配信中タイトル
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
サンダーフォースIV
ファンタシースター
アウトラン
ゲイングランド
配信予定タイトル
アレックスキッドのミラクルワールド
スペースハリアー
コラムスU
サンダーフォースAC
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
バーチャレーシング
ぷよぷよ
ぷよぷよ通
その後も順次配信予定
セガファルコム、セガバンダイ、セガナムコのゲームも復刻希望
ソニック2の追加要素って何足すのかな。
最初からスーパーソニック状態とか?
気がついたらインディーズ以下だった。
それが、 SEGA AGES
> 1000 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2018/12/30(日) 19:26:20.01 ID:NOXTHruC
> >>995
> わざわざお前みたいにむりやり特定して訴える方が大人気ない
むりやり特定してる訳ではない
ちょっと詳しければ分かる
NSXは誰でも分かるレベルだろ >>8
流出してたベータ版ROMに収録されてたボツコース復活とかあったりして。 >>2
これ見ると家庭用ソフトが癌だな
アーケードだけに絞ると定番+初完全移植で(無難すぎて新鮮味がない以外は)そう悪くない
思い切って家庭用は排除するか厳選に厳選を重ねて年に1本ぐらいにすべき 家庭用ソフトなんてリメイクするだけ無駄だから中止しなさい
マキシマムカーネイジ、エリミネートダウン、バーチャルバート
を3本セットで999円で出して欲しい、追加機能は全くいらない、即買う
本物の市場価格がどう動くのか検証したい
>>15
ソニックとぷよが2本ずつ出てるあたり
どっちもどっちじゃねーかなw
あとの家庭用はPSとアレクだけだし
家庭用のは全部移植済みなのはつまらんね スペハリの追加要素ってなんだろうな
もう追加するとこない気もするけど
>>21
マークIIIでやってるから新鮮味ない
まあ今のM2なら良くてもオンラインスコアランキングが妥当なところだろう ファンタシースターは良かったよ
AGESモードのお陰で色々思い出しながらサクっとクリアできた
>>20
オパオパになってインタビューでスペースファンタジーゾーン全員:(笑)とか言って茶を濁す もはや、インディーズにもならず
投稿ゲームのレベル。
>>24
アーケードゲームと違ってファンタースターのファンには原作至上主義のやつはいなかったようだね もうさ、セガはメガドライブミニとかじゃなくて
SEGA AGESっていうハードを出せば良いんだよ
マークIIIからドリームキャストまでの家庭用機全てと体感アーケードからモデル3までの全てのエミュを内蔵
ソフトはDL販売でアーケードやら家庭用で発売されたものをRomファイル化してそのまま売れば良い
ハードは5万なら買う
3Dゲームだと予算が一桁単位違うから配信専門て軽く出来ないとか?
バーチャもAC完全移植は無い
メガドラまではエミュレータがほぼ完成してるからできなくはないけど、それ以降のは実績が無いので難しい
フリーソフトなら不具合も自己責任だけど、金取って販売するからにはそうはいかない
特に、サターンみたいな変態ハードを変態プログラマーが書いた通りに動くことを保証するのは難しい
>>30
昔のいろんなゲームができるからゲーム図書館って名前にしよう 色んなゲームがつまってるから「ゲームの缶詰」という名前も捨てがたい
ドリームライブラリでいいよ
(ただし7日レンタル)
しょうもな
データじゃなくモノに価値を見出だしたのがミニなんちゃら商法なのに、ナンセンスの局地だな
romでいいならPCで充分だ
でもやっぱモデル3のソフトはフルHDか4Kでプレイしたいからアーケード版そのままは嫌だな
PCでプレイしてるであろうモデル3の4K Youtube動画見るとゾクゾクしてくる
そこで GPL エミュレータで工期短縮ですよ。
もう、プライド捨てて動けばいいでいきませんか?
AKBだって寄せ集めのパッケージングなんですから。
ソニック安くなってんのか
でも、またソニックかと思うと、躊躇ってしまうわー
>>29
ドラクエやFFでさえ後の遊びやすいリメイクの方が人気だし >>39
コレクター気質なら配信日に買ってるだろうし
プレイ目的なら既存ので十分だろうしで
ほんとうに新規の人にしか向けてない感じはするセールだな ゲイングランドの音楽なかなかだけど何でPCM音源でドラム鳴らさずにFMドラムなんだって思った、ペシペシのドラム音ショボい
システム24の音源はOPM+PCM音源なはずなのに、セガは体感ゲーム以外では音楽にあまり力入れてなかったね
SSとは言わんが家庭用でも32X/MCDがあればなあ
SEGAの括りないなら堀井氏の豪腕でシルフィード持って来そうなんだけど
SEGAの括りあるから...
V.F、V.RはAC移植のオマケに32Xっぽいローポリゴンモードでもいい
MCDからは、シャイニングフォース、ソニック、エコドル
電忍アレスタはアレだから無理で
>>43
そういや32Xからの移植ってないな
32Xへ移植されたソフトのそのままの移植は見てみたいw
MCDはソニックとかSFがPCかなんかであった気はするが忘れた ソニックCDはスマホ移植のやつだと音楽が日本とアメリカを選べたり、スペシャルステージが60fps処理になっていてオブジェクトの拡大縮小も滑らかでプレイしやすくなってるアッパーバージョン
スマホ用ソニックは海外のファンが勝手に移植してセガに持ち込んで、公式として出したらしいね
向こうの連中が本気を出すととんでもないのが出来上がる
AC系CG作品は作品毎にCGチップ改造(特化)してるからエミュレータ使えないんじゃないか?
>>47
どゆこと?
モデル3の場合は確かステップ1から2.1までのバージョンがあってそれぞれメインCPUのクロックがアップしていった
が、GPUはバージョンで変わらなかったような
それともGPU性能上がってたのかな いまは血ヘド吐いて開発する時代や無いっスよね
どうせユーザーも積みゲーなんだから
そこそこ動けば、ヨシッ!
ゲーム業界今が一番厳しいだろ
そんな時期にゆとりかましてたら埋もれるだけだっての
昔はよかったよな
ミニゲームレベルのものがフルプライスでバンバン売れたからな
もうそんな時代が戻ってくる事はない
厳しいのかね
課金制スマホゲーで神絵師起用すればジャブジャブ金を落とす奴もいるからなあ
悪魔の囁きに乗ってしまえばゲーム開発でお金を稼ぐのは昔より楽なんじゃないか
バンナムなんかはそれで成功してるだろうゲーム文化としては停滞してる気もするが
実際のところ3DSの時よりDL本数売れてるのか売れてないのか気になるな
価格ベースの売り上げじゃなくて本数ベースで
>>30
筐体はSG-1000
コントローラーも完全再現 >>51
バンナムのゲームなんかここ数年一切触ってない。それが俺の答え 鉄拳3Dは良かったな
立体視が非常に綺麗で素晴らしいグラフィック
それ以降特にバンナムコは驚くべきソフトは出さなくて残念だった
やっぱナムコはもう無いだなと確信した
>>32
PCならSSFとかyabauseでサターン遊べるよ。
ROMも自吸い簡単だからオススメ。 新年にちなんだ貴重なゲーム
それがおそ松くん
こんな日こそ取り出してプレイするのにちょうどいい
鉄拳7、SC6、AC7と近年のバンナムはかなり頑張ってる印象
開発別だけどDFZもあったし、ミリオン連発してる
>>58
1日に1ステージずつクリアしていけばちょうど三が日終わるしな >>57
まあソニーもやってるからセガもやっちゃってもいいんじゃね?
SSFあたりなら大抵ソフトは支障なく動くし再現もしてる 2Dはどんどん移植したい
3Dは金がかかるから配信レベルやりたくない
はっきりしてきたな
ショボいWiiでL.A.マシンガンズが出てるくらいだからモデル3のエミュは普通に出来るのは証明されてるよね
単品3990円とかでもよいからモデル3のゲームどんどん出してほしい
ハーレーとかバカっぽくて家庭でプレイ出来たら笑える
3DSで出たヤツは別にこれ以上追加要素をいれなくても良いんじゃないかと思った。
アウトランもイコライザや大型筐体モードが端折られて、音楽が追加されたけど、
追加は無くてもさほど残念度は無いけど、一度あったものが無くなると残念度が増す。
ソニック1も同様。
3DSで出たのは十分クオリティが高いんだからベタ移植で月一の場つなぎで、
新規作品にリソースを注いでほしい。
初めてのハードのソフトに時間がかかるから合間に実績のあるハードのソフトを出して
月に1〜2本出せるようにするって話だったのに、実績ある方でも追加要素で時間かかっちゃって
結局ギリギリ月一ペースになってるのは本末転倒感ある
>>65
大半の人は今さらモデル3のソフトが4000円近くもしたら買わんと思う。
俺は買うけどw
良いゲーム沢山有るのに勿体ないよね。 ここまでガタガタなのは職人さんが居なくなったのじゃないのかな?
妖怪ウォッチのとこも社員大量退職で開発遅れたらしいし
やっぱり人材て大事だよな。
いざというときは見つからない
月一なんて無茶だと思ってたけどやっぱりだ
見栄張ってそういうことやるとツケがクオリティ低下に直撃でくる
わかってたはずなのでは
>>72
どのタイトルのどこがクオリティ低下なの?
プレイして無いでしょ >>60
既存タイトルばっか。大手和サードは落ちぶれたもんだな クォリティは低くない
問題は追加要素だな
今回も月一という呪縛がなければ海外版にフルメンバーモードも入れられた
一度考え直してほしい
アウトランが致命的だったな
3DSで出来たことが出来ないのは印象悪かった
サンダーフォースの追加要素もサターン版にあったSTYXモード・KIDSモードと
新規の処理落ち軽減・音声とBGMの同時発生だから追加要素!って
アピールするには弱いよね
アウトランの追加曲に関して完全に忘れられているという
ゲイングランドにメガドラのステージ入ってないのがショボすぎ
月一で出すために追加要素控えめにするなら、
ラインナップが充実してないとな
家庭用コンソールのエミュレータつくる方が
よっぽどタイトル出せるだろうに。
なんでシステム基盤の移植を毎回やるんだよ。
やり方おかしいだろ?
M2がセガサターンのエミュ本気で作ったらSSFなんかよりもはるかに再現性の高いものが出来そう
2D\(^o^)/サイコ-
バーチャレーシングなんか出しても誰も買いませんから〜残念!
おとといセレステ買って失敗したわぁ
XBOX ONEで無料だったのか
一通り配信し終わったら
AGESコレクションでパッケージ販売される予感が・・・・
まぁ単体版が割を喰う仕様じゃなければ、まとめ版が出るのは別にいいけどね
アウトラン2019移植する最初で最後の機会きた(´・ω・`)
3DSエイジスで後からセット版出して
セット版だけオマケソフト追加とかアコギな事やるから、
switch版を買い控えしてる人も少なくないだろ
信頼の切り売りはメーカーもユーザーも誰もお互い損なのに
>>96
でもめちゃくちゃつまらないという
全く思い入れない人多いだろうから、この際ポリゴン化とか大胆なアレンジしても良いと思う唯一無二のアウトラン >>73
アウトランがガッカリ
3DS版のが良い仕事してた >>79
MEGAMIXを除いてショボかったからね
SKIP ON BEATは原作曲の良かった部分が勘違いして潰されてるし
MIDNIGHT HIGHWAYは何故この選曲だし
RADIATIONはただの音源劣化版に
新規曲は3DSのときからそうだったけど音色の使い方がイマイチで
元からある4曲と比べるとどうしても数段落ちる >>100
STEP ON BEATな
SKIPだと微妙にサザンオールスターズ >>120
クワタバンドな
アウトランは大画面かつHD対応がポイントだが
4:3比率キープしたまま縦を1080化とかできなかったのは残念
これをベースにターボアウトラン完全版
3D復興3のアプデで裏技化して入れたハンドルの重さをコンフィングで設定可能
1回クリア毎に衝突に強いバンパーやギヤガチャタイヤ、オーバーヒートしないターボ追加
とかやってくれ メガドラのSTEP ON BEATはあの甲高いドラム音とウネウネしたシンセベースが見事にラテン系の曲にあってたのに
Switch版では普通のベース音色になってて、ドラム音色も曲調にマッチしてないアーケード版準拠なので目立たなくて
要するにオリジナル版とノリが全然違うのよね
最初は凄くいいんだけど中盤から後半にかけて段々とコレジャナイ感が増していく…
でも基本的には嫌いじゃないよ
>>104
そもそもが、もしアーケードのアウトランで鳴っていたらの想定で作られているので
ドラムのPCMデータを差し替えたらそれはそれでウソ臭くなるからダメだろう アウトランに限らないが、3DS版にあったイコライザや筐体モードが削除されたのは、
解析によってどんどんパワーアップ移植をしてくれると期待させられたエムツーが
別にそういうわけではないという姿勢が鮮明になってしまったという意味でとても残念。
時間がかかるのは仕方ないけど、
Switchの場合は3DSと比較して3D以外は全てにおいて条件が良いはずなのに。
中途半端なものを出されるくらいなら、月一という縛りは足枷でしかないと思う。
曲追加は無いよりかは有ったほうが良いものなのかもしれないが、
イコライザや筐体モードはプレイ全般に関わる選択肢の一つなのでなくしたネガティブなイメージしか沸かない。
そもそも曲追加自体も元々の基盤仕様に沿った音源を扱うというコンセプトを捨ててしまって、
それだったらもう何でもありなのでエムツーがやる必要が無い。
>>107
そっか、ひとつき縛り掛けられたら細部までやれんわな。
BGMでも不満が出てるようだし。
ひとつき縛り言い出したやつが元凶か
3DSのときとスケジュール違うのだろうな。
発注元がバカさ >>104
そう、それ
あとMAGICAL〜に共通するような
曲が一瞬ピタッと止まって無音になる瞬間があることが味の曲なのに
リズム鳴らしっぱなしにしてしまっていて台無しなのがね >>98
そうでもない
首都高のような複雑な立体交差のコースは他にはなかなかない魅力で
ジャンプが上手く繋がってリズムに乗ると結構面白いぞ
ただ絵のアレンジは超地味だからしたほうがいいと思う >>103
復刻アーカイブス3 Ver.1.1.0だとターボアウトランのハンドルの重さを変えられるの? 筐体モードなど省かれたのは政府の言う
働き方改革が導入されたということ
時間が足りないという割に、ファンタシースターでは誰得な部分にこだわってスケジュールを圧迫したりな
>>116
それはまあ、スマブラ でカービィが優遇されるみたいな…忖度的な…ね? >>104
ファンタジーゾーン2が最たる悪行だけど
ほんとアレンジ力とセンスがなさ過ぎ
原曲に対するリスペクトが皆無 ファンタジーゾーンIIリメイクの音楽はほとんど原曲無視してるよね
ファンタジーゾーンIをリスペクトしたつもりなんだろうけど無理やり似せようとしててあれれ?って思った
1面くらいじゃね?原型を感じられるの
リスペクトするならスーパーファンタジーゾーンくらい愛のある曲作りして欲しかった
微妙なゲームかどうかの問題じゃなくて音楽のアレンジの話な
でも俺はゾーンIIリメイク版好きよ、普通に楽しい
アンカずれてんだろう。関係ありそうなんがskipped beatのくだりだろうから
ゲイングランドを横向きのままフル画面で遊ぶのがマニアック
>>113
うまく速度を付けてジャンプしないと走れない道があったり
ただの飾りだと思ってた十字路が曲がれたり
コースアウトしたら道の外れに隠しルートがあったり
一見つまらなそうだが意外に作り込まれててそこそこ遊んだな
4面の曲の大サビ部分がまたいいんだエンディングもたまらない
でもアウトランと切り離して考えないとなんじゃこりゃーになるだろうね
イメージって大事ね ハムスターがアカウントフォロー&RTでスイッチとPS4と箱を各1名にプレゼントってやってるけど、
こういうのってハムスターが自腹で買ったものをプレゼントしてるのかな
それともメーカーが提供してくれてるのかな
>>114
アプデ後に立ち上げの所でアソビン教授がコマンド教えてくれるようになった >>129
SwitchとPS4ってメーカーが違うのにハード会社が提供してるわけないだろ
そもそもメーカー側に何の旨味もない ゲイングランド面白いってツイートを奥成氏がリツイートしまくるのは
仕事として当然なんだけどクソゲー掴まされる犠牲者を増やすだけだと思うんだよね
今回ゲイグラはアーケード版初めてやったけど、改めてPS2版の方が面白いと思ったわ
キャラも動かしやすいし
アーケード版もPS2版もやってないくせに、ねーわはねーわ
お前ら買ってもやらんだろう
なおかつアーケード版の記憶なんて美化され過ぎてて
当時AGESのps2リメイクで評価されてたのはモナコGPとゲイングランドだった。
そもそもこの手のレトロゲームのラインナップなんて元々やってて好きだった人向けだろ
今頃になってやった事も思い入れもない人に勧めても鈍い返事しか返ってこないだろうし実際やってみてもつまらんだろ
こういうのはあくまでファン向け商品であって新規ユーザー層広げようなんて思っちゃダメだ
だからこそその閉じられた濃いユーザーを満足させる内容まで詰めて欲しいね
別に月イチなんか守らなくていいよ
でも恐らく予算がないから月イチを守らないと成り立たないんだろう
自分が好きじゃないからってクソゲーって決めつけるなよ俺みたいに待ってたやつだっているんだから
ゼガタイトルの中で上位に入るくらい好きだしBGMも気に入ってる
難しいから当時から1コインクリアは無理だったが
>>131
ありがとう
小一時間リセット繰り返してるけどアソビン乱数が強敵すぎる
頑張って見てみるよ いまファイナルゾーンIIのはなしした?(´・ω・`)
FZ2Wは初代よりもはまったんだけど、セガ人にとっちゃ微妙かねえ
>>144
海外版だとファイナルゾーンII(´・ω・`) OUTRUN Online Arcadeってもう配信されてないけど
持ってる人は今でもプレイ出来るの?
ひとっ走りしてきた
出来たよ、買い切りだから当然といえば当然だが
プレイヤーさえいればオンライン対戦もまだ出来そう
まあいないわけだが
ええなぁ
ひとりでやったってある意味アーケードモードと同じ何でしょ
持ってる人は羨ましいわ
そろそろセール終わるので、ソニック買ってみた
ソニック買うの6回目くらいかな・・・
うん、いつものソニックだったわ(・д・)
>>128
たしかに
どこらへんがアウトランなのかというのは置いといて、近未来レースゲームとしては中々だね
普通に面白いよ
色味が地味すぎるからショボく見られがちだけどグラフィックは結構特筆すべきポイントでラスター形式のレースとしては複雑な事やってるし
オブジェクトやアザーカーの拡大パターンもかなり滑らかなのも良い点
問題はフレームレートがよろしくないので地面がチカチカして目が痛くなる点
もし今年移植してくれるなら改善ポイントはズバリフレームレート
X68000版があったらっていう設定で60fpsで移植して欲しい アウトランBC150は戦車で走って攻撃もできるから一番面白いよ
>>151
グリーンヒルクリアして、そっ閉じしたわ
ドロップダッシュとか追加されてても、まぁソニックはソニックだよなぁ・・・という事で(・д・) >>152
X68で3Dレースゲームは鬼門
実際の2019年がエコカーだらけとはなー
ご時世にジェット噴射とは実にけしからん車だw outrun2019ってスズキのシェンムー爺ちゃんも関わってるの?
動画観たら最初にコースきめるんやね。
ちょっと違和感あった。
>>160
カワサキっぽい明るい緑とかは問題ないだろうけど
キャビンかラッキーストライクかマルボロかどこかのタバコ広告カラー
っぽい色合いの車両をゴニョゴニョしなきゃならないからな
OPのムービーも当時のカストロールホンダから差し替えしなきゃならん
そういう意味ではV.Rの後ろはマクラーレンっぽいのに前はウイリアムズ風ってのは上手い版権逃れだった アーケード版スーパーモナコGP(後期修正版)だと
取り込み画像の色を無理やり弄ってて違和感が凄かったね
マクラーレンが真っ白になってたり
>>153
そっか。アウトランって数字がタイトルにつくのは
2
2006
2019
とあるんだな。 >>20
AOUショーバージョンを入れるくらいするでしょ
あれ結構完成版と違うし >>133
所属と垢は関係ないといいつつ
ここぞとばかりの宣伝活動だからな 基盤 基盤 基盤 基盤
基盤 基盤 基盤 基盤
基盤 基盤 基盤 基盤
粘着質が通じりゃいいんだよ
基盤て物事の土台を指す言葉だから基板と本質的な意味は似てるんで
今のところは明確に別モノ扱いとなってるけど
ここまで誤記が多いと将来的にどっちでもいいよって事になりそう
よくある日本語の変遷として
乱入と闖入が同じ意味になったり、いち段落がひと段落でも間違いでは無くなったり
カタカナのキバンでいいんじゃね?
キバンゲリオンているし
>>159
まあね
ソフト拡縮するんだーなんて無茶な実装をしなければね >>171
どっちでもよくなったら、システム基盤に問題があると言われたら悩むことが増えそうだw >>177
今まで口頭で問題なかったならその後も問題無いだろうし
口頭で問題あったなら口頭と同じ様に言い回すのみだろ メガCDのエミュって難しいのかな
他機種で実際に販売されたのソニックCDくらいしかなくない?
あったっけ?なんか
メガのソフトやりたいわ
>>180
エミュレータ自体は完成されてるから大丈夫なはず。
ARM系のコア使ってPSクラシックみたいなのは可能だと思う。 CDのBIOSに権利が発生するから難しいんだっけ?
>>183
それってGensとかでしょ?
WiiとかのVCにメガCDソフト出てないから公式では作られてないんじゃないの?
ソニックCDはエミュって言うか移植でしょ?スペシャルステージ60fpsだし、ワイドスクリーンだし >>180
やりたいソフトある?
メガCDの起動画面見たいだけだろ メガCDには良移植のニンジャウォーリアーズとナイトストライカーがあった
>>189
それはアーケード版を出してもらえばいいだけだしなぁ シルフィードを今やっても面白いかなあ。
…と思ったけど、agesは面白いから出してるわけではない事を忘れてた。
>>192
セガゲーム本舗、リアルタイムでは知らなかったけど、サードパーティーのタイトルもあって、なかなかいいね
配信されていたタイトルを全部メガドライブミニに入れてくれると最高だね
メガドライブ+メガCD一体型風のモデルとか出ると素晴らしい メガCDと言ったらサンダーホークだな、あとソウルスター
これらをフレームレート上げた滑らかなバージョンがやりたい
ナイトトラップがまたやりたい
あの敵をプシューって罠にはめるの結構癖になる
>>184
谷啓やワハハ本舗の許可がいるんかな? >>199
海外じゃリマスター版が出てるんでしょ
ブラウザーでメガCD版ができたような
最近アメリカでは公聴会が開かれるほど騒ぎになった事を知ったが
そんな過激かね?もっとひでえのいっぱいあるじゃん
アメリカはようわからん そう言えばSwitchの、ていうか全機種出てるけどSEGA GENESIS CLASSICSってメガドラカートリッジソフトのみなの?
メガCDや32Xは入ってないのかな?
>>192
ごめんね、そっちだったのね。あっちと勘違いした俺は心が汚れてる… >>200
ナイトトラップは、下着姿の女性が襲われるシーンが問題になったって話だったかと。 >>200
もっと酷いのはシーンそのものがカットされてるね。
ファンタズムのPC版とかヤバイ。 >>198
ソウルスターはオレも好き。メガCD本体は売ったけどソフトは持ってる。BGMが最高。 >>192
なんでセガガガなんて名前が出てくるの?
全然関係ないじゃん
そもそもセガじゃないし ああ、ソウルスター懐かし
メガCDの性能を100%使い切った意欲作だった
面白いかは別で、俺はクリアしたが
あれほど拡大縮小回転をフルに使ったゲームは同じメーカーのソフト以外では、ほとんどないだろう
スーパーマリオは今遊んでも面白いのにAGESのゲームは
だってアレクだもの。
つまんなくて負けたのに恥ずかしげも無くまた販売する。
AGESのおっさんたちってホント老害。
時間と金のムダ
>>209
アレクはフランスのゲーム博覧会でも大きく天井から吊り下げられていただろ >>208
ゲイングランドは、いま遊んでも面白いけど何か? >>209
つまんないならソレをあえて買わなければいいだけの事じゃん
何でそんなに余裕ないの? ゲイングランド買ったけど面白くなかったわ
ゲーセンで人気なかった(自分もスルーしてた)のが改めて分かった
そりゃ買っただけでプレイせず、ゲーセンでもスルーしてプレイしなかったら
面白く無いわな
そんなすぐ飛びついておいて即つまらんというのもどうか
ゲーム内容なんてとっくにわかってるんだし、慌てて買う要素あったか?
ソニックとかもしっかり買ってる買い支え派ならすまん
アケゲーだけ買い支えるつもりなんで発売日に買ってる
逆にCSゲーはセールでも買ってない
ゲイングランドPS2版の方が断然面白い
移植したメーカーはなかなかのものだよ
>>217
買い支えるつもりがあるならこんなとこでネガキャンしてないで黙ってろやw
応援してます!とか言いながら足元でローキックペシペシ当ててるようなもんだぞ それ言ったらアーケード版スペースハリアーのエンディングなんて糞中の糞じゃん
エンディングなんかどうでもいいんだよ
スーパーマリオだって今やったらつまんなくてつまんなくてしょうがないよ
1-1クリアして地下面が始まったら嫌になって電源切る
サターン以降の作品
アニメゲーム…版権で無理
さくら…広井が面倒
3D作品…シェンムー方式でHD化パッケージでも販売したい
技術的には可能でも声優さんが出てくる時期だから版権取り直しが面倒
実質メガドラ以前の作品となってくる
まだは版権で無理とか言ってるのか。
時間が止まってるヒキコモリだな
>>225
サターン以降なんて自分で環境揃えればいい話。 サターンのエミュで高解像度対応のやつあったよね
ヤスベーだかなんだかそういう名前の
以前YouTubeでツヴァイの高解像度動画見たけどすごい綺麗だった
俺も最初はゲイグラつまんねーしねとか思ってたけど
後日またやり始めたら面白さが分かってきて今では神ゲーとなった
ちなみにTF4も最初はそんな感じだった
サターンあたりから外部の会社のライブラリが使われてくるけど、
仮にエミュレーションでそのまま動かして売る場合、ライセンス料はまた発生するんだろうか。
レトロゲームの復刻で面倒なのは、その時代に想定していなかった配信形式での契約なんだよな。
まぁ、ムービーはトゥルーモーションとか使わずに置き換えればいいんだろうけど。
PS3を引っ込められない理由の1つにデイトナUSAをたまにやりたくなるからってのがある
switchにもさっさと出して下さいオナシャス
M2の失業対策ブランドなので
楽なものしか出ないよw
>>225
声優関係は版権とは言わない。契約の見直しまたは再契約、人によっては最初から移植などの二次使用も含めて契約してる場合もある >>233
私は現行マシンのXBOXONE Sでデイトナやってます
セールで2万で買ってセガゲームがかなり沢山出ている事に驚き、買って良かったです M2ってセガの体感ゲーを何度も何度もしつこいくらい何度も移植してるけど
俺ならノイローゼになる自信あるわ
>>232
黙っときゃバレないよ
>>234
M2の失業対策ブランドwwwww
>>236
それは互換で360のmodel2 collection をやっているってこと?
まだ配信もやってんの? 360のほとんどのセガゲーは箱1で互換プレイ出来る
箱は昔からセガハードとしてセガマニアとしては外せない
箱1Xならソフトによっては4Kでプレイ出来るし
当時別に好きじゃなかったものまで買い支えてくれと言われても
そういうのまで買わなきゃファンじゃないくらいの目線にメーカーが立ってるのも
今回ドン引きするところではある
Switchでモンスターワールドの最新作であるモンスターボーイを買ってプレイしてるけどめちゃくちゃ面白くて一気に最後までプレイしてしまった
まだ100まで遠いけど
で、過去作やりたくなったので箱ONEでモンスターワールドコレクション買った
最高だねコレ、エミュとしてもいろいろ機能的に凝ってるし音楽モードとかめちゃくちゃ手が掛かってる
1000円程度でM2良い仕事しすぎかよ
Switchにもこれくらい頼むわ
モンスターボーイを動画検索してみたけど、いいねコレ。
これからのゲームはこれぐらいのクオリティ欲しい。ぬるぬる。
安いから安易な移植で濁す AGES はこれくらいやって欲しい。
月1で量産して荒稼ぎするなど無理だったと、方針変更してほしい。
いまのAGESはインデーズ並み
>>240
そりゃ初代箱なんだからxboxにだなw >>243
やってないのに余計なことは言わないほうがいいよ
最新作だよ
劇中でモンスターワールドって言ってるし、マップ画面にもモンスターワールドって書いてある
セガ/ウエストンが販売してないだけ あ、シリーズ最新作として音楽もバシバシ モンスターワールドの曲の使われてるから
キーワードがバグってハニーの冒険島的な記憶を呼び覚ます
モンスターボーイ…悪いけど 欲しいのはこれじゃ無いんだよなぁ モンスターランドの続編なら。
あの当時でも 古いRPGというかドラクエ的な 画面構成や展開が好きなんだよ。
こんなぬるぬるアニメチックなのは欲しくない
Wiiで出してる忍とかザクソンは出して欲しかったな
システム18のシャドウダンサー、エイリアンストームもハードル低そうだし
>>251
そしたら、もはやモンスターワールド2以降全てダメだね
当然やってないと思うけど
モンスターランドフォロワーゲーム、ソンソン2と西遊記ワールドでどうぞ >>254
コンプリコレクション持ってるからやったことはあるよ
でも2がギリの許容範囲だな
やっぱアーケード版まで 家庭用は無理だわ
だらだら要素が多すぎる
スッキリ遊べる1が至高
agesはどの作品も基本アーケード版じゃないとと思ってるので
変な移植のソンソン2とかもいらない 今出てる全てのゲーム受け付けなそうだね
ずっと基板でプレイしてた方がよろしいな
>>254
ソンソン2はMWフォロワーなのか…?
確かに元のブラックドラゴンがそもそも近いシステムではあるけども >>257
ソンソン2じゃないよなー 言う通りソンソン2はブラックドラゴンだし、ビックリマンワールドだわなー でもよく見るとソンソンIIってビックリマンをかなり意識してるのか画面の雰囲気はめちゃくちゃ似てるね
中身はブラックドラゴンでもガワは敢えてモンスターランドに近づけたんじゃって勘ぐる
いちいちID変えてまで 批判されたことに反論 そしてモンスターボーイを推したいのかもしれないけど 買わないよw AGESでもないし
基板だけやってろ?君指示される筋合い全くないけどね
俺はワンダーボーイ3リメイクのおかげでシリーズを知って良かったと思う
箱はレイディアントシルバーガンのHD版が出てるので買った
トレジャーファンの心も満たしてくれるXBOX ONE
ワンダーボーイ3リメイク?
ん?
モンスターワールド2リメイクの勘違い?
ワンダーボーイ3はモンスターレア
モンスターワールド2はワンダーボーイ4
冒険島は1がワンダーボーイだけど
2以降は完全オリジナル
何の関係もないと思ったけど
スーファミのは確か古代祐三が音楽担当してたからそれだけで買ったけどね
古代祐三エイジス出ないかな
彼が関わったゲーム全て収録の
あ、メーカー違うから無理か
でもセガだけでもそれなりに数あるから古代AGESは出来そうだ
スーパー忍とかベアナ1とか作曲古代ってだけの糞ゲーだからやめて
コナミと言えばサターンボンバーマン出してくれたら絶対買う
やったことないけど、普通のボンバーマンと何が違うの?
サターン向けだからマニアックとか?
アウトランナーズは見てるだけでも楽しいな
システム32凄すぎ(ジュラシックパークが最強)
けどプレイしたいな
コース沢山あってずっと遊べるし、メガドラ版もう飽きた
>>273
簡単に言えばスーパーマリオみたいな物
でも1000円ならいいけど半額程度(3000円ぐらい)ならいらないw システム32はほとんど移植されてないタイトルばかりなので、声だけは欲しがる人多いけど実際は買わないって人がほとんどって気がする
ダークエッジとかアラビアンファイトとか、移植希望!って声高らかに言ってるヤツに限ってゲーセンにあった時には見向きもしてなかっただろ
3D復刻でターボアウトランが移植希望トップだったのもそんなかんじぽいよな
この手のは灯火が消えるみたいに会社に忘れ去られるのが怖いから、
自分は買わないけど、とにかくリリースだけはさせるんだよ
いつかどういう形で続編が出たりブームが再燃するかわからないからね
あとSWITCH買いました。エイリアンソルジャーとか3DSの方で出なかったタイトルの移植を中心にオナシャス!
>>279
ダークエッジ ゴールデンアックス デスアダーの逆襲 と アウトランナーズ が あればどうにかなるような 普遍的な面白さがある任天堂のゲームと違って
セガのゲームてその時代時代の仇花じゃん
普遍的と言ってる時点で自らの負けを認めてると気づいていないようで
ドンキーは難しすぎて無理
てか任天堂のゲーム全般かなり難易度高い
コンプ極めようとすると鬼畜レベル
ドラゴンの罠はワンダーボーイ3じゃなくてワンダーボーイ4でしたか
海外版とごっちゃになってたと思うけどバブルボブルシリーズより複雑な
ドンキーは未だにスコアアタック界隈が世界的に賑わってるからな
格が違う
そりゃ移植されてないゲームでスコアアタックなんて
やりよう無いだろうが
あの当時のゲームのスコアアタックってやたら外人が頑張ってるよな
もうやめるにやめられなくなってるだけだと思う
何か映画になってるやつもあったな
>>287
よく任天堂ゲームは子供向けってバカにされるけど
隠し面とか裏面とか全力で殺しにかかってくるステージ設計よね
任天堂ゲームはピエロの姿をした殺人鬼の様なイメージ 逆にソニックとかは一見難しそうで実は簡単
殺しにかかってくるステージとかほぼないし
任天堂は「間口が広く奥が深い」ゲーム作るの上手いな
セガはなんとなくそこらへん上手くないイメージある
それゆえに一部の濃い人に刺さるというか
>>295
ピエロの格好して任天堂は基地外ということだな。 ドンキーコングは20周ぐらいの強制終了で集計終わったんじゃないの
そういえばメガドラにもドンキーコング出てたな
チャイナ製のが
ソニックは中村正人の曲が聞ける。それだけと思ってる。
サウンドテストだけきっちり押さえてあれば
ゲーム本編もいらんよな
サウンドテストね、PS3と360のAGESのサウンドテストが究極
あれを何でSwitch AGESに引き継いでくれなかったのかM2
任天堂はスイッチオンラインでファミコンゲームを定期的に配信しとるな。
SEGA AGES はホントに計画がヘタ。
クリスマス・正月の商戦を無視して、
定期的にリリースするわけでもないし、
オタクに毛の生えた担当が、
俺たちのやりたいゲーム。だけで
好き勝手めちゃくちゃなスケジュールをする。
こんな無能は目障り。亡くなってしまえばいいのにな
>>306
>定期的にリリースするわけでもないし
スケジュールが遅れているとは言え月一で定期的にリリースしていて、
それを続けるのか見直した方が良いのかって話が出てるじゃないですかー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1159665.html
>下村氏:今年は自転車操業的に月1本を目指してマスターアップして、すぐに配信していくという形でやっていきましたが、
>それが本当に良い方法かどうかは、1度レビューする必要はあると思っているんですよ。
>
> 例えば、これまで通りに月に1本を目指して出していく方がいいのか、それとも、数本作ってまとめて出して
>埋もれないようにする方がいいのか、ユーザーの皆さんに聞いて意見を取り入れながら、
>第1シーズンの残りのタイトルとその先の第2シーズンをより良い形にしていけたらいいなとは思っていますね。 まずはアケアカのようなただの移植(週1)と今の中途半端な付加価値をつけた移植(月1)では
どちらが売れるか、利益が出るか、ユーザーが求めてるかをリサーチするのが先ではないのだろうか
多少値上げしても付加価値つけた移植が欲しい
難しいのはその付加価値がユーザーによって欲しいものとそうでないものでバラつきがある事
何でもかんでも実装出来るわけじゃないだろうからね
3D復刻のような素敵な付加価値をつけた移植(四半期1)がいいな
SNK40thやって思ったけど
レトロゲーの理不尽な難しさはステートセーブよりもリワインドの方が便利という事
即座に無かった事にしてくれるリワインド最高
AGESもやったらいいのに
ゲイグラ持ってないからどうやるか知らないけど、SNKはLボタンでリアルタイムだからいいんだよね
ゲイングランドはリワインドついてるよ
ステージ最初からやり直しもできる
フォルツァホライゾン4もリワインド付いててすごく便利だなぁと思った
LBボタンでプレイ中クラッシュしたら、いつでもどこまででも巻き戻せるから無かった事に出来て
アウトランにもアプデでつけて欲しいな、
もしリワインド出来たらアウトランの完璧な走りのビデオクリップが作りたい
リワインドはブーム来そうだな
この機能を最初に付けたのって何だろう
俺がリワインドで感動したのは2009年のフォルツァ3だけど、これより早くアクション系でいつでも巻き戻せるリワインド機能を搭載したゲームってあったのかな
棋譜のあるようなストラテジー系はまあちょっと別として
リワインドってオプションで切る事も出来るよね?
ロックマンコレだとキー設定変更が無いから暴発してうざかった
ゲイングランドの巻き戻しってどういう感じですか?
買いたいけどやたら難しいと聞くので、巻き戻しボタンでいつでも任意のタイミングでキュルキュル戻せるなら良いんですが
巻き戻しできゅるきゅる、
ヤングマンの発言とは思えない
オールドマンですよ(笑)
最近のゲームにはついていけません
なので難しくてクリア出来ないと困るので
オールドマン さあ立ち上がれよ
オールドマン 今翔びだそうぜ
オールドマン もう悩む事は
ないんだから
素晴らしい
S.E.G.A. A.G.E.S.
憂鬱など 吹き飛ばして
君も元気出せよ
>>319
箱○のGameRoomにあったのは覚えてる どうも、別のオールドマンです
昔VHSの裏ビデオを何人かで見ていたときに、あるシーンで男優の股間の色がさっと変わった
きゅるきゅると巻き戻して見たら仮性包茎の皮をすばやく剥いていた
それからしばらくは包茎のことを巻き戻しと呼ぶのがブームだった
巻き戻しってXbox360のBRADEだっけ
パズルゲームがあったね、
SNK40thでびっくりしたのはゲームオーバーになった後でもいくらでも遡って戻せる事
リワインドとかいう軟弱な救済措置に頼ってまでゲームやるのは惰弱
そもそも当時まんまの難度や仕様が完成品なんだから
それにチャレンジして打ち勝つのが面白いんじゃないんかね
ゲームとはそういうものだからクリアやスコアに価値があるのだ
お前の価値観などはどうでもよい
必要なければ使わなければ良いだけのこと
リワインドよりも
家ゲーに合わせたバランス調整したモードを付けてほしいんだよな
彩京の移植についてた難易度モンキーみたいなさ
彩京のモンキーはつまんねえ
調整というより手を抜いただけって感じじゃんよ
SNK40thのようなリワインドが要求される時代なら付けるべきなんじゃない?とは思う
リワインドよりもエディット機能を出来るだけ盛り込んで欲しいかな
理由は子供の食いつきが段違いに良くなるから
アウトランをやらせたらコース作れないのって言い出したし
多分最初からお仕着せのルールでやりよりも
おふざけのルールが通る状態にした方が子供には入りやすいんだろう
自分らも散々ロードランナーのエディットで遊んだ事を思い出したのと
マイクラが何であんなに子供に受けたのかも理解した
レゲー復刻の将来を考えたらコストに見合うリターンがある気がするよ
>>337
お前エアプだろ
モンキーは7段階あった最低難度に過ぎない
親切心でついてるモンキーが気に入らなければそれより上の難度でやるだけだ
元になかった難度を設定するのは手間が掛かる事で、手抜きな訳がない
お前は無知と暴言を謝罪しろ なんか昔に無敵コマンドで喜んでる友達に、それでプレイして面白いか?と思ってたのと同じような気持ちになった
色んな遊び方があるもんだね
個人的にはノーマル以下ではやらんが難易度選べるようにしてくれるのはユーザーフレンドリーでいいと思うけどね
セガエイジススレなのにリワインド機能の話題でジェネシスクラシックじゃなくSNKの話しか出ないってのが全てを物語ってる…
メガドラは好きだけど今更出されても飽き飽きしてるんだよな
何十本か入ってるコレクション系ソフトだから買ったけどエイジスだと追加要素あるとはいえ単品1000円だもんなあ
EU版のメガドライブコレクションが中々届かない
正月には発売してるはずなのに
まあ届いたところでプレイしないんだけどね
海外には彩京コレクションも出てんのな
アマゾンで売ってるから買った
日本は単品ばっか意味不明
>>346
セガもSNKを見習ってアケゲーとコンシューマ両方収録して欲しい >>350
ASOのアケ版とファミ版のあまりの違いに驚きング
ファミ版超クソゲーで
アケ、ファミやり比べ楽しいよね
本当エイジスにもやってほしい こんなクズなセガをまってるなんて人生の無駄。
一抜けた。
>>349
単品がメニューにワラワラ表示されてんのが好きなんだよ、って
どこかの神谷さんが言ってた レトロゲーしか買わん人には関係ないことだけど
3DSだとアイコンの制限数があるから並びすぎるのも問題になることも
スイッチはどうなんだろね
リワインドもステートセーブも
そもそもエミュレーターで標準装備だった気がするけど
キーコンフィグ含めて本家のがエミュの便利さに負けてた
スイッチはアイコン数制限無いんじゃないかな
ただ3DSみたいに並び順を固定出来ない事もあって
アケアカみたいなシリーズもので異常に数多いものはバラバラになって
すごく探しづらくなるからフォルダ機能くらい付けろって声は多いね
>>356
プレステミニがフリーのエミュ使ってるくせに様々な機能を封印してたなあ
特定のUSBキーボード繋ぐと設定が出来るようになるけど
ソニーはアホすぎる
初めから機能封印せずに出せばよかったのに ソニーは知らんが、そういうエミュと製品を一緒くたに考えるのは違うと思うぞ
>>318
FH4はアウトランの精神的後継者だと思っている
コース分岐を自由に選べる点は行き着く先はオープンワールドだし、公道レースという点も同じ
本来ならセガが作るべき作品
まあ今のセガの技術じゃ絶対無理だけど >>334
家で練習するにはいいんじゃないか
本番はゲーセンでとか もうゲーセンのゲームはそういうのは特定のゲーセンしかないから
意味ない
録画してたシンフォニックゲーマーズ3を見てたんだけど
このシリーズ、一切セガのゲームやらないよな
セガゲーにもオーケストラ映えするゲーム音楽沢山あるじゃないか
今回のは知らんゲーム多めでつまらなかった
青木瑠璃子のチョイスなんだろうか?
Amazon Musicにセガの曲ありすぎて歓喜の俺
>>366
最近のゲーセンって言った事ないけど
イメージ的にはダンスのゲームと音ゲーと競馬とメダルとUFOキャッチャーくらいしか置いてなさそう
そもそも今アーケードゲームってあるのかな?
セガの最新のアーケードゲームって何だ? 今のアケゲーってスマホゲーの延長みたいな作りなんでしょ
クリアの概念が無くて定期的に更新されていくイベント
>>368
FGOアーケードとか、セガツーリングカーチャンピオンシップみたいなヤツとか爆死したソウルリバースとか
ちょっと前だと艦これアーケードとかワンダーランドウォーズとか
ビデオゲームの定義が8方向ジョイスティック+ボタンの汎用筐体ゲーの事を言いたいのであれば
そんなゲームは格闘以外ほとんど駆逐されてる 途中送信してしまった
イベントをこなしていく、みたいな
データ継続用の専用カード作ってゲームを少しづつ進行させていく形式
全くタイトルわからんわ
ツーリングカーの新作?出てたの?
てかデイトナチャンピオンシップUSAが日本でも稼働されたらゲーセン行きたいかな
今のゲーセンは新作アケゲーとか見ても何となく遊んでみようっていう
気にならないどころか、手軽さが全く感じられなくてぶっちゃけ引く
進化の方向を完全に間違えてる気がしてならないんだよな
UFOキャッチャーの方がよほど昔ながらの安心感がある
>>372
いや、っぽいというだけでツーリングカーチャンピオンシップの続編とかってわけじゃないぞ
まあモチーフが同じって時点でシリーズものと言っても間違いじゃないとは思うが >>373
最近はゲーム目的でゲーセンに足を運ぶ客がすげー少ないから
一度つかんだ客を放さないための継続プレイ前提のゲームデザインが多いんだよね
そのせいで逆に取っ付きにくくなってるとこはある ハウスオブザデッドSDは一瞬でゲーム終了してまた金払えなシステムは無いから良かった
>>368
ゲーセンに行けば?引き篭もりさん
セガの最新のアーケードゲームならググってセガのページ見ればいいでしょ
パソコンの使い方も知らないの? >>373
たまにビデオゲームらしいゲームがあっても、IC前提のゲームが多すぎるな
アンロックも筐体単位ではなくてIC単位だったりすると、ちょっと遊ぶかって気持ちも萎える
結局プレイデータの関係ない旧作で遊んでしまうというね
>>378
すげぇなダブでネットしてんのかよ >>377
急に煽り初めてどうした?なんかあった? >>380
湯あがり卵肌よね
>>381
周りが全員敵に見える奴なんだろう
引きこもり煽ってるしこいつ自身引きこもりにちょっと毛が生えた程度の人間かと思われ パンツァードラグーン初代がかなり昔に、初代箱で海面のウネウネも完全に移植されてるのに
特殊なサターンのハードをかなり使いこなしてると思われるパンドラを完全移植出来るって事はその他のソフトも移植出来そうなもんだけど
ハードが進化しすぎている今でも、どうしてセガサターンのゲームはほとんど移植されないんだろう
需要がないとか言わないで〜
ソフト単位の調整が必要なんじゃね?
3D復刻とかAGESでも、大したことないように見えるソフトでも
1本1本調整はかけてるみたいだし
セガがオフィス移転した時に
かなりのデータや再生機材が失われたとか
サターン以後の作品は3Dだから金かかるからやりたくない
メガドラクラスの作品で楽して儲けたいが本年なんだろう
>>385
箱のパンツ1の移植はwindowsバージョンから そのWindows版の移植はサターン版からなんだから同じ事よのう
Windowsでサターンソフトの移植が確立出来てたんなら
現在までに他ハードで出てるサターンソフト思い出すと
バーチャ1、2、デイトナ、バーチャコップ、パンドラ、ナイツ、セガラリー、セガツーリング、ハウスオブザデッド
他なんかあるかな、これ以上思いつかない
馬鹿か
コストとクオリティが問題なんであって、移植できない訳ではないから
今さら大昔のゲームにwindows移植当時のコストが掛けられるわけないだろww
大昔のゲームにコストかけて移植しまくって、クソみたいな価格で売ってるスクエニの悪口はその辺にしとけ
>>393
アッチはそれでもペイ出来るほど売れてるんだから全く問題ないだろ
お前は一体何を言ってるんだ? >>360
FH2をプレイした時に、こういうゲームをセガはもう作れないんだなぁ…って寂しくなった ペバルーチョって何気に面白いよね
世界初の3Dポリゴン横スクアクションかな?
サクラ大戦とか別にサターンならではのハード特性とか全然関係無さそうだからどんなハードにもサクッと移植出来そう
あ、自分はプログラマーじゃないんで出来ないっすけど
>>397
世界初って現代社会だとあんま意味ないね
世界初フル3Dアニメって売りのアニメも、
もう誰も覚えてない
レベルで風化してるし ちょっと聞きたいんだけど
swithcのユーノに付いてくるファミコン風ゲームはM2なの?
>>401
シュタゲについてきたのもM2開発だし、ユーノのオマケもおそらくそうなんじゃないかな ほんとにファミコン風w
98のことだと思ったのに。
インディーにありがちのファミコン風嫌い
狙ってるとはいえショボすぎ
グラも音楽もスーファミ風かメガドラ風にしてほしい
出来ればメガドラ風
金がある所はインディーゲーなんて作らない
だからインディーゲーにはチープしかない
往年の力の入った2Dゲーの新作などもうないよ
マデリーンとか16ビットスタイルでなかなか良かったからやるところはあるとは思うけど
もうファミコン風見るのも飽き飽き
買う前からわかる事だし
嫌なら買うなやるなしか言えないんだが…
ショベルナイトとかブラッドステインドはスーファミライクなら買ってた
5pb.は「ファミコレ」をシリーズ化させようとしてるのが嫌い
普通に売るならともかく初回限定特典のシリーズ化とかオナニー臭が酷い
ここで他のゲームに対する俺の好みを聞かされてもなぁ
遠巻きにマーク3のゲームはもういいやって言ってるわけか
マークIIIは別にいらないな、古すぎてゲームも単純で凝ってないし
ゲーム最盛期のメガドラ中期以降の頃が最もクリエイターたちが熱かった時代、その頃のばんばん移植して欲しい
ハードを120%使いこなしててすごい作品が目白押しだった
ここの奴らはSGのソフトと80年代前半のアーケードで充分なんだからM2も汲み取ってやれよ
システム32以降のアーケードがやりたい、80年代イラン
モンスターボーイ見ちゃうともうスーファミ最高レベルの2Dグラでもショボく見えちゃって
2Dで行き着くとこまで行った感のあるモンスターボーイのグラはすごいよ
スペースハリアーまだか?ボケM2
スペシャルモードにはマーク3エンデューロレーサースタイルの斜め視点スペハリを期待してるぞ
>>421
それは君の好みだろ
ドット絵とイラレ絵を同じ括りにされてもな
油彩画とモザイク画くらい違うものに優劣なんかつけられん ストIIIやヴァンパイア、マーブルカプコン初代なんかはもはやドット絵ではなく絵の取り込みを修正したやつ?
それともちゃんと1からドット絵として描かれてんのかな
ギルティ初代は絵だよね
>>424
ドット絵でしょ、縁取り線をハッキリさせてアニメ調にしてあるだけ。 まあ普通に高解像度の絵もドット絵だよな
細かなところ拡大してポンポンとドット打ってるし
>>423
ハイビジョン前の粗いテレビ放送と、現在のハイビジョンのテレビ放送も美しさに優劣はつきませんでしょうか? >>404
「情報出た!」が何を意味するのかわからん。。
この人が作ったのかな?
>>411
俺は特典でもこういうゲームを作ってくれるのが嬉しい。
普通に発売するのでは予算とか取れないんだろうな バーチャファイター10thアニバーサリーバージョンをDL版でもいいから発売してくれないかな
>>427
デジタルデータになってりゃ何でもドット絵じゃないかと思うんだけど
取り込んだ後の修正とかじゃなくて100%イチから手打ちなの? PS2のギザギザドットはイラつくがサターンのギザギザドットは落ち着く
テレビ画面に表示されるゲーム画面の粗い細かいも画質だろうに
他になんていうんだろ
だからそれは同じものを映した場合の優劣
ドット絵とペンタブで描いた絵とは別の問題
ペンタブでもドット絵は作れるし、マウスで描くこともできるが
「ドロー」と「打つ」の違いっつーかな
しかしタペストリーとか絨毯とかもドット絵だとは思うが、打つとも違うんだよな
どっちもずれてるな
精細さと美しさはイコールではないってのが本質だろ
>>400
長編だとトイストーリーだぞ
みんな覚えてるぞ >>397
あれはレンダリングだからポリゴンとはいわんな プリレンダの横スクなら
スーパードンキーコングがあったし元祖とはいえんな
ポリゴン横スク
風のクロノアはポリゴン横スクとしてペバルーチョよりは後だっけか先だっけか
ペパルーチョはサターンのマスコットキャラって扱いじゃなかったっけ
分割商法のイメージしか残ってないけど
ここ見てペパルーチョの名前久々に聞いたらやりたくなったのでポチっちゃったよ
セガサターンはHDMI化して現役
>>448
ペパルーチョはソニックに変わるセガの次世代マスコットキャラクターとして出たけど成りきれなかったキャラクターだな ペバルーチョ自体はプリレンダ撮り込んでスプライトのパターンアニメだから
HD化しても自キャラのジャギが目立つだろうな
クロックワークナイトは普通に良ゲー
ポリゴン背景のギミックも楽しいし
ペパルーチョさんが人気無かったからってイジメないで
>>444
それは完全に失念してた
キャラのほうしか頭になかった シューティングで言うとサンダーフォースVみたいな感じだね
ステージ処理やデカキャラは3Dポリゴン、キャラはプリレンダ
ん?TFVってキャラもポリゴンか?忘れた
PSP引っ張り出してみるか
アーケード野郎なので87年以降から90年代よアーケード沢山出して
ただしストライダー飛竜とゴールデンアックスだけはメガドラ版の方が楽しいし音楽も素晴らしい出来
サンダーフォースVやパンツァードラグーンツヴァイを高解像度でプレイするとマジ感動する
本当はこんなに綺麗だったんだ!って
だからSwitchでもやりたいの
>>453
ペパルーチョは前編後編にして出したのが駄目だったね
あれで未完成品のイメージがついた。
キャラもも言うほど悪くないし、
ゲームは良く出来ただけにもったいない。 Switchは2KSDRだからまだなんとかなっているけど
PS4の1440Pや箱1の4KHDRアプコンとかが普通になった場合に破綻しないドット絵とか苦行だろう
PCEのR-TYPE I・II的な感じかな?
CDだから容量ではないけど開発期間が間に合わなかったとか
福袋を買いましたが
>>460
PS4で悪魔城ドラキュラX出てるけど、Switchに出てる昔のアーケードゲームとかと見えかた全く変わらないよ
PS4Proでも
あと箱1Xでもモンスターワールドとか、ベアナックルとか同様に普通に表示されてるから心配ないと思う 最近はフィルタの実装が当たり前になってて解消されてることもあるけど
ドットの破綻云々よりはブラウン管の色味と液晶の色味の違いのほうが
なにかと影響でてると思う
解像度高いほどスキャンライン入れやすかったり、
縦横のドットサイズの違いを補間できたりもするんじゃね
全画面引き延ばしじゃ絶対に崩れるのはわかってるから、それ以下に収めるだろうし
>>457
一部の敵キャラ、特にザコ敵はプリレンダのスプライトだよ >>463
SNK40thだとスキャンラインの他に、CRT風のアパーチャーグリルって言うの?よくわかんないけど、そんなフィルターも出来るけど、ただ見にくくなるだけなので全く使わず >>465
アーケードのブラウン管筐体だと、画面に目が近いせいか
わりとそれ目視しやすいかったとは感じる
視認性ではなく再現性としてはいい要素じゃないかな 色味が違うだけで文句言う人いたね スーパーマリオの空の色が機種によって違うとか
>>467
マリオのはベタ塗りだからまだいいほうで、メガマンコレクションだかの
滝の色なんかはにじみ前提のグラデで作られていたので
液晶だとギラギラしてひどいってのがあった
にじみ前提のはグラデ以外にも網掛け使ってるゲームとかな ビックリマンワールドとアドベンチャーアイランドとダイナスティックヒーローやりたいわー
なぜかモンスターレアだけはちゃんと移植されてしまってとても残念だった
通の方はまだ良いとしてもeスポとかが出ているのに初代単品は結構キツいかもな
初代と通をセットにして1500円くらいで売れば良かったのにと思ったりする
>>475
2本で二つで999円にしろは少し言いすぎかなとは思うから
1500円ならギリギリってところで 初代の方には海外版のぷよぷよ(ソニックのボスのあれではない)が収録されるのか
それならばギリギリ許容範囲に入るのかな
それでも通が出でることがアナウンスされている以上初代単独ではかなりキツそう
ぷよぷよなんて今さら有り難み無いから2本で999円が妥当だと思うぞ
今回のAGESはどこまで行ってもSEGA AGES 2500(奥成時代)や3D復刻プロジェクトと比べられてしまうからな
あの頃を基準にしたら初代ぷよとぷよ通は当然2in1なんだろうなってなってしまう
>>441
もっと前に長編CGアニメ有ったんだよ
ほら誰も覚えてないだろ
なんかサイバー空間みたいな話で
トロンじゃないちゃんとアニメチックなキャラの奴
俺も題名すら覚えてないし >>477
え?ドクターロボトニックじゃない海外ぷよぷよって、カービィぷよぷよの事かな?
カービィぷよぷよやりたい〜 初代って求められてる部分て漫才だけじゃね?
そうならMD版や3DSので十分だよねっていう
獣王記のメガドラ版に慣れてて、アーケード版を初めてやった時のクソゲーっぷり
ゴールデンアックスのアーケード版をやった時以上に残念感があった
獣王記は欧米で人気があるからつまらなく感じてる人は少数派
メガドラ版をベースにキャラパターンはアーケード仕様とかやってほしかった
アメリカ人は裸で筋肉質なキャラが好きなだけ
くだらなくてもそれだけの理由で買う
ソードオブソダンとかも同様の理由で人気
メガドラのアーケード移植ものは圧倒的なハード性能差でうまくアレンジしてる良ゲーが多かった印象
ゴールデンアックス、シャドーダンサー、チェルノブ、ミッドナイトレジスタンス、スラップファイト
他にも色々あるけど
あ、スーパーサンダーブレードは圧倒的なクソ
スペースハリアーのSwitch lオリジナル要素思いついた
音響をドルビーアトモスに対応させて前後左右上空と縦横無尽なサウンドデザインでその場にいるかの様な臨場感を体感できる
おっと!Switchはドルビーにすら対応してないのか、んもぉ〜
シャドーダンサーはアレンジどころの騒ぎじゃないけど
AC版より遥かに面白かったな
スーパーモナコGPもハード制約で見た目が超絶劣化したが
AC版より遥かに熱中したなぁ
個人でダライアスをメガドラに移植した神プログラマーの人は今ファンタジーゾーン作ってるのか
減色のセンスがいいのかとても綺麗でアーケード版に遜色ないね、音楽もほぼそっくり
早く完成するといいですね
そして次は作りかけのドラゴンスピリットなんだろうな、楽しみ
逆にセガの移植の下手さには呆れる
>>486
エッグマンの豆はMD版か
ACだとぷよ自体の海外版もあったんだな、しらなかった キャラの名前が変わってストーリーも王国を守るみたいな事になってるな
1面からして会話が違うしシェゾとの会話だけそのままだけど
自信満々でぷよぷよを単品販売するのか
彼らが売れると信じた何かが必ず入ってるはずだ
しかし、実際はそうはいかないだろうな消費者は正直だから
DLランクにすら入らないだろう
ぷよぷよを通とわけることで毎月出すスケジュールに余裕が出来るから
これから色々と充実してくれるに違いない!!
うーん、何でスケジュールに余裕が出来るの?
もしかしたらぷよぷよ通の移植はめちゃくちゃ大変で、ものすごく時間がかかるかもしれないじゃない
もしくは余計などうでもいい新要素を入れようとしてスケジュールがアップアップになっちゃうとか
>>496
当時と今とじゃ開発に得られる情報も環境も違う
納期も関係なく作れる個人とでは比較にならん 堀井がインタビューで「ぷよぷよ通はWiiのVCAと3DSで移植しているから大丈夫だろうと思ったら、
思いのほか難航したんですよ!」って言いそう
いやわからんぞ移植部分は即終わって、自ら課した追加要素が
ブラックボックスに触れる内容で解析できん!かもしれない
>>496
あのダライアスは32メガあるらしいぞ
AC版より容量多い
何に使ってるんだろ 「ぷよぷよ1ができたんなら通だって同じでしょと思われるでしょうけど」という決まり文句からの延々苦労話
ぷよぷよはネットワーク対戦対応で手間取ってるんじゃない?
遅延の低下とかで。
当時のメガドラとアーケードの性能差なんて
容量くらいじゃねーの?
>>508
アーケードとの音源の違いからたりないチャンネルはPCM音源で補完してるんだと思う
ドラゴンスピリットでもFM8chをFM5ch+PCMで再現で書いてあったから
PCMはソフトウェア合成で4チャンネル使えるらしいし ベアナIIで最高難度にすると
敵がウジャウジャ出てくるけど
あれがまともに動くくらいの性能あるからなぁメガドラ
>>493で挙げられてるタイトルに対して言ってるんだよ
あの辺なら足りなかったのは容量くらいじゃないか? メガドラはROM容量アーケード並みに使えてたら本当に凄い移植が実現してたろうなと思う
特に音楽や音声はもったいない
個人製作のダライアスの音楽聴くと本物にかなり近いから、メガドラ音源て実は凄かったんだ
>>517
たとえばゴールデンアックスひとつ見ても結構違うよ。一目でわかる要素だけでも、アーケード版はキャラ選択の時拡大縮小機能使ってるし、色数もメガドラより多い。PCMの品質も結構違いそう。
違いは容量だけじゃないよ。 >>520
そりゃそうだ
マザーボードのコストが全く違うんだから
搭載された68000のクロックもメモリー容量も音源も何もかも違うハード
メガドラは僅かな容量と少ない色数でよく移植したもんだよ
セガもネオジオみたいにアーケードと全く同じハード仕様で全く同じ容量だったなら良かったのに
セガマニアならソフト1本3万でも買ってただろう 当時を知らん餓鬼なんだろうけど、酷い妄言だな
とにかくメガドラはアーケードに似ても似つかないしょぼグラで残念なハードだった
セガの2Dグラフィックゲーでヒットしたのって体感ゲームシリーズとかファンタジーゾーンとか結構少ないよ
SNKみたいに花形ジャンルの対戦格闘を絶え間なくリリースして大ヒットさせ続けられるようなメーカーじゃないとネオジオ系ビジネスは難しい
アーケード厨ってグラの事しか言わないのね
プレステのゴキと全く一緒の種族
>>524
グラの事しか言わないって、誰に対して言ってんの?
メガドラとアーケードで容量しか差がないって言ってる人に対して、違うよって教えてる人しかいないじゃん。
自分が知らない事教えてくれてるんだから素直に聞けば? MD版マイケルジャクソンのムーンウォーカーはアーケード版忍の精神的続編
メガドライブはグラフィックも音源も
当時のアーケードより全然ショボいスペックで出たので
当時はガッカリだった
そんなんでもストライダー飛竜やデンジャラスシードは
よくやってたと思うよ
そりゃ色数は足りてなかったかもしれないけど
ゲーム性の移植には関係がないし
デンジャラスシードを例えに出すのはおかしいだろ
あれは縦画面ゲームで、スペック以前の問題あるだろ
スラップファイトも古いゲームで
縦画面だから無理だっただけだし
ストライダー飛竜も、容量さえ潤沢なら
ほとんど同一にできたはず
>>524
動きもだいぶ違うよ
アーケードの方が処理能力や容量に余裕があるから細かい
ゴールデンアックスのことね PCエンジン版だとCD媒体でも
メモリ不足でキャラパターン収まりそうにないな
カートリッジのメガドラでもそんな事情があったのかどうか?
縦横関係なくね
あと容量幻想バカみたいだからやめた方がいいw
家庭用にはアーケード版にない楽しさがある
完璧な移植ができないから生まれたアイデアがある
アーケードとメガドラが遜色ないとか、メガドラ版のが出来が良いなんて
その人の認識力・審美眼が欠落していますって宣言してるようなもの
追加要素加えたりアレンジしたり、頑張ってるのが幾つかあるのは知ってるけど
とてもメガドラ版のが優れてるなんて言えたものではない
別にいいだろそんなの
誰が何言ったって
アーケード脳は本当にキモいな
コンシューマーに来るな、基板買って遊んでろ
昔は移植時にバランス調整やアレンジ入って家庭用のほうがゲームとして面白い、完成度高いって作品沢山あったな
誰が何を言ってもいいと言っている割には、来るなとか叫んでいて草
全てはデイトナチャンピオンシップUSAを日本のゲーセンでプレイさせないセガが悪い
今の基準で見るとアーケードと家庭用の差はどんぐりの背比べだけど、
当時の水準では天と地ほど離れてたんだよ。
サウンドもグラフィックも圧倒的な差があって憧れの存在だったなアケゲーは
それだけにアーケードメーカーのセガがPCエンジンの1年後にセガマーク3に毛の生えたぐらいしか色数しか使えないメガドラを発表したのは衝撃だったな
>>541
ほんとこれ
だからID:+QPDRRF/が当時を知らない餓鬼で頓珍漢な事がすぐばれる メガドラよりも後発とはいえ先の先を見越して想像以上の画像処理とアーケードを凌駕する16bitPCMを搭載したスーファミ、ただしCPUとメモリーケチった
先など全く見ずに68000以外には目新しさに欠け、残念な色数と残念なPCMで発売したメガドラ
しかしだからこそメガドラのハード性能の限界に挑戦したトレジャーというメーカーなどが誕生したのかもしれない
メガドラ大好き
>>513
制約無しで使えるわけじゃないんだろうけど
当時からそのドライバがあればなー
PCMで鳴ってる所を聴いてみようと思ったんだが動画無くね?
以前つべにあった気がするんだが >>542
色数はの少なさはMK3の互換に足を引っ張られての事だったりする
別売りかつFM音源に未対応な不完全品なら、互換なんて切ればよかったのにな
互換が売りになるぐらいのシェアがあった訳でもないし >>546
おおサンキュー
いいねぇ
タイムマシンで1988年に戻って今の開発環境を渡してやりたいわ 初代ぷよぷよいらねという意見はあるけど、
初代パズルボブルがそこそこ売れてるから出す事にしたんじゃないのかと
>>550
アケアカネオジオ版の売り上げを見てってことならありえないでしょ
っていうかセガフェスの時点で15本の内訳は決まってたんじゃなかったっけ 「そこそこ売れてる」ってどうやって見るの?
オンラインランキングかな?
欧米では色数はそこまで重要な要素ではないのかも
色数で圧倒的に劣るジェネシスでSNESと互角にしばき合いしてた
色数もだがスプライトの表示可能数とかBGの数とか
更には回転拡大縮小とか
昔はスペックの低い家庭用でどこまで業務用に迫る移植をやってくれるのかにロマンを感じてましたが
もうじき発売のメガドラ新作ソフト
16bitリズムランドは、極限までFM音源とPCM音源を駆使してるんだろうか?
古代祐三も参加してるし
上の方で聴いたドラゴンスピリットの曲くらいメガドラ音源を120%使いこなしてるなら買いたいなぁ
ぷとぷよは今はセガが権利持ってるとはいえ元はセガじゃないからなぁ
それでSEGA AGESとか言って2枠も使われてるのに違和感
まあPS2から恒例化してるサンダーフォースもなんだが
プロジェクトワンルーム向けにルーマニアも移植されるだろうか
>>544
スーファミなんてメガドラより何年も後で高性能って当たり前だし
処理が遅すぎてアケゲーも満足に移植できないハードだっただろ
ファイナルファイトは2人同時が消えたうえ敵の数減りまくりだし マジか!メガドラの音源アーケードに全然遜色ないじゃないか
サンダーブレードのあのベース音が出せるんなら、他はみんな手抜きとしか言いようがねぇな
PC88のOPNAからリズム音源抜いた感じのだから音がいいのは当たり前
音の再現性なんだけど
容量を自由に使えるなら当時でも凄いものは作れたと思うよ
ただこういうのはサウンドならサウンドにはこのくらいって
使える容量の割り当てがあったからどうしようもなかったんだと思う
作り手の技術的なものはむしろ当時の方が洗練されてたはずだし
今の人に当時の容量で再現しろって言われたらたぶん当時よりショボくなる
まあ当時の容量で再現する必要性がどこにあるのかわからないけど
メガドラの音源が凄いって事はわかった
いや、なんか当時よりも今の人の方が技術力あるみたいな勘違いしてそうだからさ
今の人たちのは当時の制約を無視した力技なんだよって事よ
工夫と力技がハードに味と個性を生んでたんだよね
あ、エイリアンソルジャー早く移植お願いします…
あの頃は家庭用を先にプレイして後でゲーセン版やったらあまりの迫力に度肝を抜かれたもんだ。
>>568
エイリアンソルジャーに限らず、ラスタースクロールと縦分割を組み合わせて画面の傾きとかをやったりと、他にも想定外の表現方法に興奮した
アーケードは初めからいろいろと制限なく使用出来るハードだから、そういうハードのスキマを突くような変態的で想定外なギミックってほとんど生まれてないんじゃないかと思う
家庭用というかMDならではだね >>570
乱暴な言い方すると、据置機の発展が
CPU・メモリ性能やらを上げただけとか
なんでもミドルウェアを通すようになっちゃったのって
仕方の無い事なんかもしれんけど、色々とどうなんだろうな?って… >>509
あれ、もう面白くないね。
そんなん、ユーザーには関係ない!って話ばかり。 一瞬、小島よしおが脳裏をよぎった
ボヤくなとは言わんがちょっとくどいよねアレ
まさか、ぷよぷよに苦労話なんて無いよな
いつもはクッソ長くて最後まで読むのにスペースキー何十回押せばいいんだよってくらいスクロールしないとだけど
ぷよぷよの記事はスペースキー一回押したら最後まで読める程度なんだろうな
たまには、なんの苦労もありませんでした!余裕!
みたいなインタビューあってもいいと思うんだよね
3DSの頃はゲームにも実際ありありと苦労しただけの良さが出てたけど
こっちのはなんかいらぬ苦労な感じ強くて
知らんがな
何でお前の思惑に沿った話せなあかんねん
>>576
だからそれはお互い様なんだって
どんな苦労されてもどうでもいい機能なんじゃ
それこそ知らんがな、だよ 3DSの時の苦労話は実際納得できるものだったし3Dって言うゲームでは結構珍しい技術の解説だったから面白かったし人気だったから、どうしてもそれにあやかりたいんだろうけど、正直ただのウソになってきてるよね
全部が全部「苦労しました!!」って言えば何の説得力もなくなることをそろそろ理解して欲しい
ビデオゲームの革新はほとんどアーケード、PCで起こってたと思うんだが
ラスタースクロールだってポールポジションからだろ ゲーセンで遊んでなかったから思い入れが無いってだけなんじゃないの?
メタルブラックとか演出がヤバいのもアーケードで多かったし
アウトランは削られた要素があるのがどうしても引っかかってしまう
アウトランなんかは本来なら「3D復刻であった立体視以外の機能は
全て盛り込まないとファンの方々が納得しないでしょうからまずそこで
苦労しました」って話から始まらないとウソだよな
アウトランの削られた要素って何?テスタロッサかな?
ステアリングホイールで操作する要素かな?
イコライザと筐体可動モードでしょ
出来るはずのことをやってないのが残念だよな
そういえば任天堂機にはステアリングコントローラーって出ないなー
やっぱフォトリアルのレースゲーが無いからなんだろうけど
アウトランをステアリングでプレイしたい
だからPS4でやって欲しいんだよ、ハリアーもスティックで遊べるし
>>582
文章をお前の書く通りに書かないとウソって。。
恥ずかしくないの? >>585
Switchにもリモコンはめ込む輪っかが無かったっけ
一応あれが該当するんじゃ >>578
ウソかどうかはともかく、
読んだときに「おお、そんな苦労があったのか!」と言う驚きや快哉ではなく
「は?それがユーザーに関係あるの?」と言う程度の駄文になってる気がするな。 >>589
いや〜あんなのステアリングじゃない
ジョイコン横に持ってプレイしてるだけなので
ダンボールも軽くてステアリング切ってる感覚じゃないし アフターバーナーIIはメインメロ有りと無しのBGMを選択できる様にはして欲しいな
出ればの話だけど
>>591
3DSの時も「アウトランは60fpsじゃないとだめ」とか
「ギャラクシーフォースはドット密度が倍じゃないとだめ」とか
それ別になくてもよくね?的な変なハードルをセガに設定されて
M2が余計な苦労をしてる感はあった >>594
まあそれら2つのソフトはそれがデフォってくらいに最高なので個人的には、もはや原作のままプレイする気にはならない >>593
んでゲーム中任意のタイミングで随時切り替えできるようにね
まあM2がこの程度のことを考えつかないわけないから大丈夫と思うけど >>596
それとは関連しないが、昔32Xのアフターバーナーコンプリートでわざとメガドラ側にAVケーブル直挿ししてFM音源だけを鳴らしたりとか、逆にメガドラから32Xへの入力ケーブル外してPWM音源のギターとドラムだけ鳴らすとか
マニアックな遊びしてた ワールドアドバンスド大戦略と作戦ファイルをセットで出してくれん?
Toyconのステアリングは抵抗生じさせる輪ゴム太くしたり増やしたりするのが簡単
>>547
結果的にメガドラはそれまでのセガハードと比べて大ヒットしたけど
発売時点ではサードがどれだけ付いてくれるとか含めてどうなるか分からなかったから
それまでの資産を遊べるってウリは残したかったってのは分かる
でもリスクを背負って互換性付けたわりに別途メガアダプタが必要なせいで全く普及せずほとんど無意味に終わったよな
てかウチの近くのおもちゃ屋でメガアダプタと同じくらいの値段でマスターシステムとソフト何本かついて投げ売りされてたわ 互換がなくても色数増やしたらコスト上がるんでない?
互換性を保つための制約だったというだけなのでそこに拘らなければコストはもっと下げられるはず
コストが上がる事よりパレットを例えば4倍の16本持つとしてそのデータをワークラムに入れておくデータ量をソフト作る際にやりくりする必要は当然出てくる
今でこそそんなもの鼻くそのようなデータ量だが64kBでやりくりする当時の容量だと色んなとこがキツキツなんで
RAM増やすのは当時としては結構なコストなのかなと
逆に互換といってもメガドラはZ80もちゃんと活用していたし、互換外すメリットは少ないのではと思った次第です
それ考えるとモンスターワールドIIIとIVの画面の美しさは異常レベル
>>598
メガドラの性能に合わせてAC版を開発したような事を聞いた事ある。 >>598
セガ・システムC基板
互換性はないけどVDPがメガドラと一緒
クロックが上がってz80が省かれて色数が増えてADPCMを追加
詳しくはウィキを見てくれ System16と同等のハード出してたらゲーセンの客が
家庭用とアーケードの同一アーキテクチャーで相乗効果なんて考えもつかなかったんだろうな
後にセガサターンとST-Vで同一アーキテクチャーやったけど、これも時代が3Dゲーム時代に突入してた中、また性能低すぎて3Dゲームは笑うしか無いレベル
プレステ&システム11に3Dで劣った
そしてドリームキャスト&NAOMIでようやくいい感じのハードになったが時すでに遅し
最近のセガってむしろアケゲー移植に消極的じゃないの
ていうかもうやらないって決めてるの?
>>610
ナムコも
ミュージアム出したはいいけど追加なりVol.2なりだして欲しいわ セガはネタ切れ起こしてる感があるけど
ナムコはいくらでもウケるもの出せそうなのにな
>>580
メタルブラックはほぼ完成してから時代は3Dですよ!3D入れましょう!で数ヶ月で動くの作るんだからすごいよな…。今だったら頭おかしいんじゃないかと思うもん。 メトロクロスと一緒にPS3にリメイクする計画も無かったっけ
エミュか、めんどくさいからSwitchにX68000エミュ作ってくれればソフト買う
今月のSEGA AGESは
皆さんお待ちかねの
ぷよぷよです
うわー、待ちに待ったぷよぷよかぁ〜
楽しみすぎるぅ〜
全世界待望のソフトがようやくプレイ出来る嬉しみ〜
1か月待ってぷよぷよ
2019年最初の配信がぷよぷよ
ぷよテトやeスポーツが配信されてる中でぷよぷよ
近いうちに通が配信されることがわかってる中でぷよぷよ
我々素人が予想だにしない数多の困難を克服して移植してくれた開発陣に感謝
ぷよぷよなのに今回苦労して時間がかかったのは、エミュベース開発を諦めて、目コピーで一から作ったからに違いない
こだわり集団のM2だからこそ出来た最高の手作りぷよぷよ
こんなの買わないわけにはいくまい
ぷよぷよ何ギガバイトあるんだろう?
メガドラのは4メガビットだから0.5メガバイトか
でもスペシャル要素にはPCエンジン版を入れて欲しいな
漫才が豪華だから
今更だがさすがにぷよぷよ1、2で二枠使うのはどうなんだろう
1を作るなら微調整で出せる2もってことなんだろうが
これ多少値段上がってもセット販売の方が良かったのでは…
もうさ、コンソールのおまけとしてのレトロゲーム配信なんかやめて、バーチャルコンソール専用のハードでも出しゃいいのにネ。レトロフリークにショップからのダウンロード販売機能搭載するようなイメージで。そんなん出たら絶対買う。
ハード買い換えるたびにスーパーマリオとかぷよぷよ買うの嫌になります。スペースハリアーだって何回買ったことやら。そもそもWiiU→Switchの代替わりって必要だったのかな?Switch期待の新作がWiiUのニューマリ移植って…。
そんなにVCがいいならずっとWii使ってりゃいいだろ?
WiiUはVC充実してるから中古で買えばいいよ
まだWiiUなら数年はダウンロード出来るだろう
WiiuはVCでGBAとDSの悪魔城が遊べるからお得
中古でそれらのソフト買ったら合計数万はするからね
>>609
ドリキャス側から見たら負けだったかもしれんがプレステ2がバケモノのように売れたからなあ
ナオミだけで考えるならあのボードはネオジオ基板MVSに次ぐほど長寿に売れまくって大成功したよ
次世代ボードのChihiroやトライフォース、リンドバーグとか出た後もナオミを元にした廉価基板アトミスウェイブが売れ続けたし 以前のインタビューでラインナップはACタイトルが多めって言ってて
実際ここまで13本中8本がACタイトルなんだけど、落ちものパズルが
3本ってどうなの?しかも2本は同じシリーズという
せめてコラムスU、ぷよぷよ通、フラッシュポイント(ブロクシード)とか出来なかったのか
>>626
もし仮に作り直してるなら俺なら買わない
M2に期待してるのはそれじゃない 俺は移植の方がいいわ
エミュだとハードウェアに相当な負担がかかるのでバッテリーの持ちが低下する可能性が高い
移植なら昔のゲームなんて10%もCPUパワー使わないんじゃないか?その分バッテリーも長持ちする
SEGA AGESぷよぷよ発表当時、ツイッター検索してみたら
ぷよぷよeスポーツに舌打ち売ってた人達が持ち上げてるのを見かけたんで
需要はあるのかもしれない
リメイク稼業はもう、ネオクラシックとか歴史のifを具現化するしか道は無いんだろうな
俺はそんなに興味ないけど蓋を開けたらSEGAAGESで一番売れるって
可能性がなきにしもあらずな普段と違う層向けタイトルだからなぁ
AGESは買う方の熱も低いてゆうかついった上でもセガ3D復刻時ほどの盛り上がりないのなんでや
今のところ既存機種とのダブりが多いのと
追加要素にインパクトが無いからじゃね
基本のランチャーとして3D復刻123のものを全部ぶっこんだのを出してから始めたらよかったんや
>>645
3DSのときは「売れなかったらシリーズ打ち切られる、売れないと困る」という
作り手側の切実さが感じられて、それが製品の出来栄えにも出てきてたけど
switchのは15枠予告できてる時点で「15本できるの確定」だから
ソフトの売り上げというよりプロジェクトの存続という意味で変な余裕を感じる
そんでアレクとぷよぷよっていう ぷよぷよってTVアニメでの総集編とか捨て回的な位置付けなんかね
ある意味、仕方ないかもね
SEGAAGES全売上がぷよぷよの売上に負けてるから仕方ないね
>>641
目移植でボロクソ言われちゃった星のカービィみたいなことになったら最悪じゃん >>644
ぷよぷよやりたかった人は500円の時にeスポーツ買ったんじゃないかなぁ わざわざSwitchでぷよぷよやる?もうみんな持ってるだろ
PS4か3DSで
携帯モード時のジョイコンでは3DSと同等の操作性だし、かといってテレビでプロコン使うくらいなら、PS4でいいし
>>652
ぷよぷよをeスポーツと同じと思ってるアホはなんなの?
ゲイングランドのアーケード版がメガドライブ版と同じって事だぞ
ファンタジーゾーンのアーケード版がマーク3版と同じって事だぞ
ゲーム機を何でもファミコンと言う母ちゃんか アウトランナーズ、ゴールデンアックス デスアダーの復讐はなんでやらないのか
他ハードで出して無いやつやればそれなのに買う人いると思うんだけど
つまり、初代ぷよぷよがメガドラでありマークIIIって事か
>>655
細かいことをいいだすなら、AGES版の時点で
それはもうAC版ではないんだよなあ…
純粋にACぷよ1を待ち望んでた層なんて
そうはいないだろってことだろ とことんぷよぷよが付いてないアーケード版の何がいいの?
ゲームセンターの他のゲームが混ざった騒音を
再現するモードで
臨場感がアップ
他のエイジスソフトを持ってるとその音楽も
混ざってくれるおまけ付きで
>>660
ゲーセンの騒音といえばスト2のパオーンのイメージ。 >>656
システム32は未経験だからだろうね
ゲイングランドもそこそこ時間かかったみたいだからもっと複雑なシステム32はさらに時間かかりそう
でもギャラクシーフォースをPS2や3DSで再現できたんだから技術的には余裕でやれそうな感じだよね 汎用性無くしてそのソフト専用のエミュなら、
海外のネット猛者たちが最新のデイトナチャンピオンシップですら4K60fpsでPCでプレイ出来るようにしてるくらいだから
天下のM2、アウトランナーズ専用のシステム32エミュなんて簡単に出来るだろうに
>>661
ファイナルファイトのデモ音、グラディウス・デモのレーザー音、
ファイターズヒストリー溝口の『タイガーバズーカじゃ』が良く聞こえたわ 素人でも作れるんだから、とかよく言うけど
納期無限、最終完成度自由、サポート不要、他のあれこれを犠牲にしてでもそれ1つに全力注入
そんなこと仕事としてどこでやらせてくれるんだ
メーカーの都合を考えたりコスト計算に意識が回らなくなったのは
DIYと基本無料が浸透しすぎた弊害かもね
>>666
3D復刻の時は、そのものではないけどそれに近い勝手移植済みのものを提出して
発売が決まったら納期・予算ありでブラッシュアップしていったって感じはある
最初は仕事ではなかったものが、結果として流通にのるってのはインディーズなんかだとわりとあるね 箱○のバーチャロンも最初は社員の勝手移植だったらしいな
・switchのユーザー層に訴求できるタイトルしか出ない
→ぷよぷよとかになる
・switchオーナーの任天堂ファンはセガファンとは異なる
→相当のセガファンしか知らないマニアックなタイトルは出せない
つまり
→絶望しかない
SEGAAGES購入層って任天堂関係ないセガファンだから問題ない
>>671
んなもん3DSであのラインナップ実現してる以上何の言い訳にもなれん 家庭用のでも良いが頑なにぷよぷよSUNを出さないのは何故なの?
>>681
サターンとかプレステとかの、あの時代のだからじゃね
AGESって名前の割には時代が偏りすぎなんだよね
80'sACソフトが望まれてるっつーのはわかるけども R-TYPE Dementionsみたいに原作と高解像度グラフィックスをリアルタイムで交互に変えられるやつ
とてもいい演出なのでAGESでもやってほしい
R-TYPEが2000円しないくらいだからAGESもそのくらいの値段で出来るよね
タイトルをフル画面で表示できない
クレジット投入ができない
コンティニューのカウントダウンがない
こんな仕様なら、グラフィックのリアルタイム切り替えなんていらない
>>686
R-TYPEの事言ってんの?キモ!
あれはリアルタイムで画面が変更できるのが売りであって、エミュみたいに1ドットたりとも違いがないようなものを望んでるやつは買わなくていい商品だよ、わかるだろそのくらい
自分はもちろんリアルタイム変更に感動して購入した
同じ機能搭載のドラゴンの罠も購入してる 今回のAGESはエミュかそれに準ずる方式による再現が第一っぽいからなあ
基板エミュとネイティブの切り替えになりそう
そう、>>685がAGESでやってくれと言うから
まず原作の再現ありきで、追加要素はそれが出来てからって話 ドラゴンの罠って海外マークIII版のエミュベースの拡張じゃないのかな?
エミュじゃなくて、もし目コピー移植だったらあれは相当凄いな
定番過ぎるやつもうイラネーヨ
そんなもん抱き合わせで出しとけってもんだ
今どうなってんのか知らんけどR-TYREディメンションはボタンコンフィグに連射ボタン割り振れなかったのがやりにくかったな
せっかく複数のボタンをショットに割り振れるんだから片方は連射にしたかった
M2見てると意地でもアウトランナーズは移植してくれなさそうな雰囲気ある
通信同時プレイとか実装してくれたら面白いのにさ
アーケード同様の雰囲気で
>>695
ん?そしたら立体視のスペハリや立体視のギャラクシーフォース2、立体視のサンダーブレードに感動して3DS版買った俺は、、、、
感動つっても30年以上前の製品だしっっ!て言われちゃうのかのか >>696
立体視は3DSが初だろ
ディメンションズは10年前だという話 R-TYPEディメンションズやワンダーボーイ のリメイクにはたしかに感動した
何がいいかっていつでも好きなタイミングで切り替え出来るってのが面白かったなあ
まあR-Typeは箱なんて誰も持ってなかっただろうし、Switch lで初めて触れた人はかなり多いだろうね
ONEはともかく360は持っている人が結構いたろ
ついでにPS3でも出てたし
>>693
PS3やSwitch版では、キーコンフィグあるよ >>693
IIが遊べたり連射機能が付いてるのが実にデラックス。 かなりマイナーなG-LOCって評価どうなの?グラとかじゃなくゲームとして
アーケードのG-LOCはアフターバーナーと比べて視界が狭く感じるのとスピード感が無くなってて
当時2-3回やってもういいやとなった
一方MD版は技術的な面で驚いた
R-360でワンプレイ500円だったけど、感動した
普通のG-LOC自体は面白いというか、中学んときアフターバーナーとの違いを判らっていないままプレイしていた
G-LOC(ゲーム)は面白くないけどR360(筐体)は凄い
というのが当時の評価
背面飛行が最高にエキサイティング
>>704
G-LOC懐かしい!
ポリゴン使ってる?って誤解されるのを狙った画作りでしたね。当時は感動したけど、ゲームとして面白いかはまた別ですな。
僕は好きでしたが。 なんかガメラみたいな実写もあったなR360。
ソルバルウとかの時代
スピードキングっていうバカでかい筐体のゲームもあったな。
だからどうしたSEGAAGESになんか関係あんのか
ぷよぷよ、逆回転やクイックが出来てしまったら、もはや初代ぷよぷよじゃねーじゃん
初代ぷよぷよはファミコン版な。逆回転は最初からあるよしったか乙
初代ソニックのスピンダッシュに文句をつける人だってほぼいないし、
プレイが快適になる方向の改変なら一向に構わない
ゲーム性の話でいうなら、eスポで相殺なしでやればいいだけではって感じではある初代
シリーズの中からの復刻という点では、AC版ぷよは漫才デモがすべてな気がする
ソニックはワイドスクリーン&スペシャルステージ60fpsじゃないのが一番の不満点
>>665
くにおドッジボールの「ううえっっ!」ってのもやたら印象に残ってるわ >>719
スマホ版ソニックCDがバケモノ移植すぎるんよ 真面目にソニック1のスペシャルステージを滑らかにしようとすると完全に作り直すしかないよね
あれは回転は計算じゃなくてパターンアニメだから
スペシャルステージだけエミュ外して2Dポリゴンのテクスチャーを回転させればいいんじゃない?
スマホのだってわざわざ1度ずつ傾いたスプライトパターンなんて使ってないでしょ
スマホでやりたく無いから、ソニック1、2、CDは普通にセガがスマホ版の移植をしてくれればいいだけ
M2はソニックの移植だけはしないで欲しい
スマホ版はバリアなどのメッシュが半透明エフェクトになってたり2のボツステージが遊べたり製作者の愛で満ちている。
M2は中裕司すげええ言ってるだけ。
ソニックが出た時はメガドラに機能として付いてなかった回転をソフトの力技で再現したとこが凄かったというだけでゲーム的に面白いとかとは全く別次元
それを今のハードは余裕だからって理由で2Dポリゴン的に安易に回転させたんじゃだからどーしたとしか思わないよ
だって今じゃ出来て当然の技術だから
なめらかにするならあくまでメガドラ実機で再現可能な表現前提だよ
海外の末期タイトルだとフル画面近いサイズでも滑らかに拡縮回転をさせてるタイトルとか結構あるし
そういった技術を駆使して改良したスペシャルステージというのなら見てみたい
ソニックのボーナス面はゲームとしての面白さより、メガドラでもこんなこと出来るんだぜアピールが目的になってる所があったな。
ソニックマニアの拡縮回転はポリゴン貼り付けでドット自体が斜めに回転したりしない。
半透明処理に強いサターンがあったらこんな絵だろうって画面を表現している。
ソニックのボーナス面も、メガドラに拡縮回転機能があったらこんな絵だろうってのを目指して欲しい。
ゲームを愛した結果がスマホ版やソニックマニアで、技術を愛した結果がM2版。
それぞれの思想がよく現れていると思う。
でも、その技術へのこだわりもSEGA AGESからはあまり感じないんだよな。
仕事を受け過ぎで手が回らないのか、
同じタイトルばかりで飽きてるのか、
中裕司に冷たくされて士気が落ちたのか…
M2自体が仕事を抱え込みすぎたのと、
レトロゲー復刻が一周まわったら
需要とか求められるものが変わったんじゃね
>>728
だからエミュに拘りたいならM2版かメガドラ実機でやってなさいよ
回転拡大縮小のメガドラでの再現はピアソーラーとかでもやってるけど所詮M2には無理だから
メガドラでは再現出来ないスマホ版をテレビの大画面でやりたいから、移植して欲しいのに M2に対する要望のハードルが上がり過ぎた
#エムツーにむちゃぶり ってタグもできるわけだ
それより、V.Rマダー?
ここでスマホ版スマホ版言うくらいならミラキャストなりappleTVなり買ってテレビでやってろ
出るかも定かじゃない移植待つよりよっぽど有意義だろ
>>734
サクラ大戦はここで初めて映像来そうだな
発表して一年ってw >>734
この日にアレックスをぶつけてくる、と予想しとくわー >>736
高解像度アニメを普段見てる今日、
低解像度で見せられるのは拷問のようだな なんとなくだがswitchにバーチャロンが来そうな気がするのは俺だけか?
>>739
PS4にOMG、OT、VO4全部出しますよ、と言ってる最中にswitchに来たらタニタが詰んじゃうだろ
MARZでも出して欲しいのか? これまでの流れから、V.R.もきっと60fpsモード以外はラップタイムのオンラインアップロードくらいだろうな
ソースコードが見つかって追加がしやすいと言ってたから大いに期待してますよ(脅迫)
メガドラ移植する様なくらいのショボい、ぷよぷよでアレだぞ?
V.R.の追加に期待なんかできるわけがない
それはまずいな取り下げよう
ソースコードの活用が60fpsモードだけって事はないですよね(皮肉)
スコアや記録のオンラインアップロード機能やステートセーブ、ロードは今回のAGESシリーズのデフォルト機能なので追加要素とは言って欲しくない
>>749
それを追加要素というなら、それこそ毎週配信のアケアカは
M2超えってことになっちまうしなw そうすると、ぷよぷよの追加要素が見当たらないんだが
クイック&逆回転は単なるプレイフィールの改善だし
オンライン対戦はゲームの追加要素というか対戦のバリエーションだし
海外版は、英語になっただけだし
え?特にこれといった、ぷよぷよをより楽しむ為の追加無いじゃん
アウトランでマイカーのチューンナップ機能とかに相当するゲームそのものに手を加えてる要素が無いの?
まだわかんないな、隠してて発表されてないだけかもしれない
俺はぷよぷよ買う
今更つまらないからプレイは一切しないけど
>>751
パズルゲームはルールそのものがゲーム性みたいなもんだからその辺は変にいじらなくて正解だと思う
例えば追加要素として相殺とか太陽ぷよとか入れたらそれは通だったりSUNになるからそっち出せって話になるし >>751
改善やバリエーションがどんなに重要かこのスレの人でもわからないとは。。
ゲームやった事無い構ってちゃんか 俺はバーチャレーシングだけ買う予定だから
このゲームに限れば追加要素とか特になくてもいいや。
32X版かメガドラ版のベタ移植であったとしても許せる境地。
この2つはちゃんとバーチャレーシングしてるからな。
ぷよぷよにカービィのキャラ当てたバージョンあったよね
アレを日本語版で作り直せばめちゃくちゃ売れるよ
Switchだしニンテンドーとのコラボでやればいいのに
>>734
セガエイジスシンプルの発表だな
追加要素無しで出していくシリーズを並行していくみたいな 現状の追加要素がどれも微妙だから差別化が難しい気がする
ステートセーブを削るとかの方向で分けるのはやめてね
現状の内容でもきっちり今期内で出せるペースならここまで燻らなかった
新規アーキテクチャものはともかくMDや類するの、MSとかは月2で出せ
>>758
それはセガ版アケアカとして次世代機で仕切り直してやってほしい
今のエイジスは次世代機でセガのアケゲーをコンプするためにセガの各基板を研究することを目的とした捨て駒でいい
今更上がり目はないよ 今のエイジスでも以前と比べるとセガ版アケアカレベルではあるんだよなあ
>>761
次世代機って何?出るのが確定してるPS5や箱1の後継?
今のところSwitchには次世代機の噂すらないから任天堂機の事ではないと思うけど 噂がないと言ったっていつかは出るだろうし開発もしてるだろう
4K HDR ドルビーアトモス対応のSwitchを出して欲しい
せめてHDRとドルビーアトモスは今のSwitchハードでもアプデで性能的には対応出来るのにしない任天堂は何を考えてるのか
ぷよこそシンプル出せば良かったのにな
対戦は、ぷよテト、eスポ、通と分散するだろうし
漫才だけ観られたら十分だろ
>>762
それな
海外版すら無しの移植だとしたら5/600円にはならんと ドリキャスのゲームの方が大昔のアーケードゲームより移植しやすそう
高解像度なドリキャスとか妄想したらニヤニヤしか出ない
ぷよぷよテトリスのDLCに
フラッシュポイントやブロクシードの
スキンやBGMも入れて欲しかったな
youtubeのThe Story of Tetrisでソ連とテンゲンと任天堂の間で起こったアレコレ
が詳しく紹介されてるのにセガの事は一切描かれて無い悲しみ
>>772
MD版テトリスにMD版フラッシュポイントまで入ってたな ドリキャスあたりの世代はセガ自身もPC移植に乗り気だった頃なので、ある程度他機種に移植しやすい設計になってると思う。
まあ、そのせいで本当にそのまま移植しましたみたいな、PCなのに640x480固定のガッカリ移植も多かったんだけど。
ビジュアルメモリとちょっとクセのあるPowerVRの扱いが気になるものの、
サターンの変態設計やアーケード基板のことを考えればドリキャスは素直なもんだよね。
サターンやドリキャスのソフトはエミュによる再現て言うよりも、360で出てたようなHD化の方が嬉しいから断然移植を望む
ポリゴンゲームの低解像度は、いまさらやめて欲しい
ドリキャスのHDMIケーブル買ったぜ
めちゃくちゃ綺麗になるじゃねーか
昨夏の出始めの頃に6480円くらいだったけど処分価格4500円で待った甲斐があった
>>780
レイストームのように糞化する未来が観える そういやレイストームHDって
一度もセールされてるの見た事ないから、いまだに買えてないや
>>751
ぷよぷよに何追加すんだ?
って気もする 本編がおまけと言われるくらいのおまけシューティング
>>782
VGA基準だからマッチングサービス対応じゃないジョジョとかの表示が出来ないんだよな
ただそれを抜いても結構良いね いいよねーDCのHDMIケーブル
すごいクッキリする、WiiやPS2のHDMI化より綺麗
うちはVGA未対応ソフト1本しかないからわざわざ改造はしてないなぁ
DCじゃなくてもクレタクやJSRできるが
セガガガをそろそろ
NHKのドラマトクサツガガガに便乗して「ガガガ」推しで
大坂のセガゲーセンでNAOMIのゲームフェスやればいい
いや、セガは普通に
錦織と大坂入れた最新データでパワースマッシュ5作ってよ
4いじっただけのやつでもいいからさ
オーイズミのテニスワールドツアーってやつには入ってないの?
実名選手が30名以上とか書いてあるけど
しかし、アレ、セール中なのに5850円もするけど買うやついるのか?
アプデかDLCで大坂は入るだろう
最新のテニスゲームで、世界ランキング1位の選手が入らないなんてありえないから
結局NAOMIってなんでNAOMIって名前だったの?
NAOMIとかISAOとか、ちょっとネーミング気持ち悪いなって思ってた
大川会長が偉大なのは分かるが
Modelシリーズを超えるスーパーモデルだからナオミ、っていう説は昔のサターンマガジンの読者コーナーで見たけど、公式な理由は知らない
単にハードウェア事業部だった八木氏の趣味
CHIHIROも単純にその頃千と千尋が流行ってたから
ふつーに月末と信じてたが確定告知きてないし、ぷよの日だな
追加要素とか完全移植とか言わずに素直にメガドラレベルは600円くらいのベタ移植で隔週くらいでVCアケアカ的に出してくれればそこそこ買うのに…
収益的にも絶対そっちの方が利益出るだろアケアカ見るに
追加要素は置いといて、不完全移植なモノなどいらんわ
ていうかそんな程度の物でいいなら互換機も溢れてるんだからそっちでやればいい
modelシリーズを超えるスーパーモデルだからかな
またぷよぷよeスポーツがセールしてるw
もうちょっと社内で連携とれないものか
ぷよの日:初代
セール終了日:通
フィーバーDC発売日:SUN(サプライズ)
月一公約破れた今もう拘らず作り込んで欲しい3DS期と販売側とユーザーの熱量が乖離している(´・ω・`)
月一ペースすら守れなくなったらいよいよ興味が薄れるよ
月一ペースのための穴埋め配信という名目もたたなくなっちゃったのか
eスポーツのセールとぷよの日に合わせたいってことで1月はスルーしたのかな
今日でWiiのVC終了してしまったけど、
セガのVCAラインアップってなんであんなに
微妙だったんだろう?
ジェネシス版バーチャファイター2とかやってみたいだろ
>>829
それなら輸入版だが SEGA GENESIS Classics を買えばSwitchでも遊べる >>828
移植の労力の割には売れなかったというのが本音です
ようは採算が取れなかったということです M2のギャルゲーで使ってるエンジンで漫才をぬるぬる動かせ
セリフはゆっくりボイスで読み上げだ
毎月配信の呪縛から解き放たれたからいくらでも開発に時間かけられるね!
>>833
「アズールレーン×ケッコンVR」のやらかしで損害どれだけ出たんだろうかとか思い出しちゃったじゃん。 エンデューロレーサーのアーケード版完全移植って今までにないよね?
エンデューロはパッドでやってもつまらないからじゃね?
Switchのモンスターのモトクロスゲーなかなか楽しいよ
>>839
Switchのなんかダンボール工作みたいなので出せばいいんじゃね?
層的に売れない気がするがw これも入れてよ
>>843
一番 やりたいのはそれ!
カービィのぷよぷよ
絶対にその方がめちゃくちゃ売れると思う 家庭用の方のエンデューロ、セガにしては無茶移植じゃなくて、それでいて良ゲーなんだよな
エディットや対戦ができたら斜め版エキサイトバイクになりそう
>>845
あれ、おもしろいかなあ…
何年かぶりにやってみるか スーパーモナコGPのアーケード版って一回も移植されてないよね
メガドラ版は、あれはあれで楽しかったけど
やっぱ町のオブジェクトが拡大してくる迫力を大画面テレビで体験したい
もし実現したら看板は全書き換えになるのか
>>847
そもそもF1はライセンス的に厳しいんじゃないかな
移植されたらいいよね スーパーモナコGPと謳ってはいるがコースはオリジナルだから
架空のフォーミュラカーレースという事ですっとぼけられそうな気がするが
そのまんまだといかんせんボリュームがねぇ
たぶんスーパーモメコGPのタイトルで
売っても誰も困らないと思います
>>847
メガドラ版はアーケード版の移植ですけど…
追加でグランプリモードが入ってるけど 完全移植版ってことでしょ
しつこいようだけどなるべく全ラインナップコンプという謳い文句でセガ版アケアカをやれば
ボリュームの少ないスーパーモナコGPもパッドで遊んでもつまらないエンデューロも今更感のあるぷよぷよも
特に手を加えなくても歓迎されるんだがなあ
ファイナルラップなんかだと実在の企業が看板にたくさん出てくるから移植は無理だろうな
ウェーブレースみたいに2〜3枚だけだったらサクっと差し替えで良いが
シェンムーHD版の広告はほぼ全て書き換えられてたけどね
あれ何気にものすごい手間な気がする
>>849
スーパーモナコの完全移植は無理だね
アーケードでもマルボロ(フィリップ・モリス)に訴えられそうになって高いライセンス料払わされてるし
あのマクラーレンみたいな車を走らせる事自体無理
昔だから許されてる部分が多々あるが
今はちゃんとしたF1の許可もらうのが無理だろう
F1のゲームもあるし
まぁでもVRがどうなってるのかはわからんが。 初めてスーパーモナコGPのアーケード版を見た時は衝撃的だった
滑らかな背景処理と迫力のサウンド
確か、フジテレビの古舘さんのF1番組だった
スイッチオンラインのファミコン、7日お試しのチケットでやったけどちょっとやってもういいやってなった
やっぱ俺はセガだわ
>>846
その程度の記憶なら、今遊んでもつまらんと思うよ
オールドゲーってのはかなり当時に楽しんで思い入れがある人じゃないと
今改めて遊んでもアレ?こんなんだっけとしか思わないのが大半 昔からゲームの街並みやコース上にある広告が実在のものであることの必要性を感じないのだけど、なんでやるんだろうね。
相手と交渉したり使用料払ったりする手間やコストに見合うほど、ゲームの魅力が高まるとは思えない。
(無許可の時代でも、わざわざ本物を再現しようとドット打つより、適当な看板をでっちあげた方がラクな気がする。)
ゲーム購入(やコイン投入)の判断材料に「広告が実在のものでリアル感を持てること」を上位にしてる人なんて、そうそういないだろうに。
エンデューロやハングオンはダンボール筐体対応で移植して欲しい
リアル感じゃなくて、目新しさやインパクトの方向じゃないのかな?
野球ゲームで、球場の看板まで再現されてたらリアル感があって嬉しいけど。
バーチャファイターキッズは広告収入あったんだっけ?
>>859
広告収入がある
宣伝効果がある(両者)
更に現実を舞台とした作品ならリアリティのアップにもつながる
それくらい考える頭もないのか?
なぜeスポーツを含むスポーツで企業名看板が至る所にある理由を考えられないのか? なんにせよレトロゲー復刻の際には邪魔な要素ではあるな
ドラッキーの草やきうもコカコーラがスポンサーになってたけどユーザー視点で安かったって感じはなかったな
スーパーモナコグランプリは、PLAYBOYからも許可貰わないとダメなんじゃなかったかな?
>>862
ハングオンなんかもゴール後の画面におもいっきりHONDAとか出てるけど
少なくとも80年代当時は「それっぽいから勝手にパクった」のが実情じゃないかなあ
ナムコだとファイナルラップのPC版(20年前に出たやつ)は看板がベタ塗りになってたね 今後はタイアップとか企業広告使うときは後年の移植の時を考えて差し替え用テクスチャとかも仕込んでおいてスイッチング出来るように作っておくのがいいかもね
もちろん昔はそんな無駄なデータを入れておくほど容量に余裕なかっただろうけど
>>869
現時点で必要ないものにそんな無駄なリソース割くメーカー無いよ >>859
それ言ったらスポーツイベントやなんかの全ての広告は意味のないものになっちゃうじゃん
ゲーム内でも広告としての価値があるからやってるわけで
あとはタイアップによるネットニュースなどで取り上げられたりの話題性
いわばプロモーションの一部でもある >>872
にわか過ぎて笑える
ゲーム内広告の概念が出てきたのなんてゲーム史では最近で、80年代までは関係ないな >>873
1988年の「帰ってきたマリオブラザーズ」で永谷園のCMが入ったのを知らないニワカ乙 著作権クリアしてペンゴとテディボーイブルース出してくれたらスイッチ買う
>>874
アルキメンデスとかゾンビハンターとかそういうタイアップものはもっと以前からある
また別物だよお馬鹿さん >>873
にわかがどうとか以前に、90年代が最近だと思ってる当たりどうかと思うぞ… >>877
アホな指摘
お前の最近とゲーム史あるいはセガエイジスが対象にしている年代から見た最近の違いが分かってない >>878
話の元と、当時のゲーム云々で語るなら広告云々だけじゃなくて
モチーフの話にもつながるわけで、そうなるとアウトランとか
お前は満足してるんか?って話になるけどな それとAGESは余裕で90年代も対象なんだけどね
対象ソフトに広告があるものはないだろうけど
>>873
ゲーム内広告に意味があるのか?って言う事に対しての一般的な返信なのに、お前は頭がどうかしちゃってるのか? AGESのソフトが中々出ないもんだから、キチガイが沸いちゃってる
それと80年代という大前提だと、むしろ広告なんてバンバン出てても
おかしくなかった時代じゃないかとすら思う。実際にはそうなかったにせよね
広告費がもったいないとかいう感覚だけ今を持ち込んで語ってる気がする
概念自体が薄い(ないとは言いきらん)という点に限れば>>873の言うこともわかる 何か勘違いしてるやつ多いみたいだけど
ゲーム内広告(まぁマリオブラザーズの永谷園とかバーチャファイターキッズのジャワティーとか)とスポーツやモータースポーツの広告再現はまた別だからな
スポーツの看板やらはその景色の再現であって広告目的ではないんじゃ?
まぁ結果的には宣伝やプロモーションにはなってるけど
マルボロがモロバレだったのは面白かったのでそのままでオケー
KTMがKMTとか
ちょいとひねったリアル風看板とか楽しかった
スーパーハングオンでは
筐体にステッカー貼りたくて各社に頭下げに行ったんだっけかな
CDのライナーに当時のことが書かれてるぞ
アーケード版のファンタジーゾーンが欲しい
ぷよぷよは出し過ぎ
「よし、残り2枠はファンタジーゾーンを2本だな」ってなりそう…
ソニック3とナックルズになりそう…
3D復刻は2で終わったから満を持しての3です!となるとナックルズも必外せませんねって
ソニックCDがやりたい
日本版の音楽最高!なおアメリカ版音楽は、、、
3DSのギガドライブみたいに、性能アップしたギガCDで拡大縮小回転機能は本来のメガCDの15fpsからアーケード並みの60fpsで処理が可能とかならないかな
ソウルスターとか60fpsだったらすんごいソフトになると思うのよね
空気読まずに更にハードルの高いF1スーパーラップキボンヌ
スーパーモナコGPはちょいちょい所望されるけどこっちは全く人気無いよね
画像処理も遥かに進化しオーバーテイクボタンでゲーム性も進化
金をかけてFIAやフジテレビ公認で本物のマシン本物の看板が出てリアリティを追求
けど公認もなければ看板もない抽象的なバーチャレーシングの影に隠れてひっそり消えてたな
ヘブンリーシンフォニーは無理ですかね…
あれ当時やりたかったけど買えなかったんだ
もうM2なんかに期待するよりMAMEでいい気がしてきた
普通に再現度高い、設定も至れり尽くせり
PCをテレビにつなげは大画面で出来るし
GPD WIN2でやればポータブルで出来るし
>>897
ゲーム内容は当時のF1ゲームとしては最高だったのに、いかんせん処理がガックガックでお話にならなかったよね
一応クリアしたけど笑
神ゲーに成り得たのにフレームレートが全てを台無しにした残念なゲーム GPDWIN2持ってるやつはみんなエミュしかやってないな
そもそもGPD社自体が限りなくクロに近いグレーなヤベェ会社な訳で
GPDはデフォでスパイウェアが入ってる事もあるしな
>>899
ヘブシンは描画速度というより車の操作性の問題な気がする
同じ15fpsだったメガドラ版VRではしっかり操作性良かったし >>900
働くのとM2に期待するのって全然関係なくね? セガの筐体ゲームて家庭で出来ない物ばかりで夢があったな
それらを移植して欲しいのに微妙なのばっかし
ヘブンリーシンフォニーはスマホのソニックCDみたいに海外の猛者が60fpsで移植してくれないかな
スマホのソニックCDはすげーよく出来てるんだがそもそもスマホでソニックというのが致命的に無理がある
外付けパッド使えば解決するが
ぷよぷよどうしたんだ?
あんな移植楽そうなソフトなのに
まさか1ドット単位でフルポリゴン化でもしてるのかな?
パチ夫君みたいにどこからでも舐め回すように視点変更出来るとか
ぷよの日に合わせたのかと思ったらそうでも無かった感じ?
冷静に考えると今eスポーツのセールやってるし、それ終わるまでは出さない気もする
M2が移植するんだから凄いものが出来るに決まってるだろ?
オリジナルのぷよぷよは別に何っにも興味ないけど、M2が移植したぷよぷよは、おそらく何か凄い秘密があるに違いない
とても期待してる
ぷよぷよがeスポーツのセールと被ってるならアレックスキッドでも出しとけや
単純にスタッフの頭数の都合だろ
エイジスは1ラインしか走ってなくて前後のタイトル掛け持ちだろうからこのペースで出すのが普通にあっぷあっぷしてるんでは?
>>918
あれは不当な二重価格表示に近いやり口だな
もともと、アプリレベルの内容だから500円でも充分な利益が出るんだろう
そもそもベースになるぷよテトとかがあるから開発費なんて無いようなもん >>919
開発費変わりのサービス維持費みたいなもんだろうな
どこまでニンテンドーが持ってくれるのか知らんけど PS4でも500円で売ってるから、まあ500円のソフトなんだろう
あれはいつもの15や20やクロニクルみたいな18種類くらいのルールある完全版でるまでの繋ぎ
ストーリーもとこぷよも何もないしアレ
コンビニで500円くらいすぐ使っちゃうけど、500円のソフトを買うのは躊躇しちゃう
何故だろう
ものによるやろ
欲しかったゲームが500円なら安いが
好きジャンルでもないしどうせやらんやろってゲームなら500円でも高い
期限優先で微妙な追加要素ばかりだったから
3D復刻くらいの追加要素に路線を変更したとか
だったらいいな…
法に触れる訳でも無いだろうし、
お客様の大半が喜ぶんなら
今からでも、そうして欲しいよなぁ
しかしV.R.DXの音楽はカッコいい
アーケード版の落ち着いた感じも良いが、32X版のアレンジはめちゃくちゃカッコ良すぎる
メガドラの時代はその辺の雑誌やカタログからパクッた画像を使ってたり、
Beメガの読者投稿でそれを見つけるコーナーがあったりと業界の意識もユルユルで、
復刻の段階で地雷が潜んでるかもしれないんだよな。
スーパー忍くらい露骨だと逆にわかりやすいけど。
ヘブンリーシンフォニーはアイルトンセナが居ないのがなぁ…
(変な赤ヘルメットの謎の人になってる)
発売直後にセナが亡くなったのは暗示してたかのようでな…
タイトルも天国の交響曲だもんなぁ
安く出せば買ってくれるかな?って感じで500円で出すんだろうけどあれ逆効果だよな
どうせクソゲーなんでしょ?とユーザーにスルーされるのがオチ
せめて1000円はつけないと
ああいうのって小遣いが限られてる子供とかが買うのかな?
でも安ゲーはアケアカかセガエイジスしか買わないけど
500円じゃないと売れないから500円に戻したんだろうよ
定価の1900円になった途端ぴたっと売り上げ止まったんだろう
恵方巻きが売れ残ってて半額シール貼られた瞬間客が群がったって言うニュース見たら同じ事だなと思ったよ
まあランキング集計のタイミングとかもあるしね
消費者は価格に敏感
>>934
恵方巻と違うのは、半額シールが旬な時にはられてて
旬がすぎたら半額シールが剥がされるっていうな
Steamの商品と同じで、実際的に定価で売る気なんかなくて
セール時販売のみを前提とした二重価格といわれてもしょうがないやつ
それに食品と違って、一人が1回かったら二回目はないんだし
興味もってたユーザーなら安い時に買っておしまいだからな
500円の時点で買わなかったユーザー達が1900円で買い続けるとか
ファンタジーってレベルじゃない 毎年クリスマスケーキや恵方巻きなどの季節ものは半額シール貼られたら買うのが一般人のデフォとして定着した
それは一般人じゃなくて貧困層だろう
食品には高い金出してくれる消費者が確実に居る
>>938
無職で引き篭もりがメインの5chのデフォだろ 一ヶ月配信も守れない
ぷよぷよから情報なし
どうなってるんや
1本12000円の金の恵方巻きが売れなかったのは何故なんだぜ?
高い金払ってくれる消費者はどこに行ったんだぜ
DLソフトはセール時以外買った事がないし、定価で買う気にもならないからぷよぷよeスポーツ方式を導入して下さい
対戦モードのみってこと?
アレックスキッドは対戦出来たっけ?
じゃんけんで対戦楽しそう
配信日から数日間の早期購入割引きってのたまにあるけど
SEGAAGESにも実施して欲しい
>>950
あれはクソつまんなかった
当時のを知ってる人なら思い出補正で楽しめたんだろうが、全く知らない身としてはただのクソゲーだった デーモンクリスタルはマイナー過ぎて、買って失敗したって声が激少なのが問題
自分もまったく思い入れがなかったのでかなり後悔した 500円なら許せるレベル
>>950
ドラゴンクリスタルな
デーモンクリスタルはマイコンソフト ドラゴンクリスタルってGGの前に移植元があったのか?
昔のPCゲーなんて全然わからん
スイッチのデーモンクリスタルの話してんじゃないの?
>>953
デーモンクリスタルな
ドラゴンクリスタルに予約割ないから 現スレの期間中、1本も配信されなかったとか言う事実
>>954
ドラゴンクリスタルの大元はUNIX用のROGUE
UNIXはLinuxの先祖のOS >>963
固定画面で爆弾転がして敵をやっつけつつ、宝を探す奴だっけ? なんかの間違いでアフターバーナークライマックスが来ないかな?
>>965
60fpsならアフターバーナーという名前に騙されても良いが、多分このアフターバーナーは30fpsだから買う意味なし >>967
完全30fpsだね
まさに買う価値なし
アフターバーナーを名乗る資格もなし な訳ねえ
アフターバーナーっていう航空機上の名称を使っただけでしょ
子供の頃SG-1000からマークIIIって劇的進化って思った
ワンダーボーイや忍者プリンセス(ザ・ニンジャ)とか
まあSG版ワンダーボーイの出来が酷すぎたのかも
忍者プリンセスは絵はショボかったけどゲーム的にはアーケード版を頑張って移植してたし
ザクソンやピットフォールIIなんかは良く出来ていたなぁ
ピットフォールIIのアーケード版完璧移植って今まで一度もされてないよね?
SG1000のやつも結構忠実に移植されてたけど音楽とか若干違ってて残念だったからアーケード版やりたいなぁ
セガアーケード版ピットフォールは当時インディジョーンズのヒットもあってとてもカッコいいゲームだと感動した
後に出た純正ジョーンズにはがっかりしたが
アタリのやつは俺も好きだな
版権物なだけに、アタリのサントラ集に収録されなかったのが残念だったわ
アイレムのロードランナー同様、セガのピットフォールIIもお蔵入りで家庭用に移植される事はもうないんだろうか?
レゴインディジョーンズをレゴでは無くリアルキャラでプレイ出来たら最高だろうな
ただ出さえ面白いからレゴインディ
>>965
ps storeでも思うけど、
スクショ載せないってなめてるよね なんかここ見てたら、ぎゅわんぶら〜アフターバーナーが気になってきたぞ
グラフィックはWiiレベルでかなりショボいけど2000円台にしてはそこそこ面白そうな感じじゃないか
30フレームでも構わん、買ってしまおうかな
ゲハのAGESスレ落ちてるやんけ
お前ら保守しろよ
御布施みたいなもんだぞ
Frip Gripええぞーこれ
一昨日注文して今日届いたわい >>985
サイガジェの「ねこにゃん」っていうアナログスティックカバーだ
ヨドバシで買った
さわり心地いいし何よりかわいい サイバーってセーブエディターは販売終了したけど、まだコードフリークの方は販売してるね
改造ツールって昨年末あたりに違法になったんじゃないの?違ったっけ?
今年になってからセガAGESのソフト出てないけど
発売中止になったんですか?
そういえばドリキャスのリマスターシリーズも
もっと沢山出したかったみたいだが頓挫したようだな
>>986
サンクス
ヨドバシ.comで早速注文したぜ >>965
昔、PSPにこんなアフターバーナーがあったな(セガ海外版) メガドラミニにMD版とオリジナルの両方入れて欲しい
アマとかで売ってるソフトいっぱい入ったMD互換機って、著作権違反では無いの?
mmp
lud20191001114321ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1546159866/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】SEGA AGES総合 PART4【セガエイジス】 YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ん
・ん
・閖上
・
・わ
・んほ
・■
・
・豚爺
・へ
・t
・b
・鶴
・阪神
・\
・y
・p
・報告
・Y
・報告
・j
・1
・つ
・n
・o
・t
・a
・1
・t
・1
・報告
・t
・^
・禿
・b
・2
・j
・ば
・笑
・毒芋
・虎
・て
・j
・2
・珈琲4
・めも
・酒部
・Q
・めぐみん
・AKBGO
・終わり
・てすと
・テスト
・テスト
・洋炉画像
・テスト
・テスト
・あ
・99
・tt
・上西怜
・とんずら
・お
・・
・長野
・遺品
01:31:10 up 6 days, 11:55, 0 users, load average: 7.22, 8.08, 8.33
in 0.96344804763794 sec
@0.96344804763794@0b7 on 121815
|