俺もF1目当てに最近加入したけど、それだけだとコスパがちょっと悪いんだよね
もうちょいモタスポ増やしてくれるとありがたいんだけども・・・
>>6
Akamaiと組むなら遅延の改善にも期待できそうかな? F1だけならドコモかスポナビライブ移行でなければ割高
自分の場合はサッカーと自転車があるのでゲップが出るほどのコンテンツ量で何を見るかの選定に困るくらいの超割安状態
サッカーってJリーグだけじゃん
まぁJスポーツでもJリーグ地方戦なんて放送しないから好きな人にはいいね
鶴ドフランスぐらいならJスポーツでやってる
ラリークロスってあんまり頻繁に開催してないのね
>>11
はっ?
海外サッカーもやってるぞ
今リーグ戦オフシーズンなのしらないなら語るなよ 今日は楽しめたわw
やっぱり中野いいねぇ
雨の走り方なるほどと思ったわ
CLとアメフト見れるからDAZN悪くないよ
中野も中島も"フェテル”じゃなく、”ベッテル”って言ってるな
いい加減どっちかに統一しろよ
先週ドイツGP迄は、中野もサッシャも”フェテル”って言ってたんだよ
サッシャは”フェテル”って呼ばないと違和感ものすごい覚えてそう
じゃあなんで鈴木亜久里はマイケル・シューマッハて読んでたんだよ
サッシャ的にフェテルってことはそっちの発音が正しいんだろな
中野はサッシャにつられてフェテルって言っているっぽいから
海外にいた人からすると違和感がない発音なんだろうね
サッシャはドイツ生まれなんだからドイツ語読みでフェテルって言うわな
そう考えるとVerstappenをフェルスタッペンと読むのもおかしな話ではあるw
今日の実況は高い声で聞きづらいわー
何でこんなハイトーンで喋るん?
フジは解説にうざいのがいるけどこっちは実況がうざいな
中野さんがいいね
DAZN始まった頃ここ10年ぐらいのF1のこと何も知らなかっただけあってピュアだ
俺たちのフェラーリも知らないしファースターザンユーもリアルタイムでは知らなさそう
昔は面白かったアロンソのリカルドブロックも今みるとみっともないだけなんだけど絶賛してたし
小倉さんが一歩引くぐらい生なレース解説っていいなって思った
いやいや
マジでなんにも知らなかったぞ解説初期の中野さん
それを実況解説で公言してたし
どっかの誰かのおかげで実況も解説も走行映像見てないようなF1中継嫌いだから、
予選も含めて今回は良かった
経験だとか知識とかのマウント取り合いが見てて一番ウザい
サッシャ小倉コンビでもそんなとこあるよね
レース見ろよ
小倉さんは流れてる映像無視して雑談始めちゃうことが多い印象はあるね
今回も何度か映像無視でグダグダやってたな〜
このスローモーションのリプレイをシカトすんのかと
>>36
ベッテルとボッタスの接触のスロー流れてる時、田中が8番手争いがーとか言い出したのは流石にないわ だから実況は国際映像の見た目を淡々と実況すれば良いんだよね
全部の情報に目を通しながらの実況なんて人間には無理
そこを解説がいろんな資料見ながらフォローするのが当たり前の形
それなのに実況に「はぁ?」とかディスるキモオタとそのファンに有料コンテンツを振ったバカが悪い
つまりその辺の采配ができるはずの現場ディレクターが無能なんだよどこも
F1ZONEといいDAZN本体は期待できるコンテンツだから頑張ってほしい
小倉は人の意見にそうなんですよ!と乗っておいてから同じ事を清書するみたいな失礼な悪癖あるよな
あとお前はそいつの身内かなんかかよってぐらいやたら不遇ドライバーに肩入れするのがキモい
NEXTがイヤで、DAZNにした
まぁ、DAZNでもちょっとイラッとする時もあるけど
あまりワガママは言えないかなぁって感じ
誰も納得する完璧な放送なんてないからね
田中健一の声がウザいけど、それ以外はまあこんなもんかなって感じ
>>27
それであんなキモい喋りの奴がベラベラ喋ってたのか
まともに喋れる実況無しってなめてんのか 田中っていうのか小倉さんが解説してくれてるのに相槌がテキトーでなんかイラっとする
本人は無意識かもしれないけど。。
人が話してる時に「はい、はい」って言うよね
自分は田中さんすきだけどな単に良い人そうって感じで
喋りがうまいわけじゃないけどあくまで解説だし気にならない
田中はFP3あたりやらせときゃ充分だわ、ホントあの声ウザい
決勝まで出てくるとか最悪
今回の田中さんは裏声なかった気がする。
イラッとすることがなかった。
>>45-48
おまえらF1観戦ごときで
そんなイラついてたらハゲるぞ >>33
何も知らなくていいんだよね
見てるレースが楽しけりゃそれでいいのさ
中野は気のいいお兄さんみたいな感じで性格の良さが透けて見える ちょっとネガティブな書き込みあるとすぐにフォローするレス着くのミエミエでキモいんだけど
もういいからDAZNで文句言ってるなら、英語の配信見ろよ
DAZNが唯一の視聴方法じゃないんだから、そんなに文句があるならそっちで見ればいいじゃん
何が問題なのかさっぱりわからん
対抗が川井と今宮のフジだから対抗にもなってないんだよな
長年慣れてる人はいいんだろうけど
そうでないと川井へのムカつきは凄まじいからな
やっぱF1ゾーンだとタイヤ情報が無いのと15位までしか表示されないがF1公式アプリとの併用が良いね
DAZNは遅延があるので、スタートした瞬間にF1アプリを停止
DAZNがレーススタートしたら再生を押す
みんなやってる?
以前話してたF3が録画配信されてる
サムネがF1だから何かと思ったわ
おぐたんへのキチガイ粘着してるの、川井本人だったら笑えるな
小倉のことおぐたん”とか言ってるやつは、池沼で年寄りのハゲ
田中はいかにも豚の声だからなぁ
ここまで叩かれるのは気の毒だがしょうがないな
>>60
F1アプリって
無料?
Windows?Android?iOS?
無料なら導入したいわ〜
右下に違和感あるのって
他の画面はリアルレース情報なのに
右下だけ今いらなくない?情報だから
違和感あんだよなぁ FPの小倉&田中コンビは嫌いじゃない、田中さんの塩対応が時々気になるけど許容範囲内
予選の中島&中野コンビも良かったと思う、ほとんどストレスなく見れた印象
決勝の三人解説は同じ話題について、小倉さんと中野さんの両方がコメントしたりして、
若干実況が疎かになってたのが気になったかな?
でも違う立場から意見が聞けるのは面白いし、役割分担も出来てて破綻するほどでは
ないから、もう少しコメントを素早く切り上げてくれたらもっと見やすいかもしれない
お前らそんなに言うなら
山本左近と田中のコンビで実況やらすぞ
>>73
嫌いじゃないぞwレースそっちのけになるけど。 中野の解説は時々、昔はあ〜だった、こ〜だったと
たいした戦績残せてねーのに悟っているのに違和感
>>78
F1ドライバーなだけで十分偉大だろ
中野が駄目だったら
国内カテゴリーのドライバーはゴミクズ以下だろ >>70
有料
月額360円
自分はiosで見てる 田中は声がウザい
ボイスチェンジャーで1オクターブ下げて放送してくれたら我慢出来るかも
田中は声のトーンを上げなきゃ問題ないんだよ。
だれか話し方指導教室連れて行ってあげて。
>>91
田中が語尾上げしてオクターブ上がると少し川井がよぎるね 田中はただしゃべってるだけ
川井は自分で調べた最新情報や、F1おたくしか気付かないことを織り交ぜながら解説する
小倉は事前に仕入れたネタや昔話を中心に話すが、実際に起こっている展開についていけない
俺はハゲてないから田中の声が裏返ることは気にならないけどな
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>98
漢字間違える低偏差値さんw
歳食ってるくせに恥ずかしい 田中さん特に不快感は感じない。
CSでは今宮さんに耐えられなくなってDAZNにきたけど、F1中継の感じもいいし、LAB、Confidentialも好きだしF2もみられるので全体的にお気に入り。
なになになんですよね〜 の
ね〜が長い人? あれは気持ち悪いというかイラっとする
それさえなければうまく相手との会話と放送とのバランスを
コントロールしようとしてるからいいんですけどね〜〜〜〜
F3って数年前まで、公式サイトでライブ配信してたけど
今も日本から見れるんだろうか?
ル・マンでピットインの間にフロントウィンドウを拭いてる事しか実況出来なかった平野以下はいない
田中さんはハイハイおじさんだから、イラッとするな。市川より良いけど。
おめーらそんなに実況に自信があるならニコニコとかYoutubeで実況流してみろよ
コミュ障どもじゃ30秒も話せねーだろうがなww
それぞれ実況の好き嫌いは言っても実況に自信があるなんて誰も言ってないだろ
偉っそうにアイツはいいだのコイツはダメだの言っときながら
「ネットで実況する手段が有んだからテメーがやってみりゃいいだろ」って言われても誰一人やらねーとか
自 称 実 況 ソ ム リ エ さんは大したもんですなあww
DAZNのリスコミのウゼー
顧客disるのホドホドにしろよ
DAZNのリスコミ、ウゼー
顧客disるのホドホドにしろよ
配信予定のスーパーカーシリーズのサムネイルがインディカーになっているのがあってインディカーやるのか!と一瞬思った
他の国では配信してんのかな
ラボのテストのは無しで前半戦レビューのを20日くらいに配信だって
>>132
インディの表示が間違って出てくるって事は配信する予定か他ではしてるってことだよな >>138
やっぱりそうなのか
スーパーカーシリーズも実況無しでやってんだからインディもやってくれればいいのに >>139
インディーはGAORA独占で移動することもないかと
ドイツ オーストリア スイスで配信してる >>140
そういう関係でか
どうしようもないなそりゃ そう考えると、DAZNとnextの2つでフルに見れるF1ってのは異例なんだろうか?
欧州は複数ある
ただ、DAZNは相当優遇されてる気がする
フジ は確かアジア向け放映権持ってるFOXから日本向けに買って放送してる
フジが民法で放送しなくなったのはFOXの契約で?FiAからの指示?
>>145
そういやBS辞めて、無料デーも対象外で頑なに無料で見せなくなったな。そういう契約があるのかもね >>146
鈴鹿はBSでやったりしてるから、契約じゃなくタダで見せたらFOXに払ってる契約金の元取れないから見せない
とかの、みっともない理由かもしれない ハンガリーGPのラボなら月曜か火曜には配信されてたぞ
ただでさえ視聴率低下で広告が落ち込んでるフジの地上波でスポンサーの集まらないF1なんか流せるわけがない
そもそもNEXTからF1抜いたら誰も加入しなくなるんだから当たり前w
ま、だからこそ相対的にコストの安いDAZNに客が流れるのを憎んでスレ荒らしてんだろうけどw
DAZNでWECもインディも配信して欲しいと思うのは贅沢すぎるか?
イタリアDAZNはやってるけど
日本のJスポと違って全然すごいね
>>162
大した内容でもないけどまだ見れるんじゃないの >>161
常識的に考えて翌日の実況解説が決まってないってヤバイだろ。
ましてやサッシャとかは他にも仕事してるんだから早めに抑えないといけないし。 >>164
サッシャ絡みのときは遅いぞ
サッシャが居ない週は速い 予選と決勝はサッシャ。
本人Twitterで書いてた
フィジケラの話とか正直どうでもいい
もっと今の話をせんかー┻━┻ ︵ヽ(`Д´)ノ︵ ┻━┻
DAZN民の皆様ここに居たのか
今日なんか画質悪くね?
返事が無い屍の様だ・・・
相変わらず過疎ってんなおいw
田中、今日はあんまり高い声だしてないな
普通に喋ればアナウンサーぽく喋れるじゃん
もうちょっとだ、頑張れ
小倉が声高いから、つられて田中も嬌声発してたんだな
そりゃ二人でキャーキャー言われたら聞き辛いわ
小倉さん、Q2終わりに雨でインド順位確定って当たり前じゃないの・・・
みんなチェッカー受けてるんだから・・・
今週末消えそうだったチームがQ3進出でうわーすげー状態だったんだろう。
雨が絡んだとはいえ2列目ゲットは本当にすげぇとしか言いようがないがw
見逃し配信のとこジョニーウォーカー・ベルギーグランプリ
だけじゃなくてちゃんとフリー走行何回目とか予選とか表示させとけよ
>>189
書いてあるぞ。
パソコンで確認してみな いっつもだけど、映像無視してベラベラ喋ってんじゃねーよ
トロロッソが抜きつ抜かれつしてる時ぐらい関係ない話やめろや
画面見ながら話せとか、誰か合間にオーバーテイク等の状況を伝えるスタッフ入れろとは思うけど、
どうせ居酒屋実況だからこんな感じでも別にいいかな。
ビアンキの事故がきっかけで導入されたHALOが親友のルクレールを守るとか・・・
ありがとうHALO
見るべきものが多いんだよな。アシスタント的なスタッフ入れてあげるのがベスト ZONEの右下を変更するらしいが、何やるんだろうな?
サッシャがF1オタク解放とドイツ圏アピ多すぎで小倉さんと組むとウザさが出て来てる
フェッテル
右下のモヤモヤコメントクッソ笑った
>>198
この状態でサッシャとおぐたんはさらに、twitterの確認とか、その場で検索してるから
相当忙しい状態だと思う
おそらくこの二人は好きでこの机の状態にしてると思うから、アシスタント使うよりも自分のペースで数機種駆使した方が早いって判断なんだろうな 視聴者が観てる映像を中心に話を進めるのが当たり前だろ
似たような場面だったとはいえ、二人揃ってハートレーの抜き返しを見逃してたのはいただけないな
日本の視聴者の大半はトロロッソホンダ応援してるのに、トロロッソが映ってる時まで映像無視するのありえんわ
小倉が関係ない話喋り過ぎんだよ
あの辺は、ナカジーとナカノだったらよかったんだがなー
実況スレは全員把握してたら喋りながらは難しいんだろうなーと感じた
>>204
そういう決めつけは不快
俺はトロ・ロッソホンダなんて興味ないし
まぁ、場面の見逃しに関しては酷かったとは思う 「大半」かどうか証明することは出来んが、5ちゃんのスレの伸びや内容からして、DAZN視聴者のかなりの割合がトロホン応援してるのは間違いないだろ
常にトロホンの話しろと言ってるのではなく、トロホンがバトルしてる映像流れてる時ぐらいそれ観て話して欲しいと言っている
サッシャはマルチモニタ自慢するのはいいんだが、放送画面にもっと噛り付いてもらいたいとは思うな
誰かが言ってたと思うが、実況が画面の実況してないことが結構ある
まぁ昔の実況とは違う今どきのスタイルなのかもしれないけどね
まぁ、フリー走行などではアリかもしれないけど
決勝ではある程度、映っているものをしっかり「実況」してほしいね。
解説が少し脱線している話をしている時でも
実況は話を聞きつつ画面をしっかり見て
話の途中でも「ちょっと待ってください」と言う必要があるだろ
そう言う面だと、市川さんとおぐたんは相性いいんだよね
今回は中野じゃなかったから仕方ない
小倉はFP専用機
そこの一点に関してはインディ中継は非常に優秀
話ぶった切ってレースの話になる
サッシャは自転車でも細かいサブ情報即座に拾い過ぎて実況がぶつ切りになるきらいがあるんだよな
F1ZONEの右下しょぼなっとるやないか
しかもオンボードも何もないボッタスばっか映しやがって
>>208
>マルチモニタ自慢
ん?
F1ZONEの話?
だとしたら自慢じゃなくて営業のお決まり台本だろ
>>217
右下がしょぼく無かった時代など無い 前までは戦績と宣伝とトリビアみたいなのだったのに5戦の成績とカレンダーだけってひどくない
工事中だろ?
まぁそんなに重要でもないし次回に期待するか
まぁ小倉さんも今回F2GP3、F1もフリー走行予選決勝やってて疲れてたんだよきっと。
あと解説1人くらい増やしてもいいとは思うけどね。
>>218
いやF1ZONEのことじゃないから、うん 誰も最初の方見てないのかよ
ちゃんと説明してたろ
早ければ今週からアップデートするって
考えられる最低の組み合わせ
実況市川
解説今宮(フジ首)
田中健一さんに喋りを控えて、画面やLTを注視してもらうとか?
あの人数値とか好きそうだし(悪い意味じゃないよw)
今週か来週の右下が楽しみだわ
トラッキングならベスト
天気予報なら笑うw
以外とF2の市川おぐたんってまともだよ。
サッシャと逆に画面に反応するというか画面しかみてない感じだけど
画面見てリアクション芸って感じよね、あっちのほうがある意味わかりやすくて面白い
ただチンパンすぎる時はマズイ
なんでダゾーンやねん
普通に英語読みだとダズンになるんとちゃいますん?
でもアメリカてAをエイて発音するんだよな
イギリスバンドのOASISはビルボードチャートでオアシスじゃなくオエィシスて紹介されてたww
ってことDAZNはアメリカ英語だとデイズンてことやな
>>227
実況:平野
解説:梅原
以下にはならないからセーフ 決勝は中野さんとサッシャか
サッシャのF1好きなんだなーブエルタやってるのに
ちな、GP3とF2に間違って書かれてるw
GP3とF2レース2は間違いかw
ちょっと楽しみではあったんだけど
中野さんなら前回のようにハートレーの頑張りを無駄にすることはないだろう
1番の盛り上がり場面でどうでもいいボッタスの話って…今回はやめてくれ
F1ラボでもフェラーリが抜けた理由はパワーとローダウンフォースしか言ってねぇな
>>245
そういうことか、普通にf2とGP3をやるのかと思ってたw
ちなみに、
FP1は小倉・田中
FP2は中野信・田中
FP3は小倉・中野秀
(アプリ内の表示が間違ってなければ) 表示順は視聴履歴とか考慮せずに固定なんだろうね。
どこまで見たかも覚えてくれないし、本当に不便。
>>250
今日のFPとか誰もあんまり走らない可能性があるから、いつも以上に居酒屋モードかもね
小倉さんはほっといても幅広い話題で延々と喋ってそうな気もするけど、中野さんは何喋るんだろ?w モンツァ雨。
GP3のフリー走行キャンセルで中継も10分かからず終わり。
キャンセルって相当降ってるんだな
F1のFP1もキャンセルなのかな?
>>254
去年の日本グランプリのフリー走行で市川と中野コンビだったけど普通に良かったよ。
市川が質問投げて中野が答えるってスタイルだったけど。 >>259
なるほどTHX、では楽しみにしていようと言いたいところだけども、
最悪セッション自体が無くなる可能性が出てきたのがなんともはや・・・w >>260
ドライバー時代の裏話とかしててすげー興味深い話だったよ。
F1のセッションは悪天候でもキャンセルせずに赤旗進行させるから多分大丈夫。 史上最強のドラーバー解説は佐藤琢磨だったなあ
来年アロンソが解説とかしたら超絶面白そう
そうしたらサッシャをアロンソ専用通訳にしよう
ヒュルケンベルグ雨待ち暇すぎてマドンナ聴いててワロタ
今日のFP2の解説の奴話長すぎるしハズレだな
「まあでも・・・、まあ、、でも・・・」って何百回言うんだよw
雑談はもっと簡潔にして今画面に映ってる走りについてもっと話せよ
それ誰だよw
そんなことも分からないやつは文句言う資格ねぇよw
中野だよ
まあでもじゃなくて正確にはまあなんか
だ
フジの今宮もだがゴミばっかだな
まともな奴がいやしねえ
>>271
じゃ君、今回の決勝と予選見れないじゃん f1ラボの冒頭に流れるNASAの曲使ったショートムービーをもう一回見たいんだけどどこにアップされてるか知らない?
>>274
中野は結構スケベだよな
なかでもボッタスの嫁はどストライクっぽい
前々から映る度にいやらしいコメントよくしてる 画面より先に実況が結果言っちゃうのどうにかならないかな
予選とか画面表示前にタイム更新言っちゃうし
そうか?
昨日の最後の3台ほぼ同時にタイム出た時でも、左端をみればタイム出てるのに
まだタイム言わないのかよって思ったくらい
中島アナはF1ゾーンの右下のようなタイム表示を見てるから国際映像とズレてるんだと思う。
そもそも配信がLTより遅いのが悪い。
せめて配信ラグを今の半分くらいにしてほしい。
と言ってもそれはDAZNだけじゃなくてすべてのライブ配信(特に海外発)に言えることなんだけど。
実況スレにいるとTV組より反応が遅くなっちゃってつらい。
実況スレはDAZN専スレであきらメロン
ちなみに同期させるときに確認するとじわじわラグ短くなってる気がする
今は52秒〜56秒
F1ゾーンだと色々見すぎて忙しいのに実況でレスもしてるんか?
凄すぎ
GP3レース2の実況サッシャだ。
あの記載間違ってなかったw
>>284
東京実況がたまに先走って予選順位言っちゃうときがあるね。
あれは別画面で出しているLTが最速で、東京に届く映像がすでに遅れてるってことなんだろうな。
そこに東京で音声当ててネットに流すんだから、そりゃ遅延も発生するんだろう。 F3って3回レースやるけどその度に予選やってるんだよね?
>>288
F3はユーロの変なルールだからうぃき先生で F2でおもくそ順位上げまくってる牧野が3位にくるまで一切触れない小倉と市川って無能すぎね
F2でチャンピオンになってもF1にシートがないからあがれないとか、まあ、気の毒だな……。ラッセルとかマルケロフとか……。
>>291
マルケロフは何年もF2やってて最高2位だからな
でも来年ウィリアムズ乗れそう >>291
ライマーとバルセッキってご存知?
パーマーやグロックはまだ運がよかったのかな。 >>295
でもこれ、公式アプリでも見れるんじゃね もう一個のオンボかトラッカーが良いと思ったけど、トラッカーのリクが多かったんだろうな
まぁトラッカーでいいよね、トラッカーは嬉しいわ
F1 ZONE使うとは言っていない
>>291
ノリスはシートがあってもスーパーライセンスが取れなさそう >>301
いやいや、ノリスって去年ヨーロッパF3チャンピオンで30ポイントだから、かなり余裕なのご存知でないかい?
ていうかもう一昨年の成績と合算して40ポイント満たしてなかった? 中島大先生のほうが、割とメイン放送見て実況してくれるので好きかも
>>301
もう既にポイント取得済みかと
2016年 フォーミュラルノーユーロカップ 10p
2017年 FIAヨーロピアンF3 30p 重くはなかったけど大外の90%セイフティーぐらいのグレー枠って前からついてたっけ?
縮小してあのクオリティーのトラッカーならいらね
でも、リニューアル初回で右下ちゃんと動き続けただけよかったよ。
フォーメーションラップで消えたときは焦った。
いやいや
ただでさえ個々の画面が小さいのに1割縮小は無いわ
前から有ったよって言われるとぐうの音もでないけど
文句いう奴は何してもいうからな。悔しかったら火箱買ってテレビでみろ
F1ZONEは何インチ以上推奨とか、、
何インチ以上で観てもらうつもりで
画面配分考えてます
みたいなのないの?
作り手側の気持ちが知りたいわ
ちなみに5.5インチスマホじゃ無理
F1ゾーンは、スマホやタブレットじゃなく、家のテレビで見る前提なんだろ
タブレットでもちょっと厳しかったわ
ちっちぇーって思った
画面も小さいけど解像度まで小さくてぼやけ気味なのが問題だと思った。トラッカーは解像度あげれば見やすくなるはず
一つの画面に4つも情報詰め込むならスマホやタブレットでは厳しいな
42インチだと結構快適だな
まぁあれはタブレット以上、リビングTV推奨だからスマホの人は文句言ってもどうしようもないわな
64 名前:音速の名無しさん (ワッチョイW 15b8-lgHW) :2018/09/03(月) 02:52:05.33 ID:d98LzYXs0
アロンソらとガスリーとのバトル、DAZNだと全く触れもしないし、毎回DAZN実況は視野が狭過ぎて順位変動にも気づくのが極端に遅い(トロロッソに限らず)
英語実況(SKY、BBC)のように適度に現在の順位伝えたりとか少しは意識して欲しい。
本当にド素人すぎてみててストレスたまる。
出来ればF1ゾーンの右上を全ドライバーの前後のオンボから自由に選択させて欲しいが、設備的に厳しいかな?
>>322
オンボードだけでも40チャンネル配信して
なおかつゾーンの中でってことはスイッチャー機能までつけねばならんのですが
それリモコンレベルで操作できる? >>323
パソコンのブラウザでみるならできるだろうけど
スマホやアンドロイドTVにそこまで求めるのは酷では
スマホでF1ゾーンが小さいとか言ってるバカみたいな奴もいるし >>325
違うだろ
100%できませんじゃなくて「致しません」だろw
月5000円ぐらい払うなら「致します」って感じじゃ >>326
数百万でもまるで足らないけど?
契約するであろう人数だと、月額5億ぐらいあればいけんじゃね? そういうレベル
最低限必要なのは
F1ゾーンへの画面割り込み機能を開発(システムから一新)
オンボード映像の40台分のライセンス(超高いだろう)と40台分のデータ転送量(ここで数億)と40台分のエンコード鯖を用意(過剰投資になるので客負担)
オンボード映像を40台用意するなら毎月数千万を払うのが数十人はいないと成り立たんね 日本GPの鈴鹿場内で提供する専用携帯デバイス「F1ビジョン」ではかなりの情報が1台で提供されるけど
(チーム内無線、リアルタイム計時、オンボード4台同時表示等々)
レンタル料が3日間で12000円だそうな…
んなもの汎用端末にまともに配信して、開発費等々ペイできるわけないわ。
F1ゾーンみたく一画面に多数の情報出すんじゃなくて、切り替え式だからなあ
それにスマホくらいの端末で、オンボード4分割だからかなり見づらいし
前に一年だけやってたZumeはやってたよ
もう覚えてないけど低画質、居酒屋解説だったっけか
カンガルーTVの頃からマルチ回線はあるんだよね
いくら払うかってだけの話よね
上にも出てるけど、LCCに乗っておいてフリードリンク求めるな、ってことだな
ガスリーを見ているつもりがタッペンだったー
という事が少なからすあった
新f1zoneはまわりの余白が3倍になって、画面が小さくなった
これこそ改悪
アカマイのディレイ少な目のシステムは、いつ導入するんだ?
1画面でオンボも自由に切り替え可能っていうのは言い過ぎたと思ってたけど、
F1TVでオンボ配信自体はやってるみたいなんだよねえ。
360円払ってシンガポールとロシアでお試しかなあ?
>>338
基本できません
特定国しか提供されてない >>339
よく読んだらLive配信含めてProの機能か・・・そりゃ残念。 >>322
スーパーフォーミュラーがそれに近いことをやる予定じゃなかったか? Windows10標準のEdgeでdaznを見ようと思ったんだけどログインして見たい番組クリックしても「再生中」ってのはサムネの上ん所に出るんだけど再生画面が開かない
分かる人いる?
>>342
もう再生画面になっているかもしれない
画面を上下スクロールさせてみて >>343
上下してもどこにも見つからない
音声も流れない
データはストリーミングはされてるんだよね
データ通信のカウンターは増えてる edgeは色んなものの挙動がおかしいから使わないに限る。
>>344
HDPCに対応してないんだろう
Chromeで再生してみ?できるから 結局Amazon fire tvで見ることにしました
今モンツァの録画見てます
予選フェラーリ1-2だったんですね☆
昨日モンツァ、フリーから観ようと思ったら消えてる(泣)
予選も決勝もハイライトしかないし(怒)
F1ゾーンで決勝はフル観れたけど、何コレ?
>>350
それがDAZNではデフォ
嫌ならNEXT契約しろ >>351
あれ?今まで2週間位、次のレースまで残ってなかったっけ? >>355
いや、基本1週間程度しかフルは残らない いつもフリー走行前にはあるけど正確にいつかはわからないです。
通知してくれれば良いのにね!
こんな気が利かないアプリなかなかないよ。
前はF1ZONEで予告してたけど右下変わっちゃったからなぁ
レース前は今までの流して欲しいわ
あとは3つの同期をしっかりやってくれ。ずれてると萎えるから
シンガポールGP解説・実況陣
(今週はF1のみ開催)
FP1・3 小倉・田中
FP2 小倉・中島秀
予選・決勝 中野・中島秀
あ、f1ラボ更新されてたよ〜。
夏休み期間あったとはいえ、GP3とF2がしばらくあったから
F1だけだと急にシンプルになるな
ロシアでやるんならシンガポールと日本でやってくれてもいいじゃないと思う
ライコネンもアロンソもF1引退か
DAZNとも11月でもう終わりやな
フェラーリのライコを見たかったんじゃないの?
来年はF1面白そうだから自分は関係ないけどw
松田次生てまだフジで解説やってんの?あの人の解説好きだったなー。ダゾーンこんかしら。
1週間しか残らないのか
海外からはみられないんだよねぇ?
帰国するまでシンガポール残ってるか
>>370
Jスポーツでは良く見るけど
>>371
パソコンならログインするだけなので普通に見れるぞ >>372
IP制限かかってるっぽいですね
DAZN isn't available this county
とでました
ホテルの回線も細いっぽいし
諦めます。 キャリアのローミング回線だと大丈夫だったりするよ
いくらかかるかは知らんが
いや今回のトロロッソは期待できなさそうなので帰ってからゆっくり見ればいいさ
見なくてもいい結果かも知れないし
なんとなく2台ともQ1敗退、本戦は2台ともリタイアって気がする
コースに不慣れすぎるだろ2人とも
インド、ハース、サウバーに完敗じゃん
ウイリアムズとマクラーレンを標的にレースするわけ?
初めて見るけど、ライブ感があって
面白いじゃん、この実況、解説。
自分で実験して分かったこと
スマホアプリ 50秒遅延
FireTV 60秒遅延
ブラウザ 70秒遅延
ライブ感なんでどこにあるんだよ
遅延遅延うっせーな。
他に選択肢あるんだからこっちくんな
マクラーレンにも完敗
相手はウイリアムズだけになってしまった…。
>>387
マジレスすると決勝以外5ch実況出来ない。決勝だけはダゾスレに人がいるからできる。 実況でネタバレ食らう程度のデメリットを飲めばF2とGP3が観れるんだからDAZN一択
>>381,383
スマンな、ちょっとイラついとったわ スレチだが該当スレ見当たらんし同じDAZN配信だから聞きたいんだが、VASCってもう配信しないん?
スポ〓チからDAZNへ転職した奴のサラリーは3倍で役員待遇だって。
ついて行った奴は相変わらずのペーペー。
紙からネット業界に転職する時は、よくよく考えないと人生無くなるかもな。
日本国外からのIPだと見れないってFAQに書いてるね
日本でもプロバイダが海外串さしてる場合見れないこともあるのか
シンガポールFP3の画像がボケボケなのかIP関係ないんか
こちらのネット環境の問題かな
台風でアンテナやられて、ダゾで見てるんだけど、NEXTより面白いわ。鈴鹿が楽しみ
世界の終わりのライブに触れなあかん契約なんか?めっちゃイラつくわ
サインツ27て書かれたインナー着てたなwヒュルケンファンかよw
世界の終わりってあまーいの小沢か?
バイク好きは相方じゃなかったかな
主催者側がGPと連動して招待してるんだから、触れはするでしょうよ
別にSEKAI NO OWARIの話題するくらいいいだろ
セッション開始前だったし
何をそんなにイラついてんだ
実況の中島さんって昔ピットFMの実況もしていた人ですか?
小倉って、サシスセソの発音
tha thi thu the tho って言ってるよな
>>407
それはアメトーーク!で「世界の小沢、セカオザ」ってただネタでイジられてるだけやで フジとDAZN見比べたけど、たとえばメルセデスがブラフで
ピットの用意をするのをフジの解説はすぐに見破ったのに、
DAZNはしばらくしてから気づくとかw
精神衛生上、DAZNの実況解説は半分BGM代わりだと思っておいたほうが良いで
正直、ラップタイムとオンボとメインとドラッカーを見てると実況解説は特にどうでもいいしなw
フジの実況解説よりDAZNの方がよっぽど精神衛生上いい
DAZNの実況は状況への反応が遅いからなあ。
今日で言えばペレスとオコンの同士討ちにリプレイで気づくとか?
言い方を変えれば落ち着いてていいとも言う・・・クルシイ
90秒も遅延放送のダゾーンのバカタレ
F2とGP3をNEXTで放送すれば、遅延遅延遅延遅延のDAZNなんか即効で解約してやるよwww
90秒も遅延してるくせに生配信とか嘘こいてるダゾーンのくそったれ!!!
悔しかったら、アカイマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカイマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカイマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカイマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカイマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカイマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
お前にできるわけねーよ、ばーかばーか
>>419
両方契約してF1はNEXTで見ればいいのでは? 90秒も遅延放送のダゾーンのバカタレ
F2とGP3をNEXTで放送すれば、遅延遅延遅延遅延のDAZNなんか即効で解約してやるよwww
90秒も遅延してるくせに生配信とか嘘こいてるダゾーンのくそったれ!!!
悔しかったら、アカマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
悔しかったら、アカマイの最新システムに入れ替えて20秒遅延にしてみろよ
お前にできるわけねーよ、ばーかばーか
赤い舞
赤い米
赤今井
どんな装置か分かってて言ってるのかな?
シンガポールでF2やGP3が見たかった
ロシアには行くんだからいけるだろ
>>415
BGMにしては実況の口調がひんひんしてなんか耳につくんだよなぁ ナカジーと中野さんのコンビは子守歌並みだろ
今日も寝落ちしたし
フジテレビ社員てのは薄汚ぇネット工作しかできねーのかよww
今回は中野さん劇場だったな
嫌味じゃなくて解説やるまでF1から距離を置いてたからこそできる新鮮さ
スポーツ中継はこういうのが本来あるべき姿なんだよな
右上のスイッチャーは意味不明のハートレー長押しはやめろアホ
>>393
今週末あったみたいね
開幕戦やった後にも数戦配信されなかったしDAZNは視聴数が少ないとぶった切っていく感じみたい
次はシリーズ最大のイベントのバサースト1000なのでF1日本GPの真裏だけど復活配信させてほしいところ >>431
配信するなら全戦配信して欲しいんだよね。中途半端はちょっとなあ。 中継でプロストが映し出されても必ずスルーする中野さんwww
やっぱり恨みとかあるんだろうな
>>433
まぁパワハラ上司とは、もう関わりたくないだろう。 あの頃はレースが楽しくなかったと、ボソっと言ってたくらいだし
よっぽどつらかったんだろうなと。
それより、カートコースのようなとか、カートのような操作ってな
ワンパターンな表現なんとかならんのか。
まあ今まで解説畑で来たわけではないので…
ただもう3年目に入るのでもう少し上手くなってもなぁ…
>>418
順位変動に対しても遅い。
とっくに表示されてるのを気づかずに、後になって
「あれ?」とかいつも言ってる。 中野のマクラーレン評には吹いたw
「マクラーレンチームの雰囲気独特ですよね。レース屋というより、
どこかの会社みたいと言うか、、、、まあ、会社なんですけどねw」
イケメン節だよね
中野が言うから面白い
フジのキモオタ連中が言っても何も面白くない
というかそういうこと思い付かないだろうし
>>430
中野さんの解説今回は特に印象的にに感じるコメント多かったなぁ。 F3とかGP3の英語の実況聞いてるの日本人実況は眠くなる
フジの川井のテンションも嫌だからF1も英語の実況にしてくれないかな
DAZNは副音声頑なにやらないよな。システム的に不可能なのかな?
>>443
要望がそれなりにあれば考えるのでは?
F1やってるの日本向けのみみたいなので、別で実況用意する必要がありそうだが DAZN も4K放送はしてないよね?
フジもやってないようだし、どうすりゃF1を4Kで見られるんだ?
F1TV以外はYouTuberぐらいじゃねーの?
ネイティブ4kかしらんが
>>445
海外ではF1やってないの?地上波で見れるということかな
昔みたいにフジの民放でやってればNEXTやDAZNで見る人は稀だろうけどね >>448
各サービス国によってコンテンツは若干異なるよ。
日本だとF1、RedBullエアレース。
カナダだとモトGPみたいなかんじで…
それから日本向けの放映権はフジもダゾーンももってなくてアジア地域の放映権を22年まで契約してるFOXからサブライセンス貰ってやっている。
その辺の都合でアジアではF1TV契約できなかったはず… FOXめ・・・
F1TVPROの方がよほど低コストで多種多様なコンテンツ楽しめるのにな。英語実況だけど。
各国で放送する気ないんなら権利買うんじゃねえとも思う。
F1TVってどこの国でも英語実況なのか?
まぁそのかわりに好きな選手のオンボード見続けられるなら十分だが
いや、ある程度視聴層が見込める先進国向けには一部現地語実況に切り替えられたんじゃないかな?
実際どう運用されてるかわからないけど
なぜにオランダ語ないのだ
オランダ人ファンはコーナーをオレンジ色で埋め尽くすほどいるのに
オランダ語ってドイツ語に近いらしいし
日本でいう関西弁みたいな感じらしいし
フジもそうかもしらんか、後で突っ込まれないような事しか言わんよね。言葉選びすぎっつーか、ハッキリ言わな。言いたいことがこっちからも丸わかりなだけに、オブラートに包まれるともどかしいわ。
>>459
見落としばかりで突っ込みどころ満載なんですけど
公式Twitterって予選タイム予想しか書き込み出来んのか?
くだらねー話しないで実況しろよとか書けないのかな 2000年スパのアグリみたいに、顎のスリップについたハッキネンを見て
「これは…まずいな」
みたいな発言こそいらんわ。
それはお前がアンチミハエルでハッキネンファンだからだろ
>>465
マカオの1件があってこその20世紀最高のオーバーテイク >>466
20世紀最高ですか
個人的は雨のセナ無双とか好きですけど
今のところ21世紀最高は2005年鈴鹿ファイナルラップですかね >>465
F1公式サイトが出してるのか・・・
思わず見入ってしまったわ。 >>470
あれはやばかったよね。
見ていて身の毛がよだった。 >>470
これ復帰してからやん
しかも元相棒にここまでやるか フェラーリ時代、仲良かった頃のラルフにも容赦してなかったんで
こんなのは顎の平常運転。
あの後、見えてなかったとかほざいたんだっけ
白々しいにも程があるな
>>473
仲良かったてほんまかよ
カイオウみたいに我が愚弟ラオウとか思ってたんじゃないの 俺もどんな禅や説法よりもセナとシューマッハの件が人生の教えになってる
報いってやつ
>>474
別件だけど、同じ言い訳してモントーヤに
あれが見えないのはバカかメクラ
と言われたこともあったね。 >>477
セナの死についてか?
なんか記事で読んだけど、あれはエイドリアン・ニューウェイもむちゃくちゃな空力セッティングでレースに臨んだことを認めてる
アクティブ・サスペンションを失いマシーンがボロボロでもセナは勝つことへの執念は誰にも負けないし天性の技術とこれまでの経験でなんとかして操れた
シーズン序盤からミハエルに負けてたから余計に燃えてしまっていた
なんとかして勝たせてあげたいと思ったニューウェイはこんなセッティングでもセナならいけるんじゃないか?という判断をしてしまう
それは物理的理論に忠実だったニューウェイが初めて悪のささやきに負けた瞬間だったと思う
事故のあとすぐに号泣していたのも責任を感じていたからだろう
ニューウェイ自身、セナは私が殺したと十字架を背負って生きている >>479
いきなり、何を言い出すんだおまいは。
ニューウェイは十字架を背負っていると言う割には
翌々年のFW18を見て、安全性あんま考慮する気ないなと思ったけどな。
バーナードのバカ正直なF310と比べるとあまりにも。 >>480
レーサーである限りコース上では攻めるのが当たり前でセナの死にミハエルは関係ないというのが自分の見解
それにニューウェイがここまでコメントしてる限りそうなんだろうと思ってる
それに天才ニューウェイといえどフランクとパトリックという頑固な上司がいることもあるけどプロ中のプロである限り攻めたマシーン作るしかないでしょ
それに天才カーデザイナーといえど所詮はemployeeだし セナの死の原因がシューマッハだと思ってる人がいるのか?
そういう書き込みは何回も見た事あるから少なくとも5chにはいるよ
セナファンでアンチミハエルの主観的な意見だろうから無視すべきだがいることはいる
いわゆるピーキーな車なんていくらでもある。
ましてニューイは空力屋。セナの事故死を自分の責任にするのは単なる自意識過剰だろう。
レイトンでもマクラーレンでもレッドブルでも乗りづらい空力優先マシン作ってる。
マクラーレンじゃお蔵入りしたマシンもあるくらい。
あと過去にピーキーなタイヤやエンジンなどいくらでもある。
そもそもあの週末は狂ってた。呪われてた。
バリチェロのクラッシュとさらにラッツェンの事故死が無ければセナは普通に今も生きてただろうよ。
DAZNと全く関係話でもスレ伸びてるw
先週は暇だしな。今週末は無駄話もなくなるだろうな
>>486
小倉と田中のコンビが嫌だからボリュームゼロで見てる F1ラボ特別版・福住編配信スタート。
いづれ牧野編もやるんだろうな。
小倉さんはともかく田中はその口調とイントネーションを修正してほしい
福住なんて全然ポイント足らないのに
今年頑張ってポイント稼いでたらトロに乗れたかもわからないのに
今の状態でトロに乗っても1年でクビ切られるかも
https://ja.wikipedia.org/wiki/福住仁嶺
↑↑↑で昨年までの成績見たら今年のF2でだけで評価されてるのもったいない
F2で毎年最下位争いしてるチームに入れられてマシントラブルばかりでハンドルも常に右が左に傾いてる状態でレースさせられてることを思うとホンダごり押し選手のために福住潰してるだけのマネージメントには腹が立つ >>493
去年互角以上に戦っていたドライバーたちの足元にも及ばないもんな。
実力というよりチーム力が劣っていると考えたほうが合理的だ。 >>492
F2はチーム力によるところがかなり大きいカテゴリーだよ。
とくに今年からマシン変わったし。 エイトキンに負けてるしそこまで期待できそうにもないけど
>>497
昨年は7体会中3大会でマシントラブルだったことはご存じ?
まーでも勝てる体制でもなかなか勝てない日本人選手が多い中
ガチのレース1で棚ぼたじゃなく実力でラッセルに勝ったことがあるだけでも評価できる 正直F2はGP2時代からF1へのステップアップカテゴリーとしては微妙
現状トップ3チームで経験者がハミルトンしかいないっていう、まぁ来年からルクレール乗るけど
>>499
ガスリーもいるぞ
F2が微妙なんじゃなくてF1でトップチームに入るには腕だけじゃ難しいって事だろ ホンダ来年は正念場というかもう後が無いのに
日本人ドラ乗せて失敗したら取り返しつかない
マシンに集中しろよね
>>493
そもそも福住はなんであのチームに行ったんだ?せっかくGP3で3位だったのに。
オファーそこしかなかったパターン? 一度ダゾンでみちゃうともうフジテレビには戻れないな
>>502
ホンダの育成人事は部長が握ってるしその部長は牧野押しだからね
昨年ロシアンタイムは撤退する予定だったがホンダがお金負担して存続できてるという噂
しかも昨年の段階で今年のエントリーは決定してたけど牧野をチャンピオンチームに乗せる為に参戦発表を開幕ギリギリまで遅らせた
福住は今年レッドブルアスリートだからホーナーの父親が経営するアーデンチームに入れたんだろうと言う人もいるが
そもそもレッドブル育成だからといってアーデンで走る必要ないしね 実際ガスリーはプレマレーシングでレッドブルカラーで走ってたし
昨年の秋に福住がARTダメになったときに普通なら結果出してる福住をロシアンタイムから参戦させるべきなのに
そうしない時点でホンダは牧野優先だと言うことがバレバレだし牧野良ければすべてよしってことなんだろうね >>502
所詮はARTグランプリという圧倒的なARTで3位だからな、実質で最下位扱いみたいなもんだ
他ドライバーがARTに乗れば3位だからね
ARTで3位になったなら実力がないと判断するのが当たり前だからなー
今年はそこまてART強くないが、去年はまさにARTで表彰台じゃないの雑魚ってぐらいARTが圧勝圧倒的だった。 ここはひとつ本家ARTを復活して日本人ドライバーを・・・
by亜○里
ユーロF3でランキング15位の牧野の待遇は異常だけど部長も牧野も朝鮮人だからそういう事なんだよ
本田宗一郎亡き後のホンダは経営の仕方も育成も朝鮮人に支配されて終わってる
>>504
とりあえずモンツァのレース1は強かったです 福住牧野もいいけどそろそろ明日はフリー走行なので話題は田中すげーに戻るかな
えへらえへらしながら解説してるおっさん
気色悪いので外して欲しい。
気持ち悪い喋り方の田中 x 気持ち悪い喋り方の小倉
もし朝◯人が日本人としてF1乗っても応援する気にはなれんな
まー見ることもないが
流れずに反応してもらえるのが嬉しいのはわかるけどさ、
いい歳なんだからそんなガキみたいなことしないでそれぞれのスレで話そうね
DAZNスレ、
読めますか?
開催が無い期間沈んでたってこの板では落ちないですよ?
人が増えたせいか、いろんなスレ(チームやドライバー、その他)が総合スレ化してる気がする
F2とGP3がロシアの次はアブダビまでないの悲しいなぁ
鈴鹿でもやってくれよ
ホンダはこれってお気に入りを決めたら実力関係なく、ゆりかごから墓場まで面倒うみてくれるからな
琢ちゃんだってパッとしないF1生活を何年もやったあと、インディ500ウインナーにまで引き上げたわけだし
牧野でって決めてるんだろうよ
平川や関口をちゃんと育ててたらいいドライバーになったんだろうけどなぁ。
なぜかホンダに来ない。
今全日本F3独走中の坪井もトヨタ系だし。
>>519
当時(今も)実力が無いからSRSは落ちる可能性があったからFTRS行ったのにね
もしホンダエンジンのGTやSFのマシン乗ってたらボロクソ言われてるわな
坪井はFCJの時に松下、山下、福住にチャンピオン取られてること知ってる?
F4(FCJ・FIAF4)を4年やってF3も3年目を考えると超ベテランだしトムスだからそんな評価は上がらない >>522
一時の成績で才能判断しちゃだめだよ。
成長曲線は人それぞれ。 F2のスレないの?
無きゃ作ってそっちでやってくれ
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap15【国内】
http://2chb.net/r/f1/1529939417/
・対象カテゴリ
F2
F3クラス(GP3、各国F3シリーズ&F3国際戦。現状全日本F3スレがないので全日本もここ)
入門カテゴリ(FR2.0、BRDC-F4、FIA-F4など)
北米Road to Indy(USF2000、スター・マツダ、インディ・ライツ)
など。ステップアップカテゴリ中心に、最上位カテ以外のフォーミュラなら守備範囲。
卒業生の進路、滅びたカテゴリなんかも話題になるのでゆるくやっていきませう。 小倉って人何が笑い所か謎な解説で
ほんと気持ち悪い。
>>528
自分の話すネタに自分で受けて笑うところがちょっと気持ち悪い・・・ 確かに、副音声で解説を切れる機能があっても良いかもね
あと、シークしたり30秒進めるボタン押すとそれなりの時間止まるのもどうにかして欲しい
いろんな動画サイトで、好きな場所にさっとシークできてるんだから出来ないことはないはず
今宮に比べたら小倉なんて全然良い方だぞ言うことが当たり障り無さすぎてつまんないだけで
今宮なんて元々ろくなこと言わなかったのに老化が進んでもう酷すぎるわ
こうしてみると、ダゾーンの方には金まわってないようだな
CSの方は気持ち悪いぐらい出てくるけど。あとホンダのことは何も言わず
ひたすらここんとこルノーを叩き続ける森脇とか、ものすごく自動車評論家業界
っぽい。雉か?事件を思い出させずにはいられない
決勝の時間ちょうど台風が真上に来るわ、衛星放送途切れてしまうな。
入ってて良かったdazn。
トロロッソがスペック2に戻したの知らねーのかよ!
やっぱ全然興味無いんだな
昨日のハースのリリースもだけど、直前の発表には大抵気付かないよ。
実況解説の準備とかあるし。
予選実況で中野さんも認識してなかったじゃん。そんなもんかね
ツイッターの情報チェックするスタッフぐらい置いとけよって話だろ
今日だけじゃなく、トロロッソ・ホンダのことは世間一般より知らなかったりする
>>547
公式情報じゃないと言えないからじゃ?
トロ公式ぐらいは見て欲しいがw 日本人だからってホンダの動向に注目してる訳じゃないしな
実況も解説も中野さんでいいよ 淡々と一人二役やってくれれば
市川さん、最近F1の実況してないよね
その方がいいんだけど
毎年、サッシャもなかじーも鈴鹿行ってしまうから、鈴鹿は全セッション市川氏だったけど
今年は現地から実況だからそれもないか
・マクラーレンがスペックCを使ってないことを知らない
・ホンダがスペック3を2に戻したことを知らない
・Q2でルノーの11位狙いに気が付かない
このへんがイマイチだったなあ。
そういうことは解説者だけに依存するじゃなく、
まわりのフォローする人間がいてやるべきだと思う。
ほぼ確実に同じルートらしいから
やや上にズレる
どうにもならんね
>>564
そもそも、その周りの人間って奴がいないんじゃないか?
そんな気がする。 >>567
まあ実際そうだと思う。
ブースの中でお前らだけで勝手に解説やってろ、って感じなのかもね。
F1情報好きの人間をレースウィークだけでいいからアルバイトで雇えばいいのに。
サラリーマンの副業扱いでいいからさ。 決勝レースが終わったらさっさと見逃し配信に移行して欲しい
>>569
移行してなくても、Liveのスクロールバーで戻せるよ
そういうことではなくて? 現時点から2時間前までにしか戻せなくて最初から見れない
追いかけ再生0秒までシークしてレース中だったときはびびったわ
片手でモニター目線塞いで右手でブラウザ終了とか10年前のグロ画像対応かよ
日曜の23時ぐらいに視聴開始することが多いから今回のミスは本当に勘弁してほしい
見逃しからのアーカイブ移行は納得できるけどスタート見れないのは無いわ
>>570
最初のトロロッソのスピンをもう一回見ようとしたけど、そこまでシークバーを戻せんかった
左端に戻しても途中から始まっちゃうし、今見ようとしてもハイライトだけだしで全く持って使えんw 追っかけ再生で最初から見ようとしても見られない時あるね
停電か何かのトラブルでサーバーダウンしてるのか。
F1のフリープラクティス観れないし、予選も決勝もハイライトしかない。
カスタマーサポートに聞いてみるか…
ロシアGP、ハイライトしか見られないんだが……。
見逃し配信でフルの尺って、すぐには見られないんだっけ?
>>574 よっ俺w 全く同じ事して30分くらいしたら普通に最初から見たわ。
>>578
自分はちょうど今レース見終えたとこだから0時くらいには見れてたぞ。 F1の見逃しって無くなった?ロシアの一個も見られん
見逃しがハイライトしかないね
夜勤の休暇中に少し見たかったのに
ただのミスだと思うぞ、まぁこれが海外サービスらしさか(?
中野さんのセッテカマラゴリ推しのたびに噴きそうになるw
第4戦までのF1ラボが配信されてるな
オーストラリアとか観た覚えないからありがたい
>>588
現在は今年全てのf1ラボ+ラボ特別編の日本gp直前sp配信中。直前spの中でボッタスの女性ファンが映るんだけど、台風中継に映り込むで有名な女性にしか見えない。。。 そうそう鈴鹿2レース分、まだかよ。もう金曜には鈴鹿入りだから時間ないぞ
中野はトロロッソがリタイアしたとき、
「これは一番やってはいけない...」
と、早合点して同士討ちを疑ってたよね。
いや、同士討ちであろうとなかろうと、チームとしてやってはいけないって意味かと。
あ、ダブルリタイヤがダメという
意味しかなかったのかなアレ。
オレも中野は同士討ちしたという意味で言ったと思った
映像だとガレージ内のガスリーとハートレイの雰囲気が、ちょっと緊張感あるように見えたからね
ハートレーがエンジニアに「突然スピンした」という
ジェスチャーをしてるのを見て、中野は「接触した」と
受け取ったような感じだったぞ。
>>596
なんか不穏だったもんな
トロロッソはそれまで19.20番手だったからそれも入れて同士討ちだと思ったのかもね。
序盤ダブルリタイアはそりゃ不穏なんだけも。 直前スペシャルに可夢偉の表彰台が無いとは
メルセデスの優勝とかどうでもいいわ
今頃気が付いたけどF1ゾーンと実況は同じ内容なんだ
F1ゾーンは実況消して現地音声だけ流してる方が評判いいかも
そのうちマルチ音声可能になると思う。
その中に実況解説なしがあればの話しだけど。
日本で英語実況聞きたい需要あるだろうし、あっちの国の会社だし。
むしろF1TV Proを日本でも見られるようにしてくれるだけで・・・
今回の実況は過去最悪なほどうっとうしいかった。
中野さんが珍しくウザい実況だったな
「このサーキットは難しいんですよ〜」ってお前にはなって!突っ込みそうになることばかり
>>606
そんなこと言ったら、日本人ドライバーは誰も解説出来なくなっちゃうw 中野は声が低くて抑揚無くヌメっと喋るからあいつの解説あんまり好きじゃないんだよな
中野の解説はドライバーならではの体験談を交えて解説したりするから好き
>>606
こういう馬鹿が元F1ドライバーの解説にイチャモンつけてるとムカついてくるなw 中野さんの落ち着いた感じの喋りは、気が散らなくて画面に集中できるから結構好き
もうちょい流暢だったら完璧だと思うけども、別にそっちが本業じゃないし全然OK
中野くんはまだ喋れるほうだと思うしな、個人的には悪くないと思うけどなぁ
>>618
結婚したの?最近?
ググッたら独身って出てきたんだけど これ収録はしたとは言ってたけど、配信はライブのみ?
ラボの日本GP直前スペシャルと今までのがアップされている
あと関係ないけど配信予定にバサースト1000が登場してVASC復活
>>624
Twitterて言ってた時、ん?とは思ったけどこれはライブ配信のみパターンかなぁ。
見逃しあるとありがたいけど無理かなぁ。 >>625
バサースト1000は配信するのか。
ぼちぼち配信なかったりするのが一番困るパターン・・・
以前配信なかったころにSuperView買っちゃったんだよねえ。
お陰でスタート数分前までグリッド上でインタビューして回ってるとかいう
なかなかお目にかかれない光景も見られたけど。 >>626
チャンピオンズリーグの特番はTwitterとYouTubeでLIVEしてたけどアーカイブ残ってる。 鈴鹿は現地からの中継だから、せいぜい20秒遅延くらいになるんだよな?
の、くせして60秒以上遅延ならDAZNの将来は絶望だ
>>629
日本でやっても一度ヨーロッパに送ってから
また日本に、って話は聞いたことがあるが
どうなんでしょうね? >>630
今はどういうルートになってるかわからんけど、初期は
鈴鹿→日本DAZN→イギリスDAZN→日本の視聴者
だったはず
今回は2つめの日本DAZNがあるのかは不明 >>609
見た目も声も男前やんけ。
まあ人それぞれってコトだ。 フォーメーションラップに入る時に時計が大写しになるけど、
明らかに1分弱遅れててなんとなくもやっとするのは確かにあるw
フォーメーションラップで1周して戻って来る頃には
「あー、もうスタートしててグロミサイルが誰かに突き刺さってるのかなあ」
って思いながら見てるとか見てないとか。
>>631
鈴鹿→イギリスDAZN→日本DAZN(ここで実況解説をつける)→イギリスDAZNの配信鯖→各デバイス
途中シンガポールの鯖経由。 遅延は少ないほうが良いけど、
遅延無しで困ったこともない。
実況板は画面がせわしくて気が散るから見ないし。
それより、実況と解説はF1関連のニュースをちゃんと読んでから
話してほしい。
某まとめブログ流し読みでも分かる事を知らないのは困る。
>>637
時計が大写しで???
配信映像全体が遅延してるのに時計だけリアルタイムなのかw Daznが日本語音声を乗せるのが東京のスタジオから鈴鹿の臨時スタジオに変わるってだけで、遅延は何も変わらないということだよね
金曜だけ出たけど解説:小倉茂徳, 中野信治,: 田中健一: 実況:サッシャ
サッシャはF1の為に仕事断ってる気がしてならない
少し前に、好きなことを生きてる内に成し遂げていく人生は素晴らしいとか言ってたような。
今まではフジで割り込む余地すらなかったからな
中野さんも含めた、JスポやGAORA組
2012年なんか無双するだけだしいらんやろ
1993年やってくれよ
>>643
サッシャしゃんはロシアのときに鈴鹿は金曜に担当って話してたから土日はやらないてことなんやろなぁ。残念。 いよいよ今夜21時から2005日本gp配信。
Twitterで見るべきか、YouTubeで見るべきか。
ロシアgpのラボ更新されたよ〜
>>640
フォーメーションラップ開始の時刻になるとロレックスのデカイ時計が映るからそれだろ >>653
NEXTで見ろよ
中島悟が解説してる
中野さんよりもご老体が鈴鹿の何を語るんだろうか? 去年もそうだったけど、DAZNブースが見境なく声かけてきてメチャクチャウザい。
私、加入してるに…
>>657
加入者増やすためのブースなんだから、見境なく声かけるだろ DAZNブースでRBカラーのアカベコあったら爆売れだろ?
>>662
いっちーのツイを見てても売れっ子だからなあ イッチーはF1実況は今一だけど
他のはおもろいもんなぁ
女子高生語らせたら右に出るアナウンサーいないと思うw
で、今日と明日のerwindは後日も見れるんだろうか?
>>668
Chromeで普通にインタレ解除されてんだが 土日は金曜からサッシャが抜けたトリプル解説っぽいな
ライブだっていうからダウンロードできないと思いキャプチャしてたんだけど
ダウンロードできるな
川井、現場でDAZN関係者見かけたら、クソガキみたくガン飛ばしてそう
>>677
おぐたんと大喧嘩して
ちょうどDAZN立ち上げ時期でおぐたんがDAZNの主力に抜擢されて
おぐたんの提案でGP3とGP2が配信開始して日本語付けたって経緯がある
そこから2年たって下手するとDAZNの勢いがある上に
F1 F2 GP3と成功してるからねー
川井から見たらメチャ不満な展開だろうよ
しかも、DAZNとRBが非常に良好な関係なのも大きい
ドイツDAZNはライプツィヒ(RB)だけCL予備予選を放映権わざわざ買って放送してたりw
エアレースもそうね。
F1でもこれからはRBホンダでDAZNが宣伝大きくするだろうし しかもNHKでF1とか取り上げるときの解説もおぐたんだから、余計に敵視してそう
あと、サッシャやなかじーとかのJスポーツモタスポ実況陣とおぐたんが関係いいのも、敵視の要因かもな
>>672
日本なんだから予選決勝はしっかりした実況聞きたかった >>678-680
ありがとう
川井ちゃんは優秀だけども制作サイドから見れば使いづらかったり、敵が多かったりするのかな?w
それなら何となく小倉さんのほうに人が集まるのもわかる気がする >>682
精神的に子供だから面白くないんだろうね やっぱりピットレポがあると違うな
普段は何が起きてるのかさっぱりわからない
昼休みにFP1見ようと思ったけど
iijmioだと全然だめだな。
mineoなら大丈夫なのかな?
>>683
場内のピットFM、FP1は中島さんが実況だった。
解説は浜島さん。 DAZN バンドーン紹介
「現在は不調も、下位カテゴリーでは無敵の速さを見せた。将来に期待」
突っ込みどころ満載
今日はラジオの音が断然クリアだった気がする。
特にマクラーレン。
現地云々関係ない気がするが・・・
無線流れてる時はスイッチで強制的にヨタ話の音声切れよもう・・・
>>694
カットしてくれって自分から言った。
ダゾーンスタジオの音声しかインカムに入らないみたい >>688
流石に回線速度が規定に達してないのは無理でしょう >>696
無線入るタイミングが分からないので無線が入ったら自分のマイク切ってもらって結構です。
って 呼ばれてもスルーしてた小倉( ^ω^)・・・自分でマイク切ったか?
エイミーはトイレ入ってる時にマイク消すの忘れて流れたとか言ってたけどトイレ中だったのかな…
>>679
小倉有能すぎるやろ
F2とGP3観れるのは小倉のおかげなのか >>700
さらに言えば、今年から配信始まったF3もだろうな
フォーミュラEもJスポーツからDAZNにならないもんかなあ >>702
なるほど、裸の王様にならなきゃ良いけどねえ >>700
元々はF1だけだったらしいが
下位カテゴリーから上がってくるのもすれば人気がより高くなるし、日本中ドライバーも送り込まれてるとか、で提案したんちゃう?
おぐたんが提案した結果(内容しらない)がF2 GP3の配信と日本語付き
ユーロF3もおぐたんのアドバイスだったようなニュアンスだったなー
F1ラボも視聴者が増えたからできるようになったと言ってたし
視聴者が多くなればユーロF3も日本語つけれれると言ってたよ >>703
マッサ応援したいから是非DAZNでお願い! >>706
元々、ホンダチームの広報だからいい企画書書いたり、交渉したりなど、企画を立てる能力もあるんだろうな
あと、>>702の記事にもある一部のマニア化したnextの対局で、とにかく敷居を下げて用語解説も丁寧にやるようにしてるし
おぐたん、同じ話何度もするなという指摘もあるけど、新しいファンや帰ってきたファンへの刷り込みで敢えてやってるのかなと思う 今回久しぶりにオーオーオーのエンディング流れた?
おれが気づいてなかっただけ?
>>710
今シーズン初めてのオリジナルEDだった。 小倉はピットの中継させればすこぶるいい仕事するのが分かった
>>702
というか川井って最初無線で流れた新用語知らなくてスルーしてるのに
次の日にはあたかも大昔から知った風な感じで喋ってたりするよね……あれとても不快 >>712
せっまい部屋で解説と違って活き活きしてるよねおぐたん 前戦シルバーストーンでは、2台揃って失格という結果に終わり、ライバルであるレベリオン・レーシングとの差が、3ポイントまで詰りました。
何やってんの
バカ丸出し
>小倉はピットの中継させればすこぶるいい仕事するのが分かった
あの体型でピットを走り回っているといつか心臓麻痺で・・・・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>718
はあ? おぐたんが自分で言ってただろうに
あとドイツDAZNはライプツィヒの予備予選をメディアセンターで放映権獲得したと書いてたし(もう見れない
エアレースは全ての国のDAZN契約だぞ?
全部事実から書いてるのに妄想とか、、、 なお、言ってたのは2年前のDAZN F1かGP2中継だったか?
知ってる人間のが激レアなんだよねw
>>719
GP2とGP3の話以外殆ど妄想じゃねーかw
一部の事実だけけ混ぜて全部事実の様にホラ吹きまくるのは
フェイクでよくある手口だね >>721
はあ?
プレスリリースでてんだろ
なにいってんの?
もう知らん DAZNは外出先で見るのに便利だからって事で
NEXTとDAZN両方契約してる人が殆どなのにNEXTや川井への不満を垂れ流す場と勘違いした奴が来るから
DAZNのスレが伸びなくなるんだろうな
川井ちゃんがうざいと思う時もあるけど最近小倉さんもうざいと思う時もある
DAZNの方がいいのは中野かな
(DAZNしか契約してないワイは、そんなマイノリティやったんか・・・)
学生用のチケット完売したのはDAZNのおかげだろ
スマホ世代に対応できてるDAZNの方がF1に貢献してる
それサッシャが中継で「DAZNのおかげてすよね!」とかマジで発言したもんだから
田中が「え?DAZNのおかげて言わないとダメなんですか。。。」てドン引きしてたな
いきなら露骨なヨイショしたら引かれて当然だわ
DAZNだけを契約する層とフジだけを契約する層って違うからどっちがどうとかないだろ
自分は帰りの電車で観たいとか野球とか他のスポーツを観たいとかあって両方契約してるけど、どちらもいい所悪い所がある
そもそも、F1だけのためにDAZN入ってる奴なんて少数派だろ
(F1のためだけにDAZN契約してるワイは、そんなマイノリティやったんか・・・)
>>733
人気コンテンツはサッカー、野球、モタスポの順じゃなかったかな F1以外見た事ないわ
ブースの3人ボソボソ話すからエンジン音で会話が聞きづらい
これエンジン音を聞かせるための配慮なんか?
>>732
その少数派のF1のためだからここから先北米3連戦とか朝早すぎ(夜遅すぎ?)で見てられないから退会ポチってる。
アブダビはまさかのチャンピオンシップ決着がもつれ込んだら考えるけど・・・
ふとルクレールの鼻見たら一本長いのが出てたような・・・ >>732
そのとおり
阪神優勝のために契約したのに
なんてざまだ!ちきしょー! >>738
俺はベイのために契約したが去年はよかった、今年は…
ハートレーよりラミレス辞めさせろ! >>739
ベイはまだ可能性残ってるやん
去年みたいに3位から成り上がれるかもしれんし
阪神は開幕前は余裕かますぐらいやったのに最下位て・・・
ラミレスは金本よりかは有能やと思うよ
少ない資金でよくやってるよ >>738
>>739
ジャイアンツファンだかうちは監督交代してまたマル暴原だぞww
タイガースもベイスターズも監督交代するといいな >>741
原最高やんwww
またおもろいことして欲しい
>>710
DAZNのF1にはあのエンティングが似合ってる 中野さん声低すぎるから同時通訳しないで欲しい
あれなら英語だけで聞いて雰囲気楽しむだけの方がまだマシだと思う
中野の顔初めて見た
声からして中年のおっさんだと思ってたら、甘いマスクのイケメンだった
現地実況だといつもより情報多くておもしろかった
明日もレコノサンスラップからやるみたいで楽しみ
>>713
DRSのことをDSRとか言って周囲を氷つかせてたっけ。 恐らくF1のためにDAZN入る人は少ないと思う
殆どがJリーグのために加入して
昔F1見ていた層が戻ってきているんじゃないかな
なんせJリーグのファン層が平均40歳とかってデータあるから
まさにF1ブーム世代なんだよな
F1のためにDAZNに入ってるぞい、他のコンテンツもあるしなによりF2とかもあるのがね
まぁF1というよりF2とかも含めてというのが正しいか
F1目当てで加入した。
貸家だとCSアンテナ付けられないし。
サービス開始当初はひどかったけどだいぶマシになったから満足。
GP3はイマイチな時もあるがF2はマジで面白いな
雨とか降り出したら最高
91年から F-1 鈴鹿観戦行ってるけど (毎年じゃないけどね)
今年ほどF-1にハマっている年は初めてだ!なぜなら DAZNとゲームのF-1 2018の
せいだと思う。DAZN 恐るべし!!!
鈴鹿限定TシャツはSが結構売り切れていてLやXLばかりだったな。
明日決勝の途中で家に帰ってくるんだが、PS4だと追っかけ再生できないから困ったぞ
>>763
PS4だと追っかけ再生出来ないってマジ?
今まで気が付かなかったわ >>757
F1の為に入った。今宮に我慢できずDAZNに来たが、F2もあるし、F1 confidential、Labも気に入ってる。
今回のピットレポートもなかなかよかったし、制作に関わる人がモタスポ好きなのが伝わってくる感じなのが何よりいいかな。 >>765
ライブ放送中に頭に戻せます?
今日予選終わってしばらく立ってもちゃんと頭に戻らなかったから見逃しになってから見直してますが
>>764
仕事中だから出来ませんw >>767
今やってみたけど、頭に戻せるよ
倍速再生は出来ないけどね >>767
あ、頭に戻せたライヴ中継はラリーガとセリエAね
F1だけ戻せないのかなぁ? オープニングの国とコースの解説のときに流れる音楽の一番盛り上がる付近が
オドロキ モモノキ サンショノキ デンデンデンって聴こえてきて辛い
>>769
サッカーはもどせて
野球は戻せない
傾向にあるらしい。 中野の顔見たことない世代がいるんだもんな
年取るわけだ
中野がF1ドライバーだった頃大学生だった自分ももうおじさんだもん
>>744
だよね
久々流れたんで嬉しかった
前スレにネットで探してきてくれた方がいたんだけどどなたかそのURL残してませんか? >>771
45〜6位であの痩身イケメン保持してるって鬼節制の賜物だろ…
モントーヤの現在を見てみろw バサーストマジで消えとるやんけ
F1決勝より楽しみだったのに
次戦の予定は入ってるから明日になりゃ配信してるんじゃない?>バサースト1000
暗く喋る中野なんかよりも佐藤琢磨が解説に来れば完璧なんだが無理だろうな
山本と田中の回は伝説だったな、2度とないだろうなあれ
現地で新規会員の獲得キャンペーンやってるけど既存会員にも何かやってくれ
あとそのブースで見たF1ZONEの画面がウチのと比べるとやたらキレイだった
テレビの性能と回線の問題かなぁ?
Twitter見てるといまだにフジCSでしかF1見れないと思ってるひといるな
確かに自分もJリーグ見るために加入したらF1ついてて気付いたくらいだから
この調子だとゴールドコーストもキャンセルでVASCもうやらないのかな?
というか予定入れといて予告無しにキャンセルはやめろって・・・
ここフォーミュラEが観られたら言うこと無しなんだけど
バサースト1000は前日に突然消えるってのがキツいな
FEは英語だけどツイッターでやっているからいいかな
決勝はまともな実況者つけてくれよ・・・
解説は中野と小倉で別にいいけど
ゾーンの画面になってないんだがいつ切り替わるんだ?*
裁定が画面に出てるのに見逃したり
フェラーリの車体のダメージ部分のアップが出てるのに無視して長々と持論展開してるし
中野はもう消えろよヘタクソ
日本式の実況に慣れてる人は今日みたいな解説だけは合わないんだろうな
俺はこっちの方が好きだけど
>>806
ぶっちゃけて言うと実況も解説もいらん
1画面とF1ゾーンで番組分けてるんだから実況解説無しでも1番組欲しいな 正直自分でわかってるから実況も解説もいらん
それよりカメラが映すマシン間違えてる方がうざい
中野がルクレールを貴公子みたいって言ってたけどあんたも充分貴公子だよ...
>>811
一旦F1から出て、サッカーとかチラ見してから戻るとイケる
何故かはわからん >>812
ありがとう、やってみたけど14周から再生されちゃうなぁ シークバーはずっと1:59なんだけど
DAZNマークずっと映してる時間が伸びていって
頭出し部分が後ろにずれていく様子。
ライブが終わらない限り頭からは見られなさそうだ
PCでバサースト1000@Super View(VASCの公式配信)との2画面に挑戦したけど
元々DAZNが別タブでYahoo見るだけでもアウトレベルで他の回線利用に弱くて(おま環だろうが
読み込みの円ぐるぐるが頻発しちゃって、結局タブレットでDAZN見る羽目になったわ・・・
今日の実況良かったと思うけどさすがに
フェルスタッペンが5秒ペナルティー消化してるかどうかは確認して話を出さないと
あれ?どうだっけ?まあいいやになってワロタ
とはいえ小倉さんをそういう役回りにすると最終的に川井になってくわけで難しいねぇ
いやー今日は久々にスカパーで見たけど、川井が身内の知識不足をいびるイヤラシサ全開で金とっていいレベルじゃなかったわww
信ちゃんと小倉じゃなかったらもうF1見られない
>>810
それは言い過ぎルナシーのヴォーカルぐらい? >>816
いつまでも若いよね。
中野がF1で活躍できていたらな〜。
F1ファンがもっと増えたろうな。 可夢偉の今を見ているともっと早くF1をやめていれば良かったのにと悔やまれる
フェラーリの耐久で頑張れば、今も安泰だったのだろうか?
だろうな。
WTCRとフォーミュラEが見られるようにならんかな。
中野って育ち良さそうだよね
言葉の選び方とか敬語の使い方が洗練されてんなーって関心した
普通に解説向いてるどころか、フジはこの逸材を見逃して今宮&川井に
固執しているとは……
>>826
固執してるっつーか
大御所だから今更切れないんでしょ 最近、わずかながらサッシャに川井臭を感じることが時々ある・・・
うまく説明できんが、自分で作戦立ててあーだこーだ言い出す感じというか
CSよりは全然いいんだけど
>>812
>>813
遅レスだけど
CDNサーバーによってはライブデータを2時間しか保存していないところがあるみたい。少し前からライムネットワーク?だかのCDNサーバーを使い始めたらしくてそこがネックになってるとか。
なので何度かリフレッシュさせて鯖ガチャで当たりを引くとまるまる最初から観れるかも… >>832
確かにサッシャと小倉を組ませると
なぜか小倉の知識を試そうとするような質問が多いような
あれさえなければサッシャは最高
要は2人を一緒に(ry トロロッソピット前のいよいよです!みたいなのの後から流れた映像かっこいいと思ったんだけどDAZNオリジナル?
>>831
琢磨は誰にでもいい顔するからなぁ・・・
今宮夫婦にも好かれてるくらいだから・・・ >>832
サッシャと小倉は組ませてはいけない
尊敬している基F1ドライバーの中野だからこそ一定の敬意がある >>810
銀座の老舗高級オーダーメイドスーツのモデルもやってるくらいだしな
四方山話で映像画面と実況が合わないから実況はなしでいいよ
やるなら副音声でやってほしい
うるさくて嫌だった古館だけど途中寝落ちしても耳だけ起きてたら状況はわかるよね
どの3人がいても耳だけでは状況はわからん寝落ちしたら状況がさっぱりわからなくなるから初めから見るんだよな
田中は話し方とか話の内容がオタクっぽくて嫌だ。フリー走行まででいい。ていうかなんで実況がいないんだよ
レース中継すら実質Jスポとナスカーとインディしかないんで実況が育つわけもない
新しい実況をDAZNが育てるしかない
東京のブースからだとセッション前後の時間だけおさえればいいけど、現地中継にすると3日間おさえないといけない。
国内でレース実況できるフリーの人って少ないし…
まあ、もっと早くからダゾーン側からオファーしとけば少しは変わったのかもしれないけど。
辻「俺にまかせろ」
テレビ静岡鈴木アナ「俺にまかせろ」
実況要る?
F1ゾーンの情報あれば実況要らないと思うんだけど
ゾーンの方は、実況解説なしでずっとaudio up状態でやってくれ
audio upしてV6のカスな音をいくらでかくしてもカスはカス
audio up、あれは不要だわ。
それより左下のモニターにタイヤ履歴、ピットイン回数を追加してくれ。
田中さんアナウンサーでもないのに実況やらされててかわいそう
非アンドロイドTVで当日決勝観戦し、さっきPCのクロームで再生したら
ちゃんと続きから再生されるんだな。
ちょっと感心した。
ちなみに普通に全画面版再生されてる。最初からもちゃんと再生可能。
「今宮が糞過ぎてF1が観れない~~~!!」
「でもDAZNに契約変更すると〜、今宮が消えてレースに集中できる。F1観戦が楽しくなる」
「ホントだ、チャン川井の「オマエラこんな事も知らないの」光線がカットされてる〜」
「もう手放せませんねDAZN」
あと、インディ、フォーミュラE、WEC、スーパーフォーミュラ、スーパーGTにMotoGPもやってくれれば視聴料いまの倍出してもいいんだが。。。
>>836
なるほどねぇありがとう
しかし、早く治して欲しいね。
追っかけ再生できるのが良いところなのに、出来ないならローカル保存させて欲しいね >>861
その程度で倍になっても解約のが多くてアウトだろうよ
値段上げろと言う人に限って上がると払わないのは世界の常識である >>861
値段上がってまで観たいと思えるカテゴリーはインディとWECぐらいだな
後は値段上がるならいらん >>861
倍になるなら普通にCSを契約するわ
J-sportsで見れるのばかりだししかも無料のもあるし
バカじゃね モタスポしか見てないから高く感じるわ
野球かサッカーが好きなら元取れるんだろうけど
もっとモタスポを充実させてほしい
プロ野球やらMLB,jリーグに4大リーグも観れるだから中々だと思うが
テニスの全米オープンは見れなかった
中華は見れるけど中華はどうでもいいわ
倍出すとかいうならCSもスカパーも契約すればいいだけだし
やっぱりバカだ
NEXTだけは別料金なのでDAZNにいるだけでNEXTより高くなればNEXTにいくだけ
テニスは4大大会は見れないみたいだな
ATP250ツアーだからレベルの低い大会しか見れないようだな
倍でも
ドコモ・ソフトバンク組の980円の倍か
その他の1780円の倍かで
相当違うな
ドコモの倍でもNEXTより高くなる
NEXTだと録画もできるし画像もよい(ただし川井がいる)
DAZNが値上げしたら川井ちゃんで我慢する
フジはキモオタ集団
DAZNはサッシャ、中野のイケメンコンビ
うんDAZNはコンテンツ的に悪くないよ、ドコモだから980円で安く感じてるまである
「モタスポのラインナップ充実」を理由に値上げしようもんなら暴動が起こりかねん(大げさ
むしろサッカーの中継リーグ増加を理由に値上げなら無風だと思う。
F1とサッカー少ししか見ないけど、今の値段で十分お得だと思ってる。
Jリーグの残留争いが面白すぎる。
>>883
いかなる理由があっても値上げしたら文句出るに決まってる >>885
日本人なら文句を言わずに黙って解約
DAZN日本撤退になるだけ 日本以外で配信してるものなら要望が多ければ配信するかもね
SGTみたいなのは国内だけだから相当要望出さないと無理かな
DAZNはF1ZONEが強い
見逃してもLTと一緒に見られるのは最高
F1ZONEは映すオンボードをどうにかして欲しいわ
動きが全くないドライバーばっか映してる気がする
つーか1780円丸々払って契約してる人って(ノд-。)あぅ。。な人なの?
とりあえずドコモとか白犬とか持ってるなら980円ならまぁまぁ使えるぐらいじゃない
>>869
ねぇ(´・ω・`)
月3〜4000円でこれなら余裕で払うよね。。。 「くたばれ読売♪」巨人軍嫌いだからジータスと契約したくないし、フジとか川井嫌いだからフジテレビNEXTもイヤなんだよな。
ドコモの場合でもシーズン終わったら(来月末)解約して来年また再契約でいいんだよね
値上げはしないとCEOが何度も明言してる。新たなコンテンツ獲得のために値上げする事は決してない。
ってインタビューで答えてた
新たなコンテンツを獲っても、値上げする必要ないくらいの余裕はあるってことかな?
もしくは値上げする必要のあるコンテンツを獲るつもりはないってことか
日本グランプリ中はプチフリが酷かった
他は全く快適だったのに
フジ中継とDAZNでFAIは行くみたいね
当面は中継権(配信権)の心配はいらなそう
欧州サッカーのために入ったDAZN
F1やってるのたまたま見て25年ぶりにマイブームが来て、初めて鈴鹿行った。
一方今期のサッカーはくそ
そういうレスは、「老害ウゼェw」って思ったときにしてるな
25年ぶりってセナ世代かな?マクラーレンホンダの時か?
マクラーレンホンダの時に鈴鹿に行ったことないんだ
あの時代のフェラーリの音を生で聞いたらウンコ漏らすよ
あの頃からフェラーリに憧れてフェラーリに乗りたいと思って今812に乗ってるけど
今のF1の音はな…会場の雰囲気も当時と全然違うけどスタンドも増えたか
小倉がピットレポートをして情報をパソコンに送り解説がそれを読む
これで小倉のまとめ切れない長い説明を聞かなくていいし無線が入って話の途中でブツ切りしなくてもいい
>>907
こういう奴って自分だけは年取らないと思ってるのかねえ
まあ明日の事しか考えずに生きてるポンコツなんだろね 相当加齢臭ってのが効いちゃったみたいだな
どんだけ気にしてんだよw
>>891
あのオンボードはDAZN側でドライバー選択できるん? >>914
だからお前もいずれ加齢臭してくるんだって
ここまで馬鹿とは まだ食いついてきてて草
どんだけ効いちゃったんだ、コイツw
>>917
反論がそれ?
なんだコイツが特別に馬鹿なのか おっさんに加齢臭って言葉、厳禁だなw
こんなに顔真っ赤にして食いついてくるとは
臭いが気になるならコロンでもつけりゃいいのにw
>>919
ちなみに俺は34だからな
加齢臭はまだ先の話だボケ また年齢に過剰反応するじいさんが暴れているのか……
20以降はじじい
F1だから平均年齢60近い気もする
バサースト1000は配信しないつもりなのかな
表示まで作っといてないわー
この調子だと残り3戦も怪しいな。去年チラ見した程度だけど楽しそうなストリートコースだったんだが。
Super View入ったらDAZN配信が復活したけど、こうなるなら入っといて良かったと思うわ。
>>904
は確実に加齢臭振りまいてるじじいだな
そんでもって、おひとり様ですか? F1を見てたら寝落ちして気が付いたら「ウーン ウーン♪」っていう謎のハミングが始まってた
ローンチ時のZARA店舗みたいな欧州ぽい音楽の方が100倍センス良かったなぁ
>>933
ウーン ウーン♪?今はWow Wow Wowじゃない アメリカ、メキシコは真夜中なんでリアルタイムで見る必要ないからあまり盛り上がらないね
朝5時〜7時スタートならまだね
深夜2時ぐらいだっけ?最悪の時間
昔は起きてみたけど今はそこまで執着するほど熱入れてないしなぁ
翌朝追いかけでいいんだけど、うちのTVは「準備中」でなかなか見られないのが残念。
PCなら見られるんだけどさ。
ドコモなんでスマホ見れるから朝に結果だけ先に見るかな
メルセデス、フェラーリ、レッドブルの順でトップにいたら途中に何もアクシデントがないってことだし
トロは期待してないのでリタイアしてないならそれでいい
F1のわずか数戦のアメリカ戦ですら、リアルタイムで見るのキツイのに
INDYやNASCARを毎戦、リアルタイムで見てる人いるんだからすげえなあ
茄子はキツい
インディは朝5時ぐらいスタートだと楽
>>943
GAORAの解説の武藤は明らかにいつも眠そう アメリカのナイトレース最高
休日程よく寝てから生中継が楽しめる
>>940
何を言うとるんや
夜の8時に寝たらええねん リアルタイムで見なくても朝一でヤフーニュースとかでハミルトンワールドチャンピオンとか出てると思う
残り3分でのポイントスタンディングも表示なかったし編集中の間違えてあげてるよね
F1ラボに田中と小倉がアップで出てきたんだけどバグってる?
今回のラボは良かったな。
毎戦これくらいで頼むわ。
ハミルトンやベッテルやガスリーのインタビューはわかるんだけど
山本部長とか田辺ディレクターとかのインタビューって全世界なの?
F1ラボって日本だけの編集なのかな
>>961
そーだったのか。
と言うことは、F1の放映権をフジが取得したら、DAZNでは見れなくなる可能性が高くなるのか。 >>962
大元はfoxだよ
ネット配信は別かもしれんが、TVはfoxからフジは買っている foxもリバティの国際映像をアジア向けに買ってるんだっけ?
>>962
ここまでFIAがDAZN優遇してると
DAZN切る判断はないかと あー確かにフジが直接fomから買うのに戻ったら、条件(金)次第では配信もフジになるかもだね
配信は本家もやってるし、そっちの戦略の方でdaznが続けられるか決まりそうではあるが
>>962
アジア地域っていう広域の放映権をFOXが22年まで持っててフジもダゾーンもそこからのサブライセンス。 プロ野球の方はもうTV放映権も含めて下がっていくしかないからな。あとは日本の経済力で
どんだけ持ちこたえられるって話でもある。そら他のスポーツ虐げて野球に利権のある新聞
テレビマスコミが総出で野球を守ってスポーツ鎖国してるような異常な状態だったわけだしな
それが崩れた以上、元に戻さない限りジリ貧でしかない
この先、外から何か得るってこともありえないし
というか日本ってある意味凄い国だったよな
最大の人気スポーツが野球だった時代試合開始から1時間くらいたってから始める地上波放送見てよろこんでたんだぞwwww
DAZNで野球見る人は増えてると思う。
彼らが週末深夜F1も見ることもあるだろう。
DAZNは日本スポーツの夜明けだと思うわ。
俺は野球は見ないけどサッカー見れるのでありがたい。
地上波BSで地元試合なんかほとんど放送無かったしね。
しつこく村田押しなのがボクシングは嫌いじゃないけどニュースの結果だけで十分だ
サッカーはCSで4kで見てたのでDAZNに移ったのはガッカリした
DAZNは若年層獲得には貢献していると思うね
今年初めて鈴鹿に来たと思われる若者たちが
1コーナー手前の坂から1コーナー進入を観てスゲえwwwって興奮してた
NA時代を観ていたら小便漏らすだろうな
NA時代ならシケインなかったろ
そのころの方が1コーナーは凄かったけど
1コーナーのRも違ってたし
130R最終コーナーは超高速S字と化してた
鈴鹿F1は30周年だったか?
30年前だともうシケインはあったな
30年連続でなくて岡山とか富士にも行ってなかったかな?
80年代にシケインできたのはF1誘致のためだったかな?
もう認知症の領域なので覚えてないわ
特養から書き込んでますスマン
FP1 解説:中野信治・田中健一
FP2 解説:小倉茂徳 実況:中島秀之
FP3 解説:小倉茂徳
予選 解説:小倉茂徳 実況:中島秀之
決勝はまだ出ていない
普段は、ライブはフジ・見返しにDAZNって感じだけど
今回はライブもDAZNだな
【第18戦 アメリカGP】
金曜フリー走行1 解説:今宮純 津川哲夫 実況:小穴浩司
金曜フリー走行2 解説:今宮純 津川哲夫 実況:小穴浩司
土曜フリー走行 解説:今宮純 川井一仁 実況:小穴浩司
公式予選 解説:今宮純 川井一仁 実況:小穴浩司
決勝 解説:今宮純 川井一仁 実況:小穴浩司
アメリカGPだと深夜すぎて、今までだとサッカー専門の実況アナにやらせてたりしたけど
今回はなかじーか
F3でハプスブルク家の長男が走っているのか!
レースはDAZNで見てたけどまったく気づかなかった。
マカオにも出るそうな。
意外とつべで配信してるカテゴリ多いよね。
ヨーロッパF3もそうだし、DTMも配信してると知った時は随分でb・・・太っ腹だと思ったな。
大体英語たまに仏語独語実況なんだけど。
来年はヨーロッパF3とGP3が統合だっけ?DAZN配信になるのかなあ。
>>992
現時点では予定あるよ
来年もうんたら配信中にいってたし
なくなるとしたら統合先送りの場合が今年のまま ものをモノってカタカナで書くのなんなん田中
ニュースサイトで個性出そうとすんなよ
mmp2
lud20190706111311ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/f1/1532750868/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2018 part4 YouTube動画>4本 ->画像>49枚 」を見た人も見ています:
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2018 part5
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2019 part8
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2019 part9
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2019 part6
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2017 part3
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2019 part7
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2017 part2
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2019 part10
・F1がDAZN(ダ・ゾーン) で生配信!2017 part1 [無断転載禁止]
・F1 F2 F3をDAZNが生配信!2019 【IDスレ】 part12
・F1 F2 F3をDAZNが生配信!2019 【IDスレ】 part11
・【音楽】レディー・ガガ率いる超大型音楽番組、日本でもAmazon Prime Videoで生配信!4月19日、出演者110組以上&合計8時間
・F1 F2 F3をDAZNが生配信!2020 【IDスレ】 part1
・【動画あり】ライブチャットでJSが全裸で生配信!飼い猫で大事な部分だけ隠すも突然猫が逃げ出して…
・【サッカー】<DAZN>「ヴィッセル神戸」加入の「ポドルスキ」に密着!入団会見、インタビューを生配信!
・【サッカー】6/25(火)午前8時〜DAZNで日本の史上初の決勝T懸かるエクアドルとの大一番を生配信!柴崎「気負いすぎる必要ない」南米選手権
・【サッカー/無料動画】毎節J1の1試合をDAZNの公式Twitter上で生配信決定!GoalのTwitter上では欧州リーグ戦orカップ戦を毎週1試合生配信
・【サッカー】8/11〜DAZNで世界最高峰の英プレミアL開幕戦全試合を生配信!年俸4億円の武藤ニューカッスルvs'18W杯得点王擁すトッテナム等
・子づくり生配信!? ドローンで女子寮盗撮も…無法地帯と化した中国「生配信サイト」の実態
・【吉本坂46】「第五次オーディション合格者発表」生配信!21:30?
・速報!17時からAKB48 YouTube公式チャンネルでメンバー複数参加の生配信!
・【姫プレイ】うみもぐちゃんモンハン生配信、おちんぽナイトはあつまれーwwwwwwwwwwwwww
・F1がDAZN(ダ・ゾーン)2019 【ワッチョイあり】 part1
・F1がDAZN(ダ・ゾーン)2019 【ワッチョイあり】 part1
・峯岸みなみさん、ノーブラで生配信
・辻ちゃんがYouTubeで生配信してるぞ!!
・ダルビッシュ、youtubeで生配信中
・グラドルがパンツ丸見えで生配信してる
・JSユーチューバー、十万人登録記念で生配信中!!
・みうつべ、生配信!なぜか「がん闘病患者」みたいな格好をしている
・【女優】#本田翼 が微熱で生配信番組の出演を取りやめ [muffin★]
・STU中村舞さん、夜中に自宅で生配信中突然インターホンが鳴り戦慄が走る
・【生配信】集団暴行しFBで生配信した男3人を逮捕、スウェーデン [無断転載禁止]
・日本のライブを台湾で生配信 コロナ下での新しい交流の形/台湾・苗栗 [ひよこ★]
・ニコニコ動画「ログインしなくても動画見れるようになったよ!無料で生配信できるようになったよ!」
・【ニコ生】ミリシタ6周年!!明日へチャレンジ!アニバーサリー生配信!
・【ニコ生】ミリシタ3周年‼明日へチャレンジ!アニバーサリー生配信!
・【宣伝】本日の=LOVE公演がYouTubeにて生配信!!イコラブの姉妹グループもお披露目もあるよ!
・■ 田中れいなちゃん出演舞台生配信! ■ ニコ生「音楽劇ヨルハ Ver1.2」 ■ 18:00〜 ■
・■ 宮崎由加 ■ ファンクラブ 『生配信!宮崎由加welcome to 28!』 ■ 23:30〜 ■
・【音楽】「いくら借金を負ってでも届けたい」 BAD HOPの横浜アリーナワンマンライブ、無観客で生配信
・アザラシ伍長の推しメンであるAKB48の達家真姫宝ちゃん(15歳) ネットで生配信中に「5位 真性包茎さん」とコメント
・【実況スレ】独占生配信!「日向坂46 冬の大ユニット祭り”X’masスペシャル”」2021/12/22(水) ★3
・パート2⭐︎今夜21時〜白石麻衣バースデー生配信!YouTubeチャンネル⭐︎
・【LIVE】EXIT兼近大樹、YouTubeで生配信決定 「俺にしか伝えられないことを伝える」 18:30~ ★2 [Anonymous★]
・【国内】わいせつ行為をFC2で生配信中に現行犯逮捕、他に同様の配信した4人の男女も逮捕★2
・【サッカー】<DAZN>森保ジャパン出場の6月南米選手権、全26試合生配信へ
・【サッカー】DAZNがTwitterでJリーグ無料生配信 サッカーファン拡大も
・【朗報】Jリーグを毎節1試合無料ネット生配信するとDAZNが発表!Twitterライブで開幕戦より配信。欧州リーグ戦も
・誰か岸本きしもんのYoutube生配信見に来てえええええええ(12:30〜)
・■ モーニング娘。'19 ■ YouTube 『モーニング娘。15期新メンバー発表!!生配信』 ■ 17:00〜 ■E(非さゆみんと)
・PlayStation Awards 2018 今日16:45より開催 生配信あり
・ニコ生47歳男性が富士山から滑落するシーンが生々しすぎる😨これ生配信だったんだな💦
・DAZN (ダ・ゾーン) Part.58 [無断転載禁止]
・【悲報】NMBの生配信の視聴者数が3000人
・【youtube】アイマスだいたい15時間生配信Day1
・【ニコ生】ミリシタ2018年もサンキュー生配信
・【ニコ生】ミリシタ2019年もサンキュー生配信
・【億入金】TraderAki 99.001【ゲーム生配信】
・【youtube】アイマスだいたい15時間生配信Day6
・【youtube】アイマスだいたい15時間生配信Day17
・【PS4】FIFA18 ニコ生配信クラブをウォッチするスレ★1
・【朗報】AKB48 「2022年新成人メンバー成人式」 生配信 決定!!
・IGNJさん、東京ゲームショウ2019で4日連続30時間の生配信決定
07:22:07 up 22 days, 8:25, 0 users, load average: 6.62, 7.29, 7.39
in 0.077224016189575 sec
@0.077224016189575@0b7 on 020421
|