◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
なぜ個人経営の蕎麦屋は無法なほど値段が高いのか YouTube動画>1本 ->画像>46枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/food/1546160024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
都心もしくはちょっと郊外でも「ウチは拘りの蕎麦屋なんだぞ」的なとこはもり・ざる千円弱って普通にあるな、確かに。
しかも三口くらいで食っちまいそうなくらいに量が少ない。
あーいう店は、金なら余ってんぞって感じの爺さんが昼間からちびちび酒飲んで、しめに蕎麦を食うための店。
町場の普通の蕎麦屋なら、もり6〜700円とかそのくらいのところは結構あるが。
まぁそれでも・・・割高感はあるかなぁ。
年収が500万円の中産階級といえるホワイトカラーの正社員を相手にしているからだよ
彼らからすれば昼食を1000円未満で食えるかということになる
蕎麦屋は客が入ってないようでも10年でビルを建てる。ラーメン屋はどんなに混雑しててもテナント留まり。
まあ手間かかるからね
手打ちは
1000円くらい取らないと割に合わない
食べ盛りには高くて弱々しい味で物足りんけどおっさんになると至極のご馳走になる
700円で美味い十割食える店見つけて休日の楽しみが増えた
そばは庶民の日用にもなれば冠婚葬祭にも出せる食べ物
学生服みたいなもんだ
1,000円のそばもあってもいいじゃない
俺は貧乏だから食べないけど、そういう文化は残して欲しいと思うよ。粋で日本らしい
お高いくせに大して美味しくないお蕎麦屋さん
もうちょい価格下げた方が収益上がると思います
大抵盛りそばしか食べないけど美味しいかどうか判断する項目は
蕎麦の香り、歯ざわり、舌触り、喉越し、つゆの出汁、つゆの味付け、薬味の質の良さ(特にわさび)
この全てにこだわれない蕎麦屋は高く売っちゃダメ
こういうところは後継者がいない
後継者を育てようともしないから
スケールメリットの恩恵がないからだろ?
お前らは馬鹿なのか?
>>18 それもあるが、Invisible Handのせいだろ?
分かりやすく言うと、Dに対してSが極端に少ないから。
そばなんか まずくて食えないわ
ばかな客が1000円だして通ぶって喜んでくってやがる
ばっかじゃねーのと思ったのだが
この前たまたま東京でそば食ったらまずすぎてはきそうになった
>>21 書くことが何もないから嘘しかつけないのは分かったからw
蕎麦なんて庶民の食べ物で500円程度で食えるもののはず
それ以上のものはぼったくられてる
>>24 自分でその値段でだせるものなら出してみなよ
>>26 要するにだせないのに無理なことを言ってたと
安さを要求するのは飲食業をボランティアと勘違いしてるんだろうな
>>27 一般人は店で出すような料理は普通は作れない
あんたの論理に従えばほとんどの人間が店の出す料理に
文句を言ってはいけないことになる
高いと思うのは感想なんだから
「ならお前が作ってみろ」はおかしな話
>>23 そうは言っても蕎麦はよく噛むと味と香りをしっかり楽しめるんだよね
噛まずに喉を滑る感触も楽しいから噛んだり噛まなかったりしてる
>>29 技術のある人雇って出せばいいだろ
なんせぼったくりなんてこと言ってるんだし
>>32 なんでそんな事しなきゃいけないんだ?
商売をやるとしたら商才も必要だ
文句があるなら自分で店を出せとか
>>33 あれれ?ぼったくりじゃなかったの?
商才といいつつ値段下げろって無茶ブリしてるようだけど
>>35 自分で商売をやるってのは別
ぼったくりでもそれを商売として成り立たせるのには
それなりのノウハウが必要
>>36 要するに店の立場すら考えずに無理な値段でぼったくり言ってたと
>>38 店の立場すら考えてないそれ以外ないじゃん
>>40 要するに客だからといって頭空っぽにして無茶ブリすればいいと
>>43 別に要求しているわけじゃない
「高い」という感想を言っただけ
>>44 まずは蕎麦粉の価格と
相場考えた方がいいよ
>>25 バカ発見w
サッカー選手批判したら、
じゃあお前がサッカーやってみろと同じ理論だぞw
>>48 だろ
客は客の感覚で物言って当たり前なんだよね
「まずは蕎麦粉の価格と相場考えた方がいいよ」だってwww
そんなもん蕎麦粉仕入れる奴が考えりゃいいんだよ
客にとっては食材の原価よりも食事の満足度に釣り合う価格かどうかが重要なのよ
>>48 バカに馬鹿と言われたくねえな
あまりにもバカげたことを言ってるのを実践すれば分かるだろってことだぞw
>>49 常識的にわかるレベルだぞw
開き直って自演かよw
満足もくそもむちゃぶり値段だろw
俺は客だ!モノを知らなくてもいいんだっ
おまえら飲食店は無報酬または少ない金でで働けっ
採算割れしようが利益が少なかろうが知ったことかっ
店の運営費そんなもんしるかっ
いいから安くしろっ
と
こう言ってるのと変わらんのだけどなw
>>51 5ちゃんってそういう場所やんw
代表戦がある度に、監督の選手交代が悪いだの
シュート外したあの選手が悪いだの延々と言ってるやん
いわゆる代表厨なそれ
そいつらがどう思われてるかはお察しくださいというやつだ
>>51 蕎麦に限らず商売ってそんなもんだよね
品質も価格も高い路線で勝負するかその逆で勝負するか、思い切って低品質高価格に打って出るか
とち狂って高品質低価格で冷や飯を食い続けるか
売る側は悩んでても買う側はそんなもんどーでもいー
品質据え置きで更に安くしろと考える
なんなら品質も上げてくれと思ってる
客の求める品質と価格のバランスを取れない奴から淘汰されていくのが世の定めよ
それなのに「まずは蕎麦粉の価格と相場を考えた方がいいよ」
バカかwww
そんなもんは蕎麦粉屋の客が粉の品質と価格が釣り合ってるか考えればいい事だろ
蕎麦屋の客がそんな事知ってどうなるw
自分の腹に入る蕎麦が美味いのか不味いのか、高いのか安いのかそれだけ考えときゃダメな蕎麦屋は潰せる
>>55 また馬鹿なこと言ってるな
蕎麦粉は高いこんなことすら知らないで居直る時点でダメだろ
自分はただのバカですって言ってるようなもんだぞw
普通の蕎麦屋の価格がいくらかくらいもつかんでないでどこでも高い高いっていう馬鹿もいるんだよな
こういう馬鹿って他のものでもいくらかも知らんで高いっていいそう
そういうのに限って普段からろくに外で食事もしていない
蕎麦は一般的に割高じゃろう
特に胃腸の元気な食べ盛りにとってはとてつもなく無駄な出費に感じる
少ないボリュームでパンチに欠けた優しいお味で満腹感に欠け食後の余韻すらろくに無い
同じ価格ならラーメンを選んでしまうし、ちょっと高くても焼肉を選んでしまうけど「蕎麦なんかに金出すよりマシ」と考える
ある程度稼げるようになって色んな料理を経験して舌も肥え、胃腸も衰えたおっさんにならないと蕎麦の価値は分かりづらい
蕎麦なんて一般人にとっては高い値段を払って食べるほどの
価値があるものじゃないよね
もうちょいしたら蕎麦屋に行く
盛りそば700円ビール500円
休日のささやかな贅沢
東京人は「大阪の蕎麦はつゆが薄くてとても食べられたものではない」
とか文句つけてくるけど、饂飩のつゆを蕎麦に流用してるだけの話なんだよね
一方、関東行くと饂飩は黒い蕎麦つゆに浸されたりする
俺はそのことにいちいち文句言ったりはしないんだけど、東京人は文句言うんだな
>>65 そばすらろくにくったことない、辛汁も甘汁も知らないアホがまたなんか言ってるぞwwww
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
お蕎麦のうまさは素材でほぼ決まるからな
うまいお蕎麦は芳醇な味と腰がある
東京の辛いそば出汁では味がきえちゃうな
東京のそば=三流だよw
>>68 味が消えるwwwwwwww
食べたことないのは分かったからMだ恥をさらしたい変態嘘つきマゾw
>>69 関東に住んでるがいい年したオッサンどもが
蕎麦ごときでなんでこんなに盛り上がってるのか謎過ぎて笑える
>>70 何も食ってもないで悪口しか言えない嘘つき負け犬爺さんごときが何か言ってるぞw
>>68 蕎麦つゆの付け加減は自分で調整するだろ
何でもかんでもドボンと付けてズルズルーと食ってんの?
うどんのように腹にドスンと堪らないし
ゲフー食ったー美味かったーっていう満足感や余韻も無い
盛りそば以外の蕎麦(かけとか)食うならうどん食った方が良い
>>76 浅ましいかな
蕎麦は茶漬けより軽い食べ物だと思う
お代わりして腹一杯食べても変な満腹感があるだけで食事を楽しんだという満足感が無い
貧弱な蕎麦の味を楽しむという娯楽のために盛りそば食ってる感じで食事というよりは喫煙に近い
貧弱な蕎麦ってなんだ
蕎麦そのものは力強いものなのに
まともな蕎麦食ったことないのか
>>83 蕎麦に負けないようにつゆをそれに合わせてるだろ
弱いつゆじゃ負ける
>>85 素材そのものや風味
で、聞いてどうするの?
所詮塩分まみれのツユじゃないと
不味くて食えないって事だろw
>>87 説明したけどw
で聞いてどうするの?
人には聞くのに自分は答えないで逃げるの?
>>88 かえしも辛汁も甘汁も知らないのw
やっぱりろくに食べてないんだねw
東京はバカが多いから、食に関しては物価高なんだと思う。
売ってる人が偉い、東京愚民の客は有り難がって高い金を払う。
>>88 ズビズビ飲むスープじゃないからねw
ドボーンと蕎麦沈没させちゃうと貧弱な蕎麦の風味なんか消し飛ぶよ
なので蕎麦のか弱い味に惚れてる人は口の中がバカにならないように慎重につゆ付けるし
ネギも入れないし食べ合わせにも気を配る
若い頃徳島県の山間部の祖谷(いや)辺りに長めの出張で行った
蕎麦が名物らしいけど当時まだ若く「肉食いてえ刺身食いてえ」ととにかく旨いものが食べたいお年頃
宿泊先の民宿でも頻繁に蕎麦が晩飯の一品として出るけどこれが苦痛
薄っすい出汁になんの主張もしてこないダサい食感の麺
「こんなもん作るなら唐揚げの肉胸肉からモモ肉に変えろよババア」満たしきれない食欲に毎夜苛立った
極め付けは蕎麦粥、これまた薄っすい出汁に蕎麦の実が少量沈んでる
麦飯の様な歯応え以外評価するポイントが何も無い珍妙な一品
歳食って蕎麦の淡い香りと味に魅せられた今、また珍妙な蕎麦粥にチャレンジしたいと思う
あの薄っすい出汁は蕎麦の淡い風味をギリギリ殺さない配慮なんじゃないかと今になって気になってしまう
ほんと東京の蕎麦まずい。300円が妥当な値段って感じするけどそれが1000円とかしちゃうもんなw
東京の蕎麦屋が不味いんじゃなくてその店主の店が不味いだけ
店主が大阪に店構えても不味い蕎麦は不味いまま
東京は色んな地域から人が集まってるから東京の味というものは無い
東京の蕎麦より
姫路の駅そばの方が全然うまかったよ
>>106 で、どの店?w
言えないで逃げるのかなw
蕎麦屋で焼きのり食ってる奴いたなw
焼き海苔苦手だわ。紙食べてるみたいw
>>107 東京の蕎麦美味しくないだろ
例外なく蕎麦つゆがマズイ
>>113 だからどこの店よw
お前の悪意の発露はいいから
答えてみろよw
嘘つき逃亡野郎w
美味い蕎麦ということであれば、
車出して地方の古民家風蕎麦屋とかに行った方がいい
長野の蕎麦は好きなんだけど
関東人が多く割り込まれるのでヨソに行く
関東人ってほんと不愉快な連中
オレは福島とか山形ら辺の黒めのバリッとした蕎麦が好き
実際東京の蕎麦を食べた山形県民は不味いと言ってたよはっきりと
ダウンロード&関連動画>> 41:00
山形県民<東京は蕎麦文明じゃない
東京の蕎麦は蕎麦の味がしなくて不味い。
あんなのは蕎麦じゃない
東京行ったらわざわざ蕎麦なんぞ食わなくとも美味い物で溢れかえってるからなあ
世界中からレベルの高い食材が集まっててさすが日本の首都って感心したわ
蕎麦は寂れた地域で新鮮な蕎麦の実使ってるような所の方がいい
>>122 そうでもないよ。
長野で何度も蕎麦を食べたけど、確かに蕎麦自体は美味いんだがつゆが駄目なんだよ。
都内の蕎麦屋の方が、やはりちゃんとかつお出汁の効いたつゆで、トータルで美味い。
まぁ都内の蕎麦屋と言っても色々だけどね。
総じてそういう傾向があるなと自分は思った、ということ。
>>125 ダシや薬味は物流豊富な都会の方が凝ってるかもね
田舎でもこだわってるところはものすごく美味いけど
>>121 バカ舌で有名なトンキンも
天ぷら饅頭蕎麦食う東北人にだけは言われたくないやろw
1500円のそば
外国でも大昔から伝統的に蕎麦が食べられてるけどこういうのはいいや
小麦かトウモロコシの粉でいいや
蕎麦を使う意味が無い
原宿に来たらオタとモデルみたいな子が待ち合わせをしていた
あれは絶対お散歩風俗かなにかだろうな
原宿は流石に可愛い子が多い
蕎麦のようなものを出さないからだろ
キ○ガイは蕎麦屋に来るな!蕎麦が不味くなる
富士でも南極でも、蕎麦擬き食ってろ!
蕎麦とか見た目のまんまの味だからなw
基本韓国人の食うものやと思うw
東京の人気店大したこと無かったわw
あれで蕎麦を「騙る」のかーって感じだった
期待して行ったから とても残念なお店
蕎麦にうるさい都民をうならせる蕎麦粉の冷麺
最高だ
所詮蕎麦w
てか、東京ローカルB級食文化は全く興味ないww
蕎麦自体ロクでもない料理ではあるんだけどな
それでもいい蕎麦はハッとさせられるような美味しさがあるけど蕎麦はどこまで行っても蕎麦でしかない
まともな蕎麦を食べたことない上に蕎麦を知らない発言
東京チョンは蕎麦が好きw
他に自慢できることが無いからねえ、、
有る意味哀れ。
>>148 ろくにまともな蕎麦も食べたことない頭がおかしい引きこもり爺が言ってもなぁw
蕎麦美味いけど満足感はハイチュウに劣る
弱い蕎麦の味とつゆだけなのが要因だろうな
うどんだと小麦粉の強い風味と食感に出汁と薬味を一気に楽しめる
ラーメンもやはり小麦粉でここに出汁と具と油分、そしてスパイス
弱々しい風味を楽しむ蕎麦ではこんな真似は出来ない
俺の脆弱な舌では天ぷらつついた箸で蕎麦食うだけで風味が損なわれてしまう
酒で口の中を洗っても天ぷらの油分が口腔を覆って蕎麦がボケる
蕎麦は美味いけどワガママだ
年取って食が細くなれば盛り蕎麦で丁度いい満足感になるのかな
>>150 はいお前がろくに何も食べてないことを自白してるのが分かった
まあ普通の感覚から言えば超一流の蕎麦を安く食べれたとしても選択肢に「普通の和牛の焼肉が普通のお値段で食える」ってのがあればそっち選ぶわな
ジジイになって顎や歯がボロボロになったら仕方なく麺類選ぶかも知れんけど
どんなに気取っても蕎麦は同じ和式ファストフードだった寿司には追いつけず未だに軽食の域を出れずにいる
蕎麦好きが多い場所に美味い物はない
東京にうまいものなし
下らないとはよく言ったもんだw
>>155 まともな蕎麦も食べたことすらない都にも来たこと無い嘘つきがよく言うよ
蕎麦好きてのは育ちの悪さに由来してる感じはあるなw
>>157 食いもしないで嘘ついたり悪口言ってるお前ほど育ちの悪いのはいないだろw
>>1 1000円なんか 安い方
1500円〜1700円のところがALSOK !
750円で美味い蕎麦食える所あるけどあんまり行ってない
美味いんだけどたっぷり食べてもなんか満足感が無いのが蕎麦のデメリットですわな
>>162 あんた蕎麦一枚や二枚食って満足できるの?
トンキン蕎麦まずいw
正論だな
幾人の西日本人が期待を持って食べたトンキンの蕎麦を不味いと思った事かw
>>167 いや不味くはない東京だろうが徳島だろうが美味いところはうまい
東京とか信州とか地域性関係なく蕎麦は美味いと言っていい
ただお腹いっぱい食べても満足感は無いけど
>>167 で、どの店で食べたわけ?w
食べてもないのにいちゃもんつけて構ってもらいたいだけのクソ爺w
蕎麦って基本美味しくねえからなぁw
俺も小さいころ不味くてろくに食えなかったわw
今でも不味いと思う
そば粉(そば)と、小麦粉(うどん)では原材料の価格がそもそも違う
>>170 そりゃあろくな蕎麦食べてなければそうなる
本当に美味い蕎麦がどれ程幸福感に浸れるものか
食べた事無い奴はある意味幸せだ
一度食べるとそれを期待して西へ東へと遁走する事になる
同じ店でも全てが上手く行く至福の瞬間はめったに出会えるもんじゃないからな
ソバ食った後卵入れて汁に浸けたコロッケ半分齧って残りを投入してぐりくかき混ぜて飲み干す最高
蕎麦高いよね
高い所は大抵一流気取りの便所臭い蕎麦屋
安くて極上に美味い蕎麦屋見つけた俺は勝ち組だけど一流の蕎麦屋より二流のラーメン屋の方が利用頻度高いってのが現実
味の弱い蕎麦は敏感で無垢な舌で味わいたくて余計なサイドメニュー頼みたくないっていう特別感が俺の足を遠ざけてる
>>178 四国某県の山奥の田舎
サッと検索した限りネットには情報無い模様
値段は盛り蕎麦650円
サイドメニューは山奥にありがちな季節山菜の天ぷらや煮材の他に地鶏の煮込み等
酒は地酒と東北のどこだかの酒とエビスビール
蕎麦はナッツなんだと思い知らされる良い匂いの麺
つゆは薫香強めでやや甘め
そして何よりワサビ凄い
凄いけど多分ホースラディッシュとブレンドしてる
ブレンドしてるけど絶妙
蕎麦きちがいなら恍惚の時間を味わえると思う
ほんと無法だよね
こういうのは規制して価格を国が統制したほうがいい
そうしないと天井しらずに値段が上がって蕎麦好きが破産するケースが増える
市場原理が正しく機能して適切な価格になっているならいいが
かつてのオランダのチューリップバブルみたいに
投機目的で個人経営の蕎麦の価格が高騰するのは異常だろ
その程度の経済力がなければ行かなきゃいいだけ
頭の中には選択権すらないらしい
蕎麦は原料が高い
需要が増えれば増産されて価格も落ち着くんだけど
現状では需要なんかほとんど無い蕎麦育てるより需要の高い小麦育てた方がお金になる
蕎麦は大した食品ではないけど割高感があってそこに店主がつけ込んで更に値段を上げてる
高級な印象を植え付けて暴利を得てる状態
その言い方だとw小麦の方が安いんだから高い蕎麦の方が利益になるだろw
誤解しまくりでワロタw
>>186 売り先を確保できてる農家ならそれなりに儲かってるだろうな
蕎麦は販路が小さすぎて農家は手を出しにくい
蕎麦はとにかく需要が薄い
麺以外にほとんど利用価値がない
その麺もうどんやラーメンといった小麦勢の需要に押し潰されてしまってる
まあそんな希少な蕎麦をどうしても食いたいなら割高でもしゃーないね
蕎麦好きの東京人だが、
蕎麦は旨くても東北は絶対に住みたくない地域の筆頭だな
災害大杉だし、人間の根性も悪い
>>190 今度は都民に成りすましか
ゴミクズ野郎
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。
・麺類のすすらない食べ方
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
>>195 蕎麦湯がある蕎麦屋にも行ったことないから嫉妬w
>>198 まともな蕎麦も食べたことがない乞食wwww
>>201 一〇〇系でググったら新幹線しか出てこないけど新幹線で食べられたんですか??
何処の新幹線です?
これで分からなきゃ蕎麦屋の名前を全く知らんってことだよ
勉強するんだね
東京の蕎麦屋は藪、更科、砂場の3つの系統に分類される。
ま、だからなんだってもんでもなく、とりあえず町の蕎麦屋で食べてみて、気に入った店を探せばいい。
爺さんのうんちくなんざ、かまうこたぁねえさ。蕎麦食うのに勉強?笑わせんな。
ま、流れ見てるとうんちく爺さんと、うんちく以前の無知蒙昧がトンチンカンなやりとりやってるみたいだな。
例によって関東東京叩くだけの頭いかれた大阪人もいるようだし。
>>205 しょうがないよ
蕎麦は学の無い貧民が食う料理だからw
普段乾麺食っててそば屋行くと馬鹿高いなぁと感じる
で、そこまで手打ち個人店が旨いかというと
乾麺よくがんばってるなぁって感じだし
ソバ食った後卵入れて汁に浸けたコロッケ半分齧って残りを投入してぐりくかき混ぜて飲み干す最高
ホント蕎麦ともんじゃ焼きしかない街なんだな、東京ってw
>>219 この前はラーメンとか言っときながら またコロコロ言うことが変わるんだなお前
しかもろくすっぽに外も出てないから
色んなものがあるのに全く分かってない
うん確かに東京は世界中から美味い物集まっててすげーと思った
美味いものと共に不味いものも集まって来る
人口が多い分バカ舌のスケールも半端ない
蕎麦くらい自分で作ればよくない?
飲食店の原価ってのは安いもんだ
蕎麦粉も売ってるし、こだわりの蕎麦粉だって今じゃ通販で
買えるんじゃないか?店の専売特許ってわけでもあるまい
試しに自分で打って 人様に出してお金が取れる くらいのものを作って 生活をするために 自分でいくらの値段で出すか 考えながら まずやってみるといいよ
>>224 無駄な時間使って不味い物作るのが趣味なら良いかもね
美味い蕎麦屋は何年もかけて品種から加水率から研究して現在に至ってる
蕎麦は出汁や薬味も重要で一朝一夕で美味しい蕎麦作れたりはしない
>>227 まあ全体的にお高めではあるね美味いものも不味いものも
けど美味い店はとことんまで美味かった印象
>>225-226 自分で作れないなら店の料理が高いとか言ってんじゃねぇーよw
黙って金払って食え
近所の隠れ家的蕎麦屋、店主が息子に代わってから
明らかに味が落ちた。使ってる材料が同じなら腕の差って事になるが
なんか変えたのかねぇ
料理のプロって言っても、やり方知ってるかって言うそれだけの話で
他の分野に比べると大したことないんだよなぁ
こだわってるアマチュア程度のレベルでしかない
蕎麦なんか誰でも打てる。こういうと馬鹿が反論してくるが
まともな知能と努力知があればおいしい蕎麦も誰でもできる
大したことはないんだよ。職人とやらも誰かに教えてもらって丸パクリしてるだけだし
>>236 それがそこまでの情熱を持って取り組めないんだよね
くそめんどくさいし
どうせやるなら蕎麦も薬味も栽培からやりたいし
で、美味い蕎麦食いたいとなると店に行くしか無いんだけどS&Bのワサビ出してるような店が高いと残念な気持ちになるんだよ
その代わりぐうの音も出ないような完璧な蕎麦にありつけた時はフルチンで踊り出したくなる
>>220 うっとおしい蕎麦好きの東京人ウンチク語りw
ただのカマボコをわざわざ板わさとかほざいてw
>>239 ろくなかまぼこも食べたことをない
外食もしたことない
嘘つきがまた僻んでw
かまぼこって高いやつめちゃくちゃ美味くて別もんだけど安物と材料というか魚種が違うんか?
蒲鉾なんて高いのも安いのも基本同じ
高い=旨いと思い込んでる東京人には違うんだろうけど
ニュー速でスレあったけど
そば処長野にトンキン人が疎開して買い占めしてるらしいw
>>243 もしかしてとんでもないレベルの馬鹿舌か?
https://www.hassui.jp/shop/products/list.php?category_id=7 八水蒲鉾という会社の蒲鉾一覧だけどピンク色の並板というやつは安く馴染みの味
高いやつは本当に美味で犬に食わせても全く食いつきが違う
犬は馬鹿舌だと学者は言うが人間様である
>>243よりは味が解るようだな
今日も文旦みかん スーパーの半額で大安売りー
ちなみに送料込みのほうがお得だよ
https://www.mercari.com/jp/u/580622729/ 食文化の低い東京では
昭和の頃は東京にうどん専門店なんてほとんど無かったんだよなwww
>>249 うどん屋が少ないぐらいどうしたと言うんだ?
右を見ても左を向いてもうどん屋だらけの香川県の食文化レベルは高いのか?
あと君のオツムのレベルは高いのか?
うどん=350円
蕎麦(まあまあそば粉配合してるとこ)=700円
のイメージ。
グルテンて身体に悪いて本当かなぁ
>>252 日頃からグルテン摂取してる民族が滅びる事なく生き延びてきてるし安全だよ
吉祥寺コスモビルの2階に美味い讃岐うどんの店があった
高円寺の南口にもまあまあな手打ちうどんの店があった
確か昭和50年代の話だわ
その頃香川には真面な蕎麦の店は無かったと思うよ
それと香川にもかなり不味いうどん屋がある事を知ってる
蕎麦なんて誰でも出来て簡単だからな
何の技術もこだわりもない
>>257 ほうじゃあみずまわしとくくりやってみろよ
口先だけのイキリ爺
>>257 高い店は大抵技術とこだわりがあるだろ
いい加減な蕎麦出して高い金取れる蕎麦屋なんてほんの一握り
うどんより蕎麦を好む東京人ってとんでもない貧乏舌だよw
>>264 いや蕎麦とかうどんとか全然関係ないだろ
蕎麦に心酔する東京人の気色悪さはなかなかだと思うw
>>273 気色悪いのはろくに食べてないのにケチをつけるお前
【大食い】おごせ綾【小古瀬】vipからきますたwwwwwあの無職しんでくんないかな
>>273 美味い蕎麦食った事無い奴には解らんだろうな
とは言っても
本当に美味いと言える蕎麦が少なくなったのも確かだがな
●宇野壽倫「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
宇野壽倫の住所=東京都葛飾区青戸6ー23−21ハイツニュー青戸202)
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
うどんやラーメンに比べて明らかに量は少ないからな
それで1500円とかは高く感じる
700円で最高に美味い蕎麦食わせる店見つけたけどそれでも高い
400円で最高に美味いうどんをたらふく食わせる店を知ってるからな
まあでも蕎麦欲が高まって収まりが付かなくなったらいくら出してでも食うんだけどな
ラーメンは食べたらさっさと出てけってスタイルだからなぁ
それは蕎麦屋でも唐揚げ屋でもメキシコ料理屋でもインド・ネパール料理店でも同じ
だねえ
唐揚げ屋もまだビール飲んでる最中なのに
唐揚げ食い終わったら出ていけみたいな店が最近ふえたね
蕎麦屋なんかでゆっくりしたいか?
酒飲んで一通り食って蕎麦湯堪能したらさっさと出たくね?
長居したくないわ
さっさと出たいのは構わんけどゆっくりできるのは別だろ
パスタ屋もまぁ1000円取られるけどゆっくりできる
ラーメン屋くらいじゃねーのさっさと出てけ感あるの
だからゆっくりする場所じゃないんだって
飲食が終わったらマジで迷惑だから早く金払って出ろ
ゆっくりしたいなら河岸変えろ
意味が分からん
そんなもん店次第だろお前のルールを押し付けるな
常識のない奴もいるもんだな
飯食い終わって席に座って何やってるんだろう
>>293 これな
蕎麦湯とか飲んでダラダラしてるやつ見るとぶん殴りたくなる
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。
・麺類のすすらない食べ方
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
>このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
>彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
>ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
>この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。
この板のレスの9割を占めているコイツ。
何故アンチ啜りか?というと・・・
在日朝鮮人なので日本人が憎くて仕方がない。
また、歯が無いので麺を啜ることが出来ない。
要は妬み、僻み、逆恨み。大阪在住の在日底辺老人の典型とも言える。
生きる価値のない汚物とは
食べ物板の元都民およびウンコリアンで、高校野球板のPLおやじで、ラグ板のほもちょうで、なんJ板のウンコブルドーザーで、
プロ野球板の嫌われ者トラキチで、捏造ノーベル賞コピペが大好物のZAQ大阪蟯虫で、トンキン連呼のメール欄ジジイで、
1947年生まれの73歳で、2chの初期から生息しており、24時間365日ネットに貼りついている孤独な引き篭もり老人で、
複数IDを用いた自作自演を特徴とする東大阪在住の在日二世で、かつ変態ガチホモ(PL清原の尻の形が好み)であり、
必死チェッカー全板1位の記録を持つ悲しきモンスターである・・・・
参考スレ 食べ物板のペテン師 元都民6
http://2chb.net/r/food/1580397688/ (当該スレには元都民自身が貼ったグロ写真があるかもしれません。そういうことをするんです大阪人は)
>>293 カフェでコーヒー飲み終わっても帰らないやつに言ってやれ
>>298 喫茶店は社会通念として多少の長居が許容されている
というか喫茶店で過ごす時間そのものが商品みたいな物だからな
なので店側も1杯20円とか30円のコーヒーに数十倍の利益率を乗じて値段付けている
昔は店から昆布茶が振る舞われたら「もう出てけ」っていう暗黙のサインがあったが今時はもうそういうの無いかな!?
年越し蕎麦 500円
1000万円の年越しそばがあってもいいじゃないか。
かけそば700円
蕎麦はもともと庶民の食べ物でした。
しかし、今は庶民では少し高いかな?と思える価格設定が普通です。
そんな蕎麦ですが、もり蕎麦1枚で600円 700円 1000円と価格にかなり差がありますが何が違うのでしょうか?
その違いは付加価値から生まれています。
蕎麦の価格を決める為には色々な事、つまり蕎麦を作るのにかかる費用を考えないといけません。
蕎麦を作るのにかかる費用の内訳としては
材料費・・・そば粉、打ち粉、つなぎ粉等蕎麦の材料
鰹節、こんぶ、シイタケ等、そば汁の材料
人件費・・・蕎麦1人前を売るのにかかる人件費
光熱費・・・蕎麦1人前を売るのにかかる光熱費
設備費・・・めん棒、包丁、蕎麦釜、うつわ等の費用
この4つです!
この4つのうち1つでも赤字があればどんなに蕎麦が売れても経営としては赤字です。
ですので、この4つから価格を決めて行きます。
�アこでお伝えしたいのは蕎麦1枚に掛かる原価
蕎麦とそば汁の割合です。
蕎麦とそば汁の割合は同じ。
多くの人が「蕎麦に必要不可欠な物は?」と聞かれたら「蕎麦と蕎麦汁」と答える方がほとんどだと思います。
本当にその通りで蕎麦とそば汁は切っても切れない関係です。
その証明として、もり蕎麦を注文してそば汁が出てこない蕎麦屋は無いと思います。
そんな大切な蕎麦とそば汁ですから蕎麦職人も同じくらいで重要だと考えています。
蕎麦1枚の内で蕎麦とそば汁にかける割合は平等で蕎麦に50%の力を使っていたらそば汁にも50%の力を使っています。
(蕎麦とそば汁に同じ位力を注いで作ってもお客様はそば汁を軽視する傾向にあるのが悲しいところです(笑))
価格にもっとも影響があるのは付加価値
最初に、材料費、人件費、光熱費、設備費で蕎麦の価格が決まるとお伝えしました。
材料費、人件費、光熱費、設備費を考えて蕎麦の最低価格が決まります。
高い材料を使った蕎麦が高かったり素敵なお店の蕎麦が高いのはそのためです。
ですが、実はこれらの4つの費用よりももっと価格に影響があるのは付加価値です。
この付加価値は設備費や材料費にも関係する事がありますがつまりはお話です。
その蕎麦についての背景にあるお話が価格に大きく影響してきます。
たとえば、そば粉屋さんから買ったそば粉より自分で石臼で挽いたそば粉、そしてそれよりも自分で種を蒔き収穫して挽いたそば粉の方がお話、ストーリーがあり、価値がありますよね。
他には、自分の店しか無い特別メニューや特別な場所にあるお店や普通の蕎麦屋さんには無いサービスがある。
これらも、蕎麦とは関係ないですが付加価値でお店にお話を作り出し価値を生み出しています。
このように、かかる費用から出した蕎麦の価格とさらにそこに付加価値を加えて最終的な価格を決めています。
もり蕎麦の平均価格はいくらなのか?
では、付加価値を考えない場合の手打蕎麦1枚の価格は大体どれくらいなのか?
これは私が関東の蕎麦屋さんを色々見てきた経験から出した平均ですが石臼挽き自家製粉手打蕎麦で750円前後です。
800円だとほんの少し高め、700円以下は安めと考えて良いと思います。
実際は1枚の蕎麦の量も関係して来るのですがおおよその目安にはなると思います。
よくよく考えると「石臼挽き自家製粉手打」と言うのは完全に付加価値ですので手打蕎麦では無いものの平均はもっと安いです。
コンビニの生めん等だと350円くらいでしょうか?
安い蕎麦はそば粉の割合やそば粉の質が手打蕎麦との違いになります。
蕎麦を買う時、食べるときの参考になればと
石臼挽き自家製粉手打蕎麦
関東 800円
関西 750円
福岡 650円
今はこんな感覚かな
チェーン店の盛り蕎麦
関東 650円
関西 600円
福岡 500円
だいたいこんな感じ
ラーメン一杯
関東 800円
関西 750円
福岡 600円
福岡もラーメン高くなった
ラーメン+焼き飯セット ランチタイム
関東 1300円
関西 1200円
福岡 800円
ランチタイムなら福岡は安い
唐揚げ定食
関東 900円
関西 800円
福岡 600円
リーマンの昼飯定番
寿司屋でのウニ刺し
関東 3000円
関西 2500円
福岡 1800円
羅臼から取り寄せた全く同じもの
昼飯ならこれくらいがごく普通の感覚
関東 1200円
関西 1000円
福岡 800円
やっぱり蕎麦は安い
近所の良心的な店 客層良し
週1で通う普段使いの店 関西
黒田屋 最強伝説
詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪出身 1979/12 見かけたら通報を
傷害&投資詐欺数百万奪い逃走
やまがそば 大阪福島
資さんうどん 福岡
「かけそば」と「もりそば」の違い
江戸時代まで蕎麦はつゆにつける「もりそば」がスタンダードな食べ方でした
それが次第につゆにつけるのが面倒という人のために
あらかじめつゆをぶっかけた「かけそば」が登場しました
「もりそば」と「かけそば」はザルに盛るか否かというだけで
蕎麦自体は同じものなのです
>>290 最近はラーメン屋でも食後のコーヒーあるっぽいぞ注文制だけど
最初は何もつけずに
次はさきっちょだけつゆを付けて
次は薬味を絡めて
時には塩で
東京の物ってだけで大阪人はマズイって思い込むからな
実際東京のは不味いけどw
東京の蕎麦不味い
蕎麦は長野だな
だけど長野なんて蕎麦しか食い物が無いんだから蕎麦は旨いの当然だろw
>>324 長野のどこの店がうまかったか言ってみな
>>319 食い物にもプラシーボ効果はある
医者に行くだけで風邪が治るバカもいる
明日はフランチャイズの中華そば屋に行く
うめえんだよなあ
大阪で蕎麦が流行らないのは蕎麦に1000円以上出す価値は無いと判断してるから
そしてそれは真理でもある
>>328 お前が知らないだけでそれなりの値段を取ってる店はあるんだよw
大阪はジャンクで濃い味のB級グルメ食う街だしな
蕎麦みたいな地味で難しい味わいは流行らんと思う
蕎麦湯飲んでゆっくりとかキチガイかな
蕎麦湯飲で食事が終わったなら勘定払って早く退店しなさい
ツマミつつきなが酒飲んで時間潰すのと食べ終わってるのに無駄に長居するのを混同したらアカンね
「蕎麦屋でゆっくり」っていう発想がもう世間知らずのお花畑なんだよ
うどんより蕎麦が旨いと言ってる奴は、
間違いなくバカ舌w
とうどんはうどん、そばはそばと区分けも出来ない外食すら出来ない馬鹿舌のお言葉です
>>338 舌じゃなくてオツムがバカなのか?可哀想に
そんなの個人の好みの問題だろ
>>340 そうだな
オレの場合はその日の気分だけど
濃い目の汁にカラッとしたかき揚げの乗った蕎麦
あっさり目の汁に大きな甘目の揚げの乗ったうどん
どちらも捨て難い
>>341 うどんは釜揚げ一択だな
蕎麦に釜揚げが無いってことはあんまり美味くないんだろうな
釜揚げ蕎麦も店によっては出すとこもあるよ
結構美味いんだけど美味い時間が短いのが問題
普通のかけ蕎麦に比べての違いが少ないって事もある
蕎麦の旨さは冷水で締めた盛りが一番引き立つ
逆に釜揚げうどんはうどんの旨さを一番引き立てる
蕎麦みたいに直ぐに味が変わる事も無いからな
そばは古くから日本人に親しまれてきましたが、今、原料となるそばの実は、大国である中国、アメリカ、ロシ
アからの輸入が多いのです。
日本の自給率はこのところ増えていますが、輸入はそれでも7割前後。
このうちもっとも多い中国産のものは、ことし、前の年と比べて3割ほど値上がりしているといいます。
原料ですのでまだ外食・小売などへの影響は限られていますが、チェーン店のなかには一部で値上げの動きも出
始めています。
Q2)思惑というのはどんなことですか。
C210607_5.jpg
A2)
まず中国の事情ですが、少し前にさかのぼります。
中国とアメリカの間では、前のトランプ政権時代、貿易摩擦が激しくなりました。
この影響で中国政府は、アメリカへの依存度を低くしようと、大豆などの国産化を進めるため、補助金を出して
転作を推進しました。
このため、そばから大豆などに乗り換える農家が増えて供給が少なくなり、そばの実の価格が上昇しました。
さらにこれに追い打ちをかけようとしているのが、ロシアの動向です。
Q3)ロシアとそば、あまりなじみがないのですが。
C210607_7.jpg
A3)
実はロシアはそばの生産と消費が世界最大で、中国や日本にも輸出しています。
麺ではなくおもにそばの実として、ロシア風のおかゆなどにしてよく食べます。
お米に例えると玄米のように、ちょっとくせの強いかおりがありますが、慣れるとやみつきになりました。
ロシアでもことし国際価格の上昇に伴って国内での価格が上がり、政府が消費者保護のため、8月末までそばの
実の輸出を禁止することを決めたのです。
日本や国際市場への供給が減る見通しで、影響が懸念されています。
飲むものなのに食うんだwwwwww
お前の脳内ではwwwww
ソバ食った後卵入れて汁に浸けたコロッケ半分齧って残りを投入してぐりくかき混ぜて飲み干す最高
ソバ屋で飛沫とソバつゆ飛ばしながら
「コロナ怖いよね〜」とノーマスクでベチャクチャ喋りまくってたママ友と思われる三人組が忘れられん
基本、対岸の火事の話なんだろうな
飛沫とソバツユワロタw
コロナコワイネー ネー
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・)∴(・ω・ )∴
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
>>354 女はそんなもんだ
別にコロナ怖いとも思ってもいないし蕎麦美味しいとも思っていない
蕎麦湯は粋だねえw
東日本人の民度なんてこんなもんだよw
>>357 蕎麦湯ごときに粋もクソも無いわ
美味いけん飲むだけじゃ
>>359 〜けんwwwwwwwwwwwww
〜じゃwwwwwwwwwwwwwww
大都会岡山って美味い蕎麦あるの?
>>361 残念〜ど田舎愛媛でした〜
バーカバーカ
ちなみに愛媛もうまい蕎麦屋はある
自家栽培の美味い店もあるけど真に美味いのは僻地にある信州産蕎麦粉の店かな
ワサビはとてつもなく良いのがあるけどほんのり違法な裏ルート経由らしい
関東の蕎麦大したことないw
東日本の奴って、大したことないくせにすぐ自慢したがるよな
西日本は優秀な奴が多いけど謙虚だよ
>>363 蕎麦屋にすら行ったこともない嘘つきが何言ってるんだ
金もないし
お前嘘つくことしかできねえのかw
>>363 でも九州まで行くと蕎麦じゃなくてうどん文化だからな
うどん屋のメニューの中に申し訳なさそーにそばがあるって印象だな
うどん県で偶然入った蕎麦屋さんが美味しかったなぁ
わざわざうどん県で出店するだけのことはあると思ったもんだ
ソバ食った後卵入れて汁に浸けたコロッケ半分齧って残りを投入してぐりくかき混ぜて飲み干す最高
>>371 それどこの店でのこと言ってんだ 嘘つきじいさん
>>372 四国だけど自分の知る限りではコロッケ出す店なんて無いな
揚げる香りの時点で蕎麦が台無しになるんじゃないの?
コロッケは立ち食い蕎麦屋のテリトリーだからな
どこも作り置きだから揚げ油の匂いなんか無い
てかコロッケが心配なら天ぷらは大丈夫なのか?
>>375 天ぷらとコロッケじゃ根本的に全く違う匂いだろ
嗅いだ事ないのか?
蕎麦も関西のほうが美味いね
ていうか関東風微妙だわ
>>378 蕎麦屋にもいったことがない 外食もした事のない乞食であった
ソバ食った後卵入れて汁に浸けたコロッケ半分齧って残りを投入してぐりくかき混ぜて飲み干す最高
駅の立食いそばと違って 客の絶対数が少なすぎるから仕方ない
手打ちの場合結構な重労働だからな
味の評判が良いところだとかなり質の良い蕎麦粉使ってつゆも自家製、
わさびも一本2000円とかの生の本わさびだからどうしたって高くなる
あとは客が多くなりすぎると個人経営の規模じゃ対応しきれないから
あえて高くなるようにしてるという面もちょっとだけある
立ち食いそばとか行ったことないわ
まともな蕎麦食えるの?
大阪では立ち食いそばに行列するんだってさ
192 名前:もぐもぐ名無しさん :2016/02/14(日) 11:19:33.03
ポテチそば
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1452564263208.html 進化を続ける大阪の蕎麦
めったに行列しない味に厳しい大阪人も行列するポテチ蕎麦か
今年の蕎麦界はポテチ旋風が吹き荒れるかも
193 名前:もぐもぐ名無しさん :2016/02/14(日) 11:27:16.79
ポテチは関西だししょうゆ味か
それなら蕎麦との相性も間違いないだろうな
出汁もきいてないコロッケ(笑)のっけたトンキンのコロッケ蕎麦より数段上の料理やろこれ
昼ごはんなう(´・ω・) ス
「池袋の立ち食いそば」人気ランキング!
2位は「嵯峨谷 池袋店」!
11/7(日) 19:15
配信
ねとらぼ
┌───‐─v┐
│【.麺 罪 符.】│
│/.∧,,∧ .\│
│ .( ´・ω・) |
│ (っ=|||o) |
│\.`――´./|
│.食い改めよ..|
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
食
>>389 こういう蕎麦食うならラーメン食った方が良いと思ってる
蕎麦が勿体無い
「神田・神保町のそば」人気ランキング!
2位は「神田まつや」!
11/8(月) 19:20
配信
ねとらぼ
dressing
連日行列の大衆食堂がついに東京進出!
うまくて安いから毎日通いたい、街のオアシス『そのだ 五反田』
東京・五反田にあの連日行列の大衆食堂『そのだ』がオープン!
もともと大阪で超人気の食堂とあってその料理の味はお墨付き。
手作りにこだわる出来たての料理は昭和レトロな雰囲気と相まって、どこか懐かしくほっとする逸品ばかり。
一度行くとファンになること間違いなしの『そのだ』の魅力をお届けする。
2021年11月11日
そば湯は、文字通り「そばのゆで汁」です。
そば屋では決まって湯桶(ゆとう)に入ったそば湯がついてきますが、これをつゆに加え割って飲む、というのがよくあるそば湯の楽しみ方
八ヶ岳ビュー絶景つき駅そば店で、山賊に襲われるしあわせ
11/20(土) 15:29
鉄道チャンネル
「池袋のそば」人気ランキングNo.1が決定!
3位の「生蕎麦 浅野屋 池袋本店」!
11/20(土) 19:20
配信
ねとらぼ
毎年5万食以上を販売 「資さんうどん」の「年越しそば」予約受け付け開始
11/21(日) 8:00
北九州ノコト
昼ごはんなう(´・ω・)
北海道岩見沢 希林
東京葛西 豊川
名古屋 七里庵
滋賀甲賀 作美
香り豊か「秋保在来」新そば試食会 仙台のカフェ
この記事についてツイート
この記事についてFacebookでシェア
この記事についてLINEで送る
11/29(月) 11:56
配信
河北新報
CREATORS
2021/11/29 トレンド/カルチャー
【枚方市】「新潟うんめぇもん大集合」開催中!
「へぎそば」「笹だんご」「栃尾の油揚げ」「タレカツ丼」
ふくーふ
地域ニュースサイト号外NETライター(枚方市)
ソバ食った後卵入れて汁に浸けたコロッケ半分齧って残りを投入してぐりくかき混ぜて飲み干す最高
海老天ぷら蕎麦
ウィンナーとほうれん草のソテー
おにぎり
海老天は、極細海老でした。
ろくな名物蕎麦もない関東民が信州に嫉妬するスレwwwww
下品な東京土人と接する機会なんてないしどうでもいい
>>409 接する機会がないのに下品だとか決めつけたりするんだw
最初から悪意全開じゃんw
丸政でワカメそばと山賊焼きの朝ごはん
>>22、25、27、50
こんなスレでも、いつもの東京人が暴れてるみたいだなw
>>412 嘘つきが事実確認されて困ってるwwwwww
.∧_∧
( `・ω・) 29円
( っ=|||_
┴―\≠/
東日本の奴は本当に蕎麦湯好きだなあ。
いい歳こいた大人が食うもんじゃないだろw
>>418 蕎麦屋にも言ったことねえからこんな底抜けにアホみたいな事かけるんだな
時には蕎麦よりも蕎麦湯の方に幸せを感じる事もあるんだよ
>>421 東日本人なのは間違いない
だってあいつアホで馬鹿舌だからw
蕎麦湯をありがたがるトンキンってどんだけ食文化が貧しいんだ
どこの誰がいつありがたがったかソース出してみな嘘つき君
また逃げちゃうのかな嘘ついて逃げの繰り返したなお前はw
日本のどこだろうが普通の感覚で言えば蕎麦湯はありがたいだろ
>>424 あいつは和三盆を知らなかったから四国人ではないよ
>>431 知らないとか勝手にまた設定
頭の悪い古臭い美味しんぼ野郎が
自作自演楽しいか頭の悪い ゴミカスじじい
>>434 高いとがいったり貧乏くさいと言ったり
言ってることが支離滅裂な来てもないで嘘をつく 虚言癖
精神が異常だから隔離されるんだよwww
>>434 貧乏臭い物も貧乏良い匂い物もあるよ
東京じゃなくともどこでもそう
なんで関東人がお蕎麦で威張ってるのか分からない
関西人からしたら
蕎麦は信州のイメージであって関東はもんじゃのイメージw
威張ってる訳じゃ無い
自分らが信じる蕎麦の世界観に愛着があるだけ
良く知らない人にとやかく言われたるのは何だかね
関西人もうどんは香川のものって言われたら困るだろ
丸亀製麺うどんに牡蠣うどんが安く出して来た
富士そばやゆで太郎に牡蠣そば来るかな?
チェーン店は気軽にお蕎麦を庶民でも入れる革命を起こしてくれた
>>438 大阪のラーメンは不味い!蕎麦も不味い!と散々貶してる
東京人をいっぱい見てきたけど
>>437 どこが威張ってるわけ?
それ出せよ
また逃げるだけだろ敗走w
>>440 お前の自作自演だろwww
根拠と具体例がないんだからwww
>>442 大阪の悪口なんて一言も言ってないけどなお前と違ってな
オレは時間が無かったから年越しはサービスエリアのかき揚げ蕎麦で済ましたんだが
>>440 京都人やけど、ほんまに不味いんだからしゃあないやろがw
大阪に天下一品のような他県に誇れるラーメンあるんか?ないやろ?
大阪ににしんそばのような他県に誇れる蕎麦あるんか?ないやろ?
うどんかて、うまいのはうどんやない、出汁やないの
麺類なにひとつ美味ないわ、大阪
>>447 塩元帥があるだろ
東京に塩元帥に勝てるラーメンなんてないだろ
蕎麦食う地域はスポーツ弱いwwwwwwwwwwww
>>452 フランスもロシアも弱いのかwwwwww
>>455 あとだしジャンケンきちゃったぞwwwwww
しかも嘘ばっかりwww
本当情けないゴミだな後先何も考えてないし
だからいつまでたってもゴクツブシでゴミなんだよお前は
┌───‐─v┐
│【.麺 罪 符.】│
│/彡 ⌒ ミ\|
│ (´・ω・`) . |
│ (っ=|||o) |
│\.`――´./|
│.食い改めよ..|
>>456 日本では弱い地域ばっかだから間違いではないなw
つーかフランスもロシアも強いイメージ全然ないな
フランスで有名な選手ってアフリカ系ばっかだし。
東京人は全てにおいて4流wwwwwwwwwwwwwwwww
>>458 おやおや後出しじゃんけんしたのてめえなんだがwww
今度は差別かwww
しかもデータもなしに弱い弱いとか言ったりwww
ほんとクズだなてめえ
>>459 働いてもいないで逃げてるお前wwwwwwwww
>>461 この前はラーメンが主食とか言っときながらまた言ってることが変わってるよねw
自分が頭おかしいって 気づいてないんだw
>>463 ROC で出てるんだから当たり前じゃん馬鹿じゃねえのこいつ
>>461 東京都の主食は米ですよ
あなたは外国の方ですか?
>>464 東京人馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwww
東京人が馬鹿すぎて
ロシアのメダル少ないのがバレたwwwwwwwwwwwww
有吉弘行、
蕎麦の食べ方に文句言うネット民に
「俺の好きに食っていいだろ」
「よく食通の人はつゆにつけすぎないで蕎麦の風味を楽しむとか言うじゃない
僕も年齢的に薄味がいいからあまりつゆにつけないで食べたんです
そしたら『つゆにたくさんつけた方が美味いのに』とか
『有吉はカッコつけて食べてる』とか言われてさ
俺の蕎麦なんだから俺に好きに食っていいだろって思うんだけどね」
人気アニメの「聖地」として注目を集めたJR小山駅(栃木県小山市)構内の立ち食いそば店「小山駅きそば」が14日、
最終営業日を迎えた。
宇都宮線上りホームにある店の前には、「最後の一杯」を求める客が長蛇の列を
(´・ω・) ス
最初は何もつけずに
次はさきっちょだけつゆを付けて
次は薬味を絡めて
時には塩で
ざるそば
月見そば
蕎麦は江戸時代、今の価格に換算すると260円とただのファストフードだった
なぜ今蕎麦が崇高な物だとか粋だとか言う輩が多いかというと
値段が高いからである
晩ごはんは生わかめ入りのおそば
>>491 蕎麦は蕎麦
うどんはうどん
だろ
アホ
こだわり個人経営のそば屋のオーナーは
真正のガイキチが多い
ムショ上がりとかも多いね
熱海駅の伊東線ホームの立ち食いの爽亭で、
うめえーうめえー言って食ってるオヤジがいた。
決して不味くはないけど、ドン引きした。
丸政にてワカメそば大盛りに山賊揚げ
めっちゃ混んでて草 需要あるんだなあ
山賊揚げ150円はなかなかのボリュームで良き!
>>471 関東のチョンは蕎麦の食い方にうるさい
関東人は有吉のような西の人間が蕎麦食うとケチつけてくる
2/3サイズだけど
この値段で出せるのは凄いよな、はま寿司
でも関東人ご自慢の蕎麦は日本3大うどんに入ってないよね
しかも東京は姫路えきそばにすら人気で負けてるしw
>>505 そばはうどんだったのかwww
相変わらず頭がいかれてるな
日本三大〇〇は頭の悪い関東東北の東日本人が大好きだよな
東日本人って基本的に世界観が幼稚で単純なのよねw
>>507 要するに今まで三大とか書いてきた自分が頭が悪いと認めてるわけか
関西出身の俺から見ると蕎麦湯飲んでる関東の人間は一人残らず土人に見えるわw
>>509 と蕎麦屋に行く金もなくて嘘ばっかりほざいてるゴミクズ野郎
日本3大蕎麦に関東がない事実wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>511 ほらお前の発言だぞ
639 もぐもぐ名無しさん 2022/05/13(金) 07:31:44.89
日本三大〇〇は頭の悪い関東東北の東日本人が大好きだよなw
基本的に世界観が幼稚で単純なのよねw
>>513 いいのがれか
お前の発言は変わらんぞ
お前曰く三大言うやつは幼稚で単純なんだろwww
>>514 関東のレベルが低いのは事実だから仕方ないw
>>515 ほらほら誤魔化すな
お前があほ発言がしたからよそ様のせいにするのかwww
こいつ主体性のないバカだなw
お前の書いた言葉は消せないぞwwwwww
三大書いたお前はもちろん 幼稚 で単純なバカだよな お前自身がいってるんだからwww
蕎麦を評価するときに関東を持ちだすが、それは失策であるw
>>519 このように現実も知らない蕎麦屋にもいったこともない嘘つき
東京の食文化が恐ろしいくらい貧困なのは歴史的帰結であり必然
>>521 このように 蕎麦屋にも行く金もない ただケチをつけて構って欲しいだけのゴミ
関東人は美味いもん、健康的なもん食って無い証拠だな。
>>523 お前がいううまくて健康的なものってなに?
>>527 でなんでそれはローカルでしかおさまってない理由
他は?
>>526 東京は大都会すぎるからなあ
東京に集結してる各地の人間が好む食べ物が表に出てきやすいんよ
土着の人間よりよそから来た人間の口に合わせるってのが大都会の独特の食文化なんよ
>>528 関東人は冷やし飴の美味しさが理解出来ない
>>530 食べてないのにうそついちゃってるよこいつ
>>531 その論法なら お前も関東地方の食べ物のうまさを理解できてないだけって話になるぞw
>>533 上も何も食べてもないのにどうやって判断するのお前www
お前個人は脳障害と味覚障害だもんなwww
なにをやっても大阪が上
なにをやっても東京は大阪に勝てない
>>535 このように対立を煽る落としているが自分は何もできないゴミクズ
大阪に迷惑かけるだけ
>>537 妄想キチガイに 常識とか言われてもwww
大阪の乞食舌 餌みたいなものばかりなのも当たり前wwwwwwwwwwww
>>536 お好み焼きはトンキンはもんじゃ焼きげ起源と主張しているがw
>>540 そんなの 一つの説だろ
そいつに直接言えよw
そんなことより大阪に迷惑かけんじゃねーよカス
>>541 また捏造か
>>553 お前の書き込み 言ってることが真逆のこと言ってるぞ
94 もぐもぐ名無しさん 2022/05/26(木) 13:58:42.09
東京は日本とは認めない
>>556 ほらほら自分の言ってることと真逆なことで 矛盾だらけの 恥ずかしい糞野郎
>>558 自己紹介はいいから
蕎麦屋にもいったことないからそばの話すらできないんだなお前
>>560 蕎麦屋にもいったことがねえからこういう馬鹿なことが書けるんだなwww
関東のうどん蕎麦しょっぱすぎるって話してたとこだw
>>570 だから名前出せつってんだろ 俺様の命令に従えよ
>>570 ごめんね何仕掛けてるかわかんないから 踏むつもりないんだ
名前で出してよ
>>573 嘘ばっかりついてる奴は信用できないんだよ
店の名前 で出してみなよ
東京はまずかったなぁー2年住んだけど旨いとこなかった。
俺は東北だから美味い水しか飲んだことなくて、
初めて東京の水飲んだ時は不味くて吐いたw
>>577 と飲んだこともない東北の場所もわからない 頭の悪い虚言癖のお言葉です
関東東北は総じてダメな所が多い食の本来の味を知らない人が多い
醤油をかける、それは醤油の味しかしない
マヨネーズをかける、それはマヨネーズの味しかしないのだ
試しに素材を生で食べてみるとか
極限までスープを薄めてダシの味を感じるとか
こいつら東日本の土人にこういう事を言っても多分理解できないだろうw
>>589 蕎麦屋にも来たこともない 所持金ゼロの乞食が語る
>>591 と非現実的なことを書き込んで構ってもらいたい
>>593 ということにしたい 起源発祥 ごっこ が大好きなおじいちゃんでした
>>597 いやみんなお前の方が不快だと思ってるぞw
不快だと思ってんのにこんなとこ来なきゃいいじゃん馬鹿じゃないのお前www
>>599 言ってることがまた変わってるぞキ***
関西の料理が塩分多いっていうのはデマです。
関東の方が多い
>>603 わからないのに知ったかしちゃってるわけかお前は
なんで東京の食べ物って、美味しくないんだろうね…。
>>607 なんでこんな馬鹿に生まれちゃったんだろうねお前
下品な蕎麦湯とか意味不明w
東京人の東京文化最高ってのは劣等感の裏返しなのかなって感じる
>>609 お前の中で大阪の一流店も下品になるわけか
>>611 今度大阪の店に関しても 知らねえのにケチつけ始めた
東京の土人が納豆蕎麦や蕎麦湯をゴリ押ししてくるの本当にウザい。
全国で人気あるとか勘違いしてて痛々しいわ
>>613 また被害妄想だよこいつwwwwww
蕎麦を食べる金すらもないもんなwwwwww
関東人はビジュアルサイテーもんじゃ焼を食べるよなw
>>615 蕎麦も食べたことはないもんじゃも食べたこともないだから 悪口と 嘘をつくことしかできない 乞食であった
>>619 そばを食う金もないから誹謗中傷しか言えなくなってしまった 哀れな老害
関西のうどんは出汁が効いてて美味かった。
関東で蕎麦が多いのは出汁の文化がないからw
>>622 そのだしの文化ってやつに答えられないで逃げちゃった馬鹿それがお前w
東京料理って、もんじゃとどじょうしかないじゃん…w
東京に住むメリットて何?デメリットは沢山あるけどw
麺類をすする音が不快だと感じる人
20代 24.2%
30代 18.4%
40代 16.8%
50代 14.7%
60代 14.8%
若者ほど啜り食いを嫌っているんだな
東京の蕎麦は旨くないだろ
普通に信州そばのが美味しい
>>629 お前 長野 しか知らないんだろう しかも名前だけ
だから店の名前ひとつもあげられない
そばってある程度のレベル行くと
だいたい同じ味なんだよな
シンプルだからそれ以上にならないというか
所詮乞食の食い物
>>632 と 食事代も出せない乞食が言うとります
こいつら関東人って食い方も汚いし
生まれのクソさがにじみ出るなww
でも東京人はラーメンでごはん食ってね?(笑)
変な習慣押し付けるな東京人!!!
>>636 誰も押し付けてないのに勝手に押し付けられてると思い込んでいる頭のおかしいキ***
東京土人のこういうところで目立とうとしてほんと気持ち悪いし大嫌い
>>640 といきなり意味不明なことを言う精神障害者
蕎麦、そんなものを関東人はありがたがってるのか?w
と誰にも評価されない馬鹿にされたばかりの おじいちゃんがそばにも嫉妬しております
しかも独り善がりで糞不味そうw
東京人が妙な言葉にこだわるのも巨人や蕎麦にこだわるのも
劣等感の裏返しだ。自覚はしていないようだがが
朝鮮人がチマチョゴリやハングルにこだわるのと
図式は似ている。
>>645 頭おかしい事ほざいてないで働けクズ 食事代も 稼げねえ くせに
麺類をすする音が不快だと感じる人
20代 24.2%
30代 18.4%
40代 16.8%
50代 14.7%
60代 14.8%
若者ほど啜り食いを嫌っているんだな
>>645 は既にパクリとして報告済みのパターン。
それにしても、即レスの人ってパクリ報告は全く見てないのかな?んなことはないよな。
報告済みであることを知った上で、ボランティアな気持ちでレスしてるのかな?
469もぐもぐ名無しさん2022/07/01(金) 22:17:24.01
パクリ報告
・オリジナル
http://2chb.net/r/tvsaloon/1152361772/634 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:29:35
大阪人が妙な言葉にこだわるのもタイガースや通天閣にこだわるのも
劣等感の裏返しだ。自覚はしていないようだがが朝鮮人がチマチョゴリやハングルにこだわるのと
図式は似ている。在日に関しては金を与えて国に帰らせる方法があるが大阪人の故郷は秀吉の時代
(遅くとも大阪夏の陣)の時点で消滅してしまっているのでそれもできない。
今後の課題は大阪人をいかに日本人に同化していくか、だ。
あまり挑発するとキレてなにするかわからないぞ
・パクリ
http://2chb.net/r/food/1615638796/82 82もぐもぐ名無しさん2022/06/30(木) 23:59:00.49
>>81 東京土人が妙な言葉にこだわるのも巨人や江戸にこだわるのも
劣等感の裏返しだ。自覚はしていないようだがが
朝鮮人がチマチョゴリやハングルにこだわるのと
図式は似ているw
>このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
>彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
>ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
>この板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。
旅行した中じゃ東京がダントツで味付けがまずかったな、
ベースの味がもう根本的に間違ってる感じ
>>654 ラーメンと言ったりそばと言ったり言ってることがコロコロ変わる頭のおかしいおじちゃんでした
>>657 そのまずいそばがどこかと聞かれたら答えられずに見えてしまう嘘つきである
麺類をすする音が不快だと感じる人
20代 24.2%
30代 18.4%
40代 16.8%
50代 14.7%
60代 14.8%
若者ほど啜り食いを嫌っているんだな
>このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
>彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
>ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
>食べ物板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。
関西の味になれると下品な関東の味は食べられなくなる
関東風は濃口だから塩分薄いw
まだこんな勘違いのバカがいるのか東京にはw
>>663 また頭の悪いこと の繰り返し ですかこの嘘つきくんは
関東とか関西とか関係なく自分が美味しいと思うもの食べたらええんやないん
よそのご飯の味なんか気にしたってしょうがなかろ?
>>666 喫緊ですら、ケチつけてるのはお前
661 もぐもぐ名無しさん 2022/07/31(日) 02:39:38.34
関西の味になれると下品な関東の味は食べられなくなる
652 もぐもぐ名無しさん 2022/07/03(日) 22:04:49.06
旅行した中じゃ東京がダントツで味付けがまずかったな、
ベースの味がもう根本的に間違ってる感じ
654 もぐもぐ名無しさん 2022/07/05(火) 03:22:32.42
蕎麦しか誇る物がない東京
663 もぐもぐ名無しさん 2022/08/11(木) 11:54:18.13
関東風は濃口だから塩分薄いw
まだこんな勘違いのバカがいるのか東京にはw
>このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
>彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
>ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
>食べ物板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。
蕎麦は東京にありっていう、(たとえウソでも)東京人の唯一の拠り所が
暴かれてしまった...。いずれウソはばれるという典型だなw
>>670 嘘つきが嘘はばれるとか言ってる時点で笑えんだけどwww
麺類をすする音が不快だと感じる人
20代 24.2%
30代 18.4%
40代 16.8%
50代 14.7%
60代 14.8%
若者ほど啜り食いを嫌っているんだな
>このスレでは、"1人"の異常な音嫌悪症患者が「啜ることへの恨み辛み」を必死に喚き散らしています。
>彼の主張はいずれも遥か以前から否定され続け、その度に逃げ出す醜態を晒してきましたが、
>ほとぼりが冷めると同じ主張を蒸し返し、ゾンビさながらの執念で食らいついています。
>食べ物板を占める彼が乱立させた関連スレの数…これだけでも彼の異常性が如実に見て取れるでしょう。
>>676 ついさっきまでのお前の書き込み
97 もぐもぐ名無しさん 2022/09/01(木) 03:14:16.30
新潟は日本の寄生虫
何も生み出せる産業が無い
>>678 また他人のせいか、
お前の書き込みだってみんなバレてんだよ
悪人なら悪人らしく してろよ
蕎麦の一番美味い食べ方は実を丸ごと食べる。
アルザス・ロレーヌ地方の名物料理シュークルート。
付け合わせのそばのリゾットが最高に美味かった。
ソバ食った後卵入れて汁に浸けたコロッケ半分齧って残りを投入してぐりくかき混ぜて飲み干す最高
日本で豚肉カレーなんか食ってるのは朝鮮人文化に汚染された出自の賤しい関東人だけw
>>686 ごとき だってよどっちも食べたことがないくせに
東京は日本じゃないから仕方ないね
東京人の味覚は日本人の最低レベルより遥かに低い
>>688 この前は日本だって言ったり言ってることがコロコロ変わるよなそれいわれるとすぐ逃げちゃうよな
>>690 どこで食べたんだ言ってみろよ嘘つき野郎
>>694 聞いてどうする?
実際に行って証拠の写真を上げるのなら、他の店の名前を教えてやっていいけど。
ちなみに人生で一番不味かった蕎麦は、新宿駅の、あじさい。
>>695 結局駅そばか
複数の蕎麦屋行って食べたわけじゃないんだな
これで地域全体の話になるのかね?
>>697 よその地域の悪口ばっか言ってんのお前じゃん
東日本人は根性がない
まあ名古屋から東はダメだわw
>>701 一切働きもしないで怠けてるお前は根性がないだろw
こだわりの蕎麦屋って汁が薄い場合が多い
つけ汁の薄いざる蕎麦は最悪
関東人は狭いコミュニティで
自分の価値観を信じ込んでそれを周りにも押し付けてくるから全国で嫌われてる
おソバ
おソバ
おソバ
おソバ
おソバ
おソバ
瓦
東日本は豚肉文化
味付けは濃口醤油のみ
バリエーションが少ない
逆に天津飯とかをケチャップ味にする変なアレンジはする
そもそも東日本は食文化レベルが低いw
>>708はもしかして・・・
味奈登庵の富士山盛り、かな・・・?
>>716 スレタイ も読めないのかな 頭のおかしい おじいちゃんは
たいして美味くもないのに
東京って名前だけに騙されて
ありがたがる東日本の土人って多いよな
東京のうどんって真っ黒なつゆで下品だよな
まさに東の野蛮人という感じ
おソバ
>>721 やはり スレタイ も読めない 池沼であった
ソース、マヨネーズ、
コチジャンの味がすればなんでもうまいと思っているのが関東東人
岡山出身で今は大阪に住でいるけれど、関東のうどんと蕎麦は苦手だ。
醤油が効きすぎて飲めないwwwww
具なしいなり寿司、かんぴょう巻き、蕎麦湯
東京土人が流行させようとして失敗したクソ風習
こんなもん誰も買わん。
>>728 存在しない国の話しかできない 頭のおかしい 精神異常者
>>730 スレタイも読めない池沼
おソバ
カレー屋でも口に入れるときスースー吸い込むススラー見かけるよね
東京土人は本当は東京を礼賛したいけど
それをしちゃうと平壌そっくりですよね
我慢できずに礼賛しちゃう馬鹿もいますけど
そこで編み出したのが
地方を馬鹿にして相対的に東京を上げるという方法
トンキン土人の多くはこれに乗せられて生きてます
それが時代に合わなくなってるのに
まだ気付かないのが東京衰退の理由の一つですねwww
>>732 >>736 スレタイすら読むこともできない認知症
東京は食い物不味い
旅行客に貴重な一食を無駄にさせる
旅行の感想は食べ物ダメだと全体ダメに
食べ物よければ全体いい感じに思えるとこあるからな
蕎麦湯
さすが土人国だけあるわ
他府県では絶対見られない
関東は全てのものが甘くてキツかった
漬物や味噌汁ですら甘いw
個人店が随分 廃業したところがこの5年で増えている
東京でうどんを食ってズッコケた。
うどんに蕎麦用の黒い汁を使ってるから薄っぺらいマヌケな味。
このスレは東京のプライドがボロボロになる真実ばかりだなw
これが江戸の正式な食べ方
最初は何もつけずに
次はさきっちょだけつゆを付けて
次は薬味を絡めて
時には塩で
炭水化物をおかずに炭水化物空から気持ち悪いんだよな関東人って
関東人なんて絶対周りにいてほしくないわ
lud20250215024016このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/food/1546160024/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「なぜ個人経営の蕎麦屋は無法なほど値段が高いのか YouTube動画>1本 ->画像>46枚 」を見た人も見ています:
・【経済】たこ焼き屋など「コナモン」店が全国で減少…個人経営の後継者難、大阪は5年で17%減
・個人経営のお寿司屋さんが苦しんでいるらしい
・個人経営の飲食店に入れない [無断転載禁止]
・【韓国】サムスン株5日連続最高値のナゼ 「経営の空白」懸念も最大のリスクは李副会長だった!?[3/18] [無断転載禁止]
・高そうな蕎麦屋に入ってざるそば頼んだら「ほぐし水」がなかった件 怒鳴ったら持ってきたけど濁った汚いお湯出された件
・【海外】で街中にあるような「蕎麦屋」をやりたい メニューはカツ丼もカレーもあるけど他に需要のあるメニュー教えてくれ [無断転載禁止]
・【経済】小麦価格の高騰が生活を直撃 クリスマスケーキから「きしめん」まで お店も苦しい経営続く
・【ありがとう三重県】亀山工場の外人大量雇い止めで県と労働者などが面談 県営住宅を通常よりも安い値段で優先的に提供するとの事
・中島みゆきの「蕎麦屋」を真っ暗な部屋で一人で聴いてるんだが、むせび泣きがとまらない、たすけろ
・【ネット】蕎麦の茹で汁を飲む人を初めて見た。彼氏のその姿を受け入れられそうにない…嫌悪感丸出しの女性のブログが話題に★6 [無断転載禁止]
・【NGT48】ホリプロ、荻野由佳の「ファンとの個人的な交流」を完全否定 今後は法的手段も辞さず★3
・【経済】個人株主の株式保有金額、11年ぶり100兆円超え 株高が押し上げ 株主数は初めて5000万人を超える
・【経済】私立大学112法人が経営難、21法人は破綻の恐れ
・大塚高司国土省政務官がパチンコ店を経営していた在日韓国人の男から外国人献金を受けていたことが判明
・日本が崩壊したのは法人税が高いせいだった。経済学者「法人税が高いと経済成長が阻害されます。」
・【コロナ不況】「廃業しろというのか」〜個人事業者や中小企業経営者の悲鳴★2
・【愛知・半田市】個人塾経営の73歳男 17歳女子生徒にわいせつ
・【経済】3年ぶりにパソコン市場がプラスに転じる とりわけ個人・家庭向けパソコン市場が回復の兆し 業界内に安堵の声も [無断転載禁止]
・【経済】「麻生大臣辞任」なら、アベノミクスと日本の株価はどうなるか。もしも個人投資家が見放したなら…
・自分の人生に値段をつけるならどれぐらいか、これに対する答えとお前の所得を比べてみ、自分の過大(過小)評価が分かるから
・【地域】個人塾の経営者ちょっとこい39【個人塾】
・【サッカー】<ヴィッセル神戸>進む多国籍化! 補強に楽天の経営戦略影響 . 自国選手よりも外国人が多くプレーする。そんな日は近いかも
・【クーラーつけて!】熱中症か、東京都内で高齢者の死亡相次ぐ 杉並などで計4人…全員クーラー無しで窓は閉め切っていた ★3
・【食品】二郎系と話題の「豚ラーメン」人気、セブンも手ごたえ 好評受け当面は「販売終了の予定ない」「中華蕎麦とみ田」が監修
・【Why?】なんで日本人て蕎麦とか麺類食べるときに、音立てるのが目的みたく必死にズルズルするの? 空気が入って〜とか嘘までついて
・なんで蕎麦を食べて死ぬ人がいるのか理解できない
・さんまが不漁で値段が1000円超えてるけど高級魚としてやってけるポテンシャルもってるよね [無断転載禁止]
・【社会】日本人初の「独立時計師」…全て手作業で1個に1年、お値段1800万円
・時給1000円なのに弁当が500円くらいするのっておかしくねぇか?人の命1時間分が10分で食べられる弁当2個の価値ってアホか。
・安倍が孝太郎と呑んでたワインってアフォな高額値段 [無断転載禁止]
・個人のお肉屋さんがどんどん潰れて今の子はコロッケやメンチカツの買い食いとかできないらしいな
・政治家個人への寄付は禁止されているが、政党を通すだけで「合法」になるっておかしくね?
・【内閣府調査】「国民全体の利益より個人の利益」過去最高の36.2% 「愛国心育てる必要ない」過去最高 若い世代ほど必要感じず★6
・【悲報】中国の公的機関から10億人以上の個人情報が流出 中国の総人口は実は12.8億人 少子高齢化が滅茶苦茶ヤバいことになってる
・靴は全員が見てて、人物の値付けをするから高いの履いた方がいい。俺のは1080円だが。
・【名古屋】“トヨタ執行役員”騙るもニセの名刺が本名…3人分コース料理など4万円超無銭飲食か 36歳無職男逮捕
・【ダッカ事件】社民党幹事長「日本が戦争法案で戦争のできる国になると、バングラデシュの話など海外で活動する人がテロに遭いかねない」
・牛丼並とか蕎麦一人前とか頼む男って… [無断転載禁止]
・きしめんタイプの太麺の蕎麦がないのは何故? [無断転載禁止]
・【経済】日銀・黒田総裁「わが国の個人向け預金にマイナス金利が付く可能性はないだろうと思っている」
・【個人経営】 都会小規模美容室 坪単2万以上限定
・[個人経営]飲食店 125皿目 [オーナーシェフ]
・PS5「スペック高い、ロード激速、値段も安め」←こいつに任天堂のサードが行かない理由wwww
・【宅配便】佐川急便も11月から運賃値上げ 個人向け1.1%〜33.3%↑ [無断転載禁止]
・なんで、青学工作員は公式HP偏差値でなく、某個人作成のブログサイトをマルチコピペするのか?
・ロンリー個人経営飲食店主専用スレ8
・【経済】止まらない円高・株安、個人消費に陰り?
・【経済】「個人消費などに弱さがみられる」表現を変更、雇用は2年ぶり下方修正−11月の月例経済報告
・高瀬「この曲は福田花音さんが書いてくれました」岡村「個人的に一番好きなのは間奏」全員「ズコー!」
・【子供部屋おじさん】恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」★14 [ボラえもん★]
・【子供部屋おじさん】恋愛カウンセラー「40歳過ぎで一人暮らし経験のない実家住み男は人としてヤバすぎ。『自立心』が欠落してる」★5 [ボラえもん★]
・【疑惑】 経産省、またウソがバレる!! なぜ嘘までついてあの謎の社団法人を守ろうとするのか?!
・全尼崎市民46万人の住基データや住民税情報など 業者が許可得ず記録したUSB紛失 居酒屋でかばん無くす パスワード有り ★3 [神★]
・【研究】「皮肉屋の天才」はフィクション、本当に知能が高い人は冷笑主義的な見方をしない傾向にある [しじみ★]
・なぜ名古屋の人は嫌われているのか 3 [無断転載禁止]
・「道徳教育なんてやってもイジメは無くならない! それより人権と法律の授業をやった方がマシ!」
・スマイリーキクチ、SNSに向いてないのは平気で人を傷つける人。ルールとマナー、人権がある。何してもいい訳じゃない、それは言論の無法 [牛丼★]
・実況 ◆ TBSテレビ 28004 江藤愛が率いるフードファーストの会が盛り蕎麦かけ蕎麦を喰らう [無断転載禁止]
・【鉄道館】ポッポランドに個人から2億円の寄付「文化的価値惜しい」京都
・【米議会vs大統領】トランプ大統領、香港人権法案に拒否権発動を示唆「我々は貿易問題のディール(取引)をしている段階だ」
・【個人経営】飲食店 110皿目【オーナーシェフ】
・実際Nova lite 3よりコスパ良いスマホあるか?タダみたいな値段で買えるのにめっちゃサクサク動く これファーウェイの最高傑作だよ
・【個人経営】飲食店 137皿目【オーナーシェフ】
・【裁判】1995年に東住吉区で小6女児が死亡した火災、大阪高裁も再審開始認める…殺人罪などで無期懲役が確定した母親らの刑の執行停止★6
・ジム攻める奴「おっ!このポケモン個体値低いな!」と気付く奴0人説
・【地域塾】個人塾経営者ちょっとこい_12【塾経営】
19:40:48 up 34 days, 20:44, 0 users, load average: 10.77, 10.80, 10.62
in 0.080437898635864 sec
@0.080437898635864@0b7 on 021709
|