大手やら昔から作ってるメーカーは除いてなんの実績もない新興メーカーがいきなり5万代とかで販売しててビビるんだけど。
もちろん全てとは言わないけど、殆どの部品外注の組み合わせだろうに、それらしい御託とそれっぽいロゴと出荷数絞ってプレミア感出してバカ高い値段で売ってて気軽なビジネス化してる気がするんだけど同じような考えの人いる?
M40Xナノアロイカーボンを使った鮎竿はまだ出てないのかな?
ナノアロイ商標でいままで使ってたT1100Gよりは高弾性素材みたいなんで、この部分はすぐに切り替えてほしい。
もちろん他の素材と合わせて使うし、竿の強度面での下地としてはトン数5上がっただけでもそれなりに違いは出そう。
いい歳して騙されるアホがいるからしょうがないわ
変な帽子のアジ親父の信者とかw
団塊Jr世代より↑は貧しい頃を経験してるから裏返しで1ランク上が大好きだからな
外注の組み合わせだからそ
どんなメーカーが出したって、それなりの値段になるわな
海外委託とパーツコストケチって安く作ったメジャークラフトみたいなのも気に売らんのだろ?
釣具屋オリジナルのロッドは販売価格のおよそ半額が儲けになると聞いたな
OEMな時点で察するものがある
ダイワのAGS搭載のどこぞのメーカーは全て高すぎ
釣具屋オリジナルって中華の安物にロゴを入れただけだろ
Gクラフトとかガイドが真っ直ぐついてないってマジかよ?それでもいい竿ってどんな洗脳や
ベイトのデメリットになってるガイド数が減らせることでブランクスの性能がどうちゃらこうちゃら
ダルい竿はほんま最近消えたな
あれはあれで良いのに
曲げて獲る棹は確かに減ってるな
ファイト楽しいんだけどね
餌では延べ竿で釣りしてたからわかる
ブランクは今のまんまで良いんだが、ガイドが軽量で小さいやつばっか最近は使われるんでピンピンの竿になるんだよな。
ステンレスにでかめの口径のガイド使えばダルくなるのに。
そういうラインナップを一つくらい入れてもいいのにねえ。
入力に対して作用が大きい、収束が遅い、感度が悪い等々
20年くらい前のシーバスロッドってキャストの際のライン摩擦を
減らすためか、ガイドにびっくりするほど径のデカいリング使って
いるものあったよね。
ダルイ=ビヨンビヨンのグラスロッドの事じゃないの?
かなり丈夫でぶつけたくらいじゃ折れないし、
魚には違和感与えないから結構、釣れたし、
時々、恋しくなるよ
グラスのビョンビョンとカーボンのダルいのでは使用感が全然違うよな
スライダーとかスラッゴー使いたくなってきた
スラッゴーって30年くらい前に流行ったワームだよね。最近バス釣りやって無いけどまだあるん?
20年以上前に買ったスラッゴー
頭をちょっと切って上下逆にセットしてワインドで使ってる
ハタがよく釣れるよ
歴史は繰り返す
グラスの新しい時代が来ることを感じます
車やバイクでも足回りがポンコツでキビキビ走れない状態をだるいって言う
ここまで言ってんのに分からないコに説明してあげるのがダルそう
単純に、
勃起チ○コ→パツパツ
通常チ○コ→ダルダル
でいいやん。