◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【墾田永年】荒れ果てた畑を復活させる道【私財法】


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1401097133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 18:38:53.58 ID:gJPKXdG4
耕しても耕しても硬い土に凄まじい雑草の生命力、、、、、、、
そこを開墾して何とか野菜を作っていくためのスレ

2 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 18:41:12.44 ID:fptKC/+F
まず2〜3年は浸透性の除草剤かけて根っこから根絶するんだよ

3 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 18:42:29.48 ID:suJfe+VI
ラウンドアップマックスロード撒いて枯れたら米ぬか、水撒いて発酵
土を切り返す
廃牛乳撒いて切り返す
終わり

4 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 19:10:18.37 ID:gJPKXdG4
>>2−3
一部やっと作物が植えられるだけの畑を開墾したんだけど、
農薬作戦やりながらなんとか栽培できないだろうか

5 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 19:17:56.92 ID:29YSMyG2
ラウンドアップはなるべく使いたくないよね

6 ::2014/05/26(月) 19:24:04.25 ID:gJPKXdG4
>>5
ダメなの?
一番手軽そうなんだけど

登録作物多いからラウンドワンにしようかと思ったんだけど、、、

グリホじゃあかんのかな?

7 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 19:26:54.24 ID:suJfe+VI
>>6
ラウンドワン?ボウリングすんの?
するなら俺も行くけど3ゲームで勘弁な

8 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 19:28:41.47 ID:v4hcG/vv
自然農法

9 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 19:29:03.16 ID:suJfe+VI
>>6
グリホは散布後6時間は雨降っちゃダメ
ラウンドワンは1時間降らなきゃOK
性能はどっちもどっちな気がするけど

10 ::2014/05/26(月) 19:31:02.13 ID:gJPKXdG4
>>7
間違えた(^_^;)
ラウンドアップです

何でなるべくラウンドアップがダメなのかな
他にいい農薬なんかあったら教えて下さい

11 ::2014/05/26(月) 19:32:01.38 ID:gJPKXdG4
>>9
ありがとうございます

グリホって分解されるんですよね、たしか 

12 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 21:03:29.30 ID:ktf852mb
にに三年とか?

土に目覚めたやつならマタタビ嗅がしてでもやとわなねと。




電池きれるとかなんとかチーんこのすれちーん。おわりはびまりさよなら

13 :花咲か名無しさん:2014/05/26(月) 21:04:13.48 ID:ktf852mb
解説しろや

14 :花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 01:08:56.77 ID:J7aOgAyd
秋囗に草ごと強引にトラクターで耕して
晩秋に麦まくか
冬に耕してマルチしておいて初春にじゃがいも

15 :花咲か名無しさん:2014/05/28(水) 18:32:42.59 ID:9bW+Lv7v
元畑なら、一旦全ての雑草を刈り倒し
枯れたら焼いてから耕すだけで、かなり高い確立で復活できる
雑木や笹が生えてたら撤去しなくちゃならないけど

16 :花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 02:33:47.43 ID:8OZB3Z5p
茅とかギザギザとかクズとかが凄い orz
一反ほどの山の斜面だがどうにもなんね
オバァちゃんが無くなってから家族が10年以上放置だったから、、、

17 :花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 08:54:44.06 ID:pOL1iOil
山羊か牛を放つんだ

18 :花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 14:17:34.73 ID:bZA4KdBU
萱(ススキ)の場合には、
塩素酸系除草剤散布 http://www.sdsbio.co.jp/products/herb/11912.html 
http://www.matsumura.office-x.jp/nouyaku06.pdf
今頃ならば、1m位に育っているので、根のあるあたりに一握り(正確な分量は説明書参照)撒けば、
株状になっているのであれば、簡単に枯れる。

クズ(フジ http://www.kobe-park.or.jp/cgi-bin/shinrin/news/index.cgi?file=migoro&mode=detail&select=1386573191 )は、
花が咲き出す頃に、葉に ラウンドアップ散布、翌年に小さな枯れ残りを見かけるはず、茎の皮を向いて1+1から1+3(原液の容積を1、薄め液の容積を3の割合で混ぜて薄める)程度のラウンドアップ水溶液を刷け塗り。

ギザギザの和名がわからず、答えられず。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AE%E3%82%B6%E3%82%AE%E3%82%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F+%E6%96%B9%E8%A8%80%E3%80%80%E5%AD%A6%E5%90%8D&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D

19 :花咲か名無しさん:2014/05/30(金) 23:25:02.68 ID:X2xOv2Er
ギシギシ(スカンポ)だろな

20 :花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 09:45:12.76 ID:OH63zOu9
母が亡くなり一年後に父が亡くなったりしたもんで数年放置してたら雑草がすごいことに。
数珠が2mくらいの背丈まで伸びてた。 とりあえず数珠だけを二年かけて根絶させて管理機
で根こそぎ掃除した。 なにか植えると雑草がとりづらいのでなにも植えないことにした。
一ヶ月置きに刈払機で草刈やろうと思う。 来年の2月くらいにもう一度管理機で耕してまずは
ジャガイモかな。
別な畑にかぼちゃ植えたんだけど、夏に雑草が増えてしまい種がそのまま土に埋まりえらいことに
なった。 ここも一部を除いてなにも植えずに定期的に刈払機作戦をする予定。
肥料の代わりに糠を精米スタンドからタダでもらってきて撒こうと思う。

21 :花咲か名無しさん:2014/06/01(日) 12:04:49.40 ID:Y6KnME2L
>>19
イタドリ http://www.saishokukenbi.jp/part6/sukanpo.html
ならば、草丈が1m超えたあたりで、ラウンドアップ散布。で枯れるはず。
うちの地区ではあまり生育していないので、うちの畑では残して増やしている。

22 :花咲か名無しさん:2014/06/02(月) 12:27:40.22 ID:RN1ZWGsF
耕作放棄地みたいなところで、カボチャを栽培するには、
堆肥をネコ車 http://item.rakuten.co.jp/kenzai-yamashita/c/0000000174/ で
2台位運んで、上にゴミ袋(90リットル位)を広げておき、マルチにする。ゴミ袋は、山から落ち葉を拾って運ぶのに使った残り。
堆肥の上に30cm位まで育てた苗ポットを移植して、放置。
ゴミ袋の外側は、カボチャよりも高い草丈の草を鎌で切り落とす。

窒素多め(枯れるか枯れないかのギリギリ)、カリが不足しないように施肥して、葉の生育を促進させると、日陰で、8月の草の生長が抑えられるはず。
目的外植物の花が咲いたらば、茎から切断が手抜き除草の基本。

で、そんなに手間隙をかけないで育てられると思うだけど。

23 :花咲か名無しさん:2014/06/03(火) 23:56:06.36 ID:Q/zZlpgH
プロパンバーナー(こういう奴http://www.hantak.co.jp/product/paverment_tool/propane_burner/
で焼き払うのを考えたがガス代掛かりそうだ、、、

大麻や違法ケシが自生してるのが見つかったりするとこういうので徹底的に焼かれるんだよね

24 :花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 05:04:46.67 ID:wOrApVGW
住宅密集地以外は焼き畑を認めるべきなんだよな

25 :花咲か名無しさん:2014/06/04(水) 20:29:45.33 ID:yLwsbQyX
麦まけばOK

26 :花咲か名無しさん:2014/06/05(木) 23:58:56.69 ID:CHOQgD/O
>>24
類焼(森林火災)の恐れがあるから、山林のそばではやらないでくれ、と言われて帰ってきた。

27 :花咲か名無しさん:2014/06/08(日) 03:50:12.43 ID:p7ZEWmWH
ススキの群生をなぎ倒し掘り返してスペースを確保したもののここからどうするか…
ちょっと開墾する気が掘り返すのが楽しくなっちゃった爺ちゃんのせいでえらく広くなった
土やら改良材やら薬やら使うとえらい金かかるし世話するのは私1人だからキツイ
とりあえず精米機からヌカ貰ってくるorz
ネグサレタイジ手に入ったらまいてみるよ

28 :花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 09:47:46.22 ID:9uL5keGM
水場作る>鳥来る>肥料ただもらい

29 :花咲か名無しさん:2014/06/09(月) 19:28:23.11 ID:HOXwEpUO
もみ殻くん炭器買ってきた
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=62823

もみがら農協で安く買ってきてたっぷり作るつもり
いい土壌改良剤になるらしい

30 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 13:23:03.62 ID:unYKDzJm
ただのもみがらでもかまわんよ

31 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 16:31:46.69 ID:D+7u2qNR
荒れ地のヤブガラシやヨモギやナガミーを全部抜いて更地に。
土も瓦礫混じりのガチガチの粘土が投棄されて積もってるのを除去。

こんだけでも何日もかかってもうヘトヘトなのに、これから土作りするの考えたら気が遠くなる┐('〜`;)┌

32 :花咲か名無しさん:2014/06/10(火) 19:01:42.25 ID:EqbDLwE1
トラクターでロータリー耕耘1000u(一反)あたり4000円前後。各地の農協で単価は違うけどこんなもんだろな。プラウ耕も同じくらい。水田の場合の話。

33 :29:2014/06/11(水) 07:41:49.19 ID:Ub2I7dwd
確かに籾殻もいいんだけどくん炭の効能聞いたらぜひ試したくて、、、
さっきくん炭器と籾殻セットして火を入れたよ

順調に白煙が出てきてる

完成したら夏野菜を植える畝に混ぜ込みたい

34 :29:2014/06/11(水) 08:41:58.67 ID:Ub2I7dwd
>>29>>30

35 :花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 12:20:37.32 ID:FUMOkY4E
マルチ大麦を今年借りたガチガチの市民農園に蒔いてみようと思う
うまくいったら別に借りている一反に雑草対策で蒔くつもり

36 :29:2014/06/11(水) 20:06:31.01 ID:Ub2I7dwd
ところどころ焼けていないのが残ったけど何とか初くん炭作りは成功
結構籾殻のかさは減った
あと燻炭器の煙突のすすが凄まじかった

37 :花咲か名無しさん:2014/06/11(水) 20:45:21.20 ID:lqFvz0Sf
>>36
お疲れー
籾殻、どのくらいの量を幾らで買ったの?

38 :花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 01:27:14.03 ID:PQXjNKAh
>>37
トラック一杯で500円だとかでタダでくれたw
90リッターのポリ袋に8分くらいで5袋

39 :花咲か名無しさん:2014/06/13(金) 02:02:43.82 ID:klXINikk
昔田んぼの脇に積んであってよく遊んだわ

40 :花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 00:06:59.81 ID:7LISZAa8
雑草が生えまくって耕しても根っこの繊維がぐしゃぐしゃで畝作っても上手く整わない、、、

こう言う時もグリホ撒いて枯らせまくったら根っこも腐っていい塩梅になるだろうか?

41 :花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 00:11:03.90 ID:fa35OZIt
一年目にキレイな畝を作ることはあきらめろ

42 :40:2014/06/14(土) 00:38:56.02 ID:7LISZAa8
>>41
やはり数年がかりになるかね

43 :花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 10:13:33.10 ID:DajJcRlO
>>36
たき火条例で罰金刑になるよ

44 :花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 14:03:07.46 ID:2cs5RjrL
野菜とかは諦めて成長が早い栗を植えてそれで収益上げていけばいい
それがいい

45 :40:2014/06/14(土) 17:05:36.09 ID:7LISZAa8
>>44
栗の木や梅の木は何本かある
収益上がるほどじゃないが

46 :花咲か名無しさん:2014/06/14(土) 17:51:44.63 ID:PxJ7ef9+
>>23
大麻やケシを焼き払ってる時に近くにいたらラリるらしいけど本当かな?

47 :花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 00:00:33.99 ID:mIadycMa
アミニズム、シャーマニズムなんかはそれだよ。酩酊状態を作りだしていろんな事する。

48 :花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 03:04:04.24 ID:A6/ue2a5
クリ植えると山林扱いになって税金が安くなるんだっけ

49 :花咲か名無しさん:2014/06/15(日) 21:46:27.72 ID:Jei7fQpb
栗の花咲いてた…

臭い

50 :花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 10:58:53.03 ID:Qq9EweAT
>>30
らしいな
生の籾殻を土に混ぜると、それに含まれる発芽抑止成分のおかげで
主にイネ科の雑草が数ヶ月雑草が抑制されるとか
既に発芽してる苗には何の影響も無いから
野菜苗は普通に植えられる

51 :花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 11:35:40.33 ID:Be/p3wA6
籾殻には発芽促進物質があるようだとか、数年前の現代農業・もみがら特集号で
読んだことあるけどな。

もみがら剥いて玄米状態にして、
・籾殻混ぜない用土
・籾殻混ぜた用土
にそれぞれ播種して比較すると、籾殻混ぜた奴の方が発芽率が良かったとか。

52 :花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 21:49:54.60 ID:1RoqQ7rj
どっちやねん

53 :花咲か名無しさん:2014/06/20(金) 22:13:27.60 ID:1TkKbheC
どっちもあるんじゃね

54 :花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 01:05:09.63 ID:rNF3G0KT
>>50
モミガラめちゃくちゃ入りの用土で、なんなくトウモロコシが発芽するんだけど…。

イネ科の雑草は光好性種子が多いから、モミガラマルチにより発芽しないだけだと思う。
数か月したら発芽する理由は、モミガラの上にタネが飛んでくるから。

55 :花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 08:04:49.94 ID:8rfWDjr2
籾殻は生のままだと作物の種子の発芽を阻害するので
必ず薫炭にしましょう!と呼びかけてた農協は、長年嘘をつき続けていたのかな

56 :花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 09:17:10.76 ID:7J5Cd+6l
いやふつうに鋤きこんでも
いけると思う
そもそも荒れた土地にコストかけずに
大量投入できるし
1〜2年は開墾した所には安定したものは
できないと割り切れば良い

57 :花咲か名無しさん:2014/06/21(土) 18:59:51.74 ID:gGlKlIP6
くん炭作ってるけど作る理由は発芽云々じゃなくて生で鋤きこんでも何年かしたら
土の中からなくなるかなと思ったから

くん炭だとゼオライトのように半永久で残るかなと

58 :花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 13:40:40.64 ID:av1KPSdS
籾殻はケイ酸含量が高いので、かなりの年月分解しないんじゃなかったっけ

59 :花咲か名無しさん:2014/06/22(日) 16:03:59.63 ID:umk752/1
いも類植えるときは
長期ふかふか状態にするために
投入する

60 :花咲か名無しさん:2014/06/23(月) 13:22:10.78 ID:e+TEz8oR
りんご。木箱にもみがら。
空き箱は机にしたもんだ。
戸車つけて坂道すべってあそんだり・・・

61 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 14:01:42.00 ID:EP7VUNy5
開墾するならば永小作権の登記を忘れずに。

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B0%B8%E5%B0%8F%E4%BD%9C%E6%A8%A9&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt

62 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 14:26:26.37 ID:CS7vXjCJ
他人の土地、耕すやついるの?

63 :花咲か名無しさん:2014/07/08(火) 15:30:10.20 ID:8j63u9U1
隣の畑のオヤジが盗む気マンマンの時とか

64 :花咲か名無しさん:2014/07/22(火) 17:32:15.80 ID:cOqoIHm9
>>58
縄文時代のイネやアワのプラントオパールがいまだに検知できるぐらい
ものっそい長期間分解しない
土壌改良資材としては、5年ぐらいの寿命とされてるようだが

65 :花咲か名無しさん:2014/08/20(水) 05:05:41.25 ID:ijeMZj7N
砕けて粉塵化するだろう
乾燥して砂埃になると要注意かな
活性炭じん肺(炭粉)の原因

66 :花咲か名無しさん:2015/01/16(金) 01:45:12.17 ID:lMdBBxVe
良スレage

67 :花咲か名無しさん:2015/01/17(土) 22:41:32.32 ID:fjupqJCb
余りにも寒くて強風が吹いているので薮蚊が荒地から行方不明になった
あいつら一体何処に行ったのだろうw

68 :花咲か名無しさん:2015/03/17(火) 12:02:53.91 ID:/SuSG1h4
工作放棄地を借り受けて2年目。
70坪もあって去年はクワ一本で何とか半分耕した。
残り半分を今年開墾しようと気合い入れてたら、近所の農家の方が
小さい耕耘機あるから使ってよ、と言ってかしてくれた。
小さい耕耘機というからホンダとかの家庭菜園用かと思っていたら、
ロビンの普通にでっかいヤツだった。
おかげで1時間も掛からずに残り半分もひっくり返し終わりました。
堆肥も入れたので、今週末なにか植え付けよう。

機械ってスゲー

69 :花咲か名無しさん:2015/06/09(火) 22:02:11.76 ID:Do7+q/TV
>>68
よーがんばったねぇ
クワよりスコップのほうがラクな気がする
そりゃ耕耘機のほうがいいけど

70 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 19:02:42.07 ID:uy2HBtPJ
登記簿では畑ですが、ヤシが10本くらい生えているところとはかつてどんな土地だったのでしょう?
線路沿いで面積も狭いところです。

71 :花咲か名無しさん:2015/10/01(木) 19:10:07.44 ID:iV2Kxjur
不耕起
雑草草生
でやればよい
荒れた畑ではない
本当の畑がそこにある

72 :花咲か名無しさん:2015/10/02(金) 08:17:44.45 ID:+rxwtAfS
そんなもん、さっさと客土すればいいじゃん

73 :花咲か名無しさん:2015/10/02(金) 19:53:35.84 ID:RB2F9mA2
ダメ

74 :花咲か名無しさん:2015/10/03(土) 15:14:58.76 ID:7PpUXW0n
とりあえずトラクタで耕して雑草が見えないようにする
晴れた日を見計らってサラサラになるように週1で耕す

堆肥などは養鶏場や酪農家とかで売ってるものを買うと、店の5分の1で買える
農協の組合に入ると堆肥やら農薬を何の野菜にどれだけ撒けばいいか、時期も全て教えてくれる
ほぼ毎月のやるべきことを書いた資料や注文書が送られてくる
書いてる通りやると金かかるので2〜3割カットして考える

2年目はもっと効率良くやって、もっと省けるものは省く
土も無料で調べてくれるので、1年目の堆肥が残ってる場合が多いので、堆肥を1-2割減らす
減らしすぎると小さいものしか取れなくなる可能性があるので注意

75 :花咲か名無しさん:2015/10/15(木) 10:52:35.76 ID:n7j931lw
親戚が引っ越して以来、10年以上雑草だらけの荒地になってた畑を
夏に2度草刈り→先月耕運機で耕して、体育の日に一部畝立てして小松菜を播いた
それ以外の土地はヘアリーベッチを蒔いたが
コレで雑草抑制できたらいいなぁ

mmp
lud20160509051135
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/engei/1401097133/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【墾田永年】荒れ果てた畑を復活させる道【私財法】」を見た人も見ています:
ハンドルネームを墾田永年私財法にしようと思うんだが
【明治R-1】東京都防災の外出自粛協力呼びかけ実施ツイートで、「墾田永年私財法」が話題に [記憶たどり。★]
【芸能】<高畑淳子>裕太逮捕で自粛から完全復活!報道への反論も先鋭化「腹が立つんですよね…」
僕の歩く道 復活
【朗報】古畑任三郎、キムタク主演で復活へ
SKE48は古畑熊崎小畑で復活する。 [無断転載禁止]
船橋オート復活への道
【復活への道のり】ポンタ劇場
【東スポ】「古畑任三郎」キャスト一新で復活へ!主役候補は阿部寛とオダギリジョー★2 [ひかり★]
【東スポ】「古畑任三郎」キャスト一新で復活へ!主役候補は阿部寛とオダギリジョー★5 [ひかり★]
【ドラマ】『古畑任三郎』復活プロジェクトが始動 ”ポスト古畑”の最有力候補は『キムタク』 [Anonymous★]
筋肉の伝道師KTMの復活を願うスレ
【ドラマ】『古畑任三郎』復活プロジェクトが始動 ”ポスト古畑”の最有力候補は『キムタク』 ★2 [Anonymous★]
ついに 大阪 +0  道頓堀復活
[再復活]北海道千歳恵庭[スロット]
ラ王への道の復活を祈願するスレpart1
【速報】日本完全復活。世界一斉報道
泳がせ道具を大いに語れ Part10 [復活!]
【バキ道】烈海王 復活!!!!!
道重さゆみ復活!AKB殲滅の幕開けだぁぁ!
上野から北海道まで繋ぐ寝台特急 北斗星復活
【いよいよ復活?】 国家神道について語るスレ
都道府県のやつやるくらいなら忍法帖復活してくれよ
【復活の】SOPHIAスレ vol.60【武道館】
東武鉄道で蒸気機関車が復活運転!2両目
東武鉄道で蒸気機関車が復活運転!3両目
【祝】報道ステーション★3【富川アナ復活】
JR北海道を復活させて超優良企業にする方法を考えよう
【鉄道】JR東日本、カシオペア復活へ 
いよいよプロへの道が始まった!Blazan 復活編
【NPB復活への道BC経由】村田修一応援スレ 27暇目
【国291】清水国道を復活させるスレ【群馬新潟】
マカヒキ復活へ 友道「3歳の一番いいときの出来に戻りつつある」
鉄道に関して一旦廃止されたが復活したもの 3 [無断転載禁止]
大阪・道頓堀の観覧車、観光客のリクエストに応えて10年振りに復活
【名スレ】夏の甲子園 都道府県別 過去10大会の戦績【復活】
【北海道11区】自民・中川郁子氏が落選 比例復活できず 
【バキ道】愚地克巳、烈海王の腕を移植し完全復活完了!!!
【北海道】[夕張市]復活!第5回 夕張もみじ祭り[2017/10/07-09]
【音楽】ポケットビスケッツ、日本武道館で18年ぶり一夜限りの復活
【元SMAP】新しい地図3人が地上波本格復活へ 公取委報道NHKが先陣か
今日のM1は敗者復活組が優勝する外れたらハロヲタ卒業して坂道に移動してやるよ
【音楽】KICK THE CAN CREW、14年ぶり新作発売&武道館で「復活祭」
菅谷梨沙子は復活したのになんで道重さゆみは復活しないの? [無断転載禁止]
AKBが復活するためには坂道グループにどんどん絡みに行く必要がある [無断転載禁止]
【鉄道】特急「大雪」25年ぶり復活、ライラックも JR北海道[03/04]
【大阪】大阪・道頓堀の観覧車「えびすタワー」、来年1月復活へ[12/27]
ハワイ・オアフ島、76年ぶり鉄道復活 日立が車両製造 [蚤の市★]
【“おでんツンツン男”が復活!】無断撮影や暴言の動画が発覚、道交法違反も
【芸能】TKO木下が独占告白「どんなに嫌われても、復活の道を探したい」 [ひかり★]
【自民・古屋氏】文化の日→明治の日に「国家神道復活といわれなき批判」
【芸能】船越英一郎 離婚騒動経て“復活”できたのは「地道に仕事」
今年のハロプロ最大のニュースが数年前に引退した道重ブログで復活だった件
【鉄道】阪急電鉄神戸三宮駅のアーチ“復活" 建設中の駅ビルで(写真あり)
アップル社の「車開発再始動」報道、なぜいま復活? トヨタに自動運転で本当に勝てるのか
【医学】‘’かすかな記憶” 薬で復活 認知機能障害治療に光 北海道大研究チーム
瀕死のJR北海道さん、札幌駅前に六本木ヒルズ超えの超高層ビルを建設し、復活へ一縷の望みを賭ける
何で森戸と稲場って同時にデビュー、同時に卒業発表、同時に卒業武道館、同時に復活したの?
【芸能】『花のち晴れ』松本潤“道明寺”復活にファン歓喜 まさかのホログラム出演も好評
【野球】日ハム・斎藤佑樹が語る「批判報道、復活の手ごたえ、結婚……」「手ごたえを掴めましたから」
【鉄道】「西武遊園地駅」から「多摩湖駅」復活へ 西武線ユーザーからさまざまな声 [ぐれ★]
【鉄道】「東武ツートンカラー」28年ぶり復活 6050型電車に6000系リバイバルカラー車登場
【鉄道】カシオペア 復活の人気豪華列車 上野駅出発 ツアー専用 新幹線開業後初の北海道乗り入れも
【芸能】『SmaSTATION!!』は終わらない?香取慎吾に浮上する“再復活説”と今後のイバラ道 [無断転載禁止]
【鉄道】 鉄道博物館(埼玉)ジオラマ、7月14日復活 食堂車がテーマのレストランもオープン
~ 北海道の特急列車 復活に向けて私たちが出来る事は?~  ℡①℡
22:50:30 up 5 days, 4:23, 1 user, load average: 11.97, 12.30, 13.06

in 0.009768009185791 sec @0.009768009185791@0b7 on 040411