◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ282 YouTube動画>2本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/english/1523597739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB)2018/04/13(金) 14:35:39.93ID:DlGIO6mz0
http://www.toeic.or.jp/toeic/
受験料:5,725円(うち消費税等425円)
※ リピート受験割引対象の方は、5,092円(うち消費税等378円)

※ネット結果発表はネット申込みのみ
次スレは>>950が立てる

クイズ禁止
クイズは↓で
TOEICクイズスレ [無断転載禁止] 2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1461404040/

【重要事項】
>>950踏んでも全くスレ立てをしない。同じネタを自演で定期的に連投し続け、ひたすら持論を突きつける迷惑なアウアウカーが居座っています。
すぐwifiに切り替えますので、各自完全スルー徹底の上NGにて対応してください。
※ここは共有スレです。コテハン同様、節操のないことはやめましょう。

「め〜る」は入室禁止
※コテハンの中でも特にしつこいので明記しました
ケ口助、ニューマソ及びめ〜る、その他のコテハン関係はスレ違い。その他TOEICer個人関係もスレ違い。自演は↓のスレで存分にやれ。
TOEICケ口助専用スレッド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1464609643/
TOEICer総合スレ 7
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/english/1493445307/

※前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1522686818/

2名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffbd-Mqc2)2018/04/13(金) 15:36:30.92ID:SHiBk66q0
ニューマンって人さ、いつも女性と思しき人がレスしてると絶対来るlol

3名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fae-FHGt)2018/04/13(金) 20:00:40.99ID:LOlnUVN10
>>1 スレたて乙!

4名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fae-FHGt)2018/04/13(金) 20:02:03.02ID:LOlnUVN10
TOEIC 日本最強 Meister 長谷川剛 Hase3 <資格>英検1級、TOEIC990
http://hase3.com/page08.html
TOEIC 試験対策講座
http://mgu-cfla.cc-town.net/files/8815/2360/3191/18_TOEICLR.pdf

5名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fae-FHGt)2018/04/13(金) 20:03:08.43ID:LOlnUVN10
TBS王様のブランチ・レポーター 英里子
東京都生まれ、慶応義塾大学文学部卒業 <特技>バイオリン <資格>英検1級、TOEIC990
http://naturalnylon.jp/tops/view/2

6名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fae-FHGt)2018/04/13(金) 20:04:18.40ID:LOlnUVN10
フジテレビ女子アナウンサー
鈴木唯(早稲田大学国際教養学部卒業)剣道二段、TOEIC 990 点、漢字検定二級
http://www.fujitv.co.jp/ana/suzuki_y/

私は授業を英語で行なう学部に通っていたので、一年間アメリカに留学に行きました!
帰国子女ではないので、授業についていくために予習・復習は大変でしたが、とにかく楽しかったです!!
http://seidentest.com/suzuki-yui/

7名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3cf-lYCp)2018/04/13(金) 22:27:40.12ID:7k8nm+jA0
今回、初受験だったんだけど、かなり難しかった。
TOEIC常連の人にとっては、今回の試験の難易度ってどんな感じなの?
あれが普通?

8名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8346-MB05)2018/04/13(金) 22:43:56.80ID:tZ5N8aGX0
今回はリスニングがパート2からきつかった
リーディング最後まで読めた
いつもは最後のいくつか読めない

9名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3cf-lYCp)2018/04/13(金) 22:52:10.00ID:7k8nm+jA0
え、Rってあれ簡単な方なの?
10問くらい塗り絵だった^^;

Lは確かにPART2がキツかった。

10名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-SMzB)2018/04/13(金) 23:24:00.58ID:tgtFOu3ex
あ、結果は一ヶ月後云々付け足すの忘れてた
次のスレたてるひとよろしく

11名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d/GC)2018/04/14(土) 16:56:22.76ID:GnM1O7I+a
もう5000円ないよ…

12名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-YLL3)2018/04/14(土) 17:13:51.91ID:9mltOXPSa
試験の3週間後の月曜日昼(12時)にネットで成績開示&1ヶ月後に公式認定証郵送です

13名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q/IO)2018/04/14(土) 17:33:41.69ID:OZND9L3kx
去年3,4,5月と受けて、スコア885,825,885で、4月の約1年ぶりに受けたんだが、やっぱり4月は同様にスコア下がるかな?

14名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff1e-YLL3)2018/04/14(土) 18:18:53.09ID:DQ/7h8fL0
>>13
4月で予想外に点数が上がった人の報告も何人か見てきたからなんとも言えんな

15名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-Q/IO)2018/04/14(土) 18:53:30.85ID:OZND9L3kx
>>14
サンクス。あがった人もいるのか。結果を見ること放棄しようと思ってたけど、少しだけ期待して待つことにする

16名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-F1lt)2018/04/14(土) 19:01:13.36ID:XD4GM88Wd
メガ模試どうですかね

17名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 831e-lYCp)2018/04/14(土) 21:23:40.64ID:C/jhx/PF0
>>16
メガ模試しかやったことないけど、個人的には良かった、旧型式のだけどね
解説ないからまず文法事項は一通り分かってるくらいが前提になるけど
12回分もあってサイズもかさばらないのがいい、値段も割安だし

LRともに本番よりチョイ難しめくらいで良い練習になった
今amazon見たら新形式のもあるんだね、、、と思ったら発売日来週じゃん

18名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8331-F1lt)2018/04/14(土) 23:48:11.07ID:k1jkPnTi0
>>17
解説はなくても、量と質あるならありですね
ちょうど今YBMやってたところなので、、

19名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-w6ki)2018/04/15(日) 01:04:09.89ID:VQHfGa2ha
日本語訳があるのは地味に大きい
完全に誤解して解釈してるのを修正できるから
まあ、この手の奴に多いけどそもそも訳が怪しい場合もあるが

20名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf85-Mqc2)2018/04/15(日) 08:04:23.01ID:D4/TnSPW0
おはようございます
先週のTOEICが初受験でした
英語は得意でしたが高校までしかしておらず、すでに数年経過しています
どの程度得点できれば御の字なのでしょうか? 

21名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff1e-YLL3)2018/04/15(日) 08:13:54.63ID:mvluKeh10
高校までしかやってないんなら600くらい取れたらいいかなあ 

22名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7fec-fLH2)2018/04/15(日) 08:22:19.49ID:qPB/8oMq0
>>21
大学一年の平均が450くらいじゃ
なかったっけ?

23名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sadf-B+ga)2018/04/15(日) 08:26:26.94ID:bjUH88Xma
平均とかどうでもいいわ

24名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d/GC)2018/04/15(日) 08:27:34.02ID:HTANp9oWa
1回目は変な点とるよなあ

25名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf85-Mqc2)2018/04/15(日) 08:28:56.05ID:D4/TnSPW0
リーディングセクション最後4問読む時間がなかったので、速読力はまだまだだなあ
と実感しました

ネットでも様々な意見があるようですが
ひとまず来月の結果を見てから弱点対策とかをしていこうと思います

26名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73cf-lYCp)2018/04/15(日) 08:32:52.70ID:229RqP7y0
俺も今回が初受験だったけど、Rが割と簡単と言われててショックだわw
191番までしか解けず、9問塗り絵wそれなりに勉強してたのにショック。
LはP2が難しすぎてワロタ。直前の2か月は毎日P2の勉強してたのに・・・orz

27名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73cf-lYCp)2018/04/15(日) 08:34:43.40ID:229RqP7y0
>>16
メガ模試は買う予定だけど、大きさはどうなのかなぁ。
でる700みたいにLとRが分かれてて、回答だけ持ち運びが出来るタイプならいいんだけど。
あまり嵩張るとカバンに入らないし、そもそも重いわ。

28名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-w6ki)2018/04/15(日) 08:45:20.14ID:VQHfGa2ha
電子書籍版で出してほしいわ

29名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-yHBM)2018/04/15(日) 12:29:55.74ID:utJNd47Sx
電子書籍の場合、問題見ながら音声聞くのがクソ面倒だからだいたい紙で買ってる

30名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d/GC)2018/04/15(日) 12:36:02.18ID:hN3eMzVLa
なぜメモしてはいけないのか

31名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3ae-Yg9f)2018/04/15(日) 13:46:15.69ID:apHkapuX0
>>20
いちおうここでの定義はこれ 925 取れれば御の字
社会的な定義を知りたいなら、所属先の人事部/就活課にでも聞いてくれ

860未満 大貧民
900未満 貧民
925未満 平民
950未満 富豪
990未満 大富豪
990 マニア

32名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-yHBM)2018/04/15(日) 13:48:58.52ID:utJNd47Sx
転職サイト
条件
大卒、同業種の経験3年以上、TOEIC800点以上
月収23万〜 ボーナス年3〜4ヶ月

期間工
条件
資格・学歴問わず、未経験可
月収32万〜 満了金半年ごと50万〜

33名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3ae-Yg9f)2018/04/15(日) 13:49:54.24ID:apHkapuX0
自分も TOEIC の教材は基本紙だけど、
公式問題集は大きいのと、単語帳、でる1000、
いろいろ毎日触れていたい派だから持ち歩きが面倒
最近、公式は見る予定の部分をスマホで写メって出社してる

みんな基本家で勉強なの?なにを電子派にしてるとかも参考に教えてほしいです

34名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffbd-U25k)2018/04/15(日) 13:51:00.73ID:sxtZIz8c0
本当に趣味がTOEICっていう人がいるってことか
人それぞれだな

35名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-Tfb6)2018/04/15(日) 14:59:31.61ID:l2OEqphZd
単語覚えられねえ
そもそも脳が学生時代と違って劣化してるから新しい知識がすっと入ってこないしそもそも文法とかと違って汎用性法則性のない勉強にモチベーションが上がらない
仮に単語新しく100個覚えても出題されるのがほかの100個だとした全部無駄になると思うとやってられん

36名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFe7-Hlh0)2018/04/15(日) 15:04:48.50ID:c4iJkLi/F
大東文化大

37名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-yHBM)2018/04/15(日) 15:04:48.89ID:pJoJg994a
俺はTOEICの点数を提示する必要は無いが、英語の勉強のついでにTOEIC対策して試験受けてる
ほぼ趣味だがこういう試験の勉強しないと文法の約束事とか忘れる

38名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFe7-Hlh0)2018/04/15(日) 15:09:03.67ID:c4iJkLi/F
>>33
耳からやればスマホ一台で何処でもできるだろ。
リーディングはムリだけど
でる1000はスマホアプリ使えばいいし、でる1000例文はスマホで聴いているよ
公式リスニング問題はスマホに入れて聴いてばかりいる。一度解けばテキスト要らないし、たまにスクリプトは確認するけど脳内でスクリプト再現できるまでやりこむのでテキストは要らなくなるし。

39名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFe7-Hlh0)2018/04/15(日) 15:13:01.17ID:c4iJkLi/F
単語帳も最初は絶対本かカードに書いて覚えた方がいいけど、だいたい覚えてから復習する際は、音声聴いてれば脳内でテストしながら覚えることができる。スマホだけでなんとかなる。

40名無しさん@英語勉強中 (アウウィフW FFe7-Hlh0)2018/04/15(日) 15:15:19.10ID:c4iJkLi/F
>>33
>最近、公式は見る予定の部分をスマホで写メって出社してる

俺の場合は裁断して自炊してしまったけどね。
公式はデジタル化してもいいかと思う。

41名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfcf-ycE0)2018/04/15(日) 17:05:28.47ID:51afscAZ0
TOEIC満点とれば「TOEIC教えます」で食っていけるかな?

42名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfcf-9Fn5)2018/04/15(日) 17:17:58.68ID:0CmbJEIY0
>>41
「食っていける」けど、コンビニのバイトで「食っていける」のと、あまり変わらん気がするね。
ミュージシャンになって食っていく、よりはマシだと思うけど。

TOEIC満点990取れる優秀な英語講師より、TOEICで600点しか取れない無能な公務員の
英語教師の方が、圧倒的に仕事は安定しているし、給料も良い。

それがお金になるかは、英語力に高い低いよりも、社会の仕組みが圧倒的に重要だからね。

43名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-YLL3)2018/04/15(日) 17:23:21.25ID:5p+tjT7Fa
英語関係の仕事っていまいちコスパ悪いよな 英検1級+TOEIC950でも安定して高級取りになれるわけでもないし これらに加えてある分野の専門性があるとかなり見通しが良くなるけど

44名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8331-F1lt)2018/04/15(日) 17:33:51.57ID:kIsvGDaf0
>>27
でる700かメガ模試どっち買うか迷いどころです。メガ模試は公式サイズではなかったですが、厚かったですね

45名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-Mx0E)2018/04/15(日) 17:37:16.42ID:TT5JfV5Dd
結局需要と供給だから、今は英語だけそこそこできる人よりも、
むしろ肉体労働の方が給料は良いんじゃないかな。

金の流れの大きいところにいくか、金の流れを自分でつくるかしないと、
誰かが用意したTOEIC講師の仕事じゃ、永遠に時給2000円にさえ
たどり着けないと思う。

46名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 738b-Ungk)2018/04/15(日) 18:04:33.94ID:TYIQmkX00
>>44
メガは解説ありますか?

47名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93cf-lYCp)2018/04/15(日) 18:05:08.39ID:/JYHbNAS0
>>44
今回でるメガ模試はどんな感じかは分からないけど、
でる700は使いやすかったよ。
Rに関しては回答があれば問題が解けるので、持ち運びが楽。
ただしアマゾンレビューにもある通り、PART5が難しすぎるかな。

48名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93cf-lYCp)2018/04/15(日) 18:06:14.47ID:/JYHbNAS0
今回でるメガ模試はでる700と同じ感じで、解説とかはないみたいだよ。
根拠の部分に線が引いてあるだけ(Part3、4、7)

49名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 738b-Ungk)2018/04/15(日) 18:14:05.78ID:TYIQmkX00
>>48
ありがとうございます。
中身みてから決めようかな。

50名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93cf-lYCp)2018/04/15(日) 18:39:53.08ID:/JYHbNAS0
それがいいと思うよ。
俺はメガ模試を買って、あとTOEIC Sの方も考えてるので、そのテキストも買おうかと。
今回L&Rは初受験で、まだスコアも分からないけど、そろそろL&Rの勉強が飽きてきたw
それにやはりスピーキングが出来るようになりたいという思いが強い。

51名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f33-Mqc2)2018/04/15(日) 18:45:55.08ID:hfXaKh120
shampoo でOKだった?

52名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-yHBM)2018/04/15(日) 18:47:40.37ID:utJNd47Sx
でる700って何のことかと思ったらハッカーズか
高地トレーニング用によく勧められてたが、まあ公式とか究極とか解説が詳しいものをやり終わってからだよな

53名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93cf-lYCp)2018/04/15(日) 18:51:54.17ID:/JYHbNAS0
でる700はRは確かに難しいけど、Lは普通だったな。
特にPART3と4のスピーチの早さは公式の方が早いんじゃないだろうか。

54名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73fe-vYu6)2018/04/15(日) 20:03:11.28ID:BOfZlLuh0
トイック週1でやってくんないかな それで短期集中でうけて狙った点取ったらさっさとやめたい

55名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff14-Q/IO)2018/04/15(日) 20:11:43.40ID:vo4YL57P0
てか、はやくTOEFLみたいに受験できるようにしてくれ

56名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f33-8ukV)2018/04/15(日) 20:12:03.84ID:PNFzFp0v0
金フレをマスターしたら
次の単語帳は、何がオススメ?
これとは別に、公式問題集で知らない単語が
出てきた都度、覚えるつもりだけど。

57名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-yHBM)2018/04/15(日) 20:27:49.45ID:utJNd47Sx
俺はマスターしたと思っても金フレを繰り返してる
でる1000や公式で問題を解くうちに新たな表現や単語は覚えるし金フレに載ってる単語にもあたるので完璧に覚えるまでやり込む

58名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fff-MSzL)2018/04/15(日) 20:36:24.06ID:dCpqTO/F0
自然と意味が出る単語と、一回日本語に訳しちゃう単語があるけど、前者じゃないとスピード出ないもんなぁ

59名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff1e-YLL3)2018/04/15(日) 21:04:16.96ID:mvluKeh10
そう 金フレの単語を全て一瞬で答えられるようになれば当然読解スピードにも関係してくる

60名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-WzkR)2018/04/15(日) 21:26:01.85ID:FIuRE0MYa
公式3のテスト2むずくね?
まだRしかやってないけど7割しか正解できなかったわ

61名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 831e-lYCp)2018/04/15(日) 21:28:39.65ID:J3U2W4xr0
今日情報処理技術者試験だったんだけど
40分+90分+120分、TOEICの倍疲れる
午前1免除ない人はこれプラスさらに50分だからね

センター試験とか国立の2次は2日がかりだったし、
私大も3日連続受験した

今はTOEICでもその日は自分へのご褒美が必要になるw
若い頃ってタフだったよな〜

62名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-gQ3a)2018/04/15(日) 21:30:32.08ID:/sZBTX3Md
で?

63名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d/GC)2018/04/15(日) 21:34:16.76ID:qmPuOe4Ta
マーク模試とかしんどくなかった?
8:30スタートで19:50で終わるし
明日普通に学校やし

64名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-YLL3)2018/04/15(日) 22:01:34.45ID:FAAyjiVma
マーク模試に慣れてたらTOEICの2時間なんて余裕だよな

65名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 831e-lYCp)2018/04/15(日) 22:07:24.78ID:J3U2W4xr0
TOEICもLとRの間に休み時間設ければいいのにね
そうすればナレーション中にR解くとか不可能になるし
マークの試験で5000円とか取るなら、せめて90分+90分にしろよなーとか思う

でも今の手軽さが受験者獲得の原動力になってるんだろうなー
これもある種のゆとり

66名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 93cf-lYCp)2018/04/15(日) 22:20:14.84ID:/JYHbNAS0
>>61
その時間割ってことは高度区分のやつか。

67名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a386-LJHW)2018/04/15(日) 22:22:21.91ID:IosHEoM/0
>>61
高度4つ持ってるが、TOEICと違って時間はそんなに厳しくないだろ。
小論文は多少時間がかかるが、TOEICのように常に追い込まれるわけでは無い。

68名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cfcf-TEcG)2018/04/15(日) 23:49:00.99ID:vp4vRYew0
ナレーション中にR解くのって今は禁止なんじゃないの?

69名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-YLL3)2018/04/16(月) 05:43:40.23ID:ELK1ri8La
禁止だよ

70名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 831e-lYCp)2018/04/16(月) 07:29:36.71ID:HsWXIWST0
韓国だと黙認らしい

71名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zkiq)2018/04/16(月) 07:54:37.73ID:1cmsgoJEd
Part1の説明中にpart3の先読みするのはどうなの?
試験官からするとpart5解いてるのかどうかわからなくね?

72名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-s0tK)2018/04/16(月) 08:57:13.80ID:x2rnYfI0a
>>43
英語はツールでしかないからなあ
昔でいうワープロ打てます、くらい当たり前のものになりつつあって、これ専門で食っていくには供給が飽和してる
と思う

73名無しさん@英語勉強中 (JP 0He7-Mqc2)2018/04/16(月) 08:58:53.82ID:rDoZLv6VH
通路挟んで隣のやつがリスニング始まってすぐにPart5開けて解いてて集中力削がれた

74名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffbd-ZrHS)2018/04/16(月) 09:10:12.24ID:7zEQ1ft60
最近のTOEIC本はそんなこと勧めていない

75名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp07-wfhM)2018/04/16(月) 09:11:51.81ID:lJhYRoYCp
それ隣の奴がやってた
手を上げて試験管に教えてやろうかと思ったけどどっちも受験者の方見もしないでうつむいたりマニュアルみてたりですぐに気づいてもらえなさそうだからやめた

76名無しさん@英語勉強中 (アウーイモ MMe7-DOAv)2018/04/16(月) 10:08:55.67ID:1Ydk7g6JM
>>30
意味不明だよな

77名無しさん@英語勉強中 (アウーイモ MMe7-DOAv)2018/04/16(月) 10:09:53.68ID:1Ydk7g6JM
>>35
100個覚えりゃ3個くらい出るだろ
めげずにやれよ

78名無しさん@英語勉強中 (アウーイモ MMe7-DOAv)2018/04/16(月) 10:11:41.55ID:1Ydk7g6JM
>>43
英語ができるだけだの高卒ネイティブとスキル的には変わらんからね
英語で何をやれるかよ

79名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-Jvnv)2018/04/16(月) 10:18:30.04ID:xWmmj5+A0
英語専門の供給が飽和?
アホか?日本の会社の現実を見てみろ
TOEIC800以上あれば外資以外はどの会社に入っても「英語担当係」として全ての英語雑務を回されるぞ
中小企業なら600以上でも回される

80名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-yHBM)2018/04/16(月) 10:25:28.24ID:HzdzY5Sna
それ業界の経験と学歴と他に必要な資格とか持ったうえで、ついでに英語力があればそっちにいくってだけだろう
英語力があったおかげでいい職につけてるわけではない

81名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 738b-7IXH)2018/04/16(月) 10:33:52.21ID:w/zKC+xk0
観光外国人増えたから今までそこまで
英語力求められていなかった仕事が要英語力になってるよ
例えば、都内の駅のサービスタッフ、祭り、イベント会場のスタッフとかさ

同時に翻訳機も飛躍的に発展
翻訳機があれば英語できないくてもだいじょうぶだけどさ 

82名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d/GC)2018/04/16(月) 11:33:08.50ID:y9kZRjCDa
それは必要条件です

83名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zkiq)2018/04/16(月) 11:34:32.41ID:f0Zc/Ggcd
>>79
まだ大学生だからわからんのだけど、800程度じゃ雑務できるレベルに達してなくない?
自信がないわ

84名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM9f-trW9)2018/04/16(月) 12:16:19.39ID:5h4tITSDM
話せる人は足りてないと、派遣営業。→仕方ないのでTOEIC高得点者からお試し。

85名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-lU6h)2018/04/16(月) 12:32:49.59ID:bUgOZK3Rr
>>83
それは君が放り込まれる事務所の人間関係次第だわ
周りから好かれたら辛抱強く成長待ってくれるし嫌われたらすぐ使えないと烙印押される
スコアで決まらない世界は全て運で決まるんだよ学生

86名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 83c4-Ejoo)2018/04/16(月) 12:57:52.27ID:NZP7wXBR0
2013年「上場企業における英語活用実態調査」
toeic 期待スコア

全社員の期待スコア(平均)600
海外赴任者の期待スコア(平均) 695
国際部門の期待スコア(平均) 750

87名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zkiq)2018/04/16(月) 13:01:07.00ID:f0Zc/Ggcd
>>85
当然だけど即戦力じゃないのか、安心したわ

88名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/16(月) 13:01:14.17ID:0jJaFYvJa
>>86
750で国際部門行ったらお地蔵さんを雇うことになるけどな

89名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-w6ki)2018/04/16(月) 13:05:38.97ID:x2rnYfI0a
まー、会話は出来るのかもしれない
文法や語彙はメタメタだろうけど

90名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2314-Mqc2)2018/04/16(月) 13:10:25.07ID:DXPgf7jg0
一方TOEICの点数だけで雇われたワイ、人間性の問題により短期脱落する

91名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43bd-e55M)2018/04/16(月) 13:20:34.09ID:SacuKrrd0
>>90
何点でどんな職種?

92名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-w6ki)2018/04/16(月) 13:21:37.94ID:x2rnYfI0a
TOEICの点数だけで雇われる仕事なんて世の中にあるの?

93名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-yHBM)2018/04/16(月) 13:42:53.01ID:UQZEwl4ua
俺の知ってるのだと、ショッピングモールの中にある大手じゃない変な英会話教室がTOEIC700点だかで常に求人出してるな
月収16万〜の契約社員ボーナス無し
それやるよりは弁当工場で焦げてる天ぷら避けるバイトで26万もらった方がいい

94名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-lU6h)2018/04/16(月) 14:02:45.90ID:bUgOZK3Rr
>>93
英会話教室で働く方が英語ぺらぺらになるしデスクワーク楽だし昇給や外資に転職あるかもとか思わんの?
工場で一日中油まみれの立ち仕事が好きなら止めんけど
あんまり目先の利益で判断するとアホだと思われるよ

95名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d/GC)2018/04/16(月) 14:16:15.45ID:LXuSSf/Ca
700ある人大歓迎でなく700ない人お断り
ではないだろうか

96名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM9f-trW9)2018/04/16(月) 14:20:45.25ID:5h4tITSDM
>>93
前にも書いたけど、ワイは790→英語塾からオファー1件、リクナビ。800になるとどうなるか知るためにTOEIC受けてるわ。

97名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-g0iQ)2018/04/16(月) 14:30:54.76ID:iOCrOGFgr
TOEIC900超え&翻訳検定一級で派遣社員(社内翻訳)時給2000円を考えてる
たぶん3年くらい猛勉強しないとムリ

98名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-SMzB)2018/04/16(月) 14:33:41.39ID:nkLhFqZAx
私大3日連続とかガイジやん

99名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-SMzB)2018/04/16(月) 14:36:15.60ID:nkLhFqZAx
英語めっちゃできる奴は外資行くからじゃね??
中高一貫が参加しない公立高校の受験みたいなもんでしょ

100名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-w6ki)2018/04/16(月) 14:40:30.25ID:x2rnYfI0a
>>98
国立の二次試験が二日だったと言ってるから、東大か京大受けたんでしょ
早稲田と慶応を滑り止めで三日連続で受けたんだろうね
法、政経、商、みたいな感じで

101名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-g0iQ)2018/04/16(月) 14:41:33.92ID:iOCrOGFgr
>>92
派遣ならいくらでもある

102名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-SMzB)2018/04/16(月) 14:44:20.40ID:nkLhFqZAx
>>93
工場普通に辛いよw

103名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-g0iQ)2018/04/16(月) 14:47:12.31ID:iOCrOGFgr
色々な仕事やったけど運送の仕事が一番楽だった。ずっと1人だし配達終われば早く帰れるし

朝7時〜昼2時まで働いてあとは自由

104名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-SMzB)2018/04/16(月) 14:48:41.86ID:nkLhFqZAx
>>100
ワイワタクやから試験2日連続とか地獄かと思うわ

105名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-gOHD)2018/04/16(月) 15:29:30.79ID:x2rnYfI0a
ワタクってなんだ?と思ったら私大のことか

106名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB)2018/04/16(月) 17:15:16.26ID:sgSIdWNo0
今は
私立→ワタク
駅弁→エキッペ
低偏差値国立→ザコク
公立=ハム
とかいうわけわからんスラングができてる模様

107名無しさん@英語勉強中 (アウーイモ MMe7-DOAv)2018/04/16(月) 18:16:27.63ID:1Ydk7g6JM
ああワタクシリツか
シリツでいいのでは…

108名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-gQ3a)2018/04/16(月) 19:13:15.59ID:mrwbWarJd
私立とか私大でいいし、
別に略にもなってないし、
変な予測変換癖が付くし、
特殊な概念(例えば駅弁)を表せるものでもなく、
何もメリットがない
すぐ廃れる系の寒い隠語()だな

109名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffcf-lYCp)2018/04/16(月) 19:51:30.07ID:mFPd+VmU0
あ〜〜今回のスコアが気になる。(初受験)
730点行ってなかったらショックだわ。
2年近く勉強してきたのに・・・。(Part3と4の音読は毎日やってきた)

110名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d/GC)2018/04/16(月) 19:53:01.43ID:GupTt5mha
略するのが目的でなくて小馬鹿にするのが目的

111名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-gQ3a)2018/04/16(月) 19:55:10.33ID:mrwbWarJd
ザコクはともかく、ワタクは小馬鹿にできてないだろ・・・

112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffcf-lYCp)2018/04/16(月) 19:56:51.55ID:mFPd+VmU0
>>103で配達の話が出てたから、ワタクって「ワタミの宅食」の略かと思ったわw

113名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d/GC)2018/04/16(月) 19:59:50.71ID:GupTt5mha
ハムはちょっと気に入った

114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB)2018/04/16(月) 20:31:34.31ID:sgSIdWNo0
エキッペもカッペとかけてる模様

115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f0b-MSzL)2018/04/16(月) 20:43:25.37ID:9YEbVsHF0
千葉とか横国とかもえきっぺなの?
田舎じゃないけど

116名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB)2018/04/16(月) 20:48:33.26ID:sgSIdWNo0
首都圏私大からみれば田舎なんでしょ
言い争いのボリュームゾーンが
マーチvs田舎国立
成成明学、ニッコマvs最底辺国立、公立
の構図になってる

117名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-yHBM)2018/04/16(月) 21:05:34.61ID:OVqr1zJlx
大学の話はスレチ

118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 831e-lYCp)2018/04/16(月) 21:43:33.28ID:HsWXIWST0
中学だと市立と私立を区別するためにイチリツとワタクシリツの使い分けはする
大学だと市立をイチリツで読む慣習があるのでシリツ=私立になるね

119名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sadf-d/GC)2018/04/16(月) 22:04:31.89ID:GupTt5mha
市大医学部はしだい

120名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-yHBM)2018/04/17(火) 02:17:30.24ID:M/Ybfyvna
ロッテンマイヤーさんは余裕で抜ける

121名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zkiq)2018/04/17(火) 14:43:41.24ID:zmvZvl4rd
Toeic800で何かバイトある?
講師だと相手は中学生?

122名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-yHBM)2018/04/17(火) 14:57:42.27ID:pI3nEOqbx
単にそのワードで検索かければ現実がわかるぞ
>>120
俺は無理

123名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-NTHN)2018/04/17(火) 15:55:25.17ID:KDSMSxbFd
>>120
シチュエーションによってはいける

124名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-ycE0)2018/04/17(火) 19:02:02.61ID:X94aO/Kwa
英語教師のTOEIC平均スコアが580点だからな

125名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB)2018/04/17(火) 19:23:24.80ID:2Zxrxsjv0
>>121
東大生の平均はたしか690前後
あとはわかるな

126名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/17(火) 19:38:35.50ID:1BIGm3I1a
>>125
嘘つくな。650もねえよ

127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 73cf-lYCp)2018/04/17(火) 19:47:03.02ID:dT1ZJPGh0
メガ模試どうだったよ?

128名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-g0iQ)2018/04/17(火) 19:48:46.14ID:bAojkFZYM
メガ模試Rとでる1000問はマストアイテムやぞ

129名無しさん@英語勉強中2018/04/17(火) 19:54:00.77
>>128
キチガイNMBヲタ アントニオ小鉄

(空) (ブーイモ 〇〇〇〇-g0iQ)
(庭) (アウアウウー 〇〇〇〇-g0iQ)
(禿) (オッペケ 〇〇〇〇-g0iQ)

・アラフォー無職(8年仕事していないと自白)
・平野区在住
・大阪市立大学商学部中退←唯一の自慢
・統合失調症で心療内科通院中
・対人恐怖症
・アルコール依存症
・小児性愛者(小学生がオカズと自白)
・チョンというワードに過敏に反応
・小倉優子ヲタだった
・現在、梅山恋和、太田夢莉、本郷柚巴のヲタ
・谷川愛梨、城恵理子、市川美織、入山杏奈等、多くのメンバーを誹謗中傷
・乃木坂メンの画像を本スレに貼りまくる
・劇場、握手会へ一度も行ったことがない
・モバメ晒し・違法動画アップの常習犯

130名無しさん@英語勉強中2018/04/17(火) 19:55:55.95
>>128
無職統合失調症 アントニオ小鉄

NMB48★5259
http://2chb.net/r/akb/1523793498/932

932 名前:47の素敵な(禿) (オッペケ Sr07-g0iQ [126.211.124.18])[] 投稿日:2018/04/16(月) 13:40:22.92 ID:CuttDsYNr
糖質の俺より精神異常な奴が大量にいるな

131名無しさん@英語勉強中2018/04/17(火) 19:57:57.61
>>128
完全なるキチガイ アントニオ小鉄

NMB48★5255
http://2chb.net/r/akb/1523549429/847

847 名前:47の素敵な(禿) (オッペケ Sr07-g0iQ [126.204.196.131])[] 投稿日:2018/04/14(土) 01:09:12.22 ID:TsnBM3amr
無職のワイが557のおめこ舐める方法教えてくれ

132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e328-Zkiq)2018/04/17(火) 21:40:51.06ID:5az83lOK0
>>125
時給2000円超えの家庭教師ワンチャン、、?

133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6308-UtAO)2018/04/17(火) 23:34:05.37ID:T5X8flpJ0
>>129
糖質はお前だろ
いつも見てるぞ

134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffbd-U25k)2018/04/18(水) 00:48:11.19ID:Y7LNVdpV0
やっとTOEIC初受験してから1週間半経った
あと1週間半で結果が来る
3週間って長すぎる気がする
毎回受けようと思ったけど毎回こんなそわそわするなら隔月で受けようかな
まあでも回数重ねたらどうでもよくなるんだろうな

135名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-yHBM)2018/04/18(水) 01:26:13.83ID:eiAF+u6Ia
セックスみたいだな

136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8323-s85b)2018/04/18(水) 02:21:01.84ID:fp96r13F0
アプリの話終わっちゃった?
単語のやつやってるんだけど出てくる単語がどのくらい出る単語なのかは不明なんだよな

137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fff-MSzL)2018/04/18(水) 07:18:27.98ID:WCETSJAh0
名前出すのもあれだけど3つやった感覚はこんな感じ
みかんのTOEIC編 → 全然ダメ
出る単スピードマスター → 頻度低いけどまあ出る
金フレ → まあでる

138名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-DOAv)2018/04/18(水) 07:35:52.39ID:wc+CG1Tgx
>>136
スタディ…

139名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-lU6h)2018/04/18(水) 08:32:10.79ID:5lmkuQ80r
そりゃどんな単語帳も圧倒的に単語数少ないわ上位何千を区切って載せてるだけなんだから
ネイティブがよく使う単語なんだから何万のレベルだよ
一番いいのは英和辞典全部覚える気でいけや

140名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a333-Jvnv)2018/04/18(水) 09:09:38.44ID:3dxP0Kp90
上級者は英英辞典が1番いいよ
同義語を一気に覚えられる

141名無しさん@英語勉強中 (ガックシWW 067f-YLL3)2018/04/18(水) 09:41:12.46ID:W3xAZmnk6
900取るくらいなら金フレ覚えて公式問題集の不明単語を復習すれば余裕だぞ

142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 43bd-s6tP)2018/04/18(水) 11:03:57.36ID:Na36G+mR0
早慶も余裕で入れるもんな

143名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-U25k)2018/04/18(水) 11:15:23.06ID:5jSecBRpd
今の英語力があれば早慶に普通に入れていたって考えると複雑だよな
でも高校生の段階であの英語力があることが凄いのかやっぱり
大学生になってから、社会人になってから、じゃダメだわな

144名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-yHBM)2018/04/18(水) 12:26:01.80ID:+fVgBegdx
のび太が今から幼稚園に戻ったら天才児だとか妄想してたのと同じだなそれ

145名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-gQ3a)2018/04/18(水) 12:33:45.95ID:IzgS4Vy0d
英語だけできてもただの無能だけどな

早慶をはじめとして私立卒に無能が多いのも大体そのせい
英語だけで乗り切ってきた無能がデカい顔するから

146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 43bd-Hlh0)2018/04/18(水) 12:57:25.61ID:xS8kjaRV0
>>143
TOEIC900あるけど久しぶりに受験英語解いたら大して変わらなかった

147名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-YLL3)2018/04/18(水) 13:01:54.40ID:BO/HIN3Fa
TOEIC対策だけだと多分そんなに早慶の問題は解けんと思うな

148名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-SMzB)2018/04/18(水) 13:05:15.26ID:QhR9r3Arx
>>146
ワイマーチの英語さっぱりやったけど、今早慶のまで読めるようになったで

149名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-SMzB)2018/04/18(水) 13:06:09.36ID:QhR9r3Arx
いま本屋おったら中年の頭ボサボサの親父がトーイックの本みてたんだがもしかしておまいら??

150名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-yHBM)2018/04/18(水) 13:08:17.51ID:+fVgBegdx
俺はハゲだから違う

151名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/18(水) 13:09:47.68ID:9VZOk3Qya
>>149
それは俺のことだな

152名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/18(水) 13:14:09.68ID:9VZOk3Qya
>>147
俺は早大卒だけど、TOEICのリーディングが450あったら間違いなく合格最低点はいけるはず。
確かに満点は取れないけど7-8割で合格出来るのが大学入試。リスニングは一部学部以外はないので合否に無関係だけどリスニングできるやつは速読できるから
長文が多い早大向き。

153名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-SMzB)2018/04/18(水) 13:15:50.92ID:QhR9r3Arx
でもたしか早稲田の平均って600切ってるんやろ??
推薦やらが足引っ張ってんのかな

154名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-tFuo)2018/04/18(水) 13:21:58.97ID:Fx525xbua
>>149-151
なごんだwww

155名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-SMzB)2018/04/18(水) 13:25:19.62ID:QhR9r3Arx
ぽまいら他になんか資格もってるん??

156名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe7-g0iQ)2018/04/18(水) 13:26:18.35ID:pijF+23wM
>>155
貿易実務検定C級(ボソッ

157名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/18(水) 13:26:18.40ID:9VZOk3Qya
>>153
最初はリスニングでつまずくこともあるよ
早慶でもR380でL210とかありえるよ
Lは試験にないから。
Lの試験受けた経験がない大学生は精神的にムリって諦めたら500点台で撃沈する。
もっともRの力が早慶レベルだと半端ないから、すぐにスコアアップするけどな。

158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bf03-QSK0)2018/04/18(水) 13:26:29.10ID:2nZGWG1a0
>>149
ワイは 中年じゃなくて中高年だから違うな

159名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMe7-g0iQ)2018/04/18(水) 13:27:04.90ID:pijF+23wM
>>149
いかんのか?

160名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-QSK0)2018/04/18(水) 13:28:22.44ID:ucFiwc0MM
>>149
オレはブックオフで100本あさってるから違うな

161名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/18(水) 13:30:32.63ID:9VZOk3Qya
>>153
>推薦やらが足引っ張ってんのかな

逆だよ。
推薦の奴らだと英語の学校の成績は良いから
英語力は高いこと多いし、帰国も推薦組にいるから
TOEICスコア高いやつ多い。
推薦決まってから英語を受験と関係なく勉強して、
英検1級とか入学前に取るのも推薦組だったよ。

162名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/18(水) 13:32:48.26ID:9VZOk3Qya
早稲田で英語出来ないのは二浪とかで国語や社会が鬼のようにできるが英語がさっぱりみたいなタイプ。
語学の授業でろくに音読出来ない奴がいるから驚いたことがある。発音めちゃくちゃでも試験には受かるからな

163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffbd-U25k)2018/04/18(水) 13:51:49.22ID:Y7LNVdpV0
早稲田の人でTOEIC400点台、500点台は結構みてきた
たしかに暗記科目特化型の人は英語力あんまり無いね

164名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zkiq)2018/04/18(水) 13:57:26.02ID:cXn83Nnjd
ワイ再受験勢
クラス分けテストで最上級クラスに入ってしもて周り帰国子女とかばっかで無事死んだで

165名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/18(水) 14:52:13.94ID:fgSV1udza
帰国子女とお友達になりなさい。

166名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-lU6h)2018/04/18(水) 15:02:19.57ID:W3Guc7x8r
お前ら私立の文系なんて所詮目くそ鼻くそ就職はコネが真っ先に決まって学歴関係なくできるような仕事にしか就けないっていい加減気づけよ
だからこそ少しでも英語話せるようにしとけよ

167名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-yHBM)2018/04/18(水) 15:04:08.64ID:K7JYG5Sja
そうな新卒でも今は期間工より条件いい仕事無いからな

168名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-U25k)2018/04/18(水) 15:16:08.25ID:5jSecBRpd
>>166
そう思いたいけどなかなかねえ

169名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/18(水) 16:09:00.23ID:tZ6Gn1Zha
>>166
嘘つくなバーカ

170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff96-SMzB)2018/04/18(水) 16:27:06.35ID:W9im4fnI0
>>155
宅建、FP
今度不動産鑑定士取ろうと思っとる

171名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zkiq)2018/04/18(水) 16:29:49.50ID:cXn83Nnjd
>>165
スピーキングの授業が死んでる
帰国子女とかよりテストの点数だけは高かったらしく講師の目もヤバイ

偏差値結構高いし英語が有名な大学なんだけど、高校生だしそこまでテストは出来ないんだな
東大生のTOEIC平均何点とかも今なら信じられるわ

172名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zkiq)2018/04/18(水) 16:30:20.51ID:cXn83Nnjd
>>155
統計検定2級

173名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-lU6h)2018/04/18(水) 17:23:15.92ID:W3Guc7x8r
>>169
どこが嘘か言ってみアホ
ずっと採用畑いるから分かる
私立の文系レベルなら4年遊びまくったアホよりは英語話せるように頑張った学生選ぶわ
せいぜいコネ見つけろよ

174名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-Hlh0)2018/04/18(水) 17:28:21.58ID:ACwwyKX+a
>>173
バーカ。馬鹿につける薬はねえな。

175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffbd-U25k)2018/04/18(水) 17:32:25.16ID:Y7LNVdpV0
学歴コンプこじらせるとどうしてもあかんね

176名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-YLL3)2018/04/18(水) 17:39:54.35ID:BO/HIN3Fa
>>173
TOEICスレは定期的に会話できないバカが現れるから気にせずNGするのがいい

177名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-Zkiq)2018/04/18(水) 17:40:09.22ID:cXn83Nnjd
スレチじゃね

178名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-gQ3a)2018/04/18(水) 17:42:13.62ID:XvrJeSGyd
>>166
いやはや全くこの通り

179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 831e-lYCp)2018/04/18(水) 21:00:24.02ID:MkwdBLIN0
今は知らんけど、自分の頃の慶應の文系は英語の配点が高かった
たしかこんな感じ↓法経商は全体の半分が英語

文:150/350
法経商:200/400
総環:200/450 or 100/450 or 0/450(選択による)

180名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-G8MQ)2018/04/18(水) 21:10:40.77ID:bemkMgKTr
>>155
甲種危険物取扱者

181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB)2018/04/18(水) 21:18:39.04ID:iGugWWp40
>>179
英語と社会がちれば余裕やん
最悪国語鉛筆転がしてもうかんじゃね??
つか国語ないんだっけ??

182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f1e-Hlh0)2018/04/18(水) 21:23:23.36ID:pOl9szIz0
>>166
バーカ。

183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a3fe-gQ3a)2018/04/18(水) 21:32:40.11ID:cp/7k/V90
>>155
医師

184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f33-wF0v)2018/04/18(水) 23:38:46.90ID:5lYG6eZn0
だから、大学のネタは
スレチだろーがよ

185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f33-wF0v)2018/04/18(水) 23:41:07.21ID:5lYG6eZn0
でもって、166 にバーカって返してるやつ、
というか、バーカとしか返せないやつ、
まるで小学生並み。私立文系以下かっつーの。
自分が、バーカって自ら晒してるってことに
気づいてないのかね。

186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3bd-SMzB)2018/04/18(水) 23:52:08.68ID:iGugWWp40
文系差別は受サロでやっちくり〜

187名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx07-yHBM)2018/04/18(水) 23:55:11.26ID:c33qb/xhx
>>182の奴はいつも長文連投したり他人のレスコピペして荒らす奴だな基本的に頭が悪い

188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b61e-pLul)2018/04/19(木) 00:17:11.82ID:657XC6n70
>>185
バーカ

189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b61e-pLul)2018/04/19(木) 00:17:57.19ID:657XC6n70
>>187
差別主義者め

190名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-mBL7)2018/04/19(木) 00:42:18.04ID:zImfciPUd
昨日、あなたはおまん●を舐めましたか?

A.いいえ、実際はお新香でした。
B.その店には沢山並んでいます。
C.匂いがキツかったです。

191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b61e-AYna)2018/04/19(木) 00:45:34.20ID:657XC6n70
>>190
テレ朝女社員に告発されるぞ

192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/19(木) 00:54:18.08ID:wdvB/ATa0
Oppaimankomankotinkooppaimankomankotinko

193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b31-3oQa)2018/04/19(木) 01:52:45.62ID:iSy8rKUh0
ybmリスニング後半のが点数取れるな。こないだのテストよりも簡単な気がする。自分が成長したのか、公開が難易度が高いのか、、

194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 23ae-m5QP)2018/04/19(木) 02:16:00.63ID:N0iepqDK0
似た単語の見間違いが最近の悩み
速く読もうとすると起こりやすい、、

195名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-X6nN)2018/04/19(木) 08:16:48.09ID:J3L83HDtd
>>194
incessant incest
tentacle testicle
たまにごっちゃになるwww

196名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-28Fp)2018/04/19(木) 08:24:13.91ID:2mDGJNyXa
clump clamp cramp clasp も結構やばい

197名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM06-dRZW)2018/04/19(木) 08:26:12.58ID:8tsZb+dYM
complimentとcomplementもとっさに区別つかない

198名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-GJnd)2018/04/19(木) 08:31:34.66ID:0U5AOospd
>>197
文脈でわからね?

199名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 178b-Hftm)2018/04/19(木) 08:32:44.27ID:r4FZmZJO0
未成年売春で辞任した新潟県知事。
東大出てハバードでてんだってね
これくらいすごい経歴の人は、TOEIC何点とれんだろ

980くらいかな

200名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-miAp)2018/04/19(木) 08:47:12.96ID:IVfhOt7Va
crash crush clash clush

201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9a14-b3gY)2018/04/19(木) 09:49:06.21ID:kr1vTIti0
TOEICのリーディングは単語の暗記も必要ですか?

202名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-miAp)2018/04/19(木) 09:52:25.80ID:IVfhOt7Va
単語覚える:問題解く=1:9くらい

203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-nL2A)2018/04/19(木) 10:08:16.21ID:QIQgRus/0
sex six sax suck sick sock もやばい

204名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-pLul)2018/04/19(木) 10:31:41.03ID:SXrzZluta
>>202 同感

205名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-1Rea)2018/04/19(木) 10:50:09.55ID:Dvn81TOBM
単語を覚えるというより、文章を読んでその中でも出てきた分からない単語・熟語を覚える・・・という感じでやった方が記憶に残る。

その単語が使われる文章、またその話の流れもつかめるようになる。

そうなって来ると、単語を思い出すのではなく、何となくフィーリングで読めるようになる。

その結果、早く読めるようになる。

英単語→日本語、をやってるとスピードが伸びない。

206名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/19(木) 10:58:58.79ID:CD116w/ux
単語とかコロケーション覚えるにはパート5の音読と瞬間英作文がいい
公式じゃなくて、単語特急とかでる1000のようにわざわざ頻出語彙を詰め込んであって音声もついてるのがベスト

207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3e4-Mp6C)2018/04/19(木) 11:10:57.91ID:ROhFFTpt0
勉強法はほぼ共通認識化してきたと感じる。
202とか205とかこのテスト特有の攻略法だよな。
ただ、これはある意味、外国語を習得するっていうのは
そういう面があるということで普遍性もあると思う。
日本語(母国語)とできるだけ切り離して理解するという。

208名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-Kch0)2018/04/19(木) 11:33:17.85ID:D0HsrScRr
>>173
ついでに教えるけどTOEICできても英語話せないっていう学生も受かったなら迷わず英語使う仕事につけ
どんなに気の短い会社でも最低1年は様子見てくれる
その間に朝昼晩と死に物狂いで話す練習するんだよ
ノンネイティブは皆そうやって話せるようになった

209名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp3b-BoQL)2018/04/19(木) 12:12:22.00ID:z95b0V6Ip
俺たちの神崎正哉って生きてるよな?

210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be5d-cDtQ)2018/04/19(木) 12:17:58.36ID:sLUHfefC0
https://blogs.yahoo.co.jp/antseq01/15462303.html

これは。。。面白い!!!!!!!!!!

211名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-8qRG)2018/04/19(木) 12:29:05.57ID:aFDa6etlM
>>140
確かに
英語のインプット増やす目的に直結する手段だな

212名無しさん@英語勉強中 (アメ MMff-fnuT)2018/04/19(木) 13:35:52.96ID:58sY4mKtM
>>205

同意
はじめは単語を覚えようとしていたけど、でる1000や公式をやっていて、問題解く中で覚えるほうがよいと思うようになった
単語帳(金フレ)は復習がてらたまに回す
最初単語帳通しで一回覚えちゃうのはいいと思うけど

213名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-LutN)2018/04/19(木) 14:33:01.49ID:g1w0St0wa
>>199
この人、東大医学部出て司法試験も受かってるんだから、TOEIC対策なんてチョロッとやれば簡単に満点でしょ
性欲には勝てなかったけど

214名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/19(木) 14:36:17.76ID:CD116w/ux
いや英語圏の大学出てんならTOEICで測るような範疇じゃなく普通にネイティヴ並みだろう

215名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-pLul)2018/04/19(木) 14:36:25.59ID:muU4qQ9Ra
ハーバード出ている時点でTOEICなんか満点レベルだよ。

216名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-BoQL)2018/04/19(木) 14:42:30.63ID:Gd0GDtFPp
おいおい、なんなんだこの低学歴のコジキが
ハーバードを想像してウンコを練りつける流れw w w

217名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-LutN)2018/04/19(木) 14:49:00.52ID:g1w0St0wa
灘高校卒、東大医学部卒、司法試験合格、ハーバード留学って少なくとも勉強が出来ると言う意味では大天才だよね
ノーベル賞とれるか、と言われたらまた違うだろうけど
TOEICなんてアホらしくて受けられないでしょう

218名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-NEa6)2018/04/19(木) 14:51:08.75ID:LO56AkITa
そのスペックで女に困るって人間的に欠陥があるとしか思えんな
財務次官の方がまだマシに思える

219名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-iBh5)2018/04/19(木) 14:55:05.17ID:IzKT2GGGx
やっぱ高学歴だろうが金持ちだろうが、若くて顔がそこそこよくないと女で結構苦労するんだろう

220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8b-v5xT)2018/04/19(木) 15:15:52.88ID:/Y7dNzJN0
見た目が大事なのかね。金目の女なら釣れるんじゃないw

221名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/19(木) 15:39:22.12ID:CD116w/ux
金持ちに未成年を斡旋する商売の組織があり、何かの拍子で密告なり売られるなりした結果ってだけ
森元クラスになるとその組織ごと消し去られるけどな

222名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-dEuK)2018/04/19(木) 15:54:28.89ID:+owJ04vQp
>金持ちに未成年を斡旋する商売の組織
ハッピーメールらしいけどな

223名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-LutN)2018/04/19(木) 15:59:10.86ID:g1w0St0wa
そう言えば、TOEIC本の著者って東大とか京大の人って聞いたことないね

224あ〜る ◆zWz/4Fvxkk (ササクッテロ Sp3b-4gVK)2018/04/19(木) 16:02:53.18ID:OAElsN4+p
>>223
相澤俊幸さんが東大。

225名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-LutN)2018/04/19(木) 16:53:27.28ID:g1w0St0wa
>>224
中退はノーカンで

226名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-cf8K)2018/04/19(木) 17:33:25.73ID:7vzQVsW/d
>>224
お前はレス禁止だぞ

227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17fe-mCLa)2018/04/19(木) 17:47:57.87ID:UPYB4wLI0
いま精選なんたらいう問題集といてんだけど、心折られるわねコレ とくにリスニング
公式のほうが簡単やわ

228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b60b-1lzp)2018/04/19(木) 17:50:15.82ID:L5FQ1OX10
精選>本番>>公式問題集 くらいの気がする

229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17fe-mCLa)2018/04/19(木) 17:53:36.98ID:UPYB4wLI0
>>228
そうなんだ、ちょっと安心したw  高地トレっすな

230名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-28Fp)2018/04/19(木) 18:40:14.58ID:eq4fX94xa
でる模試>精選>本番≒至高>>公式問題集

231名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-8qRG)2018/04/19(木) 18:53:58.43ID:aFDa6etlM
>>230
やっぱりハッカーズキツいよな
20問塗り絵を連発してどうしてくれようかと思ったけど、本番でR450取れた

232名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-28Fp)2018/04/19(木) 19:04:26.96ID:eq4fX94xa
ハッカーズは設問はそこまでむずくないけど量がかなり多い&part5が鬼

233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b60b-1lzp)2018/04/19(木) 19:36:05.82ID:L5FQ1OX10
メガ模試はどんな感じ?

234名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-NEa6)2018/04/19(木) 19:46:30.63ID:LO56AkITa
なかなか良かったよ。ボリュームあるしね

235名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-GJnd)2018/04/19(木) 19:59:14.03ID:xI96Jviqd
イクフンの厳選ドリルpart7 vol2って、公式より難しいって当時のレビューに書いてあったんだけど簡単じゃね?ここ数年でレベル上がったの?旧式受けてないから知らんけど
現在の公式のレベルで言うとどの程度の本なんだろ

236名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-/7Aw)2018/04/19(木) 20:01:17.07ID:28rjcCPIa
試験は一回ごとに難度も傾向も変化して未だ定まってないからなんとも言えないだろう

237名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-D8pP)2018/04/19(木) 20:26:50.60ID:AWd6YkCNM
公式のレベルも定まってない気がする
赤が簡単で緑が難しかった

238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8b-v5xT)2018/04/19(木) 20:31:25.02ID:/Y7dNzJN0
>>230
YBMは

239名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-bBNo)2018/04/19(木) 20:43:54.94ID:mnliiwKo0
公式の青って、なんか変な問題が多くない?
難しいってんじゃなくて、問題そのものが変、って感じ。

240名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1a1e-28Fp)2018/04/19(木) 20:56:21.13ID:MEgGE4ui0
公式は簡単すぎる赤以外の3冊は特に何も問題は感じなかったなあ

241名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-/7Aw)2018/04/19(木) 21:06:13.30ID:28rjcCPIa
赤簡単なのか気づかなかった

242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9acf-Ujwa)2018/04/19(木) 21:18:42.07ID:5Seja+Io0
新しく出たメガ模試、アマゾンレビューの評価が低いな。

243名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-9jjH)2018/04/19(木) 21:31:24.63ID:JcRx6eI0a
つーか英語の勉強飽きた

244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2333-nL2A)2018/04/19(木) 21:48:35.16ID:IQwjY7KS0
旧式だけどリスニングBOXリーディングBOXが鬼のように難しかった

245名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa92-PmXH)2018/04/19(木) 23:01:19.63ID:Qgf/Hm8sa
いつネット発表?

246名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/19(木) 23:02:59.51ID:IynycpZqx
次テンプレ入れるから今のとこは公式ホームページ見て来れば良い

247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5abd-wgWx)2018/04/19(木) 23:42:20.77ID:u6YlCVQb0
5月1日のお昼くらいらしい
初めての受験だったから楽しみだ
手ごたえなくても700とか行ったりするらしいね

248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b398-FexH)2018/04/20(金) 06:28:22.37ID:epQebbAY0
>>242
まだレビュー1個しかないからだろ

249名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-cf8K)2018/04/20(金) 12:00:28.23ID:5wJe6qZNd

250名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/20(金) 13:08:09.02ID:B0fpTAwwx
TSUTAYAの旧作100円でTOEIC対策のDVD借りたらけっこう役に立つやつだった
本買うよりコスパいい

251名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-GJnd)2018/04/20(金) 14:44:29.29ID:YDnbPNtAd
プラチナボキャブラリーやった人いる?
何周かしたけどレイアウトと、文の質がどうしても合わなかった

252名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM06-40Q4)2018/04/20(金) 14:56:30.16ID:Pav0A8VFM
>>251
サラッと読んだけどリスニングのところはやる気でなくてやってないや 模試を落として解いてから復習するのが良さそう

253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)2018/04/20(金) 15:16:38.27ID:RauxJemL0
>>223
池田 和弘

254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)2018/04/20(金) 15:20:51.49ID:RauxJemL0
>>249
能力測定方法として安くて良い感じなのがTOEIC。
他のは受験料高いゾォ。

TOEFL: 230/265ドル、申し込み時期により価格が異なる。一週間前なら230だったかな?

255名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)2018/04/20(金) 15:23:38.30ID:RauxJemL0
短期集中講座! TOEIC(R)TEST英文法
2006年ごろの問題集を今やってるが、俺には良い感じ。

256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)2018/04/20(金) 15:27:49.73ID:RauxJemL0
>>254
TOEFLは試験日変更が60ドル
受験時間は、4時間。

257名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0H67-Cpyc)2018/04/20(金) 15:38:01.12ID:jnRnkNkXH
研究で医学系の英語論文読んでるけど
単語が訳わからなすぎて
TOEICはやっぱりTOEICなんだと気持ちが楽になった

258名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/20(金) 16:15:13.03ID:1g7KlqjB0
>>257
そりゃそうだわ、医学とは全く関係ないワイが医学の論文日本で読んでもさっぱりやわ

259名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-tqEZ)2018/04/20(金) 16:16:26.63ID:4dBUKfXGd
そりゃ専門的な論文読めばそうだろう。
日本語で書かれてても知識無い人が読めば知らない言葉が沢山出てくる。

260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/20(金) 16:49:52.73ID:1g7KlqjB0
>>258
日本語で、です

261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/20(金) 16:56:35.46ID:1g7KlqjB0
まあでも母国語かつ漢字は表意文字やから、知らん漢字、なんとなーくわかるようなわからないような感じにはなるかも
漢字って素晴らしいね
逆に英語圏って多少は推測できるのはあると思うけど(ペデストリアンのペデストリだかが脚の意味等) やけに長い文字初見で、なんとなく感覚で意味推測ってできんのかな??

262名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-LutN)2018/04/20(金) 17:08:27.48ID:BL05bL8Qa
英検1級の長文とかも日本語で読んでもキツいもんなあ

263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17fe-mCLa)2018/04/20(金) 18:00:08.02ID:iDjzU0Tu0
興味が先行してどんどん読みたくなるような面白い英文ないかなーって色々探してる
小説とかじゃなくて記事で
海外サッカー好きだから、試合後にBBCやガーディアンの該当記事読んでるけど
何故かいまいち楽しくはないんだよね
VOAがそこそこ飽きずに読めるかなー今のとこ 

264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/20(金) 18:41:11.51ID:1g7KlqjB0
高校生で英語でこれくらいできるかが大学受験で社会人が大学受験できても云々のレスあったけど、浪人で成績上がるやつなんて少ないし、社会人になってから、英語力上がったやつまじですごいわ
普通は下がるんだよなあ

265名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-wgWx)2018/04/20(金) 19:31:10.08ID:fCj6m6ARd
すごいかどうかで言ったらすごいよな
でもやっぱりすごいかどうかはともかく高校生の段階でできることのメリットは大きい

266名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-28Fp)2018/04/20(金) 20:40:33.46ID:BCsiIaxCa
そもそも社会人になって勉強するやる気があるような人って時間のある高校生の時に勉強してそうだけど実際そうじゃない人もいるんだね

267名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/20(金) 21:05:37.22ID:1g7KlqjB0
好きなものこそ上手なれてきな??
なんで将来使わんのにこんなヤンなきゃいけないんや....みたいな
あと意外と高校生って忙しいしね、部活やってるとなおさら

268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db23-Mp6C)2018/04/20(金) 21:33:24.26ID:gxjbMXut0
専門家が直言「TOEICが日本を滅ぼす」
http://president.jp/articles/-/24954

これ書きに来たらすでにスレがいっぱい立ってたw

269名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-+rgx)2018/04/20(金) 22:02:15.92ID:BL05bL8Qa
>>268
まー、TOEICがきっかけで英語勉強するならやらないよりはましなんじゃないのかね

270名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/20(金) 22:20:39.84ID:FQMYXR5hx
そうやってあちこちで宣伝してるからそのイカれた本の著者の思う壺だな
アンチが勝手にステマしまくってくれるという

271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de96-hY3Q)2018/04/20(金) 22:52:51.65ID:KnbPjd8z0
くっそ笑うな
語学が高尚なものでないと儲からない輩が少なからずいるから >>268 みたいなアホ記事かく俗物がでかい顔する

272名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1a1e-28Fp)2018/04/20(金) 23:09:30.42ID:qTr20rNg0
別にTOEIC高得点が英語学習のゴールでも何でもないのは当たり前だからわざわざ足がかりとしてのTOEIC批判をするのは筋違いだな

273名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-D8pP)2018/04/20(金) 23:39:12.68ID:o7mPlJ/ka
その記事あながちデタラメばかりという訳ではないとは思うけどな

>しかし、TOEICで測れる英語の能力は、あたりさわりない英語トーク(しかも米語の発音)

でもまあ少なくともこれはデタラメですわ
米語発音オンリーって何年前の話だよ

274名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fcf-Ujwa)2018/04/21(土) 08:53:59.12ID:6a3KNoCP0
でる700ってそんなに難しいか?
確かにRは難しいけど、Lはそこまで言うほど難しくない気が。
PART3とか4のスピーカーの速さは公式の上の気がする。

275名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-28Fp)2018/04/21(土) 09:15:06.76ID:STY/CmTga
そう でる700はRとLで難易度が違い過ぎるから分けて考えるのがいい

276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-bBNo)2018/04/21(土) 11:15:36.68ID:qD/j2GNB0
>>271
>語学が高尚なものでないと儲からない輩が少なからずいるから

昨今のTOEIC批判は、まさにこれ。
TOEICは、社会人がビジネス英語の基本を手軽に学べる手段。
だから別に高尚なものではないし、いくつかの教材をやりこめば高得点が取れる。
当然、学んでいる側もそれは承知している。

英語なんて別に高尚なものでなく、ゲーム感覚で覚えればいいもの。
だから教師も、別に学位のある先生でなくてよく、
サラリーマン上がりのTOEICerで十分。
そうなると大学や高校のセンセイが失業しちゃうから必死なんだろうな。

277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 23fe-cf8K)2018/04/21(土) 11:22:06.34ID:n9dJtJPv0
効いてる効いてるw

278名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/21(土) 14:39:38.27ID:XgZqLL3Zx
特急は新しいの出てるとあんまり役に立たなさそうでも買っちゃうぜ(´・ω・`)

279名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa92-JCo0)2018/04/21(土) 14:44:02.86ID:5W0/VHCea
売ってるの見るけど全然特急じゃないよな種類ありすぎて

280名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-GJnd)2018/04/21(土) 14:51:08.35ID:FCdtGoxTd
でる1000の品詞の発展編って全部活用そのまま覚えればいいの?

281名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa52-9jjH)2018/04/21(土) 18:43:38.02ID:djW/JIHOa
でる1000って買ったけど品詞が多すぎて結局途中でやめた
一周もやってない

282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-bBNo)2018/04/21(土) 18:46:23.91ID:qD/j2GNB0
ETS英語能力リサーチ行ってきた。
今日の午後の回は200人くらい来ていたようだ。
100人ずつ、L&RとS&Wを前半後半で分けて受験。

内容としては、普段のTOEICよりはるかに易しい。
ビジネスな単語や場面は全然ない。
TOEICbridgeにS&Wを足したような感じ?
たぶん、これから大学受験生が受けさせられるという4技能の試験を開発するための
モニター調査なんだろうね。
それにしては、大学生くらいの人に混じってオッサンオバサンもちらほらいたが。

L&Rはすごく簡単。あんなんじゃ高校生でも満点続出だろう。
S&Wは、なかなか適切な単語が出てこなくてもどかしかった。

283名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/21(土) 18:49:24.32ID:XgZqLL3Zx
今のセンター試験のリスニングもクソ簡単なんだっけ

284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b340-9jjH)2018/04/21(土) 18:51:54.77ID:t2VYDUwk0
二回流れるしくそ遅い

285名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/21(土) 18:52:57.70ID:XgZqLL3Zx
二回流れるワロタw

286名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-m5QP)2018/04/21(土) 21:02:33.39ID:NaYwRZQHa
別に面白くないんだが

287名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-GJnd)2018/04/21(土) 22:09:24.64ID:FCdtGoxTd
>>282
Toeic外伝的なやつなのかね
新形式で簡単にされたらなんかやだな

288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b69d-EYvb)2018/04/21(土) 22:35:26.90ID:9LrPsfUP0
L350R350点ぐらいです。
800超えを目指していますが、おススメの模試はありますか?
(公式問題集1,2,3以外でお願いします。)

289名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1770-t7Kf)2018/04/21(土) 22:37:44.99ID:ZTAFl3UF0
イメトレ

290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5abd-wgWx)2018/04/21(土) 22:38:03.58ID:sH1kbpYi0
精選模試100×5みたいなやつ

291名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/21(土) 22:50:15.64ID:XgZqLL3Zx
至高とか解説詳しい系を先にやったらいい

292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)2018/04/22(日) 00:12:54.85ID:MlM1ZDkL0
>288
語学レベルの文法を勉強(文型を5種類と言っているのはX、最低でも8文型と書いてある本)
CNNやBBCをYouTubeで沢山聞いてLを450点レベルを目指す
正直R350から400に上げるのは相当時間がかかる

293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5abd-wgWx)2018/04/22(日) 00:37:13.18ID:Twg1ceGx0
リーディングの対策はたくさん読む!って感じだからなあ
本当にじわじわとしか上がらない

294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b328-GJnd)2018/04/22(日) 03:19:14.44ID:6HCMuxKG0
俺part7 40/54でR350なんだけど、その場合はまだ400まで上がりやすい?

295名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Sa92-JCo0)2018/04/22(日) 06:33:12.78ID:bEZrmO3da
上がりやすいかは能力によるとしか

296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)2018/04/22(日) 09:10:00.85ID:MlM1ZDkL0
Part5 文法問題のパターンを網羅すれば満点も可能
Part6 鬼門だが一度コツをつかむと得点源(文法と読解両方必要)
Part7 情報分析能力(英語よりも重要)

>俺part7 40/54でR350なんだけど、その場合はまだ400まで上がりやすい?
Part7 6問間違いで350ということは、文法系で間違いが多くないですか?
特にPart6半分ぐらいとか?
だとすれば、そこを得点源にできるかがカギと思います。

297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)2018/04/22(日) 09:23:11.86ID:MlM1ZDkL0
すいませんPart7 16問落としてましたね・・・
ひたすら問題集やるのみです。

298名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM8a-1Rea)2018/04/22(日) 09:42:20.46ID:o2ObfpIdM
ワイも800点を目指してますが、今700点台の人は本番時に本気で点を取る気があるかどうか?という精神的な部分もあると思うわ。

730点とってTOEIC辞めると気合いでリーディングをやったときは790点。やる気がない(または削がれた時)は680点に落ちた。

特にリーディングは本番時の集中力で100点前後変わる。まあ、実力がないことは認めますw

299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa1d-BoQL)2018/04/22(日) 10:06:31.84ID:5gyprJ6h0
>>298
まあそのレベルだとリスニングも6割ぐらいしか聞き取れてないだろうから
チョーイックスーパーテクニックを全部駆使するんだな。
パート1なら現在進行形をまず優先するとか、
パート2ならwhoとかwhereとか、頭の5w1hを完全に聞き取って脊髄反射で人の名前と場所を選ぶ。もちろん引っ掛けがあるが、そんなもんは引っ掛かかるおまえの英語能力に問題がある。

そのレベルでリーディングを全部読もうとか100年早いから、
まず問題文を二度読みしないで済むぐらいの英語力をつけて
関連する単語をひろう稲刈りのような修行をすることをオススメする。

300名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-miAp)2018/04/22(日) 10:37:39.72ID:k91QF48Aa
初めてでも600点は取れるという本で初めてでも600点は取れますか?

301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1a74-num2)2018/04/22(日) 10:44:41.70ID:O/ceSHJA0
>>300

知らねぇよw

302名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-1Rea)2018/04/22(日) 11:03:50.91ID:vM/ERbFEM
>>299
レスありがとうございます。

ポイントは、チョーイックですね。

確かに100年は待ってられません。

稲刈りは小学生の時にやったことがあります。みんなで食べた新米おにぎりは美味しかったです。

303名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp3b-BoQL)2018/04/22(日) 11:10:04.06ID:42x25+VHp
なんやこいつw
いっちょまえに不貞腐れてんのかw

304名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-/7Aw)2018/04/22(日) 11:51:21.27ID:vGIUhsCQa
集中力とかやる気とか関係ない英語力を目指すべき
日本語使うとき集中力とかやる気なんか意識しないだろう

305名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-wgWx)2018/04/22(日) 12:09:04.81ID:4hXkwT8Ud
そら母国語ですからね

306名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-m5QP)2018/04/22(日) 12:09:50.25ID:xVpyowVua
>>304
内容によるよ

307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b61e-pLul)2018/04/22(日) 12:27:50.27ID:6JU9JpWd0
800とれない雑魚にアドバイスはない。

308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9acf-Ujwa)2018/04/22(日) 12:44:19.43ID:ZsR0ejzr0
最新のメガ模試を本屋で立ち読みしてきた。

この本、ダメっぽい。
LとRがくっついてて、持ち運びがしづらい。
解説ないのはいいんだけど、注釈の単語が少なすぎる。
でる700より少ない。もう少しあっても良いと感じる。
でる700のRは左に英文、右に和訳があったので、使いやすかったが、
メガ模試だと上に英文、下に和訳なので、目を上下に動かさないといけないので、疲れる。
でる700だと右ページの和訳を隠せば、解答だけを持ち運びが出来るが、
メガ模試だとそれが出来ない。

結論から言えば、俺なら買わないかな・・・。

309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b61e-pLul)2018/04/22(日) 12:59:35.26ID:6JU9JpWd0
>>308
検討する価値もない
公式3冊やったら
精選問題集やると、日本語なしでも大丈夫になるから
韓国公式やって
それでも足りないなら
YBM問題集(韓国版)やればあがりだよ

310名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr3b-Kch0)2018/04/22(日) 13:38:53.04ID:0EbvWEhmr
最近はやっぱり公式問題集数多く解くのが一番だなと思うな
公式はやっぱり出る問題が洗練されてる
沢山の人間が精査吟味してると分かるわ
他はしょせんトイックもどき
多くて数人が無駄に早口や紛らわしい名前一杯出してお茶濁してるだけ

311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b61e-pLul)2018/04/22(日) 13:50:16.62ID:6JU9JpWd0
日韓の公式問題集であがり
問題集はそれ以外いらない。
単語や文法の参考書は別にいるけど

312名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp3b-m5QP)2018/04/22(日) 14:08:28.15ID:nvGGJFyPp
>>263
VICEとかいいよ

313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-nL2A)2018/04/22(日) 14:34:24.12ID:T43kf6Jd0
センターは2回流れるとかwwwwwww

クッソわろたwwwwwwww

314名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-m5QP)2018/04/22(日) 16:14:16.49ID:E8Bvl7uCa
何が面白いのか分からん

315名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-/7Aw)2018/04/22(日) 16:21:00.02ID:LvLW0Niua
いや俺は知ってたけど笑うわこんなん
某有名予備校教師もセンターのリスニングは茶番と言っていた
わざわざ簡単な問題を設定して絶対聞き取れるように2回流すのはなんか形式的にでもリスニングテストを採用しなければいけなかったからとかそんなだったはず

316名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17fe-mCLa)2018/04/22(日) 16:29:44.32ID:11klyZtM0
>>312
thx ブクマしていくつか読んでみた ペドハンタ―が面白かった 闇が深いでぇ…
まさにこんな感じで様々なトピックから気になった記事を適当に読み散らかして勉強したいのよね

317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17fe-mCLa)2018/04/22(日) 16:35:38.52ID:11klyZtM0
トイックの文章って全部フィクションだから、どんだけ読んでも知識がたまらないのが最近嫌になってきたのよね
なので一般的には不評な特急3上級編とか面白く読めた バンクシーとか出てくるし

318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-Ujwa)2018/04/22(日) 16:53:54.42ID:m5rr7A0X0
「公式こそが最高の問題集だ」みたいな書き込みをよく見る。
確かに主催団体が作った問題集だから、一番本番に近いかもだけど、
こないだTOEIC初受験した時、明らかにリスニングのスピーチは公式以上の速さだし、
リーディングもPART7の文の長さは公式よりも長い。

公式が大事なのは分かるが、本番との乖離が少し大きすぎないか?
昔は今より簡単だったらしいから、それなら公式だけでも良いと思うが・・。

319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca03-MVO2)2018/04/22(日) 17:08:18.47ID:+6UY4lFf0
公式も非公式韓国模試をヤりまくればええんちゃう?新形式はワクを越える力が要求される。満点ねらうときはな

320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-bBNo)2018/04/22(日) 17:24:17.12ID:PdYcpSc40
>>317
たまには「本当に使われている英語」読みたいよね。
時にはこんなの読んでみたら。

世界へ発信!英語術 - NHK
https://www.nhk.or.jp/snsenglish/
時事英語をセンテンスごとに音声付で学習できるよ。

ラジオ番組だと、これ↓がおすすめ。

高校生からはじめる「現代英語」
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/gendai/

321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-bBNo)2018/04/22(日) 17:25:39.50ID:PdYcpSc40
>>318
公式の音声を1.2〜1.4倍速にして聞いて練習すればよい。
そうすれば本番に近い速さになる。

特急シリーズの音声はやや速めで、本番の音声の速さに近い気がする。

322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-Ujwa)2018/04/22(日) 17:37:09.25ID:m5rr7A0X0
>>321
>公式の音声を1.2〜1.4倍速にして聞いて練習すればよい。

そのやり方が分からない・・・
ipod touchでも出来るんかね?

特急の神崎さんのPart3と4は確かにスピーチが早くて、
本番に近かったな。

323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)2018/04/22(日) 17:43:24.70ID:MlM1ZDkL0
公式問題やりこみ等の対策は、英語の勉強をしっかりしていることが前提
たまに居るんだけど、勉強せずに対策さえすれば点が取れると信じてないよね?


だいじょうぶ?

324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db23-0yKQ)2018/04/22(日) 17:51:11.93ID:qIo6lEra0
至高もやどかりもなんか癖のある英語のような気がするんだけどその辺の評判はどう?

325名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-D8pP)2018/04/22(日) 17:57:27.83ID:gln6T4cZM
何度も言ってるけどそんなに本番レベルを欲してるなら韓国の既出問題集やれよ
あれが唯一の本番過去問題集だから
俺自身はそこまでして本番を求める意味はあるのかと疑問に思うが

326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17fe-mCLa)2018/04/22(日) 17:58:35.83ID:11klyZtM0
>>320
ありがとー 助かる
NHKのは聞きやすいな〜

327名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-4gW0)2018/04/22(日) 17:58:49.18ID:KXnAlLzLa
>>320
ありがとう、アプリ早速ダウンロードした!

328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e3bd-D3wW)2018/04/22(日) 18:09:15.26ID:kC8aWmVQ0
>>322
自分はAudipoってアプリ入れている。
速度調整が最大4倍まで可能。
自分は1.4倍にしているけど。

329名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-/7Aw)2018/04/22(日) 18:48:03.97ID:LvLW0Niua
NHKのって俺の母親が基礎編みたいのを30年くらいやってるあれか

330名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM92-t7Kf)2018/04/22(日) 19:04:41.52ID:Zfi/WaETM
誰かAdaptie使ってる人いる?

331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b398-FexH)2018/04/22(日) 19:11:28.49ID:BhhVvOw10
>>325
全くその通り
日本公式を崇拝してる残念な奴たくさんいるよなwww

332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8b-v5xT)2018/04/22(日) 19:14:47.63ID:4ToqIDhk0
>>331
あの◯文字が受け付けないんだよ。
そう言う人はどうすりゃええんだ?

333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b398-FexH)2018/04/22(日) 19:20:47.60ID:BhhVvOw10
>>332
諦めろw
外国語学習から手を引け

334名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/22(日) 20:14:05.39ID:Qrd1qsmnx
ほとんどの奴は公式問題集LRやってもいないのに韓国公式とか言ってんだろうな

335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)2018/04/22(日) 21:58:55.28ID:MlM1ZDkL0
公式をやり込む意味は、難易度よりも「問題との向き合い方」なんだけど

336名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-/7Aw)2018/04/22(日) 22:34:01.68ID:oD1iryPJa
>>335
なに言ってんだw

337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ecf-B4JT)2018/04/22(日) 22:57:57.49ID:BHn5CN/u0
TOEICの試験対策には公式問題集だけでいいって、点数画像付きの高得点者が過去に何度も
書いているのにね。なんで公式問題集を差し置いて、他のことをやりたがるのかね。

リスニングのスピードの違いだの、問題の難易度だの、最低でも900点を取れてない人間には
その判断すらできないっつーの。

338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)2018/04/22(日) 23:22:36.98ID:MlM1ZDkL0
>>336
問題文を読んでいると設問の対象となっている箇所が浮き上がって見えるようになる。
それが「問題慣れ」ということ
要は出題パターンに慣れて、どの部分が設問の対象箇所かがわかるようになることが目的ということ

339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7606-PXO/)2018/04/23(月) 00:01:47.76ID:gRimACuD0
>>282
風邪ひいて、ぶっちしたわ

340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-wuUR)2018/04/23(月) 00:11:23.62ID:X/kboAs30
P3P4P7は感覚を身体に叩き込むのに公式グルグルまわす意味あると思うんだけど
それ以外は色々やって知識問題潰したいと思っちゃうなあ

341名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/23(月) 00:13:32.61ID:C20rLAHbx
>>338
何を言っているんだ?
目的は語彙を増やして文法を正確に理解し、英語の文章を1度で読み下す事が出来るようにする事だぞ
英語を正しく理解すれば問題なんか読めば解けるぞ

342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-bBNo)2018/04/23(月) 00:19:45.36ID:t/K5O30v0
>>339
おお、それは残念だったね。
今回S&Wの形式を初めて受験したけど、とにかく単語が出てこない。
ここはこういうことを言えばいい、書けばいいと思っても、言葉がなかなか出てこない。
L&Rのように簡単にはいかなかった。
SやWができるようにならないと、英語できるとはとても言えないなと痛感した。

みんなも、L&Rにある程度慣れてきたら、S&Wの勉強もした方がいいよ。

343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW db23-0yKQ)2018/04/23(月) 00:23:47.54ID:CGNcTane0
究極のリスニングやってるんだけどオーストラリアの女性スピーカーなまりすぎだろ
やっぱ公式でやった方がいいかな

344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/23(月) 00:34:08.57ID:MLTggkhE0
アメ人「ベラー」
英人「べツァ」

345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b398-FexH)2018/04/23(月) 01:23:56.10ID:uHe3blzH0
>>334
韓国公式やってる人は、日本の公式が無駄にページ数が膨らんでるだけで、全て韓国公式の焼き直しなのを知ってる

346名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b398-FexH)2018/04/23(月) 01:26:21.56ID:uHe3blzH0
>>341
あなたの言うとおり

ちゃんと読めれば解ける
スピード感と話題を知れば問題なく、別に公式をやり込む必要はない
話題なんか日本語訳立ち読みでも把握できる

347名無しさん@英語勉強中 (マクド FF83-D3wW)2018/04/23(月) 07:18:52.53ID:0lqZI1IgF
さっそく韓国の既出問題を調べた。Amazonにありますねw

4月のTOEICで目標点数行かなかったら購入しようかなぁ。

348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2333-ywtq)2018/04/23(月) 08:39:46.92ID:JshRoli60
>>149
髪の毛あるなら俺じゃないな

349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/23(月) 08:45:20.14ID:MLTggkhE0
お前らハゲ大杉

350名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-ka/K)2018/04/23(月) 09:16:28.06ID:3AruK6kMa
>>149,151,158,159,160, 348,349
おまいらオモロwww

昨日の「新婚さんいらっしゃい!」でハゲ男のロシア人妻が「ロシアでは、ハゲてやっと一人前。髪フサフサは男性ホルモンが少ないからダメ」的なこと言ってたよ。

351名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-8qRG)2018/04/23(月) 12:06:05.38ID:HOYRSPvwM
>>300
著者か出版社に聞けよwww

352名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-NEa6)2018/04/23(月) 12:07:58.18ID:t9rQdBf3a
まともな大学入ってるならちょっと対策すれば600は超えるだろうよ

353名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-8qRG)2018/04/23(月) 12:09:11.46ID:HOYRSPvwM
>>317
英検の過去問読んでみたら楽しいよ

354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)2018/04/23(月) 12:19:34.89ID:r5IPm8/s0
数年前に購入した韓国模試LC 1000何ちゃらってやつのmp3をdownloadしようとしてハマった。

一体download linkはドレなのか?良くわからんし、ブラウザでdownloadしようとしても、「キャンセルされました」とかって失敗する。
180MByte位の2つのファイルの内1個は、
Crome@macOS, Crome@Win10, Edge@Win10で失敗して、Safari@macOSで成功した。

もう1個はSafari@macOSでもdownload失敗。

もう、ワケワカメ。

355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/23(月) 13:38:09.46ID:MLTggkhE0
>>353
いいなそれ

356名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-8qRG)2018/04/23(月) 14:29:10.46ID:HOYRSPvwM
>>354
出版社に問い合わせてみなよ
英語使ってね
それだけで英語力上がりそうだね

357名無しさん@英語勉強中 (エムゾネWW FFba-GJnd)2018/04/23(月) 17:03:25.67ID:TS56pkyEF
結果って今週の日曜?

358名無しさん@英語勉強中 (アメ MMff-1lzp)2018/04/23(月) 17:16:43.69ID:PB43rUpSM
5/1の12時

359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-nL2A)2018/04/23(月) 17:49:23.60ID:OED6dqmR0
最近配信メールの穴埋めクイズが英検3球レベルのゴミ問題になってきたな
ネタ尽きすぎだろ

360名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-8qRG)2018/04/23(月) 19:29:00.64ID:sZ1xNLGXM
>>359
あの「公式」配信メールと本試験の差が激しくて草
このETSの姿勢を見ると、公式問題集と本試験の差があっても全く不思議ではないw

361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-Ujwa)2018/04/23(月) 20:36:36.57ID:UVOAAKCH0
高得点者に聞きたいのだが、どうやったら英文を頭から読んで、スンナリ頭に入るんだ?
俺は毎日TOEICの文に触れているのだが、なかなか上手く頭に入ってこない。
出来るだけ返り読みしないで読んでるつもりでも、頭に入っていなくて、
途中まで読んで、「これ何の話だっけ?」ってなることがしばしば。

単なる勉強不足なのか、それともコツがあるのか・・・教えて欲しい。
ちなみにTOEICに特化した勉強を始めてまだ2年程度の若輩者です。
こないだTOEIC初受験なのでスコアはまだ分からない。

362名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/23(月) 20:49:52.17ID:MLTggkhE0
頭が悪いんじゃね!

363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e9d-m5QP)2018/04/23(月) 20:51:07.59ID:zsy6kw3z0
>>361
リーディングは465とったことあるけど、ワイは記事系とメール系で読むスピードにムラがある。
メールとか置き手紙系はかなり速読できるからサクサク処理してる。
けど、記事系は人物とか団体が多いからどうしても読み返してしまって、結果トリプル数問塗り絵なんてこともある。
けど、正答率はそこそこあるからそれなりに取れてるんだろうな。
得意系の文書の速読を練習してみては?

364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5abd-wgWx)2018/04/23(月) 20:56:20.11ID:y9vrErAs0
TOEIC特化の勉強2年やってて4月が初受験ってすごいななんか

365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/23(月) 20:58:28.82ID:MLTggkhE0
トーイック特化の勉強二年して、900いかんって勉強法間違えてるんでね

366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b398-8qRG)2018/04/23(月) 21:00:26.51ID:uHe3blzH0
>>361
病院行けよ
https://adhd.co.jp/

367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/23(月) 21:04:19.16ID:MLTggkhE0
地力が足らんとか

368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-Ujwa)2018/04/23(月) 21:05:25.76ID:UVOAAKCH0
>>362
ほんとそうかもしれん。

>>363
特急シリーズも買いまくって、何周もした。
俺も手紙とか求人への応募とかは
「あ〜このパターンね」みたいに頭に割と入るけど、記事は苦手かな。
文法もFORESTやったし、何が悪いんだ・・。
読んでて理解が難しく、訳を見れば
「あー、、そうだよな」とはなるのだが・・・。

>>364
そうかな

>>365
何をどう間違えてるのか教えて欲しいわ・・。
瞬間英作文とか暗唱もやってるで。

369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/23(月) 21:09:34.76ID:MLTggkhE0
>>368
そこまでやってれば手応えなくても900いってるよ、安心せい

370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-Ujwa)2018/04/23(月) 21:12:13.05ID:UVOAAKCH0
>>369
ないない。塗り絵10問だったし。
分からんけど、600台だと思うよ。

マジで高得点者の勉強法を教えて欲しい。
何をどうやったら英文を頭から読んで理解できるんだよ・・・。

371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 76de-o65S)2018/04/23(月) 21:21:06.46ID:4RQI1ueJ0
興味がない文章を読んでも目が滑って頭に入らないだけじゃない?日本語でもそうだわ
テストのときはとにかく集中するしかないよ
とりあえずスコア出るの待ったらw

372名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-LutN)2018/04/23(月) 21:27:24.68ID:7iGMu4w0a
TOEICの英文はごくたまに状況がわからなくて「?、これ、なんの話だろ?」ってなることはあるな
それでも問題解く分には困らないけど
そういうもんだと思おう

373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/23(月) 21:29:07.94ID:MLTggkhE0
>>370
10問だったら普通に800前後は硬いんだが....

374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ea7-Mp6C)2018/04/23(月) 21:43:24.85ID:bVWm76If0
>>368
訳を見る前になるべく自力で読解したほうが良いよ
何故理解しがたいのかはわからないが、例えば文の構造を見失うとかだったら
基本に立ち返って、とりあえず主部、述部を正確に掴む等々・・・
何故理解が難しいと感じたかを自分で把握できないと克服もできなさそう

自分で何らかのトレーニングをしている訳じゃないので無責任になるけど
「リテンション」をキーワードにして検索してみれば?

375名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa52-D8pP)2018/04/23(月) 22:07:08.56ID:OtmEg2yPa
だいたい勉強2年も続けてなんでこの前が初受験なんだよ

376名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5abd-wgWx)2018/04/23(月) 22:19:49.48ID:y9vrErAs0
>>375
だらだら続けていたということなのか忙しくて受験できなかったのか
なんか不思議だよね

377名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ec2-H4fB)2018/04/23(月) 22:32:45.07ID:hK+fMD+E0
今回初受験なのに10問塗り絵だったからきっと600代だ死にたいとか言ってるのか
自称菩薩級の俺でもさすがにこいつはヤバイと感じるw

378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5f98-40Q4)2018/04/23(月) 22:34:26.96ID:l4F0r5Ll0
>>368
英文を文頭から読んで理解するには英文解釈の勉強を勧める

379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-wuUR)2018/04/23(月) 22:56:07.19ID:X/kboAs30
広告系によくある丸っこいフォントは頭に入ってこない
というか「こんな読みづれえ糞フォント使うなボケ!」と怒りで読む気がしない

380名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-udCU)2018/04/23(月) 22:57:24.69ID:N2tka6/Wa
結局は慣れだよ。慣れ。
でも文法固めたら、後は毎日やるのみ

381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4efe-cf8K)2018/04/23(月) 22:59:57.55ID:wgnXCLj90
資格試験その他は無勉でもとりあえず受けてから考える俺にはよくわからん>2年で初受験

382名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-sVVZ)2018/04/23(月) 23:08:44.60ID:H/ANWT4cd
精選模試のリーディングは良かったです

383名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)2018/04/24(火) 00:12:35.91ID:VOLgO6to0
>>341
最初はみんなそう考える
単語覚えて、文法勉強すれば長文なんて自動的に解けるようになるって
でもだめなんです。Part7は絶対に問題慣れ(対策)が必要
失礼だけどR300点取れてないでしょ?

384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a1e-/fJk)2018/04/24(火) 00:32:01.46ID:5tUiSCNW0
横だけどそれはないわー
問題文の構造や語彙を身体に染み込ませればほとんど解かなくても解けるようになるものだ
俺自身はさらに長文をほぼ読む勉強をしてなかったのにも関わらず、R455まで取れた
リスニングと語彙文法をかなりしつこくやった結果自然と解けるようになってた
これが最短と言うつもりはないが、問題慣れが絶対に必要というのは誤りだ

385名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-/7Aw)2018/04/24(火) 01:04:54.69ID:9P+COYuXa
固有名詞は固まりで認識できればそれでよくていちいちどんな奴か覚えたりはしない
設問で問われたら戻ってどんな奴だっけとか確認する

>>381
あー俺TOEIC趣味でやってるだけで普通に英語出来るんだR300点よりは取れる
対策じゃなくて英語読むのが目的だろうと言いたかっただけ

386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b398-FexH)2018/04/24(火) 02:23:19.56ID:uyJff3lM0
>>383
やはりパート7のなれは必須ではない

確かに、単語文法やったら長文読めるようにならない、のは正しいよ
その後に英文解釈と整序英作文のステップが必要
もちろん和訳は不要で、文構造把握の訓練が目的

パート7をひたすらやる代わりに、これらの勉強と、書店でTOEIC本の和訳読み漁りで話題入手、でもイケる

R470取れてるからある程度信憑性あるはず。

387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2b17-z4Op)2018/04/24(火) 06:45:43.89ID:swGFidjB0
>>363
リーディング465とってたら塗り絵なんか有り得ないょ

388名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b3e4-Mp6C)2018/04/24(火) 09:01:07.12ID:EhZrIzrL0
宣伝とか告示とか伝達とかスピーチとかのTOEICに出る
日常生活もしくは仕事上の文章って
順序や構文がある程度パターン化されてるから。
これは日本語でも同じだけど。

だからTOEICのパート7対策としてはTOEIC以外の
一般的な英語長文を読む練習とか(好きでやるのは別として)
試験対策としては必須でもなんでもない。

問題集形式に限らずTOEIC用の教材はそういう文章を
載せてるからなんでもいい(単語でも文法でも)からTOEIC用の教材で
多量に英文を聴いたり読んだりすれば対策としてはそれだけで足りる。
P7中心でもP4中心でもP5中心でも結局は同じ。
P4以降は英文自体が似たようなもんだから。会話はまた別だけど。

389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7656-pLul)2018/04/24(火) 11:45:50.72ID:i+iiy0ia0
Part7対策、初学者は公式問題集の日本語訳を先に読んでしまう。 Part7の文章の背景知識を仕入れる。
TOEICは内容一致問題ばかりだからPart7文章のくせとか典型的なパターンを覚えれば勝ち。
内容覚えるのが目的だから日本語訳読むだけ。

>書店でTOEIC本の和訳読み漁りで話題入手
これは最も効率が良さそうだね。

390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7656-pLul)2018/04/24(火) 11:49:53.83ID:i+iiy0ia0
Part7の文章はパターンが狭いから
仕事中の連絡チャット、就職関係のメール、
観光ツアー説明文、企業の合併とか新オフィス開始とかの経済記事とかパターン別に日本語で内容や話の展開の仕方に慣れてしまえば、回答はしやすい。
和訳の必要ないし。

391名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-LutN)2018/04/24(火) 11:52:02.76ID:6n/g1gmGa
いい、悪いは別としてテストである以上は攻略法ってあるよね

392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db1e-pLul)2018/04/24(火) 12:11:46.03ID:jrrzxqDF0
TOEICの場合攻略法だけで大体800ぐらいまでは大卒なら無関係にとれるから
就活生とかは攻略法を研究しましょう。

393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9abd-CWpk)2018/04/24(火) 12:18:02.08ID:x7XZIaOc0
>>392
March、駅弁以上だね

394名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-wgWx)2018/04/24(火) 12:54:09.79ID:GWuQHOTVd
初TOEICの結果が出るまでちょうどあと1週間か
ソワソワしてしまう

395名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/24(火) 14:01:00.80ID:qPx8GzELx
あんまりソワソワしないで

396名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-cf8K)2018/04/24(火) 14:22:04.66ID:XdK1cXesd
オッサン乙

397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2333-ywtq)2018/04/24(火) 14:29:47.64ID:eoTY+n520
キョロキョロしてしまうわ

398名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/24(火) 14:49:33.55ID:aNXrXvPS0
>>393
マーチ駅弁というかセンター8割前後あるやつな
正直駅弁は苦しいかも

399名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM06-W3ux)2018/04/24(火) 14:58:20.84ID:K1hSgNhPM
外国人の友達がTOEICの成績証明書を再発行してほしいと連絡してきたんだが、海外から手続きして海外に送ることできるんですかね?

日本で受けて結果はオンラインで見たらしいけど…

400名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/24(火) 15:02:01.79ID:qPx8GzELx
なんで問い合わせしないんだ?

401名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM06-W3ux)2018/04/24(火) 15:02:46.93ID:K1hSgNhPM
>>400
やはり問い合わせたほうが早いのかな
決済が難しいみたい

402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-nL2A)2018/04/24(火) 16:02:03.16ID:PfJA9uhW0
塗り絵10問あるのに925点の俺は異端児
1番苦手なパートはパート6とパート7のマルチパッセージ

403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a83-pLul)2018/04/24(火) 18:37:12.53ID:mlsdETUi0
>>402
リスニングが神のように出来る人だ。リスペクト。

404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a83-pLul)2018/04/24(火) 18:39:36.93ID:mlsdETUi0
>>398
駅弁で無勉強だと450-500くらいだけど、金フレさえ暗記してくれれば対策だけで800はとれる。

405名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-1Rea)2018/04/24(火) 19:20:07.96ID:P7WAkMRZM
ワイは理系でもう少しで800点。スコア上げるのは時間かかるけど、TOEICスコアを上げるほど、そのスコアの価値に疑問が沸いて来るよ。

406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/24(火) 19:28:29.94ID:aNXrXvPS0
>>404
5Sくらいならまあ
それ未満は厳しいなあ

407名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4e9d-m5QP)2018/04/24(火) 19:48:21.39ID:kXJzii2q0
>>405
ぐうわかる

408名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM26-D8pP)2018/04/24(火) 19:54:36.81ID:gylYlO9SM
ワイも職場から800点台求められて到達したけど
具体的に何が変わったかと聞かれても400や500の頃と大して変わってないし英語力がついたとも自信を持って言えない(TOEIC力はついたけど)
900になったら何か変わるんかな

409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dbcf-Ujwa)2018/04/24(火) 19:57:03.19ID:0A8cNP+h0
>>368です。

>>378
英文解釈か、それって良いテキストとかある?

>>374
短文ならまだ理解できるんだけど、thatが途中で入ってきたりして
ある程度長くなると、「あれ?どういう内容だったっけ?」ってなっちゃうんだよね・・・

410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7aff-1lzp)2018/04/24(火) 19:57:31.36ID:spyanmXX0
俺もそう思うけど400点のやつの英語を見て、こんなのも知らんのかってなる

411名無しさん@英語勉強中 (アメ MMff-fnuT)2018/04/24(火) 20:06:35.45ID:g4jhX/hVM
ここでよく書かれてる駅弁ってなんだ?

412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7aff-1lzp)2018/04/24(火) 20:09:51.33ID:spyanmXX0
駅に売ってるアレ

413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)2018/04/24(火) 20:15:21.99ID:HlvYQ3u80
学習開始時には、何をやれば良いのか良くわからず、手当たり次第買っちゃうよなぁ。

414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-GfG9)2018/04/24(火) 20:23:21.01ID:HlvYQ3u80
スコア760だけど、ようやく英文を見るのが苦にならなくなった。

もちろん、知らない単語も多いし、意味不明の文に出会ったりするが。
その頻度が少なくなってきた。

415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ecf-9jjH)2018/04/24(火) 21:12:42.26ID:VOLgO6to0
>>386
君の好きに考えたら良いよ
現実としてPart7特にマルチはただ読むだけではダメなんです。
必要なところだけ読んで回答する能力を図るのがpart7のマルチなんだよね

416名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/24(火) 21:54:15.95ID:qPx8GzELx
違うぞ単に読んでわかるようになる
それを目指すんだぞ
必要なところだけ読むとかそんな低レベルなところを目標にしてどうするんだ
何が現実としてだ

417名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMba-8qRG)2018/04/24(火) 22:03:00.76ID:AFs7fBGLM
>>415
いい加減なお前の考えをさも現実であるかのように装うのは止めなよ

418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/24(火) 22:04:22.42ID:aNXrXvPS0
英語力上がれば英語全部読んでも時間余るくらいになるのでは....
というか全部読むというより、「あ、この情報不要だな」って簡単に流し読みできるようになる

419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b33-9jjH)2018/04/24(火) 22:05:29.16ID:qre5CSyL0
英会話と言ったら青山繁晴さんのネイティブ発音だよ
これ聞いて勉強汁

ダウンロード&関連動画>>


420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/24(火) 22:10:39.22ID:aNXrXvPS0
言ってることは両者そこまで変わらないのでは
普通に読めるようになると、情報の重要性ごとに取捨選択するやん??

421名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMba-8qRG)2018/04/24(火) 22:13:28.05ID:AFs7fBGLM
>>420
正反対もいいとこ
こっちは普通に読む、と言っている
向こうはただ読むだけではダメ、と言っている

422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4ea7-Mp6C)2018/04/24(火) 23:37:14.97ID:WPY6dpgT0
>>409
374だけど、修飾節を読んでる時はあくまでもそれが修飾節であることは見失わないよ
特に意識はしないけどね
言い換えると、修飾節を読んでる間に主節の S V とかを忘れたりはしないよ
ちょっと話ズレるけど、そもそも主節の V の意味なんて述部をちゃんと読み取るまでは
確定しない事がままあるのでそこが意識の外にいっちゃうなんて事はないなぁ
負荷的には単文2文を読む事+αくらいだと思うからできない事はないはず

423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b398-FexH)2018/04/24(火) 23:53:05.20ID:uyJff3lM0
>>409
病院行けよ

424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/24(火) 23:53:52.11ID:aNXrXvPS0
>>409
基本的に主語と動詞と目的語に色々張り付いてるだけやから、この三つ見失わないようにすればええ

425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de96-hY3Q)2018/04/25(水) 01:35:13.88ID:3tb7YUf10
リアリティーが足りないんだろ
ゲームチャットでもいいから利害の絡む会話を外人とやると真剣味が違う

426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b6e9-m5QP)2018/04/25(水) 07:36:51.67ID:BxnmHrjn0
就活の際にTOEICのスコアを書くメリットがわからない。そのうちTOEFL、IELTSまたはTOEICのS&W重視の世の中来ないかな。TOEICなんて学歴社会の延長線上じゃん。スキルでも何でもないよ。

427名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-8qRG)2018/04/25(水) 08:11:56.06ID:sqV9QnTAM
巨大企業でも社員のTOEICスコアを管理している
これが現実
だからそこに合わせるメリットがある、というのが実情

428名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdba-7v0E)2018/04/25(水) 08:44:38.45ID:x9aQh3KJd
>>426
たとえば営業マンを雇うとき、学歴は低くても良い仕事をする
人間はたくさんいる。

しかし英語は、TOEICですら点数取れないような人間は、まじで使い物にならない。

429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/25(水) 09:25:28.24ID:seUrZL780
マジで仕事と学歴関係ないから困るよなwwwww
特に営業とか

430名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-1Rea)2018/04/25(水) 09:29:47.17ID:+Rp1SIlJM
外資にいたけど、ぶっちゃけると、メールのやり取りが多く会話なんてほぼなかった。

ディスカッション的なのはマネージャークラス。マネージャークラスは海外育ちとかです。テストでは測れない別次元となります。

431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6df-9jjH)2018/04/25(水) 09:34:07.44ID:khLBF8sV0
でもそのマネージャークラスがTOEICを仮に受けたとしてしょぼいスコアを取る可能性は低い
ということは結局低スコアでいいという理由にはならない

432名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-1Rea)2018/04/25(水) 09:38:25.32ID:+Rp1SIlJM
ただ、TOEICのスコアって上げるのに時間かかるから高得者は資格として希少価値があるよ。

例えばIT系の資格って、論理的思考能力さえあれば1、2ヶ月で取れてしまう。資格的な範囲に限ってだけど。

433名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6df-9jjH)2018/04/25(水) 09:39:42.57ID:khLBF8sV0
は?じゃあ2ヶ月でITストラテジスト取ってみろやw

434名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-1Rea)2018/04/25(水) 09:47:53.25ID:+Rp1SIlJM
目標設定でTOEICスコアを上げると書いて鼻で笑われた感じだったな。ちなみに面接では自己紹介を英語でやらされた。外資系はTOEICスコアを見ない。喋れるか否かを判断されてた。

435名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-1Rea)2018/04/25(水) 09:49:27.36ID:+Rp1SIlJM
>>433
無理っす

436名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MM8a-1Rea)2018/04/25(水) 09:54:16.72ID:+Rp1SIlJM
先に書いたIT系の資格を想定していたのは、入門レベルです。TOEICの位置付けとはまた別なので、ここら辺は噛み合わないですね。申し訳ないです。

437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e3bd-iBh5)2018/04/25(水) 10:02:55.92ID:seUrZL780
不動産鑑定士とって独立したい

438名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MMcb-0Sen)2018/04/25(水) 10:22:00.24ID:rfyysAYmM
英語が堪能ならTOEIC は余裕でしょ。
あとTOEIC 800点なら普通に外国人と英語で会議できるよ。
俺は毎週やってる。もちろん完璧な英語じゃないけど、通じれば問題ないし、向こうだってノンネイティブにそんな英語力求めないから。

TOEIC 500点くらいのときはマジで何もしゃべれなかったから勉強する意味はある。

439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db1e-pLul)2018/04/25(水) 10:36:48.33ID:7c3TxHlx0
>>438
君の拙い英語に付き合わされている会議相手に感謝しなさいよ。
800点の雑魚だとかなり相手に迷惑かけているぞ。

440名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-mC67)2018/04/25(水) 12:31:55.67ID:zYzbx1UBd
TOEIC のスコアだけでなんでそこまで言えるんだか
会話の不自然さで迷惑かけていようが英語はコミュニケーションツールなんだから使ってこそのものだろうに
自己満だけで終わる900点よか、社会で英語を利用する800点のほうがよっぽど尊敬できる人じゃないの

441名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM06-40Q4)2018/04/25(水) 12:40:21.40ID:jIqmf0H/M
>>409
378です
自分がやったのはビジュアル英文解釈っていう本 もしくは最近出た、ルールとパターンの英文解釈

442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 17fe-mCLa)2018/04/25(水) 13:36:24.71ID:VHdetK4W0
>>440
同意 

443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca03-MVO2)2018/04/25(水) 13:55:44.90ID:kJ4+uw7B0
800点代前半だけど流暢 >900点代後半だけどだんまり

444名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa47-LutN)2018/04/25(水) 15:22:01.67ID:s41f6HcQa
俺も会話になると動きが止まる
うまく話さなきゃとなって言葉が逆に出てこない
まあ、練習と場数だと思うけど

445名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-iBh5)2018/04/25(水) 15:27:31.57ID:cINCzu2Ix
800なら分野ごとでなら十分いけるし、相手も母国語じゃないってわかるんやから考慮するやろ
労働エアプかな??

446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8314-HQJO)2018/04/25(水) 16:02:52.54ID:uasjuWu50
使ってこそなんぼってのはあくまで自分の視点。
レベル合わせてくれてる相手に感謝するべきって指摘は間違ってないだろ。

それに比べるなら900以上で仕事してる奴と比べた方が自分のためだよ。今時そんな奴新卒でもいるし。

447名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-iBh5)2018/04/25(水) 16:12:05.66ID:cINCzu2Ix
正直外人が日本語話せって感じだ

448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 178b-v5xT)2018/04/25(水) 20:35:20.69ID:5JUUBNrb0
>>447
まあな。
日本語はマイナー言語に入るから。
オージーは小学校で日本語勉強するが、他はなぁ

449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a72b-TwMH)2018/04/25(水) 21:10:23.01ID:pdu5nshd0
あと数年したらAIによる同時通訳が実用レベルになってると思うとTOEIC学習のモチベが上がらない

450名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx3b-/7Aw)2018/04/25(水) 21:17:32.26ID:A0+NberDx
機械翻訳が何年経ってもあのレベルだからなあ

451名無しさん@英語勉強中 (アメ MMff-1lzp)2018/04/25(水) 21:56:03.19ID:9dOnTMKVM
囲碁で人間に勝てるんだから翻訳くらいせーやって思うけどね

452名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-dRZW)2018/04/25(水) 23:06:22.52ID:/zMu3cfad
囲碁はルールが単純だからねぇ。

453名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/26(木) 00:30:02.34ID:Nfl50wVJ0
英語から日本語とかあと何年かかることやら
マジで言語形態ちがすぎて草生える

454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8999-rKkQ)2018/04/26(木) 02:09:05.29ID:NZqWyysn0
>>447
マジレスすると、外人が日本人相手にビジネスしたいなら、それが本来正しいと思う。
しかし、日本人が世界相手にビジネスしたいなら、外国語、具体的にはビジネス規模、人口から言って英語、で話せってことになる。

455名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2140-luqG)2018/04/26(木) 02:51:27.11ID:T9DflO810
>>450
約2年前にGoogle翻訳が結構進化したじゃん

456名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-DDRI)2018/04/26(木) 06:14:17.76ID:au+n/Uyta
>>449
確かにね
遅くとも10年以内には語学学習は実用性がなくなり、趣味以上のものではなくなってしまうと思う
今でも趣味だからいいんだけど

457名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMd3-STtE)2018/04/26(木) 08:37:27.48ID:XaWaVqNjM
>>433
ストラテジスト、プロマネ、ネスペをそれぞれ半年でとったけど、TOEICは490だった

458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-gDCi)2018/04/26(木) 10:19:42.68ID:vrLr2Xph0
外人にとって日本語を勉強するメリットはほぼ無いからね
中国語とかスペイン語のほうが断然有力

459名無しさん@英語勉強中 (ワキゲー MM6b-vYSf)2018/04/26(木) 11:06:56.76ID:C9NEhw4gM
>>457
それはそういう仕事をしてたからでしょ。TOEICでいうなら外資系に勤めてるようなもの。

460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b303-EiRX)2018/04/26(木) 11:13:41.19ID:AoLYo9ka0
穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます0192

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V

461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6197-x1HS)2018/04/26(木) 11:23:07.25ID:xapKlSFj0
6月受けるかどうか迷ってる。高いスコア出やすいんだっけ?

462名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb3-JXuG)2018/04/26(木) 11:38:48.99ID:aJJdHcaYd
Google翻訳の進歩はマジでやばい。

ところがその一方で、英会話の重要性は増すばかり。
会話について機械がなんとかしてくれる気配は、ゼロ。

463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d18f-OUKG)2018/04/26(木) 16:07:41.79ID:6d+aQze60
4月の結果いつ観れるようになる?

464名無しさん@英語勉強中 (アメ MMf5-mAgC)2018/04/26(木) 16:25:21.21ID:Gg4LhnoOM
過去ログ

465名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb3-FhiE)2018/04/26(木) 16:51:07.71ID:p+YQGKuGd
月曜が休日ということは1日の火曜日になるのか?

466名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/26(木) 20:16:33.31ID:a8IYJjPca
付加疑問文とかマジ意味ねえな勃起する

467名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-E3Dq)2018/04/26(木) 20:17:13.80ID:PWBo1BM1M
>>466
会話しないお前にはそうだろうな

468名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-01vm)2018/04/26(木) 20:43:13.29ID:mEdmx2LIx
>>466
なに勃起してんだお前

469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1cf-c97c)2018/04/26(木) 21:17:02.68ID:BBDoPSIg0
AIの翻訳向上よりもPCやスマホの不安定さを解消してほしいです

フリーズしたりすぐ故障したり、わざとそうなるように製造されてますよね

これだけは10年後も変わらない気がします

470名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb3-JXuG)2018/04/26(木) 21:36:47.31ID:aJJdHcaYd
>>469
> フリーズしたりすぐ故障したり、わざとそうなるように製造されてますよね

んなわけねーだろ。妄想癖の病人かよ。

機能が増えれば増えるほど、不安定さが増し、バグが増える。
それだけ。

471名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb3-NrEj)2018/04/26(木) 21:56:04.00ID:oTuL1qIld
リスニング集中し過ぎると最初の質問を忘れてしまう

472名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/26(木) 22:32:31.82ID:QcW0Yaj40
760@2018 Janの俺の現状を独白する。

公式問題集(旧版)は5冊持ってるが、一度も2時間を計って解いたことが無い。
Readingを時間制限無しに、一度解いたことがある。どのVol.だったか覚えてない。

Vol 3, 4のTEST1, 2 Part3, 4は何度聞いたか覚えてない位、なんども聞いている。リスニングが弱かったけど、徐々に単語を拾える様になってきた。

最近ようやく、問題集を見るのが怖く無くなった。

好きな教材は、ニュースで英会話とかVOAとか。
今までは、TOEIC教材はあまり好きじゃなかったけど、スコアのためなら、これからTOEIC教材が効果あるんだろうなと、気がついた。

473名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-E3Dq)2018/04/26(木) 22:55:37.33ID:PWBo1BM1M
>>469
日本人の感覚からすれば、正しい
しかし原価やタイミング、もっと言えば4Pを意識したアピール、からすれば、仕方ない面もある
どう捉えるか

474名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-vRv0)2018/04/26(木) 23:06:51.87ID:SxeJIE6x0
月曜日じゃなくて火曜日に4月の結果発表か
3週間って長すぎるよなあ
完全マーク式だし絶対この半分くらいの時間でネット発表できるよね

475名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-E3Dq)2018/04/26(木) 23:09:49.20ID:PWBo1BM1M
まあ、日本も韓国も人口頭打ちだし、ETSは攻めないんだろ
あとはここにしがみつくかどうか

476名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/04/27(金) 07:13:11.13ID:WtK9QIY5a
>>472
問題集買ったのに時間計って解かないとか意味ねーじゃん

477名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d145-c97c)2018/04/27(金) 08:52:40.02ID:fEL0F6Ha0
問題解くのが好きじゃないが事情があってTOEICの
スコアが必要だという人は問題集を音読、黙読、
リスニング慣れ用の教材として使ってもいいよ。
無理に解かなくても先に和訳読んで英文読んで
どの程度の理解で正解を選べるのか確認したら
その範囲内の単語と英文の構造を理解する。
そこまで理解ができたら問題集でも音読、黙読、
リスニング用の教材として繰り返し使えばよい。

もちろん、本番の試験では根性だして解かないと
いけないのだが…。

478名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/27(金) 09:30:50.86ID:Y3sSMYgr0
この前初めてうけてトーイック800なんやけど、正直過去問やるだけの勉強したくないんやが、オススメの入門洋書とか洋画洋ドラない??

479名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0d-cwiW)2018/04/27(金) 09:44:38.96ID:JrWBiVOOr
>>481
危険物取扱者資格試験も然り
これもTOEICと同じマーク式で
東京だけは即日発表だが地方は3週間後…

480名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-gDCi)2018/04/27(金) 10:04:10.58ID:hJuQFnaq0
勉強しない理由をAIのせいにするなよゴミども

481名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d11e-OUKG)2018/04/27(金) 10:53:11.37ID:JeoLC0Tt0
>>478
ねえよ。おまえは800が限界だ。

482名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-E3Dq)2018/04/27(金) 12:10:38.42ID:g7C9FKtmM
>>478
shoe dog の for youthとかどうよ?
キンドルにある

483名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/27(金) 12:26:41.80ID:4wDfNjGka
Rが350よりあれば洋書でも雑誌でもどれでも読めばいい
自分の好きな分野のものを毎日読んでればそのうち普通に読めるようになる

484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5bdf-luqG)2018/04/27(金) 12:33:52.76ID:W0CIHQjZ0
ならねえよw

485名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8114-patk)2018/04/27(金) 12:42:46.30ID:FjNpk53P0
過去問とかやって800→900は早いだろうけど、適当にやって同じ効果期待したら
自分にがっかりするよw

486名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/27(金) 12:56:58.69ID:Y3sSMYgr0
>>481
なんだお前死ね

487名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/27(金) 12:59:53.35ID:4wDfNjGka
>>484
当たり前だがまともな知能を持ってるのが前提
お前のように読めない奴は一生読めない

488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/27(金) 13:01:41.05ID:Y3sSMYgr0
>>485
もちろん過去問もやるよー

489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/27(金) 13:04:19.11ID:Y3sSMYgr0
>>466
めっちゃ使うやろ
ただ語尾にright?つけても代替可能な模様

490名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/27(金) 13:10:26.44ID:Y3sSMYgr0
付加疑問文やると、あこいつ結構喋れるなってイミッジ
英会話やりたてだとrightめっちゃ使う、便利やし
日本語のマジでくらい汎用性高い

491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d145-c97c)2018/04/27(金) 13:39:54.84ID:fEL0F6Ha0
色々方法はあるが、ひとつだけ助言させてもらうと
「高いスコアを取る」という必要性があって
安くはない費用と貴重な時間を費やして受験するなら
「高いスコアを取る」ために最も効率のいい方法を
とったほうがいいということ。短期間のことだけになおさら。

で、このテストの場合は「最も効率のいい方法」というのは
同形式の教材をひたすらまわすことといって間違いない。
だから半年とか1年くらいの短期間のうちにスコアをあげたいなら
その間だけは我慢して割り切ってTOEICの問題形式を
ひたすらやったほうがいい。「割り切れる」ってのは強みだよ。色々。

492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5bdf-luqG)2018/04/27(金) 13:41:30.39ID:W0CIHQjZ0
ダウト

493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/27(金) 13:47:26.09ID:Y3sSMYgr0
わて大学生なんやが、楽しみながら、トーイック力じゃなく英語力あげていんよね
就活近くなったら過去問対策する予定やけど
トーイックと互換性あるやつあったらいいなあとうまい話ないかやはり

494名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0d-h1Kc)2018/04/27(金) 13:48:14.86ID:csuu8Upzr
>>491
貧乏臭いやり方だな
最も効率がいいのは日本人講師とネイティブ講師がつきっきりでそいつの弱点ひたすら教えて覚えさせるやり方だろ

495名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0d-h1Kc)2018/04/27(金) 13:49:02.05ID:csuu8Upzr
>>491
貧乏臭いやり方だな
最も効率がいいのは日本人講師とネイティブ講師がつきっきりでそいつの弱点ひたすら教えて覚えさせるやり方だろ

496名無しさん@英語勉強中 (ガックシWW 064b-FhiE)2018/04/27(金) 13:59:09.15ID:kMvb6jTJ6
なんだか頭の良くなさそうな文章だ
大学生なら国語の授業もちゃんととると面白いよ
国語でもちゃんとやると新しい世界が広がる

497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/27(金) 14:12:35.26ID:Y3sSMYgr0
文章表現くらいしかねえわw
流石にリアルではまともに話すけどw

498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c1bd-luqG)2018/04/27(金) 19:45:18.67ID:9Vrbk3Zt0
TOEIC300点台の俺は何から始めればいい?
それなりに英語力ついたらまた試験受けます

499名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf5-E3Dq)2018/04/27(金) 19:57:31.57ID:hT/2zbitM
まずは服を脱ぎます

500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bc2-aD0S)2018/04/27(金) 20:10:19.61ID:Rsde9vKF0
>>498
公式問題集もしくはそれに準じた奴を買って
PART5を、解説を思い出せるくらい繰り返しこなすのじゃよ

501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/27(金) 20:14:54.24ID:yyml9ehi0
>>498
まずは単語から。
特に、音源つきの単語帳を買ってきて、聞くことから始めれば良い。

単語が解らんと、文が解らん。
文が解らんと、文章が解らん。

だから、まずは、単語を音で覚える。
俺は、駿台のシステム英単語Ver.2 で単語を覚えたけど、今なら、キクタン600, 800とか、ウルトラ語彙力主義とか良いらしい。俺は使ったこと無いけど。

とにかく、音から入るのが良い。模試のPart 3, 4とかの音源を聴くのがよろしい。

文法とか、後からでも良いと思う。

502名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf5-EFWw)2018/04/27(金) 20:15:23.82ID:5sR7/bmHM
真面目に言うならまずは中学英文法の基礎から始めましょう

503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/27(金) 20:17:28.21ID:yyml9ehi0
>>498
週に3時間位の勉強時間なら、300 -> 600へ一年だと思う。
10時間/週の時間なら、4ヶ月で600へ。
30時間/週なら、1ヶ月ちょっとで600へ。

504名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf5-E3Dq)2018/04/27(金) 20:21:32.00ID:hT/2zbitM
>>498
英検4級の勉強

505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9be-gDCi)2018/04/27(金) 20:37:13.79ID:ru/xG9TW0
冗談抜きで300点代の人は英検準2か2級取ってから再度挑んだほうがいい。
いきなりTOEIC本を教材にして英語力を上げようとするのは英語嫌いになるリスクが高い

506名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/27(金) 21:00:04.82ID:W3ZDQIPha
中学英語のやり直しみたいな薄い教材のどれかとキクタンの簡単なヤツやれば500点とかは簡単にいきそう
今は銀フレとかあるんだっけか触った事ないけど

507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/27(金) 21:28:21.97ID:yyml9ehi0
銀フレ、立ち読みして見た。
俺には簡単すぎるって思えた。

俺、760ね。

今、TOEIC TEST完全攻略3000語、2001の本やってるけど、丁度良い感じ。俺には。CDROMの音源がいい感じ。

508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/27(金) 21:30:24.01ID:yyml9ehi0
英検って受けたこと無い。
どうやって受験するんだ?

ネットで受験申し込みとかってできるのか?

TOEICなら、自転車で受験会場へ行けるんだけど、英検ならどうなんだろう?

509名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-urXT)2018/04/27(金) 21:44:07.07ID:ybpMfj1pa
900近くまで来たけど、まだまだ過ぎる。
NHKのニュースすら怪しい。
集中して聞き取ろうとしないと全く理解できん

510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-bD0r)2018/04/27(金) 21:57:15.12ID:QfHjZXOs0
ここもレベルが下がったな

511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2198-P+I3)2018/04/27(金) 22:10:05.05ID:9bm2M0Nq0
むしろ300点台のガイジには中学自由自在だろ

512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 511e-so8B)2018/04/27(金) 22:38:06.86ID:YtZzABAZ0
>760@2018 Janの俺の現状を独白する。

TOEIC戦士なら年月の前は at ではなく in にして欲しかったw

513名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-DDRI)2018/04/27(金) 22:48:28.14ID:Ar7Cyarya
連休中はリスニングのディクテーションと音読、シャドーイングと暗証をやろ
リーディングはパート5を500問解くわ

514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 511e-so8B)2018/04/27(金) 23:36:03.97ID:YtZzABAZ0
2年前のGWはたぶらかされてひたすらフレンズ見てたよ
ちょーつまんなかった

515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9be-gDCi)2018/04/27(金) 23:50:33.04ID:ru/xG9TW0
>>512
760点でもライティングやスピーキングになると前置詞すらまともに使いこなせない
これがアウトプットを測れないTOEICの現状

516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/27(金) 23:52:29.59ID:eVfR/aHz0
>>514
俺もフレンズ、つまんない。
画質も悪いし。

VOA Learning english level 2の動画、楽しい。

517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/27(金) 23:53:56.91ID:eVfR/aHz0
@: tag, date, domain name, account nameの意味

518名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-yhQL)2018/04/27(金) 23:57:13.74ID:Ar7Cyarya
>>509
いやいや
どういう勉強をやってたとか、リスニングの点数が何点かとかもあると思うけど、 TOEICで900いかないくらいだとNHKのニュースはそりゃキツイよ

519名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/04/28(土) 00:03:49.46ID:8keoHohMa
TOEICリスニングで満点取れても海外のニュースは全然聞こえない やっぱ次元が違うわ

520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/28(土) 00:45:03.59ID:JzwQmcjj0
>>518
NHKニュースは一発ではキツくても、2度目は結構単語拾えるぞ。
3度目見るときは、更に単語が拾える。

ニュースで英会話の話だけどね。

521名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/28(土) 00:47:34.24ID:JzwQmcjj0
幕末の幕府の役人は、文献だけで英語を学んで、しかも会話までしたらしい。

YouTubeも音源も無い時代に、文献だけで外国語を習得するのは、今からでは超絶すごいぞぉ。

生き死にが絡むと、そこまで出来るのか?

522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/28(土) 01:13:33.17ID:JzwQmcjj0
こんなん見つけた。
https://english-bootcamp.com/

98,000円のセミナー。
行って見たい気がするけど、20時間で話せる訳ないよなぁ。

523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/28(土) 03:58:57.37ID:nE5toNN+0
>>522
はれてないけど、たぶんyumiって人のだよね
その人あんまうまくないよ
英語喉の人と話してるの聴いてみつべにあるから

524名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/28(土) 03:59:32.26ID:nE5toNN+0
>>522
あ、みれたわ
すまんこ

525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21bf-J6fI)2018/04/28(土) 07:42:08.44ID:5IZj9E390
英語を一緒に学びませんか

英語学習は「仲間を作る」ことが成功へのカギです。

ディープラーニングで皆と一緒に学びませんか。
助けたり、助けられたり、励ましたり、励まされる仲間です。
SNSも教材もそろっています。

http://eigonohiroba.info/

526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 511e-MWGT)2018/04/28(土) 10:57:42.31ID:PlY9AeqW0
>>522
それ、去年受講した。
2日間閉じ込められて、日本語禁止で英語だけ話す、っていうキャンプ。
その間いろんな課題をこなす。
自己紹介したり、
映像見せられてTOEICのPart1の文章みたいな「状況説明」したり、
旅行会社の中の人になり切って旅行企画考えたり。
2日目終る頃には「とにかく英語を話そう!」という気分にはさせられた。

ただし、20時間で話せるようになる訳ない、ってのはその通り。
話そうにも、「言いたいことを表現する英語の言い回し」が出てこないんだもの。
だから、キャンプが終わって痛感したのは
「もっと英語の単語や言い回し覚えなきゃ」ってことだった。

527名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dbde-6x91)2018/04/28(土) 11:04:52.94ID:0XWC1fzm0
そんな「外国人観光客に道を尋ねられてアタフタしたからもっと勉強頑張らなきゃって思った」程度の体験に10万払うの

528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5bdf-luqG)2018/04/28(土) 11:32:25.45ID:iXrLnAFn0
お前らは何かを勘違いしている
そういう場は普段なかなかない話す機会というして利用するもんだ
その場で何か知識をつけたりするもんではないw

529名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/28(土) 11:46:14.87ID:DQZBuEzWa
往復3万くらいのチケットで香港マカオでも行って、一泊千円〜のドミに泊まれば欧米人の旅行者と喋り放題だぞ

530名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMd3-8g6W)2018/04/28(土) 12:29:06.50ID:Qg18i/CTM
ワイは短期のフィリピン留学したけど、収穫は喋れれば通じることですね。

あと日本語→英語のいわゆる英作文がスピーキングの向上になる。

つまり、留学しなくても英会話は出来る結論なんだけど、これを自分で気付くキッカケとしては有益になった。

531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d18f-OUKG)2018/04/28(土) 13:05:16.85ID:jA1x8Xm90
結果出ましたかね

532名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-vRv0)2018/04/28(土) 13:27:56.59ID:o2/WjN2md
5月1日の12時過ぎくらいらしいです
結果が出るまで長すぎてつらい

533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 511e-so8B)2018/04/28(土) 13:56:35.88ID:HBUERjeT0
会社の英会話に人数合わせで1年ちょっと通ったことがあったけど
デタラメな英語の大量インプット喰らうとこっちも狂ってくるから注意

534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59fe-6pR7)2018/04/28(土) 14:45:37.44ID:6YLXYrGP0
P3P4のマルチタスクって練習すれば結構出来るようになるもんやな
一カ月ほど毎日P3かP4を本番形式でずっと解いてんだけど
短期記憶メモリがプアな俺としては先読み&同時マークが命だったことに気づいた

5月に成果を試すのが楽しみやでえ

535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d18f-OUKG)2018/04/28(土) 15:11:22.90ID:jA1x8Xm90
>>532
あざます

536名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d1a7-tm4Z)2018/04/28(土) 16:42:15.35ID:uPENKuqj0
結果いつ帰ってくるの?

537名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-DDRI)2018/04/28(土) 16:50:42.62ID:bxbtgmeqd
TOEICのディクテーションとかシャドーイング、暗証と瞬間英作文をやって少しでも話せるようになったらSkypeで英会話やりたいと思ってる

538名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/04/28(土) 16:57:42.74ID:i2Uh0gFva
>>537
話すことしなければ話せるようにはならない
瞬間英作文やってね

539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-vRv0)2018/04/28(土) 17:08:46.53ID:eKSdn4M60
>>536
どういう意味で言ってるんだ

540名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/04/28(土) 17:32:39.03ID:i2Uh0gFva
バカの相手はするな

541名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0d-h1Kc)2018/04/28(土) 18:28:38.77ID:klmXRsaFr
おまいら留学して語彙力のなさ痛感してまた暗記に逆戻りってどんだけ頭悪いんだ
結局P3P4をひたすら聞いて英文→日本文日本文→英文に訳せるかひたすら練習するのが一番じゃねーか
相当退屈だけど

542名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MMa3-FqV/)2018/04/28(土) 18:29:35.81ID:pZJ1Oh+sM
せつくす!

543名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/29(日) 00:07:37.81ID:1e9QnK170
>>526
正直なご感想、超サンクスです。

544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/29(日) 00:24:41.12ID:1e9QnK170
>>529
Cheap Hong Kong Hostels

で検索すると、3,500円位のがヒットするんだけど、1,000位ってのがあるのか?

そんなに安いのあるの?

545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/29(日) 00:26:39.02ID:1e9QnK170
Dormitory Room Hong Kong

で検索するとYMCAがヒットするが、価格が出てこん。

546名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/29(日) 00:35:24.68ID:JRUCSs40a
アゴダとかのサイトなりアプリなり使ってみて
今適当に香港6月1日で検索したら700円〜2000円までの部屋いくつも出てきた
全部ドミトリーね、大部屋で他人と一緒だから仲良くなったりできる

547名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/29(日) 00:39:51.81ID:JRUCSs40a
あとブッキングドットコムも部屋見つけやすい

548名無しさん@英語勉強中 (ZAW 0Hab-Jjwl)2018/04/29(日) 02:43:57.38ID:djDi7nJgH
今、ヨハネスブルグにいるけど、アフリカ人の英語まじでわからん
白人のはすごい聞き取りやすいんやけどな
同じ現地在住者同士でも変わるもんだな…

549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 511e-so8B)2018/04/29(日) 06:09:14.82ID:opgLPwNB0
日本でもDQNの言ってることは分からないよ

550名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/29(日) 06:41:39.20ID:2wE+mTCK0
英語は母音の音多すぎてクソ

551名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c972-7BDd)2018/04/29(日) 08:13:14.78ID:seb6glyC0
>>550
日本語って5つたけど、韓国語も含めて他の言語って母音の数多いんだよねえ。

552名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71bd-60fJ)2018/04/29(日) 09:14:08.45ID:iwZ+CimX0
>>544

会話目当てならわざわざ香港まで行かずとも「浅草 ドミトリー 格安」あたりで十分じゃないかね?

553名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d11d-w50C)2018/04/29(日) 09:22:10.52ID:+vVk5tuW0
就活終わって暇になったからTOEICの勉強しようと思うんだけど何から始めたらいいの
金フレとかいう奴は買った

554名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/29(日) 09:31:55.38ID:2wE+mTCK0
>>551
スペイン語は5つやん
日本人にとって耳触りクソいいわ

555名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW c1bd-3fek)2018/04/29(日) 12:01:48.57ID:hXgAsdGU0NIKU
Not doing a lot here to help us dispel the pitchers aren’t athletes thing.


notからhereまでが訳せないんだけど、文法的にどう理解すれば良いの?

556名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 931e-/Mfp)2018/04/29(日) 12:08:17.15ID:KEgU3n620NIKU
動名詞の最初にnotがついてる状態
前後の文脈がないから直訳すると、ここで多くのことをしないこと

557名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW c1bd-3fek)2018/04/29(日) 12:17:02.99ID:hXgAsdGU0NIKU
Yu.... 🤦??♂??. Not doing a lot here to help us dispel the pitchers aren’t athletes thing.

https://t.co/685zoAJzXf


Twitterからで文章の抜粋ではないんだ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

558名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 21cf-so8B)2018/04/29(日) 12:45:23.09ID:AG50ECQ80NIKU
こないだ初めてTOEIC受けて、1日の結果待ち。
スコアが分からないけど、我慢できずにSpeakingのテキストを買ってしまった・・・。(ヒルキの)
しかしこれ、勉強法が結構難しいな。声に出さないといけないし。

それ以前にこないだのL&Rのスコアが730以下だったら、俺は相当落ち込む・・。

559名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 21cf-so8B)2018/04/29(日) 12:48:23.19ID:AG50ECQ80NIKU
>>541
P3と4はそこまでやるのか。

俺はオーバーラッピング→シャドーイング→暗唱→時間測って公式のスピーチよりも早く暗唱

で終わりにしてるわ。
テキスト見て、日本語→英語まではやってないな

560名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 21cf-so8B)2018/04/29(日) 12:49:44.76ID:AG50ECQ80NIKU
俺は外出の方は多いから、外でも勉強が出来るライティングから始めるべきだったか
まぁスピーキングのがやりたかったらいいけど。
これは出勤前の早朝にやるかな・・・。

561名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 21cf-so8B)2018/04/29(日) 13:42:20.69ID:AG50ECQ80NIKU
SpeakingテストのデータをDLして、ipod touch に入れたら、
データの順番がムチャクチャになってる
10→11→1→2みたいに変な番号順だわ・・・
直し方が分からなくて、混乱してる。
やばい、これ失敗したの買っちゃったかな・・・。

562名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 13bd-vRv0)2018/04/29(日) 14:11:33.57ID:AqDj45Ru0NIKU
4月がスコア出にくいとか言われてるけど10点くらい下がる可能性があるって程度だよね?
そんな何十点もひかれたらキツい

563名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 0Hab-Jjwl)2018/04/29(日) 14:15:46.17ID:djDi7nJgHNIKU
>>462
厳しい月は50点くらい振られるよ
受験100回いきそうな者だけど

564名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sa45-luqG)2018/04/29(日) 14:47:07.70ID:GfKGcRayaNIKU
Under______ and CEO Jack Thompson〜

foundation
founder
found
founded

でる1000の中の問題で、正解はfounderでfounderにはaやtheが付かないんでしょうか?

565名無しさん@英語勉強中 (ニククエW c1bd-gDCi)2018/04/29(日) 14:54:18.48ID:GlRb/+dY0NIKU
Under armourっていうスポーツブランドもつかないからそうなんじゃね

566名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sadd-Aghs)2018/04/29(日) 14:55:52.17ID:NKUZtEgBaNIKU
>>564
founderは不可算名詞

567名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d960-c97c)2018/04/29(日) 15:42:44.71ID:+L6TZM/O0NIKU
>>564
固有名詞に先行して肩書きや称号が付く場合、それらも含めて全体が固有名詞として扱われるので冠詞は付かない
  President Donald J. Trump
  Prime Minister Shinzo Abe
  CEO Tim Cook

568名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sa45-luqG)2018/04/29(日) 16:04:15.69ID:GfKGcRayaNIKU
>>567
調べてもわからなかったから助かった
ありがとう

569名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 2ba7-c97c)2018/04/29(日) 17:43:16.86ID:dkLE3pN20NIKU
というか名詞が修飾語(形容詞)として使われるケースという括りで覚えたほうが汎用的だよ
単語の分類としての品詞と文書の中での機能は別の話

570名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 3146-yyj+)2018/04/29(日) 17:59:28.38ID:9OODNwzj0NIKU
ネットで結果を見たいんだけど、明日の何時から公開されますか?

571あ〜る ◆zWz/4Fvxkk (ニククエ Sa45-a+a5)2018/04/29(日) 18:07:03.41ID:l1upWehdaNIKU
>>570
あさって1日(火)正午になる見込みです。

572名無しさん@英語勉強中 (ニククエW c1bd-gDCi)2018/04/29(日) 18:19:34.73ID:GlRb/+dY0NIKU
Great teacher Onizuka に the がつかないのと同じ原理か

573名無しさん@英語勉強中 (ニククエW c1bd-gDCi)2018/04/29(日) 18:20:06.64ID:GlRb/+dY0NIKU

574名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 13cf-so8B)2018/04/29(日) 18:22:14.73ID:Dv3omzAY0NIKU
色々模試を解いたけど、公式が一番良いってのは本当なのかな。
確かに解説はしっかりしてるし、単語も訳がついてるし良いけど・・・。
次に何の模試を買おうか悩んでて。

575名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sdb3-JXuG)2018/04/29(日) 18:27:36.93ID:Sr1csYuzdNIKU
>>574
公式問題集を死ぬほどやりこんで、TOEICの点数で結果が出なかったやつは
1人もいない。

576名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMf5-E3Dq)2018/04/29(日) 18:55:55.29ID:V/NSUiSpMNIKU
>>574
良い、の基準は?
日本公式のコスパは悪い

577名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 5b1e-OUKG)2018/04/29(日) 19:11:37.94ID:NPeXhm960NIKU
>>576
実力あるなら韓国公式

578名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 2198-E3Dq)2018/04/29(日) 19:12:06.78ID:iubHQqLU0NIKU
>>577
だよな
もっと力あれば韓国ハッカーズ

579名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa45-DDRI)2018/04/29(日) 19:19:36.31ID:6IVb0siSaNIKU
そんなにTOEICの問題ばっかり解いてたら飽きてこない?

580名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sadd-01vm)2018/04/29(日) 19:35:40.31ID:/Y4VSecsaNIKU
公式とか模試ってデカイから机に広げるのすら面倒なのでもっぱら特急シリーズとスマホの採点アプリみたいなやつで勉強してる
TOEICの勉強は遊んでるのと変わらないので飽きたりはしないな

581名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 13cf-so8B)2018/04/29(日) 19:38:17.72ID:Dv3omzAY0NIKU
>>575
死ぬほどやりこむ、の意味がよく分からない。
回数こなしてると、解答も覚えてしまうし。
公式をどう使いこなすのか教えて欲しい。

>>576
解説はそんなにいらないので、単語の意味が書いてあって、
日本語訳があるやつかな。
理想で言えばハッカーズのでる700みたいな。

>>579
楽しいから飽きない

582名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sadd-/Mfp)2018/04/29(日) 19:38:32.85ID:LTLBLwRVaNIKU
TOEICは何故か飽きない
もはや点数ゲーム感覚だからかな

583名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 4133-gDCi)2018/04/29(日) 19:48:05.87ID:inqsAX/a0NIKU
解答覚えちゃうと意味ないから回さないって言ってる奴は大体勉強したくないだけの怠け者の言い訳
ここでダラダラと全レスしてないでまずは黙って解答覚えるくらい公式を何回もやり込めよ。やりもしないで意味がないだとかどうすればいいだとかごちゃごちゃ抜かすな甘えん坊

584名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 931e-j0LC)2018/04/29(日) 19:52:05.95ID:0WZ1SrRX0NIKU
大事なのは本文
これを覚えるほど聞き込んだり読み込むべし

585名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 13cf-so8B)2018/04/29(日) 20:00:04.86ID:Dv3omzAY0NIKU
>>561だけど、上手く順番通りに同期できました。
意外と単純なことでした。
さて、買ったからには勉強しないと。
結構難しそうだなぁ・・・。
でもやっぱ英語は話せてナンボだしね。

586名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 13cf-so8B)2018/04/29(日) 20:02:10.39ID:Dv3omzAY0NIKU
>>584
リスニングは毎日公式PART3と4を使ってやってるよ。
シャドーイングと暗唱に使ってる。
PART1と2、5、6も毎日やってる。
7も空いた時間でやってるな。

・・・・あれ?結局毎日公式を解いてるんだな、俺・・w

587名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 2198-P+I3)2018/04/29(日) 21:43:48.75ID:iubHQqLU0NIKU
>>525
桜井恵三は巣に帰れ!

588名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 2198-P+I3)2018/04/29(日) 21:49:29.37ID:iubHQqLU0NIKU
>>581
韓国模試も日本語訳あるやつ、悪くないけど古い気がする
やっぱりTOEIC先進国韓国の問題集そのままのやつを、無理ない程度に使ってほしい

589名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 13cf-so8B)2018/04/29(日) 22:10:09.18ID:Dv3omzAY0NIKU
>>588
韓国模試はホント良いみたいだね。
俺は日本語訳が欲しいからなぁ・・・。
Google翻訳の使い方が分からんから、韓国模試はパスかなぁ。

590名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 2bcf-aZyz)2018/04/29(日) 22:13:04.46ID:VOda/rna0NIKU
>>586
> 死ぬほどやりこむ、の意味がよく分からない。

じゃあ、次の試験までは延々と今の訓練を繰り返すと良いよ。

日本の公式問題集の一番の価値は、その日本語訳だ。
日本語訳のついていない韓国本なんて、900点を取るまで一顧だにしなくていい。

591名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 2198-P+I3)2018/04/29(日) 22:19:25.86ID:iubHQqLU0NIKU
>>590
その日本語訳はグーグル翻訳アプリで大体解決できるし、先に出版される韓国公式で分からなかったら、後で焼き直される日本公式の翻訳立ち読みで対応できる
日本公式は馬鹿
独自の問題を提供できないんだからな

592名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 13cf-so8B)2018/04/29(日) 22:37:22.99ID:Dv3omzAY0NIKU
>>590
>>586のやり方を毎日やるだけでいいんか?w
問題解いて、訳を照らし合わせる程度だけど。

593名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sadd-01vm)2018/04/29(日) 22:38:21.83ID:/Y4VSecsaNIKU
問題集の日本語訳を立ち読みするとか言い出す馬鹿がしょっちゅう現れるが全部同じ奴なのか
本も買えないのか
金を稼いで教材を買えない奴は勉強なんかしなくていいぞ

594名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 2198-P+I3)2018/04/29(日) 22:39:43.61ID:iubHQqLU0NIKU
>>593
他にも金遣うこと山ほどあるだろ

595名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f970-vl7r)2018/04/29(日) 22:40:50.22ID:qlC0yNzm0NIKU
明日はGW中だからネット上でスコア発表無いよ
例年GW明けの月曜の12時だから、あと1週間我慢したまえ

596名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 41fe-quAC)2018/04/29(日) 22:48:25.28ID:w/SfR+Q80NIKU
>>551
言語の数ならaiueo5つの方が主流
英語韓国語の方が異端

597名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW 93c9-4Ycy)2018/04/29(日) 22:54:21.05ID:yu12XweC0NIKU
>>583
ほんとそれ
下手に他手出すより絶対いい

598名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 131e-GHvN)2018/04/30(月) 06:08:42.97ID:rMMu1rpA0
(改行)
・・・・あれ?結局毎日公式を解いてるんだな、俺・・w

599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3303-LfAN)2018/04/30(月) 07:46:48.91ID:IGPZQ57E0
あと4時間でスコアでるのかドキドキだお

600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 591d-JoRN)2018/04/30(月) 07:50:24.76ID:VxpjW6eM0
>>581
俺も同じ事を思ったけどなぁ。

601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 392b-0N4T)2018/04/30(月) 08:28:09.48ID:lk8A7TOp0
なんだ、結果開示は明日なのか……

602名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb3-E3Dq)2018/04/30(月) 08:30:17.41ID:G9RKLdxBM
>>597
下手に他に手を出すより日本公式がいいとは思う
しかし、日本公式なんかよりコスパが優れたものは沢山ある

603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-so8B)2018/04/30(月) 08:52:08.49ID:6MEmJy5G0
公式の使い方って

問題解く→読んで理解した文と、解答の日本語を照らし合わせというのが正しいの?
もちろん選択肢の英文も隈なく読んで、注釈の英単語も読み込むのが前提で。

ただ解答と照らし合わせて、正誤を確かめるだけじゃなく。

604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-OUKG)2018/04/30(月) 09:03:08.49ID:v3fqM9Ee0
>>593
>問題集の日本語訳を立ち読みするとか言い出す馬鹿がしょっちゅう現れるが全部同じ奴なのか

立ち読みはある意味窃盗なの論外だが、
日本語訳を読んでしまうというのは裏技としてはある。

605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-OUKG)2018/04/30(月) 09:05:51.44ID:v3fqM9Ee0
>>603

おまえ何言ってるの?
全ての英文を全部頭に入れるくらい血肉化させる。
公式のリーディング問題に音声がないのが不満なのだが、音読を繰り返す。

606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-so8B)2018/04/30(月) 09:16:27.48ID:6MEmJy5G0
>全ての英文を全部頭に入れるくらい血肉化させる。
>公式のリーディング問題に音声がないのが不満なのだが、音読を繰り返す。

で、そちらはP5〜7まで全部音読してるの?

607名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0b96-lzex)2018/04/30(月) 09:16:50.14ID:r3sHE3/b0
理解すれば語学能力は向上すると思ってる人が居るようだから話が合わないんだぞ

608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/30(月) 09:33:08.12ID:jlvFsbH/0
ただトーイック力を上げたいのか総合的な英語力を上げたいのか

609名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMd3-8g6W)2018/04/30(月) 09:35:09.94ID:CUFW0gUJM
Part2 - 結果は今日なのか明日なのか来週なのか?この三択解ける人は挙手して書き込みなさい。

610名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-M5g1)2018/04/30(月) 09:40:55.75ID:4e/ERRmNx
>>609
毎年のGWは知らないけど、結果の郵送が5/8頃なら、ネットの結果が来週5/7ってことはネットと郵送がほぼ同時にされるってことになるし、さすがに5/1には発表にならないのかな?(希望的観測)

611名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-x1HS)2018/04/30(月) 09:41:11.90ID:YXxWyqDwa
>>595
明日じゃないの? ETS本当にクソだな。仕事しろクソ利権

612名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/04/30(月) 09:44:48.26ID:Wu2Mrk7Ba
明日発表じゃなかったらETSクソ無能

613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 59ae-c97c)2018/04/30(月) 10:14:01.17ID:nNpAGuEF0
楽譜読むだけでは直ちに演奏はできないのと同じ。

614名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMd3-8g6W)2018/04/30(月) 10:31:11.66ID:CUFW0gUJM
皆さん、挙手してなかったのでアウツ。

615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-vRv0)2018/04/30(月) 10:35:04.02ID:/fLccAa80
郵送の1週間前発表なのに1日前になるわけないわな

616名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-FSIe)2018/04/30(月) 11:01:40.70ID:v3fqM9Ee0
>>606
そちらはP5〜7を全部マルバツつけて復習終わりなの?
意味ねえじゃん。
問題解くだけで終わりかよ

617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-aZyz)2018/04/30(月) 11:18:18.16ID:g8hhe2xJ0
>>591
> その日本語訳はグーグル翻訳アプリで大体解決できる

あきれかえった。こんなことを考えている人間がいるなんて、想像もしなかった。
グーグル翻訳じゃ、繊細な言語感覚を表す日本語訳なんて、絶対に得られない。

言語感覚がとぼしいと、グーグル翻訳で満足できてしまうのか。。。衝撃。

618名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-M5g1)2018/04/30(月) 11:52:55.06ID:4e/ERRmNx
>>614
挙手してから書き込みましたっ!

619名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMd3-8g6W)2018/04/30(月) 12:12:47.28ID:CUFW0gUJM
>>618
質問に答えてないので、アウツ。

620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-FSIe)2018/04/30(月) 12:22:22.02ID:v3fqM9Ee0
>>617

最近のGoogle翻訳試して見てから批判しろよ
日々改善されている。

621名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/30(月) 12:25:32.81ID:qVbLxn4ia
あなたがそれとして、その思うthat就労に関する責務と"crowd"芳しい

622名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb3-E3Dq)2018/04/30(月) 12:26:43.34ID:G9RKLdxBM
>>617
お前の日本語力はそんなものか?
グーグル翻訳を補正できて日本語ネイティブだろ
呆れてものも言えないわwwwwwwwww

623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8114-patk)2018/04/30(月) 12:33:24.53ID:689o3Tlk0
TOEICの勉強なんか好きにやればいいよ。


わざわざ他人の勉強法に説法する奴は中卒。

624名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/30(月) 12:39:38.48ID:qVbLxn4ia
会議室のA相違の無い値または、定刻通りに"hold"責任者としてのそれ。木曜日at2PM

625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c972-7BDd)2018/04/30(月) 12:48:13.50ID:hZ31SPIu0
Googleの音声翻訳にTOEICのパート1聞かせたら、かなり正確に聞き取ってることにちょっと驚いた。

626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93c9-4Ycy)2018/04/30(月) 12:55:52.15ID:yOMOHV880
>>602
要するにあれこれ手を出すより何か一つをやり込めってことな

627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c9cf-so8B)2018/04/30(月) 13:11:36.82ID:MMwI5mLQ0
>>616
>>603参照。
ちゃんと日本語と照らし合わせてるって・・・。
ただ〇×つけて終わりな訳ないじゃん・・。

628名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb3-E3Dq)2018/04/30(月) 13:32:55.37ID:G9RKLdxBM
>>626
点数による
800ある奴は数こなすべき

629名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0d-h1Kc)2018/04/30(月) 14:07:07.12ID:YUN6Bafur
>>626
あー君はこれ一枚聞いてたら英会話すらすら分かるようになる魔法のCDがあると信じてんだな
将来霊感商法とかオレオレ詐欺に引っ掛かるぞ
語学はとにかく量だから
様々な人間の話す会話を大量に聞いて理解する
それしかないくらい分かろうぜ

630名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-aZyz)2018/04/30(月) 14:21:27.70ID:g8hhe2xJ0
>>620
Google翻訳の翻訳精度の高さはすさまじいが、現時点ではまだ人間には勝てない。
ましてやTOEIC公式本の、複数の専門家が翻訳した日本語とは比較にもならない。

>>622
> グーグル翻訳を補正できて日本語ネイティブだろ
翻訳の翻訳や、翻訳を補正なんてしたら、原文の英語から遠ざかって精度が落ちる。

正直言ってあなたの言葉の感覚に対する杜撰さには衝撃をうけたし、きみはどうでも良いけど、
他の人が信じたらダメだから明確に否定しておく。

631名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/04/30(月) 14:24:21.37ID:Y+9/1l1ya
なんか普段から嫌な事ばっかりあるんだろうな
散歩したりうまいもん食ったりするといいぞ
英語なんか心に余裕がある時に勉強しろ

632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93c9-4Ycy)2018/04/30(月) 14:48:17.47ID:yOMOHV880
>>629
ここはTOEICのスレだろ?TOEICのスコアを伸ばす話をしてるんだが

633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93c9-4Ycy)2018/04/30(月) 14:48:45.09ID:yOMOHV880
>>628
それは同意

634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-OUKG)2018/04/30(月) 14:54:26.85ID:v3fqM9Ee0
>>627
復習方法知らねえな
おまえ何やっているの?

635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-OUKG)2018/04/30(月) 14:56:37.46ID:v3fqM9Ee0
ここはTOEICのスレだろ?
ライバルのTOEICのスコアが伸びないように妨害するスレになってるな

636名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-R0DR)2018/04/30(月) 15:06:16.74ID:jpgtO2dma
800とりたかったらリスニング重点的にやったほうがいいのか

参考になります

637名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0d-h1Kc)2018/04/30(月) 15:19:12.00ID:YUN6Bafur
>>632
君リスニングはおろか日本語の読解力も怪しいな
TOEICならなおさら色んな類題1より10解いて色んなパターンや言い回し理解する方が得点上がる可能性高くなると分からんかFラン君

638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-mAgC)2018/04/30(月) 15:20:30.13ID:2OgCGILg0
TOEICの満点ホルダーの最年少は12歳!!

韓国の子供。
将来の夢は物理学者。

https://nandemoplus.com/examanation-youngest-pass/

639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 931e-/Mfp)2018/04/30(月) 15:23:44.89ID:nafsH1kc0
>>638
物理学者になりたいのにTOEICの勉強するのか..

640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1996-c97c)2018/04/30(月) 15:34:59.43ID:vP2ERfU+0
TOEICはあくまで道具に過ぎないってことか
素晴らしい人材となるな尊敬する

641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 931e-/Mfp)2018/04/30(月) 15:40:31.01ID:nafsH1kc0
ソース見たらTOEFLCBTも満点近く取れてるのね 凄いわ

642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93c9-4Ycy)2018/04/30(月) 16:39:56.04ID:yOMOHV880
>>637
いーや、TOEICのスコアを短時間で上げることだけを考えたら公式問題集なり何らかの問題集をやり込むのがいいと思うね
ただ他の指摘もある通りスコア800以上の人は違うだろうけど

643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-bD0r)2018/04/30(月) 17:35:46.13ID:zP3wLg8Y0
クソスレ

644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13ae-SD/1)2018/04/30(月) 17:40:59.51ID:c50zaaXv0
公式問題集の2のみを憶えるくらい徹底的にやり込んだだけで二ヶ月程度で400から650まで伸びた
後は公式1と3、金フレと出る1000くらいでこれ以上手を広げない方がいい気がするねー
金フレはもう押さえたけど、これのお陰で語彙は本当に楽になってきた

645名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-sa5N)2018/04/30(月) 17:56:20.97ID:Y+966U2Ra
>>639
この手の天才児はTOEICくらいなら朝飯前なんだろうね
本当に得意なのは理数系の科目なんじゃないの?

646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/30(月) 18:42:30.39ID:jlvFsbH/0
トーイック
別名情報処理能力テスト

647名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-sa5N)2018/04/30(月) 18:56:12.88ID:Y+966U2Ra
>>646
情報処理能力もいらねえと思うけどな
日本語で書いてありゃ間違えないもん

648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-23pz)2018/04/30(月) 18:58:12.28ID:SN8uAvj00
英語なんて言葉なんだ、やれば誰だってできるようになる!

649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/04/30(月) 19:10:52.83ID:jlvFsbH/0
>>647
それは君が頭いいから

650名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-R0DR)2018/04/30(月) 20:01:03.97ID:bhG5iwAya
>>647
それな。簡単なことしか書いてないからあの量読めるだけの英語力があれば余裕

651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1cf-h0FE)2018/04/30(月) 20:24:18.41ID:lRjG7QDw0
明日、結果は還元されそうですか?

A. 明日は、私の結婚式ではありません
B. マークシートは食べないでください
C. ETSの社員は9連休中です

652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 931e-/Mfp)2018/04/30(月) 20:29:41.29ID:nafsH1kc0
>>651
C

653名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb3-JXuG)2018/04/30(月) 20:57:52.83ID:thezQC+ed
>>648
実感だけれど、現実的には英語はとても難しいから、外国語として学んで
できるようになるのは、能力のある人間だけだと思う。

メキシコからアメリカへの移民も、30年住んでもまったく英語を
しゃべれない人間が何百万人もいる。

もはやこれは、持って生まれた、意思という才能違いだと思う。

654名無しさん@英語勉強中 (ワントンキン MMd3-8g6W)2018/04/30(月) 20:58:06.62ID:CUFW0gUJM
しかし来週ネットによる結果が出るとしたら、郵送による通知と日数があまり変わらない。

つまり、ネットで申し込んだ人達がぶちギレ
→この批判を回避したい運営事務局は明日へと会議で決定。

これ来月のPart3のリスニングに出る。

655名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-sa5N)2018/04/30(月) 21:03:05.51ID:Y+966U2Ra
発表は明日だよ
毎回、月曜が休みの日は火曜に発表だもん

656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71bd-M5g1)2018/04/30(月) 21:21:27.42ID:y+QLKPTP0
>>655
明日の何時だっけ?12時?13時??

657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2140-luqG)2018/04/30(月) 21:27:12.90ID:4xcZ62vW0
指定暴力団ETS

658名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/04/30(月) 21:52:54.50ID:ufsk/Mpoa
12時

659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d18f-OUKG)2018/05/01(火) 02:36:32.94ID:NHctgZxw0
ケンガン待機

660名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-vRv0)2018/05/01(火) 06:25:35.36ID:y1V3P4Vl0
初めての結果発表でワクワクするけど4月はスコア出ないらしいかんな
微妙な気持ち

661名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 931e-/Mfp)2018/05/01(火) 06:49:51.47ID:U2CI2Fhf0
まあほぼ期待してないわ 練習がてらに応募した感じ

662名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 07:59:24.22ID:VTz42Vba0
トーイック800こえたら英検準一挟むと楽しい
しらない単語とか結構あって
語彙不足だなあ

663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c972-7BDd)2018/05/01(火) 08:03:57.76ID:Wqk2tXUB0
あと4時間
600点取れてたら手当てが月2000円なんだけどなあ

664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8934-/P+7)2018/05/01(火) 08:05:57.91ID:inysWz4I0
>>654
それちょっと英作文というか3人の会話文の練習に作ってみたいわwww

665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4133-gDCi)2018/05/01(火) 08:12:55.22ID:p0RNKKz80
手当が月2000っぽちだけてww
どんなブラックよwww

666名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 08:14:42.74ID:VTz42Vba0
新入社員やろ

667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c972-7BDd)2018/05/01(火) 08:15:06.05ID:Wqk2tXUB0
>>665
メーカーなので
もともと出るところの方が少ないんですよ。

668名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-M5g1)2018/05/01(火) 08:32:22.99ID:5g9Ye8L6d
子供料金なんじゃないの?

669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c972-7BDd)2018/05/01(火) 08:56:20.00ID:Wqk2tXUB0
とりあえずググって見つけた会社
https://www.galaxy.jp/recruit/qualification.html

800だと2万円か。

670名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-nkaW)2018/05/01(火) 09:41:31.61ID:EVy+1vvcx
これ持ってたらだよね
大学在学中に英検とトーイックと中小企業診断し持ってたら給料に8万着くんか

671名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-mAgC)2018/05/01(火) 09:57:44.83ID:E+UIqpFsp
あと、2時間。
なんか、早く知りたいような、怖いような。。。

672名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/05/01(火) 10:04:31.87ID:72bH2vI3a
>>671
高スコアだといいね。
目標はどんくらい?

673名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-nkaW)2018/05/01(火) 10:10:20.68ID:EVy+1vvcx
受験者少ねええ

674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-vRv0)2018/05/01(火) 10:17:35.38ID:y1V3P4Vl0
試験当日のスレの勢いで受験者が本当に少ないってわかったよね
3月はあんなに騒いでたのに

目標730だけどこれ手ごたえあんまりなくても到達できる範囲だよね?
初受験だからわかんねえ

675名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMb3-/ge6)2018/05/01(火) 10:19:11.62ID:GIFRifgnM
12時間発表なの?
満点の予感...

676名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMd3-8g6W)2018/05/01(火) 10:33:52.42ID:Jwpgh2JiM
前回、12時とかいってその前に結果出てたような。スレのみて「あ、乗り遅れた」感あった。

677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 392b-0N4T)2018/05/01(火) 10:44:46.32ID:tsGhGtbm0
2回目の受験だったけど、何点くらい取れてればいいかなぁ
初受験は525だった

678名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-vRv0)2018/05/01(火) 10:48:49.61ID:HHR+tYCod
>>677
今回塗り絵何問くらい?

679名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 392b-0N4T)2018/05/01(火) 10:53:54.18ID:tsGhGtbm0
>>678
お恥ずかしい話ですが、10問以上はあったかと思います……
リーディングの途中で集中きらしちゃった

680名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-vRv0)2018/05/01(火) 10:55:02.78ID:HHR+tYCod
>>679
前回と今回でリスニングを勉強しまくっていたなら結構上がってるかもね

681名無しさん@英語勉強中 (アメ MMf5-O/6l)2018/05/01(火) 11:01:04.68ID:+ridvxh5M
>>665
でも、少なかったとしても手当出るだけいいなぁ
うちの会社資格手当何も出ない
スコア895だけど、900とったとしても出ない

682名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdf3-0zfE)2018/05/01(火) 11:08:38.66ID:2odWTvRmd
俺は全問マークした
塗り絵の数?
ハハハ

683名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-vRv0)2018/05/01(火) 11:14:15.64ID:HHR+tYCod
レベルは人それぞれだからさ

684名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb3-0N4T)2018/05/01(火) 11:15:53.94ID:HFha+ds2d
>>683
そのとおり

685名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-FqV/)2018/05/01(火) 11:22:01.33ID:7I21FGBdp
Sexy zone

686名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-nkaW)2018/05/01(火) 11:36:26.72ID:EVy+1vvcx
外語卒は800取れて当たり前むしろ足りない
専攻プラス英語できる奴がたくさんおるわけで

687名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-Rfjp)2018/05/01(火) 11:50:11.25ID:0AOntjgda
後10分かあ

688名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-R0DR)2018/05/01(火) 11:59:29.88ID:spizDLdpa
あー緊張する

689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-vRv0)2018/05/01(火) 12:00:06.03ID:y1V3P4Vl0
これで今日じゃなかったら笑う

690名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-Aghs)2018/05/01(火) 12:01:05.73ID:bDeTtPJta
750キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
無茶苦茶うれしいぞ・・・

691名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-bD0r)2018/05/01(火) 12:01:29.58ID:QXXNddRq0
950でした

692名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c972-7BDd)2018/05/01(火) 12:02:21.60ID:Wqk2tXUB0
655だった。二千円ゲット(^_^)ノ

693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d391-XSLI)2018/05/01(火) 12:02:38.94ID:2oB7dDJY0
あーよかった、785から微増

694名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMd3-nDiv)2018/05/01(火) 12:02:51.40ID:Jwpgh2JiM
770や。800行かん。

695名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdf3-0zfE)2018/05/01(火) 12:03:08.92ID:2odWTvRmd
ワロタ
455 440 890 予想以下
四連休は勉強しよっと

696名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-EFWw)2018/05/01(火) 12:03:39.50ID:SmKTqR3xM
11月735→12月775→1月845→3月775→3月660(IP)→4月820

なんとか800台に復帰した
この不安定さをなんとかしたいわ

697名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp0d-M5g1)2018/05/01(火) 12:04:21.86ID:4E94VJ6Fp
110点ダウン。意味わからない。

698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d18f-OUKG)2018/05/01(火) 12:04:26.17ID:NHctgZxw0
あー見るの緊張する
ぜってー600行ってないわ

699名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sdf3-0zfE)2018/05/01(火) 12:04:46.31ID:2odWTvRmd
訂正
455 440 895 予想以下 omg

700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d319-s8TH)2018/05/01(火) 12:05:44.64ID:qQw3MUFS0
初受験で結構ミスったと思ってたけど975点だった
リスニング495 リーディング480

701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9333-luqG)2018/05/01(火) 12:05:51.88ID:GegH/REm0
795。
800行かなかった・・・。
800で卒業しようと思ってたのにまだ続くのか。

702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-vRv0)2018/05/01(火) 12:06:00.89ID:y1V3P4Vl0
リスニングの方が点数出やすいってマジなんだね
リーディングかなり手ごたえあったのに390、リスニングは全然だったのに415だったわ
初受験だったけどだいたいTOEICについてわかったわ

703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2bcf-luqG)2018/05/01(火) 12:06:14.51ID:qmOP8biS0
こういうの微妙だよね、目標860点に対し

Listening 445
Reading 410
Total  855

でした

704名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMad-/ge6)2018/05/01(火) 12:08:24.91ID:SHZ2jKr2M
満点はリーディングのみで965...
リスニングは多少外しても満点あると
聞いてたんですが出直してきます

705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 19bd-23pz)2018/05/01(火) 12:08:51.57ID:sJwiZeEw0
初受験で845だった。900行ったと思ったのにな

706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b81-l/2Q)2018/05/01(火) 12:08:54.87ID:jXRtUkt50
930→885
リーディング425がなあ

707名無しさん@英語勉強中 (MMWW 0H85-5fQO)2018/05/01(火) 12:09:47.03ID:Y4AC9BttH
950だった。なかなかフルスコアに及ばないorz

708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 215b-patk)2018/05/01(火) 12:10:25.54ID:qNo1rFRE0
L400 R410 Total810
ようやく800台キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今の勤務先だと、資格手当も補職に影響もないけど、
素直に大台突破したのはうれしいわ・・・

709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9df-1joN)2018/05/01(火) 12:12:59.54ID:soPtFYLm0
満点取れてる人のコツが知りたい

710名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-aZyz)2018/05/01(火) 12:13:44.85ID:wBDcyroN0
>>704
> 満点はリーディングのみで965.

リーディング満点は化け物だわ。すごいな。

711名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMd3-nDiv)2018/05/01(火) 12:13:48.63ID:Jwpgh2JiM
>>701
自分も800で卒業予定です。

お互い頑張りましょう。

712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6197-x1HS)2018/05/01(火) 12:13:49.73ID:dCsG+m8K0
725-735-795とちまちま上がり続けて今回ようやく830点マーク!800越えれたの素直に嬉しいい

713sage (ワッチョイ 4133-patk)2018/05/01(火) 12:14:02.77ID:bqKYzTfM0
985→970→985→990→今回945
どうしてこうなった orz

714名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/05/01(火) 12:15:29.77ID:0moDWaXga
初受験 公式と新形式精選と至高模試しかやってない
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ282 	YouTube動画>2本 ->画像>7枚

715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-aZyz)2018/05/01(火) 12:16:24.92ID:wBDcyroN0
>>713
すごいね。何歳ですか?

716名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/05/01(火) 12:16:51.97ID:0moDWaXga
part2はイミフな問題結構あったのにリスニングは結構取れてた リーディングは15分時間余ったのに480

717名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d18f-OUKG)2018/05/01(火) 12:17:05.93ID:NHctgZxw0
俺みたいに600行くか行かないかレベルのやつおらんの?

718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 392b-0N4T)2018/05/01(火) 12:17:54.20ID:tsGhGtbm0
TOEIC2回目の雑魚でしたが、600点超えました
皆さんに比べれば取るに足らないスコアですが、モチベーション上がってきた!!

719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6197-x1HS)2018/05/01(火) 12:19:05.58ID:dCsG+m8K0
>>715
ありがとうございます。24になります。

720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 392b-0N4T)2018/05/01(火) 12:19:37.66ID:tsGhGtbm0
L:325
R:330

次は夢の700点台目指すぞ

721名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8103-KFZo)2018/05/01(火) 12:20:28.63ID:1ESWJQ2o0
895かぁ
910の時よりも遥かに手応えあったのになぁ

722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d18f-OUKG)2018/05/01(火) 12:21:58.39ID:NHctgZxw0
625キタ━(゚∀゚)━!
初の600超え!!!

723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 392b-0N4T)2018/05/01(火) 12:23:18.93ID:tsGhGtbm0
>>722
僕もはじめて600超えです
次回も頑張りましょうね!

724名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-zITu)2018/05/01(火) 12:23:56.85ID:EyoRDzVaa
点数落ちてるー

725名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-M5g1)2018/05/01(火) 12:24:14.71ID:5g9Ye8L6d
715か。
はー

726名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2140-luqG)2018/05/01(火) 12:25:06.11ID:wsdVtRy50
前回はRの対策をしたらLだけが伸びた
今回は逆だった

727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4139-patk)2018/05/01(火) 12:28:06.81ID:WhSTuqVN0
L490L480T970
やっぱ下がったかー

728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9df-1joN)2018/05/01(火) 12:29:36.54ID:soPtFYLm0
初受験950だった
次回は満点目指す!

729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 13bd-vRv0)2018/05/01(火) 12:31:42.42ID:y1V3P4Vl0
800行ったからちょっとTOEICから離れた方が良いかな
英検準一でも取って英語に慣れていくか
1年後くらいに900目指すために戻ってくる、さらば

730名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d18f-OUKG)2018/05/01(火) 12:33:14.31ID:NHctgZxw0
>>723
頑張ろう!

731名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-zITu)2018/05/01(火) 12:38:21.44ID:EyoRDzVaa
L180
R235
415
死んだ方がいい

732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d18f-OUKG)2018/05/01(火) 12:41:47.39ID:NHctgZxw0
>>731
俺も去年そのくらいだったけどリスニングは伸びやすいから頑張れ👍

733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c186-c97c)2018/05/01(火) 12:44:28.57ID:z4rxVvWp0
ベストが895だったが920取れたわ
R5問程度塗り絵したが、全体的にむずかったのかな?

734名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/05/01(火) 12:53:15.19ID:72bH2vI3a
>>733
おめでとう。900突破すると嬉しいよな

735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bb2-btIT)2018/05/01(火) 12:55:30.08ID:L4Lz/DPY0
L495
R480
正直Lはかなり失敗してRはほぼ満点と思ってたので意外。

736名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/05/01(火) 12:55:55.89ID:72bH2vI3a
みんな成果出ているようだし、努力は裏切らない

737名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/05/01(火) 12:56:23.79ID:0moDWaXga
>>735
完全に同意

738名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/05/01(火) 12:56:57.57ID:72bH2vI3a
>>735
おお、すごい

739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9be-Ai/R)2018/05/01(火) 12:58:53.28ID:9O+7xled0
L 485
R 430
で915。リーディングってやっぱり日頃から読むしかないよな

740名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-EFWw)2018/05/01(火) 12:59:22.60ID:SmKTqR3xM
ワイもハイスコア欲しいがそれ以上に安定させたい
800いったと思ったら700に落ちたり600に落ちたり
とにかく安定した力が欲しい

741名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-zITu)2018/05/01(火) 12:59:37.28ID:hHrt1KDkp
>>732
一年前から70点近く落ちたー手応えあったのに
リスニングどうしたらいいってばよ

742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bb2-btIT)2018/05/01(火) 13:05:29.99ID:L4Lz/DPY0
>>737
このスレでも書かれてたけどパート2は聞き取りづらさと内容のちぐはぐさで、訳分からない問題が予想以上にあった。
割り切って解ける問題だけ確実に拾えば高得点狙えるってことなんかね。
Rは時間余ったし、何を間違ったのかよくわからないから根深いわw

743名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/05/01(火) 13:10:19.87ID:72bH2vI3a
>>742
強者は悩みのレベルが高いな。

744名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-DDRI)2018/05/01(火) 13:17:21.64ID:Gs8s7i6hd
>>735
リスニングいいなあ
やっぱり、音読とかシャドーイングとかやらないとダメなのかなあ

745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 193c-c97c)2018/05/01(火) 13:19:53.06ID:+Co0rWHd0
L425 R400 Total825
15年位ぶりに受けて自己ベストを60点更新
試験当日隣の奴が、リスニング中盤からリーディング中盤まで、10秒おきくらいに鼻すすったり鼻かんだりして
音声が聞こえなったり、集中できなかったりしたので、650くらいかと思ってたので意外
次回(今月)もがんばります

746名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb3-voAr)2018/05/01(火) 13:28:12.70ID:6bE9VKXHM
R355 L380 → R400 L485
受けたの2年以上前だけど英会話する環境にいたらリスニング凄い伸びた…全然喋れないのに
参考書とか過去問のスコアでこんな得点とったこと無かったから嬉しい

747名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb3-R0DR)2018/05/01(火) 13:28:49.02ID:Q3v87+DId
930くらいかなーと思ったら900だった……
リーディングが伸びない……

748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3303-LfAN)2018/05/01(火) 13:30:42.76ID:3+1mQjiD0
>>731
のびしろ大きいからガンバレ

749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 71bd-Zm/L)2018/05/01(火) 13:36:26.21ID:V/Izso7x0
あまりの出来てなさに笑った

750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 598b-0xGi)2018/05/01(火) 13:39:44.85ID:0qsB8nY70
Listening495
Reading420
Total915

やっと900点越えた。 
800点台をさんざんうろちょろしてようやく。
950くらいまでテストは受けようと思う。

751名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-DDRI)2018/05/01(火) 13:43:16.87ID:Gs8s7i6hd
みんなリスニングの方が出来てるんだね
今回、
リスニング455
リーディング485
だった
リスニングは何を話してるのか解らなくてテンぱった

752名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MMad-EFWw)2018/05/01(火) 13:44:24.54ID:EPX43bDqM
885→930
夢の900代きたー

753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bb2-btIT)2018/05/01(火) 13:49:59.96ID:L4Lz/DPY0
>>744
>>744
実際には全然聞き取れないので偉そうなことは言えないんだけど、簡単なリスニングの問題文を一言一句間違えないつもりで書き取ってみると、簡単な文章でも意外と聞き取れていないことが分かったりするかなと。
その結果、自分のリスニングのどこに問題があるのか気づけることもあると思う。
語彙力が足りないだけなのか、語彙としては知っていても聞き取れないのは、シラブルに慣れてないからなのか、文章として聞くときのリエゾンやイントネーションに慣れてないからなのか…
で、理由っぽいのがあれば、その点を意識して聞き取るといいと思う。
帰国子女はこんな理屈必要ないんだなと思うとまじで羨ましい。

754名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c186-c97c)2018/05/01(火) 13:57:41.93ID:z4rxVvWp0
>>734
ありがとう
リスニングは直前1週間だけでも1.5倍速で公式問題を聴く
リーディングはkindleで洋書を読む
でLR共に450以上行くようになったわ

755名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-zITu)2018/05/01(火) 14:16:09.34ID:hHrt1KDkp
>>748
優しいな
金のフレーズをとにかくやってるんだがダメかな
どうしたらいい?

756名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM25-/ge6)2018/05/01(火) 14:29:30.54ID:/CmNOyz2M
>>710
どうもありがとうございます
満点取って自慢しまくる計画だったのですが
そのお言葉で満足します(^^)

757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b96-luqG)2018/05/01(火) 15:11:36.94ID:pVDgGF/J0
>>755
横だけど、DUO やりな
はっきり言って金フレはゴミ

758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3303-LfAN)2018/05/01(火) 15:21:38.73ID:3+1mQjiD0
>>755
銀フレが良いぞい

759名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp0d-R0DR)2018/05/01(火) 15:24:22.49ID:JMqVuIYap
(1月)R320L380 矢印 → (今回) R395L415
5月20日は最後の受験にする

760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9be-Ai/R)2018/05/01(火) 15:29:04.78ID:9O+7xled0
>>754
やっぱり洋書読むのが一番いいのかな
帰国だけどリーディング苦手で全然点数取れんわ

761名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/05/01(火) 15:42:18.45ID:3szvOs0Za
んほおおおおおおおおお!! オチンポっ!はいっきてりゅうううう!!オホォオおおおおん!!
原書ザーッと読んでから日本語版で答え合わせするの楽しいぜ
今Kindleで買えるからすげえいいよな

762名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/05/01(火) 15:48:08.09ID:iG/tccUja
>>760
高スコア者だとリーディングが肝にはなるよね

763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c186-c97c)2018/05/01(火) 15:52:51.07ID:z4rxVvWp0
>>760
文法がある程度出来ていれば多読すれば良いんじゃないか
日本語訳版が出てる本でも洋書で買えば安いから、洋書で買う習慣を身に付けようとしている

764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9be-Ai/R)2018/05/01(火) 16:08:09.80ID:9O+7xled0
>>762
IELTSでちゃんと点数取れるようにしたいんだがTOEICでもまだまだだなと思うレベルよ…

765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9be-Ai/R)2018/05/01(火) 16:09:28.42ID:9O+7xled0
>>763
そうだな。わからない単語や文法があると進みづらかったんだが調べたり飛ばしたり織り交ぜてとにかく読むようにするわサンクス

766名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMd3-NPsX)2018/05/01(火) 16:14:37.54ID:6SVYkwArM
リスニング300点後半だった
リーディングだるいから、リスニングだけ満点目指そうと思う

767名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-M5g1)2018/05/01(火) 16:30:18.68ID:teFAtdasx
初めて900超えた。リスニングは5年前700点代の時の450から伸びない。どうしたらいいのかな。

768名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMd3-NPsX)2018/05/01(火) 16:33:19.09ID:6SVYkwArM
というかリーディングってかなりの量ですよねあれ
まあ慣れればいいんでしょうけど、時間足りなかったです

769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW abd7-iGlj)2018/05/01(火) 16:39:13.00ID:VpilzoBJ0
L435/R410の845でした。12月720、3月750ときて、初の800台で嬉しい!相談に乗ってくれた方々ありがとうございました。
800超えたら卒業しようかと思ってたけど、勉強やめると英語力落ちるんじゃないかと不安だし、ちょっと900目指したくなってきた。
ちなみに3月はTPから解いてみたらRが325点という悲しい結果だったから、今回は順番に前から解いたのがよかったのかもしれない。

770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f970-vl7r)2018/05/01(火) 16:46:21.63ID:IUmGPiwz0
リーディング40分余ったのに、385でした;;

どうすればいいでしょうか??;;

771名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM6b-5fQO)2018/05/01(火) 16:53:14.83ID:d4/DnbXNM
>>770
990点です
40分余は雑に解きすぎかと思われます
根拠を確実にして正解を選ぶことを心がけること

772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f970-vl7r)2018/05/01(火) 17:00:13.40ID:IUmGPiwz0
ありがとうございます 丁寧に解きます
part5 3分
part6 3分
part7 20分

位を目安にゆっくり解きます><

773名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdf3-DDRI)2018/05/01(火) 17:00:42.59ID:Gs8s7i6hd
>>753
何となく聞いて大筋をつかんで解く、じゃあいつまでたっても力着かないもんなあ
ゴールデンウィークは頑張って、20日のTOEICではリスニング満点を狙うわ

774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 17:11:33.49ID:VTz42Vba0
おー

775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 17:12:20.99ID:VTz42Vba0
帰国って何年おったんや
純ジャパのワイとかわらねえじゃん

776名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb3-Hnx0)2018/05/01(火) 17:13:41.41ID:ZzdsDKHvd
720だったで

777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d319-s8TH)2018/05/01(火) 17:53:15.33ID:qQw3MUFS0
toeicのリーディングは難し目の模試をきっちり時間はかって、塗り絵なく終わらす練習するのが一番の勉強法な気がする
その意味では自分にとってはでる模試700が一番役にたった

でる模試はPart5にかかる時間が他の模試に比べて下手したら倍近いから、時間内に終わらすにはPart 6/7の速読即解が求められる
これを7回分きっちり時間守ってこなしてたら、マジで読む速さが格段に上がったし、量こなす中で大体設問になりそうな箇所の見当をつけながら読む癖がつけられた
おかげで今回の本番の試験も10分以上時間残して余裕で終わらすことできた

778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab85-patk)2018/05/01(火) 18:10:56.37ID:VQGamwXj0
英語教員のTOEIC目標点が730点ってニュース見たから
自分もそれくらいできるようにがんばろうかな、まだまだだけど

779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 18:12:09.04ID:VTz42Vba0
ここの奴らはだいたい英語の先生になれるなw

780名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9be-Ai/R)2018/05/01(火) 18:17:59.70ID:9O+7xled0
>>775
3-4年。留学じゃなくて親の赴任でクソ反抗期の中引きずられて行って当時英語勉強しなかったから何も身についてない。今になって英語の大切さがわかるよまったく。

781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 18:20:05.50ID:VTz42Vba0
>>780
やっぱ能動的になるって大事なんやね

782名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9be-Ai/R)2018/05/01(火) 18:27:37.28ID:9O+7xled0
>>781
喋るとバカにされてそれが嫌でほぼ頷くか首振るで済ませてたからな
今後はここの奴らみたいにモチベーション高く勉強するわ

783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 18:33:19.34ID:VTz42Vba0
>>782
ええ
バカにされるならそりゃ話したくなくなるわな

784名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-zITu)2018/05/01(火) 18:34:05.90ID:hHrt1KDkp
>>757
Duoから金フレに流れたんです
ゴミなんですかね...

785名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-zITu)2018/05/01(火) 18:34:23.43ID:hHrt1KDkp
>>758
銀フレはもうちょい優しいんでしたっけ?

786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 18:39:40.61ID:VTz42Vba0
>>784
トーイックであらずんば英語であらずは金フレ
英会話も興味あるはデュオ
のイメッジ

787名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-zITu)2018/05/01(火) 18:42:10.87ID:/Q+5tNHna
>>786
とにかく点数取りたいので金フレ継続して見ます

788名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-zITu)2018/05/01(火) 18:43:34.42ID:/Q+5tNHna
一年前は初受験で1ヶ月くらいDMM英会話やって少しDuoやって485でした
伸び代はあるんでしょうか

789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 18:45:27.08ID:VTz42Vba0
>>788
CDかってひたすら英文を聞く
なれたら1.5倍速

790名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c93e-FhiE)2018/05/01(火) 18:46:47.46ID:2CSUmfmU0
点数はいいけど早くアビメが欲しいな
どこを伸ばすべきなのか知りたい

791名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-zITu)2018/05/01(火) 18:46:51.19ID:/Q+5tNHna
>>789
duoと金フレ聴きまくります!

792名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 18:50:11.24ID:VTz42Vba0
>>791
リスニングはめっちゃあがるよー
>>791の総合点数くらいのリスニングスコア出たし
ちな初回受験370点

793名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-zITu)2018/05/01(火) 18:52:13.82ID:hHrt1KDkp
>>792
すげー6月に向けてまたらDuo再開します
ちなみに、聞いて一文ずつ確認する、感じですか?

794名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 18:55:51.27ID:VTz42Vba0
>>793
うん、そうですね、
あとは例文口ずさめるくらい聞く
例文まあまあ面白いから飽きないし

795名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-zITu)2018/05/01(火) 19:01:01.53ID:/Q+5tNHna
>>794
音読も一時期してました
その時は長続きしなかったですが、金フレでは音読で4周くらいやって楽しかったので今はやれそうです

796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/01(火) 19:02:52.45ID:VTz42Vba0
>>795
音読というか軽く口ずさむ程度でもいいのでは??
心込めすぎると頭に入らなそう

797名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-zITu)2018/05/01(火) 19:07:46.12ID:hHrt1KDkp
>>796
金フレに比べて文章長めだかな気合入れると続かないかもですね
なっとーすめるずおーふるばっとていすつてりふぃっく
くらいは覚えてますw

798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c9cf-so8B)2018/05/01(火) 19:25:45.31ID:1LNYFBeb0
初受験でスコア825!やった!自分でもビックリ!
出来が悪かったので、てっきり600台かと思ってたw
これでTOEIC Speakingテストに移行できる。
もちろんL&Rの勉強は続けるけど。

799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b96-luqG)2018/05/01(火) 19:41:13.69ID:pVDgGF/J0
>>784
ゴミだよ
だって、単熟語集なんて数周やってなんぼのものなのに、類義語や派生語が殆ど載ってないじゃん

試験前の付け焼き刃なら効果あるか知らんが、そこそこ真面目に学習している人なら意味ないよ

800名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MM6b-FqV/)2018/05/01(火) 19:50:22.06ID:4SHVrRugM
DUOwwwwwwwwww

801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3303-LfAN)2018/05/01(火) 20:03:31.93ID:3+1mQjiD0
>>785
銀フレ覚える→金フレやる→結構知ってるやん→金フレ覚えやすくなる

802名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMab-EFWw)2018/05/01(火) 20:09:18.49ID:SmKTqR3xM
銀フレは刊行して間がない且つ初学者向けなのでこのスレでの扱いが確立されていない

803名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-OaYH)2018/05/01(火) 20:47:18.32ID:hlrz7WWWp
800越えてるひと語彙力どれくらい?
自分はSVL 7000語覚えて710でした

804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71bd-x1HS)2018/05/01(火) 20:55:59.91ID:pUpzSfVi0
金フレ半分覚えてないけど750。言えた立場じゃないが語彙力関係ないんじゃないか

805名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/05/01(火) 20:57:07.56ID:69Z0Jm9Za
他の資格のためにSVL12(12000)まで覚えたがぶっちゃけTOEICは金フレと公式の単語で十分

806名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa23-EFWw)2018/05/01(火) 21:01:59.28ID:MPlWPiYca
800台だがSVLって何それ食えんの状態です

807名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp0d-jlAm)2018/05/01(火) 21:27:21.27ID:q7+ObClLp
公式問題集一冊だけやり込んだら一ヶ月で600→750になった。色々手を出すより一冊に集中した方が良いと思う…

808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b33-woP5)2018/05/01(火) 21:52:25.96ID:5W8wjUQL0
>>807
>公式問題集一冊だけやり込んだら

やり込んだら、って具体的に何やるの?
何周も何周も解くってこと?
知らなかった単語や語法を覚えるって以外に
何やるの?
ここでよく、やり込むってコメント
みるけど、イメージ湧かない。

809名無しさん@英語勉強中 (JP 0H45-patk)2018/05/01(火) 22:24:16.00ID:iXSd0lMlH
800の壁が高い

810名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp0d-FqV/)2018/05/01(火) 22:39:31.57ID:7I21FGBdp
プラチナボキャブラリー

811名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c9f5-c97c)2018/05/01(火) 22:48:03.28ID:Bn5BHZIp0
12月に830点だったのが795点になってて草

812名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-M5g1)2018/05/01(火) 22:51:00.97ID:teFAtdasx
>>811
あるある。4月受験分だけ60,70点くらい下がることが多いよ〜。今回のは下がってても、気にしない方がいい

813名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 89d9-q0rK)2018/05/01(火) 22:51:22.34ID:8XxlCUoW0
リスニングが370→270に下がった。。。
自信あったんだけど、謎だわ

814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2140-luqG)2018/05/01(火) 23:03:51.11ID:wsdVtRy50
もしかして: マークミス

815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c9be-gDCi)2018/05/01(火) 23:05:49.69ID:UHQmoJ0N0
前回の370がまぐれだっただけ
270がお前の実力
自惚れたお前が悪い
はい次の患者(怒)

816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 931e-j0LC)2018/05/01(火) 23:08:34.68ID:zQ6H7/c00
>>798
おめでとう!
SWではなくてSオンリーなんだね

こういう報告を見ると久々にまた受けたくなるな

817813 (ワッチョイ 89d9-q0rK)2018/05/01(火) 23:15:17.42ID:8XxlCUoW0
その前は350くらいだったから、370が極端に実力以上だったわけでもなさげなんだよな。。。

マークミスはありえなくもないけど、マークする時にマークが甘かったからとかかな?

818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9323-fo8q)2018/05/01(火) 23:15:31.37ID:/JcExAYd0
パート7って問題全部読まなきゃ解けない上に消去法でしか答えを絞れない問題が結構あるよね…
時間がかかって焦っちゃうんだけどたくさんやればスピードアップしていくのかな

819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 392b-cUH7)2018/05/01(火) 23:22:49.97ID:NMja2VKr0
R満点の者ですが問題集はやったことないですよ
TIMEすらすら読めれば満点取れるけど問題集いくらやってもTIME読めませんよね?
だったら前者も目指すべきじゃないかと(英検1級だって余裕だし)
周りにアドバイス求められると言ってますけど
もちろん誰も聴く耳持ってくれません;;

820名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb3-fo8q)2018/05/01(火) 23:31:00.77ID:0hSu2KDzM
>問題集いくらやってもTIME読めませんよね?
>英検1級だって余裕だし

自分はTOEIC雑魚ですがこの二つはどうも本当だと思えません
そういう人もなかにはいるとしても皆そうであるかのように一般化するのはちょっとどうかと

821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 931e-/Mfp)2018/05/01(火) 23:33:26.85ID:U2CI2Fhf0
英検1級のためにTIME読むのはわからんでもないがTOEICはTIMEよりレベル低すぎる

822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 392b-cUH7)2018/05/01(火) 23:35:41.75ID:NMja2VKr0
>>820
嘘ではないんですけど、
文法が固まってることと一定以上の語彙があることが前提です
たとえば900いったなら初心者向けの勉強法からは卒業するべきだと
私は思います

823名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/05/01(火) 23:38:46.74ID:fWFbSAaua
TOEICには絶対出ない単語とか言い回し多いけど一般的にはメチャ使われてたりする
それは雑誌とかニュースとかドラマで覚えていけばいいだろうな

824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 392b-cUH7)2018/05/01(火) 23:38:48.26ID:NMja2VKr0
>>821
別にTOEICのためにTIMEを読めと言ってるわけじゃないですよ
TOEICのための勉強、次は英検1級のための勉強
なんてやるより長い目でみれば効率いいし、身にもなるといってるんです

825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 931e-/Mfp)2018/05/01(火) 23:40:46.47ID:U2CI2Fhf0
>>824
ああ 長期学習を前提としてるんなら賛成だわ

826名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-sa5N)2018/05/01(火) 23:43:47.08ID:0AOntjgda
なんのための英語か、っていったらTIMEとか読めた方がいいもんな
TOEICの架空の会社のM&Aみたいな話はウンザリする

827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 392b-cUH7)2018/05/01(火) 23:47:58.20ID:NMja2VKr0
>>826
そう、架空の話に長時間つきあうってほんと無駄たと思います
TIMEは翻訳版もないので周りの人が知らない良質な情報として
話のタネにもなります
まあ慣れ親しんだ勉強法を簡単に捨てられないというものわかりますけどね

828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93c9-4Ycy)2018/05/02(水) 00:07:36.08ID:EJ1bBLDO0
4月は点数が上がりにくいって聞くけど上がりやすいのっていつだっけ?

829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3303-LfAN)2018/05/02(水) 00:47:00.75ID:JZYsAbGX0
>>819
横からスミマセン
TOEIC900点を超えた今、上を目指して
TIMEの購読を考えています。そこで購読特典のWEB学習サイトはオススメでしょうか?

830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 131e-GHvN)2018/05/02(水) 00:57:29.11ID:QT7LPRXZ0
隣が花粉症ズルズルで集中力奪われて完全に終わったと思って
飲んで帰宅したら結構イイ点数でちょっと奇声出たw
やっぱ努力は報われるんだな…
これからも地道に頑張るわ

831名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-luqG)2018/05/02(水) 02:42:25.27ID:d/tZbsEsa
>>714
前回よりリーディング5点下がっててワロタ

832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b81-l/2Q)2018/05/02(水) 02:47:06.70ID:f6BnkRw80
timeよりeconomistがおもしろいゾ
一級のエッセイにも使える。
今年の2月だったか吉原についての記事で筆下ろしの説明までしてあって笑ったわ

833名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/05/02(水) 06:19:32.69ID:+95RA+tXa
>>828
3,5月

834名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-lkAN)2018/05/02(水) 07:11:01.96ID:2XSlXVH3a
ひっでえアドバイスしてるやつおるなw
TIMEてw
架空の話に付き合うのは無駄?フィクション全否定ですかw
TOEIC対策としても、長期的な英語学習としても効率悪過ぎ

騙されんなよー

835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-aZyz)2018/05/02(水) 08:31:32.41ID:4CSrBNL90
TIMEが悪いとは思わない。英語学習という観点では 、プロのネイティブが書いた
校閲された文章なら何を読んでも良い。語学習得で一番重要なのは、量と継続だから。

ただ難しすぎるから、万人にはオススメできないかな。
日本語でもそうだけど、日々の新聞のニュース記事の方が、月刊誌の文章よりも簡単。

836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-OUKG)2018/05/02(水) 08:35:41.36ID:lJjPDPI+0
900点以下の雑魚はTIMEなんか数ページ読んだだけでねをあげるから騙されようがない。

TOEIC用の勉強じゃなく、TIMEを通読できるぐらい高度なリーディング力を養成した人が、TOEICのRぐらいなら余裕で満点というのはそりゃそうだろうと思うよ。レベルが違う。

837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-OUKG)2018/05/02(水) 08:37:45.39ID:lJjPDPI+0
TIMEの話は東大理3に合格した受験生が日大の試験を解いたら満点だったみたいな話です。

838名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-/Mfp)2018/05/02(水) 08:48:45.96ID:NihL9bqIa
まあそもそも単語がわからなさ過ぎて辞書を引くことすら嫌になるだろう

839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bcf-aZyz)2018/05/02(水) 09:25:25.88ID:4CSrBNL90
あと実際に仕事で英語を使っている実感として、TOEICの点数は
リスニングは最低でも満点が必要だ。でもリーディングは450点あれば良いと思う。

英語で会議をする、英語でマニュアルを読む、英語でメールを読み書きする、
というレベルの話だけどね。

840名無しさん@英語勉強中 (JP 0Heb-luqG)2018/05/02(水) 09:49:24.98ID:+CEzGzfkH
金フレやめてDUOやれってのはよくわからんな
あれTOEICの傾向かなり外してて向かんだろう
金フレでR485いけたしその時間違った部分も語彙関係なかったから満点もイケルと思うぞ

841名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb3-DDRI)2018/05/02(水) 09:51:20.65ID:B6kAwg5Md
>>839
リスニングは軽々満点とれるようじゃないとダメだよね、やっぱり
英語力をつける→結果満点がとれる、みたいのが理想だけど、
満点をとる→他の英語も聞いたりして力を落とさないようにする
みたいのでもいいのかなあ
ま、TOEICのリスニングだけじゃなく両方やるか

842名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/05/02(水) 10:53:12.06ID:yyJMlr3Ma
839が東大理3レベルとするとTOEIC700-800ぐらいの雑魚は日東駒専レベル

843名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-OUKG)2018/05/02(水) 10:54:49.06ID:yyJMlr3Ma
>>842を自分で書いていて意味わかんねえ文書書いてしもうた。撤回します。スレ汚しごめんね

844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/02(水) 13:17:45.49ID:hX4eR7xu0
ニッコマンどころかマーチンコもトーイック800なんて取れないでしょ

845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93bd-3q0Q)2018/05/02(水) 13:24:12.56ID:mJW1iyTq0
上智かな

846名無しさん@英語勉強中 (ガックシWW 064b-FhiE)2018/05/02(水) 14:19:36.98ID:eqv9ND986
就活対策でL440R400まで取ったけど、どこまで上を目指すべきでしょうか
そろそろ外資系メーカーや総合商社も視野に入ってきますかね

847名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-M5g1)2018/05/02(水) 14:22:39.33ID:2NZHWlnHx
>>844
マーチだけどとれたよ。

848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5b1e-OUKG)2018/05/02(水) 14:46:45.58ID:lJjPDPI+0
>>846
就活ならOK。
あとは自分のためにスピーキングやライティングやその他やればいいかと。
TOEIC対策から離れてもっと本質的な英語勉強を継続して結果として900超えるようになったらいいね。

849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 21a1-mAgC)2018/05/02(水) 16:19:04.06ID:1Y4e4UXE0
本当の天才は、12歳で990満点を取れる。
しかも、CBT-TOFLEが290。
韓国の可愛らしい少年。

https://nandemoplus.com/examanation-youngest-pass/

850名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb3-E3Dq)2018/05/02(水) 17:05:00.89ID:pA63WsXdM
>>807
人それぞれ前提がある
あなたは恐らく大学受験を経験してるね?
そして目標も人それぞれ
900取りたいと思ったら公式では足りないよ

851名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/05/02(水) 17:08:16.84ID:dXnZaXM0a
そのTOEIC800とかで会社入っても結局時給換算でコンビニバイト超えなさそう

852名無しさん@英語勉強中 (ラクッペ MMad-pgat)2018/05/02(水) 17:26:10.40ID:OGgP5XBCM
>>849
でもさ英語圏で育った人間なら12歳で満点余裕じゃん。
ネイティブじゃないならすごいけど、実際存在価値はないよなぁ。

853名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/05/02(水) 17:34:59.10ID:dXnZaXM0a
12歳だとわざわざ対策してTOEIC用の語彙増やさないと満点は難しい
社内文書とかアーティクルとかの内容がわからんから

854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1996-c97c)2018/05/02(水) 18:03:38.66ID:VASTbrQC0
ものすげえ負け惜しみにしか聞こえないんだけど
素直に凄いって気持ちになれないのか

855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 598b-0xGi)2018/05/02(水) 18:13:01.18ID:PfYBGXnz0
12歳で満点はすごい

日本人にとってトイックの2時間は、たいへん
テスト後の疲労感が半端ない

856名無しさん@英語勉強中 (アメ MMf5-mAgC)2018/05/02(水) 19:35:22.63ID:iyeKl8aUM
3月690点だったけど4月で820点取れた。
やっとこのスレでの最低限の人権が得られた。

857名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MMa3-fo8q)2018/05/02(水) 20:07:25.36ID:bXEruwz9M
>>856
勉強方法や使用した参考書はどんなのでしたか?

私は反対にそのスコアから100点下がりました。。。

858名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp0d-JXuG)2018/05/02(水) 20:24:57.43ID:/8zFZZL5p
95 点もダウン。
前に100点もダウンしたのと同じ会場。
都市大学は鬼門。

859名無しさん@英語勉強中 (アメ MMf5-mAgC)2018/05/02(水) 20:32:28.31ID:VKIq6K5fM
>>857
Rはもともと1周半してた、でる1000をもう1周くらいと
精選問題集をまるまる1冊やりこみ
Lは特急のパート3,4を寝るときも流してずーっと聴き込んでた
結果はL440R380

860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 93c9-4Ycy)2018/05/02(水) 20:42:23.75ID:EJ1bBLDO0
>>833
5月ってあんまイメージなかったけどそうなんだ

861名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa23-luqG)2018/05/02(水) 21:06:52.54ID:B/bLVyAba
>>859
Rってなに?

862名無しさん@英語勉強中 (アメ MMf5-mAgC)2018/05/02(水) 21:35:37.51ID:EbG+apIGM
>>861
ReadingとListeningの頭文字
勉強法はこのスレ参考にしまくってたし、このスレだとあたりまえの勉強法かもしれない

863名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-Aghs)2018/05/02(水) 21:45:23.98ID:MneHP3yFa
700の次のテストで600になった人ってのは
そもそも650くらいが真の実力なんじゃないかな?
700だった時は運が良かった、600だった時は運が悪かったと

864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1bd-nkaW)2018/05/02(水) 22:04:58.23ID:hX4eR7xu0
>>863
700前半のやつとかはそうかもな
100点くらいは普通に上下するやろ

865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 598b-0xGi)2018/05/02(水) 22:20:07.00ID:PfYBGXnz0
寝不足でテスト中に集中力が切れると点が大幅に下がったりする

何月が点取りやすいとかより
体調管理の方が点を左右するんじゃない?

866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c186-c97c)2018/05/02(水) 22:30:31.40ID:j1l1Aeaz0
>>865
そうだと思うよ
体調と会場周辺の騒音とリスニング音源の状態によって+プラマイ60位は変動する

867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5b9d-vl7r)2018/05/02(水) 22:49:07.49ID:XAGS2+pb0
みなさんPart3.4ってどういう風に解いてますか。
今Lが370程度ですが450点欲しいと思ってます。
@、Aどちらが点数取りやすいでしょうか。

@設問・選択肢先読みして、
英語が流れてる間、音声のword拾いながら選択肢睨み解答する。
A設問だけ読んで、
英語が流れている間、音声から意味を考えながら解答する。

@のメリットはword拾いながら回答するので音声と選択肢同じ
wordあれば正解しやすい。
Aのメリットは、音声と選択肢に同じwordなくても正解し易い
と思うのですが。

(今のレベルだと音声からの意味は理解できていないことが
多いので@で解くようにしてます。)

868名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx0d-M5g1)2018/05/02(水) 22:53:58.15ID:2NZHWlnHx
>>867
@じゃないかな。
スピード上げて読めるようであれば。

869名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sadd-01vm)2018/05/02(水) 23:19:50.14ID:y1FY8iLfa
選択肢まで読むのって大変そうだな
それが出来てるならいいんだろうけど

870名無しさん@英語勉強中 (アウアウオー Saa3-zITu)2018/05/02(水) 23:21:15.69ID:pAfWZLHPa
リスニングはどうすればいいってばよ!?

871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 931e-/Mfp)2018/05/02(水) 23:25:37.01ID:ocVGTHY20
リーディング時間余るけどリスニングは選択肢読むのまで間に合わんな 

872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 314e-Ljtd)2018/05/02(水) 23:49:10.27ID:p9wpkWup0
長文失礼します。4月のTOEICがLとR同点の610点でした。
次は5/20に受けるんですが700点が最終目標です。今までの伸びるペースで考えてあと20日で90点伸ばすのは厳しいと自覚はしてますが出来るところまで伸ばし
たいです。

個人的に考えたpartごとの改善点としては

part1:写真を見て頭の中で出来るだけ文を作ってみる

part2:後半になるほど最初の文が全く聞こえてないことに気づいたので問題集などで数をこなす

part3,4:選択肢を先に読んでそのワードもしくは言い換えらしきものがあるか探すゲームにしたら点数が上がった。ただ選択肢の単語が2個出てくる時もあるので問題集でもう少し単語の前後が聞き取れるように鍛える。

part5,6:一番得点が取れているので時間があれば出る1000を進める

part7:これが一番のネックで前回は15問塗り絵に絵になってしまった 全て読んでいると絶対間に合わないので大事なところだけ読んで解答できるように問題集で鍛える


こんな感じで2週間やっていこうと思うのですが、それはダメ!こんな方法があるよ!って方がおられたら教えていただきたいです。

873名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0d-OXbx)2018/05/02(水) 23:53:13.62ID:BGQy3K25r
Lの先読みは脳味噌のCPUがかなり消耗するからRでバテるんだよな
L高得点者はみんな先読みしてるんだろうか

874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb98-j/ZJ)2018/05/03(木) 00:46:10.35ID:ijW/XJIK0
>>731
おっ、そうだな

875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6b86-+701)2018/05/03(木) 00:57:21.42ID:TQWdyTRe0
900超えたら950が取りたくなってきた

876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb98-j/ZJ)2018/05/03(木) 01:12:33.41ID:ijW/XJIK0
>>770
読んだ直後に文章の趣旨を他人に説明できる?
問題解けるかどうかよりも、文章を読めているかどうかが大切

877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb98-j/ZJ)2018/05/03(木) 01:22:08.74ID:ijW/XJIK0
>>819
前提条件をもっともっと細かくしてあげないと誰もついてこれないよ
このくらいが前提条件かと思うがどうかな?
もはやtime読解が目的となってるからTOEICにはなんの関係もないと思うが?

高校文法は当然必須
svl12とsil10も必須
EJやCNNEEは楽に読める
英検1級の読解も8割正解できる

878名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-XJxX)2018/05/03(木) 02:27:02.38ID:dPvvJI55a
>>862
そうじゃなくてRは何を1周半したんだって話だけど

879名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/03(木) 02:41:41.09ID:Y24emCEga
サイコパスかよ

880名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-6qdW)2018/05/03(木) 06:31:43.58ID:ZZtx2wXha
Rは[もともと1周半してたでる1000]をもう1周くらい(以降略)

881名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-XJxX)2018/05/03(木) 07:12:35.65ID:ldYkeCKya
>>879
>>880
例のアウアウカー Saddがワッチョイ変わっててワロタ
もうお前が誰だかわかってるぞ
またパソコン側から書き込みしろよw

882名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-nyI7)2018/05/03(木) 07:20:47.32ID:kw+r81Lja
じゃあ俺もわかる?
携帯からのワッチョイなんか同じような文字列になるから

883名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb98-j/ZJ)2018/05/03(木) 07:25:54.49ID:ijW/XJIK0
俺も誰か当ててみてw

884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f1d-o04W)2018/05/03(木) 07:28:18.09ID:uCbLp3Iq0
>>819

Timeスラスラ読める様になる為に、どんなことした?

多分、海外駐在とかしたのかな?
だったら、海外駐在歴が知りたい。1年?いや、多分3年だな。

885名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-6qdW)2018/05/03(木) 07:28:35.95ID:ffxARGYta
まずアウアウカー Saddとか誰だよw それとワッチョイ被るやついくらでもいるだろ

886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb98-j/ZJ)2018/05/03(木) 07:36:14.65ID:ijW/XJIK0
>>884
なんか背景がそれなりにありそうだよね
それを一般化できてようやくアドバイスできるのに

887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-m818)2018/05/03(木) 08:56:39.69ID:dp2QFItR0
レベル低すぎ

888名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdaa-lkrI)2018/05/03(木) 09:15:49.64ID:kk4GQf1Qd
さて、今日は外も雨だしこれから一日勉強しよ

889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-DzBg)2018/05/03(木) 09:59:10.14ID:IizaVLCz0
TOEIC卒業してTIME読むとかイマイチ理解できんな。結局リーディングから卒業してないじゃん
普通に会話の練習すりゃいいのに

890名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-nyI7)2018/05/03(木) 10:26:34.62ID:udsBgr2Na
英語イコール会話脳が多いのは悲劇

891名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-lkrI)2018/05/03(木) 10:29:23.62ID:XBGN5mcya
>>889
情報を仕入れるためでしょ

892名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd4a-n5xJ)2018/05/03(木) 11:27:56.61ID:timQuG4id
家で勉強してるとなかなか集中できないよね

893名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/03(木) 11:32:35.41ID:CX/b1IV4a
ファミレスかカフェーでも行こうかと思ってもアホみたいに混んでるんだよな今

894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f3c-RDlo)2018/05/03(木) 11:36:46.89ID:6P+/BZFS0
うおおおおおおおおおおおううう〜


こまけ〜ことはいいんだよ

895名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-S91T)2018/05/03(木) 11:51:32.09ID:3sQAAYRir
今週から精選模試リスニング始めたけど素点@74A80B83と順調に上がっててうれしい

896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-DzBg)2018/05/03(木) 12:01:09.90ID:IizaVLCz0
>>890
逆な
英語イコールTOEIC脳多いのが悲劇

897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ea7-pRpi)2018/05/03(木) 12:10:47.64ID:jBRVDfq10
>>873
少数派だと思うけど図表問題を除いては先読みしない派

898名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-qpCD)2018/05/03(木) 12:19:49.82ID:LnPGdIIZ0
英語は言葉だし会話が第一に決まってるだろwwwwww

899名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMc7-lavJ)2018/05/03(木) 13:07:01.50ID:SIcEvGAZM
>>890
お前の存在が悲劇だよ

900名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdaa-5gxZ)2018/05/03(木) 13:13:28.00ID:Ajas+rYNd
辞書や例文集を使えること、そしてGoogle翻訳の革命的な精度の向上から、
一般人のレベルでは、読み書きでの差はもはやつきにくい。

一方で英会話は機械が助けてくれないから、実力差が残酷にハッキリと出る。

901名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMfa-QcDA)2018/05/03(木) 13:14:46.14ID:Zmw3NboNM
西城○○

902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b86-pRpi)2018/05/03(木) 13:22:52.13ID:TQWdyTRe0
>>873
L470程度だけど先読みしないな
先読みしても忘れるから

903名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-KPS+)2018/05/03(木) 15:00:01.16ID:n0xXRDzla
>>873
L満点です。
バテるとかはまあ集中しろ(笑)としか言えないけど先読みは絶対した方がいい。
リスニングのレベルがTOEICよりもはるかに高いならしなくてもいいと思うけど正直先読みしないメリットがない
どうでも良すぎて忘れたわ!ってこと聞かれることも多いからね
先読みしなくても聞ける練習はもちろんいいと思うけど本番は絶対した方がいい
逆にRは全文に目を通した方が最終的に絶対スコア上がる

904名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-NcbV)2018/05/03(木) 15:03:08.00ID:OLJhNAmQr
>>897
>>902
>>903
ありがとう。意見分かれてるので両方試してみますかな・・

905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-DzBg)2018/05/03(木) 15:09:16.13ID:IizaVLCz0
今日1番のアホレス
「英語イコール会話脳が多いのは悲劇」

こんなこと言うアホが1番の悲劇。英語は言語です。会話を1番に考えて当然

906名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-nyI7)2018/05/03(木) 15:11:05.07ID:vF61YAYpa
よっぽどそのレスが刺さったんやなw

907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-DzBg)2018/05/03(木) 15:14:10.47ID:IizaVLCz0
自演乙

908名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-KPS+)2018/05/03(木) 15:20:35.89ID:+rnkkLUca
よっぽどそのレスが刺さったんやなw

909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46df-XJxX)2018/05/03(木) 15:33:59.44ID:PddjMc6y0
よっぽどそのレスが刺さったんやなw

910名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd33-WTAE)2018/05/03(木) 15:53:37.21ID:32yqzf0ad
最近、会話君がそこらで湧いてるな。なんかの布教活動か?

911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-DzBg)2018/05/03(木) 16:11:45.63ID:IizaVLCz0
ここまで自演が明らかだと逆にややこしい

912名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-XJxX)2018/05/03(木) 18:26:32.22ID:ldYkeCKya
いつもと同じくアウアウカー Sadd=アウアウカー Sa**の自演が酷くてワロタ
>>1のテンプレに載ってるアウアウカーの荒らしってこいつだから気を付けろよ

こいつパソコンでも別回線で自演してるからマジで笑う

913名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-OxUm)2018/05/03(木) 18:31:07.19ID:btM0DhNva
俺はどう表示されるんだろう

914名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-dzvN)2018/05/03(木) 18:32:02.79ID:yjynhknWa
>>912
お呼びですか?
最近レスしてねえよ。

915名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-OxUm)2018/05/03(木) 18:32:14.08ID:btM0DhNva
これauてだけで、かぶるやつ大量にいると思うぞ

916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46df-XJxX)2018/05/03(木) 18:36:03.83ID:PddjMc6y0
自演だと思い込みたいんやろうな

917名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/03(木) 18:36:05.99ID:VGLxdWZCa
あのサイコパス>>881やそれ以前の書き込みでわかるようにワッチョイの意味とかわかってないからな
なんかアウアウカ-ってだけで同一人物の自演と思っているフシがある

918名無しさん@英語勉強中 (ガックシW 06c6-4+90)2018/05/03(木) 18:38:15.62ID:olVyjI716
auから書き込んだらほぼ自演になってしまう笑

919名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-HSUF)2018/05/03(木) 18:45:17.93ID:I/FWgn83a
このスレ、自演も見抜けない子供ばかりになってしまったな

920名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-XJxX)2018/05/03(木) 18:46:45.68ID:LnBhykPUa
このスレ、自演も見抜けない子供ばかりになってしまったな

>>913
>>914
>>915
>>917

下四桁だけ変えるのなんて簡単なのにワロタ

921名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMfa-QcDA)2018/05/03(木) 18:49:10.89ID:Zmw3NboNM
悲劇と秀樹をかけたんだけどスルーされて吾輩は悲ピー。

922名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa82-XJxX)2018/05/03(木) 18:50:14.98ID:LnBhykPUa
つーかお前らそろそろ勉強始めろよ
試験は近いから頑張れ

923名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/03(木) 18:56:32.12ID:VGLxdWZCa
「英語イコール会話脳が多いのは悲劇」
これ言われたから自演してたのかサイコパスアウアウエ-

924名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8ab0-1xTC)2018/05/03(木) 21:39:53.09ID:yor54AA10
(7)実用英検の1級に合格した者については当年度試験のうち筆記試験の英語を免除。

(8)TOEIC LR公開について900点以上、TOEIC S公開について160点以上又はTOEIC W公開について170点以上を得た者(テストの行われた年度又はその翌年度に実施される全国通訳案内士試験を受ける者)については、当年度試験のうち筆記試験の英語を免除。

−−−−−−−−−−−

英検一級は永久免除に対し
TOEIC LR900 = S160 = W170 
は、2年間限定(*゚∀゚)

925名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-fSeP)2018/05/03(木) 23:03:09.65ID:HrgEKvsCa
>英語イコール会話脳が多いのは悲劇

あと「英語イコール仕事」とか「大学イコール職業訓練」が多いのもね

英語に限らんが、得た知識は余暇で活用しなさい

926名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-qpCD)2018/05/03(木) 23:08:36.26ID:LnPGdIIZ0
仕事で使うからトーイック受けてるんじゃねーのここの奴ら

927名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-fSeP)2018/05/03(木) 23:08:42.73ID:HrgEKvsCa
言語に関しては、テレビや本やネットなど、
なんだかんだでほとんどの人はインプット>>>アウトプットだよ

会話がんばるのはTOEICがんばるのと同じくらいもったいない
読んでりゃ嫌でも最低限喋れるようになるし

928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-qpCD)2018/05/03(木) 23:09:55.31ID:LnPGdIIZ0
話さないと話せんよ、最低限の度合いがどのくらいか知らんけど

929名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-fSeP)2018/05/03(木) 23:16:35.23ID:HrgEKvsCa
さらに言うと、
例えば日本では大抵の英米の書籍は日本語訳が手に入る
学者やマニアじゃない限り原書で読むのも時間・労力がもったいない
特殊な分野に興味があったりリアルタイム性を求める場合に外国語が必要になる

お隣韓国で海外留学が多いのは、
自国では最新研究の翻訳がなく学ぶことすらできないという切実な問題があるから
世界で11番だかのGDPの国でもこの有り様
日本はとても恵まれている

930名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-fSeP)2018/05/03(木) 23:17:40.74ID:HrgEKvsCa
>>928
外国に観光旅行に行って困らん程度のことを言った

931名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/03(木) 23:24:05.61ID:iGTw/4wda
原書で小説読むの楽しいぞ、何年も翻訳でるの待たずに済むしな
村上春樹をわざわざ英訳で読むのも楽しい
仕事とか関係なく単に趣味だからだけど、TOEICのパート7もわりと楽しい

932名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-f/Iw)2018/05/03(木) 23:29:35.20ID:2HOYGWyGd
>>929
real worldでは、業界の最先端情報は結局英語で読むしかないとか多いぜ
メジャーなものでも邦訳でないことほとんどだったりする

933名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/03(木) 23:36:14.01ID:iGTw/4wda
あと単にニュースとか動画とか英語わからないと乗り遅れるだろ
テスラのロケット打ち上げ動画リアルタイムで配信されて世界中でお祭り騒ぎだったけど日本人観ても英語わからないからあまり話題にならなかったな

934名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-fSeP)2018/05/03(木) 23:38:40.07ID:HrgEKvsCa
>>931
マニアの域だし趣味なので良いと思うよ
自分は日本で不人気の人類学マニアで外国のネットによく頼るので、
TOEICのLR型はけっこう肯定派

SWもなんとかなるし、
逆にSWを低レベルに維持したままLRだけ伸ばすなんて無理だろう

935名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-fSeP)2018/05/03(木) 23:45:46.19ID:HrgEKvsCa
>>932
そういう立場の人に外国語が必要なのは元々否定していないよ
ここはTOEICスレだけど、会話信仰レスがあったので、ちょっと自分の考えを書いてみただけ

936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ea7-pRpi)2018/05/04(金) 00:35:10.18ID:BXwUHUyI0
恥ずかしながら自分は最近まで知らなかったが
Elon Musk って日本でどれくらい知られているのだろう?
後、車やドローンの自動運転とか日本ではあまり話題にならない事って
沢山あるような気がする

937名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/04(金) 00:48:03.09ID:gAKM+Kgja
世界で控えめに言っても現代の最重要人物だけど日本ではあまり知られてないかも>>イーロンマスク
適当な予想だけど海外のハイテク自動車とかの話を日本に持ち込んでも広告屋とかマスコミが儲からないんだろうね
日本は世界のテレビ東京

938名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMaa-vr04)2018/05/04(金) 01:02:18.19ID:bFKPbOO9M
嫌儲にスレ立ってるから落ちるぞ

939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 3a03-ztZZ)2018/05/04(金) 01:10:40.74ID:8UnQwaTX0
英語系実力派youtuber 登場か!


ダウンロード&関連動画>>


940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea14-ZA9r)2018/05/04(金) 06:26:16.36ID:aOjI8DNw0
ビジネスマンならイーロンマスク、テスラは知っていて当たり前。uberとかもね。日本は実は情報がかなり充実してる。真っ当なビジネスマンは日本語で書かれた最新の世界情報を、ダイヤモンド誌、エコノミスト誌、東洋経済誌、ニューズウイーク日本版などで読んでる。

941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea14-ZA9r)2018/05/04(金) 06:33:05.85ID:aOjI8DNw0
テレビと読売、朝日新聞で情報得ている人達も多いけど、ビジネスマンは円ドルの為替やユーロの動きなんかもサラッとはチェックするし、ガソリン価格の変動とアメリカのシェールオイルの供給量なんかも目に入れてるよ。

942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea14-ZA9r)2018/05/04(金) 06:40:11.64ID:aOjI8DNw0
オレはフィリピンとシンガポールにたまに出張するが、この辺の情報量が日本や他の先進国と途上国の差じゃないかと思う。日本人は英語知らなくても通訳いれば普通に世界でビジネスできるが、途上国のビジネスマンは英語を知らないと情報にアクセスできない。

943名無しさん@英語勉強中 (エムゾネWW FFaa-WTAE)2018/05/04(金) 07:40:30.49ID:PwejMaAtF
>>942
あーいった国は、一定以上の教養書籍は英語しかないからな。英語に関しちゃ温い日本とはスタートラインが違いすぎる。

944名無しさん@英語勉強中 (アウアウイー Sa63-hPxN)2018/05/04(金) 08:03:26.32ID:q/fvy4u8a
ここで評判の良いでる1000だけど、
文法特急1、2をやってれば
やる必要はないかな?

945名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MMfa-QcDA)2018/05/04(金) 08:14:01.50ID:jPvkkOoyM
外人さんはあらゆる専門書籍が日本語に訳されてることに驚く、って記事を読んだ。日本人の教育水準(英語が出来ないのに)が高いのはここら辺もあるかと。

946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea14-ZA9r)2018/05/04(金) 08:20:15.13ID:aOjI8DNw0
>>944
まぁ、だからこそ日本人は英語学習への切迫した必要性がないんだと思うが。仕事で必要な情報くらいならだいたい日本語で手に入るからね。いい事でもあるし悪い事でもあるよ。

947名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-nyI7)2018/05/04(金) 08:21:45.39ID:Vq56EMvya
日本人は英語が出来るからあらゆる書籍の翻訳があるということ

948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea14-ZA9r)2018/05/04(金) 08:24:29.50ID:aOjI8DNw0
ゴメン、943へのレスね。

949名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-a4lF)2018/05/04(金) 08:48:39.59ID:A333eMJ5a
>>944
いやぁ文法特急の知識定着の意味でもやることを勧めるわ
評判の良さはやってみればわかる

950名無しさん@英語勉強中 (KRW 0H33-Uwsg)2018/05/04(金) 09:20:49.14ID:Sz3+xygiH
でる100は良書

951名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-cmrM)2018/05/04(金) 10:23:15.46ID:0VRjjkypp
でる10は絶版

952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-DzBg)2018/05/04(金) 10:35:09.89ID:kplB3E/k0
まあ勘違いしてはいけないのは日本の教育水準は「英語ができない割には」高いというだけで世界的に見ると全然傑出してないからね
トップの東京大学ですら世界だと46位でアジアで8位という有様だからな

953名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp23-cmrM)2018/05/04(金) 10:39:52.65ID:0VRjjkypp
↑ジョシュアさんですか?www

954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ea1d-Kzte)2018/05/04(金) 10:40:15.69ID:o/lMstMC0
神崎さんどしたん?

955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1ecf-40D1)2018/05/04(金) 11:34:50.03ID:j8mXxaSt0
日本はなんでも日本語でできるから英語ができなくてもいい、のたぐいの言い訳をする奴らって、
高等教育をすべて中国語でこなして世界の最先端を走り、かつ英語もできる中国人のすごさを
想像することすらできない人たちだよね。

テレビの日本万歳番組は、本当に狂ってる。戦争万歳と同じぐらいの狂気。

956名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-fSeP)2018/05/04(金) 11:44:47.22ID:aCWxPKx6a
また極端だなぁ〜

957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6bbd-qpCD)2018/05/04(金) 12:13:37.72ID:F8qJA9r70
極端なやつらしかいねえのなここ

958名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/04(金) 12:40:43.62ID:iEtCdh/0a
中国人て英語できない民族の代表だろうに
まともな教育を受けている割合自体が少ないけどそれが数千万人いるから金持ちや高学歴が多く感じるだけ

959名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr23-S91T)2018/05/04(金) 13:49:21.32ID:P9jteuVar
>>958
中国語って英語と文法似てるし英語より母音の発音多い位だからヒアリングに困らない
よって学生なら日本人より遥かに英語上手いよ
まあ日本語だけが特殊なんだけどな

960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a3c4-AZ7B)2018/05/04(金) 14:19:20.92ID:ygebt1FU0
慶応義塾生協 日吉書籍・パソコンフロア(2018.3)ベストセラー

1位
TOEIC L&R TEST出る単特急金のフレーズ
TEX加藤/朝日新聞出版/890円

2位
史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 2019最新版
オフィス海/ナツメ社/1,300円

3位
公式TOEIC Listening & Reading問題集 3
Educational Testing/国際ビジネスコミュニケーション協会/2,800円

4位 スッキリわかる日商簿記2級商業簿記
滝澤ななみ/TAC/1,400円

5位 TOEIC L&R TEST 730点攻略完全パッケージ
Z会編集部/Z会CA/2,000円

961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46df-XJxX)2018/05/04(金) 14:30:38.14ID:lgbpUdar0
お前は「慶応でも730点が目標なんだな」と言う

962名無しさん@英語勉強中 (MYWW 0Hf6-x9sa)2018/05/04(金) 14:45:29.72ID:3+1xNGLMH
>>954
癌だったみたい しばらくTOEICはやらないって

963名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/04(金) 15:23:53.34ID:nfhACuEia
それは知らなかった
ゆっくりして治してほしいな
特急の初心者用のリスニングの本けっこう役立ってる

964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 469d-wOqf)2018/05/04(金) 15:24:59.02ID:r+j5RQAS0
part7で、解答する際
@設問読んだ後すぐに解答が浮かぶ時は、選択肢から答え探しに行くパターンと
A設問読んでもなんとなくしか解答が浮かばない時は、選択肢を読んで消去法で
解くパターンで解いています。(本文にはできるだけ戻らないが、消去できなければ
本文に戻る)

Aの場合、設問読んだ後、消去法でなく本文に戻ったほうがよいでしょうか。

part7が読み終わらないので、
その他part7を早く終わらせる方法あればご教授願います。

965名無しさん@英語勉強中 (アメ MMc7-r6iw)2018/05/04(金) 15:41:31.12ID:MJWU/IlYM
でる1000は850,900とか目指すならオススメする
それ以外なら、物量多いしそこまでやる必要なさそう

966名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx23-f8tT)2018/05/04(金) 16:00:52.60ID:UjghFiE/x
900の人が990を目指すためにはなんの教材やればいい?

967名無しさん@英語勉強中 (ワイエディ MMc2-cmrM)2018/05/04(金) 17:37:25.02ID:OURxZp5zM
愛の無いせつくす!

968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1ecf-QU2X)2018/05/04(金) 18:00:48.81ID:Yd8i58ke0
YBAの日本語版のリスニング1000が以前出たけど、
5月にリーディング版が出るみたいだね。これは買いかな。

さっき紀伊国屋でTOEIC関連の本を見てきた。
至高の模試600を調達。
そばにいた中国人(韓国人?)の子連れが酷かった。
子供はTOEICの本を床に散乱させてグシャグシャ。
親は注意しないで本を立ち読み。
で、読みながら折り目とか付けちゃってるし・・・。
しかも最終的にそれ買わないし。酷過ぎ。
これだから中国・韓国系は嫌い。(彼ら全員が悪いとは思わないけど)

969名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/04(金) 18:39:09.52ID:IjFET5JLa
肛門ハッピーアワーの略なAHA

970名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-EYE3)2018/05/04(金) 19:49:10.42ID:pc6+nR1Va
鬼塚幹彦の逆転発想で身につく前置詞トレーニングってどうなん?

971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2f70-wOqf)2018/05/04(金) 21:13:01.41ID:JatErHGr0
大学1年の時320で、今4年で次の5月の試験が院試に向けた最後のチャンスで、
730取らねばなりません

何からやればいいでしょうか?

単語帳はシステム英単語を持っています

972名無しさん@英語勉強中 (アメ MMc7-r6iw)2018/05/04(金) 21:17:30.19ID:HjfLAVf4M
大学でどれくらいやってたの?
全くやってないなら無理です

973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2f70-wOqf)2018/05/04(金) 21:28:19.51ID:JatErHGr0
1から3年生まで授業で週1〜2コマ位やってました

とりあえず文法は山口英文法でいいですかね?

974Selen (ワイエディ MMc2-cmrM)2018/05/04(金) 21:44:05.99ID:OURxZp5zM
そんな情報収集能力では無理だな。諦めたまえ。

975名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-a4lF)2018/05/04(金) 22:03:21.71ID:+ss8vJd3a
>>971
時々見かけるこういうのはネタなのか迷うな

ちょっと勉強すれば800くらい余裕、とかいうなんJの書き込みを真に受けてしまったんだろうか

976名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/04(金) 22:30:00.66ID:XCjSBSWHa
今日は聞いた事もない教材の名ががちらほらあがるな

977名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-lkrI)2018/05/04(金) 23:07:33.69ID:yDk+G/HFa
>>971
今の実力も320だとした時、システム英単語と山口英文法講義の実況中継だけやったところで、半分あるリスニングが出来るようになると本当に思いますか?TOEICって、どんな問題が出るか知ってます?

978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e9c-AVqH)2018/05/04(金) 23:38:09.63ID:aixHbwWy0
320点って取れるんだな。

979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2f70-wOqf)2018/05/04(金) 23:47:59.99ID:JatErHGr0
大学1年の時に大学で受けたから知ってるよ

リスニングはできな過ぎて寝た

流石に甘く見過ぎていたかな・・・

でも院試でTOEIC必要っての知ったの2月だからね

980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4abd-cH3R)2018/05/05(土) 00:15:28.98ID:Z//8LZpb0
2月からどれだけ勉強したの?
毎日2時間も英語触ってたらギリギリなんとかなりそうだけど

981名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-4TjW)2018/05/05(土) 00:32:29.18ID:TZPZ7sK0a
>>979
大学一年の時に受けてからは形式変わってるよ
なんにせよ、二月から勉強やってなかった自分が悪いんだから、今持ってる単語と山口でもやれば?

982Selen (ワイエディ MMc2-cmrM)2018/05/05(土) 00:45:23.73ID:FewBRmOKM
まあまあ優しくしてあげようよ。オススメは山根って人のかな。なんてったって、音声講義や映像講義が素晴らしいwww

983名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e9c-AVqH)2018/05/05(土) 00:50:48.25ID:LlV7yWTX0
Weblioで語彙テストしてみたら?
リーディングはざっくりと今の位置がわかるんじゃね?

984名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd4a-Ezsz)2018/05/05(土) 00:52:54.49ID:4/2wnj18d
同じ様な境遇の人知ってるけどこの時期多いんだろうな

985名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saeb-ZMlr)2018/05/05(土) 01:14:50.06ID:MAsIKcvFa
まあ本人もどうでも良さそうだし誰も教える気ないし平和だな

986名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacf-a4lF)2018/05/05(土) 01:26:34.55ID:say69N65a
2月に320レベルで5月に730取れたら相当凄い
天才だろ

987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f2b-a7mP)2018/05/05(土) 01:27:25.54ID:1xTbtGwb0
>>829
すみません、たしかに購入特典として付いてきますけど
私は使ったことないです。おまけくらいに考えたほうがいいかと。

>>832
当たり前ですがEconomistはTimeやNewsweekに比べて
話題が偏っているので、英語力を鍛える教材としては劣る気がしますが
読んでて面白いならそれでいいと思います!

988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f2b-a7mP)2018/05/05(土) 01:37:28.30ID:1xTbtGwb0
>>884
留学歴・海外赴任歴なしの純じゃぱリーマンです。
やはり最初は1週間で特集記事1本も読めませんでしたね。
電子辞書で調べて登録、覚えてるか確認、忘れたものは書きまくる
それでも忘れるけど何度か出くわすうちに定着する、という感じです。
3年かけて4、5時間で隅から隅まで読めるようになりました。
そうなると英検1級の語彙問題もほぼなじみの単語熟語です。
あれは特殊だと言われますが、ぜんぜん「実用」の範ちゅうです。

と鼻息全開で語っていますが、純じゃぱだけにL、Sはめっぽう弱いです;;

989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f2b-a7mP)2018/05/05(土) 01:55:29.90ID:1xTbtGwb0
>>877
英語の試験に詳しくないので下のほうが分かりませんが
高校レベルの文法(といっても決してレベルは低くないですが)
をマスターしていればあとは語彙力と根気だけかと。
求められる語彙力と根気は反比例の関係にあるので
語彙力がなくても根気がめちゃめちゃあれば問題なしということで^^

990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a364-eL6N)2018/05/05(土) 02:05:19.64ID:Ks/buZot0
ネタだろ
受験直後の1年生が320なわけない

991名無しさん@英語勉強中 (アメ MMc7-r6iw)2018/05/05(土) 02:49:06.50ID:1pUW02KVM
慶理だけどB4の頃には400点くらいだったからアリエール

992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb98-j/ZJ)2018/05/05(土) 03:07:31.50ID:iHCqfMtS0
>>979
君はそもそも努力できない人間なのでは?

993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb98-j/ZJ)2018/05/05(土) 03:17:37.88ID:iHCqfMtS0
>>989
svlとsilはアルクの単語熟語リスト
EJとCNNEEは日本人向け英語雑誌のことね

英検1級が普通の単語というのも同意
3年かかるというのも理解

でも、ココでアドバイス欲しがってる人は半年くらいで結果求めてる人が殆ど
しかもリスニングもある

結論として、timeを読めなくて良い、と思うね

994名無しさん@英語勉強中 (コードモ 46df-XJxX)2018/05/05(土) 07:30:32.61ID:8sLJ1Iwd00505
しかも、TIMEを読めるようになるのにわざわざあんな苦行を3年も続ける必要はないっていうw

995名無しさん@英語勉強中 (コードモ MMfa-QcDA)2018/05/05(土) 07:53:32.53ID:GpvrMRfBM0505
>>960
初めて慶応生に親近感わいた。

996名無しさん@英語勉強中 (コードモW 461e-dzvN)2018/05/05(土) 09:32:16.62ID:1JeZj9lT00505
>>971
マジレスすると、明日から大学休んで、オーストラリアの英語学校留学してTOEIC対策のリスニング特訓すれば間に合う。リスニング問題だけやれ。リーディングは単語だけ覚えればいい。

997名無しさん@英語勉強中 (コードモW 461e-dzvN)2018/05/05(土) 09:32:58.12ID:1JeZj9lT00505
オーストラリアがポイントな。

998名無しさん@英語勉強中 (コードモ 0e9c-AVqH)2018/05/05(土) 09:56:07.57ID:LlV7yWTX00505
>>971

5月の試験っていつなんだ?まさか連休明けじゃないだろうな?

999名無しさん@英語勉強中 (コードモW ab33-q47z)2018/05/05(土) 10:16:47.00ID:qQQRWJY300505
それくらい自分でしらべれば?

1000名無しさん@英語勉強中 (コードモ MMaa-q47z)2018/05/05(土) 10:53:21.33ID:g04eX9tjM0505
1000なら5月試験で900突破

mmp
lud20190821152255ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/english/1523597739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ282 YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ312
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ286
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ269
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ283
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ276
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ288
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ296
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ321
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ285
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ313
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ302
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ279
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ298
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ277
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ274
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ297
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ292
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ310
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ303
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ311
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ306
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ301
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ308
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ259
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ318
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ314
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ300
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ319
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ322
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ247 [無断転載禁止]©2ch.net
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ264 [無断転載禁止]©2ch.net
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ254 [無断転載禁止]©2ch.net
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ253 [無断転載禁止]©2ch.net
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ262 [無断転載禁止]©2ch.net
【あ〜る専用】TOEIC L&R公開試験各回統一スレ [無断転載禁止]©2ch.net
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ334
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ329
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ336
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ327
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ344
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ356
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ326
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ346
【コテハン禁止】TOEIC L&R公開模試各回統一スレ329
TOEIC公開試験各回統一スレ93
TOEIC公開試験各回統一スレ64
TOEIC公開試験各回統一スレ167
TOEIC公開試験各回統一スレ166
TOEIC公開試験各回統一スレ164
TOEIC公開試験各回統一スレ169
【1/29】TOEIC公開試験各回統一スレ45【3/18】
【5/27】TOEIC公開試験各回統一スレ57【6/24】
【3/18】TOEIC公開試験各回統一スレ50【5/27】
【2級】二級建築士 学科試験スレ part35 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]
【ameba】天下統一クロニクル【63県目】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]
〜天下統一〜 戦極姫 ONLINE part7 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [無断転載禁止]
【アニメ】『血界戦線&BEYOND』が2017年10月より放送開始! レオナルドの妹ミシェーラ(CV.水樹奈々)の新イラストも公開! [無断転載禁止]
GLAY統一スレ772 [無断転載禁止]
【口述試験】弁理士統一スレ 231【祝・合格】
開業社労士統一スレ1090 [無断転載禁止]
B'z統一スレッド Vol.2181 [無断転載禁止]
【ファイト*^o^*】情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
日本代表GK統一スレ part84 [無断転載禁止]
B'z統一スレッド Vol.2169 [無断転載禁止]
08:09:19 up 36 days, 9:12, 0 users, load average: 53.00, 51.13, 56.95

in 0.017999887466431 sec @0.017999887466431@0b7 on 021822