電子辞書ではなく、紙の英和辞典について語るスレです
改訂版の発売時期やその想い、旧版と改訂版との違いなどについて話し合うつもりでいましょう
また、年齢に見合った辞典はどれか話し合うのもいいですね
ここからテンプレ
紙の英和辞典についてあれこれ語るスレです
●前スレ
紙の英和辞典について語るスレ 13
http://2chb.net/r/english/1516495518/
上級学習辞典
G5、W3、(O2) > (L2、AF)-- 改訂待ち
中〜上級学習辞典
ユースプログレッシブ
中級学習辞典
ライトハウス、コアレックス > フェイバリット3 -- 改訂待ち
初中級 センターまで
アルファF、ビーコン > エースクラウン、プログレッシブ中学(大人)、NVA
-----------------------
辞書の略称は、>>3 あたりで紹介する。 ★辞書の略称
英和辞典
G5 ジーニアス英和辞典第5版
W3 ウィズダム
O2 オーレックス
L2 ルミナス
AC アンカーコズミカ
SA5 スーパーアンカー
R3 リーダーズ
RH大 ランダムハウス英和大辞典
学習英英
OALD9 Oxford Advanced Learner's Dictionary 9th edition
LDOCE6 Longman Dictionary of Contemporary English
CALD4 Cambridge Advanced Learner's Dictionary
MWALD Merriam-Webster's Advanced Learner's English Dictionary
英英
OED Oxford English Dictionary
SOED Shorter Oxford English Dictionary
COD Concise Oxford English Dictionary
MW Merriam-Webster
以上、テンプレはパート13をそのままコピペしています
>>1乙
前スレ>998−1000
いやいや学研は変。 何度も既出なんだろうけど
電子辞書って「関連項目」とかおさないと、紙の全文が読めない仕組みなってるから本当やめてほしいわ
だから神の信奉者がおるってわからないのかな
>>6
いや、あれは折りたたまれてるからいいんだ
現行のカシオは逆に折りたたまれてないから、目的の箇所にたどり着くのにえらい時間がかかった記憶がある
それ以来、電子辞書からiPadのアプリに移行したよ あれ?
「紙の英和辞典について語るスレ 14 (9レス)」の、「(9レス)」は?
リーダーズ3がでかいから
英和中2はそれなりだろ
今となっては初版リーダーズはゴミだが
学校の先生が見かねて冠詞の語義記載するのを転載してる
学研は極めて変
「学研は変」って連呼してるそこの鬱のアンタ、前スレ>>946, >>947にこたえてよw
なんで無視するのかなw carbon copy Eメールの写し
送信したメールをプリントアウトしたものか?
GWですら、、、
学研は一々変。
そりゃさすがにCCのことだろw
プリントアウトてw
the gun lobby
鉄砲擁護圧力団体
鉄砲って、、、戦国時代の辞書か
日本語の無知な
不毛すぎる
学研は変。
年齢46歳以下のゆとり世代には、すべての訳語に対してフルセンテンスの用例がついた英和辞典が最も良い
角川書店 スコットフォーズマン 英和辞典
がそれだ、foolishなお前たちには一番お似合いだ。培風館の英文解釈問題集でさえ訳せない旧帝大文学部英語英米の教官もな
年齢46歳以下のゆとり世代には、すべての訳語に対してフルセンテンスの用例がついた英和辞典が最も良い
角川書店 スコットフォーズマン 英和辞典
がそれだ、ゆとり教育でfoolishになったお前たちには一番お似合いだ。
培風館の英文解釈問題集でさえ訳せない51歳以下の旧帝大文学部英語英米の教官もな
年齢46歳以下のゆとり世代には、すべての訳語に対してフルセンテンスの用例がついた英和辞典が最も良い
角川書店 スコットフォーズマン 英和辞典
がそれだ、ゆとり教育でfoolishになったお前たちには一番お似合いだ。
培風館の英文解釈問題集でさえ訳せない51歳以下の旧帝大文学部英語英米の教官もな
角川書店 スコットフォーズマン 英和辞典を最低限5周してじっくり読み込んでからバカは書き込め
あのなー
G4は gun の訳語が 銃、鉄砲
だから整合取れてるんだよ
G5 の gun の語義は鉄砲を削除した
だから lobby の用例も整合を取った 問題ない。
学研のは、あはは
学研は変。
エキシビジョン
の訳語を充てる水準なんだからオツムが変
学研は変。
>>29
コアレックス、コンパスローズ、そしてウィズダム。迷うなぁ。
学研は変さんに相談してみよう。 英単語イメージハンドブック 単行本 ? 2008/10/4
大西泰斗 (著), ポール・マクベイ (著)
見本見てないから判断できんがな
言えるのは既存の本で出してある程度のバグだしは済んでるってこと
W4に関して言えば
W2から3への移行でフォントが細く小さくなった。
それが寛容できるかどうか、もあるだろう。
今分かってる範囲では
コンパスローズ、G5 あたりは読める範疇のフォント
大きくしすぎた
学研は変
>>31
「英単語イメージハンドブック」は、出版日: 2008/10/4
ちなみに、「一億人の英文法(東進ブックス)」は、出版日: 2011/9/9 >>33
語数が違うもの比べてフォントが変、って言っても意味ないじゃん
と思ってテンプレに載っているのを調べたんだがわかるようでわからんな
ソースは(ほぼ)Amazon
順に辞書名、語数、ページ数、単純に割ったページ当たりの語数
見出し数の数え方も違うだろうし、コラム・解説や巻末付録・和英もあるけど、その辺は全く考慮してない
P5 138,000 2293 60.18
旺文社新英和中 135,000 2428 55.60
新英和中7 100,000 2100 47.62
G5 105,000 2471 42.49
O2 105,000 2368 44.34
コンパスローズ 105,000 2288 45.89
W4 104,000 2336 44.52
W3 102,000 2240 45.54
AF 100,000 2208 45.29
L2 100,000 2152 46.47
AC 90,000 2201 40.89
ユースプログレッシブ 85,000 2099 40.50
SA5 72,000 2208 32.61
ライトハウス6 70,000 1824 38.38
コアレックス3 ?????? 2080
コアレックス2 70,000 2016 34.72
フェイバリット3 62,000 2045 30.32
エースクラウン2 51,000 1904 26.79
NVA3 50,000 1824 27.41
ビーコン3 48,000 1682 28.54
アルファフェイバリット2 46,000 1791 25.68 G5は見出しのサイズが本文に比べて妙に大きすぎて読みにくいと思ってる。
コンパスローズもEゲイトも丁寧な解説のある語は基本語の一部だけなんだよな。
収録語数を頻度の高い1万前後くらいにして代わりにもっと幅広い語彙(日本語と完全に1対1に対応するのは除く)
に詳しいニュアンス解説、類語との違い、詳しい用法、豊富な用例を記述したような辞書が出て欲しいな。
その通り
だけどそれやるには高い知性がいる
学研には到底無理
つか論外
学研は変。
ノーベル賞ウィーク記念〜美しい日本の私vsあいまいな日本の私〜
>川端の「美しい日本の私」の講演内容は美しいが、「あいまいな(ヴェイグ)」ものだ。
>日本的、さらには東洋的な「独自の神秘主義」である。それは、言葉で真理を表現
>できない歌を引用して、「理解を拒む」ものとなっている。自分は「美しい日本の私」
>などと語ることはとうていできない。日本と日本人を語るとき、「あいまいな(ヴェイグ)」
>ではなく、「あいまいな(アムビギュアス)日本の私」というほかない。
大江健三郎の言葉だが、この中にvagueとambiguousという類語が登場するが、
大江は明らかに両語を区別して使っている では、その違いは英和辞典で明確になるのか
レベル低い話題で長レスするなよ
連中の作品を読んだこともない爺が
>>41
"ambi"の意味に注意すれば
ambiguous/ambiguity/ambivalent等々の意味は明白なんだが
その程度の基礎的な知識を簡潔に丁寧に説明して欲しいもんだな
学研は変。 >>19 the gun lobby
鉄砲擁護圧力団体
どこに書いてあるのかな?
>>24
鉄砲はないわ
どこに書いてあるのかな? 誰かがウソを書いて、それをもとに調子合せてる
のかな。人を批判する前に前スレ>>946, >>947に答えてよw >どこに書いてあるのかな?
工作員の頭も変
学研は変
gun, lobby を見ればわかることなのに
学研は変
大事なので2度書きました
本屋池www 貧乏人
学研が変、というのは
学研のアタマの程度で
まともな子ども向けの教材がつくれる、
まともな人の相手にしてもらえる、
と思い込んでるっぽいところだな
まさに学研は変。
>>42
引用部分を除けば2、3行のレスが長いと感じるお前のオツムはどうなっているの?
「俺は無知です」という自己紹介に費やした2行で、「答え」を書いてみろよ
そもそも、大江が川端の講演を「バカの理解を拒む」と言っているわけで、
まさに、それはお前のような脳足りんのことを案じているわけだな
「お前ら西洋人に日本文学の世界は理解できないだろうが、ノーベル文学賞とかいう
わけのわからんものをくれるというのでスウェーデンまで来てやった。どれ、
お前らが本当に俺の作品に流れる日本らしさというものを理解できているのか、
ちょっとテストしてやろうか」というものだと、大江は川端の講演を引き合いに語っている
川端の講演を「近称的」「抽象的」とするならば、
日本文学におけるポジション的には中小レベルの大江のそれは「中称的」
であり「中傷的」でもある
英語では、中称と遠称を基本的には区別しないが、まず、そこから理解や翻訳などの
妨げとなる お前のような初学者には、まず、こういう基本から解説してやらないとな
お前のオツムのレベルは「this=これ」「it=それ」「that=あれ」なんだろうなw
少なくとも、お前のレスのレベルはその程度のものでしかない 某英和辞典ではambiguousの項に言語学で「構文上あいまいな」とこの例文を載せている
Flying planes can be dangerous.
さすがは言語学 これをobucureとかunclearとかvagueと言ったら>>42と同じ幼稚園児並み
「えー、Flying planes can be dangerous.なんて、意味よくわかんなーい」と言っているのと
同じことだからな まさに池沼レベルの>>42のレスと同等ということになろう
俺のレスが低レベルだと断じて、それをバカにしたいのであれば、せめてこのレベルの
レスをポンと出せば、少しは認めてやったんだがな
いわゆる専門用語というのは、意味が明確でなければならない
>>43が接頭辞のambi-(Amphibia「両生類」のamphi-と同じ語源)に着目しているのは正解 英訳せよ。
@ ジョンはつかみどころのないやつだ。
A どっちつかずの態度を取るのね。(行くのか行かないのか、はっきりさせてよ。)
補足:「出かける?」「そうだね」「出かけないの?」「たぶんね」に続く会話
英訳例
@ John is very vague.
A You're being very ambiguous.
まあ、Aは前後関係省略すると、よくわからんわなw
原典は全部英語で、とても面白い例だったけど アーバンなんちゃらとかいうサイト
ambiguousに関しては、学習英和辞典では例文が不足している
ジーニアス英和辞典は用例プラスを含めても「例文」は1つもない
アプリで検索すると、いくつかヒットするけど、文脈がないとわかりづらいね
1行でまとめると、こうだ
学習英和辞典は、用例を使って類語の使い分けについて解説してほしい
この程度のことも読み取れないとは、まさに>>42は停脳人間 レス番号も「しにん」
>>41の最後の2行=俺が書いた部分を読めば、一目瞭然だろう
>>42が西洋かぶれのバカだということがわかったことは、ひとつの収穫だったなw
まさかとは思うが、お前、某学習英和辞典の元編集者?
このスレに常駐して、ひたすら自演を繰り返していた老害
お前のライフワークだったもんな、2ちゃんで自己礼賛するのがw オーレックス2には類語の囲み解説があるね
ambiguous
同じ語句がいく通りにも解釈できるためのあいまいさを示す
例
The phrase "English book" is ambiguous.
"English book"という言葉は(「英語の本」「英国の本」と両様に解し得るから)あいまいだ。
equivocal
略
vague
不正確または漠然としていて理解しにくい
例
avoid a vague expression
あいまいな表現を避ける
obscure
略
山口昌男さんが「文化と両義性」って本を書いたんで
70年代後半に「両義性ambiguity」って言葉が流行ったんだよ
学研には理解は無理だが
学研は変。
>>19 the gun lobby
鉄砲擁護圧力団体
どこに書いてあるのかな?
>>24
鉄砲はないわ
どこに書いてあるのかな? 誰かがウソを書いて、それをもとに調子合せてる
のかな。人を批判する前に前スレ>>946, >>947に答えてよw
↑↑↑ 「学研は変」で逃げないでねw 都合が悪くなったら無視と「変」で終わる
のかな? きみは変wwww 鉄砲擁護圧力団体
これのどこが悪いのか説明してくれる? ジーニアス他にもある訳語だけどwwww
泣き叫べば何とかなると思っている学研
泣こうがわめこうが学研は変。
>>57
この程度にしか反応できないあんたが変。「鉄砲擁護圧力団体 これのどこが悪いのか説明してくれる?
これに答えてよwwww ほかの中型以上の辞書にも書いてあるからwwww >>19 the gun lobby
鉄砲擁護圧力団体
↑ ドコニ「鉄砲」ッテカイテアルノカナwwww ID:G5+joHhw0
気持ち悪いな
AC p.1092
SA5 p.1031
G4 ⇒ G5 で削除
ジーニアス他 他って何よ?
ロングマン 銃規制 な。 はい詰んだ
gun + lobby の gun が日本語の「細長い鉄砲」を指す
「拳銃」よりも「鉄砲」いや「大砲」のことだ
というなら具体的に説明してくれよ
日本にはない概念な。
アメリカでもいいが、アメリカで gun + lobby で 鉄砲だ、鉄砲の狭義のほうが適切だ
とする根拠は何だ?
獣医は医者か?
SA4の電子辞書しか手元にないけど
銃砲擁護圧力団体
だね
G4も銃砲だった
つられて鉄砲に空目してた
>G4 ⇒ G5 で削除
ちゃんとしておくか。
鉄砲 ⇒ 銃
にG5で修正
学研なんて 日本語で何が適切か? なぞ考えてるわけないんだぞ!
・鉄砲擁護、鉄砲規制
ぐぐっても何もでてこないだろ そういうことじゃないのか?
海外で古くは〜、現在でも○のニュアンスをこめて〜のように使われる
と説明してくれるなら頼むわ。
だれも 無批判に)鉄砲 が100%駄目だとは言ってないんだからw
草も生えない不毛の知、というのはこないだ書いたっけか
つくづく学研は変。
AC p.1092
も見てみたけど
the gun lobby 銃砲擁護圧力団体
だな
フェイバリット
They lobbied the president to tighen gun control.
彼らは大統領に銃規制を強化するように陳情した。
柴田ニューアンカー
cotton lobby
だから、爺が「鉄砲」と書いたわけだ
ID:lx7lubvu0
レベル低過ぎ。自分に都合のいいことしか言えないんだw 鬱の特徴w
ID:x31XET7j0
曲解がうまい点でこれも同類だなw
>>60 獣医は医者か?
日本語力、この程度? 「獣医師(じゅういし、英語:veterinary physician)は、ヒト以外の動物の医師」
ってのが常識だろ? 巷では「動物のお医者さん」って言うなwww おっと、うっかり見ちゃったが"veterinary physician"なんてほとんど言わんな
"veterinarian"か、口語では"vet"
さすがは人の道に外れた学研
学研は変。
>>56
さっさとジーニアス他
他ってどの辞書か書けよ
アメリカで細長い鉄砲を指すことの根拠を書けよ
さぼんな
学研工作員は逃げてばかり。頁数かかないと辞書引けない痴呆らしいのだ。 >>68
どうでもいいが、漫画「動物のお医者さん」は、面白い。
シベリアン・ハスキーの“チョビ”、(⌒〜⌒)。 やっと本屋行けた
SA5 p.1031
the gun lobby 銃砲擁護圧力団体
gunも銃、大砲だから整合性は取れてるかな
今のところ「鉄砲」と書いている英和辞典は見つからない
まだ学研を置いてる本屋があるとは(呆)
学研は変。
学生さんは試験があるから日本語にすることに熱心だが、私のような
爺は大体の意味が解ればいい。発音のほうが大事だ。
日本人がアメリカ人に日本語を教える時に訳にあまりこだわらないだろう。
発音と通じればいい。
>>71
教えてくれたページ数を頼りに、
なんとかACとSA5とついでにG4も確認したけどどうかな 「『電子マネーをチャージ』は海外で使えない」が日本国内限定の都市伝説だった問題
・chargeは元々「荷車に貨物をつける・積む」という意味で、
そこから「容器などに中身を入れる」意味と
「人に義務や重荷を背負わせる=負担させる、請求する」意味に派生した
・クレジットカードを使うときchargeを使うのは「カードで払う」意味ではなく
「カードに積み込む(ツケにして後で請求する)」や「カード会社に積み込む(背負わせる、請求する)」意味。
chargeには「お金を払う」意味や「残高が差し引かれる」ニュアンスは存在しない。
・電子マネーをチャージする場合、海外の英語圏ではchargeはあまり使われない。
「容器をいっぱいにする」「飲み物などをコップに注ぎ足す」意味のtop up(top off)などがよく用いられる(他にloadやreload、fillやrefill等の用例もある)。
ただ、前述の通りchargeは「積む・詰める」意味が基本で中身を使って減らすようなイメージはなく、辞書などでもtop upの類義語として紹介されていることが多いので
うっかりchargeと言ってしまっても、全然通じないわけでは無い。
・実際に海外でもchargeで通じる例としては
apple社のiPhone7が日本のFeliCa(Suica)に対応した際の海外報道で
Suicaの残高を追加する行為が、特に何の注釈もなく普通にchargeと呼ばれていた件などがある。
・最近、日本のインターネット上では「chargeはお金を払うという意味があるので電子マネーをチャージするという言い方は海外で全く通じない」という主張が見られるが、
そもそもchargeにお金を払うという意味がないのでこの説は明確な間違いである。
イギリス人やアメリカ人が書いた「日本で出版された日本語の英語雑学本」にそう書いてあった?
バカモーン!その外国人ライターは日本人だーっ!
一つの勘違いが別の勘違いを連鎖的に誘発する事があります
「chargeはクレジットカードで払うという意味なのでお金を入金する時には使えない」というのは軽い勘違いです(実際滅多に使いませんし)
しかしそれを放置した事により
「chargeにはお金を払うという意味がある」
という完全に間違った情報が派生し、ネット上で拡散の兆しを見せています
ネットでの調べものにはご注意を…
464 名無し象は鼻がウナギだ! 2018/08/06 04:56:16
日本人でクレカ使う時に「カードのツケにしてください」とか「請求はカード会社に回してください」とか言う奴はいない
でも欧米ではそう言う
(クレジットカードのシステム的にはその言い方が正しい)
こういう「文化の違いから来る言い方の違い」みたいなものを把握するのも英語学習では重要
「charge = クレジットカードで払う」と意訳して、それを丸暗記するなんて何の勉強にもならない
さらにそこから「chargeにはお金を払う意味があるのでお金を入れるという意味には絶対ならない」とか
恥ずかしい勘違いもいい加減にしろと…w
たとえポートレイトや名前を外人風にしても、こういうところで間違ってると
中の人は日本人なのがバレバレだぞwww
carbon neutral 二酸化炭素を新たに排出しない
とお書きになる学研には収支関係は難しいかもねn
学研は変。
鉄砲が問題ないという根拠を さっぱり 出さない
工作員は変。学研は変。
いや、まず先に「鉄砲」が載ってる辞書とページを教えてよ
AC, SA5, G4は「銃砲」だったんだから
過去レスを読まない
工作員は痴呆。
頁数が既報なのにオツムが変。
だからそのページを見て「鉄砲」じゃなくて「銃砲」だったと何回か書いたろ
>>61>>64>>73
ひょっとして版によって違うの? >>83
あんたこそ過去レスはちゃんと読んでくれたかな?今度こそ
G3をみたら
the gun 〜 銃砲規制反対派
だった
>>62
に「ちゃんとして」おいたという
> ちゃんとしておくか。
> 鉄砲 ⇒ 銃
> にG5で修正
が確認できるG4の「鉄砲」掲載ページ数を教えてくれないかな
今度古本屋行ったときに見てみるから
> ・鉄砲擁護、鉄砲規制
> ぐぐっても何もでてこないだろ そういうことじゃないのか?
そりゃあんたが思いついた言葉をググって出てこなくても
不思議じゃないだろw
ま、今ググったら銃砲擁護もあんまり出てこないけどね
G5の銃ロビーの方が良さそう 銃砲擁護圧力団体
だから問題提起したとおり、
「銃砲」 って訳語が gun に書いてないわけですよ。
俺の版だけかな
更に、gun のページを見ると
アメリカの話がコラムがついてて、
そこでも 「銃砲所持」なんぞとは書いてない
訳語を揃えられないのは編集者として失格なわけですよ
もう分けわからんな
「鉄砲」「戦国時代」はどこ行った? >>19
>>60
> AC p.1092
> SA5 p.1031
このページで何を確認してほしかったんだ?
> G4 ⇒ G5 で削除
何が削除・変更された?
> ロングマン 銃規制 な。 はい詰んだ
何が詰んだんだ?
> gun + lobby の gun が日本語の「細長い鉄砲」を指す
> 「拳銃」よりも「鉄砲」いや「大砲」のことだ
> というなら具体的に説明してくれよ
> アメリカでもいいが、アメリカで gun + lobby で 鉄砲だ、鉄砲の狭義のほうが適切だ
> とする根拠は何だ?
> 獣医は医者か?
これが整合性の話?
まずどこに「鉄砲」があるのか言えよ
>>62
> ・鉄砲擁護、鉄砲規制
> ぐぐっても何もでてこないだろ そういうことじゃないのか?
どういう意図でググったんだ?
> だれも 無批判に)鉄砲 が100%駄目だとは言ってないんだからw
どう見ても「鉄砲」を問題提起してるようにしか見えんな 英語の長文問題集(国公立大学中心のもの)の予習をしているときに最も生徒が知りたい単語や熟語の用例が
最も生徒が読解上役に立つ単語や熟語の用例がヒットするのはなんとブックオフで108円で購入した
学研 1992年発行 ニューアンカー英和辞典 柴田+小西
英語長文のレベルが25年前に比べかなりおちているのがその理由と思われる。
ジーニアス英和第5版やウイズダム英和第3版より、問題を解くときに知りたい単語や熟語の用例がフルセンテンス(これ重要)でのっているから。
ジーニアス英和第5版やウイズダム英和第3版やスーパーアンカー英和第4版や第5版で調べて教材を作成するより
学研 1992年発行 ニューアンカー英和辞典 柴田+小西 で作成するほうが効率的
これでまた生徒の偏差値を30以上上げて医学部医学科に合格させることができるね。
スコットフォーズマン 英和辞典 角川書店
用例がフルセンテンスで原書をさらにパワーアップしているから人気が復活して
amazonでの価格が高騰している!! 僕が購入したときは450円だったのに
やはり良書は良書だと知られるとすぐに価格に跳ね返るね。
大学の図書館にもあるから安く手に入れられるかも。僕の購入した物も大学から払い下げられたもの。大学って馬鹿だね。
これで勉強する方がジーニアス第5版、ウィズダム第3版、スーパーアンカー(SA)、SAコズミカより
ずっといいな。
>1992年 二色刷り ニューアンカー英和辞典 学研 確かに良書
スコットフォーズマン 英和辞典 角川書店 良書で
今amazonみたが値段上がったな。1500円以上でいい本と知れると高騰するのは当然だとしても....
そのぐらいあからさまな嘘ついてまで言い訳するところが清々しい
まぁ、「じゅうほう」の変換候補に「鉄砲」を間違って登録してたんだろうw
G4からG5で一体何が修正されたのかとか謎はいろいろ残るけどww
コアレックス3版買ってきた。
ライトハウス6版より微妙に小さい。
↑
immunity
(教会関係者などが有する逮捕などを免除される)免責特権
って3版でも書いてそうだな
CLEX3
https://www.obunsha.co.jp/product/detail/075127
これ音声ファイル が大幅強化されてるね
各種表現場面、にポライトネス別に20種類ずつある。
ゆとり高校生にはムズイね。
機能別英会話
6 提案する・勧める
Q : What do you say we split the bill?
A : That's fine with me.
からスタートって、、
次が
Wouldn't it be better to apologize her?
英検2級くらいないと厳しいかもね おー、新しい試みだな
無償公開も気に入った
買ってあげよう
学研は変。
編集主幹
野村 恵造
さんは、研究者 リーダーズ新英和中2 担当したので
そこからの新語、新語義feedbackあるかもねん
初刷買うかなコアレックス3
誤植はご愛嬌だ
前版もよく使ってたし
↑
ちなみに
誤植見つけたわけじゃなくて
無いとは思うが初版だから万が一
無いとは思うが
CLEX3を買った。日本語訳の字が細く感じるのは気のせいかな?ハズキルーペも買わなくちゃ。
久しぶりの訪問だが、相変わらずの低レベルなカキコと同じ連呼の連続に感動w
ルーペといえば、Gakkenも
目にやさしい! 大きく見えるルーペメガネ ([バラエティ])
というのを税抜き1200円で売り出したっぽいが、
去年に宝島社とかいうのが出した
よく見える! よく読める! ルーペメガネBOOK 洗練された知的デザイン スクエアタイプ (バラエティ)
というのとそっくりだな
学研がパクったのか、それとも同じメーカーがチャンネル変えてるだけなのか
いずれにしても
学研は変。
『ムー公式 実践・超日常英会話』(宇佐 和通,石原 まこちん/学研プラス)
おお、学研はその変な方向に突き進むのがいいぞ
突き進んでるけどな
学研は変。
「銃砲」を「鉄砲」に見間違える人がいるくらいだから
「まこちん」を「まんこ」に見間違える人がいても不思議じゃない
普段から考えてないと無理だけど
恋人と変人を書き間違えた中学生のラブレター(死語)を目撃したことがあるが
学研は変。
こうだな↓
恋人を変人と書き間違えた中学生のラブレター(死語)を目撃したことがある
結論は不変
学研は変。
>>115
ラブレターを目撃 って変な日本語だな
そもそも昔からある有名ネタをしゃあしゃあと
自分の体験のように紹介する時点で人となりが透けて見えるな
前も「性別記入欄にonce per week」の古典ネタを出してたけど
あれも自分で今思いついた体だったかな
老害コピペニセモノ知識人 >>119
自分の体験を友人が〜って言い換えて
保身するような幼稚さが見えるな
人格的な小狡さがチラチラしてつらいわ >>118
なんとも言えない高級感がありますな。
外国のチョコレートか羊羮の包装みたいだ。
学研は恋 >>118
W3よりもフォントが大きくなってる気がする
行間が狭くなってるというか CLEX3 見てきた
白い帯はダサいな
carbon footprint とか追加されてた
IoT が無かったのは意外
CLEX3の帯の70,000語って本文には載ってない?
コズミカより本体200円だけ高いのな
ルミナス出た時は興味わかなかったが、
これは興味がある。
W4 は生活単語wの新設でこの2000語だけは用例増だが
他の単語は(スペース捻出のため)既存の用例が削減されており
改悪に近いかも
ただでさえ、10000語クラスは用例無しが横行しており
拍車がかかる懸念有とみてる
フルセンテンス用例 辞書の件は
MWAや他英英のネット辞典で補えると思う。
>>127
誤爆見っけw
898 名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa9f-yvPF) sage 2018/10/16(火) 20:10:16.36 ID:2TEwpLIWa
コアレックス3 買った
ウィズダム4 買う
で
コンパスローズ 中見てから
あとは? 高1の子供にCLEX3を買ったばかりですが、コンパスローズまたはW4のどちらかも買うことにしました。こちらは評価と現物を確認してから買います。語法、構文を重視しています。G5の方がいいかな?
CLEX3で足りなければ考えればいいんじゃないの?
使う本人の好みもあるんだろうし。
>>129
中からリンクしてる紙面構成のわかる
パンフレットの部分を貼ろうとしたんだけど
ダメだった review
語義1番 復習(する)
正気の沙汰じゃねーな 鉄砲だしな
学研は変
common senseを持つ能力のない者が辞書などつくるとトンデモができあがってしまうという見事な見本だな
学研は変。
i phone の look upは便利で
ウィズダムや他の英英も頻繁に使う
でも
全部紙の辞書も買っちゃう
look up ついでに
look to を見てみる
4.を期待する、待望する
5.(look to A for B) A(人)にB(助けなど)を期待する、AのBに頼る
6.(look to A to do) A(人・物(が…するのを期待する
確固を太字にしてアホか
4〜6まで同じ語義じゃんか 普通は(for/to do)しするわな
こんなFランクが引くわけがない熟語であるのをいい事に手を抜いて
大体、informalのネクタイマーク、前置詞の確固の太字だけが目に付いて
語義が雑然として何書いてるかわかんないという始末
語義の書き方も知らないんだな
学研は変
"the Rape of Nanking"という例文を載せているから
南京、といいたいところだが、実態は釜山〜清津あたりだろう
学研は変。
もう紙の辞書なんてレガシーだろ
物書堂の辞書アプリなら
音声あり
例文増
高速検索
ジャンプ機能
視認性高いレイアウト
コラム系のまとめ読み
といたれりつくせりじゃん
紙の雑味がいいんだよ。余計な情報とか、探している語彙を見つけるまでの、他単語を読んでしまうところとか。
紙のみだと音声が無いのが残念だけど。
>>147
もう何を言ってるのかわからん無理やりな返しだなw
よっぽど悔しく思うところがあったのか何なのか 紙の利点は、目に入る付帯情報もあるが、書き込みできるところだな。
辞書の定義・例文はどうしてもartificialになる(死んでいる)
ただしベースの定義・例文が腐ってるどころか知性の欠如から偏向してたら話にならない
学研は変。
ロイヤル英和辞典の改訂を願うスレ
↑これ見てネットで買ってみたら字が小さすぎてクビにした
爺さんが古いのアゲて
それに引っかかるバカっているからな
授業料
>>148
物書堂の辞書アプリは、マイナーバージョンアップとかあるのでしょうか?
その場合、無償でしょうか?
評判がいいので、G5を買ってみようかと思う今日この頃です。 >>37
多くは、成句などを含めた(項目数)。
CLEXの帯も項目数。
その中では、
新英和中7が約10万語と前書きに書いてる単語数。成句入れればP5よりちょい少なく12〜13万か?
L2は10万語ではなく、これも10万項目。GW水準。
W2 : 58400語
W3 : 74000語
CLEX3 toxic [金融]焦げ付いた
traction 支持
mindfulness
なんか書いてないのでO3に期待。
recommend O1 O2
⇒主に英で、、、認めない人も居る、と言葉を濁すのもどうかと思う。
学習英英に書いてるの無いんだから消せばいいのにw
最も、二重目的語を現在イギリス中心で使います。
なんて大嘘書いて平気な顔してる
学研は変。 しょうもない語数争いやめて
少数精鋭で読める辞書つくれば売れるのにな
学研には無理だが
学研は変。
スターウォーズで
フルセンテンスで少数精鋭で画期的な辞書を
こんなに頑張ってるのに
変とか言われる筋合いないがな(怒)
学研は変。
マイナーは無償
10年単位で出る新版のiOS版はとくに
そういったものはない
セールは別として
学研は知的劣等の少数精鋭が仕切ってるっぽいぞ
学研は変。
>>156
あんたちょっと前はマインドフルネスのこと
気持ち悪い宗教の宣伝とか言ってなかったか?ww >>163
学研のマインドフルネスの語義は宗教臭がする
学研は変。 テーラワーダだからそうだろ
欧米ではニューエイジ系だから宗教
明治維新150年だが、ダーウィンの進化論が出たのもこの頃。
古典物理学が完成して、「原子・分子」の存在に疑いようがなくなった時期でもある。
変わったのは日本ばかりではなく、キリスト教的世界観が大変革を迫られていたのである。
日本が時流に乗れたのも、このタイミングで維新があったから、という人もいる。
学研は変。
学研は変。
>>164
どの辺が宗教臭でO3に何を期待してるのか説明してくれんと
分けわからんな
最近バズワードの「マインドフルネス」の意味は
英和にはあまり載ってないね
LDOCEやCOBUILDには流行りの意味で載ってて
OALDには「禅」まで出てくる 今どきageて喜んでるって、、、
DAT落ち回避ならともかく
もう一度あげておこう
学研は恋。
もう一度あげておこう
学研は恋。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
高校での英語学習にはコアレックス英和とスーパーアンカー英和、どっちがお勧めですか?
>>174
コンパスローズ、W4の発売を待ってから決めたらどうでしょうか。 英和辞典は実際に使ってみないと良し悪しがわからない。
他の出版社の例では、学研のスーパーアンカー第3版に対し、
アンカーコズミカやスーパーアンカー第4版は前置詞の説明を刷新して、
店頭では非常に良い辞書に思えたが、
実際に前置詞の使い方、意味について調べようとすると、説明が散漫でくどく、非常に使いにくかった。
昨日の「チコちゃんに叱られる」でW3が引用されていた
W4への販促だと思うと面白い
てかなぜジーニアスやオーレックスにしなかったのかが不明
ちなみにフィギュアスケートのフィギュアについて調べていた
エキシビジョン
学研は変
p.341 右下
immune system
免疫組織
学研はデマ拡散ステマ
鉄砲
学研は変
まああれだ、
高校生の学科科目でいって
国語・算数・理科・社会・英語のなかで
極端に出来が悪いやつが商売するのが英語
何しろ学研が辞書を売ろうってくらいだからな
学研は変。
物書堂のクリップボード検索と電子書籍は多読のスタイルを変えたよ
CLEX3は目が疲れる。
紙の色のせいか、まぶしく感じる。若い学生には問題ないだろうが、私にはきつい。まさかこんな不満を体験することになろうとは。
>>184
ツッコミでかまって欲しいのかな
それとも錯乱してるのか散漫なのか
> p.341 右下
> immune system
> 免疫組織
どの辞書見ればこれが見つかるの?
> 鉄砲
これもどの辞書のどのページ? > p.341 右下
> immune system
> 免疫組織
SA5
学研は変
>>190
> > p.341 右下
> > immune system
> > 免疫組織
>
> SA5
「スーパーアンカー英和辞典第5版」によれば、
immune system:免疫機構、免疫系
とある。 341ページ目に「imm」があるってどの辞書なのかな
アクセスアンカー2でも533ページ辺りだった
ライトハウス6で696ページ
グラセン3で753ページ
中学生向けを探せばいいのかね
>>191
ここで騒いだから、
見出し immune system は修正されたんだよw
普通なら一斉に修正すべきが
スターウォーズ商社にかかると
p.341
compromise の用例
people with compromised immune system
免疫組織が弱体化している人々
となさるのだからもうね、、、
学研は変 今日見てきたが本当だったんだなw
これじゃー
レイプ ○○○
削除 ×○○
こんな感じだよな
コンピューターの時代、どこの箇所が整合とる必要あるか管理すらされてない
無法地帯のカオス
だから、鉄砲 なんてのが起きるんだよw
the rape of Nankingとか例文に入れるのは学研ぐらいだろ
学研は変。
頭が悪い証拠あるんだけど
その compromise の用例さー
AC、SA4にも無くて、SA5で足したんだぜ
immune system 直したはいいが、
人から指摘されて直しただけなので本人は学習してない。
生化学用語なんてトンチンカン
だから用例を追加しても
自分は(免疫組織)と覚えたもんだから
やらかした
こういう水準で辞書作ろうとかアホすぎ
W4欲しかったけど箱のデザインに品がなくなってきた気がするので躊躇する
そもそもW3も使いこなせていないから別にいいか?と思う
だいぶ地球寒冷化してきたな
来週は少しチキューオンダン力するっぽいぞ
風邪引かないようにな
学研は変。
そういえばお爺ちゃんは陰謀論者だっけ
底辺理系に多いらしい
おお、そういゃこないだゲラー先生に
「温度」の「平均値」をとる愚を進講して
チキューオンダン力教の肩持つのやめさせたぞ
先生はトラムプ憎しの勇み足だったっぽいが
学研にはわからんだろうな
学研は変。
これは小学生にもわかるはずだが、学研には無理であろう↓
(1)10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか。
(2)10℃の水100gと20℃の水200gを混ぜると何度になるか。
(3)10℃の水と20℃の水がある。それぞれ何gあるのかはわからない。
混ぜると何度になるか? あるいは平均温度は何度か?
この程度がわからないで辞書など売るのはもってのほかだが、
学研には無理だから、わからなくてもファビョるの禁止な
学研は変。
CO2が効くわけないんだが学研が理解するのは無理ゲー
学研は変。
チキューオンダン力教信者は学研が似合うかもな
そういゃオカルトで食ってるっぽい
学研は変。
the rape of Nankingとか例文に入れてんだから
オカルトっちゃオカルトだな
その路線で行くしかないんだろ
学研は変。
つついちゃいけなかったかな
オマエらは温暖化に騙されてる!←底辺理系老人の妄想
ゲラゲラw
エンタルピー、エントロピーの訳語も間違えてる水準で >>211 は分からん水準で
辞書屋でドヤ顔されてもねー
専門校閲の居ない学研は変 >>211
> (1)10℃の水100gと20℃の水100gを混ぜると何度になるか。
> (2)10℃の水100gと20℃の水200gを混ぜると何度になるか。
> (3)10℃の水と20℃の水がある。それぞれ何gあるのかはわからない。
> 混ぜると何度になるか? あるいは平均温度は何度か?
(1)、(2)、(3)とも、
「高温の水が失った熱量=低温の水が得た熱量」
で、わかるよね。 >>218 (3)がキモだよ
学研は相手にされてると思い込んでるっぽいのが痛いが
それが学研の学研たる所以だな
学研は変。 >>219
それに平均値自体に具体的な意味があるとは誰も言ってなくて
指標を定めてその変化を問題にしてるんじゃないの?
指標の元データのとり方や指標の算出方法に突っ込むならともかく
「(3)のキモ」とやらでツッコミになってるの? 断熱変化どころか温度もわからないっぽいな
学研は変。
>>219
(1)15 ℃
(2)50/3 ℃
(3)(20×C1+10×C2)/(C1+C2)℃
(ただし、10℃〈C1、C2〈20℃)
かな?
しかし、なんで「紙の英和辞典」が??? (3)は「そんなのわかってたまるかjk」と、わからない理由を簡潔に述べるのが正解。
まともなやつなら小学生にもわかる。
学研には無理。
すまんな、チキューオンダン力教を盲信してるやつがいるようだから。
学研は変。
老人は語彙力だけ維持して知能はガクッと落ちるらしい
結果罵倒だけペラペラで中身がない
何か返されると一行書き逃げに戻るんだな
少なくとも自己掲示欲は旺盛
(4) (3)の10℃の水と20℃の水を1年後に測ったらそれぞれ15℃と25℃になっていました。
平均温度は1年前と比べてどうなったでしょうか?
これも小学生でもわかるかも
昨日の 巨人 vs MLB
今日の新聞見出し エキシビション。
エキシビジョンなんて訳語を充ててる
学研は格別に変
1993年の2色版のアンカー英和辞典をBookOffで108円で購入したが、国公立大学の英語長文問題集の予習及び解説プリントの作成に役立っているね。
ウィズダム英和第3版、ジーニアス英和第5版より生徒がわからない、単語や熟語の訳やフルセンテンスの用例がありとても優れている。
柴田さんは本当に偉い人だったんだね。
>>237 ID:S8nGR+sW0
コンパスローズ 英和辞典をおしている キチガイ. 収録項目10万5000語なんて多すぎる。
ゆとり教育で馬鹿間抜けになっているのだから、フルセンテンスの用例を提供し、
英語長文、英文法問題にでてくる単語、熟語で重要なものを絞り込んで提供するのがよい。
したがって見出し語は2万語〜3万語にして、すべての訳にフルセンテンスの用例をのせるのがよい。
単語数を誇りたいのなら研究社 リーダーズ英和辞典 第3版、新英和大辞典 第六版, 小学館ランダムハウス英和大辞典 第2版で十分。 公称語数を競うのは楽
2万語程度を丁寧に解説できる人がなかなかいないのと、
コストが高くて手を出せないんだろう
学研は変。
コウビルド英英新版でてたな
いつから、こんなに字が小さくなった!
ハズキルーペのまわしものか!
https://www.macmillandictionary.com/dictionary/british/traction
支持 の(新)訳語書いてないし
MEDネット辞書ですら4番目に書いてるのに
語数競争で英英も字が小さいのは駄目だな
コウビルド 8万語くらいの時期のが使いやすい。OLADの6版までだな紙のは。
コンパスローズはコンセプト良ければ
ライトハウスに完全コピー大改訂は確定だから
そっちが出る来年?まで待てばいいよ
俺は、ルミナスの太い句動詞の記述が嫌いだ。スペースが無駄すぎる。
あの枠組が維持されてるようじゃ、買い渋るかも >>20
amazon で購入して、昨日届いた。
驚いた。デカイ、重い。高校中退の私だが、最新のCLEX3と比較しながらしばらく使ってみよう。 スコットフォーズマンなんて初めて聞いた
良さそうだけど売れてないな
価格かな
高校生は
フルセンテンスでリスニングCDも付いてる
単語帳を買うだろう。
事実、一定層の大学までならそれで十分足りる。
ブックオフでよく見かけるが
デカイだけでどうでもよい辞書
ヴィスタでいいんじゃね。
大きさも手頃だし。
発音記号がイギリス英語っぽいが。
>>252
まずはお前からな
頭空っぽのクセに
文句だけはなあ コンパスローズ英和辞典はamazonだと明日発売か。書店で確認したいけど在庫あるかな。
コンパスローズとルミナスの比較
・サイズが横長に
・表紙(並装)はカッコいいが筋がつきやすくルミナスの方が開閉しやすい 外見・色はGに近い
・文字のフォントもG寄りに変更
・赤字もマゼンダっぽくなりGっぽい
・紙はライトハウス同様より白味が強く印字も鮮明に ルミナスの方が目に優しかった気がする
・全体のページ数はほぼ変わらず ただ重量と厚さは微増
・編者・執筆・監修が大幅に変更 人数は減少
・言葉のイメージ(大西先生の十八番)を重視 語法などは堅実さを保ちつつ以前より簡潔で読みやすい
・竹林滋氏の死去によるせいかリスニング・音声欄がカット(つづり字と発音解説は健在)
・唐突だった文法用語解説を後ろに集約 文法解説もイメージ重視でリライトされてる
・語源情報(語根で覚えよう)の微増
・ライトハウスのポライトネス欄の導入
・語義展開図が見やすくなった
・巻末の文法解説は「未来をあらわす表現」という表記や、過去形と仮定法を関連付けて説明している点など、結構実用的かもしれない
全体で見ると、大西先生の直感的アプローチとその知名度で注目を集めて、フォントや色使いをGに寄せることでG使用層にも買ってもらえるように工夫してるんだと思う 発音解説の音声もダウンロード方式になったし、色々と使いやすくなったと思う
ネイティブ感覚を磨くっていう意味では参考になるとは思うけど、大西先生が書いた文法書(一億人の英文法etc)とかは少なくとも日本の従来の英語教育を受けてきた人にとっては馴染みづらいと思う 使ってる用語も独特だし
コンパスローズは大西先生監修ってなってるけど、実際は意見を参考にしてほかの編纂者が執筆してるらしいから、今までの語法解説ともシームレスにまとめられてて読みやすいし信頼できると思う
>>264
文法(文の骨組み[フレームワーク])とイメージ(語の核心[ハート])を組み合わせて、読めて使える英語を学ぶ指針に!
赤須 薫〔編〕 大西泰斗、ポール・マクベイ〔「語のイメージ」監修〕
大西とポールにチェック入れて信頼度を上げた編集だといいんだが >>262
解説ありがとう。
コンパスローズは文法解説がライトハウスと変わってるみたいだな。
ライトハウスは「未来時制」とかいってるんでどうかと思っていた。
ウィズダムと比べてどちらを買うか決めるわ。 よい状態の新グローバル2を確保した
コンパスローズは3刷くらいを狙うつもり
とかいいながら、いまだに主力はプログレッシブ中4なんだけど
コンパスローズは今出して
生贄からの刷り修正か
4月の辞書マーケット時期に
修正済み買うかな
辞書のことよく分からないからコンパスローズ今日注文してしまったわ。俺は生け贄か(笑)
>>273
いつできるかわからん2刷を待つ機会損失を考えたら欲しいときに買うのもよい選択だと思う。 自分で書き換えるぐらいの気力がほしいところだが
学研は変。
ここでクダ巻くより直接出版社に意見する気概が欲しいもんだよな。
>>274
で
お前は他の辞書待ちなんだろ
両方買って意見すれば?
こんなとこでグダグダ言ってないで
言ってる事めちゃくちゃだな 辞書は最初に変な評価つくと引きずるから
ここで粘着されるし
新ブランドで初刷だからこその
校正の回数と精度を信じたいけど
逆に
初刷の部数抑えて
すぐに修正したいのも理解できるからな
見つけたら記念品にして
もう一冊買えばいいか
ウィズダム新版はアプリ化されるのかな?
あとコンパスローズも。
昔は紙派だったけどやっぱアプリのが便利だね。
「コン」CONとか略しちゃいかんな
"con man"でも、"pros and cons"でもない
フランス語としてだ。
学研は変。
購入意欲に水を差す内容だな。
発売直後なのに執筆陣からこんな意見が出るかね?
3人の巨匠を失ったいま,同じ名前で出し続けるのか,
販売が縮小するなかで同じ販売戦略は取れないわけで。
販売のインパクトを取るために,昨今人気の,
「イメージ」を提唱する大西泰斗+ポールマクベイ
の名前まで借りて,背水の陣ともいえます。
個人的にはその「イメージ図」とやらがあまりにも
ショボいのが悔しいのと,そこまでする割には
ヘンテコな名前が気になって,先月に聞かされた
ときにはずっこけました。あれだけの作業をしたのに
なあ,という残念さがありますが,少しでも
売れてくれればいいなあ…。
今日ローズ買う気満々で書店行ったけど中身見て結局買わなかった。
ウィズダムのほうが語法や類語情報詳しいような気がした。
基本語のイメージなんかもほんの一部だし、
それならそういうのを取り扱ってる本を大西や田中茂範とかが出してるし
しかもそっちのが解説が丁寧。
ウィズダムとジーニアスは手持ちの電子辞書に入っていたからコンパスローズを買ったよ。紙辞書は10年ぶりくらいかな。並装でもカバーが紺色で格好よくて気に入ったわ。俺の場合はパラパラと読む辞典、という位置付けで使うつもり。
ライトハウスに慣れすぎているせいか
コンパスローズのフォントとレイアウトがしっくりこない
あと新語をいくつか引いてみたが
思ったほど載ってなかった
買っても勿論良かったのだが今日はやめといた
第2版が出る頃買ってみるか
裸身発送待ちだが
俺の知る限りでは、
apparently (まれ)明らかに
と最新のライトハウスにあるが裸身で削除されてるはず。
新英和中だけでしょ 今でてる中では という回答を貰ってるから。
新語は リーダーズ英和中2 にかなりの程度FBされてるから
そこからの流用がメインだろう。
あー
toilet water トイレの水
を書き足す暇があるw
学研は変
で確定してるんだが
いったいどういうポジションの先生だったんだろ?
どういう経緯で投稿を削除したのかも気になるわ。
出遅れてリンク先の内容見られなかったんだけど、何が書いてあったの?
>>308
ライトハウスやリーダーズの執筆者であり、
東?という辞書学者の弟子
500ページやったと書いていたから
実態として主力の改訂者のひとりと見てよい 出遅れてリンク先の内容見られなかったんだけど、何が書いてあったの?
>>312
ルミナス+ライトハウス+大西マクベイ
で語数はルミナスレベルにして
見やすくした(つもり)なのが羅針盤
研究社はライトハウスを軸にレベルの上下を
カバーするブランドを配置する戦略だったが
3巨頭亡き後、売り上げ落ちる中の次の手が
羅針盤で実質ライトハウスの後継
みたいな感じ ライトハウスでは言及しない見出し、語義、語法
ルミナスでは言及しない見出し、簡略される語義
を足して大西マクベイで装飾って事かなあと
あくまでしょぼい(とブログ主の感想)のは
「イメージ図」だけで内容はいいんだろうと
思いたいけど、大西マクベイも本出してるから
それよりはあれだろうし
>>294
「竹林先生,小島先生,そしてわが師の東先生」
東先生までも、(ToT)(T_T) >>311
その他大勢の下っ端執筆者一人ってわけでもなさそうだよな。
この英和辞典の最大の売りの一つである「イメージ図」が「あまりにもショボい」と執筆者にダメ出しされてるのを購入者が知ったら複雑な心境を抱くだろうな。 専門家のレベルだとショボくも
他社のグラセンみたいに全語義を羅列されても困るぜ
語義マップもどきならG4もやったが
G5でやり直してる例もあるしね
高校生から、と言ってるから
そういうレベルにはGなんかより敷居が低いという差別化できてる
という見方もできる。大西本を見たことがない層には新鮮だろうし。
羅針→G5なんかの電子辞書
のタッグは有効だろ
ライトハウス改訂版がでるからそれを待てばいい。
ブログのは早漏で
ライトハウス廃盤みたいな事かいたから
出版社から苦情きて削除したんだろ
削るだけだから、AC→SA4
みたいに作業は楽チンだろうよ
ライトハウス史上最大の大改訂!
コンパスローズ見てきたけど、GやWと違って読みやすいのはいいな。
レイアウトもフォントの大きさも悪くない。
ライトハウスと違って開きやすいし。
まぁでも敢えて紙の辞書を買うならコアレックスかなぁ。
W3は細いフォントで読みにくいからW2を見るわ
語法は1冊は必要なんだわ
コアレックスは改訂されて
語義が太字で全部目立つW式が採用されてて改訂版のほうが便利だね
ルミナス
Bees provide us with honey. <V+O+with+名・代>
=《米》 Bees provide us honey. <V+O+O>
みつばちは私たちにはちみつを与えてくれる
なんて書いてるが、
・アメリカでは使う なんて書いてるのは不勉強な学研だけだな今では
ライトハウスでも消されたからコンパスローズでも書いてないと推定。
LAAD1から書いてないんだから
最近の辞書の語法の流儀は英英に書いてないのは掲載しない慣例が主流。
書くとしても《まれ》と付ける。ユースプログレッシブ方式一択。
・Use the form provided. 備えつけの用紙をお使いください
分詞が1語だから前から修飾して
・Use the provided form の誤植だろ! ケシカラン
なんて叫ぶ
学研は変
和英のスレってないの?
ウィズダム新版楽しみなんだが
>>325
「和英辞典 2ch」または「和英辞典 5ch」で。 >>324
分詞形容詞が1語でも、それに動詞の意味合いが強いときは後置修飾することがある。
Nick was among the twenty people arrested.(ニックは逮捕された20人の1人だった)(ロイヤル英文法より)
Write your name and address in the space provided.
与えられた余白に住所・氏名を記入しなさい
(W英和 第3版より)
Use the form provided. 備えつけの用紙をお使いください.(ルミナス2版より)
healthcare provided
提供される医療
resources provided
調達資金
general information provided
世間に流布している情報
updating of content provided
提供内容の最新化
volume of care provided
提供される医療[ケア]の量
according to the information provided
提供された情報によれば
make corrections in the space provided
所定の欄に訂正を記入する(英辞郎より) >>328
ウィズダム英和辞典 第4版
井上 永幸 (編集), 赤野 一郎 (編集)
価格: \3,780(税込み)
11/22発売 予約受付中
つまり、今日か!?
(ウィズダム和英辞典 第3版
岸野 英治 (編集)
価格: \3,780(税込み)
11/22発売 予約受付中
も。) 修飾語を後ろからつけるのはフランス語の影響だな
フランス人の英語はことごとくフランス語の語順でやらかすからものすごく読みにくい
学研は変。
本能寺の変
大好物はバウムクーヘン
「笑う」はドイツ語で lachen
昨日、従兄弟に辞書選びを頼まれ、ついでに自分のも購入しようと思ったので
一緒に本屋に行ってきたが・・・
上にも書いてる人がいたがコアレックスが意外と言っては失礼だが
個人的にはなかなかイイと思った!!
(従兄弟はSAと悩んだ末、コアレックス買いました)
コンパスローズは・・・ライトハウスで比べて何か違和感を感じるものがあったので現状様子見
今日発売のウィズダムを見て自分の買うのを決めようと思う!!
>>323
provide+目+目は、コアレックス3版でも米用法で載ってる。 ウィズダムアマゾンで予約までしてまだ発送してないとか
ざけんな
本屋言って買ったほうがはやかった
ウィズダム英和、第4版
今日発売のはずなのに、アマゾンでは
通常1〜2か月以内に発送します。
と書いてある。こういうことがよくある。たとえば
ほんの1年ほど前に発売された広辞苑の新しい版は、
長いあいだ書店にもアマゾンにも、少なくとも
机上版は売り切れたままでなかなか入荷しなかった。
イギリスの業者である Book Depository でもいろんな洋書を
買ってきたけど、やはり早くから pre-order (予約注文) してあったのに、
発売日から2週間とか1か月経ってから俺のところに届くなんてことが
よくあった。発売当初は受注が殺到するので、なかなか順番が回ってこないらしい。
>>339
キャンセルしてもええんやで
返金処理が面倒になるやもだけど 俺はしょっちゅうキャンセルしてるが、返金処理は自動的だから
まったく面倒でも何でもないよ。単に「キャンセル」のボタンを
押しさえすれば、あとは何もしなくても、もしも返金が必要なら
1日か2日ほど待てば自動的に返金処理される。
>>338
三省堂のホームページなら即売しているぞ
タイムラグがあるようだな ウィズダム
丸善のオアゾは月曜午後だとさ
今日、取次へ入荷、店へ発送で連休中は納品無しだから
主幹
expect 4番 〜するつもりだ
expect to do
コンパスローズ 間違えてるぞ
意思の意味ないぞ
俺がSA5で直したとおりだぞ
誤植だ! ケシカラン!!!
頭がおかしい
学研は変
研究社の辞書持ってないんだよなあ
ライトハウス買おうかな
ライトハウス1996年の3版使ってて
新しい版ののが欲しかったんだけど
紙の質が真っ白になってて萎えてやめた
あれもう戻んないのかね
アカデミックさがなくなった
誰か今日ウィズダム購入した人いるかい???
出来たら感想聞きたいっす!!
午後にネットで見たら神保町の三省堂書店で在庫アリになってたから買った人はいくらかいるんじゃないか?
ヤフオクに何日か前から安値で出てるけど誰も買ってないな
>>318
>>>311
>その他大勢の下っ端執筆者一人ってわけでもなさそうだよな。
>この英和辞典の最大の売りの一つである「イメージ図」が「あまりにもショボい」と執筆者にダメ出しされてるのを購入者が知ったら複雑な心境を抱くだろうな。
276 名前:名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 211e-ABD/) [sage] :2018/11/17(土) 22:02:43.76 ID:gExBMUKr0
ここでクダ巻くより直接出版社に意見する気概が欲しいもんだよな。
バカ丸出し ウィズダムAmazonでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>354
そんなレスを意味不明に引用するとは
よっぽど何かが心に刺さったんだな
あるいはまさか「ワッチョイ文字列同一判定が出来る俺ってすげぇ」とか ウィズダムはもうアプリで使うものだと割り切ったほうがいいな
紙辞典は学習用しか売れなそう
その点でコアレックスの出来が群を抜いてるわ
アプリもオーレックスにしようかなぁ
W4レビュー乙
オイルフェンス云々はここで見た気がするぞ
細かいのはリーダーズ(新英和中2)必須だろ
wis4にジーニアス5みたいなカラーページってあります?
ポケットプログレ英和(第3版、2008)を、たまたま見ていたら、
iPhone、iPad、
があった。スーパーアンカー英和(第5版、2015)は、
iPS cell
だけ、あった。
しかし、パーソナル英和(第3版、2018)は、何にも、なかったよ、、、orz。
新語は何でも載ってないと気が済まない派が多いんだな
新語なんかどうでもよくて基礎語に絞ってしっかり解説しろ派もいるんだぞ
どちらにも程遠いのが学研
学研は変。
あちこちで口先マウントしてるんだなw
煽りたいんならもうちょっと何か書いたら?
休み明けにようやくウィズダム来たわ
Amazonレビューだとフォントがいいだの朱がうるさいだのあるけど俺はまだ何も感じていないな
読む前に少し寝かせておこう
>一方、二色刷りの朱は控えめな色味だが、それでも使いすぎでうるさい
SA5 だけど呼んだ?(笑)
コアレックス3使ってるけど、最高だわ
本当に欲しい情報が洗練されて乗ってる
プラネットボードとか文化の欄も多いから、ペラペラめくってるだけでも楽しい
>7万語でいい辞書
チャネラーがレビュー書いてるw
未だに10万語と10万項目の違いわからないんだな
SAも7万語じゃないぞ7万項目
72000(の単語、連語、熟語) とかいてる
5万語くらいだぞ
CLEXは語用論の野村氏の特色がでてる。類義語なども充実しており
このランクでは玄人向け。
わかる人には分かる。アマゾンランクは低迷。グラセンくらいしか売れない。
コンパスローズは一億人の読者も取り込むことができるから
売り方としては秀逸。
GWを持ってるだけの人には似合う。
収録単語、語義の深さなどはGには及ばないのはすぐ分かる。
掛けてる人員、金の規模が違うから仕方ない。
三省堂は語源で勝負した
新グローバルを改訂した欲しいわ。
つーか、基本語なら今でも役立つけどねん
>>380
日中の自然光だと気にならないレベルであることに最近気がついた。事実、紙は真っ白ではなくうっすらと黄色みがある。
ただ、部屋のシーリングライトが白色系のLEDだと夜はまぶしく感じるくらい黄色みが薄い感じです。さらに例文の日本語訳が細いフォントなので、私は読み難いし、目が疲れます。
肝心の辞書の中身には、不満はありません。 >>382
CLXは単にO2のショートカット版になっていないところがいいね
持ち運びにもちょうどいいから、紙辞書の生き残り方のいい水先案内人だと思うんだけどなぁ
ライトハウスもコンパスローズから落とし込む時に見習って欲しい
類義語は他の辞書(Oも含めて)より違いが明確にわかるし、ライティングやスピーキングの時の躓きやすいところも的確にアドバイスしてくれているし、何より編集主幹が一人で磨き上げたものだろうから、全体の統一感は他の追随を許さないと思う
ただ、発信に特化している分、高校生が基礎から学ぶ時はライトハウスあたりの方が向いていると思う(語源情報の囲みや、巻末以外の文法解説・発音の信頼できる解説はライトハウスの方が一枚上手)
今大学生でCLX使ってるけど、受験の時はL2・ライトハウスとかWの方が役に立った それに、CLX3はenglish as a lingua franca (国際言語としての英語)に着眼して、英米の堅い表現・わかりづらい言い回しを🌐マークでわかりやすい表現に誘導してくれるのも親切 英語をネイティブに臆することなく適切に運用することを手助けしてくれると思う
あと、ライトハウス6はcarnivore(肉食動物)とherbivore(草食動物)は載ってるのに、omnivore(雑食動物)が載っていなかったり、基本語の語義も頻度が低いものはL2からバッサリ切り捨てただけになっているなど、語数を絞るにしても使い勝手を考えていないと感じてしまう点が残念
ルミナスなくなって迷走だな
まあ物書堂で出ないなら一緒なんだが
執筆者が苦言を呈するブログとか言語道断だと思ふ。
売れれば何でも有
今の高校生の水準は図を多くしないと、、、という考えも表現の自由
選ぶ側は自分の目的に応じて選択できるので
選択肢は多い方が良い、という見方もできる。
大体、多義語なんでのは昔も今もたいして変わらんのだから
収録語数や項目や基準なんか
個人の主観で語ってもバカ丸出し
ましてや使い勝手語るとか
バカ丸出し
納得いくまで
いろんな辞書見ればいいだけ
編者の方針鑑みながら
合わなきゃ使わなきゃいいだけの話
バカ丸出し
ただの思考停止じゃんww
個人の主観による基準を出し合って楽しんでるだろうに
コミュニケーション自体を否定するんなら掲示板に書くなよ
>>395
俺はこの点はいいがこの点は不満だよ
↓
主観で語るなバカ客観で語れ
ガイジですか? ★☆☆☆☆最悪です
2018年11月28日
梱包が雑で帯が折れ曲がっていました。
もう二度とここでは買いません。
★★★★★満足です
2018年11月28日
孫のために購入しました。
中身は読んでいませんが、きっと喜んでくれるでしょう。
ウィズダムの第4版は、東京では22日から店頭に並んでいるんだろう?
しかし地方都市では、かなり大きな都市なのにも関わらず、昨日つまり
27日になってもまだ大手の書店にさえ置いていない。どの町なのかは、
あえて言わないでおく。
やはり、東京はすごいなあ。以前は東京に
15年ほど住んでいたんだが、なんでもやはりすごかった。その代り、
首都圏全体にわたって緑が少なくて人が多すぎて人の住む場所では
ないという感じもしたけどな。
まぁ物書堂のGやWを差し置いて敢えて使うならコアレックスで決まりだなぁ
>>400
>中身は読んでいませんが、きっと喜んでくれるでしょう
待て待て待て
こういうのは学校指定に従っておかないとただの老害の主観の押しつけになるぞ
しかも高校生ならなおさら学校指定と同じ辞書にしておかないとクラスの友だちとかで勉強会するときに何かと不便だ
高校以上の英語はたった一人で勉強できるほど簡単なもんじゃない
これ今43の俺の言い分
こういうレビューは疑え
それとも高校生になってW4とちがう辞書(G5など)が学校指定辞書になったらもう一冊買って
その高校生がW4も学校指定辞書も使いこなす気か?あり得ないから 絶対にあり得ないから 英和辞典は実際に使ってみないと良し悪しがわからない。
学研のスーパーアンカー第3版に対し、アンカーコズミカやスーパーアンカー第4版は
前置詞の説明を刷新して、店頭では非常に良い辞書に思えたが、
実際に前置詞の使い方、意味について調べようとすると、説明が散漫でくどく、非常に使いにくかった。
>>406
それってコアレックス3版のアマゾンレビューだろ。
アマゾンレビューの転載は止めとけ。 >>406
自分のレベル棚上げして
全部辞書の責任 >>401
ウィズダム英和辞典の発売日にジュンク堂書店の神戸・三宮本店に行ったが入ってなかった!!
ちなみにコンパスローズは発売日にしっかりあったよ・・・ >>405
この手のレビューってまぢ迷惑だよねシリーズ(ネタ)のつもりだったんだ
ごめんよ… 誰かも書いてたが前版からウィズダムは色々色使いが煩かったりやや見づらい部分あったが、今回もそれは治ってない。
やっぱり研究社のコンパスローズのほうがオーソドックスで見やすいなと今回見比べて思った
こだわり部分が各社違うのはもちろんあるけれど、大体もう各社の土台は出来上がってるから中身は煮詰めるだけ
善悪とかじゃなく好みの問題
上級英和辞典なんてどれも同じ
ガラパゴス
日本は変。
小学館ランダムハウス英和大辞典(第二版)から、25年。
ジーニアス英和大辞典(初版)から、17年。
そろそろ、、、かな!?
高校入学と同時に購入した「ユースプログレッシブ英和辞典」…
メインではないが今でも利用している…
いい辞書なんだけど、いかんせん古いからな…
改定があればいいんだけど、ここまで放置されてる難しいのかね?w
どうしても紙媒体ベースが営業的に難しい御時世で、Webでデータベース更新をしている研究社と三省堂が最後は生き残るのかな。
昔、旺文社って学研のアンカー英和からパクったって訴えられたじゃん。
あれは最終的にどうなったの?
>>430
示談だってさ
まぁ著作権問題の業界内輪もめなんて利用者からしたらどうでもいいわ >>432
おれ当時高校生だったがこんな問題があったなんて全く知らなかった。
今もそうかもしれないが旺文社ってなんとなくバカにされていて数段下に見られてた。
クラスの使用英和はほとんど緑の箱の研究社の新英和で、ごくごくまれにライトハウスって感じだった。
アンカーやサンライズはほとんど使われてなかったんじゃないかな。 >>428
体力?
むしろ以前より凋落してるんじゃね? 未だに紙に拘るのはお爺ちゃんだけだもの
言わずもがな
Gを神様と崇める一味は衰退しとるやろう
後は細々とでも残れたら御の字
10年に1度出せればいい方やろ
∧_∧ 何?紙の話?
( ´∀`) 私はパソコン上のメモパッドにも一度は
( ) メモを取るが、最終的にはペーパー化する
| | | そうしてレポート用紙に移し替えるとそこで気づくこともある
(__)_) タイプを打つだけでなく自分で文字を書くのも大事だぞ…
漢字も忘れるし(テレビでよくニュースかでやっとる話
進研模試偏差値
70 GWO
60 コアレックス、コンパスローズ
50 ライトハウス
40 ビーコン
コンパスローズはゴシック体太字が潰れてるのが好みでない
>>445
収録項目数が多いからと言って偏差値が高い人向けってわけでもないだろ
東大文Tに行った友人はライトハウスを大事に使ってたよ
あと、進研模試で基準を作るなら偏差値90台まで設けるべき TOEIC
700 GWO
600 コアレックス、コンパスローズ
400 ライトハウス、グラセン
300 ビーコン
何この辞書偏差値?まさか本気で書いてないよね?書いてるとしたら相当頭悪いというか英語勉強したことない?
>>445
> 進研模試偏差値
> 70 GWO
>>449
> TOEIC
> 700 GWO
ところで、GWOって、なに? 後から出てくる方がレベルアップしているのは当たり前だけどね
事実上は英語に関しては研究社がトップランナー
←大修館、三省堂、旺文社が競う市場を放っておく手はないから参入
かくしてGWOにCも
進研模試偏差値
90 リーダーズ英和辞典
TOEIC
1000 リーダーズ英和辞典
まーた下らん格付けがはじまったか。
格付け大好きだなお前らは。
>>455
> TOEIC
> 1000 リーダーズ英和辞典
どうでもいいが、TOEICは、1000点ではなく、
990点(満点)
では? 所有辞書数
10000 上級レベル。いわゆる廃課金。
1000 中級レベル。ソシャゲ的にはようやく課金に手を出した程度。
100 初学者レベル。ソシャゲ的にはチュートリアル突破レベルの無課金勢。
10 坊やはママのオッパイしゃぶってろ
>>454
G5 ジーニアス
W4 ウィズダム
O2 オーレックス
で、「GWO」なのか!納得! major on 《主に米》(問題など)に特に注意を払う
コンパスローズ
これ米でなく《英》だね
ライトハウスになくてルミナス2にある間違いは校閲対象外なんだろ
(500ページ分を校閲したというブログのとおり)
CLEX2
major on(in) 《英》(生産・趣味などで)…を専門にする
この訳語は微妙だね
趣味で〜を専門にする、、、
日本語で言わない
今後は
ジーニアス
ウィズダム
コンパスローズ
の三つ巴か。
>>465
コンパスローズ英和辞典が、「Compass Roseの"C"」なのか! 英語学習のmaster password
学研は変。
ワッチョイ 4753-4omT
1週間書き込み続けてるのにあまりの中身の無さに唖然
こりゃただのアラシだな
ipアドレスを変えないからパソコンを乗っ取られてるんだろ
だからパスワード変えたら?と言ったんだがbotに言っても無駄か
誘拐か?
そういう否定的な言葉ってわりと書いてないものなんだよね
書店でオクスフォードの英英辞典という20万語掲載の書籍を見つけたわけだが
英和辞書でそれくらいの語彙をカバーしているのってありませんかね。
できれば例文豊富なほうがいいです。
>>477
「リーダーズ英和辞典 <第3版>」 価格: \ 10,800
「新編 英和活用大辞典―英語を書くための38万例」 価格: \ 17,280
「小学館ランダムハウス英和大辞典 <第2版>」価格: \ 15,552
「ジーニアス英和大辞典」 価格: \ 17,820
「新英和大辞典 第六版 ― 並装」価格: \ 19,440
詳しくは、アマゾンで
「英和辞典 10000円以上」
で。 >>478
どうもありがとう。
こっちじゃ書店にないものばかりだったけど
よく検討して購入したいと思います。
こういう検索、勉強になりましたわ。 >>479
いえいえ。
「紙の英和辞典」も、楽しんで!(⌒〜⌒) >>477
>>478
この程度も調べられないのに辞書買っても
使わなくなるからやめとけ
バカ丸出しだな
知りたい事に手間をかける意識と
リテラシーの問題だから
語学の勉強もやめた方がいい >>481
よくこんな人を傷つけるだけで何の益も無いレスができるもんだ
親が見たら泣くだろうな
それとも親が屑だったから子がここまで歪んでしまったのか >>483
Make way for a fool and a madman.
ばかと気違いはよけて通せ - 斎藤和英大辞典 大学1年生の英語クラス教えてるけど使い込んだ紙の英和中辞典持って来てる学生は
テストで90点以上の断トツの最高点取る力あるわ。30〜40人中1人の割合の絶滅危惧種だが
>>477
例文が多い英和大辞典は研究社の「新英和大辞典」かな。 >>486
うわあまたブーメラン
バカ丸出し
お前の親が屑なんだろ
後頭部に突き刺さるブーメラン痛い痛い
日本語理解できないなら
無理して書くなよ
ああだから草か
それしか書けないもんなあ >>486
でバカだから
道譲られてんのにも気づかないとか
バカ丸出し >>491
バカの一つ覚えで「バカ丸出し」しか言えないお前が何言っちゃってんの?
このスレを「バカ丸出し」でレス抽出すれば一発でバレバレなのに恥かいちゃったね
まさにブーメランw
>>492
いや自分こそよく読めよ
>>487で道譲られてるのって明らかにお前の方だろうに
本当に気づいてないの?
これまたブーメラン
つか、バカ丸出しw >>493
うわあバカ丸出し
バカをバカにすんのに
I Dとかワッチョイとか気にしてる訳ないだろ
バカからかいに来てんだよ
バーカ
だから無理すんなよ
帰っていいよ
ブーメラン刺さってるから
人にぶつけんなよ
あ
もう来なくていいから >>493
あ
親には見せとけよ
で
泣いてもらえ
屑親にな >>494
恥ずかしい自爆をごまかそうと無い知恵を必死で絞ったけど無理だったみたいだね
自分で言うのもなんだが>>493の時点で完全に勝負あったという感じだから、もうそんなに頑張らなくてもいいよ。無駄だから
>>495
おーよしよし
痛かったねえw バカ丸出し君と学研は変君のおかげで糞スレになった
あとはディープラーニング君が来ないのを祈るだけである
>>496
検索持ち出したらビビると思った時点で
もうお前がビビってんだろ
それお前の基準だな
可哀想になあビビんなビビんな
>>481の自己紹介も
お前が傷ついたからだろ
こっちは最初からバカにバカと言いに来てんのに
益とか言ってるからバカ丸出しなんだよ
お前が傷ついて我慢できないから
屑親持ち出してんだろ
自分で書いといてバカ丸出しだな
で
草しか書けないから
勝負で勝った宣言しないと耐えられないかあ
終わらせて逃げないと耐えられないかあ
頑張れ頑張れ
あ これ煽りだから
はい次どうぞ あ これ釣ってるから >>486
ブーメランを傷ついたにつけるしかない読解力と
思考範囲の狭さがもうバカ丸出し
さらなる自己紹介にバカ丸出し
頑張れ頑張れ
あ これ煽りだから >>500-501
あれ、まだやるの?
君がブーメラン2本放って無様な敗北を喫したことは>>493の時点で明らかなんだから、これ以上傷口を広げない方がいいのに
こちらは、以前からの無闇に人に噛み付く気○いぶりと、バカ丸出ししか書けない語彙力の貧困さを晒すためにレス抽出の話をしただけなのに、何勝手にびびっちゃってるんだか。この小心者w
うわあ、うわあ、って
さいてょかよ バカ丸出しw
読解力ってw
>>487を自分へのエールと勘違いする読解力ゼロの御仁が何を仰いますやらw ブーメラン何本投げたら気が済むんだw >>478
ところで、岩波書店の
斎藤秀三郎「熟語本位 英和中辞典 新版 CD-ROM付」
は、無くなってるね。
しかし、岩波書店の
「斎藤さんの英和中辞典」八木 克正 (\2,376)
は、ある。 >>503
岩波HPでは品切れではないみたいですね >>503
アマゾンでは、確かに新品の本は品切れしているね。でも、
今日現在で地方にあるジュンク堂には、新刊本として一応は置いてあった。 >>504
>>505
へぇ〜。斎藤秀三郎「熟語本位 英和中辞典 新版 CD-ROM付」あるんだ!!
アマゾンでは、品切れしているが、岩波か、ジュンク堂だね!
ともかく、ありがとう。(^人^)。 コアレックス3版
Hague の項で{ the 〜 }ってなってるな。
オーレックスも同様だったと思う。
で、今度はtheの項を見ると
The Hague (Tは大文字)って例が出ている。
ふたつの記述が食い違ってるがこれって既出?
[The 〜] ハーグ 《オランダの行政の中心地; 国際司法裁判所がある; オランダ語名 Den Haag》.語法 この場合の The は固有名詞の一部なので小文字の the は誤り. しかし, 実際には the とする人もいる
オーレックスのミスだな
>>508
「ジーニアス英和、第5版」では、The Hague の The は固有名詞の一部だから
大文字にしないといけなくて、小文字は間違い。しかし小文字にする人もいる、と
書いてある。 >>509
>>510
回答どうもです。やはり The Hague が正確な表記なんだね。
最近コアレックス3版を使い始めて、たまたま、「英語の基礎(旺文社)」って古い本をパラパラめくっていたら、
定冠詞の説明の箇所に The Hague の例が載っていてコアレックスで確認したらアレレ?ということになった。
私は持っていないが、さすがジーニアス5版は詳しいんだな。 俺の場合、たとえ Oxford の英英辞典でさえ、1冊だけを参照して
それを信じ込むことはない。The Oxford Advanced English Dictionary of Current English
(OALD) の最新版に間違いと思われる個所が見つかったんだけど、それを英語関係の
質疑応答の中で、「Oxford の辞書にそのように書いてあるのだから、これで間違いないんだ」と
言い続ける奴がいた。しかし俺は「そんなはずはないので、Oxford の間違いだろう」と
言ったが、相手は納得しない。
仕方ないから俺は、Oxford University Press に
問い合わせたら、1か月も経った後「確かに編集上のミスです。すぐに修正します」と
言ってきた。これは根本的な間違いではなく、単に1つの例文を変な項目のところに入れていた
ため、初心者たちが勘違いしやすい形になっていたのだ。正しい箇所に入れさえすれば、その
例文は立派に正しいものとなるのであった。
というわけで、Oxford さえ悪気がなくて間違うこともあるんだ。
しっかりした会社だな 返答くださって
商社は返答すらない。
hairdresser 赤字
1.美容師(→(1)美容院 の意で用いられることがある
嘘コケ
Wなどで書いてるように [〜's] の場合だぞ通例は。
学研は変
>>508
オーレックス初版は、The になっています。
>>509
「コアレックスのミスだな」が正解ですね。 Hague/heIɡ/
名(the 〜)ハーグ ⦅オランダの行政上の首都.国際司法裁判所がある⦆(→ Amsterdam)
紙も二版iOSも同様です
Akihito 平成天皇昭仁 グランドコンサイス英和辞典
三省堂は変。
レクシスも the コアレックス初版も the
オーレックス初版だけ The
何がおかしいんだ?
今上天皇陛下とかかいたら最後、数年後には使えなくなるが。
「平成天皇」もおかしいが、「昭仁」ではなく「明仁」である。
なんで平成天皇がおかしいの?
歴史的には一世一元が絶対では無いから?
「平成天皇」とはあまり聞かない気がするが、昭和天皇は生前からそのように呼称されることも多かったし、変だとか間違いとは言えないのでは
「昭仁」のほうはフォローしようがないが、>519の写し間違いではなく辞書本体の方の間違いなんだよね?
>>528
その件については、「他に例があるからよいではないか」という主張は三省堂としてはできないだろうな。
問い合わせが入って修正されてるのではないかな?三省堂は対応は早い印象がある。
以前、他の件で誤植を指摘した時は次の日に返事のメールが来た。 >>526
在位の間は今上天皇、薨去してから平成天皇と呼ぶからでしょう。 平成天皇が変なら変でいいんだけど、何を根拠に変と言っているのかがよく分からない(変なものは変、じゃなくてきちんとした根拠)
別にケンカするつもりはなく、後学のため(というと大袈裟だが)知っておきたい
>530と行き違いになった。
英和辞典の説明としては別に平成天皇でいいと思うけど、厳密に考えたい人は嫌なんだろうね
>>532
明仁天皇が退位したら、平成上皇と呼称されることが決まっていたよう記憶があります。違ったらごめんなさい。 天皇が変わるごとに暦が変わるってガイジだよな
時代を支配しているつもりかよ
>>536
大日本帝国憲法ならそうだけど、日本国憲法の下では天皇=元首説は少数派では >>537
日本の学者がどう考えてるか知らんけど、他国から見たら天皇陛下が日本国の元首だと考えられてるんじゃないの?
新しい大使が着任するときに元首間でやり取りする大使の信任状って皇居に持ってくるじゃん。馬車に乗ってさ。 >>537
それはどこかの「第三国」と当時の連合国に遠慮しただけでしょ。
形式上・制度上、どう考えても日本の国家元首の権能は天皇が持っている。外国語で日本の説明読めば、中国語だって国家元首は天皇という名称の国王、ってことになってるよ。 >>540
解釈や外見上の主張はともかく、内実としての権能は国家元首とみ做されている。だからこそ、大使の認証に皇居に呼び出されているし、皇室外交に付き合ってくれる。なんでもない「象徴」を国賓として迎えるほど、外交の現場は暇じゃない。
要するに、国際的には国家元首とみなされ、扱われている。 ちょっと調べただけだが
分類の問題ということになりそうだな
しかし日本語での定義を置いておくと
スウェーデンと同じタイプのhead of state
と国際的に認知されているのは確実なようだ
>>534
支配されてんだよ
気づいてないとは哀れな奴 >>545
今さらのこのこ舞い戻ってきて捨て台詞って、かっこ悪
沈黙を守っていればお前の醜態も風化していくだろうになんでわざわざ蒸し返しに来るのかな、小保方みたいな奴だ >>547
誰こいつ?
なんか全部勘違いからの妄言だけど
ずっと張り付いてんの? >>551
なんか必死だけどどうかしたの?
張り付き監視も大変だな
あ時間だけはあるのか いやあ、アウアウエーにアウアウカーだから、丸出し君懲りずに帰ってきちゃったのかよしつこいな〜と思ってつい言い返してしまった。違うなら別にいいよ。
>>481からの流れもあるんだがなあと言いたい所だが、そもそも>481みたいな書き込みの方にシンパシーを感じる人なら価値観が違うんだからこれ以上何を言っても無駄だろう。
丸出し君が大人しくなった時点で自分は目的を達しているから、もういいや まー年齢ばれると思うが、紙のジニアス初版と電子4版持ってる
紙が好きで、古いと思いつつ紙を使ってしまう
使い慣れてるし
あとはネット
だけど、来年英検一級受けようと思ってて、この場合やはり紙の最新を買うべきなんだろうか?
>>555
> まー年齢ばれると思うが、紙のジニアス初版と電子4版持ってる
> 紙が好きで、古いと思いつつ紙を使ってしまう
> 使い慣れてるし
おぉ!素晴らしい!
たまたま、図書館の「ライトハウス英和」を見たら、初版!!1984年だった。
じろじろ、じろじろ、見たよ。
>>556
>紙のジニアス最新を買うべきか、です
しかし、ジーニアス初版と第5版は、形容詞に、「stative」と「dymamic」という表記を取り入れたり、なかったり、、、と、楽しみだね。
来年、英検一級だけど、楽しんでね!!(⌒〜⌒) >>559
文字大きいは大切かもな
小さい文字見てると頭いたくなりそう >>557
ジーニアス初版は1888年でした
2400円
こんな価格で30年、半生を >>562
半生を共にする辞書ってすごいと、今更感動した 高校時代の先生がG執筆者で上に色々ダメ出しされた苦労話を聞いたよ
ほぼ愚痴だったけどw
>>565
おー、それはそれは
細かい辞書だから大変そう
その先生の 何度もスマソ
最近スマホの調子悪くて
>>565
その先生の名前は著者?編者?として載ってる?
その人のお陰で長い間作ってこれたので、感謝したい気分 >>562
すごい、第一次世界大戦の頃からあるんですね!
戦乱を超えて、現代に伝わるなんて、ロマンです! >>569
1888年からあれば、ちょうど第一次世界大戦の頃ですね! その頃高校生だったがジーニアスの存在は知らんかった。
自分もだが研究社の新英和を使っている人が多かったな。
ジーニアスは高校生大学生向けになる第3版ぐらいまではコンセプトが違った
昔は英語学者がイギリスやアメリカの英英辞典を見ながら徹底的に直訳するのがコンセプトだったから英英は無理ってレベルの英文学部向けの学者の辞書だった
今は数売るため訳が自然、意訳風になって語法の書き方や、類語解説、コミュニケーション文法とか全く変わって高校生や一般学部の大学生向けかな
>>574
うん、英語を好きになれたのは、高校時代にジーニアスに巡りあったことがかなり影響してる、自分としては
細かい語法についての記載は大辞典にも負けてなかったし、そういう細かい違いを知るのが楽しくて 高校時代にジーニアスを使いこなし、英語の語法や文法の面白さを感じ、
そのおかげで英語が好きになったなんて、すごいな。
>>574
本来なら、初学者を抜けたら、基準としては高校卒業あたりからは英英辞典を使うべきだけどね。 昔の新英和中の情報量は
ライトハウス5版くらい相応かな
最近のGとかの膨大な情報なんて高校生に関係ないんだけど
>>578
直訳って言っても学生や教師、実力のない予備校教師レベルの素人が訳したやばい訳ってわけではないよ
日本文読むだけで英英辞典によくある表現、英語によくある表現だなあって感じ
あの英英辞典のこの部分を取り入れているってのがわかるから、
英語教師の目に止まりどんどん採用が増えていったわけじゃないかな
で高校生からすると見にくい、分かりにくい、使いにくい+センターリスニング採用で古い発音表記はどうか?、会話文は?
てのがあるから改訂されたのだと思う ちょっとそれと直訳の関係がわからんな
英文の選択眼と直訳は関係ないだろう
ジーニアスは例文として、現代語で正しいものを選んでる?
英和辞典だと、そこが心配。
参考書とか、ネイティブが読むと、変って思う文があるらしいが、おいらじゃわからんので信頼できるなら使いたい。
それならロングマン英和が最善
建て増ししていないし
コンセプトがまさにその不満に答えたもの
孫引きで出所不明の用例はゼロ
直訳の辞典っていうと、ワードパワー英英和辞典をイメージしてしまう。
>>584
桐原ロングマンがあぼーんしたせいで、無くなったんじゃないか?
桐原の英英辞典はコウビルドに変わったし コンパスローズが想定以上に売れてて
春の学校採用に向けて強気だそうだ
尼のランク見ても毎日
G5
CR
でツートップ
W4は低空飛行
>>515
hairdresser 赤字
1.美容師(→(1)美容院 の意で用いられることがある
嘘コケ
Wなどで書いてるように [〜's] の場合だぞ通例は。
↑↑↑↑
こういう「ウソ」を書いてはいけないw 自分の英語レベルの低さを露呈して
いるぞw よく調べてから書くんだなw
その他、レベルが低過ぎのカキコが多過ぎw 「ウソ」は書くなよw 「通例」なら間違いじゃないんじゃない?
あんま見当たらないけどリーダーズにそのままで「美容院」
G4のchangeの用例に
She changed her hairdresser.
彼女は行きつけの美容院を変えた
LAAD 3の語義はa person who〜だけど用例は
I'm going to the hairdresser after work.
で、これは美容院?
COBUILDは
A hairdresser or a hairdresser's is a shop where a hairdresser works.
〜'sも書いてないのは情報不足と言えるだろうけど
hairdresser に apostrophe 's をつけたら当然のことながら
「美容院」という意味になるのは誰でもわかるが、
ジーニアス英和、第5にも、hairdresser のままでも
「美容院」という意味になることもあるという意味の記述がある。
第5にも、hairdresser のままでも
「美容院」という意味になることもある
になることもある
になることもある
になることもある
学研は日本語が分からないらすいと認めたんだよwww
なることもあるなら、語義の一つとして乗せたって何もおかしいことはないわな
「なることもある」なら「嘘コケ」ではないな
日本語が分からないのは>>599ということか to see the doctorと言った時に、実際に会いに行く医者を考えてこの発言をしても、和訳としては「病院にいってくる」となることがある。
でも、別にdoctorに病院という意味が生じているわけではない。
和訳の都合でこういう風に意味を歪めるのは英和辞典だとよくあることなので、まあ許容範囲じゃない?
むしろこういうことがあるから、中級者以上は英和辞典を使ってはいけない。
>>600
馬鹿か天然か
なこともある ⇒ 普通は何と称するのか 書くのが普通だろ
貴様のは spparently 明らかに
と書いてしゃらっとしてる水準な 上にあげたLAADの用例みたいにgo to theになったら?
>>603
通例でない用例だとして、それを「用いられることがある」と紹介するのは極めて自然な行為だな。頭大丈夫?
あと、お前のような異常者の言う「普通」に何の意味が? >用いられることがある
学研のは、稀なほうだけ記載して通例を無視してるのが問題なんだろ
商社は認めたんだよ
学研は変
エキシビジョン
だの堂々と改悪するんだから
何でも有なんだぞ
学研は変
革装版コンパスローズのレビューで、関係代名詞を空所で説明していることを厳しく批判されている方おられますが、どういうことなのでしょうか?どなたか解説いただけると幸いです。
当方無学ゆえ、想像すらできません。
宜しくお願いいたします。
>>609
ですがAmazon のレビューです。
失礼しました。 「空所」とあるんで辞書も問題集形式になって進歩したかと思ったら違うのか
それにしても学研は変。
I don't know what she study.
別に関係詞に限った話でなしに
間接疑問文だって、疑問詞の元の語句があった箇所(study 〜 : 〜に具体的言語名称)
に空白が、、、
最近の入試問題は構文が複雑なのは昔ほどでない傾向にあるので
空白云々なんぞ意識しなくても問題にならない。
空白 なんてのは学術的な文法用語じゃないから気にくわないんだろうが
高校生向けの教材に限れば
無味乾燥な文法記述より親しみやすいから許容内。
間違った。
×(study 〜 : 〜に具体的言語名称)
○(study 〜 : 〜に具体的科目名称、English/science/math)
EXILEが長年ヒットチャートの上位に君臨
だの書いてる
学研は壊滅的に変
せめて ビートルズ とかにして 長年〜だった
とでもしとけや
あれだけの長文なのに、殆どが聞き苦しい罵詈雑言に費やされていて、肝心の「空白」の説明のどこがどういけないのかがさっぱり見えてこないよね
>>612さんのいうように、正式な学術用語じゃなかったから気にくわなかったのか?とか想像しするしかない
あまりまともに取り合う価値のあるレビューとは思えないな
思い込みが激しそう 空白じゃなくて空所か
結論は同じで、説明としてそんなおかしなものとは思えないな
あのレビュー、あれっと思って大西本の一億をめくったら
「穴埋め修飾」「穴埋め関係」て説明の仕方してるね
あの人はどんな説明を規範にしてるんだろう
言及されてるヴィスタやLongman 2ed持ってる人いる?
実物読んでないから何とも言えないけど、「空所」って生成文法のwh移動の痕跡(trace)のことじゃないのかい?
ヴィスタ英和を持ってるので引用。
whichの語義の記述は下の表のみ。
> which
> [代] [形]
> ----------------------------------------------
> <中心> | 働き | 日本語では | 用例
> ----------------------------------------------
> | どれであるかを | どれ,どの | @
> ど | |------------------------
> | たずねる | どの,どちらの | A
> |----------------------------------------
> | どれであるかを | それ | B
> れ | |------------------------
> | 説明する | その | C
> ----------------------------------------------
あとは@〜Cに相当する例文が大量に並んでいて、問題になっている関係代名詞の用法については、
> Look at the house which stands on the hill.
> おかの上に立っている家をご覧なさい.(←その家,それはおかの上に立っている)
>  ̄ ̄
こんな感じの例文が多数載ってる。
あれ、アンダーラインの位置がちょっとずれた。
例文は、「その家」の「その」にアンダーラインな。
すまん、まちがえた。
「それは」の「それ」にアンダーラインだ。
それ(は)
それ(を)
と前から訳し下げる際に、
関係詞がどこで機能してるのか(主語、目的語、、、)
を判断する際に
「空所」
を意識してるじゃん
ヴィスタ満生の理由がわからん
>>620
情報提供乙です
ヴィスタはシンプルにまとめているとは思うが、逆によく分かっていない人がこの説明だけで理解できるかというと・・・?
そこで詳しく語法を解説するとなると、空所(と呼ぶかはともかく)的な説明をしてもおかしくはないだろう
ヴィスタをくさす必要もないが、あんな罵詈雑言の根拠になる程の優位性があるとは思えない 今気づいたけど大西先生ってほとんど研究者からの出版なんやね
英語マニアの研究者とコラボするってことは大西せんせも信ぴょう性あるってことか
何を言ってるのか
元は筑波で生成やってた博士だろ
日本の英語研究なんてドングリの背比べなんだから
>>627
生成文法じゃなくて形式意味論やってたはず。
それに学位は修士号で、博士後期課程中退。 W4
because 5番 (予告とおり)新語義きたな
発言権の維持か
談話系語義はもっと増やせそうではある
>>629
スーパーアンカー第5版では、
because
1、〜だから
2、〜だからという理由で
3、(the reason と呼応して)〜ということ
4、というのは〜であるから
かな? >>630
たぶんない。談話標識は無視してる辞書が多い。 もう少し具体的に言ってもらわないと話が広がらないよ
>>636
結局は「変」態が治癒しないまま年が暮れるねwww 来年はどうかな??? 今さらだけどプログレッシブ英和中 5版
語源なくなった、挿し絵消えた、2色刷りじゃなくなった(これはどうでもよい)
とかでかなり叩かれてたんだけどかなりよくないか?
ただ単にページ増、語源消して新語増やしただけでなく
そのスペースはコーパス駆使した豊富な例文、コロケーションに使われてて
見にくいと今まで言われてた所も全部改善されてて単に版を重ねただけではない
ランダムハウス大事典の洗練された中辞典版という印象
英語読んだり書いたりする大学生院生、特にビジネス用、実務翻訳者にはかなりよいのではないかな
英語学習者や英語学とか大学の英語系学部で使ってた人には不評なのかも知れないが
ランダムハウスとか大辞典好き自分には5版が最も優れてるんじゃないかと思えた。ジニアスグランドランダム大どれも古すぎんよ〜
以上がプログレッシブ英和中のステマ
>>642
欲しくなったぞ!
本屋さんで見てくる。
それにしても、辞書ってちょっと使っただけで、家に置いているものでも、気が付くと汚くなってる。
人の手ってバイキンだらけだわ。 プログレッシブ英和中 を見てきた。
近所の中くらいの本屋さんには無くて、大きい所に行きました。
自分に合っていたら、どれでもいいと思っていましたが、選べませんね。
中学校と高校前半は、ライトハウスを使っていて、辞書の違いがわからない、と言いつつライトハウス好きなのですが。
洋書を寝転がって読む時用の辞書でお薦めとかあります?
文字通り寝転がって読むならデイリーコンサイスやポケットプログレッシブじゃないか?
小さい辞書なら、学研のダース・ベイダーが載ってるやつ(小声)
しかし、「出版日: 2016/6/23」なのに、
「デイリーコンサイス英和辞典」は、 ""第9版"(価格: \1,890)
「デイリーコンサイス英和・和英辞典」は "第8版"(価格: \3,132)。
同じだけど、第9版と第8版か!?
ライトハウス好きなら、コンパスローズとかどうだろう
ライトハウスって読みやすさ意識した7万語辞書だっけ
10万語辞書ならそれだけ重くなるよ。重量というか見にくい感じ
同じ研究者なら新英和中辞典だけど見やすくはない、実用にも使える。ただ新英和中は古め。でその親玉がリーダーズで愛用者は多い
プログレッシブも実用にも使える一般辞書で新英和中の仲間かな。こっちは読みにくいとは感じないけど
プログレッシブが受け付けなかったのなら新英和中リーダーズも読みにくいかも
ルミナスって辞書があるけどこれがライトハウスの元の10万語版かな
読みやすさを重視した10万語辞典。一番新しいので2005で古い。これから生まれたのがライトハウス
ライトハウス愛好家にはルミナスですら読みにくく感じるのかもしれないが一番近い辞書ではあると思う
でライトハウスみたいな読みやすさだと上の人があげたコンパスローズに後オーレックスも読みやすいとか
ルミナス合わせたこの3冊が読みやすさを意識した辞書ってことになるんじゃないかな
有名なジーニアスやウィズダムもこの10万語の辞典
上の方でも話題になったが旧版が有名で爆発的に広まった
が高校生向けに改定されてしまった(涙)。今は自分達が宣伝してるよう語法が売りの辞典だそう
ウィズダムはコーパス活用が売り
後は止めとけ。かろうじてもう1つあげるならアドバンストフェイバリット
これは一昔評価高かったいい辞書だけど売れなかったのか2002で改定止まっている
>>653
比較の基準がどうしようもなくめちゃくちゃ
全部持ってるけど編集方針読み比べろ
現物並べてペラペラめくるだけでも
こんな内容にはならない
あと今更情報過ぎて中身スカスカ
なんか語ったつもりかよ
文字だけ書けても意味ないからなあ >>653
>ルミナスって辞書があるけどこれがライトハウスの元の10万語版かな
>これから生まれたのがライトハウス
ルミナスの方が遥かに後発ですが
ライトハウスの初版1984年ですよ
>今は自分達が宣伝してるよう語法が売りの辞典だそう
語法が売りなのは初版からですが…
いい加減過ぎ 以下雑感。お勧め順。
ジーニアス: 語法が最も充実。
ウィズダム: コーパスを最大限活用している。語法にも強い。談話標識のコラムがある。
オーレックス: ネイティブ 100 人に聞いてみた、というコラムがおもしろい。
スーパーアンカー: 文化についてのコラムがおもしろい。
ルミナス: 発音についての記述が多い。
アドバンストフェイバリッド: 語源の記述が多い。
プログレッシブ: コロケーションが充実。
研究社英和中: 今は不要。
ライトハウス英和はその前身のユニオン英和が改称されたもの
ユニオン英和 初版 1972年
ライトハウス英和 初版 1984年
ライトハウスをもとに語数を増やしたのがカレッジライトハウスで、
後にルミナスに改称された
カレッジライトハウス英和 初版 1995年
ルミナス英和 初版 2001年
本の歴史はそうだけど、ルミナス改定止めて、ライトハウス改定していってるような
実際ライトハウス6版(2012)がルミナスをコピー、わかりやすくしたものになってる
これ(>>659)はホームページとかのコピペだな
ジーニアスは前にも書いたが90年代に覇権を取れたのは1〜3版の積み重ねのおかげ
今のは昔と明らかに違うしろもので、じいさんとかが進めてきても中身違うの気付いているかのかどうか
年よりは昔ジーニアス、プログレッシブの2強だったから今でも進めたりするからなあ
実際はジーニアスは広まりすぎて大学社会人になっても使える高校生用にシフトしたし、
プログレッシブは語源のおかげで英語学、英文学とかの人には絶賛されてたが
小学館も少ない対象では金にならんのかランダムハウスの代わりに
プログレッシブを高校生大学生対象だけでなくビジネス、実務翻訳者にも対象の一般向けの実用辞書にシフトしている 軸の竹林さんは変わってないがユニオン→ライトハウスの流れが途切れてるような
ルミナスの編者がライトハウス4版ぐらい?に流れてきてるからライトハウスが英語学習者用の強化ルミナスに
>>662
ジーニアスは、最初から高校生向けだったと思っていた。専用、受験向けというわけではないだろうけど、語法の詳しさが売りだったのではないかと記憶しています。 初期ジーニアスは語義掲載が深かった。
普通にはこのサイズに書いてない語義まであった。
学研は変
>>664
ところで、、、アマゾンを見ていたら、
"アンカーコズミカ英和辞典 (高校生向辞典)"
と、なっていたけど、なぜ、「高校生向辞典」なんだろう? 明けましたが学研は変。
恐くて大人には見せられない学研は変。
学研は変。
>>653
こいつ、英和辞書について何も知らん白痴のくせにようこんだけ嘘八百をダラダラと書けるもんやわ。恥を知れ白痴。 新年早々荒れてんだな。
思ったほどにお年玉が集まらなかったのか?
ジーニアスほめたたえないと切れるやつ多いイメージ
後は今売れてるらしいコンパスローズほめるとキチガイ扱いされる
645です。
辞書を薦めて下さった皆様、ありがとうございました。
書店で色々見た結果、リーダーズ英和中辞典を買いました。
白黒で使っているがフォントサイズも2〜3種ですが、学習辞書より見易く思いました。
寝転がって読みます。
おやすみなさい。
ライトハウスから三階級特進みたいな感じ?
何でも書いてあるプロも使用する辞書なので
力がないと訳語を探しにくいという
>>650
>>651
「2016/10/14」だけど、
「初級クラウン英和辞典」は、第13版
「初級クラウン和英辞典」は、第11版
よって、「初級クラウン英和・和英辞典」は、第11版! リーダーズ英和中買った頃に
親本リーダーズの改訂が来そうで買った後で悔しくなる、の巻
>>679
欲しければ、君も買っちゃいなよ。
革装でも中辞典ならたったの 8,000円+税 お金が余っていたら革装買ってもいいけど(買える余裕はあるが)買う習慣が無いんだよな。
買えるけど買ってもロクに引かない自分が見える
所有欲はあるけど
スタバで革装の辞書を使っていると、違いの分かる人が現れて、漫画のようにその人の困り事が解決するんだよ。
困り事が解決したことはないが、
使い込んだCOD(革装)を電車の中でパラパラしてたら
斜め前の若奥様(美人)に尊敬のまなざし(?)で見つめられて
困ったことがあったので、以来、世の中の平和のために控えている。
学研は変。
>>688
辞書を引かずに読んでいるヤバいやつと思われたんだろう。
大修館書店は変。 革装の辞書はいくつかもってて、靴と一緒にたまに手入れするんだけど総じて保革油のノリが悪いなあ
俺みたいに油塗るやつはあまりいないだろうし、メンテフリーでいいような仕上げなんだろうけど、面白みはない
油乗りが良かったのはGEMくらい
>>691
あなたも大人になって革靴を履くようになればわかるとおもうけど革に油やクリームを塗っ
てなじませたあと、余分な油を拭き取って磨くんだよ
そうすればべたつかないし光沢がでてしっとりと柔軟性がでてくる 誰か、コンパスローズ(並)に上がった最新のレビューを3行で要約してくれないか
… you’re romanticizing some pain that’s in your head.
この辞書の〈文法解説〉に忠実であろうとするなら、
短縮された that と ’s の間に〈空所〉を割り込ませて読まなくてはならないことになる!
〈不完全主義者〉たちは、〈こんな所にも空所があるのです! よく覚えておきなさい〉と、誇らしげに解説するのであろうか?
ヴィスタの件 ここで問題提起したがスルーしてマルチだからな
荒らしだろ
文法コラムが気になるなら読むなw プロ向け文法書見ればいいじゃん
学研みたいに変
〈空所〉の反論が
関係詞 that's って相当に頑固だよな
頭悪すぎ。なの高校生で教わるのかよ
学研は変
昔、英和辞典を使って、間違ってると思ったら、書き溜めておいてまとめて
出版社に送っていると言ってた人いたよな。
だけどその人、もしそのコメントが的を射ていたなら、謝辞があるはずなんだよな。
研究社の中辞典だけど。ないんだよね。
それに、英語の辞典の間違い指摘なんてただの感想だけじゃないだろうな。
OEDとか他の学習辞典や文法書を引いた上じゃないとな。
英語がある程度上達すると、翻訳をするわけでもなければ、英和は使わなくなる。
英英しか使わなくなる。それもただ言葉の意味がわかればいいだけで。
オックスフォード、ロングマン、コウビルドあたりがよく使われてるな。
>>705
「学習者向け英英辞典」は、、、ね。
「母語話者向け英英辞典」も、たくさんある。 >>706
だからどうした
俺らどっかで母語話者になれんのか?
わかったふりするくらいなら
一生学習者でいたいわ >>704
英語を日本語に訳さずに雰囲気で読むのはいいことでしょ?
学習用は語彙が少ないよね。それは難点 対応する訳語を探すなら、和・英の業界文書にあたるしかない。
辞書を編集する人はどの業界にも通じてないから当てにならないどころか間違ってる。
まともな自国語辞書は言葉の基本的な意味を定義しようと努力しているから
当然参考になる。
学研は論外。
学研は変。
現代新国語辞典のどの辺が変だと言ってる?
やべ、アラシに構っちゃった
和の業界文書も英の業界文書も理解できないのが学研。
学研は変。
数時間前に
「辞書を編集する人はどの業界にも通じてないから当てにならないどころか間違ってる。」
とか言っておきながら
ホントその場の思いつきでもっともらしく言ってるだけなんだなw
さすが「断熱変化」と「平均温度」で地球温暖化を否定できちゃう理系様ww
かつて、私はライトハウス英和辞典を使っていた。この辞書で原書や英字新聞を読み、英検対策もした。これはまさに漆黒の海の彼方に見える一条の光だった...
ネイティブ向けの英英辞典なんて無理だ。イギリス製の辞書を持っているが、全然手に馴染んでいない。
loser さんと、最近、ライトハウス気に入っていたけど、リーダーズ英和中辞典買った僕とは、別人だから。
OALD9 とLDOCE4 なら持ってるわ。と自分語り。
文法的に間違ってなくても、単語の選び方とかでネイティブはそんな言い方しないとかは、難しくて知らん。
ライトハウス、ルミナス、新英和中ってまだ続くのかな?
ルミナスは終了だろうね
ライトハウスはレベルが違う
新英和中は多少毛色は違うけど終了かもな
>>715
僕は原書にしろ、新聞にしろ辞書をほぼ使わない。
面倒だもん。まさに漆黒の夜の冷たい海で
溺れてるみたいな感じ。だけど海水だから浮くんだよね。
意味をちゃんと取ろうとかするのは面倒くさい
だからそんなのもしない。 まあ言っちゃあなんだが、そんなかんだで、正直上達してない。
でもそれでもいいと思ってる。だって面倒なんだもんな
パソコンいウィズダム英和が入っている。それをよくひく
結構踏み込む訳語はウィズダムだな
意外に思えるかもしれないが
実は特色
>>726
そうなんか
全方位最強になりつつあるな いや踏み込んでいるから
結構独自だぞ
訳語というか用法だが
apparentlyに矛盾という言葉でまとめた語義がある
ウィズダムとジーニアス比べると形容詞化した分詞の扱いが違う
>>729
訳語がいいというわけではないのね
手元のODE、オーレックス初版を確認してみたけど
apparentlyに矛盾に関する情報はなかった
日本の辞書だから独自の項目に関しては信頼性がどうなんだろというのもあるけど、
もしその独自の項目でしか解釈できない文章があったらその辞書はすごい価値あるねー
ロングマンは絶版やから各社が適度にパクっていることを祈る
俺のその語義の用例を随分探して
見つけは出来たが大変だった
なぜってそもそも多分or明らかに
も普通文脈じゃわからないw
ただウィズダム独自の項目は
おそらく頻度の低い「明らかに」に
含むことができるように思える
ウィズダムはabandoned のトップ語義を
「廃墟と化した」にするのも結構変わっている
ウィズダムってみんなが言うので、和英の方だけど、買ってしまった。
国語辞典で漢字調べる用も兼ねるので、英語に強い出版社でなくていいや、とも思ったの。
コンサイス出してる英語に強い会社だろ
スターウォーズ出してる学研は変
オーレックスでも「廃墟と化した」はないな。
語義ではなく例文に「人の住まなくなった建物」というのはあるけど。
ただ、訳語としては「廃墟と化した」のほうがこなれてるよね。
訳語はこなれてる、訳語のいい辞書といってもいいかもしれない。
最強かどうかはわからんけど。
apparentlyの判断は俺にはつかない。
意外と攻めの辞書やね。
ジーニアスよりウィズダムのほうが訳語がよさそう。
>>734
辞書には強い出版社だとおもう。
英語といえば研究社のイメージだけど最近はあまりこのレベルの辞書は出してない。
リーダーズはもうすぐ改定かな。 >>731
〖矛盾〗; 〖通例but 〜〗 (思っていたことと違い)実は (!筆者の主張を述べる; → may 読解のポイント )
▸ Ken looks about 20, but apparently he's still 14.
ケンは20歳くらいに見えるが, 実のところまだ14歳だ.
とウィズダムには載ってるよ mayの
読解のポイント 推量・可能性の表現
こんなものもあるのか。説明が詳しいな。
前の節に反する内容をbut apparentlyで継ぐ「実は」の語法はOALD9にもある
「矛盾」と言うより「意外」かな
>>737
> リーダーズはもうすぐ改定かな。
リーダーズ英和辞典
第三版は、2012年8月。
第二版は、1999年5月。
初版は、1984年1月。
よって、第四版は、2024年かな?ε=ε=┏( ・_・)┛ 廃墟は建物・市街の荒れ果てた跡らしいから
使ってない倉庫や工場、親に捨てられた子、犬
みたいなのにabandoned使ったりするけど
ボロボロの工場や倉庫、孤児とかが汚いというわけではないから好きではないな
建物に廃墟と化した(〜化・的も)はdeserted、uninhabited、desserted、derelict
特にdessertedと意味が近すぎるような
まあウィズダムは所詮ネイティブの元義に従わない訳語置いておくってのならその程度ってことだろう
使うのは高校生以下とかだからノーダメか
それは実際の用例の語感だから
an abandoned houseが実際に何を指すか
コロケ別に訳語をかき分けてもあるし
あまり当たらないよ
それから電子版の場合、ワードファミリー全体に
散りばめられた訳語をある程度見渡せないせいで起こる
不満もある
わかるよな
対訳コーパスから訳語を拾ってるロングマン英和でいいや。
桐原がロングマンやらなくなって、気がつくと本屋に桐原のコウビルド英英が
もしや将来コウビルド英和、、、いや、ないか
なぜか、研究社の「ルミナス英和辞典(第2版)」が出てきた。
"2006年12月 第2版第3刷"か。
竹林滋、小島義郎、、。
「はじめて英語辞典 (メゾピアノ 辞典コレクション)」
佐藤久美子 (監修)
価格: \2,484
出版社: 学研プラス
出版日: 2019/2/19
「小学校の英語から英検3級レベルまでの語句を絵辞典・英和・和英で約2600語収録しました。新学習指導要領対応。」
小学生には外来語の語句だけちゃんと教えるべきだな
英語に限らずニイハオだのコモンタレブだの
文法構造やっても意味なし
学研は変。
She will make a good wife.
のmakeの説明って英和辞典によってけっこう違うんだな。
>>754
「makeの説明って英和辞典によってけっこう違うんだな。」って、どんな英和辞典が? 一種の慣用句で「自力で努力して成る」感が強い
学研は変。
学研は変。
ってしつこく書いてるやつ、もう分かったから、いいよ。むなしいだろ?
もとは Her parents will make her a good wife. これは親のしつけが良いという話
親のしつけじゃなくて本人が努力してる場合はこれを変形させて
She will make (herself) a good wife.となる
だから「自力で努力して成る」感が強いのは当然
>>763
そういう説も実際あるしそう信じてるネイティブだって多いんだから
そいいうニュアンスが付くのは当然という話だよ 【全訳】米国史上最年少の女性下院議員がキング牧師ばりの演説
https://courrier.jp/news/archives/150572/
正義は、本で読む概念ではない。
正義は、私たちが飲む水のこと。
正義は、私たちが吸う空気のこと。
正義は、いとも容易く投票できること。
正義は、女性たちの賃金がいくらかということ。
正義は、母たち、父たち、すべての両親が子供たちと一緒にちゃんと時間を過ごせること。
正義は、お行儀いいのと黙っているのは同じじゃないと確かめること。
事実、しばしば最も正しい行動は、テーブルを揺さぶること。
***************************
justice (< just "morally right or fair")に「正義」という訳語を充てちゃったんで変な日本語になってる
とtwitterで流れてきた
学研は変。 英和辞典買うとしたら今現在だとウィズダム第四版ってのがいいんですか?
新英和大6とランダムハウス
2冊で5500円を買うべし
専門的なことぢゃなきゃ、ウィズダムと
ネットでことたりる。
ここのバカどものように辞書コレクターの
英語知らず目指してないでしょ😊
アプリ版、31日までセール♥
「図解 英語基本語義辞典」
政村 秀實 (著)
価格: \3,024(税込み)
出版社: アドスリー
出版日: 2019/1/1
「英単語500語の語義の視覚化に挑んだ元祖“語義図解辞典”の復刊!読みやすく、イメージとして残る、画期的な単語解説本。」
図解英和辞典みたいのって使い勝手はいいの? 図は著者の主観でしかないの?
>>771
英ちゃんのおすすめする英和辞書って何??
学研は変。
ってしつこく書いてる頭も性格も変なやつ、もう分かったから、いいよ、いいよwww
そりゃあ学研の宣伝なんだから
止めろと言っても止めないだろ
学研に何か私怨があるんだろ。
自分勝手なクレームを入れたが相手にされなかったとか、そんなところだろう?
>>788
ウィズダム推しやな。
買ってみるわ。
英英の違いは分かりやすいけど、英和はいまいち違いがわからんのよね。
学習英英に書いてある語法解説は
だいたいウィズダムにも書いてある。
それにLDOCE, OALD, CCAD, 全部ネットで
無料公開されてるし、
買わなくてもいいっしょ😊
学研っていったらヤマギシズムのアンカー系か
コズミカの改訂って結局頓挫したんだな
まぁしゃーない
ヴィスタ英和辞典手に入れた
作文用和英として使用する
>>215
いつもこの発言する人いるけど、いつ発売の辞書に載ってるんだろう? 店頭に並んでる古い刷のコズミカに普通にあるぞ
学研は変
>>800
英和辞典を英作文用和英とはどういうことかね?
あと、古書を買ったの? スーパーアンカーにはなかったから、載っているのと載っていないのがあるってことか。
ヴィスタでなくともいいけど、和英で調べた単語は英和で調べないと酷いことになるよ
学研は変。
↑いつまでもこれしか書けない粘着性変質者w 学研に相手にしてもらえない
ことがあったか、ライバル会社に務めていたか、とにかく個人的で勝手な恨み
があるんだろうなw、かわいそ〜w どのカキコを見ても厨房程度w なりた
くないね〜こういうふうにはw 恥ずかしい〜しw
>>808
学研野郎はチンポコが相当に小さいか、インポテンツなんだと思う この前ホーンビーの新英英大辞典を買ったんだけど、使いやすくていいね。
ページ数と語彙収録数が少なめだから目当ての語を見つけやすい。
あと動詞型が25あって便利。
全く改訂されてないからニガーとかの差別用語が差別用語って書かれてなくておどろいたけども。
皆はつかったことある?
>>811
> この前ホーンビーの新英英大辞典を買ったんだけど、使いやすくていいね。
ホーンビーか!
知りませんでした!(-.-;) >>812
ここでも他でも
よくこんなスカスカな書き込みできるな >>814
バカに絡まれて逃げてきたか
他人のコピーしないと煽りも思いつかないくらい
日本語出来ないなら無理すんな
可哀想に
頑張れ頑張れ
マウントしてるんじゃなくて
バカの入ってる檻を上から見て
餌で躍らせてるだけなんだけどな 異様に素早いレスw
言い訳と正当化(になってないけど)の羅列ww
一転して手抜きw
「つまらない」のに最後に言い返さないと死んじゃう病w
心の安定取り戻すのに必死ww
>>818
ほらほら
バカ同士絡んでろよ
ほらほら
頑張れ頑張れ 平日昼間から張り付いてすごいファビョりかたw
しかも早くもボキャブラリーが尽きてコピペまみれw
バカ丸出しww
>>822
全部後出し
全部人真似
ほら頑張れ
ほら頑張れ >>822
次に逃げるスレ探しに必死か
次のワッチョイとIDも仕込んどけよ
煽りもな
全部ネタ切れだろ
ほらほら頑張れ頑張れ 清々しい壊れっぷりだなw
連投は3つで疲れちゃうのか?
>>826
後出しも人真似もコピペも出来なきゃ書く事無いか
で語彙も創造力もないと
頭スカスカだな
ほら頑張れ
ほらほら頑張れ頑張れ まるで自分からは何かを発信してると言わんばかりだな
この壊れたコピペ書き込みで恥ずかしげもなく
素直に連投せずに一回に減ったのが笑える
今度は「ほら頑張れ」が何回になるのか予想してみるのも一興
>>829
まるまるブーメランでつくづく可哀想なバカ
煽り思いつかないから後出しと乗っかりだけ
つまんない
何か発信して煽ってこいよ
ほら頑張れほら頑張れ
檻の中のバカの踊りに上から餌ぶら下げんてんだから
もうちょい頑張ってくんないとなぁ
つまんない >>830
エサを与えられると発狂してコピペしまくるバカ
こっちが使った単語そのままパクるだけしか知能が無いみたいだな
以降はコピペバカにはこっちも上の一行で済ませる >>831
ブーメランで日本語読み書きできないバカ
ほら頑張れ頑張れ
ほら頑張れ頑張れ
つまんないぞ
ほら頑張れ頑張れ >>832
エサを与えられると発狂してコピペしまくるバカ >>833
よかったなあ逃げる口実出来て
もうネタ切れだもんなあ
コピペの出所がすでにブーメラン
先にコピペしてそれにも気づかず可哀想な奴
ほらほら頑張れ頑張れ
またコピペ貼れよ
ほらほら頑張れ頑張れ >>834
エサを与えられると発狂してコピペしまくるバカ >>835
必死で頑張っても
もうそれしか書けないとは
悔しいのお悲しいのお
可哀想に
ほらほら頑張れ頑張れ
ほらほら頑張れ頑張れ >>836
エサを与えられると発狂してコピペしまくるバカ >>837
ブーメランで反論もできなくなってるバカ
ほら頑張れ
ほら頑張れ
ほら頑張れ >>837
もう気になって気になってしょうがないバカ
ほら頑張れ頑張れ >>811
英英辞典はこれ使ってる。
Collins Cobuild Intermediate Learner's Dictionary
OALD9 も併用してはいるけど、多少難しいわ。
はっきりわからないものは英和辞典ひくが。 英辞郎 on the WEBですが、
"easy rider"
〈米俗〉性的満足感を与えてくれる人
〈米俗〉気ままなにオートバイを走らせる人
〈米俗〉ギター(guitar)
〈米俗〉〔仕事をせずに〕のんびり生きている人
〈米俗〉簡単に落とせそうな女
〈米俗〉以外、ないのか、、、(-.-;)
roadに道路で繋がってるという意味あるから
基本は陸続き、転じて海の向こうも
と書いてる
学研は変
>>847
ブックオフで2訂版見つけて即買いしたわ アンカーコズミカ改訂してほしいね
評判いいし実際いい辞書だと思うけどあまり売れなかったのかね
会社側は帰天を待っているのかもね
ネトウヨ化されてトラブったわけだし
最近、革装版に凝っているのだが、
何冊も買ってみて「これ意味あるの?」って思った。
最近のは合成革でも本革と大差ないな。
唯一、本革の方が明らかに良かったのは
デイリーコンサイス独和辞典。
通常版は硬くて非常に使いにくかったが、革版は柔らくて
めくりやすい。デイリーコンサイスくらい小型じゃないと違いが分からない。
私は、エアロスペースプロテクタント使いですが、この手のものを塗れば、
硬化したビニル系製品は柔らかくなります。気温が低いと、経年劣化し
硬化した表紙は「より」ゴワつきますからね。
塗ってすぐ拭き取るというより、何日か掛けて浸透させるイメージです。
アーマオールやクレのポリメイトでも同じ効果が得られるでしょう。
自分で革装にすりゃいい
CODはいい感じに仕上がるんだが
ODEはめくりにくくてなあ
学研は変。
>>867
どっちが上でもこんな質問の仕方しかできない
お前には使えないし必要ないし使いこなせない >>867
「ライトハウス英和辞典 第6版」
価格: \3,240(税込み)
出版社: 研究社
出版日: 2012/10/20
「ウィズダム英和辞典 第4版」
価格: \3,780(税込み)
出版社: 三省堂
出版日: 2018/11/23
まぁ、お好きなように。 >>871
どっちが上でもこんな内容の回答しかできない
お前には使えないし必要ないし使いこなせない 自分は只の煽りカスのくせに
なんでこんなに上から目線なんだかw
「学研は変」野郎は異常者!!!
恐らく発達障害か何か。
学習英和で最高なのはスーパーアンカー
間違いない。異常者は出ていけ!!!!!!!!
アンカーは使いにくいわ
いまあえて紙の辞書使うならコアレックスだなぁ
>>884
「404
Not Found
お探しのページが見つかりませんでした。」 コンパスローズちょっと厚い。
何でリーダーズ英和中辞典より厚いのか。
>>890
英語の習熟度によってはわかりにくい辞書
見出語網羅と語義解説のバランスは要注意なのに
こんな質問の仕方しかできない
お前には使えないし必要ないし使いこなせない >>891
英語の習熟度によってはわかりにくい辞書
見出語網羅と語義解説のバランスは要注意なのに
こんな内容の回答しかできない
お前には使えないし必要ないし使いこなせない 「英語の習熟度によってはわかりにくい辞書」≒人によってはわかりにくい
ほぼ何も言ってないに等しいのにドヤ顔
口先マウント君かな
英語辞典リスト(レベル別 1/2)
英英辞典
・Oxford Dictionary of English [ODE](35万項目)
・LONGMAN Dictionary of Contemporary English [LDOCE]
携帯用
・ポケットプログレッシブ(英和8万5,000項目/和英10万訳例)
・デイリーコンサイス(英和88,000項目/和英79,000項目)
大辞典
・新英和大辞典(26万項目)
・新和英大辞典(48万項目)
・新編 英和活用大辞典(38万用例)
・ランダムハウス英和大辞典(英和34万5,000項目 + 17万5,000用例)
・ジーニアス英和大辞典(25万5,000項目)
リーダーズ辞典
・リーダーズ英和辞典(28万項目)
・リーダーズプラス(19万項目)
英語辞典リスト(レベル別 2/3)
中辞典
・リーダーズ英和中辞典(18万項目)
・新英和中辞典(10万項目)
・新和英中辞典(18万7,000項目(見出し語・複合語9万7,000、句例・文例9万))
・プログレッシブ中辞典(英和13万8,000項目/和英9万3,000項目 + 11万5,000用例)
学習用英英辞典
・Oxford Word Power Dictionary(5万項目)
・Oxford Advanced Learner’s Dictionary [OALD](18万4,500項目)
・新英英大辞典(A. S. ホーンビー/開拓社)
解説充実
・アンカーコズミカ(英和9万項目)
・アドバンストフェイバリット(英和約10万項目(見出し語8万6,000語、成句1万4,000語)/和英約10万語)
・コンパスローズ(英和10万5,000項目)
中級
・オーレックス(英和10万5,000項目/和英9万8,000用例)
・ジーニアス(英和10万5,000項目/和英8万3,000項目)
・ウィズダム(英和10万4,000項目 + 論説1,100用例/和英9万2,000項目)
・ルミナス(英和約10万項目/和英約10万項目)
・スーパーアンカー(英和7万2,000項目/和英4万5,000項目)
・ライトハウス(英和7万項目/和英3万5,000項目(見出し語2万5,000、成句・複合語1万))
高校(入試)
・グランドセンチュリー(英和7万6,000項目 + 和英小2万項目/和英4万3,000項目)
・コアレックス(英和7万項目)
・ニューヴィクトリーアンカー(英和5万項目 + 和英小辞典2万6,000項目)
英語辞典リスト(レベル別 3/3)
中学
・エースクラウン(英和5万1,000項目 + 和英小2万3,000項目)
・プログレッシブ中学(英和1万5,800項目、1万3,000用例/和英19,000項目 + 14,800用例)
・ジュニアアンカー(英和1万3,900項目/和英1万4,860項目)
・初級クラウン(英和1万5,300項目、1万7,500用例/和英2万1,200項目、19,200用例)
・マイスタディ(英和1万項目/和英1万2,500項目)
小学
・ジュニアクラウン(英和7,000項目/和英8,000項目)
・キッズクラウン(英和2,400語/和英3,500語)
・レインボー(英和2,300語/和英3,400語)
・ドラえもん はじめての英和・和英辞典(英和2,350語/和英?)
>>890
目的と学習段階によるのでは。
例えば、
携帯しやすさならポケットプログレッシブの方が上だし
英英辞典デビューするならホーンビーの新英英が適している場合もあるだろうし、
中級から上級への橋渡しには中辞典が適しているかも知れない。
中学英語からやり直したいなら、収録語数(見出し語数)は少なめに、重要な言葉
に絞って図解入りで詳しく説明してくれるような、中高生向けの学習辞典の方が
適しているかも知れない。 >>899
で?
だからどうした?
中身の無い後出ししかできないとか
何かあれだなお前 >>907
誰か探してんのかこいつ異様な過剰反応キモい
そいつにやられたのがよっぽど悔しかったんだな
まあそりゃやられるだろ
ジーニアス一択じゃない指摘の流れも理解できてないし
何かあれだな >>913
もう壊れたか
しょぼい煽りだな頭スカスカ
コピペの時間だぞ
で? >>914
お前の煽り自体が
ショボくてスカスカってことだよ
いい加減気付けよ
で?w >>915
頭スカスカでまんまコピペかよ
可哀想に
で?
一言でも辞書語ってみろよ
どうせコピペだろ
で? 煽りカスさん
自分が煽られた途端に
ファビョりまくりで御座る の巻
辞書の話をしてないのはお前
そんな下らない質問をするような奴は英語を勉強しても無駄、のワンパターン煽り。ツマンネ
可哀想なのは周囲に不快感を与えまって嫌われまくりのお前の煽りカス人生
こんなカスに生まれつかなくて本当に良かったぁ
以上、で? への回答でしたwww
>>918
煽りカスに留まらず
日本語も理解できないヴァカでしたとさw 最初に突っ込んだ者だがずいぶん続いたなw
返せなくなったら「で?」の連発に逃げ込むww
そのうちこのスレは「で?」と「学研は変」で埋まるなw
>>922
良かったな逃げる口実できて
頭スカスカだからなあ >>923
よかったな逃げる口実出来て
頭スカスカスカ+1だからなあ >>922
まさか手ぶらで来たの?
辞書の話してくれよ
頭スカスカだから無理か >>923
まさか手ぶらで来たの?
辞書の話してくれよ
頭スカスカスカスカ+2だから無理か? もしかしてこいつ、>>893とかで辞書を語ってると本気で思ってるのかな
初級参考書の前書きや最初の方に書いてありそうな一般論の丸写しで
「人それぞれ」が鋭い指摘になるのは中学生ぐらいかな 煽りカスさん
平静を装ってはみたものの
bot呼ばわりされて我慢できなくなり
大暴れで御座る の巻
煽りカスが口を開けて待ち構えてるところに餌をやる馬鹿がいるかよ
お前は口をパクパクさせながら
一生待ってろよ
で? で? って
馬鹿みたいに繰り返しながらな
>>932
すでに壊れてんのに無理すんな
>>907
>>910
>>913
よかったなあ逃げる口実見つかって
そうやって逃げ回ってればあ?
頭スカスカスカスカだもんなあ
加えて記憶障害だもんなあ?
可哀想にまた退散か何回目だよお前 >>932
自己紹介も頭スカスカだな
餌になるようなポンコツスカスカ論しか
書けませんと堂々宣言かあ
素晴らしいな 辞書のシーズンなのに落ちてちゃダメじゃないか
学研は変。
ニュースクール英和辞典は暗記用に良い この辞書は活用形や熟語や句動詞などを除いた純粋な見出し語を明らかにしている。26000語だそうだ。 数十ページ語数を数えてみたが、確かに26000くらいだろう。 この辞書は、この規模のものの割には例文が多い。
>>957
あえて4版を推す人がけっこういるみたいだな。 スーパーアンカー使いやすい辞書と良い印象だったけど
山岸氏のブログ見たら割と保守というか右翼で面食らった
どの辞書かも大切ですが
どのように使うかでしょう。
ボロボロになるまで使い込めば
どんな辞書でも良い辞書になる
P5はビジネスマンが語源欄を意外と
楽しんでいることを知らなかった
>>974
その辞書はもっと解説が少なそう。持ち運びは楽かもしれんが。 自分でつくれ
時間はかかるが、言葉は一生もの
学研は変。
ん? 2000語だか3000語だかで語義の説明をしてる英英なかったっけか?
そういうのも2000語だか3000語限定の辞書ではあるな
学研は変。
基礎二千語を詳しく解説した辞書が欲しいってことだろ。
掲載する、のappearは進行形にしない、
とある英和があるがこれは間違いだな
あまり使わないだけだ
haveだのgetだの基本をまともな用例で示したら20ページじゃ収まらんな
学研は変。
[図解]英単語イメージ辞典
英単語をイメージでとらえる「一語一絵」の辞典
約1,400の見出し語すべてにイメージ図を示し、また意味・イメージの説明をつけた、ユニークで画期的な英単語辞典。
訳語を覚えるのではなく、イメージにより意味の全体像をとらえることで、語に対する理解がより深いものになる。
具体的でわかりやすい多数の例文が、理解を後押しする。派生語や関連語を合わせ、収録語数は約3,000。
単行本: 731ページ
出版社: 大修館書店 (2018/2/1)
>>985
[図解]英単語イメージ辞典
政村秀實 (著)
価格: \3,456(税込み)
英語語義イメージ辞典
政村秀実 (著)
価格: \3,996(税込み)
そういえば、大西泰斗の
「英単語イメージハンドブック(\ 1,944、税込み)」
も。 学研は変。
↑これに粘着している精神異常者の英語レベルは中学2、3年www
恥ずかしくないのかねwww
ニセ物売ってんのか?
つか本物が紛い物
学研は変。
イメージに固定しないで
日本人にとって腑に落ちる単語情報や
用例をそれぞれの語単位でやればいいだけ
なんだがな
語源が頼りにならない語は語源書かなくていいし
言葉の定義もイメージも執筆者・選択者の能力が出ちゃうからな
ロングマン英和に添えてある写真なんかないほうがいい
学研は変。
>>995
ジーニアスの初版と第3版を使っていますよ。(・o・)ノ mmp
lud20190714080553ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/english/1538397605/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「紙の英和辞典について語るスレ 14 YouTube動画>10本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・紙の英和辞典について語るスレ 14
・紙の英和辞典について語るスレ 15
・紙の英和辞典について語るスレ 13
・紙の英和辞典について語るスレ 12
・紙の英和辞典について語るスレ2
・紙の英和辞典について語るスレ 11 [無断転載禁止]©2ch.net
・【緊急・代替】紙の英和辞典について語るスレ 10 [無断転載禁止]©2ch.net
・紙の英和辞典について語るスレ
・紙の英和辞典について語るスレ9
・紙の英和辞典について語るスレ8
・紙の英和辞典について語るスレ7
・紙の英和辞典について語るスレ10
・紙の英和辞典について語るスレ5
・紙の英和辞典について語るスレ6 [無断転載禁止]©2ch.net
・英和辞典 10
・英和辞典 12
・英和辞典 11
・英和辞典 13
・英和辞典5
・英和辞典 2
・英和辞典ってあった方がいいの?
・英和辞典って何かメリットあるの 3
・英英辞典について語るスレ 6
・英英辞典について語るスレ 5
・英英辞典について語るスレ 4
・英英辞典について語るスレ 3
・【斎藤】熟語本位英和中辞典【秀三郎】
・さぼりchについて語るスレ44
・watchOSについて語るスレ 1
・TvRockについて語るスレ 101
・棚の守護神について語るスレ 1箱目
・ギターの木材について語るスレ24
・ハーメルンについて語るスレ594
・宝塚 娘役について語るスレッド 187
・ハーメルンについて語るスレ504
・ハーメルンについて語るスレ494
・ハーメルンについて語るスレ684
・ハーメルンについて語るスレ584
・宝塚 娘役について語るスレッド 180
・ハーメルンについて語るスレ674
・ハーメルンについて語るスレ534
・TvRockについて語るスレだった 105
・銀河英雄伝説の声優について語るスレ 4
・大阪の都市計画について語るスレ Part124
・オペレータの現状について語るスレ 17
・銀河英雄伝説の声優について語るスレ 4
・銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ64
・からくりサーカスの声優について語るスレ 4
・☆輝きについて自由に語る雑談スレ☆404
・【2017TDS】手下について語るスレ Part.4
・Twitter 囲碁クラスタについて語るスレ part4
・【売上減】ソフ倫エロゲの衰退について語るスレ 102
・☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 125☆☆
・インシュレーターについて語るスレ Part4
・Twitter 将棋クラスタについて語るスレ 10RT
・☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 110☆☆
・☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 123☆☆
18:13:26 up 30 days, 4:37, 0 users, load average: 10.12, 9.00, 9.60
in 0.031780004501343 sec
@0.031780004501343@0b7 on 011108
|