
中古ノートpcとかも品薄、値上りしてる。

89名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 00:55:40.720
PCの前にいるのは別に
自分じゃなくてもいい気がしてきた

バイトでも雇うかな

1日パソコン前におれば
いいだけの簡単なお仕事

90名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 01:20:06.370
なんでパソコンの前にいる必要があるの?
やることがないなら遊んでればいいじゃない

91名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 01:22:31.530
これは明らかに運動不足になるわ

コロナじゃない別の病気で死ぬだろ肥満とか

92名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 05:11:32.350
運動くらいしろよ
俺は雨でも風でも最低2km/日走るようにしてる

93名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 13:59:01.230
在宅が続くとちょっとオフィスで仕事したくなってきた。

94名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 14:02:02.490
郵便物の処理が厄介

95名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 14:04:10.620
上司からたまには来いと連絡があった。

96名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 15:08:19.800
フリーで働いてる奴の感覚がちょっとわかった気がする
仕事とプライベートの境目がわからなくなる
社用PCが視界に入るだけで仕事中で今さぼってるみたいな感じ

97名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 15:17:29.470
>>94
請求書が届いてもみんなテレワークじゃ処理できないから
誰かしら出社して処理しないといけない

98名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 17:42:29.330
2部屋あったら片方仕事部屋に出来るのになぁ

99名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 18:40:05.850
フリーだと仕事場を別に借りてる人とか
SOHO対応の住宅を借りてる人とかいるけど、
今後そういう需要が増えるかもしれんね。

100名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 19:10:30.960
コワーキングスペースの需要が増えそう

101名無しさん@明日があるさ2020/03/28(土) 20:03:36.900
月曜からのテレワークに備えて、明日は自宅の空いてる6畳の和室をサテライトオフィスに模様替え
楽しくてたまらん

102名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 00:12:37.400
いいなあ。テレワーク。うちも職場の仮想デスクトップに自宅PCから繋げられるから、いつでもできるけど、周りの人誰もやってないからやりにくい。
上部の声かけだけで、本気でやらせようとしてないわ。

103名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 02:43:53.890
>>102
先陣切るんや

104名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 09:39:45.240
感染者出たら一気に被害がでるのに
未だにテレワークさせてない会社って異常だな

105名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 15:31:18.440
GMOのオフィス、テレビで見たけど
デュアルモニターとはいえ画面小さくないか?

106名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 15:50:59.370
>>102
上層部や評価の高いエースクラスのスタッフが先陣切らないとな。

107名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 16:35:13.650
っていうか、年度末締めの業務完了して今一番ヒマな時期にさしかかるんでテレワークしても特にゴリゴリやることが無い。
おウチで静かに次の案件をどうやって効率良くエレガントに行うか思案する時間に使わせてもらう。
そういう時間って凄く大事

108名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 16:48:53.820
恐らく週明けになってテレワークについて真っ先にたずねられる立場だけど、余りにも何も無関心で用心深さがない役員を少し困らせるため今週は先行して有給休暇取った
台風とか熱中症対策とか目に見えるものには気を配ってるぞ感を見せるために張り切るクセに、今回ばっかりは無頓着過ぎるのでちょっと嵌めてやると心に決めた

109名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 19:42:58.290
リモートアクセス過多でサーバーがとんだ!
結局復旧に時間かかって不効率だな

110名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 21:01:32.400
明日からテレワーク人口更に増加して回線重くなりそう

111名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 21:18:02.230
>>102
全く同じ
一応、同じ部署を他のフロアにバラバラにさせられた。
けど、残された人たちの仕事の負担が増えている。
未だに3密環境で仕事してるよ。

112名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 21:21:00.910
この状況にもかかわらずフルリモートにならない
おっかなくて会社行きたくない…

113名無しさん@明日があるさ2020/03/29(日) 21:58:38.780
シンクライアントPCが足りなくてリモートにしたくてもできない(´・ω・`)

114名無しさん@明日があるさ2020/03/30(月) 03:13:01.930
テレワークのない会社のリーマンは満員電車でロコナ感染リスクに身をさらしながら生きていくんだなw

115名無しさん@明日があるさ2020/03/30(月) 03:37:50.430
テレワークが進むと、ランサーズとかクラウドワークスなどのクラウドソーシングは困るだろうなあ
むしろ、その手のサイトがテレワークのみの非正規雇用案件も載せちゃえばいいのか

116名無しさん@明日があるさ2020/03/30(月) 12:20:39.540
在宅きっついなぁ…
できるっちゃできるから普通に仕事振られるのキツい
家にデスクとかないしコタツしかないから効率だだ下がりですわ

スプラもつけちゃったし
ええい、ままよ

117名無しさん@明日があるさ2020/03/30(月) 13:49:46.890
スプラは消せw

118名無しさん@明日があるさ2020/03/30(月) 18:11:03.330
在宅ワークの1番の敵は、嫁さんだったわ
家に居るからって休みと勘違いしてる
リスク覚悟で会社の方が遥かに効率がいいよ

119名無しさん@明日があるさ2020/03/30(月) 18:55:45.020
自分は様子伺いで電話してきた親に毎日テレワークしてると話したら「家にいて給料がもらえるなんて会社に感謝しないと」と言われたw
家で寝転がって金もらってると思ってるんだろうな

120名無しさん@明日があるさ2020/03/30(月) 19:10:04.350
1LDK

121名無しさん@明日があるさ2020/03/30(月) 21:33:12.410
>>118
これはあるな、完全に休みだと思われてる

122名無しさん@明日があるさ2020/03/30(月) 23:36:14.710
在宅だと屁ばかり出る

123名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 01:25:21.930
>>102だけど、昨日からテレワークを願い出て許可もらえて、ようやくテレワークとなりました。
フロアの人も続々とテレワークになってくみたいだけど、残る人に負荷がかかっちまう気もするが、まあ気にしてもしゃーないな。

124名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 02:51:56.060
テレワークおすすめグッズのデスク一覧↓みたが
https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/telework/?utm_medium=Release&;utm_campaign=telework

テレワークには絶対向かないものだらけ

125名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 03:32:46.200
>>118
お前は俺か。子供と公園で遊んであげてとか言われたわ。
いやいや業務時間やっちゅーねん。

126名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 09:24:40.030
昨日から在宅勤務。
通勤なくて楽だし、意外とやることあるとだらけずにやることがわかった。テスト勉強とか全然集中できなかったのに。子どもが保育園から帰ってきたら仕事終わり!と考えると、意外とダラダラやらずに済むかも。
ただお尻痛い。ご飯食べるテーブルでやってるけどしんどい。
コタツもカーペットあるとはいえお尻痛くなるし、ソファはマウス回せないし…環境が難しいな。

127名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 10:50:02.110
そもそも日本人はテレワークに向かない。
農耕民族なので集団化されていないと落ち着かない。

128名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 13:27:38.540
お昼食べてちょっと横になれるの最高w

129名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 14:55:20.250
>>128
太るぞ

130名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 16:26:26.290
テレワークもう飽きたw
もう一ヶ月近くか。

131名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 18:40:56.480
来なくてもいいけど自由にオフィス使っていいみたいな環境がベストだな。

132名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 19:44:37.540
飽きた。
オフィス行きたい。

133名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 20:21:53.620
チームでやらない仕事は早朝に済ます
そうすると3時過ぎには仕事は一通り片付くが、チャットなり電話なりメールなりでコンタクトして来やがる
早く始めても終わり時間が変わらないよ

134名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 21:05:15.270
明日はとりあえず行ってくる
千葉から都心だ。通勤こわいなー

135名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 21:39:51.920
teams会議ってなんかやりずらいんだよな…

136名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 22:21:49.580
>>135
わかる
俺はSkypeがしみついてるわ

137名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 22:29:12.800
テレワーク二日目でギブアップ。
独り暮らしなので三食飯の用意なんてやってられん。
近くにコンビニないし、折角家にいるのんだからと外出するのが面倒でジャンク飯がふえる。

元々運動しないせいか、通勤の徒歩時間減らされると更に運動しなくなる。
めっちゃ不健康になりそうでヤバい。

テレワークは自己管理きっちり出来る奴しかやっちゃいけない形態だと改めて認識した。

138名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 23:21:33.960
テレワーク2日目で金を全然使わなくなって、節約しすぎて驚くわ。
毎日、飲み物やら昼飯やら晩飯やらで3000円は使ってたのに、外出すら億劫だから在庫で済まして0円だわ。こりゃ不景気にもなるわ。

運動不足で、ストレッチと腹筋とスクワットが欠かせない。

139名無しさん@明日があるさ2020/03/31(火) 23:33:36.330
一人暮らしテレワーク2日目だけど今のところ快適。
出勤時間往復2時間を睡眠や自由な時間に充てられるのが何より嬉しい。

でもジムにも行けないし運動不足解消の方法を探さないといけないな。

140名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 00:16:34.290
https://zwift.com/ja
これやれば

141名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 00:18:23.250
やっとテレワークの許可が降りたわ。
リスクの高い電車に乗らなくていいと思うと大分楽だな。
あとは、家の中で嫁と子供どう機嫌とるかだわ

142名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 00:33:33.260
今日初めてやったけど疲れるのな。
会社だとトイレや飲み物買うのに少し歩いたりするけど、家だとホントにPC張り付きで腰も痛くなった。
でも子供が部屋ノックして、手書きのドリンクメニュー持ってきたのはほっこりしたよ。コーヒーお願いしたらおやつもつけててくれた。

143名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 00:47:39.840
>>142
良い家族だな。空気を読めるって大事だ。

144名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 01:15:12.550
PC張り付きになりがちだからキッチンタイマーで90分おきに休憩タイム設けて外でたりするようにしてる。
雑談する人とかいないし意識的に中断しないと身体こわす

145名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 05:49:02.730
そんな集中できて羨ましいわ
ついスマホ見てしまう

146名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 07:03:01.060
テレワークだけど環境が整備されてないので家ではほとんど何も出来ない
でも出社もしてはいけないことになってるので仕事が進まない

147名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 08:09:50.530
4月に久々出社かと思ったら来るなとのお達し
どうなるんだろう

148名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 08:51:14.760
いいな
新年度で新業務だから明日から来いと言われている
都心で満員電車でしか行けない場所だし早くロックダウンして欲しい

149名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 11:08:21.900
朝からVD Iまったくつながらん切れまくってて仕事にならん
社内のインフラ的な問題なのか知らんが問い合わせとか全部メールとかフォームからだから繋がらんとなんともならん

150名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 11:12:22.120
>149
うちも在宅勤務開始初日はそうだった
同時接続できる数が有限だからそうなるらしい

151名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 11:33:33.230
海外法制度調べるタスク担当してるんだけど
家でこんなんむりだわ
一文字も頭に入ってこない

152名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 12:00:13.950
ゲームしてるだけで一日終わる

153名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 12:21:39.820
>>141
すでにロックダウンに入ってる都市のレポによると、夫婦仲が悪くなるらしいな
ずっと一緒にいるから

154名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 13:27:36.910
近所のスタバで仕事しようと思ったら席数間引きで満席で入れなかった。もう行き場がない。。。

155名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 13:54:45.410
>>154
外出や3密を避けるための在宅ワークなんでしょ
なぜスタバにいくw

156名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 14:16:41.830
そのうちテレワークで
子供が「いつもお父さんがパソコンの前で怒鳴られてる」と
パワハラやってる会社が明るみにでて
パワハラ撲滅につながらないかな?

157名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 14:31:34.310
テレワーク三日目。
経理システム担当だし何かあるとマズイので月初は出社しましょうか?
と聞いたら、いや、悪いから別にいいよ。家から出来るだろうし、とのたまう。

経理の女の子達と楽しく過ごす癒しの時を奪った貴様、覚悟しろ。

158名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 14:39:17.240
コロナ感染数が連日報道されてるけど、
検査受けた人の何パーセントが陽性だったのかも教えて欲しい
1000人受けて70人陽性なのか、
100人受けて70人陽性なのか
それによって緊迫度が違う

159名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 15:01:56.340
>>154
俺もこれからエクセルシオール行くわ
とてもじゃないが仕事にならん
今日中に資料まとめなくちゃならんのにインプットの精読さえ済んでない

160名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 15:09:28.470
うおおおおおお腰が限界だああああああああああ

161名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 15:17:22.870
腰痛くなったらゴローンと寝転んでストレッチするのがいいよ
(ポケモンと寝転ぶという意味ではない)

162名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 15:20:14.430
3月の頭からずっとリモートなんだが、
一人暮らしだからめちゃめちゃ寂しい。
ミーティングなんかは全部ビデオでやってるから業務自体は普通にできるけど、
どうでもいいちょっとした会話が恋しいんだ…

163名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 15:43:27.750
今日も結局ロクに仕事できず
まあ俺のせいじゃないけどね

164名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 16:16:17.100
こういう時、もし昭和のモーレツ社員たちならどうしてたんだろうな
電話とファックスだけでバリバリやってそうなイメージ

165名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 17:34:45.720
>>156
普通イヤホンするでしょw

166名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 17:35:07.870
カラオケボックスでテレワークの仕事してる人がテレビにでてたよ

167名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 17:49:53.240
あれやな、勉強をカフェとかでやってた勢なんやろなw
たしかにウチでは集中しづらい

168名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 17:53:11.790
気持ちは分かるけどテレワークの趣旨理解しようぜ

169名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 18:32:04.560
アーロンチェア買っててよかった

170名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 18:37:13.120
わしコタツと座布団しかない
一体どうすれば・・・

171名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 18:56:23.500
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)

172名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 19:11:41.170
テレワーク鬱が流行ってるらしいな

173名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 19:12:06.060
自宅待機で仕事しなくても給料6割出るんだ
仕事にならなくても4割できれば十分

174名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 20:19:59.890
>>169
うちはオカムラのオフィスチェア

今回のことでオフィスチェアとか腰痛グッズとか
少しは売り上げが上がるかもね。

175名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 20:23:48.170
テレワーク需要はあるだろうな

176名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 20:39:03.460
在宅二日目、好きな音楽聴きながらだと少しはかどるな。アウトプットの質をいかに落とさないかが勝負だ。

177名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 20:55:28.170
結局半日空いてる部屋を仕事部屋への模様替えに使ってしまった
明日からがんばる

178名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 22:05:36.860
日本企業のオフィス環境で隣と2メートル以上間隔あけることなんか無理。大勢の人間が8時間も密集してる状況をテレワークしろの一言で済ますこの国は病んでいるな。

179名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 23:05:44.230
158
pcr検査の正確性は30パーセントから70パーセント
と言われててまあ半分程度だろと。
感染者数60人といっても30人は偽陽性の可能性があるということ。

マスコミが1日のpcr検査数を出さずに感染者数だけ報道するのは、データの誤謬を隠すため。

感染者数の感染経路不明の大半は、キャバクラ、性風俗などのグレーゾーン営業してるとこ。
陽性者は全部直近の生活を聞かれるけど、
陽性者もちょめちょめ学園のなんとかちゃんとなんとかプレーしましたなんて答えるわけないでしょうに。
コロナを機にグレーゾーン営業の店はお上が潰すべき、潰す口実になる

180名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 23:09:32.640
レスは >>番号 って書くんやで

181名無しさん@明日があるさ2020/04/01(水) 23:34:18.930
>>179
検査結果で陰性が必ずしも陰性とは限らないとは聞いてるけど、
陽性もウソが混じってるって?

182名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 00:10:15.640
>>173
2割しか出来ない

183名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 00:37:06.260
20万くらい投資して正解だった
もはやオフィスより家のデスクが快適

184名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 00:51:08.200
ほとんど仕事せずゴロゴロしつつ、
2時間に1回程度の頻度でメールチェックしたら
2分前に自分宛のメールがたまたま来てて、
すぐさま返信したときの「サボらずちゃんと仕事してますよ」感w

185名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 01:23:44.350
勤務開始連絡
二度寝
テレビ
メシ
メールチェック
会議出席
夕方からちょっと酒飲みながら資料作成
飽きたら風呂
勤務終了


こんなんだから全く仕事は進んでない。

186名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 01:42:30.990
>>178
じゃあ具体的な代替案出せよ

187名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 08:40:06.530
来週から新たな派遣社員が来るから、オフィスに出社しないと。

188名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 11:45:14.530
今回を機に週1程度のリモートワークが浸透するかもしれないゾ

189名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 11:57:00.080
>>151
俺もだがむしろ最高に捗ってるけど

190名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 11:58:29.460
コスパコクヨのオフィスチェアが一番だが法人向けしか販売がないw

191名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 12:16:56.240
みんな真面目に仕事してるんだな

192名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 13:06:20.510
家の部屋がゴミ部屋で在宅勤務もし決まったらどうしよ
リビングだと家族テレビ見ててうるさいし目が気になるし…

193名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 13:25:52.830
デリヘル呼びたい

194名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 14:06:35.270
ウェブ会議中にデリヘル

195名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 15:30:22.120
今日からテレワーク始めたけど、こりゃダメだわ、
会社のvpnと家のネットの回線スピードでは、遅すぎて仕事にならない。

結構大量のデータを扱ってるからというのもあるけど、
アクセスなどデータベース系が1クリックになん十分もかかる

196名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 15:54:58.120
VDIでEXCELやパワポ弄るの苦行すぎん…?

197名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 16:30:04.550
自分の会社のクソシステムを恨め

198名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 16:38:34.170
去年と一昨年の夏にやってたテレワークデイだっけ?
あの程度の負荷テストは茶番に過ぎなかったことが証明された気がする。

199名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 16:44:23.430
志村けんはロンメル死だと。
コロナを利用した日本の悪い奴のデリートが進行中だとさ

春のBlank祭り
https://two-bottle.com/blankdrop2/

コロナとロンメル死について
https://two-bottle.com/blankdrop/

200名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 17:25:54.880
1日でやめるわ、テレワーク家にいても嫁にあれやれこれやれってなるし、vpnクソ遅いし、これなら、かいしゃいたほうが
まじで楽だわ

201名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 18:04:43.870
テレワークもう飽きたかも。

会社だと適度に気ばらしができて、
休憩にお茶スペース行ったり、下のコンビニにいったりできるけど、
在宅だと狭いとこにずっと座ってるから、確実に運動不足だな。
当然、効率も全然あがらない。
オンオフ切り替えられる通勤挟んだほうが向いてることがよくわかった。

同僚のインド側の本社の同僚も、全土ロックアウト中だが、
どうも効率は似たりよったりの感じだ。

202名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 18:30:22.190
在宅でも適当にコンビニ行ったり散歩したほうがいいよ

203名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 18:40:32.100
1人用個室オフィスが流行る予感

204名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 19:07:07.390
物置部屋を断捨離して書斎にしあげた

205名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 19:20:01.200
朝晩、通勤してると思ってウォーキングすべき

206名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 19:31:43.780
>>203
会社が金出してくれんわ

207名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 20:56:23.420
家にいる時は基本ずっと籠ってた完全趣味のPC部屋をテレワークでも使い始めて4日目だけど、これだめだな。
仕事終わっても全然終わった感じがしない。プライベートのはずの部屋が会社に侵食されてる。きつい。

208名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 20:57:28.960
テレワーク鬱になりそう
ついついサボっちゃうしサボってる自分が情けなくて

209名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 21:21:29.910
>>207
在宅勤務にすると働き過ぎになる傾向があるらしいね
俺みたいに社内ニートだと在宅でも朝から何もやる事無いけど

210名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 21:30:23.440
今日の実稼働時間、15分!w

211名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 21:32:27.350
>>208
睡眠はしっかり取ったほうがいいよ

212名無しさん@明日があるさ2020/04/02(木) 22:11:56.540
誰かと雑談したいなぁ〜

213名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 07:40:24.850
>>212
ほんそれ。

214名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 08:07:22.460
外飲みしたい

215名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 09:47:41.420
>>214
半年は自粛しろ

216名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 10:19:17.810
確かに運動不足だよなぁ
いまデスクワークだから、駅から職場まで30分くらい歩いてたけどそれがなくなった
子供と遊ぶ時間が劇的に増えたのはいいんだけど、途中散歩くらいしてみるか
そうなるとちゃんと着替えないかんなw

217名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 10:33:08.880
今後ずっと在宅勤務だったら発狂するかも
受刑者の刑務作業と変わりなくね?

218名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 10:38:38.550
4月以降のプロジェクトはすべてペンディングになった。このまま四半期が経過するとヤバイな。。。

219名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 10:40:05.240
この間、社内ニートから
在宅勤務に切り替わったんだが
マジでやることねえな…

朝起きて業務開始連絡したら
あとはテレビぼーっと見て
昼飯食ってぼーっとテレビ見ての
繰り返しだわ

そのうち発狂しそう

220名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 11:22:36.520
昨夜9時にヨドバシでポチったディスプレイが今朝届いて笑ったw
助かったけど

221名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 11:32:38.680
株やってる。
億様(←オクサマ)でいいのか?
これが激神すぎて2月3月で2000万円近く獲れた。こりゃ神です。

222名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 11:41:27.380
コタツでやってもダイニングテーブルでやってもお尻が痛い

223名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 11:42:44.350
>>219
筋肉体操でもしとけ

224名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 11:48:30.510
結局コロナで業務があまりない状態だから在宅が成り立ってるだけだよね

225名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 12:08:43.810
業務量はコロナ関係ないわ

226名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 12:19:11.330
社長が急にテレワークするように指示して来たけど、平均年齢高い職場だから自宅pcがポンコツだったりネット環境にない社員だらけで、結局社員の7割はただの春休み状態
そんな中で仕事しても他部署の処理待ちだから今やる意味が無い
ペンディングになって結局やる意味すら無かったことになる確率が高い業務をチマチマチマチマやる意味って何なんだろ
俺も休みにしてもらって、断捨離したい

227名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 12:23:49.400
朝2時間ぐらい全くVPN繋がらないことが多いわ
ちなみに回線速度はスピードテストして有線750Mbpsなのでこっちの問題じゃない
テレワークなら時差出勤しやすいんだから分散するべきだな

228名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 12:38:23.990
んだね
テレワークという名の自宅待機が殆どだろ

229名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 12:42:09.200
ワイ転職したてコンサル、やることほとんどなくて暇
口開けてないで積極的に動け言われるけどさぁ〜…

230名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 12:52:36.890
今までの通勤時間にかけていた時間もこれからは仕事できるな、
って意味わからんこと言われて会社にいるよりも多い作業量になった…
通勤時間は元々就業時間じゃないからな。

231名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 14:39:08.190
>>219
それで給料もらえるなら羨ましい

232名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 14:39:53.930
コンサルて在宅でなにやるん

233名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:02:12.850
>>232
そら資料作成よ
俺が入ってるPJは提案終わって導入段階だからPMO的な事やりつつ今後の動向に合わせた資料作ることになってんだけど
良くも悪くも安定してるからマジでやることない
時間あたり2万もフィー払ってるお客さんに申し訳ない

234名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:10:28.780
>>228
やっぱりなんにもやってないのか
それならアウトソーシングしてゴミリーマンクビにしたらものすごい利益がでるな
その事に経営者が気づいてしまったらリーマン終了

235名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:11:47.490
これからはものすごいノルマが課せられて少数精鋭になるかアウトソーシングの流れになりそうだな

236名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:12:25.090
>>63
サラリーマンならぬオナニーマンw

237名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:13:50.240
>>115
出勤しなくていいなら社員なんていらんやん
結果のみだせればいいなら低料金なアウトソーシングで十分

238名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:15:36.790
>>126
そんなあなたには介護用サイドテーブルとモニターアームでごろ寝テレワーク環境推奨

239名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:17:12.880
>>217
サラリーマンの通勤地獄よりましだろ

240名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:19:36.930
アーロンチェア買おうと思ったけどゲーミングチェアも良さそうだな
でもお値段張るねー

241名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:21:12.580
>>219
気をつけろ
いまごろ上層部ではリストラリスト作ってると思うぞ
テレワークだから実績ごまかせんし
今月から発表される主要決算みたらリストラなしで乗り切れるとは思えん

242名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 15:44:24.860
煮詰まってるし
やることもないから
スーパーで食材買ってきた
この時間帯初めて行ったけど
客もいないしレジ空いてるし
食材の売り切れもなくて超快適
天気も良くて温かくて
ウイルス騒動なきゃ平和な春の昼間だったのに
ドラストは棚がスカスカだったな

243名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 16:08:27.290
ところで今月から同一労働同一賃金開始な訳だが
テレワークが定着すれば派遣をはじめ非正規との違いを出しにくくなると思う
そうなると賃金の高い正規は存在が許されなくなるかもしれん
責任を取るための人間は別に用意して何かあったらそいつに全部押し付けてそれ以外は非正規になるかそれと同等の賃金になってくかもな

244名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 16:19:07.990
VDI繋がりにくいー
繋がっても動きがカクカクしてて変なとこクリックして変なメールとか送信しちゃいそうで怖いわw
やること山積みなのになんやねんこれ

245名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 16:39:59.200
金融は24時間勤務だ。前から。こういう時期は気が休まらない。土曜日の朝から日曜日までが唯一時間が止まる。

246名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 18:51:09.910
>>233
俺は提案フェーズでは出張あるんだよな
導入フェーズに入ったら試験フェーズまではQA対応で開発完了待ちになるから、在宅ワーク向きなんだ
運用フェーズに入ったら手を離れるから本番環境でのトラブルは範囲外になる

247名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 18:52:42.250
>>246
まじか
俺んとこは国内外出張禁止になったわ
今となっては行けるだけ羨ましい

248名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 19:10:21.230
当たり前だがコンサルって運用後は知らんわーだから
うちとか経営層は悦に入ってるが現場めちゃくちゃ

249名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 19:29:21.040
会社行かなくても仕事できる

250名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 19:35:13.280
監視されて
忙しいフリできなくなって
つらいんだが
はあ

251名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 23:37:23.080
俺は12日までの予定だけど、お前らいつまで在宅勤務する予定なの?

252名無しさん@明日があるさ2020/04/03(金) 23:38:53.080
予定は未定

253名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 01:13:40.290
テレワークでさぼってるやつは
子どもに休校ならネットで勉強しろとか言えないよね

254名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 03:10:31.640
バックオフィスは基本業務量変わらないけど営業は暇そうだな

255名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 03:20:06.780
会社の業績はこれから一年で50%は落ちると予測。
人件費は圧縮しないと赤字転落が必至。
テレワークでパフォーマンス出せない奴はリストラせざるを得ないな。無駄なオフィススペースは削減していくだろう。

256名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 04:24:10.690
何だろう。テレワークって通信教育みたい。
学校も昔から普通に学校行くパターン、教師を家に呼ぶパターン、通信教育がある。
特に欧州なんかだと家庭教師は金がないと呼べない富裕層向けのサービス。
しかし通信教育は昔からあるがメインストリームの教育になれない。

何となく理由がわかった気がする。

257名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 08:53:23.340
古い体質の大手だが、全く仕事してない奴が浮き彫りになってる気がする
なのに皆平等に高い給料払われてると思うと、これを機に何か変わるか

258名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 08:57:57.400
外資系勤務。
世界的にコロナの影響で突発的な経費が膨大にかかっていて、日本にも経費削減の指示が。

これ長引くと人件費に手つけなきゃいけなくなるな。

259名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 09:28:19.180
外資系だが本社ではコロナ騒動は短くても9月までは続くと分析されてる。

260名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 10:03:34.740
感染爆発してる地域の事業所と半年前まで一緒にプロジェクトやってたので、今どうなってるんだろうなとぼんやり思ってる
家族も含めて関係者全員無事な方があり得ないくらいのレベル
そんな事業所をグループに抱えてて、在宅勤務環境は完璧なのに週2は出社を強要してくるうちの職場のクソっぷり

261名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 16:17:48.490
もうずっとテレワークで良いや
必要な資料だけ作ってあとは好きに出来るし無駄な通勤も無くなったし

ゲーミングチェア買っておいて良かった

262名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 18:26:14.350
家族いなかったらいろいろ温泉にでも行ってまったりリモートワークするのにな〜

263名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 18:34:06.900
会社の良し悪しってシステムがしっかりしてるかどうかによるのかもしれない

264名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 18:43:07.440
会社の23インチとサブモニターの二画面になれると、家で15インチのノートだと仕事しずらい
効率凄い落ちる
50インチのテレビでも効率落ちる
慣れた環境が一番効率いい

265名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 19:50:12.250
>>264
お前は俺か
ほんそれなー
データー見比べたい時とかノートPCの
画面小さすぎて作業効率悪いし余計に肩凝ってしんどい

おっさんだし体力回復もなかなかされなくなってるから
諦めて15.6インチのモバイルディスプレイ自腹で買った
ほぼノートの画面とスライドして違和感なさそうだし
プライベートでも使うし
体力面で快適にするためにはしゃーない

266名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 19:54:26.410
ついに弊社にもコロナでてもうたわ

267名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 20:09:40.330
32インチの4Kモニターだから会社より効率いいわ
エロゲーのために買ってよかった

268名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 20:22:45.480
>>266
ヤベェな
都内?

269名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 20:51:21.760
なんか風疹検査来た。
今の時期、病院の待合室ほど危険な所はないと思うし、医療崩壊を何とか食い止めなければ、みたいな雰囲気なのに、うちの自治体はアホなのか。

でもテレワークやってると、この手の郵便物に早く気づくし、中身もほったらかしにしないで読むんだな、と改めて実感。

270名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 20:51:49.320
>>268
うん
大手町

271名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 20:54:52.440
>>270
マジか
お前さんはテレワークしてたんか?
色々と大変だと思うけどご安全にな

272名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 20:58:03.170
俺は京橋だけど、銀座丸の内エリアはダメだと思ってるよ

273名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 21:03:25.460
>>271
今はテレワークしてるけど、コロナの人が最後に出社した日に俺も出てたから感染の可能性もゼロではない

サンクス、お互いにな

274名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 21:32:58.060
>>272
そこらへん観光客結構減ってそうだけど
東京では観光客関係なしに今陽性増えてるからな
お互いご安全にな

275名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 22:24:45.270
安倍のようなやつが弊社のトップでなくて良かった

276名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 22:30:49.660
月曜が出社日なんだけど行きたくない
ちな神田

277名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 23:01:23.200
うちのトップだった人は決断力はあったけど…

278名無しさん@明日があるさ2020/04/04(土) 23:15:17.910
いまだに満員電車で濃厚接触してる国って日本だけだぞ!いい加減目を醒まさないと滅亡するぞ!

279名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 00:10:00.120
60代以下?は皆BCG打ってるから抗体があるらしい。イタリア、スペイン、アメリカなどは日本みたいに
BCG打ってないから重症率が上がるようだ。まだ仮説の段階だけど数字を見ると納得がいく。

肺の疾患(長年のヘビースモーカー含む)がなく若くて健康体だったらインフル未満の致死率でしょ。

280名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 00:25:37.720
>>279
デマを撒き散らすな

まず、BCGは戦後すぐ義務化されたから70代半ばの人まで接種はしてる
それからBCGで新型コロナの抗体が直接できるわけじゃない
直接抗体ができるのは結核菌に対してだけ
そのほかに総合的に免疫強化される副次的効果があるというだけ

しかもその免疫強化効果は約40年で終わる
だから乳児の時の1回目の接種で結核の抗体ができて児童の頃に再度の接種をしてない人、つまり今40代半ばの人は
そろそろ免疫力増強効果が切れるんだ

281名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 00:30:20.900
>>280
まあこれも仮説というか新型肺炎にも効果のある話かどうかの検証はまだされてない話
何が言いたいかというと、中高年が満員電車で通勤するのはやっぱり非常にまずい

282名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 01:00:05.530
他の伝染病だと高齢者と若年者でここまでの差はつかないし、BCGが関連してることの信憑性は高いな。
いずれにせよ若年者の重症率が著しく低いのは事実だし、滅亡みたいな大事にはならんよw

283名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 02:35:37.040
まあそのせいで若者ひゃっはーで街に繰り出して感染広めてる気がしないでもない
これ若者も重篤化しやすかったら今こんなになってないだろう

284名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 03:51:33.200
田園都市線半蔵門線で濃厚接触しない手段を教えてくれ

285名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 03:56:06.890
>>284
夜勤

286名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 08:11:29.320
>>283
20歳以下のガキは休みヒャッハーだしな
危機感ないと思うわ
公共放送のインタビュー受けてた若い奴が
先週までマスクしてなかったけど
やっとヤバいと思って今週マスクし始めたとか言ってるくらいだし

287名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 09:41:18.840
今電車は雨降らない限り窓開けてたりするし、手洗いうがいしっかりやれば通勤経路は心配してない。

外食とか飲み会とか避ければ。

288名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 10:22:12.450
独身こなしなので自由といえば自由だが…
なんか虚しいぞ
職場でワイワイできる日常が恋しい

289名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 11:42:56.900
来週からテレワーク開始でちょっと聞きたい
会社のノートPC持ち帰ってるが一人暮らしならヘッドセット不要?

買うなら今日買わないと売り切れそうな感じ
ワイヤレスキーボードを会社に置いてきたのはちょっと後悔

290名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 11:44:40.970
お前しか部屋に居ないなら
テレビとか消してスピーカーでやればいいんじゃね?
ただし相手側の音声聞き取れないこともあるから
ヘッドセットはあったほうがいいと思う

291名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 12:08:26.570
ヘッドセット買って後悔すること絶対ないとすら思うけどな
無駄なストレス回避

292名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 12:21:51.010
レスありがとう、買うことにするよ

以前PUBG用にヘッドセット買ったけど使い物ならないし
ボイチャも使わないから捨てたのがトラウマw

293名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 13:03:24.120
>>288
確かに嫁子供がいるからいいけど(というか子供と触れ合う時間長いから在宅のがいい)、
独身だったら誰とも会う機会なくずっと過ごすことになるんだよな。それはつらいな。

294名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 15:16:31.990
>>292
変に安すぎるのは買うなよー
そこそこ名の知れてるメーカー品が比較的安全

295名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 15:23:52.370
>>293
嫁と子供は大切にな!
恋人はいるんだけど寂しいっすわ

296名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 15:27:29.870
4Kモニターで仕事するとアクセスのクエリやテーブル表示がクソ小さくなるのなんとかしてくれませんかねえ
エクセルだと出来るのに

297名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 15:34:38.910
会社のシンクライアントノートPCの
デュアルディスプレイ設定終わった

EVICIVってメーカーのやつなんだが
USB1本とPC接続できなくて
あーだーこーだしてたけど

ググって購入者の口コミから情報を見つけて
その通りにやったらやっと繋がった
肝心なこと取説の説明にも書いてないから面倒だわ

298名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 17:20:22.750
Windowsでトラブルがあった時にググるとよくMicrosoftコミュニティのURLが引っかかるけど
質問に対して「〜〜〜なんですね。○○○で問い合わせてみては如何でしょうか」みたいな
何の解決にもならないアンサーしか載ってなくて役に立ったことが一度もない

2992892020/04/05(日) 17:28:13.540
>>294
売り切れで買えんかった

300名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 17:29:46.860
>>298
ホントMicrosoftコミュニティで役になった経験ないな
ググって出てきたら真っ先に避けるわ

301名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 17:37:15.920

302名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 17:38:13.370
サポ こちらの環境では再現しません。まだ発生していますでしょうか?

303名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 19:10:13.600
イヤホンやヘッドフォン持ってるなら
マイクだけ買えばいいんやで?
あと、イヤホンプラグとマイクプラグを4極ジャックに変換するアダプター買えば、
スマホ用のマイク付きイヤホン使えるぞ?

304名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 19:30:22.050
ノートならスマホ向けのBTイヤホンも使えるだろうね。
普通はマイクもついてる。

もっとも会社のPCということなので、セキュリティの名の下
潰されてる事もあるから使えるかどうか確認した方がいいけど。

305名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 19:44:31.250
>Microsoftコミュニティ

ユーザー同士で知恵を出し合って解決する場を
ソフトウェアベンダーが提供するという
サポート手法が何年か前に流行ったんだよ。

開発元の正式回答を求めると肩透かしを食らうことになる。

306名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 20:44:06.230
Yahoo知恵袋とかもそうだけど、回答を持っていないなら回答しないでもらいたい
ポイント目当てなのか何なのか知らんが検索のノイズにしかならん

307名無しさん@明日があるさ2020/04/05(日) 22:38:10.210
明日からまたテレワークだから気が楽だ。
先週2回やって大分慣れた。9時半開始だから9時まで寝られる。
通勤が無いってのが本当に良い。コロナ終わっても週2くらいやりたい。

308名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 00:10:06.620
まだテレワーク始まらない
どうやらシンクラPCを買ってて時間かかってるのかも
自宅PCにVPNソフトインストールするのは
セキュリティー的に危ないって事なの?

309名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 00:19:32.190
テレワーク中に集中力維持できるBGMオススメを

310名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 00:19:38.640
シンクラもVPN接続は必要でしょ。てか買うなよw
シンクラなんて設けずに、VPN経由で会社の既存マイPCにリモート接続すりゃあいいのに・・・。
遠隔で電源入れたりもできるしな。
何ならVPNしなくても暗号化通信でやれるリモートソフトが2,3ある。どの方法でやっても抱えるリスクは同じ。

そのモタモタしてるところに言ってやれよ。
社内に情シス居ないところ?だとしたら売ったり作業費で稼ぎたい代理店とかの言いなりになってんだろうよ。

311名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 00:51:41.950
>>310
>>遠隔で電源入れたりもできるしな。

そんなことできるの!?
うちの会社、明日リモートする人は金曜にPC立ち上げっ放しで帰ったよw

312名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 01:05:22.810
>>307
表立って口には出せないけどコロナに感謝してる人も結構いると思う。
終息後も多少はリモートの風潮が残って働き方改革に繋がるかもしれん。

313名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 01:13:02.700
ZOOMの脆弱性が見つかって使用禁止になった。

314名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 01:15:32.210
>>311
Wake on Lanって機能。どのPCでも使える。
起動の信号送るのは同じNWじゃないとあかんけど。

>>312
単純に交通費と通勤時間削減できるしね
常駐人数減れば借りるオフィスも小さくでき家賃も下げられる
利便性が下がらなければこれを機に維持すべき

315名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 01:25:05.100
>>311
VPNで社内ネットワークに接続してリモートで普段の業務用PCを操作してるんだけど、
Windowsアプデ適用のために再起動したら、
Biosパスワード入力のところでどうしても現場行かなければ出来なかった

316名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 01:35:28.250
>>314
神様降臨
ありがとう

>>315
普通に立ち上げて使う分には問題ないのかな
でもアプデがいつ来るかは分からないなあ

317名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 01:50:31.550
>>313
Skype for businessだな
TEAMSは使い辛い

318名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 02:35:48.440
teamsのぼかし必須

319名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 03:58:17.170
>>315
再起動ではBIOSパスワードを要求しない
という設定がある機種もあるから確認するといいかもね。

320名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 05:23:05.270
BotSwitchで遠隔でスマホから会社のPCを物理的に電源OFF、ON出来るように先月にセットしておいた
強制的に電源を入り切り出来るので、トラブった時に出向かなくても安心

321名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 08:35:49.770
>>309
自分はアプリでホワイトノイズとか環境音流してる

322名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 09:58:44.810
10時だし真面目にやるか
2時間サボってまった

323名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 10:27:20.180
意外にみんな家でもちゃん仕事してるんやな
一日中ゴロゴロしたり休日みたいに過ごしてるやつは
俺ぐらいか

324名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 10:47:39.080
家族居なかったらあちこち温泉でも回るんだけどな〜俺もな〜。
旅館で一杯しながらリモートワーク。いいゾ〜これ。

325名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 11:16:15.630
今月の光熱水費が怖い…

326名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 11:19:42.080
>>323
日時の報告とかどうしとるん?

327名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 11:42:38.530
テスト

328名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 12:03:39.860
うちもテレワークが発令された
これから順次導入を進めていくらしい

みんなはPCはどうしてる?
会社に置きっぱでリモート?
うちは会社で使ってるPC類をそのまま持って帰ることになりそうだ

まずは部屋掃除からだな・・・

329名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 12:17:21.500
テレワークは自宅でやる事って規則で決まってるんだけど
みんなは自宅以外でも許されてるの?
偉い人がテレワーク=シンクラ必須という考えみたいで
まだシンクラ足りなくてテレワークできないけど

330名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 12:25:26.590
これ完全にデブるわ

331名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 12:25:56.700
>>330
分かる

332名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 12:28:24.650
>>330
それ
毎朝駅から30分くらい歩いてたから、9000歩くらいは歩いてたのに
今は家の中しか歩いてないわ
まだ1週間で増えてはないけど、怖すぎる

333名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 12:28:57.980
一応PCの画面を他人に見られないように言われてるのと
外出先でVPN接続が安定するか分からんので実質自宅限定だな
つーかテレワークになった理由考えたら自宅以外あり得ない

334名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 12:39:41.300
>>323
webで打刻したあとは漫画読んだり、ゲームしてます

335名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 12:49:19.160
秘匿もあるしもともと自宅か親族の家でないとダメだなウチは
それはそうと、久々に抜いたら眠い

336名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 12:59:45.850
ウチは二親等までの家ならOKだよ。
問題は殆どのスタッフがデスクトップパソコンなんだよね。ノートだと処理が遅いという理由で。
家にデスクトップパソコンを送る話が出てる( ゚д゚)

337名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 13:10:48.170
>>336
2度と会社に戻ってこない前提かw

338名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 13:20:46.260
通は温泉付旅館でリモートワーク。やることやればどこでもいいよ。

339名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 13:23:57.320
>>336
うちがそれ
置く場所ないわけじゃないけど生活圏が脅かされる・・
あとカメラ会議とかしようものなら部屋の中が見られるのが嫌だ

340名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 13:35:43.150
カメラ会議なんかするのか
Skypeとかteams使うけど、誰もカメラオンにしないわ

341名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 13:40:19.240
知らんがな

342名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 13:49:46.490
こういうのでカメラ会議参加すれば部屋見られないよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/apimachi/y-30521-1.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02503

343名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 13:55:51.180
うちも音声だけだな。

344名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 14:13:43.920
>>326
週イチで日報報告することになってるけど
テレワーク前から会社でやってた仕事を書いたりしてる
いわゆるテンプレみたいな

345名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 14:47:26.620
さすがに最近はこのスレ人多くなったな

346名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 15:32:27.440
メールと電話の対応だけしてるけど、もともとどっちも少ないからほぼ休日

347名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 17:43:13.360
リモートスピードあげてもらったわ、vpn
嫁がリモートうるさいからやるだけで、個人的には出社したほうが気が楽かなあ
家のが疲れる

348名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 18:33:33.260
家庭によるよな
例えば家の中でも書斎ある人とか羨ましい…

349名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 19:00:02.820
>>347
何言ってんのかよくわかんね

350名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 19:47:45.740
物置を改造して書斎にしたがローデスクだから腰にくる。
在宅でローチェアローデスクは絶対無理

351名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 20:06:19.300
低反発クッション買ったわ。

352名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 20:10:22.160
販売員の人って店閉まって有休減らされたりする?

353名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 20:41:44.500
GゼロクッションDX買って使ってるが、最初は騙されたと思ったわ
日々座ってるうちにケツの形に馴染んでくるのな

354名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 21:00:30.300
進捗報告が午前と午後一回して
1時間ごとのやったことを報告するらしい
厳し過ぎじゃね?
まだテレワーク始まってないけどさ

355名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 23:00:14.910
ベルトの穴一つずれたわ

腹ヤバい

外出禁止かしらねえけど
ウォーキングするわ

356名無しさん@明日があるさ2020/04/06(月) 23:15:11.950
>>354
ストレスで禿げそう

357名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 04:36:41.220
かつらでよくね

358名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 04:59:05.160
嘘つけ絶対スキンヘッドのほうがいいゾ

359名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 06:02:49.540
カメラで在宅勤務の着席を確認するスタイルの監視やってる会社ってこの状況でも継続してるのかな
気が狂いそうだが

360名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 06:08:14.100
>>359
この状況でもって、関係なくね?在宅勤務は休日じゃないぞ。

あ、俺の会社は一切無干渉で自由だけどw

361名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 07:30:18.990
うちはセキュリティか通信量削減か知らんけど
カメラオフが推奨されてる。

362名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 08:47:51.140
明日から完全にオフィスに出勤出来なくなるんで、おそらく4月中は最後の電車通勤。
空いてるとは言え、良く皆座れるな。
これも経路不明の感染の一因かね。

363名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 08:57:27.600
>>359
そんなのしてる会社あるのか
うちの会社貸与されたPCのログ取られるからそんな必要ないけど
カメラ必須なら部屋着のままだからあんま見せられんわ

364名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 09:27:59.850
>>352
当然

365名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 10:41:50.620
VDI接続してるけど動作がクッソ重くて仕事にならんー
一本メール打つのにどんだけかかるんじゃ…

366名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 10:51:50.650
>>364
やっぱそうなんだ。俺のとこもそうなんだけどお店の人達が大ブーイングしてるわ。

367名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 12:01:57.380
販売職は使わなくてもいい有給消化させられて
その有給も無くなったらどうしろっちゅーねん

368名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 12:24:19.520
うちの会社、まだフロアに密集して仕事してる
同じ課の社員が全員コロナで出社できなくなったときのために、別のフロアに分散させられたけど、打ち合わせとかは集まってる。
テレワークにしてほしい

369名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 13:19:38.420
>>368
こういう時って経営トップとかの地頭の悪さ浮き彫りになるよな

370名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 14:16:45.300
昼寝中

371名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 14:24:27.620
なんかテレワークの方がずっと座りっぱなしでよくないな
会社だと堂々と息抜きでネットサーフィンしたりスマホ触るわけにもいかないから、ときどき散歩で社内のコンビニ行ったり散歩するけど
家だと息抜くときはそのままスマホ触ってぽちぽちするから、椅子がしょぼいせいもあるけどお尻が痛い

372名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 15:08:53.590
>>371
横になればいいだろ

373名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 15:11:51.020
ウチの部長は、
四の五の言わずに明日から在宅してくれ
vpn接続マニュアル入れたPCを貸与するから明日から来るな
来る時は部長承認必須で、本当にやむを得ない事情以外は却下するぞ
在宅でなんか問題が起きたらその時に対策を考える
生産性落ちるのは覚悟の上だ
業務資料も顧客情報がなければ持ち帰っていい、どうせあなた達は顧客情報なんて持ってないでしょ?
セキュリティリスクや対策も後から考えるから、各自の常識・良識に任せる


これが3月頭の話
なんだかんだ1週間しないぐらいで在宅ワークでも業務回るようになった
生産性は落ちてるけどね
他部署との調整は在宅ワーク始まってからやってるようだったから、現場判断を下したと思われる
部長マジかっけぇ

374名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 15:13:20.640
>>371
低反発クッション(座布団みたいな)いいぞ

375名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 15:16:25.380
スマブラで
ながら参戦
テレ会議

376名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 15:18:00.350
>>374
在宅ワークで日テレをだだ流しして見てたら、
テレビ通販CMみたいなのでハニカム構造の水色のクッションがめちゃくちゃ良さげだった

377名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 15:21:18.460
一ヶ月間のバカンスが天から降ってきた!
ヨーロッパ周遊の一人旅でも出かけるか♪

378名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 15:23:12.510
>>376
おう、それ俺も見たわ
あれは在宅勤務の人を狙ったとしか思えないなw
>>374
さんくす
近所のしまむらに行ってくるわ

379名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 15:27:41.480
>>378
多分これ
https://direct-teleshop.jp/shop/g/bluemagic-nm-a/

くっそ高ぇんだよなw

380名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 16:51:29.650
いきなり3千円クーポン出たw
でも尼にパチモンあるで

381名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 17:08:09.590
転職したてでまだ全然仕事引き継げてないからテレワークと言われてもやれる事がなくつらい
出社しても社内ニート状態だしどっちでもあんま変わらないんだけど、なんか罪悪感?の度合いが違う

382名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 17:24:28.470
今炊飯器に雑穀米セットした。
この前は水が少なくて硬かったから、柔らかめにした。
自炊できて金浮いてるわw

383名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 17:24:59.500
モニターとか椅子とかデスクとか、その気になれば職場よりもいい環境揃えられるし
テレワーク終わっても無駄にならないんだから買っちゃおうぜ

384名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 17:34:32.290
>>382
むしろ外食して備蓄してるわ
外に出るのも目的

385名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 17:36:00.260
水色のクッションはテレワーク始まる前から使ってる
Amazonで安く売ってた

386名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 17:37:17.410
>>383
ディスプレイ買った(15 .6インチ)
本当は23インチくらいのモニター買いたかったが
スペースなくてやむなく

デュアルディスプレイにできるから
まぁまぁ肩の疲れ軽減した

387名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 17:40:02.920
朝5時に寝て昼12時に起きてるわ。んでカフェで仕事。
リモートワーク最高。

388名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 17:48:00.130
>>386
俺は32インチだけど、モニターアーム使ってるから全然邪魔にならない

縦横回転出来るからAVやエロゲーやる時に女優やヒロインの股間と自分の股間を近くに合わせることが出来るからアームおすすめ

389名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 18:47:44.080
夕方散歩するには暗いし寒いな
朝の散歩か昼食タイムを散歩して1時からこっそり飯食うか

390名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 19:14:53.010
>>371
そのまま夜まで爆睡しちゃったらどうするんだよw

391名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 19:15:46.870
間違えた
>>390>>372

392名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 19:41:39.540
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)

393名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 20:06:41.700
Splashtop、Anydesk、TeamViewer使えば低速になりやすいVPN使わずとも
自宅から会社のPCリモート操作できるのにな

394名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 20:14:09.530
>>377
まず一国目でボコられて入院間違いない

395名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 20:17:39.340
テレワークが長くなりそうなので27インチのモニター買ってしまった。効率落とさないためなら自腹もやむなしだけど、ちゃっちゃと仕事終えて自分の時間を有効に使うには安い投資と思う

396名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 20:44:03.180
>>373
うちの部長課長もそれくらい決断力あればなぁ。。
テレワークしてるの、自分も含めてまだ課内の2割くらいだわ。

今日から一気にVDIの接続が遅くなった。接続するだけで1時間かかる。
こんだけたくさんの人間が一度にテレワークするように設計されてないんじゃないかな。
とりあえず自宅のWi-Fi環境は良いので、それだけは良かった。

397名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 20:44:21.900
>>377
マジレスするとほとんどの国で日本人も入国制限引っかかるよ馬鹿。
通は地方の温泉巡り。旅館で一杯しながらリモートワークいいゾ〜これ。

398名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 21:10:51.120
>>396
仕事できてる?
今日やる予定の半分も終わらないのにもうこんな時間だから切り上げてしまった
後倒しにできないものだけ優先したけど溜まっていく一方の仕事になんか憂鬱

399名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 21:36:28.930
>>398
職場のデスクトップ環境に接続できるから、とりあえずなんとかはなってる。
グループ内の細かいコミュニケーション取りにくいし、職場の雰囲気もこちらからじゃ分かりにくいけど、チャットとかメールを駆使してなんとか。

400名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 22:49:49.180
今週から在宅勤務始めたけど、難しいね。まずは作業環境が大事ということで色々試している。

座椅子はすぐダラけるからバランスボールに変更。
テレビは消してラジオ聞く。
テレビをデュアルモニターにするべくHDMIケーブルをポチった。

401名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 22:54:46.840
>>384
普段雑談交わしながら仕事してた同僚5人は、LINEグループチャットで今も会話しながらやってる
誘われた時はどうかと思ったが、やってみると会話に飢えてた事に気付いたよ

402名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 22:55:00.930
>>401
アンカーミス

403名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 23:04:53.360
テレビとか音楽とかかけると集中できないタイプなのと電話よくかかってくるからその度に音量とか気にするのも嫌で静かな環境でテレワークしてるけど
普段職場であーでもないこーでもないと喋りながら仕事してるから孤独感がすごいわ
静かに始まって静かに終わるこの感じ慣れないし仕事の内容によるところが大きいだろうけど自宅で仕事するって難しい
必要な書類を全部持って帰ってくるわけにいかないから最低限だけ手持ちやPDFにしてなんとかしてるけどそれでも職場にしまってあるふるーい書類が突然必要になったりすると出社しないといけなくなったり
実際在宅で仕事してみてアレが無いコレが無いって気付いたり。
紙に慣れちゃっていつも紙に出してやってる作業を極力全てデータや画面上でっていうのとか本当色々不便

404名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 23:07:16.870
えらい長文を吐き出しましたな

405名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 23:39:41.400
俺は職場の連中の雑談苦手
ここは居酒屋か?ってぐらい盛り上がってる時ある
イヤホンしてもいい仕事場なんで耳栓して凌いでるけど

406名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 23:44:02.840
ここで吐き出すだけでも気分転換になる

407名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 23:52:07.640
>>405
うちの職場もすごくうるさい。
相談事ならいいんだけど、本当に雑談。
職場でイヤホンうらやましい。

408名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 23:52:39.360
会社と同じ環境を整えたので快適
キーボードからマウスまで一緒

チェアーはもともと家の方が良い
テレワーク楽しくなってきたぜ

409名無しさん@明日があるさ2020/04/07(火) 23:57:33.140
あー仕事でやらかした
遅延情報連携されてるのに進捗状況をお客さんとの会議で突っついてしまった
上司から謝罪ですわ

げんなり

410名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 00:27:06.710
在宅勤務で流しっぱなしにおすすめな音楽教えて

411名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 00:47:25.410
>>403
あーでもない、こーでもないって雑談しながら進めるのは大事だよね。
ちょっとした懸念事項を冗談半分に共有して相談して頭の整理を進めて…としていたのに。
在宅で懸念事項をメールやチャットで文章にして共有すると、なぜかすごく重たくなるんだよ。

412名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 01:00:58.830
>>410
アマプラミュージックで2000年ヒット曲オムニバスみたいなの垂れ流してるけど、
なかなか楽しく、仕事も捗ってる
思いのほか洋楽もフリーで聴けるのが沢山あって個人的にとても嬉しい

413名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 01:34:13.500
ラジコ聞いてると初投稿者が増えてるって、パーソナリティーがちょいちょい言ってるから
もっと聞いてほしいわ

414名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 01:39:07.900
歌詞があると耳に入って集中できないからゲームBGMかクラシック流してる。
ガキの頃やってたレトロゲーのBGMいいゾ〜これ。

415名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 01:41:51.760
radikoはラジオ日経第2がおすすめ
洋楽邦楽新旧まんべんなくたれ流し
http://www.radionikkei.jp/ranimusic/onair/?date=20200408

416名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 05:50:02.280
おまえは俺はお前が俺を見たのを見たぞと言っていたのを見たのか?

417名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 05:51:31.940
今日もビールから始めるか!

418名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 07:17:32.830
早朝に目覚めてしまうこの虚しさ
いや、生活習慣保つのは大事なことか

419名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 08:06:25.640
今日から在宅
よーしゲームやるぞ

420名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 08:39:49.720
>>411
そうそう
本当の雑談じゃなくて業務上でちょっと困ったこと話したり、それでじゃあこうするかーって整理して進めたりしてたから
それができず電話やメールでわざわざ確認するとめっちゃ重いよね
すぐ誰かに話せないからかなんかストレスもたまる

421名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 08:43:00.940
>>411
それはわかる
隣とか近くにいると、ちょっと聞きたいことだけ整理して気軽に聞けるけど
Skypeとか電話ってなるとかなり気構えしてしまう

422名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 08:47:07.590
会議中でも鼻毛抜いたり爪楊枝シーシー好きな時出来るのがいい

423名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 08:56:56.580
聞いてるだけのSkype会議中、スマホぽちぽちしてるけど
急に動画が流れたりしてマイクオンになってないかヒヤヒヤする

424名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 10:04:11.160
>>421
チャットとかメールで聞かないんだ
自分は逆に質問しまくってるw

425名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 10:09:34.580
10時くらいになると毎日のようにVDI使いもんにならなくなるな〜なんとならんもんか…

426名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 10:21:51.190
テレワークになって打合せ増えた。
なんか本末転倒。

427名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 10:25:01.330
>>424
Skypeで一応チャット的なやつはやってるから、単純なことはそうしてるけど、
話さないと伝えづらいこともあるし、長くなることもある、資料共有したいこともあるじゃん

428名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 10:38:06.220
>>426
わかる
どうでもいい案件で気軽に打合せ設定されるとその間他の仕事が一切止まるから効率落ちるわ

429名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 12:53:37.580
業務次第なんだろうけどテレワークずっと継続できてる人すごいなと
自分は必要書類取りに行ったり出社しないとできないことが出てきて週1くらいは出社しないと無理だった

430名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 13:03:51.800
いやだ朝から酔っちゃった仕事中なのに

431名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 13:36:27.290
ラジコ聴き始めた。415の人ありがとう。

432名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 14:26:06.100
ほとんど毎日酒飲みながら競馬してる
やばいわ

433名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 14:31:11.990
保育園登園自粛→在宅無理。
在宅は楽だけど、家庭環境に依存しすぎて俺には無理だった。

434名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 14:56:41.550
今から昼寝してもええか?
シンクラのログオフ時間でバレる?

435名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 15:23:16.740
ふう一段落ついたので休憩(昼寝)したい天気だ

436名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 15:29:15.130
ぼちぼちオナニーでもするかな

437名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 15:31:07.990
寝落ちするなよ

438名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 15:44:39.170
昼休みに風呂入ってリフレッシュした

439名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 15:48:21.760
既婚男性がテレワークすると妻に嫌われるらしい。
家にいるんだから、家事育児しろってよ。
「俺は仕事行ってんだ・してんだ」は通用しない。
酒飲んでる暇あったら掃除洗濯でもしとけ。

440名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 15:59:07.110
すまんな独身なんだ・・・

441名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 16:08:08.340
>>439
そう。だから昼寝したり好き勝手にしてると休みと変わらないと認識されるから面倒。

442名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 16:20:33.070
完全にコミュニケーション不足でしょそれ

443名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 16:57:38.480
>>434
ログオフしなくてもいいと思う。

444名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 18:19:04.810
32インチ4Kモニタと22インチ液タブの制作環境とゲーミングチェアがテレワークで役に立ったわ

ゲーミングチェア最強過ぎる

さすがプロゲーマーが何時間も大会で使うだけのプロの道具だけある

何時間座っても楽だし180度リクライニングするから疲れたらすぐ休める

445名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 18:49:34.290
会社にいると色々聞かれたり自分も雑談したりしてそういうのでかなり仕事遅延してたんだなってテレワークして感じた
テレワークだと誰からも話しかけられないし自分も誰にも話しかけないから必要なことが進んだわ

446名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 19:14:32.830
>>444ゲーミングチェアってオフィスチェアに比べて
安いイメージあるけどいいんだ?

447名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 19:16:14.340
普段どれだけ俺が仕事していなかったって解るな
これがあと1ヶ月続くのよね
精神いかれますわ

448名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 20:04:37.510
コミュニケーションツールが複数あるけどステータスがバラバラだから
オンライン会議中にグループチャットに誘われて見ない内に終了てのがある

449名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 20:32:32.030
とりあえずあと1ヶ月は在宅勤務が決まった
GWあるから実質今月いっぱいか
在宅だと子供と触れ合える時間が長くて最高だよなぁ

450名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 21:34:41.040
何キロ太った?

451名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 21:42:29.490
自分で作って外食しないから、太らないしお財布にも優しいテレワーク

452名無しさん@明日があるさ2020/04/08(水) 23:56:31.240
たしかに太るわこれ
あと楽なはずなのに精神にくる感じ
普段無言で仕事してる場合は変わらないだろうけど賑やかに仕事してるとこの空間結構苦手になってきた
色々環境考えないと長く続けられないわ

453名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 00:02:45.690
毎日短時間のオンラインミーティングとか提案したら。日報代わりに。

454名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 00:09:37.320
ヒゲ伸ばし始めたからオンラインミーティングとか辞めてほしい

455名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 00:50:25.220
おまいらの職種何よ

456名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 00:55:37.620
昼は事務職

457名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 00:56:18.520
メーカーの生技や

458名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 03:27:47.510
>>444
大きい液タブですね、絵描いてんの?

459名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 03:30:17.800
「旦那が家に居てストレス溜まる」

↑逆を言ったら非難されるのに、何で許されるんだろうね

460名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 04:41:47.500
別に言うだけだったら逆だろうが言いたい放題だろ
便所の落書きの5ちゃんでそんなこと気にせんわ

461名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 06:07:59.960
テレワークで仕事ある奴はいいけど仕事ない奴は何してるん?

462名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 06:56:17.830
>>423
Discordで自分の音が漏れてた時の恥ずかしさ

463名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 06:58:18.950
>>455
購買系の事務職

464名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 07:22:32.130
会社行きたい

465名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 07:31:12.040
>>459
批判されるってその筆頭はツイッターとかだろ
あんなの暇で家でゴロゴロしてる主婦の巣窟だしそこで嫁批判したらそうなるわな
5chも主婦率高い板ならそういうこともあるだろうけど基本そうでもない
まともに働いたこともない奴が働いてる伴侶に文句言うなって思う

466名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 10:08:51.230
30分仕事して

15分だらだらしてる

繰り返し

定時きたら終わり
また明日繰り返し

467名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 10:09:59.020
朝から抜いちまった

468名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 10:29:43.950
remoteviewが死んでて何も出来ない!

469名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 10:37:27.530
家で出来ることがもう無い
仕事は溜まっていってるんだけど家では出来ないんだわ…

470名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 10:45:31.380
某公共放送でみんなの体操とか真面目にやった
テレワークは運動不足を実感すてるから

471名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 11:14:19.030
有料版のネット越し出来るリモートソフトを使っているのだが、ADSLが2Mbpsもでない自宅でも遅延なく会社のPCが操作できるわけだ。
3年使って実害もないし2段階認証も操作するPCの限定する設定してる
今のところ会社に行く必要全く無し
27インチモニターも届いたし、仕事に使える部屋も余ってたし快適環境になった
テレワーク推奨なら使うモニターとかの費用分くらい安いんだから国で出してほしいぐらいだ

472名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 11:35:45.280
デュアルディスプレイにしたくてテレビにつないでるけどやりにくい〜;;

473名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 11:45:43.670
なかなか難しい人もいるけど、居間と仕事する部屋を変える
部屋着もちゃんと外に出られるぐらいまで着替える
これだけでだいぶ頭が切り替わる

474名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 12:36:29.830
人数分のシンクライアントがないから、まだテレワークできない。
見通しも不明らしい。
ここ見てると自宅PCにVPNソフトインストールする手もあるのに。セキュリティー的な問題か。

475名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 12:45:43.150
俺んとこは慌てて全員分ノートPC買ってきてたなw
で全員分VPN設定して家に持って帰って接続テスト
問題ない人はそのまま在宅突入

476名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 12:59:34.800
かなり髭が伸びてきた。
人生初かもしれん。

477名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 13:11:22.810
VDIだけど、利用者が想定以上で十分な仮想PCを構成できない状態らしく
ログインできない人が続出。
オリンピックとかどうするつもりだったんだ。

478名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 13:23:20.360
どっかの会社は社員全員にテレワーク環境整えられなかったから
休業をきめたんだってな。
その場のコストを避けるか、BCP対策に投資して
有事でも仕事できるようにしとくか

479名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 13:55:32.450
昼寝したからぼちぼちやるかー

480名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 13:55:47.200
仕事じゃなくて地方競馬を

481名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 14:24:36.050
国民のITスキルが上がり、いいことだ

482名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 14:51:31.930
昨日は
菜七子コパノクッキングがとんで荒れた
おもいきやたいしてつかなかった

ネット投票は馬券上手しかいない

483名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 16:27:22.650
ぼーっとして、競馬やって、あっという間に時間が過ぎる
大井やってる間は集中出来ないね

484名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 16:37:24.970
昼寝がルーチンになってきた
健康的でいいわ

485名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 16:48:30.450
ここ最近のルーチンがほぼニート化してるわ
朝起床→業務開始連絡→二度寝→昼起床→オナニー
→昼飯→昼寝→夕方15分仕事→業務終了

486名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 16:49:50.610
口が寂しいから
ついつい黒糖ロール温めて食っちまう

487名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 17:01:08.770
こういう時にVRって何の役にもたたないのな
お前らエロ用にどうせ持ってんだし

488名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 17:54:43.150
営業で在宅勤務してる人いる?
体制整ってない状態にされたから会社のデータを自宅で見れない
不動産系だけど自前で情報収集しようとしたら糞効率悪くてモチベ維持できない
みんなどうやってんだろ

489名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 18:03:25.170
集中力が3分しか持たない

490名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 18:18:19.220
別部署のくそオヤジが嫌で在宅してる節あるのにメールしてくるんじゃねえよ

491名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 19:53:46.820
テレワークだからなのか、出社勤務時もネットサーフィンとか動画みるのとか、長時間の離席とかがうるさくなったな、なんかピリピリしててやだね

492名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 20:04:59.150
監視されてるの?

493名無しさん@明日があるさ2020/04/09(木) 21:56:33.150
>>492
勤怠管理してるやつが人事とかいて、みてる感じ。

494名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 00:03:47.440
テレワーク監視ツールは画面のスクショを数分毎に取ってサーバーに送信している。通信ログと併せてAIが分析して怠業社員を検出しアラートを出しているw

495名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 00:57:11.090
>>43
更新の直前に期限切れ間近な定期券の現物確認されるぞ。
払い戻してポッケに入れてた奴らが大量に懲戒処分されてたのにはワロタ。

496名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 00:59:46.020
>>1
【話題】テレワーク夫と“コロナ離婚” 流れ星・嫁の投稿に共感の嵐! 緊急座談会で「部屋が汚れる」「臭い」の本音[04/09]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1586444111/

「現在、夫も私もテレワーク中。毎朝10時に夫の会社のビデオ会議が始まるんだけど、参加する夫の姿にびっくり。
家ではいつも仏頂面で返事すらろくにしないくせに、会社の会議ではテンション高くずっと笑ってて、
部下におやじギャグまで言っている。あまりの外づらの良さにドン引きですよ」(40代・会社員女性)

「小学生の長女と幼稚園児の次女が家にいるだけでも大変なのに、4月に入って夫も完全テレワークに。
通勤時間がない分、少しは家事や育児を手伝ってくれるのかと思いきや、その逆。
“ビデオ会議が始まるから子供たちを静かにさせろ”とか“部屋が散らかっていると仕事に集中できないから片付けろ”と偉そうに言ってくる。
娘たちにも疎まれていること、分かっていないのだろうか?」(30代・専業主婦女性)

「私は介護職なので出社だけど、夫が先週から在宅ワークに。私が仕事を終え、いつも通り子供を保育園に迎えに行って自宅に帰ると、
夫が仕事をしていたリビングが大変なことに……。鼻をかんだティッシュやお菓子の空箱、夫の仕事資料が散乱し、床は足の踏み場もない。
おまけに昼食で使った皿やドリップコーヒーもテーブルの上に置きっぱなし。
仕事以外は何もできないくせに、家事まで増やしてくれるな!」(30代・介護職女性)

「テッシュやトイレットペーパーが手に入りにくく、ストックが切れそうになると薬局やスーパーを何軒もはしごしてようやく手に入れているのに、
在宅勤務の夫が毎日アホみたいに使う。正直、掃除も大変だし、大きいのは外でしてほしい」(20代・専業主婦)

497名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 04:23:22.310
>>495
分割定期もやばいかな

498名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 06:52:02.380
定期代は払わないから解約しろと連絡きた

499名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:07:28.810
在宅に切り替わって会社辞めたくなったやついる?
南関東競馬がある限り多分馬券で生活できるわ普通に…
多少波あっても月平均したら50万は取れる
有料配信で月10万ちょいのベーシックインカム確保してるし
あとは年金はどうでもいいとして税金と保険だな
国民保険て無職でも払ってさえいればとやかく詮索されないよな

500名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:08:58.580
在宅勤務という名の何もしない状態

501名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:10:59.750
テレビでやってたけどテレワークをするにあたり社員側の負担となる電気代や外部機器代とかその辺の補助はしない代わりに
通勤してなくても定期代を出すからそれで補填してね、みたいなのは結構あるみたいだ
うちもそうなんだけど、でもこれってそしたら家が遠い人ほど有利だよね
自分は結構遠いから結構交通費もらえてて正直テレワークにかかる自己出費なんてたいしたことないしラッキー

502名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:20:47.350
何もしないとかお前ら業務報告ないの?

503名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:24:28.990
予定とアウトプットを出すことになったわ
めんどくさい

504名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:25:17.610
>>502
するわけ無いだろw

505名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:36:04.860
>>502
ないよw
コロナ蔓延でテレワークになる前も仕事はほぼなくなった
暇なんでAmazonプライムで動画漁ったりKindleで電子書籍読む毎日だよ

506名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:36:53.300
どの企業も本格的な在宅ワークは初めてだろうから、
ルールや管理方法など過渡期みたいな感じで始めてるだろう
企業側が熟れてきたら、進捗報告のやり方だとか監視ツール、セキュリティ対策も増えていくだろうね
過渡期のうちに楽する事に慣れると、これらが実装された時に精神的に苦しいと感じるようになるかもよ
特に給料据え置きの企業ほど加速度的に実装に向かっていると思う

507名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:38:28.400
始業と終業のメールするだけだよ
管理職の目標は出社させないことになってるっぽい

508名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 12:50:49.570
>>503
うちもそうなったが、別に大した事でもない。
2・3hの作業結果を8h掛かったと報告するだけでいい。
月に暫定1週分を終わらせたから、後は小出しに報告するだけになってる。
実質、週休6日制だな・・・。

509名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 13:00:38.490
>>500
いいなー
うちは毎日の行動と結果報告を要求されてて休めないわ

510名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 13:01:56.430
緩い会社とそうでない会社の差が激しいな
うちは、当日にやることと終わりにその達成度を報告する
面倒なのがその判断を現場リーダーに委ねることだ
チェック工程増やして効率悪くしてどうすんだよ・・・

511名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 13:55:39.980
>>488
普段からオフィスに行ったり行かなかったりだから、ほとんど不自由してないな。家だとデュアルディスプレイにできないことくらいかな。

512名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 16:08:15.940
うちは液晶余ってるわw
FHD1台1万円で買える時に2台とアームも買ってデュアル環境構築
その後4Kモニター勝ったので押入へ引退
会社PCを4Kモニターにつないだら重くてFHD出そうか悩み中

513名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 16:14:01.940
まあ業務状況の報告はさすがに必要だろ。細かい報告は不要だけど、「だいたいこんなことやりました」程度なら5分もかからん。
ちなみに俺は部下に1日1回電話して「どんな感じ?」って聞くようにしてる。

514名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 16:32:33.580
たまの出社も無しにして欲しい。
全員在宅の通達出てるのに、うちは例外とか言って対して仕事ないのに出社せざるを得ない
部長コロナかかればええねん

515名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 16:44:22.520
Zoomって結局大丈夫なん?

516名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 17:01:49.670
>>515
あれ、PCだけの問題なのかな?
Androidスマホのこと全然書いてなくて、よくわからん
まぁそもそも決めるのは俺じゃないからどうでもいいんだけどね

517名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 17:40:41.190
Zoom側は対策したらしいけど、一度やらかしたら再び信用されるのは難しいな。
Googleは禁止にしたらしい。
うちの会社も禁止になった。

518名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 17:50:18.250
在宅だと気兼ねなく屁できる

519名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 18:26:56.380
skype会議で同僚女の声を聞きながら下半身脱いでシコってしまった
罪悪感すごい

520名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 18:48:18.310
>>513
パワハラ上司かよ

521名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 19:33:46.250
>>513
お前は部下から嫌われてると断言する
くたばれ

522名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 19:34:16.480
在宅で電話にしろ即時対応求めると疲弊する

523名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 19:36:57.530
なぜ電話?とは思われてるだろうね。

524名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 19:37:56.740
>>502
そんなもんねーよw

5255132020/04/10(金) 20:05:58.570
>>520>>521
草。日報書かせないからむしろ優しいわ。

526名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 20:14:32.960
仕事始める前と終わるとき部全体のMLにメール

これだけだ
一応業務で聞かなきゃならんことは
上司の携帯に連絡するくらい

管理部門だからゆるいな

527名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 20:36:25.310
やったこと報告はすることになってるけど
本当にやったかはチェックのしようがない状態だから形だけって感じ
同僚同士だとあいつあれやってないってわかったりするけど、管理職はそこまでこっちの業務知らないからそんなのわからない

528名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 20:42:08.910
>>519
そんな手があったとは、、

529名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 20:55:06.670
早く次のミーティングしたい

530名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 20:57:41.860
そろそろ限界だな
先行きが見えない中みんな疑心暗鬼になっている
こんなん半年続いたら社会崩壊するよ。。。

531名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 21:10:43.740
家からちょっとコンビニとか行くときマスク忘れちゃう
歩いている人みんなマスクしているんで場違い感が凄いw

532名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 21:11:02.280
家だと集中できなくてつらい

533名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 21:14:18.610
今日は会社のサーバーの反応が特に悪かった。

534名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 22:23:40.540
このままスローライフにならんかなあ

535名無しさん@明日があるさ2020/04/10(金) 23:51:11.270
結局、みんな在宅好きなんだろ?

536名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 00:33:17.890
来週から在宅でやれそう
昼休み1時間布団に入って昼寝するのが楽しみw
昼メシは午後仕事しながらお握りでも食うわ

537名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 00:53:48.930
家で一人でコロナ関連のニュースばかり見てると気が滅入ってくる。この国はこの先大丈夫なんだろうか?明るい未来がまったく見えてこない。。。

538名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 02:12:27.570
>>537
ほんとにこれ
気晴らしに家庭菜園始めた成長が唯一の明るい未来だよ

539名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 02:55:26.320
>>536
慣れてきたら昼休み以外も寝れるようになる
散歩行ったりもするんだぞ

540名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 08:17:17.890
>>539
それはさすがにやばたんw
業務時間何は適当にマウス動かしながらテレビ見るくらいが俺の限界

541名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 08:17:49.530
>>537
散歩するといいわ
ネットとかテレビの情報遮断する時間設けたほうがいい

542名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 08:53:17.970
在宅勤務4日で飽きた
昨日は気晴らしに伊豆と箱根にドライブに行った。
どこもしまっていて鬱になった

543名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 09:06:00.060
営業だけどもうやることはないわ
一時間メール処理と電話連絡して、2時間Kindle読みながらうとうとしてる

544名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 11:09:17.670
結構やることいっぱいあって、あっという間に1日が過ぎていくわ。
作業依頼やらファイルの作成、編集やらメール、チャットのやり取り…。

もう少し散歩したりする時間あると思ったけど、運動不足になるから筋肉体操やってる。

545名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 11:16:37.890
>>544
おっさんになって
みんなの体操
のありがたみを知ったわ…

昨日わんぱく筋肉体操したら
尻が筋肉痛…

546名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 11:41:33.350
何匹か無職が紛れてるよなここ

547名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 11:50:16.070
家で昇降デスクとモニタアーム買ってデュアルディスプレイにしたから勤務環境めっちゃ快適で、ここ2ヶ月ぐらいずっとWFHやってるけど、もはや会社行きたくない

548名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 12:52:46.330
3月下旬に海外出張させたうちの会社鬼畜だわ

549名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 12:54:27.890
ソマリアにでも行かされたのか

550名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 13:07:50.170
年度で締めて、東京都と国に出すエネルギーデータの処理始めたんだけど多分猶予期間ができて急がなくてよくなるんだろうなぁ
ボチボチ丁寧に時間かけてやっとくかな

551名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 13:39:54.190
>>548
どこに出張したんだ

552名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 13:55:03.710
ソファとローテーブルでは効率も体にも悪い気がしてきたわ
デスクとイスのスタイルの方がいいんだろうけど模様替えから始めるのも億劫だしどうしたもんか

553名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 14:07:53.500
隔週でテレワークになったけど、意味あるの?

554名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 14:18:04.860
>>551
ウガンダ

555名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 14:30:05.770
>>554
やべーな

556名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 15:06:25.600
>>553
ねーなw
企業によっては対外アピールで在宅ワークしてます!があるよな

557名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 15:06:37.300
仕事しなくても問題ない

558名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 15:10:27.360
パソコン持ってなかった俺んちに在宅ワークノートPC貸与されたから、デスクワークする環境になってない
姿勢も悪い状態で仕事するから、体に色々負荷が掛かってる
約2か月の在宅ワークで肩こり腰痛が出てきて、目も悪くなった気がする
しっかりした机や椅子を買うのは、いつ在宅ワークが終わるか気にすると躊躇してしまう

559名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 15:35:25.100
ベッドのなかでスマホ打つだけで仕事完結。
このまま俳人になりそう。。。

560名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 15:50:03.970
>>558
ネット回線はどうしてるの?

561名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 16:02:08.260
まだ1週間しかテレワークしてないけどもうボロが出てきてる
出社だと通勤で歩くし社内で誰かに確認に行ったりミーティングがあったりトイレ行ったりと体動かすこと多いけど
テレワークはまじで動かない
テレワーク者向けのエクササイズ動画結構あるみたいだし真面目にこれをやるべきだと思ったわ
動かないと体もおかしくなるし、セロトニン不足で精神も病みやすくなるだろうしなぁ

562名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 16:08:34.640
縄跳び買って近所の公園でやってるわ
あと室内で自転車漕いでzwiftやってる
マジでストレスコントロールせんとメンタルに来そうやし、運動した方がええと思うで

563名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 16:11:34.850
運動は絶対屋外でしたほうがいいと思う
理屈ではなくメンタル回復度が全然違う

564名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 16:12:11.860
テレワークという名の無職期間が終わって通常業務に戻った時に対応できる自信ないわ

565名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 16:40:25.190
会社無くなってんじゃねーの

566名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 16:55:00.190
うちの職場、リモートワークの接続上限に近付いて、忙しくないポストはリモートに接続すんなってなった。
もはや、仕事すんな状態。

567名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 17:18:14.530
>>560
wifi環境はあるよ
ゲーム機やスマホ等があるし

もともと震災前まではパソコン持ってたけど壊れて、
それ以降はスマホ・タブレットで俺のやりたいことは満たされてるからパソコン買ってないんだよ

568名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 18:03:45.800
>>566
給料は通常通りもらえるの?
だったら裏山

569名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 18:08:05.080
>>568
もらえるよ。
家で寝ててもらえる。

570名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 18:42:52.860
>>554
斜め上すぎる
商社か知らんけど大変やなぁ

571名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 18:47:38.430
>>561
六時25分からのnhk体操やって30分ほど朝日浴びながらウォーキングしてるわ

572名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 18:49:03.750
そんなことより人事から執拗に有給消化のすすめがくる、罠か?

573名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 18:55:07.840
有給は収束の兆しが見えてから使う

574名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 21:44:04.980
半年前から事務所にほぼ行かずリモートで仕事してて事務所に戻った矢先にまたコロナの件でリモートワーク状態。七ヶ月目突入
もう事務用品も持ち出して仕事してたからそのまま自宅でも何も不自由なく仕事が出来る状態を構築出来た。

575名無しさん@明日があるさ2020/04/11(土) 21:49:32.210
>>562
俺もzwiftやってるわ

576名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 02:32:57.920
オンライン飲み会するならどのツールがおすすめ?

577名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 07:21:22.150
>>518
屁だとおもって下利便とかだと悲惨

578名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 07:54:16.020
>>577
すぐパンツ履き替えられるのがリモートといいところ

579名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 08:28:12.170
トイレが混まないのはいいことだよな

580名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 11:50:13.880
家の飯に飽きるから、テイクアウトが多くならない?

581名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 12:11:17.590
>>580
嫁は作ってくれないのか?

582名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 13:38:52.850
普段の弁当もだけど、大体前の日の残りだ

583名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 14:50:55.830
>>581
作ってくれるんだけど、外食が好きなんだ。

584名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 15:21:31.740
営業だけどやることが電話のアポ鳥くらいしかないのでこれを機に勉学しようかな
お勧めの営業向け参考書があれば教えてくだされ

585名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 15:44:00.870
明日から4月いっぱい(予定)在宅勤務になった
やることあるから会社のPCと書類を持って帰ったけど
自分の場合ほんとに9時5時で仕事やるんだろうか?
このスレ見ると仕事してる人とほぼやってない人いるようだけど、、

586名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 16:18:26.720
俺は我流で変なクセついちゃってるからタイピング練習と
業務効率化のためにExcel VBA(コロナ終息まで時間かかるなら資格取得も視野に)の勉強してるわ

587名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 16:24:05.830
>>585
在宅勤務が異動のタイミングと重なったので特にする事ないよ
上司もそこは理解してくれててeラーニングとパソコンの古いメール整理だけ
ただ1日一度の安否確認の電話はあるよ

588名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 17:13:45.840
テレワークが始まってから毎日業務内容や今週の目標とその結果の要報告。
客先に訪問出来ない状況で、いかに売り上げを上げる(維持する)か考えないといけない。
代理店にキャンペーン提案くらいしか思い浮かんわね。

589名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 17:35:57.240
モノクロレーザープリンターも買ったし書類への押印もこれと郵送で何とかなりそうだ
液タブやら4Kモニタでクリエイティブ用途に整備していた書斎が完全なオフィスになった

これで向こう1年は引き篭もれる

590名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 17:43:09.710
安価な液タブほしいな
絵下手だから人並みになりたい
あと、パワポに手書きするのもやってみたい

591名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 17:58:02.310
>>590
XP-penって中華製液タブが安くて性能も良いからお勧め
フォトショとZbrush用に使ってるけど
俺は絵が超絶下手くそでマトモに描けない

Zbrushで作ってる造形物を絵で描けとか言われたら絶対無理だし
トレースして必死で描いたところでレンダリングした絵の足元にも及ばない

絵はよっぽどエロいアニメ絵を描きたいとかのモチベーションが無いと無理だと思う

592名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 18:51:24.530
>>585
会社のシステムのログ取られて勤務表に連動してるけど
ログインしてメール見ながら適度にサボってる

593名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 18:57:27.590
>>567
何それ、家の固定回線使うのか?

594名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 19:31:53.610
スタンディングデスク欲しいなと思ったけど棚の天板とかで事足りることに気づいた

595名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 20:40:27.000
>>593
あぁ読み返してみたら全体的に言葉足らずなレスしてた、ごめん

壊れたパソコンは買い直してないし、当時使ってたパソコン用の椅子や机も処分済
要するに物理的な環境(椅子、机、マウスパッド等)が無くてデスクワークしづらい
ネット環境は、ある

596名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 23:01:23.460
もう宮根の顔は飽きたわ

ミヤネヤばかり見ている

597名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 23:39:32.950
全体的に在宅勤務になったせいで、朝から晩まで音声会議全員繋ぎっぱなしになってて家にいる意味ねえわ。

ゲームしながら時々メール見るかくらいのノリやろこんな時期

598名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 23:48:49.420
家のプリンターのインクが切れてて使えないし、コピー分量も多いから使いたくない。
紙媒体の受け取りのために出勤せよ、とくる。

コンビニのコピー機でスキャンして会社にファイル送付、逆に会社から送られてきたファイルをコンビニでコピーってしたくなってきた。
個人情報ではないけど、重要書類だからダメって言われるんだろなぁ。

599名無しさん@明日があるさ2020/04/12(日) 23:56:18.820
ITだけどスケジュールはテレワーク前のまま
現実4月開始の新サービスは遅らせてるのに
チネ

600名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 04:38:12.520
>>599
ほんこれ

601名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 06:06:19.370
>>596
テレビ消すかグッディ見よう

602名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 06:44:02.180
オンライン飲み会のお誘いきた
これ出なくてもいいよなぁ、嫌すぎる

603名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 07:38:38.430
もちろん上はジャケットにワイシャツ下はフルチンで待機よ

604名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 08:08:19.020
>>602
俺も外飲みは好きだけど、オンライン飲み会とか絶対参加しないわ。

605名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 08:50:18.210
オンライン飲み会って何?www

606名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 08:54:57.970
オンライン飲み会、飲み会のいいところ(いい食事や酒がどんな酔ってても自動で出てくる、嫌な雰囲気の会話から場所移動で逃れられる、酔ってやったこと雰囲気でナシにできるとか)全部抜いて、飲み会のいやなとこだけギュッと煮しめたみたいなやつ

607名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 09:12:21.160
しかし梅雨前に終息させないと雨で電車とか換気出来なくなって、また感染者増えるだろ。

608名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 09:44:40.850
薬もワクチンも出来る見通し立ってないのに終息なんて有り得ないな
それよりオンライン飲み会なんか流行らなくていい、せっかくコロナのおかげで新年会や忘年会が流れそうなのにオンラインでやることになったら吐くわ

609名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 09:58:11.400
会社の人とオンラインで飲んでる奴なんておる?
俺は友達と何回かSkypeで飲んだけど

でも流行ったら「よーし!みんなでオンライン飲み会するかー!」って言いだす部長や課長もいそうだな
地獄じゃん

610名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 10:10:46.880
ネット不調のフリで抜けちゃえばいいじゃん

611名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 10:17:10.850
オンライン飲み会って友達同士でやるもんじゃないのか…

612名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 10:53:13.770
一切の経済活動止めないと無理だよね

613名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 12:23:27.340
テレワークとか後々淘汰されそうな職務…

614名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 12:25:39.900
テレワークは職務じゃなくて労働形態なんですが

615名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 12:26:44.320
>>605
zoom使って歓迎会という飲み会、というか宅飲みじゃ…

18時から二時間、各自自腹で飲み物食べ物調達しとけってさ

616名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 12:29:00.050
小泉環境相、「ウェブ飲み」挑戦中 永田町飲み会自粛で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000081-asahi-sctch

617名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 12:35:35.090
ゲームは1日1時間だよ?

618名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 12:43:22.870
同一労働同一賃金、働き方改革ってぶちあげたくせに何もやってないな。。。

619名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:01:45.350
昼飯代が自宅だと激安で済むから月に一万円以上浮く。光熱費は多少上がるけどね。

620名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:16:06.240
テレワークしてるけど
定期代返還しろとか言われるんじゃないかと
ヒヤヒヤしてる

621名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:22:48.830
>>619
多少どころかかなり上がると睨んでる
だって冬期休暇の時に帰省とかせず、ずっと部屋にいた時って電気代がとんでもないことになるのに
ひと月丸々エアコンとか使ってたら、下手すりゃ2倍くらい行くんじゃないか

622名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:26:30.100
>>621
4月なのに暖房使わなきゃならんほど寒いなんて異常すぎでなぁ…

623名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:27:18.800
家のめんどくさい電気代や通信費の見直しを
考える時間が生まれた今やるべきだぞ

624名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:28:46.750
メールが見れないもうやだ

625名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:38:15.460
>>622
まあ時期が時期で良かったかもな
それでもまあ今日なんて寒いほうだけど

そして、見直しと会社との取りぎめは別問題だけどな

626名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:42:58.400
なし崩し的に始まった在宅勤務だから交通費は協議してないから今月はゲット出来るかも。

627名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:58:11.560
今すげー眠い
寝てしまいそうだヤバイ

628名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 13:58:54.420
定期代は半年単位で支給されるので返金はできないだろうな。テレワークがこのまま続くのかも不明だし誰もジャッジできない。。。

629名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 14:02:32.490
駅前の駐輪場の延長忘れて解約されないようにしなければ

630名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 14:07:08.180
>>627
換気してスクワットすると目が覚める
頭の酸素足りなくなってるんだと思う

631名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 14:34:07.590
風呂入ってきた

632名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 14:43:38.230
>>628
税務署がなんて言うかも関係しそう
通勤してないんだったら給与扱いにして課税だって言い出したら、会社は定期代無しな!って言うかも
でも精算の工数すごそうだけど

633名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 14:52:13.100
今月働いた正味の時間3時間ないかもしれん

634名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 14:57:05.040
>>632
その可能性は薄いな
税務調査が入るのは3年後だし特例だしな

635名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 15:07:44.290
>>603
パンツぐらいは履け。

636名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 15:49:31.400
テレワークで家にいるけど15時から酒飲んで晩飯サイコーやな

637名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 16:18:56.830
今週のテレワークに備えてコタツを出したんだが危険だろうか?

638名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 16:37:12.150
俺は万年こたつだけどテレワークやってけてるよ
まあPCつけたらすぐに寝るけど

639名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 16:46:09.160
OAデスクが家にあるから、ちゃんとオフィスっぽくモニターも揃えてみたものの、背後に誰もいないのでついついネットを見てしまう。

640名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 16:46:31.110
>>637
温もりに負けて寝るな

641名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 16:50:40.410
寒いねー

642名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 17:30:36.810
在宅勤務初日なのでバリバリ仕事したぞ
だが会社の回線がショボいせいかメールが送受信エラーになる、、、
木曜日までは退屈しなさそうだ

643名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 17:36:20.770
はりきってるね

644名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 17:39:59.310
>>639
ブラウザのウィンドウを薄くして
下の方に表示させる必要なくていいよな

645名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 18:22:13.350
テレワークでも分かる上司のウザさ
いちいちチャットにあーとかつけんなよ

646名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 18:32:20.160
上司いらん

647名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 18:36:18.600
自宅ADSLのせいかZOOMでよくフリーズする。

648名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 18:42:13.610
光回線と格安SIMにした方がいいぞ
家族3人で戸建て光回線+光電話+格安SIMで1万円程度

649名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 18:50:28.770
>>537
コロナなんか序の口かもしれんからな。

中国世界大戦が始まったら、日本はタダじゃ済まない。

650名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 18:54:33.470
和やかな高井くんと平井兄貴のイチャ天

651名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 19:10:39.710
羽鳥

ミヤネ


いつもこの流れでワイドショーテレビ見る

652名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 19:14:48.800
テレワーク手当って支給される?

うちは電気代をようやく1日200円払ってくれることになった

通信費はなし

653名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 19:40:25.140
会社で嫌いな奴全員喫煙者だからマジでコロナで死んでほしい
喫煙所で陰口言ってコミュニケーション(笑)服はくせぇし口もくせぇ
コロナ1年以上残って必ず一回は罹患するだろうからこの際ヤニカス全滅してくれ

654名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 19:49:56.060
>>652
定期代はそのまま出すから光熱費通信費はロハね、ってケースが多いらしいわ

655名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 19:54:07.480
>>640
会社用のPCやモニタをセットするデスクがないのと
仕事中あんまりエアコンつけたくないから、仕方なくコタツ出す作戦にしたw
長引くようならワーキング座椅子を視野に入れる

656名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 20:00:38.580
カフェでやってるとか正気かよ

なんのための自粛、テレワークなんだよ

そういうゴミがいるから終わんねぇんだよこれ、、

657名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 20:55:51.330
マンションに無料wifiついてるんだけどこれに乗り換えた方がいい?10Mだそうで

658名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 21:01:04.950
>>657
ママに確認して

659名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 21:15:03.170
阿部さんが8割出社減しろといってるからか、
週一はかならず出勤しろといってくる。
しかも、上司もコロナで冷静さを欠いててテレワーク者は出勤者に仕事任せてるからとかいって意識的にテレワークには仕事を増やされる。

こんな時期になってチームプレーが重要だ!とかいいだした、頭狂ってるよな

660名無しさん@明日があるさ2020/04/13(月) 21:15:50.330
>>620
うちも多分返納になるわ。
千葉からの通勤だけど、一月13日以上通勤しなけりゃ6か月定期は割高になる。
既に今日で13日だから、定期は買ってない。

661名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 00:30:33.830
在宅環境揃えるのにすげえカネ使った。
テーブル、イス、モニタ、マイクスピーカー、オットマンとか。
定期を買わないで浮いたカネだと思うしかない。

662名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 03:43:58.190
民間大手はかなり休んでるね
昨日東京駅で丸の内口から八重洲口まで見渡せたわw
ボーナスどうなるのかな?
上場企業でも潰れちゃう会社出てきそう

663名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 04:11:27.620
テレワークで成り立つ職種は人工知能発達で仕事を奪われる筆頭に思われる
今のうちに頑張れ

664名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 04:58:20.230
>>659
うちも8割減ということは2割出社だから週一は出てこいという姿勢
2割は医療従事者や物流、小売なんかのことだろ
会社の頭の悪さを知る

665名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 05:10:22.340
転職探すなら今だな。
オフィスで仕事中にはできんし。

666名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 05:11:41.870
求人があることを祈る

667名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 05:20:44.94O
会社ではノートPC+外付けディスプレイの2画面で効率的に仕事してたけど、テレワだとノートPCの画面のみ。

外付けディスプレイ買う以外の方法、ある?

668名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 05:48:02.990
今日在宅勤務なのに目が覚めた…
二度寝出来ない

669名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 05:54:35.580
俺も目が覚めた、朝食食べてラジオ体操して朝散歩いくぜ!

670名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 06:49:13.100
>>667
テレビは無いの?

671名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 06:49:59.740
>>667
テレビのHDMI端子を使う

672名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 07:30:48.660
あ、テレビでやるという選択肢があるのか
でもテレビ移動させるか、炬燵でやるしかなくなるな…炬燵だと足痺れる

673名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 07:45:49.230
コタツ腰悪くなるから良くない
いい座椅子が必要

674名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 09:11:55.320
>>661
テーブル、イスすらなかったのかよ

675名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 09:15:51.610
>>665
超優秀じゃなけりゃ
転職は今じゃないだろ

676名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 10:06:35.760
テレワーク社員はシステム監視していますって連絡あったけど具体的になにやられルの?
業務外のサイト見てないかとか?長時間の離席とかばれるのかね

677名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 10:10:10.300
>>676
貸与されてるノーパソ(シンクライアント)でログ取られてる
ログイン時間とログアウト時間までバッチリよ

678名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 10:11:51.100
>>661
ちゃぶ台(ローテーブル)での作業は
首肩凝るからな

679名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 10:12:41.990
>>672
炬燵は寝るし
ずっと胡座だと股関節が痛くなるから注意な

680名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 10:20:33.650
>>677
やっぱそうなのか

同じwifiに繋がってる自分のpcやスマホは問題なし?
あと会社のpc長時間操作されないとかも検知されるのかね

流石にカメラで見られてるとは思いたくない

681名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 10:33:37.980
>>680
テレワーク以前から勤怠システムと連動して監視されていたよ

682名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 10:39:29.070
テレビデカ過ぎてデスクにおけないから二画面出来ない

683名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 10:43:41.010
>>677
貸与PC1度もログアウトしないまま2か月が経過した
VM経由でリモート接続する職場のパソコンも当然ながら起動しっぱなしだから、
オペログ取られてない限り何の監視にもなってないな
VMのサーバリソース不足でリモートに繋げられない日もあり、
業務ネットワーク使わないで自己研鑽してる時もあるから、
監視者もどうしようもねーべこれ

684名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 11:04:21.550
>>680
あくまで俺の場合だけど

会社のシンクライアントは自宅のWiFiでアクセスしてるが
自宅にある別のパソコンもそのWiFi使ってるから
そこらへんは問題ないだろ

>操作ないと検知
シンクライアントで一定時間操作ないと
勝手にスリープ画面になっちまうから
(こらは弊社のシステム部門からの強制設定)
気付いたら都度スリープ解除してるってレベルだな
あんな気にしてなかった

カメラまで起動されてたら
俺のあられもない姿が見られちゃう…

685名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 11:45:29.320
カメラに付箋紙

686名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 11:45:43.650
モニタ二枚とキーボードとマウスが置ける程度の広さでいいから
ちょうどいい高さのデスクがわりになるもの欲しいな
予算3000円くらいで何とかならないかしら・・・

富永先生が使ってるような木箱を重ねて木の板を載せるとか

687名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:15:05.540
ネット環境が悪い家が多すぎるわ
これを解決できないと本格的テレワークなんてムリ!

688名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:18:18.340
3月中からテレワーク見込んでたなら4月1日の人事異動は時期ずらせばよかったのに
勉強以外ほぼすることないわ

689名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:25:25.450
ここ見てて思うのは、お前ら普段家で何らかの勉強や作業スペースが必要な趣味はしないの?
作業スペースや椅子が無いような書き込みが多いからそう思ったんだが

690名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:32:34.140
ここ見て思うのは、作業スペースをもう一つ作らないといけなくなったという考えは働かせないの?
いや想像力が無いような書き込みだからそう思ったんだが

691名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:33:48.520
勉強せんし、作業ってなにするの
ファミリーで住む賃貸やしそんなスペースないけど

692名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:41:07.610
勉強はするけど、図書館やカフェでやってたからな
勉強机はあるけど使っていなくて今回使いはじめた。

693名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:48:53.280
若いファミリー世帯は部屋がなくて台所のテーブルで仕事してるって言ってた
わいは独身でデスク2台あるかわりにテーブルが無い

694名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:50:28.800
普段ホームシアターにしてるスペースで仕事してる
酒とつまみ用のテーブルにPC置いて

695名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:59:30.320
庭にクルマ留められる家なので、セダンだけど前シート詰めてゆったり後部座席でPC広げて気分転換
フィルム貼ってあるから通行人も気がつかない
wifiも繋がるので問題なし

696名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 12:59:54.690
IT系の会社なんだけど、このままテレワークに完全移行しないかと密かに期待してる

無理だろうねw

697名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 13:13:21.700
>>690
書斎や作業スペースあるような家庭てばかりじゃないんだよ
お前こそ想像力なさすぎ

698名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 13:15:05.290
>>697
落ち着いて誰に対して>>690が書かれたかよく読め

699名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 13:18:48.320
喧嘩スンナ
みんなストレス溜まってんだな

700名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 13:21:49.250
こんな時はみんなでキャバクラいけばいつの間にか仲良くなってるんだけどな

701名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 13:34:36.840
人の金でキャバいきてー

702名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 13:52:04.290
お客さんと会議してるんだけど
他の人が自分な関係ないテーマの話ししてるときってホント気が散るな

703名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 13:52:29.130
あと人の金で焼肉いきてー

704名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 13:58:45.380
>>702
わかる
顔合わせてミーティングするのと、音声だけでミーティングするのでは、理解度が雲泥の差
ましてや関係ない話だと何も頭に入ってこない

705名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:04:47.810
webex使ってるけど、画質よりも音質悪いのがつらい
あと、例えばあっちが28インチでこっちが15インチで
あっちの画面映されると文字がめちゃ小さい
いちいち拡大するのめんどいし

706名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:11:41.040
>>412
ジャンル毎なんだよな
J-POPポップロック
邦楽洋楽ヒット曲ごたまぜがあればいいのに
…あるのか?
あとテレワーク民増えてからAmazonMUSICが曲中でフッと途切れる現象起きてる

707名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:21:40.800
>>706
途切れるの俺もなる
プツプツして軽くストレス
テレワーク前まではアマプラミュージック使ってなかったから単にサービスの品質悪いと思ってたけど、
テレワークでトラフィック増も起因してんのか

708名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:22:32.320
>>704
関係ない話だとついスマホ触ってしまうから、余計に頭に入らんわw

709名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:41:09.800
>>708
まさに>>704を書いたのがミーティング中w

710名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:43:55.530
>>684
なるほどそういうもんか
カメラはポストイット張っときます

711名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:43:59.000
仕事終わったら散歩する
テレワーク楽だけどイライラする

712名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:51:49.600
パソコンにカメラなんてどこについてるの?

713名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:53:53.840
ノートなら大体ディスプレイに付いてるやろ
付いてなかったりデスクトップならWebカメラ買え

714名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 14:56:44.480
>>711
業務時間中に散歩なんかしちゃだめじゃないか

715名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 15:00:29.580
テレワークじゃなくても散歩してるわ。
構内のコンビニに行くくらいだけど。
デスクワークだから、会議ない日とかずっと座りっぱなしはしんどいの。

716名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 15:01:40.050
>>712
俺の貸与ノートPCはディスプレイ上部のベゼル(?)に分かりやすくインカメラある

717名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 15:03:01.900
>>714
俺近所のATMで金下ろして
朝マックのソーセージエッグマフィンセット買って
家でムシャムシャしてやった

718名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 15:06:33.270
>>714
ウチの上司は常識の範囲内で、業務中の適度な休憩、散歩、運動を推奨してるぞ
3密を避けるのは当たり前だけど、良い気分転換にはなる

719名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 15:20:45.270
営業だけど会社のシステムとリンクしてるパソコンが事務にしか支給されないので
やれることが無くなってしまった
アポ取りとか電話セールスなら出来るけど効率悪いし相手方にも良い印象ないし
先行き不安になってきた

720名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:15:58.690
>>677
就業時間にログインして、退勤時間になったらログアウトだけでいいってこと?
そのパソコンで別サイト見なきゃ問題ないってことでいい?

721名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:17:08.410
営業がテレワークって何もすることないじゃん。
新規見つけてくるわけでもなく。

722名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:24:37.750
>>720
まぁ俺は管理部門なんで
社内システム使って処理したり
部の上司とかとメールしたり
電話でのやりとりもするから
何にもしないわけじゃないけど

>別サイト見なきゃいい
ネットしたきゃ自分のPCやスマホ使うだけだから
まぁそうじゃね

723名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:28:05.050
4時過ぎればもう電話もかかってくることないだろ
業務終了ヨシ!

724名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:33:08.470
在宅勤務になって奥さん機嫌悪くなってない?

725名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:36:36.600
>>724
在宅のくせに子供の世話しないとかな。あと家事任せっきりとか。
ご飯は?とか聞いちゃうとかな。
在宅始める前に注意事項で知らされた。
デカい子供にならないようにって。

726名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:39:36.380
>>725
食い散らかしてそのままにしたり
子供がいたら
うるさい静かにしろ!
なんて事言わない方がいいぞ

ずっと在宅ならゴミ捨てくらいはしてやれな

727名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:39:42.930
みんなオナニーしてるよね、在宅勤務中も。
部屋でAVを流しながら居るから、今くらいの時間
抜きたくなる。今日もオナニーしようかな。

728名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:41:50.030
うーん、もう終わりでいいかな
夕食の買い出しに行きたい

729名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:43:09.020
>>728
ええで

730名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:43:44.450
テレワークっていつまでかなぁ。

来年も再来年もずっと?

731名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:44:16.960
>>728
許可する

732名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:45:56.330
結局さ、会社にいるのと比べてはかどってる?
余計な口出しがない分良さそうとは思うけど、何より重い。

733名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:48:56.620
>>717
マックアプリのクーポンの中で一番お得感があるよな
ソーセージエッグマフィンセット350円

734名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:49:30.230
>>732
ノーパソの画面が小さくてやりづらいし
動作もまぁまぁ重いことあるから
時間が通常よりかかって首凝るわ

735名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:50:39.070
外飲みしたいなー

736名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:51:28.090
捗らない。誘惑に負ける。むしろ何もする気にならない。
寝る前にヤバいってなってパソコンに向かい単なる夜更かしになる。

737名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 16:53:26.300
マニュアル作成などは会社より捗る
他部署とやり取りする時がめんどい

738名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 17:01:07.910
相手もテレワークだから電話しづらい
喋る相手がいない
誘惑に負ける
太る

739名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 17:14:14.210
動かなすぎて膝が痛い

740名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 17:21:48.730
ある程度サボれないようなシステムになってるのが嬉しい
完全にサボれるとテレワーク終わったときついていけなくなる

741名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 17:24:42.110
>>732
子供がいるのでムリ
いないとしても俺は出社選ぶかな

自宅だとどうしてもダラけてしまう
テレワークするとしたら月に二回ぐらいがいいかな

742名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 17:33:53.910
>>724
むしろ感謝されてる
子供が保育園から帰ってきたあとはずっとお世話できるし、ご飯も分担したり俺が作ってる
お風呂も家族3人で入ってるし、1人だったらこんな余裕なかったわ…って言われてるよ

743名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 17:54:44.120
>>653
全く同意だ

咳してもマスクもせず、自分のことしか考えないやつばかりだ、喫煙者は

744名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 18:02:28.100
遅延に耐えられん。仕事する気にならぬ

745名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 18:04:28.520
会社のサーバーの問題もあるけど、そもそもお前ら何Mbps出てるのよ

746名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 18:51:45.770
コミュニケーションが死ぬ
一番腹の中でモヤモヤしてる奴ほど言い出さないしギスギスしてやばい

747名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 18:52:59.400
今日初めて在宅勤務したけど、
一ヶ月後にゃ鬱病になりそうだわ
はぁ

748名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 19:15:21.990
お前らのとこは従業員が会社に信用されてるんだな
うちは朝礼終礼をカメラ会議でさせられる上に、1日に4回進捗報告をさせられる
当たり前だけど、これ内勤の時は元々無かったんだぜ?
アホかと

効率性というのは、信頼を担保に自由にさせて初めて生まれるものだということがよく分かったわ

749名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 19:17:43.410
俺が美人カリスマYouTuberなら下着姿で在宅してる姿をうpして大儲けできるのになぁ

750名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 19:23:42.840
セキュリティがぁーとか言ってるヤツは、何がどういう問題が懸念されるのかまるっきり理解していない
とりあえず業者にお任せで組んだがんじがらめのルールに縛られて身動き取れない。

751名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 19:24:15.210
上司にいらつく。
実際に話してもムカつくかもしれんが、言葉だけのやりとりだと余計にくる。

752名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 19:40:13.500
セキリュティーガーってレスどれ?

753名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 19:49:59.350
家で勉強は全く捗らないのに仕事は捗る

754名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 19:57:29.890
社畜

755名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 20:00:54.120
うちは通勤手当の徴収とか特に指示されてないけど遠くに住んでるやつと会社近くに住んでるやつで万単位で差があるだろうな
なんかあったときに出社させられるのは近距離の方だしかわいそうに

756名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 20:06:13.870
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)

757名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 20:31:52.040
テレワーク中のはずの、うちの後輩(まだ2年目の新人同然)に連絡しても2時間くらい折り返しなくて、
終業時にその時間何やってたか聞いたら、親に頼まれて車で買い物行ってたと。

さすがに笑うしか無かったわ。親も親なら子も子だと。上司に言おうか迷い中…

ちなみに会社からの規則でテレワーク中は昼休み以外は原則外出禁止の通達あり。

758名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 20:50:25.450
>>757
規則で言われてんなら報告したら?
新人を甘やかすと良くないし

759名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 21:01:09.160
これが噂の正義マンか

760名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 21:21:18.380
上司がチクリ魔の会社では働きたくないなあ

761名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 21:21:28.000
>>757
2年目でそれならアホすぎというか甘すぎる

上司と人事に連絡して見せしめにするわ
この手のはいつまでたっても回りに迷惑かけるから早めに追い払う

762名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 21:40:22.500
積極的に外出しないと具合い悪くなる

763名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 21:42:17.210
今日外出てない
不健康すぎる

764名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 21:52:40.500
>>758
>>761

しかも普段から仕事出来ないというか、それ以前におかしいとかありすぎて上司から言われまくってる奴なんで… 上司がもう面倒で嫌になってるレベルのダメな奴。

こんなん報告したら本当ヤバいというか、面倒くさすぎる展開になるの目に見えているw

765名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 22:00:03.600
テレワークのノルマこなしてるなら初回は注意でいいと思うけどな
上に報告は2回目からでよくね?

766名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 22:13:44.140
>>764
そんな面倒な奴ならもう辞める展開でもいいんじゃねーの

767名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 22:20:30.680
>>765
ノルマって意味だと、今日中に作っとけよって言った見積が終わってはいない笑

>>766
上司はあと半年見てダメなら本気で辞めさせる方向に持っていく。もう辞めてもいいように、厳しくやっていい。くらいには言われているな…

768名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 22:43:18.350
テレワークって社員の首切りに使われていくんじゃないか思うと怖い
テレワークにさせて仕事減らしていっていづらくさせるとか成果出してないからとかで
解雇するとか。

769名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 22:43:30.710
無線LANは新しいのに変えたほうがいいのかな?
2012年に買ったやつをそのまま使ってる

770名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 22:59:29.610
>>767
今日中の仕事終わってなくて買い物か
そりゃあかんわw

771名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 23:04:06.640
ダメなやつって早い段階で切った方がいいよ
切らないまでも、擁護してそいつの存在に責任を持つ形になるのが一番の愚手
上司にありのままを報告して任せるがよろし

772名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 23:05:17.550
そういう背景があるならわからなくもない

773名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 23:08:04.050
>>768
そもそも仕事量はどの会社も激減せざるを得ないだろう。総需要が消失していく社会しか見えない。後はサバイバル状態。テレワークで給料以上のパフォーマンスを出せない奴は切り捨てられるしかない。

774名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 23:16:17.980
テレワークって具体的に何してるの?

775名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 23:44:04.730
>>773
怖いわねぇ
営業だから顔と顔合をわせて関係構築が大切って思ってたけど
何かやり方考えないとな

776名無しさん@明日があるさ2020/04/14(火) 23:45:00.480
>>769
暗号化は何?
IEEE802.11何?

777名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 00:56:33.150
>>773
ホントそう。
営業に行かなくても売れる方法考えろって指令来てるけど、
コロナ収束後は良案本人が用無しに。

778名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 01:13:48.320
訪問営業というスタイルはなくなりオンライン営業がメインになるだろう。人気youtuberをみてプレゼント技術を磨こう。

779名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 02:44:22.910
というか、自社含め売る先の会社の存続が危うい領域に突入しようとしてるのに、息の長い大枠の新規商談なんて今は恐くて出来んやろw

780名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 02:55:00.190
>>757
さすがに論外だけどうちの親も頭おかしいから
在宅でも仕事中であって就業時間は規定されてるしその間着席して仕事をすることを求められるって何度も伝えてるのに
家にいるんだから買い物行ってきてとか風呂掃除しろとか仕事中に言ってくる
今日も仕事の電話中に近くにきて、もう!電話まだなの?!買い物いってきて!とか騒ぎ出して本当参った
在宅というだけで遊んでる扱いで絡まれるのがめんどくさい
この辺は働いたことない主婦とかもTwitterで、旦那が在宅勤務で家にいるのに家事手伝わないとか騒いで荒れてるよな

781名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 03:16:15.960
ヴィトゲンシュタイン -

「全ての疑いは、その根底にある信念にはめ込まれており、
もっとも根本的な形式の疑いは、
それ自体を表現する体系が矛盾をきたすために
拒絶される」

嫁の矛盾はお前が解決しろ、との教えだとじっちゃんが言ってた。

782名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 04:03:34.910
嫁にメールの一本でも打たせてみるとか?
自分自身は監督役として新人育てる感覚で送信前の内容チェック

783名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 05:55:10.110
現実的に出来るかどうかはともかく、業務資料やPCの画面を
家族に見せるなと指導されてるが、そうじゃない所もあるのか。
テレワークと言っても色々だな。

784名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 06:09:22.310
>>780
その家出た方がよくね?

785名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 06:48:21.480
うちの親は遠方だから邪魔こそしないが、在宅勤務は会社が社員を遊ばせてお金渡してやっているとしか思ってない
しかも母親より40年働いた父親の方がそう思ってる

786名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 09:29:06.920
>>778
不動産だからお客さんの大半お年寄りだしあと30年は無理だw

787名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 09:43:20.790
昨日定時前に眠りこけてしまって気づいたら朝
恐る恐るPC開いてみたらこんな時に限ってteamsやメールですぐに報告してほしい系の要請どっちゃり😭

788名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 09:49:39.400
絵に描いたようなドジっ子w

789名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:09:43.380
何時間寝てんだよw

790名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:12:24.300
>>783
守秘義務とかリテラシーがないんだろな
それか、無職が一生懸命話題に入ろうとしてんのか

791名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:14:17.200
テレワークが出来ない知り合いの会社、日替わりで自宅待機と出社。
しかも自宅待機は有給。
このパターンがいいな。

792名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:16:45.010
有給はタダでもらう給料ではなく、個人的な理由などで休む時に使えるその人の手持ち資産

793名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:18:07.330
>>792
テレワーク中でも1日は有給ほしいよ

794名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:22:25.860
>>791
こんなんで有給消費したく無いわ
しかも貰ってすぐの時期に

795名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:29:18.950
>>793
イミフ

796名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:29:47.150
>>794が普通の感覚

797名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:47:17.990
>>795
連絡を取れない状態にしたいの

798名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 10:51:52.620
うちは仕事しなかった日は認休扱い

799名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 11:07:39.900
>>797
じゃあそうすれば?
>>792にアンカーを付けて言うことじゃない

800名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 11:17:08.870
隔日勤務で在宅ワークの時なんて漫画読んでるだけ

801名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 11:18:33.030
自宅エンタメ業界歓喜の売上アップ

802名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 11:23:26.710
お前ら在宅勤務の時にオナニーやってる?

803名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 11:48:17.350
朝食食べてそろそろ昼食にするか、マッサマンカレーにヤサイサラだ

804名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 11:55:32.490
業務用スーパーで5kg千円もしないパスタが相当食いでがあるので、しばらく昼飯はパスタ。
おそらく一食40円ぐらい

805名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 12:03:07.050
ここの住人に聞くの違う気がするけど
通勤電車ってまだ混んでるの?
ネットで満員電車の文句言ってる人いるんで

俺は3月まで通勤してたけど時差出社でガラガラだったから実感無い

806名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 12:07:52.480
行きはガラガラだけど帰りはちょっと混んでる

807名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 12:08:03.500
何をもって混んでるというかだよな
ピーク時はそれなりに混んでるが平常時ほどでは全然ない

808名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 12:12:09.620
757だが、やはり上司には言ったわ。

呆れて笑うしか無い。って感じだったが、後は上司から連絡入れてもらって処分はお願いする事にしました。

809名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 12:22:08.650
今日も西友のマッサマンカレー
これレトルト最強の美味さ、ほとんど専門店の味だわ、週4で食べてる

810名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 14:00:12.070
サボってたらteamsで俺以外のメンバーでチャット会議進めてるんですが!
仕事してないみたいな雰囲気出さないでくださいよ!!😢

811名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 14:01:55.800
朝8時ごろ起きて飯食ってちょっと運動して漫画読んで昼12時に風呂入って時々掃除して夕方酒飲みながら夕食してのテレワーク最高やな

812名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 14:15:13.810
そこまではともかく、洗濯機回したりはする
土日にまとめて洗濯してたのを平日にズラしてやるから土日がちょい得する

813名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 16:05:56.240
>>812
ジャージにしか着替えないから洗濯物がほぼ出ない(´・ω・`)

814名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 16:40:16.530
パンツすら履かない

815名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 16:47:16.890
バスタオルやタオルを一日に一枚ずつは使うから、
1週間分ならそこそこ洗濯物の量はたm・・・は! まさか!?

816名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 17:28:56.280
日々の業務報告がさすがに書くこと無くなってきたわ

817名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 17:32:21.660
感染を抑えるために在宅してるのに成果とか進展とか気にしてくる管理職何なんだとは思う

818名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 17:35:36.520
え?

819名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 17:39:11.910
>>802
業務中は2回だけ

820名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 17:44:28.590
会社の奴らみんな感染して苦しみながら死んで欲しい

821名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 18:19:11.760
もうやることなくなった、カメラ

822名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 18:27:51.940
>>810
バレテーラ😁

823名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 18:29:02.760
どこの社員か不明だがビル出勤者が喫煙室閉鎖なんで路地で喫煙して近所からクレームだって

824名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 19:20:07.530
作業中にいきなりVDI切れて締め出しくらったらログインできなくなった
作業中のファイルと打ちかけのメールどうすべ…

825名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 19:35:31.390
zoomの背景集めも飽きてきた

826名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 19:36:24.420
一昨年ぐらい前に一万円もしないスティックPCを買って使ってなかったけど、会社のPCをリモートするだけだから自宅のネットに繋がりさえすれば非力のスティックPCでもリモート先のPCが強力だから余裕で使える。
よく出張行ったときホテルの液晶テレビでこの仕組み使って仕事したけど、今になってすごい生かされてる。

827名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 19:39:28.950
>>824
会社側の設定にもよるんだろうけど再ログインを試し続けるしか無いね。

828名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 21:05:34.380
明日は1週間ぶりに出社するわ
請求書と発注書の処理が溜まりまくってヤバイ

829名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 21:12:09.070
営業はテレワーク中だから承認印はいらないから、会社にいる総務に社印と担当印押してもらえ。

って言ってるのに何も押してもらわずにそのまま出すガイジな後輩。

830名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 21:51:50.410
テレワーク3週目だけど、髭剃らなくなったなぁ
もう1週間ぐらい剃ってない
スーパーとコンビニぐらいしか行かないと、まぁいいかってなっちゃう

831名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 22:27:48.320
俺はどこまで伸ばせるかチャレンジ中

832名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 22:31:46.840
俺も2週間剃ってない、見た目不審者みたいになってきたなぁ

833名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 22:43:07.850
テレワークの間、いうほど急いでやらなきゃいけない仕事って無くて
実は割と非効率に時間使ってるのバレそうでこわい

834名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 22:44:23.310
羨ましい
毎日TV会議あるから髭伸ばせないわ

835名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 22:58:32.550
テレビ会議用にワイシャツに着替えるのが面倒くさい
毎日スーツで出社だったけど、行かなくなったらパジャマしか着てないわ

836名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 23:05:05.840
こんな時期に成果だ何だうっせえんだよ
黙って社員に給料払っとけばいいんだよクソ会社

837名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 23:53:55.230
>>836
そんなことしてたら会社が赤字転落すんだろ!
テレワークでもパフォーマンス上げる方策するか首切るしかねぇんだよ!どっちがいいんだ?

838名無しさん@明日があるさ2020/04/15(水) 23:59:56.960
今、テレワークで検索したら管理者が部下全員の画面がリアルタイムで見れるツールがあるんだね

839名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 00:11:20.980
この非常時にイレギュラー案件増えて余計仕事時間増える。

840名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 00:13:05.510
>>834
逆にちゃんとした仕事があって羨ましいわ
新規開拓専門の営業で緊急事態宣言の中にいるから暇だ
やっぱり電話だとアポ取れる率がグンと下がるのよね

841名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 01:22:09.880
ヒゲ伸ばすとウイルスの引っ付く先が増える事になるから
なるべく剃っといた方がいいよ

842名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 01:23:06.330
ヒゲ伸ばしてるけどビデオ会議の時はマスクしてる

843名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 01:27:43.940
俺はテレワーク2ヶ月以上やってるけど、肌刺激与えて少しでも自律神経に働きかけるべく3日に一回は髭剃ってるわ

844名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 02:14:54.830
今どき髭禁止の会社なんてあるんだ?

845名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 03:03:03.450
自宅だと、うっかり寝てしまいそうになるな。

846名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 03:26:40.960
お前ら、将来不安だろ?
今のうち株でも買っとこうぜ
テレワーク関連とスーパーと製薬会社

847名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 06:20:45.850
>>843
肌荒れしそう

848名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 06:50:49.740
俺は髭脱毛したからほとんど生えてこなくて毛抜きで数本抜くだけで楽だゾ〜これ。
青ひげに全くならず清潔感あるから若く見られる。

849名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 07:39:35.940
ウォーキング終了、英語の勉強にかかるわ
まじで在宅このまま続けてほしい

>>808
後輩の面倒みずに売った先輩として出世は諦めるのか

850名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 08:25:15.730

851名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 08:32:20.480
>>849
後輩君は問題児だけど先輩も器大きいとは言えないよね
ダメなやつを並みに育てられたら評価が上がるチャンスなのに

852名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 08:45:11.930
朝から屁ばかり出る

853名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 08:45:17.330
コロナ前の世界に戻そうと思ってるのか?
コロナ収束なんて何年かかるかわからないんだから、仕事の仕方も変えていく上でも、そういう私用と業務が混在する事も許容できる頭の柔らかさが必要

854名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 08:59:21.680
コロナ中にまず、減った会社の利益に見合うだけ社員を選別して減らして、そこからコロナ後に残ったメンバーで構造改革するんだろうから
とりあえず自分が最初の首切りリストに載らないように気をつけつつ、職場の人間が優先的にリストに載るよう誘導するのが当面の課題だろ

855名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 08:59:41.010
みんなそろって在宅勤務って言いながら結局オナニーとかセックスとかフェラばっかしてるんでしょ?
ずるい羨ましい楽しそう俺も仲間に混ぜてくれ

856名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 09:21:26.910
>>825
例のプールは?

857名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 09:29:28.820
ついに弊社にもテレワークの波が押し寄せた
今日初テレワーク
まず、布団干してシーツ洗濯してるけど間違ってないよな
メールはチェックした

858名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 09:59:03.150
ちょっとした家事するのは気分転換にええね

859名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 10:26:03.090
今さらテレワークにするって言われてもなあ、対応が1ヶ月遅いよ

3人まとめて発熱で休んでるって、もうコロナやん

すべてが後手後手の対応で会社に対する社員の不信感、不満感がすごい

860名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 10:28:54.710
あかん、テレワーク3週目だが、
閉じこもってて変化のない生活だからか、
曜日感覚が薄れてきたぞ。木曜日の実感がしない。
船乗りをまねてカレーでも作るかな。

861名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 10:30:18.390
>>860
それ金曜日じゃなかったっけ?
取り敢えずシーツ干した
持ち帰った資料のチェックしなきゃならんのだけど、手につかないw

862名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 10:32:48.250
まず初日にやるんなら本当は掃除の方がいいけどなw
部屋が散らかってると気も散る

863名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 11:05:24.260
今日は久しぶりに休みとってまったりしてる
在宅勤務も子供が絡んできたりしてなんやかんやストレスやからな

ソロ充楽しいいいいいい・∀・

864名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 11:10:57.280
これからちーむす会議なのに二日酔いやばい〜
自制心ないやつはまっさきにふるい落とされるぅ〜

865名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 11:40:19.110
テレワーク用の機材を持って帰ったのだが、ルータのLANの端子が足らん・・・困った

866名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 11:46:32.550
早飯行ってくるわ
紺碧の艦隊、まったり見てるといい感じ、日本強すぎな気がするけど

867名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:18:58.130
今週は今日だけ出社だが
やっぱり会社にいたほうが体も動かすし健康的だな
一人暮らしだと声を全く出さないのも良くない

868名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:26:03.010
テレワークしてる間に解雇されているパターンが増えているようだ。おまいら気をつけなはれや!

869名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:29:36.260
サボってるのバレて激怒→号泣した同僚まんさんなら知ってる

870名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:29:39.480
それはさすがに不当解雇でしょ。

871名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:33:28.720
>>869
泣けば済むと思ってるのが鬱陶しいな

872名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:41:30.620
>>867
呑気に自分だけは安全圏と思ってるな
今日感染したかもしれないぞ

873名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:45:32.120
>>867
自分はテレワーク3日目だが、早くも鬱々としてきたわ

874名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:48:24.320
汚部屋で在宅勤務きっつい
壊れて傾いたベッドの上で仰向けになりながらお腹の上にノートパソコン置いて仕事するのつらい

875名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:52:47.860
>>874
うちも汚部屋
事前に大掃除して作業場を確保しようとしてたけど間に合わず
変な表現だが、この落ち着く個人的な部屋に会社の機材が混じり合ってるというだけでストレス半端ない

876名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:57:29.240
俺はテレワークに入る前に偶然片付けたから作業スペースは確保できた
でも集中力がなくてフラフラしてる

877名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 12:58:35.590
家にいると妙に腹が減らないか?
ずっと何か食べてるわ

878名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 13:03:30.820
うーんあんまり減らない
食うと太るしな
三食以外は飲み物だけだわ

879名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 13:05:54.800
>>867
自宅待機中に電話で誰かと喋ったりしないの?

880名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 13:45:26.780
1週間ぶりに出社したら1フロアに5名くらいしかおらん

881名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 13:51:48.430
俺も久しぶりに出社したらほぼ人おらん
電車もガラガラまでいかないけど、普通に座れた
コロナが終わってもリモート文化根付いて欲しいわ

882名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 13:58:56.590
>>879
メールだけ

883名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 14:12:18.890
正直新型コロナは改革の良薬とさえ感じる。リモートワーク、リモートラーンニングが浸透してほしいわ。

884名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 14:34:44.390
>>869
サボってるのばれるってどういうこと?
pcのカメラで除かれてたとか

885名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 14:35:31.870
テレワークで問題なく会社が回るなら、オフィスフロア大幅に削減しよって考える経営者増えるだろうな

886名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 14:53:35.520
>>883
そういうとらえ方もある

887名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 14:58:37.220
>>838
それをみるだけのお仕事なのかな

888名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 15:19:30.560
CAD必要なら週1〜2だけ出勤してそこでCAD使用して
残りは報告書とかコンセプト検討をテレワークでやる方法は無いのか?

889名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 15:39:53.980
だめだ、家でダラダラしてしまう
全く仕事にならない
どうすればやる気が出るのか?
誰か教えて

890名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 15:43:43.780
これから一通メール作り終わったらオナニーして定時迎えるぞ
今日も楽勝で17時半業務終了予定あざす

891名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 15:49:50.790
>>889
俺も
資料を3行作ってはスマホ
3行作っては何かする
みたいな感じで牛歩の歩みだ

892名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 15:51:54.810
誰もいないのに真面目に仕事してる奴、尊敬するわ。

893名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:00:16.510
昨日からテレワーク化した
以前から社内で導入の話があったので、情報収集の意味で先だってここを見ていた
なんだコイツらダラけたこと言いたやがって
テレワークと休業補償を勘違いしてないか?
なんなら無職がリーマン板に紛れ込んでるんじゃないか?
などとスレを読んで感じていた

今わたしは、
エクセルをちょっとだけいじっては昼寝、
ちょっとだけいじってはうまいこと作業報告、
そしてこれをベッドで書いています

894名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:01:16.900
>>893
いらっしゃ〜い

895名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:17:17.970
>>889
諦める。仕事しない

896名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:26:11.660
いつもは晩飯を仕事帰りに買ってたんだけど、テレワークになると困るな
ジャージで買い物に出るわけにも行かんし

897名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:30:23.370
下半身裸じゃなければ問題ない

898名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:31:23.030
>>893
俺も昨日出勤してテレワーク用の仕事持って帰って来たけど
3時間で終わる資料に7時間くらいかけてる
実稼働時間は2時間にも満たない
ダラけすぎてダメだ

899名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:33:14.860
ファミレスでのんびり仕事してる。フリーランスになった気分だ。

900名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:34:05.110
>>898
お前すげえな
俺2時間も働いてないぞ

901名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:34:40.220
ベッドでうとうとしてたらこの時間、もう今日の仕事終わりでいいかな
晩飯買いに行きたい

902名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:35:14.260
ツール揃えるだけじゃなくて、環境も大事だよな。

903名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:44:34.340
>>900
今の上司だとこれでも無問題だけど、前のパワハラ上司だとこれだと確実に死ぬわw
上司不在の翌日とか小学生みたいに昨日やったことを報告しなきゃならん
んで衆人環視のもと公開処刑にされる
違った意味で環境は大事だわw

904名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:47:41.390
環境のことはGAFAのどれかがTIPを出してたな
まずプライベート空間と仕事空間は分けろって

お前この狭い部屋でどうしろと・・・

905名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:48:53.920
晩飯はついついウーバーか出前館頼んでしまいそうだ
今日のところは備蓄を食うが、明日はしっかり買い物に行こう

906名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:49:27.410
ダンボールで部屋の中にインターネットカフェみたいな空間を作るんだ

907名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 16:58:26.550
作業用蚊帳みたいなの売ってるよな

908名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 17:09:37.760
ヤバい
マジ太ってきたわ

909名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 17:17:37.050
おいおい、ギターを弾き始めましたよ俺の野郎

910名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 17:26:20.050
下半身フルチンでリモート会議は基本よね。
可愛いあの子もこの下パンイチ?とか思うと元気が出ます。

911名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 17:30:02.440
下半身フルチンやってみたいけど万が一インカメがあらぬ方向を映すことを考えると怖い
お前らそのリスクはどうしてるわけ?
どうせガチでやってないんだろ?

912名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 17:32:07.310
フルチンではないがブリーフ一枚でテレビ会議したことはある
大地震でも来ない限り万一のことなんて起こらないだろう多分

913名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 17:32:27.000
>>910
こんな事にならないように。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/03/news123.html

914名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 17:34:06.530
>>911

ノーパソのカメラでそんな状況になるわけなじゃん。なったら意図的な露出だろ。

915名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 17:41:27.760
よし!何とか目標の半分終わったぞwww
在宅勤務は難しいな
誘惑に打ち勝つメンタルが必要だわ

916名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 17:49:37.900
電話営業ノルマ1日50件。
不人気キャバクラ嬢じゃねぇんだよWWWWW

917名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 18:06:38.300
コロナ騒動後の倒産、リストラが怖い
ウチの企業だけの業績が悪くなった訳じゃないから、再就職も難しいだろうし
どうなるんだ一体

918名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 18:16:06.990
半日で終わる仕事に2週間かけてる
資格の勉強でもすっかね・・・

919名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 18:21:40.140
>>918みたいな会社存在するの?
どんなホワイトよ

920名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 18:28:15.610
>>919
理系一部上場企業に障害者雇用

921名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 18:41:01.740
正直、ほとんど仕事進んでない。ちゃんとした机と椅子が欲しいな。

922名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 19:02:19.120
>>919
俺もそんな感じ、2時間で終わるメールチェックと社内指示書を1日かけてやってる
アマゾンプライム見たり英語の勉強したり

気の利かない部下がたまに進捗電話や報告書送ってくる、なんとかならんかね、頑張ってるアピール

923名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 19:13:59.410
先方から指定された電話会議ツールが音声ぶちぶちだったわ

924名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 19:14:56.890
>>922
半日で終わる仕事に2週間かける件と、えらい違うようですが

925名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 19:16:25.470
無職かまっちゃダメよ

926名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 19:26:53.320
会社のサーバーにあまりにも繋がらないので
繋がらなかったら自習してもいい事になってる。

927名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 19:33:45.300
在宅仕事の合間に転職のための資格の勉強してるんだけどものすごく進む、過去最高の進捗
仕事は進まない

928名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 19:38:14.290
>>1
その会社のルール次第だけど、基本的にずっとPCの前に座ってる必要なんかないからな
席外したりTV見たりしながら働けば出勤扱いしてくれるんだから、そりゃお前らも色めき立つよな (・∀・)

929名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 19:48:35.350
>>922
「英語」の字幕がついてるネットフリックスの方がいいのかな?と思うけどどう思う?
使った事ある?

930名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 19:53:27.070
>>924
見間違えた、恥ずかしい

>>929
ネトフリ使ったことない

自分はレベル低いからラジオ英会話だね、テキスト熟読と音読
先週一週間分ネットで聞ける

931名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 20:45:24.440
みんなその日作った資料など提出させられないの?

932名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 20:56:30.050
そりゃさせられますよ
普通の会社なら

933名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 21:04:17.130
報告だけで中身はみないな

934名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 23:02:21.020
みんなテレワークしてる中
会社に来ることが仕事だと思ってるバカ管理職をクビにしてくれないかな

935名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 23:08:55.230
毎日の目標立は会社でのルールだからいいんだけど、
週末はその結果を詳しくレポートしろと。
うちの所長は思い付きでこんなこと言いだすから腹立つわ。

936名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 23:35:27.120
テレワーク
気付けば自宅が
リストラ部屋

937名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 23:46:43.230
テレワーク
知らない間に 
上司が異動

938名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 23:49:06.190
テレワーク
サボった罰で
ハロワーク

939名無しさん@明日があるさ2020/04/16(木) 23:58:02.250
テレワークの何が嫌かって、その日の1日、家でどんな仕事をしたか
その内容を業務日報として朝9時から夜までの分を時系列で書いて
上司へ提出する義務がある事
こんなの毎日書かされるぐらいなら会社に出て仕事した方が楽

940名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 00:15:49.860
テレワークできない部署からの
休めていいねがウザい

941名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 00:25:42.360
妻子持ちは妻の理解があるかどうかで難易度全く変わる。
俺も独り身だったら地方の温泉でも回りながら快適にテレワークしてたのになぁ。

942名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 00:44:25.980
>>939
うちもそれに近い
めんどくさすぎ
それのための時間が取られて非効率だとは思わんのかアホ社長は

943名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 01:22:28.620
>>916
どうやって毎日その数こなすのw
大昔みたいにタウンページの上から順に捌いていくしか思い付かんわ

944名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 01:29:29.170
わしゃコーポーレト部門だから毎日やることだらけだよ
イレギュラーなこと多すぎて問い合わせ殺到
1日15時間くらい働いてる
テレワークできてるのはありがたいけどのんびり仕事したい
フォルダやメールも整理したいのに

945名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 07:00:37.480
在宅勤務の方が出勤してるときよりプレッシャーが半端ない

946名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 07:24:27.720
>>944
とりあえずフォルダは
年月日プラス簡単な説明のつくって
放り込むようにしてる

業務量にもよるが
1年ぐらいはたどれる

947名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 07:38:52.070
始業時間ギリギリまで布団にいられるのか良いな、今日は朝一オンライン会議だから寝ぐせは直さないとならないけど

948名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 08:05:59.890
>>939
これ分かる
在宅はネットサーフィンのログまで確認されてるらしいけど、出社してたら何してたか全然問われないしのんびりコーヒー飲みながらYahooニュース見られる

949名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 08:14:17.320
当方毒親持ちのこどおじで、
俺が勉強したり、資格取ろうとすると、
的外れな「指導」に強制的に従わせたり、
情緒不安定になったりして妨害してくる母が、
仕事の邪魔をしてこないか心配。
何か俺の仕事が、自分の私生活に一ミリでも入ってくること、
影響されることがものすごくプライドに関わるらしい。
(邪魔してくる割に給料安いな!とか、給料上がったか?とかいきなり聞いてきたりする。)
月曜日からテレワークをするんだけど、
早くもその兆候が現れてて、
部屋掃除しろとかいってバタバタとせわしなく動いて、
干渉してきてる。(俺の思い過ごしだろうか?)
Web会議の時に名前の初めの二文字を金切り声で呼びつけられないだろうか、心配。

950名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 08:17:22.780
>>949
そんな家出ろよ

951名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 08:24:24.010
こどおじだから家出れないんだろw

952名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 08:33:57.280
おはようございます。本日の業務を開始します。

953名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 08:42:56.010
>>949
とりあえずトイレと昼以外は勤務時間は部屋の外に出ないこと、昼飯を母親に作らせず自分で調達すること、在宅ワーク中に使った食器は自分で洗って出たゴミは自分で捨てる、部屋は自分で掃除するくらいまでは徹底した方がいい
在宅で親に負担増やしておきながら干渉はするなというのは無い

954名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 08:55:04.450
>>953
だね。何となくそうした方がいいような気はしてたけど、
どうやらそれが常識のようだね。
腰を低くして静かに籠もって仕事しようと思う。

955名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 09:00:34.790
さあ、おまえら仕事だぞ
今日も一日感染しないことが仕事の成果だ

956名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 09:08:24.540
15分集中した
さて3時間くらい休憩するか

957名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 09:09:40.240
PC繋がらねえ
ストレス溜まるからテレビ見て休憩するわ

958名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 09:10:19.230
>>941
ウチは今の社会情勢的にテレワークは自宅限定だからなぁ

>>945
ほんとそれ
サボってるんだけどバレないようにしなきゃいけないっていうね
なら真面目にやれよ!なんだけど、無理ぽ

959名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 09:14:18.080
運動終わったから買い物行くかな

960名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 09:26:57.410
>>959
働いてねえ!

961名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 09:28:25.800
近所で工事始まってクッソうるさい。。。
テレワークで工事しろや(´・ω・`)

962名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 09:33:12.230
>>961
この状況下でも工事現場はとまらないんだよなぁ

963名無し2020/04/17(金) 10:31:24.390
実際のところ、みんな真面目に働いてんのかね?

964名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 10:32:30.170
思ったよりも働いてる人が多いよ

965名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 10:32:41.660
今週は実質2時間ぐらいしか働いてない

966名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 10:33:28.480
今日は全く関係ない調べ物してて仕事してないや
そろそろやるか

967名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 10:35:44.830
>>963
9:55から10:00まで
テレビ体操みながら体操してた

968名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 10:51:24.800
時間が空いたから風呂に入りたいが
PCがスリープするとさぼっているのがバレる
スリープの設定は変更出来ない
どうすればいい?

969名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 10:55:06.070
マウスをプラレールに固定してテレワークでサボっていないように見せかける動画がヒに上がってたな

970名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 10:58:48.360
マンションの配管?の検査だとかで断水したり
平日の昼間は人がいない前提でいろいろ行われてるからなかなかキツいな

971名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 11:20:06.830
朝のビデオ会議終わったから風呂にでも入るわ

972名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 11:22:02.880
ながら用にアマゾンプライムお薦め教えて

973名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 11:23:55.390
>>972
有田と週刊プロレスと

974名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 11:48:15.680
渾身のメールを30分かけて作ったから3時間休憩

975名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 11:52:42.390
リモート接続の仕方を、会社の情シスではなく、契約しているプロバに聞くファンタジスタが結構いるらしい。

976名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 11:54:49.600
嘘松

977名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 11:57:28.700
ずーっと在宅なんだけど、
嫁は隔日出勤になってる。
しかも来週は全て「自宅待機」だそうな。在宅じゃなく。

今週の隔日ですらソファに寝転がってテレビ見てそのまま寝て、って状態だし
些細なことで喧嘩が増えそうで憂鬱。

978名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 12:03:35.090
今日は出社して仕事してるけど、周りに人が居ない上に
電話が鳴らないから仕事捗る捗るwww
午前中だけで在宅勤務1日分の仕事量を超えた
なんか普段よりやる気になってしまってる
来週はまた在宅勤務の日が出てくるからやる気無くなりそうだけど

979名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 12:09:42.200
適当に業務を装うRPAロボットとか
配布されていそうだな。

980名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 12:14:27.540
同居している父が、在宅ワークで俺が家に居るにも関わらず、俺を装った詐欺電話を信じて郵便局行こうとしてたw
娘が「じーじどこいくのー?」と騒いでて気付き、事なきを得たが

981名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 12:26:33.650
在宅ワーク初期(3月上旬)は、まだルールが定まらない中で開始したから、各自が工夫して意外とうまいこと回った
約2か月経ってルールが細かく決まり始めた途端、全体効率が落ちた

982名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 12:38:54.950
ウチは総務がガチガチにルール定めたせいでほとんどリモートワークする奴がいなかった
今週頭に急遽制限を大幅緩和して何とか進み始めた
始業連絡、昼過ぎに進捗連絡、就業連絡この3つマストとかwww
ウチの上司は総務からの依頼に、そんな堅苦しいことしてられんわ!って言ってた
最終的に上司一任になり、メールチェックマスト、緊急時は電話に出れるようにしておくことのみが条件になった

983名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 12:39:31.910
テレワークは昼飯代が激減してお財布に優しい
合間のコーヒーとか嗜好品代も浮く

984名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 12:53:05.030
通勤特急で毎晩呑むチューハイとつまみ代が丸々浮いてるぜw

985名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 13:01:02.320
会社近くのランチの店が潰れないことを祈る

986名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 13:02:57.540
昼飯食ったしこれから昼寝や
起きたら働く

987名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:05:22.230
メールスルーや電話出ないとか問題になるから、
自室でタイマー15分とかで小刻みに寝てるわ。
マウス動いてないとか絶対監視されてるけど、言われたら適当に言い訳するよ。

988名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:07:36.510
>>987
そんなん監視されてんの!?

989名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:11:12.420
そういう小技ですり抜けられる程度の監視なら、意味ないから監視してる側の人はリストラ対象だな

990名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:13:22.730
仕事してるふりするのも疲れる

991名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:15:09.100
昼飯食ったわ
オナニーしよかな寝よかな迷う

992名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:22:35.240
テレワーク最高やな
毎日ごろごろやで

993名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:30:04.160
テレワーク、在宅勤務中のリーマン★2
http://2chb.net/r/employee/1587101347/

994名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:31:04.620
>>980
いい話のネタが出来たな

995名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:32:00.700
>>980
家電捨てたら?ヤバイだろwww

996名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:33:18.210
起床→業務開始のメール→二度寝→外でトレーニング→雑事→終了メール
深夜にテレビとか動画見ながら軽く仕事だわ

997名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 14:40:36.160
逆に言うと、普段は1日に2-3時間くらいの集中で一日分の進捗を賄ってたのかもなあ

998名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 15:37:39.740
走ってたらコバエが目に入ったクソ

999名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 15:40:20.220
え?藻前ら監視されてないの?
企業向けに企業からスパイウェア売ってて導入されてるよ。
性器に売ってるから監視ツールってカテゴリになるけど。
打鍵はもちろん、カーソルの動きまで再現できるって言われてるよ、ウチは。

1000名無しさん@明日があるさ2020/04/17(金) 15:42:46.070
>>968
一定間隔でキー送信するフリーソフト使うか
ソフト入れたりできないならvbsとかで作ればおk


lud20220409001204ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/employee/1582899737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「テレワーク、在宅勤務中のリーマン 」を見た人も見ています:
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Final
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.62
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.61
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.68
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.50
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.20
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.28
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.46
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.64
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.54
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.34
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.18
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.67
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.27
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.40
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.43
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.66
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.77
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.65
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.87
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.69
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.82
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.10
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.42
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.32
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.24
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.14
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.22
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.15
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.41 (115)
テレワーク、在宅勤務中のリーマン Part.68 (104)
テレワーク、在宅勤務中の高身長リーマン Part.61 (98)
油断禁物、在宅勤務中トイレで用を足す姿がビデオ会議で映し出されてしまった女性(英)
【京都】市職員が在宅勤務中に副業で収入 虚偽報告して前職場に出勤 [愛の戦士★]
【女子のお悩み】在宅勤務中の夫が、私の作ったご飯を食べない問題…離婚すべき? ★6
【大阪】在宅勤務中に堺市職員が映画館で「新解釈・三國志」鑑賞…匿名情報が寄せられ発覚 減給処分 同日依願退職 [ばーど★]
なんJテレワーク・在宅勤務部
ゲイもテレワーク【在宅勤務】 Part.2
【テレワーク】在宅勤務なのにハンコを押すために出社・・・
【悲報】在宅勤務、テレワーク、生産性、効率、非常に良かった
勤務中に喫煙した教頭を懲戒処分。テレワーク中に自宅などで吸う
テレワークで勤務中オナニーが捗る。おすすめは亀頭バイブ。同僚の無防備な私服姿に俺の息子も鬼反り
【テレワーク】ウェブカメラ、マイク付ヘッドホンの売れ行きが好調 新型コロナで在宅勤務拡大か
【テレワーク】富士通、通勤定期代の支給廃止 在宅勤務費用、月5000円補助 [蚤の市★]
【はんこ押すためだけに満員電車】竹本IT相「しょせんは民間の話」 日本の「はんこ文化」がテレワーク(在宅勤務)の妨げに
【テレワーク】在宅勤務用リフォーム補助 最大100万円 国交省検討 ★2 [ばーど★]
【西村担当相】在宅勤務7割 “再徹底” 経済界に要請へ…「テレワークを後戻りすることなく多様な働き方を推進して欲しい」 [ばーど★]
【西村担当相】在宅勤務7割 “再徹底” 経済界に要請へ…「テレワークを後戻りすることなく多様な働き方を推進して欲しい」 ★3 [ばーど★]
俺氏(Ph.D)、在宅勤務終了を決定
【経済】トヨタ、在宅勤務拡充へ…総合職全体を対象に
日本人の「ポルノ依存症」、在宅勤務で急増中
【猛暑】朝の天気予報で最高気温が35度以上となると、在宅勤務を促す会社も
電子部品が好調維持 北陸のメーカー 5G、在宅勤務需要 [首都圏の虎★]
ペドベビーシッター、在宅勤務しているママの隣部屋で娘に手マンしていた
コロナ拡大、相次ぐ決算延期 海外で業務停滞、在宅勤務も影響
【コロナ】Facebookとグーグル、在宅勤務を年末まで延長 [ムヒタ★]
【新型コロナ】GMOインターネット、在宅勤務で浮いたオフィス経費をパートナーに還元
東京都が五輪の渋滞解消へ本腰 「社員は夏季休暇の取得、在宅勤務。個人は通販や不要な外出控えて」など
PC出荷、コロナで14.6%増 7〜9月、在宅勤務などで [蚤の市★]
【企業】パナソニック、在宅勤務手当を月3000円 4月から [田杉山脈★]
【社会】デンソー、在宅勤務をオフィス部門の全2万人に拡大 中部電力も出向者を除く社員約1万5400人 週2日まで在宅勤務
【明治安田調査】「子どもさらに欲しい」過去最多 既婚男女、在宅勤務も一役 [首都圏の虎★]
テレワーク中のリーマンが日当を稼ぐ!Part4
テレワーク中のリーマン(早慶未満)part1
22:30:16 up 42 days, 23:33, 0 users, load average: 12.23, 11.82, 15.72

in 0.018548011779785 sec @0.018548011779785@0b7 on 022512