◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eq/1396325976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :M7.74(栃木県):2014/04/01(火) 13:19:36.76 ID:vQ5PrS+i0
◆このスレはコテ不要、sage進行です。名前欄は空白、メール欄に半角で「sage」と入れてね。
◆コテ付は馴れ合いから雑談に発展し、荒れたりレス消費の原因に。本文に@地名で書こう。
◆無秩序なスレ消費は荒らしと同罪。スルー・NG登録で相手にしない。(専ブラ推奨)
◆『強震モニタ,地震』に無関係な話題は専用スレへ、馴れ合いは雑談スレでどうぞ。
◆質問する前に検索!テンプレを確認したりWIKIを熟読してみましょう。
*WIKI* 【KiK-net】強震モニタを見守るスレ【まとめ】 http://kyoshin.wiki.fc2.com/

◇強震モニタ上で色の変化を確認したら、発生場所と規模を報告します。
◇外出中に携帯でチェックしてる人もいます。簡潔にわかりやすくカキコしてね。
◇体感のみの報告レスはNGですが、観測点の色変化報告を伴えばOK。
◇監視ON・OFFの挨拶のみをする必要は特にありません。
◇予言・まえちょう・運命の日発言、入浴や食事の話題(食事AA含む)はスレ違いです。

・地表の緑がざわついても、ほぼ無感だから騒がないで落ち着いて。
・周囲に広がらない色変化は、生活振動などもあり、特に昼は見極め困難。
・地表で1点色が変わった程度での書き込みは控えてください。
・加速度は早めに察知出来るけど、心配性ならリアルタイム震度で揺れを確認。
・1点赤は地震じゃない、メンテ時々ノイズのち........前兆?!増えたら避難優先!
  「中の人より.....孤立した赤や黄色はメンテナンス作業に伴うもの.....」 続きはwikiで
”これ見てて 予 知 で き り ゃ 神!!m9”

◆【強震モニタ(本家)3種】●公式説明含 必読!(2012.12.25.より観測点追加表示)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/docs/kyoshinmonitor.html
 (1、3…2秒更新,キーボード左右キー2秒毎・スライダードラッグ20秒毎で操作可)
 (2…1秒更新,2色背景,県境,音声通知,予測情報,予想円,スライダードラッグ1分毎で操作可)
◆【強震モニタ携帯版(本家)】(地表・最大加速度のみ,1分間隔の手動更新)
 http://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/i/realtime_kiknet_img.cgi

◆有志さんのご好意【モニタ】+<α>(それぞれ、作ってくれた人ありがとう!)
 ※詳細:各HOME,USTREAM番組情報,WIKI-モニタ紹介参照
【強震4モニタ】 http://eqm.jpn.org/
【◆tenkoRcJPg】●Ust、アプリ含 http://tenkojpn.web.fc2.com/
【強震監視セット(・・・(´・ω・`)専用)】●携帯用含 http://jitakuksn.web.fc2.com
【Android-アプリ】 http://play.google.com/store/apps/details?id=net.hirozo.KiKNetViewPkg
【強震モニタ - 24H】●携帯用含 http://kwatch.web.fc2.com/kyoshin/
【強震モニタ Extension (Chrome拡張機能専用)】 http://kyomoniex.web.fc2.com/
【Android-LIVE壁紙,ビューア】 http://play.google.com/store/apps/developer?id=ADEAM
<カエル強震連動アプリ Ver.1.01> http://kyoshin.wiki.fc2.com/ref/kyoshin-kaeru-rendou.zip

◆避難所 ●鯖落ち確認 http://ch2.ath.cx/
【@したらば】 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/7846/1314395278/
【携帯用】 http://jbbs.m.shitaraba.net/b/i.cgi/internet/7846/1314395278/
◆雑談,データ検証スレetc
【キタ-(゚∀゚)-!!】総合雑談スレ53km【コネ-('A`)-!!】
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1395841981/
考察★地震データを見守るスレ★013
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1389051018/
他、関連・専用スレ一覧 http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread-List
◆次スレは800を超えたあたりで、重複防止の為、宣言してから立てましょう。
 (案内するまで雑談自重!新スレでのレスはテンプレ貼り終わるまで待ってね)
 テンプレ思案メモ帳めも http://dotmap.ame-zaiku.com/2ch-kik-template.html
 ※最終更新日01/07(考察スレ更新)
◆前スレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ740
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1396058321/

2 :M7.74(栃木県):2014/04/01(火) 13:20:32.01 ID:vQ5PrS+i0
◆疑問・質問はキーワード検索 http://2ch.net/ →該当スレへ移動してお話しましょう。
@臨時地震…Hi-net、深発、情報共有、自治 案内
 地震キタ、海外の地震、防災用品、宏観、地震雲、ペットに異変、行徳
 カエルとL10SとP2P、地震予知、予言スレッド、体感 専用、桜島、火山性
@ソフトウェア…SignalNow、Last 10、P2P、YureMiru @地震速報…EEW
@スマホアプリ…ウェザーニュース @自然災害…地鳴り、被災時 対策
@緊急自然災害…余震、地震と天体、地震の歴史、HAARP、予測ブログ
 噴火情報、津波対策、超臨時 自治、【都道府県】、原発情報
@オカルト…人工地震、予言 直感、予知夢、気がする!(@板名…スレタイ)

*Words−スレ内用語 http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Words
*FAQ−よくある質問 http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
*Thread−関連・専用スレ案内 http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Thread
*PickUp−3.11動画・参考画像・一覧マップ http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/PickUp
*Tool−便利ツール・NTP(時刻調整) http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tool
*Site−地震関連・参考サイト http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Site
*Tweet−中の人のつぶやき http://kyoshin.wiki.fc2.com/wiki/Tweet

3 :M7.74(チベット自治区):2014/04/01(火) 13:22:54.86 ID:yGKvaY3K0
1さんおつですよ

4 :M7.74(庭):2014/04/01(火) 14:01:37.04 ID:VOnYInst0
乙ですありがとう

5 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/01(火) 14:06:31.13 ID:CoQYG/xI0
>>1
おつ!!

6 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 14:09:02.36 ID:H6yBbmiA0
          (~)
        γ´⌒`ヽ
    〃〃∩{i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ⊂⌒( ´・ω・)  
       `ヽ___つ__つ____14時09分

  (~)
 γ´⌒`ヽ
 {i:i:i:i:i:i:i:i:} ・・14時09分
 ( ´・ω・`)__.._______
 ( ⊃ //       /
 と____(∠_______/


 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    14時09分    |
 |________|
  ,,;⊂⊃;,||
  (´・д・)||
  【(   つ|O
   し--J U

        (~)
      γ´⌒`ヽ
       {i:i:i:i:i:i:i:i:}  あに見てんだよ!   
      ( `・ω・)
      ,べヽy〃へ   14時09分
     /  | 'ツ' |  ヽ
    /. o |=宗=! o |
     ゝ.__」「「「「L_.」キリッ
     Jつ」」」」」⊂ソ.,

                            。<_ ̄ ̄]
                            。 | ̄ |〕
 ヽ                          。__|__|___
 ;; `);; ヽ     ー ‐‐ 14時09分‐ ――    υ|______|
  );;  ⌒)‐‐ ―‐ ズザー―――.  ∧,,∧     ||.    .||
;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒   _ __ _(ヽ( .´・ω)   ||    ||
 ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ旦づ,,  ||    ||

7 :M7.74(神奈川県):2014/04/01(火) 15:09:07.38 ID:1ACqIaG+0
 ,,,,,,_
/,' 3 `っ
!,,,,c,,,.っ

8 :M7.74(静岡県):2014/04/01(火) 17:15:57.03 ID:UaQUDd1k0
1乙

9 :M7.74(静岡県):2014/04/01(火) 17:26:00.10 ID:CZaOKdg90
>>1おつん(´・ω・)b

10 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/01(火) 19:33:37.44 ID:ANq2iZmci
>>1
乙お(・∀・)!

11 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 19:33:53.29 ID:Fibv6ABR0
>>1乙です

12 :M7.74(静岡県):2014/04/01(火) 19:34:14.66 ID:dbYAPo3r0
>>9
あなたは静岡県西部だな
大井川以西 やrしいぞ

13 : 【吉】 (東京都):2014/04/01(火) 19:39:22.78 ID:tZmsiipF0
>>1
ありがとう

14 :M7.74(チベット自治区):2014/04/01(火) 19:41:07.75 ID:x4hwwTHO0
空がまたドーンドーンと鳴ってる雷?@横浜の秘境

15 :M7.74(家):2014/04/01(火) 19:41:58.13 ID:+sjauKfM0
相模海底

16 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 19:45:56.40 ID:Fibv6ABR0
【M2.9】茨城県東方はるか沖 深さ13.5km 2014/04/01 19:39:03
36.248,141.868

17 : 【豚】 (栃木県):2014/04/01(火) 19:46:06.82 ID:a5Gfj3Nu0
ei

18 :M7.74(WiMAX):2014/04/01(火) 19:58:46.23 ID:SQ9snz2f0
東京埼玉の深さ100kmで群発!!この後何が??

19 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 19:59:28.02 ID:pNspgjy+0
>>18
ソースは?

20 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 20:03:15.93 ID:6GFfNR7o0
>>1 ありがとう

21 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/01(火) 20:06:24.66 ID:ANq2iZmci
@東京
尻ゆら(・∀・)

22 :M7.74(チベット自治区):2014/04/01(火) 20:08:51.86 ID:yGKvaY3K0
茨城北の内陸

23 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 20:12:04.67 ID:+SAUHqUv0
>>1
おつおつ

24 : 【大吉】 (空):2014/04/01(火) 20:22:49.03 ID:+tJBA3tJi
    /~) 
 γ´⌒`ヽ=― -バババババババ
 ,{i:i:i:i:i:i:i:i:}―  -
く(,_ ´・ω・)⊃= --
 \’::::::::::ヘ≡=―
    く_,― ~=―


       (~)
     γ´⌒`ヽ ---------
      {i:i:i:i:i:i:i:i:} ------
     (   ´・u) ------ ッッッッーー…
     ○!:::::::::::::) --------
       ` tし‐'  ----



    ┣“┣“┣“┣“┣“┣“
          -=(~ヘ
        - ―γ´⌒`ヽ
        ― -= {i:i:i:i:i:i:i:i:}
       -――と(・ω・` )
         ―=/―と ノ
       ‐―= /⌒ソ


   |                    |
   |              ミ |
   |               ミ  : |
   |     \、_,ノ, (~) 、_/ ,   |
   |     _,ノ γ´⌒`ヽ(     |
   |     `)  {i:i:i:i:i:i:i:i:})  ___──
   | (\  ̄ノ('ヽ    ))    ̄ ̄ ̄>>1乙!!
   |  ヽ)_ノ  ヽ::::○:::/  ̄ ̄ ̄──
   |    '⌒),, し─-J (,,` |
   |    /'        '^\   | バンッ

25 :M7.74(埼玉県):2014/04/01(火) 20:32:11.46 ID:1OF15i7n0
>>19
どうせブルドックだろ

26 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 20:33:46.66 ID:Fibv6ABR0
埼玉いばもぞ

27 :M7.74(三重県):2014/04/01(火) 20:33:51.60 ID:LtBEabHk0
>>1乙です

関東もぞ

28 :M7.74(dion軍):2014/04/01(火) 20:34:20.28 ID:S9jhNV3/0
海底観測斜め  キタ━(゚∀゚)━ !!!

29 :M7.74(茸):2014/04/01(火) 20:34:52.14 ID:puy59XVB0
>>1

作者さんも乙

30 :M7.74(愛知県):2014/04/01(火) 20:34:52.37 ID:hs1SfgUk0
>>1
乙ありです。

31 :M7.74(空):2014/04/01(火) 20:39:24.02 ID:+tJBA3tJi
2014/03/31 08:33:38.96 東京都 35.682N 139.752E 119.4km M2.6

2014/04/01 01:59:53.41 埼玉県西部 36.219N 139.194E 77.5km M3.0

2014/04/01 06:39:07.81 埼玉県東部 35.812N 139.713E 87.7km M2.6

2014/04/01 12:52:56.68 埼玉県東部 35.773N 139.445E 83.1km M2.6


震源地 埼玉県東部
震源時 2014/04/01 20:33:11.37
震央緯度 36.013N
震央経度 139.472E
震源深さ 98.3km
マグニチュード 2.7

32 :M7.74(WiMAX):2014/04/01(火) 20:49:43.07 ID:SQ9snz2f0
小石がパラパラ落ちてきたり、にごり水が湧いてきたら、がけ崩れを警戒。
同じところで小地震が断続し始めたら、・・・・・・震央が東京埼玉だけに。

33 :M7.74(埼玉県):2014/04/01(火) 20:50:09.35 ID:O4DPIOtY0
>>1
>>31 コワイ

34 :M7.74(dion軍):2014/04/01(火) 21:04:53.38 ID:S9jhNV3/0
また 海底観測斜め  キタ━(゚∀゚)━ !!!

35 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 21:09:18.99 ID:Fibv6ABR0
ちばいばもぞてる?

36 :M7.74(茸):2014/04/01(火) 21:31:52.30 ID:qMNZcVS40
オジーをピアノ弾き語りするかな

37 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 21:35:30.62 ID:Fibv6ABR0
岩手沿岸もぞ

38 :M7.74(三重県):2014/04/01(火) 21:35:41.01 ID:LtBEabHk0
岩手もぞ

39 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 21:57:51.22 ID:+SAUHqUv0
>>31
どんどん深くなってるぬ

40 :M7.74(群馬県):2014/04/01(火) 22:03:37.40 ID:wSYDYCOY0
島根広島に来るぞ

41 :M7.74(茸):2014/04/01(火) 22:07:26.75 ID:MBlHmv/H0
佐渡地表いつもこんな点いてたかな

42 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 22:15:53.26 ID:oV9VH0Zo0
じゃあ俺はオジーをピアニカで弾き語りするわ

43 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 22:17:43.44 ID:dCPQhSEn0
オジーなんかニャーニャー言ってりゃ誰でもそれっぽく歌えるよw

44 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 22:23:13.62 ID:+SAUHqUv0
オジってあのウロウロしてるオジサン?

45 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 22:36:30.67 ID:B5n/i2Lp0
日本海に約500頭のイルカか・・・

46 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 22:39:15.26 ID:6GFfNR7o0
ふくいば

47 :M7.74(大阪府【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2014/04/01(火) 22:39:17.04 ID:paY81ueA0
ふく

48 :M7.74(九州地方【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2014/04/01(火) 22:39:20.86 ID:DGlZEXktO
いばふくもぞ

49 :M7.74(WiMAX【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2014/04/01(火) 22:39:25.72 ID:iiIg27uc0
ふく

50 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2014/04/01(火) 22:39:26.10 ID:B5n/i2Lp0
ふくいば

51 :M7.74(神奈川県【緊急地震:福島県沖M3.6最大震度1】):2014/04/01(火) 22:39:27.22 ID:CP/LjyFS0
福島

52 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2014/04/01(火) 22:39:46.76 ID:hBBs/y6c0
M3.6かぁ

53 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2014/04/01(火) 22:40:17.10 ID:sb8iYZVI0
ふくび

これは前震。

このあと本番くる。

54 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2014/04/01(火) 22:40:21.33 ID:hBBs/y6c0
風呂に入っておくか

55 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2014/04/01(火) 22:40:25.05 ID:kBGbPELi0
なーんかここのところ多いな

56 : 【大吉】 (家【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2014/04/01(火) 22:40:34.89 ID:u+31SlF+0
M3.7にしては広がったな

57 :M7.74(東京都【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2014/04/01(火) 22:40:36.67 ID:+SAUHqUv0
ふん

58 :M7.74(茸【緊急地震:福島県沖M3.7最大震度1】):2014/04/01(火) 22:42:38.20 ID:01rYersr0
きたか

59 :M7.74(庭):2014/04/01(火) 22:43:40.55 ID:QGsNssGq0
南海トラフさんは静かなのに。
東北地方太平洋沖は継続的だな。

60 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 22:44:30.41 ID:sb8iYZVI0
イルカ500頭大移動きたこれ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00265840.html

61 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 22:50:59.91 ID:Fibv6ABR0
浅いのー
しっかし今日同じ場所ばっかりなんだけどなんだこれ・・・

【M4.2】福島県東方沖 深さ5.0km 2014/04/01 22:38:32
36.765,142.076

62 :M7.74(東京都):2014/04/01(火) 22:52:55.59 ID:+SAUHqUv0
311のまえちょうと噂されるリュウグウノツカイは日本海側の報告が多かったんでしたっけ
だとしたら次はやっぱり南海方面なのかな

63 :M7.74(茸):2014/04/01(火) 23:09:51.73 ID:agsk6qkq0
>>14
うち二俣川とかのあたりだけど午後はずっと
同じような音聞こえた
自衛隊がどっかで演習でもやってたのかな

64 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 23:10:07.45 ID:Fibv6ABR0
【M2.6】新潟県北東部 深さ168.6km 2014/04/01 23:01:51
37.926,139.267

ここも久しぶり
佐渡・・・

65 :M7.74(チベット自治区):2014/04/01(火) 23:10:55.43 ID:MxIiZH6o0
>>1
乙です

66 :M7.74(千葉県):2014/04/01(火) 23:20:57.56 ID:CtOCQGzi0
震災来る前の異常現象は
やっぱ関東大震災クラスのやつじゃないと期待できない

67 :M7.74(チベット自治区):2014/04/01(火) 23:39:39.47 ID:MxIiZH6o0
いば

68 :M7.74(神奈川県):2014/04/01(火) 23:40:15.30 ID:d0JTfFwA0
202 名前:M7.74(宮崎県)[] 投稿日:2014/04/01(火) 21:03:22.58 ID:kqp29qTQ0
宮崎でもリュウグウノツカイ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/miyazaki/article/79509

69 :M7.74(神奈川県):2014/04/01(火) 23:40:36.94 ID:CP/LjyFS0
いばび

70 :M7.74(群馬県):2014/04/01(火) 23:43:52.81 ID:wSYDYCOY0
日本海のイルカはまえちょう

71 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 23:50:15.67 ID:Fibv6ABR0
青岩もぞ

72 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 23:56:17.69 ID:Fibv6ABR0
【M2.6】青森県東方沖 深さ22.2km 2014/04/01 23:49:39
40.706,142.517

73 :M7.74(福岡県):2014/04/01(火) 23:57:56.26 ID:Fibv6ABR0
次 岩もぞ

74 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/01(火) 23:58:06.94 ID:uPIjSIv8O
>>1
ありがとう

あおいわもぞ

75 : 【吉】 (やわらか銀行):2014/04/01(火) 23:59:55.37 ID:rq2Ncthp0


76 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/02(水) 00:05:48.94 ID:GjrFufbbi
東京ゆれてるお(・∀・)

77 :M7.74(群馬県):2014/04/02(水) 00:08:09.75 ID:ragz2w/X0
>>76
もちつけ

78 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 00:17:52.23 ID:Va54ojsW0
また屋代島附近と四国の淡路島対岸あたりの地中に緑だ。

いつもの廿日市、田万川も。

79 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 00:24:14.80 ID:Va54ojsW0
丹沢付近と栃木県北西部の地中にも緑。

80 :M7.74(catv?):2014/04/02(水) 00:27:13.37 ID:wK1gn8Jg0
次はどこかしらん

81 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 00:37:02.54 ID:ckqsidM30
いばもぞ

82 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 00:37:10.13 ID:qQOaVqMlO
いばもぞ

83 :M7.74(大阪府【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:11.04 ID:MEUrzdak0
いわ黄

84 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:10.90 ID:kuyNNhRv0
いわ

85 :M7.74(群馬県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:11.06 ID:ragz2w/X0
今日も激しいかな

86 :M7.74(WiMAX【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:12.89 ID:qx8O/naL0
いわ

87 :M7.74(関東・甲信越【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:13.06 ID:qQOaVqMlO
いわて黄色

88 :M7.74(長野県【緊急地震:岩手県沖M3.5最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:13.98 ID:HIWalCdy0
いわ沿岸南部黄

89 :M7.74(dion軍【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:16.57 ID:0GLaOV0A0
いわ

90 :M7.74(dion軍【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:16.85 ID:1TIkCHxb0
いわもぞ

91 :M7.74(愛知県【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:25.29 ID:1x3OQvkT0
岩手

92 :M7.74(福岡県【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:27.72 ID:ckqsidM30
いわみや沿岸来た
速報値

◆◆地震速報(第1報)◆◆【M3.5】岩手県沖 深さ10km 2014/04/02 00:37:30発生 最大予測震度1

93 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沖M3.8最大震度1】):2014/04/02(水) 00:38:33.86 ID:rR6meXSz0
もぞ以上だな

94 :M7.74(福岡県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2014/04/02(水) 00:41:12.38 ID:ckqsidM30
千葉も来た

95 :M7.74(dion軍【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2014/04/02(水) 00:41:18.10 ID:0GLaOV0A0
房総沖もじょ

96 :M7.74(群馬県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2014/04/02(水) 00:41:30.09 ID:ragz2w/X0
相模湾から別のが来た

97 :M7.74(福岡県【緊急地震:岩手県沖M3.6最大震度1】):2014/04/02(水) 00:41:51.53 ID:ckqsidM30
平成26年04月02日00時40分 気象庁発表
02日00時37分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖(北緯39.2度、東経142.5度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.9と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  宮古市川井* 山田町大沢* 釜石市只越町
          釜石市中妻町* 住田町世田米* 一関市室根町*
宮城県  震度1  南三陸町志津川

この地震による津波の心配はありません。

98 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 00:47:14.38 ID:ckqsidM30
>>94-96

【M2.5】相模灘 深さ99.8km 2014/04/02 00:40:25
34.769,139.631

99 :M7.74(群馬県):2014/04/02(水) 00:47:28.83 ID:ragz2w/X0
相模湾 深かったな

100 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 00:53:27.71 ID:Wi2dKFUT0
備えて寝よ

101 :M7.74(芋):2014/04/02(水) 00:56:12.94 ID:vJcN6OTf0
急に静かになったな。

102 :!omikuji(大阪府):2014/04/02(水) 01:09:58.61 ID:26ejo7UU0
広島ヤバイ
あと山口さん徳島さんも地中点滅
これはくるで

103 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 01:34:26.58 ID:ckqsidM30
いわみや沿岸来た

104 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 01:34:27.50 ID:qQOaVqMlO
はるか

105 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 01:34:28.44 ID:1TIkCHxb0
いわみやび

106 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 01:34:37.35 ID:1x3OQvkT0
いわみや モゾ

107 :M7.74(三重県):2014/04/02(水) 01:34:53.54 ID:FoOd8j5f0
はるかかな

108 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 01:41:47.93 ID:ckqsidM30
>>103-107
はるかかな?

【M3.0】宮城県南東沖 深さ40.2km 2014/04/02 01:33:45
38.013,141.922

109 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 01:50:45.36 ID:ckqsidM30
いばもぞ

110 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 01:59:20.85 ID:qQOaVqMlO
千葉の先もぞ

111 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 02:10:02.93 ID:Va54ojsW0
また屋代島(周防大島)と香川県南西部の地中に緑。

112 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 02:16:53.73 ID:qQOaVqMlO
ちば?もぞ

113 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 02:17:06.81 ID:1x3OQvkT0
千葉モゾ

114 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 02:17:39.63 ID:hqsy0U3h0
みしったよ@南房総

115 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 03:42:14.75 ID:qQOaVqMlO
わかやま

116 :M7.74(愛知県【緊急地震:関東東方沖M3.9最大震度不明】):2014/04/02(水) 03:58:35.43 ID:1x3OQvkT0
福島 モゾ

117 :M7.74(愛知県【緊急地震:関東東方沖M3.9最大震度不明】):2014/04/02(水) 03:59:13.97 ID:1x3OQvkT0
訂正 関東はるか

118 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 04:08:28.36 ID:Va54ojsW0
アウターライズ。

119 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 04:19:06.53 ID:qQOaVqMlO
いわもぞもぞ

120 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 04:57:29.15 ID:qQOaVqMlO
えひめもぞもぞ

121 :M7.74(北海道):2014/04/02(水) 04:59:59.02 ID:O6Ri6HJX0
おろおおおおおお

122 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 04:59:59.57 ID:1x3OQvkT0
うぇぇ 長野 微

123 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 05:00:45.74 ID:5Eq+MGcR0
ちばび

ってながのー

124 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 05:01:20.48 ID:Qj2JVNAE0
ながのちょっと強めびだった

125 :M7.74(長野県):2014/04/02(水) 05:01:44.50 ID:7RaYZYBJO
ちょっと揺れた気が

126 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 05:04:01.93 ID:5Eq+MGcR0
やっぱり内陸直下はこわい

127 :M7.74(長野県):2014/04/02(水) 05:04:47.85 ID:HIWalCdy0
平成26年04月02日05時03分 気象庁発表
02日04時59分頃地震がありました。
震源地は長野県南部(北緯35.9度、東経137.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

長野県  震度3  木曽町新開*
     震度2  上松町駅前通り* 王滝村役場* 木曽町福島*
          木曽町開田高原西野* 木曽町三岳* 木曽町日義*
     震度1  塩尻市楢川保育園* 塩尻市木曽平沢*
          飯田市上郷黒田* 長野高森町下市田*
          南木曽町読書小学校* 王滝村鈴ヶ沢*
          大桑村長野*
岐阜県  震度1  中津川市加子母* 中津川市福岡*
          中津川市付知町*

この地震による津波の心配はありません。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20140402050312395-020459.html

128 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 05:06:25.09 ID:1x3OQvkT0
今頃メシってきた・・・ 震度3か

129 :M7.74(長野県【04:59 震度3】):2014/04/02(水) 05:08:04.26 ID:HIWalCdy0
ここまでは揺れなかった

>>1乙忘れ

130 :M7.74(長野県【04:59 震度3】):2014/04/02(水) 05:11:04.71 ID:FF6efXzr0
揺れた?

131 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 05:11:21.41 ID:1x3OQvkT0
東京 モゾ

132 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 05:41:56.56 ID:qQOaVqMlO
えひめもぞ

133 :M7.74(岐阜県):2014/04/02(水) 06:19:29.21 ID:IkuB1z2E0
おう?

134 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 06:19:34.13 ID:t0zSfcdM0
ちばー

135 :M7.74(空):2014/04/02(水) 06:29:11.44 ID:GsElP04di
震源地 房総半島南東沖
震源時 2014/04/02 06:18:55.30
震央緯度 34.835N
震央経度 140.068E
震源深さ 67.1km
マグニチュード 3.3

136 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 07:06:02.13 ID:5Eq+MGcR0
近いね。おなじ谷沿い。

2014/04/02 00:40:25.71 相模灘 34.769N 139.631E 99.8km M2.5

2014/04/02 06:18:55.30 房総半島南東沖 34.835N 140.068E 67.1km M3.3

137 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 07:16:44.42 ID:PQ3Zt7pE0
なんだか危険なにおいのする震源が増えて連続してますね

138 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 07:18:00.89 ID:t0zSfcdM0
九州西方沖?

139 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 07:18:32.38 ID:Nxg+t2EL0
おはかごしまもぞ 普通みたいに見えるけど

140 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 07:18:43.38 ID:rllc5Kqd0
九州きてるね

141 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 07:19:20.83 ID:UYRlLuA60
さあて、寝ながら見守りましょう。

142 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 07:29:41.00 ID:t0zSfcdM0
ちばー

143 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 07:29:48.77 ID:Nxg+t2EL0
ちば

144 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 07:29:51.41 ID:qQOaVqMlO
千葉の先もぞ

145 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 07:30:13.89 ID:UYRlLuA60
ちばー

146 :M7.74(WiMAX):2014/04/02(水) 07:37:08.26 ID:LRrnebVg0
千葉沖増えてない?なにか起きそう

147 :M7.74(空):2014/04/02(水) 07:37:18.50 ID:1FHvE60ei
震源地 房総半島南東沖
震源時 2014/04/02 07:29:13.01
震央緯度 34.839N
震央経度 140.062E
震源深さ 66.0km
マグニチュード 3.0

148 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 08:12:16.00 ID:4PBgc5qEO
長野の震源て最近地中の点灯してる辺りだよね
引き続き点灯を繰り返してるけど関係あるかな

149 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 08:15:30.91 ID:AtI8Fn390
>>148
長いスパンで2、3箇所あるんだよね

150 :M7.74(東海地方):2014/04/02(水) 08:55:32.83 ID:z0CuNu0NO
>>146
また、スロースリップか?

151 :M7.74(岐阜県):2014/04/02(水) 08:56:32.11 ID:IkuB1z2E0
チリでM8!?

152 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 08:57:25.00 ID:U/W1Z+EF0
赤い・・・チリやべえな

153 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 08:59:26.46 ID:qwcGH/+s0
津波くる…?

154 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 09:00:24.30 ID:n40Wo3JP0
チリの場合は津波注意だけど
今回の震源はチリ北部でペルーに近い方だなぁ
【M8.0】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 08:46:48 JST[UTC+9]

155 :M7.74(北海道):2014/04/02(水) 09:00:48.78 ID:cLnah1oA0
津波大丈夫なのか

156 :M7.74(WiMAX):2014/04/02(水) 09:01:40.51 ID:1HNcIlEi0
Updated【M8.0】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 08:46:48 JST[UTC+9]

強震モニタで初めて赤みた

157 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 09:03:19.50 ID:n40Wo3JP0
M8だから間違いなく
気象庁から遠地地震の情報がでるな

158 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 09:04:07.45 ID:OG0aL6mT0
そろそろ地震波確認できるかもね

159 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 09:05:24.47 ID:OS7Z2lZJ0
赤字・・・
チリ大丈夫か

160 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 09:06:19.12 ID:5WCM0Nft0
うわぁ・・・・赤が際立つな

161 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 09:06:20.74 ID:OG0aL6mT0
ここでサバ落ちとか…

162 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 09:08:50.62 ID:OG0aL6mT0
リロードで治った

なんかきてんね

163 :M7.74(北海道):2014/04/02(水) 09:10:23.13 ID:cLnah1oA0
ハワイで津波警報発令
日本にも影響ありそうだな

164 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 09:11:24.74 ID:8CXTYD4g0
NHKテロ出たすな【M8.0】

165 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 09:11:57.42 ID:5WCM0Nft0
ほんとだ

166 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 09:12:02.44 ID:8CXTYD4g0
10kmだと津波になるかどうか微妙すか?

167 :M7.74(西日本):2014/04/02(水) 09:13:37.90 ID:X0djSRN2O
津波きますか?

168 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 09:13:55.88 ID:WGkbcQ3B0
赤字って何のこと??
また前みたいに強震が日本中レインボーに染まったりするのかな

169 :M7.74(WiMAX):2014/04/02(水) 09:16:12.72 ID:0wNnna6a0
今日は北米だけとは限らない気配ですね。

170 :M7.74(山形県):2014/04/02(水) 09:17:12.25 ID:yOzi8Ef+0
チリ地震津波はm9.5だし

171 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 09:17:56.22 ID:RqStBzUJ0
強震のツイッター画面、M8だと赤文字なんだな。

172 :M7.74(岐阜県):2014/04/02(水) 09:19:03.79 ID:IkuB1z2E0
だんだん大きくなると濃くなるんだな
M10くらいだと黒か

173 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/02(水) 09:19:58.16 ID:UnD4jvxu0
赤字怖い、USGS重いし・・・

174 :房総(千葉県):2014/04/02(水) 09:22:39.77 ID:vuc+fMok0
海なりすげーぞ
なんかやだな

175 :M7.74(家):2014/04/02(水) 09:23:00.31 ID:FU9NP5DM0
9.11に3.11とか46分だとかなんでこう数字が揃うのかね
いらぬ勘ぐりが生まれるわ

176 :M7.74(北海道):2014/04/02(水) 09:24:14.00 ID:ymlUHkZ10
やっべ!
津波くる!
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚

177 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 09:24:25.34 ID:qwcGH/+s0
ファッ!房総さん?!

178 :気付けば厨(やわらか銀行):2014/04/02(水) 09:24:49.59 ID:PsHXzsUx0
赤文字びびるね
チリか…
こっちにもなんかありそうな。。
てかここのところ東北M4〜5くらいの多くなかった?

179 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 09:27:34.81 ID:n40Wo3JP0
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成26年4月2日9時9分 気象庁発表
きょう02日08時46分ころ地震がありました。
震源地は、南米西部(南緯19.8度、西経70.8度)で、地震の規模(
マグニチュード)は8.0と推定されます。
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はチリ北部沿岸です。
PTWCでは2日8時55分に津波情報を発表しています。
情報第1号
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140402090922394-020846.html

180 :M7.74(福島県):2014/04/02(水) 09:31:14.92 ID:IBigcmDJ0
地中広島山口県境たまに黄色になるぬ

181 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 09:31:43.53 ID:8CXTYD4g0
BBCもやり始めた

182 :M7.74(福島県):2014/04/02(水) 09:31:44.97 ID:IBigcmDJ0
広島じゃなくて岡山かもしれない

183 :M7.74(千葉県):2014/04/02(水) 09:32:03.67 ID:A491y+8F0
山口と広島の境あたりの地中が騒がしいな

184 :M7.74(福島県):2014/04/02(水) 09:32:21.21 ID:IBigcmDJ0
広島だった

185 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 09:33:06.71 ID:8CXTYD4g0
相模灘
光り始めた
普通の近海かな?

186 :M7.74(千葉県):2014/04/02(水) 09:33:46.08 ID:mrwUJg1p0
最近頻発してるの、チリのと関係あったりして

187 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 09:34:17.74 ID:AtI8Fn390
地球が怒っておる

188 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 09:34:35.84 ID:rR6meXSz0
次はニュージーランド・パプアニューギニア付近か日本か・・・
日本でも太平洋側か生き物の前兆らしき現象が続いてる日本海か・・・

189 :M7.74(千葉県):2014/04/02(水) 09:35:14.28 ID:mrwUJg1p0
何か知ってたら教えてダイオーイカさん

190 :M7.74(北海道):2014/04/02(水) 09:37:48.24 ID:ymlUHkZ10
>>189
昨日、イルカさんが教えてくれたよ (´・ω・`)
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚

191 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 09:38:41.58 ID:edlp0UvU0
房総さんだあ

192 :M7.74(大阪府):2014/04/02(水) 09:41:07.77 ID:Q9j5JcRe0
日本海側が危ないのか?
広島山口の境目
山口島根の境目辺り
地中頻繁につくな

193 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 09:42:56.93 ID:1cu7JNI90
>>192
今日は黄色いな
意外にただ事じゃないかも

194 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 09:44:10.51 ID:FZ/NwZ6L0
房総さんありがとう

195 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/02(水) 09:48:22.46 ID:db13CCvC0
房総さん・・・
海鳴り便りありがとう

196 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 09:49:58.86 ID:1Q0IdPDO0
後だしエイプリルフールだと思ったら、M8.0マジなのかよ・・・日本も津波可能性って・・・。
しかも強震モニタの赤字初めて見た。

で、こういう時に限って一日家にいねえ!

197 :M7.74(栃木県):2014/04/02(水) 09:51:37.32 ID:0Tasly3L0
>>174
ほんもの?
これは貴重な情報

198 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 10:01:11.57 ID:1Q0IdPDO0
上方修正!
Updated【M8.2】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 20.1km 2014/04/02 08:46:46 JST[UTC+9]

199 :M7.74(大阪府):2014/04/02(水) 10:01:13.37 ID:OmHotzJP0
この次はニュージーランドでその次は俺らってやつかい?

200 :M7.74(栃木県):2014/04/02(水) 10:01:37.58 ID:0Tasly3L0
いばふくどん

201 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 10:01:42.37 ID:1Q0IdPDO0
茨城黄緑

202 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 10:01:53.16 ID:5WCM0Nft0
いば・・・びくらい?

203 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 10:02:11.23 ID:ckqsidM30
イバとち宮城沿岸もぞ
チリの赤文字すごいな

204 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 10:02:33.90 ID:8CXTYD4g0
茨城沿岸?
内陸?


Updated【M8.2】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 20.1km 2014/04/02 08:46:46
8.2に修正さとんね

205 :M7.74(大阪府):2014/04/02(水) 10:02:39.57 ID:Q9j5JcRe0
海鳴り当たるなぁ
房総さんありがとう

206 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 10:02:46.93 ID:5WCM0Nft0
黄色もきました

207 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 10:03:48.76 ID:ypMu27az0
このスレ的にチリの地震をどう読み解く???

208 :M7.74(家):2014/04/02(水) 10:04:38.32 ID:FU9NP5DM0
チリ余震もきてるな
こっちのプレートまで影響来るかもな

209 :M7.74(東日本):2014/04/02(水) 10:05:02.84 ID:f0vLXdry0
昭和毎日:チリ地震津波、三陸を襲う - 毎日jp(毎日新聞)
http://showa.mainichi.jp/news/1960/05/post-9900.html

チリ地震津波、三陸を襲う

1960年05月24日

南米チリで起きたM8.5の大地震により発生した津波が太平洋を越え日本列島の太平洋岸に来襲。
波の高さは三陸で5〜6mにもなり、北海道南岸、三陸沿岸を中心に大きな被害をもたらした。
死者・行方不明者は139人。被害家屋は4万6000戸余、船舶被害は2270余隻に及んだ。

210 :M7.74(大阪府):2014/04/02(水) 10:06:00.25 ID:zULCvvil0
津波来るとしたら
どのくらいで日本に到達するの?

211 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 10:06:01.55 ID:5WCM0Nft0
日本では警報出てないけど大丈夫なのか

212 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 10:06:56.91 ID:8CXTYD4g0
>>211
この前の南米沿岸の時は後で注意報出たよね

213 :M7.74(北海道):2014/04/02(水) 10:07:43.72 ID:cLnah1oA0
>>211
11時に気象庁の会見あるから注意報出るならその時じゃね

214 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 10:07:49.19 ID:yVrn/4D30
MeSOにはチリの余波?のうねりが出ているように見えるが、モニタには現れないね

215 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 10:08:17.23 ID:XS01sVgW0
>>174
房総くん久々に見た!

216 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 10:08:35.26 ID:ckqsidM30
【M3.5】茨城県東方沖 深さ85.0km 2014/04/02 10:00:55
36.641,141.013

chili現地どうなってるんだろう・・・
このままだと日本にも多少なりと津波は来るだろうねえ

217 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 10:08:43.78 ID:n40Wo3JP0
もし津波が来るとしても24時間近くはかかるはず

218 :M7.74(山形県):2014/04/02(水) 10:08:56.31 ID:yOzi8Ef+0
>>210
24時間はかかるよ
2010年のチリ地震の時も、☆時に警報出しますなんて予告するぐらい余裕があったから

219 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 10:09:44.61 ID:8CXTYD4g0
向こうで2m行かないぐらいみたいだから
大丈夫っぽいね>チリ地震

220 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 10:09:57.93 ID:5WCM0Nft0
うわあ・・・実感沸かない時間差・・・

221 :M7.74(岐阜県):2014/04/02(水) 10:10:17.20 ID:IkuB1z2E0
こんなんあった
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚

222 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 10:11:10.80 ID:5WCM0Nft0
油断できんやん

223 :!omikuji(東京都):2014/04/02(水) 10:12:16.05 ID:ia9goJXM0
津波到達明日くらいらしい

224 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 10:13:36.17 ID:5WCM0Nft0
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成26年4月2日9時29分 気象庁発表
きょう02日08時46分ころ地震がありました。
震源地は、南米西部(南緯19.8度、西経70.8度)で、地震の規模(
マグニチュード)は8.0と推定されます。
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はチリ北部沿岸です。
PTWCでは2日9時14分に津波情報を発表しています。
観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。
国・地域名      検潮所名              津波の高さ
チリ         ピサグア              1.92m
チリ         イキケ               1.70m
情報第2号

225 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 10:13:40.17 ID:rR6meXSz0
CNN速報で随時やってるね

226 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 10:13:41.93 ID:BnRCTOGY0
陸に近いから、現地は津波より揺れがすごいんじゃなかろうか

227 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 10:17:42.02 ID:1x3OQvkT0
起きたら チリが

228 :M7.74(家):2014/04/02(水) 10:17:47.01 ID:GU2xzbQX0
46分こえーな

229 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 10:20:02.62 ID:15NbpTxi0
こりゃアカンやつや

230 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 10:20:11.59 ID:aAgwGSwq0
この場合、地震波のほうが先に来るのかい?

231 :M7.74(山形県):2014/04/02(水) 10:21:26.27 ID:yOzi8Ef+0
2mなめんな

232 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 10:22:20.88 ID:ckqsidM30
テロップ出てたニュースだとまだ震源不明になってるんだね
ようつべで現地のニュースと個人がupした動画が上がってるけど、車は普通に道路走ってた感じ。
それよか外人さんのスマホのアラート音が怖いw

233 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 10:22:39.11 ID:3Mb177hA0
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成26年4月2日10時15分 気象庁発表
きょう02日08時46分ころ地震がありました。
震源地は、南米西部(南緯19.8度、西経70.8度)で、地震の規模(
マグニチュード)は8.2と推定されます。
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。
震源要素を訂正します。
震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
詳しい震源の位置はチリ北部沿岸です。
PTWCでは2日9時34分に津波情報を発表しています。
観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。
国・地域名      検潮所名              津波の高さ
チリ         イキケ               2.11m
チリ         ピサグア              1.73m
チリ         パタッシュ             1.51m
チリ         アリカ               0.93m
ペルー        マタラニ              0.53m
情報第3号

234 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 10:23:46.62 ID:yBzp0Koe0
最初の津波高速報なんてあてにならん

235 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 10:25:18.17 ID:n40Wo3JP0
>>219
震源に近い沿岸陸地側より
外洋側の方が強くなる津波もあるから要警戒
その場合でも太平洋津波警報センターがあるハワイもあるし
日本列島到着の大分早い段階から事前にどういう状況かはわかる

236 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 10:26:57.65 ID:ckqsidM30
千葉もぞ

237 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 10:27:10.14 ID:aAgwGSwq0
地中 山梨いつも所が、たまに

238 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 10:27:15.74 ID:qQOaVqMlO
相模海底もぞもぞ

239 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 10:27:18.38 ID:8CXTYD4g0
相模灘光った

240 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 10:27:25.03 ID:15NbpTxi0
はよ高台に上れや!

241 :M7.74(家):2014/04/02(水) 10:38:48.91 ID:ltycETI50
強震モニタつけたら赤文字が並んでいて、びびった。

242 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/02(水) 10:46:09.21 ID:vT0rWBPt0
エクアドルに住んでいる妹大丈夫かな。

243 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 10:47:48.92 ID:Wgp1K0eX0
今起きたチリは大丈夫なのか数日の内に日本も揺れるかね

244 :M7.74(岐阜県):2014/04/02(水) 10:48:05.40 ID:IkuB1z2E0
怒涛の余震タイム!
あっちもこっちもチリばっか!

245 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 10:56:27.67 ID:aAgwGSwq0
銚子ずいぶん少ないな

hi-net地図みたら、数え切れるほどに

246 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 10:57:12.99 ID:ckqsidM30
chili余震5分おきもいいとこだな
現地では2メートルくらいの津波があった

247 :M7.74(宮城県):2014/04/02(水) 11:02:55.58 ID:Z/gTPWE/0
被災地だけど
何のアナウンスもねぇ

248 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 11:03:00.75 ID:8CXTYD4g0
長谷川さん会見キター

249 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 11:04:40.19 ID:3Mb177hA0
会見やっとるね。
まだ日本にくるかはわからんみたい。

250 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 11:08:20.79 ID:X1NlTiLq0
>>233
情報助かる 乙
チリやべーじゃんかよ
三陸の津波も注意だよな

251 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 11:08:47.88 ID:PFSpaMW30
ここで拾った強震ビュワーなんだけど本日の地震選んだら強制終了するようになった

252 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 11:09:04.68 ID:jTxjnGkr0
チリじゃ地下の縞模様出ないのかな

253 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 11:09:41.87 ID:aAgwGSwq0
ときたま、伊豆半島が
変な点燈する

254 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 11:09:51.34 ID:0GLaOV0A0
いばもじょ

255 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 11:09:54.68 ID:X1NlTiLq0
>>246
これが前兆かもしれないしな
余震でもデカイの続くと
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

256 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 11:10:02.44 ID:qQOaVqMlO
いばもぞ

257 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 11:10:03.88 ID:ckqsidM30
いばもぞ

258 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 11:11:55.14 ID:8CXTYD4g0
Nテレ24とニュースバードでまだ長谷川さん中継中

259 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 11:13:35.71 ID:8CXTYD4g0


260 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 11:13:44.86 ID:qQOaVqMlO
とちいばもぞ

261 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 11:14:00.22 ID:ckqsidM30
再度いばもぞ
この辺りもずっともぞってる

262 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 11:17:39.73 ID:ckqsidM30
【M2.7】茨城県東方沖 深さ18.6km 2014/04/02 11:09:07
36.496,141.460

うーんこの

263 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 11:17:48.56 ID:3Mb177hA0
小笠原諸島西方沖でM4.8か

264 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 11:18:33.38 ID:15NbpTxi0
そろそろ日本に余波が・・・・。

265 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 11:18:33.80 ID:0GLaOV0A0
いばもじょ

266 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 11:18:47.11 ID:1x3OQvkT0
イバモゾ

267 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 11:18:52.40 ID:rR6meXSz0
まずは第一波
見事に離島で来たな

268 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 11:18:53.45 ID:ckqsidM30
再度イバもぞ

平成26年04月02日11時17分 気象庁発表
02日11時11分頃地震がありました。
震源地は小笠原諸島西方沖(北緯26.7度、東経141.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

東京都  震度1  小笠原村父島西町 小笠原村父島三日月山
          小笠原村母島

この地震による津波の心配はありません。

269 :M7.74(家):2014/04/02(水) 11:18:54.09 ID:ltycETI50
平成26年04月02日11時17分 気象庁発表
02日11時11分頃地震がありました。
震源地は小笠原諸島西方沖(北緯26.7度、東経141.0度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は4.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

東京都  震度1  小笠原村父島西町 小笠原村父島三日月山
          小笠原村母島

270 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/02(水) 11:19:54.79 ID:i9ur2yKH0
西之島か

271 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 11:20:43.49 ID:8CXTYD4g0
>>270
噴火じゃねえの?
まだ巨大化してんだよね

272 :M7.74(芋):2014/04/02(水) 11:22:20.85 ID:Z/Nezi5J0
>>251
作者です。
確認して見ましたが、確かに落ちますね…

ちょっと原因探ってみます。

273 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 11:25:38.14 ID:xV1B5cyG0
ん?なんか様子がおかしいよな

274 :M7.74(芋):2014/04/02(水) 11:28:30.83 ID:Z/Nezi5J0
>>251
>>272

作者です。
確認したところチリの地震の表記がいつもと違うのが原因です。

海外のデカいのが来た場合のイレギュラーなデータに対応出来てませんでした。
家に帰ってから修正を入れます!

275 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 11:31:49.70 ID:PFSpaMW30
ありがとうございます

276 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 11:31:56.28 ID:NFrSqT/i0
>>251
俺も強制終了になるお

277 :M7.74(東海地方):2014/04/02(水) 11:32:34.67 ID:z0CuNu0NO
表面波(全国黄緑)は観測されたの?

278 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 11:32:59.40 ID:NFrSqT/i0
>>274
ありがとう

279 :M7.74(栃木県):2014/04/02(水) 11:40:00.35 ID:5//eh8oA0
>>174
海外のも関係あるの?
信じがたいけどこの人そんな海近くに住んでるの?!

280 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 11:42:49.25 ID:ckqsidM30
>>279
国内のことだと思うよ
房総さんは時々海鳴り報告してくれるんだけど、結構な確率で千葉・茨城に地震がある(気がする)

281 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/02(水) 11:44:10.15 ID:vT0rWBPt0
エクアドルに住んでいる妹からFBで連絡が来た。
今、高台に避難中で無事だそう。
エクアドル軍の人達が色々助けてくれてるみたい。

282 :M7.74(宮崎県):2014/04/02(水) 11:45:41.58 ID:09LlPf/z0
>>281
妹さん、ご無事でなにより。

283 :M7.74(福島県):2014/04/02(水) 11:47:56.41 ID:IBigcmDJ0
>>281
妹さんご無事でよかった
余震が頻発してるようなのでしばらくは警戒が必要ですね

284 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 11:48:07.74 ID:qQOaVqMlO
>>277
スマトラの時みたいなのはないよ

285 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 11:48:11.81 ID:nWeup01S0
>>279
海の近くに住んでる人なんていっぱいいるべ

286 :M7.74(芋):2014/04/02(水) 11:55:12.06 ID:Z/Nezi5J0
>>276 >>278

ご迷惑かけてすみません…。
修正は出来たので、仕事終わって家に帰ったら修正版うpしておきます。



あと、使用してる方、電池持ちはどうですか?

287 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 12:04:22.28 ID:rqBKw15U0
エクアドル哲生プリケツ大往生

288 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 12:04:44.93 ID:KgSnCjy10
>>286
焦らずにやって下さいな!電池持ちは普通かな!

289 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 12:06:41.26 ID:JhCKlWHu0
伊予灘は、05分ころ要注意かな。。。
それにしても、また46分,,,

290 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 12:07:11.40 ID:15NbpTxi0
日本は明日3日の朝がヤバイらしいぞ

291 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 12:09:24.64 ID:BnRCTOGY0
その前に、ハワイあたりに来たのを参考にして
津波を予測して発表するらしい

292 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 12:10:48.26 ID:5WCM0Nft0
*** 今回の地震の震央付近で過去に発生した地震による津波 ***
1960年 5月23日  MW9.5   太平洋沿岸で1mから4m程度
1985年 3月 4日  MW7.9   18CM(八丈島)
1995年 7月30日  MW8.0   29CM(八戸)
2001年 6月24日  MW8.4   28CM(根室市花咲)
2007年 8月16日  MW8.0   15CM(根室市花咲、八戸、宮古、石垣島石垣
港)
2010年 2月27日  MW8.8   1.2M(久慈港、須崎港) 


 地震情報、津波情報等は最新の情報をご覧下さい。

293 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 12:13:15.34 ID:aAgwGSwq0
到達時刻付近の潮汐グラフと月齢次第

294 :M7.74(群馬県):2014/04/02(水) 12:13:49.26 ID:ragz2w/X0
やっぱりチリは結果を出す子

295 :M7.74(北海道):2014/04/02(水) 12:14:58.52 ID:FB7/1Rll0
「日本への津波の影響が心配な南米西部チリ北部マグニチュード8.0の地震ですが、Xフレアと新月の影響ありそうですね。
日本も、津波とあわせて地震も注意」

296 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 12:25:13.04 ID:qQOaVqMlO
いばもぞ

297 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 12:25:23.15 ID:1x3OQvkT0
いば 微

298 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 12:28:09.47 ID:kuyNNhRv0
>>174
いつも乙です
鳴りやんだらまた報告してくれると助かります

299 :M7.74(群馬県):2014/04/02(水) 12:29:20.13 ID:ragz2w/X0
海鳴りがやむと・・・

300 :M7.74(千葉県):2014/04/02(水) 12:38:23.78 ID:mrwUJg1p0
>>287
なんのことか思い出すまでに5秒かかりました

301 :M7.74(栃木県):2014/04/02(水) 12:38:26.48 ID:0Tasly3L0
チリ地震2人死亡か ご冥福をお祈りいたします。

302 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 12:41:25.52 ID:aAgwGSwq0
わか

303 :静岡A(やわらか銀行):2014/04/02(水) 12:41:33.45 ID:Jfn72I4m0
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 26.2km 2014/04/02 11:51:29 JST[UTC+9] (G)
この流れは・・・

304 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 12:41:42.88 ID:Nxg+t2EL0
わかやまもぞ

305 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 12:41:48.17 ID:qQOaVqMlO
わかもぞ

306 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 12:41:49.20 ID:5WCM0Nft0
わかちょも

307 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/02(水) 12:42:59.70 ID:5Z9ux1tVi
地震情報(地震の活動状況等に関する情報)
平成26年 4月 2日11時24分 気象庁発表

2014年4月2日8時46分頃にチリ北部沿岸で発生した地震について


2日11時00分現在の概要を以下のとおりお知らせします。

*** 地震の概要及び津波警報等の発表状況 ***
発生日時:4月2日08時46分頃(日本時間)
マグニチュード:8.2
場所:チリ北部沿岸(南緯19.8度、西経70.8度)
   (震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による)
津波警報等:日本への津波の有無については現在調査中

*** 海外の津波の観測状況(10時15分現在) ***
<国・地域名>  <検潮所名>  <津波の高さ>
 チリ       イキケ     2.11m
 チリ       ピサグア    1.73m
 チリ       パタッシュ   1.51m
 チリ       アリカ     0.93m
 ペルー      マタラニ    0.53m

*** 防災上の留意事項 ***
太平洋の広域に津波発生の可能性があります。
日本への津波の有無については現在調査中です。今後発表される情報に注意
して下さい。

*** 今回の地震の震央付近で過去に発生した地震による津波 ***
1960年 5月23日  MW9.5   太平洋沿岸で1mから4m程度
1985年 3月 4日  MW7.9   18CM(八丈島)
1995年 7月30日  MW8.0   29CM(八戸)
2001年 6月24日  MW8.4   28CM(根室市花咲)
2007年 8月16日  MW8.0   15CM(根室市花咲、八戸、宮古、石垣島石垣
港)
2010年 2月27日  MW8.8   1.2M(久慈港、須崎港) 


 地震情報、津波情報等は最新の情報をご覧下さい。
 なお、現在発表している情報は気象庁ホームページで公表しております。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140402112434387-010000.html

308 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/02(水) 12:47:03.18 ID:5Z9ux1tVi
Tsunami alert after 8.2 Chile quake

Last updated 21 minutes ago

http://www.bbc.co.uk/news/world-latin-america-26846984

309 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 12:48:41.90 ID:WGkbcQ3B0
チリの地震波来ないね
どれくらいで来るんだろ

310 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 12:53:06.05 ID:ckqsidM30
>>309
日本へは明日の夜明け前くらい(5〜6時)だったはず。
先にハワイに来るからそこの情報を見てからでも対応取れると思う

311 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 12:53:25.86 ID:1qCsyKBD0
久しぶりにモニタ音ありにした。
明日大潮と重なるから太平洋沿岸部は注意だね

312 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/02(水) 12:54:40.07 ID:5Z9ux1tVi
http://ptwc.weather.gov/ptwc/text.php?id=hawaii.TSUHWX.2014.04.02.0346

313 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 12:55:19.69 ID:WGkbcQ3B0
>>310
そっか ありがとう

314 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 12:58:36.38 ID:u2iGLec80
チリは地震が続いてるな。M4.5〜M6くらいの余震が続いてる・・・
でも東日本の時に比べ少ないのかな?

315 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 12:58:43.82 ID:Lvv7w88N0
やはり太平洋側には住むもんじゃないな。
改めて地震は予想以上にいきなり来るって実感した。

316 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 13:08:27.36 ID:qQOaVqMlO
四国もぞ

317 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 13:09:15.05 ID:NTVoknzB0
>>174
本当?じゃあ警戒しておきます。(`_´)ゞ

318 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/02(水) 13:09:51.49 ID:vT0rWBPt0
>>282,>>283
ありがとう。余震対策のための避難のようでほっとしました。
日本も沿岸部は気をつけないとですね。

319 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 13:19:35.54 ID:ckqsidM30
栃もぞ

320 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 13:20:46.91 ID:ckqsidM30
【M2.7】奄美大島近海 深さ3.2km 2014/04/02 12:58:23
29.216,130.548

浅いー

321 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 13:27:00.77 ID:B2eiCeuF0
広島と山口の県境付近はなんなんだろうな

322 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 13:27:49.42 ID:qsQVEpvM0
9時の100トレース連続波形画像が見れんな
チリからの見たかったのに

323 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 13:31:15.02 ID:0jeoQwy90
         __ ____
         __ ____
      //   ̄  \\
      //   ̄  \\
     //--.--  -─\\
     //--.--  -─\\
   //  (○ ○) ((○(○) \
   //  (○ ○) ((○(○) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | |   地震波きたの?
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | |
     \\    ⌒Jjj` /,/
     \\    ⌒Jjj` /,/
    ノ         \\

324 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 13:36:08.59 ID:jTxjnGkr0
ウニの自慢の津浪レーダーとか動くのかな

325 :M7.74(長野県):2014/04/02(水) 13:43:21.12 ID:HIWalCdy0
>>322
10時ので見ると長周期のうねりが北から来てるのが見えるね
長い場所だと20分以上反応してるっぽい
http://www.hinet.bosai.go.jp/mtrace/?tm=2014040210&pv=1H&eq=&LANG=ja

326 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 13:43:24.45 ID:4PBgc5qEO
>>149
そう
長野の新潟寄りと南部辺りで

あと千葉と千葉沖合い相模灘が心配

327 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 13:58:38.57 ID:QaZc2wxI0
山口・島根の県境の地中黄色

328 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 14:03:20.33 ID:pDa7xsEo0
長いな…

329 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 14:06:13.74 ID:HIt0q5Ml0
>>327
最近ずっとだよねそこ

330 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 14:23:11.20 ID:QaZc2wxI0
かがわび

331 :M7.74(大阪府):2014/04/02(水) 14:23:45.14 ID:EuvFdTZF0
山口・島根・広島の交わるあたり・・・いったいここになにが?

332 :M7.74(宮崎県):2014/04/02(水) 14:24:54.18 ID:D+uUq6I/0
山口……

333 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 14:26:07.08 ID:Lvv7w88N0
何にせよあんなとこで巨大地震なんて起きないから安心しろ。

334 :M7.74(WiMAX):2014/04/02(水) 14:29:16.32 ID:T3U2chem0
>>322 >>325
チリからの地震波って、どのくらい時間がかかるんだろう?

地球の反対側からだから、表面波じゃなくて、地球の核近くを
突っ切って来るはずだから、速度も速いし、時間もかからないと
思うけど

来るとすると、日本列島全体がほぼ同時に反応するはず

335 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 14:29:16.30 ID:5WCM0Nft0
岩国断層帯とか関係ないよね・・・?

336 :M7.74(大阪府):2014/04/02(水) 14:43:49.42 ID:EuvFdTZF0
>>334
いつぞやの、あのスマトラの余震で大きいのがあった時のしばらく後
あの時の強震モニタは日本全体のあちこちにランプが点きまくって
気持ち悪かった・・・

337 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 14:46:03.31 ID:fnq6dvwc0
ヒトヨンヨンロク

338 :M7.74(catv?):2014/04/02(水) 14:46:08.35 ID:PudzLJ7k0
14:46^^

339 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 14:46:53.37 ID:PQ3Zt7pE0
黙祷…

340 :M7.74(北海道):2014/04/02(水) 14:49:22.13 ID:FB7/1Rll0
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ739より

822 :M7.74(兵庫県):2014/03/28(金) 23:16:51.66 ID:C5+vDLxk0
山口と島根の県境、田万川というところ。
やはり、温泉があるようだが、
相変らず、地中に緑が点灯している。
廿日市とここ、地中でなにが起こっているのか?
気になる。

842 :M7.74(茸):2014/03/28(金) 23:44:51.94 ID:R+A+fOrF0
>>822家の前に田万川が流れている者です。
田万川温泉の駐車場では今もボーリング作業してますよ。
萩市の市長が経営する温泉です。
私は去年ゲリラ豪雨で家をやられて今は福島第一に出稼ぎ中。
明日は死亡事故で休みになりました、とさ

山口辺りの変な点灯はこれかもね

341 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 14:59:25.83 ID:0cSYFt7p0
揺れたお

342 :M7.74(岐阜県):2014/04/02(水) 15:19:17.54 ID:IkuB1z2E0
チリの後、日本の地震も減ったね

343 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 15:23:04.95 ID:ckqsidM30
さっき道東モゾってた気がする

344 :M7.74(catv?):2014/04/02(水) 15:23:53.09 ID:PudzLJ7k0
いいカンジの地鳴りだぬ、遠くかぬ?・・

345 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 15:26:17.43 ID:dIi7VsOq0
>>340
ボーリング作業というのは深夜もするのか

346 :M7.74(京都府):2014/04/02(水) 16:02:28.43 ID:LomKUSsa0
ほんとに日本静かだな

347 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 16:08:58.06 ID:qN2wsmN90
>>345
完徹のときはボーリングしっぱなし
岩盤固いとこだと余計に

348 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 16:09:25.30 ID:1x3OQvkT0
チリ半端ないな・・・

349 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 16:12:29.24 ID:1x3OQvkT0
イバモゾ

350 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 16:12:31.71 ID:ckqsidM30
とか言ってたらいばび

351 :M7.74(岐阜県):2014/04/02(水) 16:24:45.32 ID:IkuB1z2E0
チリだんだん大きくなってるね

352 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 16:27:44.60 ID:ckqsidM30
>>351
深さ10kmばっかりなんだけどどうなってんだろうw

353 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 16:29:45.34 ID:W/goRtAt0
何が大きくなってるの?
日本も連動してデカイの来そうなのかな

354 :M7.74(京都府):2014/04/02(水) 16:30:52.46 ID:LomKUSsa0
>>351
M8の後同じくらいだろ
全然大きくなってないわ

355 :M7.74(東日本):2014/04/02(水) 16:31:15.77 ID:f0vLXdry0
ぼくも大きくなっています

356 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 16:35:27.34 ID:RkeSMWYu0
しかしチリのM8.2地震発生は現地時間では
20時48分だから8時間経過した今でも段階でも
午前4時台って事で被害の全容は夜が明けて
明るくなってからハッキリするんだろうなぁ

357 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 16:36:27.51 ID:8CXTYD4g0
M6クラスの余震は1回しか来とらんね>チリ沖

358 :M7.74(内モンゴル自治区):2014/04/02(水) 16:37:23.20 ID:31PeMOy40
黙ってモニタ見守ってろ

359 :気付けば厨(茸):2014/04/02(水) 17:02:44.98 ID:4CYrid5L0
津波注意報はあるかもか。

360 :M7.74(宮城県):2014/04/02(水) 17:03:22.92 ID:Z/gTPWE/0
P2Pの津波警報の音、ビビるんだよ

361 :M7.74(WiMAX):2014/04/02(水) 17:03:34.66 ID:LRrnebVg0
東日本の時も最初の発表死者数は少なかったからなあ

362 :M7.74(catv?):2014/04/02(水) 17:10:11.97 ID:PudzLJ7k0
阪神淡路震災の時の昼ころのニュースは、徳島で1人死亡って発表だったぬ
いまでも鮮明に覚えてるぬ

363 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 17:11:58.84 ID:15NbpTxi0
津波注意報くるううう

364 :M7.74(芋):2014/04/02(水) 17:17:12.67 ID:hXx4RdgM0
乙!!

365 :M7.74(芋):2014/04/02(水) 17:18:14.86 ID:hXx4RdgM0
>>1
あ、忘れた

とりあえず、
乙!!

366 :M7.74(芋):2014/04/02(水) 17:18:54.92 ID:TBIpunTF0
チリの皆さん大丈夫かなあ

次は意外な場所が揺れると思う

367 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 17:21:19.93 ID:8CXTYD4g0
news24とニュースバードだけ?

368 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/02(水) 17:22:02.32 ID:CNmP34O7i
関東大地震来い

369 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 17:27:50.28 ID:bEj08HnY0
>>363
20cmから1mだろ
実際どうなるかしらんが

370 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 17:28:54.25 ID:8CXTYD4g0
ニュースバードは中継ぶった切ってCM行きやがった

371 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/02(水) 17:36:44.38 ID:VX/LL7pDi
どうです?
いつもより、もぞ多い?

372 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 17:36:50.66 ID:15NbpTxi0
>>369
とりあえず気象庁が3日午前3時頃、
太平洋沿岸を中心に出すらしいよ。

373 :M7.74(WiMAX):2014/04/02(水) 17:37:35.51 ID:0wNnna6a0
ハワイにどの高さで来るかによるね。
高潮ピーク時でなかったのが幸いだね。

374 :M7.74(内モンゴル自治区):2014/04/02(水) 17:38:17.18 ID:31PeMOy40
強震モニタを見守るスレ

375 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 17:39:18.95 ID:8CXTYD4g0
Hi-net詳細では
昼過ぎの奄美以降追加されていないね
急に地震が目立って起らなくなったのかな?

376 : 【北電 73.3 %】 (東京都):2014/04/02(水) 17:42:08.02 ID:PPrp5gUH0
M2.5以上は
12:58の奄美大島近海で止まって静香だな

377 :M7.74(WiMAX):2014/04/02(水) 17:50:19.76 ID:LRrnebVg0
静か…
って事は…
(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

378 :M7.74(大阪府):2014/04/02(水) 17:52:32.03 ID:Q9j5JcRe0
山口地中黄色

379 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 18:04:00.48 ID:U/W1Z+EF0
奄美大島近海から5時間も地震無しなんだが・・・

380 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 18:04:40.97 ID:qQOaVqMlO
ふくもぞ

381 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 18:04:53.42 ID:0GLaOV0A0
ふくもじょ

382 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 18:05:58.01 ID:1x3OQvkT0
宮城 モゾ

383 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 18:06:07.21 ID:qQOaVqMlO
いわみや沿岸もぞ

384 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 18:20:01.32 ID:yFFijcRy0
>>379
だから?

385 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/02(水) 18:30:58.54 ID:E7ZsXY6xi
地震情報(地震の活動状況等に関する情報)
平成26年 4月 2日17時02分 気象庁発表

2014年4月2日8時46分頃にチリ北部沿岸で発生した地震について(
第2報)

2日17時00分現在の概要を以下のとおりお知らせします。

*** 地震及び津波の概要 ***
発生日時:4月2日08時46分頃(日本時間)
マグニチュード:8.2
場所および深さ:チリ北部沿岸(南緯19.8度、西経70.8度) 深さ約10KM 
   (震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による)
津波警報等:日本への津波の有無については現在調査中

*** 海外の津波の観測状況 ***
太平洋津波警報センター(PTWC)による津波の観測値(14時48分現在)
<国・地域名>  <検潮所名>    <津波の高さ>
 チリ       イキケ       2.11m
 チリ       ピサグア      2.01m
 チリ       アリカ       1.83m
 チリ       パタッシュ     1.51m
 チリ       メジョネス     0.86m
 チリ       サンフェリックス  0.68m
 ペルー      マタラニ      0.58m

*** 防災上の留意事項 ***
日本への津波の有無については現在調査中です。今後発表される情報に注意
して下さい。


 地震情報、津波情報等は最新の情報をご覧下さい。
 なお、現在発表している情報は気象庁ホームページで公表しております。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140402170253387-010000.html

386 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 18:35:24.21 ID:k9E33Uc00
(´・ω・)

387 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/02(水) 18:39:26.29 ID:E7ZsXY6xi
(´・ω・川

388 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 18:43:05.46 ID:wW4RlYpj0
屋代島(周防大島)地中に緑。
いつものように、廿日市、田万川の地中にも緑。

389 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 18:48:57.06 ID:8CXTYD4g0
銚子すな

390 :M7.74(北海道):2014/04/02(水) 18:57:42.53 ID:Bvaeh/vr0
>>374
黙ってろ 内モンゴル

391 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 19:01:28.25 ID:0TLUIzYO0
.彡⌒ ミ
(*`ω´)

392 :M7.74(広島県):2014/04/02(水) 19:06:16.99 ID:hMT3JdvK0
宏観にも書き込んだんだけど
環天丁アークが多数撮影されてる模様
ソースは地元NHK
撮影されてる場所が広島より西方面なんだよね…
今地中ピコってる方面西区〜五日市
気象条件が揃ったんだろうけども気にはなる
式年遷宮の頃出雲方面でも多数撮影されてたけど

393 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 19:18:10.17 ID:0TLUIzYO0
それは強震モニタでも見られるのか?

394 :M7.74(芋):2014/04/02(水) 19:19:43.57 ID:hO8B/b8B0
3月26日頃からチリでは尋常じゃないほどの有感地震があった
一日400回くらいで体感できたのは40回以上
そしたらやっぱ巨大なのが来た

395 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 19:20:39.71 ID:0TLUIzYO0
あぁ、google先生に訊いてみたよ
地震雲と同じくらい地震との関係が深そうだなwww

396 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 19:24:12.76 ID:qQOaVqMlO
いわみや黄色あり

397 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 19:24:13.79 ID:1TIkCHxb0
みやび

398 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 19:24:18.70 ID:kuyNNhRv0
いわみや

399 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 19:24:48.74 ID:4mzNQKFB0
>>392
神戸でも見えたよ。大阪の人の写真もあったよ。

400 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 19:29:25.29 ID:qQOaVqMlO
ふくいばもぞ

401 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 19:29:38.15 ID:k9E33Uc00
ふく

402 :M7.74(岡山県):2014/04/02(水) 19:29:43.11 ID:aySS+ofH0
ふくもぞ

403 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 19:29:51.06 ID:ckqsidM30
福いばえんがんもぞ

404 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 19:30:17.03 ID:0TLUIzYO0
もわっとしたねぇ

405 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 19:30:36.97 ID:ckqsidM30
少し前にもきてた

【M3.2】宮城県東方沖 深さ29.2km 2014/04/02 19:23:35
38.352,142.057

406 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 19:31:50.35 ID:bEj08HnY0
放射能汚染泥&海水がいくらか日本沿岸に戻るな

407 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 19:34:52.61 ID:wW4RlYpj0
そんな雲が出てたのか。
今日、空を見たのは、帰宅時に雨が降ってきたときくらいか。
雲はほとんどなかったので、駅でしばらくやむのを待ってた。
こういうのを「狐の嫁入り」とかなんとかいうんだっけとおもいながら。

相変らず、東北〜千葉が活発だなあ。

408 :M7.74(空):2014/04/02(水) 19:34:56.55 ID:fSifYiJXi
気象庁「日本沿岸に津波注意報発表の可能性」
NHK 19時03分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140402/k10013447301000.html

409 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 19:36:25.52 ID:ckqsidM30
平成26年04月02日19時32分 気象庁発表
02日19時29分頃地震がありました。
震源地は福島県浜通り(北緯37.1度、東経140.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  いわき市三和町

この地震による津波の心配はありません。

410 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 19:48:57.58 ID:ckqsidM30
連発だったのか

【M2.5】茨城県東方はるか沖 深さ70.4km 2014/04/02 19:40:38
36.171,141.870

411 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 20:04:16.10 ID:ckqsidM30
茨城沖どうした

【M2.9】茨城県東方はるか沖 深さ66.1km 2014/04/02 19:55:48
36.187,141.842

同じ場所

412 :房総(千葉県):2014/04/02(水) 20:11:58.44 ID:vuc+fMok0
海なりはまだしてます。
かなり低い音でいつもと違う様子

413 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 20:15:49.71 ID:PQ3Zt7pE0
それ津波が迫ってる音だったりする?

414 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 20:16:17.61 ID:O3cNmaZP0
ふむ

415 :M7.74(埼玉県):2014/04/02(水) 20:19:08.02 ID:wnQfg+Qe0
いまいちチリと二本の距離がわからなかったからマップを見た 遠いな

416 :M7.74(埼玉県):2014/04/02(水) 20:21:15.24 ID:wnQfg+Qe0
房総さんの海鳴りはチリのせいなのだろうか・・・・・・・・・・・・

417 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 20:22:38.62 ID:PQ3Zt7pE0
今夜はずいぶんとちばらぎが騒がしいですね

418 :キャピタル廻田町(東京都):2014/04/02(水) 20:26:32.20 ID:QT+Qt62c0
約1分前ゆっくり短く揺れた?
風は無いようだ

419 :彡⌒ ミ(東京都):2014/04/02(水) 20:40:40.93 ID:0TLUIzYO0
房総の耳鳴り

420 :M7.74(栃木県):2014/04/02(水) 20:42:15.16 ID:0Tasly3L0
NHKは夜中に津波のニュースをやるようですね。

421 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 20:42:21.33 ID:uRcKWiQs0
もしかしてチリとかインドネシアって日本より地震多いんじゃない?

422 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 20:47:03.97 ID:aPCPYzMO0
房総さん…

423 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 20:47:45.42 ID:LNMhykDl0
>>412
黙ってろ

424 :M7.74(栃木県):2014/04/02(水) 20:49:02.09 ID:0Tasly3L0
いばどん

425 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 20:49:10.01 ID:k9E33Uc00
いばば

426 :M7.74(群馬県):2014/04/02(水) 20:49:10.10 ID:ragz2w/X0
やはり来た

427 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 20:49:11.28 ID:0GLaOV0A0
いばもじょ

428 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 20:49:16.80 ID:qQOaVqMlO
きたいばもぞ

429 :M7.74(三重県):2014/04/02(水) 20:49:18.12 ID:57nJ+aC40
いばび

430 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 20:49:25.38 ID:0cSYFt7p0
いばいば

431 :M7.74(九州地方):2014/04/02(水) 20:49:46.89 ID:0Y56V13QO
いばもぞ

432 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 20:49:51.86 ID:uRcKWiQs0
いば

433 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 20:50:20.32 ID:1vTayje30
>>127,148,149
今朝の長野 04時59分〜。自動化は難しいので安易な方法で記録中。
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚

434 :M7.74(大分県):2014/04/02(水) 20:50:32.51 ID:h26gXlH3I
みんな、山口の地中の黄色には触れないのはなぜ?

435 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 20:50:47.59 ID:4PBgc5qEO
いば…

436 :彡⌒ ミ(東京都):2014/04/02(水) 20:52:59.02 ID:0TLUIzYO0
>>423
おまえ何者だよ
エラソォに

437 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 20:54:01.22 ID:kuyNNhRv0
>>412
引き続きよろしくです

438 :彡⌒ ミ(東京都):2014/04/02(水) 20:54:07.86 ID:0TLUIzYO0
>>434
アンタがsageないからじゃねぇの?

439 :M7.74(内モンゴル自治区):2014/04/02(水) 20:54:36.07 ID:WQp1UKMZO
>>434
広島との境目あたり?
なんじゃろね。

440 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 20:57:17.68 ID:bEj08HnY0
北海道西岸手売島対岸

441 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 20:58:36.95 ID:bEj08HnY0
訂正 天売島

442 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 20:58:38.10 ID:4PBgc5qEO
>>433
すごく分かりやすい!
乙です

>>434
前に話題になったら温泉説になって…
でも山口2ヶ所地中緑だったり黄色だったりで
依然気になってます

443 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 21:03:06.01 ID:bEj08HnY0
>>442
ボーリング説があるけど複数箇所なのと
ボーリング説のソースの信憑性がいまいちですよね

444 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 21:04:01.17 ID:0GLaOV0A0
いばび

445 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 21:04:02.98 ID:qQOaVqMlO
いばもぞ

446 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 21:04:09.71 ID:YYXbtdtD0
はい地震

447 :彡⌒ ミ(東京都):2014/04/02(水) 21:04:10.74 ID:0TLUIzYO0


448 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 21:04:14.22 ID:+7bCA+cy0
チリの地震波だな

うん ( ・´ー・`)

449 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 21:04:14.84 ID:47eJjj250
いばば

450 :M7.74(栃木県):2014/04/02(水) 21:04:18.95 ID:0Tasly3L0
いばらきどーんpart2

451 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 21:04:19.88 ID:FZ/NwZ6L0
いば・・・

452 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 21:04:25.00 ID:1x3OQvkT0
いば 微

453 :M7.74(岡山県):2014/04/02(水) 21:04:25.54 ID:aySS+ofH0
いばもぞ

454 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 21:04:31.23 ID:kuyNNhRv0
いばび

455 :M7.74(九州地方):2014/04/02(水) 21:04:34.75 ID:BvZmo3IkO
茨城内陸も沖も連発

456 :M7.74(空):2014/04/02(水) 21:04:39.11 ID:zzSk1K+2i
なんか北ーーー@すと

457 :M7.74(九州地方):2014/04/02(水) 21:04:50.83 ID:0Y56V13QO
いばもぞ

458 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 21:05:34.51 ID:rpVkXqf10
デカイ津波になる可能性もあるのかな?

459 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 21:05:56.22 ID:aPCPYzMO0
>>423
おまえがだまってろ

460 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 21:07:30.11 ID:YYXbtdtD0
何万キロも離れたところからの
津波を
50cmとかレベルで予測できる理屈がわからない!!

461 :M7.74(WiMAX):2014/04/02(水) 21:11:11.82 ID:0wNnna6a0
>>460
そこでスパコンとかが大事なのだろうね

462 :M7.74(群馬県):2014/04/02(水) 21:12:37.76 ID:ragz2w/X0
スレチだけど今日の海外まとめ(発生時刻順)
ちょっと間隔が空いてきた

【M4.1】JAVA, INDONESIA 13.8km 2014/04/02 20:21:57JST
【M5.1】OFF THE COAST OF TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 20:11:33 JST
【M5.4】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 20:07:30 JST
【M4.8】OWEN FRACTURE ZONE REGION 10.0km 2014/04/02 19:36:41 JST
【M4.2】OAXACA, MEXICO 120.8km 2014/04/02 17:51:38JST
【M5.0】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 17:25:50 JST
【M5.1】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 16:03:40JST
【M5.2】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 15:29:15 JST
【M5.1】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 15:04:10JST
【M5.0】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 14:51:00 JST
【M4.7】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 14:09:19JST
【M5.0】OFF THE COAST OF TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 14:02:49 JST
【M4.9】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 13:16:10 JST
【M4.7】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 32.8km 2014/04/02 09:57:50 JST
【M5.8】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 13:46:18JST
【M5.1】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 13:19:48JST
【M4.9】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 13:13:07 JST
【M4.7】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 12:51:02JST
【M4.5】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 12:20:45 JST
【M5.0】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 11:52:25 JST
【M5.1】SANTA CRUZ ISLANDS REGION 26.2km 2014/04/02 11:51:29 JST
【M4.9】OFF THE COAST OF TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 11:32:47 JST
【M4.8】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 11:27:19 JST
【M4.9】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 10:35:47 JST
【M4.8】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 10:33:56 JST
【M5.2】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 10:29:41 JST
【M4.7】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 10:22:55 JST
【M5.3】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 10:20:58 JST
【M5.4】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 21.5km 2014/04/02 09:37:49 JST
【M5.5】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 12.6km 2014/04/02 09:33:45 JST
【M5.6】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 09:24:45 JST
【M5.7】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 09:06:44 JST
【M5.8】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 09:03:12 JST
【M6.2】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 18.1km 2014/04/02 08:58:00 JST
【M5.7】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/02 08:56:47 JST
【M8.2】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 20.1km 2014/04/02 08:46:46 JST

463 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 21:13:25.56 ID:3c0itCwO0
香川もぞ

464 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 21:13:30.81 ID:lTJ8fLkX0
>>461
ぜんぜん天気予報あたらないけど

465 :M7.74(群馬県):2014/04/02(水) 21:16:23.98 ID:ragz2w/X0
>>464
天気予報はよく当たるよ

466 :M7.74(兵庫県):2014/04/02(水) 21:20:13.36 ID:wW4RlYpj0
田万川や廿日市も気がかりだけど、
富津、中禅寺湖周辺、安曇野あたり、身延山附近(さっきも緑が点灯)、
飯田周辺、東かがわ市、屋代島なども気になる。

467 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 21:29:38.19 ID:pN2qgTSL0
>>443
コラ(笑)。
田万川温泉駐車場のボーリングはマジだよ。
週イチは必ず行ってたんだから。
源泉の枯渇にビビってるのか知らないけど付近のボーリングは本当にしてる。
開店から数年後には源泉の色が濁り湯に変化した。
県境についてはわかりません

468 :彡⌒ ミ(東京都):2014/04/02(水) 21:30:22.88 ID:0TLUIzYO0
スレチだけど、またオマエ>>462

469 :M7.74(空):2014/04/02(水) 21:37:02.30 ID:Ii9l81nIi
>>424-435
平成26年04月02日20時52分 気象庁発表
02日20時48分頃地震がありました。

震源地は茨城県北部(北緯36.7度、東経140.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.7と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

茨城県  震度1  日立市助川小学校*

この地震による津波の心配はありません。

470 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 21:38:04.38 ID:uRcKWiQs0
>>464
天気予報は0.0021くらいのの差で大きく変わってしまうから元々正確に当てることは不可能らしい

471 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 21:40:31.89 ID:PQ3Zt7pE0


472 :M7.74(三重県):2014/04/02(水) 21:40:36.45 ID:dQ3vl/gX0
岩手内陸もぞ

473 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 21:40:47.05 ID:qQOaVqMlO
いわて内陸もぞ

474 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 21:48:43.12 ID:PQ3Zt7pE0
いばっ

475 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 21:48:52.19 ID:qQOaVqMlO
いばもぞ

476 :M7.74(栃木県):2014/04/02(水) 21:49:04.64 ID:0Tasly3L0
いばどーん

477 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 21:49:06.17 ID:FZ/NwZ6L0
いば

478 :M7.74(九州地方):2014/04/02(水) 21:49:14.09 ID:BvZmo3IkO
茨城続くねえ

479 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 21:51:35.20 ID:JvdMya1y0
さっきからぐらっ、ぐらっ。。。怖いよ

480 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 21:54:34.57 ID:t0zSfcdM0
北いばばっかり

481 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 21:54:36.53 ID:qQOaVqMlO
またいばもぞ

482 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/02(水) 21:54:41.05 ID:rnvF9Zju0
北いばもぞ

483 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 21:55:41.91 ID:sAZm4Jlt0
○○だぬ

484 :M7.74(家):2014/04/02(水) 21:56:07.51 ID:GJnUpK6u0
もぞもぞもぞもぞ多くてなんか不安・・・

485 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 21:57:16.49 ID:3W8+PHij0
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚

486 :M7.74(禿):2014/04/02(水) 22:02:15.66 ID:54Cxh+GG0
>>485
グロ注意

487 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/02(水) 22:04:13.17 ID:GjrFufbbi
@東京
尻び(・∀・)

488 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 22:04:46.14 ID:uRcKWiQs0
>>485
なにこれw

489 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 22:10:05.76 ID:XxqSYpHn0
M9規模の地震がおきてから噴火もせずM8クラスの余震すらない3.11ってどうよ
今までの定説をぶっ壊してる

490 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 22:10:59.73 ID:FYfMt/Vf0
>>489
日本は安全という証

491 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 22:13:05.86 ID:GvHtfT4B0
新しい島ができた

492 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 22:16:01.43 ID:qQOaVqMlO
ちょっと徳島もぞってたかも

493 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 22:27:30.00 ID:uRcKWiQs0
>>489
地震学者は当てにならないということだね

494 :M7.74(家):2014/04/02(水) 22:33:57.23 ID:CbEbBvq70
>>489
噴火はカムチャツカのだよ。遠いけどw
M8クラスの余震はこれからだと思う。

495 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 22:35:35.71 ID:PQ3Zt7pE0
沖縄?

496 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 22:40:36.73 ID:qQOaVqMlO
いばもぞ

497 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/02(水) 22:40:40.65 ID:rnvF9Zju0
北いばもぞ

498 :M7.74(九州地方):2014/04/02(水) 22:40:42.81 ID:0Y56V13QO
いばふくもぞ

499 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 22:42:18.61 ID:ckqsidM30
いばもぞ

500 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 22:50:34.62 ID:PQ3Zt7pE0
ふくら橙色から

501 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 22:50:36.56 ID:ckqsidM30
イバ内陸

502 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 22:50:38.48 ID:qQOaVqMlO
いば黄色

503 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 22:50:39.22 ID:t0zSfcdM0
北いばちょっとおれんじ

504 :M7.74(愛知県):2014/04/02(水) 22:50:39.87 ID:1x3OQvkT0
いば 微

505 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/02(水) 22:50:39.75 ID:rnvF9Zju0
北いばび

506 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 22:50:44.46 ID:1TIkCHxb0
ふくいばもぞ

507 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 22:50:46.49 ID:kuyNNhRv0
きたいば

508 :M7.74(埼玉県):2014/04/02(水) 22:50:48.10 ID:RocNTbIm0
いばきた

509 :M7.74(大阪府):2014/04/02(水) 22:50:49.95 ID:zULCvvil0
いばふく

510 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 22:50:55.82 ID:dTMTUoyi0
いばび

511 :M7.74(千葉県):2014/04/02(水) 22:50:57.48 ID:ELrhnyeh0
いばふくび

512 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 22:50:57.59 ID:TDYJAH/O0
いばび

513 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 22:51:07.10 ID:k9E33Uc00
いばきた?

514 :M7.74(家):2014/04/02(水) 22:51:31.44 ID:ltycETI50
また茨城だ。

515 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 22:51:46.99 ID:FZ/NwZ6L0
いばば

516 :M7.74(群馬県):2014/04/02(水) 22:52:06.55 ID:ragz2w/X0
この調子でチリみたいになると・・・

517 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 22:55:16.45 ID:ckqsidM30
助川小ー

平成26年04月02日22時54分 気象庁発表
02日22時50分頃地震がありました。
震源地は茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)で、
震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  棚倉町棚倉中居野
茨城県  震度1  日立市助川小学校*

この地震による津波の心配はありません。

518 :M7.74(内モンゴル自治区):2014/04/02(水) 22:57:36.98 ID:vOXQ7XJM0
         /▲
         ▼/         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
      ((( 川 )))
         | iil    __
   __  ( |)  |□□|
  |□□| (   ))  |□□|
  |□□|(   ) )  |□□|
  |□□|   ゴゴゴゴ |□□|

519 :M7.74(千葉県):2014/04/02(水) 22:58:46.68 ID:b8gHz/dq0
>>412
ワクワクしますな

520 :M7.74(静岡県):2014/04/02(水) 22:59:09.61 ID:k9E33Uc00
2chだとロケットよりロボのほうが良いって言う人のほうが多そうだな

521 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 23:00:12.18 ID:bSMSRK23O
やだなあこわいなあ

522 :M7.74(dion軍):2014/04/02(水) 23:03:31.72 ID:1Q0IdPDO0
>>489
噴火:
・西之島拡大に伴う火山活動
・カムチャツカ火山活動

余震:
3.11茨城県沖M7.6  宮城県沖M7.4 福島県浜通りM7.0
2012年三陸沖M7.4 2013年福島県沖M7.1 など・・・

M8級:
オホーツク海深発地震 M8.4

523 :M7.74(内モンゴル自治区):2014/04/02(水) 23:03:39.90 ID:vOXQ7XJM0
    ガシャーン
         ガシャーン
        /▲    LIVE中継
.     へ  ▼/ / ̄    水戸
       \ /▲/
         ▼/     __
   __     /▲//  .|□□|
  |□□|   ▼  ./  .|□□|
  |□□|   /  ▲  |□□|
  |□□|  .▲      |□□|

524 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 23:04:20.10 ID:ckqsidM30
茨城内陸って断層とかあったっけ
昨日今日と多いね

525 :M7.74(神奈川県):2014/04/02(水) 23:06:15.33 ID:X1NlTiLq0
>>524
ぶっちゃけ、日本に断層が無い地域ってあるのか?

富士さーんあたり地中がたまに点灯が嫌すぐる

526 :M7.74(内モンゴル自治区):2014/04/02(水) 23:06:34.21 ID:vOXQ7XJM0
ワイハで22cmのつまみ

527 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 23:08:14.46 ID:GvHtfT4B0
>>524
断層がない都道府県はない

528 :M7.74(千葉県):2014/04/02(水) 23:10:10.24 ID:b8gHz/dq0
>>489
その代わり凄まじいほどの数の余震と誘発地震が来た
外の電柱見てみろ、電柱が傾いてるの非常に多い
千葉県ですらこんなんだから他はもっと凄いだろう
耐震へのダメージも半端ない
耐震リフォームなんて全部やりなおしたら数百万はかかる
一般人には中々手が出せないからそのまま放置
だからこんな状態で大きな直下型地震が来たら建物に相当な被害出てしまう

529 :彡⌒ ミ(東京都):2014/04/02(水) 23:14:40.16 ID:0TLUIzYO0
男装しない令嬢はいない
ってかぁ

530 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 23:14:54.76 ID:sAZm4Jlt0
ワイハに到達しただぬ
http://ptwc.weather.gov/text.php?id=hawaii.TSUHWX.2014.04.02.1410

531 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 23:15:04.61 ID:QNRNNQHI0
まだ電柱が傾いてるのは
千葉県だけ

532 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 23:16:28.29 ID:QNRNNQHI0
んー
津波は
世界共通語ぬ

533 :彡⌒ ミ(東京都):2014/04/02(水) 23:17:39.23 ID:0TLUIzYO0
hageんじゃ無ぇよっ、ボケ

534 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 23:21:42.29 ID:t0zSfcdM0
えひめ

535 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 23:21:50.15 ID:ckqsidM30
愛媛みかんもぞ
四国ももぞってる

536 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 23:22:52.77 ID:ckqsidM30
>>525>>527
そっか

537 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 23:27:48.14 ID:PQ3Zt7pE0
海外の津波が日本に到達するのをモニタで見るのははじめてかも
どんな反応するんだろう

538 :M7.74(群馬県):2014/04/02(水) 23:28:17.15 ID:ragz2w/X0
>>537
え?

539 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 23:29:21.57 ID:PQ3Zt7pE0


540 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/02(水) 23:30:47.47 ID:uRcKWiQs0
直下より原発が壊れる方が余程怖い
もし関東が終われば日本経済だけじゃなくて世界経済も終了するし
そうなったら日本も戦火に包まれてもおかしくない

541 :M7.74(千葉県):2014/04/02(水) 23:31:25.94 ID:r/jDHe1i0
波で反応あんの?

542 :M7.74(茨城県):2014/04/02(水) 23:33:19.12 ID:d0Q8C30Z0
チリの地震波はスマトラの時みたいにモニタでわかったのかな?

543 :M7.74(チベット自治区):2014/04/02(水) 23:37:17.21 ID:yTyfaWbB0
フィリピン沖地震とかスマトラ沖余震の時はモニタの地表震度凄まじかったけどね
津波でってことはないでしょ

544 :M7.74(茸):2014/04/02(水) 23:37:42.05 ID:GvHtfT4B0
今の所はないね

545 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 23:38:19.16 ID:PQ3Zt7pE0
そうかぬ

546 :M7.74(庭):2014/04/02(水) 23:39:49.41 ID:XENJQrTb0
いばみや大杉

547 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 23:41:18.20 ID:ckqsidM30
多いね

548 :M7.74(東京都):2014/04/02(水) 23:49:43.00 ID:PQ3Zt7pE0
道東なに

549 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 23:52:13.16 ID:ckqsidM30
いばふくもぞ

550 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 23:52:16.19 ID:qQOaVqMlO
いばもぞもぞ

551 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/02(水) 23:55:18.92 ID:4PBgc5qEO
>>443
温泉掘削のボーリング説もだけど萩寄りの方も地中点灯しますよね

552 :M7.74(福岡県):2014/04/02(水) 23:56:12.77 ID:ckqsidM30
>>548
【M3.0】十勝地方南東沖 深さ29.3km 2014/04/02 23:48:40
41.886,143.838

553 :M7.74(関東地方):2014/04/02(水) 23:56:15.24 ID:dU6qKAxb0
落ち着かないね

554 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 00:00:36.83 ID:ckqsidM30
【M2.6】茨城県東方沖 深さ42.2km 2014/04/02 23:51:25
36.591,141.454

555 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 00:05:01.22 ID:H5vGAl5u0
まんじりともが出来ない人が多そうな夜

556 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 00:06:07.78 ID:1mL5Hh1H0
いば

557 :M7.74(千葉県):2014/04/03(木) 00:06:13.04 ID:ELrhnyeh0
いばび

558 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 00:06:15.07 ID:0UC9ty7FO
いばもぞ

559 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 00:06:17.00 ID:zzh/Frgy0
いばもぞ

560 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 00:07:51.03 ID:taDEwWwY0
富士山色つくね

561 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 00:09:56.16 ID:wlevhL9V0
201204スマトラM8.6の時は日本全土が緑色になったのを思えてる。
今回のはリプレイして見てそれはなかったなあ。
各地地震計には出ていたようだけど。

562 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 00:10:51.88 ID:U7Sf/q3w0
ひねもすのたりのたりかな

563 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 00:11:42.09 ID:bdI9+OoW0
>>531
八景島は直ったんかい

564 :M7.74(四国地方):2014/04/03(木) 00:13:59.89 ID:tsOou0we0
広島だか山口のいつものとこ、緑どころか黄色が連発してるね
どうなってるやら

565 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 00:15:08.83 ID:nTFRbSK70
(次の24時間で)(仙台エリアに盛岡で)(7.0の地震が可能です) -
http://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html

566 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 00:18:24.72 ID:+83F5rTd0
>>561
あれもう2年前か
確か夕方だった気がする。今回は全く無いね

567 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 00:18:27.72 ID:U9bjTyfF0
>>565
まーたこのサイトか
高松99で大阪が62なんてありえんだろうが

568 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 00:21:03.09 ID:zzh/Frgy0
>>565
日本語でおK 見ないけど

>>564
地中加速度も震度も1点だけずっとぴこぴこしてるね

569 :M7.74(群馬県):2014/04/03(木) 00:34:16.31 ID:B8Crm2AJ0
気象庁 なんで今ごろチリの情報が再送されて来たの?

570 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 00:37:27.31 ID:gZDEA2z20
ハワイで55cmの津波発生

571 :M7.74(家):2014/04/03(木) 00:38:19.45 ID:6zlxaCr60
>>569
津波注意報が出るから元の情報がアラートされたっぽいな。

572 :M7.74(群馬県):2014/04/03(木) 00:38:51.29 ID:B8Crm2AJ0
>>571
午前3時ころでしょ?

徳島

573 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 00:38:52.07 ID:zzh/Frgy0
うどん県瀬戸内海

574 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 00:38:52.35 ID:pstTR3kV0
四国

575 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 00:38:58.37 ID:JjXW67cB0
四国

576 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 00:38:58.99 ID:PrDqyFsc0
うどんび

577 :M7.74(三重県):2014/04/03(木) 00:38:59.29 ID:603OJ/SD0
紀伊水道

578 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 00:39:12.33 ID:pr9cg8DY0
変なところにきたな

579 :M7.74(北海道):2014/04/03(木) 00:39:12.55 ID:CLEfBgzq0
四国近畿ー

580 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 00:39:39.08 ID:wxDZ7Zeu0
徳島・香川(すだち・うどん)あたり?

581 :M7.74(家):2014/04/03(木) 00:39:40.18 ID:8Df37JGU0
徳島かな

582 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 00:39:46.09 ID:zzh/Frgy0
島根県も来た

583 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 00:39:51.27 ID:PrDqyFsc0
島根もじょ

584 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 00:39:53.75 ID:U9bjTyfF0
島根?

585 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 00:39:57.22 ID:VqecOphU0
四国

586 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 00:40:00.63 ID:xi+Z5Sov0
高知?

587 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 00:40:04.83 ID:pr9cg8DY0
出雲も

588 :M7.74(群馬県):2014/04/03(木) 00:40:06.95 ID:B8Crm2AJ0
島根は別かも

589 :M7.74(徳島県):2014/04/03(木) 00:40:08.97 ID:nVwAyiMA0
うん

590 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 00:40:11.91 ID:0UC9ty7FO
鳥取島根もぞ?

591 :M7.74(埼玉県):2014/04/03(木) 00:40:22.29 ID:ChNVVkJd0
チリの揺れが今頃きたのか

592 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 00:40:36.25 ID:rBlrlQ/s0
深さが

593 :M7.74(東日本):2014/04/03(木) 00:40:42.67 ID:+rrQqUH50
東日本大震災の前には内陸地震が頻発したんだよな

594 :M7.74(京都府):2014/04/03(木) 00:40:44.84 ID:gvCUwnZi0
いやなところだな

595 :M7.74(群馬県):2014/04/03(木) 00:41:05.01 ID:B8Crm2AJ0
八丈が揺れてない?

596 :M7.74(四国地方):2014/04/03(木) 00:41:41.58 ID:FqWQCRVd0
徳島

597 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 00:42:43.59 ID:wxDZ7Zeu0
>>594
同感・・・。

598 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 00:44:15.27 ID:zzh/Frgy0
平成26年04月03日00時42分 気象庁発表
03日00時38分頃地震がありました。
震源地は徳島県南部(北緯33.8度、東経134.5度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

徳島県  震度2  那賀町和食*
     震度1  石井町高川原* 阿南市富岡町 阿南市山口町*
          阿南市那賀川町* 勝浦町久国* 牟岐町中村*
          那賀町延野* 那賀町上那賀* 美波町西の地*
          美波町奥河内*
和歌山県 震度1  日高川町土生*

この地震による津波の心配はありません。

599 :M7.74(家):2014/04/03(木) 00:44:39.24 ID:6zlxaCr60
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚

600 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 00:48:20.77 ID:wxDZ7Zeu0
深さ15キロというのがまた・・・。

601 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 00:48:29.88 ID:cRrU9RaE0
NHKもL字になった

602 :M7.74(東日本):2014/04/03(木) 00:49:40.80 ID:DcgOIJxS0
565 M7.74(dion軍) sage 2014/04/03(木) 00:15:08.83 ID:nTFRbSK70
(次の24時間で)(仙台エリアに盛岡で)(7.0の地震が可能です) -
http://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html

567 M7.74(東京都) sage 2014/04/03(木) 00:18:27.72 ID:U9bjTyfF0
まーたこのサイトか
高松99で大阪が62なんてありえんだろうが

603 :M7.74(滋賀県):2014/04/03(木) 00:49:51.93 ID:bPprgMAe0
後だしだが徳島付近の点滅が消えたぬ....
和歌山あたりもモゾモゾしてたぬ....

604 :M7.74(群馬県):2014/04/03(木) 00:52:24.22 ID:B8Crm2AJ0
広島

605 :M7.74(内モンゴル自治区):2014/04/03(木) 00:52:32.96 ID:NKB+c++X0
     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   エーライコッチャ
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     エーライコッチャ
         └i===|┘i===|┘.i===|┘        ヨイヨイヨイヨイ
           〈__〈 〈__〈 〈__〈

606 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 00:52:34.94 ID:zzh/Frgy0
広島きたね

607 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 00:52:38.25 ID:H5vGAl5u0
ひろし

608 :M7.74(千葉県):2014/04/03(木) 00:53:30.52 ID:vEQxaRzb0
数十cmの津波到達の可能性だってよ
沿岸部民は気を付けて

609 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 00:56:58.41 ID:RKwIzcqb0
漁業関係者は大変だな

610 :M7.74(大阪府):2014/04/03(木) 00:58:32.43 ID:ACwax7D90
カキ養殖の人たちはまたやきもきするね・・・
せっかく軌道にのりだしたところだし

611 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 01:00:31.05 ID:zzh/Frgy0
1:00 NHKニュースきた

612 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 01:04:57.74 ID:zzh/Frgy0
チリがぴったり止んだ(´・ω・`)

M 5.1 - 83km NW of Iquique, Chile
Time 2014-04-02 22:00:56 UTC+09:00
Location 19.792°S 70.797°W
Depth 10.0km

613 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 01:07:43.73 ID:zzh/Frgy0
岩もぞ

614 :M7.74(WiMAX):2014/04/03(木) 01:20:31.65 ID:ZoZ6Us3o0
津波きたらモニタ揺れるのかな?

615 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 01:22:08.05 ID:7RzvTiS00
房総さんのは、チリをとらえてたのかな。

616 :M7.74(滋賀県):2014/04/03(木) 01:27:13.37 ID:bPprgMAe0
訂正
徳島また点灯開始.....和歌山モゾも...鬱陶しい

617 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 01:48:21.15 ID:zzh/Frgy0
【M2.9】石狩平野 深さ162.5km 2014/04/03 01:41:40
42.900,141.271

深い

618 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 01:50:04.82 ID:zzh/Frgy0
福島もぞ

619 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 01:50:28.44 ID:vxKA0Cwr0
茨城

620 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 01:50:28.35 ID:JjXW67cB0
福島

621 :M7.74(芋):2014/04/03(木) 01:53:10.36 ID:5DiK3mxC0
茨城モぞり過ぎなので近日中に「震度5」以上?と予想

山口地中もずっとついてるのでこれは来るはず

チリはまだ大きいのあるんじゃないかと・・・

622 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 01:57:12.48 ID:zzh/Frgy0
>>168-620
【M2.8】福島県東部 深さ6.0km 2014/04/03 01:49:43
37.120,140.681
いわき市あたり

623 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 02:01:35.47 ID:zzh/Frgy0
>>618-620だった(´・ω・`)

624 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 02:01:44.17 ID:MBDAJZ41i
今北なのだけど、福島浜通りって久々?

625 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 02:07:55.36 ID:zzh/Frgy0
>>624
昨日震度1あったかな
それ以前は3月4日と9日に震度1〜2程度(tenki.jpより)

02日19時29分頃地震がありました。
震源地は福島県浜通り(北緯37.1度、東経140.7度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  いわき市三和町

この地震による津波の心配はありません。

626 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 02:08:13.50 ID:sXx3/NG80
最近山口の所どうなってんの?故障か?

627 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 02:08:31.47 ID:ZszDqpWU0
何もない毎日が一番だと言うけれど、本当は逃げてる地震のない日々に負けて

628 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 02:21:53.09 ID:JjXW67cB0
兵庫?

629 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 02:22:25.56 ID:JFKOw6vp0
いまのなんや?

630 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 02:22:55.41 ID:wxDZ7Zeu0
亀岡?

631 :M7.74(関東地方):2014/04/03(木) 02:23:06.66 ID:05W6n3sDO
地中を見るたび富士山と目が合うせいか雨雲のラインまで駿河トラフに沿っているかのように思えてしまふ

632 :M7.74(滋賀県):2014/04/03(木) 02:24:11.23 ID:bPprgMAe0
寝ようと思えば.....丹波高地でしょ....

633 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 02:30:23.69 ID:0UC9ty7FO
ふくいばもぞ

634 :M7.74(滋賀県):2014/04/03(木) 02:30:35.53 ID:bPprgMAe0
イバ、フク

635 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 02:30:37.56 ID:JjXW67cB0
いばび

636 :M7.74(九州地方):2014/04/03(木) 02:30:41.76 ID:JjcT/XVNO
いば北もぞ

637 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 02:32:24.03 ID:2Yy600gUO
いば

638 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 02:39:36.19 ID:MBDAJZ41i
>>625
わっ、ありがとう!!
結構前まで頻繁に浜通りきてたなあと思って、昨日また久々に名前見たなあと思って
3月もきてたんだね

639 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 02:55:35.06 ID:0UC9ty7FO
ふくいばもぞ

640 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 02:55:39.58 ID:2bslTmBz0
ふくいばもぞ

641 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 02:55:47.93 ID:JjXW67cB0
福島

642 :M7.74(九州地方):2014/04/03(木) 02:55:48.54 ID:JjcT/XVNO
福島もぞ

643 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 02:56:42.84 ID:Tb35G6WAi
福島もぞもぞしてるぞ

644 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 02:59:32.04 ID:gZDEA2z20
おはよー

645 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 03:00:41.21 ID:cRrU9RaE0
予想1mとは大きく出たな

646 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 03:01:22.65 ID:cRrU9RaE0
おらほの町、防災無線開始@宮城南部

647 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 03:01:32.38 ID:fbxB/hT80
津波予報キター

648 :M7.74(禿):2014/04/03(木) 03:01:48.31 ID:CNSLUNVBi
津波注意報きたー@九十九里

649 :M7.74(愛知県):2014/04/03(木) 03:02:06.14 ID:C+Z/N2kV0
津波?

650 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 03:02:20.53 ID:LHjx+qc90
セーフ?@横浜

651 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/03(木) 03:03:00.69 ID:rR6QEWi00
>>649
太平洋の反対側(チリ沖)のが今朝頃に到達
雑談スレに誰も居ない(涙

652 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 03:03:07.59 ID:RKwIzcqb0
東海地方は大丈夫なのか

653 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 03:03:32.38 ID:gZDEA2z20
福島の時、当初数cmだったよな・・・・。

654 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 03:03:35.18 ID:cRrU9RaE0
>>650
たぶん段階的に発令するはず
最終的には沖縄の方まで太平洋沿岸部には出すそうだけど

655 :M7.74(WiMAX):2014/04/03(木) 03:03:57.66 ID:wfWFP0BM0
===== 津波注意報 50センチ =====
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、伊豆諸島、小笠原諸島

656 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 03:04:02.32 ID:sS/rTbQu0
>>645
日本に来る時に集中して重なって大きくなるからね
さて1mは結構ヤバイな

657 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 03:06:38.99 ID:LHjx+qc90
>>654
あー、そういうことかなるほど

658 :M7.74(長野県):2014/04/03(木) 03:07:34.59 ID:f6CLypVD0
改定以前は予想高さ1mは津波警報のレベルだったよね
あんまり周知されてない気がする

659 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 03:08:40.36 ID:RKwIzcqb0
1mてのは、海面から1mなんだよな
結構な高さだわ

660 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 03:11:18.83 ID:xi+Z5Sov0
>>652
東海以西は「若干の海面変動」

661 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 03:14:33.12 ID:IyQ17QQq0
つーか今頃出して誰がみるんだ
俺かwww

662 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 03:16:40.53 ID:0UC9ty7FO
ちば?もぞ

663 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 03:17:49.91 ID:fbxB/hT80
札幌は関係ないなまた

664 :M7.74(家):2014/04/03(木) 03:17:58.26 ID:hydXXOZe0
         ,.-‐'〈_r―--、一、_      
       =´          `ー、
      冫               `ー-、_ 
      丿                  |   
     ,-′                ∠_     
      |                          ̄`ー、__
.      }                         \__
      ヽ                           |
       \                         /
         |                      /
        `ー-、 お                |    
             } ん                    /
            | ぎ                  /   
            | ゃ              ,.-‐'´ ̄
             | あ             _}
              | あ          /
               | あ     __/
              / あ       `i
            { あ     r-‐′
.            }     .r‐′
           ミ   /
             ミ   (   
           ミ   /       
             ミ 〈     
            巛巛  

665 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 03:19:42.82 ID:A/oDERmq0
ちばのもぞは房総先端だったから海面や風か?
地表はわからぬ…

666 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 03:23:42.59 ID:V/FynqdD0
チョッパリはウリたちの防波堤ニダ

667 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 03:24:41.81 ID:fbxB/hT80
あれ沖縄まで注意報出るんやなかったけ

668 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 03:26:35.79 ID:Gls2Z/4S0
>>667
到達時間だけは予測できていたが高さが予測できていなかった
結局「若干の海面変動」の予測になったから注意報が出ない

669 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 03:27:26.90 ID:U21TRG1F0
>>667
時間差で発表するらしい。
西日本は7〜8時頃なので、もう少しで出るんじゃないの?

670 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 03:29:03.65 ID:xi+Z5Sov0
>>661
漁業関係は朝早いぞ

671 :M7.74(徳島県):2014/04/03(木) 03:33:48.83 ID:3/iTlsQf0
そう言えば、漁師さんは2時に起きるって言ってたなぁ。

672 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 03:34:58.70 ID:IyQ17QQq0
>>670
起きてもこの薄暗い中避難するの大変じゃないか?
老人などは前日に避難だと思うのだが・・・

673 :M7.74(芋):2014/04/03(木) 03:35:52.14 ID:JZuqzSXS0
津波被害のあった場所にまた家建てちゃってるじゃん
大丈夫かね

674 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 03:37:52.22 ID:RKwIzcqb0
>>673
ありえん…

675 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 03:40:38.02 ID:U21TRG1F0
>>673
アレは家ではなく、家のような小屋だよ。
仮設家屋っていうもの。

676 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 03:41:26.61 ID:LHjx+qc90
シュミレーションより観測が低いので西には注意報レベルのは来ないと判断したようだな

ソースは気象庁の会見

677 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 03:42:41.83 ID:RKwIzcqb0
>>676
みたいだね…
出しとけばいいのに

678 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 03:43:09.53 ID:0UC9ty7FO
いば

679 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 03:43:23.42 ID:A/oDERmq0
いばふくび

680 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 03:43:36.97 ID:ZcAIVEWy0
>>1乙 みんな乙
いばふくび

681 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 03:55:21.76 ID:0UC9ty7FO
ふくいばもぞもぞ

682 :M7.74(catv?):2014/04/03(木) 04:50:52.89 ID:V7NAvo5l0
>>645
以前は実際に予想される津波の高さを表示していたけど、注意報のときは何センチの予想でも1mと表示されることになった

683 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 04:51:03.31 ID:unGlr/pX0
茨城県北部+茨城県沖が揺れなくなったが、大丈夫だろうか?

684 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 04:58:55.97 ID:0UC9ty7FO
せんせい

685 :M7.74(京都府):2014/04/03(木) 04:59:01.19 ID:A1VSnXvq0
福島内陸

686 :M7.74(愛知県):2014/04/03(木) 04:59:07.91 ID:Ymesw3Kz0
福島内陸 微

687 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 04:59:29.96 ID:A/oDERmq0
ふく内陸もぞ

688 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 05:12:55.48 ID:gZDEA2z20
どぉ〜んとこいやぁ!

689 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 05:17:51.97 ID:IhmPvr4C0
>>683
力をためてるんだろな
昨夜一時間ごとに揺れてたのがピッタリ止まったみたい

690 :M7.74(愛知県):2014/04/03(木) 05:20:12.26 ID:Ymesw3Kz0
イバモゾ

691 :M7.74(愛知県):2014/04/03(木) 05:21:30.54 ID:Ymesw3Kz0
パナマ黄色

692 :M7.74(愛知県):2014/04/03(木) 05:26:02.97 ID:Ymesw3Kz0
銚子モゾ

693 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 05:31:15.78 ID:bMsK0UyZ0
春休みだから海に近づく馬鹿がいそうだ。見守りたい。

694 :M7.74(埼玉県):2014/04/03(木) 05:34:10.86 ID:7rnpGTw90
何が起こってるんや!?

695 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 05:39:24.54 ID:unGlr/pX0
>>689
それイヤだね。
大きな地震のまえには前震がぴたりと止むらしいから。

696 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 05:41:09.06 ID:xQ1X47PK0
フォースインパクト
その始まりの儀式さ。。。

697 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 05:41:10.67 ID:A3r2F1hD0
来ないやん寝る

698 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 05:55:09.83 ID:7cSwZVwp0
あおいわ

699 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 05:55:17.34 ID:ZbFemrrD0


700 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 05:55:21.83 ID:0UC9ty7FO
あおいわ黄色

701 :M7.74(愛知県):2014/04/03(木) 05:55:37.55 ID:Ymesw3Kz0
Lv157 青いわ

702 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 05:55:38.61 ID:A/oDERmq0
あおいわ強めび

703 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 05:58:07.10 ID:Op8M9wP60
コンジロームの陰茎みたいだった・・・・・

704 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 05:58:50.20 ID:FQC7DhGL0
おっ!アプリ本日の地震見れるようになってる!復旧作業乙です

705 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 06:02:48.06 ID:7cSwZVwp0
お、ツイッターで津波注意報もでるんだ

706 :M7.74(愛知県):2014/04/03(木) 06:02:51.61 ID:Ymesw3Kz0
ツイッター ビビッタ。。。 なんだこれ

707 :M7.74(岐阜県):2014/04/03(木) 06:02:53.28 ID:U3no122u0
◇◇津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)発令◇◇ 【最大震度1】(気象庁発表) 岩手県沖 深さ約40km M3.6 3日05時54分頃発生

708 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 06:03:44.09 ID:0UC9ty7FO
ふくみやもぞ

709 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 06:08:03.01 ID:7cSwZVwp0
みやいわ

710 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 06:08:07.05 ID:0UC9ty7FO
いわみや黄色

711 :M7.74(空):2014/04/03(木) 06:23:01.32 ID:O3Fu+n0ki
>>684-687
平成26年04月03日05時03分 気象庁発表
03日04時58分頃地震がありました。
震源地は福島県会津(北緯37.5度、東経139.8度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度1  柳津町柳津* 会津美里町新鶴庁舎*

この地震による津波の心配はありません。
なお、北海道、東北の太平洋沿岸および関東(茨城県および千葉県九十九里 ・外房)、伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報を発表中です。


>>698-702
平成26年04月03日06時01分 気象庁発表
03日05時54分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖(北緯40.3度、東経142.3度)で、
震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

青森県  震度1  八戸市湊町 八戸市内丸* 八戸市南郷区*
          青森南部町平* 階上町道仏*

津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。

712 :M7.74(空):2014/04/03(木) 06:26:51.32 ID:O3Fu+n0ki
津波情報(各地の満潮時刻・津波到達予想時刻に関する情報)

平成26年 4月 3日03時01分 気象庁発表

[各地の満潮時刻・津波到達予想時刻]
津波と満潮が重なると、津波はより高くなりますのでより十分な注意が必要
です。
各地の満潮時刻と津波到達予想時刻をお知らせします。

 予報区名・地点名       満潮時刻    第1波の到達予想時刻

<津波注意報>
 北海道太平洋沿岸東部(津波到達が最も早い場所) 03日05時00分
   釧路 03日04時31分頃  03日05時00分
   根室市花咲 03日04時22分頃  03日05時00分
   根室港 03日04時27分頃  03日05時30分
   浜中町霧多布港 03日04時26分頃  03日05時00分
 北海道太平洋沿岸中部(津波到達が最も早い場所) 03日05時30分
   浦河 03日04時34分頃  03日05時30分
   十勝港 03日04時29分頃  03日05時30分
   えりも町庶野 03日04時37分頃  03日05時30分
 北海道太平洋沿岸西部(津波到達が最も早い場所) 03日06時00分
   函館 03日04時51分頃  03日07時00分
   苫小牧西港 03日04時30分頃  03日06時00分
   福島町吉岡 03日05時32分頃  03日06時30分
   苫小牧東港 03日04時31分頃  03日06時00分
   白老港 03日04時30分頃  03日06時00分
   渡島森港 03日04時18分頃  03日06時30分
   室蘭港 03日04時15分頃  03日06時00分
 青森県太平洋沿岸(津波到達が最も早い場所)  03日05時30分
   むつ市関根浜 03日04時32分頃  03日05時30分
   むつ小川原港 03日04時34分頃  03日06時00分
   八戸港 03日04時37分頃  03日05時30分
 岩手県(津波到達が最も早い場所)  03日05時30分
   宮古 03日04時42分頃  03日05時30分
   大船渡 03日04時50分頃  03日05時30分
   釜石 03日04時48分頃  03日05時30分
   久慈港 03日04時39分頃  03日06時00分
 宮城県(津波到達が最も早い場所)  03日05時30分
   石巻市鮎川 03日04時58分頃  03日06時00分
   仙台港 03日05時02分頃  03日06時00分
   石巻港 03日05時01分頃  03日06時00分
 福島県(津波到達が最も早い場所)  03日06時00分
   いわき市小名浜 03日05時18分頃  03日06時00分
   相馬 03日05時09分頃  03日06時00分
 茨城県(津波到達が最も早い場所)  03日05時30分
   大洗 03日05時19分頃  03日06時00分
   神栖市鹿島港 03日05時24分頃  03日06時00分
 千葉県九十九里・外房(津波到達が最も早い場所) 03日05時30分
   銚子 03日05時27分頃  03日05時30分
   勝浦市興津 03日05時59分頃  03日06時00分
 伊豆諸島(津波到達が最も早い場所)  03日06時00分
   伊豆大島岡田 03日06時07分頃  03日06時00分
   三宅島坪田 03日06時26分頃  03日06時00分
   八丈島八重根 03日06時41分頃  03日06時00分
   神津島神津島港 03日06時51分頃  03日06時00分
   三宅島阿古 03日06時30分頃  03日06時00分
   八丈島神湊 03日06時35分頃  03日06時00分
 小笠原諸島(津波到達が最も早い場所)  03日05時30分
   父島二見 03日07時25分頃  03日06時00分

713 :M7.74(空):2014/04/03(木) 06:27:39.84 ID:O3Fu+n0ki
[現在津波注意報を発表している沿岸]

<津波注意報>
 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、
 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、
 千葉県九十九里・外房、伊豆諸島、小笠原諸島

これ以外の沿岸でも、若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配
はありません。
詳しくは津波予報(若干の海面変動)を参照ください。

************ 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きのう 2日08時46分頃地震がありました。
震源地は、南米西部(南緯19.8度、西経 70.8度)で、地震の規模
(マグニチュード)は8.2と推定されます。

http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/joho.html

714 :M7.74(関西地方):2014/04/03(木) 06:27:56.21 ID:n+oinT5O0
広島

715 :M7.74(兵庫県):2014/04/03(木) 06:29:40.18 ID:Xy/oAfPw0
房総勝浦の地中点灯は久しぶりな気がする

716 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 07:33:38.13 ID:0UC9ty7FO
いわみや沿岸もぞ

717 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 08:14:33.50 ID:UsynpUf1i
津波情報(津波観測に関する情報)
平成26年 4月 3日07時49分 気象庁発表

 3日07時46分現在の、津波の観測値をお知らせします。

[各地の検潮所で観測した津波の観測値]
#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。
+印は現在潮位が上昇中であることを表します。

根室市花咲
 第1波到達時刻    (第1波識別不能)
 これまでの最大波  #03日07時31分 0.1m+
浜中町霧多布港
 第1波到達時刻   #(第1波識別不能)
 これまでの最大波  #03日07時34分 0.1m
浦河
 第1波到達時刻   #(第1波識別不能)
 これまでの最大波  #03日07時35分 0.1m
釜石
 第1波到達時刻    (第1波識別不能)
 これまでの最大波  #03日07時38分 0.2m+
久慈港
 第1波到達時刻    (第1波識別不能)
 これまでの最大波  #03日07時38分 0.4m+

津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上
かかることがあります。
場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達している
おそれがあります。
今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。

http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/joho.html

718 :M7.74(東日本):2014/04/03(木) 08:14:39.31 ID:DcgOIJxS0
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚

719 :M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.3最大震度4】):2014/04/03(木) 08:23:14.57 ID:LuJQ66Gu0


720 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:23:43.23 ID:dc2mMui00
やばい

721 :M7.74(家【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:23:50.95 ID:EnBTj/Do0
岩手オレンジ

722 :M7.74(福岡県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:23:54.98 ID:mJZJOTgh0
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

723 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:23:59.02 ID:KDE6v3610
岩手オレンジから

724 :M7.74(北海道【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:00.73 ID:CLEfBgzq0
えええええええええええええええええ

725 :M7.74(東日本【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:04.39 ID:rKbhM+lO0
ひさびさにでかいな

726 :M7.74(芋【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:14.35 ID:AHEz80XH0
【M5.1】岩手県沿岸南部 深さ90km 2014/04/03 08:22:44発生 最大予測震度3

727 :M7.74(SB-iPhone【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:15.62 ID:UsynpUf1i
    /||ミ
   / ::::|| __
 /:::::::::::|||B.R|
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄||
 |:::::::::::::::||  ガチャッ
 |:::::::::::::::||   ||
 |:::::::::::::::||∧_∧   ┏┓  ┏━━┓              . ┏┓┏┓┏┓┏┓  
 |:::::::::::::::||´・ω・`)┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  
 |:::::::::::::::|| o o|| ┣-  -┫┃┏┓┃┗━━━━━━━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃ 
 |:::::::::::::::||―u' || ┗┓┏┛┗┛┃┃     
┣┫┣┫┣┫┣┫ 
 \:::::::::::||      . ┗┛    .┗┛               .┗┛┗┛┗┛┗┛_
   \ ::::||
    \||彡

728 :M7.74(愛知県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:23.01 ID:Ymesw3Kz0
うぇぇぇ きたぁぁ

729 :M7.74(茨城県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:25.99 ID:lkGOwnnt0
デカいね

730 :M7.74(家【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:27.28 ID:JAjNLsJd0
大丈夫か?

731 :M7.74(四国地方【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:27.56 ID:L4diRhtk0
あわわわ

732 :M7.74(北海道【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:32.79 ID:0ZKjLyf10
きた!!

733 :M7.74(家【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:43.04 ID:hydXXOZe0
. . .|          |    |      _,,.-ゝ.Vツ=‐>,,, _           |      |  |   |
  | | .  | .    |    |    ,,r''"  i |i  〃/.  `ヽ   |     |      |  ||  |
  | |.   ||  |  |    |  /    | |l|.iii ii , ,      \|    |   | |  ||  |
  ┏┓  ┏━┷┓|    | /   r';iiii;z, l! l|!|l 〃r;iiii;z、    \   | ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃|    ,ィ゙   ,《ミ,・oミ》、_,!!!ゞ_,《ミ,・oミ》 U 、 \  | ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃|┏,ノ ,;   _、 ヾiiiiジミ ^ ^ N ゞiiiiジ ,:z,,,-ヘ  \┓┃┃┃┃┃┃  |
┏┛┗┓┃┏┓┃|/   ∠≧三``   ヽ 〃  ´´´ Z    Zト、 \┃┃┃┃┃┃  |
┗┓┏┛┗┛┃,/, ィ< Z' u.      i       ≦   >、`゙==\. ┗┛┗┛  |
  ┃┃   || |,/ 7,∠, 彡.   , ,=-、___,人___,,-=、 、 ヾ   ミ√   \┏┓┏┓ .|
  ┗┛   ||/  /|/|/   l ∧ ,;i|i|`w´|i|i;, ,ヘ.j    u. ヾミ.      \┛┗┛ │
  | |    /     ./   `ii! |l l||∨||;iiiiiiiiiiiiii;||∨||||i      /lN `ヽ     ヽ   |  | |
  | |   .i      /〃   | |i!|| |l|l|l|l|iiiiiiiiiiiiiiiii|l|l|b|l|l   i  ,.       ヽ   リ .   |  | |
  | |   .ヘ     ∧ Z    |i!| |l|l|l|l|⌒〜⌒i|l|l|l|l|l|  i!|l /         ヽ ノ . . |  | |
  | |    `‐-=,,_/ ∨    | i! |l|l|l|l|   ,  |l|l|l|l|l|l  i!|l         `くiiiiiiiiiii   | | |
  | |   iiiiiiiiiii _/  //〃     iV^i!!i  :;   !!!l^YV  .|            ヽiiiiiiiiiiiii  | |
  | |   iiiiiiiiiii〈   /  \7 ヽ  l ゝへ,/^V∨__ジ /              ゝiiiiiiiiiiiiiiiii
  |  iiiiiiiiiii< ヘ      ヾ,   `'''` ,二_‐- 二¬ー'  ヾ            >iiiiiiiiiiiiii
    iiiiiiiiiiii_/  .ヘ、      \ノ/ !/   Wり ハヾヽ丶              Ziiiiiiiiiiiiiiii

734 :M7.74(広島県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:45.85 ID:pK0koIgZ0
ぴゅいぴゅい

735 :M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:47.90 ID:mHpWoSK70
震度4かな??

736 :M7.74(家【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:51.81 ID:TkFgtL0y0
地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

737 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:53.93 ID:zaVOil/S0
でかめ・・

738 :M7.74(茸【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:56.24 ID:RKwIzcqb0
ちょうどフジで地震実況

739 :M7.74(茸【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:56.86 ID:/puQ+cPi0
おお

740 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:24:58.89 ID:9qlwpZAe0
東日本の皆だいじょうぶ????!!!

741 :M7.74(埼玉県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:01.70 ID:R0LBGUnm0
きたわ

742 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:02.79 ID:FNFYsDXw0
わりとでかい上に長い〜

743 :M7.74(東日本【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:04.34 ID:X3Thd3gu0
揺れてるうううう

744 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:08.12 ID:0flJPTQy0
デカいな

745 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:08.22 ID:m5/hb3tZ0
10kmのわりにしょぼいと思ったら60かよ

746 :M7.74(芋【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:10.21 ID:AHEz80XH0
岩手県東方沖
2014/04/03 08:22:47
39.2N
142.0E
56.0km
M6.1
AQUA-REAL

747 :M7.74(京都府【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:11.67 ID:A1VSnXvq0
まじか

748 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:13.26 ID:ka56jNSs0
地中の赤初めて見た

749 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:34.71 ID:y0TluaGo0
久々の警告音ピニョピニョ

750 :M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:25:55.97 ID:Z8tt2n4l0
もなにがなんだか

751 :M7.74(神奈川県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:00.93 ID:IyQ17QQq0
地中赤沢山
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

752 :M7.74(宮城県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:04.00 ID:63miaouo0
ケツプル地震久々

753 :M7.74(宮城県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:29.86 ID:bkwOL87H0
久々だな
地震大国は譲れないってことだな

754 :M7.74(家【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:31.46 ID:EnBTj/Do0
余震

755 :M7.74(静岡県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:34.25 ID:Z8tt2n4l0
もういっかい

756 :M7.74(神奈川県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:35.00 ID:IyQ17QQq0
2波きたな

757 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:35.33 ID:KDE6v3610
余震イエロー

758 :M7.74(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:40.40 ID:9qlwpZAe0
まだもぞってる

759 :M7.74(dion軍【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:47.90 ID:bvtkuGje0
津波大丈夫かな、。

760 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:48.34 ID:dc2mMui00
またきてるな

761 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:49.85 ID:KhQMMcKb0
またきたー

762 :M7.74(福岡県【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:26:58.13 ID:mJZJOTgh0
微震続いてるお

763 :M7.74(東京都【緊急地震:岩手県沿岸南部M5.4最大震度4】):2014/04/03(木) 08:27:36.90 ID:KDE6v3610
第三の波来てんね

764 :M7.74(京都府):2014/04/03(木) 08:27:48.15 ID:RBoYMzZC0
だれだよ貧乏ゆすりしたのは

765 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 08:27:51.87 ID:gZDEA2z20
もうアカンね

766 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 08:28:00.73 ID:5+kPLo3L0
チリの余波かぬ

767 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 08:28:02.33 ID:9qlwpZAe0
ふう・・・・・

768 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 08:28:48.05 ID:IyQ17QQq0
チリ津波とダブルパンチは勘弁
そしてヒッソリ瀬戸内海あたり地中

769 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 08:28:48.59 ID:9qlwpZAe0
これ津波的にだいじょぶか?!

770 :M7.74(家):2014/04/03(木) 08:28:53.45 ID:JAjNLsJd0
やっぱりチリと関係あんのかしら?

771 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 08:29:06.56 ID:qo2fAQE0i
>>766
なんJのキチガイが来るなよ、くさい

772 :M7.74(西日本):2014/04/03(木) 08:29:10.10 ID:MjnAO/x+0
イルカ逃げろー

773 :M7.74(滋賀県):2014/04/03(木) 08:29:34.20 ID:bPprgMAe0
久々の警告音ギュワーンと聞こえる....
AQUA-CMT
セントロイド時刻 2014-04-03 08:22:50
セントロイド緯度 39.2N
セントロイド経度 141.9E
セントロイド深さ 64.0km
Mw 5.4
走向1/走向2 163.4/67.5
傾斜1/傾斜2 87.8/20.4
スリップ角1/スリップ角2 69.7/173.7
品質 84.52
使用観測点数 12

774 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 08:29:35.72 ID:kTPyBg720
>>764
ゴメ

775 :M7.74(千葉県):2014/04/03(木) 08:29:52.72 ID:vEQxaRzb0
日本発の津波情報発令です

776 :M7.74(大阪府):2014/04/03(木) 08:30:45.08 ID:tsi/sBwj0
瀬戸内点滅してるね。

777 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 08:31:13.91 ID:sS/rTbQu0
そぉら普段揺れない所が誘発されて来た

778 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 08:31:16.87 ID:XFPP7HlE0
断続的に余震来て南下するから

終端部の相模海底がずっと、モゾモゾ

779 :M7.74(北海道【08:22 震度1】):2014/04/03(木) 08:31:54.33 ID:fKGzjSxp0
余震ならいいけどな
前震じゃないことを願う

780 :M7.74(芋):2014/04/03(木) 08:33:17.58 ID:AHEz80XH0
平成26年04月03日08時31分 気象庁発表
03日08時26分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖(北緯39.3度、東経142.4度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  釜石市只越町 釜石市中妻町* 一関市室根町*

津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です

781 :M7.74(京都府):2014/04/03(木) 08:33:36.93 ID:A1VSnXvq0
久しぶりにちょっと大きかったな…

782 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 08:34:03.30 ID:nTFRbSK70
(次の24時間で)(仙台エリアに盛岡で)(7.0の地震が可能です) -
http://www.quakeprediction.com/Earthquake%20Forecast%20Japan.html

783 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 08:34:42.40 ID:RKwIzcqb0
今日は要注意だな

784 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 08:35:37.18 ID:KDE6v3610
ああ、チリの本震にな。

785 :M7.74(WiMAX):2014/04/03(木) 08:36:03.62 ID:CKnSOspY0
毎日が要注意さ

786 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 08:36:06.42 ID:UsynpUf1i
平成26年04月03日08時27分 気象庁発表
03日08時22分頃地震がありました。
震源地は岩手県沿岸南部(北緯39.2度、東経141.8度)で、
震源の深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度4  大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町
宮城県  震度4  涌谷町新町裏 登米市豊里町*

津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140403082734395-030822.html
(最大震度4・3以下略)


平成26年04月03日08時31分 気象庁発表
03日08時26分頃地震がありました。
震源地は岩手県沖(北緯39.3度、東経142.4度)で、
震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.8と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度1  釜石市只越町 釜石市中妻町* 一関市室根町*

津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。

787 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 08:38:03.10 ID:sS/rTbQu0
>>785
常に危険への心の構えは必要だね
余裕が持てる

788 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 08:41:51.06 ID:q72r+XnQO
怖いぬ

789 :M7.74(京都府):2014/04/03(木) 08:55:13.91 ID:RBoYMzZC0
>>774
やはり東京

790 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 08:56:11.00 ID:5+kPLo3L0
パナマでも6.0な今日だから要注意かもな

791 :M7.74(千葉県):2014/04/03(木) 09:06:00.70 ID:CpZbGXwO0
昨夜9時ころに茨城で震度1、1時間おきに3回あったけど、
あれ人工地震?

792 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 09:13:51.09 ID:Kvn93Hnm0
山口県徳山湾あたりの島もぞ
上で正確な地名を書いていた人がいた

793 :M7.74(栃木県):2014/04/03(木) 09:31:00.19 ID:mzrOCIXr0
今来た
南海トラフより東北の余震の方がきそうだな。
見守りたい。

794 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 09:47:05.45 ID:Y6a8hB9L0
伊予灘か安芸灘の地中緑

795 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/03(木) 09:47:50.81 ID:ZcYDjFQY0
いわび

796 :M7.74(栃木県):2014/04/03(木) 09:47:50.96 ID:mzrOCIXr0
これは余震ば岩手

797 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 09:47:54.99 ID:Y6a8hB9L0
いわみや

798 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 09:48:00.80 ID:mJZJOTgh0
またきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

799 :M7.74(滋賀県):2014/04/03(木) 09:48:01.37 ID:bPprgMAe0
余震
Lv380

800 :M7.74(芋):2014/04/03(木) 09:48:38.31 ID:eUoxoWvc0
【M4.4】岩手県南部 深さ62.0km 2014/04/03 09:47:06 [AQUA-REAL]

801 :M7.74(内モンゴル自治区):2014/04/03(木) 09:49:08.16 ID:Akqnwqvs0
揺れたのに名前欄に震度出ないし残念

802 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 09:50:12.80 ID:sS/rTbQu0
このまま続くようなら恐いね

803 :M7.74(滋賀県):2014/04/03(木) 09:50:56.65 ID:bPprgMAe0
>>799
AQUA-REAL
震源時 2014-04-03 09:47:06
震央緯度 39.2N
震央経度 141.8E
震源深さ 62.0km
マグニチュード 4.4

ほとんど同じ位置でMが下がってるからまぁ注意でいいかと....

804 :M7.74(芋):2014/04/03(木) 09:56:02.65 ID:eUoxoWvc0
>>795-803

平成26年04月03日09時53分 気象庁発表
03日09時47分頃地震がありました。
震源地は岩手県沿岸南部(北緯39.2度、東経141.8度)で、
震源の深さは約60km、地震の規模(マグニチュード)は4.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

岩手県  震度2  釜石市中妻町* 一関市千厩町*
     震度1  宮古市川井* 宮古市区界* 宮古市田老*
          宮古市茂市* 山田町八幡町 山田町大沢*
          大船渡市大船渡町 大船渡市猪川町
          陸前高田市高田町* 釜石市只越町 住田町世田米*
          盛岡市玉山区薮川* 八幡平市田頭* 花巻市大迫町
          花巻市大迫総合支所* 北上市相去町*
          遠野市青笹町* 遠野市宮守町* 一関市大東町
          一関市花泉町* 一関市東山町* 一関市室根町*
          一関市藤沢町*
青森県  震度1  階上町道仏*
宮城県  震度1  気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣* 気仙沼市唐桑町*
          涌谷町新町裏 栗原市栗駒 登米市中田町
          登米市東和町* 登米市豊里町* 南三陸町志津川
          大崎市古川三日町 石巻市北上町* 石巻市桃生町*

この地震による津波の心配はありません。
なお、北海道、東北の太平洋沿岸および関東(茨城県および千葉県九十九里 ・外房)、伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報を発表中です。

気象庁|地震情報
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140403095314395-030947.html

805 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 10:03:54.71 ID:Y6a8hB9L0
香川徳島の地中緑点灯 ここ珍しいな

806 :M7.74(WiMAX):2014/04/03(木) 10:05:17.42 ID:CKnSOspY0
そこは建設による震度らしいよ。
昼間はスルー

807 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 10:06:54.55 ID:Y6a8hB9L0
教えてくれてありがと そうなのか

808 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 10:11:55.79 ID:9KOl5iBb0
>>806
違う

809 : 【北電 74.6 %】 (東京都):2014/04/03(木) 10:28:05.14 ID:CZ1QLCSo0
2014/04/03 00:38:26.45 徳島県 33.800N 134.517E 15.0km M3.4
2014/04/02 05:41:06.41 伊予灘 33.694N 131.885E 75.2km M2.6

810 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 10:35:19.53 ID:V014cQ/k0
いばもぞ

811 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 10:35:19.56 ID:zzh/Frgy0
イバ沿岸

812 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 10:35:31.96 ID:PrDqyFsc0
いばもじょ

813 :M7.74(栃木県):2014/04/03(木) 10:35:44.22 ID:mzrOCIXr0
いばらきおき

814 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 10:37:06.45 ID:zzh/Frgy0
遙か沖かな
岩手沿岸までもぞ

815 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 11:14:58.46 ID:N8F/sJpc0
こういうイヤーな時ほどドでかいものは来ないものだ。
というか来るな

816 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 11:18:32.98 ID:zzh/Frgy0
【M6.4】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km
2014/04/03 10:58:29 JST[UTC+9]

ちょっと大きめ余震?

817 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 11:18:52.60 ID:bkX69bhz0
気象チョ中継やってんね
Nテレnews24とニュースバード

818 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 11:19:42.39 ID:y6WgMJiW0
>>816
最大余震かな?

819 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 11:24:17.39 ID:bkX69bhz0
チリはまだM6越があんま来てないから
ちょっと心配だね

820 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 11:25:01.95 ID:bkX69bhz0
>>818
昨日のM8の直後に6.5位のがあったかな・・

821 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 11:25:58.19 ID:YYGVIiiZ0
うは

あいち アラート

822 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 11:30:49.08 ID:zzh/Frgy0
岩もぞ

823 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 11:32:04.62 ID:cRrU9RaE0
【M6.4】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/03 10:58:29 JST[UTC+9]
oh...

824 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 11:32:41.52 ID:ilopbF530
>>820
そか。このままM6クラスだけで収まればいいけど

825 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 11:33:32.11 ID:PrDqyFsc0
いわもじょ

826 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 11:33:34.26 ID:V014cQ/k0
いわいわ

827 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 11:33:38.06 ID:zzh/Frgy0
岩宮もぞ

828 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 11:41:21.35 ID:zzh/Frgy0
【M2.9】岩手県南部 深さ62.5km 2014/04/03 11:33:00
39.167,141.772

大船渡市あたり

829 :M7.74(群馬県):2014/04/03(木) 11:53:12.10 ID:B8Crm2AJ0
本震に向かって躍進中?

【M7.4】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/03 11:43:14 JST

830 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 11:53:28.33 ID:3cQQunyo0
チリ最大余震?
【M7.4】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/03 11:43:14 JST

831 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 11:54:46.87 ID:nTHRo9EY0
>>829
>>830
あかん。

832 :M7.74(群馬県):2014/04/03(木) 11:55:16.65 ID:B8Crm2AJ0
余震ならいいのだが という意味

833 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 11:55:48.50 ID:cRrU9RaE0
あかんやないか…

834 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 11:56:16.43 ID:3cQQunyo0
関東大震災がM7.9
阪神淡路大震災がM7.3だから
M7.4って数字的には目茶苦茶大きいな

835 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 11:57:32.55 ID:cRrU9RaE0
強震モニタの黄色警告、もうM7超えたら赤文字でいいんじゃないのかな

836 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 11:59:35.17 ID:zzh/Frgy0
M7.4て・・・・
パナマ沿岸でもM6.0来てるし

837 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 11:59:58.87 ID:gZDEA2z20
もうチリチリや

838 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 12:01:08.52 ID:cRrU9RaE0
頭がチリチリパナマ

839 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 12:06:02.77 ID:3cQQunyo0
>>835
東日本大震災以降M9地震に引っ張られて
M7級が過小評価されてる気はするな
本来はM6後半から赤レベルと思うのだが?
(参考:新潟県中越地震M6.8 新潟県中越沖地震M6.8)

あとチリM値変更だなまた要津波警戒では?
【M7.8】TARAPACA, CHILE 20.0km 2014/04/03 11:43:15JST, 2014/04/03 02:43:15UTC

840 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 12:06:04.08 ID:cRrU9RaE0
Updated【M7.8】TARAPACA, CHILE 20.0km 2014/04/03 11:43:15JST, 2014/04/03 02:43:15UTC
おいおい

841 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 12:06:57.19 ID:+6emy6va0
広島黄色

842 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 12:07:50.45 ID:zzh/Frgy0
福島沿岸もぞ

843 :M7.74(栃木県):2014/04/03(木) 12:07:52.59 ID:mzrOCIXr0
ふくざわ

844 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 12:07:53.81 ID:cRrU9RaE0
ふくいばみやらへん

845 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 12:07:57.60 ID:sjVcRFag0
7.8って津波くるじゃん

846 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 12:08:29.09 ID:2bslTmBz0
ふぐすま沖かな

847 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 12:08:38.39 ID:cRrU9RaE0
これ、津波注意報解除無理じゃね?

848 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 12:09:12.46 ID:zzh/Frgy0
(´・ω・`)

849 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 12:10:44.83 ID:gZDEA2z20
今度の津波はデカそうだぬ

850 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 12:11:18.97 ID:zelclC+k0
>>840
信じられないだろ?内陸なんだぜ、それ・・・

851 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 12:13:09.71 ID:cRrU9RaE0
>>850
そうなんだよねぇ、下の7.4のやつと同じにしては
内陸扱いだし。とりあえずM7.4と見とくべきなんだろうか

852 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 12:14:04.31 ID:5+kPLo3L0
ちばび

853 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 12:14:14.73 ID:cRrU9RaE0
ツィバ

854 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 12:14:24.30 ID:2bslTmBz0
千葉北東部もぞ

855 :M7.74(栃木県):2014/04/03(木) 12:14:53.59 ID:mzrOCIXr0
銚子び
房総さん元気かな

856 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 12:15:04.42 ID:cRrU9RaE0
やっぱりM7.8だったらしい@NHK

857 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 12:15:47.18 ID:bkX69bhz0
M7.4で10kmて
津波はだいじょぶかね?

858 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 12:18:03.76 ID:bkX69bhz0
>>847
あしたの朝頃着だから
出るなら今夜遅く出し直すじゃね?

859 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 12:19:42.22 ID:U9bjTyfF0
M7.8か
余震にしては強いなぁ

860 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 12:19:49.25 ID:bkX69bhz0
沿岸だね
M7.8 - 23km
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/usc000p27i#summary

861 :M7.74(群馬県):2014/04/03(木) 12:25:19.54 ID:B8Crm2AJ0
12時間の海外地震
環太平洋ですな

【M7.8】TARAPACA, CHILE 20.0km 2014/04/03 11:43:15JST
【M6.4】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/03 10:58:29 JST
【M4.4】OFFSHORE EL SALVADOR 71.2km 2014/04/03 09:28:44JST  ← エルサルバドル
【M5.1】OFF THE COAST OF TARAPACA, CHILE 19.0km 2014/04/03 09:01:16 JST
【M4.1】CENTRAL ALASKA 10.4km 2014/04/03 06:47:22JST  ← アラスカ
【M4.8】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 22.8km 2014/04/03 06:23:50 JST
【M4.6】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 17.6km 2014/04/03 05:42:49 JST
【M4.6】OFF THE COAST OF TARAPACA, CHILE 13.5km 2014/04/03 05:34:38 JST
【M5.4】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 21.2km 2014/04/03 04:45:50 JST
【M4.5】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 14.1km 2014/04/03 03:56:54 JST
【M4.9】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 20.3km 2014/04/03 02:12:29JST
【M4.7】SOUTHWEST OF SUMATRA, INDONESIA 19.9km 2014/04/03 01:51:34 JST  ←スマトラ
【M6.0】SOUTH OF PANAMA 31.6km 2014/04/03 01:13:27JST  ← パナマ
【M4.5】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/03 00:44:01 JST
【M4.5】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 10.0km 2014/04/03 00:31:58 JST
【M4.0】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 18.8km 2014/04/03 02:21:52JST
【M4.7】NEW BRITAIN REGION, PAPUA NEW GUINEA 50.4km 2014/04/03 00:00:03  ←パプア

862 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 12:27:50.33 ID:BcoT8PaA0
房総さんとか言ってる馴れ合いうざい

863 :M7.74(滋賀県):2014/04/03(木) 12:28:55.80 ID:bPprgMAe0
>>847
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成26年4月3日12時18分 気象庁発表
きょう03日11時43分ころ地震がありました。
震源地は、南米西部(南緯20.4度、西経70.1度)で、地震の規模(
マグニチュード)は7.8と推定されます。
この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、
被害の心配はありません。
太平洋で津波発生の可能性があります。
震源は米国地質調査所国立地震情報センター(USGS,NEIC)による

詳しい震源の位置はチリ北部沿岸です。
PTWCでは3日12時13分に津波情報を発表しています。
なお、北海道、東北の太平洋沿岸および関東(茨城県および千葉県九十九里
・外房)、伊豆諸島、小笠原諸島に津波注意報を発表中です。
情報第1号

日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、
被害の心配はありません。

ということで昨日の分が解除されるのを待ちましょう。

864 :M7.74(九州地方):2014/04/03(木) 12:37:18.83 ID:nrTh9D9cO
>>863
わあ…
現地まだ混乱してるだろうね

865 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 12:41:44.45 ID:yc8cH5Ha0
これはアカンパターンや...
覚悟しとこ

866 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 12:54:24.65 ID:br5WOIi80
中国の三峡ダムの周辺でも数日前にM4クラスの地震が2回あって余震が300回以上続いてるとか

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000042-rcdc-cn

867 :M7.74(九州地方):2014/04/03(木) 13:01:07.63 ID:nrTh9D9cO
>>866
あのダム決壊したら未曾有の被害出そう

868 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 13:01:40.62 ID:Q+h5M8y3i
津波情報(津波観測に関する情報)
平成26年 4月 3日12時48分 気象庁発表

 3日12時45分現在の、津波の観測値をお知らせします。

[各地の検潮所で観測した津波の観測値]
#印は新たに発表、あるいは情報を更新した箇所です。
+印は現在潮位が上昇中であることを表します。

(本文略)

http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/joho.html

869 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 13:11:21.90 ID:Q+h5M8y3i
Second large quake strikes Chile

Last updated 6 minutes ago

http://www.bbc.co.uk/news/world-latin-america-26862237

870 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/03(木) 13:17:23.56 ID:ZcYDjFQY0
北いばもぞ

871 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/03(木) 13:18:03.87 ID:ZcYDjFQY0
いわみやもぞ

872 :M7.74(栃木県):2014/04/03(木) 13:18:11.40 ID:mzrOCIXr0
岩手も連動

873 :M7.74(家):2014/04/03(木) 13:18:17.80 ID:j2XpFr4V0
いばの後いわ

874 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 13:35:45.16 ID:0jykKjFRi
@東京
尻ゆらビ(・∀・)

875 : 【北電 73.9 %】 (東京都):2014/04/03(木) 13:49:50.67 ID:CZ1QLCSo0
>>874
やっぱりそうか?ビッタよね

876 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 13:54:34.64 ID:gZDEA2z20
(上昇中)

877 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 14:01:44.68 ID:PrDqyFsc0
いわもじょ

878 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/03(木) 14:01:49.21 ID:ZcYDjFQY0
いわもぞ

879 :M7.74(三重県):2014/04/03(木) 14:02:00.20 ID:+cXgfkrJ0
岩手・宮城もぞ

880 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 14:09:05.98 ID:PrDqyFsc0
いわもじょ

881 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 14:17:22.68 ID:dVXpLy0L0
2回目のチリ地震は陸地地震だから津波が来るわけないでしょw

882 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 14:18:19.83 ID:63miaouo0
>>881
でっかい釣り針ありがとう

883 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 14:32:03.96 ID:Gls2Z/4S0
つーかアメリカで津波無いなら日本でも海面変動ぐらいしか津波起きないでしょ

884 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 14:33:12.71 ID:vML39K+j0
その油断が危ない訳で

885 :M7.74(禿):2014/04/03(木) 14:40:20.77 ID:Ipb3dagD0
>>881
震源は点じゃなくて面で見ないといけないんだよ

886 :M7.74(芋):2014/04/03(木) 14:42:22.53 ID:eUoxoWvc0
【M2.5】岩手県南部 深さ62.0km 2014/04/03 14:34:17

887 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 14:45:13.23 ID:+83F5rTd0
小さな地震なら点で見てもいいでしょ

888 :M7.74(catv?):2014/04/03(木) 14:46:06.34 ID:pCbV9/Uh0
14:46^^

889 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 14:46:27.97 ID:nTHRo9EY0
14:46

890 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 14:46:46.19 ID:cRrU9RaE0
【M6.2】OFFSHORE TARAPACA, CHILE 24.3km 2014/04/03 14:26:16JST, 2014/04/03 05:26:16UTC

891 :M7.74(関東・甲信越【緊急地震:九州地方南東沖M3.7最大震度1】):2014/04/03(木) 14:59:38.67 ID:0UC9ty7FO
鹿児島

892 :M7.74(WiMAX【緊急地震:九州地方南東沖M3.7最大震度1】):2014/04/03(木) 14:59:40.07 ID:sw19Kh9a0
かごしま

893 :M7.74(dion軍【緊急地震:九州地方南東沖M3.7最大震度1】):2014/04/03(木) 14:59:41.90 ID:PrDqyFsc0
鹿児島び

894 :M7.74(チベット自治区【緊急地震:九州地方南東沖M3.7最大震度1】):2014/04/03(木) 14:59:47.59 ID:Y6a8hB9L0
日向灘び

895 :M7.74(東京都【緊急地震:九州地方南東沖M3.8最大震度1】):2014/04/03(木) 14:59:53.54 ID:0GCVCLH90
九州?

896 :M7.74(茨城県【緊急地震:九州地方南東沖M3.8最大震度1】):2014/04/03(木) 15:00:04.12 ID:nTHRo9EY0
また嫌なところがw

897 :M7.74(東京都【緊急地震:九州地方南東沖M3.8最大震度1】):2014/04/03(木) 15:02:03.11 ID:o5XCkNdS0
こりゃまいった

898 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 15:05:16.39 ID:/qv5SIPl0
  (⌒⌒⌒)
   ||  
  /^o^\

899 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 15:16:28.14 ID:zzh/Frgy0
道東変もぞ

900 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 15:17:01.57 ID:K8LiD8vL0
噴火もくるよー
太平洋の水は重いんだ

901 :M7.74(関西・東海):2014/04/03(木) 15:43:13.15 ID:jt5rexR9O
http://mainichi.jp/shimen/news/20140402dde012040005000c.html

902 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 15:46:55.01 ID:PrDqyFsc0
あおもじょ

903 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 15:47:08.80 ID:zzh/Frgy0
道東〜東北沿岸

904 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 15:47:16.23 ID:9qlwpZAe0
青森から北海どうへ

905 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 15:47:31.71 ID:kDnfiSFh0
青森

906 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 15:48:47.88 ID:8hb/uiEP0
また強震アプリ本日の地震強制終了になるお

907 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 15:52:54.66 ID:zzh/Frgy0
>>902-905
【M3.4】津軽海峡 深さ114.5km 2014/04/03 15:46:08
41.526,141.534

つがるかいきょおー

908 :M7.74(芋):2014/04/03(木) 16:05:53.32 ID:pdSBw7HC0
>>906
作者です。
毎度ご迷惑かけます。

マーケットに新バージョンうpしてあるのでそれなら大丈夫なはずです。

よろしくお願いします、

909 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 16:09:44.22 ID:9qlwpZAe0
ひろしもじょった

910 :M7.74(宮城県):2014/04/03(木) 16:12:23.43 ID:cRrU9RaE0
【M4.9】TARAPACA, CHILE 103.0km 2014/04/03 15:16:08JST, 2014/04/03 06:16:08UTC
突然深くなってみたり

911 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 16:18:26.61 ID:3cQQunyo0
津波注意報はまだ続いてるんだなぁ

912 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 16:39:06.68 ID:Si2OHp3K0
皆さま監視お疲れ様です。
次スレを立てて参ります。

913 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 16:40:42.90 ID:Si2OHp3K0
次スレです。
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ742
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1396510778/

914 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 16:44:52.61 ID:zzh/Frgy0
宮城沿岸もぞ

915 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 16:45:12.13 ID:0YDhmsIQ0
>>908
どもです!

916 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 16:46:51.17 ID:zzh/Frgy0
いばもぞ

>>913
スレ立ておつです!

917 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 16:47:35.16 ID:zzh/Frgy0
いば2回来たかも

918 :M7.74(三重県):2014/04/03(木) 16:48:05.14 ID:NA6/yzhT0
瀬戸内周辺変だな

919 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 16:48:37.13 ID:/qv5SIPl0
>>913
乙!

920 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 16:52:09.89 ID:3cQQunyo0
>>913
スレ立て乙です・・・
しかし4月に入って新スレの間隔が速くなったなぁ

921 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 16:52:16.97 ID:ct8h8CYc0
>>885
禿なのに良いこと言った

922 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 16:53:03.24 ID:ct8h8CYc0
>>913
乙です

923 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 16:53:32.20 ID:9qlwpZAe0
いわもじょ

924 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 16:54:00.35 ID:zzh/Frgy0
岩手沿岸もぞ

925 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 16:54:11.35 ID:iG4bbK5E0
>>913
乙です

926 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 16:54:26.33 ID:9qlwpZAe0
>>913
おつあり!

927 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 17:00:07.11 ID:Y6a8hB9L0
>>913


928 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 17:02:46.18 ID:kTPyBg720
>>908
おつかれさまです

929 :M7.74(庭):2014/04/03(木) 17:06:48.95 ID:NsuIeZAB0
瀬戸内海…

930 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 17:45:16.22 ID:5QOyJiv6i

地震とイルカは関連性あるのでしょうか
大きなイカとか竜宮の使いとか前兆なるものはあるのでしょうか

931 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 17:47:17.77 ID:7RzvTiS00
>>930
いたちがいです

932 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 17:50:00.82 ID:sS/rTbQu0
なんでYahoo地震情報はときどき正確な情報更新を怠る事が多いのだろうか

933 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 17:55:46.72 ID:IyQ17QQq0
妙に静かだな…
地震、暴風雨、津波
勘弁してくれ

934 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 17:58:05.36 ID:zzh/Frgy0
>>932
ここの板のチリ地震スレで、すでに九州や種子島まで+25〜30cmの潮位観測されてるんだけど
注意報等でてないんだって。
+30ってどうなの?

935 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 17:58:06.71 ID:sS/rTbQu0
昨今の親父は全く怖くない
言い改めるべきだ

936 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 17:58:24.78 ID:IhmPvr4C0
>>918
怖いな

937 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 18:01:01.32 ID:PrDqyFsc0
いばもじょ

938 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 18:01:03.75 ID:zzh/Frgy0
いばび

939 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 18:01:09.50 ID:sS/rTbQu0
>>934
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚

940 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 18:01:11.20 ID:9qlwpZAe0
>>918
おふう・・・・なんだろね

おっといばもじょ

941 :M7.74(埼玉県):2014/04/03(木) 18:01:17.05 ID:gCsySx+P0
解除きたー

942 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 18:01:18.00 ID:2bslTmBz0
いばらきー
いばらきー

943 :M7.74(埼玉県):2014/04/03(木) 18:01:19.96 ID:53s7MNJh0
いばってるんだよなぁ・・・

944 :M7.74(大阪府):2014/04/03(木) 18:01:24.56 ID:EMb1+Xps0
いばび

945 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 18:01:54.14 ID:9qlwpZAe0
お?解除?

946 :M7.74(禿):2014/04/03(木) 18:02:05.19 ID:6Ijkyl+ii
津波注意報解除

947 :M7.74(埼玉県):2014/04/03(木) 18:02:07.39 ID:53s7MNJh0
津波解除きた

948 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 18:02:45.03 ID:sS/rTbQu0
いばも昨日から止まらんね
解除は良いけど全く気の休まらない状況だな

949 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 18:02:51.97 ID:9qlwpZAe0
まだ来てるらしいけど・・・どやねん

950 :M7.74(神奈川県):2014/04/03(木) 18:05:41.65 ID:2z+i4/Bv0
>>935
親父は父親ではない、台風のこと
これ豆な

951 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 18:10:53.70 ID:PrDqyFsc0
いばもじょ

952 :M7.74(広島県):2014/04/03(木) 18:11:16.20 ID:4Di60Mtt0
>>918
伊予灘以降瀬戸内海周辺が少しざわついているような気がする
大きな余震はなかったけどあの海域は断層も多いし
でも一番気になるのは廿日市あたりだな

953 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 18:14:47.48 ID:zzh/Frgy0
>>939
健康な人なら何とか立てるw

954 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 18:19:21.66 ID:Gls2Z/4S0
>>939
シルエットがみんなーっぽい

955 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/03(木) 18:25:07.56 ID:ZcYDjFQY0
長野県北部、群馬県県境?もぞ

956 :M7.74(dion軍):2014/04/03(木) 18:27:08.29 ID:ZFj0n5f00
M7.6?以降、日本で有感地震が無くなってるんだね

これは・・・明日は週末か

957 :M7.74(catv?):2014/04/03(木) 18:30:20.53 ID:pCbV9/Uh0
あしたは、444な日だぬ、うしししだぬ・・

958 :M7.74(catv?):2014/04/03(木) 18:39:04.22 ID:pCbV9/Uh0
お、ちょびっと揺れそうかぬ・・?

959 :M7.74(内モンゴル自治区):2014/04/03(木) 18:46:00.54 ID:Klkjhbaa0
黙ってモニタ見守ってろ

960 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 18:49:05.08 ID:AE6yVgeO0
震源地 山形県南部
震源時 2014/04/03 18:39:44.90
震央緯度 38.456N
震央経度 140.499E
震源深さ 113.9km
マグニチュード 2.7

961 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 18:49:20.00 ID:luY4zcnM0
(´・ω・)

962 :M7.74(山形県):2014/04/03(木) 18:57:42.59 ID:EpdcHsQ90
また喜多方か

963 :M7.74(福島県):2014/04/03(木) 19:10:14.51 ID:dTqXYyRx0
岡山と山口の境目の地中

964 :M7.74(三重県):2014/04/03(木) 19:17:09.99 ID:NA6/yzhT0
わかやま

965 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 19:17:20.40 ID:9qlwpZAe0
和歌山び

966 :M7.74(大阪府):2014/04/03(木) 19:17:20.84 ID:EMb1+Xps0
わかやま

967 :M7.74(岡山県):2014/04/03(木) 19:17:33.23 ID:W7A8aSVA0
和歌山北もぞ

968 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 19:17:36.72 ID:rV3ALw34i
わかもぞ

969 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 19:18:10.57 ID:7M58va1y0
山口県徳山沖の島もぞ
地名は兵庫の人が知ってる

970 :M7.74(北海道):2014/04/03(木) 19:18:19.77 ID:B6QpYDFk0
なんか地鳴りしてるんだけど・・・

971 :M7.74(京都府):2014/04/03(木) 19:19:01.78 ID:RBoYMzZC0
>>970
大魔神が生まれる?

972 :M7.74(やわらか銀行):2014/04/03(木) 19:22:07.90 ID:9qlwpZAe0
>>964-968

平成26年04月03日19時20分 気象庁発表
03日19時16分頃地震がありました。
震源地は和歌山県北部(北緯34.2度、東経135.2度)で、
震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は3.1と推定されます

各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

和歌山県 震度2  海南市日方* 紀美野町下佐々*
       震度1  和歌山市男野芝丁 和歌山市一番丁*
          紀の川市桃山町元* 紀の川市貴志川町神戸*

この地震による津波の心配はありません。

973 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 19:25:56.98 ID:7M58va1y0
北海道静内?のあたり黄もぞ

974 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 19:30:19.23 ID:AE6yVgeO0
>>972
これで今日も有感数が7回になったけど・・・・
今月は 4月1日が11回 4月2日7回 とこれで3日連続して7回以上になったね

975 :彡⌒ ミ(東京都):2014/04/03(木) 19:50:04.62 ID:3xxIedrA0
そうですかぁw

976 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 19:59:16.85 ID:r+X+BNsb0
道東もぞ

977 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 20:25:17.92 ID:cpM86LWx0
静か杉

978 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 20:36:21.48 ID:TjsWKqoe0
平和だぬ

979 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 20:39:02.65 ID:zzh/Frgy0
新潟―佐渡間の海岸沿いずっと黄ピコピコしてる?

980 :M7.74(新疆ウイグル自治区):2014/04/03(木) 20:39:59.45 ID:6QZJ/jJs0
2014年4月2日に日本で発生した地震/5回以上

福島県沖    20
茨城県沖    17
奄美大島北東沖 14
宮城県沖    14
茨城県北部   12
長野県南部   11
奄美大島近海  10
和歌山県北部  9
紀伊水道    9
西表島付近   7
茨城県南部   7
与那国島近海  6
千葉県東方沖  6
宮古島近海   6
鹿児島県&#33832;摩地方5
熊本県熊本地方 5
徳島県南部   5
日向灘     5
岐阜県美濃中西部5
福島県会津   5
京都府南部   5

981 :M7.74(SB-iPhone):2014/04/03(木) 20:49:21.67 ID:0jykKjFRi
>>875
うん(・∀・)!

>>913
乙お!

982 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 20:51:03.34 ID:KQ+hJZ2n0
>>979
している

983 :M7.74(関東・甲信越):2014/04/03(木) 21:06:52.85 ID:0UC9ty7FO
>>913
乙です、ありがとう!

きたいばもぞもぞ

984 :M7.74(九州地方):2014/04/03(木) 21:09:21.49 ID:JjcT/XVNO
>>913乙あり

間違えてさっきの いば北もぞ 次スレにフライングしてしもたごめんなさいorz

985 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 21:10:01.39 ID:XFPP7HlE0
なにお起きない平和

986 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 21:10:01.96 ID:7IBwifUZ0
1000なら今夜も平和

987 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 21:12:26.75 ID:luY4zcnM0
>>984
がらいかならいいよ(´・ω・)

988 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 21:15:47.46 ID:uBGLf+Ad0
スレマタギ

989 :M7.74(九州地方):2014/04/03(木) 21:16:29.85 ID:JjcT/XVNO
ちばもぞ

990 :M7.74(茨城県):2014/04/03(木) 21:17:39.57 ID:BRta+Jo+0
1000奈良

991 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 21:18:48.57 ID:zzh/Frgy0

イバもぞひさしぶり

992 :M7.74(チベット自治区):2014/04/03(木) 21:19:23.86 ID:bkX69bhz0
房総沖以南に震央の印がほぼ無いすな

Hi-net日本全国 広域 最新24時間
http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/

993 :M7.74(東京都):2014/04/03(木) 21:20:33.30 ID:7cSwZVwp0
>>985
不満なの?

994 :M7.74(福岡県):2014/04/03(木) 21:24:00.29 ID:zzh/Frgy0
再度いばもぞ

995 :M7.74(九州地方):2014/04/03(木) 21:24:03.92 ID:JjcT/XVNO
岩手沿岸び

996 :M7.74(catv?):2014/04/03(木) 21:24:40.46 ID:pCbV9/Uh0
1000ならロリなあの娘とケコーンできる

997 :M7.74(catv?):2014/04/03(木) 21:25:21.69 ID:pCbV9/Uh0
1000なら今夜、東京湾直下M7.4

998 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 21:26:14.27 ID:7IBwifUZ0
998なら今夜が山田

999 :M7.74(静岡県):2014/04/03(木) 21:26:35.42 ID:Si2OHp3K0
■次スレのご案内
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ742
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1396510778/

1000 :M7.74(茸):2014/04/03(木) 21:27:45.62 ID:7IBwifUZ0
  (⌒⌒⌒)
   ||  フッジサーン
  /^o^\

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160502055600ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eq/1396325976/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【KiK-net】強震モニタを見守るスレ741->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ778
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ746
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ738
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ745
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ787
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ769
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ744
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ765
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ749
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ737
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ783
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ748
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ767
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ781
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ780
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ751
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ752
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ762
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ795
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ833
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ839
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ832
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ854
KiK-net】強震モニタを見守るスレ1073
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1200
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1138
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1135
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1025
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1139
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ避難所
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1114
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1116
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1230
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1132
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1173
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ933
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ934
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1179
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ963
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ910
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ862
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ831
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ973
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ914
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1195
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ861
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ909
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ967
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ924
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1100
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1021
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1194
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ893
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1208
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1172
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1152
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1141
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1165
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1236
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1038
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ913
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1237
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1191
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ1223
16:46:42 up 40 days, 17:50, 0 users, load average: 26.60, 58.11, 67.74

in 0.016279935836792 sec @0.016279935836792@0b7 on 022306