◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ380 YouTube動画>1本 ->画像>28枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eva/1561424920/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
エヴァンゲリオン新劇場版の考察スレです
■荒らしはスルーしてください。
荒れてきた場合、総員でage書き込み→IDを表示します
age進行が始まったら従いましょう※必須条件ですので必ず守る事。
■本編の考察と関係ない話題は原則として禁止です。
■カプネタとカプ議論は厳禁スレです。始まったら即削除依頼へ持って行く事。
■カプ対立煽り目的のキャラヘイトも禁止。派閥争い目的の煽りも禁止。これも削除依頼へ持っていく事。
■予想をするスレではありませんので間違えないようにしてください。
議論の妨害をする酷いものは削除依頼を出します
eva:エヴァンゲリオン[レス削除]
http://qb5.2ch.net/t...cgi/saku/1125821004/ ■質問、雑談は該当スレへ。
■グロ画像・虐待画像は絶対禁止(人として最低の行為)
■
http://evaq.web.fc2.c 以外の外部サイトへの転載禁止!
■次スレは
>>980 踏んだ人、または宣言した人が立てて下さい。
参考:旧テンプレ(テンプレ作成スレより)
http://engawa.2ch.ne...a/1353224906/871-883 関連サイト
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 考察スレまとめサイト
http://evaq.web.fc2.com/ ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ避難所
http://jbbs.livedoor.jp/ 前スレ
【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ379
http://2chb.net/r/eva/1558857394/ 前スレではテンプレ変更議論が特に行われなかったので テンプレ元に戻しました 変更希望や議論があれば改めて今スレでどうぞ
スレ立て乙
直前に出してきた公式絵がこれだし、LAS派が安心して見れる内容になってる事を期待しているよ
日本全国数カ所つってんのに自宅で鼻ほじりながらシンエバア冒頭見れると思い込んでるアホウばかりで笑えるよね
禁止しようが違法動画で拡散するだろうし 近日中に公式HPにも動画載せるんじゃないの どうしても祭に立ち会いたければ当日行くしかないけど
いい燃料ではあるが、要するに当日まで待てってことだから この話題で何日持つかな
長文さんは参加できる地域に住んでるのかな
>>7 普通に考えると地域格差出ないようにしますわな
どっちも6日だから日本では夜のちょうどいい時間帯になる?
パリで夕方5時までにやらないと時差の関係で同日にならなくなってしまう 日本時間の朝7時から夜12時の間 パリの昼12時にやるとしたら日本の夜7時 この辺が割りと妥当?
>>7 立ち会うに決まってんじゃん
言っとくけど、もうないよ
俺らがアニオタでいるうちにアニメ界でこれ以上の祭りは
死ぬまでないと断言できる
7/6 Evangelion 3.33 Time6PM-8PM
パリQ上映後ではないってことだね Q上映直前なら間に合うけど交通上夜遅い時間はないと思う
てか、ニコ生で生配信とかあるのかな?
厳しいかな?
>>13 お昼にやるかな?
今フランスはサマータイム中で時差が7時間あるから
開始が午前9時(日本時間で16時)で
終わりが午後6時(日本時間で深夜1時)みたいだから
午後5時(日本時間で深夜12時)にQ流して、最後に
10分動画を流す感じになるかもね。
パリの人たちはシン冒頭観てからQを観ることになるわけね 破Qの間の話だったりして!
>>17 配信あるなら今の段階で告知してると思う
>>15 Q上映時間は午後6時確定してる
全国数か所って主要都市なのはわかるとしてどんな場所なの? 映画館を10分のために確保するの?いっぱい来て溢れたらどうすんの?
序破Q上映するのはパリじゃなくてロサンゼルスのANIME EXPOな 日本パリロサンゼルスの時差を踏まえて考えると 日本時間午後11時49分から10分40秒 パリ時間午後4時49分から10分40秒 ロス時間午前7時49分から10分40秒 あんまり早いとロサンゼルスが誰も起きてねーよって時間になっちゃうからここら辺かな
>>23 訂正ありがとう
壮大に間違えましたごめんなさい
>>22 そのためのアプリじゃないの?
当選者だけ見れるようにすんだよ
専用アプリなんだから、そのまま映像流すだろ 流出に目を光らすより簡単に管理できるし
5 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2019/06/25(火) 11:39:11.62 ID:??? 日本全国数カ所つってんのに自宅で鼻ほじりながらシンエバア冒頭見れると思い込んでるアホウばかりで笑えるよね
>>26 それじゃお祭り感がなさすぎる
昔FF7アドベントチルドレンの冒頭数十分をTOHOシネマズ六本木で特別上映したことがあって
当選者だけが見れたんだけど興奮したなあ。あれは
劇場クオリティの映像の初見がスマホとか無いわ 最低テレビやで
街頭モニターもウンコ画質だしやっぱ映画館しかねーわ 俺は池袋にできる超最新鋭シネコンのお披露目を兼ねてそこでやるのがいいと思う
>>28 えっ、まさか配信で誰でも見れちゃうとか夢見てたりするの(笑)
>>23 ねぼすけによるとパリと日本が6日としか言及してないね
悪いこと言わないから来週の土曜には上京する準備しとけ じゃないと街頭テレビをスマホで撮影したものをyoutubeの小さい画面で見ることになるぞ
>>35 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706作戦、始動
7月6日に最新映像公開。
『シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT 1(冒頭10分40秒00コマ) 0706版』をパリ・JAPAN EXPOステージから、日本各地、ロサンゼルス、上海へ世界同時上映。
また、7月1日に公式アプリ「EVA-EXTRA」リリース。
#0706作戦
https://t.co/s1vpjhCW3x 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) >>37 箱があふれかえって難民になったらどうすんの?
当選者だけ見れるってのもおかしい
>>39 同時だけど日付はロスだけずれるのでは?朝8時とか考えにくいが
>>30 もしかすると、今回のヤツはアプリを電子チケットとしての
機能を付けてきそうだよね。
紙チケは無い気がする。
俺スマホ持ってない地方民なだけど・・・ やさしくしてよ!!!
スマホなんて1日で契約できる 金がないなら今週の土日で日雇いにでも行け そのくらいの覚悟がなくてどうする
アバン1は破の直後で7号機と6号機が出てくる。だから0706作戦なんだって
バカだなあ アバンなんて体の良い予告編なんだから公開日に観られないだけで、後でネット配信するに決まってるじゃないか シン公開までどのくらい期間が有ると思ってんだよ
だから普通にYouTubeに上げると思うんだが PVみたいなもんで催促だろ? どうせ上がるよ Qの時とはもう規模が違うし
トレンド入りすらしないとか期間開けすぎて飽きられてるな
公式のRTも5万近いしいいねは6万突破してる マズマズじゃね? アバン公開したらもっと広めてくれよみんな
トレンド入りなんてさらざんまいみたいなドマイナーアニメですら毎週してるのにwww
海外公開だとインパクト強いの持ってこないと駄目じゃない? 海外人気がどんなもんか知らんけど ('・ω・')
君たちなんで平日の昼間に書き込んでるわけ? 普通の人は仕事してるよ アニメなんて見てないでハロワいきな
予告なら現地はスルーだけど冒頭10分となると我慢できない ケンジも観るって言ってるよ
>>61 ケンジは全然部屋から出ない人ジャンw
みんなのエヴァファン管理人なら北海道や九州へだって出向くだろうがな
>>66 それかアプリ限定配信になるかじゃないかな?
紙チケの方が思い出感が出ていいんだけどなー
トラックでエヴァ上映するとかいう話が前あったからそれ使うんじゃないの
アバンのバージョン1かと思ったけど映像名はアバン1 0706版なんだね 単に分割したのかマジでタイトルが2つあるのか 楽しみだなぁ
Q見返したけど話の内容完全に忘れてたわw 7月6日までそんなに期間もないし抽選招待かな?
アバン1 2があるのは珍しいことなの?その辺詳しい人教えて
>>74 これ探してた
ってことは劇場でってことなのかな
世界規模で公開して今時隠しきれるとは思えないし時間がたったら公式が公開しそうだけどどうだろう
海外はエキスポ会場で流して日本だけ劇場公開? 地方民は?箱の確保は?アプリで抽選?
>>79 日本各地って言ってんだろ
海外はひとつの会場しかもその中の1ブース内のみ
どっちのがいいかな?
>>78 近いうちにネット公開はすると思うよ
待てる人はそれで全然いい
問題は俺ら待てない組
>>83 公式でも表現が違ってるからここで言い争っても仕方ないな
作り手としてはそりゃ劇場で観て(体験して)ほしいですわな 10分のために全国の劇場確保しかも無料でとかできるもんなんですか?
共同配給からして極めて異例だし、正式な公開まで想像付かない様な新しい事ガシガシやって来そうだね
0706作戦って違和感あるよな シンジ君なら0721作戦のはずなのに
>>79 おそらくだけど
国内は序破Q上映してから
10分上映になるような気がする。
けど、3つ合わせるとトータルで5時間越えだからね〜
見る方は辛いよね〜
8時から通しでやれば12時には終わるね。
現地に行かないと観れないのってのが古いわ 地方のアニオタの羨望を買うだけ
それか、11時からQだけ流して 最後に10分になる感じかな?
庵野vs新海 アニメ界頂上対決ファイっ!!! 新海誠監督の最新作『天気の子』の冒頭シーンが今月30日放送の『君の名は。』内で解禁されると判明!見逃すなあぁぁぁぁ!!
庵野はゴジラの人でもあるから 既にアニメだけの世界は飛び出した
10分40秒って、かなり長いけど
冒頭部分だからなぁ…
Qのその後、あの状況の続きって考えるとスローテンポで始まるだろうし
密度的には、Aパート以降の展開に比べて薄く静かな展開になりそう
畳み掛ける展開、シフトアップの巧い監督だけに
序盤はスローに説明をアスカが代弁者的に話していく、
シンジに聞かせる形で観客に聞かせる、教える展開になると予想してます
良くも悪くも『…えッ!?…あぁ、ここでオシマイ!?』になるんでしょうねw
>>1 スレ立てお疲れさま〜
【おみせ】ヨドバシカメラ京都店「EVA弐号機、転売防止のため日本人にしか売らない」と名言。中国人転売ヤーとトラブルに★3
http://2chb.net/r/newsplus/1561453650/ 1. 8号機とブンダー vs 謎敵の戦闘シーン 2. qラストからの3人組遠足 3. 破の続き 4. ピアノと謎CG 5. 実写 どれかいい?
>>97 1だけで10分やるのは辛くないか?
US作戦だって戦闘前を入れて6分半くらいだったし
つーかピアノはもういいだろw
7月1日のアプリで場所とか時間が発表されるのか? それでその週の土曜日に公開でしょ? そんな急に予定立てられねーよクソが それくらい分かろうよ子供じゃないんだからさー
破からQまでの出来事+前回までのあらすじを庵野の語りで
>>97 2だと客のザワザワがどんどん大きくなりそう
遠足+三人の回収+ヴィレ基地くらいまでやらないと間が持たないかも
んなエバアに悪影響を及ぼすことするわけないでしょ 相当自信のあるシャシンが完成したんだよ
破のラストから始まる気がする でもカヲルが助けに来ない世界線のほうの
>>101 語り(ナレーション)なのか庵野本人のアップで実質インタビューなのか
Qが無かったことになったらそれはそれでがっかりするな 結局逃げたのかよって
>>97 時間は忘れて順番だけ考えると
8号機→遠足の時系列だと、あまりにもマリが連戦すぎるよね
包帯巻いた後すぐ追加装備つけてクルクルしなきゃならん
>>105 ナレーションかな
紙芝居的に止め絵と文字にナレーション
>>102 破の時の次回予告各カットを1分くらいずつ映像化しながら14年分の出来事をアスカの語りでなら10分くらいのボリュームにはなるんじゃない?
で、どこかに到着なり回収されそうなとこでこうご期待!
普通に考えるとこんなもんなんだけど、なんせ庵野だしなあ
旧劇実写部分なりTV版学園シーンみたいなのが突然現れても受け入れる覚悟はできてるぞ
台本さ、 アバン1 アバン2 Aパート とあったけど てっきり「Aパートだけの台本なのか」と思ってたが 次回作本編がAパートまでって可能性あるんじゃね? 声優陣の「Aパートまでしか収録してない」も説明つくし で、Bパートは2021年、Cパートは2022年公開と
>>109 一部を見た役者が凄いと言ってた
みたいなツイートあったから
とにかく凄い10分なんじゃね?
アバンタイトルは今までドンパチばっかりだし。セカンドインパクトかニアサードの続きと予想
>>95 序は最初なので例外として
破もQもついでに龍の歯医者も戦闘シーンをアバンにもってきてますね
一部声優が「凄い・・・」と口を揃えるようなシーンとは?
俺の予想だと、シンが公開される前に新劇場版を再構成したテレビシリーズが始まると思ってる。 そこでで空白の14年間(破の予告)が描かれる
>>103 >相当自信のあるシャシンが完成したんだよ
ワクワクしてきたあああああああああああ
>>113 シンゴジのようなリアリティある状況台詞を5か国語くらい多用して緊迫感あるセカパクorサーパクを描くのは面白いと思います
>>100 だろうな〜
1日に詳細発表になる感じだろうな。
まぁ、最近こういう感じの公開方法が多いからね
仕方ないと思う。
それはそれでかなり面白い 予想をバンバン裏切ってほしい 事件性がほしい
みんなの予想の斜め上を行くのが庵野だからな 公開されたら長文なんて恥ずかしくて来れなくなるよ
冒頭公開は嬉しいんだけどQの時みたいに直前が良かったな あの流れは見事だったよ
>>122 アイツはそんな謙虚な奴じゃないだろ
平気な顔していつもの妄想を書きに来るぞ
エヴァはシンジがアスカと向き合い成長する話なんだよね
アスカが加持さんと結婚したのをシンジが喜んで シンジが成長したと証明されるだろう
アバン1はエヴァ展のボードのシーンから始まると予想 黒き月の内部?と思われる場所にヴンダーで突入ロンギヌスの槍を持った初号機を投下 ボードにあった光の序破Qの分岐点みたいな場所にたどり着く ミサトがシンジにすべてを託してやり直しの世界へ 破のマーク6が槍を投げた場面へ 初号機が見たこともないような進化型形態へ変化 可逆性は無いといわれていたけど黒き月みたいな場所ではやり直しの世界へ行けるみたいな
カシウスの槍で世界をリセットしようとしたけど、何者かに偽物とすり替えられてできなかったのがQ
>>133 カシウスの槍の自体なかったと見てもいい気がする。
恐らくゲンドウあたりの仕掛けた罠だと思う。
最終号機でないかな 結構気に入ってるデザインなんだよな
>>125 改めて冷静に考えると約1年前に10分見せるって凄いことだね
他にこういう例ってあるのかな
ワクワクが止まらない
ワイルドスピードとか 続編に出演予定のジェイソンステイサムのパートを先流しした映画ならあるけどな
てか、川上のヤツはなんとかして ニコ生で先行動画を見えるようにがんばってほしい というか全力で庵野を説得しろって言いたい。 というか、まだカラーと川上って仲がいいのか?
ニコ動も川上もすでにオワコンなのでさっさと手を切ってヨシ
>>143 けど、まだあいつカラーの取締役にいるゾ
それなのになんでこんなにもカラーと疎遠なんだろうか?
カブ動画も特報動画も公式で上げようとしない。
だったら、何とかしろって言いたい。
>>151 この流れが誤解ということは、映画館で公開するわけじゃねえよってことかな?
>>152 映画館がないってなると街頭テレビでやる感じかな?
けど、盗撮は取り締まるって言ってるし
やっぱ映画館じゃないかな?
何処でやるか早く言ってほしい。
今回の作戦に興奮して熱が冷めやらぬまま新海作品を見に行くかもしれない 宣伝がうまいね
>>114 アニメーター見本市until you come to meのように
TVシリーズ→シト新生→Air/まごころを君に→序→破→Q→シン→の流れを
アスカの今までの遍歴、エヴァの世界の象徴の海、その波打ち際
青い海、赤い海、日本海洋生態系保存研究機構でのタイル張りの砂浜、壊れた世界の赤い海
これだけ長く続いたエヴァンゲリオンが、実は今までずっと続いている1つの世界だった
それをアダム系使徒との融合で
過去を見る、知る事が出来たアスカが説明するだけでインパクトはあると思います
序、破、Q、シンだけじゃなく、TVシリーズ〜EOEから繋がってた世界、
新劇は作り直しとしか思っていない観客も多いはずなので
そこで一気に世界観の広がりや一貫性を示せれば
人類とは、アダムとは、リリスとは…エヴァとは…というメインの謎や神秘性
そこをグッと掘り下げて、
グイッと引き上げてQの謎や不可解だった人にも、納得できたり没入感に誘えるはずです
勿論、破からの続き、Qは無かった事に…なんてしないで済みますし
Qの役割が大きくクローズアップされ、
ツンツンというかギスギスしてるだけだったアスカの本心が見えてきます
そうなれば、実は超ツンデレだったのも伝わってくるし
実はQのアスカって可愛かったんだなw不器用すぎるだろwと評価も変わります
ヴンダーの乗組員達の心境も理解できるようになります
旧劇からの惣流・アスカ・ラングレーの心、精神の復活、新劇との融合ですので
人気キャラクターのストーリーテラーは、観客の心も自然と伝わりやすくなるはずなんです
言うなれば、本当の意味でのアスカ復活です
破はリリスの章&ポカ波の章、Qはヨハネの黙示録などの終末期の話&アダム、カヲル君の章です
シンはアスカの章というかアスカの代弁者としての語り部、シンジとの和解、理解、
シンジが本当の自分を取り戻す章、
ユイとゲンドウの和解と求めていた理想の章でもあり、
それがQでのアダムとリリスの死を迎え、ユイとゲンドウの夫婦が新生アダムとリリスとなり
シンジ達を新たな人類として再スタートさせる始祖になる、
アダムとリリスの和解、再婚、融合の章になると思います
最初は最強の不器用さん、ゲンドウの目的が不明で敵役なはずなので
覚醒ゲンドウのブッ込んでくるシーン、
ガブリエルの吹き鳴らす死者を蘇らせるラッパ、蘇るインフィニティのなり損ない
(応急処置された8号機との乱戦)まで…ぐらいかもしれませんね
それも打ち倒されて、2号機の残骸と生体融合で8+2号機になり、アスカとマリコンビ
第13号機、初号機で三位一体
>>114 その後、本当の意味での三位一体
父と子と聖霊での三位一体、
ユイとゲンドウのアダムとリリスとシンジ(&アスカになるかも)でのファイナルインパクト
三位一体
これを見て貰えば、3つのNotで構成されているのも分かると思います
音楽用語の反復記号などと一緒に三位一体のNot、打ち消す要素と神とつながる要素
サブタイトルの3回のNotから紡がれた真実、シン
真実、新、神、全てが繋がって完結します
世界を巻き込んだ家庭内の争いでもあり、少年少女の自我や思春期、大人になる事
他人と自分の違い、関わり、繋がり、難しさと理解と喜び
始祖同士がいがみ合う不和、それが今までのアダムとリリスの確執
それが、やっと終わる
シンはギスギスしたQとは違い、仲直りのみんなの理解の最終章になると思います
ゲンドウ、シンジ そのぎこちない間を聖霊、ポカ波が取り持とうとしたのが破です それは恋愛を超えた、優しい愛情です だから、アスカも自分より真剣なポカ波の料理への必死な努力、 恋愛を最優先ではなく、ミサトが教えてくれたように遠大な計画であり そのお食事会を実現する為に アタシが!アタシがぁー!だったアスカが大人になり、身を引いて3号機始動実験を買って出る 恋愛に対しフェアでズルさのない、アスカ これがただのカップルとかじゃなくて エヴァンゲリオンでは、綾波レイは恋愛じゃない、重要な部分です 人類の為の仲立ち、人類、シンジの為に命を使ってくれる存在が綾波レイなんです 最初は母親の要素もあるから気になって仕方なかった…部分 でも恋愛とは違う、そして消えてしまう、儚い存在 だから、三位一体でいう聖霊です アスカは良くも悪くも近しい異性の象徴、他人、異性です そういう意味では、カップル論も何も最初から決まっちゃってる感じですよね アスカがリリス、ルシファーになって人類の為の母親や始祖、神にはなれませんから アダムとリリスでもないし、アダムとイヴの方です …なかなかうまくいかない二人ですが、今度こそ幸せになれそうです
加持×アスカでアダムとイヴではないかと予想しています シンジはその為にお手伝いをして成長する アスカは異性の象徴ですからね
>>150 安野モヨコと庵野の姿、
リアル・不行届のやり取りを見てポカポカしてるんだと思うけど
レディ・アンノなら分かるが、レディ秀明ってのが引っ掛かりますね
>>152 普通に7月1日にアプリダウンロード開始で
7月6日にパリのJAPAN-EXPO2019後半、最後のシメでシンの冒頭10分40秒を公開
日本の数カ所の映画館や巨大モニターも協力
スマホでも見れるよ!って話なんだと思うんだけど、違うのかな
>>165 この三位一体の図すごく興味深いですね!さっすが長文さん!じっくり読ませていただきます!
>>162 >破はリリスの章&ポカ波の章、
>Qはヨハネの黙示録などの終末期の話&アダム、カヲル君の章です
>シンはアスカの章というかアスカの代弁者としての語り部、シンジとの和解、理解、シンジが本当の自分を取り戻す章
ワクワク!
長文って何の根拠も無いのを言葉並べて誤魔化してるだけだよな
あんなクッサい長文を本にして売れた時代があったんだから凄いよなw
>>178 具体的に異論反論疑問投げかけたらちゃんと説明してくれると思うよ
1日に配信されるアプリはいわゆる位置情報ゲーで映像が流れる場所を自分で探すんだと思う
そういう感じは全然しないけど
>>186 Qで出てきたネルフマークが確認できるね
シンは破の続き厨ご愁傷様でしたw
>>186 黒、赤、橙、青、白で計5部作ってことだな
EoEの庵野殺すの元ネタってエヴァ怪文書なのかな???
>>172-173 教えてくれてありがとう
ツイッターとかはチェック一切していないので助かります
脳の処理能力や意識をシンに持ってかれてる庵野監督w
それを面白く紹介して盛り上げる奥さんw最高のコンビですね
こんなの現場の人間が見たらポカポカしちゃうのも分かります
>>195 公式サイトではNEON GENESIS
TVアニメ+旧劇が黒 シンエヴァが白 色が反転し好転する所がもう何となく展開予想出来るよね シンエヴァは大団円のハッピーエンドだよ
奥さんとか 身内がでしゃばってくる作品は 大抵ろくなことにならないけどね
>>174-175 『父と子と聖霊の御名によって。アーメン。』の三位一体
エヴァンゲリオンのバックボーン、
ユダヤ教、キリスト教などの信仰のメインの部分でもありますよね
綾波レイは、単純な恋愛対象ではなく、
物語の中核をなす重要な人物でもあり、
完璧な儀式に欠かせない、インパクトのファクターでもある…
最初は恋愛対象のようにも見えて
でも、それが違うと分かってくる、シンジの中の心の変化でもあるし
これは一番最初に接する異性、
一番近く絶対的な優しさの象徴の母親への親しみやすさでもあり
母ユイを早く失ってるシンジには、
何よりも魅力的で優しく温かい存在にも感じたんだと思います
でも綾波は、そんなシンジの気持ちを知らず、自分という存在
自我の曖昧さに悩みながらも自分を何よりも気に掛けてくれるゲンドウへ意識が向いています
この部分はツルゲーネフの初恋の部分に見えて仕方ありません
シンジはリツコの女の意地で綾波レイを壊す。瞬間を目にし
人ではないと知り、恋愛感情を持てなくなるのもありますが
あのまま…好きになってたら貞本漫画版っぽい展開や(あれも恋愛とは違いますが)
ダンテの神曲のようになっていたかもしれませんね
ドグマに降りて行く、冥界、地獄巡りをするのもそうですし
最深部では、自らに罰を科すイスカリオテのユダが
ルシファーに頭からガブリと喰われるのを永遠に繰り返す責め苦、罰の部分は
旧劇EOEで皆が望んだ幸せ、望む相手と幸せな補完、肉体を失うATフィールド解放
そんな中で、ゲンドウだけは初号機に頭から喰われる…そのまんまのシーンですしねw
>>198 確かによくある悪いパターンですが
奥さんの安野モヨコに関しては、自身もクリエイターですし
わりと良い距離感で出しゃばらない、
夫を支えながらも神格化したり、私の夫スゲー!しないので
理想の奥さんに見えます
あの簡単な線で…あそこまでリアリティを出せるって、とんでもない才能だと思いますしw
>>197 旧作もハッピーエンドだったから今回もそれでいいけど大団円は嫌だなぁ
身内マンセーものがうざい というのは某細田の映画で
>>202 大団円をわかりやすく明示して終わらせた方がいいだろ
エヴァにビターエンドなのもというのもあるし
結局テレビ版のおめでとうとかEOEの気持ち悪いもハッピーエンドなのにハッピーエンドと分からない奴が多すぎたので分かりやすく同じテーマを最後に提示すべきだと思うよ
>>205 いかに難解な言葉を使って気持ち悪い考察を長文で延々と垂らすよりマシだな
>>168 ありがとう長文さん
加持アスがエヴァなんですね
LASなんて汚い妄想をしていた自分が恥ずかしいです
あのころより今のほうがよっぽど狂った時代 そんな時代に予定調和やるなら無理して作るな
そんな時代だからこそハッピーエンドが求められてるんだよ
あの頃は退屈で終わりなき日常があったからフィクションで絶望を描いてもエンタメとして消化できた 今は現実が反転してるから圧倒的に希望が求められてる まさかエヴァがそんなポジションになるなんて誰も思ってなかったよ
>>88 オナニー作戦
また最低だ俺ってするのかな
シンジのライフはもうゼロだし
>>213 破で終わらせておけばみんな幸せだったんじゃね?
あれがエヴァ史上最大のハッピーエンドでしょ?
破はあの曲のせいでハッピーエンドっぽく見えるけどゴリゴリのバッドエンドだからなw ただ最後にカヲルが助けに来たて意味ではある意味ハッピーだけど
破でマイナス100まで下がったのがQでなんとか0にまで戻ってあとはどれだけプラス域にいけるかってところか
>>215 どこが?バッドエンドだろ
「翼を下さい」も庵野の皮肉を込めたメッセージ
シンジが覚醒し、綾波を助ける展開は熱いが周りの状況を全てぶち壊し自分の願いを優先させた結果世界を滅ぼしそうになったんだから
こういう奴が解釈を間違えるから庵野の思うツボにすぐハマる
アバンで3.0が終わると予想 もしかしたら今回のアバン1で終えるかもしれない
シンエヴァで戦犯シンジを汚い花火にして アスカ×加持の結婚式で大団円にしよう
アバンのプロットがいつごろ決まったのかが気になる Q公開直後にすでに決まってたものなのか作っては壊しの連続で悩み抜いた末のプロットなのか 8年ぶりの新作しかも完結編のアバンって滅茶苦茶重要だよね サクラ「緊張するわー」
何言ってんだよ 注目は超可愛いミドリちゃんにきまってるだろ
シンジ「アスカの時代はもう終わった。ミドリ様、僕を踏んでください。」
ループ物で旧エヴァを救う話にしようと計画してたけどまどマギとネタが被ったから 冷却期間を置くためにこれだけの時間がかかったとみてよさそうね
ループというか世界再構築じゃね ハルヒがエンドレスエイト起こしてたようにシンジが無意識に繰り返してる可能性はあるけど
>>228 それバイオレンジャックやデビルマンレディーじゃん
シンエヴァがLASだと判明したら荒らしまくってやるからな アンチLASへの報復を開始する 近親厨もカエル腐婆も覚悟しとけ
>>215 ハッピー、バッドエンディングは、誰の目から見て…になりますが
破のラストは、シンジが自分で選んだ運命の選択、相手ですので
シンジとポカ波には、最高の幸せですよね
ヨハネの黙示録で書かれてる、人類の代表の神に選ばれし生贄、仔羊の婚宴、結婚です
EOEは映画としては素晴らしいのですが
インパクト、儀式としてはゲンドウの掌からアダムの肉体を取り込みましたが
あくまでもリリス主体のリリスを御する綾波レイ主体、ルシファーの儀式になりました
シンジには引き起こされたインパクトの部品として使われた形で、自分で引き起こしていません
ゼーレの思惑でゲンドウを神にするよりは…の苦渋の決断
シンジは重要な立場でありながら、巻き込まれただけ、絶叫するだけ…ただの生贄です
エヴァンゲリオンの世界のアダムとリリスという喧嘩し合う始祖の存在
これのバランスが片寄っていたんです
破の『他の事なんか、どうなってもいい!ポカ波だけは救いたい!』のシンジの想いは
シンジの想いで選択した、生贄の子羊の自身の選択で成された初めてのインパクトです
初号機を己と一体化させたシンジ、母ユイの了承と協力も得られています
シンジの想いに応えたポカ波の魂、シンジの想いは両想いです
肉体の面で言えば、初号機はリリスの肋骨から作られたアダムとエバを皮肉る形
リリスの肉体の初号機とリリンの子シンジ
アダム系使徒最強の拒絶タイプ・ゼルエルの地肉を飛び散らせず凝縮させてコアを再構築
リリスの化身、母親の遺伝子ハイブリッドのポカ波がアダム系使徒の地肉で受肉します
リリスの肉体の花婿+アダム系の肉体の花嫁でほぼ同じ質量で抱き合った瞬間に
第2のコアが初号機に埋め込まれて、その瞬間にニア・サードインパクトが起きます
肉体の比率、バランス、魂の比率も理想に近い
ドグマのリリスさえ無視で、シンジの想いだけでインパクトを引き起こせた、一種の駆け落ち
死んだはずの花嫁を生き返らせて2人で新世界を作るインパクトです
その後に他人も存在する世界にするか、またリセットするかはシンジの選択になりますが
かなりハッピーな選択だったのも事実です
…初号機をトリガーにしたので、人類の形は初号機に変化してしまってますがw
これは…カヲル君からしたらシンジ君が憎っくきリリスの分身と勝手に結婚しようとする
自分を無視した、またリリスの子として人類が生まれる一番許せないパターンです
それでカシウスの槍で縦に貫く横槍を入れて十字架に2人を晒し、止めた形
それで略奪婚のように、シンジとカヲルの2人の男性だけの世界にしようとしたのがQです
他の人類は存在しないパーフェクトホモの世界ですので、アスカは必死に止めます(笑)
ある意味、腐女子には最高のエンディング、一般的には最悪のバッドエンディング寸前でしたね
LASじゃなかったらどうするんだよw ミドリ×シンジだったりとかさ
シン・エヴァンゲリオンは、啀み合うアダムとリリスの構図から見直すインパクト ゲンドウを新たなアダム、ユイ(ポカ波)を新たなリリスとし シンジを主軸に三位一体、アダムとリリスの復縁、 愛し合う男女から調和から、新たに人類を生み出す、そんな完結儀式になると思います ファイナル・インパクトとして エヴァンゲリオン完結の最後を締めくくるには…もう他の形はあり得ないでしょう
加持とアスカが結ばれて子供をつくる 皆でおめでとうと拍手して完結といったところでしょうね
>>228 今は古いコンテンツもいつでも検索してすぐ見られるし
冷却期間おいてもあまり意味ない気もするな
はあーーーーーーーーーーーーーーーーーカプでしか語れないゴミ長文ガイジうぜえーーーーーーーーーーーーーーーー
>>219 思うツボっていうより
破ラストが感動のハッピーエンドみたいに受け取られたから
Qであれだけ乱暴かつ徹底的にレイ救出を否定したんじゃないの
ただそう受け取られたのって
インパクト始まった!→カヲルが槍で止めた で
結果的に世界がとりあえず無事だったからだと思うんで
それを入れずにリツコの「世界が終わるのよ」で終わらせておけば
もっと破局エンドとして受け止められたんじゃないかって気がする
カヲルの出番なくなるけど
この人の説が本当ならLRSだな
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;t=612s
>>244 カヲルの出番は実質あのラストだけだから
あちらを立てればこちらが立たずだなw
>>158 二号機の呟きや鈴木氏の呟きは独特だよね
何のことを言っているのか分からない
まぁQは肉付けがよくないよね バイオレンスジャックがやりたいのか 未来少年コナンがやりたいのか よくわからんし
>>248 上映前はもう少し出番はあると思ってたよ
まさかあれっぽっちとはびっくりだよ
>>248 さもなきゃ予告で流れたような初号機封印やネルフ閉鎖の初めだけでも描いとくとかね
それこそQ冒頭のシンジ白眼視のような理不尽な感じで
バッドエンドに受け取って欲しいなら念押ししすぎるくらいの描き方で良かった
それをやらないで観客の気持ちよさを優先した作り手側の不手際もあるんでないの
と今なら思う
>>246 長文さんのほうが圧倒的に説得力があるね
てかLなんちゃらとかの問題ではない
そもそもカプ厨とかカプ思考になる必要が無いのがエヴァンゲリオンだと思うけどなぁ 綾波レイ、ポカ波は人類の為に命を使ってくれる、 三位一体の聖霊でしかない お互いに理解し惹かれ合うけど恋愛じゃない これは貞本漫画版でも誤解されやすい部分 何でもありのゲーム以外じゃ 恋愛対象が結局、アスカしか無い 他にいないのがエヴァンゲリオンの多様性の無い部分 最初から筋書きは決まっちゃってるとも言えると思います シン・エヴァンゲリオン以降、新シリーズでは その辺に幅がある設定になりそうですね 新TVシリーズ開始の線もかなりあると思っています
>>255 そうやって限定するのをカプ思考って言うんだと思うよ
LASスレで存分に語ってください
>>252 さあこれから本格的に出番ってところで終わりだったからな
これはファン怒るだろと思ったわ
>>253 あの詐欺予告で描いたつもりだったんだろうな
>>256 逆でしょう
最初から物語的に限定されちゃってる話、それがエヴァンゲリオンの問題点ですよ
アダムとリリス、最初の男女、その別れ
紅海に去ったリリスを神と天使を巻き込んで執拗に追うアダム
悪魔扱いし、脅迫し、それに協力する神と天使、酷い話ですw
アダムとイヴ(エバ、エヴァ、EVA)はまた別
人間としてのアダムとイヴもまた別
ミサトが語る大人のキスも帰って来たら…のその続きも
シンジも無いのが解っています
自分への恋愛感情なんてないのも知っています
それでもデストルドーに陥ったシンジを生きる気力、リビドーに持って行く向かせる為の
生きる為のキス、ミサトの優しさです
人に他人に出来る愛の表現の形は少ないのです
綾波レイは自分と溶け合う、交じり合う形でシンジに見せます
それは性行為ではなく精神の心の一つになった平和な世界です
リリスに対し
自分が性行為の最中に上になる事しかしない、
リリスが床に組み伏せられての体位だけを強要したアダム
自分も上になって相手を喜ばしたい、自分も自由にしたい、そう願ったリリス
最初の男女の決別、別れは体位を巡っての言い争い、男女同権の話でもあります
神話、伝承の話も根底にあるのは…実はSEXの体位で揉めた痴話喧嘩なんですw
だから、EOEで横たわるシンジの上に綾波レイが体を溶かし合いながら上になっているんです
それを怒らない、受け入れてくれる優しさのあるシンジを
リリスの意思を決める存在になった綾波レイがリリスになった綾波レイが優しく溶け合うのです
これは他者のいない心の触れ合いと融合であって、
恋愛では無いし、恋愛以上とも言えます
綾波レイとシンジの関係は、そんな簡単な物では無いんです
リリス、綾波レイは…人類の伴侶であり、母でもあります
ですが、人類としては生きられない、優しく儚い存在、聖霊なんですよ
これは決まってる部分なので限定されており、カプ思考とかになる必要さえありませんよ
>>256 それは単なる言いがかりやわ
反論になってない
>>260 セックスの体位の話めっちゃおもしろいですねw
EOEのあれはそういうことだったんですねぇ
この可能性意外と高いかも!! 681 名無しさん名無しさん sage 2019/06/25(火) 14:02:08.91 ID:Rw5yRlrra エヴァの作監は意外と安藤さんがやってたりしないかな 以前も原画で参加してたし何より師匠の代わりができる人なんて限られてる
うわああああああああああああああああああ 大波コナミ_bot@moja_cos ボスはここんところのラッシュチェック見て 「思ったより動画仕上げが荒いね」と嘆いていなさる そうだよ、この7年でそうなっちまったんだよ
てか、最速上映会だけど 開場が明らかになってないのって日本と上海だけ?
なんか長文さんは長文さんなんて言われてるもんだから自己証明のために毎回無理に長文作ってる感じがする コテでもつけてもっと言いたい事まとめてくれ そろそろちゃんと全部読むのも辛くなってきた
>>265 それりゃ〜
平松・本田などのベテラン組がみんな居ないからね〜
クオリティも大分落ちてるんだと思う。
>>264 いつのツイート?リンク張ってくれた方がわかりやすい
>>272 本田さんもそうだけど
平松さんも呼び戻さないとダメだと思う。
ただでさえ、ベテラン組が減ってきたんだから
呼び戻さないとダメだと思う。
てか、パヤオがもう1本作るとか言い出さなければ こんなメーター不足にならなくて済んだ気がする。
>>276 スカスカ妄想を読むのは時間の無駄だから
長文は書いてるうちに自分が何について書いてるのか判らなくなってるだろ 一回ぐらい読み直してみれば良いのに
そんなことないと思いますよ 誤字脱字はたまにありますが 血肉を地肉とか(どうでもいい) かなりうまくまとめてらっしゃいますね 元々文章を書くのが好きな方なのでしょう そこにエヴァへの愛(一番大事)と神学聖書の豊富な知識が相まって 素晴らしい考察者になられていますね
長文さんの考察でエヴァは加持アスだと理解できました!
シン・エヴァの挿入歌 「竹千代殿どん・エヴァンゲリオンバージョン」 作詞 庵野秀明 作曲 川辺哲 歌 緒方恵美・林原めぐみ・宮村優子・坂本真綾・石田彰 竹千代殿どんは静岡まつりの曲
ワッチョイ出してえ ほとんど長文ガイジの自演なんだろうな
安藤が今目立った仕事を何もやってないのが怪しすぎる
>>260 それに対してシンジの上にまたがってたアスカは恐ろしい形相してましたね
>>260 加持さんの上にまたがってたアスカは女の顔でした
2019年7月に公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の特報映像に登場し、大きな話題を呼んだ機体がいち早く商品化!
#EVANGELION EVOLUTION #エヴァンゲリオン 8号機β 臨時戦闘形態(特報映像版)
シン・エヴァの冒頭ではいきなり新キャラが登場する。 加持の息子の加持マコト(加持リョウジの長男で13歳、てなもんや三度笠のあんかけの時次郎(藤田まこと)がモデル、声・松岡禎丞)と加持ミノル(加持リョウジの次男で11歳、てなもんや三度笠の珍念(白木みのる)がモデル、声・逢田梨香子)である。 シンエヴァはネルフ・ヴィレ・加持グループによる三つ巴の争いが描かれる。 放浪を続けるシンジ、レイ(仮称)、アスカは加持グループに拉致されてしまい、3人を救おうとしていたマリとカヲル(ヴィレにより13号機から救出され復活)も加持グループに拉致されてしまう。 シンジ、レイ(仮称)、アスカ、マリ、カヲルは加持グループの人質となり、ネルフやヴィレの残滅を目指す加持リョウジは5人を処刑する方針だったが、マコトとミノルによって阻止される。 シンジ、レイ(仮称)、アスカ、マリ、カヲルは加持リョウジと養子縁組を結ぶ。
>>291 海洋堂が豪快にミスったのかこれ
もう1時間経ってるけど投稿は消されてはいないんだな
とにかく特報映像はQの続きで間違いないことはわかったわ
>>291 これはカラーが怒る案件?
でも投稿は消されないな
PRとしてOKってことなのか
でも投稿文は過去形だからやっぱミス投稿?
2018を2019と間違えただけじゃね?話題にすることか??
>>296 本当だ
商品ページだと2018年になってる
紛らわしい
特報映像って書いてあるじゃん 今度やるのは本編冒頭なんだから
>>295 これで正しいなら冒頭10分は
マリの戦闘シーンで終わりと見た方がいいかもね。
Qみたいにいきなり戦闘で始まって終わる感じになりそう。
>>302 すまねぇ・・・
俺も確認しないで書き込みした・・・
許してくれ・・・
>>303 どうも!
てか、動画公開と同時に公開時期発表の流れに持っていくのかな?
>>264 これのツイートいつの?
大波コナミも大変なんだなあ
まぁ7年経ちゃアニメタも減りデジタルに完全移行し質も下がるわけだが
残念だね、シンエヴァは美麗な作画で見たいのだが
>>306 確認できないってなると
消した感じじゃないかな?
>>264 「思ったより動画仕上げが荒いね」の意味って
3DCGを連発しすぎて、仕上げが荒くなったって事で受け取っていいのだろうか?
初歩的な質問で申し訳ないが、Qの予告に出てた綾波シリーズのうちQに登場した(仮称)以外のちびっこ3人ってどうなったのか何か考察ない?
どうなったか書こうとしたら、アヤナミ信者が怒るから書かない。 ケンスケ、オタクメガネかと思いきや山でサバゲーごっこするくらいガテン系なんだな。確か上半身タンクトップ姿の時、かなり腕ムキムキに描かれてたような。 だからシンで180pのムキムキナイスガイに成長したのか。トウジもムキムキなんだろうな。それ考えるとフジョシ萌え死ぬ。
まずあの予告の制服着てたリナレイがイコール黒波ではないと思うぞ むしろちびっこ3人のうちの1人が成長した姿が黒波だと思う
>>312 それがほぼほぼイコールなんだよ。 瞳の色見てみ? 分かるから。
>>311 綾波信者だけど何も怒らないよ?
考察スレなんだし好きに考察しなよ
ええ? べつにはっきり色変えてるようには見えないが
>>316 破の絵コンテ集なんか見ると分かるべ。 それはそうと刃牙波レイもよろしくな! シン冒頭がパンをくわえて走る綾波で始まったら伝説になる
>>318 公式はカヲシンとかほざいてたババ息してる?
カヲルからシンジへの好きはLOVEじゃなくてLIKEに変わりましたw
これでシンジが言ってた好きだったんだもLIKEになりますw
アスカは手話でバッチリI love youしておりますw
ビュヘヘwww
そもそもホモなんか描くかよバーカwww
LOVEとLIKEの騒動で、むかし庵野がインタビューかなんかで絶対にホモれないしヤオイも無理って答えてたの思い出したわ。
ささき ひろし@Marudashi7 宮崎監督のおこぼれで生きたいなら、 せめてもっと真摯にカット展開考えたほうが良いのでは? 「素晴らしい才能の僕ちゃんが 宮崎アニメの次を作ってみちゃったよおおお」 なんてものを見せられるこっちの身にもなってくれ 酷い、いくらなんでも酷すぎる・・・。 演出の焦点と画面の焦点が いつまで経っても一致しないどころか、完全に別行動。 辛すぎて吐きそう。 まずこの演出ラインで日の丸構図やめろ 重要人物の対面で視線の交差に何の意味もない、 って冗談で作ってんのか? これに比べると、エヴァは演出の目指すところと 画面に写ってるものの間に寸毫のズレもない。 というか相互補完的に高め合うリレーションの剛性が驚異。 設定やらお話やらにケチを付けたくなる気持ちもわかるが、 これは偉大なことだったのだなと思い知らされる夕べ 11分近くを先行公開って、どんだけ自信に満ち溢れてんのよ。 Qの6分弱とは訳が違うぞ、 そろそろ全体のクオリティ読み取れちゃう長さだぞ。 一体何が起きてるんだ? オムニバス構成なら、 あるいは大胆なグランドホテル形式なら この長さ流しても支障は無いと言えば無いががが 既に全編完成していて、別の意味を持たせた圧縮版を提示、 それなら勝算が読みやすいが、無理無法だな。 いや、カラーならそんなに高いハードルでもないか?
>>306 その書き込みはここで見つけた
◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と…108◆◆
http://2chb.net/r/iga/1554745172/ >>325 もしかして、若手がそれぞれの個性を発揮するパラレルエヴァなのかもよ。庵野がアニメ見本市をやらないとエヴァに繋がらないって言ってたし。
グレンラガンでやってたグレパラみたいなの。
マジであのダサい2+8号機で押し通すん? 考えた奴絶対ファッションセンスないだろ
庵野らしくてとてもいいです あの腕も肩から分離してて欠損フェチにはたまらないですね
ロボットに包帯はカッコいいけどどうやって巻くんだろう 重機とか使うのかな
相変わらず石川賢シンドロームの庵野 いい加減卒業しようぜっ^_^
ほんとエヴァって神だよな 今サクラ大戦の新作知って開発画面見てきたけど何あれ?あの絵w 劣化ってレベルじゃねーぞ、クソ笑ったわ ああいうの見るたびにやっぱりエヴァのみが唯一神だと再確認するわ
みんなで妄想ネタバレ合戦すれば 1人くらい当たるんじゃね? そしてマジでネタバレされたと思い込んだカラー内で殺伐とした空気になり 庵野が「あーあ、もうやーめた」と放棄しちゃう
破の考察はずいぶん盛り上がったが、今から考えるとその中には正解も有ったんじゃないかと思う そんで庵野は誰も考えつかない14年後の話にした
>>334 ショベルカーに包帯巻いてたらカッコいいの?故障が直るの?ん?ん?
レイとシンジを取り込んだまま凍結されるエヴァ初号機。 廃棄される要塞都市。 幽閉されるネルフ関係者。 ドグマへと投下されるエヴァ6号機。 胎動するエヴァ8号機そのパイロット。 ついに集う、運命を仕組まれた子供たち。 果たして生きることを望む人々の物語は、どこへ続くのか。 次回 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q さぁ〜て、この次も、サービス、サービスゥ!
軽々しく見ず知らずの他人を罵倒するものでは無い 長文を初め、そんな奴ばっかり
動画マンの質は間違いなく7年前より落ちてるよ しかも劇場版アニメの乱作で奪い合いになってる
最近 新劇場版見たんだけど、時系列って アニメ→→旧劇 ↓ →ANIMA 〜〜〜〜〜〜〜〜 ・漫画版 ・新劇場版で合ってる?
30代40代のエヴァヲタで もうこの世にいない人もいるだろうな
暇そうな原画マンが動画やればいいんでないの? 動画描けない原画マンはいないし
1枚描いて100円しか稼げない動画なんか好き好んでやる奴いないよ
エヴァだったらやりたい人いそうだけどな 2原ばっか描いてる人とか
>>350 10分40秒は期待しない方がいいかな?
>>356 何にしても期待しないほうがいい
10分40秒を見て期待値が上がるのはいいと思うけど
期待しすぎて良かったことなんて一度もないよ 期待値は思いっきり下げといたほうが幸せになれる
フィギュア買う時に好きなシーンを言わされるらしいけどいざ考えるとどこが好きか思い浮かべられねえ
てか、来月の5日ってオタク達にはアツい一日になるかもね 進撃の展示会とエヴァの試写会があると来た。
ネトフリで見直してるけどやっぱテレビシリーズめちゃくちゃ面白いな
ぶつぶつ独り言いってる感じして怖いな 加えてたまにすごく挑戦的だからいつ炎上するかしれん
あの人柄の良くて温厚なシンちゃんがそんなに怒るなんて真正のガチ屑なんだな鈴木は
>>373 あの空っぽ空気デブと殴り合いww
実に楽しそうだなww
>>236 頭いいなぁ。
納得しながら読んでしまった
>>236 ニアサーのときのマリが「やっぱニオイが違うからかなぁヘクション」って言ってるけど
単純にリリス系エヴァとアダム系エヴァの違いを言ってるの?
テレビ版とか円盤持ってるけどディスクの入れ替えとかめんどいから押入れの中だわ やっぱり配信で観れる方が手軽でいいね
分かった。 鈴木さんの「どうも世界同時公開、というところが皆さんに理解されて無さげ 」 の意味が分かった。 「世界同時公開」意味は日付が6日を過ぎないと公開しないって事だから 公開国が6日ならないと公開できないって事だから それらを踏まえると 東京の 2019年7月6日23時0分 は、パリの 2019年7月6日16時0分 東京の 2019年7月6日23時0分 は、ロサンゼルスの 2019年7月6日7時0分 東京の 2019年7月6日23時0分 は、上海の 2019年7月6日22時0分 これらを踏まえて出せる答えは 日本時間でいうと11時頃公開と考えられるんだけど どうだろうか?違うかな?
>>390 妥当だと思うよ。ロスの7時が疑問だけど他に考えれない
>>390 不正解〜♪
ココ山岡のダイヤモンドはお隣の解答者へ移動します
ピロピロピロピロピロリン♪
>>391 ありがとう。 けど、大幅な修正をさせてほしい。 東京が6日16時だとして パリは6日9時 ロサンゼルスは6日0時 上海は13時 だと、アメリカもいい時間になるよね。 下手したらこっちかも。 1回きりの上映後どれくらいの期間でネットに上がるのかガ気になる 盗撮には厳しくってわざわざ言ってるし1回観ただけの記憶で考察は難易度高いよね
すまねぇ 上海ミスた 上海は13時× 上海は15時○
すまねぇ 上海ミスた 上海は15時× 上海は14時○
広げすぎた風呂敷畳めなくなって精神世界に逃げそうやな庵野
>>389 全集いちいち引っ張り出すの大変よね。表面の仕上げが光沢だからベタベタ触るわけにもいかんし。
>>404 言い方悪かった。ストーリーの終わりをようわからん精神世界にもってって終わらせそうやなって
そういやネトフリの海外の字幕が世界観に合わない云々って海外勢が文句いってるっぽいけどそもそも翻訳の時点で世界観もクソもないのにな。
てか、16時だとして その時間帯に箱を借りられる場所ってあるのかな?
>>408 そんなの1週間前に上映スケジュールを確定する映画館しかないでしょ
すなわちTOHOシネマズだな
>>409 たよね。
で、会場はTOHOシネマズ 新宿になりそうだよね。
たった10分のためにけ?しかも1回限りやぞ 難民続出確定やんけ
>>412 そこで7月1日からアプリダウンロード開始、7月6日に
みんなでスマホ、タブレットで観られるんじゃないかな
地方の観たいファンを難民にして切り捨てたりしないと思う
特報同様に違う形で映画館以外でも観れる様にするはず…た、多分w
>>387 真希波・マリ・イラストリアスには諸説ありますが
エヴァンゲリオンに多く用いられる聖書や福音書などの設定のバックボーン的に見ると
正しいかどうかの判断は別として、
ダヴィンチコードなどで描かれる、
キリストの妻の可能性もある、亜使徒…マグダラのマリアだと思います
姿の描かれ方の特徴として、緑色の下衣に朱色のマント
仮設5号機の間に合わせのプラグスーツは緑色でしたね
偶然かもしれませんが、深く考えていくと符合する部分にも思えます
画像検索していただければ、すぐに見て確認できるように
薄いピンク色のマリ専用プラグスーツなんて
レオナルド・ダヴィンチの描いた最後の晩餐(修復後)の色合いそのものですしね
新劇になって登場した、リメイク、リビルドの要素の新劇と修復後の最後の晩餐
この辺も受け取り方、考え方によっては意味深だと思います
>>387 真希波は、
マキナ(ラテン語でMachina、機械の意味)+身=人造人間、機械の身体と見る考察、説もあります
仮設5号機、8号機臨時戦闘形態など、マリの乗機は機械仕掛けが多いですよね
自分はデア・エクス・マキナ(デアエ・エクス・マーキナー)
機械仕掛けの女神、演出法の方も関連が強いと考えています
TVシリーズ→旧劇を打ち消すように登場した新キャラ、
また旧劇以前の過去や今後の展開も知っているようなメタ発言的なセリフも多く
ミサト達の初号機強奪より、シンジを救う方に必死に見えるアスカの覚悟、US作戦時には
天地真理の『ひとりじゃないの』をアスカの心境で愛を想いを歌ってますよね
これまた緑色の仮設5号機の戦った、加持が封印を解いた第3使徒
永久凍土から見つかり冬眠中に人類による制御を試みるも失敗、暴走
その後解体されE計画にも重要な基礎研究の材料になったと思われる使徒ですが
これに付いてるエントリープラグ、かなり前にマリが乗って無茶をし
プラグ深度をオーバー、ヒトでは無くなりアダム系使徒の記憶の継承の影響で
過去を見れる様になった、知り得たと推測します(だから加持曰く問題児)
シンジを周囲の大人の命令を聞く従順なワンコ君と呼び、自分は猫をアピール
自分勝手で気まま、自由、
そして…嫉妬から憧れ、恋心に変わった相手、ユイ先輩とはタチとネコの関係を望んでいたのかもw
そのユイの遺伝子を受け継ぐ男の子、母親ユイの宿る初号機LCLの香りのする特別な少年
人類とアダムとリリスの運命を決める人類の代表、神への生贄、子羊ワンコ、現代のキリスト
マグダラのマリアはキリストに高価な香油を注ぐ女性です
つまり香りには敏感です
エヴァンゲリオンの世界では、普通の人間が触れる事もできないLCLは
キリスト教で重要な意味を持つ香油の様にも見て考えられるかも
あ、ヤバい事に気づいた・・・ ワシ、クソド田舎民過ぎて今まで一度もTOHOシネマズ行った事なくて カードすら持ってない事に気づいた・・・ 予約が出来ない・・・ どうしよう・・・
>>416 マリは加持アスを応援していると分かりました!
てか、びっくりしたんだが TOHO シネマズのコンビニチケット発券サービスってもう終了してたのね・・・ なにがあっんだ・・・・
Here comes the fourth film, EVANGELION:3.0+1.0, to be released in 2020, and the fans of the saga will attend the premiere screening of a new extract at Japan Expo:
EVANGELION:3.0+1.0 AVANT 1 (from beginning to 10:40) Version 0706, as it will be showed simultaneously in several countries.
Stage
Yuzu
Date
July 06, 2019
01:15 pm - 02:15 pm
Guest
Yoko TAKAHASHI
https://www.japan-expo-paris.com/en/programme/yoko-takahashievangelion-stage_4611.htm だからそう言ってるでしょ スマホで見れるよ、きっと…なんて可能性ゼロの夢見ちゃ駄目!(笑)
そのためのアプリじゃん 抽選も簡単だし時間のロスもない
シン・エヴァは冒頭から新主人公が登場する。 シンジ、レイ(仮称)、アスカは加持グループ(仮称、ネルフやヴィレと敵対する第三組織、静岡が拠点)に拉致され、救出しようとしたマリとカヲル(ヴィレにより13号機から救出され復活)も加持グループに拉致される。 チルドレン5人(シンジ、レイ(仮称)、アスカ、マリ、カヲル)は加持グループの人質になると予想している。
いまどきネットでライブ配信しないとか機会損失でしかないから やらなかったら馬鹿だな
うん その後日がいつかが問題 東宝東映がついてるならテレビで放映できそうだけど 初見がスマホは味気ないね
>>430 しないんじゃない?
そんな簡単に何回、何十回、何百回と見れたら公開前に飽きちゃうし古びるよ(笑)
まだ公開日すら決まってないのに
>>416 VS5号機より疑似エントリープラグによる起動実験のが面白そう
まだ1年は先だろうに10分もの長時間本編映像がそこいらに野ざらし状態なのは非常に良くないな やはり限られた極小数の人のみに見せて凄さを語り継がせ伝説にするのが正しい
じゃあ抽選はずれた奴や当日いけない奴への救済措置はなしけ?
夏に金ローで来そうな気はする 流出したら公式がのせるだろうけど 公開日が決まってもいないのにアバンだけ公開しっぱなしてのもない気がするけど
10分以上制作が進んでいるならアプリ含め配信サイトで、未だに10分しか出来上がっていないなら映画館先行上映で出し惜しみする…みたいな事になりそう
>>213 たかがアニメ
そんなものに希望を求めてどうするんだ
希望など現実に山ほど転がってる
現実では味わえない味わいたくない阿鼻叫喚の世界こそ描くべきだろ
芸スポ速報板で、さいきんエヴァの同時公開のニュースのスレが立ってたけど、みんなテンション低かったなぁ もうみんな心が離れてるんだろうな ここのスレの住人も公開されたら見るだろうけど、でも好きな選手の引退試合を見るような感覚に近いと思う 全盛期のパフォーマンスはもう期待してない感じ
>>445 いいかげんにしなさい!!! 人のことなんか関係ないでしょ!
>>445 エヴァは前から同じだよ
5ちゃんでは殿堂入りしたコンテンツは騒がれない
>>434 とりま、6日に公開日公開の流れになりそうだよね。
今の感じだと
新劇より旧エヴァの カヲルの台詞の字幕問題のほうが気になるところ
975 名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MM9f-Cc4T [49.239.70.167 [上級国民]]) sage 2019/06/28(金) 14:34:16.12 ID:eK/Erv5OM 業界関係者です 天気の子は、東宝からのお達しで大人も一律1000円です 981 名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MM9f-Cc4T [49.239.70.167 [上級国民]]) sage 2019/06/28(金) 14:38:47.15 ID:eK/Erv5OM 反応薄いな 正式発表されたらチヤホヤしてくれな 997 名無シネマさん(ジパング) (ブーイモ MM9f-Cc4T [49.239.70.167 [上級国民]]) sage 2019/06/28(金) 14:51:09.01 ID:eK/Erv5OM 冷静に考えてみろよ 作品ごとにめんどくさい割引したらチケットが死ぬじゃん 一律1000円だってば 全席入れ替えフリーも劇場に負担かかりすぎやん
お問合せを多数頂いておりました「前売券」ですが、本作では取り扱いを予定しておりません。 実は変わった試みを調整し続けておりまして… やっと本日の午後には、発表することが出来ると思います。 ある意味“史上初”とも言えると思うのですが。。 #天気の子 これが一律1000円のことなのか 変わってるのか?それ
/ 「東宝史上初‼??」 🎞初回一斉上映を実施☀??☀??☀?? \ 最高の作品を届けるべく、まだまだ制作中の本作。試写会なども実施できないことに。。 感動の瞬間を同時に味わえるように【全上映劇場359館】公開初日の初回上映スタートを【7/19(金)午前9時】に揃えて一斉上映を敢行します! #天気の子 ちがうじゃん
7/19(金)午前9時の【初回一斉上映】のチケットは、【7/6(土)より】各劇場にて販売をスタートする予定です💫 #天気の子 話題かっさらわれんなよ?
221 メロン名無しさん sage 2019/06/28(金) 09:14:02.03 エヴァをまだ観たことがないあなた。どうかそのままエヴァを観ないでいてください。 観ないままシン・エヴァンゲリオン劇場版を観に行ってください。エヴァ童貞喪失は1度切りなんです。 初めて観るエヴァがシン・エヴァンゲリオン劇場版である人間はまだだれもいないんです。 前人未到の領域なのです。
>>454 >感動の瞬間を同時に味わえるように
宣伝で感動は禁句
やはり新海は論外
【速報】庵野秀明さん、ハリウッド映画「デューン砂の惑星」リメイクの監督に選ばれる★3 [182311866]
http://2chb.net/r/poverty/1561709032/ 集合
-----------------解散----------------
アバン2て1.0のオープニングになるのかな 北上が出てるってことはQの続きになるよな 3.0+1.0=4.0てことはないかな
>>472 本来Qで描きたかった、出す筈だった部分〜なので3.0
ヱヴァンゲリヲンではなく、新劇の先の世界シン・エヴァンゲリオンだから1.0だと思います
AVANTは序盤のオープニング部分ですので
上映開始→シンジとアスカのシーンAVANT1
画面切り替わってヴンダーの艦橋内、北上が喋るAVANT2→タイトル→Aパート開始→Bパート
そんな感じの展開だと思います
>>475 長文さんなんかワクワクするネタ無いですかね
本格的な考察じゃなくてもいいので
>>475 愚問かもしれませんが長文さんは新海作品とか興味ありますか?
シンエヴァと君たちはどう生きるかの同時期公開を夢見てましたが叶わず
当時EOEともののけにインパクトを受けた世代にとってはどうしても比較対象を探してしまいますw
今回天気の子がそれに当たるのかなと勝手に意識してるのですがどうですか
今回アバンはもちろんのこと天気の評判や反応を見て以後の展開変えてくる可能性も十分ありますよね
>>476 逆に何か疑問点など
本当に何でも良いのでネタ振りしていただけると
それについて考察できるので助かります
書き込みを保存されてる方もいらっしゃるようですが
新たに気付いた点や他の要素との兼ね合いで整合性が出たものは
微妙に変化したり、追加された要素があったりします
364さんの(
>>364 )の公式の完成済みシーンを床に座ってみんなで見てるシーン
画像を隠されていますが、上の切れてる部分、隠されていない部分を見るに
丸い円筒状のタンクが並んでる場所の様ですね
加持やマリの組織にも関係が深いと予想される、
ヴィレの前身?、日本海洋生態系保存研究機構内部の今の姿か、
フォース未遂で地中から出て浮き上がり、その後横たわった黒き月内部にも見えます
バルブや安全弁、配管などは見えないので、人類の作った施設なのか
始祖リリスが乗って来た宇宙船、黒き月なのかも判別不明ですが
黒と赤紫、グレーの色合いは重く暗く意味深ですよね
ヨハネの黙示録の4人の騎士、4ホースメン的には
初号機、第13号機、8号機…の3体になっており、数が足りません
Qで8号機やmark9を出して来たように、最後の追加機体が出る可能性もあるかもですね
つまり新EVA登場です
その培養、育成場所が…あの円筒形のタンクが並ぶ場所なら、あり得るかも?
商業的にも絵面的にも新たなEVA機体が出た方が盛り上がるでしょうし、可能性はあるかも
十五夜のお月さんの方も赤くグリッド状に割れて大きな変化の途中ですし
高橋洋子さんの新曲、赤き月との関係や
どう地球と月が変化して完結するのかも気になります
Qでのリリスの死、アダムの化身のカヲル君の死
そして始祖第一の使徒から第13使徒に追いやられての死
ゲンドウはネブカドネザルの鍵で新たなアダムの座を狙うのは確実だと思います
>>477 実は、新海さんの作品は殆ど観ていないと思います
エヴァに関しては大好きすぎて、トイレやお風呂でもよく考えたりしてますが
ジブリ作品などを除けば
他のアニメ作品に関しては…きっと皆さんの方が詳しく、大先輩ですよ
あまり観ていないくせに言うなと怒られそうですが
新海さんは感動作品、わりと王道、正道路線の方だという印象です
庵野作品に関しては、【庵野】という別枠のジャンルのような気がしますw
何をブッ込んで来るか分からないし
意味深、謎解き要素なども含めて、夢中になれるので大好きです
荒さや雑味、展開の強引さも含めて
見守るような感じで好きなので、もうどうしようもないですね
アバタもエクボならぬ、庵野にエクボ状態です(笑)
>>479 >初号機、第13号機、8号機
2号機は?
>>480 よくわかりました
予想通りの返答でちょっとうれしいですw
僕も同じようなもんですがせっかくのお祭りなのであちらも観るかもしれません
>>479 加持さんとアスカが新世界のアダムとイヴになるのは間違いなさそうですね
公開が楽しみです
>>479 俺には何も見えん
>>479 こいつあまりにも無知すぎるだろ
この画像のモニターは明らかに21:9のシネスコサイズじゃない
シンエヴァはシネスコサイズで撮ってるのは明らかなのに隠されてない部分に丸いタンクがあるように見えるらしい
ただの黒帯部分なのにだ
これでわかっただろ?長文ガイジは無知で愚かなゴミ野郎だってことが
久々に来たぞ ここに帰ってきたのは何年振りかも思い出せん また来ることになろうとは
ただ思いついたことをダラダラと中身のない長文で妄想と幻覚を書き連ねてるだけなんだよ
考察と関係ないけどアイアムアヒーローって旧劇エヴァと似てない? 人類が一つの意思になってる所とかまんまだなって思った 終わりかた意味わからんのも同じだし
つーか久々このスレのぞいたが最近は真面目に考察してるんだな 前見たときは動物園みたいだったのに
>>491 ID非表示の人(長文さん)が真面目に考察してくれてる
>>484 赤く画面が隠されている部分の上にも下にも文字と数字が見えます
上のはEV04sc001e◯◯◯◯◯◯◯とシーン表示の先に黒い隠す画像加工
下にもギリシャ文字、安野モヨコさんデザインのカラーの会社ロゴのようなものが見えます
画面上の隠されていない部分、
円筒形のタンク?人工物が並んでる部分が見て取れると思います
それの上にシーン表示が出ている
>>485 画面を見れば、人の頭などの映り込みじゃないのも分かるはず
実際、シーン表示が出ているし、上側は黒帯部分じゃないだろう
普通の一般人が出来上がった映像を見てるんじゃないんだぞ?
制作スタッフ達のラッシュなどのチェックを兼ねた観賞会状態だろ
下側に黒帯が来ている可能性もある
画面の上側を見れば、単純な黒帯部分じゃないのは分かるはずなのに
君は本当にガイジなんだなぁw
>>496 こいつキチガイだろ
どこに映像が見えるんだか
>>490 ラストの英雄はようやく自分の人生受け入れたからそこもEoEと同じだと思ったよ
様々な伏線や謎が放置されるとこはTV版
アイアムアヒーロー途中までは面白かったのになあ
それぞれのモニターの画面の解像度や性能もあると思うけど 画面上の左側、丸いドーム状の屋根?構造を持つ円筒形の物が見えるはず 右上には ◻︎◻︎ ◻︎◻︎ の窓にも見える法則性のある形状が並んでいるのも見て取れますね 14年の空白、度重なるインパクトで無人になった街並みか 黒き月の内部の機械、構造物かもしれませんし 日本海洋生態系保存研究機構内部やヴンダー内部の構造物の可能性もありますが 暗い中に何かが映っているように見えます 少なくともただの単純な黒帯部分じゃないのは、 そう見えるのは確かです 自分では何も考察できずに 他人の考察を否定するだけのガイジ君には、ただの黒帯らしいですがw
>>499 日本海洋生態系保存研究機構内部で加持さんとアスカがイチャラブしてるように見えますね!
>>497 自己紹介しなくていいよ
どんなモニターで見てるのw
>>485 のガイジ君の画像じゃ画質悪くて、よく見えないよ(笑)
本当に見たいなら
>>484 さんか
>>364 さんの元画像を拡大して見ればいい
スマホじゃ解像度の問題で何も見えてないのかもね
それか、君の眼か脳がピンボケなのかも
ちゃんとしたモニター、画面で見ればいいし
シャープネスや輝度、明度などを調整して見たら見えるようになるかもよ?
>>500 それは違った意味で変な心眼が見開かれてるかもw
俺がしばらくいない間に破からQまでの間にセントラルドグマで何か起こってたかとか考察は進んだのか?
>>502 よく分からんけど長文の考察で加持とアスカがイチャラブしてたことになってる
>>496 僕も全然わからなかったです
古モニタですが拡大して凝視して輪郭がかすかに見えるくらいです
よく見てるなぁ
てか、TOHOシネマズの来週のスケジュールっていつ発表なの? 早くて今日のお昼ぐらい?
>>499 どこに法則性のある形状がならんでいるのか画像内で提示してごらんよ
ほらあるんでしょ?はやくして?長文ガイジくん
>>506 煽り合い大いに結構だけど○○ジとか言ったらあかんて
そんな煽らなくても長文さんは絶対返事してくれるから
>>502 それについては、以前に他でも書きましたが、既に答えは出ていると思います
破のラスト、ヨハネの黙示録に記されてる仔羊の婚宴の部分
シンジの綾波だけは救いたい!の強い願いで自身の命も投げ出してポカ波を救出
ポカ波も代わりのいる自分では無く、1人の人間として魂としてシンジの望まれ求められ
シンジと一体化した初号機と抱き合った瞬間、ニア・サードインパクトが発生
受け入れて、ゼルエルの血肉で凝縮、再構成された一体化した初号機に二つ目のコアとして融合します
そこにカヲル君の嫉妬、またリリスに人類の始祖になられてしまう
しかも愛するシンジ君とリリスの化身、分身、母親の遺伝子とハイブリッドのポカ波が相手です
許せるわけがありません
遥か上からカシウスの槍で縦に突き刺す【横槍】で十字架にかける様に初号機とシンジに罰を与えます
そこでニア・サードインパクトは止まり、終わるはずでしたが
ゲンドウはドグマに自律型に改造されたmark6を降ろします
リリスを十字架から外し綾波レイと反応させたのか、ユイや綾波レイの顔を持つ姿にさせ
そこにmark6が馬乗りになる形で首を切り落とします
これは最初の男女アダムとリリスの不和、紅海にリリスが去った原因にもなったSEXの体位も表しています
リリスはアダムに上から乗られ、常に床に組み敷かれ責めるようにする性行為が嫌だったのが
最初の男女のケンカの原因です
プログラムされたmark6の行動により
ニア・サードインパクトの続き、サードインパクトが引き起こされます
シンジと初号機が一体化していた事で、ニアサードのトリガーは初号機になっていますので
人類の形は初号機(インフィニティ)を模した物に変化します
地表の人々は人類の形を捨てて、パシャるLCL化ではなく、初号機を真似た姿に変化します
人類はインフィニティのなり損ない(以下、モドキ)として地表に溢れ、ドグマに集まります
インパクトの儀式の中心、リリスが首を切り落とされた事で、それもまた中断されます
同じようにモドキ達も首がモゲて落ちたのか…首を失った事で活動停止
その首はドグマ最深部へ落ちて行き、冥界の地面を巨大な頭蓋骨で埋め尽くします
アダムの化身、人間の肉体に封じ込まれたアダムの魂、カヲル君が
シンジとの2人だけの世界を求めてやって来る、その時の罠を仕込んでおいた訳です
息子のシンジさえ、
アダムの座からカヲル君を追いやる、第13号機で第13番目の使徒に堕とす為のエサです
リリスも死に、アダムも殺す、神殺し
殺して滅した後釜にネブカドネザルの鍵を使って空席になった第一の使徒アダムの座にゲンドウは座る
新たなリリスにポカ波とユイを、新たなアダムにゲンドウがなりシンジを加えた三位一体の完璧な完全な儀式
ファイナルインパクトで使徒と人類で争わない、アダムとリリスで争わない新世界を息子の為に
同世代の子供達、アスカや同級生達の為に作る、そして完結すると思われます
>>506 既に説明してある通り、画面右上にあるよ
四角い窓に見えるものが綺麗に縦に2列に並んでいる
君のモニターや画質、解像度、設定がダメか
小さい、古い可能性もあるかもね
スマホじゃ見えないと思うよ
自分が見えているものが全てだと思い込むのは愚かで幼いよ
504さんみたいに、よく見たらボンヤリでも見える人もいるし
先ずは自分の側で出来る努力をしなくちゃ話にならない
シャープネス、輝度明度の調整などもすれば
今まで見えてなかった物がちゃんと見えるようになるかもよ?
Rebuild of Evangelion 3.33 (メイキング)を確認したところ シーン表示の頭はすべてEV03ですね シンエヴァは単純に4作目なのでEV04なのかな
>>502 YouTubeでも見られるアニメーター見本市のuntil you come to meを見れば
地表を暴れまわったインフィニティのなり損ないが首を失って
もののけ姫のシシ神が首を失ってデイダラボッチ(ダイダラボッチ)になり暴走
あのシーンのように半透明で日光で透けて見えるところもありますよ
ヴンダー乗組員などが、なぜ、その被災、インパクトに巻き込まれなかったのか
変化しないで人間のままで居られたのかも含めて
シンでの回想シーン、アスカやマリやミサト、リツコの説明するシーンが楽しみですね
>>511 確認、情報ありがとうございます
4作目だから4なのかもしれませんね
庵野監督の台本のシーン・パート表記から推察するに
EV04sc001e◯◯◯◯◯◯◯ではなく
EV04sn001c◯◯◯◯◯◯◯かもしれません
>>510 だからさあ画像内で示せって言ってんだよ
ここですって分かりやすく丸で囲んでみろよ
もしかしてだけどこれのこと言ってんのか?
これただのノイズだからwwwwwwww
これ以上笑わせるのやめろよほんとに
>>508 >人類はインフィニティのなり損ない(以下、モドキ)として地表に溢れ、ドグマに集まります
なぜドグマに集まったんだろう?始祖たるリリスに還る必要なんてないよね?
地上で自由気まま好き勝手に生きればいいのに
>>516 このスレにとってノイズのガイジ君が何を言っているんだろうw
必死に文句を言うだけで、自分の考察も何もないじゃないか
画面左上の丸い部分を持つ円筒形の物体も見えない、ピンボケ脳の持ち主だけあるね
腐ったアヤナミの頭を持ち上げて必死になってるLRS厨を象徴した構図ですね 奥が深いというものです
>>522 ドグマに集まっているのは
長文のような連中だということです
>>519 インフィニティのなり損ないになったのは
初号機と一体化したシンジの決断、
アダム系使徒のゼルエルの血肉で再構成、受肉したポカ波との抱擁、
融合によって引き起こされたニア・サードインパクトが原因ですが
その続きを意図的にゲンドウが始めて、また寸止めにして
人類の未来を自身の欲望だけでシンジと2人きりの世界を望むアダムの成れの果て、
魂だけの存在にされてるカヲル君を第13使徒に堕とし、始祖アダムの座を空席にする為に
サードインパクトを引き起こしているので
EOEで世界中の人々は、
アスカ以外の人々は…肉体はLCL化し、
小さなコアが巨大な綾波レイ、ルシファーの手に集まって行ったように
初号機を模した形状になった人類もドグマの始祖リリスに集まって行ったと考えるのが自然だと思います
第13号機でシンジとカヲル君がリリスの結界を破り、降下する際にも
ドグマまでの壁もモドキで埋め尽くされていますよね
つまり、リリスの化身、
ユイとリリスのハイブリッドであるポカ波とシンジを惹かれ合うようにゲンドウは仕向けていた
それが冬月の『やはり、あの二人で初号機の覚醒は成ったな。』の予測通り、計画通りと発言する部分です
ゲンドウは…マジでシンジへ優しさの欠片も無い鬼畜な独善的な父親失格以前のゴミだと思ってたのですが
最終的なファイナルインパクトの形と目的を考えると
冬月のシンジとの将棋のシーンのセリフを考えると…答えが見えてきます
どんなに憎まれようと、息子と同世代の子供達の未来と可能性の為に
自分が人をやめてもアダムの座をカヲル君から奪い取ってでも人類の新たな父、アダムになる、
リリスを殺してユイとポカ波を新たなリリスにし、人類の母とする。そうすれば
使徒との戦い、アダムとリリスの確執も争いも生まれない
愛し合う父親と母親から産まれた子供は…幸せだからです
父と子と聖霊(リリス、ポカ波)の御名によってアーメン。の三位一体を
父親と母親と息子での三位一体も重ねて行う、究極の儀式、インパクト、完全な福音です
最初はゲンドウは敵役、ラスボスを演じるでしょう
でも最終的には、三位一体の形でEOEを超えるみんながハッピーエンドな大団円、
みんなで歌って、もしかしたらTVシリーズの象徴の高橋洋子x新劇のイメージソング宇多田ヒカルのコラボや
出演者、声優みんなでの大合唱、エヴァンゲリオン歓喜の歌で終わるかもしれませんね
>>525 冷静ですよw
今までの考察の積み重ね、劇中の演出や表現
聖書や神話、伝承などの重要なバックボーンを加味して
可能性のあるものから紡がれた糸、線を考えた結果です
新たなアダムとリリスから祝福されて、
新たな人類として生まれ出た…白く輝く、アダムとイブのシンジとアスカが
荒廃した地球に見切りを付け
新たな太陽系を目指して飛び立つ為に、月へと飛んで行く
Fly Me To The Moonが流れるエンディングなんかも面白いかもしれませんね
エヴァンゲリオンの舞台は、
地球に白き月でアダムが来て、
それを追うようにやって来たリリスの黒き月が衝突して起きたジャイアントインパクト
(紅海に逃げたリリスの伝承の逆Verをやらせてます)
最初から最初の男女、アダムとリリスの痴話喧嘩の続きから端を発しますよね
そうではなく、幸せな若い2人が
新天地を求めて旅立つ、honeymoonなら
それを…ついに幸せになれたミサトと加持の2人やみんなの笑顔に
ゲンドウとユイ(ポカ波混じり)が優しく温かく門出を見守るなら絵にもなるかも
庵野は絶対に嫌がりそうなシーンですがw
>>520 文句?俺は事実を言っているだけだが
ノイズもわからないシネスコサイズもわからない
お前に何がわかるの?そんなやつが書く考察(笑)ってなんの意味があるの?
もう勘弁してよ
>>527 アダムとイブの加持とアスカの間違いですね
アスカは加持が好きなんですから
シンジとアスカが月へと飛んで行くんじゃバッドエンドになるw 何で大嫌いな奴と行くんだw
長文は ・劇中ディテールから判る客観的事実 ・そこから類推される仮説 ・自分の願望、希望、想像 …の区別がつかないキチガイ
加持とアスカが結ばれるのをシンジが喜べたら成長したといえますね
>>533 その通りですね
簡単で単純な恋愛やカップルではなく
お互いに自分の思い通りにならない、近くの異性だからこそ
お互いに惹かれ合う部分はあっても他人だからこそ、価値があると思います
男女の難しさ、他人との心の境界線
ブツけ合って成長して行く
上手くいかないからこそ、リアリティのある男女の描かれ方ですよね
新劇の破〜Qに関しては、アスカはかなり成長しています
アダム系使徒の記憶の継承、3号機起動実験での使徒との接触、融合によって
TVシリーズ→シト新生→Air/まごころを君に→序→破までのエヴァンゲリオンの物語を
シンジと2人きりの絶望の暗く赤い海を…使徒の左眼
ホルスの左眼、ウアジェト、プロビデンスの左眼になった左眼でアスカは過去を見て知ります
シンジに手当てしてもらっても先が未来が無かった、あの前回のリセット前の世界…
アスカを殺して世界をやり直す首絞め『…気持ち悪い…。』も
命を奪う事も許したのに、頬を優しく撫でたのに
まだ自分の事だけを考えてる自分勝手な、大人になれないシンジを
それでも自分と仲良くやれる世界を夢見て、可能性を信じて
EOEで神にならずに、リセットを選んだシンジをアスカは知っています
シンジは初号機で眠っていた分、14年間に何があったか、自分の決断で何が起きたかを知りません
空白の時間、自分の生まれてからと同じ時間、空っぽなわけです
14年間x2の28歳とも言える
TVシリーズ旧劇+新劇14年間、トータル3倍の42歳分の記憶や経験があるとも言えるアスカが
シンジをガキに見えるのも仕方のない部分ですね
>>528 自分で考察も出来ず、出せず
例の画像の画面左上も見えず
文句を言ってるだけのガイジ君(笑)が何を言ってるのw
考察スレで他人に文句を言うだけ?
それこそ、人間的にも考察的にもスカスカだよなぁw
妄想と言ってるのも君の理解力が人より足りない、劣ってるように見えるよ
>>535 大人になったシンジをアスカが見届けた後に加持さんと結婚ということですね
これならアスカと向き合ったシンジが成長し
さらにアスカ自身も幸せになれると思います
>>538 多分、今回は生きているであろう加持が現れた時に
アスカが何と言うか…ですよw
夢見る少女じゃいられない、早く大人になって独立したい
精神的に厳しいトラウマを抱えた少女が
歳上の男性に憧れる
抱かれて早く大人になりたい。そういう強い焦りがTVシリーズ→旧劇までのアスカですよね
尺的にも、新劇ならではの展開の為にも、以前の世界の記憶を取り戻し
今までのTVシリーズ〜新劇までの記憶を知識を得たアスカには、加持さぁ〜ん!をする気は無いでしょう
無意識なのか、ずっとシンジを見て来た新劇で
使徒との融合によって、以前の過去の自分とシンジを知る…
その土台が有ったのなら、Qでの宇宙にまで飛び出して必死にシンジの眠る初号機強奪作戦も
アスカには、ミサトに何度も提案したであろうシンジ救出作戦であり
『何とかしなさいよッ!バカシンジ!』も素直な気持ちの表れですよね
その後の初号機覚醒、それを見つめるアスカの目は…
Qの中でも優しく素直な毒気の無い澄んだ目をしてますよねw
『ヒト1人に大袈裟ね。もうそんなことに反応してる暇なんてないのよ…この世界には。そうでしょ?葛城大佐。』
のセリフも…シンジを早く救うべきだと、ミサトに何度もかけあっては断られ続け
mark9が主機になるはずだったヴンダーを飛ばす為に
初号機を利用する事になり、やっと実現した大規模作戦だったからだと思います
それ以降の強烈なツンデレも笑っちゃいますが
シンジを好きなのにポカ波の話ばかりしたり、自分の立場を分かっていない浦島シンジに
ポカ波の時は命を捨てて助けたのに、私の時は助けてくれなかった…。と
優しくしてほしい、自分を見つめてほしいと願うのに
シンジには、その気が全く無く、アスカの片想い、ターボが掛かって超高速回転で空回りw
ラストのシンジの射出されたエントリープラグへ肩を揺らして息をするほど、
一生懸命に走って来たのも分かるし、体育座りのシンジの得意技、自閉モードのアストロンに対し
一度は呆れて、見捨てて歩き出そうとするけど、やっぱり直ぐに引き返したり
メチャクチャ可愛い、面白いシーンがいっぱいですよねw
Qの時点でアスカは既に加持さんと結婚してるかもしれませんねw
なんかずっと長文馬鹿とそれに対して「参考になります」みたいな流れが交互にきてるけど絶対同一人物だろ
数行で済む話をいっぱい言葉並べてそれっぽくしてるだけの長文 いつも内容ペラペラ
7月6日が楽しみだなあ? 円筒形の物体が出てくるらしいぜ?あとはノイズという名の四角い窓なwwwwwwww
大合唱なんて恥ずかしいことしたらエヴァも庵野も嫌いになるわ……
>>547 オマエのこともな。そしてオレのこともな
>>539 おっしゃる通りプラグのハッチ?を開けたときのアスカはめっちゃハアハアしてたねw
一度立ち去って溜息吐く後ろ姿とかちょっと違和感あったけど
そうやって説明されると確かに可愛いし面白いっすねw
>>550 加持×アスカの子供を見たくなりますねw
>>541 むしろ長文さんの考察直f後にスカスカ妄想といちいち反応しちゃってる奴が必ずいるが絶対同一人物だろw
>>550 >>551 >>552 同一人物
気持ちの悪い自演
こんなIDも出ない所で、誰がどのレスしたかとか不毛杉だろ
長文ガイジはLAS厨だから加持アスとは方向性が合わなくね?
>>524 EOEで必要な儀式終えてリリンのコアがLCL化し黒き月に集まる、還ることはわかるんだけど
新劇の新たな生命体であるインフィニティはサードが起こってもなぜLCL化しなかったの?LCL化ってリリンだけ?
ぞろぞろドグマに集まってきた動機がまだ納得できない
そもそもサードインパクトのトリガーってマーク6だっけ?ニアサーは初号機で
他人の妄想にケチつける趣味は無いが、適当な言葉並べてるだけだからマトモな答えは帰って来ないぞ
>>512 >ヴンダー乗組員などが、なぜ、その被災、インパクトに巻き込まれなかったのか
>変化しないで人間のままで居られたのか
ふと思い浮かんだのがQ予告のマリとアヤナミーズがいた謎の空間だけどあれはどこなんやろか?
7月7日のおまいら↓ A「うーん・・・まあ10分見れただけ良しとしようw」 B「不安しかないわ来年w」 C[もうエヴァ熱は冷めた。五輪観戦に切り替えるw」 D「いや、公開してみなきゃわからんって。今回の映像1ミリも使わない可能性普通にあるぞw」 E「ただの庵野オナニーだった・・・」
>>561 俺は答えとか全然求めてない
仮に妄想でも幻覚でもいい
楽しめたらそれでええねん
>>563 スレ貢献度一番の長文さんが入ってないやり直し
>>561 そうだろうな
ただのLAS厨のようだし
シンジは他人と向き合い成長するわけでアスカである必要ないもんな サクラやミドリで成長できる
>>550 自分も最初にQを見た時は、
アスカが怒ってるだけの変なキャラになったと思ったんですが
Qは違和感が多かったので何度も何度も見返していくうちに
マリだけじゃなくアスカも妙に達観している部分
教えられただけじゃなく、アスカ自身が何か確信がある、
まるでEOE前後を知ってるような…と思った時に、アダム系使徒の記憶の継承
TVシリーズ〜旧劇との大きな差は、3号機にアスカが乗って使徒に侵食された部分だと気付き
調べて行くと、3号機に取り付いた使徒バルディエルは
聖書や外典、偽典では
バルディエル=バラキエル=バラクエル、第一エノク書に登場する堕天使だと知りました
名前の由来は神の雷光、だからTVシリーズ旧劇新劇でも
アメリカの支部から十字架に架けられ日本へ空輸する際に、行き先に雷雲が行く先でピカゴロしている
輸送機が通過する際に雷雲から使徒が侵食したのも分かります
さらにバラクエルは…『我は人間の女と交わるぞ!』と誓った変態天使なんです(笑)
教派によって評価は多少違いますが、聖書の一部や偽典扱いされる中で…
そんな記述がされているのですから、間違いなく変態ですw
TVシリーズ〜旧劇では、3号機にトウジが乗ってしまい、思惑が外れたバルディエルも
新劇では、念願の女子、アスカが乗ってくれた事で侵食融合、夢が果たせたわけです
アダム系使徒の記憶の継承する効果がアスカの左眼に侵食融合した事で
アスカは使徒の目で過去の数々の使徒の記憶、経験が知る事が出来る、見れるようになった…
TVシリーズ第15使徒、アラエルはアスカに衛星軌道上から可視光エネルギー波によって
人類の心を知る為の精神の探索を行いましたよね
その時にアスカの心、魂は…過去のトラウマも全て丸裸にされて調べ尽くされたので、
その時の記憶もアダム系使徒は持っています
つまり、アスカは以前のEOEでリセットされる前の自分の生き方、考え方、
生き様と世界の終わり方を見ている、知っていると思われます
それを踏まえて、Qを見直したら…アスカの悶々とする気持ち、
シンジが好きなのにシンジはアスカにそれほど興味が無く、ポカ波の方にご執心
半ばフラれ続けながらも今回は加持さぁ〜ん!をしていない分、余計にアスカには辛い状況
ポカ波の優しさを知って、お食事会に協力してあげたら、使徒に侵食されて左眼を失い
何年か不明ですが…使徒封印用呪詛柱に囲まれ
お経みたいのを聞かされ続け、サンプル体として封印されてた…あの間に
今までの自分を何度も見ていた…それでもシンジへ想いを寄せ続けてたのだとしたら
なんて不器用で、可愛いんだろうwと最初の印象と真逆の評価、印象に変わってました
>>568 アスカが好きなのは加持だよ
シンジなんてどうでもいい
ゴミ箱にポイしましょう
てか、マジで今週はなにも情報公開なにもないまま 来週に行くのかな?
>>573 いや、そうでもないそうだ。
これから公式がなにかツイートするみたいだね。
Qを見返して思ったのはマジでシンジが自分から何もしないのな EOEでさえ最後さ補完の拒否って言う意思決定したのに 復活してさらわれて槍でやり直そうぜってホモに言われて従ってそれだけ
>>563 金と時間をかけまくって作り込まれた映像をこんなにも早くタダで見せるわけないもんな
>>578 サンクス?
日本人なら「ありがとうございました」やろが
なめとんのかわれ あ?
落とし前どうつくるんじゃボケ
>>579 落とし前はつけるもの
日本人なら当然知ってるよね
>>578 いえいえ
けど、あくまでも「予定」とツイートしてたので
どうなるかわかんないですね。
まぁ、最速で明日、遅くて月曜日あたりには出すと思いますが
ちょっと遅くないか?って思いますげとね。
昼過ぎじゃないかな? あんま早く流してもみんな困るしね。
>>582 そんなもんあれやろ
20時19分07秒06やろ
>>585 君、超滑ってるよ
それ面白いと思って書き込んだの?
>>576 新劇のシンジは序破Qすべて計画通りの鬼畜親父のただの操り人形だろ
シンでは加持の台詞で叱って貰いたいわ
「自分で考え、自分で決めろ」
>>582 それもまだ発表してないのかよ
逃さないようにずっと公式チェックしてて下さいね!ってことか
>>587 破ラストは自分の意志で初号機に戻って戦ったじゃん
それも結局ゲンドウの想定内だった訳だけど
Qも槍抜きは自分の感情でやった
カヲルが止めても聞かなかった辺り、またエヴァに乗って変に自信戻っちゃったんだろうな
その辺も操り人形つーか駒っぽい
>>582 時間ぴったりに配信ってのはできないから告知しようがない
iOSとAndroidでも公開タイミング違うしね
そこは中学生なんだし、仕方ないだろ 自分なりに考えてんだけど、大人に操られてるだけで
Q序盤でもミサトに僕はどうすればいいですかって言ってたじゃん これを受けてのあなたはもうなにもしないでだろ
アンチだ信者だ連呼するやつまだ居るのか アニメの子供主人公に自己投影と感情移入して被害者ぶる頭おかしいやつ
>>591 そうそうまさにそれ
シンジが自分で決心したことまで全部目的のために利用する大人がいる
グロ映像よりそっちのがエヴァの残酷さだと思うわ
新劇は旧よりその傾向強いからなおさら子供らが辛そう
【アニメ】カヲルとシンジの名場面「好きってことさ」、エヴァNetflix配信巡り海外ファン論争 字幕改変への怒りや悲しみを訴える
http://2chb.net/r/mnewsplus/1561512277/ >>576 ホモの提案にも強く拒否しとるやん
ホモが「ほんならワイが爆弾つけたる!」とか言い出すまで
まぁ結局ホモが何したかったのかもわからんしどうでもいいけど
>>597 ホモじゃねーよ、カヲルくんは理想像のシンジくんで上位互換だよ
何したかったか分からないってバカじゃね
シンジが世界がどうなったっていいっ!なんて血迷ったせいで破滅した真っ赤っ赤な世界を
対の槍を使い修復すればいいと提案してやったんだろ
>>601 それはシンエヴァで描写されるくらい予想つくだろ
>>599 失礼あれやこれチェックしてて2号機のほうみてしまってた
>>600 カヲル君の言葉に、シンジ同様に騙されてどうするのw
セリフを鵜呑みにしちゃうと物語の本質を見誤るかもしれませんよ
『槍を持ち帰る』ってのは、アダムが槍の持ち主だからの発言であって
槍を抜いたら、リリスも凍結中のmark9も動き出すのは変わらない
世界の修復なんて出来ないんだよ
『槍で世界をやり直す』の言葉の真意は、
抜いた2本の槍でロンギヌスの槍の槍とカシウスの槍でお互いを貫き
シンジとカヲル君の2人で第13号機でインパクトを起こす、
2人だけの平和な世界を永久に生きる道をカヲル君が望んでいただけ
それがシンジの望む幸せだと勝手に思い込むのも
ナルシス、ナルキッソスならではの思考なんだよ
そして、肉体を人類に奪われた、アダムに魂と人間の肉体(クローン)に
死んでも魂が帰る場所を限定されて、縛られ続けているカヲル君は
シンジとのインパクトで自分の肉体の再生も狙えるわけです
ゲンドウは…カヲル君が
そう望む、そう動くのを知ってて、重要な道具、第13号機を建造し
シンジとカヲル君が勝手に持ち出してドグマに冥界に降りるのも計画通り
ゲンドウは息子シンジまで罠にハメてるように見えるけど
大局的に見れば、人類の未来が歪んだ不老不死のカヲル(アダム)とシンジだけの世界にならず
男女がいて愛し合い、子を産み、育て、増えて行く…ユイとゲンドウが望んだ世界へ導く為のモノ
息子と同世代の新しい命達、若い子達の未来を守っているとも言えるんです
>>600 カヲル君は…
自分の私利私欲の為に考えて行動した罪でイスカリオテのユダと同様に、
キリストを裏切った罪でキリストの愛弟子、高弟の12使徒から外されて13番目に堕とされる
ユダが抜けた空席を代わりの者が12使徒に加わる、その史実を
カヲル君を人類に対しての罪、始祖としての責任を考えずの暴挙への罪で
ゲンドウが仕込んだ罠で1〜12使徒の枠から外される事で表現しているんですよ
カヲル君はセフィロトの樹、生命の樹でいう
第9のセフィラのイェソド、基礎となるもの
アストラル界を表す部位であり、死んでもクローンで生き返る、
記憶の継承があるのもカヲル君がアダム系使徒の始祖だからです
イェソドに象徴される数字は9、大好きなベートーベンの交響曲第9そのまんまです
象徴する色は紫、金属は銀、キリストを裏切った対価の銀貨の銀、
惑星は月(月も惑星と見なす)を象徴する、裸の男性で表される、これも…そのまんまですw
守護天使はガブリエル、ガブリエルは
ヨハネの黙示録の最後の審判でラッパを吹き鳴らし、全ての死者を蘇らせる大天使
渚=シ+者、最後のシ者、渚カヲル、
EOEでの空に浮かび上がったセフィロトの樹、生命の樹では
カヲル君の死後だったので第9のセフィラが空白になっています
ゼーレの『少々数が足りぬが…。』は、これを言っています
つまりアダムの肉体はゲンドウの掌から綾波が奪い、リリスへ還った、リリスを御する存在になり
6対、12の天使の羽根を持つ…神に次ぐ存在のルシファーに巨大綾波レイがなるも
アダムの魂は欠けていた、完璧、完全ではない
そこがEOEの儀式、インパクトの足りない部分です
アダムとリリスで啀み合う、確執が続く限り、人類の未来や幸せは不安定な物になる
そこから抜け出すには、始祖2人から、神を殺してでも作り変えてしまう
それがゲンドウの計画です
新たなアダムにゲンドウが、新たなリリスにユイとポカ波がなり、シンジを祝福してやれば
完全完璧な儀式が行え、全て丸く収まるハッピーエンドのファイナル・インパクトになります
最初はゲンドウは敵役になるはず、でも実は不器用でも
今回は人類と息子達の未来を考えて行動した【父親】として終えそうです
この辺も貞本漫画版に近い完結の仕方だと思います
>>605 自己レス
mark9ではなく、mark6でした
Qで交響曲第9、歓喜の歌が 鷺巣さんの演出、編曲により意図的にカットされているのも 世界の終末期、最後の審判前の子羊シンジ、生贄、人類の代表が 様々な苦難に責められ弾圧されて(ヴンダー乗組員達からの部分)希望を失い絶望する 責め苦を受けて罰を受ける、贖罪の部分だからです さらにカヲル君の示した希望も幸せも… 人類の幸せではなかった、カヲル君の望んだ幸せでしかなかったし それも先に行動が読まれて罠を張り巡らせたリリンの王、ゲンドウに阻まれ未遂に終わる 本人も望まぬ結果、シンジの前でまた自分の死を見せ付ける結果に… しかもTVシリーズと違って、今回は選択肢さえ無かった この辺は詰将棋が好きな冬月のサポート、入れ知恵もありそうです カヲル君は優しい部分もありますが、独善的、ナルシストの自分に都合の良い世界なんです 本当の優しさじゃない 善かれと思って行動した結果とはいえ、視野が狭い 不死に近い、肉体のスペアを用意されてる存在とはいえ 過去の失敗を活かせる、アダム系使徒の記憶の継承があっても、 知恵の実を食べた種族ではない…生命の実を食べた種族なんですよね
カヲル君は真実を言っているだけなのに嘘だと決めつけるのかキモオタは 知恵の実を食べたズル賢いリリンの鬼畜親父に騙された可哀想なアダム
昨日のやつ
>>605 >アダムに魂と人間の肉体(クローン)に死んでも魂が帰る場所を限定され
月面の棺のことだよね?
棺の数と6号機の素体の謎についてどう思います?
>>610 槍を抜いて、サードインパクトの続きが起こるのに
どうやって世界を修復するのかな
槍で世界を修復する。なんて言葉じゃ簡単
でも、どうやって修復するのか、ヴィジョンが全く見えないと思うよ
槍で行うシンジとカヲル君での2人でのインパクト以外の方法は無い
それが答えです
それを未然に防ぐ為に両方ロンギヌスの槍に変えられていた
それも証拠の一つですよ
>>606 カヲルは死んでも生き返ることができるのなら
生き返らせてからサードインパクト起こせばより完成度の高い儀式になったのでは?
そんな時間はなかったんかな?
でもあの状況では防いでどうするの って感じもするけどな Qのヘンテコな世界はそのままでいいの?
カヲル君を敵視してるのはカプ厨脳なの? 心配しなくてもカヲル君はシンジの理想像の上位互換だからシンジを恋愛対象として見てないよ もう一人の自分を助けてやりたくて命懸けの奮闘努力しているのにディスるキモオタひどい
なぜカヲルを騙せたのか そんなの簡単 ゼーレ側にも何度も生き返っている奴がいるから それは誰かって? エヴァに詳しい人ならもうわかるはず つまりはシンエヴァはテレビ版も見ておかないと回収できない だからこそのネトフリ独占配信がこのタイミングなんだよ
騙すっていうか カヲルの行動はナウシカの王蟲みたいなもんだから 死ぬとわかっていてもそこへ行かずにはいられないと
>>596 「好きってことさ」って英語で訳すの困難かね?
I LOVE YOUだと「お前のことが好きってことさ」のニュアンスになっちゃうし
かと言ってI LIKE YOUでもないし
「好き」という曖昧な概念を英語の1ワードとして訳せない
英語ってこういうところ不便だね
>>612 セカンドインパクトの際に南極の葛城調査隊が行った事は色々ありましたよね
休眠中のアダムにロンギヌスの槍を用いて肉体を逆行胎児化させる事
提供志願者の肉体を用いて、そこに魂を封じ込める事
s2機関の始動実験を行う事
ガフの部屋の熱滅却処理を行う事
アダムからすれば、白き月で地球に到着し使徒を作っていたら
後からリリスが黒き月で追いかけて来て地球に激突、ジャイアントインパクトが起きて
そのショックでアダムも使徒も眠りにつく…
寝てる間にリリスより生まれし子、リリンが繁殖し数を増やし知恵を付けていた
勝手にロンギヌスの槍、アンチATフィールドを使われて肉体は小さく弱く逆行胎児化させられ奪われた…
魂はリリスの子、人間の肉体へ移し変えられ(イケメンの肉体だったのだけが救い)
勝手にs2機関の始動実験をしてる
死後に魂が帰る場所、ガフの部屋も熱滅却処理されて、もう帰れない
肉体を魂を奪われ、違う場所に移され、
容れ物も制御する意思、伝達を行う魂も無い状態、エネルギーだけがs2機関により発生、暴走する
カウントダウンが進み、暴走から地表に勝手に歩き始めるエネルギー体(光の巨人)
臨界点を迎え、爆散しセカンドインパクトが起きた(ゼーレ、ゲンドウの計画通り)
ガフの部屋も失われ、死後もクローンの肉体に強制的に帰る形に
生殺与奪も死後の再生の場所も限定され、肉体は人間の容れ物…
それが月面に並ぶ棺ですよね
劇中での描写では、月面に9つの棺が並び、新劇でのカヲル君は5番目の棺から目覚め
既に4つの棺は空いている…残りの開かれていない棺も4つ…
アダムから分裂したアダムスも4体なので、4つのアダムスが揃えば
例の4角を持つ変形八芒星の魔法陣によって4つのエレメント、ファクターを一つにする事が出来れば
カヲル君の未使用の身体でアダムの再生や、チビ波、プチ波4体でリリスの再生、新生も出来そうですね
新生アダムにゲンドウとカヲル君の魂(ツインコア?二重のコア?、ダブルエントリーの第13号機を利用)、
新生リリスにユイとポカ波の魂(既に破でツインコアになってる)
これなら、全て辻褄も合うし、バランスの良い物になると思います
月面、静かの海タブハベースのmark6の素体は、EOEで散らばった量産機の一体だと思います
人類が建造していない、最初から存在したエヴァンゲリオン、特殊な存在です
人類最初の月面着陸に選ばれた場所なのも月面に巨人の存在があったからでしょう
建造というより点滴で復活してますし、日本海洋生態系保存研究機構のセフィロトの樹、生命の樹の施設により
赤い海から青い海へ戻すという目的は表向きで、青い海水にする際に濾されて除去される赤い海水、
EOEでの巨大綾波の首筋などから噴き出した濃縮LCLやコアの赤ですから、それを点滴するだけで復活したと思われます
>>614 おっしゃる通り、ご考察の通りで
アダムの魂の持ち主のカヲル君と、リリスとユイのハイブリッドの綾波レイ
両者での協力の下でアダムの肉体、リリスの肉体も一緒になら
儀式、インパクトを起こせたら最高の物になるはずです
ですが、TVシリーズ〜EOEではアダムの肉体は逆行胎児化させられた小さな物でしたし
アダムとリリスは…お互いに憎しみ合う、喧嘩したままの状態なので
実際には、不可能だったと思います
EOEでも、シンジを安心させる、笑顔にさせる為に
リリスがカヲル君の姿を見せて、カヲル君に見せていますよね
(巨大綾波レイの背中に巨大カヲル君は、仰け反って消える、隠れる)
シンジはカヲル君にアダムに好かれていたけど
あの場に本当の意味でのカヲル君の意思は存在しないんですよね
量産機の残酷なダミープラグも、あくまでもダミープラグですし…
ゼーレが急いでいたのも事実ですよね
冬月の『まさか…ここで起こすつもりか!』にもありますし
南極やゴルゴダなどでの実施、計画するだろうと予測していたのかもしれません
>>616 >>617 >>618 それこそ妄想や幻覚じゃないのかい?
端から見てるが長文さんのほうが比べ物にならないくらい論理的で説得力あるよ
>>620 つまりアダムとイブは加持さんとアスカということですね
すごく論理的で説得力あります!
>>614 つまり、シン・エヴァンゲリオンのファイナルインパクトの真意は
『アダムとリリス、どうせお前ら喧嘩したまま上手くいかないし
このゲンドウ様が愛妻ユイと一緒になって聖霊(始祖カヲル、ポカ波)と一緒に
新たなアダムとリリスになってやる!』という…始祖の部分からのやり直し
作り直した夫婦円満、父と子と聖霊の御名によってアーメン。の三位一体インパクトだと思いますw
アダムとリリスに代わってゲンドウとユイが第1、2使途になったらシンジは用済みとなり捨てられるでしょう シンジに異常に冷たい理由でゲンドウの本当の子供じゃないかもしれない ゲンドウはユイとの子供をつくりたいのだ
>>603 けど、続報来ないね。
この感じだと、本格的な情報公開は明日からだな。
てか、このぐらい重大イベだったら1か月前ぐらいには
告知できなかったんだろうか?
>>627 こういうのはスピード感も重要だからな
一ヶ月も間開くと間延びしちゃって忘れられる可能性も高い
ただでさえ前作から7年近く経ってるし
こんなん別に1ヶ月前に告知されたからってなんも変わらんやろ
>>622 >>617 何でもカプ厨だの、対立荒らしに持って行きたい
>>616 のガイジ君はともかくとして
617さんはキール議長の事を言ってると思うから
ガイジ君と一緒にしたら失礼だと思うよ
キール=竜骨、船の背骨にあたる重要な部分でゼーレの議長、
『さよう…我々には』と甲高い声で話す雑魚とは大違いの大物ですしね
何度も生き返っているかは知らないけど
延命措置の為に機械の背骨で必死に行き続けてた、
目が見えなくなってもバイザーで光学的に視力を得ていたのかもしれませんね
この人物の面白い点、特殊な点はEOEでの人類が望みの相手
好意を寄せる相手と幸せな形を疑似体験してLCL化、パシャるのに対し
キール議長は…綾波や特定の人物は現れず、神への祈りのポーズで昇天し、ドロリと溶ける
人類補完計画を真に願い、望みが叶ったので満足してコアが上に…
新劇では、特にQではゼーレの姿は人工生命体、モノリスとして描かれていますよね
既に前回の世界、EOEで満足して肉体は持たない
人類の為に途中からゲンドウと冬月に裏死海文書だけでなく
EOEでのリセット前の前回の記録を今後の展開予想の裏死海文書外典を授けて、
情報提供とアドバイスをしたのだと思います
つまり、今回はゼーレと最終目的は一致している…と見えます
そういった状況などから見ても、始祖のリリスとアダムを神に近い存在を殺す神殺し
アダムとリリスを新生させて両者の子として人類の再生、新たな人類補完計画とするならば
キール議長も絶賛し全面的に協力すると思うのです
カヲル君の行動心理学的な行動、
思考以前に取らざるを得ない行動や判断に関しては
>>618 さんの言ってるのも同意です
キモオタはTV版のイメージでカヲル君がシンジ君に嘘吐いて騙して裏切るキャラだと思い込んでいるのだろうか 新劇カヲル君はシンジを生かして自己犠牲になる利他愛のアガペーのマジ天使キャラなのに
>>631 カヲル君が独善的な希望、願望を抱いていたのは事実
槍でやり直せないのも事実ですよ
だから、サブタイトルが
you can (not) redoに『君はやり直す事が出来ない』になっているんだ
カヲル君の考えが甘く、結果的にシンジを騙す形に
信頼を裏切る形になったとしても
カヲル君がシンジを好きなのは事実だし、
ヴンダーのみんなにシンジ君が傷付けられて辛いのは事実、
その為の居場所を自分と二人の世界で作って安らぎを…と考えたのも事実でしょう
最後に自己犠牲の贖罪をするから
カヲル君も赦されて、最後にはみんな仲良くハッピーエンドだと思うよ
カプ厨とか、そんな枠やレッテルは不要です
エヴァンゲリオンが好き。この枠だけで良いと思います
>>632 アスペなの?槍でやり直しはシンジが勝手にそう解釈して暴走しただけ
カヲル君は対の槍を使えば世界が修復できる希望を教えただけで、人生やり直しできるとは言ってない
>>628 せめて、2週間目ぐらい前には告知してほしかったよね。
しかし、この最速公開を今年やるって事は
来年も同じ事をやるつもりでいるから
その試金石と見ていいのだろうか?
ウリスト教貞エヴァ崇拝聖レイ萌えオタクなんでいつもいるんだよきめえな
冒頭上映予想。庵野はファンの期待に反して悪ノリや意地悪するのが恒例となってる。 ジャパンエキスポにエヴァと同じく松山洋もフーガを出展するから、日本での冒頭配信は映像見てる松山洋の小窓実況付きとか。 上映後、松山洋のエヴァトークがある。
>>633 その言葉をそのままお返ししますw
対の槍が2本あって、手に入ったとして
2本の槍で何が出来るの?
説明してみればいい
答えられないでしょ?
結局インパクト起こすしかないんだよ
リリス(の化身のポカ波)と愛するシンジ君が結婚する、
ヨハネの黙示録に記されてる仔羊の婚宴を行うのがカヲル君は許せなかったわけ
だから、カシウスの槍で2人の幸せにインパクトに横槍を入れて邪魔したんだよ
アダムの魂の持ち主、カヲル君だからだ
リリスのターン(破)が邪魔されてニア・サードインパクトで止められた
次に始まるのは、アダム(カヲル君)のターン
シンジがカヲル君に頼って依存するしかないように追い込まれて苦しんで
カヲル君の大好きな象徴の…交響曲第9からは、喜びの肝心の歓喜の歌が削除され
暗く重く苦しい部分だけを強調されて繰り返される
ヨハネの黙示録の迫害と弾圧の部分
カヲル『魂が消えても願いと呪いは…この世界に残る。意思は情報として世界を伝い変えてゆく。
いつか自分自身の事も書き換えていくんだ。ごめん…これは君の望む幸せではなかった。
ガフの扉は、僕が閉じる。シンジ君は心配する事はない。』
このセリフにもあるように、カヲル君の自分勝手な希望、願望、願いがQの世界なんだよ
それがシンジの幸せにならなかったのも、ゲンドウに阻まれ実現不可能だった事も認めている
最初から無理だった、もしもインパクトを起こしても人類の希望にはならない
シンジに不死の体を生命の実の種族としてアダム系の使徒として新生させても
それはカヲル君の望む都合の良いシンジの姿でしかない
どうして、これが理解出来ないんだろう…
EOEと比べても酷い、最悪の儀式、インパクトにしかならないよ?
>>633 分かるかな?
結局、エヴァンゲリオンの大前提、アダムとリリスの確執、
最初の男女の痴話喧嘩の拗れた状態を解消しないと
そのどちらかから生まれるしかない人類も不幸なわけ
愛するお父さんとお母さんから生まれた子供は幸せ
その状態にするには、不毛な喧嘩を続けるアダムとリリスを殺し、
神に近い存在の2人を神殺しを行い、
新たに仲良しカップル(笑)で新生させるしかない
根本的な大問題を解決させるのが新劇のゲンドウ、冬月の狙いでしょう
だから、冬月が将棋の時に
自分が悪者になってでも息子と人類の新世界の為に頑張る父親の生き様を語っている
劇中の全ての伏線やセリフから整合性を取り
作品としての素晴らしい結末を考えると、
他に可能性や考察の線は無いです(多分)
ゼーレも途中から協力的、ユイも賛成するだろうし
そこにリリス(ポカ波)の聖霊成分
アダム側からはアダムの魂のカヲル君が聖霊成分になって取り込まれたら融合されれば
シンジも大喜び、みんなが幸せのハッピーエンドに、完全で完璧な儀式、インパクトになるんですよ
>>639 どうして、3行に纏めるのを理解出来ないんだろう…
なんだ TOHOシネマズのサイトが落ちてるみたいだけど なにがあったんだ? もしかして、エヴァの事が発表された感じかな?
Q公開前もラブラブシンレイ厨がカヲルに嫉妬してスレ荒らしまくってたっけな もう治らないんだろうな
Q公開後はQのカヲシンに嫉妬してLAS厨がスレ荒らしまくってるからな まあ治らないんだろうな
Qは破のシンジとレイの願いが具現化した世界だと指摘されたのがよっぽど悔しくて根に持ってんだな カヲルに責任転嫁すんなよクズ
三位一体
この図形、3つのサブタイトルの(not)で構成される三位一体の図形
これを
父と子と聖霊の御名によってアーメン。を
ひっくり返した三角形
母と子と聖霊の御名によってアーメン。で重ねて六芒星ダビデの星にしての
ファイナルインパクトでしょうね
同じ様に
カバラのセフィロトの樹、生命の樹と、その対になる鏡像
同じくひっくり返した形の
反転させた形のクリフォトの樹、邪悪の樹(リリス、ルシファーは悪魔扱いされている)
これで男女、プラスとマイナス、陰陽、相反する全ての要素を備えた魔法陣になります
神側のアダムと、対立する側の悪魔扱いされてるリリス、ルシファーとの和解が成されれば
神だの悪魔だの善悪だの
子供を産み増やす事が罪だと悪だというアホな考えも対立も起きません
清濁合わせ飲む様に全ての要素を持って、新たなシン世界へのシン人類としての
生と死、シン生を果たして、エンディングだと思います
不安要素としては…カヲル君のイェソド、第9のセフィラ以外に
物語のバックボーンになっているユダヤ教やキリスト教、メソポタミア文明の神話などの部分
メソポタミア神話に出て来る月の神シン…
英語で罪を意味するsin…その辺でしょうか
罪・エヴァンゲリオンなんて意味だと、トンデモナイ作品に出来ちゃいそうですね(笑)
>>646 加持さんとアスカが結ばれる話になりそうですねw
クリフォトの樹、邪悪の樹といえば EOEでエヴァシリーズのアンチATフィールドが共鳴した時の紋様 対の生命の樹と重なったものですよね テーーーンっていう効果音大好き
>>646 偉そうなことをこんな、語っても
誰かを悪者にせずにはいられない
矛盾の理屈こね長文くんに
ブーメランが刺さっています
>>648 によると長文くんはラブラブシンレイ厨らしいぞ
この発想は無かった
>>650 誰かを悪者??意味不明
どこが矛盾してるのか具体的に指摘しないと話が進まないよ
長文さんは必ず返事してくれる親切丁寧な人なんだから
再度いうよ
どこが矛盾してるのか具体的に指摘して
例の自演連投荒らしはまたラブラブシンレイがどうとかバカなこと言っているのか 自分がアスカ信者のカプ厨だからといって相手もカプ厨に違いないと何年このスレを荒らすつもりだ いい加減にしてくれ
スカオタトップは語彙が少ないからすぐ特定できる ラブラブシンレイ厨なんてあいつしか言ってないからな
ゴミクズレイシストップは公式のLASが憎いからって火病起こすなよw
>>652 また出たよ長文連投マンの自演擁護
次スレからはID有りでいいよ分かりやすいし
セットで書き込むからね 長文スレをたててそちらに籠って欲しいわ 取り巻きがほんとに居るならそれで満足出来る筈だし
自演なんてしていないし 長文!長文!と粘着するだけの スレタイに無関係な…考察もしない、粘着キチガイ荒らし、 ガイジ君が消えるべきじゃないかな 悔しければ、文句があるなら 考察で異論や反論で議論の形で掛かって来い それなら、スレッドの趣旨、論旨にも合うし有意義なものになるだろう 何の考察も示せずに妄想やスカスカの悪口だけって、恥ずかしくないの? このスレや他のスレ、 みんなの考察を愚弄していた…荒らしの 考察総合スレッドの1と同じになっちゃうよw 俺個人への文句やヲチをしたいなら 5ちゃんねるの規約とルールに沿って、 それが認められている最悪板に勝手にスレッドでも立てて、そっちでやれ ここで他の人達の迷惑になる荒らしをするな スレッドタイトルに無関係なキチガイ書き込みをするな 電車内で奇声を発しない、ウンコをしない。それぐらいの低レベルの常識なんだけどなぁ 難しい事なのかな?
エヴァがLASに帰結すると理解している長文さんの悪口は許さない
長文が沸点低い単芝の糞野郎なのはわかる イコールスカヲタなのかは今一わからんけど こんな終わってる板にキチガイが何人も居て上手く共存してるなんて考えにくいわな
>考察で異論や反論 根拠の無い他人の妄想に付き合う暇は無いよ
>>656 長文さんはID無しの人ただ一人だけだよ
>>660 ブーメラン刺さりまくってない?冷静に考えてみて
頼むから妄想長文とその信者は別スレ作って、そこでやってくれ
>>646 すげーおもしろい
その六芒星にあの4つのウルトラサインがどう絡んでくるのかな?
この長文はカルトな妄想を語るわ、ガイジだキチガイだウンコだ平気でヘイトスピーチするわ 人間性に問題あるキモオタなのか
>>667 ほんとおもしろいですよね。
>>640 長文さん乙です
その完璧な儀式、インパクト後アスカはどう関わってくるんですか?
↑で誰かが「他人」を象徴するキャラは別にアスカでなくてもいいじゃんって意見ありますが
アスカがヒロインである理由って何なんすぁよう?
アスカがメインヒロインだと受け入れられないキチガイジおりゅ?
>>670 アスカがヒロインである理由って何なんですかね。誤字失礼
そのメインヒロインを眼帯おばちゃんなんかにするからエバ自体の人気も急降下ですね
老害板野なんていらねーよ! オリジンでも唯一の担当シーンが糞すぎてテレビ放送でカットされてるじゃねーかwww
シンエバア情報いつくんだよ 昨日「早々に」つってたのに
『EVA-EXTRA』を7/1配信開始と言ってるんだから、自分のチンポの皮でも剥いて待ってろ
今日の18時じゃない? 0706作戦の初出も18時だったし
>>683 最初からむけてますけど?
お前と一緒にするな包茎やろう
何言われたのか知らんけどエヴァをこんなに愛して真面目に語ってくれる人にそんなこと言っちゃダメよん
愛してる奴がこんな傲慢な考察と称する妄想を書き込むものか 前代未聞だよ
なんとなくの予感だけど なんかマリかアスカのどっちか消滅しそう
>>689 破の冒頭やシン特報で推されているけどスタッフの誰かが気に入っているのかね?
ぶっちゃけマリよりカヲルやミサトを見たいんだけどね
長文ガイジ「また悪口言われた!えーっと“エヴァをこんなに愛してくれてる人に…"っと!あっ!また!なんでこんなに悪く言われるんやろ」
マリは素性がハッキリしないからな 中身はBBA説もあるし
なんとなくだけど、シンエヴァの舞台は静岡になりそう。 シンジ、黒波、アスカは加持率いるの第三勢力(ネルフやヴィレとは敵対関係)に拉致されて、救出しようとしたマリとカヲル(ヴィレにより13号機から救出されて復活)も加持の第三勢力に拉致される展開になる。 チルドレン5人を乗せたトラックは箱根から静岡市井川まで西に100キロくらい走り、井川の加持一派の拠点に行くと思うし、加持の息子が新パイロットで登場しそう。
長文のマヌケなところは大多数の人間に嫌われてることに全く気が付いていないところwww 逆に信者は自演除いて、煽てて遊んでる奴以外は居ないっての
長文さんはアスカがどれだけシンジを想ってるかちゃんと考察できていて好感が持てますね
>>667 変形八芒星は通常の八芒星と違い
対極にある対象に向けてエネルギーを向ける指向性がありながら打ち消さず
大きな4つのエレメントによって形作られる図形です
錬金術だと火水風土の4大エレメントですね
4つの要素、生贄や4本の柱で大きな一つのものが形作られる
聖霊的な意味合いの始祖アダムを構成する4人のアダムス
ヨハネの黙示録に描かれる4騎士、4ホースメン
TVシリーズでパラレルワールドとして描かれ、
食パンくわえて学校にダッシュするリナレイ姿の綾波レイと同じ制服姿の
予告に登場した綾波とプチ波、チビ波
4体のプチ波、チビ波で変形八芒星の4隅にウルトラサインのある例の魔法陣で儀式を…
理由と目的があって行われた、それは
リリスの頭部が肉体がユイ、綾波化したのと関係があるはずです
リリスは骸となり、リリスの結界を張り時を待っていました
その後、シンジ達がドグマ最深部、冥界に降り立ち
槍を引き抜かれた事で肉体の維持が出来なくなり、血が飛び散りましたよね
アダムも魂はカヲル君に、肉体の方は失われている状態なので再構成が必要な筈なんです
その為に4ホースメンがヒトをヤメた4人が必要になる筈です
アニメーター見本市のuntil you come to meでも
顔などの皮膚が剥がれ落ちた4人の巨人とそれぞれを向いた4本のロンギヌスの槍が出て来ます
それによって自らを刺し貫き、
アダムスの代わりの4人によってアダムが新生する可能性もあると思います
4人がシンジのコアに刃物やロンギヌスの槍を突き立てて殺し
魂と肉体を分離させる
肉体の命を奪い、エーテル体やアストラル体に変化させ
自分達も自らにロンギヌスの槍を刺し貫く、アダムとリリスの再生後にシンジの復活、死と再生を図る…
そんな形、展開も考えられますね
ホンモノ
>>670 アスカはあくまでもシンジの身近な異性であり恋愛対象として
最初から準備されたようなキャラですよね
最初は綾波レイにファンを夢中にさせて、途中でアスカをブッ込んでくる
人気は二分化され、さらにファンの熱気を駆り立てる工夫…
庵野たちがオタクだからこそ、ファン心理を知り尽くし
用意された展開…各声優たちもアスカ来日!の回からの変化、当時の事を語ってましたね
新劇でのアスカの立ち位置というかシンジからの恋愛対象としては微妙すぎる感じでしたよね
TVシリーズ〜旧劇に比べて、ユニゾンも無いし…薄い
それに比べて破の強烈なラスト、ポカ波の嬉しそうな驚きと抱擁
シンジの自分の決断で今度は動いて
『(アスカを救えなかった失ったから)綾波だけは…助けるッ!』の強い決意、男らしさ
リツコもビックリのあり得ない奇跡を起こしてヨハネの黙示録に記されてる仔羊の婚宴を…
あの感動は、素晴らしかったです
毎回、見直すたびにジーンと来ますw
新劇は各章に分かれている感じですよね
旧劇ラスト同様に、シン・エヴァンゲリオンではアスカ復活が見所だと思います
TVシリーズ〜旧劇の惣流アスカラングレーの頃からの記憶を取り戻していた事実が
アスカの口からシンジへ語られれば…
カヲル君を失い、ポカ波も消えた(と思ってる)、
黒波は人間じゃない、本も読んでくれなかった…『…好きって何?』で、もう話すだけ無駄に近い扱い
そこでアスカとの過去の記憶、同居したり共闘して積み上げて来た歴史、…初めてのキス
暗く赤い海、2人だけの絶望のアダムとイヴ…
それを知ればガラスを殴ってヒビを入れたアスカの気持ちも
今までずっと1人で我慢して片想いで待っていてくれたのも分かります
シンジの心が、どこまでアスカに開くか…ですよね
ユイの遺伝子も持ってて良い匂いのするシンジ、ワンコ君を…
マリが横取り大ドンデン返しの泥棒ネコにならないと良いのですが…w
ユイの義理の娘になれるのは、マリにとって悪い話じゃないはず
(ブチ切れフルパワーのアスカの大暴れ!も見たい気もします)
>>692 それらの場面でカヲルやミサトは出せんでしょw
それこそ傲慢な予想妄想だよ
>>705 そして加持さんとアスカがアダムとイヴとなればシンジも心を開く
最高のハッピーエンドになりそうですよね
>>708 >>688 じゃないけどアスカは加持さんが好きなんですよ
>>670 アスカに関しては、腐れ縁のような部分もあり
約束されたヒロイン、イヴのポジション、お姫様でもあります
(マリは、そこを…からかってる)
シンジの心がどう向かうか、どうアスカの言葉を心境を真心を受け止められるか…ですが
例えばインパクトで
新たなアダムにゲンドウとカヲル君のアダムの魂(聖霊要素)で
第13号機を依り代に使い
父と子と聖霊の御名によってアーメン。の三位一体、新たな父親、新生始祖アダム
ユイとポカ波の魂(聖霊要素)シンジの
初号機を依り代に使い
母と子と聖霊の御名によってアーメン。の三位一体、新たな母親、新生始祖リリス
その融合で新たな新人類と新世界を作るファイナル・インパクトになるならば
初号機にシンジとアスカが一緒に乗って新たな新人類の代表、アダムとイヴになっても良いわけです
貞本漫画版のように、ファイナル・インパクトまでに結ばれなくても
新世界で今までのシガラミのないアスカに似た別人のアスカになって、
シンジとの可能性を秘めた形で終わる道、可能性もありますよね
今度こそは希望と夢と未来の可能性が残された世界で
2人は幸せになって終わって欲しい気持ちもあります
(キャラ厨、カプ厨とかじゃないですよw)
何にしてもTVシリーズ〜旧劇での記憶を経験を得た、
惣流+式波の知識と記憶を得た、アスカ復活は間違いないと思います
その伏線の為に
Qでボロボロのプラグスーツの破損箇所(ガムテープの補修箇所)や左眼は
EOEで量産機に食われた2号機の箇所、アスカの負傷した部位になっているんだと思います
松本零士先生の『1000年女王は…メーテルだった!?』、昔の映画のキャッチコピーを思い出します
実は今までのTVシリーズ→シト新生→Air/まごころを君に→序→破→Q→シン→が
全て同じ世界、繋がっていたんだ!となれば、わりとセンセーショナルな衝撃的な事実だと思います
(考察スレに居るスレ民には、やっぱりかwで終わるかもですが)
その辺を『…すごい。』と冒頭10分40秒のアスカの語り部で…感想になったんじゃないかと読んでます
>>707 >>709 その根拠は?新劇では全くそういう描写ないよ?
>>711 冒頭10分40秒で女神アスカがマゾ豚ストーカーシンジを華麗に崖下に突き落とすのを期待してますw
ラストで加持さんとアスカのペアがあればなお良しです!
貞本漫画版のようになりそうだと以前考察した、予測したのも それならば、新世界での電車での出会い 新たなエヴァンゲリオン、シン・エヴァンゲリオン1.0が、それならば… 形としては、アリだと、纏まる感じがしますよね ハッピーエンド、無難にまとめたモノという印象を受けるファンもいそうですが 最後だし、大きな感動でミサトと加持たちも もう幸せになっても良いと思うのも本当です リツコも今回は不倫していませんし、ゲンドウも女たらしでもありません 新劇では、今までと違って…わりと全キャラが善人なんですよね そこからもハッピーエンドで終わりそうだと、以前から読んでいました
>>710 >惣流+式波の知識と記憶を得た、アスカ復活は間違いないと思います
ここまで言い切りますか!滅茶苦茶楽しみです!
>>712 全然根拠になってないけど、その展開はおもろいw
>>710 TVシリーズ〜旧劇での記憶を経験を得ているのですから
加持アスは確実ですね!
>>706 逆に何故マリが出てくるのか?
そっちの方が分からないけどな
ストーリーにおける重要度もシンジとの精神的な関わりもマリよりカヲルやミサトの方が上
>>716 はは、そういう見方も可能性としてはありますねw
ズコー!_(┐「ε:)_…また結ばれないパターン…。みたいな
肩透かしは、庵野は大好きっぽいですし
わりとあるかも知れません
シン・エヴァンゲリオン新章1.0に引っ張る効果もありますね
82 メロン名無しさん sage 2019/06/30(日) 16:43:05.69
老害やろ このジジイ
>>718 本編で出てくる
チラ見せの特報には適してない
>>722 ちょうどとかそういうのはできない
何時ごろに配信っていうのは申請できるけど実際配信される時間は遅れる
>>718 シンジやミサトのカットだとどうしても内容に触れざるを得ないけど
マリなら楽しそうに戦闘するだけでも絵になるから出しやすい
って予想があったけどなかなか的を射ていると思った
しかし、カラーは昨日のツイート以降なにも言わなくなったね。 このままなにも無いまま明日になる感じだろうな〜
>>724 誰でも思いつくことですねw
しかし長文さんの考察予想(妄想でも結構)はなかなか思いつくもんじゃない
だから評価せざるを得ないのです
単に準備で大変なんじゃないの 直前になって連絡不足や問題発生なんてどこの企業でもよくあることだし
ラストはシンジ王子がアスカ姫に優しいキスをしてプロポーズするんだろうね
シンジ王子ならミドリ姫に優しいキスをしてプロポーズするだろ
長文さんは少しでも意見されると全力でつっかかっていくところと アスカ大好きすぎて何の考察でも強引にそっちに持って行くところがちょっとな… 自分の考えを書くことばかりで質問に簡潔に答えられないのも不親切 エヴァを愛してるというよりエヴァを理解できる自分に酔ってる人だと思うな
ミドリ姫に血祭にされるシンジ君 それがたまらなくご褒美なのです
>>730 仮にそうだとしてもキャラカプ作画厨へそ曲がり文句ばかりのパーより遥かにまし
終わり
うおおおおおおおおおおお きたああああああああああ
>>737 君の名はだろ
あとの二人はただの便乗だろうななんのことかわからずに
昔のちゃんとした考察者が戻ってきてくれないかな あの頃は面白かった
>>730 長文さんの考察は面白いけど全て外れると思っている
カラーから流れているのはダミー情報ばかりだろう
>>739 破の公開直後が一番盛り上がったよね
彼らは何処に行ってしまったのか
考察スレの伸びはQの後だけどな 他のスレの冷め具合とは真逆だった
【乞食速報】
「楽.天ス一パ一ポイントスクリーン」
インスト一ルするだけで150Pがゲット出来る!!
Androidはアプリインストール
※iPhoneユーザーはWeb版のみ有効(要検索)
完了後、コ一ドをお持ちですか?の画面で
「i9WPj_s」←_を抜いて入力する
【使える店舗】
マック、ミスド、ココイチ、すき家、大戸屋、ダイコク、ツルハ、出光、コスモ石油、Joshin、ビックカメラ
楽天市場、ラクマ、楽天ペイ(各コンビニ、松屋、エディオン、ソフマップ、コジマ)
エヴァ放送当時はヒロミが子供の作った飯を食べていた頃だな
>>747 これさあ・・絶対シンで使われる重要なセリフだよね
安易に使ってほしくないわ
カヲル「知りたいことは全部リリンが教えてくれるから」 てきな
12時配信って言ってるけど 2〜3分まった方がいいよね?
シンジ「カヲルくんは何でも知ってるんだね」 カヲル「知りたいことは全部〇〇が教えてくれるからね」
アプリの対応osって確か林檎はios12からだったよな おわた11だった観れんアップデート失敗して壊れたことあるからアップデート怖い
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あああああああああああああああああああああああああああああ
iOS版はまだだけど Androidはもう出たのか
数分から数時間のタイムラグ\(^o^)/
LINELIVEで見られるのか 見られない人もいるんじやないかと心配したけど皆見られそうで安心したわ
速攻でキャプられて動画上げられるから本公開まで堪能できそうだな
いんすとできた! ネルフチームに参加した! おまえらはヴィレチームで!
ラインライブで生配信だから会場いかなくてもみれるの??
UDXで数万人のキモオタ共と見たほうが楽しいにきまってるだろ
チーム選択ってなんや('・ω・')
>>790 公式ツイッターから拾ってきたので大丈夫
え、俺完全にネットで生配信されると思ってたんだが違うのか… なんじゃそりゃ ていうか一週間前なのに数カ所ってのがどこか発表してないってどういうことなんだ
>>799 LINELIVEとやらで配信されるらしい
LINELIVEが何かは知らん
>>799 Qの時も直前になってバルト9限定で0時最速上映発表して荒れたし急な発表は慣れっこでしょ
メイン機ヴィレでサブ機ネルフでインストールしますた
>>803 直前でもなくね?
ちゃんと全席前売りしたし
これ、アンストしてもう一回インストすれば選び直せるよ。
開催日時 7月6日(土)20時15分〜20時25分 日本の上映場所 ・名古屋 中京テレビ壁画の大型ビジョン ・福岡 キャナルシティ博多 他数ヵ所の街頭ビジョンでの上映を予定 各会場の詳細なお知らせは「7月6日(土)当日12時」に発表
Qの解説つき?動画見たけどナレーターに違和感ある エヴァ知らない人を凄く意識してる感じ
とりま、日本時間で20時15分開始 名古屋はささしまライブ 福岡はキャナルシティ博多 大阪と東京2か所の公開は後回しだと。 くそが。
>>814 高橋のライブと緒方のトークショーは確定
アバンは不明
ネルフかビレーか選べって言われても選べないわ どっちも好きだから選べないんじゃなくどっちも嫌いだから選べない こんな経験ある意味初めてだわ
屋外ステージで公開って事はYou Tubeとかに上げるバカが大量発生するな
屋外上映は意外 8年ぶりの新作映像10分を街頭モニタでとかないわ あれあだけAV環境にこだわってる集団なのに
>>822 鈴木が盗撮には厳しく対処するって呟いてたけど
ラインライブで見れるなら盗撮者なんていないよね
観れるのは現地組だけか??
しかしまあ野外で入場無料で盗撮を云々て変な話だよね
普通に考えて東京と大阪は大混乱になると思うんだが大丈夫なのか 会場メチャクチャになりそう
40年間引きこもってるが10分のためなら現地行きます でもラインライブで見れるなら行きません
一部会場では入場券配布するつってるから混乱はないだろう マスコミも呼ぶみたいだしエヴァってこんなに人気なんですよってアピールするにはおあつらえ向き
>>820 ヴィレとか思い出したくないんだが・・・
確かに選べないな 感情移入もクソもない アダムかリリスどちらかを選べ並みに選べない
つか配信をLINELIVEみたいな外部に頼るくらいならいちいちアプリにすんなよって思う
>>831 それはリリスだろ
マシュマロみたいで美味そう
>>820 あえてのネルフ選択しました
悪役に見えて、実は人類と息子たちの未来を守る不器用ゲンドウ頑張れーw
…Qのヴンダー乗組員が…嫌すぎるんだよなぁ
あれでしょ、選択した人が多かったチームは勝利チーム(笑)になって
先に動画とか見れたりしちゃうパターンかも?
もしや会場って競馬場か? 発表済みの名古屋博多は除くとして、 札幌、大阪(阪神)、東京(府中or大井or川崎)はある。 JRAとコラボ実績あるしキャパ問題ないし 逆に新宿でアルタとかユニカだったら警察案件だわ
集まる集まらんはどうでもええんよ
ラインライブで現地行かずに見れるかどうか
>>835 長文さん概要欄観てどう思います?現地に行かないと生では見れないのかな?
どっちか選べってことは、2パターンのアバンがあるんだろうね めんどいな
>>845 こういうのは年配で人生経験豊富な人に聞くべしなの
ネルフ→冬月と将棋バトル ヴィレ→カオル君とピアノ音ゲー が配信されます
会場が人多過ぎになったらどっちかのチームを退場させるんだろw
名古屋の会場らしい
糞環境過ぎるでしょ
>>843 現地で観れたら一番ですが
わざわざアプリ配布するんですから、
同時配信or数日遅れで観れたりするんじゃないのかな
あくまでも予想ですが
そうじゃないと地方の方の不満は凄いだろうし
屋外大型モニター、ヴィジョンの数や地域は限られますもんね
画質だけでなく、
場所によっては音響面でも殆ど聴こえなかったり…じゃ、不満も多いと思います
多くの人に見てもらって
劇場に足を運んで本編を観てもらう
この目的を考えれば、10分40秒は出し惜しみせずに
多くの人が手軽に観られる形でないと意味が無いように思います
それに、0706作戦、0706Verですしね
劇場で見る10分40秒とは、色々と違う可能性もありますし
自分も早く観たいけど、焦る必要は、あまり無いかもですよ
会場には行けるなら行った方が良い 友達や彼氏彼女連れてな みんなで新映像見て盛り上がるあれが経験できるのは一度きりだしな
Live感、何か起きようとしている… コレ、なんなの!?みんなすごい真剣な目で画面見てるよ? エヴァンゲリオンらしい。EVA?新しいのやるの!?(…ザワザワ) エヴァって何なのーッ!みたいな光景が街中で見られて また社会現象を第二次エヴァブームを起こしたいんでしょうねw
Qの冒頭5分だかが公開されてメチャクチャ興奮したの思い出した 最高じゃん!って思ったよあのときは
でも冒頭が最低だ俺ってだったら会場に行った親子連れは困らないか?
fire10HDの泥化じゃどっちもアプリ落とせんか
内部の動画YouTubeっぽいけど PCで見たいからURLくれ〜
>>866 長文さんは自演とかしないって
そろそろ気づきなさい
>>869 対応機種じゃないから見れない
どんな内容だった?
>>870 長文さん庵野さんはヴィレだって!これは意味深すぎるでしょ!
>>873 意外と見れない人多いんやな
完結編に向けて動き出すって解説の人が言うてるからQの続きになることは間違いない
>>877 スマホスピーカーでは山ちゃんかと思ったけどヘッドホンで聞いたらぜんぜん違うな
宣伝アプリなんだから要求低くて良いのに これなら大人しくyoutubeで良いじゃん庵野ー
4年前のテレビ版1話上映、めちゃくちゃ期待したのに上映後95年当時の「7時です」が流れておしまいに絶望したのが懐かしい。 今度こそ!今度こそ!本当に見れるよね。春日市からキャナルまで自転車で行くわ。
Q紹介動画で「綾波、ここだ!」のDSSチョーカー消失ミス直されてる???
エクストラの解説動画のナレーターすごい違和感 三石さんじゃだめ?
>>892 最初のチーム決めってなんの意味があるの?何も説明もなしに決めろと言われても困るんだが
破のハイライト動画最後の「世界が終わるのよ」ってとこのフラッシュカットかっこいい
>>893 現時点では何もわからないね
監督はヴィレにしたらしいから従えば?
>>902 もしかしたらファンの期待を裏切って第三勢力や新キャラが出るかもしれないよ。
Qからこんだけ待たされて10分だけやっと解禁ってのがすでに予想外だわ
福岡キャナルシティが一番優遇されてるわ 雨でも問題ないし、商業施設だから暇つぶしもできる 時間と金がある人は福岡に行った方が良い
加持が第三組織を結成する。(静岡の井川が拠点でネルフやヴィレとは敵対関係、ネルフ=悪魔、ヴィレ=天使、加持の第三組織=キリスト禁止の徳川家。) シンジ、黒波、アスカが加持の第三組織に拉致され、救出しようとしていたマリとカヲル(ヴィレにより13号機から救出されて復活)も加持の第三組織に拉致されてしまう。 チルドレン5人(シンジ、レイ(仮称)、アスカ、マリ、カヲル)は加持の第三組織に参加する。 新キャラとして加持の息子が登場して、竹千代を名乗る。 スーパーエヴァンゲリオン葵(コアは徳川家康)がネルフやヴィレを倒して、エンディングでシンジ・レイ(仮称)・アスカ・マリ・カヲルの5人はエヴァの呪縛が解けて28歳の姿になる。
>>906 エヴァはキリストが題材だし、徳川家康はキリスト教を禁止していたから。
シンジ、レイ(仮称)、アスカ、マリ、カヲルの5人がエヴァの呪縛から解放されて28歳の人間になるにはキリスト教禁止の徳川家康の力を借りるしかないかと思う。
福岡旅行ついでに行ってこようかなぁ 都内は入場規制になりそうだし
LINELIVEってPCからも見れるのかな 環境整えておかないと
てか、都内組ってマジで6日のお昼まで何の告知なしで行くの? それはマジでやめてほしいな・・・
オタ批判的な事を過去にやっときながら 相変わらずオタの象徴的な行為である「追っかけ」はさせたがるんだな youtube他大手動画サイトで一斉公開とかでいいのに
周囲の混乱起きて批判受けるリスクの方が高いような youtubeで公開して、SNS拡散の方がよっぽど口コミ効果あるんじゃない? 前時代的、バッカみたい
本編がお葬式だから公開前だけでも盛り上がってもらうんだろ
10分実写です まず監督が出てきて謝る「2020年間に合いません」
実写を茶化してるようではだめ 消えるか長文氏の考察を100回読み直しなさい
てか、都内では整理券配布する場所があるみたいだけど どっかの箱借りる感じかな?
>>918 ややこしいね俺はラインライブに賭けるわ
どうでもいいよ、そんなやつ 俺らにはしんじんさんがいる
>>920 ワイ、地方民で東京行くのに2時間以上かかるから
何処でやるか早く告知してくれないとすげー困る。
ただ10分の映像見せるだけでなくてどうせその前に声優と歌手がなんか喋ったりすんだろ? そういうのは興味ないし何より天気悪そうだから大人しく部屋でみるわ
TOHOシネマズ新宿の上映スケジュールをチェックすると自ずと見えてくるものがあるな 謎な空白の時間帯が…
>>925 閉店してるし
使えなくはないと思うが・・・
それだったらTOHOシネマズ新宿の方がいいと思うな〜
>>853 長文さんの言う通りだと思うよ
>>922 さんみたいな人いっぱいいるし
街頭なんて音聴こえないし
あくまでもお祭り空気味わいたい人のためのイベントなんだよ
予告程度なら聴こえなくてもヒャッハーしてても問題ないけど 10分間君らの隣で○○ガイがずっと叫んでたらどうすんの?
LINE LIVEって使ったことないけど回線不安定そうだよね。タイムシフトで見た方が安定する?
リモートでlive録画しつつ現場に出向くのが正解だな
>>934 聖書を引用したりして無駄な言葉で飾って自分に酔った長文だな
until you come to meの続きが流れる
>>938 やっぱあるのね。 行けない地方民はこれ見て我慢しろってヤツだね。 しかし、東北・北海道でやらないのはちょっとさびしいよね。 これじゃ西日本限定イベって言われてもしょうがない気がする。 ステージの時間はフランス現地時間7月6日13時15分より。このステージは『シン・エヴァンゲリオン劇場版』0706 作戦 LIVE と題して、LINE LIVE にて生配信が決定。 日本時間では7月6日20時15分からの配信となる。 生配信だけでなく、日本の5都市6会場で、特別にこのステージの生中継が決定した。 >生配信だけでなく 会場の生中継はおまけってことだね
しかし、lineliveでやるっていう割には 友達限定配信にするんだなwww ていうか、ニコ生はどうしたんだ? マジでなにもやらないのか?
>>938 フランス・パリにて行われる JAPAN EXPO。「Yoko TAKAHASHI×EVANGELION STAGE」を LINE LIVE にてライブ配信。
※フランス・パリからのライブ配信のため映像・音声が乱れる可能性があります、予めご了承ください
>>947 高橋ライブ緒方トークアバン上映全部やる
>名古屋・ささしまライブ(中京テレビ壁面の大型ビジョン)、福岡・キャナルシティ博多など、
>数ヶ所の街頭ビジョンでも最新映像の上映のみが実施される
これら一部の会場がアバン上映のみってこと
破といい、Qといい序盤の戦闘シーンはワクワクするよな
今回以降も全部アプリで情報発信すんのかな その割にはツイッターでも同じこと言ってて無駄じゃね?
サードインパクトの時の回想シーンくらいほしいよなぁ
緒方さんがわzわざ現地に行くのにアヴァンでシンジが出ない展開は考えられない
放浪シーン確定かな
>>951 アヴァンはuntilに沿ってるかもしれない。あるかもよ?
会場で見本市のを見せても盛り上がらないだろうからなぁ
シンジとアスカが放浪の合間に慰安ックスでもしてくれてれば盛り上がるんだが
アスカとアヤナミの慰安ックスでシンジが最低だ俺ってすれば盛り上がるよ
けど、天気予報見てるけど どーも各地の夜の天気は雨みたいだなー 東京の整理券配布の所が箱なのを掛けるしかないかもね。
もしかしたらシン・エヴァは予想外の展開になると思う。 加持の第三勢力がする。
シンジをヴィレにお持ち帰りしても たぶん処刑されるだけだしな
>>965 アスカちゃんは加持さんにしか興味ないから
シンジなんて利用してから処分しちゃう
エヴァはキリスト教を題材にしているから、エヴァの呪縛(=キリストの洗礼)を受けたチルドレン5人(シンジ・レイ(仮称)・アスカ・マリ・カヲル)が人間に戻り28歳の姿になるには、キリスト禁止令を出した徳川家康公の力を借りないと無理だろうなと思う。
>>968 Qのアスカちゃんは惣流かもしれないよ?
アスカパンチとQラスト蹴りの切れっぷり
あれが出来るのは惣流しかいない
天候も心配だしラインライブで見たほうが良いかもなぁ
その前にニコ生でもやれよって話なんだが・・・ 川上は一体なにをしてるんだ?
Qのときはニコ生配信で新作映像出たりしてよく覗いてたなぁ時代だね
>>973 Qの時はあんだけコラボしたのに
去年の特報といい
公式動画としてあげようともしない。
一体この7年でなにがあったんだ?
やっぱ見本市が扱けたのが大きいのかな?
そこそこ注目はされてるのかね
とりあえず、流れも早いし 次スレ立ててきます しばしお待ちを
iosアプデしてないからアプリ入れてないんだけどLINELiveってのはアプリ内でされてる告知情報なの?
新スレは「長文劇場」とかスレタイに入れるど良かったんじゃないか?
>>980 >>800 にも貼ってあるけど
告知あるよ
アプリ自体が入場券になるだろうからアプリないと会場入れないよ
長文自演野郎がID無しでスレを立て 8割を自演で埋め尽くすスレ
しかし、地上波で公開は来年になる感じかな? 年内はさすがにないよね?
本当に長かったな まぁまだ生きて観れるかどうか分からんが いつ交通事故に合うか、心筋梗塞になるか
もしも死んだら、 シン・エヴァンゲリオンだけは化けてでも映画館で観ますw
昼間っからシンジが処刑されるだの被害妄想言ってるオタクはニートかなんかなの
これって現地で集団で騒ぎたいヲタ以外はLINE LIVEで じっくり鑑賞するほうが得のような気がするの俺だけ?
エヴァで検索してもでないんだが英語じゃないといかんのか
YouTubeで後でのっけてくんないかな?高画質で見たいわ
今のうちに言っておいたほうが良いと思うんで一言 シン・エヴァのPVネットに流すと告訴されますよ、Qのときみたいに。 感想はOK、でも、放流は犯罪です。
-curl lud20241225083041caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/eva/1561424920/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ380 YouTube動画>1本 ->画像>28枚 」 を見た人も見ています:・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ360 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ430 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ370 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ440 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ425 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ361 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ413 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ369 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ382 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ381 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ372 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ401 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ363 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ395 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ366 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ429 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ362 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ397 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ449 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ345 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ352 [無断転載禁止] ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 490 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 472 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 465 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 487 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ325 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 453 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 492 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 464 ・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 463 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q EVA-21 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q EVA-25 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q EVA-39 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q EVA-O4 ・【マターリ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q【8】 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q EVA-14 ・【マターリ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q【3】 ・【マターリ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q【1】 ・【マターリ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q【14】 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q質問スレ Part5 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1970 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1922 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1898 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1933 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1897 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1907 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1923 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公開から祝7年!! ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1893 ・映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」★2 ・映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」★4 ・映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」★9 ・【マターリ】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 第3使徒 ・[4K]映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」★2 ・金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版」★3 ・金曜ロードSHOW!「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」★2 ・ヱヴァンゲリヲン新劇場版序破Qが8月にNHK総合で3夜連続放送決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ・<ヱヴァンゲリヲン新劇場版>「:序」「:破」「:Q」がNHK総合で初放送 8月26日から3夜連続 [ひかり★] ・【映画】「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」「:序」「:破」「:Q」を全国373館で大規模上映決定! [あずささん★] ・【悲報】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序、:破、:Q』無料開放 4月18日(土)12:00〜4月30日(木)23:59 ・『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』アスカが大人へと成長した姿でフィギュア化キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!! どちゃくそエチエチだぞ!!! ・エヴァンゲリオン新劇場版1996 ・ヱヴァ新劇 62.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版 ・ヱヴァ新劇 93.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版 ・ヱヴァ新劇 77.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版
11:09:47 up 39 days, 12:13, 0 users, load average: 8.69, 11.37, 11.95
in 1.6224539279938 sec
@1.6224539279938@0b7 on 022201